トップページlivejupiter
663コメント150KB

【悲報】Jリーグ、タイで大人気スポーツコンテンツになってしまう………母国選手が活躍、放映権料5倍に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:15:26.84ID:W07HUFVwM
 日本から4千キロ以上離れたタイで、Jリーグの人気が高まっている。Jリーグの試合のタイでの放映権料は、2020~22年シーズンは17~19年の約5倍に。
ネットでの露出量も急増中だ。「タイのメッシ」と言われる著名選手らの活躍が背景にある。

 Jリーグによると、3年契約で現地メディアと取り決めた放映権料は、金額は明かせないものの約5倍になったという。
アルゼンチン代表のメッシ選手と比較されるMFチャナティップ選手(27)=コンサドーレ札幌=の存在が大きい。

 チャナティップ選手はタイ代表として14年の東南アジア選手権優勝に貢献。史上最年少で最優秀選手賞を獲得し、17年夏に札幌に移籍した。将来は欧州クラブでの活躍も期待される。


https://news.yahoo.co.jp/articles/1229e292266c20f911a365e33569b1393c1811b4
0002風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:15:46.38ID:EfHQqKfia
あれ、野球は?w
0003風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:01.25ID:UxalmORpd
はえーすっごい
0004風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:03.84ID:H97EtdYFM
焼きうまた負けたのか
0005風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:09.65ID:JaK2bxkj0
チャナティップ以外人気あるの?
0006風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:21.28ID:TbfZkBeg0
日本でもやってないのに
0007風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:26.25ID:iBjXRz3VM
やきうあかんw
0008風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:41.94ID:DsO7lD8Sa
日本人は誰も見てないのに
0009風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:48.91ID:Y3ijwhGP0
タイ人が毎日キムチを食べてk-popを聴いてるのは知ってたけどサッカーも好きなんだへぇー
0010風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:49.67ID:EfHQqKfia
アジア戦略が功を奏してるね
0011風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:16:49.85ID:325wIEUqd
アジアのプレミア
0012風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:17:09.78ID:uWSfDo8EM
野球ざっこww
0013風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:17:21.33ID:1Bs1fzLwp
jは日本よりタイでの方が人気やな
0014風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:17:36.43ID:ZTQ2UTVCM
お前らええんか?
0015風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:17:44.18ID:3zwuDF40a
タイ人がみんな札幌のユニフォーム着てナビスコ決勝見てる画像すこ
0016風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:17:55.26ID:Sy10Oiqwr
ワイパルちゃん、ティーラシンを使いこなせずタイ人に謝罪する
0017風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:18:04.07ID:DAHTBsQK0
日本人に褒められてホルホルするなんて
いくはでも褒めてあげるのに
0018風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:18:07.07ID:w0NRY4TWa
札幌が日本のマジョルカみたいな扱いになってそう
0019風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:18:07.76ID:1g4CfrU+M
>>15
草生えた
0020風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:18:37.30ID:4uKqev3Qp
このタイジンが欧州移籍したらどうなんの?
0021風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:18:41.23ID:EfHQqKfia
プロ野球なんて誰も興味無いのにw
0022風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:18:52.88ID:9FFVlKjTa
へえー後進国でも人気なんだ
0023風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:18:55.50ID:Zml1w7KSa
もう27なんだな
欧州厳しいわね
0024風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:11.20ID:WlfrLvr40
野球は台湾相手に売る以外ほとんど無さそう
0025風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:23.30ID:6q+tsnBLM
>>20
年齢的に無理や
0026風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:25.45ID:ANCgJ4For
Jリーグは資本力ゲーすぎてつまらん
資本力がないチームは引き抜かれてすぐ弱体化する
0027風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:34.17ID:pdpV99jc0
チャナティップとティーラシンしか知らんけど他におるんか?
0028風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:36.18ID:0AhgAEJid
チャナティップ以外おらんやん
0029風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:38.36ID:dTS6l989M
>>5
ティーラトンとか
チームも優勝したし
0030風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:38.57ID:IQrM3t/a0
へぇー
0031風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:40.85ID:6q+tsnBLM
>>24
野球に興味ある国自体が無いもんな
0032風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:49.55ID:jEWLEs40a
野球とかいう国内の資本吸い取ってるだけなのに偉そうにしてる雑魚
0033風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:55.67ID:DcnEuzo0d
コンサも資本力ないけどな
0034風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:19:57.18ID:7C9lIxLKp
へー後進国タイでも人気あるのか
0035風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:20:11.16ID:9NJyWb8k0
27で将来か
0036風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:20:12.07ID:g0yYyW1Id
やきうはこっち方面は無理や
国内専用コンテンツやから
0037風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:20:17.58ID:DcnEuzo0d
>>27
居ない。
しかもみんな低身長
0038風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:20:34.78ID:Jt8xJ1S20
生き残る道見つけたんやね
0039風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:20:39.00ID:KJU071OkM
>>36
伸び代ないなぁ
まあ落ち目のスポーツやししゃーない
0040風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:21:03.25ID:P3nWi1yNd
札幌ってのがいいのかもな
雪に縁が無い国だから
0041風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:21:08.89ID:Q6EAyy4PM
カズがイタリア行ったときのようなものか
0042風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:21:09.83ID:DcnEuzo0d
>>36
広島とか海外戦略やってたろ
0043風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:21:22.52ID:m3Qem3Ghr
アルボン逝ったああああ
0044風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:21:35.90ID:o2DxKHvJM
>>42
ドミニカアカデミーのこと?w
0045風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:21:36.18ID:zawNnNGwd
タイ人ちゃんと金払って見てるんか偉いなアジアはそのへんガバガバなイメージあるのに
0046風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:21:43.65ID:+MOQ2bfwr
タイならアルボン応援したれや
0047風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:04.53ID:r140ehfc0
タイみたいな後進国だとサッカープロリーグも無くて大変だよな
0048風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:06.13ID:TbfZkBeg0
末尾M多いな
0049風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:08.56ID:2qO5loAAp
チャナティップ以外で活躍してるタイ人いるの?
0050風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:09.06ID:DcnEuzo0d
この辺りの搾取構図

セレッソ→コンサ→タイ
0051風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:19.91ID:byrFZ9W5d
レスターのオーナータイ人やけどプレミアはど~なんや?
0052風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:20.25ID:EczWapmm0
>>29
確か最後の試合でゴール決めてたな
0053風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:35.77ID:ENiVYVuOd
野球って30年後には無くなってそうだよな
0054風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:39.02ID:nI1NS2qN0
ティーラトンとかいうポステゴ専
絶対マリノス出たらしょぼくなりそう
0055風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:47.72ID:J/mzRzQ3r
村井チェアマンとかいうクッソ有能な男
野球とかいうゴミも見習えや
0056風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:48.49ID:LYtZSmCZ0
去年から清水に移籍したチャイコップと千葉に居るベテランのパーラティーもかなり活躍してる
0057風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:51.24ID:gyMnPBl/M
>>47
あるぞw
0058風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:54.21ID:1dYuGa3Xd
SuperGTのクソザコタイチームも応援したれや
あのメンツで参戦5年間でポイント0やけど
0059風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:22:58.09ID:EczWapmm0
中国とかシンガポールみたいな金持ちの国の選手がJリーグで活躍するようになれば放映権でもっと稼げるな
0060風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:23:05.48ID:G8JFVn7Fd
金額は明かせない
0061風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:23:10.37ID:8OyfCDPkr
ヘェ~
0062風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:23:20.47ID:vBdqLgN00
この手のスレって必ず野球とサッカーの煽りになるな
Jリーグ発足時にプロ野球人気低迷とかいって新聞やテレビが煽ってた頃からなんも変わっとらん
0063風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:23:28.19ID:LlTtbB60p
陽岱鋼みたいなもんか
0064風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:23:33.27ID:To9WOIntM
>>49
ティーラトン
0065風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:23:33.43ID:DcnEuzo0d
>>59
中国は無理や
シンガポールも厳しい
0066風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:02.58ID:Acr8d05Da
タイ人もサッカー分かるんだ。へぇー
0067風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:07.03ID:aP/J/84yM
で、金額はいくらになったんや
0068風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:07.91ID:G8JFVn7Fd
>>53
四半世紀前にも聞いたわ
0069風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:11.81ID:y0/b8+7hr
金額明かせない時点で察しろよ
5倍って今までの金額が少なかっただけだろ
0070風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:19.79ID:3yQqYbNy0
ヨーロッパが日本を食い物にして、日本はアジアを食い物にすると
0071風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:23.18ID:O6t3IIDpM
>>66
フットボーラー朴
0072風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:40.48ID:g0axie/s0
全部の東南アジアの選手呼べば儲かるんじゃね
0073風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:48.69ID:tgNGZsP+M
ヨーロッパ行ってほしかった
0074風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:24:48.89ID:p+dxng31a
んでやきうは?w
0075風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:25:00.63ID:EfHQqKfia
>>53
ホンマ野球人口の減少ヤバすぎるわ
0076風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:25:39.40ID:tgNGZsP+M
ピンポンとかリンスは人気なかったん?
0077風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:25:39.78ID:4i5csQ92r
野球とサッカー両方に関わってるスポンサーがみんなサッカーのほうが将来性あるって言ってるのほんま草
野球は老害が蔓延ってるし色々古臭すぎる
0078風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:25:47.10ID:wX9ffejP0
みんなムエタイやって米耕してるんやないんか
0079風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:25:51.16ID:4rBSMMnX0
チャナティップすこ
0080風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:25:55.36ID:nI1NS2qN0
>>73
最低移籍金6億だからさすがにどこも手出さないだろ
オルンガに7億出すのが中東の成金クラブだけだしな
0081風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:26:45.86ID:Nke09cIsa
日本の50代以上しか見てないプロ野球の存在価値って…
0082風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:26:46.23ID:sQbOjZ2nM
>>77
そら野球に将来性あるとか言ってたら頭おかしいわ
現在進行系で中学や高校の野球部消滅しまくってるのに
0083風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:26:53.68ID:mgXZe9WQd
チャナティップ今年結構ダメやん
0084風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:26:58.42ID:EfWa2mXK0
>>2,4,7
台湾では陽と王
0085風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:26:59.10ID:Ur0VKBNWd
もうTリーグに改名したら?😅
0086風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:27:12.87ID:2grXl+wgr
コンサドーレとかいうゴミなんて北海道人は誰も興味無いけどな
みんな日ハムやで
0087風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:27:18.69ID:qQzhBC43M
こら日本でいうなら
ブラジルにいる本田をわざわざ見るってことやろ?
そのうちヨーロッパサッカーになるちゃうん
0088風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:27:20.14ID:+jr/OzbM0
国母選手?
0089風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:27:42.43ID:XEcydfgn0
へえタイみたいな後進国でも人気なんだ
0090風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:27:42.77ID:DcnEuzo0d
>>77
なお現在はサッカーの方が野球より先に淘汰の段階に入っているというオチ
草津とかヤバいしけさいとか腐りすぎやろ
0091風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:27:50.06ID:8YASiqblM
>>86
日ハムとか興味ねえよw
札幌から出て行け
0092風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:12.71ID:McZzQ06R0
ええやんタイへ出張させろ
0093風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:13.47ID:sGLv/NVwM
>>83
寒くてケガ多かった
0094風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:19.51ID:w0NRY4TWa
加藤ローサの旦那がベトナム送りになる時代やしな
0095風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:32.18ID:y0/b8+7hr
>>81
Jリーグは40代しか見てないぞ
0096風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:44.53ID:nI1NS2qN0
>>86
おハム迷走し過ぎだしこのままだと新スタコケそう
ポスティングでホイホイMLBに選手売るのやめろ
0097風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:45.93ID:DcnEuzo0d
>>82
スポーツ少年団やサッカークラブも順調に消滅してるで
0098風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:46.43ID:/7nrW84hr
タイみたいな後進国でもサッカー人気なんか
0099風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:28:48.60ID:s2CScjh0r
チャナもティーラも今年微妙やんけ
0100風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:01.53ID:P0ccV/t3a
5倍でもタダみたいな放送料なんやろ
0101風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:06.95ID:Ur0VKBNWd
>>95
開幕からずっとみてるわ
シジマールとか知ってる?
0102風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:08.31ID:QJAYWlKcd
やっぱタイ人からすると
日本人がプレミアリーグとか挑戦してるような感覚なのかね
0103風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:15.85ID:98wK1n/l0
チャナティップだけ知ってる
0104風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:23.94ID:xhb4UOv50
コンサフロント有能で羨ましいわ
この10年で収入倍くらいになってなかったか
0105風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:41.86ID:8Cb2Fu3n0
タイのメッシは本物のメッシより下手なんか?
0106風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:42.42ID:McZzQ06R0
>>101
50代やろなあ…
0107風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:43.13ID:s2CScjh0r
なお日本代表はもはやJリーグにはいない模様
0108風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:46.99ID:N1CwbkVBr
最近久しぶりに天皇杯とルヴァン杯でJリーグ見たけど普通に面白かったわ
Jリーグもレベル上がってるんやな
0109風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:29:56.28ID:R9hocUCSp
>>26
それプロスポーツ全部そうなんじゃ…
0110風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:04.14ID:XdPUGmcQ0
マリノスのタイ人結構うまかったけどもう30歳やったわ
0111風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:09.06ID:DcnEuzo0d
>>91
むしろ札幌から大阪へ出ていく人が多いやんか
0112風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:33.30ID:McZzQ06R0
>>107
三苫を信じろ
0113風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:41.54ID:9UkDxL02r
野球やとパリーグtv の売上が初年度の07年から30倍くらいになっとるけど
0114風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:42.23ID:DcnEuzo0d
>>96
そっちも桜に売りつけてるやんか
0115風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:45.71ID:Nke09cIsa
Jリーグ→トヨタ三菱日産NTT任天堂JR楽天日立…

野球も楽天が加入してくれたけど、他の企業にも魅力的に思われないと16球団なんて無理やで
0116風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:50.69ID:y0/b8+7hr
>>101
お前が見てても変わらないだろ
全体で考えろよ
0117風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:30:57.69ID:6pMayVeSd
サッカーは発展途上国で人気のスポーツ
0118風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:31:12.32ID:bKU2Uksh0
韓国ではKリーグやW杯ベスト4、ソンフンミンの活躍等人気スポーツなのはわかっていたけど、タイみたいな後進国でも人気あるんだ
0119風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:31:15.67ID:ayCC07KRM
>>102
そういうことやな
0120風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:31:21.64ID:s2CScjh0r
オルンガ9億で売れるの凄いわ
Jも評価上がってきとるやろ
0121風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:31:22.50ID:3yQqYbNy0
>>108
天皇杯はともかく、ルヴァンカップの東京対柏見て楽しめるのは上級者すぎるやろ
0122風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:31:25.53ID:McZzQ06R0
>>117
米中欧州「うおおおおおお!」
0123風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:31:53.59ID:DcnEuzo0d
>>115
サッカーチーム多すぎて淘汰の時期に入ってるやんか
特にコロナショックでスポンサーが軒並みヤバいし
0124風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:01.49ID:y0/b8+7hr
>>101
悪い間違えた
レス読めてなかった
0125風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:01.51ID:2W3bixMa0
>>110
チャナティップもインタビューで下の世代は全然駄目やって結構辛辣な事言ってたな
自分らの世代はASEANの大会総なめしてたけど下の世代はASEANでも負けてるって
0126風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:02.27ID:EfHQqKfia
>>117
ドミニカやプエルトリコが無双できる土人スポーツがあるらしいで?w
0127風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:03.33ID:Nke09cIsa
>>100
野球と一緒にすなw
0128風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:11.44ID:DI9L7+vzM
タイのリーグの給料が日本のJリーグより良いじゃなかったっけ?
0129風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:15.23ID:bw5kafv1d
こういう記事定期的に見るけどNPBの台湾の放映権料より少ないレベルなのが面白い
0130風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:20.26ID:R9hocUCSp
NPBはほんまラッキーやな
まさかネットのメインカルチャーに野球が組み込まれるなんて思わんかったやろ
0131風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:34.05ID:hkLbrhR/M
野球ゴミやな
0132風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:34.82ID:xAhbTT0Fa
ぶっちゃけFIFAだとJリーグの中で一番強いよなチャナティップ
0133風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:36.19ID:ttyuS5mVM
>>113
パTVが今夏のYouTubeチャンネル総再生数ランキング3位の快挙 3か月で計1億6056万再生

不人気のパでこれとかセ・リーグTVできたらどうなんねん
0134風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:38.34ID:nI1NS2qN0
>>114
代わりに鈴木武蔵獲れたのでセーフ
進藤の代わりに岡村大八確保したけどハムは抜けたら抜けっぱなしじゃん
0135風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:38.60ID:mbcJzzvH0
>>125
ちょっと前の日本みたいやな
0136風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:41.60ID:Nke09cIsa
>>123
やばいのはプロ野球定期
0137風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:52.92ID:ce7xJz2VM
タイ現地の電車でもJリーグの広告でてるしな
https://pbs.twimg.com/media/EmJDk8TVkAIvKiH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Emigbu6VMAIjT1G.jpg
0138風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:32:57.86ID:s2CScjh0r
>>112
三笘な
あいつはヤバいわ、はよ海外移籍してほしい
0139風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:09.92ID:4AHuG8FVM
オーストラリアでも人気ある?
0140風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:11.47ID:DcnEuzo0d
>>134
速攻ででていったやん
有名GKも一緒に
0141風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:15.95ID:NUnXMLSgr
野球も国内で威張り散らしてねえで外貨稼いでこいやカス
0142風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:21.33ID:Ym6dHDzF0
DAZNの契約めっちゃ減額されたから
Jはキツいやろな
0143風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:22.61ID:EfHQqKfia
>>137
すげええええええ
0144風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:24.87ID:KHAuFidhd
>>130
共々ネット界隈で人気あったのはサッカーだったんだけどな
0145風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:26.83ID:YbBPaSqAM
マリノスが優勝したときタイ人おったからめちゃくちゃ盛り上がってたわ
0146風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:31.12ID:y0/b8+7hr
>>136
現実見ろよ
コロナで瀕死だぞ
鳥栖とか関係なく死んでるが
0147風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:34.22ID:jEWLEs40a
>>137
かっこよ
0148風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:34.48ID:yeRAVq+7M
>>137
うおおおおおお
0149風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:41.64ID:u5/FpNdYa
後進国でも人気なんだとは知らなかったな
0150風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:33:44.02ID:Ur0VKBNWd
>>137
2枚目
鼻しか印刷されてなくて草
0151風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:12.16ID:R9hocUCSp
>>137
2枚目謎人選やな
川崎の外国人誰や
0152風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:15.68ID:iKnKJi/wd
>>118
KなんかJ以上に空洞化してもはや廃墟やんけ
0153風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:17.25ID:QJAYWlKcd
関係ないけど
日本人が海外クラブで活躍した中で
一番凄かったのって中田英寿?
0154風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:18.76ID:4rBSMMnX0
やっぱサッカーおじさんのレスってなんかちゃうよな
加齢臭するわ
0155風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:29.63ID:1ZfEKuDrd
タイってもしかして親日…?w
0156風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:32.25ID:cRJIC3Hyd
タイで人気爆発してイニエスタ効果もあるはずなのにYouTubeの登録者はパリーグに抜かれてる謎
0157風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:36.86ID:2vF5RQU90
https://pbs.twimg.com/media/EmJDk8TVkAIvKiH.jpg
日本人いなくて草
0158風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:37.93ID:McZzQ06R0
>>153
香川
0159風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:38.97ID:8ty7GffB0
タイメッシなのになぜ愛媛所属ではないのか
0160風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:39.24ID:0SV3cG6+0
このすれたまにテコンダー湧くよな
0161風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:44.90ID:DcnEuzo0d
>>136
流けさいとかの腐れ具合は酷すぎるやろ
クラファン失敗なんて流石に草生えたわ
0162風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:48.66ID:wOm2LioUa
後進国定期
0163風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:49.96ID:bw5kafv1d
>>82 サッカーのがここ数年は減少率高いのに何言ってんのこいつ
0164風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:51.39ID:68usN2VIM
>>155
タイは昔から親日国家で有名やろ
0165風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:34:57.27ID:3OXlc06Zd
単発末尾Mってやっぱやべーわ
一緒の人やろ?
0166風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:00.45ID:fSHSaQ20M
>>151
レアンドロダミアン
0167風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:01.86ID:KHAuFidhd
>>153
まあ移籍した当時のリーグのレベル考えるとそうやろな
0168風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:06.55ID:eeZfhU45d
元々サッカーの人気は高い国やけどレベルはだいぶ遅れをとってたからね
母国の選手が活躍してるのは嬉しいだろうよ
0169風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:25.31ID:y0/b8+7hr
>>153
香川でしょ
ドルトムントのときは間違いなく世界トップクラスだった
0170風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:37.55ID:8ZuWy0vua
ティーラシンとかティーラトンとかぶっちゃけ微妙なラインだよな
チャナティップは明確に大当たり助っ人なんやけど
0171風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:39.32ID:9th43oMB0
タイごときで喜ぶサカ豚かわいい
0172風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:40.95ID:GYKJN1tOp
>>163
妄想乙wwwwwwwwwwww
0173風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:41.12ID:4i4X/Sm2M
>>168
てかサッカーが人気じゃない国を探す方が大変やわ
野球はお察しやが
0174風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:47.84ID:CztGE5sNa
横浜エフマリノスにいた左SBもええな
あれ山中より使えたやろ
0175風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:47.93ID:WlfrLvr40
>>128
タイリーグは平均で600万ぐらいやで
j2レベルの選手でもトップになるからタイでやった方が日本より貰えるって話はある
0176風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:52.43ID:tgNGZsP+M
>>80
そんな高く設定するってジャップはやっぱクソやな
チャナディップかわいそう
0177風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:35:59.54ID:vUTtL4TbM
タイではジェフ千葉はどれくらい人気あるんや?
0178風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:12.26ID:lHm0TRRF0
>>171
いちいち絡んでくる焼き豚きもい
0179風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:12.46ID:2sqiCstJd
タイってムエタイとサッカーくらいしかスポーツ無さそう
0180風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:19.11ID:64pHhYFIr
てか焼き豚がよく税金ガーって言ってるけど絶対野球のほうが税金使ってるよな
プロ野球クラブ無い都道府県でも立派な野球スタジアムあるやん
0181風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:24.57ID:DcnEuzo0d
>>172
事実やで
0182風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:30.07ID:Nke09cIsa
>>146
瀕死で減俸したら選手会から批判食らった中日のこと??
0183風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:32.32ID:cO+nkDIO0
額で考えないと意味ないやろ
1000万→5000万より10億→15億の方が全然凄いわけやし
0184風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:35.97ID:w0NRY4TWa
チャナティップもう少し強いチームいけよ
浦和とか
0185風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:47.86ID:0s5XiHBs0
>>26
ブンデスとかセリエAみたら憤死しそう
0186風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:52.34ID:gcjkpGtma
>>156
謎要素なくね
0187風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:55.76ID:GYKJN1tOp
>>181
はいはい��
0188風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:36:58.75ID:AD+WxPmEM
>>179
テコンドーを忘れるな😠
0189風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:05.81ID:3OXlc06Zd
>>180
Jとプロ野球の比較では?
0190風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:06.64ID:46cPn8god
必死に野球煽りしても相手にすらされてないの草
0191風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:08.07ID:pMJuKj2Z0
チャナティップはブンデスでみたい
0192風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:12.45ID:YfhXqXWn0
1万円が5万円になっても5倍だからね
金額を明かさない時点でしょぼいんやろな
0193風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:14.64ID:1sm9nho+0
>>47
タイだけにな
0194風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:17.22ID:DcnEuzo0d
>>182
必死にクラファンして見事に失敗したけさいの事やで
0195風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:33.02ID:s2CScjh0r
>>171
井の中の蛙の焼豚ちゃん可愛い
0196風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:47.13ID:jEWLEs40a
>>180
Jリーグなんてほとんどのチームが国体のために建てられた陸上競技場やからな
あんなんJリーグ無かったらそれこそ税金垂れ流しやろ
0197風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:47.94ID:UGWkvydBM
野球はもうオワコン
0198風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:37:49.25ID:y0/b8+7hr
>>180
チーム数考えろよ
天然芝しか駄目とか糞な決まりも
スタジアムの使用料払ってないし
0199風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:05.65ID:v+knjSjN0
サッカーよく知らんけど地元クラブにイニエスタ来たんやけど何で弱いままなの?
0200風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:11.30ID:bw5kafv1d
日本で飽きられた物が途上国で数十年後に流行るってパターンだな
DAZNに捨てられる寸前のJリーグ
0201風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:14.00ID:d/MBHtZMp
野球とかいう爺婆の棒振り体操
0202風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:15.37ID:mETdGSxGa
チャナティップはセリエで見たい
0203風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:20.69ID:66hpBNHq0
jリーグおもんないのにな
jリーグ見るより日本人おらん欧州みてた方がまだおもろい
0204風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:28.02ID:Cn+Yt/F90
>>1
はえー
0205風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:34.34ID:DcnEuzo0d
>>187
🤩
0206風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:41.91ID:0YKtji8Td
>>171
お前らヨーロッパでちょっとでも野球の話題出ただけでめちゃくちゃはしゃぐやん
0207風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:42.63ID:vUTtL4TbM
日本のサッカーが外貨稼げるコンテンツになるとか誰も想像してなかったよな
0208風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:45.78ID:nI1NS2qN0
>>184
ラファエルシルバで稼いだ10億使ってチャナティップ獲れたわな
ファブリシオとかいうゴミに6億出してて草生えた
0209風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:45.78ID:kQCl7W1FM
>>201
ワロタ
豚の棒振り見て何が楽しいんやろな
0210風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:46.96ID:y0/b8+7hr
>>182
自治体から批判されるよりましだろ
仙台はいつ死ぬんですか
0211風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:51.37ID:Ur0VKBNWd
ベガルタの役員の画像くれや
0212風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:56.76ID:ce7xJz2VM
>>184
チャナティップはACL出れるチーム行ってほしい
マリノスが去年でてティーラトンで盛り上がってたらしいし
0213風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:38:56.92ID:Kdunj+SNr
>>203
野球のほうがおもんないで豚さんw
0214風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:02.45ID:WcCJvbHJa
ブラジル人、韓国人の方が使えるけど金になるのはタイ人なのは分かる
0215風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:04.65ID:W2CAmzBS0
ぶっちゃけチャナティップはベルギーいる若手なんかよりは明らかに上やしな実力
0216風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:05.61ID:Pu/zt0zMd
やっぱ大正義の放映権料やな
0217風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:07.91ID:YfhXqXWn0
>>196
サッカーWCの箱は野球が使ってる札幌ドーム以外赤字定期
0218風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:10.33ID:NYknB+Vc0
チャナティップすこ
0219風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:13.78ID:gCw+IFGRd
>>199
サッカーは一人でできるスポーツじゃないから
0220風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:26.77ID:3yQqYbNy0
>>196
クソみたいな陸上競技場建設してJリーグのクラブに使えやって押しつけるのほんと嫌い
ワイはグリスタの方が好きやったのに…
0221風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:27.52ID:GYKJN1tOp
>>205
会話も出来なくなって草
負け犬の最後やな��
0222風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:29.03ID:MPq9Ce/Vd
サッカーも野球も実際にプレイして現地にも見に行ってるワイが公平に審判するで
世界での人気は圧倒的にサッカーに軍配や、野球はアメリカの植民地でしかやっとらん
日本人気はまだ五分五分若干サッカー人気って言った所やな
ちなみに推しチームは松本山雅とソフトバンクや
0223風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:30.32ID:DcnEuzo0d
>>199
所詮はコンサにすら負ける弱小よ…
0224風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:32.67ID:6TOMKwlY0
>>77
10年後「将来性がある」
20年後「将来性がある」
30年後「将来性がある」
0225風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:34.67ID:6/5LURmUp
>>47
あるわ
レベル高いとは言えないかも知れんが攻撃的なチーム多いし観ててオモロイぞ
0226風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:39:49.94ID:Nke09cIsa
>>200
日本で飽きられて他国でも興味持たれないプロ野球はどうなってしまうんや…
0227風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:01.99ID:Jgv6EbZFd
タイのメッシ!?
0228風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:02.52ID:gqBNMRSSK
>>142
あんな契約に飛び付いたJFAがあたおかなんだよなぁ
絶対無理な視聴者数のノルマ掲げて「これクリアできへんかったら○年後に大幅減額なww」て
一時凌ぎの現金欲しかったにしても、結局地上波のコンテンツ死にまくって露出大幅減→人気低下の危惧されとった通りの展開なっとるし
0229風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:06.92ID:EfHQqKfia
>>222
将来性は圧倒的にサッカーなんだよな
0230風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:08.35ID:bw5kafv1d
>>196 Jリーグなかったらバカみたいな維持費もかからないんだけどな
サッカーファンの国体がー陸連がーってほんまキモい
0231風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:08.74ID:u5/FpNdYa
サッカー詳しくないけどその台湾人そんなすごいのか
0232風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:17.42ID:s2CScjh0r
>>203
欧州リーグはまともな人間は試合開始時に寝てるから
0233風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:22.66ID:SQrkJ6ipd
サカ豚消えろ
0234風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:37.58ID:SQrkJ6ipd
>>1
サカ豚消えろ
0235風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:38.58ID:WlfrLvr40
>>203
プレミアはおもろいけど他はそうでもないで
特にリーガなんかゆっくりボール回してるだけで終わるし
0236風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:42.50ID:hUMHS7qN0
地元で人気出ないから海外行く路線はまあ分かるで
0237風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:43.04ID:jEWLEs40a
>>217
そんなん全国にせいぜい数個やろ
野球なんて何個スタジアムつくってんねん
0238風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:43.32ID:cyS/Ctl3p
昨年のイベント興行業界はそらどこも瀕死やろ
人呼べないんだから
0239風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:44.15ID:Pu/zt0zMd
>>180
これ
寂れた地方都市にも普通にあるのおかしいわ
0240風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:45.58ID:McZzQ06R0
>>199
オリックスにも吉田山本いるやろ
0241風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:46.93ID:6TOMKwlY0
>>180
一番ヤバイのは陸上競技場
上手いことサッカーラグビーに使わせて誤魔化してるけど
0242風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:53.98ID:GbiAB3kAr
>>60
ほんこれ
0243風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:40:55.74ID:SQrkJ6ipd
>>2
サカ豚消えろ
0244風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:01.24ID:SQrkJ6ipd
>>3
サカ豚消えろ
0245風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:02.71ID:Nke09cIsa
>>210
普通に補強して他クラブと同様に優勝目指してるが
減俸して選手を泣かせてる中日とは違うで
0246風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:05.22ID:v+knjSjN0
>>219
納得した
ありがとうな
0247風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:06.88ID:SQrkJ6ipd
>>4
サカ豚消えろ
0248風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:16.31ID:SQrkJ6ipd
>>5
サカ豚消えろ
0249風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:19.82ID:FByIcHMSa
チャナティップはタイ関係なしに当たり助っ人やけど他は正直微妙なんよな
0250風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:21.44ID:SQrkJ6ipd
>>6
サカ豚消えろ
0251風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:22.53ID:DcnEuzo0d
>>221
ちょっと突っついただけでこの反応
楽しいですぅ
0252風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:23.52ID:3OXlc06Zd
ついに日本で人気なくなってきたからタイでホルホルしだしたんか
0253風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:26.16ID:SQrkJ6ipd
>>7
サカ豚消えろ
0254風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:27.27ID:KZiTdF6v0
正直イニエスタのおかげもあるよな
イニエスタと一緒のリーグでタイ人も活躍してる!ってなったら見るよ
0255風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:32.78ID:46cPn8god
伸びないからって今度は発狂役まで演じてて草
0256風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:33.71ID:hUMHS7qN0
>>220
カンスタは綺麗で見やすいんだよなぁ
0257風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:34.87ID:d/MBHtZMp
>>222
パルセイロとのダービーはまだ先になりそうやな
やっぱ嫌いなん?
0258風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:36.65ID:7/muh2WAd
どっち道、野球もサッカーも全部ありとあらゆる娯楽はコロナウイルスによって数年で滅ぶけどな
0259風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:38.65ID:8OsaYClaM
チャナティップは顔が可愛いからな
0260風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:44.58ID:SQrkJ6ipd
>>8
サカ豚消えろ
0261風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:44.65ID:s2CScjh0r
>>233
お前が消えるんやで焼豚
はよ棒持って球でも打ってろ
0262風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:46.81ID:Z+mUlYAs0
>>86
ドーム埋まってませんよw
0263風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:48.07ID:s/3mGQQtM
国体スタジアムはアホすぎるからな実際
開会式と閉会式だけやって
本番の陸上競技場はサブトラックでやらせるとか平気でやるし
千葉国体はマリンスタジアム使って予算抑えたけど
0264風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:48.98ID:SQrkJ6ipd
>>9
サカ豚消えろ
0265風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:54.40ID:fezNw9rC0
へぇ~
0266風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:41:56.60ID:SQrkJ6ipd
>>10
サカ豚消えろ
0267風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:02.00ID:SQrkJ6ipd
>>11
サカ豚消えろ
0268風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:03.74ID:KYJikdcrr
豚双六なんとか言えや!オラッ!w
0269風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:06.53ID:SQrkJ6ipd
>>12
サカ豚消えろ
0270風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:11.62ID:SQrkJ6ipd
>>13
サカ豚消えろ
0271風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:12.24ID:y0/b8+7hr
>>245
サポからも市民からも叩かれてるぞ
記事探せばすぐ出るだろ
補強なんか無理無理
0272風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:15.37ID:bheqpyYBM
>>258
コロおじw
0273風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:16.67ID:SQrkJ6ipd
>>14
サカ豚消えろ
0274風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:19.38ID:KYJikdcrr
>>180
ほんこれ
0275風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:19.90ID:DcnEuzo0d
>>258
まあ結局はそこなんだよな
インドア属性最強伝説
0276風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:20.62ID:8ZuWy0vua
普通にJリーグの話出来るかと思ってきたらいつものJリーグ叩きと野球叩きがよく分からんバトルしてるスレやった😰
0277風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:21.26ID:SQrkJ6ipd
>>15
サカ豚消えろ
0278風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:26.19ID:SQrkJ6ipd
>>16
サカ豚消えろ
0279風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:27.72ID:nWAd4yEUM
Wikipedia見てると
まんまタイ版陽岱鋼やな
0280風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:29.75ID:IkKMM77DM
>>245
ドンマイ
0281風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:29.81ID:Z7UMrT3J0
タイ人要素のあるコンテンツのほうがおもろいもんな
0282風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:31.59ID:SQrkJ6ipd
>>17
サカ豚消えろ
0283風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:35.13ID:WRIPMofU0
バスケのBリーグもアジア枠あるしプロ野球もアジア枠つくったらええやん
0284風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:36.43ID:SQrkJ6ipd
>>18
サカ豚消えろ
0285風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:38.60ID:wnl4PvX+0
>>171
キューバでも野球がサッカーにおされてるのはどうなん?
0286風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:41.19ID:SQrkJ6ipd
>>19
サカ豚消えろ
0287風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:44.23ID:SOuRZVqia
ワイの甥っ子も野球やってたけど今はサッカーやってるわ
道具どうしたの?って聞いたらあんなもん廃棄処分した言うてた
0288風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:50.45ID:FByIcHMSa
>>278
贔屓球団は?
0289風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:53.51ID:bw5kafv1d
>>241 ワールドカップのために作ったのに陸上トラックがついてるからサッカー関係ないとかどんなヘディング脳理論やねん
0290風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:42:57.98ID:mbcJzzvH0
サッカーって何チームか合同でホームスタジアムにした方がええんちゃうか
野球ですら日ハムと巨人が一緒に使ったりしてたんやし
0291風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:02.76ID:GbiAB3kAr
>>180
野球場は収容15000なら、20億円で建設できて維持費も2000万円くらいだが
サッカーは収容15000なら、建設費100億円以上で維持費も毎年1.5億円くらいかかる
0292風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:05.77ID:GoBy5plb0
欧州は無理でも日本ならの選手がどんどん来てくれたらええやん
Jリーグはウェルカムせな国内だけでは無理や
0293風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:06.63ID:iS6M7Mdd0
タイに結構日本人選手おるんやな
日本のJ2レベルのやつらやけど
0294風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:06.90ID:PhuUhqYKd
あ~、確かにYouTubeのJリーグチャンネルのタイ人選手の動画は凄い伸びてるよね
0295風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:11.32ID:DcnEuzo0d
>>271
支援クラファン失敗は流石に草生えたわ
あんな喜劇は中々見られないで
0296風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:19.74ID:/G7Bgnnp0
今度はベトナム市場やなベトナム人て強い選手おるか?
0297風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:25.58ID:/1TJNATO0
>>18
0298風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:27.84ID:Dd0hkljh0
チャナティップが出てるからな
0299風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:36.64ID:E9+ErBiep
オリンピックのトーナメント表みてやきうファンも夢が覚めたやろ
南米の変な国で頭数合わせてるだけ
0300風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:45.44ID:J5yRXinKr
>>291
ソース、無し!w
0301風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:50.77ID:7/muh2WAd
>>257
選手が嫌いっていよりも、クラブ、フロントやそれを支援する協会自治体にヘイトが行ってる
0302風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:54.93ID:exfEd7Q90
アジアのプレミアリーグを目指そうぜ
0303風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:43:57.54ID:z14ocYVhM
>>180
浜松に100億かけて野球場作ってるけど
どうするんやろなぁ…
バスケやサッカーの税金批判して
なんJ民大絶賛の秋田知事も楽天呼ぶためだけに球場改築とかしてるし
0304風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:01.55ID:jpwwfnYhd
へぇ~ タイみたいな後進国でもJリーグは人気あるのか
0305風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:04.97ID:FByIcHMSa
>>296
J2時代の札幌にそこそこ使えるベトナム人がいた
0306風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:05.27ID:GbiAB3kAr
>>196
税リーグチームがいつくと維持費がかえって増えるんだよな
芝がー、座席がーでな
税リーグ基準が無駄に豪華すぎるんだよ
0307風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:13.44ID:ki6Lcw+2a
で、5倍になっていくらになったんや?
0308風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:19.17ID:EfHQqKfia
>>299
パリ五輪野球落選してて草生えた
ほんまマイナースポーツやな
0309風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:20.07ID:s2CScjh0r
野球って頭悪くても出来るから羨ましい
サッカーはボール持ってなくても考えないといけないこと山ほどあるからな
0310風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:23.35ID:McZzQ06R0
>>302
父さんに資本で勝てますかね…
0311風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:32.01ID:ov3Yubsvd
>>59
中国はアホほど金かけて大物選手呼んでるで
0312風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:33.14ID:9uikB3Ak0
ヘェータイみたいな後進国だとJリーグ人気なんだ
やっぱり先進国で活躍する自国選手が見たいんだな
0313風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:42.46ID:1x/zJymSM
>>309
野球って低学歴しか見てないのはそういうことなんやな
0314風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:46.99ID:y0/b8+7hr
>>295
残当だわ
役員の人数見たとき草も生えんかった
仙台はまじで商売とサポ舐めてる
0315風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:44:58.19ID:pMJuKj2Z0
>>235
リーガがゆっくりはないわ
カメラワークでそうみえるだけやろ
スペースガバガバ大味サッカーのプレミアが面白いはないやろ
0316風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:01.94ID:MCZHt0RC0
>>15
貼ってや
0317風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:02.84ID:0hyi4He80
>>296
ドウアンって言うブンデスで活躍しとるすごいベトナム選手がおるらしいで
0318風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:10.55ID:nI1NS2qN0
>>290
味スタはヴェルディとFC東京一緒に使ってる
0319風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:12.17ID:330POmy40
金額は明かさない時点で大したことないよ
サッカーにありがちな契約がピークのいつものパターン
0320風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:24.96ID:Utp7y9j+d
同じやつが永遠に飛行機とばしながら野球叩いてて草
どんだけコンプレックスなんや
0321風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:36.99ID:s2CScjh0r
>>296
昔結構やるやつが札幌にいたけど最近はエースすら水戸で干されるレベル
正直使えない
0322風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:40.08ID:0hyi4He80
ドウアンってベトナム名だからアジアカップのときベトナム系だと母国で勘違いした人もおったらしいな
0323風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:40.63ID:W2CAmzBS0
>>306
陸上の規定じゃ国体や全国大会だと
1万5千人収容必須だけどな
Jリーグの基準関係ないわ
0324風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:43.78ID:62/Wen+xd
アジアのプレミアっていうけどプレミアの資金源アジアだろ
0325風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:44.67ID:gBLCf0+hM
やきうはもう終わりやん
0326風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:46.91ID:RUJiFzMe0
タイ人と中国人もドロドロのJ2沼を楽しんでいるってマジ?
0327風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:45:59.27ID:cyS/Ctl3p
>>263
国体のための整備事業なんてもう歴史的役割終えてるからな
あんなんスポーツインフラが貧弱だった時代やから許されるスキームや
0328風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:00.15ID:hUMHS7qN0
>>283
韓国と台湾が死ぬからやらんやろ
0329風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:07.16ID:cWMPKpNt0
チャナティップどうすんの?
0330風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:11.37ID:7gF+7b3Xd
>>285
なんjに貼られてたから前にその記事みたけどキューバのサッカー少年みんなバルサかレアルのユニフォーム着てたわ
スペイン語圏だし当然の流れやな
0331風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:17.69ID:PhuUhqYKd
野球はほんと伸び代ねぇな…海外進出は絶望的やし
0332風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:20.31ID:mbcJzzvH0
>>318
全部のスタジアムそうした方がええやろな
0333風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:32.84ID:dwk6Jv+Wd
そんな外貨稼げるなら仙台や鳥栖が税金たかるのやめさせろよな糞jリーグ
0334風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:37.18ID:EGjc3KeUr
ワイ富山やけどなんでプロ野球チームなんて無いしせいぜい年1、2回プロが遠征しにくるだけなのにあんな立派なスタジアム建ててるのほんま意味不明やわ
焼き豚はサッカー批判する前に自分を顧みろよ
どっちが税金の無駄遣いだ?
0335風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:37.43ID:3yQqYbNy0
>>315
でも放映権が高く売れるのはプレミアリーグなんよ😉
君はそう思ってなくても、世間的にはそれだけ魅力的なんやで
0336風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:38.71ID:nWAd4yEUM
【悲報】サッカータイ代表、e-スポーツ選手みたいになってしまう

https://i.imgur.com/ou8tY50.jpg
0337風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:41.49ID:zBiaEjIdr
タイやったら100%賭けの対象やろうけど
どんな感じか興味あるわ
0338風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:41.69ID:lEDQcqUUM
>>330
キューバもサッカーに寝取られたら野球ファンの脳が破壊されちゃうよ🤯
0339風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:41.69ID:8OsaYClaM
そういやタイ代表の監督西野がやってた
0340風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:43.05ID:IEjZYQcZa
なんJにもサカ豚生息しとるやん
0341風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:47.11ID:DcnEuzo0d
タイやベトナムなど東南アジア系は総じて背が低いからな
運動量やテクはあってもせいぜい活躍できるのは同じく背が低い日本くらいや
0342風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:46:53.12ID:H5oOm+34d
タイに後進国のイメージを植え付けたテコパクの罪は重い
0343風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:05.98ID:xp9Fwzjm0
Jリーグ見たことあるけどレベル低すぎて何が面白いのか謎やった
日本代表戦ですら下手くそすぎてイライラするのによう見てられんな
0344風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:07.59ID:HmdMCt4AM
>>331
20年後には野球っていうスポーツ無くなってそう
0345風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:10.23ID:NMROZy1cd
>>26
Jリーグほどリーグ内格差が小さい国ないんやないかってくらいやろ
近年は賞金に差をつけてビッグクラブ作ろうとしとるけど
0346風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:24.85ID:RnCay7v40
ベトナムから来たグエン君を池袋のカモスポーツとかJリーグに連れてったらめちゃくちゃはしゃいでたから東南アジアでは人気あるんやろな
0347風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:34.27ID:Hzvc2KtQM
>>327
しかも規模デカいから
大会後は陸上競技じゃ全く使われないって言う闇よ
全国大会ですら5000人入ればいい方なのに陸連は1万5千人収容要求しとるからなぁ
0348風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:35.42ID:y0/b8+7hr
>>329
プレミアへの移籍どうなんだろうね
タイスポンサーのチームに行くかもとか昔から噂されてるけど
2部だっけ?
0349風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:39.73ID:dwk6Jv+Wd
>>309 ブラジルみたいな糞国家が一番ワールドカップ優勝してるのにな
0350風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:42.85ID:FwtzxwPg0
オルンガカタールいっちゃうんやな
かなしい🥺
0351風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:55.78ID:DcnEuzo0d
>>348
背が低いから無理や
0352風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:56.83ID:991ONlpda
後進国でもJリーグは人気なのかへぇー
0353風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:47:57.89ID:+idhzWuH0
日テレも巨人捨て始めてるし10年後にはJリーグが地上波で放送されてそう
0354風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:02.56ID:4pQ3mutj0
ギリギリで草
欧州いったら終わりやん
0355風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:03.61ID:UrQmUrzU0
タイみたいな後進国でもサッカーは人気あるんだな
0356風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:12.95ID:6TOMKwlY0
>>291
秋田県知事が維持費何百億かかってるって言ってたろ
0357風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:20.45ID:BhgqN/o40
イニエスタがヴィッセルに来たのはええけどイニエスタが既にヴィッセルの古参側なんはなんか嫌やわ
0358風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:25.89ID:j6f680/9r
>>343
世界が存在しなくて世界と比較できない野球はいいよなw
0359風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:28.31ID:mbcJzzvH0
スペイン語って今になって広まってるのなんなんやろな
0360風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:31.89ID:Nke09cIsa
>>271
いや既に主力の殆どが更新して、新監督に元五輪代表の手倉森を監督にして大卒4人獲得してるんだが
大きな流出なしで若手獲得出来てすまんなw
0361風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:42.41ID:LzV9GMohM
メッシも日本来てくれんかな
0362風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:52.36ID:FByIcHMSa
レベル抜きにしたらどこが優勝、降格するかわからんって意味でJリーグ面白いからな
ほぼ毎年団子で草生えるわ
0363風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:48:58.42ID:pMJuKj2Z0
>>335
英語圏ブーストとサッカー後進国のアジア人気すごいからニワカ受けはいいんだろうな
0364風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:05.05ID:LzV9GMohM
>>358
ガラパゴススポーツやからなあ野球は
0365風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:06.98ID:wnl4PvX+0
>>235
カメラワークの違いにまんまと乗せられてて草だけどカメラワーク工夫してるプレミアの作戦勝ちやな
0366風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:11.44ID:39nDc96br
>>356
焼き豚ってほんと妄想の嘘ばっかこいてんな
0367風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:15.11ID:j72M21dz0
タイ人の女の子とやりたい
0368風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:15.73ID:DcnEuzo0d
>>357
つーか神戸はあんだけ金掛けて札幌より順位が下って余りにも情けなくね?
0369風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:22.95ID:3yQqYbNy0
>>349
五輪のやきう一番優勝してるのもキューバとかいう土人国家やん
0370風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:30.64ID:y0/b8+7hr
>>351
通用するかは置いといて移籍はあるかもしれんし
まあ通用せんだろうが
0371風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:32.13ID:NMROZy1cd
>>343
レベルがひくいのは同意するけど
プロ野球も甲子園も観ないでMLBしか観ないってわけでもないやろ
0372風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:48.96ID:427Yqj4u0
サッカーのアジアでの根強い人気はなんなんや
欧米だとラグビーとかええんやろ不思議や
0373風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:50.68ID:vV4MSZbcd
>>353
それにはJがもう少し人気でないと厳しいわ
0374風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:49:57.89ID:gVm7xm14d
こんなスレでも煽り合いしてるやつ劣等感まみれで生き辛そうやな
0375風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:01.50ID:DcnEuzo0d
>>360
一番流出してるのはサポやからな
0376風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:03.48ID:z+s7T6XP0
>>86
ハム地盤沈下ヤバイで
0377風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:06.46ID:0hyi4He80
>>350
中島翔哉んとき「カタールリーグはレベル高い」とかほざいとるアホおったが、
実際に見たらスネ蹴って相手止めるのがファールにならない50年前のサッカーしてておったまげたわ
なんやあれ給料ええだけやろ
0378風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:09.37ID:991ONlpda
>>77
野球部「坊主強制!」
サッカー部「髪型自由ですw」


思春期の子供がどっち入りたがるかよな
0379風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:18.59ID:nWAd4yEUM
>>353
20年前から同じこと言ってんな
0380風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:22.67ID:EfHQqKfia
>>372
欧米だとラクビーは謎すぎて草
欧州はサッカー以外はスポーツじゃない扱いやし、アメリカはアメフトバスケやろ
0381風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:26.33ID:10Q3JR9w0
>>310
父さん、外人の年俸に上限付けたからもうスーパー外人は来なくなるんやで
0382風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:51.77ID:w0NRY4TWa
チャナティップもシントトロイデンくらいなら行けるやろ
0383風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:54.31ID:Nke09cIsa
>>372
欧州でサッカーよりラグビーが人気の国なんてないやろ
これでもアジアが一番サッカー人気ないわ
0384風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:50:56.73ID:y0/b8+7hr
>>360
大卒しか獲得しない時点で察しろよ
馬鹿なのか
金ないクラブの典型だろ
0385風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:00.86ID:Yr1Jvg8jr
>>372
というかむしろ野球人気の日本が異常
アメリカの植民地である証拠や
0386風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:03.28ID:ki6Lcw+2a
>>334
すまん富山ってどこやw
0387風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:04.99ID:62/Wen+xd
>>372
欧米でラグビーが人気という事実はない
0388風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:05.97ID:DcnEuzo0d
>>380
後はバレーやろ
0389風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:19.33ID:wnl4PvX+0
>>380
イギリスはクリケットとかラグビーとか色々やってるんやないの
0390風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:20.77ID:4pQ3mutj0
>>362
全然理解して無くて草
0391風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:20.79ID:3yQqYbNy0
>>372
欧米観が適当すぎて草
0392風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:23.83ID:FwtzxwPg0
>>377
そんなひどいんか
まあ色々レベル低いのはもちろん審判買収とか当たり前にありそうやしなあ
0393風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:27.51ID:dwk6Jv+Wd
DAZNでしかサッカーなんか見れないのに野球のがDAZNで人気なんやっけ?存在価値ないやんサッカー
0394風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:31.25ID:nWAd4yEUM
>>385
戦前から人気やぞ
0395風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:39.92ID:Z+mUlYAs0
>>360
なんとか残留はできそうやね
0396風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:40.21ID:2A2HJamAM
チャナは来日当初は小柄な技巧派ドリブラーって感じやったけど
ミシャとかジェイとか駒井から「もっとシュート打てや」って言われまくった結果
なんか色々エグい選手になってもうた
0397風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:41.60ID:4EvMVIMEd
このスレ見てるとほんとにサッカーファンって野球が憎くってしょうがないんだなw
0398風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:43.84ID:RnCay7v40
チャナブンデスなら活躍出来そうやけどな
0399風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:44.00ID:7/muh2WAd
>>376
ハムの地盤沈下もヤバイけど、コンサはそこに二ノ矢は放てそうなんか?
野々村ってかなりハム目の敵にしてそうだけど
0400風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:46.83ID:BhgqN/o40
国によって差はあれどサッカー以外で欧州で安定して人気あるんはテニスとかちゃうか
0401風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:51.41ID:Cdrzypl0a
今からJリーガーなったらタイ人とヤり放題かな
0402風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:51:54.21ID:hUMHS7qN0
>>353
草 ヴェルディ復活やん
0403風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:01.92ID:CfadnXC5M
サッカーも野球も少子化で減少してるのは間違いないけど差があるのは
サッカーの場合はユースが増えて、中体連減ってる面もあるところやな
野球の場合はシニアも減ってるから
そこは見ない奴多いよな
0404風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:02.38ID:U9BT6IF90
テコ朴スレ
0405風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:32.18ID:XeqXrnfx0
>>353
TV局はオワコンやから
10年後はローカル局の時代で誰も話題にしとらんやろな
0406風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:34.95ID:wjxge4DBM
地方の野球場はいままで小中高や草野球やらで使われとるからな
これからは知らんけど
サッカーみたいに最初から素人に使わせない前提ではない
0407風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:43.17ID:RJ737fkj0
>>336
西野は今すぐこれ止めさせろよwww
0408風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:51.79ID:62/Wen+xd
>>393
なお

全体としては、DAZNが世界中でもっとも多くの視聴者を獲得したスポーツはサッカーだ(3億1,460万視聴時間)。 2位が野球(3,810万視聴時間)、3位がモータースポーツ(3,790万視聴時間)、4位がアメフト(3,720万視聴時間)、そして5位にボクシング(2,260万視聴時間)と続いている。
0409風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:52.75ID:427Yqj4u0
いうてワイも日本人選手がいるからて理由で海外サッカー見始めたからな
やっぱり自国の選手が世界で活躍するんわ嬉しいで
0410風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:54.64ID:2A2HJamAM
国内でプロのラグビー人気の国って
フランス・イングランド・NZ・オージーぐらいか?
0411風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:52:57.34ID:1TYLVklVd
東南アジアもサッカー強くなれよ
0412風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:05.19ID:2LvQnzq/0
NPBもアジアを別枠にするとか考えるべき?
0413風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:06.06ID:yKnkpdcNr
カープよりサンフレのほうが歴史あるという事実
日本って実は隠れたサッカー王国やと思う
0414風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:13.09ID:9W+mbw1pd
Jリーグのネームとナンバーの統一はほんま素晴らしいのに
Jリーグサポーターが批判してて日本サッカーの癌はこいつらなんやなって
羽生とか引退してから色弱を告白しとるけど
現役選手やとやっぱ言えんわけやからユニバーサルデザインを採用していくのは素晴らしいことこの上ないのに
人の個性よりもユニフォームの個性に拘るバカばかり
0415風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:20.49ID:mbcJzzvH0
サッカーがどうこうというか最近の野球なんか面白くないんよな
WBCで盛り上がってた頃がピークやったな
0416風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:28.67ID:QMljSwQCM
>>408
やきうwww
0417風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:29.99ID:Z+mUlYAs0
>>410
南アフリカ
0418風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:30.60ID:Nke09cIsa
>>384
ベガルタって元々J2上位の資金力やから大型補強の年なんて殆どないが
で、どこが瀕死なん?中日みたいに減俸して不信感持たれてないで
0419風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:34.17ID:DcnEuzo0d
>>399
コンサはハムにかまってる余裕なんかないで
スポンサーの石屋製菓がコロナで大ピンチやし
サブスポンサーも契約改定せずに離れたところもあるからな
0420風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:35.06ID:1/KB8gXMa
Jリーグってよくバカにされるけどアジアなら断トツの強さやん
よくやってるやろ
0421風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:35.74ID:6TOMKwlY0
マジョルカみたいに愛されてたら嬉しいな
0422風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:45.33ID:dwk6Jv+Wd
>>403 ユースなんか全国に何チームあるんだよアホヘディング野郎
0423風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:50.04ID:7/muh2WAd
>>413
戦前は広島がサッカー王国だったんや
0424風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:53:55.06ID:RnCay7v40
>>393
DAZNが日本だけだとおもってそう
0425風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:00.12ID:McZzQ06R0
>>407
タイ人「西野、オマエモヤルンダヨ!」
0426風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:14.51ID:E9+ErBiep
https://i.imgur.com/FXR63lC.jpg
https://i.imgur.com/l2HnEkn.jpg
0427風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:17.06ID:XeqXrnfx0
部活入る時間あったら塾行ってるのが今のガキちゃうの
0428風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:19.80ID:tstnZeERd
>>400
テニスもそれで飯食えるのは100位以内とかの世界やからその程度の人気よ
0429風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:26.81ID:/lCKCg8WM
>>415
2009年がピークやったわ野球
イチロー松井時代が凄すごた

それからはガチでオワコンになった感ある
大谷田中前田とかゴミやし
0430風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:36.95ID:SY6EqcqIa
>>397
阪神嫌いのオリックスファンみたいなもんや
0431風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:42.02ID:BhgqN/o40
>>426
弾道アップ不可避
0432風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:50.40ID:nIkSHAuGr
サッカー「世界で勝つために日本人を強くしないといけないから外人制限するで」←わかる
野球「外人制限するで」←世界存在しないのになんで?????
0433風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:54:51.57ID:W2CAmzBS0
>>422
東京とか中学年代登録チームの半分はユースやクラブチームだぞ
0434風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:07.64ID:Q1pMDvqJ0
ベトナムのメッシやらインドネシアのメッシも連れてこい
0435風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:08.96ID:DcnEuzo0d
>>430
ハム嫌いのコンサファンみたいなものやな
0436風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:10.62ID:7/muh2WAd
>>419
せや石屋がヤバイっての忘れとったわ
サッポロビールも恐らくアカンやろうし…
0437風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:13.06ID:IC0j5MDtM
>>432
やめたれw
0438風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:18.96ID:hwAmqaWld
>>378
髪型のことばっか気にしてるから弱いんやな
0439風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:20.29ID:YZEZvDBHa
>>137
BTSのラッピング綺麗ね
日本もこのくらいやって欲しい
0440風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:26.51ID:wnl4PvX+0
>>336
プレミアもこれの一歩手前みたいな選手紹介だし来季からやりそう
0441風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:42.69ID:jEWLEs40a
>>432
0442風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:43.31ID:XeqXrnfx0
>>423
はえー
こんなクソスレでもたまには役に立つ情報あるの草
0443風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:55.11ID:VqtQI/F4d
>>350
えぇ…カタールなんて行くなや
0444風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:55:58.29ID:R9hocUCSp
>>430
そう例えられるとちょっと同情の余地あるな
訳わからんくらいマスコミに寵愛されてるからな
0445風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:12.61ID:mF7Fxf1Gp
なんでJリーグの観客動員数って
総動員のときはJ2 J3も含めるのに平均のときはJ1だけなん?
0446風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:13.20ID:DcnEuzo0d
>>436
今現在は野々村さんの適切な手腕で何とか持ってるけどこのままコロナが続くとヤバいでマジで
0447風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:15.64ID:427Yqj4u0
でも韓国の方も最近盛り上がってるんやないか
日本と同じくらい欧州リーグでも韓国人選手いると思うんやが
0448風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:15.91ID:4GSkVlbep
>>432
メジャー、メキシコ、キューバ、韓国、台湾、香港、オランダ、ドミニカ、プエルトリコ 世界あるんだよなぁ
0449風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:38.89ID:w0NRY4TWa
【悲報】南野タキ、ゴール決めた次の試合から3試合出番なし
0450風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:44.28ID:AH4meQ9e0
サッカーって移籍多過ぎてつまらなそう
0451風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:49.16ID:zNR1m+lLa
>>438
坊主強制してる野球も雑魚だから髪型は関係ないんじゃない?
マイナースポーツなのにメジャーで通用しない選手だらけやん
0452風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:56:50.23ID:EfHQqKfia
>>447
ソン・フンミンがガチで韓国の大英雄になってる
日本におけるイチローとか比じゃないくらいの人気度
0453風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:05.24ID:ki6Lcw+2a
コンサドーレどんだけ人気なんだと思って調べてみたら2019の平均観客動員数18768人なんだが
人気………?
0454風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:05.69ID:2A2HJamAM
野々村は
「出ていった・居なくなった選手分の補強はする」
「ウーゴヴィエイラ分のお金+αで外国人は取る」
って言うてたな
0455風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:14.88ID:tInUKaCjM
たまにナベツネ持ち上げてるアホいるけどヴェルディの凋落見て良く言えるよなと思うわ
自治体とかに喧嘩売りまくって見捨てられてるのに
0456風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:18.14ID:qQzhBC43M
>>452
なおドイツに勝ったのに卵を投げつけられる模様
0457風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:20.35ID:5BtFkBkRr
>>432
しかもJリーグはどんどん外人制限緩和かれて今5+1(アジア枠)とかやろ
野球ほんま情けないな
0458風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:24.99ID:2yzT4C3l0
やらかし癖があったりチャナティップにパスしない選手はタイで蔑称着けられたりしてるんか?
0459風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:46.45ID:dwk6Jv+Wd
>>413 サッカーファンってJリーグ以前のサッカーは歴史に含まんやろ
サッカーはまだ歴史が浅いとかよく言い訳に使うし
0460風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:50.20ID:10Q3JR9w0
>>432
ほんとこれなんでなん?
代表に価値無いんやから外人枠撤廃してそれこそプレミアリーグ化できるやろ
0461風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:54.47ID:McZzQ06R0
>>447
結局海外スポーツニュースソンフンミンだけになってそう
0462風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:56.28ID:tgNGZsP+M
>>164
現国王は反日や
0463風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:57:56.56ID:Z+mUlYAs0
>>453
0464風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:02.20ID:3yQqYbNy0
>>449
そら前の三人揃ってれば南野に用無しやし
0465風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:14.69ID:E9+ErBiep
もう総当たりでよくね?
https://i.imgur.com/KMSO9IR.jpg
0466風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:18.70ID:NgAGNZuSa
NHKかなんかで紹介されてたけど
学校でタイ人の出るトリニータがJ2だった頃の試合見せてたな
F1のアルボンとかヒーローやったろうな
0467風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:31.04ID:jEWLEs40a
>>460
日本人いなくなるだろw
0468風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:40.83ID:nzb7ftZsd
>>426

หญ้าในเอชิจิ!
0469風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:42.06ID:qQzhBC43M
>>449
ヘトヘトになった3人よりもミナミーノ出すほうが不安なんや
0470風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:51.40ID:2A2HJamAM
>>443
なんか破格の条件提示されたらしい
0471風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:52.00ID:Nke09cIsa
>>389
不人気やからイギリスが強いだけで国内人気はサッカーの10分の1もないやろ
中国が卓球で無双してるけどサッカーより全然人気ないのと同じ
0472風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:58:55.75ID:EfHQqKfia
>>465
東京五輪無理そうやし、パリ五輪で野球落選したし
もうオリンピックで野球を見ることは無さそうやな
0473風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:11.97ID:sJ3qkOaF0
人気ないやけうw
0474風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:14.62ID:XeqXrnfx0
>>466
あいつ千載一遇のチャンスフイにしてもうたな
終盤やっと速さみせてたけど
0475風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:14.65ID:5Kiqd8eI0
Jリーグのしょぼい試合なんかよく見れるな
賭けでもやってんのか
0476風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:28.14ID:nelumLwWH
チャナティップに続く選手は出そうなんけ?
0477風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:33.26ID:OCSz2tq40
だーかーらー

Jリーグの目指すべき姿はこれだっての
0478風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:36.86ID:427Yqj4u0
>>452
ぶっちゃけあの人アジアの誇りやろ
というかフィジカルがアジア人離れしてる
奇跡やろあの肉体
0479風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:48.45ID:OumgHu/vM
やきうはあかんなぁw
0480風吹けば名無し2021/01/06(水) 12:59:51.49ID:dwk6Jv+Wd
>>455 読売はとっくの昔にヴェルディなんか捨てたのに何の関係があるの?今も読売がヴェルディ持ってるならともかく
0481風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:00.35ID:4GSkVlbep
>>476
1人神童がまたJリーグに来るみたいなのはみたな
0482風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:01.76ID:E9+ErBiep
良く見てられるなっていうけど
NBAと日本のバスケのリーグほどの差はないだろ
0483風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:02.44ID:tInUKaCjM
オルンガに関しては移籍金9億とか提示してきたカタールさんサイドが強すぎるからしゃーない
0484風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:25.11ID:OCSz2tq40
現地でスカウトしてスター選手育てろや
0485風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:32.57ID:jX/M6MBD0
>>475
レベルなんて気にしたら日本で見れるスポーツって相撲くらいになるやん
0486風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:33.76ID:EQCtmtOMr
コンサドーレってw
札幌人はコンサドーレなんか興味ねえよ
ハム一択
0487風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:44.98ID:PUxfwap00
>金額は明かせないものの



そりゃ税金たかり企業のままやわ
0488風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:45.09ID:tInUKaCjM
>>480
経営破断までの流れ見てたらナベツネが
無能やったと良くわかるぞ
0489風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:45.80ID:2A2HJamAM
アメリカのサッカー人気って
「アメリカの中にスペイン語圏の小さい国があってそいつらが熱烈にサッカー支持してる」
って現地の人言うてたな
0490風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:00:47.86ID:BhgqN/o40
プレミアで得点王争いするアジア人とか異常すぎ
0491風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:03.31ID:Q1pMDvqJ0
>>483
オルンガ9億なの?安すぎやろ
0492風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:03.66ID:DcnEuzo0d
>>457
野球も緩和されてるで
てか外人制限緩和は自国選手出場の機会を減らすというデメリットもあるから諸刃の剣やで
0493風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:12.83ID:nelumLwWH
>>447
韓国はいい選手結構いるけどJだったり欧州だったりでKリーグは全くきかないわね
0494風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:24.21ID:6gvMm6yGM
>>489
アメリカ今めっちゃいい選手多いからワールドカップで健闘したら人気跳ねると思うで
0495風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:32.89ID:tgNGZsP+M
そもそもオルンガなんてどっから取ってきたんやって話やわな
0496風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:34.77ID:jAS2/x93p
外人が夢見て日本に来ることなんてもう相撲くらいしかねえだろ
スポーツ以外含めても
0497風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:38.59ID:PUxfwap00
>>488
税リーグの破綻をナベツネのせいにするなよ
クラブは親会社ありき、スタジアムは税金ありき、これが週1税リーグの現実やぞ
0498風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:50.88ID:RDL4Ex+/0
アメリカ「これ世界最強の俺様が作ったスポーツな、野球つーねんw 今のうち練習しとけ!」

日本「世界最強のアメリカ様が作ったスポーツならいずれオリンピック項目になるやろ…練習しとこ!」

結果
0499風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:57.12ID:3z8RYVGh0
>>482
言うてNBAって八村が普通に活躍出来るレベルやん
大したことないわ
0500風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:01:57.84ID:2A2HJamAM
>>458
ゴール決めた時に
「毎回真っ先に駆け付けるあの銀髪キーパー何者!?」
みたいなネタはあった
0501風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:09.47ID:LnLopSog0
ティーラトンが神戸から横浜行って活躍したの本間信じられん
0502風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:14.59ID:oBEGxSsj0
>>460
野球はドラフトやら甲子園やらが付随してエンタメ化してるからな無駄にイジる必要ないしね
0503風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:15.98ID:I9RcC4vxM
>>489
その情報何年前だよ
しかもただの個人の意見レベルの話だし情けない奴やなあ
0504風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:16.01ID:GBYTfMXw0
日ハムにもタイワン人はおるから…
0505風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:19.42ID:ZRiwT7Vnr
欧州より時差ないから見やすいのはあるよな
0506風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:22.76ID:qQzhBC43M
>>491
Jは基本移籍金貰えずに放流がほとんどなんや…
0507風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:36.50ID:kjj7Inz40
うおおおおおおおおおおおおおお
J>セリエ、アン

タイでのJリーグ人気が高まり、放映権料は5倍に
――タイ人選手の活躍によって、タイでのJリーグの認知度や注目度はどのように変化していますか?
小山 毎年データを取っているんですが、2013年頃には19パーセントほどだった関心度が、昨年末の調査では49パーセントまで上がりました。
「タイ人の2人に1人がJリーグに関心を持っている」という状態になったわけです。東南アジアで人気のあるプレミアリーグへの関心度は圧倒的ですが、ラ・リーガ、ブンデスリーガとはもう少しで肩を並べるところまで来ています。
タイにおいては、今はセリエAやリーグ・アンなどよりもJリーグのほうが関心を持たれている状況です。
――Jリーグへの関心度が高まったことで、放映権料などの面でマネタイズにもつながってきていますか?
小山 昔はJリーグ側から「放送してください」と話を持っていっても、タイの放送局側があまり興味を示さないという状況でしたが、様相がガラリと変わりました。
今は逆に「放送したい」というところが多いので、そういった競争が生まれれば当然、市場価値も上がります。
タイでのJリーグ放送は昨年まで「トゥルービジョン」と3年契約を結んでいましたが、今季からは新たに「サイアムスポーツ」と契約を締結しました。
具体的な金額は公表していませんが、放映権料は前回の5倍くらいの金額となっています。

https://www.soccer-king.jp/news/world/asia/20201008/1128420.html
0508風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:43.36ID:dwk6Jv+Wd
>>488 だから今も読売が親会社ならなべつねのせいでもいいけど関係ないのになんでなべつねのせい?
サッカー関係者が無能だから失敗してるだけじゃ?
0509風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:49.69ID:OAo2KijEd
日本では誰も見てないのに
0510風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:54.68ID:427Yqj4u0
>>494
アメリカがガチれば絶対に勢力図変わるやろなぁ
0511風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:02:56.18ID:w0NRY4TWa
というかこの間の天皇杯が第100回大会ってことに驚いたわ
サッカーもそんな昔からやってんねんな
0512風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:06.51ID:MePvAEX7r
>>492
まともな世界大会が存在しない野球で外人撤廃することの何がデメリットなの?
もしかして野球ファンは野球じゃなくて日本人かどうかを見てる感じ?
0513風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:06.53ID:aKZarpyOa
サッカーはまずJ3を無くせ
0514風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:10.88ID:Q1pMDvqJ0
>>506
いつもそうやけどなんでそんな極端に安いんだ🥺
0515風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:11.33ID:EfHQqKfia
>>507
うおおおおおおおおお
これはアジアのプレミアリーグ
0516風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:11.50ID:vDOcawHU0
Jリーグは欧州のシーズンオフにも試合してるから
海外の一年中サッカー見ていないと気が済まない人達も見てるって前になんJで聞いたで
それが有るから放映権料が売れるって
0517風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:18.19ID:nelumLwWH
>>481
期待しとくわ
0518風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:20.65ID:DcnEuzo0d
>>494
無理やな
アメリカでサッカー人気を上げるには
・ロスタイムの厳格化
・ビデオ判定の厳格化
かれらはナアナアなルールは大嫌いやからまずこれらを徹底的にやらんと無理や
0519風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:25.46ID:tInUKaCjM
>>497
そのナベツネが思いっきり税金たかってたんですが…
等々力改修とかさせてるのに喧嘩売ったから
ヴェルディは市議会から永久追放されてらし
0520風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:31.29ID:PUxfwap00
>>511
実はカープよりサンフレッチェのほうが歴史は長い
なお
0521風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:37.84ID:YEwI5jw2M
>>507
すげえな…
0522風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:44.37ID:2EIQQm34M
>金額は明かせないものの←いやそれで自慢するなよ
0523風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:45.53ID:S31taYv/r
>>432
やめたれw
0524風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:58.23ID:aKZarpyOa
>>518
中東「オフサイド!(本当とは言ってない)」
0525風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:03:58.31ID:N4e7JxI/r
NPBとMLBの差よりJとプレミアの差の方が小さいからな
NPBと違ってJは普通にスポーツとして観れる
0526風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:13.64ID:1CvSz19bp
NBAも中国人がすんげえ見るらしいな
あと中南米人
0527風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:19.63ID:ERN7CR7fa
東南アジアの成長すげえな
0528風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:23.36ID:DcnEuzo0d
>>512
撤廃すればアメリカから選手いくらでも呼べるしその逆もあるからな
田澤とかいい例やろ
0529風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:23.70ID:W2CAmzBS0
>>508
一度目の破綻した時は日テレが直前までで経営してた時期やぞ
残念ながら
0530風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:24.86ID:ISTPoSVlM
高齢者の広告しかつかん野球より未来あるの草
0531風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:31.10ID:6TOMKwlY0
ワールドシリーズの視聴率が史上最低を更新 第5戦までの全試合が歴代ワースト5に
https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-sports.co.jp/baseball/mlb/2344146/%3famp

やけうWWWWWW
0532風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:33.43ID:2A2HJamAM
あとアメリカのサッカー人気の件
シアトルとアトランタはマジで人気スポーツ扱いで良いとも言うてた
0533風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:34.92ID:Bd5hgQPc0
>>196
なんでそんなバレる嘘つくんや
0534風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:35.67ID:DAHTBsQK0
>>77
言うて今やヨーロッパでも野球人気すごいけどな
特にオランダやイタリアは若者はサッカーより野球ってのが増えてきてるらしい
0535風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:41.35ID:uRJ0CGHnH
>>511
過去にオリンピックで銅メダル取っとるしな
0536風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:53.14ID:u+0EsxLzd
>>171
ごときとかいうけど英プレミアリーグが放映権料でアホみたいに稼いでるのはアジア、特に東南アジアで人気だからだぞ
NBAと違って中国という顧客失ってもビクともしないぐらいや
インドネシアとか人口アホみたいにおるしな
0537風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:57.66ID:tzzvsgsF0
20万円が100万w5倍w
0538風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:04:58.70ID:dwk6Jv+Wd
>>503 アメリカで人気あるとかサッカーファンしか言ってない
だからNHLより選手の年俸はるかに低いし
NHLなんか野球アメフトバスケに比べたら不人気スポーツなのに
0539風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:01.55ID:Dx5IhvpNr
>>525
野球ってどう考えてもサッカーより日本人向きのスポーツちゃうしな
たまにBSでやってるMLB見てたらプロ野球のレベルの低さに驚かされる
0540風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:05.81ID:WtkSOKVUa
Jリーグってタイ人が活躍できるのか
0541風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:09.61ID:UbYp4w6EM
>>530
テレビ関係者「野球ファンは50代以上の男性しか見ていない、広告価値ゼロ」

0542風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:14.03ID:cUGKpU250
>>534
誰も見てないで
0543風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:16.11ID:ERN7CR7fa
>>526
中国はバスケのスターいるしなぁ
日本より強いし
0544風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:17.51ID:kjj7Inz40
>>534
いない定期
0545風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:20.75ID:Bd5hgQPc0
>>497
実際ほとんぞど広告業よなサッカーって

試合で稼げない
放映権もゴミ
0546風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:21.48ID:jAS2/x93p
野球の才能ある若者は普通クリケット行くからw
0547風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:36.66ID:EfHQqKfia
>>534
んな訳ねぇだろ焼き豚w
0548風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:46.40ID:McZzQ06R0
>>536
東南アジア全部Jリーグに引っ張ってこれないかな
0549風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:51.63ID:XeqXrnfx0
アメリカはコンスタントにベスト16出てるから地力あるよな
0550風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:55.73ID:QgADCj76d
サッカーファンイライラで大暴れ
0551風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:55.96ID:QgADCj76d
サッカーファンイライラで大暴れ
0552風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:56.64ID:QgADCj76d
サッカーファンイライラで大暴れ
0553風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:05:56.63ID:WxC9mPd9M
>>534
⚾🐷wwwwwww
0554風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:06:03.06ID:9P8fyrfg0
タイはリーグないんか
0555風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:06:15.77ID:PUxfwap00
>>545
マリノスも身売りのニュース出てるからな
Jリーグは全クラブが野球基準で赤字って言われる経営してる
0556風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:06:36.84ID:2A2HJamAM
>>554
あるぞ
0557風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:06:44.33ID:0Bs4GBebM
>>554
タイリーグからJリーグにステップアップするのが夢なんや
0558風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:06:44.78ID:PiYu6GDu0
なおNPBは台湾からも韓国からも見向きされなくなった模様
0559風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:06:49.72ID:JnxOO/gpM
このスレで暴れてんの
どう見ても焼き豚やろ
ID真っ赤な奴が顔真っ赤とかよう言えるわ
0560風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:06:54.94ID:0Bs4GBebM
>>558
ちゃれーいw
0561風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:04.81ID:S8YmfFxX0
>>555
焼き豚ソース出せ
0562風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:06.06ID:9TyguBEjr
>>533
サッカー専用スタジアムのJクラブなんて日本に数える程しか無いぞ…
0563風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:19.43ID:3yQqYbNy0
>>541
でもさ、金持ってて金落とすのって50代以上の世代だよな
若者は金持ってねーし子育て世代はエンタメに金使えねーし
年寄り受けするのはやきうの強みやと思うよ
0564風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:20.10ID:9P8fyrfg0
>>557
目指すならもっと上目指せよ
0565風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:21.00ID:tgNGZsP+M
アメリカって日本よりサッカー強いよな
ワールドカップやってたし昔から人気も無いわけじゃないよな
アメリカで子供にやらせるスポーツも上位やし
女子サッカーはトップレベル
アメリカスポーツの給料が良いからみんなそっち行くだけって言うね
0566風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:24.36ID:EczWapmm0
>>534
流石に草
0567風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:34.96ID:kXX84m86r
>>508
破綻の時ナベツネおったやんけ…
0568風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:38.46ID:cUGKpU250
サッカースレなのに湧いてくるやき豚さん・・・・w
0569風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:42.33ID:aHDMDDOva
アルボンくん日産に行こう!
0570風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:47.21ID:2+PbnLRj0
アジアのプレミアリーグになれればええんやけどね
0571風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:47.74ID:Z5moSY5x0
>>562
天然芝で殆ど占有しとるのも事実やぞ
広島市にボロクソ言われたんや
0572風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:52.67ID:hLwC/uqzM
>>555
日産が株式比率下げてるのなんて15年前からだぞ
そもそも今既に大株主じゃないし
0573風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:07:55.99ID:dwk6Jv+Wd
金額あかせないけど5倍になったって年収60万のフリーターが年収300万の正社員になったようなもんだろこれwww
0574風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:18.92ID:5IVxs/6Id
というかほんまサッカーのしょうもない税金の使い方がもろ日本の失われた30年と被るって大学の教授が言うてたわ
税金依存ビジネスはほんまにくそ
0575風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:21.87ID:GDpk2+48d
>>534
豚双六信者さすがに痛いでこれは
0576風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:26.84ID:PUxfwap00
>>561
知人から聞いた
0577風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:28.98ID:FvqJgOFuM
>>568
これ
どんだけコンプレックス強いねん……w
0578風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:33.54ID:1CzCMVTZ0
ちょっと前までDAZNでも騒いでたけど何か変わったの?
0579風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:49.47ID:XeqXrnfx0
>>534
巨人の星定期
0580風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:52.64ID:tgNGZsP+M
>>534
イタリアオランダドイツ辺りは元からヨーロッパでは強豪やで
イタリアはMLBアカデミーあったけどなくなったんか?
0581風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:54.60ID:tT8aWnuV0
空港行ったら西野の顔がでかでかと広告になってて草生えた
0582風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:08:58.40ID:PUxfwap00
>>573
タレメンスwww
0583風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:00.94ID:u+0EsxLzd
>>450
チームの戦術に合わなくて才能あるのにベンチ温めてるような選手が移籍する事で忽ち復活したりするから移籍なんて多い方がいいわ
移籍多いと言ってもメガクラブで核になるような選手は全然移籍しないしな。レアルなんて同じメンツで5年以上やってたし
0584風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:09.25ID:jPVHFy/Ir
>>574
クソFラン通ってそう
0585風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:09.82ID:QwHj8VNda
日本のやきうはどこで人気なの?
0586風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:13.64ID:ERN7CR7fa
コロナでアメリカワールドカップやれるんか?
0587風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:24.96ID:tgNGZsP+M
>>549
日本より強い
0588風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:29.53ID:fEstY50W0
弱小国出身者がサッカー後進国の日本でプレーしてる程度で大騒ぎとかせっまい世界やな
0589風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:29.61ID:5Y9VtYHja
>>576
やっぱり豚が棒振り回す姿に興奮する異常者やわ
頭イカれてる
0590風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:30.59ID:5IVxs/6Id
>>584
マーチやからセーフ
0591風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:36.50ID:70qW0cUJa
>>498
センスないんなら無理するな
0592風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:39.32ID:SCOVJv70r
焼きだろうが坂だろうが豚は消えろ
0593風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:42.40ID:EfHQqKfia
>>581
日本をワールドカップベスト16に導いた天才的名将って感じの扱いやろか?
0594風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:43.69ID:ttqrLCpHa
>>497
平日の末尾0が税金語るの楽しいね
0595風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:49.87ID:1CvSz19bp
>>534
頼むからデマやめてくれ
野球全体がバカにされる
0596風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:50.41ID:PUxfwap00
>>578
むしろ国内サッカー板ではスカパーのほうが良かった、て言われ始めてるンゴ


5 :U-名無しさん (ワッチョイ 3ed3-jrSk)[sage] 投稿日:2020/12/04(金) 09:56:50.88 ID:jqoatG8k0 [3/3]
【悲報】DAZN、Jリーグ放映権を譲渡しようとしたが成らず★2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602030504/

3年目までは160億/年
さらに放送製作費50億/年はJリーグが負担
そして色々な制約(独占権、金曜開催要請など)を鑑みると

ス カ パ ー の ほ う が マ シ だ っ た
0597風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:53.69ID:kXX84m86r
>>576
ソースは知り合い
0598風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:09:54.76ID:6/5LURmUp
>>565
国がデカいから地域差あるやろうけどLAは普通に人気ある
0599風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:04.48ID:5QQCMWdF0
焼き豚は戦場実況から出てくんなよw


270 戦場実況の名無し(茸) 2017/09/26(火) 23:47:29.10 ID:+tseqbv3S

一.戦場は私の職場だ。

二.我が部隊は野球実況・雑談を中心に扱う。

三.運動競技以外の話題については口を慎め。

四.戦場において特定行為は命取りになりかねないので控えること。

五.我々は皆一兵卒であり、同胞たるもの煽りや蔑称の使用は自重すること。
0600風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:07.40ID:tT8aWnuV0
>>586
来年秋カタール開催やから
余裕でできるやろ
0601風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:09.86ID:Zk0qod1Vr
>>534
マジな話野球とか白人黒人向きのスポーツやしヨーロッパが本気出したらジャップとか鼻くそ以下やろ
サッカーはようやっとる
0602風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:14.81ID:nelumLwWH
>>593
タイ代表で結果出してなかったか西野
0603風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:18.05ID:0PdhXGkc0
野球オフシーズンの定期スレ
0604風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:21.59ID:pMJuKj2Z0
アジアのプレミアは中国の役目やったのにな
金だけはあって自国選手がゴミという点ではそっくりなのに
0605風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:27.45ID:tgNGZsP+M
>>564
Jリーグからベルギーリーグやスコットランド、ポルトガル、Kリーグに移籍するようなもんやろ
0606風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:28.82ID:2zsWuaKO0
>>581
最終予選で西野タイに日本が負けたら最高やな
0607風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:30.15ID:iZmNlh22d
今ここにいる焼豚はなんでこのスレタイで来たの?
サッカーの話題に着いて来れないからって僻むのはやめようよw
0608風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:10:40.85ID:tT8aWnuV0
>>593
どうなんやろね
タイ代表がどこまでいくか
0609風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:18.85ID:McZzQ06R0
>>534
サンキューバレンティン、フォーエバージョーディマジオ
0610風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:21.14ID:SrS/Yz5G0
>>608
チャナが下の世代は全然アカン言うてたで
0611風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:21.95ID:62/Wen+xd
>>590
マーチ笑なんJ基準ではFランだぞ
0612風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:29.57ID:PUxfwap00
>>589
強くなれる理由を知った~~~


サッカーJ1の名門「横浜F・マリノス」に身売り観測が再浮上しています。
https://shikiho.jp/news/0/401259


ごめんなさいは?w
0613風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:34.90ID:H0rPkG1d0
シントトロイデンチャナ獲得してあげろよ
0614風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:36.89ID:7YR2Qtoer
>>607
ほんこれ
純粋にサッカーの話題できると思ったら焼き豚いつも発狂してるよな
0615風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:38.66ID:ttqrLCpHa
>>608
最終予選でいいとこまでいけたら万々歳やろ
0616風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:44.10ID:XeqXrnfx0
ドイツが野球でガチった世界見てみたいわ
クソ緻密な野球しそう
0617風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:44.98ID:2A2HJamAM
アメリカというかMLSは未だにサラリーキャップある時点で難しいやろ
0618風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:47.29ID:u+0EsxLzd
>>534
野球ファンさえ怒りそうな書き込みで草
そんなこと真面目に言ってたら馬鹿にされるで。野球ファンに成り済ましてるやつやろこいつ
0619風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:11:53.37ID:kjj7Inz40
タイ人の北海道観光ツアーではコンサドーレの練習場訪れるのが人気やからな
0620風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:01.37ID:ttqrLCpHa
>>612
ごめんなさいはお前がお前の親にすることやろ
0621風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:02.18ID:ERN7CR7fa
>>600
なら良かった(´;ω;`)
0622風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:02.87ID:0PdhXGkc0
なんJとは思えないスレ
0623風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:04.23ID:jEWLEs40a
>>590
マーチはFランじゃなかった!?
0624風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:09.00ID:Csy9+9890
チャナティップええよな
0625風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:09.16ID:SOoZYjHf0
金額は明かせないもののwwww
この時点で大したことないの分かるわ
0626風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:15.69ID:qQzhBC43M
>>606
いくらポイチでもそんなことはさせんやろ…やろ…
0627風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:15.73ID:5IVxs/6Id
>>611
まあ教授は腐っても教授やから
0628風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:21.11ID:2yzT4C3l0
もし、タイとかの選手が欧州いけるレベルに化けたら移籍金日本のクラブにはいるんやろ?素晴らしいことじゃん。
0629風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:28.66ID:rCpOkdBI0
>>596
これほんま草
0630風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:40.75ID:xRBvN1EPa
>>612
憶測で草
これがソースになるとおもってるのな
0631風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:40.88ID:tgNGZsP+M
>>598
ベッカムおったからな、多分最近の人気やそれは
メジャーリーグサッカーはサラリーキャップあるけど昔より人気で健全経営らしいな
ワールドカップやったのにサッカーリーグ成り立たなかったのなんやったんやろ
0632風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:45.70ID:Xbn5wQZi0
>>336
ええな
0633風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:12:47.37ID:uvaum7iId
>>604
ケイン、ブルーノ、スターリング、アーノルド、ヘンダーソン、ウォーカー
言う程ゴミか?
0634風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:01.53ID:Csy9+9890
>>616
コバヤシの内野ゴロで守備崩壊しそう
0635風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:01.76ID:5IVxs/6Id
サカ豚いまだにマーチはFランみたいなこといってんのか…
0636風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:15.04ID:ERN7CR7fa
FIFAとかいうユーチューバー再生回数えげつないで
8000万の動画がある
0637風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:20.99ID:kjj7Inz40
>>604
W杯ベスト4の国がゴミなんか
0638風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:28.37ID:aqBDprFTM
>>612
だから日産が株売るって話やろ
それはもう15年前から段階的に減らしてってるぞ
0639風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:33.53ID:s4zVMDd8r
>>596
そんなこと言ってるJリーグファンめちゃくちゃ一部だけどな
少なくともワイの周りでは見たことない
0640風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:48.77ID:NprMJMjA0
>>596
サカ豚これどーすんの?今年いくらなん?笑
0641風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:13:55.51ID:tT8aWnuV0
>>633
フォーデンとかもおるしな
0642風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:09.45ID:62/Wen+xd
>>633
ブルーノ?どのブルーノの話?
0643風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:13.45ID:GXDUHZYnM
野球ファンが全く関係ないスレで発狂してるの見ると
コンプレックスエグいんやろなって察するわ
0644風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:19.40ID:6TOMKwlY0
https://twitter.com/masushima05/status/1346670625356619780?s=19
引退して新年迎えたけど、仕事がないことにソワソワしてきた…

求人募集がやたらと目に入る…

ウィキペディアはもう元プロサッカー選手になってることにショックをうけた…

大丈夫かなぁ…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0645風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:23.77ID:kjj7Inz40
>>596
て、1レスだけかーい☝💦
0646風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:30.31ID:PUxfwap00
>>638
それを身売りと言います、ハイ


>>640
金額は非公開やぞw
0647風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:43.47ID:H0rPkG1d0
カウィンはベルギー1部に行くらしいな
0648風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:50.83ID:tT8aWnuV0
>>642
ポルトガルから帰化でもしたんやろ
0649風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:14:52.62ID:pMJuKj2Z0
>>633
ブルーノ?
0650風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:00.08ID:ERN7CR7fa
何でサッカー、野球喧嘩するんや? 
中日好きやで、選手同士仲いいやん
0651風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:00.11ID:7UITmXXDd
おさるのジョージに視聴率で負けるスポーツの世界大会決勝があるらしい
0652風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:02.61ID:aqBDprFTM
>>639
そもそもスカパーの放映権料は推定50億程度やったからなぁ
引き算出来れば制作費引いてもDAZNのがええての分かるし
0653風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:16.86ID:0BRUXlOmM
>>650
野球ファンのサッカーコンプレックスがね…
0654風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:19.82ID:fEstY50W0
>>643
スレ立って二言目には野球煽りしてるんやからその理屈は無茶やろ
0655風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:22.07ID:D6TQT6rv0
日本のやきうは海外のどこかで人気あるんけ?
0656風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:26.58ID:SrS/Yz5G0
>>643
何でなんやろな
平日の夜に数万人観客集められるの見てるとやっぱり日本は野球の国や思うで
コンプレックスなんてほんまにあるんか?
0657風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:27.80ID:eoyZMXKXr
ワイはJリーグサポやけど野球ファンが毎回サッカースレで発狂してる意味わからん
野球のほうが国内で圧倒的人気なのは事実やしどーんとしてりゃええのになんで一々突っかかってくるんやろ
0658風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:31.45ID:23iXp716a
発展途上国から有望株集めまくれば稼げるやん
外れたら首にすりゃ良いだけ
0659風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:34.77ID:riCp5BXNp
じゃあもう税金いらないね
0660風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:38.83ID:2oiZGa01x
1円が5円になったんだろ
0661風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:39.76ID:QgADCj76d
このスレに居る一部のガイキチサッカーファンのせいでサッカー全体がバカにされんの本当クソ
まじでやめて欲しいわ
0662風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:48.94ID:ZLLLuJUv0
>金額は明かせないものの

出したら馬鹿にされるレベルの金額って自白してて草
0663風吹けば名無し2021/01/06(水) 13:15:54.28ID:tgNGZsP+M
>>604
創生期のJリーグがやってたやん
レベル低すぎても集まらんだけやで
ジーコ来ても集まらんかったんやから
レオナルドは黒歴史扱いやし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています