5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教習所「ATMTどっちする?」ワイ「(ATはバカにされるってなんjで言ってたな…)勿論MTや!!」

1 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:04:09.45 ID:dog6PWH00
教官「お!車好きなの?wポルシェとか買っちゃったりしてw」

2 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:04:30.38 ID:dog6PWH00
普通にバカにされたわ
誰だよATはバカにされるって言ったやつ

3 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:04:45.42 ID:HYASq4zXd
すきにしいや

4 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:04:59.47 ID:z5A5vZeYd
君みたいなタイプがMT乗る予定あるの?w今からでもやめたら?wってネチネチ言われたわ

5 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:05:05.56 ID:7kbrFV6fd
ネットに毒されたガイジの末路

6 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:05:08.42 ID:+sRQEu490
アホやな

7 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:05:10.41 ID:sf19LAbs0
MT楽しいで

8 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:05:33.64 ID:B/pZPox4M
ガイジがMT乗りたいとか言ったらそらバカにするわ

9 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:05:39.93 ID:ChZ33tred
そらそうよ
よっぽどの物好きしか取らねえよ

10 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:05:52.62 ID:F6Ot+UhD0
今9割ATやろ

11 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:06:00.67 ID:BRupMC/Od
なんJ基準で人生生きるな定期

12 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:06:05.57 ID:RqR3Depy0
自分の考えなしに他人の評判だけ気にするのは愚かや

13 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:06:06.38 ID:BjY/OOBF0
AT限定とか煽り抜きでガイジ手帳みたいなもんやで

14 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:06:13.44 ID:TIiGgj5j0
え?

おまえらMT運転できないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

15 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:06:26.10 ID:maDarsBM0
トラックもオートマだしな

16 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:06:26.37 ID:OzUURAz7d
MTってチー牛しか受けてないやつ?

17 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:06:40.59 ID:mEACUguE0
いやオッサンのテキトーギャグじゃん
流せよ

18 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:00.18 ID:nvLQjxgLd
陽キャはAT定期

19 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:02.71 ID:X7NhNYlV0
頭昭和で何十年と引きこもってるこどおじ嫌カス共って
令和の時代に未だMT主流と思い込んでるらしいなw

20 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:04.07 ID:j/M7r/e/0
じいちゃんの軽トラ運転したいんすよ

21 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:05.79 ID:HYASq4zXd
>>17
いや対立煽りのレス乞食やで

22 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:07.72 ID:wULtWCLXM
いや普通に男はMT教習やろ

23 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:12.85 ID:VzBzZ+ZT0
馬鹿にされてないやんけ

24 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:17.24 ID:qC1mJWK+p
ネットに毒されすぎやろ
リアルの友人に話聞いたらなんjの言ってることなんてほとんどが盛りまくりなのわかるやろ

25 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:07:48.40 ID:Cs2VdWMA0
ゾンビに襲われたときどうすんねん

26 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:02.39 ID:C2r7rQk20
なんJ民また騙したのか最低だな

27 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:03.22 ID:n2hRUsq90
たかが数万の差しかないのにAT限定になるからMTで取った方がいい

28 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:12.64 ID:43y1hXlhd
乗らないのに無駄に金と時間かけるってバカみたいじゃないですか

29 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:21.63 ID:IIUICIVE0
MTでガチャガチャやるの楽しない?

30 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:24.15 ID:AH3k14ns0
好きなだけじゃポルシェなんて買えんわ、911乗りたい

31 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:24.90 ID:aS1y3TIL0
>>21
こんなゴミに惑わされて対立するようなバカがいるとおもうのか?
もしいたら日本人をうんこと呼んでいいよ

32 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:25.00 ID:Cw5q9Zwd0
自分の意見もとうよチー牛くん…

33 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:31.38 ID:NoJKDI1i0
合宿免許行ったけど東京のやつは見事にみんなAT、地方のやつはMTやな
ATに文句言ってくるやつは田舎のやつだけやで

34 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:50.63 ID:HYASq4zXd
>>31
スレの伸びみたらバカしかおらんよな

35 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:08:59.24 ID:Th9qUggrd
火の起こし方習っても使わないよね
MTも習っても使わはいよね

36 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:02.35 ID:KnAKNSwHM
普段くだらんことでマウント取るくせに何で免許は日和るん?
おまえらの大好きな要素のはずやろ

37 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:05.15 ID:e1BqTCwl0
軽トラすら運転できないんはキツい

38 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:13.29 ID:oy8vV3Gi0
偏見とかじゃなくてMTとってる人は本当に「あかん奴」って雰囲気醸し出してた

39 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:14.41 ID:mpYNHnnY0
田舎だとAT限定不可の求人あるわ

40 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:27.40 ID:tSc+EfrZM
煽りの中でもsyamuですらMTって煽りが一番効きそう

41 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:34.37 ID:fr2wzHxP0
>>13
せやけど若い人はもうちゃうんやろな
ワイは30代やから確かに普通に恥ずかしい
証明書で出す時も一瞬間の空く気がするわ

42 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:43.84 ID:fOvYbT/40
ぶっちゃけATでも就職は大して困らんから安心してええで

43 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:46.54 ID:XC/uFP75p
実際ほぼATしか乗らないからな
高い金と時間使ってMTを取る意味がない

44 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:46.84 ID:2WwP72Ipd
割りとマジでMTで受けてるやつメガネヒョロガリ陰キャしかおらんからな
あんなん恥ずかしいで

45 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:09:52.03 ID:1BAWQLHUa
一応今でも男の大半はMT取ってるんやろたしか

46 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:04.30 ID:HezVUH9S0
MT乗る→楽しい!次の車もMT確定やな
AT乗る→ATでもええか

毎回こうなるわ

47 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:08.82 ID:cZU+jwgmd
いーよなー大学生は
ヒマで

って言われた
MT時間かかるからな

48 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:18.38 ID:RqR3Depy0
>>41
気にしすぎや

49 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:19.16 ID:8kp8gEea0
>>45
年々減ってて今や半分らしい

50 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:27.00 ID:u/a+zJl00
ネットのしょーもない煽りに乗せられる奴って何考えてるんだ?

51 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:36.03 ID:s5D5aZQ50
MTは将来大型とか乗る人やろ

52 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:46.13 ID:N2WuT5Ds0
社用車だってMTなんかもうほぼ無いやろ

53 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:47.01 ID:TIiGgj5j0
え?
もまえら限定なんどすか????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うせやろwwwwwww

54 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:10:52.87 ID:n2hRUsq90
>>43
MTとATの差が高い金とかどんだけ貧乏やねん

55 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:02.26 ID:t5sDRoVKM
※普通車はAT車に限る

56 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:03.34 ID:rqQXkSD40
教官ってなんで嫌味ったらしいの多いんや
どんな状況下でも冷静でいられるように試してるのか?それにしも口悪すぎや

57 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:05.88 ID:RqR3Depy0
>>50
自分で考える力がないんやろな

58 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:09.65 ID:Pp4NLUyB0
田舎は社用車(MT)が普通に存在する地獄
そりゃ東京いくわ

59 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:14.07 ID:TjgkIH0Qa
シャムガイジですらMTなのに

60 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:16.75 ID:2NqUS43o0
高い金でもないし日数も対して変わらんしMTとった
楽しかったで

61 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:19.55 ID:nGeQgwaK0
同じ見栄っ張りでもこどおじ煽りは廃れたのにATは残ってるのなんでやろなぁ

62 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:20.30 ID:BjY/OOBF0
>>41
すまんけどワイ20代やで
90年代のスポーツカー好きやからATは眼中になかった

63 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:24.48 ID:5XTsc7380
今でも男はMTが多数派やろ
下らん工作してんじゃねーぞ劣等ATガイジ

64 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:27.75 ID:wfMmzR6T0
普通に童貞とかこどおじ並に煽られてるの草生えるATなんてこの2つに並ばんやろ

65 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:27.81 ID:jqEHQkcW0
教官がmt煽りするか?
どっちかいうたらウキウキでべらべら喋ってくるわ

66 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:28.61 ID:1BAWQLHUa
>>49
もう半分なんか
10年後くらいには3割なってそう

67 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:29.66 ID:ZaCEunqw0
ワイ友達と取りに行って友達はエンストしまくりで諦めてATにしてたから優越感あるわ
やっぱ利便性云々以前に不器用なやつは取れないんやなって

68 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:33.53 ID:FbYmCNxc0
本当にダサいのはAT限を取ったことをビクビクしてることだから
その程度も笑い飛ばせないザコメンタルじゃMTもATも関係ねぇから

69 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:35.25 ID:k7T7JBXu0
これでAT限定煽れるんやで
安いもんやろ

70 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:41.16 ID:e/rVJx3c0
実家の軽トラに乗るためやぞ

71 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:46.04 ID:NoJKDI1i0
>>55
眼鏡等もついてるで😁

72 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:48.39 ID:xD5o3Qj/0
今MTがオプションやろ

73 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:55.53 ID:i1hamcrvp
>>2
バカにされてて草

74 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:58.28 ID:sv7+Xrbk0
>>57
MTにしろATにしろ自分で考えた末の結論なら問題ないんだよな

75 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:59.12 ID:HYASq4zXd
MT煽る←AT限定でコンプレックス
AT煽る←MT持ってるからAT叩きたい

これだけやでこのスレ

76 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:11:59.34 ID:w7+5LP0I0
ワイン、限定解除という裏技を知らず真っ向からMT取りに行き後悔

77 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:01.58 ID:YcYuUgYad
シャムはAT限定定期

78 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:09.82 ID:0XjzYcng0
ワイジ、仮免不合格でAT変更

79 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:17.06 ID:GNNE8lSr0
ATアフィリエイトMTアフィリエイト
どっちなら馬鹿にされないんや?

80 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:19.01 ID:NdQiZ5EE0
そもそもMTムズくないし

81 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:21.80 ID:Zr4FmPxga
公務員やと県庁でもいまだに技師が使うような車両はMTあるからな
まあ技師目指すようなやつがAT限定とるとは思えんが

82 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:21.59 ID:plN/GDISd
今のmt選ぶんやったら準中型取った方がええやろ

83 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:29.03 ID:TIiGgj5j0
え?
まじでヒールアンドトゥー

すらできねーで自動車語ってはったの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

84 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:32.33 ID:lIhKJaI70
MTも取れない奴はATも乗るな下手くそ定期

85 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:38.11 ID:0ypXW6XA0
MT車「遅いです エンストします 坂道発進面倒です クラッチ減ります 疲れます」 ← こいつが天下取れた理由 

86 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:41.55 ID:GAUZ2tPo0
軽トラ最強やで

87 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:55.41 ID:fBAVKjQr0
ワイMTマンは今日無事卒検終わったわ

88 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:55.09 ID:kt/dzsGua
イニD見たらMT取りたくなったわ

89 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:58.68 ID:hEYeum4Q0
ATかMTの話してるのはいつの時代のおっさんや?
今は普通でとるか準中型でとるかやで

90 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:12:59.70 ID:i1hamcrvp
金なんて親が払うし運転も別に大変じゃないから普通にMTだわ

91 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:00.91 ID:TIiGgj5j0
私学、私大教育の敗北者ですやんやんやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チー牛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

92 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:01.33 ID:hJ/0SuGH0
お父さんにMT取りなさいって言われたけどAT取ったわ

93 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:07.67 ID:rqQXkSD40
>>75
好きなゲーム会社で言い争う並にしょうもない…

94 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:12.82 ID:buUSxGZa0
あと10年もすれば自動運転になると言うのにMT使う機会なんかまあこんやろ

95 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:15.30 ID:YP7mRWzJM
車通勤やったり旅行とかで頻繁に乗るの確定しとるやつはMTで取るやろ

そうじゃないめったに車乗らん都市部のやつはAT教習なんちゃうの

96 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:16.84 ID:zI1vmAzsr
MTとったけどよく取れたなって思うわ、足と手を動かすの全然慣れんかった

97 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:18.64 ID:FDalT+4M0
勘で選べ定期

98 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:18.67 ID:/Pf2KhlHr
>>1
緑茶はコ口ナウイルス対策にも有効?緑茶の特徴や活用法を解説!
https://shop.senkien.jp/blog/japanesegreentea_antivirus
緑茶を飲むとインフルエンザの予防効果! “新型”にも効くというその理由を聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/4019

99 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:22.95 ID:/Pf2KhlHr
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。

100 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:31.96 ID:HxBBijwH0
Mt運転できると街中の人が突然ゾンビになって近くにある車がmt車しかない時に役立つぞ

101 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:35.86 ID:TIiGgj5j0
そら大型バイクもからっきしだわおまえらw

ハーレーもむりなんですか?w

102 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:42.49 ID:4xUrmIt80
大学の頃mtでとったけど普通にatでよかったな

103 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:48.86 ID:HezVUH9S0
ATの上り坂道途中でギアダウンするのやめて

104 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:50.39 ID:ClfpaQbq0
>>37
古いのならともかく今どきATの軽トラなんて腐るほどあるんで

105 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:53.37 ID:Vaids1Nb0
mt受ける奴もいるのを考えてのジョークやろ

106 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:55.45 ID:HiyysYnx0
ID:dog6PWH00 もういいのか

107 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:57.85 ID:06eTC8vud
火打ち石の使い方習っても使わないだろ定期

108 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:13:58.22 ID:YcRjyEIj0
>>87
おめでとう! このスレの勝ち組やね!

109 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:06.66 ID:DAvdAFJs0
ワイ「クソっ...またエンストした!もうATにしようかな」
??「ウィィィィィィッス、どうもー、Syamuでーす。免許がAT?ほなら(私に)敬語使うべきじゃん...」

ワイ「もう少し頑張ってみるか」

110 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:15.84 ID:i1hamcrvp
普通彼女がチンポでMTごっこするよね?

111 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:21.43 ID:fBAVKjQr0
>>100
これこの前リアルで言ってる奴おってほんまに草生えたわ

112 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:24.27 ID:SC1Y9rlg0
なんJを基準にしてるガイジって思ったよりいるからビビる

113 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:31.06 ID:0KGiJkvEr
説明会
教官「MTの人〜?」
ワイ「✋」
周り「...」
教官「え〜、いませんね!皆さんATということで!」

マジで屈辱や
ワイ一人だけにMTの説明するのがめんどいから省かれたんや

114 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:36.47 ID:rxrbSDcPM
車好きってガイジしかおらんからこのスレに書かれてることなんか気にせんでええで
MTかATは自分で調べて好きな方取ったら良い

115 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:37.61 ID:bWpB+NQ20
>>39
転職するとき割と見かけたわ
仕事で資格取るときat限定不可ってのもあった

116 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:40.02 ID:9ermhBUg0
乗る乗らないじゃなくて真の男なら1度は経験しておくべきやで

117 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:44.52 ID:OZb2nOPK0
教官すらAT勧めてくるのが実情

118 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:45.91 ID:HcF+cpNm0
でも勿論mt!って言われたら「車好きな人だ!」ってなるやろ

119 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:48.60 ID:BjY/OOBF0
>>83
ヒールトゥは教習所でも教えてくれねぇんだよぁ…
あれが1番重要やろ

120 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:53.22 ID:dHHUzWAXM
MTは難しくないって取ってないやつは言うけど
実際運転できずにATに切り替えるやつ教習所にいっぱいおるからな

121 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:54.53 ID:mqlwXfJb0
ゾンビの時に困るからMTしかない
ATはリスク管理できてないわ

122 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:14:56.67 ID:Zr4FmPxga
>>113
かわいそう😭

123 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:07.89 ID:DAvdAFJs0
>>45
ワイ都内の教習所やったけど九割ATやぞ

124 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:08.86 ID:Yox5//XTa
MTでとったけどエンスト怖くて止まるときにクラッチ早めに踏んじゃう癖あるから雪道は危険やな

125 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:09.23 ID:SgHwwiqu0
まあMTの方が楽しいのはガチ
ただピンチの時に使いこなせる自信はない

126 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:10.90 ID:n2hRUsq90
>>60
これよ
2倍とかならATでいいと思うけど数万やし
授業数も2、3コマとかやろ

127 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:14.85 ID:TRkbzlElp
そうだねなんJで言ってたもんね
イッチは悪くないよね

128 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:19.53 ID:LU9ng25Oa
教官にお前もうATに変えろって言われたやついそう

129 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:21.98 ID:mWHYvwa3M
言うてマニュアル乗る事無いよな

130 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:22.47 ID:zI1vmAzsr
>>39
社用車の軽トラの関係とかでたまにある

131 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:26.50 ID:STc2Ciy40
MTとかゾンビ現れた時にしか使えんやろ

132 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:41.09 ID:NoJKDI1i0
>>37
今の時代軽トラ運転する仕事ふられるって相当貧乏くじやろ

133 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:41.25 ID:lQCidqkcM
何でもかんでもマウントで上位取りたがる連中が免許では下位を選んでる謎

なんでやろなぁ…

134 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:44.20 ID:PVpa4WhU0
過去に大勢の人間が取ってきたんやからMT取るのが難しいわけでもないしMT取っとけばよくねって思った

135 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:45.04 ID:4xUrmIt80
MTは普通に慣れるまでむずいで

136 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:47.41 ID:DAvdAFJs0
今トラックってどっちなの

137 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:47.95 ID:TIiGgj5j0
ブリッピング

も出来はれへんのに
やれトヨタはどうのこうの、外車はどうのこうの

言うてはったん???????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:50.94 ID:7qUvBaN10
むしろ今はオタク顔でAT限定やないと(やっぱりw)って顔されるで
MTはオタク御用達や

139 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:55.93 ID:h27Ela4W0
>>91
君は精神病なのか?

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20210109/VElpR2dqNWow.html

140 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:57.07 ID:b1bypyAe0
最近AT多いよ〜とは言われた

141 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:15:59.68 ID:hmrGq4XH0
車はMT取ったのにバイクは小型AT限定なのワイくらいやろ

142 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:01.57 ID:q/8tyTLi0
結局伸びてて草

143 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:07.67 ID:D/qmqgPRa
明らかにAT限定のやつの方が運転下手やからそういう風に見られてもしゃーない
なおワイはMTで下手

144 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:10.28 ID:HezVUH9S0
>>120
不器用な奴とか焦り症のやつは無理だろうな
そんな奴がクルマ運転するなって思うけど

145 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:12.13 ID:LdNK1qXbM
これから乗る機会なんて無いだろうけどだからこそMT触れてみればええんや

146 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:13.18 ID:MMR6XOiK0
>>50
何かPCやスマホでも何でも煽られないかどうかが判断基準になっとるやつおるよな
自分の経験から得た考えじゃないから金の使い方も上手くならない

147 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:16.24 ID:wvzIGfT0d
なんJ民とかいう免許スレに吸い込まれる習性を持つ生物

148 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:18.12 ID:fBAVKjQr0
>>118
これ教官にそう思われてたみたいでめっちゃこういう態度取られたわ
ワイは田舎の古い軽トラに乗せられるからmtにしただけで車なんか好きでも何でもないのに

149 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:19.10 ID:mXZoNg8wp
一般人のMTのメリットとかガチでなんjでマウント取れる以外あるん?

150 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:19.20 ID:/+40IFYBa
普通とガイジ限定の間違えな
MTとか取れて当然でだから

151 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:21.77 ID:/I7ARV5Ma
>>113
バーカプライドおばけ 結果取れたならええやろがだから陰キャなんや

152 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:23.24 ID:x282IMrL0
mt乗りたいんごねえ…
BMW mシリーズ以外MTなくなっちゃったし
セカンドカー欲しい

153 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:26.32 ID:4xUrmIt80
>>143
わいと同じやな

154 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:33.39 ID:4tnKszgG0
教習所の合同卒業式みたいなやつではワイ以外全員ATやったわ
写真撮影も別枠で一人だけやったし

155 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:33.34 ID:OBERHM/z0
ATの奴はチーフォン使ってそう

156 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:45.51 ID:NoJKDI1i0
>>100
その妄想して気持ちよくなってそう

157 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:45.95 ID:Zr4FmPxga
>>135
あるとき急に感覚掴めるとめっちゃ楽しくなるのいいよな
路上でてガチャガチャ操作するのおもろかったわ

158 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:47.53 ID:7mxJzRID0
ワイ無免許、低みの見物

159 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:48.37 ID:XC/uFP75p
>>54
ほぼ意味のない物に払うと考えたら1円でも高い

160 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:49.94 ID:17Kgvw/LM
こいつら毎日ATMT論争してんな

161 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:52.23 ID:Gnfegk8P0
10数年くらい前まではMT信仰が強かったけど今はもうATでいいでしょ

162 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:16:59.36 ID:bje+HTBJ0
>>95
頻繁に乗るとしても普通atやろ

163 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:01.76 ID:hEYeum4Q0
今ATでとったら4トン車すら乗れないだろ

164 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:02.07 ID:4tnKszgG0
>>113
これは教官がアカンやろ

165 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:04.36 ID:KCc3eM4Hd
言うて1万くらいの差ならMTとっといたほうがお得な感じするやん?

166 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:07.33 ID:IDvKPBND0
MTのええところどりのAT
それがスズキAGS
マジで糞

167 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:08.78 ID:DAvdAFJs0
>>157
最後の最後に掴んだわ

168 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:21.27 ID:4pK7kaqh0
AT免許とかいう障害者手帳

169 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:26.77 ID:lQCidqkcM
>>143
でもマウントレースでは勝ちや
それでええねん

170 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:42.66 ID:4xUrmIt80
>>157
ガチャガチャしてて楽しかったが
免許とってから10年近く乗ってないからもう乗れへんやろな

171 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:44.51 ID:TIiGgj5j0
わたし←某関西有名国立大学卒
「FFベースのMTはゴミ」

+民ケンモメン「それな」

もまえらンゴ「????????????????????????????」

笑てええのん?w

172 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:47.68 ID:0+3aVNaq0
>>133
何故かコストガー言ってそっち路線でマウント取ってる奴おるよな

実際たいして変わらんのに

173 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:47.80 ID:Pn4S5Ryw0
今じゃトルコンATの感触が嫌いな人もおるぐらいやからなあ

174 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:49.71 ID:/I7ARV5Ma
>>169
人間として負けてる

175 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:17:51.61 ID:ERO98+Kva
キミはATにしといて良かったねぇw
って言われたわ

176 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:01.69 ID:z2/JaVO60
まぁMT取ってもメリットは
ネットの底辺で見下すことぐらいしかないんですけどね

177 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:02.17 ID:VmFWft5m0
なるほど
mtで取ると余裕で見物できるな

178 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:04.88 ID:4pK7kaqh0
あとMT免許なんてないからな?
あるのは「普通」の免許か「普通じゃない」免許(笑)のどちらかや

179 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:05.78 ID:Wtmu5cJDd
>>163
4トン車はギリギリATあるやろ

180 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:08.78 ID:h44gphqH0
親がmt車運転するの楽しいって聞いたんだけど実際楽しいのあれ

181 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:09.19 ID:Gnfegk8P0
>>175
嫌な皮肉で草

182 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:09.94 ID:9ermhBUg0
ATの奴はMTを知らないまま死ぬんやろなぁ
童貞と変わらんわ

183 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:29.07 ID:3dfceUbar
AT-ATええで

184 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:29.84 ID:PVpa4WhU0
ATの教習とかゴーカート乗ってるみたいなもんや

185 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:35.94 ID:9yqdpeJea
MTがAT限定煽り→しょうもな
AT限定がMT煽り→ガイジ
なんで上位互換を煽ろうとするのか

186 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:36.50 ID:TIiGgj5j0
オカマやんw

おまえらオカマやんwww

187 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:45.62 ID:lQCidqkcM
>>174
J民な時点でそれは確定しとる

188 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:46.10 ID:4xUrmIt80
>>180
たのしいで

189 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:47.80 ID:zI1vmAzsr
MTに慣れた時の操縦してる感は楽しい

190 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:52.26 ID:p3A3+iB3M
実家の農作業で軽トラ使うからMTや
自家用車はAT

191 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:52.31 ID:bYFGxSDCp
>>180
自分で動かしてる感があってワイはすき

192 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:53.03 ID:GNNE8lSr0
ワイは 今でもMTの車乗れますか?って言われたら尻込みするわ
たった数週間の教習で習ったことなんか数年もすれば吹き飛ぶわ

193 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:54.53 ID:fBAVKjQr0
>>180
車に全く興味ないワイでも慣れると結構楽しかった

194 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:56.89 ID:FDalT+4M0
>>163
大型バスでAT化の動きあるぞ

195 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:18:58.74 ID:C2r7rQk20
これからはAT派を煽る流れになるんやな

196 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:00.38 ID:4Zn1coni0
>>139
ヒエッ...

197 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:01.08 ID:szqMt5Dn0
「AT取ってから限定解除って手もあるゾ」
そそのかされた奴おるやろ?

198 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:09.23 ID:9ySCwS2g0
なんとなくMTにしたけど教習でAT車乗ったときMT選んで良かったと感じた

199 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:11.42 ID:x282IMrL0
トヨタもっとMT車出して欲しいけど
HVの静かさとaccの楽さになれてしまったから
メインカーでMT乗るのはもう無理そう

200 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:12.39 ID:B4tXHNt40
syamuすらMT取ってるからAT限定はsyamu未満

201 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:13.30 ID:9CZnGkTL0
>>149
マウント取るだけなら免許すらいらんしそのメリットも無いぞ

202 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:21.07 ID:bWpB+NQ20
>>149
学歴みたいなもんでスキルやろ
ギアやらニュートラルやらの仕組み構造理解しとく意味もあってええと思うけどな

203 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:22.55 ID:HezVUH9S0
>>180
ドライブ好きなやつはMT楽しく感じるよ
ただの移動手段としか見てないやつは面倒に感じる

204 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:29.32 ID:2GrS1p5Ip
ワイはゾンビこわいからmt取ったで

205 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:33.95 ID:4xUrmIt80
>>197
するわけないんだよなあ

206 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:35.14 ID:hEYeum4Q0
>>179
普通ATじゃ3.5トン未満までしか乗れない

207 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:37.18 ID:zI1vmAzsr
>>200
シャムさんってMTなんか

208 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:39.82 ID:kcU8IpYId
ハライチのターンの話ししてええか?

209 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:48.95 ID:TIiGgj5j0
こんなオカマが
やれRX7が欲しいだのロードスターがどうのこうのだの

言うてはりましたん?w
八坂神社さんも怒らはるでwww

210 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:49.98 ID:Yox5//XTa
>>157
路上二回目の踏切でローに入れたつもりがサード入ってて発進時エンストしてめっちゃ動揺したわ

211 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:52.12 ID:Zr4FmPxga
>>184
MT選んで高速教習だけATやったけどほんま楽やったわ
クラッチないから左足使わんしギア操作もない
マジでゴーカートやった

212 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:56.82 ID:noo9niji0
いうてワイの周りはみんなMTやったで

213 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:58.56 ID:h44gphqH0
教習所行ったことないんだけど免許取るのって簡単なの?

214 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:19:59.10 ID:YM39q+8Ea
伊藤健太郎思い出す

215 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:02.92 ID:qEkk9VGt0
>>200
それな

216 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:03.91 ID:Yr/IyuDir
syamu以下理論ほんま草
youtubeで10万登録者いったことないやつ全員syamu以下やで

217 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:04.53 ID:7qUvBaN10
キモオタブルーの車乗ってる奴でAT限定おらんからな

218 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:21.06 ID:HhLjGo7c0
>>213
簡単

219 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:24.32 ID:/k2r8JvZd
バイクはATMTどっちももっとるが近場いくならATばっか使うわ
田舎ならええんやろけど都内のストップ&ゴーの連続でMTはめんどい

220 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:31.39 ID:TIiGgj5j0
>>207
おそらくそう
ゲームでちゃんと回転を維持することの意味をわかってはったよシャム

221 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:38.42 ID:FDalT+4M0
Syanuがどうたらとか言うなら
世の中のほとんどの人間動画編集できんやろ

222 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:39.46 ID:4xUrmIt80
そもそもatならもっと早く路上出てええと思うわ

223 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:50.39 ID:aSsXrprG0
メリットはないけどデメリットを回避できるだけで十分やろ

224 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:57.22 ID:0dN04CSG0
なんか路上のテストみたいなやつで同乗したやつが
半クラうまくできずにガッコンガッコンさせてたわ

225 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:58.91 ID:2NqUS43o0
習得して1年立ってない大学生やけどマジでMTいなくてビビった
正確には入校時はMTやったけど仮免や卒業の頃にはAT限定に変更してて、ワイしかMT残らなかった

226 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:20:58.43 ID:Gnfegk8P0
>>180
上のレスにもあるけど自分で動かしてる感じが楽しい

長距離運転じゃなければMTにしたいくらい

227 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:05.23 ID:qKdj1a2/0
MT乗らないと一生車の仕組み理解できないぞ?

228 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:05.74 ID:aMcAy+250
せいぜい一万程度やしMTでええやろと思ってMTとったけど免許とってから5年一度も得したことは無いで

229 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:08.79 ID:Pn4S5Ryw0
>>180
両手両足使って運転するのはやっぱり楽しいよ
渋滞は面倒くさいけどなw

230 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:10.76 ID:gOe4/0Ywa
>>219
スーパーカブが一番

231 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:14.26 ID:h44gphqH0
マリオカートのレインボーロードSFCをコースアウトしないのと車のAT運転ってどっちが簡単なの?

232 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:18.31 ID:mXZoNg8wp
>>221
syamuが出来てたみたいな言い方するな

233 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:19.91 ID:NrOoRJhYa
MTATの選択は教官やなくって受付やろ

234 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:21.59 ID:wZMsm3X80
10年前くらいまではATバカにされる風潮あったよな
ここ最近はMTバカにされる風潮しかない

235 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:21.86 ID:VYB9peGk0
>>204
なおガチャガチャやってる間に食われる模様

236 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:24.75 ID:n3Wzp2qm0
今時ほとんどATやろ
伊藤健太郎は自称車好きでATやったから嘘がバレたけどな🤥

237 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:27.10 ID:OIYcv6XFM
教習所通ってたけど3:7くらいでatが多くてmtほぼ男やったわ

238 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:31.38 ID:Yox5//XTa
>>213
クソ教官に当たっても耐える精神力あれば余裕

239 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:36.20 ID:TIiGgj5j0
>>213
勉強とおなじで
予習復習は大事

あとイメージトレーニングとは言わんがそれができれば

240 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:42.46 ID:Zr4FmPxga
>>213
高校生が卒業間際に取れる程度には簡単やぞ

241 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:46.63 ID:4xUrmIt80
>>227
どっちでも理解出来ないからセーフ

242 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:52.96 ID:wlI9/Ilbd
>>212
どこもそうやろ
今でも普通にMT取るやつのが多い

243 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:56.57 ID:HGPK9uYD0
ワイはなんとなくmtにしたけど今は車好きでもなければatでいいやろな

244 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:56.69 ID:TjgkIH0Qa
AT限定はクルマにAT限定マーク付けるの義務付けて欲しいわ
運転下手な奴の近く走りたくない

245 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:21:59.58 ID:fBAVKjQr0
事故防止のためにも普通で取った方がええと思うけどな
エンブレとフットブレーキの仕組みとかATだと何となくしか実感できんのちゃうか

246 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:04.21 ID:x282IMrL0
>>227
hv車乗ってるけどいまいち自分の車の変速とか理解できてへんわ

247 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:15.25 ID:Qh1KvBoP0
言うて男は大半MTやったぞ
座学の最後に講習記録みたいなの前に提出するんやがATMTで色違うからすぐわかる

248 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:24.46 ID:aSsXrprG0
>>180
車好きじゃないけど教習で乗った時は楽しかった
移動用だと面倒やな

249 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:25.42 ID:DAvdAFJs0
高速教習ではじめてAT乗ったけど

これならMTいらないやん...て衝撃だった
高速教習MTでやるとこあんのかな

250 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:26.91 ID:kVw4EQiq0
親が取っとけ言うからMT取ったけど運転する機会無いし今やれって言われても無理やろなと

251 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:27.72 ID:HYASq4zXd
なんJが世界の全部じゃねーんやで
すきにしいや

252 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:30.68 ID:0+3aVNaq0
>>213
ATとMTじゃ大分違うと思うで
ワイはMTで取ったけどATに逃げる奴の気持ちも分からんでもないわ

253 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:35.35 ID:mXZoNg8wp
必要になってから限定解除すればええんちゃう

254 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:36.32 ID:et3Q7Wzlx
今の18歳って親が40杉だからまだまだMTとれっていいそうだな
使わないのに

255 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:38.34 ID:HezVUH9S0
>>237
女でMTとるやつは物好きかヤンキー

256 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:38.75 ID:PVpa4WhU0
>>211
AT車乗る時ほんまおもちゃみたいに感じるよな
AT車乗る回で坂道発進とか茶番すぎて笑ってもうたわ

257 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:42.26 ID:4xUrmIt80
>>245
それであんま困らんやろ

258 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:43.00 ID:gOe4/0Ywa
>>228
車でMTとってたからバイクの免許取りに行ったからクラッチって何か分かるってメリットあったで
半クラとかもバイクの教官は教えてくれないしな

259 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:45.12 ID:OIYcv6XFM
わいはat限定って書かれるのダサい以外のデメリット感じてないわ

260 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:45.92 ID:HennMPWwa
MT→国立大学
AT→私立大学

261 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:46.13 ID:vqa0Q0Su0
教官に車好きなんですよーとか言ったらヒールアンドトゥとかダブルクラッチとか教え始めたの草

262 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:46.29 ID:VuSd8zN70
免許とって1年目に一度MT乗ったけどそれ以来乗ってないわ
MTはバイクの方が断然楽しい

263 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:22:58.50 ID:TIiGgj5j0
限定はんは
シャムって呼び捨てにしなさんなや?w

シャム 様 って様つけなはれや?wあ

264 :名無し:2021/01/09(土) 23:23:17.70 ID:YUAK171U0
>>249
高速はMTだった気がする

265 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:19.68 ID:8wcycfUqM
田舎者なんやなって

266 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:19.94 ID:plN/GDISd
>>179
今の普通車免許atもmtも積載量2トン未満やから2トントラックすらも乗れへんぞ

267 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:21.58 ID:JTc5UoG70
アホやな今時新規で免許取る殆どはATやろ

268 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:23.63 ID:gOe4/0Ywa
>>241
機械工学科に来い

269 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:25.66 ID:/Rpnnm3Q0
免許証見せる時に限定だと恥ずかしいやろ

270 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:32.54 ID:9n986BUJ0
今どき、ガチ高級車はほとんどパドルシフト付ATやろ
F1と一緒や

271 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:40.78 ID:tBqX9nD6M
AT限定が乗ってますステッカーを義務づけてほしい
普通じゃない奴らとか怖くて近づけんわ

272 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:41.82 ID:4xUrmIt80
わいMTやけど
クラッチって結局なんなのかわかってないで��

273 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:46.52 ID:SN9dKPtR0
AT限定煽りは腐るほど見かけるのに準中型5t限定煽りは殆ど見かけんよな

274 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:23:55.46 ID:c/9qwgoKa
>>213
syamuさんでも取れるレベルやで

275 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:00.52 ID:H8y6v6Cl0
>>213
地方だったらどんなバカでもヤンキーでも生きてくためにとらなあかんのが免許やで
その程度の資格

276 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:01.33 ID:fBAVKjQr0
>>257
困りはしないけど事故の判例に下り坂フットブレーキだけ踏んでたからブレーキ利かなくなって事故とかあるやん
その辺軽くでも慣れとけば少しでも防止意識になるやろ

277 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:02.31 ID:yR0sYTrTa
なんJに毒されすぎやろ

278 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:11.97 ID:Zr4FmPxga
>>249
あれって高速で万が一エンストしたら死ぬからとかMTじゃないとかそういう理由なんかな

279 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:21.81 ID:TIiGgj5j0
そら回転意識してへんと
MTの運転は難しいからね

同乗者酔わす原因になるもん

280 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:22.15 ID:OIYcv6XFM
>>255
確かに大人しそうではなかった気がするわ🤔

281 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:26.66 ID:fBAVKjQr0
>>249
ワイはMTだったで

282 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:28.66 ID:xLZNGAy1M
>>271
末尾Mが乗ってますステッカーも欲しいわ
貧乏人ってだけで怖いもん

283 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:32.26 ID:9ermhBUg0
限定免許の奴ははMT運転してみたいとか好奇心はないんか
つまらない大人なんだろうな

284 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:32.79 ID:n2hRUsq90
>>159
その考えは否定しないけど
大した金を払えないのは貧乏かケチ
あるいは関係ないとこで浪費癖がある

285 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:38.89 ID:KFcWjAH20
>>157
くっそわかる
最初乗った時はめちゃくちゃATにすりゃ良かったて後悔したけど慣れると楽しくなってくるよな
S字クランク半クラで通るの楽しかったわ

286 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:39.12 ID:HhLjGo7c0
>>266
準中型やったけ
教習所でAT限定の準中型ってあるんかな

287 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:43.14 ID:4xUrmIt80
>>276
いうてD2に入れろって教わるからセーフやろ

288 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:24:43.38 ID:rwzIjjpz0
ワイt crossにしたわ

289 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:00.97 ID:4vgROIfz0
8割くらいATやろ

290 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:03.79 ID:x282IMrL0
mtなってるやつで最近のmtなってるやつおる?
ヤリスとかchrとかカローラとか

291 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:23.21 ID:qfKWCe+vd
今の若い奴らにMTで教えるのくそめんどくせえからATにしてくれて助かるわ

292 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:36.45 ID:rwzIjjpz0
>>37
いまほぼcvtやろ

293 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:41.29 ID:h44gphqH0
大学1年生だけどAT多いわ

294 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:43.48 ID:fBAVKjQr0
>>287
ワイはセット教習でAT乗った時ワイ以外皆坂ビュンビュン降りるから怖かった😡

295 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:45.57 ID:ycpY91H2a
BRZを数年前買った知り合いは意気揚々とAT車買ってたわ
スポーツカーでATは流石に楽しみ減るやろ

296 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:48.13 ID:wZMsm3X80
>>268
なお大半の人間は理解しなくても生きていける模様

297 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:48.80 ID:9ySCwS2g0
>>211
>>249
なんで嘘つくの?

298 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:25:59.76 ID:VuSd8zN70
>>283
車のMTはつまらん
バイクのMTは楽しい
だから俺はMTはバイクで楽しんでる

299 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:00.40 ID:gOe4/0Ywa
>>289
売れてる乗用車の97%がATだからMTとったやつもほとんどAT買ってるという事実

300 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:04.39 ID:YUBiEYVjd
必要単位も多くなるし金も少し増えるしでガチで良い事ないだろ

301 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:07.11 ID:OSb0TFrt0
マニュアルガイジもそのうち鉄道ガイジみたいな扱いされるんやろな

302 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:09.92 ID:HhLjGo7c0
>>278
MTとATの受講生被るならATにして一台にまとめたら残る金多いやろ
他にも配車状況とかもあるやろうし

303 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:10.07 ID:TIiGgj5j0
もまえら←F欄私大
「ATのがはやい」

あたしネキ←関西某有名国立大学卒
「飛ばしシフト・・・・・(^^」

もまえら・・・・・・・うせやろ・・・・・・・・・・・・うせやと言うてくれ・・・・・・・・・・・・・・

304 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:16.11 ID:HezVUH9S0
>>290
何言ってんだお前
新車のMTならマツダはcx8以外はMT設定あったはず

305 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:18.74 ID:h44gphqH0
免許とってないからわからんけど高速だと100キロも出るんでしょ?
事故しそうで怖くないの?

306 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:22.05 ID:jJLxFfvbd
限定のやつって教習めちゃくちゃ簡単そうやな
坂道発進とかやんなくてええんやろ

307 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:23.26 ID:y5A5nTCN0
ATAT限定だと緊急事に困るわ

308 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:31.12 ID:y5HCv2Ao0
ID:TIiGgj5j0

これって有名人??

309 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:32.75 ID:fhZmtNmB0
いや〜軽トラっすよ軽トラwって返せばええやんけ

310 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:36.14 ID:SFSMNgqE0
>>194
バスもトラックも大型はほぼオートマだよ
特にトラックはMTがオプション扱い

311 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:35.10 ID:PBWbgQlFp
mtとるメリットマジでないからな
趣味で変人がとるか仕事で強要される人くらいやろな

312 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:36.37 ID:vdU/15nI0
MTも最初ちょっとつまずく程度だしな
まあ中にはちょっとつまづいたら二度と起き上がれないタイプの人間もいるだろうしそれは自分で判断がつくやろ

313 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:41.18 ID:87xhi8pf0
このスレ見てもわかる通りAT乗りってかなりコンプレックスあるからな
これから免許取る人はくれぐれもAT何かにしないようにな

314 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:45.31 ID:x282IMrL0
>>304
乗ってるやつおる?のタイプミス

315 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:53.91 ID:DAvdAFJs0
今のMTの新車も坂道発進て半クラにしないと止まってくれないの?

そこらへん進化してないんかな

316 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:57.29 ID:ps9vitnDa
車MTで取ったからバイク乗るとき理解しやすかったわ
AT限定の奴がMT原付乗れるのヤバいんちゃうか

317 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:58.33 ID:BBuUN4M3p
マニュアル乗りたいけどバックがめんどくさい
バックの時だけオートマとかあれば良いのに

318 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:26:59.19 ID:gl4N/a/k0
ATだと女の子と一緒に乗れる教習があるそうやね

319 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:01.65 ID:4xUrmIt80
>>299
面倒だし危ないし
良いことはわずかに楽しいくらいなもんやからな

320 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:09.19 ID:siJL21zTM
ワイが習った教官はATは障害者用の車って言ってたで

321 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:09.38 ID:AH3k14ns0
志村けんが免許持ってないことに驚いた
更に志村の高級車を買い取ったダイゴまで免許持ってないとかwどうなってんねん

322 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:10.59 ID:GEt2M5fHa
>>262
四輪は操作系がぜんぜん洗練されてないわ
なんでアクセルブレーキ足にやらせるねん
体もろくに固定できてねんし

323 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:12.00 ID:VYB9peGk0
>>305
言うて周りも同じくらい出してるから相対的にスピードを感じずらいんや

324 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:19.68 ID:fgYjH4oH0
今は興味なくてもふとしたきっかけで旧車とか乗って見たくなるかもしれないのに

325 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:26.05 ID:gOe4/0Ywa
>>305
車はまあ事故っても死ぬリスクは低いけど
バイクで高速乗るときは毎回ちょっとだけ死を覚悟するよね

326 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:30.09 ID:QTueIpYi0
AT免許ができた時点でMTで取る意味がなくなったよ

327 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:32.15 ID:VuSd8zN70
>>299
男でも結婚してたらMTなんか買えん
買ったら嫁に叱られるわ

328 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:34.07 ID:MMR6XOiK0
>>284
金持ちは大体ケチやで君が言ってるの
犯人は20代から30代もしくは40代から50代
と同じやで

329 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:45.13 ID:K4F4czwi0
車内のボタンの詳しい説明
ガソリンスタンドの使い方

これ教えないの普通にガイジだよな

330 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:46.03 ID:NPMOd51b0
ワイMT受けたけどセット教習の時にやたらシフトチェンジに気合入ってる奴おってクソ笑った事あるわ

あれってやっぱゲーセンで湾岸とかやり込んでるタイプの奴なんかな

331 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:55.49 ID:qEkk9VGt0
ATの奴がsyamu笑う資格ないからな
逆にsyamuに見下される立場

332 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:56.47 ID:SN9dKPtR0
>>324
限定解除すりゃええやん

333 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:58.79 ID:fBAVKjQr0
>>305
初めて合流する時はちょっと怖かった

334 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:27:58.88 ID:aHHQ8Vpe0
>>305
走りやすい高速での100キロより教習所での30キロのほうが怖いで

335 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:00.07 ID:4xUrmIt80
>>325

バイク危険すぎやろ

336 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:01.58 ID:qKdj1a2/0
>>213
35万も金払って学校行って2ヶ月くらいみっちり実技と学科学べば余裕や

337 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:08.75 ID:rSdMnIjUa
普通にMTでええやん
なんでわざわざAT限定にするのか意味不明

338 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:11.60 ID:T2QeHK6tM
MT車乗るの楽しいで

339 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:11.06 ID:HezVUH9S0
>>315
今のMTはブレーキホールド付いてるから坂道なんて余裕だぞ
なんなら変速アシストなんかもあるからシフトショック少ないのもある

340 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:14.42 ID:Zse1n28W0
田舎ではMTが常識やけど都会はATでええんやね
効率的やな

341 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:14.75 ID:Zr4FmPxga
ギア操作、最初の頃はしっかり握ってガコガコやってたら「やりづらいでしょw力抜いて手のひらで押すようにやると入れ間違えないよw」って言われたからその通りにやったらほんまに上手くいくようになったわ

342 :風吹けば名無し(東京都):2021/01/09(土) 23:28:17.11 ID:JfMHwN6D0
俺もマジでだまされそうになったわ
まわりにきいてなかったらMTしてた

343 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:22.43 ID:AMioA8960
ワイ今免許取りに行っとるけどなんかつまずきそうになる度にsyamu以下は嫌だと言い聞かせとる

344 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:25.44 ID:2HadZpLR0
m.c.A・Tスレかと思って開いたわ

345 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:30.18 ID:QTueIpYi0
保険料や税金が安くなるならありがたいけど 
現実そんなのあり得ないからなぁ

346 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:44.04 ID:sv7+Xrbk0
>>305
怖くなったら急ブレーキ踏んでええぞ

347 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:44.69 ID:OIYcv6XFM
結婚してたら確かにatにしてそうやな 嫁が乗れんと不便やろうし

348 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:48.69 ID:u4OUF5M30
マニュアル車なんか運転する機会がねェ

349 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:49.66 ID:eOwmUQmQ0
今まさにMTで免許取ってるけど
仮免試験でMTの奴40人中3人しか居なかったンゴ

350 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:51.20 ID:9ermhBUg0
>>298
限定免許の奴はそれも分からないんや
判断できる経験がないから

351 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:55.03 ID:gOe4/0Ywa
>>327
ワイの父親は二代目の軽もMT買ってたな
母親もMT免許持ちやから

352 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:56.96 ID:E9WLwAq20
ATガイジばっかりで草
MT操作程度出来なきゃ飯塚アタックするだけだから車乗るのやめなよ

353 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:28:58.24 ID:GEt2M5fHa
>>324
趣味で興味もったから限定解除くらい苦じゃないやろ
お前が明日突然ホモになる可能性はゼロじゃないけどそのために男のケツで練習するか?せんやろ
ホモになってから考えたらええことや

354 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:03.38 ID:BowfT5zzd
>>315
ヒールローンチアシストとかいう便利機能あるで、2秒保持してくれんねん

355 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:06.14 ID:ps9vitnDa
>>329
初めて親の車乗ったときワイパー出せんくて事故りかけたわ

356 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:06.45 ID:Yox5//XTa
>>305
怖いから慣れるまでは高速行かんわ
ただ教習場のコースで出す40キロはめっちゃ怖いけど路上の60キロはむしろ遅く感じる

357 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:06.82 ID:Ja02Ozwd0
バイクはmtが圧倒的なんよな
車はatで運転が楽だけどなんでバイクのatは全然あかんのやろ

358 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:07.78 ID:DAvdAFJs0
>>329
縦列より並列バック習いたかった
あれ教習所でやったっけ?
しばらくホームセンターで頭から突っ込んでたわ

359 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:09.73 ID:uxUl7Xdua
MT取ったけどATしか乗らんからもう乗り方忘れた

360 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:14.66 ID:TIiGgj5j0
もまえら←マーチ以下w
「ATのほうが燃費がいい」

あたしネキ←関西有名国立大学卒、外車乗り
「ニュートラル走行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^^」

もまえらまじか・・・・・・・・・・・・・・・・
もまえらATでN走行はやめろよ言うとくけど・・・・・・w

361 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:17.21 ID:mpYNHnnY0
去年親がわざわざ新車をMTにしてた
楽しいらしい

362 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:18.91 ID:rSeqwn+b0
AT限だからテストでクラッチ系の問題きたせいで
100点逃したわ

363 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:19.63 ID:AH3k14ns0
10年後には新車のMTは絶滅するって記事見たけど

364 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:21.76 ID:GEt2M5fHa
>>323
DUって打ってみ

365 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:20.51 ID:1bRqXeNc0
ATってエンスト簡単に起こせるんか?めちゃくちゃやってもノーダメの機会潰すの勿体ないやろ

366 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:21.11 ID:EPphV/K4d
すまんAT限定の第一段階の8限終了時でハンコ9個しかないんやが延長か?

367 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:24.53 ID:9QLljVjy0
なんJ特有の謎理論

免許はAT限定だとダメ、マフラー巻いたらダメ、軽自動車乗ったらダメ

他になんかあるか?

368 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:30.59 ID:vECPk3ngM
>>337
英検3級取ってるやつに準2級取らんのか聞くのと同じレベルやぞ

369 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:37.19 ID:4xUrmIt80
高速とか一番安全やろ
歩行者いないから事故らん

370 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:38.03 ID:YPUCnUhP0
トラックの18速マニュアルの運転解説
頭おかしなるで
https://youtu.be/E1djY_Ib3YM

371 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:38.98 ID:DMaHNiMDd
AT乗りも6時間程度でMT運転出来るぞ

372 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:42.72 ID:yj1Afmfy0
>>213
余裕

373 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:45.50 ID:x282IMrL0
>>349
ワイの時もそんなんやったわ
卒検mtワイだけで他2人atやったから
わざわざワイの卒検終わったら
一度教習所戻って車入れ替えるとかしてた

374 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:45.07 ID:gl4N/a/k0
>>315
回転数も調整してくれるらしい

375 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:47.23 ID:OIYcv6XFM
>>349
都会?すくねえな

376 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:52.27 ID:ZV3jvnxna
実家が農家で軽トラ乗るんですとか言っとけ

377 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:52.58 ID:noo9niji0
限定免許ってもっと早く取らせていいよな
ATとか小学生でも乗れるやろ

378 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:53.19 ID:Wra+odzxa
教官ってあいつら年収いくらくらいなん?

379 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:29:58.54 ID:1wwsQ1w/0
そんなん聞いてこないだろ

380 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:06.29 ID:6AXIUMP0d
こんなスレが立つぐらいATはバカにされてるのは事実やな

381 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:07.22 ID:RceOkjvsd
乗る機会無いのに数万高いMTに乗れるようにする方がガイジ
車好きとか仕事に必要な人は別やが

382 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:15.33 ID:0XPqdB4d0
>>139
すやすやタイムがニートのそれじゃん

383 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:17.12 ID:SFSMNgqE0
>>363
欧州すらオートマ増えてるし
高級スポーツカーはほぼセミATだからね

384 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:17.79 ID:TjgkIH0Qa
>>363
電動化が進むから新型車ではなくなるだろうな
悲しいわ

385 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:20.56 ID:gl4N/a/k0
>>367
トヨタはつまらん

386 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:21.17 ID:DAvdAFJs0
>>339
へーそうなんや
それって何年前くらいなんやろ
昔はMTのほうが燃費よかったけど今はATのほうがいいとかきくわ

387 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:22.69 ID:TIiGgj5j0
ちょっと名前欄にさ、限定か普通免許か記載してくれんかな5ch運営

もまえらにしてきた数々のアドバイスはなんだったのか

388 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:27.92 ID:tjUA9rpC0
Mtでとったけど今更運転できる気がしねぇ

389 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:32.13 ID:UMAQId6c0
ワイAT限定で取ったけど結局自分で運転する事無くなったから免許いらんかったわ

390 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:33.22 ID:Zr4FmPxga
>>297
何が嘘やねん

391 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:34.17 ID:fgYjH4oH0
クラッチ操作が一番難しいのに限定解除が簡単にできると思ってるんか

392 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:36.21 ID:BowfT5zzd
>>367
この前逆走クラウンと衝突した軽乗り死んだやん

393 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:41.73 ID:GNbupAGu0
何年も載ってないからMT忘れたわ
練習場所とかないかな

394 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:47.99 ID:K4F4czwi0
>>358
一応教えるけど決まったシチュエーションでしか使えない教え方や
ここの目印に来たらハンドル切ってとかそういう

395 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:51.99 ID:eOwmUQmQ0
>>375
津田沼や
田舎でもないけど都会でもない

396 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:30:58.36 ID:sv7+Xrbk0
信号のない横断歩道の歩行者ルール守ってる車全然おらん

397 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:00.01 ID:GEt2M5fHa
>>377
ルールの問題じゃないと思うわ
単純にガキほど大胆で後先考えないから運転には向かない

398 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:04.28 ID:Cjz0qhfS0
ATで一旦取ってMT取りに行った

399 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:05.39 ID:HhLjGo7c0
>>363
するやろうな
先進安全装備考えたらやけどクラッチとかシフト操作とか
機械側から介入にはいらんもんや
そしてEV化進んどるからそもそもトランスミッションが不要になっておかしくないわ

400 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:14.34 ID:BBuUN4M3p
免許取って10年経つけど未だに癖で踏切で窓開けちゃう
ワイ以外でやってる奴見たことない

401 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:16.40 ID:q1uvgRyia
どんなに言い訳しても

AT免許持ち

あのクソモグラより無能

やからな

402 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:19.09 ID:RbctWfml0
自動車工学行ってATだった奴がいたときは流石に驚いたわ

403 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:21.37 ID:m40FJ2+40
>>378
大体300万くらいらしい
ソースはなんJ

404 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:21.91 ID:Zr4FmPxga
>>393
ペーパードライバー講習とかあるけど、MTだけ教えてもらうとかあったらやりたいわ

405 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:23.35 ID:KFcWjAH20
昔の教習所て時間オーバーするの当たり前やったんか?
この前職場のおっちゃん達に何時間オーバーした?て聞かれて時間通りに終わったて言ったら驚かれたわ
なんかよく聞いたらみんな1,2時間超えたとか言ってたな

406 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:26.95 ID:9ermhBUg0
実用的じゃないとかコスパが悪いとかいつからつまらない大人になったんや
子供の頃はもっと好奇心あったで

407 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:30.98 ID:MzcdLzg10
ATMTじゃなくて限定普通やから

408 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:33.86 ID:GEt2M5fHa
>>396
あのルールはあることに意味がある

409 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:37.45 ID:Ja02Ozwd0
>>367
マフラーあかんってはじめて聞いたけど草

410 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:40.18 ID:ysD1lJky0
バカにされるやつはバカにされるってだけや

411 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:48.30 ID:HTERSEnB0
資格なんやから上位持ってた方がええやろ
乗る機会なくても大型とか持ってたら就職転職に有利やで

412 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:48.77 ID:0ZxFqQiJ0
お前らの母ちゃんやばあちゃんですらMT取ってるんだから余裕だろ
さすがに機械操作や運動神経で負ける気しないだろ

413 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:48.96 ID:tjUA9rpC0
>>388
これ

414 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:52.10 ID:3txvNPxv0
MTとATてやっぱATのが簡単なん?

415 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:54.50 ID:MAUbsrFE0
なんJでマウント取れるで

416 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:31:56.99 ID:kd0QEHs4d
せっかくMTの免許とるならダブルクラッチまで覚えて行ってね〜

417 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:01.47 ID:nk4SsDMxp
>>391
煽りカス曰く"普通"の免許なんやろ?余裕やろ

418 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:03.36 ID:QRpoIADAr
AT−AT限じゃアカンのか?

https://i.imgur.com/ikAwEg2.jpg

419 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:05.89 ID:h44gphqH0
名古屋に住んでるんだけど名古屋で運転するって日本一怖いってマジなん?

420 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:06.51 ID:JccDxUzna
ワイ8年位前に脳死でMT取ったけど、当時でもMTのやつクソ少数派やったし車とか好きそう(笑)なやつしかおらんかったぞ

421 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:07.79 ID:TIiGgj5j0
>>367
コンタクトレンズはダメ
ツーブロックはヤンキー
外車はダメ
車高を下げるのはダメ
クルマはノーマルで乗るべき

これも追加で

422 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:08.12 ID:xitfpEon0
普通ATATやろ

423 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:08.51 ID:xAnz0xx7d
ワイはガチで教習所行かないで免許取ったぞ
ATMTで騒いでる奴より余裕でイキれるわ
講習だけ受けたけど

424 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:10.37 ID:fQ4F5suD0
EVHVが浸透したらMTなんて絶滅するだろ

425 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:12.39 ID:FSfAPitmp
一発免許試験でATなら教習所MTより運転レベルは上やで

426 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:14.40 ID:BowfT5zzd
>>396
駅近はマッポが張ってるから止まるで

427 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:14.67 ID:NPMOd51b0
>>388
ワイもこれ

428 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:17.76 ID:Zr4FmPxga
>>405
見極めとかで落とされたら受けるコマ増えるしな

429 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:17.46 ID:gl4N/a/k0
シビックハッチバックのCVT乗ってるやで
毎朝渋滞を考えたらATでマジで良かったと思う

430 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:25.71 ID:QoGqyRG0a
>>405
今技能検定の点数も昔より甘くなってるよ

431 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:33.06 ID:ULWA1EKm0
MTの方がガチャガチャ操作して漫画ゲームやってみたいで楽しいぞ
初めての路上でエンストして脇びしょびしょにしたのもいい思い出や

432 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:34.16 ID:lr3hkKbN0
ATMどっちにするにしか見えなかった

433 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:44.08 ID:siJL21zTM
MT免許すら取れないヤツが仕事ができるとは思えない
ワイなら絶対採用せんわ

434 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:49.49 ID:n2hRUsq90
>>363
CVTとかに比べたら燃費悪いというのもあるわね

435 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:50.12 ID:tjUA9rpC0
>>414
AtはシフトPとNとRとDだけで後はアクセル踏むだけやしなぁ

436 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:55.47 ID:y3Ra9fa20
ID:h44gphqH0
質問しまくりで草

437 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:32:59.31 ID:NPMOd51b0
バイクは絶対MTの方がおもろいけど車はATでええわほんま
車もギアガチャ楽しいけどやっぱATが楽すぎんねん

438 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:03.83 ID:JccDxUzna
>>431
焦りやばいよな

439 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:07.46 ID:MzcdLzg10
>>419
んなわけねーだろ

440 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:11.27 ID:y5A5nTCN0
>>367
ロフトはやめておけおじさん

441 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:14.78 ID:cGn6BWYLd
なんJでマウントを一方的に取れる
これだけで多少苦労してもMT選ぶ価値は死ぬほどあるやろなんJやるなら必須やでガチで

442 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:19.45 ID:UGubr0eN0
>>388
体が覚えてるからすぐ思い出すで

443 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:20.94 ID:IHBEl9CD0
>>396
チャリがいる時だけ止まる率高い気がするから歩行者に反応できてないんやろうな

444 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:25.36 ID:nk4SsDMxp
>>436
笑うなら答えたれ

445 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:26.70 ID:lbHIbGo/M
大学生なんやけど免許持ってないわ
周りもあんまり持ってないから別に取らんでもいいかなって思ってる

446 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:26.84 ID:9ySCwS2g0
>>390
第一段階でAT乗るから「高速教習だけAT」「高速教習ではじめてAT」にはならない

大昔のカリキュラムで高速教習でしかAT乗らないとかだったら謝る

447 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:28.26 ID:x282IMrL0
MTは渋滞だけが苦痛やからな
それさえどうにかしたらまたメインで乗りたいけど
それをどうにかできてしまったら
MT車とは言えなくなるか

448 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:29.65 ID:GEt2M5fHa
>>432
みつい?UFJ?
それとも ゆ、う、ちょ?

449 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:30.62 ID:vB+0at+i0
ATが限定ってだけだぞ
MTは普通免許や

450 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:30.85 ID:KFcWjAH20
>>428
>>430
やっぱ甘くなってるのか
普通に厳しくてもええと思うけどな
ガイジ運転する奴増えてきたし

451 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:32.60 ID:MODQ620wa
学科試験の係「マニュアルの人はこの列、オートマの人はこの列に座ってください」


マニュアルの列→いかにもオタクというような黒縁メガネ(男女)、土方っぽいおじさん、ワイ
オートマの列→普通の大学生

ほんま恥ずかしかったわ
今から免許とるJ民いたらマジでオートマ限定にしとけ

452 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:32.31 ID:gl4N/a/k0
>>419
田舎やけど名古屋と言うよりは都心部を走りたくない
急に直進レーンが右折レーンなったりするし

453 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:34.06 ID:qOcqotUl0
mtの方が多いんじゃないの?大は小を兼ねる的な感じで

454 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:35.36 ID:DMaHNiMDd
>>414
簡単やけどMT乗りはプリウス運転出来なそう

455 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:36.74 ID:yd4TaKvoa
浜崎順平とかいうMT所持率に貢献した男

456 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:46.71 ID:klF47osA0
バイクのAT限定ならマウント取れそう

457 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:48.63 ID:yaIcrKbBd
限定ガイジって常に言い訳してんな

458 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:51.47 ID:TIiGgj5j0
>>419
道がアホみたいに広い
流れがいいので速度がはやい傾向
金持ち多いので大排気量車がおおい

んで怖いイメージあるけど京都のほうが運転しにくいわね
狭いけどスピード求められるのが京都

459 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:56.48 ID:DAvdAFJs0
>>437
バイクはATだとトロトロ走るの難しくてびっくりしたわ
なんでスクーターってニーグリップできないつくりになってんだろう

460 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:57.34 ID:MuuE6FeRd
>>431
交差点でエンストしたの思い出したわ
クソ焦った

461 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:58.62 ID:tsoH7G7Ya
>>436
な基爆釣の精神は不滅なんや

462 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:33:59.38 ID:lbHIbGo/M
大学生って普通免許持ってないよな?

463 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:00.44 ID:0+3aVNaq0
使わないものに金ガーとか言ってる奴は免許以外資格持ってなさそう

464 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:02.87 ID:tjUA9rpC0
>>442
ムリ、免許とったの7年くらい前だし1度もMT乗ってないし絶対エンストするわ

465 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:02.88 ID:19lhwY5Hd
>>411

クソ雑魚キャリアの転職が効かない底辺リーマンなんやろなぁ
就職には今時ごく一部の職にしかいらないし

466 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:14.28 ID:Dos+6D380
>>37
ホームセンターで柵みたいなの買った時mtの軽トラ借りたけどそれが最初で最後だわ

467 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:16.35 ID:xdGzCdfs0
>>388
車検の代車がMTでしばらく発信できんかったわ

468 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:24.42 ID:nk4SsDMxp
>>445
ワイの周りでも取ってる奴ワイ含め2人しかおらんわ

469 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:29.87 ID:h44gphqH0
>>436
あと26分でID変わるからセーフ

470 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:32.26 ID:xIAWl85v0
実家でATというかCVTに乗って分かったけど
MTと比べて明らかに危ないよな
スピードも解らん

471 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:34.16 ID:DMaHNiMDd
>>456
大型ATなら自慢出来るぞ

472 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:35.17 ID:JccDxUzna
お前らそんなにマウント取りたいならなんで難関国公立行かなかったの?
免許MTにする程度の低レベルな努力しかできんのか?

473 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:37.24 ID:HGPK9uYD0
>>418
ワイヤーに弱すぎる

474 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:41.74 ID:S6a0GL+g0
>>462
いや大学生のうちに取るやろ…

475 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:42.07 ID:qKdj1a2/0
>>367
レーシックは危ない
生協はボッタクリ

476 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:43.43 ID:FSfAPitmp
教習所とかいうガイジ施設で介護されながら免許取って恥ずかしくないんか
男なら一発免許で数万円で取れや

477 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:52.78 ID:UMAQId6c0
>>411
ワイコネ入社やから転職とか関係ねンだわ…

478 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:54.10 ID:Zr4FmPxga
>>419
名古屋の自動車学校行ってたから当然名古屋で路上教習やってたけど、そんなに怖くはない
バスレーンの存在は戸惑ったけど案外普通やで

479 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:34:58.46 ID:GEt2M5fHa
>>459
スカートでも乗れるようにやで
主婦の買い物用に開発されたんや

480 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:02.00 ID:7WuR3nv8a
別にどっちにも偏見ないけど

481 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:02.95 ID:38kYV6Gw0
数が激減したとはいえ未だにマウントガイジのATMTスレは立つのに一重二重とかホイ卒とかは消えたよな
お前チー牛やんで封殺されるからけ?w

482 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:03.55 ID:Ja02Ozwd0
高速でatって普通なんか
ワイの時は高速は普通にmtでやった気がするわ

483 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:17.05 ID:DAvdAFJs0
>>479
すげー納得したわ

484 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:19.50 ID:Dos+6D380
>>285
足ギコギコするよな

485 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:20.04 ID:eOwmUQmQ0
ほんまに冷静に考えてMTで免許取るメリット無いもんな
取るのに必要な時間も長いし、料金も高いし、取っても乗らんし

486 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:21.33 ID:PCnG2/bW0
何で毎日のようにMTATスレ立ってんだ

487 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:23.22 ID:SxEaUpAs0
AT限定でマニュアルモード付きの車乗れるんやろ?
なんかモヤモヤするけど

488 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:21.95 ID:TjgkIH0Qa
ATガイジ「周りがATばっかりだから…」

お前自分の意見ないの?w
もうすぐ大人だよ?w

489 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:23.82 ID:+sNBWZfX0
別に金もそんな変わらんのやからMT取ればええのに
AT限定とか馬鹿と女が取るもんやろ

490 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:27.14 ID:6AXIUMP0d
>>436
ガイジで草

491 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:29.05 ID:MpvEM7IMa
全部ゲーセンのコクピット入るみたいなシュミレーターで免許取れればいいのにな

492 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:31.72 ID:NpeAzENX0
>>367
軽はダメやろ

493 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:33.20 ID:+gEl4Gjy0
中国ヤリス仕事で公道出た時はMT免許あって評価されたンゴねえ

494 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:36.06 ID:nUvf1uho0
今MT車新車で買うなら何がオススメなん?
やっぱりスイスポ一択?

495 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:41.45 ID:ODg4i7G/0
高速いくときSAでジュース代貰ったんやけどあれどこも貰えるん?

496 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:46.69 ID:9ermhBUg0
>>419
田舎の方がヤバいで
街灯や信号機もないし交通ルール守らないのが多い
歩行者や車はいない前提だから止まらず出てくる

497 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:46.83 ID:8aL39WZh0
でも実際AT限定は女とチー牛しかいなかったぞ

498 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:47.25 ID:iXYnh+uY0
流されて決めたことって絶対に後悔するから
自分で決めなさい

499 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:49.04 ID:TIiGgj5j0
まともな親おってや?
親がまあ「そこそこのクルマ」もってたら

必然的にMTなると思うんやけど・・・・・・・・・・・・・・
もまえらうせやろ・・・・・・・・うせやと言うてくれ・・・・・・・・・・・w

500 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:35:50.65 ID:VuSd8zN70
>>419
道が広いから案外楽勝
問題は名古屋は流れ(スピード)が速いから最初は戸惑う

501 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:00.00 ID:ps9vitnDa
>>451
人の目なんか気にすんな

502 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:00.77 ID:JccDxUzna
>>482
ワイんとこはAT乗せられた気がする
気のせいかもしれん

503 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:01.82 ID:x282IMrL0
>>494
grヤリス

504 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:05.09 ID:VzVXCpVO0
ワイ免許取ってから初運転まで結構経ってたからライトとワイパーわからんかったわ
自動で付くけど駐車場とかライト消したいし手間取った

505 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:05.71 ID:kd0QEHs4d
>>434
mtは低ギア高回転使いがちになって実燃費落ちるってのもあるしね

506 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:12.06 ID:nk4SsDMxp
>>486
教習所通ってるワイのためにアフィが立ててくれてる

507 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:16.34 ID:q9yur1HB0
普通二種取りに行ってるワイにタイムリーなスレ

508 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:17.12 ID:noo9niji0
>>481
そりゃあこんなしょうもない煽りが効くやつが大量なんだからしゃーない

509 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:17.55 ID:oDnA0F+70
ATMの話かと思ったら車か

510 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:25.18 ID:RjXq4DmT0
勝手なイメージやけどチー牛とか陰キャって「親の金で免許取ってそう」だよな

511 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:26.67 ID:T2QeHK6tM
今年MT車買って免許とって以来4年ぶりに運転したけど慣れるまで一週間くらいはかかった

512 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:26.78 ID:hhRagGQbd
AT限定の大半はMTがそもそも眼中にないんだろうに何でMTをそんなに誇ってるんやろ
君たちの周りでMT脱落組そんなにおるんか変わった地域やな

513 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:36.34 ID:DAvdAFJs0
>>499
高級車大体ATやないの

514 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:43.01 ID:aHHQ8Vpe0
>>445
ワイも教官に今の子はそもそも取らんみたいな話されたな
ワイのトッモも取らん方が多いし時代やね

515 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:46.56 ID:NnPHpdte0
聞いたけど今はATで問題ないですねって言われたわ

516 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:51.12 ID:bk9Zb7cK0
>>486
最近よく教習車が走っとるからアッフィさんが思い出したんやろ

517 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:51.84 ID:Zr4FmPxga
>>446
あーそういうことか
すまんな忘れとったわ
確かに第一段階でなんか乗ったような記憶ある

518 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:59.12 ID:y3Ra9fa20
gotoキャンペーン利用すると15万弱とかで免許取れたらしいな

519 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:36:59.85 ID:GpMVBDKGM
>>419
愛知は高規格のバイパスとか多いからむしろ走りやすいで
流れが高速並みやけど

520 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:10.28 ID:qSYUNZqC0
任天堂ソニー論争
きのこたけのこ論争
ATMT論争

これらは一生決着つかない気がするわ

521 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:17.44 ID:RRnNtiBc0
4年くらい前にとったけど普通にmtばっかりだったぞ

522 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:18.04 ID:FSfAPitmp
教習所AT<教習所MT<一発免許ATがランク順やから
ちな一発免許MTは限定解除やから無い

523 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:18.39 ID:Dos+6D380
>>496
いまだに飲酒運転当たり前の地域多いよな

524 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:18.50 ID:b2Qye7mC0
教習所でバカにされないだろ

525 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:18.94 ID:IOKxpqUQ0
>>476
一発制度って誰向けにあるの?
教習所途中でやめた奴とか?

526 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:19.29 ID:q9yur1HB0
免許くらいmtで取っとけよ

527 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:23.89 ID:TIiGgj5j0
>>494
ぶつけるで
S13でええやろノンターボの

それかアルテッツアかなドン亀やしマフラーうっせえけど

528 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:42.88 ID:hhRagGQbd
>>488
教習所の教官が何でMTなのか聞くと一番多い意見が"親に言われたから"なんやで

529 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:44.33 ID:siJL21zTM
>>520
客観的に見て全部右が優れてるだろ

530 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:45.01 ID:DAvdAFJs0
今さらやけど車の操作が足必須なのって進化しないのかね
ブレーキアクセル手でいいだろ

531 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:46.80 ID:QoGqyRG0a
今の教習所くっそ混んでるから構内で15台ぐらい一斉に走ってて草
クランクで三台待ちとかになってて笑ったわ

532 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:50.99 ID:h44gphqH0
>>510
おじいちゃんの遺産で免許とるで〜

533 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:52.08 ID:pKjnIhsJ0
まあセミATの車乗る時はMTの経験が活きるやな

534 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:53.07 ID:p8moSdCyp
車好きってアクアやプリウス好きでも構わないがAT限定だけは説得力ないから認めない✌😎

535 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:55.96 ID:b2Qye7mC0
>>525
教習所が近くにない奴もいるやろ

536 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:58.45 ID:0+3aVNaq0
>>451
なに自分はそいつらとは違うみたいな書き方してんねん

537 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:58.85 ID:MzcdLzg10
>>510
自分の金で免許取ったって奴がいたら貧乏なんやなって思うで

538 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:58.95 ID:cIBynbXm0
値段そんなに変わらんし将来社用車がMTかもしれないのにAT限定を取ろうとする意味が分からない

539 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:37:59.86 ID:GHjXlY980
MTは両足を動かすせいかお尻が痛くなりにくい

540 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:03.86 ID:lIhKJaI70
>>520
毎回ダブルスコアでたけのこが勝ってるものは論争は言わない

541 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:04.43 ID:W5IWXbva0
MTなんて簡単に取れるぞ
なおペーパーな模様

542 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:08.38 ID:SN9dKPtR0
>>518
このとき合宿免許取り入った奴が勝ち組やな

543 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:12.71 ID:v1nCAMqt0
MT厨は高みの見物
AT限定は死にものぐるいの長文の言い訳探し

544 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:17.47 ID:x282IMrL0
>>527
s13も逆に値上がりしてね

545 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:17.67 ID:Dos+6D380
>>530
手が塞がる方が不便やろ

546 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:18.75 ID:a9kP2bQw0
AT限定で何の問題も無いけど男ならちょっとダサいって感覚はもうしばらく続くと思うで
これはもう理屈じゃないから何言っても無駄や

547 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:21.48 ID:Ja02Ozwd0
なんだかんだで大学生の頃に取っておいたほうがええ気はするな
働きながら教習所とか考えただけで吐きそうやわw

548 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:23.15 ID:UMAQId6c0
>>538
普通運転手つけるよね

549 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:23.29 ID:JccDxUzna
MTで教習受けてるときに唐突に挟まれるAT教習嫌やったな
いくらATのが簡単いってもずっとMTでしか教習してないのに突然運転しずらいわ

550 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:24.74 ID:DMaHNiMDd
>>526
使わねーだろって話だぞGT-RもATやし

551 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:31.84 ID:0PNkR3m3p
ポルシェもATでいけるやんけ

552 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:35.43 ID:GpMVBDKGM
>>451
ワイのときは半分くらい外国人だったわ

553 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:36.42 ID:tX7Nerdq0
「就職先無かったら自衛隊入ればとりあえず免許は取らせてくれる」
を信じて入隊した奴がキャタピラ限定免許しか取得できなかったって話は笑った

554 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:40.35 ID:Wgerxdoc0
>>2
ちょっと面白い

555 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:50.06 ID:OY80MFtma
MTの方が運転してて楽しいわ

556 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:51.78 ID:Zr4FmPxga
>>451
そんなアホみたいな理由でATMT選ぶやつおらんやろ

557 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:38:51.90 ID:aHHQ8Vpe0
>>520
ワイきのこ派肩身が狭い🥺

558 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:00.22 ID:FSfAPitmp
>>525
車のセンスある奴は一発免許で取れる
練習の為に空き地か練習場で車借りないとあかんけど

559 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:07.45 ID:QRpoIADAr
超燃費効率厨ならMT乗る意味分かるが
それ以外でATに勝ってるとこMTにあるんか?

560 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:08.04 ID:VzVXCpVO0
>>523
マジであんの?
ワイの小さい時はパッパがビール1缶くらいなら当たり前のように運転してたけどここ10年くらいは1本飲んだら2時間は開けてるわ
ワイは少しでも飲んだら半日は開けてる

561 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:09.80 ID:wd+ZkBOu0
>>473


562 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:14.84 ID:I4Be/YyYd
立てるアフィカスバカにしてるけど発狂して書き込んでるやつはもっとアホ

563 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:14.86 ID:GpMVBDKGM
>>525
免許取り消しになった人とか

564 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:16.62 ID:iSi3erKmd
>>538
社用車がMTしかないってなかなかやばいぞそこ

565 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:17.09 ID:HhLjGo7c0
>>553
大特やな
後で限定解除するやつや

なお作業免許

566 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:17.27 ID:GEt2M5fHa
>>530
ほんこれ
どっちも足で、しかも同じ足とかいうガイジ極まるシステム

567 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:20.56 ID:ANiNwlUO0
バイクの免許って今でも厳しいんかな

568 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:21.96 ID:38kYV6Gw0
>>520
悲劇ガイジのおかげでソニおじは全滅したで

569 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:23.70 ID:BBuUN4M3p
社用車足りなくなったからお前の分リースにして良いよって言われてMT車にしたわ
こう言う遊びもできる

570 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:26.34 ID:Pn4S5Ryw0
>>388
ワイもATから10年ぶりに教習所以来のMT車にしたけどちょっと乗れば慣れる

571 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:31.47 ID:MBZWIJyo0
合宿卒業してから一年立ってしまったから一発試験するかまたやすいとこに旅行気分でいくか迷う

572 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:33.21 ID:LNu4pylX0
MTを選ぶ
→教習でほとんどATに乗らない(2回くらい)
→卒業後にAT乗るのが怖い
→ペーパーになる

ワイと同じ道を歩んだ奴いるはずや

573 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:37.09 ID:QuDd74sV0
ワイの周りでAT限定のやつ女しかいなかったけどもう数年経ってるし今は男でもat限定ばっかやろうな

574 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:45.37 ID:JccDxUzna
一発ガイジってとんでもない事故起こしそうや

575 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:49.10 ID:eOwmUQmQ0
>>520
ATMT論争は2030年代に消滅するやろ
そもそも売られなくなるんやし

576 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:49.33 ID:5s6QusTI0
造園業のバイトしたとき軽トラ運転する機会あってmt役立ったわ

577 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:50.60 ID:VuSd8zN70
>>543
むしろMT厨が必死だろ
大半の人はMT免許持ってるけどMT運転しないって層だから

578 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:54.74 ID:Wgerxdoc0
ワイMTでとったけどAT怖くて乗らないわ
君らよくクリープ現象に命託せるな
ワイ無理やわ
勝手に動くなといいたい

579 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:55.86 ID:x282IMrL0
>>530
ハンドル動かすのにそこにブレーキアクセル置いてたら
誤操作するやろ

580 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:39:56.85 ID:3txvNPxv0
AT車多いのって日本だけ?それとも海外の車もATばっかなん?

581 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:01.37 ID:HTERSEnB0
>>520
MT自体はどんどん減っていくやろうから実態に合わせて制度自体が変わるんちゃうか?

582 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:01.78 ID:TIiGgj5j0
もまえらの国産車信仰も
限定か無免許だからかw

スバル()のペダルレイアウトのクソさすら知らんとかないわw
チビかまんさんならアリなんだろうがなw

583 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:01.78 ID:AN7/wYmN0
お前らの人生の大半がなんJなんだから
なんJでバカにされないことは重要なことだろ

584 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:03.25 ID:GEt2M5fHa
>>545
運転中にほかにすることあるか?
どうせスマホとかタバコやろ

585 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:14.40 ID:Qo260MLf0
どうせオートマ乗るやろうし教習所でミッション乗ってみたいなと思うのが大半やろ

586 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:21.51 ID:noo9niji0
>>572
エアプすぎやろ
むしろ楽すぎて感動するで

587 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:29.47 ID:y3Ra9fa20
>>491
ただでさえペーパードライバーばっかやのにそんなんしたら誰も乗られんくなりそう

588 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:29.90 ID:HqziwA1za
>>525
免許取り消しのやつがいく
若いと大概落とされる

589 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:32.85 ID:o72szRlK0
>>572
ないない免許とってからATしばらく乗ってたわ楽やし

590 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:35.97 ID:kd0QEHs4d
フォークリフトの免許は3日で取れるし一生もんだからオススメ

591 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:36.25 ID:x0xTRcQg0
>>572
あからさまなレス古事記はNG

592 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:43.71 ID:8PnIUeNp0
いいですねwて言えばいいだけだよな
頭米津かよ

593 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:47.26 ID:VzVXCpVO0
ワイ「なんでMT?車好きなの?」
アホ「ATだと恥ずかしいから…」

594 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:48.23 ID:2gwbIYL90
ワイなんJ民に言われるがままMT取ったけど陽キャはみんなATやった��

595 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:51.03 ID:q9yur1HB0
>>550
使わない環境にいるならいいんちゃう別に

596 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:54.95 ID:JccDxUzna
ちなワイが通った自動車学校は大阪市内のや
男も8割以上ATやったと思うで

597 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:55.95 ID:GpMVBDKGM
>>578
今の技術ならクリープ現象なくせるけどあえて残してるんやけどな

598 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:58.74 ID:+sNBWZfX0
ATMT論争に関してはくだらんとしか思わん
馬鹿でマヌケじゃなきゃ普通にMT取ってAT乗ればええだけやろ
金も変わらないしちょっと操作が違うだけなんだから普通にやれば取れる

599 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:40:58.99 ID:Jl8Z7Bs50
ワイ県外から来た同い年の二人組もMT取ってて教官から君ら3人だけやでMT言われて組まされたで
おかげでLINE交換して今でも一緒にゲームやる仲なれたから悪い事ばっかやないで

600 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:01.48 ID:t9LnHFGm0
MTで取ったけどMT渋滞のときどうするの?クッソ面倒臭そう

601 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:05.03 ID:nk4SsDMxp
将来的にMTが無くなるなら逆にレアだから取ってもええかもな
ガチで実用性0やけど

602 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:05.64 ID:F7c6Wkxd0
まーたマニュアルスレが伸びてる
結局さat限定が劣等感持ってるから伸びんだよねこのスレ

603 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:06.29 ID:DAvdAFJs0
>>579
足ならしないのか?

604 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:10.95 ID:x282IMrL0
>>567
教習所なら引き起こしできなくても免許取れるで

605 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:14.42 ID:DMaHNiMDd
>>590
免許ちゃうやろ公道乗れるんか?

606 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:14.85 ID:VuSd8zN70
>>567
車の免許持ってれば学科試験無いから楽やで

607 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:16.63 ID:Wgerxdoc0
>>572
わかる

608 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:17.58 ID:bxbiVncn0
ポルシェてMTなん?

609 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:18.89 ID:PCnG2/bW0
>>584
どうせ10年後はレベル3以上が普及しとるから気にならんやろ(適当

610 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:27.09 ID:5s6QusTI0
>>572
怖くならないだろmtやったらatおもちゃみたいやん

611 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:29.76 ID:TIiGgj5j0
代車でMT来たらどないするつもりなん?w

恥の文化とかあれへんの?もまえらの住んではる地域・・・

612 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:31.12 ID:Ja02Ozwd0
>>553

でもなんかかっこよくてええな

613 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:32.60 ID:9PUdfOmV0
>>292
CVTの軽トラってあるんか?

614 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:33.59 ID:2gwbIYL90
>>572
ちょっと分かる

615 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:34.36 ID:pKjnIhsJ0
>>559
ちょっと前なら巡行しているときの速度調節はMTの方が楽やった
けど今時の車はACCが付いてるからなあ

616 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:38.86 ID:sv7+Xrbk0
そういやコロナ禍やし教習中は窓開けとるんか?
今寒いやん

617 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:47.97 ID:eOwmUQmQ0
>>580
欧州はEV推進でMTどんどん減ってるやろうな

618 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:49.45 ID:tNJPLwBc0
いうてこれからはEVごり押しの時代になってくるしATもMTもどっちとっても変わらんやろ

619 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:49.56 ID:19lhwY5Hd
>>538
そんな底辺会社ごく一部しかないぞ
底辺職につく気がないから取る必要ないんだわ

620 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:50.38 ID:IOKxpqUQ0
>>563
>>588
なるほど

621 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:56.01 ID:8PnIUeNp0
MTから逃げたシャム以下ガイジ

622 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:56.22 ID:DVW0flnQ0
いやヒョロガリ低収入顔やから馬鹿にされるんやで
MTだからじゃないぞ
どうせ乗らないやろって言われてるだけや

623 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:58.74 ID:HTERSEnB0
今後は電気自動車免許とかできるかもしれんな
オートマ(自動操縦)とマニュアル(自分で操縦)でまたバトルんや

624 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:41:59.86 ID:0+3aVNaq0
>>578
ない車もあるぞ

625 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:07.68 ID:o72szRlK0
MTとっとけばワイATしか乗れないんでいうより楽ちゃう

626 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:10.53 ID:6AXIUMP0d
>>578
いうほどクリープ使うか

627 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:12.37 ID:x282IMrL0
>>603
いや、カーブ曲がる時とんでもないことなるやん

628 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:14.97 ID:D1/iA2eK0
23やけど、AT限定が8割やったで、うちの教習所は

629 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:15.99 ID:JccDxUzna
>>611
MTよこす方がガイジやろ

630 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:16.21 ID:kd0QEHs4d
>>585
オートマもマニュアルもどっちもミッションだけどな

631 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:16.75 ID:38kYV6Gw0
ガチで効いてる奴はとっくにスレタイNGしとるやろ

632 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:17.36 ID:v1nCAMqt0
まんさんと同じ免許になれるのがオートマ限定
話も合う

633 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:18.38 ID:cLfnxVTg0
>>602
ATカイジがスレ立ててATガイジがバカにされるだけのスレ

634 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:22.70 ID:R3dTBMJN0
入社するとき限定解除しろって言われるぞ

635 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:33.45 ID:DMaHNiMDd
>>613
そりゃあるよ

636 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:34.36 ID:TIiGgj5j0
>>608
MTもある
ATもMTベースだわね

たぶんゲトラグ

637 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:44.22 ID:IhOe6XQL0
>>608
ほとんどAT限定でいける

638 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:44.51 ID:N0pwVsmvM
今はAT限定取る方が普通でMT取るのはネットの煽りを真に受けた陰キャ

639 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:44.76 ID:IVI8RsRy0
ポルシェも今ATの方が出荷多いやろ

640 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:46.45 ID:NDE+ziRua
>>572
ワイはこれ分かるわ
楽すぎて集中力無くなる

641 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:47.32 ID:8PnIUeNp0
だっさ
限定とか

642 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:49.79 ID:mBYQKLHh0
なんJという世界の狭さが端的に現れているいい例

643 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:56.84 ID:PCnG2/bW0
>>578
電動パーキングあるからなぁ今時の車は

644 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:59.19 ID:Mn/ypAHu0
鬼教官に延々キレられまくってNG貰いまくって補講も喰らって追加で数コマ分買わされた挙げ句
最終乗車試験で初めて他の教習生と乗り合わせてみたら全然他の子の運転滅茶苦茶だったっていう
ワイだけあんなに頑張る必要なかったやんけ

645 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:42:59.64 ID:Dos+6D380
>>584
逆に足自由にするメリットってなんなん?

646 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:00.71 ID:dm156wNl0
ワイは家にあったのがハイエースとエルフのトラックでどっちもMTやったから選択肢もなかったわ

647 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:02.82 ID:D1/iA2eK0
>>538
そんな会社底辺だけだが

648 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:09.18 ID:565TcfV/0
ワイは絶対ジムニー乗るって決めてたからMTにしたよ
教官とも四駆の話をしてた

649 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:09.27 ID:KWmbEoO10
MTの軽トラ毎日乗ってるけど運転楽しいで

650 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:17.22 ID:Pn4S5Ryw0
>>559
3速、4速での加速感はATじゃ味わえないと思う

651 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:17.64 ID:eMAF0KETa
自動運転で免許とか消し炭になるだろ
はよせい

652 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:17.67 ID:WWpOk3v2d
>>613
あるで
家の実家のもそれになってた気がするわ

653 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:17.85 ID:G7kk53Qvd
ワイの時で半々くらいやった気がするけど
今どのくらいなんやろ

654 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:19.91 ID:OY80MFtma
お互いの運転ディスり合う謎の教習あるよな
ワイのパートナークソ馬鹿陰キャで全然喋らなかったからほんまキツかったわ
ワイがずーっと喋って時間埋めたわ偉いやろ

655 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:24.06 ID:965typ2d0
ポルシェだからATなんだろ
スポーツATの先駆けだぞ

656 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:28.77 ID:VuSd8zN70
>>611
MT断ればいい話
MTしかないならそこのディーラーはやばい

657 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:32.46 ID:Zr4FmPxga
>>578
ブレーキ踏んでればええやろ何を恐れることがあるねん

658 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:34.05 ID:DMaHNiMDd
>>641
言うほど免許見せる機会あるか?

659 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:34.18 ID:v1nCAMqt0
ぎゃははははははははははは

オートマ限定

660 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:37.61 ID:+Rwcv9C2a
もうどの車もATのせいでMTとかただの保険や

661 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:38.12 ID:lSu92ypV0
AT限定で受けに行ったら周りの女の子MTばっかりで興奮した

662 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:38.90 ID:y3Ra9fa20
>>572
俺も最初はこうなったからエアプじゃないぞ
MTマンはAT乗る時間全部合わせて5時間もないからな

663 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:42.64 ID:ha1isxiJ0
syamuがMT免許という風潮
syamuならドライブ動画うpしたりしそうなもんやが

664 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:43.89 ID:9PUdfOmV0
>>180
ワイ仕事でMT車乗るけど楽しさ微塵も感じないで
3LターボのFR MTっていう車ヲタが絶賛しそうなスペックや

665 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:43.91 ID:S484i7mE0
MT取ったが結局MTって1速が一番ムズイから
練習もそこに気を取られるのよな
でもATは1速とかそもそもなくてブレーキ離せばいいだけやから
実際の運転練習に集中できる
免許としてはMTもええけど合宿行ってそのまま公道乗るならATの方がええわ

666 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:44.27 ID:TIiGgj5j0
ポルシェ様は「MTずっとやったらあ」言うてくれてはる

667 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:44.68 ID:4f0ODdxj0
ワイもATにしたわ車持つ気ないけど

668 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:51.46 ID:s8Thka5V0
逆にMTでマウントとろうとしちゃうやつの年齢がわかってまうよなこれ
今の若い人AT限定相当多いで

669 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:52.06 ID:Dos+6D380
>>560
田舎やと軽トラのジジイとか普通に酒片手に運転してるで

670 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:55.78 ID:cLfnxVTg0
>>650
電気自動車でええやん

671 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:43:59.78 ID:LXOrBs1dM
ポルシェって今日びMTじゃないやろ

672 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:05.35 ID:HhLjGo7c0
>>635
スズキ、ダイハツ、ホンダやろ
あとはOEMやし
ATとMTしか知らんぞ

673 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:13.73 ID:NzXHyeDzd
ワイは眼鏡&限定やで👍

674 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:17.89 ID:MNrpFE9Sp
仕事でたまにダンプ乗ることあるからMTじゃないと無理やわ

675 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:21.47 ID:Mn/ypAHu0
オートマからマニュアルに変更できる講習あるよな

676 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:26.67 ID:5s6QusTI0
>>644
教員変えりゃいいやん

677 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:27.82 ID:mXtXXaPC0
カイエンならオートマでイケるやろ

678 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:28.47 ID:CrZe8xe30
都会と田舎じゃATMTの割合真逆らしいな
田舎ほどMT

679 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:28.72 ID:YShl3Q+i0
>>579
バイクなんてもっとシビアだぞ

680 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:32.05 ID:Zr4FmPxga
>>654
あったなあ
悪いとこだけじゃなくて良いところも必ず言ってくださいねって事前に言われたわ

681 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:32.16 ID:ySqZ5L/Q0
将来軽トラ乗るかもしれんからMTで免許とっておけばええんちゃうの
引っ越しの手伝いとかできるで

682 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:32.37 ID:Pn4S5Ryw0
>>578
高齢者の事故が問題になっとるけど
高齢者の中にはクリープあるAT車が怖くてMTしか乗れんと言う人も一定数おるんやで

683 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:33.89 ID:RRnNtiBcd
苦労してお金もかけてMT取ったのに結局ATしか乗らないせいで最初からATのやつの下位互換になってしまったことが許せないやつが発狂してるいつものスレ

684 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:37.69 ID:Q25C9u6y0
なんJでマウント取りたいなら幼卒MARCH5s以上身長175以上MTは必須やろ

685 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:38.06 ID:DMaHNiMDd
>>650
3速が好きやな

686 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:40.83 ID:aRsgHx5iM
普通免許でギャーギャー言ってるの滑稽だわ
資格なしの状態で取るなら準中型一択だよね

687 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:53.68 ID:qiLq2irXd
わいもAT車乗っとるやつとは関わらないようにしてるわ

688 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:54.46 ID:oztdnzbFa
MTはフォークリフトなら運転したことあるわ

689 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:55.42 ID:4VJZUxoW0
>>559
燃費もMTよりATの方が良くなってるとか聞くがどうなんだろ

690 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:56.21 ID:uraWh9Ij0
ワイ大学決まってから卒業までの間に取ったからATやわ

691 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:44:57.67 ID:X/o8VbLq0
楽だからatは馬鹿にされても仕方ないで
mtだって難しくないし

692 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:00.23 ID:xh62rgpaa
車の免許とってから全く運転してないからバイクの免許欲しい
大型バイクとか絶対楽しいやろ

693 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:02.72 ID:R4R1dGT00
ワイ準中型免許取りに行こうと思うんやけどダンプで教習とかもあるんか?
ちな普通免許無し

694 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:04.62 ID:5Cha4ngk0
>>593
なにが恥ずかしいんやろな

695 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:11.99 ID:JccDxUzna
なんJは世間と違うんや
今時MTで取るやつとか
・輩、DQN、チー牛、乗り物オタク等の車好き(笑)
・土方
・マウント取りたいJ民

この3つのどれかや

696 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:13.54 ID:BBuUN4M3p
>>665
AT運転なんて練習するほど難しくないやん

697 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:21.10 ID:Dos+6D380
>>686
法改正後のキッズは黙っとれ

698 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:21.13 ID:x282IMrL0
>>679
バイクはハンドル切って曲がらんやろ

699 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:27.78 ID:eOwmUQmQ0
>>665
エンジンブレーキのかかり方もATとMTで全然ちゃうし
どうせAT乗るんならAT限で取った方が絶対ええな…

700 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:28.55 ID:LNu4pylX0
>>572
これワイだけやったんか…
何も踏まなくても進むし、知らんうちに加速してるしで、AT怖いんや…

701 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:29.77 ID:OzdGCBmw0
とんかつの伊藤くんもATやったし今の若い子はATが主流なん?

702 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:30.23 ID:mVTUkOW/d
>>683
やw

703 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:34.07 ID:TIiGgj5j0
>>684
ほんこれ
マーチも怪しいよなここ

704 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:38.42 ID:a9kP2bQw0
MTでも慣れたら思考停止して運転できるから別にめんどくさくない
だから最初からATでええんちゃう

705 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:41.87 ID:8PnIUeNp0
限定キッズださw

706 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:49.01 ID:DAvdAFJs0
>>650
それいったらバイクに比べたら車うんこやん

707 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:50.58 ID:VuSd8zN70
>>572
AT免許なんて存在しない時代に免許とったおっさんだからATなんて教習所で乗ったことなんか1度もなかったわ
最初はATの操作の仕方がわからなかったのもいい思い出

708 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:53.57 ID:9PUdfOmV0
>>635
>>652
気になって調べてみたけど、アクティもハイゼットもキャリィも全部ATでCVTなかったで

709 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:53.86 ID:Zr4FmPxga
>>685
たしかに3は攻守共にバランス良いような感じがあったわ
4で急に軽くなるような感覚は路上で初めて味わった

710 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:45:59.06 ID:lDMd7cEM0
教習所でヒルトゥ教えるべきだと思うんだ

711 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:08.65 ID:i1h8nTfIa
普通二種とかS字カーブをバックで通る検定とかあるとか凄いよな出来る気せんわ

712 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:12.46 ID:XDE9JSKsr
>>572
最初は簡単すぎて車動かしてるって感覚になれなくて上の空になっちゃってたわ

713 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:17.41 ID:565TcfV/0
そもそも田舎だから男は黙ってMTやったわ
そもそも中免くらい持ってないと金玉ついてない扱いだった

714 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:18.34 ID:HoZr0O1Sd
バック駐車ってどうやったら上手くなるんや?コツ教えてみんな

715 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:19.41 ID:q9yur1HB0
mt車を久しぶりに運転する時のわくわく好き

716 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:20.84 ID:7KG+zmn20
mcATスレちゃうんけ

717 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:27.54 ID:BApf6i8a0
そもそも自分以外ATやったからどうしたんや
それでなんか言われたらその程度の奴と思っとけよ

718 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:27.62 ID:LQn3hJEI0
技術的には無免許でも乗れるAT限定とりにいくのはなぁって思ってたしマニュアルとったよ
結局そのあとバイクもとったから
マニュアルの感覚は必要だった

719 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:32.58 ID:8jImyI5u0
車好きとか電車ガイジと変わらんし
ただの乗り物に熱くなるやつはどっかおかしいんだって

720 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:32.71 ID:PCnG2/bW0
加速感味わいたいんなら電気自動車でええやんもう
最初っから全開やぞ

721 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:35.22 ID:v1nCAMqt0
普通免許(MT)は高みの見物
AT限定は死にものぐるいの長文の言い訳探し

722 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:38.13 ID:B/iqa1+Ka
この前コンパした時みんなで免許見せあったんやが一人だけマニュアル免許のやつ(しかも一番ブス男)いたからみんなで笑い者にしたわwwww
「長老!」「昭和のおっさん」とか言ってたら顔真っ赤でプルプルしてて草やった

723 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:40.46 ID:TIiGgj5j0
>>701
一部とおもうわね
うちは後輩も皆普通免許だわねチンコついてれば

まあバイクから入ってるからもあるかもしれんが

724 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:41.41 ID:KvmwC1u60
>>707
マジのジジイやん

725 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:47.26 ID:ANiNwlUO0
>>604>>606
はえー引き起こし出来なくても取れるってのは革新的やな

726 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:47.62 ID:I4Be/YyYd
AT運転するの怖いとか言ってたらもうどうしようもないやん

727 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:48.35 ID:HhLjGo7c0
>>693
道路維持作業で使われてる
4,5人ぐらい乗れて後ろに荷台ついとる車両とかやない
ダンプは教習車でないやろさすがに

728 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:52.24 ID:GpMVBDKGM
>>695
マウント取りたいJ民=チー牛か乗り物オタクやろ

729 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:53.71 ID:ha1isxiJ0
レンタカーでMT借りようと思ってもなかなか無いンゴねえ
軽トラですら無い場合もある

730 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:57.12 ID:ps9vitnDa
同じ教習所にオッサンがAT限定で取りに来てたけどスゲー恥ずかしそうにしとったな
タバコ爆速で吸ってそそくさと逃げてて草生えたわ

731 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:46:59.88 ID:o72szRlK0
出張いった時なんかたまたまMTしかない状況とかもあるんやから
とっとけばええやん別にたいした手間あるわけでもなし
syamuでもとれるんやし

732 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:01.85 ID:JccDxUzna
>>713
で、今何乗ってるんや?
トラック乗ってるんか?

733 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:02.59 ID:+sNBWZfX0
今はATの車ばかりだから〜とか自分に都合のいい言い訳ばかりすな
馬鹿で下手くそだからAT限定しか取れませんでしたって素直に言えばええのに

734 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:03.69 ID:Q25C9u6y0
>>703
絶対ニッコマ大東亜ばっかやでここワイはなんJでマウント取りたいから都内の国立いったけど

735 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:04.87 ID:Pn4S5Ryw0
>>689
多段化進んどるしコンピューター制御も進化してるからATの方が燃費良い場合もある
けど6速ぐらいまでならまだMTの方が上や
子供一人分ぐらい軽くなるしな

736 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:06.63 ID:IDvKPBND0
>>692
車種にもよるけど大型はバイク好きでも愛がないと無理やで
250くらいから乗った方がええぞ

737 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:12.65 ID:Qo260MLf0
助席に座ってる教習官は今2に入ってるのか4に入ってるのかわかるんか
3から下に下ろしたときバック入るかもしれんがええいままよでやってたんやが

738 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:17.29 ID:c/Nsy5/x0
MT取って7年くらい経つけどもうMTとか乗れる気がせんわ
トラックの運ちゃんになるとか車好きでもない限りMTなんぞいらん
クラッチとギアチェンあるだけで講習の難易度跳ね上がるし

739 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:22.50 ID:PCnG2/bW0
>>714
進入角度を理解すれば楽勝

740 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:30.29 ID:dV+qQlUk0
>>723
むしろMTをバイトもせずに取るやつはお坊ちゃん扱いやったわ、ワイがとった時代はすでに

741 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:31.53 ID:x282IMrL0
免許とって7年くらいだけど
自分の車以外でmt乗る機会ないな

742 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:55.05 ID:e8B0CUvw0
クソ教官の話よく聞くけど実際関係あるか?言われた通りやってればなんの問題もないやろ

743 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:57.33 ID:UpgZQx3G0
顔がチー牛だから舐められただけだろ
AT選択したら「今でも男はMT取る人多いですけどねw」ってでどちらにせよ舐めた口きかれてるわ

744 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:59.34 ID:aRsgHx5iM
>>697
年寄りアピールきついで

745 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:47:59.86 ID:Zr4FmPxga
>>714
90度の角度から入れずに、車のお尻を停めたいスペースに向けてゆっくり下がるだけで入るで
右後ろのタイヤが線に沿うように練習していけばとりあえずええやろ

746 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:01.18 ID:565TcfV/0
>>732
だからジムニーだよ
どうせ軽やから自己満

747 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:03.33 ID:X/o8VbLq0
>>714
単純に練習量が物を言うで

748 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:05.97 ID:mXtXXaPC0
>>714
アラウンドビューモニターつけるしかないで

749 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:09.18 ID:RRnNtiBcd
>>701
東京出身ならかなり普通だろうな
東京は7,8割ATで全国平均よりも高い

750 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:09.48 ID:G7kk53Qvd
既に6割以上がat
東京とか都道府県によってはat7割以上だってさ

751 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:11.67 ID:wH02tmxm0
普通免許定期

752 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:16.06 ID:BBuUN4M3p
>>714
インサイドの後ろタイヤの位置を意識して覚える

753 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:20.17 ID:o3A+qNWO0
ガチャガチャしたいじゃん

754 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:21.63 ID:Q5Cl8R5j0
大型二輪持ちワイ、高みの見物

755 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:21.67 ID:wWo8P6rh0
ナンパして車乗せる時にATだとかっこつかんやろ
男ならMT一択や

756 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:23.78 ID:Wgerxdoc0
>>657
ちょっと離すと勝手に動くやん
無理や
油断したら人を引いてしまうかもしれん

757 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:29.58 ID:DMaHNiMDd
>>709
ギア比的には4速が直結に近いんやが3の加速に惚れてる

758 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:30.11 ID:TIiGgj5j0
>>714
ケツから入る前の自車の置き方でほぼ決まる
直角に自車をおくのではなく斜めに置いてバックしてみ?

759 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:39.62 ID:8PnIUeNp0
人間免許だからな
限定の奴は「あっこの人MT取れない頭のアホなんだw」って見られて終わり

760 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:40.25 ID:R4R1dGT00
>>727
はえー 土方やからダンプやとありがたかったんやが

761 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:42.07 ID:q9yur1HB0
>>733
これ
今のGTRはATやぞって安価つけられたけど全く意味わからなくてほんま草

762 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:43.77 ID:Ja02Ozwd0
ハンバーガーだけ欲しくてマクドナルド行く人にお得だからセットどうやって勧めてもハンバーガーだけでいいっすってなるみたいなもんよな
どうせなら資格としてちょっとだけ範囲広がるmtにしたらええやんっってワイも思うけど必要ないって考える人がおるのも当然やわ

763 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:56.29 ID:+z0UPCbQ0
>>736
大型二輪って燃費悪いだけの無用の長物やと思うんやが、やっぱり速さを求める人たちにとっては必要なんやろか

764 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:48:58.63 ID:oD/pqZ910
>>233
これな
ガイジしかおらん

765 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:00.03 ID:GpMVBDKGM
>>742
教習中に寝る教官とかもそれはそれでムカつくよね
こっちは金払ってるのに

766 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:07.82 ID:tkzrW5xS0
1番のバカは馬鹿にされるからMTにしよって考える奴やで
真に救いようがないのはそれで仮免卒検落ちまくる奴らやけどな

767 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:14.09 ID:RRnNtiBcd
>>733
MTとATを途中で切り替えるやつほとんどいない定期

768 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:16.45 ID:ot/K5i3A0
AT煽りしてる奴のチー牛率よ
MT厨なのか免許すらない手帳持ちしかいなそう

769 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:19.44 ID:2IjnGSIya
ETSみたいにガチャガチャやって運転するのはMTなん?

770 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:25.01 ID:HoZr0O1Sd
>>748
家の車その機能ないねん

771 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:28.61 ID:L8aSiunq0
MTワイ「スンマセン間違いました」
教官「はぁ…難しい方選んだの自分なんだからね」
MTワイ「ハイ」

実話や

772 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:29.17 ID:pKjnIhsJ0
>>714
広くてガラガラな駐車場に行って練習する
車によって車両感覚が微妙に違うから新しい車に乗り換えた時は前の車の癖を抜く為に練習しに行っとるなあ

773 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:32.98 ID:e8B0CUvw0
>>765

それはクソ教官やわ

774 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:34.58 ID:y5A5nTCN0
クルーズコントロールとか今ハンドルから手離せるらしいけどそういう機能を一発本番で試すのクソ怖そう

775 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:34.78 ID:ha1isxiJ0
こないだ電気自動車乗ったけどクリープして草生えた
あれオフに出来るんかな

776 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:36.16 ID:JccDxUzna
>>755
運転でかっこがつくと思ってるとか4、50代のハゲたおっさんかな?

777 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:36.49 ID:4kdaxbZE0
自動車学校以降、25年以上乗ってなかったけど意外と乗れるもんやな
むしろ当時より上手く乗れた気がするわ

778 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:39.33 ID:xGn5ZtuH0
ATの運転ぜんっぜんやってないのに免許証貰えたのはいいのかとちょっと思った
まあ免許貰ったはいいもののまるで運転してないから今やMTすら操縦怪しいけど

779 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:49:40.04 ID:TIiGgj5j0
うちの母上ですらジャガーのMT乗ってたらしいが・・・・・・・・w

まんさんに負けてる高学歴板とかないわw

780 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:11.67 ID:JccDxUzna
>>771
想像できて草

781 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:15.01 ID:GpMVBDKGM
>>763
高速とかロングツーリングするなら大型のが圧倒的に楽
ニーハンで高速はしんどいよ特に東名とか120km区間のとこ

782 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:15.61 ID:D0SRYgC+0
とんかつDJ逃太郎のせいでAT限定が馬鹿にされる流れ一時期あったよな

783 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:17.90 ID:VvtVZhCm0
半クラ苦手すぎて合宿免許で2週間のはずが1ヶ月かかったわ

784 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:20.13 ID:+z0UPCbQ0
>>779
お前さん年齢やばいやろ
なんjやっとる場合やないで

785 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:20.93 ID:cLfnxVTg0
>>769
ETSは12段変速だから楽しい

786 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:21.14 ID:D1/iA2eK0
>>686
わいも準中型なんやが、なんなんやあれ
適当に親が決めてたからなんもわかってない

787 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:24.62 ID:Qo260MLf0
>>766
落ちるとかあるんか
いじわるなやつなら仕方ないか

788 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:27.13 ID:x282IMrL0
>>774
最初は恐る恐るやけど
一度味わってしまったら
それなしじゃ嫌になるで特に渋滞時は

789 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:30.45 ID:HoZr0O1Sd
>>772
平日のパチ屋でやってみるわやっぱり練習あるのみやな
ありがとう

790 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:39.54 ID:YJeXSVk2p
ポルシェなんてむしろATばっかやろ
PDKやが

791 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:43.20 ID:vD9N5ncr0
新成人のAT限定率(取得中を含む)
2012 男24.1% 女75.3%
2013 男25.8% 女81.3%
2014 男27.5% 女83.3%
2015 男33.7% 女83.2%
2016 男37.1% 女80.6%
2017 男36.4% 女85.5%
2018 男38.7% 女84.8%
2019 男47.2% 女88.4%
2020 男46.8% 女85.1%
2021 男55.1% 女90.0%

ついに男も過半数がAT取る時代やで

792 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:43.51 ID:khQg/DxG0
>>31
うんこうんこうんこうんこw

793 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:44.12 ID:qmrfn3Mar
MTの練習中なんでこんなめんどくさいんや…とか思ってたけどいざAT乗ると暇で暇でしゃーない

794 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:45.25 ID:fzHRTHx3M
>>742
田舎だとマジでビビるような老害がいる
田舎から抜け出して良かった〜ってしみじみ実感出来る

795 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:46.40 ID:oBbrfFhfa
実際これバカにしたもんじゃないよな

AT免許「津波が来たぞ!」

MT免許「あっあそこに車が2台ある!」

AT免許「急げ!」

MT免許「クラッチを踏んでエンジンをかけて1速に入れて半クラ発進!」

AT免許「こ、この車MTじゃねえか!確か法律じゃ劣等免許であるAT限定ではMTに乗ることは違反で・・・うわあああああああ」死亡

MT免許「ふぅ〜MTで免許取っておいてよかったぜ」生還

796 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:50:59.44 ID:4kdaxbZE0
>>774
初めてETCゲートくぐったときもドキドキしたやろ?
その程度のもんや、すぐ慣れる

797 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:00.71 ID:IDvKPBND0
>>763
排気量でかい方が一般に長距離は楽やろな

798 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:03.01 ID:8PnIUeNp0
女がMT免許だったらどうすん?
MTとか時代遅れだよって言えるん?w
女はATとは鼻で笑うけど

799 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:10.30 ID:+z0UPCbQ0
>>781
長い距離走るのなら自動車で走ればいいのでは?って思っちゃうんよな
やっぱレジャーなんやろな

800 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:11.34 ID:0+3aVNaq0
>>714
右のミラーから車のボディ下側を意識すればええ
白いライン引かれてる駐車場ならそこと並行になるように意識すればええ

801 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:19.79 ID:xh62rgpaa
>>736
ZH2欲しいんや

802 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:21.14 ID:Zr4FmPxga
>>774
手は離せるけど高速は緩やかなカーブが続くから結局ハンドル握らんとアカンのや
ある程度の補正はしてくれるけど

803 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:21.21 ID:X/o8VbLq0
教習所縦列やる前にちゃんと注射の練習させた方がええやろ
方向転換だけじゃあかんわ

804 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:21.47 ID:GpMVBDKGM
>>779
自分の母親をまんさんとか呼ぶなよ

805 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:23.42 ID:+sNBWZfX0
>>767
何を言ってんだこのお馬鹿さん
ぐだぐだ言ってないで普通にMT取れ
出来ない言い訳ばかりしよって

806 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:29.76 ID:MJ2blgCwM
>>779
その世代ってMTしか乗ってなかったからAT怖がる世代ちゃうんか?

807 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:37.43 ID:P5hD1LZj0
君ら免許でしかマウント取れないんか?

808 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:39.24 ID:RogiP5YEd
>>791
ここ10年くらいでかなり変わったんやな

809 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:40.31 ID:Qo260MLf0
>>791
ワイの時から倍になってるやん
おじさんなんやな

810 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:42.09 ID:MAgGpVnr0
ワイもうあと数年経ったら純粋なガソリン車はもう新車で買えなくなるかもって思って前から乗ってみたかったMT 車買うで
教習の時面白かったから気になってたんや
楽しみや

811 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:43.14 ID:CQQXo+Cpa
MTワイ、AT車に慣れず結果運転しなくなる模様
実家AT車の癖になんでMTなんか勧めたんや糞親父が

812 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:50.29 ID:JccDxUzna
>>793
暇な方がええやろ
事故らんよう周り見られるんやから

813 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:50.54 ID:Zr4FmPxga
>>783
半クラっていう言葉が悪いわ
全然半分じゃねーじゃん

814 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:50.88 ID:jqEHQkcWd
>>572
マリオカートみたいなもんやろ

815 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:53.34 ID:IOKxpqUQ0
>>791
ソースは?

816 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:51:59.11 ID:ZBfeWjrE0
田舎やとだいたいmt

817 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:00.70 ID:8PnIUeNp0
限定マンw

818 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:03.97 ID:RRnNtiBcd
>>805
下手くそも何もAT取るやつはMTの難井戸最初から知らない定期

819 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:03.34 ID:PCnG2/bW0
>>791
マジかこれ
ワイの妹(20代後半)でさえもMTなのにペーパーやけど

820 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:08.15 ID:cDCW640hM
>>795
その理論なら大型免許もいるな

821 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:10.61 ID:qmrfn3Mar
>>812
いや事故ってるやんAT

822 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:12.27 ID:OIYcv6XFM
>>791
これみたらシャムがとってた時代とは違うんやなぁ

823 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:12.95 ID:nk4SsDMxp
>>798
なんjが世界の全てなんか…
普通は煽り合いなんてしないんだよ

824 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:14.03 ID:Qo260MLf0
>>810
ガソリン車じゃなかったらMTじゃないん?

825 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:14.72 ID:HYASq4zXd
>>807
これな
マウントとられるほうもコンプレックスすてろ

826 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:15.81 ID:HhLjGo7c0
>>786
大昔
普通免許で四トンとか危険やろ!

普通免許で一気に制限したら物流で働く奴隷減ったやんけ

準中型で二トンぐらいなら許可して奴隷増やしたろ!

827 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:27.78 ID:ippaRqWU0
この手のスレでマニュアル運転してて信号赤で減速する時ニュートラル入れるわって言ったやつにニュートラル!?死ぬ気か!?ってレスしてるやつがいて本当に免許持ってないやつばっかなんやなって思ったわ

828 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:29.30 ID:+z0UPCbQ0
>>808
だから男はMTじゃないと恥ずかしいとか言っちゃうのは30過ぎたおっさんなんや…
なんjがおっさん板やと思った原因の一つ

829 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:33.59 ID:lotHKvHjd
仕組み知る意味でも絶対MTのほうがええわ
ATでとったやつ坂道とか雪道でギア下げることすらできんもん

830 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:34.95 ID:VuSd8zN70
>>724
40代だからな
マジでMTAT論争なんて馬鹿らしい
昔はどんなアホでもMT取れたんだよ

831 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:40.55 ID:ySqZ5L/Q0
>>796
何年経とうがETCゲートくぐるときはドキドキするで
カードを入れたかどうか、期限切れてないかどうか

832 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:46.41 ID:a5lmcjhgd
すまんクリープってなんや?

833 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:46.53 ID:QQmqffdPa
>>795
津波を確認して車で逃げれる距離なら歩いてもなんとかなるやろ

834 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:52.13 ID:gpQAHpvr0
2万でAT限定煽れるんやから安いもんやで

835 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:53.66 ID:GpMVBDKGM
>>799
乗るのが楽しいって思えきゃバイクは乗らんほうがいいかな

836 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:54.71 ID:cLfnxVTg0
>>791
2019年にななにがあったんやろ
みんな余裕がなくなってきてんのかな

837 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:52:57.32 ID:tBqX9nD6M
カマホモを誇るようになったら終わりよ

838 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:01.55 ID:vD9N5ncr0
>>815
ソニー損保新成人カーライフ意識調査
いつも成人の日に発表されるけどコロナの影響か知らんが今年はもう発表されとった

839 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:10.12 ID:OlMfddxua
この論争もガソリン車販売禁止で終焉を迎えるんやなあ
感慨深い

840 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:12.81 ID:D1/iA2eK0
>>826
はえ〜二トンは乗れるんやな
まあ乗らんから関係ないか、サンガツ

841 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:13.02 ID:CrZe8xe30
>>791
しかもほとんどが田舎者っていうね

842 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:18.08 ID:4kdaxbZE0
電気自動車のワンペダル操作とかあるやん?
あれってブレーキ踏まなくても、ちゃんと後方のブレーキランプ点灯するんか?

843 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:19.48 ID:MuuE6FeRd
MTAT両方乗りあるある
MT乗る→AT乗る→ブレーキ時にシフト踏む→ピー!ピー!→ファッ!?

844 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:19.76 ID:JccDxUzna
少しでも運転操作以外に意識を向けられるならその方がいいに決まってるわ
鉄の塊動かしてるんや
レーシングゲームちゃうんやぞ

845 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:24.19 ID:VqzBpM3c0
atで坂道発進ってどうやるの?
mtで取ったからわからん
サイドブレーキかけてアクセル踏んでから解除?

846 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:24.62 ID:TIiGgj5j0
もまいら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もまいらってエンジンのパワートルクや燃費でしか語らないから

おかしいな?って思ってたんだよなー

847 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:33.41 ID:MAgGpVnr0
>>824
調べたらEVのMT車とかも作ろうと思えば作れるらしいで

848 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:34.39 ID:5Cha4ngk0
>>776
女なんて男以上にATかMTなんか気にせんだろうしな

849 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:38.76 ID:q9yur1HB0
>>827
減速にニュートラル...

850 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:40.31 ID:Zr4FmPxga
>>795
まずなんで2台にわかれるんだよ
1台で行けよ

851 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:42.36 ID:E+ixinVxa
マニュアルなんて教習所ぐらいでしか乗れないでしょうから(スチャッ

852 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:43.45 ID:ha1isxiJ0
>>795
実際はこうだろ

MT免許&AT免許「鍵が無い!エンジンかからない!」死亡

853 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:47.07 ID:+z0UPCbQ0
>>835
中途半端な距離の移動ならバイクはいいと思う
通勤には二輪使ってるわ

854 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:53.62 ID:pKjnIhsJ0
>>824
モーターでマニュアル変速機を態々付ける意味は無いからなあ

855 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:55.28 ID:b6+6pEck0
2019年には普通自動車免許取得者1,147,056人中、AT限定取得者は768,153人と67%にまで増加している[8]。

また、普通自動車免許保有者の内訳においても、2015年にAT限定は52%となり、AT限定が過半数となっている。


2019年に取得したやつの7割がAT限定
2015年までの累計でもAT限定が過半数

今後MT車更に減るから今から取ろうとしてるやつはATでええと思うで

856 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:55.69 ID:x282IMrL0
>>842
一定以上の減速gがかかると点灯するようになってる

857 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:56.00 ID:YyYNpZzh0
伊藤健太郎の件でわかるけどAT限定ってだけで馬鹿にされるのは痛いよな

858 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:57.34 ID:Qo260MLf0
>>827
ちょっと坂道でニュートラルで赤信号待ってたら後ろに進んでいってぶつかりそうになったわ

859 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:53:57.95 ID:xGn5ZtuH0
本気で「MTだから」って理由でマウント取ろうとしてる人間なんていないと思いたいが
どんだけ誇るものがないのかと

860 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:01.12 ID:jZtbu2pQ0
ワイ「農学部なんで」

861 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:02.71 ID:CQQXo+Cpa
>>572
これメンス
エンジンブレーキ効かんとか聞いてないわ

862 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:02.92 ID:IOKxpqUQ0
>>838
サンガツ

863 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:15.22 ID:38KnNhDFd
AT限だけどMT解除ってすぐ出来るん?
いくらくらいかかるんや

864 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:15.40 ID:TIiGgj5j0
>>845
勾配にもよるけどそのままブレーキリリース→アクセルオン

でええよ
そんなに急に下がらないんででえじょうぶだ

865 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:16.78 ID:ARiUou//M
あと10年したらMTを取る方がダサいって風潮になってると思うわ
そもそも自動運転が実現してるかもしれんけど

866 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:18.88 ID:Q25C9u6y0
>>807
学歴身長幼稚園でマウント取るで🤣

867 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:19.79 ID:Wy32zWNu0
>>791
もう10年もしたらATがMT煽るのが当たり前になるんやな

868 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:24.42 ID:fzHRTHx3M
>>791
ワイ2011年に取ったけど周りほぼMTやったな
ATやとちょっと恥ずかしいみたいな風潮マジであったわ

869 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:30.64 ID:PCnG2/bW0
>>845
角度にもよるけど最近のやつはちょっとした坂くらいじゃ後退しない印象や
フットブレーキだけで間に合う

870 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:34.67 ID:VqzBpM3c0
>>791
むしろまだmt取るやつ半分くらいいんのかよ

871 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:35.22 ID:BApf6i8a0
>>774
ちゃんとハンドル握れや!って車に怒られるぞ
ソースはトヨタのクルーズコントロール

872 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:35.81 ID:+sNBWZfX0
>>818
それこそ余計にアホやろ
知らなくてもMT取ればATも乗れるんやから選択肢として普通にMT選ぶやんけ

873 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:39.13 ID:q9yur1HB0
>>845
ATの二種取りに行ってるんやけどその手の坂道発進今日やってきた
多分AT一種も同じかも

874 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:41.71 ID:DMaHNiMDd
>>860
大特にはねーぞ?

875 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:43.40 ID:0/b1drA5K
まーた中山司がsyamuシャム言ってんのか

876 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:49.19 ID:4kdaxbZE0
>>856
なるほど
てことはゆったり減速して停止したらブレーキランプ付かんこともあるんか?
後ろ走るのなんかこえーな

877 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:55.22 ID:qmrfn3Mar
>>865
なぜ選択の幅を広げることがダサいのか
陰湿すぎやろ

878 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:54:56.08 ID:RogiP5YEd
普段仕事でmt乗ってるからat乗ると速度調整で最初ちょっと戸惑うわ
atってエンジンブレーキの効き弱い気がする

879 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:05.83 ID:vD9N5ncr0
>>836
準中型免許始まったからちゃうか
仕事でMT使うからMT取るって奴は2tトラックすら運転できん普通免許やなくて準中型取るやろし

880 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:06.22 ID:OWaDo9Rs0
おれマニュアルで取ったけど10年以上一度も教習車以外でマニュアル運転してないわ、仕事関連で一回運転してって言われたことあるけど無理って断ったし

881 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:13.04 ID:8PnIUeNp0
MT取った奴のが確実に運転はうまいからな

882 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:14.04 ID:969x1cbtp
普通スペースシャトル運転するよね

883 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:20.48 ID:9ySCwS2g0
>>863
地域によって結構差が有るから近所の教習所のサイト見た方が良いよ

884 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:22.16 ID:Pn4S5Ryw0
>>810
電動車の定義がまだわからんけど
マイルドハイブリッドならMTいけるで

885 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:19.43 ID:nRf7rNnkp
車乗るならミッションの仕組みなんとなく知っといた方がええやろ
アクセル踏むだけしか出来んって大人の男としてどうなん

886 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:29.90 ID:x282IMrL0
>>871
アホやからたまにハンドル握ってやるだけで
簡単に騙せるぞ

887 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:28.24 ID:+z0UPCbQ0
>>867
ワイが免許取ったの5年前やけど、そん時バイトもしないのに高いMTとるのは金持ちのボンボン扱いやった

888 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:34.22 ID:TIiGgj5j0
ブレーキでアタマつっこませて
ヒールアンドトゥーででていく

あたし女だけど、インプレッサ語ってるチンコがこれできないとか笑ってまうんやけどw

889 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:37.80 ID:q39nd70q0
ワイ明日修了検定なんやが!!!!

890 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:46.96 ID:cLfnxVTg0
>>859
せやな
ATガイジが発狂してるのを笑いにくるスレやからな

891 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:47.54 ID:kDsvwk0la
>>791
さとり世代は賢いね
わざわざ一生乗らんMTのために無駄に兼ね払う必要なんてないんだから
老害に騙されたゆとり世代がかわいそう

892 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:49.73 ID:qmrfn3Mar
まんこの運転下手すぎるのなんでなん?教習所でビビり散らかしてたわ

893 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:52.84 ID:8inbZTR60
もうそういう時代ちゃうねん

894 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:55.06 ID:xv1eR67/d
>>849
減速でニュートラルは普通にやるやろ

895 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:55.52 ID:ZYlQwXF50
MTじゃないと駄目って老害だよな

896 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:55:57.41 ID:q39nd70q0
学科の勉強ほぼやってない��

897 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:00.29 ID:vD9N5ncr0
>>867
自動運転限定免許VS普通免許のバトルになるぞ

898 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:00.55 ID:BApf6i8a0
実際問題自動でギア変えるより手動でギア変えた方が効率ええようにできることってあるんか?
ないならまじで無駄やん

899 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:05.31 ID:RRnNtiBcd
>>872
AT取るやつは最初からMT車に乗る気ない定期

900 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:06.52 ID:epFSkvjfM
>>872
その理論なら準中型の話が一切出てこないのは何故なん?

901 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:13.61 ID:Qo260MLf0
>>878
教習所で習うやろそれ

902 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:14.95 ID:kk0wozTvd
軽トラは田舎のポルシェとか言うやんな

903 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:18.55 ID:ha1isxiJ0
>>827
死ぬ気とまでは思わないけどシフトダウンでええやん

904 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:18.61 ID:MAgGpVnr0
欧州ってまだMT比率高いの?
いまだ走ってる車は5割はMTって聞いたことある

905 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:25.23 ID:JccDxUzna
ワイの免許は制限付き準中型や
普通の取ろうとしたらタイミングで意図せずそれになったわ

906 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:29.16 ID:Zr4FmPxga
>>896
数字くらいは覚えていけよ

907 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:30.97 ID:VvtVZhCm0
>>881
ワイは多分AT限定より下手やで
教官3人に囲まれてatに変えるよう迫られたのワイぐらいやろ

908 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:39.36 ID:Dos+6D380
at限定って4年制薬学部みたいなもんよな

909 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:42.39 ID:ITYxcGraM
なんjに騙されてたっかい携帯料金払ってそう

910 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:43.92 ID:BApf6i8a0
>>886
知ってるわ
ワイもいつもそれや
トヨタのはでも無能やからカーブで減速しないからちと怖い

911 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:45.38 ID:AsT7XuJj0
>>878
気がするじゃなくて確実に弱いぞ

912 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:52.32 ID:c/Nsy5/x0
ぶっちゃけ数万の差で普通車のMTバージョン選ぶ奴なんて余程の車好きでもない限りおらんわな

913 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:56:56.62 ID:n89datET0
両方取れ

914 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:02.01 ID:VuSd8zN70
>>880
俺なんか30年前に一度友人のビートに乗ったっきりMTは運転してないぞ

915 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:06.37 ID:9n986BUJ0
モーターの加速知ったらもうエンジンなんか戻れんわ

916 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:08.22 ID:D1/iA2eK0
まあわいはMTなんやけどな
世の中の大半の人間が持ってる資格をワイが取れないわけがないだろってことでそうした

917 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:13.10 ID:x282IMrL0
>>876
それはガソリン車もそうやろ…

918 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:20.58 ID:TpbbSEw+0
MTってそんなに楽しいか?
路上のとき周り全員ATなのにワイは何でこんなめんどくさいことしてるんや…って思って全く楽しくないわ

919 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:22.72 ID:nk4SsDMxp
今MT使うとしたらどんな人なん
それによって決めるわ使わんならATでええわ

920 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:24.75 ID:26Pu08kK0
労力も値段もそんな変わらんのにAT取る意味ある?

921 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:34.21 ID:ha1isxiJ0
>>845
路上出たこと無さそう

922 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:44.19 ID:qbwCGtB20
>>845
どうせDレンジならクリープすっから多少の坂は何もせんでも発進できるで
アクセルオフでも坂下らんからクリープ便利すぎる

923 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:51.61 ID:q9yur1HB0
>>894
停車する直前になら入れるかもしれないが減速中にN入れるか?
減速するならエンブレ効かせろよ

924 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:53.13 ID:F8VKY+++0
男ならMTっしょ

925 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:57:58.14 ID:LNu4pylX0
MT選択しても、教習でAT車10回くらい練習させてほしい

926 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:00.91 ID:VuSd8zN70
>>918
楽しくない
バイクのMTは楽しい

927 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:04.22 ID:HzYEgjJ50
ワイ5年前で9割ATって教官が言ってたわ

928 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:09.88 ID:RogiP5YEd
>>919
糞ヘボ中小の営業

929 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:15.54 ID:PCnG2/bW0
メーカーも売れないからあんまMT作らないし
リアルじゃ流石にこんなの話題にすらしないわ
MT周りでほぼ見ないし

930 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:19.16 ID:vD9N5ncr0
そういや大型二輪ATは排気量制限なくなったな
なお試験車両はスカイウェイブ650なもよう

931 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:19.70 ID:MAgGpVnr0
>>898
オートMTなるクルマに乗ってみるとわかるで
スズキのAGSとかや

932 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:32.10 ID:inf2vSFv0
>>919
農家のおっさん

933 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:33.48 ID:Zr4FmPxga
>>919
技術系公務員

934 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:34.14 ID:30SXeQe90
今時MTって車オタクのチー牛しかおらんやろ

935 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:35.56 ID:TIiGgj5j0
>>898
AT?
トルコンはまじでロスの塊、セーフティかかって勝手にギア変えたりしよる

クラッチレスはクラッチの消耗やその他の補機の消耗を考えないモードがあって
やっぱりヒトのウデのほうが圧倒的に安全で上手いと思うよ

936 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:39.60 ID:+sNBWZfX0
>>899
乗る気あるとかないとかじゃなくて得やろって話
損しないんやからMTを頑なに取らないのは自分は馬鹿で下手くそって宣伝してるようなもん

937 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:45.05 ID:fAIWpheV0
教習所夏から放置してるんやがやばいか?

938 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:46.66 ID:dJLQMnmEd
走る楽しさがー
尚大手スポーツカーはこぞってATな模様
ポルシェ乗るならええと思うで
新型911(1500万オーバー)はオプション無料(欧州)でMT追加できるし

939 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:54.25 ID:wuUmivMta
余裕のATやが免許証の違いも知らんし気にもならんわ
インキャしか気にしとらんやろ

940 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:58:54.71 ID:lDMd7cEM0
いえにあるケッパコがMTだったからMTで取ったわ

941 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:01.29 ID:JccDxUzna
>>925
わかる
ほんと2回くらいしか教習でAT乗らなかったよな

942 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:08.02 ID:4kdaxbZE0
自動車学校といえば、学科ってホントクソだよな
学校の模擬試験に合格しないと、本番の学科試験受けさせてもらえない仕組みだったんだが
技能修了から3ヵ月くらいしてようやく模擬試験クリアしたわ
技能で世話になった教官に「え、なんでまだいるの?」とか何度も馬鹿にされた

943 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:18.46 ID:inf2vSFv0
>>936
学生時分の数万は大金やで
まあ学生時代も思い出せなくなったおっさんなんやろなって

944 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:19.74 ID:DMaHNiMDd
>>930
NM-4がええな

945 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:20.94 ID:Qo260MLf0
教習所のMT車エンストしやすい
アルファロメオ全くエンストしない

946 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:21.84 ID:a9kP2bQw0
会社の軽バンに1台だけMTあるんやがたまに運転するの楽しいで

947 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:25.42 ID:D1/iA2eK0
>>919
車のディーラーに就職する底辺
トラック運転する底辺
クソ田舎の役場に就職する底辺

この3つくらいやろ

948 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:37.76 ID:xGn5ZtuH0
>>937
教習所自体にもそのあとの試験にも期限あるからさっさとやらんとタイムオーバーなるぞ
数十万がパアや

949 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:37.88 ID:0rZjO4D9a
でもウニモグ乗れないよね

950 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:39.83 ID:RRnNtiBcd
>>936
乗る気がない時点で損でしかないんだが😅

951 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:41.37 ID:D0SRYgC+0
マニュアル車全盛時代って踏切渡るのすげえ怖そう

952 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:48.15 ID:IDvKPBND0
>>904
それ新車の割合ちゃうか?
古い車入れたらそんな数字にならんと思うで

953 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:50.28 ID:cLfnxVTg0
でも身分証明でAT限定の青免許出すのは恥ずかしいよね?

954 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:50.78 ID:BApf6i8a0
>>937
仮免半年放置ってアウトやなかったっけ?

955 :風吹けば名無し:2021/01/09(土) 23:59:59.20 ID:9ySCwS2g0
>>919
自分の話だけどたまたま欲しくなった車がMT専用モデルだった時とか

956 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:05.10 ID:op3iIrqL0
>>791
その数字は捏造やで
ほんまはこうや

https://dotup.org/uploda/dotup.org2356234.jpg

957 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:05.15 ID:g2SaOs7Q0
情強(じょうつよ
高学歴
高収入
家柄も最高

のもまえらが限定とかないわ

958 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:07.32 ID:C8/HRX8Fr
>>943
普通大学生って親に出してもらうやろ
実家が貧乏なら知らんが

959 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:13.81 ID:Ns+t8CEz0
>>917
さすがに停止するときはブレーキ踏むやろ

960 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:14.68 ID:DK3I1HC60
>>923
どうせ減るならブレーキの方がええやん

961 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:16.62 ID:FJoqcYMd0
仮にEV車しか無くなったらおまえらはワンペダル派とツーペダル派で争いそうやなw

962 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:19.92 ID:rh/k6/Y2a
>>942
いやお前の頭が悪すぎるやろそれは

963 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:20.19 ID:+uZgPPMTa
>>827
よくやるわ
それが普通やと思ってた

964 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:21.93 ID:TO1OmKl9d
>>904
イギリスはMT主流やな

965 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:27.46 ID:QKeqtMpF0
一種のリトマス紙だよな
大体MTで煽るなんj民はおっさん臭さが隠しきれてない
いい歳したおっさんがたかが自動車免許でマウント取ってくる恐怖よ

966 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:28.64 ID:dBV+6Jka0
>>936
損得の感覚壊れとるやん

967 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:29.11 ID:+7u+vI000
>>942
あれ順番無視して先行して終わらせるもんやからな
テストさえ受かればいいんだし

968 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:31.86 ID:GvEFN1Pt0
もうエンスト起こすわ

969 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:34.12 ID:25DZWJk30
MTって金持ちの道楽だろ
免許、新車、燃費 金についてはatのほうが安価
楽しさに金かけられる富裕層にしか無理や

970 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:38.68 ID:eKc3CDehd
チビ煽り
AT煽り
はなぜか伸びるよな

野球なら打率8割や

971 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:39.98 ID:oWlpGi8n0
>>951
スタルヒンてこれで事故ったんか?
ただの飲酒運転やったか

972 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:42.46 ID:cuejz13d0
そもそも売ってる車が10年前で98.5%ATやぞ
https://i.imgur.com/UZmZaXI.jpg

MT取ったところで乗る機会が皆無や

973 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:46.56 ID:UqjSNsG00
大雅が普通にクソ化したのショックやったわ
>>4
ほんこれ言う教官多いよな
金払ってんだから黙って指導しろや

974 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:48.29 ID:2qFoaglg0
>>948
ヒェッ
運転忘れてないか不安やけど春休みになったら行くわ

975 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:48.87 ID:HzS23r4q0
父親がレースやってて運転上手いから同じ血を引いてる俺もいけるやろ!ってMTやったけどただの凡人だったわ

976 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:00:56.42 ID:H1/RPb2g0
>>952
もっと多いってこと?
ヨーロッパ人ほんまMT好きやな

977 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:02.79 ID:QKeqtMpF0
>>958
ボンボンの発想やな

978 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:07.32 ID:lml1/qi40
意味もなくMT取るアホってブラウジングしかしないのにゲーミングデスクトップ買うアホみたいやな

979 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:11.39 ID:ZFYX6wql0
>>960
???
言ってる意味わからん
誰か通訳してくれや

980 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:15.44 ID:8iJ/6/9N0
>>936
これな
登録販売者が一類医薬品売らないから薬剤師はゴミって言ってるのと同じ

981 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:17.06 ID:LlROHtyEd
>>943
普通親が出してくれるよね?
出してくれない家ってあるの

982 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:19.16 ID:vUhMiZKq0
>>959
いや、アクセルオフで減速はするやん
ワンペダルでも停止する時はブレーキ踏まなあかんし

983 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:20.62 ID:eKc3CDehd
>>969
金持ちの乗る車はほぼATやけどな

984 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:25.91 ID:RoBNPT0bM
>>892
女には教官も甘いから

985 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:26.20 ID:DmEJCUnT0
軽トラもフォークリフトも使わん仕事ならMTにこだわらなくてよくね?
金がいくら違うんかわからんが同じならMTにしといたほうが無駄なくていいけど

986 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:34.55 ID:KzuS53c00
>>974
結構短いから明日からでも行け
期限を確かめろ

987 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:36.98 ID:QKeqtMpF0
>>981
普通バイトするよね

988 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:49.74 ID:25DZWJk30
>>983
金持ちの乗ってる早そうな車ってmtじゃないんか?

989 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:50.51 ID:6ElPZQ+f0
>>950
なんの損だよ
逆にAT限定の方がメリットあると思っとるんか
馬鹿は話にならんから首にAT限定の免許ぶら下げとけ

990 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:01:53.79 ID:fZEQ/51Hp
年取ってから農家になるかもしれんからその時MT取ることにするわ
その前にMTの車欲しくなったら取るかもしれんが

991 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:00.47 ID:UEbgCWTg0
>>956
それも元データはソニー損保のやろ
ほんでたぶんその数字は免許持ってない人間もすべて含めた人数のうち、AT限定持ってる人の割合や
ワイが>>956に貼ったのは免許取った人間のうちのAT限定取った人間の割合や
データ読める人間にならなアカンで

992 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:05.02 ID:TO1OmKl9d
>>988
ATやな

993 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:07.70 ID:QKeqtMpF0
笑える
学生時代バイトもせずいい歳したおっさんになってなんjで他人を煽る
これがMTマウント豚の正体

994 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:16.51 ID:cScjSJi30
ドイツもMT生産ライン縮小やで、現実見ろ

995 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:18.39 ID:Tq3Feg4Bd
>>989
話通じないガイジで草

996 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:18.69 ID:eO7E4z/r0
>>919
車が趣味の人やろ
社用車がMTしかない会社はネットじゃまだある言うけどワイは見たことない

997 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:21.95 ID:zS2dAMKM0
自分の考えも持たず生きていくんだろうねこういう奴は

998 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:23.02 ID:qvuAgJF30
>>978
もしかしたら運転するかも、で取るんやで
なお運転する機会は無い模様

999 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:23.98 ID:2qFoaglg0
>>986
定期試験あるから無理や😢

1000 :風吹けば名無し:2021/01/10(日) 00:02:36.21 ID:D231mPWNd
J民てめちゃくちゃ運転うまいよな

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58分 27秒

183 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★