1風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:46:26.00ID:gjxE1pMm0NIKU
ヒット扱いされる意味がわからん
あんなん1アウトやろ
2風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:46:56.41ID:lsUWIYIm0NIKU
なんで?
4風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:47:27.87ID:QwoIwKfX0NIKU
お囃子
5風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:47:32.65ID:anAN9iF10NIKU
要は凡打だからな
6風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:47:34.88ID:KP2USzkDMNIKU
?
7風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:47:42.52ID:TVSGrFhlpNIKU
ゴキブリの瞬足自慢気持ち悪いわ
8風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:47:45.83ID:ZXJV4BHCpNIKU
なんで?
9風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:48:01.79ID:G3TI4FQcaNIKU
なら内野のエラーやな
10風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:48:04.56ID:yF8+D/Hi0NIKU
じゃあホームランも球場広くしたら無くなるよね
11風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:48:13.18ID:KP2USzkDMNIKU
そうなったら内野手の存在価値ないやん
12風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:48:23.95ID:QudOOEoQ0NIKU
一回見れば十分やな
長打のが面白いしチームの為になる
13 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2020/12/29(火) 19:48:50.03ID:6xHVSWgUpNIKU
+ ;彡彡彡イ ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
!川川リア __,,ィイエ エェェュ_ヾミミミi ゚. *
。 |川川ア __ __ ヾ川リ +.
川川リ / ⌒ヽ /⌒ ヽ .|川|! + ."
川川|. .川リ
川川| ,ィ :、 Nリ *。
+ヾ川ヘ / しヘ__ノしi! /リ
! ヾ| ,.-─--、 | ;| +
* `ー!. ;'`ー--'' ノ` |''
ヾ、 `゙゙゙´ ノ;、 *..
。 \ / |) ヽ
+。 |\_______/ / |\
14風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:48:50.87ID:APygHp4s0NIKU
打ち取られたのに恥ずかしげもなく全力疾走してるだけだからな
一流のメジャーリーガーは潔く負け認めてみっともないことはしない
15風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:49:00.88ID:cCRL89dr0NIKU
じゃあ外野まで飛ばなかったらアウトでええやん
内野手いらんわ
16風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:49:07.17ID:D7+ABdcGaNIKU
内野安打でセコセコ稼いだ打率など無意味
17風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:49:17.95ID:QQ8HH7G9pNIKU
贔屓の選手が内野安打なんか打ったら顔から火が出るわ
18風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:49:31.71ID:EOuCXf4/0NIKU
恥ずべきはアウトにできなかった守備側では?
19風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:49:54.56ID:Nq0vKB28pNIKU
でも実際球場いくと内野安打盛り上がるだろ
20風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:50:10.54ID:5dUoFuRN0NIKU
ダルとかマエケンの試合で内野安打打たれても打ち取ったのについてねーわってレスがほとんどだしな
それが本音やろ
21風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:50:19.04ID:IWaKfK9jpNIKU
でもパワプロだと三塁打の次に打って楽しいよね
23風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:50:31.15ID:QudOOEoQ0NIKU
>>14
ソフバンの長谷川への熱い拍手はなんだったんだ
なんjでも信仰化されてたし
実は全力疾走ヘッスラ内野安打が日本国民一番好きなんか 24風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:50:43.88ID:KP2USzkDMNIKU
球場で見てると内野安打はクッソ盛り上がるよな
ホームランとホームクロスプレイに並ぶレベル
25風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:51:09.68ID:5taGRKzI0NIKU
ランナー出たらうざいじゃん
26風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:51:22.49ID:XOHcmM4u0NIKU
倉本と石川とかいう内野安打製造守備
27風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:51:36.13ID:Bpy+PvYD0NIKU
たまに内野安打と長打を比べる馬鹿おるけど内野安打ってただ凡打だったものがセーフになっただけやから長打とは完全に別物やぞ
ただお得なだけや
28風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:52:08.83ID:esm53FsF0NIKU
いや普通に出塁できて嬉しいんやが
まぁ打たれたらイラつくけど
29風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:52:09.11ID:r7gOONx50NIKU
実際内野安打打つ脚力ある選手が出塁するんだから各駅停車が四球で出るよりはよっぽど価値ある
30風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:52:12.73ID:Ql74/SW30NIKU
バットコントロールいいんならクリーンヒット打てるよな
芯外されてボテボテってバットコントロールいいのかな?
31風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:03.07ID:KP2USzkDMNIKU
>>30
ボテボテを安打にする足があって
狙ってボテボテにしてるなら
バットコントロールしてると言えるやろ 32風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:08.08ID:SCmfPUGl0NIKU
林先生! またNHKニュースのスポーツコーナーに出ましょう!
33風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:08.63ID:SCmfPUGl0NIKU
林先生! またNHKニュースのスポーツコーナーに出ましょう!
34風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:16.38ID:MbNuc1SdaNIKU
代打の雑魚が満塁でカサカサしたらおもろいやん
35風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:31.33ID:sZDgruJc0NIKU
いうて守備下手な内野手の方向狙って打ったりするやん
まぁ抜けさせるのが本来の狙いやろけど
36風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:36.52ID:Ql74/SW30NIKU
37風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:41.51ID:QudOOEoQ0NIKU
38風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:53:43.31ID:2IeVWcCHdNIKU
最初から内野安打狙いのゴキブリの悪口やめたれw
39風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:54:05.86ID:XOHcmM4u0NIKU
>>21
アウトだと思ったのがヒットになるんだもんな
一粒で二度おいしいみたいな感じよな 41風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:54:16.18ID:pgRKjass0NIKU
HR以外無価値やね
42風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:54:24.70ID:KP2USzkDMNIKU
>>36>>37
クリーンヒットだとと方向によってはライナーになるやん 43風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:54:27.42ID:5Aj5Mdqe0NIKU
抜けたーっ
44風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:54:45.31ID:STqf4ZDn0NIKU
盗塁も価値ないことになるな
足速いのも立派な武器やろ
MLBアジア人打撃ランキング
01,松井秀 打率.282 OPS.822 内安率*6.9% → 実質打率.262 実質OPS.785
02,秋信守 打率.274 OPS.824 内安率*9.1% → 実質打率.249 実質OPS.777
03,大谷翔 打率.271 OPS.844 内安率14.9% → 実質打率.230 実質OPS.768
04,福留孝 打率.258 OPS.754 内安率12.9% → 実質打率.225 実質OPS.692
05,新庄剛 打率.245 OPS.668 内安率11.2% → 実質打率.218 実質OPS.619
06,イチロー 打率.311 OPS.757 内安率23.1% → 実質打率.239 実質OPS.618
07,青木宣 打率.285 OPS.738 内安率22.5% → 実質打率.221 実質OPS.616
イチローとかいう打撃能力は新庄程度の隙間産業内野安打乞食
46風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:55:08.96ID:4e5fHr0b0NIKU
お林、ばんえい競馬で負けたのか?
48風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:55:16.72ID:c7evn+zjrNIKU
アウトではないだろw
49風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:55:21.03ID:EOuCXf4/0NIKU
50風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:55:34.68ID:hWlaQmw8dNIKU
もし内野安打だけで200安打とかしたらゴミ扱いやろな
51風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:56:09.03ID:Mr2sHo3O0NIKU
ダルやマエケンが内野安打打たれる→打ち取ったのについてねーわしゃーない
ゴキローの内野安打→狙ってボテボテ打てるゴキロースゲー
ゴキ信ってガイジかな?
52風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:56:12.54ID:sZDgruJc0NIKU
>>44
周東をマスコミが持ち上げすぎたせいでちょっと過大評価気味な感じがなあ
なんJは反発して走力バカにするのもいるが 53風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:56:12.71ID:Pb4u7dITdNIKU
捕って素早く投げるっていう基本的な意味なくなるやん
54風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:56:31.71ID:DusW1eo00NIKU
内野安打は四球と同じ扱いでええわ
55風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:56:33.18ID:w8sJaehFaNIKU
別に価値無いとは言わないけど内野安打ばっかりなのに「オレ一流のバッターですけど?」ってツラしてるイチローさんはダサいね
56風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:56:34.08ID:WGr4U5ucdNIKU
おはやし受験前やぞ
57風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:57:07.87ID:Bpy+PvYD0NIKU
>>30
常にクリーンヒット打てる奴なんていないしどんな選手でもボテボテの当たりを打つことはある
足が速いとそれがアウトにならないっていうのが内野安打や
クリーンヒットを打つ能力と内野安打は何も関係ない 58風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:57:09.51ID:cIdhAS4/0NIKU
お囃子最近どうしたねん?
60風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:57:43.31ID:AdTD4QcX0NIKU
あるぞ
ピッチャー側からしたら糞ウザイぞ
ゆさぶりとしてはシングルより有能
青木とかイチローは安打の4分の1が内野安打
恥ずかしいわ 日本の恥
63風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:57:53.70ID:z7HRcky/0NIKU
イチローチってマスコットが評価のすべてだわ
64風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:57:54.72ID:sZDgruJc0NIKU
>>56
番組中やぞ
……こいつ本当に予備校講師なんか? 65風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:57:58.54ID:XOHcmM4u0NIKU
わざと詰まらせてヒットにする技術はイチローレベルしか出来んから真似したらアカンわ
66風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:58:18.74ID:w8sJaehFaNIKU
イチローは「内野安打も打てる凄いバッター」じゃなくて
「内野安打打てないと凄くないバッター」なんだよね
67風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:58:33.64ID:sJLn0snT0NIKU
四球拒否してボテボテオナニーしても
通算出塁率は福留以下という
68風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:58:40.07ID:UlgNoArKaNIKU
ピッチャー目線やとくっそ効果的やろ
打ち取ってるのにアウトにならんのはしんどいわ
69風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:58:48.88ID:BKGS88oiaNIKU
価値がないって事はない
ただより価値があるのがありますよって事
だから誇られても困る
狙えるならホームラン狙えよ
内野安打はただの当たり損ね
71風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:59:25.39ID:cIdhAS4/0NIKU
>>61
打ち取った当たりをセーフやからなまぁキツイわ
こういう人の気持ちを無視する奴多いよな 72風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:59:26.26ID:TarCOirSdNIKU
アウトにならなきゃなんでもいいわ
贔屓球団あったらそう思うやろ
73風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:59:32.93ID:80jtlcXZaNIKU
内野安打嫌う奴って贔屓球団の選手がやってもキレるの?
75風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:59:44.65ID:df4/an+Y0NIKU
こいつらは嫉妬し続けないと死ぬんか?マグロなんか?
76風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:59:48.62ID:sJLn0snT0NIKU
>>57
内野安打の割合が多いイチローはクリーンヒット打つ能力は低いってことやな 77風吹けば名無し2020/12/29(火) 19:59:50.63ID:IWaKfK9jpNIKU
78風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:00:06.67ID:UlgNoArKaNIKU
MLB主なアジア人内野安打率ランキング
1,鈴木 23.1%
2.青木 22.5%
3,大谷 14.9%
4.福留 12.9%
5,秋信 *9.1%
6,崔志 *8.2%
7,松井 *6.9%
80風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:00:37.61ID:XOHcmM4u0NIKU
>>67
そもそも右ピッチャーを選んで出場してそれでもダメになったらすぐ日本に逃げ帰った福留と
ボロボロになってもメジャーに居続けて3000本安打した選手と比較していいものなのか? 81風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:00:41.92ID:df4/an+Y0NIKU
82風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:00:44.88ID:UrgvRBCIrNIKU
まあ普通のヒットと区別するべきであるとは思う
83風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:00:52.42ID:Bpy+PvYD0NIKU
>>76
せやな
四球も少ないしイチローは打者としての能力は高くはない
当然MLBにおいての話やが 85風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:01:10.80ID:eaZEJ9lD0NIKU
今季の大田や吉田正尚はこんな感じやったな
特に吉田正尚は自分が打たなきゃ勝てない存在なのに個人成績のためにセコセコ内野安打打って見苦しかった
86風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:01:22.91ID:80jtlcXZaNIKU
選手ではなく内野安打をルールとして定めているNPBに文句を言うべきでは?
87風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:01:23.95ID:m850pYiQ0NIKU
意味ないのは盗塁やろ
わざわざリスク取ってまでやる行為じゃない
88風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:02:03.31ID:BKGS88oiaNIKU
野球は安打数じゃなくて得点を競うゲームなんだから
何が大事かは一目瞭然だろ
89風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:02:17.51ID:UrgvRBCIrNIKU
90風吹けば名無し2020/12/29(火) 20:02:37.48ID:TarCOirSdNIKU
>>76
まあ全盛期は狙って内野安打にしたりしてたみたいやし、バットコントロールはあるんやろ
内川やってわざと詰まらせて外野の間に落とすとかやっとったし、クリーンヒットがすべてやない