1風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:39:31.83ID:hSTBdHNr0
ExtremeTechによると、PlayStation 5やXbox Series Xの登場によってAMDのCPUやGPUの需要が急増したことで、2020年秋頃からTSMCがチップの絶縁体に用いられる
「Ajinomoto Build-up Film(ABF)」の不足にあえいでいることが供給のボトルネックになってしまっているそうです。
ABFは味の素グループが開発した高性能半導体の絶縁材です。ナノメートルレベルで回路が構築される現代のCPUでは、複数の回路が何層にも重なった多重構造が当たり前になっており、
その層の間を絶縁するためにABFは使われています。味の素によれば世界の主要なPCのほぼ100%に使われているとのこと。
このABFの不足はAMDだけではなくIntelやNVIDIA、Qualcomm、Apple、Samsungなど、数々のチップメーカーに大きな影響を与えています。
2風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:39:37.74ID:hSTBdHNr0
3風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:39:49.29ID:GU0cZgtt0
スイッチどこや
4風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:39:49.65ID:B04xQseWM
ほんまか?
5風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:05.01ID:hSTBdHNr0
6風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:20.45ID:OvtJJhRr0
マジやん
草
7風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:20.72ID:PI93F00Q0
つまり瀬戸大也のせいか
8風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:24.45ID:CXf6Ju82d
味の素すげえええええ
9風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:33.13ID:+gEl4Gjy0
濃くすりゃええやん
10風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:38.52ID:ANJi9ez60
味の素なんて頼りにしなきゃいけん半導体業界が悪い
11風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:44.76ID:2dD7hpoYM
ガチで草
12風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:40:57.23ID:h5ZFNhXfd
味の素って半導体産業にも手を出してるのか
名前とのギャップに草
13風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:03.67ID:EzUS0aps0
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話やな
14風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:17.91ID:bVAvzRna0
味の素すげー
15風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:32.16ID:YBa5NywrK
パンダ嫌いやからあの入れ物止めてクレメンス
16風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:40.95ID:v+UBl0i80
食品より儲かってそう
17風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:41.12ID:P4pE8XFA0
儲かってそう
18風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:46.08ID:1MpiVz4f0
味の素だけ作ってる会社じゃないんか
19風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:48.67ID:XK76bu4U0
半導体部門でも味の素のままなのか…
20風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:41:55.19ID:3WihPl2U0
味の素ですら多角化成功しとるんか
21風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:42:03.89ID:4xUrmIt80
これじゃ味の素じゃなくて金の素じゃねーか
22風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:42:04.08ID:ZT11D/hfa
なんやこのクソスレと見たらマジやった
23風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:42:05.37ID:KpbtZD6L0
株買ったほうがいいか?
24風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:42:27.58ID:QSJl2YZr0
味の素に頼るソニー草
25風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:42:36.74ID:xncmp5Ta0
ほぼ100%てて
26風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:42:50.43ID:fZGUEdic0
食品メーカーが半導体開発なんてしてるんか
27風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:42:51.54ID:DIRc5opNd
Ajinomoto Build-up Filmで草
28風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:43:05.99ID:83oTztxt0
半導体銘柄だったのか
29風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:43:06.85ID:PI93F00Q0
30風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:43:37.47ID:jjyotJ9mM
クソ儲かってそう
31風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:43:52.47ID:B5fCA9vs0
32風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:44:04.15ID:rUV2PP1W0
なめたらおいしいんか?
34風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:44:11.74ID:VjyKk5I60
社員もビックリしてそう
35風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:45:31.68ID:LSGta25z0
製品名がダサすぎる
36風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:45:32.26ID:u6LICKrRd
マジかよ
味の素食品だけやと思ってた
37風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:45:34.19ID:xncmp5Ta0
>>31
基礎となったのはアミノ酸の技術
はぇー? 38風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:46:11.36ID:iKjqBYz/a
39風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:46:24.28ID:zguFg2ey0
今年一番驚いた
40風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:46:26.39ID:W9OQSuu00
味の素が半導体の素なのか
41風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:46:38.65ID:MGuQnBkA0
これが謎の半導体企業の正体か
こマ?
食と最新技術抑えてるとか味の素ヤバすぎやろ
43風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:46:51.12ID:bhGD+Pa1M
日本すげええええええええええ
44風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:47:00.62ID:AniNZt0S0
パッケージ関係強いのは知ってたけどマジかよ
45風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:47:13.39ID:zYe4ixv+H
おいしーかもー
46風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:47:32.85ID:V+cGS1zra
>>38
半導体どうこうと聞いたことはあったけどほぼ100%とは知らなかった 47風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:47:39.45ID:Wy32zWNu0
基礎研究の大切さだよな
味の素は絶対この技術がコンピュータに必要と思って研究してない
選択と集中なんて無理な話や
48風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:47:44.10ID:HENFfRe0M
味の素最低やな
49風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:47:58.88ID:ANJi9ez60
なお日本への出荷は絞る模様
50風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:48:09.68ID:spsHnztr0
美味いんか?
51風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:48:13.61ID:AO4POEK+a
餓死仕掛けてたら食べられるんやな
52風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:48:22.54ID:IrcvY0zP0
おばーちゃーん
53風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:48:29.59ID:jaX1Ox870
虚構じゃなかった
54風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:48:46.72ID:7b9Lhxhx0
味の素さん
海外収益6割です
1兆円企業です
large70です
アミノ酸世界一メーカーです
調味料最大手です
半導体でも独占してます
年収1200万なのにホワイト高給仕事楽の神企業です
サカ豚です
すまん欠点ある?
55風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:48:47.73ID:MGuQnBkA0
56風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:48:55.66ID:qEbtZEQ10
どっかの企業が真似して類似品作れば大儲けやんけ
58風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:07.64ID:ffDzyBJT0
味の素どばるわ
59風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:15.53ID:0sFJBU8t0
はえ〜
60風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:18.80ID:phd4qv4M0
旭化成の火事は関係ないん?
61風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:25.40ID:J3iSpODoa
62風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:25.49ID:gDtFfTvCr
まぁ外国企業名で言われても名前の意味なんてわからんわな
63風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:35.95ID:/KTmIcazd
全世界の主要なパソコンのほぼ100%のシェアに達しているザ★絶縁材
64風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:38.88ID:phd4qv4M0
65風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:40.44ID:AniNZt0S0
66風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:45.30ID:0sFJBU8t0
67風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:46.15ID:L1ksUlMR0
68風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:47.22ID:jNYHhGnLM
チャーハンと卵かけご飯の需要が増したことも考えられる
69風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:49.22ID:HENFfRe0M
ワイ味の素株主、お前らが何も知らんことに驚愕
世界の高機能CPUの100%シェア取ってる部材メーカーを知らんとか
70風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:49:55.58ID:IWx7hZwM0
71風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:04.47ID:PZb6sWzga
>>54
ジャップならやきう>サカ豚やぞ
よってヤクルトロッテ日ハムのが上 72風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:07.13ID:wAQbsqGJ0
味の素転売がうまい
73風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:11.86ID:0sFJBU8t0
74風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:19.52ID:BNGWijsJa
>>54
ホワイトでも仕事楽ではないやろ
エリート集団やないとついていけなさそう 76風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:28.27ID:MGuQnBkA0
77風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:36.38ID:GNZ88ApG0
っぱ基礎研究よ
78風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:41.69ID:gDtFfTvCr
味の素買い占めてくるわ
79風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:50:58.05ID:AniNZt0S0
ザチャーハンは大したことないよな
ザシューマイは他社圧倒してると思うけど
80風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:08.26ID:DbG/IF4x0
ソニーと味の素だったらどっちが強いの?
81風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:10.31ID:KTgGp5vZa
マジかよハイミー買ってくるわ
82風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:38.34ID:YI8OfNvL0
83風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:42.64ID:rUV2PP1W0
味の素の睡眠サプリ買ってるやつおらんか?あれどうなん
84風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:47.32ID:wBcBV3qU0
AMDがチップに味の素かけてると思うと笑える
味の素混ぜるだけでチップの性能上がるんか
85風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:47.40ID:eG96/G+N0
これがチャイニーズレストランシンドロームか
86風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:52.01ID:7b9Lhxhx0
>>64
ビールメーカーはホールディングスだから
パン職やブルーワーカー込みでしか年収出てない味の素のが総合職年収上やし
JTより上やん給料 88風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:51:55.01ID:nFqvXx5I0
>>47
何に使うかも分からん研究に予算割けるのが凄いわ 90風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:52:19.85ID:78avRRala
マジか家に余ってるハイミーあるから送り返してやるで
91風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:52:20.84ID:2dD7hpoYM
味の素の製法技術を応用して開発されたのがコンピュータに使われる絶縁体のABF
つまり味の素食ってるやつはパソコン食ってると思ったほうがいい
92風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:52:27.82ID:7b9Lhxhx0
>>74
ルート営業なんて楽の極みやろ
味の素なんて食品業界のトップなんやから優遇されまくりやろうしほかの食品メーカーより楽やん絶対 93風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:52:28.29ID:qlh8EUY60
USBに味の素刺すと性能上がるって事?
94風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:52:43.13ID:vxLjm+Uj0
山岡「日本人は化学半導体漬けのゲームハードをありがたがっている、こんな国は日本だけだよ」
96風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:52:52.47ID:e1ax3TDHa
97風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:52:57.75ID:3ctjed5id
味の素の研究したら何でパソコンができるんや?
98風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:53:16.54ID:upQCbPz60
本当に味の素なんか…
99風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:53:20.34ID:0sFJBU8t0
100風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:53:30.79ID:N+H70No+0
味の素電子系もやっとんたんか
101風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:53:36.96ID:+CB+Ff+H0
102風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:53:42.86ID:7b9Lhxhx0
>>83
グリナ?
ええぞ結構
ただワイは酒飲んでも寝れるから酒好きならそっちのが安上がり
酒嫌いなら買う価値はある 103風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:53:49.20ID:3iTjQ/0A0
味の素の🐼ってなんか腹立つ顔しとるよな
104風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:53:56.79ID:cuPcPs1/0
ネタかと思ったらマジで草
こんなん作ってたのかよ
105風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:54:13.96ID:rUV2PP1W0
>>102
さんがつ酒のんでも寝れるけど次のひキツいから迷ってたんや 107風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:54:52.67ID:HYr6PyCT0
108風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:54:53.66ID:AniNZt0S0
いの一番←こいつが味の素に勝てなかった理由
110風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:55:15.21ID:4CPFQjksM
ガチの“化学”調味料やったか
もう言い逃れ出来ないねぇ
111風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:55:15.47ID:Ccz1P4Gea
>>92
別にルート営業だけの話やないやろ
研究やら開発やら企画などの話やないの? 112風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:55:21.11ID:jJ0cmcE60
味カスさぁ…
113風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:55:46.20ID:7b9Lhxhx0
味の素ってコンビニの弁当とかの殆どに含まれとるし
スマホにもABF100%入ってるから
ほぼ世界の全ての人がお客様なんよな 社会貢献度強すぎる
114風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:55:54.14ID:K4y8v+QLa
これのせいで箱がTwitterのトレンド入りしててびっくりしたわ
115風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:56:02.79ID:61f2rWUZ0
味の素って人肉の味するよな
116風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:56:11.90ID:B9M6vkbf0
料理だけでなく半導体にもふりかけて効果あるんやな
117風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:56:22.84ID:DN3jaYjI0
>>79
ザシューマイ>ザチャーハン>>>>>>>ザ唐揚げ 118風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:56:33.15ID:x+rgvHJlM
味の素信者くっせえぞ
ワイの大学の同級生も味の素の子会社に就職しとったけどそういうことやったのか
理工の物性系なのに何で食品メーカに?と思っとた
120風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:56:40.58ID:NFoLljPtp
ピュアオーディオの世界で嫌われてそう
122風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:56:53.79ID:oJqYo+qW0
富士フイルムが薬作ってたのよりびっくりする話
化学調味料開発する段階で出来た代物なのかな
123風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:57:05.70ID:SCLgOepNd
ウチも半導体の素材やってるけど、受注やばい
シェアは100%
124風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:57:16.21ID:CXf6Ju82d
電子機器の小型化、味の素のおかげだった
125風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:57:19.86ID:oxinpblHa
ほーん、で?
ニチレイの方が上だよね?
126風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:57:28.72ID:nhdG80b50
味の素ってある程度の量を超えるといくら入れても味変わんないんだってな
127風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:57:48.03ID:cuPcPs1/0
意図的に材料系の研究してたみたいだし多角化のためにやってたんかなぁ
大手ほど余裕あるからこういうの出来て凄いわ
128風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:58:16.74ID:KwpiU4SB0
味の素さん世界の半導体銘柄だった
129風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:58:17.08ID:7b9Lhxhx0
>>111
味の素って食品メーカーってよりアミノ酸メーカーやろ
化粧品も医薬品もやっとるし
ヤクルトもやけど特定の商材から派生して多角的に事業展開できる会社は強いわ 130風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:58:54.55ID:QevrbIjM0
味の素グループでは、1970年代にアミノ酸に関するノウハウを応用した絶縁性をもつエポキシ樹脂に注目し、基礎研究を続けてきました。そして1990年代、その技術をパソコン用半導体基板の絶縁材料に応用することを選択しました。
結構老舗で草
131風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:58:59.85ID:cY3dj0WVa
なんや味の素は人手足りないんか
ワイはいつでも手が空いてるから待ってるで😁
132風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:59:13.40ID:voHLjhuo0
旨味成分だけじゃないのかアミノ酸は
133風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:59:19.90ID:09oEMj8ma
134風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:59:46.51ID:oJqYo+qW0
135風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:59:49.87ID:DN3jaYjI0
アミノ酸すげーな
136風吹けば名無し2021/01/09(土) 13:59:55.57ID:RHWhI9Bgd
このスレはアフィの素やんけ
137風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:03.78ID:CjHnFx7rd
世界を牛耳るカンパニーの正体は味の素グループってマジ?
138風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:14.13ID:7b9Lhxhx0
>>131
あそこ何故か負け組工場職でも700万くらい年収あるらしいからな
ほんま理解出来ん 139風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:20.40ID:lQYUW9tA0
ABF草
140風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:24.93ID:4kT2WA6ia
>>136
すげえええええええええええええええ!!! 141風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:35.31ID:ASGtD4jca
うーん日本人として誇らしいわ
ちなみに中韓はこういうのあるんか?w
142風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:37.15ID:Q9xDMNZr0
>>54
ワイもネットでホワイトって騙されてlarge70の化学メーカーに入ったけど激務だったぞ
一流企業でホワイトな働き方なんてほぼできんと思う 143風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:37.71ID:7b9Lhxhx0
144風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:00:45.82ID:raYqF9ho0
虚構ちゃうんか
145風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:01:24.01ID:AniNZt0S0
>>125
食卓系微妙やからな・・・
弁当おかずは一強やけど 146風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:01:24.40ID:IYIcCGOp0
嘘みたいな話で草
147風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:01:43.79ID:7b9Lhxhx0
>>142
マ?
スーパーフレックスとか休日とか有給取得率とか福利厚生とか
残業時間とか時給とか勤務時間とか
この辺って当てにならんのか? 148風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:02:13.27ID:61f2rWUZ0
これってトリビアになりませんか?
149風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:02:22.45ID:nhdG80b50
マルハニチロの方が上
150風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:03:24.18ID:F+zYiBdr0
151風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:03:29.55ID:Mqt6sit5M
153風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:03:38.64ID:7b9Lhxhx0
このABFの不足はAMDだけではなくIntelやNVIDIA、Qualcomm、Apple、Samsung、Huaweiなど、数々のチップメーカーに大きな影響を与えています。経済ニュースメディアのDigitimesは「2021年にはABFの供給不足が悪化する可能性がある」と2020年6月に報じていますが、この予測は的中したようだとExtremeTechは述べています。
クソニーさぁ…
お前らのせいでスマホの開発に影響出るんだが?
154風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:03:46.11ID:oelL0tFHa
味の素ってそんな凄い企業やったんか...
155風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:03:47.15ID:dVfeen2H0
マジかよ明治最低だな
156風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:01.47ID:0sFJBU8t0
>>107
何の料理にでも入れまくる味の素とそれとわかって飲むラムとでは違うやろ 157風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:10.33ID:nJfzj3bTM
自動車も半導体不足で減産しとるがそれも味の素のせいなんか?
158風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:12.05ID:VeMAkGDyF
どうでもええけど
ボトル?ネック?
ボトムちゃうんか?
160風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:27.34ID:S4znNV1v0
はえ〜すっごい
161風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:37.88ID:Q9xDMNZr0
>>147
東京の本社ビル勤務とかなら当てはまることもあるかもしれん
メーカーの地方工場だと全然話変わってくるな 仕事持ち帰りとかザラだし 162風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:43.92ID:0sFJBU8t0
163風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:44.58ID:cYpL7afQ0
なんでABFが不足してるかの説明は?
164風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:04:50.77ID:ZOWXVpaD0
味の素ってすげーな
165風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:05:13.76ID:0sFJBU8t0
166風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:05:15.96ID:NZa7L45NM
味の素ごときで作れるなら他でも似たようなの作れるやろ
167風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:05:30.90ID:JlBPiL6xa
そもそも半導体ってなんや?食品会社で作れるもんなんか?
168風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:05:58.46ID:Q9xDMNZr0
169風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:06:04.35ID:tSdo/M0Ra
味の素はうま味という味覚の5大要素の1つを生み出した企業です
やばすぎて草
170風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:06:07.22ID:MGuQnBkA0
>>156
廃糖蜜だってサトウキビから直接作ってるやろ 171風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:06:17.98ID:gKPji6Abr
172風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:06:45.69ID:Gtbcaj5R0
ガチニュースで草
173風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:07:09.19ID:VeMAkGDyF
>>168
そうなんか、無知やった。勉強してくるわ。
すまんかった 174風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:07:39.05ID:cuPcPs1/0
>>157
ありえるんじゃね
もうルネサスも自社ファブやめてTSMCだし 175風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:07:43.23ID:B9M6vkbf0
エバラとか赤城乳業とかも実は裏で凄いことやってるみたいなのないん?
176風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:07:53.26ID:30SXeQe90
味の素ってこんなこともしてたんか
177風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:08:04.06ID:lr4tQOa40
さすがGAFAのAなだけあるな
178風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:08:10.21ID:DlbTKTw9a
>>158
逆にボトムネックって何やねん
カリ首か? 179風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:08:20.27ID:qSL31dcr0
こんなん人から言われたらそいつを糖質扱いするレベルでよく分からない
180風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:08:20.56ID:nx1f5+aKr
名前ダサいけど凄いわ
181風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:08:26.11ID:Q9xDMNZr0
182風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:08:26.30ID:7b9Lhxhx0
味の素の商品
味の素
コンソメ
本だし
アジシオ
CookDo
クノールカップスープ
ザ☆シューマイ
Blendy
PCの半導体
183風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:08:44.64ID:eG96/G+N0
>>173
コーラの瓶みたいにキュッと締まっとるところのせいでつっかえるイメージなんやで 184風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:09:02.77ID:4+LD6uEA0
Nintendo Switchってもう品薄解消されてるやろ
近所のゲオにいっぱいあったぞ
特にliteなんかはめちゃくちゃ余ってた
185風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:09:09.09ID:4YB8hmqwa
187風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:09:35.49ID:NCoVEsde0
ギョーザの皮で代用しろ
188風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:09:35.97ID:OJ+C6Czi0
能みたいな話やな
189風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:09:38.08ID:7b9Lhxhx0
まさか数年前Switchが生産追いつかなかったのも味の素のせいだったりするんか?
190風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:09:47.76ID:r2TAqicU0
191風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:10:35.61ID:nx1f5+aKr
アジア圏の料理が味の素まみれという事実
味の素上陸する前どんなマズいもん食ってたんや
192風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:10:35.61ID:/L1lhwLd0
グラボ品薄すぎてえげつないわ
3080はおろか3070ですら売り切れなっとる
193風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:10:47.75ID:FfOBQPPp0
アル中カラカラの身体は絶縁体ってマジ!?
194風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:10:47.91ID:Q9xDMNZr0
この絶縁層フィルムってPWBとは別もんなんか?
基盤の上に回路載せてさらにその上に回路設けるときに使うやつとか?
195風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:12:01.13ID:jSs4bYvG0
switch売られまくっとるんやが
PS5は売り場すらないけど
197風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:12:17.07ID:7b9Lhxhx0
198風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:12:41.79ID:/AxisEPqd
Switch普通に買えるやん今
199風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:12:53.92ID:k+HrCXdJ0
>>92
こいつなんで営業の話だけしてんだ
営業さんなんかなw 200風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:12:55.09ID:oue9FwNn0
よくヤマハの多角経営コピペ貼られてたけど
みんなの知ってる大企業ってどこでもそういう事してるよな
集中と選択とか流行ってたがあれは儲からん事業増やしてたのが悪い
201風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:13:22.63ID:30SXeQe90
202風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:13:42.10ID:oJqYo+qW0
やばい化学物質売って大もうけしてるって書くととってもブレイキングバッドな感じ
203風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:13:45.28ID:nx1f5+aKr
>>197
MSG(うま味調味料)アンチの勢力がいるからな 204風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:13:56.22ID:4oiHiTgY0
えぇ…すっご
205風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:14:10.56ID:AT5hrdk70
調べたらCPUに使われてるフィルムのシェアほぼ100%で草
206風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:14:11.93ID:4et86BGa0
味の素草
207風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:14:18.89ID:nhdG80b50
208風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:14:23.23ID:n75NwGHba
味の素「ワイが何をしたというんや…」
209風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:14:29.30ID:y3STXYL3d
zen3→買えません
bignavi→買えません
rtx3000→買えません
PS5→買えません
XBox sx→買えません
Switch→買えます
うおおおおおおおおおおSwitch最強!Switch最強!Switch最強!
210風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:14:59.82ID:AT5hrdk70
サムスンでドヤってる韓国人が発狂しそう
211風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:01.34ID:QE1o2dNJ0
やっぱりコクが違うわ
212風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:12.46ID:7b9Lhxhx0
>>203
草
お互い何がなんでもディスりあってるプレステとNintendoみたいやわ 213風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:14.38ID:5svj1+qHa
味の素ヤベーわ
そら冷凍食品も美味いわけや
214風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:17.26ID:oE1BZ/OY0
マイニングガイジがグラボ買いまくってるってマジ?
215風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:20.47ID:BRrt64KJ0
同名のやつじゃなくてガチで味の素のやつなん?
216風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:22.41ID:4et86BGa0
味の素ビルドアップフィルム…
217風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:23.02ID:CoJYMH2Fd
ここまで混乱したら流石に利益度外視で代替企業育てるやろ
味の素一本打法怖すぎや
219風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:15:55.80ID:7b9Lhxhx0
>>205
PS5なんかどうでもええけどPCタブレットスマートフォンの供給足りなくなる方がやばいよな 220風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:16:37.79ID:F+zYiBdr0
221風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:16:43.44ID:4pzU4uOJa
222風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:16:49.93ID:mK8qr+ES0
223風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:16:52.85ID:j6ioSYDx0
224風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:16:55.12ID:llyY/fji0
>>184
スイッチは20nmだか14nmだかの枯れたプロセスやし 225風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:16:55.27ID:mkBUxnWy0
KFCのゲーミングPCってどうなん?
226風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:16:59.63ID:7ql8lze2d
車の工場止まってるのもこいつらのせいなんやろ?
227風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:04.87ID:1shxGVMc0
pcスレとかでも一度も聞いたことなかったわ
はえ〜
228風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:05.69ID:oE1BZ/OY0
なお半導体不足で車も減産の模様
229風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:05.91ID:pf8zJaMUa
230風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:08.26ID:EN9K9pNba
231風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:21.18ID:AT5hrdk70
232風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:32.58ID:hNt5lV85d
233風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:50.48ID:BhTvQmKaa
234風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:17:53.26ID:nx1f5+aKr
国内製造ですってアピールしただけで冷凍餃子の王になるなんてチョロくないか?
>>217
そんなん言ったらTSMCとかそのTSMCにeuvおろしてるASMLとかどないなんねん 236風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:18:04.10ID:AFd5GxPC0
シリコンじゃなくてフィルムが律速するのか…
なんじゃそりゃ
237風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:18:21.28ID:EYtC7UqX0
>>200
ワイのとこも素材に集中と選択しとるとか言うてたわ 238風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:18:37.27ID:5vByWmMb0
リュウジも一役かっとるんやろか
239風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:18:37.71ID:iR9ovilWp
味の素こんなこともやってたんか
味の素のイメージしかなかったわ
240風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:18:40.17ID:F+zYiBdr0
241風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:18:41.26ID:btDAojM90
>>215
しらんの?
SwitchのCPUて味の素の風味なんやで
子供が食べてもええように 242風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:18:46.80ID:s5D5aZQ50
ABFのAが味の素なの草
243風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:19:02.19ID:m/3tvBoD0
すげー技術革新してたのか…初めて知ったわ
244風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:19:03.10ID:xztRbplfd
intel&TSMC&Micron「日本に工場建てるぞ」
ええんか……
245風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:19:11.02ID:ytSHDaWta
このスレ悲劇ガイジ来る?
246風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:19:22.95ID:cuPcPs1/0
>>200
選択と集中は20,30年後にどういう評価やろな
生みの親のGEが死にかけてて草生える 247風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:19:34.79ID:AFd5GxPC0
2部とかJASDAQの新素材メーカー買い漁るわ
248風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:19:40.16ID:ZkRDxs00M
つまり海原雄山のせいってこと?
249風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:20:02.06ID:nx1f5+aKr
250風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:20:05.97ID:7b9Lhxhx0
>>239
ちょい前までカルピスやってたし今でもBlendyとかクノールとかCookDoとかコンソメとかやっとるぞ 251風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:20:12.26ID:QnGbj3L0M
252風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:20:18.59ID:cuPcPs1/0
>>244
これ誘致しようとしてアメリカに負けなかった?
地震アンド電気代高い日本に建てるとか正気じゃないで 254風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:20:40.18ID:F+zYiBdr0
>>246
結局貧乏人の博打にすぎんな
わずかな成功例がもてはやす裏で死屍累々や 255風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:20:41.81ID:5svj1+qHa
>>244
マイクロン一回撤退したのにまた建てるんか 256風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:21:01.00ID:AT5hrdk70
富士フィルムが医療に関わってる的なCMをたまに流してるけど
味の素もこれで流せばええのに
257風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:21:18.60ID:x8ghxOvp0
>>244
これじゃあまるで日本が後進国みたいじゃないですか 258風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:21:39.74ID:oE1BZ/OY0
>>246
企業がするのは好きにすればええけど、国家がやろうとしてるのはアホの極みと証明されたわな 260風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:21:54.70ID:phd4qv4M0
>>256
富士フイルムなんて買収しただけのくせに
フィルムの技術を使った事業転換!とかほざいとるからな 261風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:21:56.37ID:7b9Lhxhx0
>>200
というより軸を定めるかどうかやろ
味の素はアミノ酸を使うという点で半導体も化粧品も食品も医薬品も一貫しとる 262風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:02.85ID:AFd5GxPC0
キオクシアが大博打打とうとしてるのは知ってたけどフィルムが律速するのは盲点やわ
263風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:11.41ID:mK8qr+ES0
>>257
アメリカと誘致合戦してるんだけどその理論だとアメリカも後進国になるんですが 264風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:15.60ID:YaMwUmGld
中国なんかじゃ料理に味の素必須だしすげえ儲かってそう
265風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:20.00ID:F+zYiBdr0
>>256
美味しんぼのガイジ作者しかり遺伝子組み換えしかり、日本では食品とハイテクのイメージ相性は悪い 266風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:21.29ID:ySyLSyqhp
うちのPCにも味の素入ってるのか…
267風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:29.01ID:btDAojM90
>>244
TSMCはアメリカにクソデカ工場つくったやん 268風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:30.90ID:Mq72w98A0
269風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:38.90ID:7b9Lhxhx0
>>256
ToBの事業を消費者に宣伝してどうすんねん
ただの金の無駄やろ 270風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:44.15ID:gfhwOMY+d
日清も殿様商売してるし食品メーカーって最強なのか?
271風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:22:55.91ID:xf9FBDd0M
冷凍餃子作ってんのだけとちゃうんかい
272風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:03.32ID:X4cNMDPI0
>>246
結局選択と集中の適切な程度が企業、業界によって違うんやろうな 273風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:05.38ID:0sFJBU8t0
274風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:18.69ID:s5D5aZQ50
車がヤバいから半導体国家にならなあかんのやね
275風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:29.71ID:j6ioSYDx0
お前のパソコン味の素入ってるやん
276風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:38.73ID:HENFfRe0M
>>88
ABFのホームページ見たら分かるが完全に戦略的開発やで 277風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:43.23ID:7b9Lhxhx0
278風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:58.88ID:rIVbSW1W0
これどこのアフィがまとめるの
279風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:23:59.59ID:PMY8l0fqp
>>271
冷凍餃子で儲けた金でこれを開発してたんや 280風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:24:06.60ID:KZYNX4Vg0
ネタだと思ったらマジで味の素かよw
281風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:24:19.12ID:cUfGWV7fa
そのうち中国韓国が上位互換のものを作るよw
こんな仕事の遅い企業よりな
282風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:24:30.54ID:JTHEte1V0
マジかよ化学調味料入ってるやん
283風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:24:41.50ID:F+zYiBdr0
284風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:00.89ID:HENFfRe0M
>>272
あれで手放した事業買い取った連中が今ボロ儲けしてる
日本企業は欧米のコンサルの言いなりになってるバカ経営者が自社の宝を格安で放り投げるんや 285風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:05.69ID:x7NwaJ+M0
どういう部品なん?
286風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:07.99ID:udGL46+Ad
今着てる服にファスナー付いてる奴ファスナー見てみろ
世界のファスナーシェアの100%がYKKや
287風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:12.98ID:1wIlaGrEp
美味しんぼ「味の素はクソ。Windowsはクソ。Apple最高!!」
Apple「うちに製品に味の素入ってるぞ」
288風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:32.69ID:g6siqRRi0
なんで生産ライン急増せんのや
289風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:33.88ID:7b9Lhxhx0
290風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:40.86ID:phd4qv4M0
それはともかくABFって実際儲かってるん?
「うちしか作れない!」とか「シェアトップ!」とか言ってるくせに全然利益率高くない事業って結構あるけど
291風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:25:50.10ID:5aev1n3Pp
山岡キレてそう
292風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:07.08ID:XFI8UsJK0
味の素にマイクロチップ入ってるとか言い出す奴いそう
293風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:19.00ID:tYKjuDUg0
味の素最強企業かよ
294風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:37.27ID:7b9Lhxhx0
295風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:41.87ID:tWp+h4S+p
>>290
世界中のスマホ、PC、ゲーム機に使われてて儲からんことはないやろうなぁ 297風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:45.47ID:zMaoC8Ly0
298風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:46.41ID:OeMh+1fra
反日ソニー死ね
299風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:46.78ID:h4+7chUzd
300風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:26:50.43ID:Kb44D/J1d
マジレスするとABFの不足と最近のit機器の品薄は直接関係ないで
要素の一つかもしれんけどそれが全部じゃない
301風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:27:16.53ID:phd4qv4M0
>>296
ルネサスの半導体自動車にアホみたいに使われてるけど買いたたかれてあんま儲かってないで 302風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:27:40.00ID:/BTeaGucd
日本のPS5を後回しにする
↓
海外でも核爆死の大惨状
303風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:27:54.34ID:EYtC7UqX0
>>290
独占してる高機能性樹脂で儲かってなかったら終わりやね 304風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:28:15.27ID:0sFJBU8t0
305風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:28:16.47ID:FvVOSQXO0
>>289
正直味の素の冷凍食品は大味であんまり好きじゃない
すげえ企業やのに何で冷食はあんまり美味しくないんやろ 306風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:28:23.51ID:7b9Lhxhx0
307風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:28:38.18ID:MxtNyvF1d
去年の決算見たら売上高50億で利益が33億で草
やっぱ寡占事業やな
308風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:29:02.49ID:0sFJBU8t0
309風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:29:14.81ID:0sFJBU8t0
310風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:29:27.06ID:0sFJBU8t0
311風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:29:38.70ID:+UblLe1kd
312風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:29:41.56ID:phd4qv4M0
313風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:29:45.30ID:74ZkETP00
もう味の素買うの辞めるわ
314風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:29:54.17ID:7b9Lhxhx0
>>290
ほぼシェア100%ってことは独占ってことやん
てことは値段高くするに決まってるやろ
つまり利益率は高くなるやろ
競合がいるなら価格競争起こるから収益性下がるけど 315風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:30:32.91ID:HENFfRe0M
冷食は競争激しいからな
316風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:30:33.91ID:7b9Lhxhx0
>>305
餃子は神やしチャーハンもニチレイと並んで2大巨匠扱いやぞ
結構強い 317風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:30:35.97ID:phd4qv4M0
>>314
実際それで高くできるような製品もあれば
そうでもない製品もあるんやで 318風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:31:14.87ID:X5kocsRHd
>>263
会議中の国会議事堂に民衆がなだれ込むとか後進国じゃん 319風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:31:36.39ID:c7Y3ZDnU0
味の素は体に悪いってまだ信じてる奴おるんやろか
320風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:31:41.29ID:7b9Lhxhx0
>>307
売上しょぼいな
世界のほぼ全てのスマホやPCに使われとるのに 321風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:03.91ID:71lh/umO0
ほんと味の素は何にでも使えるな
322風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:09.96ID:EYtC7UqX0
323風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:12.52ID:FZ2ifc5hp
324風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:14.65ID:7b9Lhxhx0
325風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:25.61ID:O2VvSAci0
326風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:27.05ID:qagZ3xgId
327風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:54.10ID:OmW81Hxrd
>>321
味の素は化学式で表せるからめちゃくちゃ危険やぞ
ワイのマッマが言うてたからこれはガチ 328風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:32:54.33ID:EYtC7UqX0
329風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:33:07.36ID:7b9Lhxhx0
>>322
そうやなくて
中国だとエニックスが2位ってことはキッコーマンより上ってことやろ?
それに驚いたんや
キッコーマンのが上じゃねーの!?みたいな感じ 330風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:33:16.46ID:j6ioSYDx0
331風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:33:33.98ID:fRs6yqHYd
味の素使ってたら頭がcpuになるってマジ?
332風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:34:13.41ID:AT5hrdk70
つまり日本のせいにして叩こうってことやろなあ
ほんま色々考えよるわな
333風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:34:19.95ID:0sFJBU8t0
334風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:34:25.17ID:7b9Lhxhx0
335風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:34:52.56ID:CEsjJlSjr
>>327
ワイも最近から一酸化ニ水素を取らないようにしてる。化学式はあかんな 336風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:35:00.02ID:QnGbj3L0M
マイニングで利益でるならやりたいわ
337風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:35:00.44ID:EYtC7UqX0
>>329
キッコーマンがどういう売り方してるか知らんが、昔から醤油がある中国じゃなくてそれ以外の国に注力しとるんちゃうか
既にほぼ独占されてる中国市場に割り込むのは相当難しいやろし 338風吹けば名無し2021/01/09(土) 14:35:29.83ID:LoLjWZECM
まーた世界シェア一位が見つかってしまったのか