トップページlivejupiter
413コメント80KB

悲報 ワイ北海道転勤wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:25:10.38ID:uNuPSbmI0
死にたい
0002風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:25:32.35ID:o9cfomAv0
飯クッソ美味いらしいやん
羨ましい
0003風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:25:37.54ID:uNuPSbmI0
しかも札幌じゃない
0004風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:25:38.86ID:HIUTZ7Ym0
おっコロナか?
0005風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:25:40.99ID:sVlDKxrqp
島流し
0006風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:26:00.80ID:uNuPSbmI0
寒いのクッソ苦手なんやが
0007風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:26:15.87ID:7konoT+A0
場所によるけど100%外れ
0008風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:26:29.46ID:zCq02sufd
どこや?
0009風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:26:51.98ID:+PLZz8k40
北海道って広いからなぁ。場所によって全然違うやろ
0010風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:27:12.22ID:oz3lKOfea
りんご!たくさん食べられるね
0011風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:27:18.15ID:G2a3KV450
北海道寒そう
0012風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:27:28.22ID:3f9Qe1SLM
コロナ増やして待ってるで
0013風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:27:46.44ID:g+IcDbL6a
何市かによるで
どこや?
0014風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:00.07ID:uNuPSbmI0
ちな小樽や
0015風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:05.13ID:g+IcDbL6a
道南なら雪少ないで!
0016風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:11.80ID:Jf29ntSb0
どこに転勤なんや?
0017風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:17.14ID:GTsVFfoqa
小樽か…うん
0018風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:28.51ID:uNuPSbmI0
もう毎日海鮮食って痛風なったろか
0019風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:30.01ID:g+IcDbL6a
>>14
グッバイ
坂多いし冬ヤバいぞ小樽は
0020風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:34.22ID:n6Mm8xVq0
小樽ならマシやん
0021風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:36.97ID:nYnUNKou0
北海道転勤ってどこの企業も島流し的な扱いなんか?
知り合いもがっくり肩落としてたけど
0022風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:46.80ID:Jf29ntSb0
>>14
快速エアポート乗れば札幌すぐだからヘーキヘーキ
0023風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:28:51.38ID:U7a3qFjr0
冬の小樽は大変やな
頑張れ
0024風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:29:25.05ID:uNuPSbmI0
やっぱやめよかな
0025風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:29:30.12ID:OXMtVjDFM
ワイバイク乗り、羨ましい
0026風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:29:38.52ID:uNuPSbmI0
暗にやめろって言われてるのと同じよな?
0027風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:29:42.46ID:cmt6A+DMM
ワイ新卒も今月2回目の転勤やで
0028風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:29:47.65ID:beoSTyug0
正直羨ましい
一生住めと言われたら悩むけど5年くらいなら大歓迎
0029風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:30:02.41ID:NGmz9bsqa
将来有望なら今の北海道に行かせるわけないしそういうことだ
0030風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:30:11.45ID:g+IcDbL6a
小樽マシか?
あんま美味いラーメンとかも無いし辛くね?
買い物も大体小樽築港のマイカル的なあそこしかないし
0031風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:30:24.82ID:zCq02sufd
冬の小樽とか風きつそう
0032風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:30:39.95ID:Ute/acmfM
ワイ函館民 高みの見物
0033風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:30:47.69ID:Ub0N9hdud
道東だったら厳しいけど小樽なら流氷も来ないやろ
0034風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:01.90ID:mIfkPQiGa
小樽に支店あるって何の会社や?
0035風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:10.06ID:9mELcIR1r
小樽ええなあ
昔より確実に寂れてるけど札幌近いし飯もうまいから最高だろ
0036風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:22.25ID:g+IcDbL6a
流氷はないけど日本海側だから雪半端ないけどな
0037風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:23.20ID:TbF4JQFH0
>>14
よかったやん
駅にバーガーキングあるぞ
0038風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:25.92ID:uNuPSbmI0
海近いしクソ寒そう
もう嫌や
0039風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:43.28ID:JxJIAcZL0
ガチの勝ち組やん
羨ましい
0040風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:43.34ID:Pt4aGxOK0
札幌以外なら終わりや
0041風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:55.19ID:9npDb8eg0
郊外で車に異常が発生した時点でガチで命に関わるんだろ?
やべーわ
0042風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:55.47ID:zCq02sufd
札幌から近いし全然ええやろ
電車で40分くらいちゃうの
0043風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:31:57.99ID:o9cfomAv0
ほな雪かき始めるで~
0044風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:32:05.95ID:g+IcDbL6a
>>34
富士メガネちゃうか
0045風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:32:19.55ID:Ub0N9hdud
普通列車でも札幌まで50分なんやな
ええやん
0046風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:32:45.04ID:Ute/acmfM
>>34
海運業とか船舶関係はあるで
0047風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:06.34ID:OXMtVjDFM
札幌まで1時間もかからんやん
ええなあ
0048風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:21.64ID:YlABJraPa
雪かき地獄やぞ
0049風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:36.71ID:7TzXJ/dWd
大阪から東京に異動を打診されてるワイとどっちがマシなんやろな
0050風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:41.59ID:TARlvr2Vd
ワイ松江転勤よりマシ
0051風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:43.67ID:2k3spjC9d
今ならゴールデンカムイスタンプラリーに参加出来るやん
0052風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:44.80ID:XHEY+wQt0
>>14
強く生きろ
0053風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:47.65ID:zCq02sufd
道東とか道北行かされるよりええやんけ
0054風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:55.25ID:K4fatBo3d
沖縄も北海道も旅行先として最高峰なのに、転勤になると大暴落する北海道君・・・w

沖縄はご褒美扱いで本当草
0055風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:33:58.24ID:TbF4JQFH0
オレンジっていうラーメン屋がうまいぞ
0056風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:34:01.81ID:uNuPSbmI0
大阪→東京とエリート街道やったのに6じゃどうしとこうなった
0057風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:34:07.25ID:CkXvdpXma
>>21
会社のひとが転勤内示を受け、お部屋探しに行くと札幌の不動産さんが「人生辛いことばかりじゃないですよ」と言われたらしい
0058風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:34:29.37ID:2k3spjC9d
>>49
半沢直樹さんおはようございます
0059風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:34:42.40ID:80+C56Ew0
小樽ならまだマシや
釧路にいった知り合い悲惨なことになってる
0060風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:34:56.48ID:OXMtVjDFM
社員寮とか賃貸なら雪かき要らんやろし
0061風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:35:04.73ID:Ute/acmfM
石狩の夏フェス会場近くてうらやましいわ
0062風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:35:24.84ID:2k3spjC9d
>>57
札幌転勤はメシウマと友人は喜んで行ったがな
0063風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:35:43.84ID:C7W/DLRYa
住むのは大変そうやな🤗
https://i.imgur.com/FaI6xn4.jpg
https://i.imgur.com/B48KUgK.jpg
0064風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:35:49.40ID:Dk5NKK8ya
札幌以外なら苫小牧や室蘭が割と当たりやで
雪少ないし
0065風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:02.37ID:0EYxxBdAM
>>14
ウィンタースポーツ堪能しろ
0066風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:05.00ID:TARlvr2Vd
ワイのがどうすりゃええんや
札幌近いならええやんけ
ほんま陸の孤島や
0067風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:11.99ID:euGmuxh10
>>21
有能なのを囲い込むパターンもあるぞ
NHKとかはほぼそれ
0068風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:26.83ID:m1E3itQ0p
今から出勤やからID変わったで
クソ会社に行く必要ない気してきたわ
0069風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:29.99ID:K4fatBo3d
>>63
冷蔵庫どころか冷凍庫要らなくて草
0070風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:31.99ID:zCq02sufd
>>64
苫小牧…臭い
室蘭…風強い

あんまりメリットないで
0071風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:32.79ID:nYnUNKou0
>>57
不動産が言うなら間違いないやね
がっくり肩落としながら引っ越し先探しにくる転勤族ばかり見てきたんやろね
0072風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:37.25ID:Ub0N9hdud
雪道の長靴は足が疲れるよね
0073風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:43.88ID:1CRG3gc40
流刑地とか何やらかしたんや?
社長の子供殺したとか?
0074風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:48.03ID:Ute/acmfM
>>66
シジミ食べ放題やん
0075風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:36:48.96ID:n6Mm8xVq0
札樽自動車道で札幌もすぐだし
キロロとかニセコとか近いし
余市飲み放題やん
0076風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:37:00.37ID:j477MyQ70
住めば都や
ワイは進学を機に北海道に来たけどめっちゃええわ
0077風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:37:10.38ID:DRO7kN400
札幌以外はほんまゴミ
人の住むところじゃねーわ
0078風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:37:21.82ID:zCq02sufd
>>66
しまね映画塾とかまだあるんかな
0079風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:37:33.20ID:1CRG3gc40
>>69
冷蔵庫は必要だぞ
冷蔵庫に入れないとカチコチになって品物が使えなくなる
0080風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:37:44.72ID:d5nZnYTGr
小樽商科大学とかいう地味に強い大学
0081風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:38:06.86ID:BEBz3q+ka
小樽最悪やで
0082風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:38:11.36ID:EcjVUij80
ずっと札幌転勤希望出してるのに通らへんわ
イッチ羨ましいで
0083風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:38:15.13ID:2k3spjC9d
ヤバい
稚内
名寄
旭川
北見
網走
釧路
根室
富良野
いい
札幌
帯広
苫小牧
室蘭
函館
小樽
0084風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:38:33.51ID:Wx1tgprb0
ワイも来年から札幌に引越しや

北海道自体一回しか行ったことないから不安やで
0085風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:38:35.27ID:TARlvr2Vd
>>74
いらねーわ

まじで辞めたるわ
転職や
誰が松江いくかいや
0086風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:38:38.41ID:d5nZnYTGr
寒い地方って暖房使わざるを得ないからお金かさんでかわいそう
0087風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:38:43.42ID:WdcFl9Ps0
>>69
玄関に飲み物置いておいたらキンキンに冷えるで
0088風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:39:05.24ID:2k3spjC9d
>>76
帝大なら勝ち組
0089風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:39:07.04ID:/ekEgiPxM
北海道の地下鉄って7割くらいの人がカニ食べてそう
0090風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:39:11.52ID:zCq02sufd
>>86
なお夏は冷房不要のもよう
0091風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:39:17.47ID:i0gRZ2Xp0
道東って人間が住んで良い環境なんか?
0092風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:39:44.86ID:1CRG3gc40
>>90
いるわ
0093風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:39:47.69ID:euGmuxh10
>>86
マトモな企業なら暖房費出るで
0094風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:03.51ID:7TzXJ/dWd
北海道は独身には好評で家族連れには最悪らしいな
0095風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:08.07ID:el6aBEhV0
昨日地方転勤のはてブ記事がバズってたな
0096風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:16.92ID:VBTsXNky0
ワイのトッモも帯広言ったぞ
小樽とどっちヤバいん?
0097風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:18.83ID:d5nZnYTGr
>>90
もし暖房使わずに超着込めば何とかなるん?
0098風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:34.78ID:QdywQcHE0
>>86
夏の冷房ほぼ使わないから年間ではそうでもない
あと家賃がクソ安い
0099風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:41.86ID:YuCBwMzl0
>>89
やべえ最近で1番意味分からん
ワイがおかしいのか
0100風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:51.18ID:4pj8K0jT0
埼玉転勤で萎えてるワイはまだええほうなんやな
0101風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:40:58.10ID:Ub0N9hdud
北東北しか知らんけど着込んでどうにかなるレベルではないぞ
0102風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:22.03ID:m1E3itQ0p
しかも贔屓がセリーグやからやきうも見られない
ほんま死ね
0103風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:22.14ID:n6Mm8xVq0
>>50
松江は想像よりは都会やったぞ
想像がど田舎だったせいかもしれんが
0104風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:22.92ID:snTypOSGa
>>85
ええやん
世界遺産もあるし出雲大社もあるしあとなんかあるやろ
0105風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:23.98ID:j477MyQ70
>>97
絶対に無理
0106風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:24.09ID:zCq02sufd
>>97
ならんで
0107風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:28.70ID:+dRk09I00
北海道にだけは住みたくないわ
0108風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:36.37ID:QdywQcHE0
>>97
無理や死ぬ
0109風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:36.73ID:i0gRZ2Xp0
松江なら一の畑電鉄乗りまくれ
JKJC大量でエエぞ
0110風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:41:51.18ID:48IJjaxjr
>>94
すすきのに居着く虫か?
0111風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:02.21ID:d5nZnYTGr
ならんのか...😅
0112風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:05.21ID:zCq02sufd
>>102
ハムも今は暗黒に首まで浸かってるからなあ
どんまい
0113風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:08.48ID:BEBz3q+ka
スキー、スノーボード、釣りをするんなら小樽は天国やぞ
0114風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:13.59ID:i9nVVPx80
家は防寒対策されてるから温かいんやろ?
0115風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:23.33ID:4pj8K0jT0
>>97
スノボのウエア着とけば良いんじゃね?
0116風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:48.84ID:j477MyQ70
>>94
家族連れならそもそも転勤自体が不評やろ
でも北海道は独身の方が楽しめるのは間違いねえわ
0117風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:54.60ID:n6Mm8xVq0
>>105
なんかのテレビで北海道で暖房なし生活してる人の特集やってた
冬山登山とかする人やった
0118風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:42:58.26ID:Dk5NKK8ya
>>70
スキー、温泉がある
夏涼しい
食べ物美味しい
0119風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:43:00.43ID:nYnUNKou0
地方転勤はコロナ禍から解放される分には精神的にはええかもね、勿論場所によるけど
0120風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:43:22.35ID:TBlQQQ0P0
いいなー
0121風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:43:23.07ID:d5nZnYTGr
野生のクマ見れるやん🤗
0122風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:43:30.48ID:zCq02sufd
>>118
北海道はどこもそうやろ定期
0123風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:43:33.62ID:Uzj/mxMqM
>>14
小樽なら網走とな稚内でないぶんマシやろ
0124風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:43:42.62ID:euGmuxh10
>>114
道央道南とかならまあ
道東道北は付け焼き刃って感じ
0125風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:43:44.70ID:48IJjaxjr
>>118
長野でええやん
0126風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:04.76ID:bVwzgG+D0
>>94
独身にも嫌だな
イベントとか行けなくなるし
0127風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:12.38ID:Dk5NKK8ya
>>122
夏暑い場所あるやろ
札幌とか旭川とか
0128風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:28.17ID:j477MyQ70
>>117
ワイも真冬にキャンプするけどいつも正直かなりしんどい
頭おかC
0129風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:32.87ID:m1E3itQ0p
飯うまいのはガチか?
もはやそこしかモチベないんやが
0130風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:42.72ID:ezhoFNXWM
ようこそ
0131風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:43.79ID:1tK2tuqra
金沢 名古屋 大阪と転勤したけど金沢が一番住みやすかったという事実
0132風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:48.40ID:Uzj/mxMqM
>>21
気象庁なんか離島勤務あるよ
0133風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:55.50ID:7TzXJ/dWd
>>116
例えば地方から首都圏や関西圏なら家族連れて引っ越しも選択肢に入るけど北海道は教育環境がクソやから単身赴任しかないらしい
0134風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:44:57.14ID:Dk5NKK8ya
>>125
メシ微妙なんちゃうの
0135風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:45:11.84ID:nYnUNKou0
>>127
今年帯広で41か42℃があったね
0136風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:45:22.21ID:tnsRf36/d
北海道飯が美味そう🤗
0137風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:45:28.90ID:t7qLezFRa
>>121
観るまではワイもそんな感じやったけど100mくらい離れてても死ぬと思ったわ
ヤクザ半グレの方がマシや
0138風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:45:40.04ID:zCq02sufd
>>127
ワイ昔旭川おったけどそんな暑くなかったで
0139風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:45:51.43ID:OmJ6Pqog0
すすきの羨ましい
0140風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:45:54.49ID:m1E3itQ0p
>>134
はぁうんちうんち
0141風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:00.45ID:qJWerGl6d
>>56
なんや左遷が
0142風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:01.74ID:Wkie2Cb2a
ええやん余市でウイスキー工場行けるやん
0143風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:06.29ID:HnOuEV3Fa
小樽最高やん
シマリス触れるし
0144風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:14.50ID:TbF4JQFH0
>>129
バーガーキングが駅にあるよ
0145風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:20.81ID:Gbs2Wrm70
小樽って札幌都市圏やんけ
ええ年してるのに常識もなさそうだからやっぱ左遷なのか
0146風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:40.62ID:m1E3itQ0p
そもそも車であちこち回る仕事やのに雪の中運転したことないんやが普通に死にそう
0147風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:42.45ID:d5nZnYTGr
住めば都や
なんとかなるやろ
0148風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:51.51ID:bVwzgG+D0
小樽はオルゴール、ガラス細工なんでもあるぞ
運河もある
0149風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:46:53.86ID:Uzj/mxMqM
>>50
蟹という共通点
0150風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:06.65ID:TbF4JQFH0
ラーメンもうまいし
お寿司もうまい
0151風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:09.29ID:qWT3AEcqd
道東道北より全然ええやんけ
ちな札幌
0152風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:15.21ID:i9nVVPx80
送料高くなるのは嫌やな
0153風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:17.76ID:Dk5NKK8ya
>>148
運河なんぞ汚いだけやろ
0154風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:19.05ID:HbxlOhBZp
転勤族で一昨年まで帯広勤務だったけどきつかったわ
0155風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:21.68ID:WdcFl9Ps0
>>138
何年前や?
ここ最近夏の気温右肩上がりやで
0156風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:29.84ID:AF7QDjAtM
自然の写真撮るの趣味やから羨ましいわ
冬は知らん
0157風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:43.53ID:nYnUNKou0
飯はたしかに美味そうだわ、北海道
本場の味噌バターラーメン食いたいわ
0158風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:47:59.45ID:O/I6OReL0
うらやま
0159風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:03.85ID:n6Mm8xVq0
LeTAO食べ放題やな
0160風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:11.88ID:aNlgvd9o0
>>55
ハマタさんみかんです…
0161風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:16.77ID:GctVKEMT0
これからの季節に来るん? かわいそうすぎるわ
0162風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:17.02ID:PkpQPL/d0
>>146
死ぬわけないやろ
道民からしたら良く東京の狭い道路で運転して事故らないと思うわ
0163風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:17.79ID:TbF4JQFH0
>>157
言うほどはバターは載せないけどね
0164風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:20.47ID:Uzj/mxMqM
>>57
不動産屋の言い方(笑)
0165風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:23.61ID:m1E3itQ0p
もう一つの候補が福島やったんやがこっちのがマシか?
0166風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:24.27ID:bVwzgG+D0
>>152
それより配達が一日遅くなるほうが嫌に感じると思うわ
Amazonお急ぎ便でも一日遅くなるからな
0167風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:25.03ID:YCohuI5HM
すすきのでやりたいほうだいできるな
0168風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:43.07ID:4cAuK2VA0
小樽なら札幌もすぐやしええやろ
0169風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:45.46ID:AUK/GO+j0
オルゴールとかまぼこ食べ放題やん
0170風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:48:56.05ID:F69U8mMn0
実質リストラじゃん
0171風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:05.21ID:zbn17S5w0
>>21
北海道は二度泣くとは言うな
0172風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:16.03ID:7TzXJ/dWd
メリット:スギ花粉がない
デメリット:シラカバ花粉がある
ワイアレルギー皆無なんやけどシラカバ花粉って地味にやばいらしいな
0173風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:25.01ID:Bqhu8ox80
観光ならいいけど北海道は住みたくねぇな
0174風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:26.04ID:m1E3itQ0p
そもそも防寒着なんてないから買わなきゃいけないし余計金かかるよな
死ねカス
0175風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:34.16ID:GctVKEMT0
しかもあの坂の町で車の仕事かぁ
0176風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:43.61ID:zbn17S5w0
>>174
暖房費出るやろ
0177風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:43.81ID:gdQwTXhk0
釣り出来るし札幌近いし悪くないやん坂が多いからチャリのみで生活は大変かも
0178風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:49:44.84ID:6OBvN/M00
札幌でうまいラーメン屋教えて
0179風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:01.25ID:/ekEgiPxM
>>165
そらそうよ
福島はええよ
東京も近いし
0180風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:03.49ID:w7nAxGMS0
グッバイイッチ
0181風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:03.94ID:+3yyFGk+a
寒冷地手当出なかったら地獄やね
0182風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:05.43ID:d5nZnYTGr
暖房費って使った分だけでるの?
0183風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:05.49ID:m1E3itQ0p
あとはすすきのぐらいか楽しみなのは
なおコロナ
0184風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:13.26ID:lAhWUJXz0
雪で坂って運転ヤバそう
0185風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:13.29ID:QdywQcHE0
ちな札幌からなら函館より東京の方が感覚的に近いぞ
0186風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:16.72ID:Uzj/mxMqM
>>59
まあ、札幌行くのにすごく時間かかるよね
高知も端から端に行くには2時間余裕でかかる
0187風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:24.95ID:m1E3itQ0p
>>176
暖房費は暖房代やろ!
0188風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:31.83ID:WQzuzmUA0
コロナ沢山もらえるね!
0189風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:42.78ID:zbn17S5w0
>>182
んなわきゃない
0190風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:49.13ID:t7qLezFRa
釣りやウィンタースポーツやるなら小樽住まいかなり楽しいやろな
札幌までJR使えばすぐやし
ワイのトッモはリモートワークやから夏の間と冬にも1ヶ月くらいこっち来る言うてたし映えポイントも多いから趣味に生きろ
0191風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:54.85ID:JjE2dStl0
試される大地
0192風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:50:58.16ID:Vkx2qrwBM
うちも釧路に営業所あるから他人事じゃないわ
0193風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:51:00.44ID:/ernMrwcp
ワイの親父は北海道転勤でお袋と知り合ったからワンチャンあるかもな
0194風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:51:25.87ID:bVwzgG+D0
でぇじょうぶだ

あと10何年ぐらいしたら新幹線開通してすぐ東京行き来できるで
0195風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:51:28.22ID:m1E3itQ0p
実家は兵庫県や
親孝行もしばらくできんくなるなあ
0196風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:51:30.07ID:n6Mm8xVq0
>>178
炎神
火事のあと復活したかどうかは知らん
0197風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:51:36.04ID:zbn17S5w0
>>190
小樽からなら余市積丹あたりは近いしいいね
0198風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:51:55.87ID:Uzj/mxMqM
>>69
なお、凍らすといけない物も凍る場所有り
0199風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:03.99ID:j477MyQ70
>>133
あーなるほど
札幌なら多少はマシやけど他のところはほんまやばいからな
ワイ北大やが道内民少ないし教育環境のクソさを物語ってるわ
0200風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:04.69ID:t7qLezFRa
>>192
釧路と北見は可愛い娘多いぞ
なお人口
0201風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:04.89ID:zCq02sufd
>>195
新千歳まで一時間ちょいで行けるやんけ
0202風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:05.45ID:dgGI/Y/E0
出向で草!w
0203風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:09.97ID:7TzXJ/dWd
>>185
新幹線はいつ札幌にくるんや?
0204風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:12.97ID:JjE2dStl0
焼き弁パーティー
0205風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:17.37ID:m1E3itQ0p
ちなみにチー牛やから釣りもスキーも嫌いや
0206風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:21.69ID:zbn17S5w0
>>69
凍らせないために冷蔵庫いるぞ
0207風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:35.55ID:Dk5NKK8ya
>>172
雪虫とカメムシが嫌やわ
0208風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:40.63ID:nYnUNKou0
ちな上に書いたががっくりしてた知り合いは気持ち切り替えてスキー三昧、嫁さん見つけて今は北海道満喫してる模様
結局気持ち次第やね
0209風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:55.62ID:GctVKEMT0
田舎道走る可能性あるなら
タイヤ埋まって空回りしたときタイヤの下に敷く鉄板買うんやで
カー用品店に売ってるから
0210風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:52:56.05ID:QdywQcHE0
>>178
彩美
0211風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:00.29ID:Bk6H61QH0
根室民がこのスレをマークしました
0212風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:13.95ID:zbn17S5w0
>>209
今はプラでええのあるで
0213風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:14.18ID:VuDIxTK40
コロナ!罹患できるね!
0214風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:43.26ID:zCq02sufd
稚内よりマシやろ
0215風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:45.27ID:j477MyQ70
>>209
プラのやつでええから持っとくべきやこれ
ほんと生還率が段違い
0216風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:50.53ID:n6Mm8xVq0
>>203
2030年度末予定
0217風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:52.78ID:lCzPZSbU0
札幌って函館から電車でも遠いんか?
地図広げると結構距離あるんだが?
0218風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:56.38ID:aNlgvd9o0
天狗山のダイナミックコースで恐怖しろ
0219風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:53:59.50ID:GctVKEMT0
>>212
マジか軽くてええな
ずっと同じの使ってるから知らんかったわ
0220風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:00.68ID:zG22bbkWa
>>14
すぐにJR止まるから気をつけるんやで
0221風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:13.40ID:QSpoa87Qd
知り合いにいるけど最初はイッチみたいに死にたいとか糞が…とか隠さないレベルで周りに不満もらしてたけど気付けば北海道好きになってたで。
小樽なら全然ええやろ。
0222風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:22.37ID:2wxgTj6I0
雪!たくさん食べれるね!
0223風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:26.62ID:zbn17S5w0
>>218
ダウンヒル無くなったのほんと悲しい
0224風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:39.03ID:m1E3itQ0p
女の子はおるんか?
流石にガチ孤独やから婚活しようと思うんやが
0225風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:42.19ID:2wz2S/Qwd
>>207
雪虫なんてのがおるのか
0226風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:43.14ID:VuDIxTK40
>>217
そら地図で遠く感じるなら実地やとなお遠く感じるやろ
0227風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:49.53ID:0LD594Q4d
コロナもらえるやん!!
0228風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:54:51.16ID:zG22bbkWa
>>196
うまくないやろあの店
0229風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:55:22.98ID:m1E3itQ0p
意外とポジティブな意見もあってちょっと安心したやで
0230風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:55:24.25ID:j477MyQ70
>>217
特急で3時間半や
すまんな
0231風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:55:37.82ID:zbn17S5w0
>>224
札幌まで出ればおるで
ただ純粋な道産子は北海道出たがらんから注意や
0232風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:55:37.90ID:iFCa4Irra
小樽は札幌近いやん
0233風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:55:42.16ID:bVwzgG+D0
>>224
札幌いけばビアガーデンとかで会えるで
0234風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:55:54.81ID:n6Mm8xVq0
>>224
札幌行ったらいくらでも
むしろ、札幌から小樽まで通えばええやん
0235風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:55:58.74ID:2k3spjC9d
>>113
温泉もあるし
0236風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:01.84ID:7TzXJ/dWd
>>216
随分先やな
青森より先につなげばよかったんちゃうかなあ
0237風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:13.45ID:Uzj/mxMqM
>>115
前に吹雪で車立ち往生して死んだ人いるね
0238風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:20.68ID:iFCa4Irra
>>178
信玄が一番うまいわ
0239風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:39.52ID:j477MyQ70
>>178
狼スープ
0240風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:40.73ID:n6Mm8xVq0
>>228
ワイはジャガイモのポタージュ感が好きやで
0241風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:54.74ID:2k3spjC9d
>>225
秋に大発生するで
0242風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:55.08ID:lCzPZSbU0
>>230
そんなかかるのか
想像以上に遠いな
0243風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:56:57.81ID:BBz7vMNp0
札幌でも雪で住みにくくて貧乏臭くて寒くて地獄やのに札幌以外とか拷問やん
0244風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:57:53.55ID:m1E3itQ0p
>>231、233.234
サンガツ
札幌住むのもありやな
0245風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:57:54.83ID:i9nVVPx80
>>166
ワイやったら引きこもりは問題ないんやけどその分配達の不便さは嫌やなあ
0246風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:58:01.00ID:BBz7vMNp0
>>157
名店とかいう店何軒か行ったけど品川で食うやつの方が美味いわ
0247風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:58:16.52ID:n6Mm8xVq0
>>236
JR北海道の財力では無理なんやろ
0248風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:58:26.28ID:9vCCdnOqM
スキースノボしないならハッキリ言って北海道来るメリットないからな
0249風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:58:36.91ID:TbF4JQFH0
贔屓がパなら札幌ドームで野球観れるしええやん
0250風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:58:48.02ID:JjE2dStl0
https://i.imgur.com/6FbE0bI.png
0251風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:58:53.13ID:fGZ+q/2+0
よかおめ
0252風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:58:58.94ID:j477MyQ70
>>242
ワイも最初はせいぜい車で2時間くらいやと思ってたわ
車で5時間かかって草はえた
0253風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:59:01.60ID:Gbs2Wrm70
>>195
札幌は神戸より人口多いぞ
加古川あたりに転勤して悲観してるようなもんや。

福島あたりと比較するのはガイジ過ぎる
0254風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:59:07.88ID:wwqSC8+yM
冷ぇ~w
0255風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:59:22.89ID:i9nVVPx80
パンが美味いからええで
0256風吹けば名無し2020/12/03(木) 08:59:48.79ID:ROm0LDRa0
小樽なんて札幌の郊外みたいなもんやろなめんな
0257風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:00:02.70ID:f6fac+KU0
なんか有名なチーズケーキ食べれるやん
0258風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:00:27.08ID:m1E3itQ0p
>>249
ちな珍や
0259風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:01:03.62ID:2k3spjC9d
>>252
直線ならそうでもないんやが
内浦湾をグルリと周回させられるのが辛いんや
駒ヶ岳が見えてるのに遠回りさせられるからな
0260風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:01:04.50ID:ppbRsd2ma
ラーメンは東京の方が美味い海鮮ものは東京の店売りとスーパーの半額が同レベルや
0261風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:01:13.14ID:Uzj/mxMqM
>>200
あの辺りは昔に入植して移住した人多いからね
0262風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:01:15.37ID:KDjddzaj0
小樽はなかなかのガッカリ観光地やで
札幌市時計台に並ぶガッカリ感だったわ
0263風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:01:27.58ID:BBz7vMNp0
>>253
住みにくさ福島の比やないわ
三時間走ってもどこにも街がないねんぞ
0264風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:01:28.41ID:N5ssCq/o0
オンライン会議で北の国からのモノマネすれば受けるぞ
0265風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:01:35.76ID:hhJDMtA9a
小樽は坂多いのだけ地獄やけど他はそんな悪く無いと思うわ
0266風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:02:05.54ID:Vkx2qrwBM
通販の送料が高くなるのは嫌やな
0267風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:02:40.79ID:XXRZjcnzH
>>265
坂が多いから冬やばいぞ
すべって車がさかのぼれない
0268風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:02:44.43ID:Iov9NE9Hd
北海道って賃貸安いん?
0269風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:02:45.92ID:m1E3itQ0p
>>253
すまんな
あまりにも遠くて知らなかったんや
北海道楽しむしかないなもう
0270風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:02:53.08ID:2G4m3mMm0
ええなあ北海道
ワイも行きたい
0271風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:03:54.25ID:Gbs2Wrm70
>>263
日本語で話してくれ

30万都市の福島郡山間で50キロ以上離れてるし、日本第三位の面積に札幌より少ない人口が散らばってるんだか。
0272風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:04:04.94ID:Uzj/mxMqM
>>242
まあ、四国よりデカイからね
0273風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:04:13.15ID:Iov9NE9Hd
寒いところに転勤ってのはなんか嫌やわな 
同じ田舎でも宮崎とかなら全然ええんやけど
0274風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:04:31.07ID:BBz7vMNp0
>>271
日本語で話してんのにお前が分からんやったらこれ以上話しても意味ないやん
0275風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:04:32.14ID:JKCQuAnia
小樽水族館なかなかいいぞ
説明が丁寧や
0276風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:04:43.59ID:nYnUNKou0
コロナは心配やね、旭川とか既に医療崩壊しとるんやなかった?
0277風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:04:57.50ID:m1E3itQ0p
とりあえずなんか趣味見つけんと地獄見そうやな
0278風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:05:34.83ID:HQwLoQ/yd
小樽のいかにも観光客向けみたいなところの海鮮は高くてたいして旨くないな
0279風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:05:59.93ID:TY0CgSvJ0
>>276
大変やね今
0280風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:14.48ID:j477MyQ70
>>273
やっぱどうしても島流しというか左遷イメージがぬぐえないんかな
学生ワイは非日常感が楽しみに思えたけど
0281風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:16.87ID:hWV42Xd/0
>>278
ポセイドン美味いぞ
500円でとろサーモン食える
0282風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:27.77ID:isj+gl0iM
しかし飛ばされるなら室蘭や帯広とか期待してたわ
小樽やと中途半端で物足りないやん
0283風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:28.38ID:1Trk0pjd0
北海道の大学一覧
https://jukenbbs.com/list_hokkaido.php
0284風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:51.10ID:Gdu/uUVH0
小樽なんかに転勤って何の仕事しとるんや
0285風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:52.08ID:BBz7vMNp0
>>275
入り口にデカいアシカの剥製あるから嫌や
怖い
0286風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:54.46ID:BM1ks9bx0
エエやん!山口一郎実家行こうや
0287風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:06:58.99ID:Gbs2Wrm70
>>269
すまんな面白がって過剰に煽ってる馬鹿も多くてキツくなってしまったわ

ワアも数年札幌と帯広にいたけど心配するほどではないで。

車使うなら国道5号の渋滞とネズミ取りは気を付けるやで。
地元ラジオの安全情報は大事や
0288風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:07:42.68ID:9vCCdnOqM
>>284
銀行とかやろ
0289風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:07:43.59ID:POcfBsIZ0
>>14
ようこそ
札幌にすぐ行けるからええで
0290風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:07:59.03ID:Iov9NE9Hd
>>280
そういうわけやないけどやっぱり不便そうなイメージは拭えんわ
0291風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:01.01ID:9vCCdnOqM
つーか転勤ある職に就いたのが悪いわ
0292風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:03.24ID:TbF4JQFH0
>>258
そっか
日本シリーズで観られるかもね
0293風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:04.96ID:6OBvN/M00
北海道の半額寿司>>>>東京のドヤ顔高級寿司

これガチだから困るんだよなw
0294風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:06.12ID:hWV42Xd/0
https://i.imgur.com/smZvddM.jpg
小樽楽しいぞ
0295風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:15.05ID:VS7Gi0w00
小樽はアジアからの観光客でうるさすぎるイメージ
0296風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:37.46ID:V9iHPX50r
北海道と福島で住むならどっちか選べってなったら福島だわ
0297風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:39.20ID:BBz7vMNp0
>>162
こっちの道路のが雪で路肩埋まって狭いやん
ブラックアイスバーンもあるし雪圧でひび割れしとるしようこんなとこ走っとるな
0298風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:08:39.20ID:TY0CgSvJ0
>>258
テレビも新聞もハムまみれやぞ
0299風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:09:00.60ID:j477MyQ70
>>294
ちんこヤスリかけられてて草
0300風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:09:03.74ID:E7OcHBVtd
「上」で待ってるで
0301風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:09:25.42ID:igD/wQz/0
>>295
今はおらんのちゃう?
0302風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:09:39.17ID:rssSBUeJ0
可哀想
0303風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:09:50.74ID:msxvi0zT0
羨ましい
0304風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:09:53.01ID:OaD3zuJed
ワイ含め札幌転勤組の十数人は全員本州に帰りたい話しかせんで
ガチで住むのと旅行は大違い
良いことは本州基準でそこそこの年収貰えるのなら小金持ち扱いになる事くらいや
0305風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:09:59.33ID:f7DhVO0KM
>>14
寿司美味そう
0306風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:10:02.12ID:i9nVVPx80
>>294
ちんこ病気になっとるやん😥
0307風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:10:51.07ID:BBz7vMNp0
ワイもほんま本州帰りたい
六年目やけど四年前から限界きとるわ
0308風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:10:54.54ID:hWV42Xd/0
>>297
ゆっくり走れば大丈夫やで
だいたい根雪が積もればほとんど滑らんし
苫小牧とかはブラックアイスバーンヤバいけど
0309風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:11:12.91ID:9Oocuxu+0
ワイン上司は単身赴任で月2回家帰る飛行機会社が支給してくれてたからそれだけでANAの上級会員なっとったわ
0310風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:11:16.35ID:pzui04P90
函館に来たら函太郎くらいおごってやるで
0311風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:11:18.32ID:5fwzS31Wa
>>304
ワイは逆に東京在住やったけど札幌が良くて
会社辞めて移住したわ
0312風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:11:18.47ID:m1E3itQ0p
色白の女の子おるなら悪くない
0313風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:11:32.99ID:Gbs2Wrm70
>>274みたいにミスリードしているのがいるからデータ貼っとくで

札幌市 面積 01121km2 人口1,961,677人
福島県 面積 13784km2 人口1,823,674人
0314風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:11:36.81ID:ctpXF8z10
冬の光熱費は会社から支給されるん?
0315風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:11:40.59ID:0E/+9+KX0
出張で札幌は行ったことあるけど都会やったな
0316風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:12:45.32ID:BBz7vMNp0
>>308
ゆっくりしてないやん
札幌の四車線道路でも無人の広野かのようなスピードで走るし大体道民横断歩道の右左折で減速せえへんやん
大阪名古屋以上やで道民の危険さ
0317風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:12:51.18ID:jCz5i1mu0
>>314
まともな会社なら出るよ
0318風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:12:57.81ID:jw/jjW+K0
>>14
まぁええ方やな
稚内に飛ばされるよりか
0319風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:12:57.94ID:q9oD5I7a0
ワイ北海道旅行ちょうど震災直後やったからどこ行っても人少なくて快適やったわ
0320風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:13:17.08ID:msxvi0zT0
>>319
今なら最高やで
中国人おらんし
0321風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:13:24.07ID:m1E3itQ0p
>>314
暖房費は上乗せされるみたいや
なお地方給が東京より少ないから大して変わらん模様
0322風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:13:30.98ID:pzui04P90
ワイの周りで内地に出てったやつら半分以上戻ってきたの草
0323風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:13:40.99ID:OeXSXX5bd
ふゆに出前館とか頼んだらどうなんの?
0324風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:13:55.78ID:lzckNXG90
>>14
余裕やんけ
道東の僻地にでも飛ばされてから文句いえやボケ
0325風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:14:09.37ID:Iov9NE9Hd
でも北海道で育ったやつってだいたい地元好きなやつ多いわ
0326風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:14:17.56ID:zbn17S5w0
>>323
あっちもプロやからなんも変わらん
0327風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:14:17.72ID:jCz5i1mu0
>>321
家賃くそやすいから金貯まるんやないか
0328風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:14:19.60ID:raWlfUkuM
>>97
ワイ社会人初年度プロパンガス高すぎて
初売りで灯油ff買うまで暖房なしですごしたわ
買ってきたストーブつけたら室内温度表示がErrって出て草
0329風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:14:37.43ID:hWV42Xd/0
>>316
どこに住んどるんや?
函館とかやないと運転あらいのおらんやろ
0330風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:14:40.27ID:msxvi0zT0
>>322
ワイの友達の北海道出身者もかなりの割合で仕事があれば戻りたい言うとるわ
0331風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:14:40.42ID:tTSXzJJpa
小樽なら全然いいだろ
札幌まで二時間で行ける隣町だぞ
0332風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:08.09ID:zk/ukvtr0
寒すぎて冬外出られへんやろ
0333風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:12.56ID:tTSXzJJpa
>>325
北海道は好きになるの当然だわ
広大で自然豊か
0334風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:27.04ID:XXRZjcnzH
年収200万下がっても良いから北海道帰りたいンゴねえ…
ちな元道民の福岡県民
0335風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:27.34ID:j477MyQ70
>>316
札幌は運転大人しいやろ
室蘭函館行ったらちびるで
0336風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:30.12ID:jw/jjW+K0
>>178
けやき
0337風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:37.88ID:BBz7vMNp0
>>329
札幌やっつうとるやろ
函館なんか五稜郭しか行ったことないわ
0338風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:46.27ID:w34kYT9F0
40分くらいやろ
0339風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:15:55.99ID:lzckNXG90
>>59
釧路もええやろ
普通に都会やん
0340風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:16:20.90ID:raWlfUkuM
>>178
木曜日
0341風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:16:36.08ID:zbn17S5w0
10年おって地元帰ってきたけど出来ることならまた戻りたい
0342風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:17:10.33ID:6OBvN/M00
札幌市>福岡市>福岡市以外の福岡県>>>>>>札幌市以外の北海道
0343風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:17:10.35ID:w34kYT9F0
>>325
道民はパーソナルスペースくっそ広いから本州くると人と人が近すぎてビビる
0344風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:17:15.11ID:0s8mvWrba
運転マナーはどこも糞なんだろうけどそういうアホが路面考えずに車間詰めてくるから冬怖いよね
何かあったらってのが頭にないチンパン多くて嫌だわ
0345風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:17:18.41ID:lzckNXG90
>>331
30分やぞ
0346風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:17:31.34ID:tTSXzJJpa
>>59
釧路は遠いな
0347風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:17:50.86ID:q9oD5I7a0
小樽で食ったジンギスカンうまかったわ
0348風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:17:59.51ID:XXRZjcnzH
>>342
流石に筑豊地方は北海道のどこよりも底辺や
0349風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:00.09ID:BBz7vMNp0
>>335
もう蛮族やん
0350風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:00.68ID:AAvoAH2Z0
イッチ抗体高めてからにしろ
0351風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:07.13ID:j477MyQ70
>>344
これはわかる
道広いくせに道民は車間距離近すぎるわ
0352風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:21.05ID:hWV42Xd/0
>>337
札幌でそんなんおるんか
苫小牧やから分からへんわ
0353風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:33.69ID:m1E3itQ0p
道民めっちゃおるやんけ!
よろしくやで
0354風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:36.07ID:GctVKEMT0
ずっと道民だと本州怖いねん
なんか文化違いそうで
結婚式とか会費制しか知らんし
0355風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:51.11ID:j477MyQ70
>>349

いうて札幌の冬なら飛ばせるほど道空いてないやろ
あいの里とか行けば別かもしれんけどあの辺は無人の荒野なのでセーフやろ
0356風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:18:55.82ID:hKsFIySW0
札幌ならええやん
0357風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:01.86ID:jw/jjW+K0
富良野に住んでみたいわ
この前初めて北海道行ったが帰りたなかった
0358風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:08.03ID:XXRZjcnzH
>>354
部落差別とか普通にあるから迂闊に話題にできんわ
0359風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:08.89ID:BBz7vMNp0
>>352
マジで減速せえへんからチビるわ
名古屋で悪質運転に鍛えられたつもりやが上行ってるわ
0360風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:21.90ID:hWV42Xd/0
ちな4月から上京するんやが
ご飯屋さんが美味しい地区とかあるんか?
0361風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:26.02ID:JcnnHgJca
小樽はマジでゴミやぞwww
ちな手稲民
0362風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:27.48ID:2G4m3mMm0
>>358
言うほど部落の話するか?
0363風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:27.92ID:m1E3itQ0p
都市ガスのマンション少なすぎないか?
寒いとこでプロパンとかクッソ損しそうなんやが
0364風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:41.00ID:raWlfUkuM
>>357
富良野に限った話じゃないけど観光するとこであって住むとこではないとおもうよ
0365風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:19:44.93ID:lzckNXG90
>>342
いうほど筑豊に小樽より住みたいか?
0366風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:20:04.05ID:XXRZjcnzH
>>362
居酒屋とかでするやろ
まあワイがわからんで部落のこと聞いたら空気変わったわ
0367風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:20:31.59ID:48IJjaxjr
>>366
キチガイで草
そら空気変わるわ
0368風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:20:45.20ID:2G4m3mMm0
>>360
金出せばそら赤坂銀座は美味いよ
安くて美味いのはジャンクフードが多いな、やっぱ若者が多いからやろか
0369風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:20:55.44ID:XXRZjcnzH
>>367
今なら恐ろしいことしたってわかるが道民はわからんと思うで
0370風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:20:58.71ID:lzckNXG90
>>364
富良野なら旭川に住んで遊びにいったほうがええわな
0371風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:20:59.33ID:Gbs2Wrm70
>>348
人口激減する前の空知も似たような感じだったんかね
0372風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:03.51ID:BhbmYbwC0
>>325
うちの父は旭川とか寒いところ出身だけど、絶対戻りたくないって
0373風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:08.63ID:2M7Qo2Ji0
2年前小樽行ったけど運河は中韓だらけ、店もいかにも外国人からぼったくればいいみたいな店ばかりで嫌や印象しかないわ
0374風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:08.99ID:yUiA42eIa
>>357
観光と居住は全く違うぞ
富良野でどうやって収入を得て買い物して女遊びするんだ?
0375風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:10.81ID:BBz7vMNp0
>>360
どこでも美味いぞ並ぶけど
0376風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:29.10ID:EpPbnGGqr
夏の間だけ北海道転勤したい
0377風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:35.69ID:x8CtXLpQd
>>363
月で1万、何なら2万行くぞ
0378風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:35.99ID:2G4m3mMm0
>>366
それは君のミスやな
まあ北海道でもアイヌ差別とかには敏感なんちゃうんか、それと同じようなもんや
0379風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:21:42.16ID:msxvi0zT0
>>357
さすがに住むとこじゃないわ
ある程度利便性求めたら札幌しかない
0380風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:22:15.08ID:BBz7vMNp0
>>372
旭川と北見は毎朝ニュース見るたび死んでも住みたくねえと思ってるわ
日本じゃなくてシベリアや
0381風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:22:17.75ID:msxvi0zT0
>>363
家賃が都内の半分やからそれでカバーや
0382風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:22:18.08ID:EpPbnGGqr
>>363
うん、下手すりゃ2万行くだろうな北海道なら
0383風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:22:21.68ID:lzckNXG90
>>369
それは道民関係なく君がムチムチなだけやと思うで
0384風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:22:47.51ID:pDNIk4DBM
>>363
エコ運転しろ
0385風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:22:49.23ID:vH6VvfG8d
すすきのたのしそうやん
0386風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:22:52.76ID:0s8mvWrba
>>362
部落の話は聞いたことないけど誰誰さんは~~の家系みたいな話をする人に
何人か遭遇して文化の違いを感じたわ、戦国武将系とか無意識に自慢してる人多い
0387風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:06.27ID:0EqzFYBaM
>>30
オレンジっていうラーメン屋があってやな・
0388風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:09.93ID:48IJjaxjr
>>369
普通部落の話なんてしない
部落をどう思ってるとかではなく
なんでそんな話題がでるのか
そこからしておかしいんだよ君は
0389風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:10.27ID:msxvi0zT0
どんどん暑くなってるし数十年後考えたら北海道が適温になってるやろ
0390風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:16.27ID:JcnnHgJca
灯油ストーブ安定定期
0391風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:27.14ID:hWV42Xd/0
>>379
札幌住んで北海道旅行がいちばん楽しいと思うわ
北海道って札幌以外ならどこ旅行しても楽しいし
0392風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:29.34ID:j477MyQ70
都市ガス探すより灯油暖房の家探した方が早いで
0393風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:33.32ID:9rhMQ/5ya
女がいない
0394風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:35.65ID:VQdhzNs+a
>>386
それはそいつらが異常だわ
そんなガイジ普通いない
0395風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:37.09ID:BBz7vMNp0
>>387
浜田さんみかんですよ
0396風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:39.21ID:LgWE6tjx0
>>379
住めるのは空港がある都市しかないとは聞くな
0397風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:46.74ID:x8CtXLpQd
>>380
住めば都だぞ 旭川とか北見の市街付近なら車あればええとこやぞ 郊外はアカンけど
0398風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:23:53.55ID:lzckNXG90
>>391
札幌も楽しいやろ
0399風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:04.41ID:yQrga0XCd
小樽って今もリスチタタプしてヒンナヒンナなん?
0400風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:13.08ID:XXRZjcnzH
>>388
興味本位や
西日本は部落差別あるからどんなもんか聞きたかったんや
0401風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:16.03ID:c6imkwePp
小樽と郡山だったらどっち選ぶ?
0402風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:17.51ID:pDNIk4DBM
ガス代定額のところもあるからそういうところ住めばええ
0403風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:24.97ID:msxvi0zT0
>>391
だから札幌住んでたまに道内回るのが理想だろ
0404風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:29.87ID:BBz7vMNp0
>>397
絶対嫌やわ
毎日自然災害やん
道北と道東も絶対嫌や
0405風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:31.22ID:i9nVVPx80
>>343
これ
コミュ障には快適や
0406風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:24:58.95ID:hWV42Xd/0
>>368
>>375
3月
あんま気にしなくてよさそうやな
0407風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:25:00.03ID:jw/jjW+K0
>>364
雪ほとんどふらん地域で育って冬の大変さを知らんから住みたい思うんよな
観光で飽きるまで行くんが正解やわな
0408風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:25:00.76ID:Gbs2Wrm70
>>386
それは外れやな…
家柄家系図晒すのは決して多数派ではないで
0409風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:25:04.83ID:lzckNXG90
>>401
うーん、郡山!w
0410風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:25:07.60ID:pDNIk4DBM
>>398
札幌なんてつまらんで
0411風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:25:23.16ID:0s8mvWrba
>>394
そうか?
信長の野望でしか聞いたことない苗字だったから意識はするんだろなとは思ったけど
0412風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:25:34.17ID:msxvi0zT0
苫小牧とかも利便性は高いけどあそこ北海道の良さがないんだよな
工業都市やしヤンキー多そうやし
0413風吹けば名無し2020/12/03(木) 09:25:43.17ID:TY0CgSvJ0
>>343
あっこれわかる
ぐいぐいくるからびびる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています