トップページlivejupiter
983コメント216KB

斜陽産業に勤めてるなんJ民www

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:36:29.89ID:wSDM7kmv0
おる?
0002風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:36:43.24ID:CxoJYvke0
例えばなんや?
0003風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:36:59.59ID:oePJY5do0
>>2
かたつむり屋さん
0004風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:37:16.93ID:C2VKkcgQ0
自動車
0005風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:37:32.40ID:q7KbavdQd
来年から半導体メーカーなんやけど、やばいかな?
0006風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:37:53.54ID:o/jCm5Uld
パチ屋とか勤めてる奴おるんかな
0007風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:38:01.99ID:w4wwxuIs0
>>5
ルネ?
0008風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:38:05.97ID:qO9wz4+L0
何があるんや?
0009風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:38:29.67ID:wvKzRz200
新聞屋さん🤗
0010風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:38:43.86ID:pwHeBHj40
ワイ工業用エレベーターメーカー来年も細々と営業する
0011風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:38:52.34ID:ULQ155T00
農家やで
0012風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:39:09.58ID:bO8AVTKNd
来年から便器メーカーや
0013風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:39:17.24ID:CxoJYvke0
>>3
定期的にエスカルゴ食いたくなるから安泰やろ
0014風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:39:20.40ID:q7KbavdQd
>>7
ちゃうで
どことは言わんけど日本ではない
0015風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:39:21.39ID:wSDM7kmv0
>>2
地銀とか
ちなワイのこと
0016風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:39:34.14ID:zqODOU1W0
タクシー会社やで
0017風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:39:36.93ID:/TAWzPqAd
>>14
どうせマイクロんやろ
0018風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:39:59.02ID:9LpSE/nDa
ほとんど斜陽やぞ
0019風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:40:07.45ID:AirpibMJ0
>>15
デカいとこに吸収してもらえるやろしええやろ
その中で生き残れればやけど
0020風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:40:11.10ID:pIM+F28yr
ワイが入社した5年前は100人ぐらいやったが今は社員300人のバイト1300人ぐらいやなあ
小さい頃のほうが楽しかったわ
ちな飲食
0021風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:40:18.51ID:Vl/k4boka
斜陽じゃないところが日本にはほぼない
0022風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:40:56.28ID:8QSn1CQUr
>>10
ワイの株持ってるジャパンエレベーターはノリに乗ってる
0023風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:41:11.76ID:+vLwBZn+0
ワイ通信キャリアとかいう斜陽産業やわ
マジ値下げとか勘弁してくれ
0024風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:41:18.95ID:wSDM7kmv0
>>19
そんなやつは最初から地銀になんか行かない
0025風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:41:19.05ID:A4XR9Oxt0
ワイは公務員や
人口が減っていくごとに斜陽化するで
0026風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:41:34.20ID:/caBWTF30
ワイ食品物流業界、高みの見物
0027風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:42:25.87ID:SkanGnYFr
ワイはNT○やからまだましやな
0028風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:42:34.83ID:9LpSE/nDa
>>26
人口減で死亡やん
0029風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:42:48.04ID:dclU886pa
明確なのは出版と印刷やろリーディングカンパニーでさえ利益伸ばせてないし
エリート層はしっかり儲けてる銀行はまた違うと思うわ
0030風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:42:56.28ID:Mji6xOR8M
学問とかいう斜陽産業
0031風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:42:57.05ID:IlaLYjs7p
石油元売やけどええか?いつ製油所閉まるかドキドキや
0032風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:42:57.94ID:aMJP4eoQ0
対は新興?
日本にあるのか知らんが
0033風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:43:00.77ID:cJRyWZCld
航空関係は今ちゅらいンゴ~😭
0034風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:43:02.19ID:26uNExl/0
何が奴らを駆り立てるのか知らんが出版はずっと人気やな
0035風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:43:08.59ID:7qPwWw700
>>17
何でどうせなん?
0036風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:43:19.06ID:V+THsmSL0
林業辞めたわ
0037風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:43:25.71ID:1xSs36H30
電機やで~死ぬしかないなもう
0038風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:43:26.99ID:dE5D5Fmv0
ロボット関連はどうなん
0039風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:43:35.34ID:pwHeBHj40
>>22
海賊版メンテナンス屋はワイの敵やで
0040風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:04.39ID:gTcQjvFo0
デパート勤務だけど多分5年後には潰れてる
10年後ぐらいに潰れると思ったけどコロナがすげーブーストかけた
0041風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:17.90ID:wSDM7kmv0
はあ~
転職かんがえるか…
0042風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:22.91ID:IlaLYjs7p
転職のオススメあるか?
0043風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:24.90ID:MO2Pu/Wdr
>>39
あの商売ってボロ儲けなん?
0044風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:34.06ID:jRjzfh0ar
ワイ自動車メーカー勤務、ヤフコメ愛国者が電気自動車は普及しない!本命はハイブリッド!日本メーカーの技術力は世界一!みたいなコメントしているのを見るたびにそんなわけないやろバカと思ってしまう
0045風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:41.19ID:pGyhiY2tM
介護は伸びるぞ
0046風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:44.26ID:n33gMln/d
>>23
ワイ固定皺寄せに泣く😭
0047風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:58.10ID:9LpSE/nDa
>>38
産業用ならなんとか
0048風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:44:58.84ID:j/Y0a93Lp
>>2
鉄鋼業
0049風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:45:19.54ID:4RLF0rV60
>>42
SESや
0050風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:45:19.60ID:D0R4kP6ia
>>2
はんこ屋さん
0051風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:45:23.86ID:IlaLYjs7p
>>37
あかんのか?
0052風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:45:41.73ID:dE5D5Fmv0
>>37
どこ?
0053風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:45:47.56ID:AAU+/AN90
ワイ保険屋、泣く
0054風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:45:50.87ID:m6x/m7GD0
防衛産業ガチで終わってて草
0055風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:46:09.90ID:uF8rWmT40
現金処理機屋やからお前らどんどん現金で決済してくれ
0056風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:46:13.61ID:gTcQjvFo0
国そのものが斜陽なんよ
0057風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:46:22.41ID:02zo3rj6M
日本自体が斜陽国なのに…
0058風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:46:32.17ID:+vLwBZn+0
終わってない業界ってどこや?
0059風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:46:46.48ID:pwHeBHj40
>>43
ワイらメーカーが安くエレベーター売るのはメンテで回収するのを見込んでるからな
回収する必要ない海賊業者はもっと安くメンテナンス出来るからボロボロよ
0060風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:46:50.85ID:QYhgWS5v0
21卒石油元売ワイ、震える
0061風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:47:04.74ID:jRjzfh0ar
>>58
火葬場とか葬儀屋は全体としては売り上げ伸びるんとちゃうか
0062風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:47:24.50ID:pPwT50l00
ワイsier営業
人月商売に遂に限界を感じる
頭数増えないのに売り上げ増やせるわけないやろ
0063風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:47:31.29ID:IlaLYjs7p
>>60
どこや
名前変わった所なら後輩かもしれんな
0064風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:47:35.28ID:pRuS+NyK0
ワイ農やけど輸入停止でアホ共が群がってくる日を夢見とるで
0065風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:48:03.15ID:1xSs36H30
>>51-52
Pや
トップが誰になってもふんわりビジョンしか持っとらん
リーダーがおらんのや
0066風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:48:06.71ID:QYhgWS5v0
>>63
そこには頭上がらん
0067風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:48:15.97ID:+vLwBZn+0
>>61
葬儀も簡素化しそうやない?
0068風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:48:48.73ID:IlaLYjs7p
>>65
ホールディングスになって挽回するって見た気がするけどあかんのか…
0069風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:48:54.63ID:ZCurCbNv0
>>58
大正義半導体業界やで今は
0070風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:49:00.62ID:+zTp9Qv5M
>>59
どこや?オーチスか?
0071風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:49:25.48ID:jrdl3uMAp
ワイPEファンド勤務、高みの見物
0072風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:49:31.37ID:JupdZdLSd
>>63
ハローアポロ
0073風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:49:34.44ID:4l8DE6VX0
>>65
なんかMBA持ちの有能おらんかったっけ?
0074風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:49:39.13ID:omzmNgpwa
え、ワイ電電やけど斜陽なんか?
安定してるからここ来たのに
機械行った方が良かったんか
0075風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:49:44.38ID:kNC+Xn0qd
ワイ税理士、低みの見物
0076風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:50:26.82ID:5+xqjlIv0
食品メーカー
胃袋減原料の高騰次第で死亡
0077風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:50:35.94ID:NBp0LnNX0
>>23
這いつくばって売上稼げばええやん
0078風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:50:37.25ID:IlaLYjs7p
>>66
今は一丸となって対策せなあかんし正直どこも変わらんと思うで
0079風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:50:37.68ID:Wi+Sgf7S0
鉄鋼ワイお先真っ暗
0080風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:50:42.77ID:xpfNKAxf0
唐揚げやさん以外全部斜陽やぞ
0081風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:50:48.43ID:gTcQjvFo0
食品メーカーとかが跳ねもしないけど落ちもしない安定なのかね
0082風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:50:52.19ID:QYhgWS5v0
>>72
jxtgちゃうんけ?
0083風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:02.32ID:2Yoyfw2aa
ワイ消防設備士、コロナで点検が飛びまくってもう予定がめちゃくちゃや
0084風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:07.12ID:fSJShl+K0
パチンコパチスロメーカーや
0085風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:09.46ID:Vg91LkMP0
船舶はきつそう
0086風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:12.42ID:IlaLYjs7p
>>72
元Jのものや
0087風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:15.41ID:KCbsOd/Pd
ワイ建設コンサルは?
0088風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:15.98ID:KvnIelbhd
ワイ不動産屋泣く
0089風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:23.17ID:Y/xd8lcJa
ワイはトイレメーカーや
0090風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:35.01ID:jsE+z6iDa
>>84
なんで装飾つけてるんや?
0091風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:36.83ID:JupdZdLSd
>>82
住所変わったに空目したわ
酔うててスマンな
0092風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:42.97ID:pwHeBHj40
>>70
そんな大手じゃないやで
0093風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:46.43ID:QYhgWS5v0
>>78
先輩頼むでホンマ
0094風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:50.85ID:PShWG739d
メガバンクワイ、明日も出社や
つれえわ
0095風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:53.40ID:oDM1k9xq0
どんどん人いらなくなってるのを感じる
コンピュータに置き換わらん工事現場とかこれから良さそうや
0096風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:55.91ID:JupdZdLSd
>>86
勘違いや
詫びるで
0097風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:51:57.35ID:ZCurCbNv0
>>79
数年はきついけどコロナから復活したら大逆転しそうなイメージやわ
0098風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:04.45ID:FwbrqfG0d
ワイ公共事業
ボーナスノーダメでニッコリ
0099風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:07.77ID:jRjzfh0ar
>>76
値段据え置きで量減らすより素直に値上げしろや
歯応えや口に入れた時の大きさ込みで美味しさやろ
0100風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:17.95ID:0R9lzbb40
ワイは斜陽産業じゃないけど日本のほとんどは斜陽産業やろ
0101風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:27.52ID:CxFbE+y70
JTとか
0102風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:34.95ID:fSJShl+K0
>>90
ホール様に高く売り付けられるってのとなんだかんだで派手な方が客がよく座るってことや!
0103風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:39.89ID:CxoJYvke0
>>48
鉄鋼って斜陽なん?
中国の生産能力が高すぎてヤバイって話は聞いたけど
0104風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:40.68ID:IlaLYjs7p
>>100
どの業界や
0105風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:41.13ID:dE5D5Fmv0
転職するとかスレたててた鉄鋼メーカー技術職のj民はどうなったんやろか
0106風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:47.84ID:QYhgWS5v0
>>97
中国「せやな」
0107風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:53.42ID:z+VzS7qyd
ワイ食品メーカー輸入部門
業界入って今年初めて横浜抜港くらう
0108風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:56.53ID:g/OE877dp
斜陽産業じゃないってむしろどこやねん
公務員みたいな産業じゃない仕事とかITぐらいしかないやん
0109風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:52:59.01ID:ldtGyOyZd
居酒屋チェーンとか
0110風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:10.19ID:IlaLYjs7p
>>96
ええんやで
0111風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:10.52ID:VUzjPiwLD
ワイ農業関連業界、未来の無さに泣く
0112風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:20.51ID:yuIlyX+td
>>104
どうせ医療やで
医療こそ斜陽やのにな
0113風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:24.54ID:AiZXVm9Bd
鉄工所の音波屋や
溶接工に嫌われてる自覚はある
0114風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:29.00ID:jsE+z6iDa
>>102
はえー
ニキはパチンコ打つんか?
0115風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:31.08ID:JupdZdLSd
石油関係は更に統廃合すすむんやろか
いうてもうENEOSと出光とコスモくらいしか大枠残ってないが
0116風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:31.08ID:fC3O64Skp
今から工学部行くならどこの学科がええんや
0117風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:32.81ID:kl83o7620
半導体製造装置ワイ低みの見物
0118風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:35.59ID:tWXuptif0
わい電力
まったり高給とかいう大嘘に引っかかって就職を決意
実際は仕事内容も人間関係も超ハードや
0119風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:38.08ID:oDM1k9xq0
>>111
農業って未来あると思うけど 
0120風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:55.84ID:jRjzfh0ar
自動車メーカーのエンジン開発やけど案外潰しがきかんし電気自動車の時代になったら警備員でもやるしかないわ
エンジン開発関係の転職口ここ数年でめちゃくちゃ減っとる
0121風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:56.98ID:VKJx0aRO0
ワイコンサル、ホクホクの模様
0122風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:53:57.59ID:9LpSE/nDa
業界再編で独占で儲かるとかしかないな斜陽業界は
0123風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:06.51ID:FwbrqfG0d
>>108
公共事業請負うめーぞ
0124風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:11.35ID:fSJShl+K0
>>114
打たなくはないけど中毒ではないで!
0125風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:19.96ID:4HX2aBnjd
ニートを脱出しノンバンクに勤務するワイ
この業界の先行きに不安を感じる
0126風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:30.60ID:i5r8AaHy0
少子化進む限り殆どのビジネスが斜陽やろ
緩やかか急速かの違いはあるにせよ
0127風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:35.02ID:uo8a+siH0
介護とか言う成長産業、人気ゼロ!w
0128風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:40.55ID:VnecgWsfp
医療×工学の分野とかこらから伸びそう
0129風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:43.78ID:VUzjPiwLD
>>119
ねえよ
むしろどこに未来感じてるんや
0130風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:44.41ID:YI2cdlY00
沈没産業のホテル業ワイ低みの見物
0131風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:44.44ID:k5adb30g0
不動産は?
0132風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:44.71ID:Jokt47Ys0
工作機械メーカーや
0133風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:46.41ID:FwbrqfG0d
>>116
コスパで言うなら土木
0134風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:46.46ID:dTq5DH+e0
アパレルだけどヤバい?
0135風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:52.44ID:AirpibMJ0
>>102
大都サミーなら許す
平和享楽なら許さん
0136風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:54:54.28ID:kl83o7620
>>108
公務員も結局元締が斜陽国家やしな
0137風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:09.12ID:IlaLYjs7p
>>116
情報とかええんちゃうか
プログラミングできる院卒は便利なイメージある
0138風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:10.35ID:g/OE877dp
>>123
談合しまくってそう
0139風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:11.47ID:HWk4UdnW0
>>134
地味にやばいね
0140風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:19.55ID:W4BtvQs40
ワイはカステラ屋さんや
ちなブラック
0141風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:22.83ID:FwbrqfG0d
>>134
常にヤバイやん労働環境が
0142風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:23.49ID:8RsIRI4n0
太陽光おらんか?
もう終わりや
0143風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:28.21ID:eNbydURmd
旅行会社やけど
勿論ボーナスは0や
0144風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:28.99ID:IRDm60S4d
年金だけどこの先どうなんのやら
0145風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:30.21ID:z+VzS7qyd
>>134
ヤバすぎでしょ
0146風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:34.71ID:NBp0LnNX0
>>134
ヤバくない要素がないやろ
0147風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:36.12ID:oDM1k9xq0
>>129
ハイテク化で生まれ変わる分野やろ
金貯めて参入したいわ
0148風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:42.10ID:a9bAb1DX0
パチ屋やで~
0149風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:42.53ID:V+WhbIt50
ワイは出版社でファッション誌の編集しとるわ
年々売れなくなって来とるしかといって電子書籍も売れん
ガチで終わり
0150風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:44.58ID:m9cWLKxU0
テレワークとかで無駄が無くなったのは良いけど
その無駄のおかげで食えてたやつが失業しまくってるな
0151風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:50.64ID:KCbsOd/Pd
>>135
サミーもガイジやろ
0152風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:55:52.35ID:QrnD9AJn0
ワイコンテナ船業界、この世の春を謳歌する
0153風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:00.51ID:1h7LmaI50
SIerはやめとけおじさん
0154風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:01.45ID:v0zrsO4W0
>>131
20年代はまだ持つやろ
0155風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:02.04ID:tWXuptif0
>>142
斜陽というか元からオワコンやんけ
0156風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:02.34ID:MLiEuOiDM
移動体通信や
菅許さんぞ
0157風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:02.63ID:fSJShl+K0
>>135
許されたで!
0158風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:03.71ID:p4sGgUnP0
根岸製油所閉じる予定ってこれマジ?
JFEの川崎工場も火を落とすらしいしあの辺寂しくなるんやなぁ
0159風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:04.22ID:WkEBS0OrM
>>149
付録付けろ付録
0160風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:19.68ID:z+VzS7qyd
パチ屋とかヤバそうやな
ジリ貧やろ
0161風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:26.04ID:Yq2eTm/id
ワイJR🤗
0162風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:31.00ID:vfvEZPQ/0
スポーツトレーナーやが、クソみたいに安定しない綱渡り状態や
0163風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:36.50ID:CxoJYvke0
>>150
これ地味にやばいよや
うちの会社はそれで無駄な人員整理しそうだわ
0164風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:37.82ID:+V5mhNIW0
製鉄や

これまでの逆風に加えてCO2排出ゼロで、自社の対策費用+プラント需要消失という更なる逆風が
0165風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:39.14ID:FwbrqfG0d
>>138
めっちゃ公取から勧告くるぞ
来てもまるで社内でその話が上がらんのが怖いわ
0166風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:43.20ID:dE5D5Fmv0
>>140
鉄鋼メーカー社員の隠語ってマジ?
0167風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:52.00ID:i5r8AaHy0
何やるのも規制が厳しすぎるから日本は
イノベーション起きようがない
0168風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:56:58.94ID:VUzjPiwLD
>>147
ねえよねえ
いい土地を多く持ってる農家が生き残るだけだよ
0169風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:00.15ID:EIT2qoL+0
>>137
ワイそのスペックでメーカー入ったけど色々やらされすぎて先が見えないわ
フリーランスになりたい
0170風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:01.08ID:l8GxQ3wCp
>>149
編集って激務なイメージ
0171風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:25.49ID:ixuu1cbCM
造船ワイは斜陽か?
0172風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:39.16ID:NBp0LnNX0
産業としては介護の未来が明るいで
0173風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:45.97ID:TwrDl769a
>>149
流行を作る仕事なのにつらいな
0174風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:48.23ID:v0zrsO4W0
>>161
jrのどこの地域によるやん
0175風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:48.22ID:tWXuptif0
>>167
中国は民意無視で無理矢理施行できるからスピード感が段違いやな
そりゃ勝てるわけない
0176風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:48.48ID:8UyeF6e80
社会福祉士の資格取ってケースワーカーやりたいんやが難しい?
0177風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:51.81ID:f6zyOPm50
>>171
死んでる業界やろ…
0178風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:57:56.06ID:MLiEuOiDM
>>149
カネ払ってまでファッション誌買おうと思わんわ
ネットの後追いやん
0179風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:06.86ID:IyNijZ1Xd
なんj民が言うには「今年ボーナスが出たところ」は安泰らしい
0180風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:06.88ID:FS7ttf8O0
材料とか機械はそこそこ強いのに日系完成品メーカーが爆死し続けてるのに付き合わされて共倒れしつつある
なあなあビジネスは逆回転し始めたら怖いで
0181風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:09.67ID:oDM1k9xq0
人を使う立場か何かを生み出す仕事以外オワコンなんだよな 日本に限らず世界的に
0182風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:09.89ID:WLfkfiu30
パチメーカーも斜陽やろうしパチ屋はさらにやばいな
0183風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:10.54ID:esX/iT04p
>>157
大都はともかくサミーならカジノで一人勝ちできそうでええやん
0184風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:12.30ID:z+VzS7qyd
>>152
いつも思うけどコンサイニーにコンテナの回収の催促の電話するのなんでや?
直でドレーの運ちゃんか乙仲にかけろよ
0185風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:12.96ID:nGpn5qg2d
ワイは無形文化遺産になったで
0186風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:23.15ID:ldtGyOyZd
>>171
何十年も前からでしょ
0187風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:25.23ID:v0zrsO4W0
>>172
団塊逝ったら暗いで
0188風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:31.14ID:j/Y0a93Lp
>>103
設備老朽化
チャイナ作りすぎで市況グチャグチャ
原材料高の三重苦

頼みの綱のトヨタも最近チャイナ材使い始めて瀕死状態
就職偏差値だけ何故か高いけど絶対に入ってはいけない業界
0189風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:32.51ID:ndbazNp+0
大学教員やけど少子化やし斜陽やな
定年後の私立天下りは枠なさそうやし
0190風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:34.18ID:Yq2eTm/id
>>174
西日本🤗
0191風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:34.92ID:g/OE877dp
介護と保育園って絶対儲かるよな
国からの補助金もあるんやしそこまで給料あげんくてもええんやから
0192風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:38.26ID:c1jFc3W1d
電線メーカー儲からん終わっとる
0193風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:49.20ID:216++Gbfa
地銀でオワコンなら地銀からit部門が子会社化してできた弊社はなんや?うんこに集る蝿か?
0194風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:56.95ID:PJHly+ue0
中小私鉄やで~
0195風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:58:59.15ID:6uIw8uO0a
日本製鉄JFE神戸製鋼日本軽金属住友電工日立金属UACJ三井金属三菱マテリアルぐらいしか好調じゃないよな
0196風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:00.83ID:fSJShl+K0
>>183
横浜IRは今回の新型コロナウイルスの関係で結構危うくなってきてるで!
0197風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:02.92ID:nOX4JoEzM
>>156
ぶっちゃけ菅のせいで3キャリアの独占進むよな、あの政策で死ぬのはMVNOと楽天や
0198風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:04.88ID:jRjzfh0ar
外から見ると自動車メーカーのエンジン屋ってどのくらいヤバそうなんや?
0199風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:10.23ID:eSMWJ0Q30
>>142
何年か前に買取額がっつり下がった時点で終わってたよな
0200風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:10.31ID:QrnD9AJn0
>>184
ドレー屋の運ちゃんに貨物引き取れる権利があるわけ無いだろ
B/Lやらなんやらの差し入れ、コンサイニーの貨物の引受ができるかどうか
そんなんは運ちゃんが決めることやない
0201風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:10.64ID:6gxeD4T+a
ワイ製紙業、終わりを感じる
0202風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:10.95ID:0w6x6tqJ0
 貯金3000万きたーー!!!
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1609129069/
0203風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:14.61ID:4G3mgpw9d
需要があったところで儲からんとどうにもならんからな~
0204風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:14.75ID:ROCQBkkZ0
造船とか
0205風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:16.53ID:WKV0awzbF
信用金庫は?
0206風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:21.82ID:V7WqBTCe0
港湾のワイ死亡
とりあえず日本の経済が上向く事はないだろう
0207風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:24.63ID:NBp0LnNX0
>>187
大丈夫や
常に現役世代の方が少ないんやから
0208風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:29.85ID:VU/wI47ra
>>190
同じJRとして頑張ろうや
入った時は勝ち組やと思ったのにコロナのせいで酷いわ🥺
0209風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:33.18ID:b/KHEeIX6
21卒やけど鉄鋼は30で1000万乗るとか家賃補助10万とか言われてめっちゃ悩んだけど結局自動車にしたわ
ワイの選球眼は正しかった
0210風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:34.05ID:QYhgWS5v0
>>171
斜陽というか夜だよね
0211風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:39.94ID:j/Y0a93Lp
>>195
馬鹿だろ
高炉メーカーは軒並み死んでるぞ
適当ぬかすな
0212風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:43.86ID:quSZCnNo0
観光宿泊が今が底だからおすすめ
0213風吹けば名無し2020/12/28(月) 18:59:59.25ID:yuIlyX+td
>>193
銀行なくなっても、身につけたITキルを応用できるから君らの圧勝や
0214風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:00.59ID:i5r8AaHy0
食品系は安泰とかいいつつ原材料費の高騰やばいことなってるしな
殆どが中国の投機のせいやけど
0215風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:05.18ID:4N4+DdTx0
ワイは工作機械
0216風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:05.89ID:CxoJYvke0
>>188
ファッ!?トヨタがチャイナ使ってんの?
そりゃ確かにヤバイわコスト勝負じゃ勝てるわけ無いしな
0217風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:07.65ID:QrnD9AJn0
>>171
ワイが助けてやるで!
0218風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:08.16ID:Np+hYhBta
塾講ワイが参上や
0219風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:10.07ID:skHy5xL30
>>171
とっくに日沈んでそう
0220風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:13.12ID:+75Rdoie0
内需頼りの業界は右肩下がりは確定だけど需要は絶対残るからええよな
0221風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:18.49ID:eWao5+uea
ワイ繊維製品業、中国に駆逐される寸前
0222風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:21.53ID:ROCQBkkZ0
>>195
呉の日本製鐵死んだし福山のjfeもやばいんやが
0223風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:29.63ID:V+WhbIt50
>>159
付録つけると嵩張ってコンビニや本屋でもそんな量置いてくれんのや

>>178
まともな感覚やね
WEARとかインスタとかああいうのが出始めて売り上げが一段と落ちた
0224風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:33.51ID:v0zrsO4W0
>>212
再来年には戻ってきそうやからな
0225風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:33.99ID:4eFoClia0
>>149
今はインスタとかあるもんな
0226風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:37.51ID:mg9Y90m80
虚業と呼ばれてる企業の方が安泰なんかな
0227風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:37.73ID:ixuu1cbCM
>>217
中韓から買うな😠
0228風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:38.70ID:+V5mhNIW0
>>188
残業規制に加えて臨時休業による基本給減で、最早中小企業並みのハナクソ給料や

絶対に鉄鋼業に来てはいけない
0229風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:40.03ID:LEVRQz9md
ゼネコンバブルはまだまだ継続か?
0230風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:41.53ID:8fW0xKaN0
小売が勝ってしまうんか…?
0231風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:45.76ID:ldtGyOyZd
>>215
ファナックくらいになれば余裕やろ
0232風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:46.16ID:z+VzS7qyd
>>200
ヤードピックのことじゃねーよガイジ
倉庫入れした後の回収の話なのわかるやろ
後ANいつもおせーから担当に言っとけよ
0233風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:48.37ID:R5N5KchAa
家電業界のワイ登場
転職受けてるけど受からない😭
0234風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:48.53ID:IC4Ig6nw0
>>44
ああいうのって愛国心だと思ってるのがホンマ質悪いわ
愛国心でもなんでもなくただの現実逃避でしかないのに
0235風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:00:49.29ID:tWXuptif0
>>193
ITっていう業界はますます成長するからな
世界に見向けれるなら勝ちや
0236風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:02.96ID:3oRbftXj0
>>205
ワイ来年から信用金庫で働くんやが少し不安やな
0237風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:03.38ID:4N4+DdTx0
>>231
そんなええとこちゃうわ🥺🥺
0238風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:07.68ID:1pHgFZwOM
>>212
新規採用してるのか…?
0239風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:19.50ID:V7WqBTCe0
今空コン無いのに儲かってんの?
0240風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:29.12ID:jRebvfxF0
>>209
鉄鋼はブラックやけど高級取りよな
わいも完成車やがんばろうや
0241風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:29.23ID:VLFh/Flr0
株式会社GAFAやが大丈夫か?
0242風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:32.79ID:T99wy+I/0
医療はAIで終わりやね
0243風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:45.71ID:p4sGgUnP0
>>164
あれスダレの思い付きやと思うんやけどメーカーは付いていけるんか
今更投資の体力なんか残っとるの日鐵だけやないか
0244風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:49.39ID:Ms3etTayM
ワイ自動車整備士、いまさら板金塗装の練習を始める
0245風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:52.21ID:jznljVHk0
ワイ印刷業咽び泣く
0246風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:01:56.79ID:216++Gbfa
>>213
ITスキル(エクセルにスクショを高速で貼り付ける)やけどええんか?
0247風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:04.16ID:oDM1k9xq0
>>241
それ実際にある会社の名前やからやめとけ
0248風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:14.35ID:jSEJbC9B0
ワイモーター屋さん、生き残れるか?
0249風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:15.11ID:mg9Y90m80
ウエディング業界とか今後やばそう
0250風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:16.66ID:QrnD9AJn0
>>232
キモっ
自分の文章見てくれや
それだけでわかるわけ無いやん
これだから素人は、、、
乙仲起用しとけ
0251風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:19.09ID:i5r8AaHy0
いい加減IT業界とかいうフワっとした表現もどうにかならんのかなって
そのうちコード書くやつなんて業界内で1割もおらんのにな
0252風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:19.31ID:bP6jdYaIM
独立系の車載組み込み😅
まず間違いなく中国韓国に食われるよな
0253風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:20.30ID:j/Y0a93Lp
>>216
Nが原材料連動外で紐付き価格上げるように強行施作をとったから、そのお返しと業界では言われてるがな
国内高炉でしか作れないような製品はもはやない
国内高炉の自慢だった高張力鋼もいまやどこでも作れる
0254風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:26.52ID:QrnD9AJn0
>>227
日本のメーカーから買っとるぞ
0255風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:28.60ID:U+7NVPMN0
>>214
詳しそうですね
どの辺を見て高騰感じてます?
0256風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:30.37ID:aXk/L7L20
>>196
ちゃんと日報入れるんやで
0257風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:30.52ID:jRjzfh0ar
>>239
コンテナは半分投機やから。今はコンテナの持ち主が貸し渋ってて暴騰しとる
コンテナは貴金属や農作物なんか比べ物にならん値動き業界や
0258風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:33.08ID:wN0zRswP0
東京芝浦電気って会社やわ
0259風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:35.43ID:skHy5xL30
>>246
「エクセル使えます」だけで引っ張りだこやぞ
0260風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:42.17ID:oDM1k9xq0
>>193
それ最近流行りのリストラ用会社じゃない?
介護じゃないだけマシやけど
0261風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:43.41ID:LJgUVDh2d
>>243
日鐵ってまだまだ閉鎖できる工場あるやろ
それだけ余裕に見える
0262風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:44.62ID:216++Gbfa
>>235
判子使いまくりFAX使いまくりやぞ
テレワークも進んでないぞ
0263風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:45.54ID:ur6PQEqOr
ロボット修理工おらんか
0264風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:46.12ID:Bv3lbf+q0
建設、ビルメンテってどうなんやろ
うちは去年比80%やけど
0265風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:49.32ID:ecahwPexa
なんJの自称化学メーカー勤めのフワフワした自分騙り嫌い
0266風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:02:56.27ID:ola6gDKY0
定期スレか
0267風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:01.61ID:NBp0LnNX0
>>193
地銀の情シスSEやと厳しいやろうね
0268風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:02.70ID:KC54PhvR0
エアコン取り付け業界は、斜陽産業かな?
0269風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:05.94ID:JJ6e0Thb0
>>241
東大阪大みたいなやつやろそれ
0270風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:14.33ID:yuIlyX+td
>>246
ITのことはよく知らんけど、言語勉強して、プログラムとかしこしこ書いたりしてるんじゃないんか?
0271風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:16.23ID:i5r8AaHy0
>>255
製菓関連一番やばいんちゃう
チョコ関連完全に投機対象なってるし
0272風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:21.17ID:+vLwBZn+0
>>251
製造業も工場勤務がすべてじゃないやろ
0273風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:24.51ID:MLiEuOiDM
>>197
独占が進んでも利益落ちるのは確実
悲しい
楽天は救済あるやろ
0274風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:24.74ID:5+xqjlIv0
>>99
小売店がいつまでも値上げに応じないからこうなる
容量変更とかのが小売店もスムーズに認めやすいんや
0275風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:24.86ID:ola6gDKY0
重工、造船J民わらわら
0276風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:25.53ID:4HX2aBnjd
>>193
ワイも金融業界おるからなんとくなく感じ取るけどRPA化やべーからなぁ

ニキがどんな仕事してるかわからんが事務や営業は仕事量へらす方針やろ?行きすぎない程度にしてほしいとはおもうが…

反面事務できてなおかつプログラミングできるならまじで出世あるで
0277風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:27.81ID:jRjzfh0ar
>>209,240
ワイも完成車やけどほんまに安泰気分なん?
ワイなんか20年後想像して結構憂鬱やで
0278風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:29.40ID:bP6jdYaIM
>>251
ぐうわかる
しかもコーディングは卑しい仕事という偏見のオマケ付き
0279風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:30.57ID:TAPiu3XB0
ワイはモーター作ってる
0280風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:33.94ID:kyEMty7U0
エレベーター業界ってやばいかな?
0281風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:38.47ID:mHPnnDjt0
>>130
実際どうなん?
0282風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:44.10ID:YVRoPbhgM
妙になんJで持ち上げられる化学メーカーも所詮は材料屋さんやぞ😭
0283風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:44.70ID:+V5mhNIW0
>>243
日本はガースーの思い付きやけど、海外は本気で取り組み始めとるからなぁ

AMもゼロエミッションに取り組むとの報道やし
0284風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:48.80ID:g/OE877dp
>>268
空調はどれだけ時代が進もうが衰退せえへんやろ
0285風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:49.12ID:R5N5KchAa
>>246
金融系PMできそうやし多少はね?
0286風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:51.77ID:V+WhbIt50
>>270
そういうのは請負か上流の仕事やね
0287風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:03:58.83ID:jSEJbC9B0
>>265
なんJって鉄鋼と完成車勤めめちゃくちゃ多いイメージあるけど自分騙りなんかな
0288風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:09.67ID:EfoReAERd
>>61
元々業者増え過ぎて飽和してたところにコロナで客単価大幅減だから結構な数の葬儀業者が淘汰されると思うで
都内で火葬場運営してる東京博善は平気やろうけど葬儀業者は死ぬ
0289風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:09.91ID:QrnD9AJn0
>>257
貸し渋ってるんじゃなくて本当にコンテナが無いの
あったとしても中国初の運賃に勝てないんや
0290風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:14.19ID:z+VzS7qyd
>>250
本物のガイジやったか
0291風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:21.60ID:wGGR1XTza
地方新聞社勤務ワイ、不安で眠れない
今の所は給料普通やし茄子も出るけど将来がホンマに分からん
0292風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:22.40ID:p4sGgUnP0
IT言うてもピンキリやぞ
GAFAが利益率ウン10%とかふざけた数字出しとるところワイらインフラマンはせいぜい8~10%や👊
0293風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:22.78ID:mSlT0htZa
ワイ実家内装業の中小経営、高みの見物

コロナなんかなーーーんも影響無かったわw🤪
0294風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:24.66ID:6MSoHBVnM
テレビ局はずっと前から斜陽言われてるけど生き延びてるよな
0295風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:26.45ID:SPGAIul8a
自動車部品やで
内燃機関系やしお終いや
今更モーターに手を付けても遅いわタコが
0296風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:28.62ID:JJ6e0Thb0
>>265
一流ならともかく末端まで含めたらかなりおるやろ
0297風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:29.56ID:ola6gDKY0
前、ヤクザJ民いたよな
0298風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:29.91ID:igv95f8g0
独立行政法人ってどうなんや
内定先なんやが
0299風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:36.90ID:skHy5xL30
>>251
それいうたら公務員なんてもっとざっくりしたくくりやで
将来なりたい職業ランキング1位国家公務員2位地方公務員とかいう謎ランキングホンマ草生える
0300風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:37.69ID:Wz91T1moa
例の赤字の新聞社やが質問あるか
0301風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:43.34ID:VU/wI47ra
みんな年収どれだけ下がった?
ワイは去年に比べて約80万下がったわ
ボーナスマイナス30、残業マイナス50
0302風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:49.37ID:R5N5KchAa
斜陽業界ってより職種としてこのままでええのかと思うことはよくある
ちな調達や
0303風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:56.66ID:V7WqBTCe0
>>257
ワイも業界長いから知っとるで
この前無理やり抑えて空コンの料金10倍取られたわ
0304風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:56.67ID:9pB6UUBV0
自動車ワイは?
0305風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:56.97ID:b/KHEeIX6
>>277
安泰なんか求めてないわ
撤退戦やらされるのが嫌なだけ
0306風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:04:57.12ID:ZCurCbNv0
>>283
思い付きだろうが世界がその流れになったら日本もやるの確実やしなあ
というかガースーが仮に退陣してもこの流れ止まるとは思えん
0307風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:00.64ID:IRW/ZZZ9a
こんな延びてるのに斜陽産業のやち皆無で草

ワイみたいに畳屋とかおらんの?
言っとくけど印刷業は無くならんで?
小さいとこはがつぶれるだけで
0308風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:09.90ID:dE5D5Fmv0
>>279
どこなん
0309風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:13.81ID:xNs49WTX0
エレベーターメーカーやけどリニューアル需要はくっそあるけど職人がおらんから終わっとるわ
0310風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:16.29ID:tWXuptif0
内部統制とかいうゴミ基準なくせば事務職なんかほぼ減らせるのにな
ゴミすぎる
さっさと中国に食われて亡くなれやクソ国家
0311風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:17.12ID:216++Gbfa
>>276
RPA化が推進されてるってことはまだまともな会社やな
紙ベースの業務おおすぎてRPAできんわ
0312風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:19.71ID:Wz91T1moa
>>294
テレビ局とかなんちゃって斜陽やで
絶対潰れん
0313風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:20.33ID:8BWkGUZe0
ワイドラッグストア、逝きそう
中国人カムバック
0314風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:25.79ID:+XE2zwmF0
金融ワイ、テレワーク出来ず
0315風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:29.40ID:QrnD9AJn0
>>290
そうとしか言えないの?
船会社と直接契約しとる、もしくはB/Lにある連絡先の所に連絡するに決まっとるやろ
本当に頭悪いし仕事できなさそう
0316風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:47.44ID:PRar5j6Ua
物流卸やけどもう無理やわ
ホワイト物流の波は卸には適用されへん
0317風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:48.13ID:dand8Gsk0
ワイ化学は高みの見物してええか?
0318風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:53.53ID:tWXuptif0
>>298
官僚の天下り先っていうイメージしかない
0319風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:53.81ID:SPGAIul8a
>>279
日本電産か?
伸びしろあるな
0320風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:05:58.19ID:V+WhbIt50
>>307
印刷は需要が一定数あるからな
同人の印刷で食ってたような小さいとこはマジでつぶれまくっとるけど
0321風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:00.78ID:ZCurCbNv0
>>294
大正義不動産やで
0322風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:01.01ID:VLFh/Flr0
ITやけど今年20回も出社してねぇわ
マジで田舎に引っ越し考えとる
0323風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:05.63ID:ecahwPexa
>>287
完成車は部品メーカー民、製鉄は電炉メーカー民が騙ってそう
化学に関してはマジでフワフワした事しかかたってるの見た事ないからそもそも化学業界にすらいなそう
0324風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:05.88ID:wGGR1XTza
>>313
マスク不足の時は大変だったらしいな
お疲れやで
0325風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:06.11ID:n4uTXaYTr
ステンレス販売…
0326風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:07.33ID:bP6jdYaIM
今月残業79時間、休出4回

結果、給与40万
ちな賞与39万

給与が賞与を上回ったわ
0327風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:10.51ID:4N4+DdTx0
>>302
わいも調達やけどなんでや??
0328風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:13.46ID:jRjzfh0ar
>>305
もうそろそろ撤退戦始まると思うで
0329風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:16.54ID:+EW5ks2wr
建設業は職人は若手が全くおらんし、施工管理も若手が逃げ出すし10年後にはまともなビルが立たなくなるぞ
0330風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:18.66ID:6MSoHBVnM
>>300
新聞社これから上がり目あるんか?
0331風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:20.68ID:QYhgWS5v0
>>287
ブルーカラー高はおるやろな
0332風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:25.98ID:HD6r9D6UM
わい自動車変速機メーカー、泣く😭
0333風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:26.42ID:p4sGgUnP0
>>283
はえ~
ほなら中国父さんも続いて欲しいねんな
0334風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:28.88ID:mSlT0htZa
結局、人間が生きてく以上衣食住の住がいちばん最強なんだよなぁ
0335風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:29.17ID:YSQlJcyya
>>307
ワイ親が印刷経営やけど人数少ない会社から耐えとるな
まだリストラという奥の手も使っとらんし
0336風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:30.79ID:MLiEuOiDM
>>291
10年後は生きてるやろうけど30年後は死んでそう
0337風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:32.30ID:5m7q/i6Od
自動車部品卸売のワイの会社もヤバいわ
こないだグループ本社のお偉いさん達からお叱り受けたし
0338風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:52.25ID:Wz91T1moa
>>330
ないよ
日経新聞以外は
0339風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:06:55.64ID:SK1mWu8/d
コロナの影響でボナ減った所とかは遅かれ早かれ終わるから転職した方がええで
夏冬どっちも満額出たし決算ボナもでたしペースアップもしたから最高やわ
0340風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:01.31ID:4eFoClia0
>>313
店舗によるやろ
0341風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:08.24ID:epP0lSZ60
ガソリンスタンド店長ワイ
天井を睨み付ける毎日
0342風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:13.65ID:hI1kPBre0
わい自動車、4年目750万で無事死亡
0343風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:16.76ID:jRjzfh0ar
>>323
言うて完成車って毎年大卒数千人採用するし結構な人数おると思うで
0344風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:20.24ID:15cLHpRNd
>>302
家電の調達って上司がクッソ褒めてた覚えあるんやがダメなんか
0345風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:20.26ID:brOWQWr7M
>>294
テレビって何だかんだ見るしな
0346風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:21.59ID:ola6gDKY0
>>299
財政が潤ってるならともかく赤字財政のくせに公務員が高給取りはむかつく
神戸市、お前のことやぞ
0347風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:26.76ID:ecahwPexa
自称化学メーカー民がモフもmopjもロクに知らなかったときはちょっと勉強して騙ってやと思った
0348風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:27.52ID:JwxPHQPcd
>>171
造船給料高いと聞くがやばいの?
ワイの鉄鋼のほうが死んでるイメージ
0349風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:28.18ID:T73bbTapM
食品卸から団体に転職したけど、まぁ元々給料が低かったからあまり気にならんけど潰れる気がせんな
精神的に安心
0350風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:29.56ID:VLFh/Flr0
航空とか電車はマジでダメやろな
0351風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:32.01ID:216++Gbfa
>>270
コード書いたの新人研修のときだけや
0352風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:35.10ID:IeG5jAQda
車の部品屋さんや
客が賢くなったら終わりやネット眺めてたら出どこの部品はみんな安く売っとる
0353風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:35.68ID:i5r8AaHy0
コロナの何がやばいってあらゆる業界で大体人員一番多い接客関連が死ぬとこ
0354風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:37.27ID:bP6jdYaIM
>>337
なんのお叱り?🙄
0355風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:37.88ID:Cytzwp2od
ワイのところもあと30年持ってほしいわ
0356風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:40.60ID:u89h8ZSk0
>>233
今は儲かってんちゃうんけ?
0357風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:07:49.78ID:mSlT0htZa
コロナ影響皆無で草
0358風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:00.37ID:ieuqu+N9a
試作業ワイ、3Dプリンターの普及と高度化、客先予算減により将来を悲観
0359風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:02.09ID:MLiEuOiDM
>>300
この際、他社の闇をすっぱ抜いてほしい
マスゴミ浄化作戦
0360風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:06.57ID:p4sGgUnP0
プラントニキはおるか?
今ヤバそうやけど
0361風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:13.20ID:z3st4w5n0
施工管理やっとるJおるか?
0362風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:17.36ID:TAPiu3XB0
半導体はちょっとずつ上がってきとるけど
工作機械は死んでるよな
0363風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:21.39ID:igv95f8g0
公務員ナリタカッタ
独立行政法人嫌や😂
0364風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:23.14ID:WFm0qUODd
>>253
めっちゃ詳しいな
なんでなん?
0365風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:24.28ID:wGGR1XTza
>>341
ガソリンスタンドってやりがいも無くてつまんなそう
夏は暑いし冬は寒いしで地獄やろ
0366風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:25.31ID:ROCQBkkZ0
>>338
逆になんで日経は上がり目あるんや
0367風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:29.91ID:6MSoHBVnM
>>338
大変やな
ニュース自体はなくらないから報道の方法と記事内容を工夫するくらいか
0368風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:38.85ID:skHy5xL30
世の中の需要なんてコロコロ変わってくからな
自社技術を他の物に応用できれば生き残るし、何も応用できんかったら死んでくだけや
コダックと富士フイルムがええ例やで
0369風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:39.84ID:4HX2aBnjd
>>311
ノンバンク大手はみんなこうらしいわ
元ニートのワイはよくわからんけどみんなそうゆーとる

とはいえいまも紙を大量に消費してるからなぁ…まぁ日本的といえばそうなのかもしれんけど…たたチェックするために印刷してシュレッダーするのはなんかもったいない気もするわ
0370風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:47.60ID:upiAZBonr
ワイ21卒通信キャリア入社予定無事死亡
0371風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:47.65ID:VU/wI47ra
みんな年収どれだけ下がった?
ワイは去年に比べて約80万下がったわ
ボーナスマイナス30、残業マイナス50
0372風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:49.17ID:mSlT0htZa
>>361
そんなようなもんやで~
0373風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:52.11ID:l8GxQ3wCp
ラジオ局おる?
0374風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:54.72ID:NBp0LnNX0
マジなおすすめは製紙や
既に紙の需要が落ちることは明白やから高機能系とか包装系の紙で勝負しとる
もちろんコロナで需要縮んどるが織り込み済みの範疇やろうな
0375風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:08:56.65ID:5m7q/i6Od
>>354
売上が低すぎや…
国産車はまだマシやが外車がヤバイ
0376風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:07.72ID:S0HgG3Had
>>344
ワイのトッモはDラン理系から最大手の調達行って出世しとったわ
0377風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:08.89ID:jtLtGrOmM
会社が生き残るかと自分が生き残るかは別の話やしな

ちな日立子会社
0378風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:08.99ID:z3st4w5n0
>>372
民間?公共?
0379風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:10.57ID:jRjzfh0ar
完成車はトヨタホンダ以外は給料クッソ低いで。少し前までは日産もよかったけど
中堅メーカーやと30歳年収600~650万や。デンソー織機行った方がええ
0380風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:10.72ID:f9z76Kqw0
金型作るメーカーってどう?
むしろ伸びるの?
0381風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:17.11ID:ZCurCbNv0
>>371
ワイ半導体、影響なし
0382風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:17.22ID:tWXuptif0
テレビ局は結託してhuluとかアマプラに対抗できるサービス展開しろや
何で単独でサービスしようするんか分からん
0383風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:17.36ID:admzQXRE0
教育系やが子ども減りすぎて草
0384風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:18.57ID:BmRpmWZT0
インフラだから会社が潰れるとかありえないけど
給料はもう上がる事は無い
0385風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:20.84ID:Wz91T1moa
>>366
電子版の有料会員伸びまくってるねら
0386風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:21.78ID:Tn3TA9KUa
>>343
J民があの体育会文化に入るとは思えんからいないやろ
0387風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:22.05ID:IlaLYjs7p
>>360
ヤバいけど言うて何もできん
上がなんとかするやろの精神で日々ルーティーンワークや
0388風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:23.61ID:+vLwBZn+0
>>370
泥船にようこそ
0389風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:27.95ID:igv95f8g0
JRとか潰れないけど
もう終わりや炉
0390風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:39.94ID:MLiEuOiDM
>>370
どこや?
0391風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:44.43ID:7kwzEHLi0
>>360
官需のプラントやっとる
0392風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:47.66ID:JJ6e0Thb0
>>294
下落はしても無くなりはしないやろ絶対
0393風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:47.99ID:mSlT0htZa
>>378
普通に民間やで
民間ってか実家の会社や
0394風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:50.92ID:y9ASUCrM0
キヤノンやけど仕事ぬるすぎて天国や
0395風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:51.58ID:S0HgG3Had
>>346
部落在日ムインが多いからね…
0396風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:52.33ID:U+7NVPMN0
>>271
確かにそうですね
中国の買いのタイミングは読みづらいですね
0397風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:52.36ID:zqODOU1W0
ワイ医療介護業界
今はいいけど斜陽化が決定してるから戦々恐々や
0398風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:53.00ID:lXOGrO6R0
ワイ私立高校教師詰む
0399風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:56.08ID:MGA4iaOi0
いざと言うときに海外逃げれる仕事って何があるんやろ
0400風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:09:59.15ID:8BWkGUZe0
>>340
ワイ薬剤師やからあんま内情知らんが店長によると新規出店がバンバン頓挫したらしい
0401風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:01.37ID:9j0PbYe4a
ぼく市役所、当市の高齢化の進み具合に怯える
0402風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:02.01ID:b/KHEeIX6
>>328
2030過ぎたら撤退戦になると思うわ
でも会社がオワコンになったとしてもモビリティ技術者の需要は無くならんはずや
0403風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:03.16ID:VLFh/Flr0
RPAって要はシステム化しない延命やから解決策じゃないぞ
ゆっくり死に向かってるだけや
0404風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:12.15ID:T99wy+I/0
>>313
MKかな?
0405風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:13.35ID:NBp0LnNX0
>>370
ざまぁ
0406風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:15.41ID:skHy5xL30
>>379
スズキとかサプライヤーかってくらい安いらしいな
0407風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:16.87ID:z3st4w5n0
>>393
役員やんけ
0408風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:19.48ID:cbR1qTPh0
工作機械業界だけど死ぬほど波あって辛いわ
最終的に今年の残業時間0だったし
0409風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:19.85ID:bP6jdYaIM
仕事やめて個人撮影AVメーカーやりたい
毎日ナンパして女の子にお金渡してエッチして撮影してそれ売るの
絶対楽しい
0410風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:21.53ID:c9pJwWFl0
ワイは重電インフラ屋や����
0411風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:24.59ID:hFD/xfWed
テレビマンやが斜陽か?
0412風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:29.19ID:JJ6e0Thb0
偏見やけどなんjは介護多そう
0413風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:31.57ID:PwCVhiki0
ガソリン自動車部品メーカーってやばいかな
0414風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:31.66ID:KoBLBOSVa
ワイの会社株主に振り回されて本業の成長どころじゃなくなりそうや
0415風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:33.88ID:6MSoHBVnM
>>370
値下げ競争始まってるから大変かもなー
0416風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:35.96ID:W5+5/F7ap
>>68
事業部制に戻るのとあまり変わらんような
0417風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:37.00ID:VU/wI47ra
>>389
リニアに数兆円使うなら社員に数千万配って欲しいわ
0418風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:42.32ID:6be/A1kEp
経営コンサルってどうなん?????
0419風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:42.49ID:mSlT0htZa
>>407
まあ今は一応肩書きは違うけどな
0420風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:52.93ID:Cytzwp2od
>>377
日立って日立に残れるかもわからんし残ったらええのかというとそうでもなさそう
0421風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:53.33ID:+vLwBZn+0
>>403
まともなの作ろうとすると普通にプログラミング知識必要やしな
RPAはコンサル屋の詐欺商材やわ
0422風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:55.24ID:+V5mhNIW0
製造業子会社を叩き売りまくってる日立製作所の勢いには舌を巻かずにはいられん

製鉄所は地域雇用&地域経済の下支えの役割もあるから、そんな思いきった事ができんねん
0423風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:55.49ID:kyEMty7U0
ガソリン計量器メーカーはどうや?当分ガソリン車って消えないよな?
0424風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:56.16ID:Wz91T1moa
>>411
斜陽ちゃうで
安心せい
0425風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:57.15ID:0IQqVFQop
石炭商社とか行っとるやつはなんで今の時代入ろうと思ったのか知りたい
0426風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:57.22ID:f9z76Kqw0
すみません
金型は今後も需要あるんだよな?
あるんだよね?
0427風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:10:59.39ID:wfi6Lxsyd
>>371
源徴見たら60万下がってたわ
コロナの影響ではないけど
0428風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:00.79ID:VLFh/Flr0
>>411
電波入札なったら死ぬやろ
0429風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:00.88ID:9I3bppH6r
ブライダルは早く絶滅しろ
0430風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:03.76ID:HWk4UdnW0
>>408
働き方改革進んでて健全やん😀
0431風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:08.71ID:/caBWTF30
>>28
ワイが定年になるまでは1億人割らないからセーフや
0432風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:09.96ID:U397T6lMr
繊維やぞ
0433風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:11.34ID:j/Y0a93Lp
>>283
真面目な話国内高炉が残るにはまだ戦えそうな今の段階で外資系高炉ともっとアライアンスを強くしたほうがいい

Jとか未来ないからAMに身売りするのが一番
0434風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:15.01ID:jSEJbC9B0
>>379
30歳600万ってクッソ低い部類に入るんか…?
0435風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:25.04ID:a5LBekU9p
水道検針の会社や
すぐには無くならんけどワイの退職までには無くなっとる仕事やな
0436風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:28.31ID:ZSC8s/1y0
お前ら全員雑魚

工場にある記録計の記録紙作ってるわいの会社はガチで潰れる
0437風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:31.39ID:FISj4J2w0
>>426
金型なんであんなに高いんや?
0438風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:34.94ID:tWXuptif0
非上場の跡継ぎ息子とかになりたかった
0439風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:35.08ID:4juL+/pCd
>>400
住宅街の店舗やけど客自体はコロナ流行開始から増えてるわ二割三割くらい
0440風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:35.71ID:igv95f8g0
>>417
東海か?
最終で落とされた😂
0441風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:36.89ID:5m7q/i6Od
>>352
ほんこれ
「Amazonやともっと安かったで」攻撃こないだ受けたわ
0442風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:38.85ID:i8JsHKqH0
カーボンニュートラルやらなんやらで10~20年くらいでしにそう
0443風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:39.70ID:dii3NaQ5a
ワイスーパー、どうせ今だけやろなぁと悟る
0444風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:41.77ID:yNnnZ3coM
>>411
オワコンやで
ドンマイ
0445風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:42.29ID:+W+mfVdod
物流機器メーカーワイ、ニッチすぎて人に説明できない
0446風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:43.15ID:15cLHpRNd
>>376
それは単にそいつが有能なんちゃうか
0447風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:51.70ID:y9ASUCrM0
斜陽のくせにテレワークのやつおる?
0448風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:53.54ID:64OfB7dKM
>>394
キヤノンって何であんな年収低いんや?
0449風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:11:58.97ID:Is7rO0yr0
機械メーカーやけど巣籠もり需要で今年度は売り上げ爆増や
来年以降が怖いわ
0450風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:00.63ID:oDM1k9xq0
>>438
ワイやん 零細やけど
0451風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:03.78ID:6MSoHBVnM
>>436
ニッチ産業にもほどがあるやろw
0452風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:07.80ID:wle0u/lBr
ワイ国家公務員低みの見物
0453風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:08.06ID:VLFh/Flr0
>>421
RPA導入するところってその認識あるのか不明やわ
金の無駄にしか見えん
0454風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:11.17ID:LTWCWfIM0
>>438
ガソリンスタンド経営ワイと変わるか?
0455風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:17.32ID:skHy5xL30
>>417
リニアは散々アピールしとった出張需要がかなりweb会議に奪われそうやけどどうなんやろな
そら出張が無くなるとは思わんが
0456風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:17.81ID:JJ6e0Thb0
>>438
結局周りから求められるレベルが高いから疲弊するやろ
遺産で遊んで暮らすならまだしも
0457風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:18.62ID:v0zrsO4W0
>>443
飲食店に次いで乱立しすぎやからな
0458風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:20.35ID:ROCQBkkZ0
>>434
知名度加味したらやすいやろ
そこらへん行けるやつなら後者も行けるやろし
0459風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:23.04ID:V7WqBTCe0
>>315
今輸出用コンテナは北米で溜まっとるんか?
東京なんて普段空コン余りまくりなのにマジでヤバいわ
BL取れても空コン無いから毎日無理やりあの手この手で調達しとるわ
0460風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:25.46ID:TiXf9CLA0
ワイ文系卒プログラマ、2年後にコンピュータサイエンスの学位とることを決意
0461風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:29.94ID:EIT2qoL+0
エンジニアとかに対する観点で言えばひろゆきに同意だわ
0462風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:30.07ID:2he9HbC3a
ワイ政府系金融、低みの見物
0463風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:30.65ID:+vLwBZn+0
>>436
IoT化進んだら死ぬな
0464風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:34.76ID:YXtMhwwzM
逆に弁護士は?🤔
0465風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:37.15ID:f6zyOPm50
つぶれることはないやろうけど今後どれくらい伸びるかわからんな
0466風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:39.05ID:ieuqu+N9a
>>379
それで低いは流石に甘え
0467風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:39.22ID:bP6jdYaIM
>>436
なんすかそれ…😥
0468風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:53.23ID:dii3NaQ5a
>>457
ワイのとこは出店攻勢かけとらんのや😠
0469風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:57.15ID:upiAZBonr
>>390
末尾じゃないどちらかや
安泰とか無いんやな(白目)
0470風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:57.25ID:jSEJbC9B0
>>438
ワイのとこの社長は古株にいじめられて一回会社辞めたらしいわ
0471風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:12:57.73ID:mSlT0htZa
人間が生きてく上で衣食住は絶対に無くならないけど

着る物、食べる物は節約される

でも住むところは結局節約出来ないしされないから結局住宅業、建設業なんだよな
0472風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:02.46ID:i5r8AaHy0
奇跡的に少子化対策が上手くいったとしても効果出るのなんて数十年後やからなー
少なくとも国内で何か売るビジネスは徐々にシュリンクするのがもう決まってる
0473風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:05.05ID:Jl0SP6End
車椅子業界とか大手以外みんな死にかけやで
0474風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:09.75ID:6MSoHBVnM
>>460
ええやん
ただ日本で就職だと他と大差ないやろなあ
0475風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:12.44ID:+V5mhNIW0
>>433
せやから今、ミタルと組んでインドでの一貫製鉄所の立ち上げ画策しとる

もう日本で作って製品輸出する必要性もないしな
0476風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:15.51ID:JJ6e0Thb0
>>436
変なやる気ポスター作ってるとこは潰れなさそうなのにな
0477風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:16.57ID:216++Gbfa
>>453
やってるアピールが大事なのであって実際に業務が効率化されたかどうかなんて関係ないンゴよ
0478風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:19.48ID:MLiEuOiDM
>>435
スマメで10年以内に終わるやろ?
0479風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:20.23ID:ZSC8s/1y0
>>451
記録計なんて工場には絶対あるぞ
ペーパーレス記録計がもう主流だからオワコンだけど
0480風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:20.88ID:e2d0aSdQa
日本製鉄JFE神戸製鋼日本軽金属住友電工日立金属UACJ三井金属三菱マテリアル昭和アルミええよな
0481風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:25.25ID:8BWkGUZe0
>>439
客は増えてても単価がアカンのんちゃうか
言うてもマスクとか日用品しか買わんやろ
0482風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:25.48ID:mSlT0htZa
>>438
ここに居るやで~w
0483風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:25.95ID:90PaR8cUp
食品物流やけど今年赤字で草
0484風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:27.96ID:eTSc71kS0
ワイ 業務用玄関マット屋
今日も元気にコロナまみれのマットを素手で入れ替える
0485風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:28.34ID:y9ASUCrM0
>>448
人多いだけで社員一人当たりの利益で考えたら妥当だと思うわ
仕事してないやつ多すぎ
0486風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:32.47ID:z3st4w5n0
>>436
あれすぐ紙詰まりするんや
はやく電子化してほしい
0487風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:33.33ID:VYreMma20
ワイ伝統工芸士、風前の灯火
0488風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:34.32ID:KoBLBOSVa
>>394
メディカルをあんな雑に扱うなら手放してやってくれや
富士フイルムに買ってもらった方が遥かに幸せやったやろね
0489風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:34.39ID:MYzyunsm0
制度対応やから絶対大丈夫な業界や
0490風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:37.50ID:c8l3nLvza
>>460
インターン行って職歴作っとくんやで
0491風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:40.06ID:+PtJjZ+Ha
ワイ教習指導員やが少子化でやばいで
0492風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:42.07ID:5m7q/i6Od
>>438
ヨッメのパッパが役員してる会社おるけどプレッシャーキツいぞ
0493風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:42.19ID:tWXuptif0
>>450
責任も重いんやろうけどみんなが慕ってくれる環境で仕事するのはやりがいあるんやろうなと思う
わいみたいにガチガチの年功序列の大企業やと若手の時はめちゃくちゃ苦労する
0494風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:42.97ID:skHy5xL30
>>426
自動車ならプレス金型はボディ無くなることないやろししばらく大丈夫ちゃう
鋳造用金型やとエンジンとかトランスミッションとか無くなると大変そう(こなみかん)
0495風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:45.91ID:Wz91T1moa
>>291
記者か?
0496風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:46.57ID:f9z76Kqw0
>>479
金型は今後も消えないよな?
0497風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:54.87ID:LTWCWfIM0
>>456
色んな意味で孤独やから精神的にきついで
0498風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:56.90ID:nsbZXIP80
>>435
料金徴収や諸々含めればそれなりには業務あるやろ
委託料が黒字とは限らんけど
0499風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:13:57.22ID:azvalggM0
サーバ売ってる部署にいるからAWSやGCPに大事故起きへんかなあって思ってる
0500風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:00.32ID:wfi6Lxsyd
今年の新卒ってどんな会話してるのか気になるわw
0501風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:05.17ID:W5+5/F7ap
>>119
ジジババが採算度外視でやってたものを残った
担い手に押しつけている段階だからかなりキツいね
0502風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:09.93ID:upiAZBonr
>>388
先輩ニキか
やっぱり転職する人増えてたりするんか?
0503風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:10.11ID:ZSC8s/1y0
>>486
ペーパーレス記録計買えよ
チノー キーエンス 横河電機
0504風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:12.75ID:QrnD9AJn0
>>459
北米だけやなくて欧州でもやな
ホンマにお疲れやで
ワイは船会社でキツイけど荷主や物流会社もかなりきついことになってる
あと船の遅延が半端ないからな
そのせいもあって兎に角荷主のスケジュール通りに調達が上手く行かなくなってる
0505風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:12.83ID:m63IbNekM
ワイ豊洲市場民やぞ
市場とか斜陽そのものやぞ
0506風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:16.69ID:f9z76Kqw0
>>437
簡単に言えば精密なんや
0507風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:18.77ID:+co27y3w0
過去の遺産食い潰してるだけのメーカーばっかやな
0508風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:19.31ID:JJ6e0Thb0
>>460
学位取ったら年収上がるとは思えんのやが
0509風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:21.72ID:3Jb5POCqd
ワイの会社ガチでいつ復活するか分からなさすぎる
復活せん可能性も考えて動いてるわ
0510風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:21.71ID:z3st4w5n0
>>503
予算がない
0511風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:22.80ID:bP6jdYaIM
完成車メーカーってある意味やりがい搾取みたいな人材採用できてるでしょ
トヨタは行けないけどどうしても車作りたいんだーって学生さん多いだろうし
0512風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:23.75ID:TLXcEJUY0
>>487
斜陽じゃなくてすでに沈んでるんだよなぁ
0513風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:23.84ID:S0HgG3Had
>>480
日立金属は…
0514風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:39.54ID:MLiEuOiDM
>>445
物流拠点でマテハン見たときは感動した
0515風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:43.37ID:ola6gDKY0
水素関係のノウハウ持ってるとこはええで
0516風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:43.53ID:hBAcOHp10
>>490
もうプログラマとして働いとるで
0517風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:44.49ID:LTWCWfIM0
>>493
後継やからってそう簡単に慕われるとは限らんぞ
0518風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:51.84ID:DUzcOfhl0
インフラやから安心や思っとったけど給料しょぼいわ
0519風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:55.59ID:aKQxno7ea
建機メーカー
0520風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:58.49ID:42OrnQpCd
>>464
ええやん
最底辺の片仮名系事務所ですら600保証やぞ
0521風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:14:59.63ID:PRTODFzI0
呼んだ?
0522風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:01.05ID:dE5D5Fmv0
>>460
どういう計画なん
0523風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:02.45ID:f9z76Kqw0
>>494
ワエが死ぬまで持てばええねん
0524風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:03.05ID:6MSoHBVnM
>>479
はえー
ワイ工場はよく知らないから興味深いわ
たしかにペーパーレスの方が記録や分析のしやすさはダンチやろなあ
0525風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:04.05ID:VU/wI47ra
>>440
落ちて正解や
未だに危機感がない役所的な雰囲気が漂ってるわ
コスト削減とかも口だけやし
0526風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:04.44ID:vfWXpv/rd
ワイ建設震える
斜陽どころか日没や
0527風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:04.75ID:TLXcEJUY0
>>436
強すぎん?
0528風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:04.98ID:zIXONTPk0
原子力業界より斜陽なとこあるかね
0529風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:07.26ID:iUC/4jIfd
中学受験産業を支える業者は細々と生きてはいるが給料もあがらんしええ人材ら出て行くばかりやな
ちなワイは逃げ出して給料100万あがった、
0530風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:10.56ID:ZSC8s/1y0
>>510
20万のものが買えないの悲しすぎる
0531風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:12.87ID:hBAcOHp10
>>508
海外で現地採用が可能になるんや
0532風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:12.88ID:VLFh/Flr0
>>499
クラウドならボタンぽチーで1分で起動するのに調達で2週間かかるとかアホでしょ
0533風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:17.01ID:jSEJbC9B0
>>511
どうしても車作りたいってやつはトヨタに拘ってないどころか嫌ってそう
0534風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:18.62ID:c8l3nLvza
>>508
学位無いと年収はおろかビザが降りんのや
0535風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:31.91ID:a5LBekU9p
技術的にはすぐできるが良いものだから一気に変えようとはできんのやそれぞれの自治体に色々な問題があるしな
0536風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:43.23ID:+vLwBZn+0
>>502
まだ実感ないなぁ
ワイは9月くらいから転職活動してて何個か内定もらったけどこの業界待遇よすぎて余所だと下がるから転職諦めたわ
0537風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:44.18ID:4HX2aBnjd
実際日本企業はどうなっていくんやろな
日本から新たな産業ってうまれるんやろか?
0538風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:44.18ID:YidqK49fa
>>70
シンドラー
0539風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:47.76ID:f9z76Kqw0
タイヤメーカーはどうなんすか?
0540風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:47.86ID:psfGKqGz0
鉄道業界も一気にきたな
0541風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:53.38ID:zqODOU1W0
>>528
底は10年前に打ったやろ
0542風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:54.43ID:FISj4J2w0
>>532
2週間で済まんぞ
数ヶ月や
0543風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:56.60ID:VU/wI47ra
>>487
どんなことやってるんや?
0544風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:15:56.63ID:Pdu/gYH80
そもそも日本そのものが斜陽やん…結局個人の能力次第よ
0545風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:00.54ID:z3st4w5n0
>>530
一体形だから盤ごとかえなければならない
来年か再来年には予算つくだろうから3年後かな
0546風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:01.60ID:oDM1k9xq0
>>493
ワイまだ入ってないからわからんけどしんどそうや
社員の生活かかってるし
0547風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:01.89ID:r/GvyxcAa
>>411
そこらへんの地方局でもまだ稼げてるからセーフや
0548風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:02.91ID:tWXuptif0
>>517
強い権限とそれに見合う能力実績が伴えば慕われるやろ
0549風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:05.04ID:soFj7pega
イメージセンサー関連なんやが将来怪しいよなあ
イメージセンサー自体は間違いなく伸びていくんやが日系はヤバい気がしとるわ
0550風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:06.70ID:jSEJbC9B0
>>493
慕ってくれるかどうかは能力次第やろ
もし倒産させたら社員全員に恨まれるぞ
0551風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:09.65ID:pvFG2knn0
ホテル業界につとめてるが
去年までは順調満帆だったのに
コロナのせいで一気に斜陽だは
くそがっ
0552風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:12.59ID:JJ6e0Thb0
>>531
>>534
あー海外狙いか
外国語大変やからワイには無理やわ
0553風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:17.70ID:bJqhAArr0
ワイの業界は少子高齢化の影響で同業他社が撤退し始めてる
その影響でシェア上がって売り上げは維持って感じ
多分最後は二社くらいで独占になるやろなあ
0554風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:17.80ID:bP6jdYaIM
画期的なwebアプリとか作って起業してー
0555風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:19.40ID:c8l3nLvza
>>516
もう合格したんか?
0556風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:23.56ID:admzQXRE0
>>529
受験産業は頭打ちやな
ええ人材は残らないわ
0557風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:26.31ID:86HWfOnX0
来年度以降倒産増えまくるやろな
0558風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:31.60ID:uJZxZ+0Ad
ワイ交通系景品代行輸入業社ガチで志望
0559風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:35.00ID:KcL1KK5mM
就職して分かったけど年収の話ってあんま意味ないよな
手当やら家賃補助やらの条件が違いすぎるし
自分の年収正直よく分かってないわ
0560風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:35.16ID:ilfq0TxJ0
ディーゼルエンジンの部品作っとるわ
この先どうなるんやろか
0561風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:35.37ID:mSlT0htZa
お前ら金欲しいなら住宅業界、建設業界に来いよw
結局人が居る以上無くならないし業界の裾野も無茶苦茶広いから自分のやれる業種に来いよw
0562風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:36.24ID:hBAcOHp10
>>522
今もし受かったりしても金ないから無理
再来年ならまあなんとかなりそう
そんだけや
あとはそれに向かって勉強するだけ
0563風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:39.10ID:Wz91T1moa
>>540
JR東海とかリニア作って遊んでる場合ちゃうやろ
0564風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:40.49ID:8BWkGUZe0
門前はホンマに死ぬわ
あんなとこに行くぐらいならプライド捨ててドラスト来いよ
0565風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:41.19ID:ZZ0nSCSL0
ワイお土産屋さん、goto停止に震える
0566風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:41.71ID:PRTODFzI0
とはいえ本当にごく一部の企業を除けば
なんらかの代替は必要なわけで
そう簡単に消え去るものでもないんやろうけどな

昔のビジネスモデルが通用しなくなっとるだけなんよ
0567風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:43.09ID:LTWCWfIM0
>>548
それはもうどの企業でも慕われる人間なんだよなぁ
0568風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:44.31ID:9ZwvTxmwa
>>532
2週間で用意するとかクッソ有能やん
0569風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:44.95ID:Uf6SO8ArH
AIで雇用が無くなるとか騒いでたうちはまだ平和だったという現実

コロナは有無も言わさず雇用を殺しに来てて草も生えん
0570風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:48.26ID:/yC+Hov/0
>>327
職種がどうこうは言い過ぎやなすまん
社内向けのスキルばっかりやから斜陽業界にはきついなと思ってるんや
0571風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:50.17ID:a5LBekU9p
>>498
実際はそうですそこまで言ってもわからんと思って検針に限定した
会社でもかなり検針以外にシフトしとるわ
0572風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:53.63ID:ITyiz1/W0
>>294
電波使用権をタダ同然で使ってるからな
0573風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:54.67ID:4eFoClia0
>>481
有価証券報告書見たらマスク等の感染予防商品と食料の需要増加で利益伸びたらしいわドラッグストアは業界再編が最近活発やから店舗についてはその影響もあるかもな
0574風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:54.92ID:/caBWTF30
>>483
外食向けはガチであかんやろな
うちは内食メインやから巣ごもり需要で増収増益や
0575風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:16:56.90ID:wGGR1XTza
>>495
デザイナーや
コロナの影響少ない業界やけど怖いよな
0576風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:03.63ID:s0Njnr/j0
物流のIT部門やでー
0577風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:10.05ID:+iqY8h+W0
ワイゲーセン数店舗管理してるけどもうアカンね
0578風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:12.05ID:skHy5xL30
>>549
大正義ソニーがいつまで続くやろな
0579風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:15.19ID:ZSC8s/1y0
>>545
なるほーど

プラントメーカー入れてるやつね
0580風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:17.51ID:VYreMma20
>>512
仕事はあるんだけどな
やる人がいないというのがね
クソほど苦労して手に入れた技術と共にこの世から消えていくのも最近いいんじゃないかと思い始めた
0581風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:18.85ID:IQt9gcZG0
コンテナ船って今景気いいんか
0582風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:20.88ID:p4sGgUnP0
>>387
>>391
おったか、いつもお疲れ様やで
0583風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:22.96ID:HDMTB3Qq0
軸受メーカー!
0584風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:24.49ID:f9z76Kqw0
>>511
トヨタって自分のやりたいこと絶対できないぞ
車自体テンプレートで流れてるような開発
車作りたいならホンダだろうね
0585風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:24.62ID:MLiEuOiDM
>>469
英語のスキルを上げといたほうがええで
0586風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:25.64ID:dii3NaQ5a
>>537
ぶっちゃけ世界規模で韓国経済化しとるからなぁ
0587風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:27.39ID:75SDnfDlr
>>142
ウチは実利30%多数保有で安泰よ
0588風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:34.07ID:sVwSjv7ip
宝飾だが終わりか?今年はボーナスなし
0589風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:34.47ID:z3st4w5n0
>>560
船舶エンジンはまだ残るだろう
0590風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:36.98ID:VLFh/Flr0
マンションの個室で違法メンズエステとかやりたいンゴ
0591風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:40.15ID:admzQXRE0
>>559
そんなんじゃ余計に税金払うだけやで
0592風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:40.63ID:T2NW0wAE0
>>171
ワイセンキューマン高みの見物
0593風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:42.35ID:NBp0LnNX0
>>532
しょぼいやつでも1ヶ月はかかるやろ
0594風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:42.64ID:JJ6e0Thb0
>>529
元々隙間産業やしな…
ひねくれ者と教師崩れしかいなさそうなイメージある
0595風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:43.69ID:oDM1k9xq0
>>569
その上コロナでiT化進んで更に人要らなくなってるの草
0596風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:43.98ID:TLXcEJUY0
>>580
補助金なしでやっていけてるん?
0597風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:44.66ID:bP6jdYaIM
>>559
これめんす
0598風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:48.21ID:tWXuptif0
斜陽の下っ端ほど絶望感のある人間はおらんぞ
わいの努力とか全く関係なく会社が終わっていくんやから
権限もないし上司から怒られるしつまらない
0599風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:17:56.85ID:gVJmTTwAM
でもJR九州には"鬼滅列車"があるよね
0600風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:01.67ID:lTo4juFba
公務員やけどこの業界が終わるときには日本自体が終わりやからあまり不安がない
0601風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:02.40ID:Wz91T1moa
>>575
いや大打撃やろ
うちの会社、広告収入ガタ落ちやわ
0602風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:06.10ID:3Jb5POCqd
>>537
最近の若いのは世界的な企業作りたい奴おらんくて数百億くらいかせげりゃOKって奴多いからな
実際それで足りるしそのマインドやと世界的企業は出てこんやろ
0603風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:07.81ID:YqElGN0h0
エンジン部品作ってるワイwwwwwww

要なしwwwwwwwwww
0604風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:10.24ID:S0HgG3Had
>>525
取引あるけどすげえカチコチやしある意味言われたことをちゃんと遂行できればいいって感じがしたわ
ワイはそれでまあまあ高級ならええと思ったけどね
0605風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:10.81ID:g6ouAmUMd
建設業ゼネコンの現場監督やけどそろそろ撤退してもええか?
0606風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:13.26ID:+V5mhNIW0
世界的に伸びる業界はあるだろうが、それを日本企業が担えるとは限らないってのがね
0607風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:13.45ID:GVtAoIzoM
地方紙記者ワイ降臨🤪
0608風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:18.79ID:7p+3s6wF0
21卒化学メーカーワイ、よくわかってない
0609風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:24.65ID:qPmO1ZI/0
ワイN鉄子会社、先が見えない
0610風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:30.66ID:qomMTGd50
>>30
結局リソースあっても安く買い叩かれるだけやしな
学校側や教授も教える相手変な選び方しよるし
0611風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:31.20ID:hBAcOHp10
>>555
ワイは文系の学士卒のプログラマや
ただ海外に行くにはコンピュータサイエンスの学位いるから大学行きなおしor大学院をかんがえてるって話や
0612風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:34.08ID:jSEJbC9B0
>>580
ワイも憧れたけど飛び込む勇気は無かったわ
0613風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:35.61ID:+OeJpaFDr
IT企業だからこれから成長するな😏
SESだけど
0614風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:35.73ID:T2NW0wAE0
>>454
廃業まったなしやん
0615風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:39.27ID:ilfq0TxJ0
>>589
逆にいうとそれしかないんや
あとは農耕機か建機
0616風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:40.98ID:5fQ9ClIG0
鉄道業界やけど来年はダメみたいですね
0617風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:43.40ID:g5MRwRlgM
航空鉄道がこんなピンチになるとは思わんかったわ
コロナ終息したらある程度は回復するやろけど、出張とか通勤としての利用はそこそこ減りそう
0618風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:44.28ID:V8EGOW3xd
>>539
ブリ意外給料しれてるで
0619風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:52.78ID:ujijGutXd
>>600
自治体レベルでは終わることはあるやろ
公務員といっても最上級の裁判官検察官から田舎の町役場までピンキリやし
0620風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:54.29ID:SCEX8/tI0
ワイは建設機械メーカーやで
このまま中国に抜かされておしまいや💪
0621風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:59.69ID:xxzc2QVp0
コピー機メーカーのワイがきたぞ
0622風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:18:59.77ID:eSMWJ0Q30
>>501
米なんか安くなりすぎて儲からないから年寄りしか作らないってな
0623風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:00.93ID:GVtAoIzoM
仕事納めにこんなスレ建てるとは因果やね
0624風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:03.18ID:8BWkGUZe0
ホテル業界とか地獄ちゃうか
0625風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:05.13ID:nsbZXIP80
>>571
給水装置とか施設維持にシフトするしかないわね
0626風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:06.88ID:mSlT0htZa
>>605
別にお前居なくなってもぶっちゃけなんとか誰かがするだけだからいいんじゃね?
0627風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:10.03ID:lqJca5BCa
ワイドラッグストア店員、しばらくは安泰
0628風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:19.94ID:du7e3gcNa
>>608
どうせ大手やろ?
0629風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:23.62ID:PRTODFzI0
>>607
まぁ地域によっては全国紙より安泰やろ
0630風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:29.14ID:5m7q/i6Od
>>584
ホンダも環境対策の車優先的に開発やから微妙やないか?
0631風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:29.73ID:mOHlcLSgd
>>611
すごい
0632風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:31.16ID:iUC/4jIfd
>>556
それもあるが、中学受験業界の場合、私立中学は国や都道府県からの補助金で金あるくせに金使わんし買い叩くのが当たり前みたいになってて、それに対して企業も値引きを当たり前のように行うんや、終わっとるよ
対等に仕事をやる業界になっとらん
0633風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:33.82ID:6MSoHBVnM
>>603
エンジンも長期的に見たら厳しいやろなあ
0634風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:37.14ID:TAPiu3XB0
>>623
明日なんやけど��
0635風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:38.00ID:lfZrQqzd0
コンサル以外斜陽
0636風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:39.13ID:Wz91T1moa
>>394
キヤノンて生き残るん?
富士フイルムは生き残りでニコンは死ぬのは知ってる
0637風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:40.98ID:hrcnbu0qd
>>621
うちに来る担当の営業さんクソかわいいんやが?
0638風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:41.07ID:Is1jysfo0
私大
0639風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:44.19ID:LTWCWfIM0
>>614
今年はコロナ市場で空前絶後のバブルやぞ
社員ボーナスも去年の2倍や
0640風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:44.31ID:3Jb5POCqd
>>617
コロナ終息はせんやろ
ええ感じの対応策が見つかってそれこそただの風邪みたいになっていくと思うわ
0641風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:49.48ID:GVtAoIzoM
>>629
産経毎日よりはマシ程度や
どこもうんち
0642風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:54.06ID:tWXuptif0
>>454
それはわいのいう社長ではない
コンビニの雇われ店長みたいなもんやろ
0643風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:19:59.10ID:bP6jdYaIM
起業したい!!
社長になりたい!!
東京都心に住みたい!!
毎夜遊び回りたい!!!
0644風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:04.46ID:f9z76Kqw0
モノを作って量産する以上金型って不可欠だから俺は安心してもいいのね?
0645風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:06.55ID:vfWXpv/rd
>>605
あく逃げろ
ワイは積算へ出て凌いでるけど現代人のやる仕事ちゃうわあんなもん戦国武将や
0646風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:07.69ID:JJ6e0Thb0
>>606
人工知能!人工知能!!人工知能!!!
電気自動車!電気自動車!電気自動車!
これから伸びるとか言われるのこんなんばっかな印象ある
0647風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:09.00ID:nEhHf6o50
百貨店ワイ以外にもおるやろ
0648風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:11.38ID:FISj4J2w0
>>600
スーパーインフレ起きないといいな
0649風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:11.42ID:GuQEDpl90
ワイ北海道僻地ホテル派遣、正月元旦にある予定だった仕事がgotoの終了&ロックダウンで白紙になる
ホテル観光業J民おるか?情報くれ
0650風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:16.36ID:+vLwBZn+0
>>635
他の業界沈んだらコンサルに払う金もなくなるやろ
0651風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:18.42ID:aUv3Ztwh0
昔は造船が花形やったんやで?
0652風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:21.34ID:qomMTGd50
>>44
現実で言えばEVはトルクがな
脱炭素の流れそのものは本当にアホなんだけどアホが世の中牛耳ってるからそれに乗っ取らないといけないって所は抑えとかなあかん
0653風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:21.39ID:admzQXRE0
>>601
企業広告はネットに流れてるし、新聞社もそっち方面強化すべきやな
0654風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:36.58ID:ALKTERSK0
JTとかいう斜陽だけど絶対潰れない企業
社員はぬくぬくだろうなぁ
0655風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:38.78ID:+V5mhNIW0
>>609
エンジとかTEXENGなら転職利くと思うで

ソリューションは当面大丈夫やろ
0656風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:40.93ID:hBAcOHp10
ぶっちゃけ勉強は苦手やがしゃーない
おうちで個人開発してるほうが100倍楽しいんやがな
0657風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:45.39ID:i6tdu46bd
>>638
地方のF欄はマジでヤバイと思う
公立化してくれればどうなるかはわからんが
0658風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:52.49ID:p4sGgUnP0
>>476
あれが一応売れとるのが日本の"闇"やろ
0659風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:20:54.56ID:qPmO1ZI/0
何か自動車産業回復と倉庫建ちまくってるおかげで黒字回復したらしい
お前らもっと倉庫作ってくれ
0660風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:03.09ID:ZBO0/lDK0
21新卒小売なんやが転職するのに3年ぐらい働けってよく聞くけどアレまじなの?
0661風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:03.44ID:MLiEuOiDM
>>603
エンジンて技術革新の余地あんの?
0662風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:03.72ID:VYreMma20
>>543
木で作ったランプカバーみたいなの作ってる
0663風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:06.81ID:NBp0LnNX0
日系ITとかいうなんも期待されとらん業界
0664風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:07.77ID:Wz91T1moa
>>641
ワイは時事が最初に死ぬと思う
電通株売り払って終わり
0665風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:09.87
700連休ですがなにか
0666風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:19.29ID:mSlT0htZa
住宅業界来いよ
別に慣ればなんも難しくないし有能ならぶっちゃけサボりまくりで給料たくさん貰えるやで
0667風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:20.12ID:upoUTKBRM
鉄鋼系の専門商社や
0668風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:28.06ID:VLFh/Flr0
>>44
でもこの前の関越もあるしハイブリッドが主流になると思うで
電気自動車は都市部だけや
0669風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:29.13ID:Is1jysfo0
>>190
ボーナスアカンやん
0670風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:29.78ID:hrcnbu0qd
>>635
結構な頻度で電話きて即ガチャ切りしてるけど話聞いてくれる人なんておるの?
0671風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:30.18ID:hBAcOHp10
日本人ってAIにやたらと期待してるよな
0672風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:31.03ID:X+p/T/C50
航空機から半導体に逃げました
0673風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:31.35ID:+S4w5YCKd
今の日本斜陽産業ばっかやろ
0674風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:33.79ID:PRTODFzI0
>>641
毎日産経よりマシな地方紙ってことは
全国でも5本の指に入るレベルやん
給料的に超えてるのってどこやろ
河北とか?
0675風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:36.29ID:qomMTGd50
>>607
終わったな
0676風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:36.75ID:wQnYYx3wd
電気自動車が当たり前の世の中になると安泰と言われてた自動車業界も終わるやろな
0677風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:38.96ID:Y3Z/GzBfd
>>667
メタルワン?
0678風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:39.86ID:8BWkGUZe0
MRさんはもう4~5年すればガチでゼロになりそうや
0679風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:44.75ID:FISj4J2w0
>>663
ワイみたいなゴミクズでもそこそこくれるいい業界やぞ
0680風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:45.78ID:ecahwPexa
>>655
テックスエンジて孫じゃないんか?
0681風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:46.92ID:qPmO1ZI/0
>>655
鋼板なんだよなぁ
まあパネル建材が需要あるうちは大丈夫やと思いたい
0682風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:21:56.28ID:405hbBLZM
電気自動車って「結局発電でCO2出るやないか~い!👆💦」ってなって終わりそう
0683風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:05.19ID:g6ouAmUMd
>>645
自分で言うのもなんやけど20代で1級取ったし代理人やったしようやっとるわ
冷静に考えたら時間切り売りしとるだけって気づいてからすごく冷めてしまった
0684風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:05.63ID:jSEJbC9B0
昭和の人間の話とか見てると起業するで!→頭捻ってなんとか儲けたで!→アホほど金使うで!→金無くなったしまた儲けるで!の繰り返しよな
そら経済回るわ
0685風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:10.71ID:JJ6e0Thb0
>>671
英語圏もそうやろ
それ以外は製薬と宇宙くらいしか残ってないやん
0686風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:10.98ID:eU9Udj860
ワイ行政書士、怯える
0687風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:11.64ID:dE5D5Fmv0
>>454
関係ないけどなんで携行缶給油するとき許可証みたいなの見せないかんの?
0688風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:13.80ID:YqElGN0h0
>>661
革新的なものはないやろなあ
どこの企業も別でなんかできんか模索中や
0689風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:15.16ID:f9z76Kqw0
>>630
ホンダは若い人とか学歴関係なしで話通るよ
S660なんて他の車メーカーなら一瞬で白紙になるような車だし
バイクメーカーでもあるから懐が深いというか視野も広く意見も受け入れてくれるんじゃないかい?
0690風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:15.21ID:a5LBekU9p
>>625
まあ施設やな
やっぱり金が桁違いやなワイはそっちの知識ないので終わりや
0691風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:15.88ID:LTWCWfIM0
>>642
それはオーナー店長で個人事業主のイメージやろ
複数店舗経営しとるからもう少し企業の体を成してるで
0692風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:16.15ID:+co27y3w0
>>682
日本はな
0693風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:17.98ID:4N4+DdTx0
>>673
内需冷えてるもんな
0694風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:30.57ID:VLFh/Flr0
>>682
そこで原子力発電よ
0695風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:32.61ID:i8JsHKqH0
親会社が先行き真っ暗のグループの子会社とかもう生き残る事しか考えてない
0696風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:44.56ID:lqJca5BCa
>>44
WTWガー航続距離ガー言うても世界が既にその流れなんやからしゃーないわな
いつものようにガラパゴスで引きこもって生きていくにはトヨタもホンダも大きくなりすぎとるし
0697風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:49.60ID:mM2zFQIx0
>>529
浜学園で数年バイトしてたけど最大手でも時代錯誤のクソブラックやからな
0698風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:53.00ID:7p+3s6wF0
>>628
でかいけど何も考えずに入ったからこの先生き残れる企業なのかすら把握してない
0699風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:55.85ID:bu3v7Sk/0
>>192
同業いたわ
0700風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:58.46ID:FsvX7OG40
>>686
それで食えてるなら逆に有能やろ
独占業務無いに等しいしでしゃばると非弁になる資格なのに
0701風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:22:58.54ID:S0HgG3Had
>>668
日本は充電環境がすげえハンデや
そこらじゅうにステーションできない限りまず普及せんわ
0702風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:02.48ID:qomMTGd50
>>682
だからこそ原発やぞ
建て直しせなあかんのに何故か稼働限界時期を伸ばす方針で再稼働することになっとるけど
0703風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:05.82ID:T2NW0wAE0
>>639
目先はええやろうけどEVとFCVで死ぬんちゃう?
特に水素なんてどのタイプになろうと新規インフラやから大規模店以外なくなると思ってるわ
0704風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:06.81ID:64OfB7dKM
>>689
ホンダはESにも学歴欄なかったな
落ちたけどな😜
0705風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:07.50ID:tWXuptif0
海外には頑張ってもらって日本企業潰しまくって欲しいわ
競争環境を作らずに既得権益にこだわった規制国家の末路を世界にアピールしてほしい
0706風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:11.40ID:GG6N9KqEr
pメーカーや
内部的に崩壊してる
0707風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:16.94ID:QaLeVu9b0
ワイ21卒中小の警備業
もともと始まってない上にじいさんばっかやから終わりやね
0708風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:20.98ID:XS6/nkP40
液晶パネル関連や
0709風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:21.18ID:JJ6e0Thb0
>>682
真実なんてどうでもええんや
みんなイメージと偏見で買うから既存のより新しいもののほうが真っ白なキャンバスなのが新しいもの好きにウケる
0710風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:22.61ID:w+oGoLMt0
サノヤス造船死んだし来年造船産業やばいだろうな
0711風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:22.78ID:m7pwOyApa
ジェットタオル業界勤めワイ瀕死
0712風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:23.06ID:LKKL7BLH0
会計士民おる?
絶賛資格勉強中なんやがコロナの影響受けてる聞いてビビってるわ
0713風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:25.52ID:G0EFx+ea0
電力J民おるか?
明るい未来が見えんのやが
0714風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:30.58ID:tE8CVaQY0
ワイ華族の長男やったんやが
すっかり斜陽したわ
ピアズ・クラブもなくなったし
0715風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:32.93ID:SVT7GPd+0
>>27
ベアリングの需要は無くならないから一生安泰やろ
0716風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:37.20ID:mYsvVDdPM
>>620
とこ?
0717風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:40.26ID:DYQKi8Ni0
農業はむしろ未来あるように見えるわ
年寄り農家が死んで農地をちゃんと整理して
大規模農家中心にしたらええやん
0718風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:44.43ID:NkRRP9yUa
日本の産業なんかほとんど大なり小なり斜陽や
0719風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:46.31ID:Pdu/gYH80
斜陽産業で勤めるのが嫌やったら日本脱出した方がええと思うわ
0720風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:46.72ID:PbBwtFbJ0
ワイSES
現場ガチャで斜陽なのかようわからん
人間関係はクソやけど
0721風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:50.45ID:NcEh10Y90
そもそも日本が斜陽やねん
0722風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:52.20ID:LTWCWfIM0
>>687
消防署がそう決めたから
法律に従わなければあかんという単純な話や
0723風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:23:54.14ID:AuRzY7Qld
電動工具のワイは?
0724風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:01.89ID:tWXuptif0
>>713
おるで3社ではないけど
0725風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:04.64ID:aUv3Ztwh0
韓国が今造船が大変なことになってるよね
日本の昔を追ってるような状況だね
0726風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:06.89ID:mSlT0htZa
>>713
建築業やけど人おる以上無くならないから別にええやろ
0727風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:10.61ID:fXihBJMoH
>>362
ファナックとかけ?あかんのか?
0728風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:20.67ID:WPChFNb7r
ワイ鉄道業界低みの見物
0729風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:22.52ID:f9z76Kqw0
>>723
マキタか?
0730風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:27.48ID:ola6gDKY0
>>687
消防法かなんかやろ
0731風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:29.37ID:ezKgqnvG0
昇降機業界ワイ高みの見物
0732風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:30.88ID:iUC/4jIfd
>>594
業者ほまともなやつ結構おるで
教育業界を少しでも何とか変えてやろうとやりがいだけで何とかやってるやつらがおるからな、そいつのスキルが勿体ないけど
>>697
中学受験は根本的にビジネス構造が変わってかないと無理やね
0733風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:33.12ID:fXihBJMoH
>>5
やばくないやろやったわん
0734風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:35.88ID:+eV0FA8q0
ワイのスジャータめいらくは斜陽企業なんか?
0735風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:36.24ID:0qijcpv5d
ワイ薪ストーブ屋、謎のボーナス増
0736風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:36.68ID:+V5mhNIW0
>>681
セグメント系列しか社内的には情報流れてこんのや、すまんな
0737風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:41.91ID:bdYWKvzua
戦略コンサルタントやけどガチで斜陽やぞ
時代は実行支援で細く長く大量にコンサル雇うのが主流や
給料も1200万弱くらいで外銀やPEと同じくらい働いてるのに給料が低い
0738風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:42.58ID:T2NW0wAE0
>>651
1950~60年代は外貨の半分稼いでたからな
なお
0739風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:42.89ID:du7e3gcNa
>>698
でかけりゃ大丈夫
0740風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:44.78ID:ddaAGPyNM
>>5
これはwestern degital
0741風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:45.74ID:9DcI69570
複写機J民っておらんよな
0742風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:48.71ID:mSlT0htZa
>>723
いつもお世話になってます😋
0743風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:52.55ID:GuQEDpl90
ホテルで裏方やっとるがほんま終わっとる
僻地やから通勤往復3時間かかる
時給1000円やけど通勤時間入れたら時給666円で草生えない
悪魔の数字やんけ
0744風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:58.57ID:Vl/k4boka
世界のスタンダードは間違いなく電気になるから
ガソリン車に拘ったら自動車業界も家電の二の舞になるぞ
0745風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:24:59.47ID:qIsSA7TxM
セメントや
0746風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:01.40ID:DYQKi8Ni0
>>705
GAFAが既得権益でのさばるようになるぞ
Facebookとかほんまゴミ
0747風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:04.38ID:ryNhMT3Y0
ってほとんど斜陽やないかーい!😂
0748風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:21.97ID:G0EFx+ea0
>>724
ワイもや
JERA怖すぎるンゴwwwwwwwww
0749風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:22.71ID:fS6jNcXtM
風俗のボーイとかどういう人生歩んだらその仕事につくんやろな
0750風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:24.04ID:xxzc2QVp0
>>741
おるぞ
0751風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:24.07ID:PRar5j6Ua
>>445
ビッグサイトに出展しとるか?
0752風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:24.57ID:FsvX7OG40
>>743
信じるか信じないかはあなた次第です
0753風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:27.38ID:vfWXpv/rd
>>683
施工か?建築士か?
どっちにしてもそんな歳で現場代理人やらせるなんてロクな環境ちゃうやろ
0754風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:40.69ID:Vl/k4boka
>>749
ゼンカモン
0755風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:43.09ID:+75Rdoie0
パイが小さくなっても働く側も少子化で少なくなってるからそこはバランス取れてる斜陽やろ
問題は技術革新とか海外からの黒船とかで一気に業界全体が吹っ飛ぶ可能性があるところや
0756風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:46.03ID:oDM1k9xq0
>>737
Twitterとかでイキれるからええやん
0757風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:47.09ID:ZBO0/lDK0
>>443
現場、本社どっちや?
0758風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:49.39ID:c4xQlLYBM
半導体(製造装置ではない)ワイ死亡
0759風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:50.34ID:JJ6e0Thb0
>>705
なんか夢見てるけどそのGAFAあるアメリカが既得利権の塊やぞ
0760風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:51.03ID:64OfB7dKM
業界が生き残るのと個人が生き残るのはまた別やけどな
ワイは多分テレワークで無能バレはじめとるからアカン☺
0761風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:25:58.31ID:HsqgYwgxd
>>682
発電でCO2でやんようになったら確実にEVへの移行が進むから今から力入れるのは間違ってないやろ
0762風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:00.34ID:S0HgG3Had
>>704
日産はニッコマそこそこおるけどホンダは皆無やし学歴関係ないとは思えんわ
0763風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:00.63ID:wcabU+iR0
日本自体が斜陽定期
0764風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:01.25ID:9DcI69570
>>750
ほーんお前どこや
0765風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:02.22ID:BZmlpcPj0
このスレでも仰山出とるけどエネルギー関連産業はホンマ恐ろしいわ
どっかの国の意向で急上昇急落が当たり前や
安定するはずの自動車もエネルギー産業関連になってしもたし
0766風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:09.44ID:MddjPpW20
生保とかいう夢と希望もない💩はここでええか?
0767風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:11.49ID:NBp0LnNX0
教科書の出版社とか良さそう
0768風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:14.80ID:XS6/nkP40
>>745
セメントは数少ない安泰産業やろ
0769風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:15.53ID:wGGR1XTza
>>660
ワイの意見やけど会社に慣れて本質を見抜けるようになるまで3年はかかるって意味やで
1、2年じゃその会社の事なんて全然分からん
ワイは前いた所がブラックすぎて1年で辞めたけどな
0770風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:20.66ID:ola6gDKY0
造船って基本ブラック
0771風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:21.73ID:LTWCWfIM0
>>703
EVほんまに普及するか?マンションの機械式駐車場の充電どうするんや
残存者利益を受けまくりやからワイがリタイアするまではどうにかなるやろ
なってくれ
0772風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:23.46ID:G0EFx+ea0
>>726
まあ明日明後日仕事なくならんだけ恵まれとるんやろな
0773風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:26.32ID:8BWkGUZe0
医師会様はよリフィル箋認めてクレメンス😭
0774風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:26.70ID:neguD89Rd
ワイギャンブル業界、斜陽かと思いきや何だかんだ安定してる模様
0775風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:32.15ID:GWL3r0jQ0
>>707
なんでそんなとこ行ったんだよ
0776風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:36.41ID:f9z76Kqw0
>>762
ホンダは高卒からでもとるぞ?
0777風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:39.74ID:kK4qZoFV0
>>619
合併するだけやぞ
議員の椅子が減るから無くなることはない
0778風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:41.09ID:8pDiRLm8a
>>5
キオクシアやろ
0779風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:47.21ID:DYQKi8Ni0
>>737
まともに企業で働いたことも無い新卒社員が戦略コンサル入って高い金ぶんだくってるの違和感あるわ
ドメイン知識なんか付け焼き刃もいい所やし
0780風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:54.53ID:nsbZXIP80
>>690
知識も経験も資格もある人なんて引っ張りだこやろし
ワイも地道に成長したいわ(できるとは言ってない)
0781風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:56.22ID:+S4w5YCKd
空調機器とかどうなんやろ
0782風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:56.73ID:mSlT0htZa
真面目にクロス職人やら住宅クリーニング職人やらになれば無茶苦茶儲かるのになんでやらないんやろな

普通に自分一人でも月100万とかザラに行くのに
0783風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:58.89ID:hrcnbu0qd
>>766
営業きて手紙とお菓子貰ったわ
可愛かったからねもちろん契約してない
0784風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:26:59.75ID:NBp0LnNX0
>>679
そんなんだから業界全体が期待されんのや
0785風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:01.36ID:zpHVw8fmM
来年会社閉鎖するワイ高みの見物
0786風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:01.73ID:YwcS7a9id
398 :番組の途中ですが\(^o^)/です:2014/06/14(土) 20:51:59.13 ID:WZF4mVrZ0
コンビニで売ってるプラケースに入ってるサンドイッチの上にパセリを乗せる仕事。
ちぎって乗せるだけ。
序盤に多めに乗せすぎて終盤はパセリがなくなって社員の人に聞いたら、商品のラベルみて
「パセリって書いてないから乗せなくてもよし。」 って言われた。

乗せなくてもいい仕事。
0787風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:02.36ID:zdEJEaam0
工作機械の周辺商品メーカー
売り上げ減やばすぎて死にそう
0788風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:03.29ID:+eV0FA8q0
スジャータめいらくはどうなん?

めちゃくちゃホワイトでクッソいい会社やけど
0789風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:03.60ID:JJ6e0Thb0
>>763
欧米は終わりで
インド中国東南アジアとアフリカだけやね
未来でも元気でやってそうなの
0790風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:06.09ID:PRTODFzI0
まぁあれや
働く意識自体を変えなあかん時期に来とると思うよ
自分であれこれやって生きていく時代なのかもしれん
ネット広告関連はいびつやから是正されるべきとは思うけど
0791風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:07.25ID:bdYWKvzua
>>756
ツイッターでイキリ散らかしてるコンサルは殆どア○セ○チ○アのITコンサル(笑)やぞ
アホだから仕事でもバリュー出せないし周りとも馴染めないからネットでイキっとるんやろ
0792風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:08.44ID:KT61hVON0
ワイ鉄道やけど中小やから給料と福利厚生クソやわ
大手に転職したい
0793風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:09.49ID:tvJol79pM
パチンコとかかな
0794風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:12.71ID:lqJca5BCa
>>744
電気に乗っかるにしてもデバイスの規格化とコンポーネント化は今以上に進行するやろし
独自規格が世界に受け入れられんでガラパゴス化はこの国のお家芸や
もしそうやなかったとしてもトヨタにダメージ与えられる絶好のチャンスを
みすみす逃してくれるような優しい世界やないしなあ
0795風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:13.39ID:ZR3gKVg10
スレ完走しそうにないけど、やっぱニート多いんやな
0796風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:15.90ID:64OfB7dKM
>>762
ワイの知り合いFランだけど入ってたで
0797風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:16.42ID:ZBO0/lDK0
>>769
余程ブラックじゃない限りは3年働いた方がええんやなサンガツ
0798風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:18.30ID:7p+3s6wF0
>>739
頑張ります👶
0799風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:19.39ID:MfpYV6ATd
コピー機のサービスマンやがもう辞めるわ
頭おかしい客多すぎ
0800風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:21.53ID:S0HgG3Had
>>717
ワイの実家は惣菜メーカーが田んぼ借りて稲作しとるで
国ぐるみでそういうのやっていけばいいとおもうわ
0801風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:21.99ID:T2NW0wAE0
>>710
新来になっただけでまだ死んでないぞ
ゾンビ一歩手前感あるけど
0802風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:29.77ID:admzQXRE0
いうて30~40年生き残ってくれれば後は関係ないし、そこまで耐えられるかどうかやろ
0803風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:31.00ID:f9z76Kqw0
>>783
0804風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:34.11ID:g6ouAmUMd
>>753
二級建築士と1級施工管理やな
建設業は嫌悪してきてるけど建築学自体は多分それでも好きなんだろうなあって思う
1級建築士の勉強もせなな
0805風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:39.53ID:R8rBgKond
>>707
業界としては安泰そうやん
0806風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:48.29ID:e1UfwIVmd
逆ガイジみたいであれやけど
むしろ斜陽じゃない業界ってあるんか?
0807風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:51.61ID:IowEMOqWa
>>757
本社や
明日は年末の応援やで
0808風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:27:54.14ID:QYhgWS5v0
製鉄J民多そうやから聞くけど神戸製鋼て日鉄かjfeに合併されそうか?
0809風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:00.67ID:PRTODFzI0
>>789
中国は人口ボーナスの割が見えて死にそうな問題はどうなったんやろ
0810風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:06.04ID:qomMTGd50
>>760
テレワーク始まってから狂い始める人少なくなくて怖いわ
0811風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:06.98ID:MddjPpW20
>>783
独身なら入る意味ねえからなあれ
0812風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:07.05ID:aJ1LR5BSM
>>778
日本ではないからsandiskのほうやろ
0813風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:09.65ID:bdYWKvzua
>>779
コンサルの付け焼き刃の提案が通用してしまうクライアントの怠慢さにも問題があると思うんですが…?
0814風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:13.48ID:lpTGZj+NM
ワイ機械系専門商社、意外とオワコンでもない
0815風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:13.87ID:96zqQqP2x
カメラメーカー先月でやめたわ
ええとこやったけどな
0816風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:14.54ID:3Jb5POCqd
>>779
分かるけど高給派遣社員と考えるとまあ妥当な額な気はする
0817風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:17.70ID:FISj4J2w0
>>784
そんなIT会社に発注するしか能がない糞会社さん、ごちそうさまでーす!!!!
0818風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:23.93ID:5BcdLeox0
ワイ電気工事屋事務、つぶれなければいい
0819風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:26.35ID:I+3LLmSX0
>>744
携帯電話市場みたいに一気に日本企業が凋落しそうな気がする
0820風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:26.97ID:f9z76Kqw0
村田ってどうなん?
最近調子落としてるらしいけど
0821風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:27.08ID:wcabU+iR0
>>789
欧米が世界の中心定期
0822風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:28.08ID:p4J6j6AG0
中受ブームやから斜陽ではないと思うけど塾勤務は年末年始きつくて疲れが溜まる
0823風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:29.21ID:VU/wI47ra
鉄鋼業界ワイ売るもんなくて死亡
0824風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:29.76ID:MddjPpW20
>>786
0825風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:38.13ID:GWL3r0jQ0
>>787
電動工具とかか?DIY流行りそうやし悪くなさそうやけど
0826風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:39.38ID:T2NW0wAE0
>>703
いうて20~30年は大丈夫だと思うけどな
ただイノベーションは急にくるからわからんよなぁ
0827風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:39.41ID:mSlT0htZa
>>772
そらそうやろ
結局人間が生きてく以上衣食住の住はいちばんケチれないところやし
君んとこだって結局コロナ言っててもさほど影響なかったやろ?
0828風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:41.76ID:daQX8P1c0
>>806
ガラスとか
0829風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:43.15ID:k81Uo5fwa
>>667
お?
仲間か?
0830風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:47.36ID:9vfb1lGid
>>777
過疎がヤバイところは議員やりたがるやつすらいなくて住民議会制にしようかなんて議論が出る始末やぞ
今後数十年っていうスパンで見たら議員云々は地方の小さいところはどうでもいい話になるわ
0831風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:48.59ID:FISj4J2w0
発注する側がバカすぎることに気づけよ
0832風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:49.18ID:tWXuptif0
>>748
2社で組むのはせこいよな
0833風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:53.24ID:AuRzY7Qld
お前ら仕事いつまでや?
0834風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:55.05ID:+eV0FA8q0
クソゴミブラックすぎて辞めたいんやが一年未満で辞めるのはやばい?

もう限界なんや
ちな新入社員
0835風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:28:59.09ID:Q/DVAWkz0
出版やで
もう終わりや
0836風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:04.29ID:ZBO0/lDK0
>>807
現場から何年位で本社言ったか知りたいわ
何かPRしたんか?
0837風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:09.53ID:k0lOpAFHa
ワイ金融やけど発給やから金融で働いとる意味ねえと実感してるわ
0838風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:12.06ID:jSEJbC9B0
ワイらが頑張って将来のこと予想しても無駄やと思うわ
スマホの進化とか誰も読めて無かったやろ
0839風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:12.72ID:KcBi5Wbh0
ワイは今需要予測にAI導入するプロジェクト担当しとるが、これ完了したら誰かクビになるんじゃないだろうか…
0840風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:16.03ID:epPEzF6NM
自動車メーカーおったけどボーナス大減額くらったし近年雰囲気悪いしイラついて辞めたわ
正直もう日本終わりやと思う
0841風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:16.58ID:JJ6e0Thb0
>>821
アメリカだけやな
ヨーロッパとか見る影もなくアフリカとアジアに牛耳られてるやん
0842風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:21.41ID:GuQEDpl90
検索かけたがホテルj民少なすぎて寂C
ワイはホテル完全に終わったから除雪の仕事始める予定だぞ
なお深夜でマイナス15℃の模様
0843風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:22.02ID:ola6gDKY0
>>808
粗鋼生産量が落ちてるのに合併する意味あるんか
0844風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:25.31ID:XS6/nkP40
>>806
炭素材料
0845風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:30.96ID:VLFh/Flr0
出版は死ぬと思う
糞みたいなペーパー紙も減ってるし
0846風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:32.56ID:MddjPpW20
>>779
それはクライアントの問題や
0847風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:43.70ID:R58IQsboa
>>788
宗教に抵抗ないならええんやないの
今もやっとるかしらんが
0848風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:45.74ID:tWXuptif0
>>834
どんなブラックやねん
0849風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:47.55ID:f9z76Kqw0
マキタって家電メーカーで一儲けで競うじゃないか?
掃除機もダイソン並みにヒットしてないか?
0850風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:47.71ID:8pDiRLm8a
ワイ、今日共用フォルダの中身を誤って全削除してしまったんだが黙ってればバレへんよな?
0851風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:53.92ID:+V5mhNIW0
>>808
加古川製鉄所の生産性やコスト競争力にもよるけど、まぁないと思う

やるなら鉄鋼業まるごと事業撤退やろうな
0852風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:57.00ID:0W0SKC2oa
ワイレンタル業界好調や
0853風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:58.54ID:PRTODFzI0
>>835
デジタルって儲からへんの?
0854風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:29:59.02ID:3VXC1+QyM
プログラマー足りない言ってんのに未経験お断りっておかしいだろ
0855風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:00.08ID:zdEJEaam0
>>825
マキタのようなもんじゃない
マシニングセンタに使用するものやで
マシニング売り上げ減でほんとに終わってる
0856風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:01.54ID:iulJuBIX0
今年の春に家賃170万円のとこにライブハウス開業した俺wwwwwwzwww
0857風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:04.22ID:hrcnbu0qd
>>833
明日までや倉庫さんが明日まで営業やからな
なお納会で事務所で酒飲むだけの模様
0858風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:08.85ID:mSlT0htZa
>>804
お?ならウチの会社来るか?
今月いくら貰ってるんや?
0859風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:12.94ID:d5772uRm0
旅行会社ワイ、政府の糞みたいな政策を受けて反日になりそう
0860風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:13.66ID:skHy5xL30
>>776
ホンマか思って採用ページ見に行ったら応募資格は高専大卒院卒やったんやが
高卒でも取ってくれる裏ルートとかあるんか?
0861風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:20.79ID:QrnD9AJn0
>>841
ワイから見るとなんだかんだ欧米中の三極で世界回してるなあって感じやけどな
0862風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:21.95ID:3Jb5POCqd
>>845
知らんけど電子移行すりゃええだけちゃうん
印刷屋は死ぬやろうけど
0863風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:24.24ID:qomMTGd50
>>856
たのしそう
0864風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:24.33ID:wGGR1XTza
>>834
前のレスでホワイトって言ってるやんけ
頭大丈夫か
0865風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:32.98ID:ola6gDKY0
>>839
需要予測にAIって競馬予想ソフトみたい
0866風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:34.73ID:vGEwsvNgp
某私鉄やが現業部門分社化の噂出ててヤバい
仮にそうなったらすでにやってる他社の例に漏れず福利厚生ゴミクズになるのが目に見えてる
0867風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:35.90ID:BZmlpcPj0
>>844
発電次第ではもう日本じゃ作れんくなるかもしれんで
0868風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:44.99ID:O4AF17Gn0
コロナ禍からの鬱でアパレル辞めたわ
失業保険とナマポでニートして遊びまくるよー
0869風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:49.26ID:96zqQqP2x
>>840
ワイも斜陽メーカーのせいか
国内のものづくりおわったなと感じてるわ
0870風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:52.85ID:dVryvy//a
>>845
オールドメディアは衰えてwebもGAFAに食い荒らされとるから無理やろな
0871風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:58.48ID:lqJca5BCa
>>771
バッテリー交換式になるんちゃう?
100kWhオーバーのバッテリーを30分で9割充電するにはどれだけの電力流したらええか考えたら充電器方式がどれだけ非現実的か分かる
0872風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:30:59.17ID:+eV0FA8q0
>>848
長時間労働、低賃金、自爆営業、天理教、スキルなし、足腰いわす、年休100日
0873風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:06.36ID:PRTODFzI0
>>859
GOTOの開始のときの混乱やばかったらしいな
登録終わって開始した後に説明会がある始末とか
0874風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:07.36ID:RQxgc33ja
>>808
日鉄炉を落としたやろ、自分の社員食わしていけんのに他の人間入れる余裕ないんとちゃうか?
0875風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:08.16ID:p4sGgUnP0
>>791
ア○○○○○アとその他って言うほどコンサル力?に差あるんか
優秀な人が業界内でグルグルしとるからあんまり差がないと思っとった
0876風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:11.60ID:4N4+DdTx0
文系やのに機械メーカーでたまたま調達やっとるが物のことよく分からんし違うとこ行きたいわ 
輸出入やっとるし英語ちょびっとできるから乙仲とかいけんかな
0877風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:11.72ID:wcabU+iR0
>>841
ヨーロッパの方が実は影響力デカイで
日本はアメリカの配下やからどうしてもアメリカからの影響が強くてとるけど
0878風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:19.20ID:I+3LLmSX0
>>850
早めに白状して復元してもらえよw
0879風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:28.84ID:TiXf9CLA0
>>834
ホワイトなんやろ?
一生を捧げるんやで
0880風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:29.11ID:YGHbkx0nd
>>843
そもそも規模品質技術全部の分野で二流の神鋼って必要か?
鉄も非鉄も建機もなんやねん
0881風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:32.09ID:1bKUU0rb0
バイクメーカーの企画
黒字出してるの奇跡としか思えん
0882風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:32.64ID:S0HgG3Had
>>851
それならもう川重とくっついちまえばいいな
0883風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:34.89ID:DYQKi8Ni0
EV普及は厳しい
まず各家庭に200v15Aの電力を供給するのがかなり大変
電池は案外技術革新でどうにかなるかも
2030年くらいまでは言われてるほど普及しない
トラックは燃料電池の方がいいと思う
0884風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:35.64ID:JJ6e0Thb0
>>838
あれでアップル躍進したけど当時オバマ大統領が使ってたブラックベリーが即死したのがインパクト強くて覚えてる
0885風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:48.03ID:e1UfwIVmd
>>828
はえー
どういう業界かさっぱりやけど
0886風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:52.20ID:RQxgc33ja
>>881
カワサキは船がでかいんやろ
0887風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:31:55.74ID:YJdPpGrj0
印刷会社はガチの斜陽だと思ってるけどそうでもない?
0888風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:00.50ID:xxzc2QVpp
ワイ鉄鋼民、高給ブラックを覚悟して入社したら薄給ホワイトで困惑
0889風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:02.49ID:ZR3gKVg10
ワイ公務員係長
手取り15万で無事死亡
0890風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:03.91ID:96zqQqP2x
>>872
天理教べつにわるくないやろ
0891風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:15.34ID:G0EFx+ea0
産業的に電気自動車は流行って欲しいけど流行る未来が見えんのやが
0892風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:16.55ID:Q/DVAWkz0
>>853
競合が多すぎて埋もれる
紙のノウハウがあんまり生かせない
0893風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:23.26ID:OxzRS7Un0
ワイバイクヘルメットメーカーも斜陽や
0894風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:24.63ID:bdYWKvzua
>>875
正確にはマネージャ以上の人たちは○○○○○ュ○もガチ有能が集まってる(色んなところ回ってるのはその通り)
ヤベェのは新卒1~3年目
0895風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:24.74ID:MfpYV6ATd
コピー機も進歩して殆ど壊れにくくなって仕事減った代わりに、コピー機とクラウドの連携ソフト売ってこい言われてるわ
誰がそんなもん買うねんアホちゃう
0896風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:26.86ID:TiXf9CLA0
>>815
Nか?
0897風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:26.88ID:lpTGZj+NM
機械系専門商社って無名よな
0898風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:28.70ID:skHy5xL30
>>871
交換式の方が現実的とは思えんがなあ
交換できるような車体設計にせなアカンし、バッテリーの所有権誰になるのかもわからんし、軽から高級車まで共通のバッテリーにする訳にもいかんし
0899風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:28.82ID:f9z76Kqw0
>>860
それは知らんがS660の開発者だか責任者だかは高卒やしやはり学歴関係なしで意見は通るんだろうなと思う
あんなバイクみたいな車他のメーカーなら作れないよ話すら聞いてもらえなさそう
0900風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:31.15ID:3Jb5POCqd
>>887
なんやかんや実物派はおるから無くなることはないと思うわ
規模は小さくなるやろうけど
0901風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:32.70ID:iulJuBIX0
定期借家契約5年だから今辞めたら何千万の違約金、
続けても年間1せんまん以上赤字
しぬしぬぬぬしーぬるwww
0902風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:34.55ID:BHj5vPk4d
公共事業にぶら下がっとるから安定はしとるけど国の経済がダメダメやからあんまり未来はない
0903風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:34.69ID:PRTODFzI0
>>870
いうて装丁やら印刷業は仕事減るけど
企画、編集の能力はぽっと出のウェブ専門じゃ太刀打ちできへんのちゃうか
0904風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:35.86ID:XRpzQ2iD0
日本で斜陽じゃない業界ってなんや
産業用ロボットか?
0905風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:37.59ID:96zqQqP2x
>>887
いうてものづくりより徐々に衰退しそう
0906風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:40.19ID:admzQXRE0
>>875
コンサルはどこの会社に発注するかより誰に発注するかが重要やしな
0907風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:42.65ID:fZw1KQOmM
>>854
さすがに未経験で自分でも何も作ったことないとお互い不幸になるだけやし
0908風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:43.59ID:jVmcGW84r
>>176
ワイ社会福祉士からの助言

資格そのものは難しくないし求人もあるからケースワーカーになること自体はできると思うわ
ただ、一つとして同じ事例はないから慣れりゃ良いってもんでもないし、困難ケースの対応はホンマこっちが病むから注意が必要や
職場にもよるが、給料もお察しやし、下手すりゃ現場の介護職の方が多い可能性すらある
よっぽど覚悟がないと勧めないで
0909風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:45.58ID:uTB7Z4yPa
>>883
こういうの見るとNTTファシリーズとかは生き残るんやなあと思う
0910風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:46.84ID:Pa0VtaEy0
>>883
EVはド田舎から普及すると思ってるわ
0911風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:48.41ID:MddjPpW20
>>895
大塚か?
0912風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:53.86ID:ecahwPexa
>>850
定期的にバックアップ取ってるやろ 裏で
共有フォルダ内で右クリック→オプション→履歴 から復元か
それかシステムに依頼すれば助かる
0913風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:58.83ID:7p+3s6wF0
そういえばEV推進してるけど二輪はどうなんの?
0914風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:32:58.93ID:JUttgs0r0
鉄鋼大手ワイ、低見の見物
0915風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:02.30ID:02zo3rj6M
>>840
お前もナー
0916風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:06.38ID:8BWkGUZe0
なんやかんや公務員が1番丸い気するわ
初任給カスすぎるけど
0917風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:08.83ID:NBp0LnNX0
>>817
SESとかやってそう
0918風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:11.08ID:GWL3r0jQ0
>>855
あー自動かなるほどな 詳しくはないけど斜陽なんか
0919風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:13.07ID:lYFp9qxN0
ワイFラン大学職員、斜陽すぎて泣く
0920風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:18.32ID:LTWCWfIM0
>>871
交換式も相当非現実的やと思うけどなぁ
1日数百台来るのにどこにそんな在庫しとくんや
充電間に合わへんで
0921風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:19.04ID:ola6gDKY0
東京に本社あるメーカーってなんで東京に本社置いてんの?
情報が東京に集まるとかはなしで
0922風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:19.79ID:FFOXU38n0
>>895
富士ゼロックスかな
0923風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:20.02ID:G0EFx+ea0
>>850
バックアップあるやろ
0924風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:22.55ID:5Wx+O0G30
>>893
SHOEIならお世話になっております
0925風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:27.00ID:YGHbkx0nd
>>886
でかくないぞ
0926風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:32.07ID:lpTGZj+NM
お前ら機械系専門商社なんて知らんやろ
0927風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:32.14ID:+eV0FA8q0
>>890
唯一の少ない休日の日に、奈良行ってわけわからんイベント参加せなあかんのやぞ?
あと毎朝朝礼ででかい声で叫ばなあかん
0928風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:34.10ID:FsvX7OG40
>>901
保証人立ててないなら破産した方がいいレベル
0929風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:37.54ID:vK/OJ/cl0
わい30歳なんやけど色んな業種の友達が氷河期世代が抜けてることの弊害くらってて草生える
0930風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:41.38ID:f9z76Kqw0
富士フイルムみたいに死にかけて違う分野で開花する会社って他にはなにある?
ソニーか?
0931風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:44.00ID:dE5D5Fmv0
>>776
工員とかやないんか
0932風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:49.52ID:PRTODFzI0
>>892
企画、編集面は紙でもデジタルでも一緒かと思うけどそれだけじゃないんかな
紙ならではのテクやコストカットとか経験則とかあるんやろか
0933風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:51.29ID:vfWXpv/rd
>>893
SHOEIのZ7みたいなの作ってくれ
もうすぐ廃盤らしくて手に入れるの苦労したわ
0934風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:53.60ID:JJ6e0Thb0
>>921
都会に住みたいから
0935風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:33:56.64ID:FISj4J2w0
>>917
SESは元請けになるわけないやろ?
バカなんかお前
0936風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:00.60ID:3Jb5POCqd
>>921
一箇所に集まってる方が移動が便利やし
0937風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:05.09ID:wGGR1XTza
>>887
斜陽やけどそこまでじゃないやろな
紙の需要だってまだまだあるし
0938風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:07.32ID:+eV0FA8q0
退職代行サービスマジで使っていいか?
ほんまに即日辞めれるの
0939風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:07.60ID:VRM6uKSr0
高校の友達がホテルマンだがクビやばいって言ってるわ
0940風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:09.93ID:02zo3rj6M
人口減ってんだからどう頑張っても斜陽産業になるよな
0941風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:12.25ID:i8JsHKqH0
経営なんて経営者が考えればええことで
末端のワイは給料減らされない事だけ考えてればええわ
0942風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:15.53ID:MfpYV6ATd
>>911
>>922
大塚ほどデカくはないRの販売店や
ゼロックスもそんな感じなんやな
0943風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:18.06ID:90XdnOei0
はんこ屋や!
0944風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:18.42ID:uTB7Z4yPa
>>921
官公庁があるから認可取りやすい
外国人のhubだから優秀な人材の囲い込みになる
0945風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:20.29ID:LTWCWfIM0
>>910
戸建てなら充電設備を家に作れるからな
田舎なら普及する可能性あると思うわ
都会になるほどキツい
0946風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:22.34ID:DYQKi8Ni0
>>871
バッテリーって数十キロ以上あるけど
交換するなら自動で交換する装置が無いと無理やな
0947風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:24.39ID:96zqQqP2x
>>927
おじばがえりって社員も参加してたんか
子供の頃参加したけどかわいそう
0948風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:32.32ID:1bKUU0rb0
>>886
そこじゃないんだな
0949風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:38.67ID:36mW4MGH0
お茶屋さん仲間おらんか
0950風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:46.29ID:zdEJEaam0
>>918
マシニングは売れてないし町工場は後継者不足でどんどん閉鎖してくしオワコン
0951風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:46.59ID:GWL3r0jQ0
>>849
経営が石橋叩いてるからな 一儲けしに勝負せんやろ してもゆっくりや
0952風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:49.05ID:g6ouAmUMd
>>929
まさにワイや
氷河期世代いなさすぎてワイが頭で現場見んといけん
0953風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:52.18ID:LjcBNOba0
石油開発J民とかおらんやろ
0954風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:53.02ID:PRTODFzI0
>>930
あそこはセンサーはええね
あとはマーケティングで盛ってる要素が大きいけど
テレビでもハードの扱いはうまいわな
0955風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:34:59.09ID:hrcnbu0qd
>>921
全国にチャンネル持ってても結局東京が一番丸い
0956風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:03.65ID:NBp0LnNX0
>>935
お前が元請かどうかなんて情報出してないやん
0957風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:17.72ID:e1UfwIVmd
>>883
ワイも政府が言うだけ言って予定通りやれないオチやと思うわ
関連してる業界J民はどう感じてるんやろか
0958風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:19.34ID:4N4+DdTx0
>>941
まあでも悪化すると切られるのはワイらやでな
0959風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:23.38ID:d5772uRm0
>>873
うちのとこは開始初日にクーポン来て発券してくれ言われたわ
0960風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:25.67ID:Q/DVAWkz0
>>932
デジタルは双方向で出来る企画の強味があるからね
あとネット特有の流行りとかはどうしても先行が強い
0961風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:27.75ID:/REXf1H3a
>>929
ほんこれ
現場に人がホンマおらん
0962風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:33.18ID:sdwwevv/0
ワイワイドフォーマットプリント広告とかほぼデジタルサイネージ化で無事死亡
0963風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:34.28ID:mSlT0htZa
>>952
ウチ来いよ
0964風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:36.29ID:mYsvVDdP0
>>59
お前日立やろ
0965風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:37.07ID:z6O7yiuY0
おれは楽天
0966風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:38.85ID:nsbZXIP80
>>910
田舎で山道まであって走行距離大丈夫なんか?
0967風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:43.33ID:wcabU+iR0
>>941
ほんまこれ
0968風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:35:57.62ID:tWXuptif0
後継者不足の工場とかを買収しまくったらメーカーとか作れそう
0969風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:02.41ID:2D1HvcPd0
>>855
オイルコン屋か?
0970風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:02.57ID:8GqnNiV00
わい環境衛生工学の学生やけど、どうなんやろ
主な就職先はインフラ(水道電気ガス)、ゼネコン、設備、プラント、環境機器、空調
どこ行けばいいんや
0971風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:09.69ID:A6ss+CEip
アパレルワイ、斜陽エアプに苛立つ
ガチの斜陽なめんなよ
ナチュラルに取引先死んだり大手がリストラするようになってから斜陽って言え��
0972風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:10.72ID:AQJOXULo0
工作機械メーカーやが全然ダメや
0973風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:16.73ID:UxOzcQog0
じすれ
斜陽産業に勤めてるなんJ民www ★2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609151765/
0974風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:17.14ID:VLFh/Flr0
正直コロナはあと一年は最低でも影響あるし気を引き締めておけよ
0975風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:20.95ID:FiyD7oAE0
そう考えるとユーチューバーてヤバいな
ダイゴや光だけで
年商10億で利益率が8割や
つまり8億円純利益ある会社といえば
ほぼこれ一部上場企業の下のほうに匹敵する
0976風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:29.92ID:f6zyOPm50
>>970
ワイなら空調
0977風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:30.65ID:+co27y3w0
>>921
国が一極集中推奨してる
0978風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:32.09ID:YGHbkx0nd
>>968
細切れ過ぎて管理で死ぬやろ
0979風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:32.79ID:hguM7M4Z0
学校勤めやが教員はお先真っ暗や
年々下がる待遇と年々増加する業務量
もう終わりやね教育委員会は教職員を奴隷としか思ってないんやね
0980風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:35.27ID:zdEJEaam0
>>969
ツーリング関係とだけ
0981風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:38.70ID:FISj4J2w0
>>956
お前が論点ずらしてラベリングしてきたんやん
アホすぎひん??大丈夫か??
0982風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:43.34ID:PRTODFzI0
>>959
うわぁ…
最初は宿泊証明もどうするか決まってなかったっぽいし
旅行、宿泊業界はひどい目にあったやろなぁ
まぁ9、10月はちょっと持ち直して他っぽいけど
0983風吹けば名無し2020/12/28(月) 19:36:58.43ID:2GTMYqENM
>>799
俺も俺も
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。