トップページlivejupiter
411コメント89KB

【悲報】アホ「本場の炒飯はパラパラ」ワイ「ではワイが中国旅行中に食べた炒飯をご覧ください」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:21:33.31ID:tPVFgZOp0
これが現実…w

https://i.imgur.com/iTfvzsE.jpg
https://i.imgur.com/rkOANja.jpg
0002風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:21:46.30ID:vcwYEzTu0
アフィ
0003風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:22:16.99ID:ziJvSJ/o0
このスレまとめたら広告料の1割くれよな
0004風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:22:19.36ID:3+eXRpHpp
なんでアフィってすぐ悲報とか言うの?
0005風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:22:24.28ID:3nP9B/CWa
写真の撮り方下手だな
0006風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:22:35.62ID:tPVFgZOp0
素人「中国に焼き餃子は売ってない」

ガチ勢ワイ「嘘だぞ」

https://i.imgur.com/ciLMfnj.jpg
0007風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:22:37.01ID:HYXORgmV0
>>1
きめえやつだな死ねよ
0008風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:22:46.85ID:j3/TOEz80
まずそう
0009風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:23:05.58ID:tqX4pyoMM
>>6
揚げじゃん
0010風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:23:29.63ID:aznr1Vr90
>>6
水→焼き→揚げやろ
0011風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:23:31.82ID:tPVFgZOp0
>>9
焼いてる
0012風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:23:45.35ID:gBAUV5i1a
>>6
揚げ餃子っぽい
0013風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:23:46.87ID:18NSGLDdp
なんJでこういう料理の写真あげるやつってなんでみんな下手なん?
0014風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:23:47.06ID:NGCC6FTy0
>>9
死ね
0015風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:24:06.41ID:dNT/dVdo0
さんきゅーアフィリエイト
0016風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:24:20.77ID:8wmmPUdb0
自分の愉悦の為に架空の嫌な奴作ってもいいのよ
0017風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:24:21.05ID:HcAvB3cVM
二枚目空芯菜をレタスに変えたらワイのママが作るやつやん
0018風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:24:24.16ID:j3/TOEz80
>>6
揚げ餃子じゃんw
0019風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:24:51.98ID:tqX4pyoMM
>>14
…w
0020風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:25:02.61ID:TIyQ2p4+0
香港で食べた皇帝炒飯はパラパラやったで
0021風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:25:30.54ID:O8jtlKZja
ワイが広州で食べたチャーハン
http://imgur.com/H4eydus.jpg

ちなチャーハンより最初にお茶で食器洗う文化に驚いた
0022風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:25:36.44ID:MRJFVWCZ0
200円ぐらいで食えそうな炒飯やな
0023風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:25:41.21ID:ot3BMnGmp
少なくとも日本の中華よりはパラパラでは無い
0024風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:25:56.68ID:4gLYFwtr0
パラパラかべちゃべちゃか写真ではわからんやん
0025風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:26:31.85ID:/uAuDWJk0
>>21
うまそう
0026風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:26:44.23ID:xFwZijyT0
北京行ったけどうまいもん無かったな
また食べたいなってなったのは1元粥ぐらい
0027風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:26:44.47ID:vkX+9HOFa
スピード売ります
管理人までメールください
0028風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:26:50.44ID:j3/TOEz80
>>21
うまそう
0029風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:26:59.62ID:tPVFgZOp0
ちなワイが武漢で食べた炒飯がこちら

https://i.imgur.com/H2gIw5a.jpg
0030風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:13.02ID:K2eKSuoP0
しねアフィカス
0031風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:17.69ID:O8jtlKZja
同じ店で食べたビーフン
http://imgur.com/PZxzQJQ.jpg
0032風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:20.05ID:/uAuDWJk0
>>29
ええやん
0033風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:26.14ID:cE4jiC89a
アフィリエイター
0034風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:36.13ID:hU3QjN5a0
うまそう🤤
0035風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:41.77ID:3RWcSOuP0
中国人がチャーハン作って最後お玉使ってガッって残ったチャーハンとるやつすき
0036風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:48.46ID:HcAvB3cVM
中華街の白米ってなんで微妙な味なんやろ
0037風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:53.24ID:IGbHhcqY0
アフィ
0038風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:53.86ID:bWXfrxTaa
アフィカスきっしょ死ね
0039風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:27:57.57ID:tPVFgZOp0
素人「本場四川の麻婆豆腐が食べたい!」

ガチ勢ワイ「日本の店と味変わらんぞ」

https://i.imgur.com/W0lbqma.jpg
0040風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:08.24ID:PiEaBoks0
土日はアフィの稼ぎ時
0041風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:09.45ID:6q6J3pns0
問題は味やろ
0042風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:13.55ID:sb89Ua1S0
店によって違いすぎて何が本場なのか分からんよな
0043風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:17.52ID:tYKcvRJ+a
アフィアフィアフィアフィ
0044風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:18.80ID:dfmnTpo70
こういうのでいいんだよ
0045風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:23.92ID:BafqaN2Or
>>6
中国でこれは鍋貼(guo tie)って言うんやで
フライパンに貼り付けて焼くから鍋貼や
0046風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:29.29ID:ij/NC1//M
中華食いたくなってきた
0047風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:32.58ID:en/Qv2gfa
>>6
鮮度の悪いのを焼くんやね

基本は水餃子や
そろそろそのまま食うのがヤバイと加工
0048風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:36.23ID:QFzLByZ+x
>>21
広州住んでたで
0049風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:40.18ID:MRJFVWCZ0
>>39
これはうまそう
0050風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:28:46.45ID:NayO5v/Ja
アフィカス死なねーかな
0051風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:04.19ID:klWAlEbN0
>>31
ビーフンは中国料理やったんや…ベトナムとかあっちのほうかと
0052風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:04.77ID:/dl91490r
>>29
タイ米的なやつか?
0053風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:15.43ID:oAFJyyfv0
地下鉄中津駅近くの花舎って店の炒飯が秀逸なんだよなあ

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27081372/
0054風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:17.12ID:QFzLByZ+x
>>29
ダウト 日本
0055風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:17.49ID:en/Qv2gfa
ぶっちゃけそんなんより
最も重要なのは衛生やでマヂ

卓上の調味料に羽虫が平気で浮いてたりするであっちは
0056風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:25.35ID:K2eKSuoP0
アフィスレ
0057風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:40.29ID:ybPCZNi/0
本場のチャーハンは知らんけど焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザチャーハンより美味いんか?
0058風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:44.39ID:tPVFgZOp0
素人「本場四川のホイコーローが食べたい」

ガチ勢ワイ「美味いけどめっちゃ油多いぞ」

https://i.imgur.com/WGkJqQk.jpg
0059風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:45.47ID:O8jtlKZja
>>48
蓮香楼知ってる?
あそこくそうま
0060風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:53.89ID:jAE7VSO+a
ワイが食べてた餃子
https://i.imgur.com/Jpd9OJ8.jpg
0061風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:29:56.89ID:9yW/Y00K0
もし中国人に生まれて腕のいい料理人だったとして考えることは
・中国共産党の赤い貴族たちに召し抱えられる
・海外に飛び出て中華料理レストランを開く

この二択やから中国の庶民向けの食堂には残らんやろ
0062風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:30:02.54ID:1plwTeZj0
中国のチャーハンは脂多い割に薄味でおいしくない
0063風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:30:17.58ID:aDMPuERMa
アフィカス
0064風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:30:31.99ID:fO5aa9C9d
他人の画像で立てるスレは楽しいか?
0065風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:30:33.49ID:koVMH0KU0
アフィアフィアフィ
0066風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:30:40.17ID:tPVFgZOp0
>>54
ガチやぞ
武漢の空港の近くの店
0067風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:30:45.43ID:AlwLxvtC0
>>6
売ってないことはないけど極端に少ない
0068風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:30:46.86ID:O8jtlKZja
これは蘇州で食べたかぼちゃのお粥とよくわからん点心
http://imgur.com/GoZdKyS.jpg
0069風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:07.33ID:K2eKSuoP0
他人の画像ペタペタするアフィスレ
0070風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:07.86ID:Os4maXGJ0
>>66
コウモリ食べたか?
0071風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:10.19ID:pGYeCPGTd
おいしくなさそう
0072風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:10.53ID:tPVFgZOp0
>>64
ワイの画像やぞ
0073風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:21.15ID:Q8/lkeYM0
>>6
そもそもそんなこと言ってるやついるの?
お前の周り変人ばっかやな
0074風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:22.72ID:D+PR/Jc0d
杏仁豆腐出して
0075風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:24.98ID:koVMH0KU0
>>68
アドセンクリック
0076風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:30.84ID:QFzLByZ+x
>>59
天津料理やろ?広州では広東料理食え
0077風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:47.06ID:tPVFgZOp0
>>68
左の奴の名前なんやったっけな
麦みたいなやつよな
0078風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:49.38ID:pCRYajvy0
日本のうまいチャーハンで事足りるよね
0079風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:53.48ID:3RWcSOuP0
中華料理って大量の油使うイメージあるのに中国人って太った印象ないのはなんでなんや?
0080風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:31:54.73ID:ADWdBr7L0
中国の炒飯はあんかけ炒飯が基本って聞いたのは嘘だったんか…?
0081風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:02.23ID:7qL2Ov4L0
アフィさん…w
0082風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:02.70ID:9Cc3HNe20
本場の炒飯はパワハラに見えた
0083風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:15.63ID:MRJFVWCZ0
URL検索したらガチアフィやったわ
0084風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:24.44ID:AlwLxvtC0
へーみんな中国行っとるんやなあ
ワイも行きたいなあ
0085風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:26.70ID:nnsqRXOh0
こどおじって炒飯の作り方にうるさいよな
0086風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:35.56ID:tPVFgZOp0
>>80
それは普通に嘘やろ
卵炒飯とか揚州炒飯が王道や
0087風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:38.00ID:avWq5iae0
グロ
アフィカス
0088風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:39.05ID:O8jtlKZja
>>80
それ福州チャーハンやで
パラパラは揚州チャーハン
http://imgur.com/puV6ohX.jpg
0089風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:49.18ID:ZKYaQcet0
本場ってこんなんやろ
https://i.imgur.com/94tZGfb.jpg
0090風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:57.66ID:Bi72LsPz0
パラパラよりべちぇってしてるほうがうまいやん
0091風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:32:59.51ID:tPVFgZOp0
>>83
ワイはガチでアフィちゃうぞ
誰がまとめてるんや?
0092風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:02.13ID:/QOUlEuj0
まとめたら死ぬまで荒らしたるわ
0093風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:24.18ID:Q8/lkeYM0
>>85
こどおじに限らず普段自炊しない男はうるさい
0094風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:24.49ID:c5jPeSoc0
死ねよアフィカス
0095風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:24.61ID:SVKF7Pbn0
ラーメン屋とかで毎回チャーハン頼むけど冷凍のザチャーハンが一番美味いわ
0096風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:29.25ID:tPVFgZOp0
>>92
ええよ
ワイはアンチアフィの嫌儲民やし
0097風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:39.62ID:jQ1rkVFG0
本場は高級店しかまともなの出てこねえしそれなら日本の高級店の方がうまい
0098風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:51.58ID:BafqaN2Or
>>89
香辛料きつそう
0099風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:33:52.97ID:5PRnhOUp0
いや見た目じゃわからんわ
0100風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:17.60ID:nnocEq5jM
>>89
うまそう
0101風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:20.30ID:c5jPeSoc0
>>96
なんで嘘ついたの?
0102風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:22.50ID:tPVFgZOp0
ちなワイが広州で一番美味いと思った飯はこちら
https://i.imgur.com/atyqWzW.jpg
0103風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:24.45ID:/QOUlEuj0
たいま


たいま



たいま
0104風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:27.32ID:QvBojf3/0
>>96
ここなんJやぞ
0105風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:36.02ID:ADWdBr7L0
>>86
>>88
昔なんjのスレでそう聞いたのに
0106風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:49.28ID:/QOUlEuj0
たいま    だつぜい     へろいん

やくぶつ   たいま      へろいん
0107風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:34:58.85ID:tPVFgZOp0
>>104
嫌儲のスレはすぐ1000いってもうたからな
0108風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:01.53ID:dfmnTpo70
>>89こういうのでいいんだよ
0109風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:02.07ID:ys0C1nKhd
お昼チャーハン食べたくなってきたわね
0110風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:04.22ID:F0VUU1ba0
日本の中華のがうまいとか言ってるやついるけどあれエアプだと思うわ
中国で食うほうがうまい
0111風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:08.81ID:5rcZWOoj0
まずそう
0112風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:11.46ID:GPnjLqY70
>>89
薬味が効いてるね
0113風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:32.95ID:bfUhOKan0
>>79
油バンバン使うのは寒い北部が多いから基礎消費カロリーも高いんよ
0114風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:37.00ID:dfmnTpo70
>>102
グロ げり
0115風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:45.44ID:oDL90jMp0
飯の画像ペタペタくらいならアフィでもいい
政治地域芸能人関連で対立煽りするアフィは消えろ
0116風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:46.52ID:HNMG0MpM0
中国のこういう雰囲気すこ
http://imgur.com/ZzilpaK.jpg
0117風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:48.24ID:/QOUlEuj0
当サイトは反社会的行為に関わっております
0118風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:49.26ID:CFHsKL23a
>>89
やっぱこれだね
0119風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:35:57.17ID:tdXcKNxW0
観光地の画像ハラデイ
0120風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:36:02.14ID:QFzLByZ+x
>>102
広州でなにした?観光全くないやろ
0121風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:36:02.64ID:xFwZijyT0
>>110
本場はアホみたいに香辛料入ってるよな
日本のは味の素ドバーやから同じ味にしかならん
0122風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:36:03.30ID:EvJbUt8n0
敵「担々麺にスープはない」
0123風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:36:35.37ID:G0+BC4c60
中国でもこんな綺麗なテーブルで飯食えるんやな
0124風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:36:42.08ID:/6nVHb7Xd
ワイが作った炒飯の方が美味そう
https://i.imgur.com/j7nvXCg.jpg
0125風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:36:53.44ID:qIVrvE1r0
なんか痰とか唾入れられてそうで信用ならん
0126風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:36:54.62ID:tPVFgZOp0
>>120
確かに市内にはなんもないけど洪秀全古居とか行った
0127風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:37:05.32ID:j90XtRi+D
>>29
コロナかかってそう
0128風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:37:10.90ID:SFc54ShAa
虫のたまごみたいな米やな…
0129風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:37:17.73ID:4/hbqGuL0
ホームステイ先が中国人の家だったときときに食ったチャーハンにはキュウリが入っててパラパラではなかったわ

なお残した模様
0130風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:37:42.81ID:/QOUlEuj0
中国でかなり脱税チャーハンたべたけど、
ガイドブック薬物にのってる店は美味しい。
でも魚の蒸し料理はガチでクッソうまかった。何で日本の中華料理店はこれ売らんのや?モルヒネ
0131風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:37:54.45ID:tPVFgZOp0
>>116
シンガポールに見える
0132風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:37:58.70ID:k29yyb7iF
>>119
https://i.imgur.com/9ZF6aRl.jpg
0133風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:37:59.22ID:j90XtRi+D
>>129
中華1番見とけば…
0134風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:38:07.41ID:HNMG0MpM0
>>120
広州タワー登ったで!!
http://imgur.com/yKYTamB.jpg
0135風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:38:18.54ID:EvJbUt8n0
>>120
食は広州やなかったか?
0136風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:38:20.93ID:deeofFze0
>>116
中華街でこの手の店はハズレや
0137風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:38:28.47ID:tPVFgZOp0
>>134
3000円ぐらいするやろ
0138風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:38:30.94ID:gBAUV5i1a
>>121
多分本場の方が味の素多いで
0139風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:38:43.12ID:tPVFgZOp0
>>132
蘇州あたりか?
0140風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:38:46.16ID:vkX+9HOFa
>>89
イメージ通り
0141風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:03.84ID:6z96WDy1a
海外でも金出さんと美味いもん食えん
0142風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:08.62ID:vkX+9HOFa
>>116
わかる
0143風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:16.07ID:tPVFgZOp0
ちなワイの撮った広州の写真はこちら
https://i.imgur.com/pzS6eFY.jpg
0144風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:27.49ID:Kq+dBBOK0
別にベチャベチャがいいとは言わんが、パラパラにすることがうまいチャーハンだっていうのは本末転倒じゃね?
0145風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:31.17ID:BLL52Tx10
パラパラ炒飯否定はしないけど日本の中華食堂のふっくらヌメヌメ炒飯の方が好きだわ
0146風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:34.00ID:QFzLByZ+x
>>134
ほーん バンジーあったっけ
0147風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:36.66ID:k29yyb7iF
>>139
周莊や
蘇州に近いといえば近い
0148風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:45.92ID:tPVFgZOp0
広州行ったことあるならこの建物が何か知ってるよな
https://i.imgur.com/BovGrfC.jpg
0149風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:46.34ID:HNMG0MpM0
>>137
したけど折角来たし…
これも乗った
http://imgur.com/coi7xGU.jpg
0150風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:47.78ID:Ae1lqg7Sd
なんだろう
海外行ったことある自慢する奴ってまだいるんだね
海外行ったことあるのがステータスになると思ってんのかな
0151風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:52.17ID:787D1fOW0
転載乙
0152風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:57.43ID:j90XtRi+D
>>119

https://i.imgur.com/jGLnDbh.jpg
0153風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:39:59.14ID:1F0q75uWa
>>136
確かに中華街では 普通の日本風の店の方がなんでかマシなとこが多い
0154風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:00.50ID:/QOUlEuj0
現地でうまかった反社サイトですは

魚の蒸し料理
揚げ小籠包
違法薬物
大連の生ウニやな
0155風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:10.95ID:tPVFgZOp0
>>149
これは正直乗りたかったわ
0156風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:21.69ID:uqtR4pWwr
チャーハンスレでこんだけしか伸ばせないとかやばない?
0157風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:30.12ID:AXdqGLAy0
四川料理とか辛くて食えないわと思ってたけど現地では唐辛子みたいな辛い食材は避けて食べるって聞いてめっちゃ驚いたわ
0158風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:33.88ID:/QOUlEuj0
生ウニはまだ動いてる奴で感動したなー
たいま
0159風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:39.11ID:KwgpZ9MGr
ここの管理人いつも麻薬売ってんな
0160風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:42.55ID:YfRQA7EQ0
>>148
風俗ビル
0161風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:42.57ID:p4LogMyPp
>>89
癒し系になるだろ
0162風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:43.17ID:K6RYitTQM
そら省によって変わるわ
中国でも日本みたいな水分量多い米作ってる地域もあるしな
0163風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:55.13ID:QFzLByZ+x
>>143
うわなっつ 体育中心の広場か
0164風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:40:58.22ID:A/PowTJq0
>>29
うまそう
0165風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:41:11.77ID:49q4VeCf0
シャキシャキの野菜うまそう
0166風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:41:17.97ID:tPVFgZOp0
>>156
日曜の昼やのに全然伸びんな
ガッカリしたから明日嫌儲に新しくスレ建てるわ
0167風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:41:25.24ID:Ae1lqg7Sd
>>143みたいな奴って、海外行った自分が偉くなったでも思ってんのかな
0168風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:41:29.14ID:HYzErzlU0
ウマソー
0169風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:41:42.95ID:k29yyb7iF
雲南省すこ
https://i.imgur.com/Foz3v10.jpg
https://i.imgur.com/4mfX6xx.jpg
https://i.imgur.com/EfT8Jx7.jpg
0170風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:41:51.82ID:/QOUlEuj0
中国の海産物脱税たいまは日本人からの印象めっちゃ悪いが、
食うとめっちゃうますぎる。
0171風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:42:03.69ID:Pbwk1VPYp
>>129
確か残すのがマナーちゃうかったっけ中国って
食べきれないくらい出してくれてありがとうって意味で
0172風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:42:06.58ID:QvBojf3/0
>>166
だっさ
0173風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:42:10.77ID:KFCGEqC4d
>>54
ダウトで草
0174風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:42:17.82ID:HNMG0MpM0
>>163
広州って大都会よな
http://imgur.com/ekmtA8a.jpg
0175風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:42:25.83ID:k29yyb7iF
>>152
西門の裏ほんまえげつない
ちょっと通っただけで誘われる
0176風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:42:54.31ID:tPVFgZOp0
>>171
それは接待とかの場合で普通の飲食店では残す奴おらんで今は
0177風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:43:08.51ID:/QOUlEuj0
>>167
自慢じゃないで、行った奴と脱税中話すのはクソ楽しいんや
0178風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:43:09.21ID:sn6tFY7ua
>>148
カッコいいけどめっちゃ地震に弱そうで怖い
0179風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:43:24.97ID:A/PowTJq0
>>152
0180風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:43:38.24ID:hPuVua9S0
うまそう
0181風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:43:42.77ID:k29yyb7iF
>>171
食べきれんぐらい出すのがもてなしっていう出す側のマナーやから食べる側は気にせんでええで
どうせ食べられへん量出てくるから
0182風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:43:51.52ID:QFzLByZ+x
>>173
やめて🥺
0183風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:44:15.50ID:dxl4k2oMd
>>177
アフィ連呼しておいて普通に参加してるのダサいで
0184風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:44:21.09ID:23I2L18Ca
>>181
今はそういうのないぞ
0185風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:44:27.90ID:/QOUlEuj0
>>174
ペキンオリンピックの頃の管理人が脱税してます中国の雰囲気の方が最高やったな
0186風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:45:01.59ID:UgpVkq3e0
>>29
バーミヤンやん
0187風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:45:11.69ID:tPVFgZOp0
なんJは中国詳しいやつ多そうやからクイズ出すか
ここどこかわかる?
https://i.imgur.com/UcfEIXi.jpg
0188風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:45:28.84ID:4FBYuW260
>>152
ホモがクマ好きなのはグローバルスタンダードなのかよ
0189風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:45:30.27ID:QFzLByZ+x
>>174
自然史博物館のとこか
0190風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:45:38.89ID:07676sli0
>>181
こういう文化あるのに中国人ってクソデブいないよな
謙虚な民族なんやろうなぁ?
0191風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:45:49.00ID:sn6tFY7ua
>>181
食糧ロス問題と旧習の間でどうしようかみたいな空気になっとるって前なにかで読んだわ
0192風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:46:12.77ID:tPVFgZOp0
クイズもう一個や
この料理の名前わかるやつおるか
ヒントは北京名物や

https://i.imgur.com/IkfqfX3.jpg
0193風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:46:20.20ID:/QOUlEuj0
中国の現地で食う薬物販売小籠包は店で差がありすぎるのは草。
0194風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:46:48.34ID:SB6knXQ20
店はもてなしじゃないから
0195風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:46:51.80ID:+9LHxYLe0
>>89
これぞ中華
0196風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:03.68ID:k/wOH49Wd
>>190
TikTokでデブ中国人散々出回ってるやん
0197風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:21.80ID:/QOUlEuj0
>>89
おーこれぞまさに
0198風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:38.01ID:11juFWHu0
ワイのチャーハンは?
https://i.imgur.com/3NmpEWM.jpg
0199風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:41.67ID:qk2SLRmja
>>150
これで自慢て悲惨な生活送っとるんやな…
0200風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:45.20ID:JoOsUL8k0
アフィでもいいから横浜市内で本格的な中国料理食える店教えろ
中華街以外で
0201風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:50.82ID:8pRvS54k0
そろそろまとめていい?
0202風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:50.82ID:tPVFgZOp0
中国でデブ少ないんはやたら歩くからちゃうか
0203風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:47:51.25ID:HNMG0MpM0
俺が中国で一番笑ったのは上海のここだわ
http://imgur.com/VwMuZi7.jpg
0204風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:48:08.47ID:tPVFgZOp0
>>198
はじけ飛ぶやろ
0205風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:48:19.99ID:/QOUlEuj0
中国の海産物はマジでうまい
食わないと損する反社管理人ですレベル
0206風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:48:21.46ID:/mS/uRH50
>>192
おから料理
0207風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:48:25.47ID:sn6tFY7ua
>>188
バイなら可愛い系や普通のイケメンも好きで
ゲイ一本なら強そうで包容力ありそうな男らしい男が人気な印象があるんやが実際どうなんやろな
0208風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:48:27.06ID:tW9pP62s0
https://i.imgur.com/Qg6AAvQ.jpg
優勝
0209風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:48:27.70ID:alJLehLW0
米の質というか日本の米との違いってあるん
意外とインディカ米少ない?
0210風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:48:46.54ID:k29yyb7iF
>>190
それではここで毛沢東の孫をご覧ください
https://i.imgur.com/LxHli9d.jpg
0211風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:49:09.71ID:tPVFgZOp0
>>206
せや
名前は麻豆腐や
0212風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:49:12.38ID:P+Ki/hcva
>>187
中国
0213風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:49:12.72ID:k10rc/Nh0
>>150
海外旅行嫉妬民は草
0214風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:49:38.57ID:/mS/uRH50
懐かしすぎて泣けてくる
今年こそ再訪するつもりでいてたのに…
0215風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:49:58.73ID:veCoW/Nq0
中国人「うまンゴ」

https://i.imgur.com/KgnZhmo.jpg
0216風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:50:02.26ID:tPVFgZOp0
>>212
正解や
ちな都市名は鄭州や
0217風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:50:06.35ID:jXaWU05Ad
>>203
日本にも金玉の名前の中国料理店あるやで
0218風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:50:11.67ID:KQxWV+Ix0
>>150
君が勝手に自慢されたと感じてるだけやんけ
何のコンプレックスやねん
0219風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:50:36.16ID:qkJDMIXY0
中国人にも「日本のきったねえ食堂で出てくるうっまいチャーハンほんとすこ」とか言ってるやつおるんやろか
0220風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:50:39.00ID:/mS/uRH50
>>211
ホワイトスワンホテルまだあるの?
0221風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:50:56.03ID:sn6tFY7ua
>>203
左側のロゴに反応した麻雀民
0222風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:51:11.74ID:tPVFgZOp0
>>220
知らん行ったことない
0223風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:51:21.13ID:NcekR/Zs0
>>219
チャーハンは中国でも普通に美味いから思わんやろ
0224風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:51:24.62ID:UgpVkq3e0
>>216
0225風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:51:33.64ID:ttI/f1DRd
>>88
これうまそう
0226風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:51:44.62ID:/QOUlEuj0
大連ででかい揚げシャコ食い散らかすの、脱税反社サイト最高すぎるんじゃ
0227風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:51:47.70ID:QFzLByZ+x
>>215
これはキチゲエ
0228風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:51:53.43ID:jXaWU05Ad
>>204
爆発定期
0229赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2020/12/13(日) 10:52:07.18ID:LzC8Y+oO0
>>216
甘々採点すこ
0230風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:52:13.45ID:FvMS0u5P0
>>215
よく浸かってて美味そう
0231風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:52:21.91ID:NcekR/Zs0
>>205
中国って川魚の文化やろ
0232風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:52:48.65ID:tPVFgZOp0
>>231
地域によって全然違うぞ
0233風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:53:01.08ID:JoOsUL8k0
ワイの質問にレスしろ
本格的な中国料理が食べたいんや
0234風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:53:02.96ID:NcekR/Zs0
>>213
こうゆうスレやと必ずおるな
0235風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:53:09.23ID:11juFWHu0
>>204
大丈夫やったわ
https://i.imgur.com/enLsoqx.jpg
0236風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:53:17.79ID:tPVFgZOp0
ちなワイが天津で食べた一番美味しい料理はこれや
https://i.imgur.com/KnOQmJu.jpg
0237風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:53:45.57ID:FvMS0u5P0
中国旅行って中国語話せないと辛くね?
0238風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:53:48.69ID:tPVFgZOp0
>>235
加熱時間短すぎるやろ
弾けるぐらいやれ
0239風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:00.37ID:wSP+P+2ma
イッチここいったか?ワイが痔になった店や
https://i.imgur.com/eEGO8tK.jpg
0240風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:08.48ID:KQxWV+Ix0
>>236
エビさん目クリクリで草
0241風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:14.08ID:tPVFgZOp0
>>237
ほぼ喋れんけど文字は読めるからそれでなんとかなる
0242風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:21.71ID:/mS/uRH50
>>231
ブラックバスとかめっちゃ売れてるから琵琶湖から輸出すればええのにと思う
0243風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:29.02ID:Vcv8goIQ0
桂林で食べたチャーハン
パラパラで美味かった
https://i.imgur.com/pHlHdHg.jpg
0244風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:42.04ID:/QOUlEuj0
>>231
川魚は現地でも鯉ぐらいしか食わんかったらよーわからんな。美味かったけどもるひね
俺は海産物が大好なんじゃ
0245風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:47.16ID:11juFWHu0
>>238
バリッパリやったで
0246風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:54:51.19ID:tPVFgZOp0
>>239
成都に三つぐらいあると思うけど支店のほうは行ったわ
普通に美味かった
0247風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:55:00.85ID:FvMS0u5P0
>>241
はえー
四声とかあれ無理ンゴねぇ
0248風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:55:12.16ID:KhCzRR7cM
ネトウヨが多いアニメや政治スレにはアフィ連呼は現れないのになんでやろな
あっ…(察し)
0249風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:55:31.47ID:+fNEQRY70
海外旅行嫉妬民は草
アフィアフィ鳴いてる層がどんなのかバレちゃったねぇ
0250風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:55:32.51ID:jXaWU05Ad
餃子にしろチャーハンにしろ
日本最強だと思うわ
0251風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:55:45.90ID:KQxWV+Ix0
>>241
会話する必要ある時どうしてるんや?英語か?
0252風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:55:55.49ID:HNMG0MpM0
>>233
ここいけ
有楽町にある
http://imgur.com/EG4117v.jpg
0253風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:01.18ID:tPVFgZOp0
>>243
桂林は米粉が美味かったわ
0254風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:07.09ID:NcekR/Zs0
>>250
中国の水餃子普通に美味いぞ
0255風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:17.16ID:tD2WcYiTM
アフィカスイライラで草
0256風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:34.25ID:+mZ+ucrtM
アフィ死ね
0257風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:38.52ID:blS+11jXM
本場(台湾)のチャーハン
0258風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:38.90ID:QFzLByZ+x
>>253
いろんな都市まわりすぎやろ
0259風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:56.65ID:/QOUlEuj0
>>251
ホテル以外では英語あんま通じんぞたいま
0260風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:57:59.69ID:/mS/uRH50
>>251
どうせ仕事で行ってて現地通訳おるんやろ
0261風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:58:15.57ID:k/wOH49Wd
>>248
いやおるやん
0262風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:58:17.23ID:2BpKTQ/z0
パラパラ炒飯はうまくはないわな
卵でコーティングとかもメディア出る為にやり始めたやつだし
0263風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:58:21.04ID:tPVFgZOp0
>>251
ボディランゲージとか初歩の単語でなんとかなる
英語は上海以外マジで全く通用しないから封印したほうがええで
ホテルでi have a reservationって言っても全く通じん
0264風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:58:43.58ID:tPVFgZOp0
>>258
ガチ勢やからね
0265風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:03.36ID:NcekR/Zs0
>>237
ほぼほぼ通じんな
これ下さいといくら?だけ中国語で覚えてそれだけで乗り切ったわ
0266風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:15.42ID:gcEFuVMs0
鉄鍋餃子みたいなのあるよな
0267風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:16.11ID:vcvf9ogU0
アメリカのピザはでかいぞ
https://i.imgur.com/Nsmdj3D.jpg
0268風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:27.57ID:HNMG0MpM0
なんでマスコミは中国の悪いことばかり報道するんや??
実際行くと日本人に対しても普通やし寧ろ親日やで
0269風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:31.87ID:tPVFgZOp0
ちなみに中国語の「日本人」の発音は中々難しい
とくに「日」が難しいがワイは何度も中国行くうちにマスターして今は一発で通じる
0270風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:33.06ID:/mS/uRH50
>>237
たまに空港でさえ通じん
0271風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:48.64ID:HNMG0MpM0
>>269
リーベンレンや
0272風吹けば名無し2020/12/13(日) 10:59:55.54ID:5NGOmQrNa
アフィ連呼民完全敗北してて草
0273風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:04.41ID:QFzLByZ+x
>>269
るーべんれんのるーな
0274風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:13.17ID:+mZ+ucrtM
アフィアフィうんこまん
0275風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:17.39ID:tPVFgZOp0
>>268
中国人はアジアでも最強クラスに親切やな
親切すぎて怖いぐらいや
0276風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:27.49ID:n9oFfVEd0
>>268
親日の奴は多いけど声がデカくて態度が大きいから日本人とは合わないんだよなあいつら
0277風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:39.43ID:NcekR/Zs0
>>269
ワオは中国語話せんけどリーベンレンは通じてる感じするぞ
0278風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:45.19ID:11juFWHu0
>>263
メインはこっちなんや
https://i.imgur.com/fEsxoIT.jpg
0279風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:52.00ID:F+LiQ5Rk0
>>215
ショタのおしっことかご褒美やん
ちょっと中国に行ってくるわ
0280風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:00:53.08ID:KQxWV+Ix0
>>263
簡単な単語は分かるようにして行った方がええんやね
海外ならアメリカかヨーロッパと思ってたけど見てたら中国も行ってみたくなってきたわ
0281風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:01:00.49ID:/mS/uRH50
>>268
香港のデモとかにシンパシー感じてる層が偉いさんなんやろ
0282風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:01:10.57ID:53o/tYKw0
ルゥィーベェンレェン
0283風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:01:21.67ID:n9oFfVEd0
>>271
これ台湾で何回言っても通じなくてニッポンって言ったら一発で通じるから草
0284風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:01:37.48ID:nApToOCfa
そもそもパラパラチャーハンってゴミだよね油ギトギトしっとりチャーハンの方がおいしいよ
0285風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:01:40.33ID:HNMG0MpM0
>>277
ワイはリーベンレンは完璧や
ちなみに名古屋のミングーウーも通じる
そして結構名古屋知っててびびる
0286風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:01:42.50ID:tPVFgZOp0
>>271
ワイも最初日本語のリーベンレンって発音でやってたけど何度やっても通じないことが多かったから発音矯正したわ
ちな北京周辺ではズィーベンレンのほうが通じるが南の方でその発音は一切通じないから注意な
0287風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:02:07.45ID:qRxAnCXGp
日本は海外の料理そのままってことはしないぞ
全部日本人向けにアレンジされてるから
0288風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:02:21.74ID:/mS/uRH50
>>277
中国でも南方の奴らはズーベンレンとか言うとる
0289風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:02:42.33ID:JoOsUL8k0
>>252
横浜や言うてるやろって突っ込みたかったけど
ええやん
0290風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:02:51.14ID:tPVFgZOp0
>>280
ティンブートン(何を言ってるかわかりません)とワイグオレン(外国人)だけは言えるようにしとけ
0291風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:03:23.67ID:HNMG0MpM0
>>290
あとブーハオイースーな
0292風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:03:24.20ID:/mS/uRH50
>>285

フォンテンも通じるやろ?
0293風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:03:27.07ID:n9oFfVEd0
観光地ではとりあえず「ぷよぷよ」って言っとけば客引きあしらえるぞ
0294風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:03:52.52ID:s06Um7iv0
中国はマトンが美味かったわ
https://i.imgur.com/nUiXII5.jpg
0295風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:04:00.22ID:KQxWV+Ix0
>>290
はえ~サンガツ
覚えてたら言うわ
0296風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:04:07.34ID:tPVFgZOp0
>>293
不要不要な
0297風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:04:14.81ID:lUgiANSE0
ピンインのrっていわゆるrの発音じゃないしbとかjとかqも英語とかローマ字と別の発音やしな
0298風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:04:16.39ID:53o/tYKw0
ワイ「うぉーしーりーべんれん」
中国人「……?🤔」
ワイ「うぉーしぃーるぅぃーべぇんれぇん」
中国人「……?😔」

ワイ「I'm Japanese.」
中国人「Oh.I see.」

やっぱ英語って神だわ
0299風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:04:24.59ID:C2iCXrQo0
中国行くとガチで漢字の便利さに感動する
中国語全く習ってないのになんとなく理解できるのすげえわ
0300風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:04:35.02ID:HNMG0MpM0
>>289
ちなガチやからパクチードバドバやで
覚悟してーな
0301風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:04:51.50ID:WkqYTz9U0
https://i.imgur.com/UY8Lect.jpg
0302風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:05:16.70ID:3ISACfv40
会話できんでもいざとなったら偽中国語で筆談できるやろ
0303風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:05:18.60ID:QFzLByZ+x
>>301
刀削麺?
0304風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:05:19.50ID:HNMG0MpM0
臭豆腐とかいう経験者しかわからないゲテモノ
0305風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:05:28.15ID:/SP0dj4G0
ソーセージうまいわ
https://i.imgur.com/9c77mI8.jpg
0306風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:05:36.20ID:tPVFgZOp0
>>299
漢字わからんであろう白人とかが中国旅行してると可哀想やと思うわ
まあ今はスマホアプリで画像翻訳できるけど
0307風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:06:00.88ID:xliov3Lqa
風景と一緒のない?日本の中華料理屋の写真にしかみえん
0308風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:06:01.69ID:n9oFfVEd0
>>302
台湾はいけたけど大陸は字が違うからどうなんかね
0309風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:06:07.73ID:tPVFgZOp0
>>304
観光地に絶対あるのはマジで意味不明やな
0310風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:06:08.03ID:NcekR/Zs0
>>302
ワイはなぜかできない
あれって相手がカタコト程度の英語話せる前提やないんか
0311風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:06:17.84ID:s06Um7iv0
>>304
ウサギ小屋のうんちの臭いやな
煮てから揚げ料理にしたら全然臭わなくなるから食えた
0312風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:06:59.38ID:ooJdXwFd0
日本の中華料理は美味いけど中国料理は糞まずい
0313風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:07:03.42ID:HNMG0MpM0
>>311
せや
まず台湾に夢を抱いた初心者さんはあれでノックアウトや
0314風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:07:22.07ID:tPVFgZOp0
>>307
風景と一緒はないけどこれは日本じゃないってわかるやろ

https://i.imgur.com/h5CrBGr.jpg
https://i.imgur.com/iau43eF.jpg
https://i.imgur.com/jtT5xKQ.jpg
0315風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:07:40.07ID:n9oFfVEd0
>>313
臭豆腐より先に八角でノックアウトされる奴が多いわ
0316風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:07:41.15ID:lRXSJQ4O0
>>210
二階の息子っぽいな
0317風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:07:44.33ID:HNMG0MpM0
>>314
出た李先生w
0318風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:07:51.97ID:s06Um7iv0
>>313
ああいうのをNGしちゃうと海外旅行の楽しみ減るから勿体ないわ
0319風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:07:59.03ID:qkJDMIXY0
>>313
その前にお茶買ったら甘かったンゴで面食らいそう
0320風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:07.44ID:3ISACfv40
>>310
人によっても違うやろしあと州によっても違うんやろか
ワイが北京行った時はなんとなくイケたで
0321風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:22.29ID:DRJqigUm0
中国人が紅将軍なんか食うのか?
0322風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:24.16
四川省 485,000km2
日本国 377,975km2
湖南省 211,875km2
広東省 179,800km2
山東省 156,510km2
福建省 121,400km2
江蘇省 102,658km2
0323風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:28.48ID:n9oFfVEd0
台湾の黒松っていうコーラめっちゃすこ
0324風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:34.09ID:HNMG0MpM0
>>319
わかる
日式緑茶買わない素人さん
0325風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:34.17ID:DRJqigUm0
紅生姜やった
0326風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:41.17ID:WkqYTz9U0
>>303
洛陽で食べた麺
0327風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:08:59.88ID:/SP0dj4G0
>>323
サロンパスやな
0328風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:00.36ID:53o/tYKw0
台湾は観光地ならルー大柴語でいける
下手に拙い中国語使うよりも通じる
0329風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:10.32ID:tPVFgZOp0
中国の日本料理の店がこちら

https://i.imgur.com/jQlSRg1.jpg
https://i.imgur.com/CvFlxqZ.jpg
0330風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:11.47ID:s06Um7iv0
>>323
サロンパス言われたら確かにサロンパスやけどクセになる感じやわ
0331風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:21.55ID:h2iTXTHk0
中国の米って日本よりなん?それともタイ米的なん?
0332風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:32.47ID:n9oFfVEd0
>>327
最初マッズ!って思ったけど何度も行ってるうちに病みつきになったわ
0333風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:36.63ID:qkJDMIXY0
>>329
値段で草
0334風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:38.99ID:3ISACfv40
ワイは北京しか行った事ないからメシウマ州うらやま
北京料理まじでまずい
高級店になればなるほどまずい
唯一北京ダックのタレだけはうまかった
0335風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:40.21ID:QFzLByZ+x
王老吉好き
0336風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:42.51ID:/SP0dj4G0
謎のラーメンチェーン
https://i.imgur.com/jDZ0ig4.jpg
0337風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:44.60ID:DcocD6sBd
イッチ蘇州行ったことあるんか?
一番日本人の口に合うって聞いたんやけど
0338風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:09:45.67ID:tPVFgZOp0
王老古マジで嫌い
0339風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:03.64ID:GcBXiJOd0
台湾旅行した時ホテルのバイキングで毎朝チャーハンあったの面白かったわ
おかげで油たくさん摂取するからお通じめっちゃ良かった
0340風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:14.53ID:bp8lCgUw0
>>321
武神と崇められてそう
0341風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:17.67ID:3ISACfv40
>>330
ドクターペッパーみたいなもんなんかな
飲んでみたいわ
0342風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:29.71ID:s06Um7iv0
>>334
行くの大変やけどウイグル人おるところは飯が美味いで
0343風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:30.33ID:11juFWHu0
>>314
ホッキスティックも美味いよな
https://i.imgur.com/41sFOya.jpg
0344風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:31.20ID:bY9xLJ5c0
キャッシュレスの店がほとんどなんか?
0345風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:36.10ID:WkqYTz9U0
https://i.imgur.com/0QgU4UQ.jpg
https://i.imgur.com/905u4Dy.jpg
https://i.imgur.com/JGTCe7J.jpg
洛陽
0346風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:45.74ID:n9oFfVEd0
米は日本が圧倒的に美味いな
カップラーメンも
0347風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:46.04ID:23I2L18Ca
>>293
ラー油もぷよしたわ
0348風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:48.87ID:HNMG0MpM0
>>337
一番あうのは広州やぞ?
蘇州も上海も北京もクセある
0349風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:51.67ID:Fr9sIZH7d
まじゅそー
0350風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:10:59.15ID:F+LiQ5Rk0
言語が通じないのによく行こうと思ったな
0351風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:01.44
>>344
向こうはATMから偽札が出てくるからな
0352風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:09.93ID:wcETD2Kx0
>>314
羊肉串好き
0353風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:14.07ID:/SP0dj4G0
コンビニのおにぎり
https://i.imgur.com/HMXpoaZ.jpg
https://i.imgur.com/rD2D1N5.jpg
0354風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:31.18ID:0BKpMCQkM
>>319
ペットのお茶はまず日式の表示探すわ
0355風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:31.97ID:tPVFgZOp0
>>337
あるけどそこまで合うとは思わん
多分四川か広州が一番ええで

ちなワイが蘇州で食べた料理はこちら
https://i.imgur.com/W3FwUed.jpg
0356風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:41.50ID:s06Um7iv0
>>339
台湾は店の朝飯が美味いからホテルで食うのは勿体ないんや…
0357風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:44.66ID:n9oFfVEd0
>>353
すこ
ぐううまい
0358風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:11:58.41ID:53o/tYKw0
>>343
HOKKAIDO(迫真)
0359風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:12.30ID:z4jAHqj8a
中国言ってみたいけど言葉がなあ
台湾は英語通じるしなんなら日本語で話しかけてくる
0360風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:12.76ID:DcocD6sBd
>>348
マジか勘違いしてたわサンガツ
0361風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:15.82ID:NcekR/Zs0
>>344
外国人はスマホ決済使えんのにスマホ決済限定のところとかあったり現金出すと舌打ちされたりしてクソ不便やで
0362風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:16.12ID:NLm40r2RM
中国に厳密にはデザートは存在しないって聞いた
0363風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:17.73ID:h2iTXTHk0
>>345
詩季織々の世界だ…
0364風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:18.85ID:wcETD2Kx0
中国行った日本人はこれ食べるよね
https://i.imgur.com/Vhjakub.jpg
0365風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:21.05ID:3ISACfv40
>>353
中国人て冷や飯NGちゃうんか?
0366風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:45.89ID:tPVFgZOp0
>>345
絵麺ええよな
0367風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:49.89ID:wcETD2Kx0
>>355
蘇州から鯉料理食べたらいいのに
0368風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:12:56.98ID:bXTn95sG0
>>329
やっす
0369風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:04.41ID:wlN8UOy0d
お前らには悪いけど中国や朝鮮は料理になに混ぜられるかわからんから足踏み入れることすらいややわ
0370風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:11.32ID:NcekR/Zs0
>>362
あいつらエッグタルトとか食うやろ
0371風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:12.06ID:hPvJTcwfa
細長い米初めて見たのが25年前の中華街でのチャーハンだったけど
今はどこもジャポニカ米だよな
0372風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:14.43ID:DcocD6sBd
>>355
ええやんめっちゃうまそう
甲殻アレルギーやから夜寝られんなりそうやけど
0373風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:19.91ID:FvMS0u5P0
>>361
クレカはあかんのか
0374風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:25.42ID:3ISACfv40
>>353
1元て20~30円やろ?高すぎひん?
パックで6個分入ってるとかそんな?
0375風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:29.33ID:/SP0dj4G0
>>365
レジに出した瞬間、何も聞かれずにレンチンされる
0376風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:49.41ID:s06Um7iv0
>>359
中国人の英語めっちゃ聞き取りづらいから中国と日本の漢字の違いを理解してから漢字で意思疎通した方が楽やで
0377風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:13:59.07ID:CZ9hh9fSd
中国の朝食がうらやましい
色々外で食いながら通勤通学楽しそう
0378風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:14:00.13ID:O6VKGS320
これが本場のアフィカスかあ
0379風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:14:02.41ID:/SP0dj4G0
青菜炒めがうまい店は全てうまい
0380風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:14:12.18ID:NcekR/Zs0
>>373
中国はVISAもMasterCardもJCBも使えんくて中国銀聯カードとかいうのしか使えんで
これも外国人は作れん
0381風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:14:31.94ID:HNMG0MpM0
中国で一人サイズの飯ってどうやって見分けるんや?
ワイいつも大皿頼んじゃって食べ切れなくて泣く
http://imgur.com/ZlU9SJy.jpg
0382風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:14:41.75ID:SIQZfbdK0
王将1つで無双できそう
0383風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:15:00.63ID:tPVFgZOp0
>>381
値段や
値段がやたら高いのは量が多いのを警戒する
0384風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:15:03.63
>>380
銀聯って三井住友とかで作れるやろ
0385風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:15:17.21ID:DcocD6sBd
ツアーで昔中国行った時大量に飯出てくる文化にびびったわ
0386風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:15:23.21ID:wcETD2Kx0
紹興市で紹興酒飲んだわ
結構美味かった
https://i.imgur.com/3QJSkxr.jpg
0387風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:15:27.54ID:NcekR/Zs0
>>382
王将は中国進出したけど全然売れなくて撤退したぞ
0388風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:15:32.18ID:rwrQyq97p
こういうの見ると日本って食事に関してはホンマに質高いんやなって思うわ
0389風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:15:57.19ID:m2Kz0ljKM
中国も日本に感化されてニホンナイズされちゃってるから
同じ味やぞ
0390風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:16:00.74ID:/SP0dj4G0
まず普通は水餃子やし
0391風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:16:17.95ID:0BKpMCQkM
銀聯は日本でチャージ式カード発行して持っていくのがいい
0392風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:16:36.50ID:FvMS0u5P0
水餃子の方が美味くね?
何で日本は焼き餃子ばっかなん
0393風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:16:41.82ID:F+LiQ5Rk0
>>365
普通に食うぞ
0394風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:17:11.20ID:WkqYTz9U0
https://i.imgur.com/Nuv5CRp.jpg
深圳
0395風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:17:48.06ID:QFzLByZ+x
ジェードガーデンってチェーン店うまいよな
0396風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:17:50.15ID:HNMG0MpM0
>>380
と思うやろ?
新幹線の駅ではMaster使えてびびったわ
ちなワイの順番の時に係員が休憩入りやがって20分同じ場所で待たされて後ろの人含め激おこやった
そういうとこやぞ国鉄
http://imgur.com/wzVsi9a.jpg
0397風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:17:59.06ID:tPVFgZOp0
>>394
広東省は大体飯が美味いけど深センだけ微妙なのなんとかしてくれ
0398風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:18:21.61ID:dwqv/1cv0
>>110
旅行者向けじゃない中国料理の店行ったけどどこも八角入っててキツかったわ
普通に日本の中華料理のが美味いわ

中国で食べた中国料理美味いって言ってる奴らは旅行者向けの食ってるから
格安旅行ツアーだとゴミ食わされるけどね
0399風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:19:05.45ID:HNMG0MpM0
>>398
そうそう
ツアーで行く中国は中国じゃねー
0400風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:19:16.44ID:WkqYTz9U0
>>397
深圳はね~
0401風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:19:16.97ID:/lB0+Poz0
>>389
日本人的にはつまらないな
0402風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:19:35.27ID:zzhHLBW9a
>>398
それは八角が苦手なだけでは��
0403風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:19:47.40ID:wcETD2Kx0
>>396
Ctripで予約した方がスムーズやのに
中国の鉄道チケットとるのはホンマにだるい
0404風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:20:23.38ID:z4jAHqj8a
>>376
発音がさっぱりわからん
大学で選択しておけばよかったわ
0405風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:20:25.18ID:O9R0iADa0
北京で食べたらパラパラやったわ
さらに言うと白ご飯もパラパラやったわ
0406風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:20:55.32ID:tPVFgZOp0
>>403
たまに金渡して行列スキップしようとして断られてるやつおって笑うわ
ワイは時間ないときは外国人アピールしながら順番変わってもらう
0407風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:20:55.79ID:dwqv/1cv0
>>402
日本人の大半ダメだと思うよ?マジで中国料理の八角率の高さ
漫画でもよく八角無理とか言ってるフードファイターいるじゃん
マジで気持ちわかる
0408風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:20:59.34ID:wcETD2Kx0
日本の居酒屋流行ってるよな
でも提灯でかすぎて草生える
https://i.imgur.com/jFHbBXl.jpg
0409風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:21:14.22ID:HNMG0MpM0
>>403
30分くらい並んだわ
でも手荷物検査の時発車15分前の人優先レーンがあるのええわ
0410風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:21:24.28ID:s06Um7iv0
現地の味を楽しむのがええんや
味の優劣をつけるのは無意味やで
https://i.imgur.com/7Yoo6oS.jpg
0411風吹けば名無し2020/12/13(日) 11:21:58.31ID:cV0IP39x0
中国なんか行くもんやないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています