トップページlivejupiter
630コメント136KB

ニンテンドー64とかいうゲーム機wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:50:45.71ID:PrhRkOYr0
好き
0002風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:50:59.93ID:PrhRkOYr0
カスタムロボとかいう神ゲー
0003風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:51:06.04ID:NwJw15EG0
コントローラがね
0004風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:51:09.29ID:PrhRkOYr0
レイフォールガンやぞ
0005風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:51:26.94ID:PrhRkOYr0
>>3
ちょっと触りづらいよな
0006風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:51:47.38ID:WsJyR+G8a
カスタムロボスレ建てろや
0007風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:52:12.15ID:PrhRkOYr0
>>6
スマブラでもええぞ
0008風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:52:22.03ID:pFzGdP/10
スターフォックス楽しかった
0009風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:52:31.74ID:oFkeUYy80
カスタムロボは02でおわったやろ
0010風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:52:45.10ID:St5At4F8d
はよSwitchで配信せえや
0011風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:53:04.14ID:+S4w5YCKd
シレン城移植はよ
0012風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:53:15.21ID:NUy/amHPd
後年になってPSにぼろ敗けだったと聞いて驚いた
0013風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:53:18.28ID:FZQG5nh20
ゴエモン桃山と、でろでろ道中とかいう名作
0014風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:53:46.85ID:8Tn5heNz0
3Dスティックすき
0015風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:00.82ID:qCzuXC7/d
あのスティックはパワプロ操作に最適やった
0016風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:03.53ID:U7NCTx0kp
マリオパーティの3dスティックぐるぐるさせるミニゲームやりすぎて水ぶくれになった
0017風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:04.43ID:N+JKS2uM0
やっぱりピクミンは無印だよね
0018風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:17.92ID:uAduJkBla
スタフォ64みたいなSTGって案外少ないよな
0019風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:18.86ID:khzf11G00
実はほとんどのソフトが32ビットで動いてる
0020風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:24.45ID:PrhRkOYr0
>>10
ワイも携帯ゲームでgcやロクヨンやりたいわ
0021風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:48.13ID:zfwFSptsp
>>14
サンディースティックな
0022風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:54:50.90ID:BDPpGHQEd
パワプロ456とかいう黄金時代
0023風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:08.44ID:vIM7ME0mM
罪と罰くらいか左持ち使ったの
0024風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:22.90ID:xxzc2QVp0
セクシースタンナー+スプラッシュ+ワイドジャンプレッグとかいう違法カスタマイズ
0025風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:25.06ID:XwOrOVxx0
今でもRTA更新されるマリオ64とかいう化け物
0026風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:28.25ID:jP2+GZfn0
DK64とかいう神ゲー
0027風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:28.94ID:5/4ZqpkZa
カスタムロボV2
スマブラ
007ゴールデンアイ
ウェーブレース64
マリオカート64
スーパーマリオ64
時のオカリナ
ムジュラの仮面
ヨッシーストーリー

やりまくったなぁ
0028風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:30.96ID:6No8hB13M
まともなRPGが全くなかったのが敗因か
0029風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:37.16ID:ASvPWlQ00
>>18
神ゲーやったな
0030風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:41.37ID:97PQG4h10
Switch様の無線コントローラー出してアーカイブ配信してくれ
もうミニシリーズは要らない
0031風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:43.12ID:XOBZfjkW0
まだ任天堂が丈夫なハード作ってた頃
0032風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:44.58ID:fUntgv6Lp
マリオストーリーのレサレサビンタでスティック壊れたわ
0033風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:54.83ID:LJpvxMHV0
>>13
ここまで普通に良かったのにな
0034風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:55:58.79ID:5h5+bSH7d
マリオカート64とかいう歴代最高傑作
0035風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:56:06.78ID:5/4ZqpkZa
あと、爆ボンバーマン
0036風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:56:42.00ID:HJYDDFEKd
しもふりチューブ見てるやつおるやろ
0037風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:56:42.31ID:CfNjc2xer
そんなゲーム機はない
0038風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:56:43.12ID:FPRyqo0a0
ビット数が少ないほうが工夫が凝らしてあったな
バグ利用して高速移動させるとか失われたテクノロジーだし
0039風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:56:47.52ID:3u5tU3ckH
カスタムロボってマグナムガン使ってたら負けようがなかった奴か
0040風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:56:47.79ID:bLyjgK63d
4人兄弟やったからコントローラー4つあったし永遠に遊べた
0041風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:56:49.21ID:qQZaIsHha
>>12
分かる
こんな差あったって知って驚いた
0042風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:03.91ID:qH9E4bTX0
>>4
ミナモガンやぞ
0043風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:20.68ID:8RJrOaimM
ゴールデンアイ死ぬほどやったわ
黄金銃沸くトイレにモーションセンサー設置するの定番やった
0044風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:34.02ID:8KBKZU4k0
スイッチのマリオコレクション買ったけどマリオ64から抜け出せないわ
0045風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:35.04ID:eoA5B6Zba
>>28
確かにまともにやったRPGマリオストーリーくらいしか思い付かん
0046風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:42.96ID:0GavLVAA0
64GCは意外と売れてない
失敗作
0047風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:45.75ID:gu2lbx+Ba
ガイジワイ、全てのゲームを左右の握りを持って操作してた
0048風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:49.53ID:I6/hP0Ym0
ドンキー64クリアできなかったのが今でも心残りやわ
0049風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:49.92ID:PrhRkOYr0
>>39
ドラゴンガンに人気やったな
0050風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:57:56.27ID:EEzcUc/Ld
パワプロをやるために生まれてきたようなコントローラ
0051風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:00.83ID:XOBZfjkW0
爆ボン2は完成度高かった
0052風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:12.84ID:pyzABzVKM
64ミニ出ないんか?
0053風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:26.17ID:kxPA0/b7d
【悲報】オウガバトル64、全く語られない
0054風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:26.25ID:/NwUUBsV0
最もハズレゲームが少ないハードだよな
0055風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:28.30ID:rjpxITkla
ピカチュウげんきでちゅう
0056風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:30.53ID:VvFo9sT10
>>16
つなひきデンジャラスやな
0057風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:38.81ID:aXa9uAAl0
>>44
最近のゲームに慣れすぎたせいかカメラがクソに思えるわ
0058風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:58:46.23ID:qQZaIsHha
GCは持ってるやつおとんどおらんかったな
スマブラやらせてもらって楽しかったけど
0059風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:03.54ID:KQnHSPis0
ちゃんとしたコントローラーでスマブラやりたい
0060風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:07.23ID:I6/hP0Ym0
ドンキー64の良い攻略サイトってある?
マジで攻略本とかの方がええんやろか
0061風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:21.84ID:Z8HHGI/Ud
試遊台でスターウォーズやってすげえと思ったわ
0062風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:43.38ID:eoA5B6Zba
64もGCもプレステが強すぎただけでソフトの質自体は高いと思う
けどコントローラの都合かRPGはほとんどないのがやっぱアカンのやろな
0063風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:43.74ID:tG9tagtqM
>>12
そもそも数年ズレてるからプレステとサターンみたいな単純な比較はできんやろ
0064風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:43.88ID:0GavLVAA0
>>58
全世界で2000万台しか売れてないし
64ですらも3000万台
任天堂暗黒期のゲームハードだよ64は
0065風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:52.61ID:M3195PfY0
プロ野球キングとかいうオリックスが最強だった最後のゲーム
0066風吹けば名無し2020/12/28(月) 12:59:57.94ID:8KBKZU4k0
>>57
それはある
0067風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:00:01.59ID:Ifl8pEUVa
はがさないでください
0068風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:00:04.08ID:PrhRkOYr0
霜降りが64のゲームYouTubeで投稿してて懐かしいわ
ポケモンスタジアムディディーコングレーシングあたり
0069風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:00:13.68ID:WOrWIkVQ0
64DDやけど今日のポリゴンスタジオおもろかったわ
0070風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:00:18.23ID:8KBKZU4k0
>>55
コイキング釣りがメインのゲーム
0071風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:00:39.18ID:VvFo9sT10
>>60
ノーティ落としは攻略法あるんか?
0072風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:00:48.52ID:TJU+0/Vc0
子供時代の思い出補正もあるけど楽しいゲーム多かったね
0073風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:01:05.45ID:3kaAjx0Td
>>68
ディディーコングレーシングのキャラ選択画面がわけわからんオリキャラだらけなの草生えまくった
0074風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:01:20.55ID:ajsJinIb0
1人ならプレステ、友達集まったら64だったな
0075風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:01:50.50ID:XOBZfjkW0
ポケスタのミニゲームとかいう人集まったらまあまあ暇つぶしになるゲーム
0076風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:00.20ID:PrhRkOYr0
>>73
ワイわけわからんカメ使ったったわ
0077風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:06.06ID:3u5tU3ckH
>>49
ガトリングガンとかいう見かけ倒し
0078風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:13.00ID:0GavLVAA0
>>72
少数精鋭みたいなソフト群だったから遊べるゲームはどれも面白いよ思い出補正じゃない
0079風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:17.29ID:edAspbGzd
シレン2専用機や
0080風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:33.10ID:psvi9Pcv0
ソフト数少なすぎて隠れた名作とかがない
0081風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:33.75ID:S19WTApja
バンカズとかいうプラットフォーマーの完成形
0082風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:44.61ID:WsJyR+G8a
>>75
久々にやろうと思って中古の無印買って死亡したワイ
0083風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:02:48.44ID:VvFo9sT10
>>12
友達の家にコントローラーを持ち運んで対戦しまくってた
楽しい思い出は64の方があったんだがなあ
0084風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:05.50ID:gu2lbx+Ba
当時プレステ持ってなくて友達の家でアホみたいにバイオハザードやらせてもらってた
0085風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:19.66ID:PrhRkOYr0
ドンキーは対戦の方がおもろかったわ
四画面で戦うやつ
0086風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:20.11ID:rjpxITkla
>>70
不思議スープ作りやぞ
0087風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:33.98ID:kCZGd4Fbd
友達の家に1台あれはコントローラーだけ買えばいいし
数本面白いソフトがあれば長く楽しめるから売上微妙だったのかな
0088風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:38.41ID:JUttgs0r0
マリパ「スティックたくさんぐるぐるしろ」
0089風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:42.55ID:8KBKZU4k0
スマブラのトレーニングでミドリ亀甲羅出しまくってマリオでトルネードする技やりまくって楽しんでたわ
0090風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:48.11ID:xZI6bnrW0
十字キーまともに使った記憶がない
0091風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:03:59.56ID:M3195PfY0
😛 🍣🍣🍵🍣
0092風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:05.31ID:VvFo9sT10
>>85
スイカ取るの禁止しないと勝負つかんかったな
0093風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:15.07ID:hWByJX6ca
>>78
アタリショックのおかげやね
0094風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:17.29ID:I8+k1hvc0
64とかダッサwww
普通ゲームキューブやろ
0095風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:24.47ID:PrhRkOYr0
>>77
ワイガキでかっこよかったから使っとったけど弱かったんか
0096風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:29.12ID:aXa9uAAl0
>>85
クラッシャー?使うのほんま楽しい
0097風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:29.18ID:oERDX7kLa
長野オリンピックのスキージャンプのやつめっちゃおもろかったわ
0098風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:31.12ID:5spsSSULd
>>88
お前のせいで手のひら何回逝ったか
0099風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:42.08ID:+X5FldUX0
>>91
すこ😊
0100風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:54.64ID:aXyt9IQD0
コントローラのスティック酷使し過ぎてデロンデロンになってた
0101風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:54.77ID:XOBZfjkW0
>>88
おたからフィッシングとヘイホー飛ばす奴が印象深い
0102風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:04:58.72ID:gu2lbx+Ba
>>88
手のひらの皮が剥がれて痛いンゴ😭
0103風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:05:07.05ID:BgOjbQ5qa
たまごっちとマリオパーティで手のひら破壊されるわ
0104風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:05:19.57ID:eoA5B6Zba
>>87
友達スマブラ持ってるからウチは他の買うとかマジにあったしな
今じゃ考えられん
0105風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:05:33.94ID:LJpvxMHV0
64gcはソフトの数自体があんま多くないんやな
スーファミのソフト数とは比べもんにならんしWiiと比較しても半分くらいなんやな
0106風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:05:51.12ID:a11388a/0
カスタムロボとシレン2があるだけで神ハードや
0107風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:05:58.89ID:vOTVWm55M
ウェーブレースとかいう神ゲー
0108風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:05:59.85ID:JUttgs0r0
>>94
ロンチがルイージと動物番長は攻めすぎ
0109風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:06:03.02ID:dTq5DH+e0
スマブラは正直初代かGCが一番
0110風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:06:10.00ID:TR/RDsd10
パワプロ6のサクセス好き
0111風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:06:34.69ID:dTq5DH+e0
>>43
絶対みんなやるよなww
0112風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:06:49.57ID:UIN4z0my0
たまごっちのスゴロクゲームのスティックガチャガチャとかマリオストーリーのスティック左連打とか
ただでさえ脆い3Dスティックを破壊するように仕向けてくるのやめろ
0113風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:06:56.27ID:dyz8TCf9M
スマブラルイージサンシャインだけのロマン砲
0114風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:06:56.90ID:gu2lbx+Ba
>>110
熱血大学好き
色々な部から引き抜くの楽しかった
0115風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:00.97ID:kCZGd4Fbd
64の対戦ゲーは今でも楽しいわ
0116風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:07.51ID:oNKLoDWg0
本体カセットコントローラー全てがダサい奇跡のハード
0117風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:09.38ID:PrhRkOYr0
そういやバンジョーみたいなゲームやりたいんやけどps4とかであるんか??
でかいステージでモノ集めするゲームや
0118風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:13.94ID:QysRgLNi0
カスタムロボのレバガチャ要素マジで要らない
ダルいしスティックイカれるしで害悪でしかない
0119風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:19.04ID:a11388a/0
>>108
動物番長最後までワケわからんかったけど何となく面白かったわ
0120風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:21.27ID:BUzG5wks0
カスタムロボってV2ばっか語られるけど後継機に似たようなの出とらんの?
0121風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:28.12ID:TR/RDsd10
シレンは64しかやったことないんやけど
steamのはどうなんや?
0122風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:31.18ID:kB68Gl4O0
カービィ64の独特な雰囲気って今でも唯一無二やな
0123風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:35.50ID:rjpxITkla
ウルトラマンバトルコレクションとかいうウルトラマンファンにすら大して知名度なさそうなゲームやってたやつおるか?
0124風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:36.55ID:da34YCMb0
>>43
友達とチョップ対決するだけでゲラゲラ笑ってたな
0125風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:38.26ID:VKSJTtk60
昔の思い出にとらわれた引きこもりが大好きなイメージ
0126風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:07:44.87ID:eoA5B6Zba
>>108
やれば両方神ゲーなんやが誰が魅力感じるんやって話ではあったな
スーパーモンキーボールもそうやが
0127風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:04.30ID:YpdOP3Kz0
>>108
ロンチはルイージモンキーボールウェーブレースやぞ
0128風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:13.12ID:JUttgs0r0
絶対にはがさないでください
0129風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:14.10ID:gu2lbx+Ba
>>120
そういや最近Switchでなんか出てたよな
全く話題にならんかったけど
0130風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:14.62ID:+X5FldUX0
>>108
コウビができる 一回できる……
0131風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:23.87ID:LbK3FTZ10
ゴールデンアイ好きだったわ消されたライセンスにして爆弾でリスキルすこ
0132風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:24.25ID:/EYsQnBRM
シレン専用機と化してる
0133風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:31.91ID:r/bBMV7pM
ふしぎスープ飲んだピカカス
「ピカピッピ、ピカチュ……ピカッ(ぶっ飛び)」
0134風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:35.59ID:KQnHSPis0
>>117
バンカズ知らんけどスパイロみたいな感じ?
0135風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:45.86ID:SNMyp+W0M
>>10
64マリオまだ売ってる時点でなぁ
0136風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:47.11ID:Ll3PnWKk0
5月くらいにゴエモンしかと一緒に買い直したわ
0137風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:08:54.16ID:zQCOpj9W0
カスタムロボやりすぎてコントローラーぶっ壊したのはいい思い出だわ
0138風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:13.96ID:S19WTApja
>>117
元スタッフが関わってるユーカレイリーが正にそれや
0139風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:20.14ID:BUzG5wks0
>>85
水中に入ってグルグル泳ぎ回ってアイテム集められたりすぐスイカで回復できたりバランスが悪い
でも不思議と盛り上がる
0140風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:20.29ID:6No8hB13M
最初ソフトが9800円やったのに5800円のPSに対抗できんから7800円くらいになったよな
0141風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:22.40ID:PrhRkOYr0
>>120
カスタムロボdsもgcもでとるぞ
0142風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:39.06ID:dTq5DH+e0
冬休みは64でみんなで遊んだなぁ

当時はまだインターネットも普及してなかったし
ネット対戦でなく集まってワイワイやるのが楽しかった
0143風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:41.90ID:kCZGd4Fbd
>>120
ゲームキューブ、アドバンス、DSがある
64に近いのはDS
スイッチでも元スタッフが作ったゲームがある
0144風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:42.31ID:SNMyp+W0M
パワプロが当時は画期的やったな
0145風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:09:48.06ID:4RPb/sUGa
全体的に画面が暗い
0146風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:10:16.39ID:k3iyR1f90
ブラストドーザーめっちゃやったわ
0147風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:10:19.98ID:8HHIi5/w0
スマブラどうぶつの森ペーパーマリオとかシリーズ物の原点は多かったんだけどな
0148風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:10:31.07ID:BUzG5wks0
>>96
飛び道具がオレンジ爆弾そのまま射出してるから威力高いんよな
0149風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:10:38.78ID:CglJ7gGc0
パーフェクトダークとエキサイトバイク64やりまくったなあ
パ-フェクトダークはXBOX360のリマスターもやったけど
今やると昔以上い酔いまくりん
0150風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:10:42.47ID:PiQIqQE10
>>122
否定するわけやないけど異質なカービィ言うなら3やな
0151風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:08.95ID:W/DnmFzwd
>>131
いつも図書館のトイレにモーションセンサー爆弾仕掛けてたのはお前か
0152風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:12.83ID:8G9HNCTja
ヨッシーストーリーをワイは許さない😡
0153風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:31.22ID:UIN4z0my0
幼少期のワイが友達の家で時のオカリナをやって「これマジで凄いから買って!」と親にせがんだのを親のほうが覚えてたわ
ガキワイは選球眼が良かったんやね
0154風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:33.36ID:BUzG5wks0
>>129
最近の全然知らんけど出てるんやな
0155風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:39.67ID:Y/afyvWpa
64で発見!!たまごっちが面白かったわ
0156風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:44.56ID:hWByJX6ca
>>122
あれ操作もっさりしすぎやない?
スパデラで完成してるわ
0157風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:46.81ID:PrhRkOYr0
>>134
知らんかったから見たけどちょっと違う感じや
0158風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:47.29ID:rUbkCOUz0
レフトポジションで罪と罰の名前上がるけど実際やってみるとどう考えてもライトポジションの方がやりやすいやろあのゲーム
0159風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:50.59ID:4RPb/sUGa
コピーミックスできるカービィって64だけなんか?
0160風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:11:58.77ID:aXa9uAAl0
>>150
わかるわなんか知らんけど3の雰囲気は裏がありそうで怖かった
64も一部そうだけど
0161風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:07.52ID:HdUgQecU0
コントローラーのぶっ壊れやすさ以外は神
0162風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:17.05ID:+X5FldUX0
はよ64vc出せや😠
0163風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:30.85ID:VvFo9sT10
プロ野球キング2は超レアゲー
売ってるの見たことないわ
0164風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:34.76ID:gu2lbx+Ba
>>155
ビリビリイヤッチビリもイヤの語呂の良さは異常
0165風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:40.79ID:W9/Axehd0
ウエーブレースやディディコンレーシングはええ難易度やった
0166風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:41.82ID:rUbkCOUz0
>>159
一応ドロッチェ団にそういう要素は無くはない
0167風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:47.46ID:zQCOpj9W0
>>129
これマジ?
カスタムロボ好きだったから嬉しいんやが
0168風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:48.37ID:R4bvplbY0
カスタムロボ、マリオ64、ゴールデンアイ、マリカー、マリオストーリーすこ
0169風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:12:58.85ID:x9bq//Mbd
>>162
コントローラも出してくれや😉
0170風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:09.87ID:FFiq32KS0
一番空気なのはWii Uやな
0171風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:17.00ID:Y/afyvWpa
>>164
引っ張ればアッパレもすき
0172風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:19.11ID:qL27TPyFM
>>152
ボリュームスカスカで泣いたわアレ
ファミ通のレビューでも見抜けなかった
0173風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:24.66ID:++wAiJX/d
マリオパーティーの全盛期
0174風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:26.37ID:XGElU7KAd
シナプティックドライブとか言うカスタムロボの精神的続編出とるぞ
0175風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:29.16ID:EsCQr6d8d
おねがいモンスター🙃
0176風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:37.99ID:L/U4cjrr0
ソニックウィングスとかいう何作か作られてる戦闘機で戦うシューティングがあって、64で出したやつで最終作になってもうた
セーブが消えるバグとかあったけど、それなりに夢中に遊べたわ
0177風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:44.09ID:b6U9PUxL0
ワイ、マリオサーキットにて丸山名人のゴーストに無事勝利
0178風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:51.17ID:hWByJX6ca
>>152
フルーツ集めるだけやもんな
アイランドの方がすこ
0179風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:51.30ID:FPRyqo0a0
昔からソフト一本12800円やボッたくりが通用してた名残でスイッチもまあ値段下げないよな
これがps4との大きな違いや
0180風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:13:53.88ID:gu2lbx+Ba
>>167
今調べたらシナプティックドライブって名前のゲームだったわ
0181風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:07.52ID:BUzG5wks0
>>110
どの大学も個性的でいいよな
するめはクリアできなかったけど
0182風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:38.12ID:FFiq32KS0
携帯機能無くしてプロコン付けたSwitchを1万5千円くらいで出して
スマブラ用に買うわ
0183風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:42.84ID:fFDdK61Ua
スマブラマリカーだけで一日過ごせた
0184風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:45.58ID:MisGt+zLd
>>179
値下げするのは小売の采配なだけでプレステは値下げしまくっているのは売れてないからなだけ
0185風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:51.65ID:+X5FldUX0
ワンツースリーフォー
ワンツースリーフォー
ワンツースリーフォー
ごくろうさん
0186風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:51.69ID:SVxg/QvR0
>>114
初代パワポケの原型よなあれ
0187風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:53.06ID:HdUgQecU0
>>159
ミックスと言えるか微妙だが3には仲間とコピー組み合わせた攻撃とかがある
0188風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:14:54.45ID:zNOvjFz/p
>>110
仏契の威圧感取得ちょっと難しすぎん?
0189風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:15:23.46ID:BUzG5wks0
>>141
>>143
DS今からでも遊んでみようかな
0190風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:15:26.02ID:VvFo9sT10
>>181
パワプロ6は普通にやってたらドラフト1位にはなれない
0191風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:15:41.72ID:zNOvjFz/p
ワイルドチョッパーズの難易度子供向けゲームの域じゃなくて草
もっと簡単にせーや
0192風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:15:46.85ID:XGElU7KAd
>>180
ただこれオンラインとストーリーモードがないからオフで遊べる友達おらんとつまらんで
今コロナやから辛い
0193風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:15:59.10ID:zQCOpj9W0
>>180
😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
0194風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:16:03.56ID:+Dj0qsW/M
任天堂とソニーが仲良くして一緒に新ハード作ってたらどんなのが出来たんやろうな
割とこの世界線は見たかったわ
0195風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:16:07.91ID:4CrEZwUi0
ドンキーコング64で何故かすごい酔ってたわ
0196風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:16:20.69ID:wW3VR93kp
ドンキーコングもバンジョーとカズーイも3面ぐらいまでいって積んでたなあ
0197風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:16:28.19ID:9YG1YJoCr
>>124
ワイのところは一撃死のモードで投げナイフやってたわ
0198風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:16:42.21ID:BUzG5wks0
64は雰囲気怖いゲーム多い気がする
ポリゴンのせいか?
0199風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:16:48.99ID:zNOvjFz/p
ポケスタおもろいけど64GBパックの接触不良率が異常
今やとクレームもんやろあれは
0200風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:16:58.50ID:eqen4I0A0
>>88
手のひらの皮「アハハ!」
0201風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:04.69ID:+X5FldUX0
神ゲー
https://i.imgur.com/mNO2Xd2.jpg
0202風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:06.00ID:rUbkCOUz0
ちびっ子のワイにはガリオン灯台は難易度が高すぎたわ
0203風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:10.71ID:JUttgs0r0
>>170
MOTHER専用機や
0204風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:20.70ID:XGElU7KAd
>>102
ワイはゼルダの釣りで皮剥けたわ
0205風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:25.07ID:sX5vehowa
3Dスティックは滑り止めのせいで指痛くなるからクソやな
0206風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:32.74ID:w/6Pmf11M
>>82
無印とかいう作りかけのゴミ
0207風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:40.90ID:zNOvjFz/p
スターフォックス64とかいう神ゲー
0208風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:41.07ID:ynT2VFgK0
64といえばドンキーコングのゲーム中古で買ってもらったけど何か本体に付けるやつが無かったみたいでプレイ出来なかったな
0209風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:49.59ID:jsI5i9waa
なつかC
持ってなかったけどスマブラ、シレン2は羨ましかった
0210風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:53.61ID:eqen4I0A0
ブラストドーザーでまいりましたまで行った奴おる?
0211風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:17:58.55ID:KQnHSPis0
>>199
それでポケモンコンプしたデータ消えたわ
0212風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:02.39ID:XGElU7KAd
>>201
は?こっちやろ
https://i.imgur.com/WioMVtF.jpg
0213風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:16.84ID:zNOvjFz/p
>>206
なみのりピカチュウを公式で作れる所しかええとこないよね
0214風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:21.19ID:VvFo9sT10
爆ボンバーマンは1も2も子供には難しすぎやわ
0215風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:21.23ID:9a+yZ/yma
当時JS1だか2だかでまともにやり切れたゲームカービィとカスタムロボくらいしか記憶ないわ
時オカとか敵が怖すぎてハイラル平原にすら出られへんくて
0216風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:26.34ID:BUzG5wks0
>>190
最小限の活躍じゃないとアカンのやっけ
ドラフト1位自分で遊んでなったことないわ
0217風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:30.40ID:Y/afyvWpa
>>201
これもクソ面白かったな
0218風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:32.13ID:4EDCYwh50
パワプロ6のサクセスシナリオて6個くらいあったよな
今のパワプロは少なく感じるわ
0219風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:32.24ID:UfM+tT8l0
レア社のゲームの雰囲気好きやった
0220風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:33.16ID:5HFXYvY40
Switchのマリオコレクションみたいな64のやつええんか?
0221風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:44.98ID:XGElU7KAd
>>213
なお3世代以降に連れていけない模様
0222風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:18:48.13ID:aXa9uAAl0
>>202
あそこのボス戦むずかったな
あとめっちゃ制限時間短いミッションあった気がする
船かなんかの中にいくやつ
0223風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:07.57ID:HdUgQecU0
そういえば昔ゴエモン桃山借りて返したらデータが消えてるとか言われたんだけど
あれ拡張パックでのセーブだから俺関係ねぇよな?拡張パックは借りなかったからセーブ出来ずに最初のインパクト辺りまでを繰り返してたし
0224風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:15.62ID:XGElU7KAd
>>220
普通にマリオ64やぞ
0225風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:24.59ID:eoA5B6Zba
ゴエモンもののけ双六とかいう比較的隠れてる名作
実質カルドセプトやが
0226風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:25.60ID:+Dj0qsW/M
>>184
違うで
ソニーは売れると費用下がるから値段下げてるだけ
この辺は玩具屋と機械屋の考え方違いやろ
0227風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:27.39ID:zNOvjFz/p
>>216
仏契でスカウト評価上げる妨害工作ばっかやってたらなれる
試合で活躍しちゃ駄目なのがめんどいし投手はきついな
0228風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:29.33ID:4CrEZwUi0
ディディーコングとかいう神ゲー
なおマリオカート64の存在かあるために空気になってる模様
0229風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:35.96ID:INnWaJ/Y0
カスタムロボ本家甦らせてくれ
なんだあの出来損ないは
0230風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:46.13ID:nNJkfpc20
>>12
周り見る感じ同じくらいやったのにな
0231風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:49.34ID:PrhRkOYr0
風来のシレン名前よく出るけどやったことないな
0232風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:54.37ID:WMTB1k7cd
シレン2
今なら最果てあかずの間にも突っ込んでやる
0233風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:19:54.65ID:4CrEZwUi0
>>218
「君の熱意に負けたよ。手を貸してあげるぜ」
0234風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:14.37ID:L/U4cjrr0
ブラストドーザーは海外だと核物質運んでるという設定を日本だと化学物質に変えたとかいう闇
0235風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:19.04ID:LkwcASNP0
ニンテンドウ
サンディー
↑これなんなん
0236風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:21.10ID:FC2tMIai0
>>226
全く違うで……
0237風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:21.75ID:PrhRkOYr0
>>231
シレンやなくてゴエモンやったわ
0238風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:30.81ID:TS0z9ObE0
おとといやりたい言われて押入から出したワイにタイムリーやな
でもテレビ入力ケーブルがダメになってて使えなかったんやがもう売ってないよなぁ
0239風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:31.91ID:zNOvjFz/p
パワフル大の監督の特訓イベがバグで役立たずになってるせいでパワ大選ぶ意味が殆どないんよな
0240風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:39.62ID:dTq5DH+e0
3dスティックで

指の皮めくれたやつおる?
0241風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:42.48ID:zQCOpj9W0
カスタムロボ好きだったなあ……
Switchで出来ないんか?もう一回やりてぇ
ドラゴンガンめっちゃ使ってたわ弱かったけども
0242風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:45.23ID:eqen4I0A0
とらぶるメーカーズすきだった
0243風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:47.68ID:VvFo9sT10
>>216
一番やりやすいのは仏契大学で試合では活躍せずにスカウトの評価が上がる妨害工作しまくる
0244風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:20:49.52ID:4CrEZwUi0
>>219
パーフェクトダークの会社やっけ?
0245風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:21:07.56ID:nBV08dXFd
>>226
??
ベスト版の話なんかしてないぞ
0246風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:21:07.93ID:WMTB1k7cd
>>240
手のひらの腹
マリパで
0247風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:21:21.12ID:oNKLoDWg0
>>238
ハードオフに10000万本くらいあるで
0248風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:21:32.68ID:zNOvjFz/p
V2のロウガガンでCPUを圧殺する悦びに目覚めた
0249風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:21:57.13ID:4CrEZwUi0
パワプロのサクセスの大学全部登場させるコマンドって

↑↑↓↓←←→→↑↑↓↓←←→→RL
やっけ?
0250風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:21:57.74ID:FPRyqo0a0
ラストオブアスがネットで100円セールしたり優良ゲーを安くユーザーに遊んで貰おうとかいう精神が無いじゃん任天堂は
ニンテンドーチャンネルで子どもを洗脳して無理やり7000円とかで買わせてる感じ
小売にも安くするな価値が下がるとか圧力かけてんだろ
0251風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:02.26ID:WMTB1k7cd
違法パーツとか言うただの強化ガン
0252風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:12.26ID:Fi/8H1Wy0
64版のmother3見てみたかったわ
0253風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:13.46ID:UfM+tT8l0
どれや?
https://i.imgur.com/vjLhKix.jpg
0254風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:14.26ID:rVi9tUNGa
64DDってAmazonで10万円で売っとるんやな一応
0255風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:16.67ID:fZuQWJ3Y0
このゲーム機で遊んでた世代って今40代くらいなんか?
0256風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:26.26ID:qL27TPyFM
>>223
コントローラパックにデータセーブするスタイルならそうやな
0257風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:28.10ID:WMTB1k7cd
>>253
グレーでエエわ
0258風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:31.88ID:+Dj0qsW/M
>>236
というかクタがそう言ってるからお前の意見より合ってるやろ
PSは勝ちハードの2から全部値下げ戦法やってるんやし
0259風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:33.05ID:kUP00YAna
>>12
これほんまなんなんや
子供の頃は互角の感覚やったわ
どこで差がついたのか謎
0260風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:36.14ID:pDM16m8l0
64DDというものがあると今日初めて知ったわ
0261風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:41.12ID:BUzG5wks0
>>186
パワプロ6は初代パワポケと発売日数日しか違わないしスタッフロール見る限り西川少し関わってたからその辺かねえ
0262風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:41.88ID:1Dsz8Irq0
ゴールデンアイとパーフェクトダークすこすこ
PDのクソ強CPUを友達と倒してたわ
0263風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:54.84ID:D2VE9QxT0
子供の頃ファミスタ64で都道府県覚えたわ
0264風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:22:59.17ID:jsI5i9waa
64はサードパーティーのソフトがないから一般人は買えないんよね
0265風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:04.90ID:MuYfQ0vLM
>>253
グレーやったな
トッモがクリアのやつ持ってて羨ましかった
0266風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:08.10ID:qGu9QOnl0
>>253
クリアブルーの本体セット持ってる
0267風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:13.74ID:kUP00YAna
パワプロやるためのコントローラーって感じやったよな
黄色いボタンとか特に
0268風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:14.09ID:QPRBg2r9M
昔から疑問なんやが64のコントローラーって左と真ん中使うソフト存在したの?
0269風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:14.37ID:z+d2xbL0a
ドンキー64とバンカズ2のfps対戦みたいなのずっとやってたわ
0270風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:16.03ID:zNOvjFz/p
パワプロ6で看護師とマドンナ実機で彼女に出来た奴おるんか
無理ゲーやろあれ
0271風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:36.82ID:oNKLoDWg0
>>253
ゴールドないやん
0272風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:38.49ID:nBV08dXF0
>>258
クタの頃の話なんかどうでもいい
現行の話だろ
0273風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:42.25ID:vO9O7lb90
>>253
グリーン
0274風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:42.42ID:FMaSp+I10
尖ったデザインすこ
0275風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:43.11ID:6K9wwvOaF
>>253
マリオカートについてきたブラックとグレーのやつ持ってたわ
0276風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:44.92ID:4CrEZwUi0
>>262
パーフェクトダークのファーサイトとかいうチート武器
なお護衛としてラップトップガンを壁につけて万全態勢
0277風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:48.25ID:37Ju8/wca
007ははじめてやったfpsだったな
0278風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:54.41ID:rUbkCOUz0
>>255
25~35くらいちゃうか
0279風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:57.82ID:KQnHSPis0
>>253
ブラック&グレー率高いよな
ワイはレッドやったけど
0280風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:23:57.93ID:PosMFVZ7a
例のあのシールを剥がすってなった時の衝撃すごかったよな
0281風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:02.91ID:nNJkfpc20
>>259
64はキッズ向けなんやないか
0282風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:04.78ID:dTq5DH+e0
>>246
あーw

特に初代マリパーな
0283風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:17.71ID:fFZC4Nw60
マリオカートで1分30秒タイムアタック切ったら認定カード貰えたの覚えてるやつおる?
ワイめちゃくちゃ頑張ってたわ
0284風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:19.19ID:4EDCYwh50
>>228
バナナ取り合うモードが面白かった
0285風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:21.36ID:XGElU7KAd
>>253
グレー、ブラック&グレー、イエロー、グリーンがうちにあったコントローラーやな
0286風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:23.60ID:+Dj0qsW/M
>>259
実際64は黒字ではあるし
ヤバイのはゲームキューブや
0287風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:24.39ID:PrhRkOYr0
ニンテンドー、さっさと64ミニとゲームボーイミニ出してくれや
0288風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:30.65ID:WLfkfiu30
マリオパーティ2めちゃくちゃ好きやったわ
マップごとにコスプレするの可愛くて良かった
0289風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:46.30ID:kUP00YAna
パワプロ6のシナリオやりすぎて中日のシナリオ2回に1回はクリアできるようになったわ
0290風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:50.55ID:zQCOpj9W0
あー懐かしくてガチで涙目が出てきたわ
ワイの母ちゃんもガキの頃のワイの後ろで泣いてたやろなあ呆れて
0291風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:58.38ID:qL27TPyFM
振動パックとか言う謎拡張機能が今は標準搭載やもんな
0292風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:24:58.68ID:XGElU7KAd
>>286
キューブも黒字ではあったやろ
0293風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:02.08ID:WMTB1k7cd
>>289
お前、何とかしてこい!
0294風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:16.02ID:UIN4z0my0
>>259
みんな友達の家でやるからプレイした思い出があっても持ってるやつが少なかったりするんやないの
0295風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:30.95ID:TS0z9ObE0
>>247
最寄りのとこ行ったけど無かったんや
0296風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:34.22ID:BUzG5wks0
パワプロで女選手とか出てきたの7からなんだっけ
6で止めたからよくわからんが
0297風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:34.46ID:4CrEZwUi0
ゼルダの伝説時のオカリナ
これはまたやりたいとか思ってしまう
スマホゲームで復活せんかな
0298風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:35.03ID:rUbkCOUz0
USJの紹介でマリパ2思い出した奴多いやろ
0299風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:36.57ID:1Dsz8Irq0
マリオ64があの時期に出てるのほんま凄いわ
完成度高すぎ
0300風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:40.97ID:nBV08dXF0
>>286
任天堂が赤字になったのは3DS/WiiUのときだけ
0301風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:49.68ID:CglJ7gGc0
>>244
せやね
バンジョーとカズーイ栄リーズとか
XBOX互換ででいまだにできる
0302風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:25:54.62ID:qAmH4cRjd
オウガバトル64にすごいハマってたけど当時小学生のワイはなんでこんな重いゲームを選んだのかがわからない
0303風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:07.62ID:6K9wwvOaF
64は子供の家にはあっても大人が買うのが少なかったんやないか
PSとの差はそこやろ多分
0304風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:15.59ID:6ZZ2K3Td0
こいつがPSに負けたおかげで高スペック路線やめたんだよな
0305風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:15.68ID:eqen4I0A0
>>289
難易度星5のやつだっけか
0306風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:16.45ID:zNOvjFz/p
>>289
佐々木の球何狙うのがええん?
あとCPU打撃強すぎて抑えられんのやけど佐藤続投が落合に交代のどっちにしてる?
0307風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:33.06ID:CglJ7gGc0
>>301
誤字った
0308風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:38.79ID:hWByJX6ca
>>194
競合相手おらんとカセットの値段下がらんやろしいらんわ
0309風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:52.70ID:+Dj0qsW/M
>>272
全部のPSシリーズがそういう戦略で作られてるハードって話をしてるんやで
良くも悪くも任天堂のハードは高めに値段つけて付加価値つけることが重要やと思ってるから値下げには否定的や
0310風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:26:52.93ID:oR1bO+SV0
ネット上に数えるくらいしか動画が存在しないエアーボーダーズ64
0311風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:02.00ID:oNKLoDWg0
>>295
純正でないが互換のケーブル新品はネットで買えるで
ワイは使ったことないがHDMIに変換するケーブルもあるらしいで
0312風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:02.34ID:XGElU7KAd
>>303
ちゅーか集まる家の子供だけ持ってたんやないか
一人用より多人数用多かったし
0313風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:02.69ID:6K9wwvOaF
>>302
マグナスとかいう微妙に使いにくい主人公
0314風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:04.46ID:O9UUodhha
カービィ64はステージだけならシリーズで一番好きかも
デパートみたいなとことかよく遊んでたわ
0315風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:07.25ID:spNxgb3p0
爆ボンバーマンとかいうゴールドカード集め意識すると途端に難易度跳ね上がるやつwwwwwwwwwwww
0316風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:08.45ID:5uwnwadTd
罪と罰がまさかWiiで続編出るとは思って無かったわ
0317風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:12.44ID:ae0K8i300
子供の頃にムジュラの仮面を親に買って貰ったわ
あまりにも難しくてクリアできなくて情けないやら買ってくれた親に対しての申し訳なさで泣きそうになった
0318風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:12.88ID:hWByJX6ca
>>198
やろうね
ムジュラは3DSで毒抜けすぎ
0319風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:24.67ID:B+nvX8ZUr
ポケモンスナップ続編出るらしいな?
めちゃくちゃ嬉しいな?
0320風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:25.24ID:NVUtVNVjd
拡張パックとか言う謎仕様のせいでできないゲームあったな
0321風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:27.18ID:LJpvxMHV0
>>253
グレーとブラックとグレー&ブラックやな
家に似たような色しかなかったから気にしてなかったけどこうして見るとカラバリ多いんやな
0322風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:37.46ID:QPRBg2r9M
>>317
あれ普通に難しいよな
0323風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:39.59ID:BUzG5wks0
>>289
伏竜はなんたらか
0324風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:52.51ID:pIRbv5gS0
マリオテニスをスピンショットほぼ使わん脳筋プレイで頑張ってたわ
0325風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:52.89ID:dTq5DH+e0
この子と64やりたい
https://i.imgur.com/Whui5Re.jpg
0326風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:54.78ID:5uwnwadTd
>>319
当時友達の家でしかやったことないから欲しいわ
0327風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:27:59.27ID:nBV08dXF0
>>309
ベスト版の話なんかしとらん
0328風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:07.77ID:L4c4Ctpt0
敵「3Dスティックがすぐボロボロになってさぁ~」
ワイ「『サンディスティック』な^^」
0329風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:08.15ID:zNOvjFz/p
スタフォ64のセクターZの勲章の難易度きつすぎるわ
勝手にミサイル落とすのやめーや
0330風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:10.49ID:WMTB1k7cd
>>323
奇跡を呼んだか
0331風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:10.92ID:rUbkCOUz0
今思うと罪と罰のラスボスアホみたいにスケールでかくて草
0332風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:16.45ID:MaeGgpgw0
ワイ将ゲーム王国に騙されてクリスマスプレゼントにカメレオンツイストを頼んでしまう痛恨のミス
0333風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:17.37ID:hWByJX6ca
>>208
メモリー拡張パックやね
0334風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:19.20ID:FPRyqo0a0
友達がポンコツロボッツフォースみたいなソフトにハマってたけど面白さが一ミリも伝わらなかったわ
あの頃からグラフィック第一主義やったんやろな
64全てのゲームが荒いポリゴンでモザイクに見えてた
0335風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:35.37ID:4CrEZwUi0
なんJやしパワプロ6やってた勢やっぱ多いんやな
熱血大学で
バレー部 後藤
剣道部 酒井
陸上部 黒木
テニス部 佐々木

これは鉄板やったわ
0336風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:45.58ID:oNKLoDWg0
>>208
お前、ワイか?
0337風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:50.25ID:ZUO5IMC8d
>>299
未来人が作ったゲームだった
0338風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:52.44ID:zQCOpj9W0
>>297
記憶無くしてもう一回プレイしたいよな
ニワトリめっちゃ切りまくってたの思い出したわ
ホンマにワイはアホや
0339風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:28:53.32ID:hWByJX6ca
>>244
スパドンの会社や
0340風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:09.42ID:XGElU7KAd
>>334
ロボットポンコッツやろ
0341風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:11.04ID:ruEeAmhnd
時のオカリナとムジュラは据置機でリメイクして欲しかった
3DSのムジュラはオリジナルに比べて不気味さが抜けて普通のリメイクになってて少し残念やった
0342風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:13.97ID:+Dj0qsW/M
>>327
売れんから値下げするわけちゃうし、なんなら4は売れてるしでどっちにしろ君の言ってること間違っとるで
0343風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:16.27ID:VvFo9sT10
64で有名なクソゲーって初代ポケモンスタジアムぐらいか?
0344風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:19.33ID:q+pGcTIrp
初代マリオパーティとかいうスティック破壊ソフトほんとひで
0345風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:24.85ID:madqZPxi0
ワイのはこれや
https://i.imgur.com/vXKDhzk.jpg
0346風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:26.91ID:4CrEZwUi0
今CMでやってるスイッチのマリオ64って
見た感じ令和やのに全然革新性ないんやが
ほんまにあんなんでええのか?
0347風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:28.40ID:kUP00YAna
>>306
6のCPUはとにかく変化量多い球種を多投するからフォーク一点狙いかな
ただ慣れたら投球カーソルの位置でカーブも見分けられるからワイはカーブでボコしてた
特に左打者のインローに構えてきたらかなりの確率でカーブ
あと直前に長打打たれた球種は次の打者にはほとんど投げないから長打を一本打つとかなり楽
それと単打でも塁間で一瞬止まって盗塁すれば横浜の守備力相手でも二盗はできる
0348風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:45.56ID:MuYfQ0vLM
Wiiのどこが外人に受けたんや
https://i.imgur.com/GnkaUKp.jpg
0349風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:48.13ID:XGElU7KAd
>>297
3DSにあるで
0350風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:29:54.24ID:nBV08dXF0
>>342
そもそも論点がズレている
ワイが言っとるのは店頭販売のソフトの値下げのことを言っとるだけや
0351風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:07.20ID:zNOvjFz/p
>>335
テニス部は斉藤じゃね
佐々木ってサッカー部やったような
0352風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:08.64ID:XGElU7KAd
>>348
Wiiスポーツや
0353風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:20.29ID:spNxgb3p0
>>334
当時のポリゴンなんてどれも大差無いやろ…
0354風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:21.87ID:4CrEZwUi0
>>317
ムジュラの仮面は単純に子供には怖すぎやろ
0355風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:31.55ID:kUP00YAna
ガチでクリアさせる気ないやろって思ったのは爆ボンバーマン2のラスボス
あれマジで子供の頃にクリアできた奴おらんやろ
0356風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:34.33ID:VvFo9sT10
>>335
テニス部は斎藤やで
陸上部だけ何故か黒木と岡本の二人いる
佐々木はサッカー部
0357風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:38.93ID:L4c4Ctpt0
>>344
大体つなひきデンジャラスでブッ壊れる
0358風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:41.69ID:eqen4I0A0
>>329
10ヒット分持ってかれるのは辛いわ
0359風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:44.54ID:nBV08dXF0
>>348
SwitchはそのWiiを超えるペースやから化け物や
0360風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:55.65ID:+Dj0qsW/M
>>348
岩田って天才よな
健康器具って新たなニーズを獲得しに行くとか普通は考えつかんやろ
0361風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:30:58.71ID:4CrEZwUi0
>>335
そうやったわ
斎藤やった
額に鉢巻きまいとったよな
0362風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:01.54ID:zNOvjFz/p
>>347
サンガツめっちゃわかりやすいわありがとう
盗塁技は必須よな
0363風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:05.25ID:VlVK78c1d
爆笑人生64とかいうボードゲーム好きやった
0364風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:06.04ID:UfM+tT8l0
>>345
足がリセットスイッチになってんのか
かわヨ
0365風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:08.16ID:sJlHRSXW0
パーフェクトダークとかいう到達点
0366風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:15.65ID:FPRyqo0a0
スイッチは昔の懐古オッサンをターゲットにして荒稼ぎする悪徳業者や
スマホゲーム以下のゲームを今の小中学生が欲しがるとは思えん
0367風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:19.96ID:fKjZqpU+d
ニンテンド「ウ」64な
キッズは勘違いするけども
0368風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:21.68ID:X7UYVaMr0
マリオストーリー
0369風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:23.06ID:4CrEZwUi0
>>356
岡本はハズレ枠やった
それなら相撲部の山田のほうが好み
0370風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:31:30.58ID:B+nvX8ZUr
>>355
爆ボン自体が攻略本無しじゃ無理やったわ
0371風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:14.59ID:4CrEZwUi0
>>338
わかる
ついちょっかいかけたくなる
後の祭りや
0372風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:17.77ID:XGElU7KAd
>>366
妄想だけで語りだしたらやばいで
0373風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:19.54ID:MoEhN9Evd
ディディーコングレーシングでイエティが使えるようになるとかいう謎のデマ好き
0374風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:21.98ID:cYyV1ebUd
>>343
ヨッシーストーリー

これはクソゲーってよりガッカリゲーかな
0375風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:22.15ID:zNOvjFz/p
>>358
キャットハブる為に毎回セクターXからワープするのめんどかった
0376風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:27.08ID:HbY83P1cp
スターフォックスの操作性は64コントローラーじゃないと不可能やろな
あの頃は技術とアイデアの均衡が保てていて良かったわ
今はもう技術にアイデアが追いつかないやろ
というか何年も前からアイデアは停止してる
0377風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:29.80ID:b3/50MqSd
ワイ、パワプロ6めっちゃやってた割に黒獅子重工どころか帝王大学にも勝ったことない模様
0378風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:30.47ID:4CrEZwUi0
>>301
めっちゃええやん
0379風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:44.00ID:tY4+IKdt0
ブラストドーザーという神ゲー出たのに世間体を考慮して続編でない名作
0380風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:44.98ID:XGElU7KAd
>>367
64だけニンテンドーやないんはなんでやろな
0381風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:52.51ID:qL27TPyFM
>>299
ボンバーマンだのゴエモンだのロックマンだのが3Dになったのだいたいマリオのせいやと思うわ
0382風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:32:58.15ID:ujOBdTZpp
>>322
移植やらリメイク作はセーブ関連かなりマイルドにされてるな
オリジナルだとやってられんかった
0383風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:02.83ID:AiZXVm9Ba
ニンドリがロクドリだったよなあ
0384風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:10.39ID:q+pGcTIrp
マリオカート!!(糞ガキボイス)

これガキ時代から殺意湧いてたわ
0385風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:18.79ID:NHDK7kfnM
ホリのミニコンが最高やったわ
今のプロコンみたいな形をいち早く取り入れてた
0386風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:18.98ID:kUP00YAna
>>362
あとワイは一度は追い付かれる前提で佐藤で低めにパーム連投してた気がする
追い付かれてから落合に交代
佐々木が平気でホームラン打ってくるのよな絶好調やから
0387風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:23.65ID:2rHWdfnZd
>>348
逆にwiiSwitchの間やのになんでwiiuはこんな酷いんや
ソフト自体は正直任天堂って64あたりからは代わり映えしないやろ
そこにスプラトゥーンが増えたくらいで
0388風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:23.67ID:3Mh79EYad
64スレが伸びるあたりこの板30歳前後多いんやろな
0389風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:35.11ID:XGElU7KAd
>>381
せやかてゴエモンのネオ桃は良かったやろ
0390風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:40.80ID:eqen4I0A0
>>375
あそこのワープは高確率で羽がもげる
0391風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:45.38ID:ImckknuH0
むかしのスマブラすこ
いまのスマブラ嫌い
0392風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:51.76ID:BUzG5wks0
>>227
>>243
スカウト評価は高いけど試合で活躍はしないみたいな感じか
0393風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:56.03ID:B+nvX8ZUr
>>388
スーファミスレも伸びるぞ
0394風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:33:59.13ID:4EDCYwh50
>>348
日本人と外人全然感性が違うようで日本で当たった任天堂ソフトは大体海外でも売れてるんだよなぁ
脳トレとかも凄く売れたし
0395風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:02.91ID:ae0K8i300
ムジュラ3Dは結構大胆な改変が多かったよな
ツインモルドとプロレスバトルさせられて困惑したわ
0396風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:04.48ID:zQCOpj9W0
スマブラ面白かったなあ
初見でやった時の頃めっちゃ面白かったの今でも覚えてるわ
0397風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:13.36ID:4CrEZwUi0
>>343
スターフォックス
ウッチャンナンチャン炎のチャレンジャー 電流イライラ棒
ウェーブレース

好きなの選んでや
0398風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:16.00ID:dTq5DH+e0
>>343
ポケモンスナップ
0399風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:26.65ID:kUP00YAna
ポケスタ2と金銀のミニゲームくっそすき
対戦のグラも当時とは思えんくらいレベル高かったよな
0400風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:28.82ID:FPRyqo0a0
なぜ今の時代にゲームギアミクロやらわけわからんもの出してるか考えろ
あれ全部過去のゲームさせないボッたくりマシーンやないか
全ての過去ソフトさせるならワイも買ってたかも知れんけどな
古いゲーム探しに行く楽しみができるし
0401風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:30.84ID:Ffu14eqn0
>>387
代わり映えありまくりやからやで
WiiUのソフトラインナップとソフト発売ペースを調べればすぐに分かる
0402風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:32.87ID:qL27TPyFM
>>389
協力プレイのゴエモンがやりたかったわ😞
0403風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:34.25ID:eHMa4ULi0
ネオ桃山幕府のサブマリン城のBGMすこ
0404風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:34.41ID:7KN4NlWh0
64シレンは今でもやりたくなる
0405風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:40.89ID:n8SEJ6lna
昔の3Dゲームは作り粗くてバグとか探すのがおもろかったわ
0406風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:43.27ID:4CrEZwUi0
>>349
スマホでもぽちぽちやりたいんやがなあ
0407風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:34:55.43ID:alzo44+EF
WiiUも実は当時のキッズにとっては楽しかったんやろうか
0408風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:01.07ID:7mVfJ4Yxa
>>95
作中でも地雷武器扱いやで
0409風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:03.52ID:dTq5DH+e0
>>388
アドバンスは毎回3スレいくぞ
0410風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:10.53ID:3Mh79EYad
マリオRPGみたいなのを期待してたらマリオストーリーが出てきたガッカリ感
0411風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:14.93ID:AiZXVm9Ba
64ダビスタとかいう激ムズゲー
0412風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:17.25ID:zNOvjFz/p
>>377
投手が好投してくれたら意外とあっさり勝てたりする
あと走力D以下で相手の内野が後退シフト引いてる時はバントで捕手前に転がせば勝手にエラーしてくれて2塁行けるからだいぶ楽
あと走力B以上やと一二塁間で止まってフェイントかける技で確実に盗塁できる技もあるしトライアンドエラーやね
0413風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:23.89ID:JY0bc04D0
早く64もSwitchで無料でやらせてくれないかなあ~?
0414風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:28.65ID:L4c4Ctpt0
あっくん「新作のスマブラってピーチとクッパ出るらしいぞ!!」
ワイ「ま~た嘘付いてるよこのガイジ😅」

ガチだった模様
0415風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:30.95ID:aJ9M9zpId
スローボールがチェンジアップ扱いの神野球ゲームがあるらしいな
0416風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:49.56ID:4EDCYwh50
>>399
逆にゲームキューブで出たポケモンコロシアムが64レベルのままでがっかりしたわ
0417風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:53.97ID:eqen4I0A0
>>403
ステージ進むに連れて音が増えてくっていうのは当時感動した
0418風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:35:57.58ID:rJpw73my0
スターフォックスとポケモンスナップってクソゲーやったんか?
ワイ好きやったんやが
0419風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:08.62ID:I6/hP0Ym0
ムジュラって時間追われてる空気があって2回目プレイしようと思っても二の足踏んでしまう
時岡は何周もしてるのに
0420風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:08.97ID:g0asV7PWM
64エミュでもええからシレンを完動品でやらせろ😠
0421風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:11.38ID:LJpvxMHV0
>>255
ワイはまだ大学生やで
上に兄弟おるかどうかでも変わるんとちゃうか
0422風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:14.47ID:K60dZ8LC0
マリカー64が発売された時はワクワク感凄かったな
0423風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:17.67ID:alzo44+EF
>>28
当時実家では任天堂のゲームしか買ってなかったせいでほとんど有名なRPG触れなかったわ
0424風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:24.24ID:RXNRJ9v2a
>>294
友達のうち誰かもっとけば十分やからな
0425風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:26.35ID:FgJQdvBD0
こないだトイザラス色のスケルトンの中身が拡張パックで二千円だったから買おうか迷った
0426風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:27.89ID:xMuPRUrT0
あのコントローラーはなにを考えてあんな形状にしたんや
物理的に押されへんボタンあるとか欠陥品やろ
0427風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:31.62ID:Be/UNHcAa
>>9
GBAのはクッソ面白かったからセーフ
0428風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:33.23ID:q+pGcTIrp
>>414
今から謝りに行けやコラ
0429風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:33.72ID:zNOvjFz/p
>>386
佐藤続投がええんかなるほど
そう佐々木によう打たれて困っとったねんやたら打つよな
0430風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:33.96ID:B+nvX8ZUr
>>410
マリオストーリーはおもろいわ
0431風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:41.96ID:qL27TPyFM
>>343
テュロックかヨッシーストーリーや
0432風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:45.88ID:mjWaE9BCd
>>380
ーやとハイフンと勘違いされるかもしれんかららしい
0433風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:56.41ID:3Mh79EYad
プロ野球キングの宇宙にある球場メチャクチャすぎて草やった
0434風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:36:58.65ID:oNKLoDWg0
>>414
未来だとクラウドセフィロスが出てるなんてな 当時のキッズには想像つかんやろなあ
0435風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:06.33ID:FgJQdvBD0
ムジュラとか攻略本片手にやらないと何もわからなかった
0436風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:11.27ID:XGElU7KAd
>>402
でろでろ道中が協力プレイ可能やったけど求めていたものと違ったなぁ
0437風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:21.28ID:BPFLAtcxd
【急募】スターフォックスがここから盛り返す方法
0438風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:23.80ID:LJpvxMHV0
>>417
でろでろもそうやけどBGM3段階変わるのホンマ好き
0439風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:38.36ID:3Mh79EYad
>>430
あれはあれでおもしろいけどマリオRPGみたいなのを期待してたから肩透かし食らったんや
0440風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:40.08ID:XGElU7KAd
>>406
スマホはコントローラーが標準やないからアクションゲーは厳しいやろ
0441風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:41.46ID:alzo44+EF
初代マリオパーティとかいう子供の手のひらデストロイヤー
0442風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:43.89ID:MuYfQ0vLM
なんやこれ…
https://i.imgur.com/oRMLwJy.jpg
0443風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:52.40ID:INvJsKpGa
プロ野球キング2マジで売ってなかったわ
1は腐るほど余ってんのにな
0444風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:53.46ID:FgJQdvBD0
なんだかんだ友達とやるゲームが多いから1人でやってもあんまり面白くない
0445風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:55.40ID:TS0z9ObE0
>>311
見てみるわサンキュー
0446風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:37:58.23ID:XGElU7KAd
>>432
ほーん
0447風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:00.93ID:L4c4Ctpt0
ワイ「コントローラー持って来てな」
トッモA~C「わかった」

全員置いて帰る模様
0448風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:03.29ID:zNOvjFz/p
>>427
GBAのやつストーリーが良かった記憶ある
ヒロインもかわヨ
0449風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:05.29ID:sYu4wWO40
全体的な雰囲気の暗さはなんなん?
0450風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:05.43ID:B+nvX8ZUr
>>441
綱引きやっけ?
0451風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:05.45ID:UIN4z0my0
>>410
わかる
マリオRPGがよく出来すぎというかマリオストーリーが薄すぎるというか
単品だと悪くないけど比較するとな
0452風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:12.77ID:Be/UNHcAa
>>402
DSでネオ桃山マルチプレイにして移植したろって計画あったけどポシャったみたいやね
0453風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:14.51ID:FgJQdvBD0
>>442
むっちゃかっこええな
0454風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:18.42ID:xWW7J1/La
なんJは大学生板やしGCスレの方が伸びそう
0455風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:18.73ID:mjWaE9BCd
>>442
一応黒字やったからセーフ
0456風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:20.88ID:XGElU7KAd
>>442
PSVRや
0457風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:26.15ID:4CrEZwUi0
ディディーコングレーシングのサイとタコとかいう
クソゴミボストップ2��
0458風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:29.88ID:UfM+tT8l0
>>442
元祖VRやぞ
0459風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:38:58.47ID:zNOvjFz/p
プロ野球キング2が生産量少なすぎて全然流通せんのどうにかしてクレメンス
0460風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:07.08ID:S0qOItZY0
>>442
ルイージマンションで弄られてて草生えた
0461風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:15.37ID:q+pGcTIrp
>>441
綱引きやらボートやら3対1のミニゲーム全部理不尽過ぎんだよ
0462風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:16.61ID:Zr9kSUQh0
しょっちゅう接触不良起こすのがカートリッジの難点や
0463風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:18.71ID:hWByJX6ca
>>360
晩年は迷走してたやろ
潰れかけてた
0464風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:19.19ID:cVA6B7zQM
このスレに初代どう森リアルタイムでやったやつおらんやろ
巨人のドシンと同じレベルの認知度やったけど両方ハマってたわ
0465風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:25.51ID:9H/IZ9hnr
マリオ64の無機質感がなんか怖い
0466風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:27.91ID:alzo44+EF
レア社が64で出したソフトって正直糞ゲー多いよな
当時自力でクリアできた子供おらんやろ
0467風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:32.54ID:Be/UNHcAa
>>457
フライングするカスはサイとドラゴンどっちやったっけ😡
0468風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:51.97ID:18tLQkgX0
スパロボ64なんだよ
0469風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:39:54.70ID:3houysN0d
3Dスティックはなんで1軸の脆弱仕様を採用しちゃったんやろ
0470風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:02.58ID:dW1U6JFG0
スーパーマリオ64を超えるゲームが未だに出てない
0471風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:04.62ID:QysRgLNi0
>>228
友達と対戦するとBGMが鳴らなくなるという割りと致命的なバグ
0472風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:04.99ID:qL27TPyFM
>>436
>>452
3Dアクションの協力プレイは難しいよな
0473風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:17.03ID:INvJsKpGa
>>459
今駿河屋見たら箱説明書つきの買取9000円で草
昔から全然見かけんかったけどこんなになっとったんか
0474風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:31.21ID:QysRgLNi0
>>467
ボス全員やぞ
0475風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:31.51ID:4CrEZwUi0
>>440
マイクラもグラセフもCODもスマホで余裕やし
ゼルダもいけるやろ
0476風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:33.20ID:My7b01i20
>>201
ゴエモンのストーリーのやつだと思って買ってもらったら違ってショックだったけど結果面白かった思い出
0477風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:38.14ID:Be/UNHcAa
>>466
バンカズがそんな良ゲーとはワイも思わんかった
どっちかというとカメレオンツイストを狂ったように遊んだ
0478風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:38.63ID:BUzG5wks0
>>71
慣れるしかない気がする
外周を大きくグルグル回って孤立したノーティを見つけ次第穴まで一直線で追い落とすって繰り返す
0479風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:39.07ID:BPFLAtcxd
>>442
なんで目に直接当てるゲームの画面を赤色にしようと思ったんですかねえ

一瞬で目やられるやろ
0480風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:44.64ID:zNOvjFz/p
官僚の大倉キャプテンとかいう1年で去ってイベントも役立つ作中一の有能先輩
0481風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:45.36ID:7mVfJ4Yxa
>>464
DSのが流行って初めて知ったな
64からあるとか思いもせんかったわ
0482風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:52.14ID:rUbkCOUz0
解析で判明する没データも好きやけどディディーコングレーシングの宇宙ステージの露骨に鍵のために空いてる空間とかもすこ
0483風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:40:54.10ID:Be/UNHcAa
>>474
ファっ!?
0484風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:00.59ID:eqen4I0A0
>>471
あれバグなんか?マリカーも複数人だと曲ならないから仕様かと思っとった
0485風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:01.29ID:oeiuJBXDd
>>464
やってたぞ
ちゃんとコントローラーパック買って友達の村に遊びに行ってたわ
その後任天堂にソフト送って+にデータ引っ越ししてもらってアイスクライマーももらった
0486風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:06.90ID:9TSncZ1vd
公式にディスられる64DD

https://i.imgur.com/IjbHOv1.jpg
0487風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:08.55ID:KnNmLVUk0
>>442
ゲーム雑誌にこいつのゲームソフト売上ランキングトップ10紹介されてたけどそれだけでほぼ発売された全ソフトだったの草
0488風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:08.61ID:WqFXWW4J0
エースコンバットみたいなゲームのタイトルが思い出せん
0489風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:19.52ID:SDUoElSO0
コントローラーのスティック脆すぎ
0490風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:21.47ID:ae0K8i300
ムジュラは3日の間にNPC達の生活サイクルがあって本当にタルミナが存在しているように感じて感動した
普通のゲームと違って3日間っていう制限があるからこそ出せた生活感がすごい
0491風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:21.69ID:+b1Fu5BLd
初代PSと64はやったことあるけど64はゴミだったね
低知能者向けだったのかな
0492風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:23.13ID:K60dZ8LC0
>>465
城戻った時の雰囲気とBGMがなんか不気味だよな
0493風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:24.26ID:9yko/fYHd
>>437
ロボットとか戦闘機とか今の子供興味ないからなあ…
0494風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:30.52ID:Be/UNHcAa
>>464
なんか家具と服カタログ本だけ持ってて憧れやったね
0495風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:40.32ID:CCaSDPzU0
パワプロの64の時代のヤクルト強いンゴ・・・
0496風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:42.12ID:L4c4Ctpt0
>>464
初代~e+までしか遊んでないオッサンのが圧倒的に多いぞ
0497風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:48.40ID:qL27TPyFM
>>464
すげー知名度低かったけどあれ50万本くらい売れたんだよな
ゲーム内でG出て気絶しそうになった記憶ある
0498風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:48.40ID:PrhRkOYr0
ゴエモンっておもろいんか?
0499風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:48.56ID:4CrEZwUi0
>>467
サイは少なくともしとったな
0500風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:53.67ID:hxl+ADJ2a
パワプロ6でめちゃくちゃ遊んだわ
出来が良かった上にパワプロ専用機やから最高やった
0501風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:54.35ID:XGElU7KAd
>>475
まあ任天堂はスマホで本編出さんやろ
0502風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:55.13ID:zNOvjFz/p
>>473
当時中古屋駆けずり回っても全然見かけんかったんよな
やっぱ高騰しとるんやね
0503風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:58.34ID:hwttOIGLd
任天堂発売の64ソフトて大抵はWiiUでできるのに罪と罰とか中古高いのはなんでや
0504風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:41:59.87ID:Ffu14eqn0
64が失敗した理由なんかFFDQ取られた以前の問題だからな
発売後のソフト発売これやぞ

ローンチ
6月23日 スーパーマリオ64(任天堂)
6月23日 パイロットウイングス64(任天堂)
6月23日 最強羽生将棋(セタ)
↓3ヶ月間新作ゼロ
9月27日 ウェーブレース64

PS1はこの時点ですでに150タイトル以上発売してた
0505風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:02.21ID:XEOY2DSL0
スーパーマリオ64とゼルダはあの当時実質オープンプ
0506風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:02.25ID:XEOY2DSL0
スーパーマリオ64とゼルダはあの当時実質オープンプ
0507風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:10.44ID:/7MR2xSb0
ムジュラの仮面怖かったンゴねえ
0508風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:17.66ID:xC0Q4OLG0
カポエラーのベーゴマをやたらやり込んだ記憶あるわ
0509風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:24.19ID:MaeGgpgw0
足が短いコントローラー買っちまって家に来た友達にやりづらいやりづらい言われてずっと俺がそれを使わされてた
0510風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:28.03ID:INnWaJ/Y0
>>464
友達が持ってて買ってもらったわ
当時品薄だったしけっこう認知されてたんと違うか?
0511風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:29.54ID:JY0bc04D0
ねぇ~早くSwitchで64無料化してよ~
ファミスーファミ飽きたよ~
0512風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:31.41ID:PrhRkOYr0
>>464
ワイはGCからやったな
0513風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:34.29ID:D/PvBK9Mp
>>464
64もGCのe+もカードリーダーと一緒に買ったんだが?
0514風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:39.10ID:4EDCYwh50
>>466
レア社のソフト全体的に怖いねん
バンカズでゲームオーバーになったら妹が魔女に化け物にされる所トラウマで即切りしてたわ
0515風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:41.61ID:QysRgLNi0
>>483
まあそうせんと先行勝ち逃げ出来てヌルゲーになるからしゃーない
0516風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:47.32ID:BUzG5wks0
>>493
そうなんか
なんでやろ
0517風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:48.17ID:il8XQ4T50
>>442
これ実家にあるけどちゃちすぎて一回遊んだらもうええなってなるで
マリオズテニスくらいしか持ってなかったけど
0518風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:49.85ID:/7MR2xSb0
カセットふーふーって64が最後か
0519風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:51.26ID:SDUoElSO0
>>420
バグで動かしてるからエミュで動かすの不可能なんやで
0520風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:54.98ID:7mVfJ4Yxa
>>503
64もVC無かったか?
0521風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:42:59.37ID:ujOBdTZpp
>>488
スターフォックス?
0522風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:00.05ID:3houysN0d
>>486
そら任天堂から直に発売されると思いきや、変なところが通販のみで流通とか実物見る機会ないわ
サテラビューでも店舗で売ってたのに
今ならそこまで問題にならんやろうが20年前やからな
0523風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:00.87ID:q+pGcTIrp
64のスティックが脆過ぎたせいかGCコンのスティック滅茶苦茶頑丈過ぎて草生えた思い出
0524風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:01.41ID:oX9svsnKF
初代ポケモンスタジアムとかいう詐欺
40体くらいしか使えないとか酷ないか
波乗りピカチュウゲットするまでやったけどもアホほど難易度高かったな
0525風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:04.13ID:zNOvjFz/p
パワプロのコントローラーは64が最高やと未だに思ってる
PS2の3Dコントローラーが無能すぎんねん全然微調整効かんし
0526風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:04.24ID:dTq5DH+e0
>>425
めっちゃレアカラーやん

今プレミアで1万するで
0527風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:19.62ID:sQmoWtIEd
>>437
宮本が本気出す
0528風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:22.23ID:oNKLoDWg0
>>509
ホリのやつか?プレミアもんやで
0529風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:24.21ID:t7xqVbNM0
ボンドもついにスマブラ参戦か
0530風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:24.35ID:eqen4I0A0
>>464
ハロウィンの存在をこのゲームで初めて知ったわ
0531風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:25.09ID:v9Ua8CLF0
デッドボール喰らったら選手が粉々になるゲーム無かった?
0532風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:54.84ID:FgJQdvBD0
スマブラのセクターZのマップ広すぎてキャラが小さくなって見にくい問題
0533風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:43:59.96ID:CYblBQkf0
>>486
ワイも実物見たこと無いわ
サテラビューも無い
0534風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:05.61ID:kUP00YAna
>>486
なんやこれ
カセットも含めてみたことねーわ
64となにがちがうん
0535風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:07.61ID:SIHttKhwa
まともなRPGが無い
0536風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:08.22ID:tiPVmzO8r
陽キャ→プレステ最高だよな!
マジメくん→セガサターン最高だよな!
チー牛→64最高チギュな!

こんな感じでキレイに色分けされてたイメージだわ
0537風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:20.14ID:B+nvX8ZUr
>>525
ピーエスツーとかはまだええわ
アドバンスみたいな十字キーで打つの無理や
0538風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:21.56ID:MaeGgpgw0
>>528
ようわからんけど青いスケルトンのやつ
0539風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:27.08ID:fqJOJLvld
どうぶつの森より64DD持ってたJ民の方がおらんやろ
さらにチビッコチッコとかに限ればいなくてもおかしくないレベル
0540風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:30.10ID:qL27TPyFM
>>486
マザー出さなくてよかったよな
0541風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:33.73ID:XGElU7KAd
ゼルダ3Dコレクション欲しいわ
時オカ、ムジュラ、風タク、トワプリ、スカイウォードソード頼むで
0542風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:38.54ID:x0TwIiKg0
>>532
のちのシリーズでセクターZが復刻されたことないよな
全体的にステージが狭くなったし
0543風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:54.01ID:oX9svsnKF
マリオ64よりゴエモンネオ桃山の方が好きやったわ
マリオ64は怖いし難しすぎたから、何度もやってたら誰でもできるアスレチックのゴエモンの方が子供ワイには良かった
0544風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:54.14ID:FeagT8UX0
https://i.imgur.com/vdnCL5A.jpg

https://i.imgur.com/hchldis.jpg
予備の新品合わせて三台持ってるわ
0545風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:44:58.09ID:Be/UNHcAa
>>533
サテラビューすごいで
ネトゲのロビーみたいなんがあるねん
すごい
0546風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:02.73ID:XGElU7KAd
そういやマザーコレクション出せや
0547風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:04.39ID:BUzG5wks0
ポケモンスナップ今でも好きやけど正直ボリュームは本当に薄いよな
続編出るのはうれしいけどもっと早くポケモンスナップ金銀とかそういうの出してほしかった
0548風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:07.00ID:adj+Ox/F0
誰かバス釣りno1の未確認バス釣ってくれや
0549風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:07.83ID:/5CsTCcG0
これ持ってた奴存在するんか?
https://i.imgur.com/oE0R2mz.jpg
0550風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:17.41ID:x0TwIiKg0
>>540
そういやFE64も知らん間に話無くなってトラキアになってたよな
0551風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:20.83ID:PrhRkOYr0
ディディーコングレーシングの鍵探しみたいなワクワクするレースゲーム他にないんかね
0552風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:27.65ID:qL27TPyFM
>>539
レンタル(ローン)サービスやったよな?手出ないわ
0553風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:32.47ID:dEmA6TI7M
パワプロ6はファミ通がめっちゃ特集組んどったな
あそこからサクセス1チーム→オーペナの楽しみを知ったわ
160キロAA下左投げカーブ7スクリュー7が無双するんやで🤭
0554風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:47.05ID:JY0bc04D0
>>549
ロクヨンでもDVD見れたんだな~
0555風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:53.55ID:xC0Q4OLG0
マリカーの黒白コントローラーなつかしい
なお青を使うもよう
0556風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:45:59.57ID:zNOvjFz/p
>>537
十字キーは難しいよな速球についていけん
慣れたら違うんかもしれんが
0557風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:01.70ID:Ffu14eqn0
>>534
64で磁気ディスク使えるようになるアタッチメント
0558風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:10.37ID:tiPVmzO8r
ドンキーコング買って中のカートリッジ入れ変える時のワクワク感ほんま好き
0559風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:24.25ID:9uCQBqjz0
あの頃のどう森は会話がクッソ尖ってたな
なんの前触れもなく住民に金と家具奪われたり「金もないのに道徳心もない」とかオトナ系住民に言われたりしてたわ
0560風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:26.94ID:B+nvX8ZUr
>>547
なんで出なかったんやろな?売れてたはずなのに
0561風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:29.95ID:seOnnqfva
64の主釣りほんま楽しかったわ
最近釣りゲー少なくて悲しい
0562風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:39.37ID:4CrEZwUi0
>>504
これでもスーパーマリオある時点でましじゃね?
PS5とかなんもなくて泣けるわ
0563風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:43.35ID:Be/UNHcAa
マリカーからマリカ64に来てワリオスタジアム走って時代の進歩を感じたわ
0564風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:45.84ID:8olryuPxM
>>442
スーパースコープを忘れるな
0565風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:48.61ID:3WpB/OSw0
ヨッシーストーリー専用機
0566風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:50.19ID:/5CsTCcG0
SSRロクヨン
https://i.imgur.com/2MgrHS7.jpg
0567風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:54.09ID:L/U4cjrr0
>>437
鬼滅とコラボする
0568風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:54.72ID:cYyrdSc4d
64DDとかモバイルアダプタGBとか任天堂って子供が手を出せない&親にも了解もらえなさそうなもんたまに出してくるよな
0569風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:46:57.43ID:L4c4Ctpt0
どうぶつの森って最終的にファミコン集めるゲームと化すよな
入手難易度高過ぎんだよ
0570風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:00.52ID:CYblBQkf0
>>524
友達「64本体とポケモンスタジアム買ったぜ!みんなポケモンのカセット持ってうちに来いよ!」
みんな「すげー!行く行く!」

みんな「はあ?これ全種類使えないしレベル制限もあるし使いもんになんねーじゃん!」
みんな「ふざけんなよ!他にゲームも無いしどうやって今日遊ぶんだよ!」
友達「ごめん・・・ごめん・・・」

あれほど友達を不憫に思ったことは無いわ
0571風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:04.87ID:K60dZ8LC0
>>558
あのカートリッジのCM怖いよな
0572風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:08.22ID:lf38uNkB0
当時PSとPS2持ってなくて引け目あったけど
今となっては64で良かった
本当に面白いゲームが任天堂にしかなかった
0573風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:13.39ID:B+nvX8ZUr
>>559

そんなんかったんか GCからやったから知らんかったわ
0574風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:15.40ID:gpiRUgGT0
ワイの仲間内ではマリカよりスノボキッズとディディーコングレーシングが流行してた
0575風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:16.18ID:zNOvjFz/p
仏契の威圧感取得を阻む江崎とかいう八百長投手の鏡
4年秋の能力であんなボコボコに打たれるの詐欺やろ
0576風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:21.97ID:KQnHSPis0
>>498
ネオ桃山おもろいよ
でろでろもおもろいけどちょっと難しい
0577風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:25.55ID:wJZBvYknd
任天堂の今の3Dゲームの基本はほとんど64で出来てたよな
0578風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:26.47ID:LJpvxMHV0
スーファミにはGBプレイできたりGCにはGBAのソフトプレイできたりはあったけど64ってなんかあるんやったか?
GBソフト連動用のGBパックの印象しかないわ
0579風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:37.92ID:Ffu14eqn0
>>562
当時はマリオ64の評価は微妙やったんやで
初の3Dマリオってのもあるが
0580風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:38.54ID:x0TwIiKg0
初代ポケモンスタジアムとかいうマジモンのうんこ
97年度のルールもあったけど使用制限のせいでまったく再現できてなかった
0581風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:40.15ID:vTIJBGlfr
リゾート王いうやつすきやった
0582風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:41.51ID:2ICSZy7D0
結局なんでマザー出なかったん?
0583風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:43.84ID:tiPVmzO8r
>>570
かわいそうで草
0584風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:44.36ID:AV0NoMECM
パワプロ専用機
0585風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:51.64ID:vRa5EO5La
64時代のキノピオとルイージの高い声すき
0586風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:52.78ID:B+nvX8ZUr
>>569
なつかC
0587風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:58.07ID:v/sUWED00
>>442
AVGNで見たわ
映像も赤かった
0588風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:47:58.13ID:FgJQdvBD0
>>504
友達の家に転がってた最強羽生将棋の箱に貼ってあったハローマックの値札、9980円くらいで驚愕した
0589風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:00.96ID:pqL3NaNWM
プレステvsサターンの影でひっそり死んでたゲーム機
0590風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:04.91ID:4CrEZwUi0
そういえばムジュラまだクリアしとらんかったわ
もう一度リベンジさせてくれや
0591風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:08.22ID:zNOvjFz/p
ポケスタ2の裏Lv30カップは魔境
0592風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:11.61ID:hxl+ADJ2a
>>566
こんな色のあったんか
0593風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:24.59ID:tiPVmzO8r
>>442
懐かしくて草
0594風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:24.99ID:L/U4cjrr0
>>488
ソニックウィングスアサルト
パッケージに書いてる宣伝文句にはAI搭載とかあったわ
0595風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:34.29ID:LyTRvyT1p
64DD出した時点で暗にROMカセットは失敗でしたと言ってるようなものだよな
0596風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:35.70ID:Awobh0Ew0
64は成功だけどGCはガチで失敗作
0597風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:36.58ID:9FXqmbL10
>>468
暗く染まる~荒野の果て
0598風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:37.88ID:x0TwIiKg0
>>591
あれでラッキー厳選してたガイジがいたのほんま狂気やわ
0599風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:43.63ID:w/6Pmf11a
>>12
ほんとこれ
ワイはプレステ派やけど子供時分には64が一番スタンダードやと思ってたわ
0600風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:45.08ID:BUzG5wks0
ポケモンスタジアム金銀ってGB金銀の手持ちポケモンがみんな中途半端なレベルだから最終的にアイテム以外レンタル縛りになってたわ
GB金銀からポケモン連れてきてちゃんと使ってた民おるんか?
0601風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:51.36ID:mXSkiyAl0
陰キャはマリカやスマブラよりディディーコングレーシングと飛竜の拳ツインが好きなんや
0602風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:54.75ID:cYyrdSc4d
>>569
当時あいことば生成できるサイトとかあったな
村の名前とか入力してあいことば生成して家具手に入れるやつ
あれでファミコン全制覇してたわ
0603風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:57.51ID:vTIJBGlfr
>>570
ただただ気の毒で草
0604風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:48:57.74ID:v/sUWED00
時のオカリナクリアできんかったわ
0605風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:11.97ID:3houysN0d
>>579
今でこそ3Dが出揃って出色の出来っていうのが分かったけど当時はしゃーないわな
0606風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:12.10ID:q+pGcTIrp
>>569
ツネキチと福引でしか手に入らんしな
0607風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:13.67ID:Zx4wDYJt0
プレイステーションとセガサターンに負けたクソハードという印象
0608風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:15.31ID:x0TwIiKg0
>>600
ワイはポケモンスタジアムシリーズ全部自前で裏までクリアしたで
0609風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:17.40ID:cjHeSf/a0
スイッチオンラインで64のゲームできるようにしてくれ
gcはまだしも64ならよくね?
0610風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:19.81ID:WMTB1k7cd
>>442
酔いそうてか酔った
店頭のデモプレーで
0611風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:31.81ID:4CrEZwUi0
そういえばフォールガイズって
エキサイトバイクとディディーコングレーシングのミニゲームのオマージュというかパクリだよな
0612風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:40.65ID:hWByJX6ca
>>543
全国旅してる感じするしな
ワイもすこ
0613風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:47.24ID:oX9svsnKF
スタフォ64は真エンディングまではいけたけど、全ステージ勲章はちょっとやる気しなかったわ
あれできたニキおる?
0614風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:50.19ID:HC3H4ClD0
途中まで64でFF7が出る予定になっていたのが
急に出ない事になった
0615風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:55.85ID:x0TwIiKg0
ヨッシーストーリーもヨッシーアイランドみたいなの期待してたから相当うんこやなって思ったわ
0616風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:56.77ID:tiPVmzO8r
64って007やスマブラあったから陽キャ御用達だったよな
64持ってるだけで友達が自然と家に集まり陽キャになってくイメージやわ
逆にセガサターンはチー牛御用達って感じやった
0617風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:58.82ID:Iv21fhrx0
ポケモン金銀をポケモンスタジアム金銀で遊ぼうと友達の家に持ってたらポケモン金銀のデータ消えたわ
GBパックはマジで許せんかった
0618風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:49:59.26ID:CCaSDPzU0
64の金メッキ選んだワイ恥ずかしい
0619風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:09.95ID:zNOvjFz/p
>>600
手持ちポケモンでないとリトルカップきつすぎやし持ってきとったで
太い骨持ちカラカラがおればだいぶ楽になる
0620風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:20.60ID:/5CsTCcG0
>>592
ダイエー優勝モデルや
0621風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:22.30ID:3houysN0d
>>595
いくら大容量でも下流の読み込みがうんちやと遅くなると分かってなかったんやろな
0622風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:26.09ID:PrhRkOYr0
>>576
中古で買うわ
0623風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:29.22ID:7mwQtQYqF
DSのカスタムロボ割と面白かったけどDSのWi-Fi終わってから買ったからDLCのロボ揃わんわ
0624風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:36.36ID:B+nvX8ZUr
あつ森にもファミコンってあるんか?
0625風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:38.26ID:v/sUWED00
>>299
ほんまこれ
0626風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:38.58ID:x0TwIiKg0
>>614
64で動くFF6の3Dキャラのデモ動画みたいなのなかったっけ?
0627風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:41.92ID:BTXJNZEB0
>>614
ドラクエも出るって噂に騙されてロンチで買ったよ
0628風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:50.30ID:mTJcbXRW0
スノーボーキッズ面白かったのん
0629風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:52.19ID:4CrEZwUi0
>>551
ワクワクするゲームはあっても
レースゲームでああいうレース以外でも楽しめるゲームはなかなかないな
0630風吹けば名無し2020/12/28(月) 13:50:56.01ID:LJpvxMHV0
>>613
チャージショットの誘爆でスコア+されるからそれ意識したら初心者でも取りやすいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています