30歳年収500万って、実際どんなもんなん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:32:46.33ID:EH7n/sjbd0002風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:33:10.33ID:8wPYd3awd0003風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:33:12.67ID:JO8eZRtJ00004風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:33:23.54ID:EH7n/sjbd大卒やで
0005風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:33:33.10ID:3yRXAyZ800006風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:33:43.88ID:+vLwBZn+00007風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:34:12.03ID:uvFSq9Ym00008風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:34:13.76ID:k4I8xhZU00009風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:34:20.39ID:HOPq0Tgp00010風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:34:22.05ID:BP0xPVCb00011風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:34:22.90ID:EH7n/sjbd少なくとも平均レベルはあるってことなんかな
0012風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:34:56.90ID:Wto3HWHua0013風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:35:08.08ID:EH7n/sjbd田舎か都会かで言うと都会の方や
0014風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:35:44.48ID:EH7n/sjbd役所や
0015風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:35:58.82ID:vIy7smoxd0016風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:36:04.78ID:2tNbZavE0大卒でも偏差値によってまた変わってくるけど
0017風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:36:51.78ID:Jp72XOQ7d0018風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:37:08.03ID:EH7n/sjbd大学は偏差値60前後のとこや
私大やけどな
0019風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:37:13.26ID:O8wLdn/Lr0020風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:37:22.51ID:coBgWmK900021風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:37:27.10ID:RN8SqljY00022風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:37:48.81ID:O8wLdn/Lrはえ~
儲かるんやなあ
0023風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:37:50.68ID:JO8eZRtJ030歳でそれならかなり上層やろ
0024風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:38:02.10ID:CsWnGKzf0600万はほしい
0025風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:38:11.93ID:EH7n/sjbd0026風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:38:34.38ID:RN8SqljY0空き家が多いのと国が補助してクリーンな世の中目指してるからな
0027風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:39:06.67ID:CsWnGKzf0言うて国民の大半はガイジやしな
やっぱ人としてはマーチ卒の平均くらいはほしいやろ
0028風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:39:07.33ID:G3ERZgwoa0029風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:39:09.44ID:YfrhKKca0地方ならまあ・・・
0030風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:39:32.67ID:+vLwBZn+0ワイはちょうどそんな感じ
30才で700弱
0031風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:39:33.58ID:EH7n/sjbdそれよう言われてるけど、額面の数字なんやろか
手取りの話やったらワイ完全死亡や
0032風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:39:57.93ID:CsWnGKzf0必要な資産だけ相続して空き家は放置する相続人クソやわ
0033風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:40:07.05ID:EH7n/sjbdすげーな
なんの仕事してるんや?
0034風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:40:33.48ID:4vRFIF1K00035風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:40:41.02ID:O8wLdn/Lrなるほどねえ
今後も増えそうやわな空き家解体
衰退国家の身仕舞いが成長産業や
0036風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:40:44.00ID:CevJhE/Gp車は中古の外車
家は新築買ってしまうか迷うぐらいやな
0037風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:41:26.28ID:+vLwBZn+0通信キャリアの社内SE
0038風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:41:41.88ID:EH7n/sjbdそんなもんか
今は家も車も持ってへんなあ
家買うとしたら3000前後くらいやろか
0039風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:42:03.70ID:6ZEXzgrRa0040風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:42:05.84ID:KcxYzIW+0額面やから安心せぇ
0041風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:42:06.88ID:O/QJRZX600042風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:43:36.31ID:vnhE/qGH00043風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:43:42.94ID:lKDaF7F10残業ナシならまぁいい方かも
0044風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:43:47.64ID:O8wLdn/Lrはえ~ いけるやん川児
0045風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:43:54.00ID:+ARK6NmC0若い時安くても大丈夫なのは公務員だけ
0046風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:43:56.05ID:EH7n/sjbdDENSOとか旭化成とかなんやが
0047風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:44:35.96ID:EH7n/sjbd何が大丈夫なんやこの先先細りやぞ
0048風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:45:10.99ID:EH7n/sjbdやるなあ
忙しそうやけど700弱かすごいわ
0049風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:45:23.50ID:AlYlopjP0だいぶ低めやぞ
てか500って結婚できるんか?
0050風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:45:25.59ID:G3ERZgwoa0051風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:45:28.44ID:EH7n/sjbd残業は20~50程度やな
0052風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:45:50.55ID:vnhE/qGH030くらいで独り立ちしてる奴らはすげーって事がわかった
0053風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:46:14.98ID:/Eov15sZ0当たり前やけどそれ男の正社員に限るともっと上がるで
0054風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:46:15.34ID:O8wLdn/Lr発注元とのコネをどう作るかという気がするわね
0055風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:46:27.72ID:uux1cknt00056風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:46:31.83ID:lKDaF7F10わいはもう給料上げるのは転職にかけてるわ
3~5年くらいで実績と資格つかって転職繰り返してる
0057風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:46:55.31ID:AlYlopjP0絶対SBやん
給与と年齢でモロバレやで😅
0058風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:47:04.78ID:O8wLdn/Lr悲しいなあ
0059風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:47:24.72ID:+vLwBZn+0担当によるけどワイはそこそこ暇
でかいシステム担当してたら忙しいから残業代でもっともらっとると思うわ
0060風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:47:38.31ID:zJ7Isk7C00061風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:48:02.34ID:+vLwBZn+0ソフバンもそんなもんなんやな
0062風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:48:06.60ID:niRl83sY0あっ
0063風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:48:13.45ID:G3ERZgwoaコミュ障ワイにはきびC🥺
0064風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:48:31.19ID:4vRFIF1K00065風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:48:34.14ID:EH7n/sjbdマジか
ワイシステム発注する方なんやけど、普段話してる営業さんとかSEさんとか、ワイより相当貰ってるんやな…
0066風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:48:46.19ID:inXH07sV0ちなワイは0
0067風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:49:31.92ID:LjnymlC3a東京都の20代平均年収350万だぞ
てか都内も大半の中小は年収300万だぞ
0068風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:49:34.79ID:7d3CUPdg0こういう人って社会的にもう厚生無理やろ
0069風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:49:37.53ID:v751Mxei00070風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:49:57.46ID:AlYlopjP0ん…?😰
0071風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:49:59.24ID:vELvvgBzM0072風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:50:06.80ID:O8wLdn/Lrそれそれ
結局会社のありがたいところは自分の苦手なことを役割分担で他人がやってくれるってところや
でも最近の経理は何でもかんでもワイにやらせすぎです
0073風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:50:16.92ID:EH7n/sjbd平均って非正規含むやったんか
酷いわ、なんでそんな数字と比較されて公務員叩きに使われなあかんねん
0074風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:50:46.28ID:Jp72XOQ7d0075風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:51:31.31ID:+vLwBZn+0大手はだいたいこのくらいやろなぁ
0076風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:51:37.53ID:O8wLdn/Lr利潤を追求する必要がなく仕事はいたって楽やからやろうな
https://i.imgur.com/iWNYEVX.png
0077風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:51:43.56ID:v751Mxei0https://i.imgur.com/B08wVm5.jpg
0078風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:51:51.82ID:U42/AFWE035でようやく450いったところや
もうコロナで景気悪いから正規雇用無理な気がすごいしてる
0079風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:52:16.12ID:7d3CUPdg0わい高卒で株ニート
今年は270万円
0080風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:52:30.33ID:Bb8oFRQ+0俺は31で800だ
0081風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:52:31.95ID:+vLwBZn+0ワイソフバンちゃうぞ?
0082風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:52:39.01ID:EH7n/sjbd例えばワイのとこのシステム発注先が富士通なんやけど、それくらい貰ってるんやろか
0083風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:53:10.72ID:sk0tNSx100084風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:53:12.60ID:O8wLdn/Lr非正規でそんなにもらえるならすごいやん!
0085風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:53:45.13ID:vnhE/qGH00086風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:54:18.85ID:7d3CUPdg00087風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:54:33.78ID:O8wLdn/Lrわいは今日が仕事納めやで!
ねれん
0088風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:54:49.84ID:10+r0qMK00089風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:54:58.78ID:LjeUWYJj0日本の伝統的な給与モデルなら、500ってかなりいいほうだと思う
0090風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:55:06.56ID:+vLwBZn+0どうなんやろ
富士通って名乗ってきてても所属は子会社とかあるからなんとも
0091風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:55:24.35ID:xxop+kW5a去年3000マン
今年2000マン
来年2000マン+出来高
0092風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:55:31.11ID:U42/AFWE0裏を返すともうこれ以上はほとんどあがらんのや
ボーナスもないし契約も半年単位だし
この12月は契約延長ないかもしれんくて正直かなり怖かった
0093風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:55:41.71ID:0WqJwEvhd東京でも並みよりは上
0094風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:56:05.58ID:EH7n/sjbdそこは基本本体じゃなく子会社やなあ
そんなに給料違うもんなんか
0095風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:56:19.06ID:YfrhKKca0年収1000万のおっさんより500万×2の共働き夫婦の方が手取り多いという
0096風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:56:31.09ID:9zQXxwPF0給料ゆるゆる伸びていって退職金どーんと貰える
一定以上の大企業には敵わんがええ就職先やわ
0097風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:56:43.14ID:vnhE/qGH0はえ~タフやな
コロナな1年お疲れさんやで
0098風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:57:04.15ID:vnhE/qGH0期間工け?
0099風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:57:18.90ID:LjnymlC3a残業は毎日9時近くまであるしたまに休日出勤もある言うてたが
0100風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:57:35.18ID:EH7n/sjbd退職金てあれやぞ、毎月積み立ててるのが最後に帰ってくるとかそんなんや
どーんとなんて今やありえへん
0101風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:57:43.72ID:1/4/ilXW0今年はボーナス残業減ったし900ぐらいかな
0102風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:58:17.04ID:7d3CUPdg0年齢別貯金額やがさすがに少なすぎるやろ
https://i.imgur.com/xX2FSUZ.jpg
0103風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:58:29.17ID:U42/AFWE0SESや
PMOなんやけどな
開発できんしこの年でプロマネ経験ないから正直ヤバい
0104風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:58:51.53ID:IiRiy/S600105風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:59:21.36ID:XJ/Cg5cb00106風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:59:32.30ID:vnhE/qGH0技術あるなら正社員なれそうやが難しいんやな
0107風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:59:37.93ID:xxop+kW5aワイ年収3000マンを大幅に行ったり来たりしてるけど
貯金1000万ないわ
貯めよう貯めようと思っても使っちゃう
0108風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:59:42.35ID:6CCKJ4bs00109風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:59:53.89ID:9rmFMwGz00110風吹けば名無し
2020/12/28(月) 03:59:57.57ID:7d3CUPdg0ワイみたいな株ニートなんか無職扱いや
0111風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:00:39.63ID:zuD5odsI0やめたい
ちな看護師
0112風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:00:47.07ID:IiRiy/S6030代前半が500~550
30代後半が550~600
やってさ
0113風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:01:06.80ID:U42/AFWE0逆やな
ワイは開発経験ゼロやから技術力は全くないで
0114風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:01:15.07ID:LjeUWYJj00115風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:01:20.26ID:V51znSBur30 600~700
35 750~850
40 900~
みたいになると聞いた
でかい企業は金払いええんやな
管理職一歩手前で終わるのが大半らしいけど1本は越えるとかどんな世界なんやろ
0116風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:01:22.58ID:vnhE/qGH01年間お疲れさん
0117風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:02:06.77ID:7d3CUPdg0差が激しそう
フリーターや接客業は給料安いで
月給20万円とかザラ
0118風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:02:40.01ID:IiRiy/S60わい日系大手勤務やけど中途採用やからか平均より100万くらい低いんやな
0119風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:02:46.11ID:9zQXxwPF0ほんとこれ
0120風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:03:13.28ID:LjnymlC3aというか大手が高いだけで30で年収500万とか底辺層は地方も東京もさほどいる感覚は変わらん
0121風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:03:32.57ID:OG986kL20日常生活は困らんかもしれんけどローン組む時とかしんどそう
0122風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:03:33.47ID:LjeUWYJj0自社の経験年数加味されてしまうからなあ
0123風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:03:40.23ID:EH7n/sjbdこっからググッと上がるんやなあ
0124風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:04:09.02ID:2RLqqsc10残業せんからわからん
0125風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:04:26.19ID:EH7n/sjbd何の仕事してんねん
0126風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:04:27.83ID:LjeUWYJj0一本超えても、子供何人かいたら生活結構きついよな
0127風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:04:30.93ID:i5r8AaHy0人間ってほんま進歩せんのやな
0128風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:04:36.75ID:1/4/ilXW0キャリアアップするより自分も家事育児して
共働きする方がいい
うちは世帯年収1400万ぐらい
0129風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:04:44.76ID:4IuuWOiU00130風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:04:48.55ID:6/F+mXBN0普通にITとかの方が高そう
0131風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:05:30.77ID:LjnymlC3aわいも残業したいわ
残業嫌や言う人おるけど毎日1、2時間程度ならしたいわ
0132風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:05:32.28ID:7d3CUPdg0クレジットカードでいつも一括やね
アパート借りる時は今は代理人会社に入るのがほとんどやしローン組んだことない
0133風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:05:44.39ID:IiRiy/S600134風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:06:02.81ID:+vLwBZn+0契約社員とかも書いてたりするからあんまりあてにならんで
0135風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:06:47.47ID:V51znSBurあそこに書くのは転職したい人だけやからなあ
メーカーは現業も抱え込んどるし
0136風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:07:23.13ID:IiRiy/S60今500万で不満に思ってても来年はありがたさに泣き崩れてるで
0137風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:07:46.96ID:7d3CUPdg0東京でね
ワイは好きな時に寝て起きてるけど年収は不安定
0138風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:08:06.53ID:LjnymlC3a観光と飲食がかなり壊滅しそうやな
0139風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:08:12.64ID:u0VHEncP0寮やからわりとお金貯まるンゴ
0140風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:08:21.46ID:sGYdZi6Gpちな家賃は8割会社持ち
0141風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:09:49.89ID:i5r8AaHy0この後に及んでまだ飲食と観光だけ苦しいと思ってるやつは見えてる世界が狭すぎる
0142風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:11:06.89ID:LjeUWYJj0車の次くらいに裾の広そう
0143風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:11:15.86ID:0WqJwEvhd年収300万ぐらいの仕事は東京とか地方とか関係なく全国どこいってもほぼ大差なくそのぐらいやと思う
0144風吹けば名無し
2020/12/28(月) 04:13:35.33ID:IiRiy/S60コロナの場合はとくに接客できへんのが致命的よな
スキルない社会人の受け皿やのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています