1風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:04:15.20ID:Xf3pptMMd
みんなすまん😭
2風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:04:26.91ID:uIufrTjrM
うんことか食ってそう
4風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:04:46.20ID:fGbjWil80
今年入ってからずっとそれや
5風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:04:51.85ID:SHuguF5ua
会議には参加したからセーフ
6風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:04:58.94ID:Xf3pptMMd
受験勉強すら図書館やないと無理やったのにこのクソ寒い中家で1人でシコシコ仕事するとか無理や
むしろできる奴おるんかこれ?
7風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:05:48.26ID:aHq3SYu30
ワイ新卒も
なお辞める模様
8風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:05:48.62ID:FCcMKMT80
To doリストだけ増えていく
9風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:05:58.85ID:AHbY4F9ld
ワインもデスクワークしたいンゴ!
肉体労働もうキツインゴ!
10風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:06:24.81ID:VTDwgGFr0
テレワークってどんなことするんや?
11風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:06:32.94ID:f0bu/e8P0
ワイは消化早すぎてやることなかったわ
12風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:06:44.86ID:fGbjWil80
はよクビにしてくれや
13風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:06:51.41ID:8/Sezwzoa
うちの部署はテレワークやってないけど勤怠システムにテレワーク向けの業務報告機能が追加されてた
やったことにチェックつけるというやつだけど見たら試験勉強だの規定・通達読みだのあってサボりは会社公認なんだなって思った
14風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:07:15.60ID:aygITPP/0
ワイ4件もメールしたわ
15風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:07:17.28ID:Xf3pptMMd
>>10
得意先にメール打ったり会議用の資料作ったりとかや 16風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:07:19.61ID:3ZlRD4Hj0
なんJをしてたくせに〜
17風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:07:42.06ID:QJkdVmJx0
地雷爆発させるか迷っとるわ
18風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:08:12.13ID:WTO68F5Aa
ワイSE、設計書1つも見ずに午前終了
19風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:08:12.53ID:R0uUUEmb0
はっきりしてるタスクはさくっと終わらせるけど
やる気がしないタスクはむっさだらけるわ
21風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:08:23.86ID:LahU/I53d
テレワーク民って下手したら仕事中にオナニーできるよな
23風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:08:39.24ID:Xf3pptMMd
ついついAV見て午前中だけで2回もシコったわ…
24風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:08:49.51ID:8AlwMw0H0
丸の内OLの彼女もテレワークしとるから手マンしたり胸揉みながら仕事してるわ
労働者は辛いな(タハハ
25風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:09:00.41ID:aHq3SYu30
26風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:09:04.63ID:HYIF99vgp
ワイ新入社員は布団のなかで通知音だけチェックしつつ同人エロRPGをプレイしてたわ
堕落するなこれ
27風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:09:06.36ID:PaFc4gu5a
ワイも明日からテレワークや
28風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:09:08.24ID:QJkdVmJx0
ネットの接続環境が悪くてメールとオンライン会議がめんどい
29風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:09:12.09ID:MX4ICR0b0
テレワークだからこそ午前中に終わらせるスタンスでいこうや
ワイは八村見て終わったわ
ちょうどいい時間にやってるんよな
ワイは去年4月からずっとそんな感じや
数回しか出勤してない
ベッドにくるまりながら、仕事してはテレビやネット見るの繰り返し
今さらもう普通の会社員生活に戻れる気がしないわ
>>26
言うてリーマンショックの年とかテレワークすらなかったからな
もっとクソ暇やったわ 34風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:09:55.69ID:I/581dom0
しんどいわ
36風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:10:18.71ID:kwCTKYK5d
テレワークってガチでやることないよな
いつも無駄な意味のない仕事してたって皆が気付きだしてそわそわしてるわ
37風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:10:23.42ID:l/cxBvCn0
40風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:10:50.04ID:EWxlnPYI0
41風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:10:54.24ID:iV6urjwr0
午後から3時間くらい拘束さんの憂鬱だわ
42風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:11:02.84ID:LuRZQUfz0
オナニー してる間も給料出てるの申し訳ないとは思わんのか
43風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:11:10.23ID:9EniM19up
給料泥棒やん
44風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:11:25.06ID:UmD/hBQNd
まあ、今日は有給なんやけどな
どうせテレワークで暇やし、なるべく有給貯めたかったのに、会社から消化しろとのお達しが
46風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:11:44.16ID:R6iAlakKd
なんの仕事やったらそんなんできるんや
定例の打ち合わせとか進捗報告解かないんか
47風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:11:51.80ID:VnzupVmV0
罪悪感からちょっとだけサビ残してる奴おる?
48風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:12:02.28ID:ibcWUUjga
午後からはガチで仕事しよって毎日思ってる
49風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:12:12.88ID:Thm6rVON0
寒くて死にそう
50風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:12:17.47ID:9EniM19up
朝からオナニーとか元気すぎやろ
51風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:12:19.34ID:TBzjl4Bt0
53風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:12:45.28ID:eT7YwWJna
54風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:12:55.24ID:ZPpXzHvTM
会議終わったらシコるよな?
55風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:13:19.51ID:Kvpn9uFz0
数字上がらず会社自体が泥舟みたいなもんだし
ここでちゃんとやらなかったら真っ先にクビ切られる
平常時に戻っても会社の構造改革で仕事やってなかった人間はクビ切られる
どのみち詰みなのでマジメに仕事するか副業に精を出すかしかない
56風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:13:34.82ID:Kyb5kTgzM
今日からテレワークな上にガチ情弱やから教えて欲しいんやけど、遠隔操作のアプリケーション開いてやってるときって、自分の元々のパソコンの方でなんか作業してても向こうからは見えてないよな?
57風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:13:46.45ID:ejErF3RWd
ワイルールではパソコンが見える位置に居れば基本何してもセーフ
風呂はギリアウト
>>42
>>43
出社してた時も暇であんまり仕事してなかったし…
うちのチームは上司以外は皆暇なんや 59風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:04.85ID:odiJcluBd
ワイ営業
客「来ないでください」
客「来ないでください」
客「来ないでください」
なんもやることなくて草
ワイいらんやんw
60風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:05.59ID:iRsBXTF30
週明けミーティングないのか
61風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:30.71ID:A5b7Vrz+d
テレワークとかいうおやつと暇潰しの準備必須なお仕事
62風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:32.65ID:TcEj+8zia
テレワークでサボり民は出勤しててもサボっとるやろ
63風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:33.96ID:WE6z8oOxa
たまに寝落ちして2,3時間ぶりにチャット見て個人チャット溜まってて青ざめることあるわ
64風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:48.05ID:iGJOnEP0r
>>56
そんなスパイウェアあったら即効告発されるから安心せぇ 65風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:48.66ID:ZPpXzHvTM
酒飲むのは基本やろ
66風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:14:55.26ID:EWxlnPYI0
>>47
しようと思うけど退勤押したら一気にやる気なくなる不思議
押す前もやる気ないけど 67風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:15:17.03ID:i9tHtG4Jd
68風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:15:32.34ID:bdbI2MAS0
ワイは適度にやることあるで
午前は資料作成と修正、今後の進め方の擦り合わせをした
69風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:15:51.10ID:G8rBQqy8d
ようやるな君ら
ワイならサボる気しかせーへん
70風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:16:10.90ID:8OdXfcjt0
ワイも寝てたわ午後本気出さないとやばい
71風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:16:15.87ID:4ISvADdr0
仕事ミスったかもしれんと思いながらも煙草を吸うのが止められん
72風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:16:21.50ID:XEKFIkBta
やる事あるのにサボってまうのは心の病気やで
73風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:16:26.33ID:0QcRHojw0
わいは昼も取れずに会議中や
会議多すぎ
74風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:16:26.80ID:Kyb5kTgzM
75風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:16:47.92ID:ZPpXzHvTM
真夏は全裸とか当たり前やったな
76風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:01.97ID:dh4F8LsO0
明日までに作る資料を放置して午前が終わる
1日頑張ればなんとかなるやろ…
77風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:05.81ID:EWxlnPYI0
ここのスレ見てるだけでもテレワークが如何に効率落ちるか分かるよな
78風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:12.96ID:QyhXmc4C0
連休明けの午前中はアイドリングや
午後少し頑張ればええやろ
79風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:43.47ID:iGJOnEP0r
みんな在宅手当ていくらなん?
ワイのとこ1日500円やから赤字や
今増額の交渉してるけど
80風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:54.50ID:QJkdVmJx0
夏にテレワークしたせいで気緩みすぎて地雷できたわ
81風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:57.75ID:odiJcluBd
やることなさすぎなんやが
なんか勉強しておくもんある?
他のチームは残業しないと回らないほど忙しそうなチームもあるんよな
たまたま暇なチームに配属された
というか、暇なチームが結構ある
ことに入社してから気づいた
結構社会って適当なんやな
83風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:59.04ID:Wzo5uOvQd
ワイ地方公務員、やっとマジックコネクト導入でまともにテレワークができるようになった模様
84風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:17:59.68ID:4ISvADdr0
承認とかレスポンスが遅いから必然的に通話が多くなるのしんどいわ
85風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:05.04ID:uXWnxXDkM
最初の30分でひたすらメール打つ
→返信来るまでひたすら休憩
ある程度メール貯まったらまたまとめて返す
これの繰り返しや
86風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:07.06ID:8OdXfcjt0
87風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:07.38ID:VebOXuDVM
88風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:10.79ID:ZPpXzHvTM
89風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:16.04ID:0QcRHojw0
90風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:41.26ID:721g5IAY0
メジャー、高校野球、プロ野球の流れになったら元に戻れんで
91風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:45.28ID:3yQ7W0Yy0
メール処理するのめんどくさいンゴ
買ったばかりのゲーム午前中やってたわ
午後はもうちょっとマジメにする予定
93風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:54.04ID:G8rBQqy8d
>>83
公務員はテレワークで何の仕事してはるんや
事務作業か? 94風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:54.39ID:0QcRHojw0
>>85
30分で処理できる程度のメール量とか何通やねん 95風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:18:58.16ID:igOGz+2d0
>>79
1ヶ月3000円や
一日あたり150円やね 96風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:00.68ID:BAwieBdKd
>>77
サボるサボらない以前に色々と効率悪過ぎてテレワークが如何に未来の話か痛感したわ 97風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:05.67ID:A5b7Vrz+d
>>77
でもそれで世の中問題なってないからなぁ
みんな元々効率悪い糞みたいな仕事しとるんやなって 98風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:09.79ID:LuRZQUfz0
>>79
在宅手当なんて出るのかよ
まぁ通勤代減らされてないからそこで色々ペイしろってことかも 99風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:16.33ID:chwqtbzH0
100風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:24.63ID:c/tCurMrd
下何も履かないでテレビ電話してるおまんちゃんがいる模様
101風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:24.86ID:Io77uZaC0
わかりみが深い
>>79
確か月に5000円だったような
あんまり記憶にない 103風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:26.50ID:8RjjWxsXp
ワイロクな教育無いままテレワークやからゲームしとるわ
資料も見飽きたし
104風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:28.03ID:iGJOnEP0r
>>87
ええなぁ
1500は無理にしても1000円くらいにしてくれな暖房つけてられんくなるわ 105風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:19:52.42ID:9GTvPO6RM
オナニーして給与貰えるとか最高やん
106風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:20:11.92ID:pWr4Wvuud
>>23
すまんこちとら会社のトイレで2回シコってるんやわ
ワイの勝ちやね 107風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:20:13.62ID:4ISvADdr0
この時期に異動してくるのやめーや
>>97
だからこのままでいいと思う
テレワークて回せる職種は
それで社会は回ってるんだから 109風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:20:43.32ID:X+Yzdtb1r
在宅手当出るとこは通勤費も定期で普通に出てるの?それともこれは実費?
定期代普通に出てる上に在宅手当だったら定期解約すりゃぼろ儲けやんけ羨ましい
四件ほど電話かけて終わりや
2件は不在や
午後から出社するやで
111風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:20:45.97ID:dtIIjjOLa
4月からワイの下に新人が来るみたいやけどサボり方ぐらいしか教えられんで
もう1年まともに仕事してへん
113風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:21:20.37ID:ZPpXzHvTM
114風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:21:21.04ID:L+R2f4JP0
115風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:21:23.16ID:phHOD9iQp
業務効率は落ちるけど仕事は普段通り回ってる定期
116風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:21:31.15ID:U1WEKvwKd
謎のサボり自慢会が始まるの草
イキったヤンキーちゃうんやから😅
117風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:21:45.75ID:TcEj+8zia
118風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:21:49.67ID:KdxXeKlFa
在宅手当なんてあるんか
119風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:21:56.37ID:Wzo5uOvQd
>>93
資料作成が主やな
あとは非テレワーク組から担当業務に関して電話で質問とか来る時あるからそれに答える
業者対応とかはできないから正直かなり暇や 120風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:06.87ID:xUwAOw9K0
成果主義なら勤務時間なんて半分もいらんいうこっちゃ
122風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:17.46ID:dwwSgDtip
新卒ならまだ同期もおるし会社も事情理解しとるからええやろ
中途入社即テレワークが一番しんどいぞ
新しい会社での業務の形もできてなくてメンバーとろくに交流もできんまま放置で後はがんばれやからキツすぎる
123風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:17.99ID:Vzv474pd0
普通朝は働かないよね😀
124風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:22.56ID:0tDTVRhTr
危険手当よこせや
ワイ誰かが作成した資料のチェック担当やから資料が出てこないと何もすることないわ
サボっててもしゃーない
126風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:39.83ID:MyzVUZW+r
何もしなくても業務が普通に回ってる奴は勝ち組
出世は見込めないけど
127風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:39.95ID:G8rBQqy8d
いつも謎なんがどの会社も売上目標とか納期とかあるやろ
テレワークに移行してどうやって達成してるんや
128風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:48.81ID:4WNlSGF/0
今日は艦これで掘りしてるだけで給料もらってもうてるわ
129風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:22:58.39ID:RRg8081Od
糞客「あのさあ、他社はちゃんと来社して挨拶してくれてんのにさあ!君はテレワークになってから一回も顔を見せにきてないよねー!全部他社に仕事回しちゃうよー」
とか電話で言われたけど
「はーい!必要になったらまた呼び出してくださーいw」って適当にあしらっといたわ
訪問回数だけで評価する客とかしんどいから切った方がマシ
130風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:23:01.67ID:jt28s87V0
なんJにスレ立ててこういう自己主張するゴミはテレワークやめさせたいんか?
本気で迷惑や
131風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:23:08.31ID:jML+N/7Y0
ワイの所はこれまでは個人PC+VPNでテレワークだったのが、今後は1人に1台会社指定のテレワーク用PCが配られて、
それを使うのが必須になってしまったわ・・・
噂によるとキーロガー仕込まれてるらしく、これからは退席中防止マクロとか組めない・・・最悪だわ
>>109
な訳ない
普通に支給されなくなったから解約やで
たまの通勤の都度にそのときにかかった通勤費を申請してる 133風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:23:25.46ID:bLoJ2XJ+a
午前中は午後のために脳みそを起こしたら業務完了や
134風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:23:49.06ID:G8rBQqy8d
>>119
はぇー
時間空いて給料変わらんなら良いこと尽くしやね 135風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:23:55.34ID:EWxlnPYI0
定期もう買ってないんやがバレたらやばいんやろか
週1回もいかんから確実に無駄なんよな
136風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:24:04.61ID:Vzv474pd0
そもそも8時50分に起きてるから頭働くの午後からや
137風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:24:05.87ID:uiqKCtja0
>>59
ええな
ワイんとこの営業は訪問行きまくってるわ 138風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:24:19.47ID:c1hsy+250
在宅手当無いけど交通費は全額支給や
一人暮らししたら家賃補助無いから辛くなりそう
139風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:24:30.91ID:0S4Eh1gk0
140風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:24:42.37ID:GgcjFo6ta
それで会社が回るならええやろ
ワイは仕事やってもやっても無くならんわ
サボったところで仕事なくならんし
午前中はウォーミングアップみたいなもんやからな
午後から本気だすで
142風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:01.16ID:G8rBQqy8d
143風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:03.05ID:phHOD9iQp
>>135
定期代を支給されとるならバレたら差額請求の恐れはあるで 144風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:05.00ID:B+YAL8rrd
テレワーク専用のウサギ小屋みたいなサービス欲しいわ
ネカフェの個室のもっとチープなやつ
145風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:08.70ID:4P09Hp+F0
10年フリーランスやけど毎日そんなもん
追い込まれたらやるだけや
146風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:20.98ID:EWxlnPYI0
147風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:27.90ID:XX0ywfW+a
ワイの会社ここ最近大きなミスが頻発しててテレワークでチェックが愚かそになってるんちゃうかってなってるわ
148風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:28.06ID:un48LfRpa
>>131
退席防止マクロって、自動でクリックしてくれるようなやつ? teamsで無操作で10分経つと退席中になるから10分ごとにマウス動かす仕事やってる
150風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:44.33ID:B+YAL8rrd
既にある一般的なコワーキングスペースは何かキラキラしててキモいわ
151風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:53.11ID:cmyqMfi70
ワイ近々テレワークになりそうなんやが心得ておくこと教えて
152風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:25:54.77ID:uiOwa2YGd
ええなあ
153風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:02.43ID:SFfLMX0V0
最初の1週間ぐらいはやる気あった
今はもう会議と期限あるやつギリギリでやるだけ
154風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:07.22ID:LuRZQUfz0
>>131
全社員のキーロガーなんて確認するわけないから平気平気 155風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:09.19ID:OWTbk36G0
うちも在宅手当ないが、交通費は支給され続けとるからこのままの方が得しそうだ
千葉とか埼玉から通ってた人はかなりラッキーだな
156風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:15.41ID:I364b7rCd
>>140
自分なしで会社回るってことは上から要らない人間だと判断されるだけやからなぁ
今は良くても先ないし忙しい方がええやん 157風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:24.76ID:0g3VFmdL0
159風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:28.66ID:kTZpTA7bd
テレワークオナニーって罪悪感で癖になりそうやな
160風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:42.71ID:Ffb9Z1Zyd
ワイは午前中で仕事終わらせてもうたからあとは午後一の打ち合わせだけ出てあとは寝るわ
>>131
退席中マクロは草
バレたらヤバそう
普通に解雇事案じゃない?
知らんけど 162風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:26:55.76ID:SKL6EhcJ0
よく考えたら新人がテレワークで一人でこなせる仕事なんてねえよな
誰かに教えてもらわねえと要領も覚えないし
>>22
ワイも今日からやけど派遣はなおさらやることないよな
酒飲んでゲームやって抜いたわ 164風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:05.06ID:A5b7Vrz+d
>>146
あとで領収書要求されるやろ🤔
こんな状況やから特に 165風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:05.49ID:c4cEuACt0
職場近くの安い賃貸借りて
定期代はもらい続けるって
いうほどバレるか?
166風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:22.57ID:iGJOnEP0r
>>149
ワイは予定表に1日在宅ってやって常に会議中にしてるわ🤪 167風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:23.49ID:VdYMpoEQ0
ワイもや
進捗報告めんどくさ
168風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:28.15ID:PgbmdzTG0
午後はスーパーに買い物に行くンゴ
169風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:34.28ID:ZPpXzHvTM
プラレール走らせとけや
171風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:38.08ID:WQBVny2B0
テレワークにするとやる事ないって
普段何してたん?
172風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:27:49.02ID:YkuvXsXwd
去年からずっとテレワークで必要な時に出社やったけど
いつの間にか週報義務化され
さらに上司に「君が何の仕事してるのかわからないから日報も書いて」って言われて死亡したわ
173風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:04.29ID:TTsHHWRB0
174風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:04.79ID:Ffb9Z1Zyd
>>151
テレワーク以前の常識やと思われそうやけど
ガチで早め早めの連絡
相手の予定を先に押さえておかないと自分の予定してるスケジュールで仕事回せない 175風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:11.56ID:un48LfRpa
え、退席防止マクロってそんなやばい?
普通やないの?
みんなどうしとるの?
176風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:25.70ID:ADHvdM8KM
>>165
定期のコピーとか履歴とか提出させられんのか 177風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:27.90ID:gj7rZDhWd
178風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:29.58ID:0tDTVRhTr
179風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:41.93ID:LeTbeeX+d
>>162
一応ワイのところはズームで教えてるけどな
お互いの画面を写しながらマイクオンで説明する 181風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:51.75ID:io+xuPxg0
4月からずっとこんな感じやから
頭おかしくなりますよ
13時からはランクマやるし
182風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:28:52.30ID:L7Whl8eNM
183風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:02.61ID:un48LfRpa
184風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:05.31ID:ZPpXzHvTM
185風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:12.71ID:Fw9uvVIad
SEワイ、クライアントの意向でテレワークできなくて咽び泣く
186風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:20.36ID:zUsfFUHFM
4月から在宅(たまに出勤)始まって
半分以上は仕事してないから
ワイめちゃめちゃ時給高いやんて思っとる
年齢に対して給料低いからなんだけど
187風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:23.23ID:oK3F/gLld
188風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:27.48ID:fXcXjR0Vd
成果給ならテレワークの方が効率良さそうやけどな
時間給じゃそらやる気出んわ
189風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:44.98ID:Da9/cH5i0
テレワークワイちゃんもうすぐ一周年やで
案件にもよるけどやっぱサボりがちにはなるな
190風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:48.91ID:EWxlnPYI0
ワイの課長web会議中オナニーしとんかと思ったらただの貧乏ゆすりやったわ
紛らわしいことせんでくれやワイまでやりそうになったやんけ
191風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:29:57.85ID:avt5vZx50
変な時間に寝てまうから睡眠時間調整が大変やな
3連休でなんとか正常通りに戻せたから良かったが
192風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:02.11ID:c4cEuACt0
>>176
5年おるけど抜き打ちでも聞いたことも一回もない
毎月1ヶ月分給料に上乗せされて支給されとる 193風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:07.16ID:iPt6cIwK0
teamsでいちいちマウス動かすとか面倒やろ
キーボードに重し乗っけとけ
194風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:10.21ID:3vyuzcdbd
195風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:16.98ID:Vc7vcsb6a
SESやけどテレワークになったところで業務量何も変わらん
むしろリモートデスクトップになったことでレスポンス悪いし仕様を口頭で確認できないから効率悪いわ
196風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:28.87ID:KiQSMDTUM
>>190
オナニーしてても貧乏ゆすり主張すればセーフやんけ 197風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:35.65ID:PDS34AO4a
ワイ出社民
Excelを開いたり閉じたりしていたら午前中が終わる
198風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:35.78ID:B+YAL8rrd
199風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:36.52ID:LeTbeeX+d
>>183
会社のpcに悪影響が出る場合があるのと
大抵のところは監視ソフトでソフトウェア監視をしてるからそれに引っ掛かる可能性があるから 200風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:39.43ID:LuRZQUfz0
コロナなんか感染しても平気平気ってならんのかな早く
実際のところどんだけやばいのか何が正しいのか分からんわ
201風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:45.56ID:obP36Judd
家おると話し相手おらんで頭おかしなるから意地でも出社してたけど、緊急事態でいよいよそれも出来んくなったわ
203風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:56.51ID:Da9/cH5i0
204風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:30:57.17ID:UlVTeocZ0
最高やん
何もせずに金もらえるとかこれ以上のホワイトないわ
205風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:04.87ID:Egg+7ZtxM
ほんまにこんな暇な奴らおるんか?
それまでどうやって会社として機能してたんや
206風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:07.04ID:rbs7KCxLd
春の時もいたけどそういう人はやったぜとか言ってる場合やないよな
不況のあおり受けた時真っ先に飛ばされるか最悪削られる要員やんまともに仕事もってないとか
207風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:11.78ID:AKVIdZSgd
実際テレワークでちゃんと仕事捌けてるか?
ワイは無理や、どんどん溜まって爆発しそう
208風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:17.21ID:zZSwV7Ua0
午前中ずっと会議でなんも発言する機会もないから外眺めてたわ
209風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:22.38ID:ZPpXzHvTM
>>200
ヤバイ奴はやばい
無症状ですむやつは無症状ちゃう? 210風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:24.95ID:jML+N/7Y0
>>148
せや
>>154
名目上は「今後のニューノーマルに向けて、皆さんの働き方をビッグデータ分析・可視化して人事施策に繋げることが目的です」ってされてるけど、
絶対にサボり対策だと思ってるわ
仮に1人1人を監視・上長報告までしないにしても、ワイにとって抑止力としては十分過ぎる 211風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:25.42ID:G8rBQqy8d
212風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:31.64ID:qzovLPFdd
こういうやつは出社しててもEXCEL開いたり閉じたりして時間つぶしてるから変わらん
213風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:38.69ID:tTl/dOQqM
214風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:41.22ID:3M1HS9aEd
テレワークすると電気代上がるから嫌やわ
5000円くらい上がってるし
215風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:41.75ID:un48LfRpa
>>199
ソフトウェア監視ってどんな感じで見てんの?
エクセルが動いてるなーってだけじゃないの?
物理的にやってんのはセーフなの? 216風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:44.82ID:EWxlnPYI0
217風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:45.80ID:LeTbeeX+d
218風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:53.31ID:iGJOnEP0r
>>205
夏休みの宿題と一緒で納期ギリギリで全力出すから間に合うんよ 219風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:31:54.62ID:Egg+7ZtxM
220風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:00.43ID:Ffb9Z1Zyd
>>206
クビになったらなったでええわ
実家帰って農家やりながらYouTuberとして暮らすわ 221風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:01.81ID:3vyuzcdbd
>>202
ワイはdiscordで友達と話しながら仕事しとるわ 222風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:11.78ID:+lMDrXhAp
テレワークやとやる気のムラが激しい
集中してる時は凄い集中出来るけど、一旦意識が逸れると仕事に戻ってこない
223風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:12.64ID:xTmGwVcwa
ここにいる人たち明日から社畜吐く部出禁です🙅♂
224風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:25.71ID:BtfqcxF/0
225風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:26.84ID:Sj2Z8ofrd
わいもさっき起きたわ
226風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:42.09ID:uiKo41fZ0
227風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:47.08ID:3vyuzcdbd
>>216
27インチあるからこれくらい遠い方がちょうどええ 228風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:50.35ID:LeTbeeX+d
>>215
マクロは見られると思うで
物理は監視のしようがないからな。
一定回数クリックが同じとかなら未だしも 229風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:59.38ID:B+YAL8rrd
昔から営業車で昼寝してる奴が居たのとそう変わらんよな
社会にゆとりがあるのはええことや
怠け者アリが実は大事って何かで聞いたし
230風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:09.45ID:sihFMKVf0
9:00に始業報告してシャワー浴びて10:00にPC開いてmtg調整してなんJして
11:00に昼飯の下ごしらえして12:00に食べ始めて
今に至るわ
231風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:10.67ID:iGJOnEP0r
232風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:15.84ID:aygITPP/0
233風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:16.50ID:IgPsE0gX0
わい田舎民、テレワーク中やけど昼休みに屋根の雪下ろしを画策中
落ちて死んだら労災にしてくれるやろか
234風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:22.77ID:iPt6cIwK0
>>194
良いモニターで白は希少なんだよな分かるわ
モニターだけ黒で嫌になるやろ ロクに仕事せず金貰えるとか最高やで
他人にどう思われるかなんて気にしたら負けや
236風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:30.81ID:dwwSgDtip
>>192
引越しを会社に申請した時に新ルートでの交通費の確認とか普通されるやろ
後から指摘されたら下手したら規程違反で処罰もあり得るから大人しく総務に言っといた方がええ あと家にまともな環境なくて支給されたしょっぱいノートPCしかないからしんどいわ
238風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:31.46ID:6/WUsH+ga
ワイも午前は適当にサボって残業代水増ししてるやで
自己申告ウマウマや
239風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:34.08ID:WQBVny2B0
優秀な奴はより忙しく無能は暇になる
お客さんとリモートで打ち合わせしとるとただ参加しとるだけの奴おるけど
あんなんにかねあげとるから生産性低いんちゃうか
>>205
それまでゆっくりじっくりとやってた仕事をパパッと終わらせるようになっただけやで
後は元々暇だったのもある 241風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:42.79ID:EWxlnPYI0
>>227
そうなんや
ワイも27インチあるけど文字が小さくて見えんから近くに置いとるわ 242風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:54.42ID:LsvIgJDRM
君ら職種はなんなん?
ワイ機械設計もテレワークしたいンゴ
243風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:00.71ID:LeTbeeX+d
>>232
可能性の話なだけやで、情シスちゃうからどうやってるかは分からんわ 今になって考えるとエクセルの資料作るだけなのにわざわざ出社して仕事するのムダ過ぎだわな
245風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:09.99ID:dFvL0kDG0
ログ取られてるけど開き直ってる
文句言うなら退勤後の操作も指摘しろの精神や
246風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:17.72ID:3vyuzcdbd
>>234
クリエイター向けなら白あるんやがゲーミングでも使いたいんよな
となるとやっぱ白ないんよ…いっそベゼルに白いリメイクシートでも貼るか 247風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:18.05ID:DBPPK+Tk0
248風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:22.22ID:fdcG5eB00
yは終日やる事だらけで5ch見る暇あまりないわ
249風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:23.92ID:HJ6VZd0n0
250風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:27.73ID:sllTzq78p
出社してるけどめっちゃ暇やわ
ワイの席上司から画面見えるから変なことできないし
251風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:28.57ID:HPyHd980d
一人暮らしテレワーク民の悲鳴みたいな記事が話題になってたけど
出勤退勤時間0
毎朝着替えなくても良い
家事がいつでもできる
少々なら昼寝できる
デメリットを遥かに上回るメリットあるし悲しむのが理解できんわ
252風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:31.09ID:AKVIdZSgd
テレワークで楽やいうてんの元々暇な奴だけやろ
ほんま羨ましい
253風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:35.05ID:GgcjFo6ta
254風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:36.80ID:1hTamistd
255風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:37.53ID:pSlKt3kp0
テレワーク俺もやってみたい
257風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:45.63ID:xoMmnP1hd
258風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:50.17ID:OWTbk36G0
>>242
ワイはメーカーのSCM
もう丸1年近く出社してないが支障ないわ 259風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:05.44ID:avt5vZx50
もう出社したくないな
家ならデュアルディスプレイ出来て捗るし
普通に出社してるしどんどん仕事増えてテレワーク不可能なんだが?
261風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:17.25ID:3vyuzcdbd
>>251
強いて言えば交通費浮いた分空調費として支給してほしいくらいやな 262風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:22.25ID:riy3KfQPa
ワイテレワーク民今おっさんしか仕事相手いないけど可愛い娘と電話会議しながらオナニーしたいわ
めっちゃ気持ちいいやろな
263風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:33.59ID:vc/rrqyga
普段出社しても暇って奴はテレワークの方がええやろな 忙しい奴は集中できる環境がないなら出社した方が楽やと思うわ
264風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:36.95ID:KXvBIDZwM
265風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:37.20ID:sihFMKVf0
ワイ一応テレワークでも着替えはしとるわ
寝巻きでおったら仕事なんて一切できん
266風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:38.36ID:JJKL3rd5d
>>205
必要なかったってことや
意味のない出社して意味のない資料作って意味のない会議、中身のない世間話だけの営業訪問 仲間がたくさんいるのは草生える
安心できるわ
ワイだけじゃないんやなと
268風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:47.51ID:EWxlnPYI0
>>251
オンオフの切り替え上手くやらんと病みそうやわ
あんま喋らんし動かんから身体にも悪いし 269風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:48.56ID:KMOhv3bi0
製造業やけど工場から特別手当いらんから事務スタッフのテレワークやめろという声が結構あがっていて組合も困ってるらしい
工場の人間はテレワークは有給休暇と同じと認識してるわ
270風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:57.31ID:Tj7R6UZYd
テレワークサボり民おるけど君らTeamsの退席表示でバレバレやで
5分操作せんかったら退席表示になるし
そもそもまともな会社ならログとってるからそれ開示されたら終わりやで
なんでずっと午前中マウス動かしてただけなんですか?って聞かれたらどうするの?
271風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:58.88ID:Du/AUFoy0
テレワークは音楽流したり動画みたりしながらできるのがええわ
リラックスすると結果もついてくるし
272風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:10.95ID:c4cEuACt0
>>236
まず引っ越しを申請しない
会社からの郵便物とかそうないけどそれも実家に届くようになってるし
あれこれバレるわけないよなぁと思ったんや 273風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:17.46ID:KmraRnsH0
274風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:23.30ID:+lMDrXhAp
上司「テレワークを最低週二回しろと言われたので、午前/午後に分けてテレワークさせるわ」
275風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:28.64ID:1iVyVnerM
午前中は会議(相槌と愛想笑い)だけで終わった
276風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:31.94ID:aygITPP/0
>>257
世界中で使われてるソフトのサポートしとるけど変な機能要求してきたり仕様を教えろ言い出すの8割が日本人らしいわ 277風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:34.82ID:IgPsE0gX0
コタツ買ったら捗りすぎたわ
きっと電気代もやすいに違いないし
280風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:47.70ID:KMOhv3bi0
意識が7割ぐらい飛んでるときは無理せず30分ぐらい寝るようになった
281風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:53.81ID:un48LfRpa
>>228
マウス動かしてただけやんっていうのはバレないの?
エクセルとかワード使うとバレルってことなん?
よくわからんわ 282風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:56.11ID:frBrgDGNa
>>205
5人おったら仕事できるやつ2人が死にそうな顔して8割くらいの仕事して
残り3人は鼻くそほじりながらニコニコ定時あがりやぞ 283風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:57.58ID:sihFMKVf0
284風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:58.30ID:3vyuzcdbd
>>268
休憩中とかに軽く運動してベランダで日光浴しとるか?
これやるだけでだいぶ違うやで 285風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:01.61ID:JJKL3rd5d
>>242
営業や
客からくるなって言われてるからなんもやることないで >>265
ワイはずっとジャージのままや
うちのパソコンはカメラ付いてないから顔見せる機会もないし
声だけ使えればノープロブレム 287風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:07.08ID:sTq1qhlRM
異動したてでろくにOJTもないから暇ンゴ🥺
288風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:12.77ID:zUsfFUHFM
>>257
滅んでくれ
ワイの会社遊びで印鑑斜めごっこしとるわ 289風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:19.87ID:OWTbk36G0
>>269
ワイ社もそれで工場の管理部門は基本出社しとるわ
不毛すぎて終わっとる… 290風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:19.91ID:w6ZXe+LLM
>>269
実際そうやんここ見てもサボりカスばっかやろ 午前中は会議入れないようにしてる 寝てたり株やったり
292風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:24.47ID:mniuII5X0
ワイもテレワークやけど
期日ギリギリの物しか手につかん
いつやってもいいとかやれば効率的になるけどやらなくてもいいものとかはどんどん後回しになっとる
これしっかりできる奴おるんか
slackってどれくらい放置してたら離席になる?
クリックすれば在籍に戻るんか?
294風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:33.23ID:aygITPP/0
>>270
マウスマクロに加えてシミュレーション動画垂れ流しや
何やっとるかわからんやろ 295風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:37.84ID:sW6IxDcb0
296風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:42.34ID:Ku1cmy9yd
>>251
ワイの環境だと近くに住んでる奴が昼間からギター弾き初めるからしんどい 297風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:49.24ID:IgPsE0gX0
>>276
わかりすぎて草生えるわ
お前客に仕様説明する仕事やろと毎日考えてしまう 298風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:50.58ID:HPyHd980d
>>268
体動かすことに関しては退勤後の時間も余裕できるからワイはランニング始めてるわ 299風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:55.12ID:jML+N/7Y0
テレワーク(リモートデスクトップ)でのパワポ職人クッソやりづらい…やりづらくない?
図の微調整とか滅茶苦茶やりにくい
弊社はパワポでいかにそれらしく綺麗に資料を作れるかが出世のカギなんやから困るわ
300風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:37:56.72ID:3gqu/lrSa
ほんま家で仕事なんかできるわけ無いのに罪悪感でしんどいわ
勘弁して欲しい
301風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:01.08ID:xeHTmbthd
ちっさい画面じゃ仕事できんわ
302風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:02.89ID:DBPPK+Tk0
Slackが無操作30分で離席中になるのダルいわ
ワイは
テキスト開いた状態でエンターキーの上に重しを置いて退席中回避してるで
304風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:08.75ID:iGJOnEP0r
>>270
まともな会社でもアクセスログはとれても操作ログは取れないんだよなぁ
黙視確認するしかないからバレること無いで >>13
実際ずっとやれる仕事がある訳じゃないしな 306風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:18.30ID:L7Whl8eNM
ベッドで昼寝出来るのもテレワークの特権やわ
307風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:18.76ID:sihFMKVf0
そういや会社おってもトイレ行ったりコンビニ行ったり世間話したりしてるうちに結構な時間経っとったわ
308風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:25.08ID:zUsfFUHFM
>>265
ワイやらんけどこれ大事やと思うわ
うちの役員も言うとった 309風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:27.66ID:1iVyVnerM
>>270
ぶっちゃけ成果物さえ出してれば寝ててもええから別にって感じ 310風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:30.56ID:QVDMTEYtM
勤務開始メールしたからセーフ
311風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:30.68ID:D3/eA5sY0
>>270
それで首にしてたらワイの会社たぶん社員いなくなるわ 312風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:33.86ID:4ybd+r530
練習試合とかオープン戦始まったらヤバイよね?
野球見るのどうやったら我慢できるんだろう
去年からテレワークしていた人どうですか?
313風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:50.97ID:wfPe36au0
テレワーク化が進みすぎてオフィスなくなったで
どうしても集まらなあかん時は貸会議室でええやんの一声で決定やった
確かに都内の家賃は高いんやろうけど経費削減もここまでやるんか
314風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:51.09ID:qqUj08Aod
>>194
何故そこまでこだわってマウスが黒いのか 315風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:52.42ID:dwwSgDtip
>>272
会社に実質的な居住地を知らせないってことか
何がきっかけでバレるかわからんしいざ何かあった時にめちゃくちゃ困るかもしれないからワイなら小遣いのためにそんな危険な橋渡らんなあ 316風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:57.75ID:2YtlHjVEp
>>270
大半の会社はサボりマンを吊し上げると7割くらいが犠牲者になるやろ
見せしめにやられることはあるかもしれんけど同類が多すぎるんや 317風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:10.23ID:adgFfTQK0
ワイ建設会社勤務テレワークもクソもなくて泣く
318風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:18.04ID:qDF5gC/P0
>>251
こどおじに戻ったが金も貯まり出してビビる 319風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:20.26ID:3vyuzcdbd
320風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:28.18ID:IgPsE0gX0
>>312
見ればええやん
負けすぎて辞めたけど競馬競輪競艇し放題で日当以上に負けてた時期あったわ 321風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:29.04ID:ekJwdCJUp
ワイはグループの中でもヒマなの自覚してるんだけど他のメンバーが何をあんなに残業してやってるのかよく分からない
322風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:33.66ID:zUsfFUHFM
>>314
2月に同メーカーの白でるから
それ買うんとちゃう(知らんけど) 323風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:39.28ID:riy3KfQPa
正直もう家で働くの限界すぎて最寄りの事業所で働いてるわ
フロアにワイしかおらんからめっちゃ楽
324風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:46.30ID:G5VvtIfMd
は?何してるんお前
ワイなんかちゃんと昼飯くいにいって今食後のピンサロ前のうんこやぞ
>>269
現場で稼いでるのに事務や本社だけでテレワークってほんとやってられんで
テレワーク手当はあるけど
緊急事態宣言の中密で働かされてる手当ないのかよと 327風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:57.06ID:s3Xjb0nX0
正直首になっても困らんからサボってるのバレたらその時はその時
328風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:58.03ID:htTwZD67a
329風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:59.34ID:+1jm+oV3d
>>269
実際そうやろ
テレワークなんか仕事できるわけねーだろ 330風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:20.70ID:QVDMTEYtM
そもそも意味もなく会社まで移動するのって相当金の無駄だよな
仮想環境入れなくて何もできなかったが昼休みに入れたわ
332風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:29.74ID:ydWsapCgr
テレワークじゃなくなったせいでモーニングショー見れない😭😭😭
334風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:32.88ID:Ozg6JQz10
午前は発表資料作って新しい論文書き始めたわ
研究者はテレワーク向きやで
335風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:45.62ID:8m7Nr6X5d
Teamsで取り込み中ってあるやん?
上司いっつもそれなんやが作業してます感でるしあれ最強やろ
336風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:49.23ID:KCDlFk/b0
ワイ地方民なくなく出社からの雪かき祭り今は休憩でお家帰ってきたわ
337風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:56.80ID:ZPM+qXSed
ワイが仕事多くてテレワーク出来ず出社してるというのに
やっぱ有能サイドに回ったら損やわ日本の会社は
給料変わらんのに仕事だけ集まってくる
338風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:02.63ID:5Jm0HDr4d
資料_20210112
資料_20210112_最新版
資料_20210113
みたいなのが並んでどれが最新かわからんってあるあるネタあるけど
テレワークで上司がローカルに保存して編集するから余計にこの状況悪化するようになってるわ
339風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:06.45ID:zUsfFUHFM
340風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:11.78ID:TTsHHWRBM
テレワークどんどん増えてええで
通勤楽になるからな
341風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:13.91ID:1iVyVnerM
>>251
一人暮らしこそテレワーク向きなのに
子供とかおると大変やろけど 342風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:14.47ID:mniuII5X0
シェアオフィス代くれたら行くわ
くれんから家でやるしかない
家だとやる気全く出ない
どうすんのこれ
343風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:23.58ID:ZPpXzHvTM
14:59にテレビつけてゴゴスマ見て感染者確認するのが日課になったな
344風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:34.10ID:sihFMKVf0
ワイ部下おるが、人事評価なんてできんわ
これまでは結果悪いけどコイツ頑張っとったから甘い評価にしたろってできたけど
何やっとるかわからんから何%達成したかでしか評価できん
345風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:51.58ID:Ozg6JQz10
テレワークで仕事できるわけねえみたいに言ってる無能が多いところは
そういう奴にまともな人が足引っ張られて制度ごと無くなるんやろな
かわいそう
346風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:57.29ID:6Q2pwR220
>>79
言うほど赤字になるか?
家で何しとるんや 347風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:59.74ID:hNpFDyW0a
>>13
ワイ、業務報告にPC内のファイル整理と書いて報告してる時あるわ 348風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:00.06ID:QVDMTEYtM
サボりまくってるのに会社はなんの問題もなくて笑う
俺はいらない人間だったわ
350風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:02.59ID:qqUj08Aod
>>335
取り込み中にしてても5分放置したら離席中に変わるで 352風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:15.91ID:KMOhv3bi0
>>326
ワイ社は出社の特別手当支給の説明会で金はいらねえからテレワークやめろの声が続出したらしい 353風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:25.84ID:jSNDGOmrd
もうテレワークで試験勉強でよくないか
業務に必要な資格の勉強して何が悪いねん
午前中寝て 午後から仕事
残業もつける 大好きな株三昧で収入増
モニターとか椅子は経費で買った
テレワーク最高や
355風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:29.54ID:tJijoG4G0
>>194
昨日のpcスレに現れたvtuverやんけ 356風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:35.43ID:zUsfFUHFM
>>350
ワイも待っとるからな
なおマウスパッドは黒 357風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:36.04ID:fdcG5eB00
今から13時まで昼寝するはw
358風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:39.95ID:lHzG6c140
ワイテレワーク民何もしなくて良い
なんならラインでやり取りするだけや
359風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:45.45ID:jML+N/7Y0
>>312
18時になったら当然のようにテレビONや
そのままダラダラと仕事してんのか野球見てんのか分からんような状態で結局21時過ぎぐらいに業務終了メール送信して終わり
我ながら学生時代の時より堕落してたわ 360風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:45.74ID:HMfoNico0
Outlookの予定表に非公開の予定入れまくって常に取り込み中にしてるわ
361風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:47.23ID:KA/UCHwJd
テレワークもカメラある会社と無い会社あるよな
後者はやることやったら遊び放題でくっそ楽やで
362風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:48.60ID:EWxlnPYI0
>>345
ほんまちゃんとできてる人にとってはめっちゃええやろな
ワイみたいなのがおって申し訳ない 363風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:51.80ID:TTsHHWRB0
364風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:52.30ID:LeTbeeX+d
>>338
oldフォルダ作って、新しいのだけ上だしとくんやで 365風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:55.69ID:EZHnEPFxr
東京支店の人間は半年テレワークでワイら地方は在宅なし
不公平やろなめてんのか御社
366風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:57.27ID:FDwtLqVfa
ワイ無能、金曜〆の仕事を思い出す
とりあえずそっ閉じでアマプラ見るわ
367風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:57.29ID:ydWsapCgr
>>268
私物ディスプレイ使っとるからオフでパソコン触っててもSkypeきそうでびびってまうわ
ワイは無駄に近所のスーパー通っとったなあ 368風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:04.82ID:D3/eA5sY0
眠いわ🥱
369風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:17.40ID:f7eY1jj9M
みんな常時カメラの監視ないんか?
370風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:18.30ID:6Q2pwR220
>>251
身体壊すからな
あと100%デメリット無いのは独り身だけや >>342
zoomと一緒で会社が契約する
俺が払うわけないだろ 372風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:24.51ID:qYpPDwDja
ワイ福祉系は毎日コロナガチャや
テレワーク憧れる
373風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:31.20ID:rVona1jCM
つかやれることがメールか資料作成しかなくね?
374風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:32.31ID:Giqnhb+rM
充実してそう
375風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:33.77ID:ZPpXzHvTM
非公開の予定(オナニー)
三浦春馬もテレワークできたら自殺しなかったんかなとふと思った
俳優業はテレワークとか無理やからな
377風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:52.43ID:sihFMKVf0
テレワークで精神異常きたした民おるか?
378風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:01.29ID:lHzG6c140
前回ので定着して必要な時しか出社しなくなった模様
本来これでええんや
379風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:03.92ID:EZHnEPFxr
ほんまずるいわ
380風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:06.47ID:gTlkTh/1d
ワイ経理
四半期決算で咽び泣く
家じゃ出来へんのや😡
381風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:10.09ID:OWTbk36G0
>>360
Teams会議に入ってないと、それでも放置してたら黄色の退席中になることない? 382風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:14.82ID:OwB/FdKN0
ワイに2ヶ月テレワーク周ってきたから1日目に坊主にしたのにテレワーク1週間に変更なったわ
383風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:20.10ID:dRcBSLs70
テレワークできないような時代遅れの会社に務めてる意味あるか?
遅かれ早かれ潰れるでそんな会社
384風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:21.15ID:1iVyVnerM
>>335
ワイは取り込み中だろうが何だろうが無視して送ってるで
取り込み中は水戸黄門の印籠じゃないってポリシーや 385風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:25.57ID:KA/UCHwJd
>>373
弊社はたまにTeams使った会議入るわ 388風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:30.54ID:KMOhv3bi0
389風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:33.49ID:lscRNCEw0
カップ麺かってきて食っておわりや
390風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:34.87ID:+AXmb0Zx0
>>270
全社員分の操作ログは大体計画には上がるけど
最終的にログ容量と通信量の問題で頓挫するのがオチやぞ 391風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:35.08ID:UI1MPhgfa
ワイ出社民ですら何もやっとらん
金曜日終わってチェックもしてる仕事をもう一度チェックしてYahooニュース見てたら午前中終わったわ
周りの目も気になるが仕事無いんやから仕方ないわ。暇してるのが気に食わんなら仕事回せばええだけやし
392風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:35.56ID:dwwSgDtip
>>377
精神異常と言うかモチベーション低下やな 394風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:35.76ID:IgPsE0gX0
395風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:39.77ID:c4cEuACt0
>>315
たしかに始末書書くのめんどくさいな
クビになるのはええけど
訴訟返還求められたらキツいな
でもやってるやつおるやろなぁ
実家→賃貸とか知りようがないやんやん 396風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:43.16ID:g83T5sOI0
昼休みになんJ見たら自分の会社がボロクソに叩かれてたわ
397風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:47.47ID:un48LfRpa
しょうもないMTGとか資料提出が減ったのが大きいな
無駄な業務多すぎたんだよ
399風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:07.90ID:hNpFDyW0a
>>338
【確定版】
【最終版】
【報告版】
更新日時見ても判然としない時あるンゴねぇ 400風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:10.01ID:JnRtSPJxd
401風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:13.50ID:MyzVUZW+r
>>270
なんなら自分で退席に変えてコンビニ行くぞ 402風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:15.23ID:LeTbeeX+d
>>384
実際メンションつけてチャット送ったら読まなかったやつが悪いってなるからな
その精神は正しいで 403風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:20.29ID:ydWsapCgr
出社週2から1くらいならええかなっておもう
404風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:20.40ID:+AXmb0Zx0
微熱の中、資料作り面倒すぎて草
もう熱下がらんし休みたいわ
405風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:20.64ID:hLgD6/qAa
弊社は回線が細すぎてWeb会議の時でもカメラオフが原則やから気楽や
406風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:24.07ID:sihFMKVf0
>>392
なんでや
承認欲求が満たされんからか? 407風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:27.23ID:TZN/V0E9r
地方民からしたらテレワーク?なにそれおいしいのってレベルだろ
408風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:31.50ID:ekJwdCJUp
>>395
通勤中に事故起こしてお前なんでそこにおんねんからバレた人いたわ 409風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:35.20ID:/+uc2OqVd
ワイ出社民も仕事してないのでセーフ
410風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:35.89ID:tAC33Ruj0
デメリットは光熱費がかさむくらいやな
411風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:39.37ID:EWxlnPYI0
412風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:41.69ID:zJrx+hGOd
もしかしてテレワークの方が効率的なんちゃうんか?
413風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:42.36ID:ea6YIqSUa
ガキ使見ながら資料作ってたら全く進まなくて草
414風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:43.34ID:NIOq3l6ta
録画した映画とか垂れ流しながら仕事してるけどなかなか捗る
415風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:48.13ID:uOpebGeLM
>>79
1日500円で赤字って家で何しとるんや? 416風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:48.45ID:Ku1cmy9yd
もの作る仕事だとどうしても会社行かんとなあ
417風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:48.59ID:ubCKHwnNd
みんな一日メールどんくらいくる?個人宛でチーム宛とかはナシ
ワイは350から400の間
418風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:49.24ID:EYGNLVHVd
テレワークちゃうけど何もせずに午前終わったで😉
419風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:53.97ID:mniuII5X0
やる事やったらswitchやってプロスピAやってるわ
1日何もない時はゲームやりながらYoutube見てるけどこれヤバイわ
420風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:54.53ID:sihFMKVf0
>>394
酒量増加したやつ多いらしいな
ワイは仕事帰りの一杯がなくなったからむしろ減ったわ 421風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:58.58ID:f7eY1jj9M
テレワークなるらしいけど常時ボイチャとかでのびのび出来そうにはない
422風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:01.14ID:adgFfTQK0
コロナなんて暇なるんちゃうんか
建設会社入社してから1番忙しいわ死ね
>>373
現場作業以外何でもできるやん
オンライン会議あれば何も困らん 逆に何が出来ないの 424風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:01.31ID:Xm0Iv8MRM
テレワークはテレワークで辛いんか?楽なイメージしかない
425風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:02.38ID:rVona1jCM
個人的に仕事しながら動画見れるのでけぇわ
相席食堂見ながら仕事してるで
426風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:08.39ID:fEnp6+yk0
新規営業やってる者やけど家でテレアポするの辛いわ
427風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:12.79ID:lscRNCEw0
チームズって会議以外でつかうんか
うちんとこスラックやねん
428風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:19.03ID:wDQr0hPn0
会社行ってたら何かやってるのか?
429風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:19.10ID:q6D+FwnDd
監視してたら上司もサボれんからお互い苦しくなるだけやない?
サボるのが良いこととは言わんがある程度は黙認してる方が上手く回ると思うわ
430風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:19.65ID:HMfoNico0
>>381
ならんぞ
なんなら休憩時間も取り込み中になっとるわ 431風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:20.03ID:rVona1jCM
週一出社してテレワーク分の仕事片付けてるけど
人もおらんしあれはあれで快適
>>377
ずっと外出していない
ウーバー&ウーバーで
日光も浴びてないからもしかしたらもうキチガイになってるかもしれん 434風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:24.80ID:ea6YIqSUa
435風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:24.87ID:/+uc2OqVd
436風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:27.54ID:dwwSgDtip
>>406
詰まった時悩んだ時困った時ムカついた時やる気無い時に即ベッドにダイブしちゃうから 437風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:30.26ID:3KuSZlGd0
連休明けだとみんな結構休みボケしててええな
438風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:30.40ID:Ku1cmy9yd
439風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:30.99ID:KA/UCHwJd
ワイの在宅勤務時はアマプラとネトフリフル稼働やわ
>>380
正月休みのせいでこの四半期1番キツいのよな、分かるわ 441.2021/01/12(火) 12:46:34.15ID:4fXoGwW8a
442風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:36.43ID:1iVyVnerM
443風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:37.14ID:jSNDGOmrd
444風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:46.91ID:uEGX3l+PM
テレワークは押印貰えないからクソ
ちな公務員
446風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:52.38ID:nbd3MS2Tr
テレワーク民こんなにいるのに言うほど電車が空かないのはなぜ
447風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:53.47ID:hNpFDyW0a
>>417
ワイ多いときで30通や ちな金融
そんな来るって業種なんや? 448風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:54.28ID:ekJwdCJUp
家の椅子座り心地悪くてなぁ
青い蜂の巣みたいなクッションどうなんあれ
449風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:01.82ID:TTsHHWRBM
1年目でテレワークのやつらってなにやってんや
450風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:04.74ID:EZHnEPFxr
東京支店大阪支店だけずるいわ
ワイらもテレワークしたい
451風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:04.79ID:ydWsapCgr
>>424
精神的にだれるのと色んなとこ関わるプロジェクトがめんどい
基本はメリットだらけやが 452風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:08.64ID:VrYrG8Osa
>>391
これ
結局テレワークできるやつはしてるから会社人 全然人いないおかげでサボりまくってるわ
不平等は積極的に埋めていかんと 453風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:11.68ID:+AXmb0Zx0
>>412
通勤時間が丸ごと0になるし
環境整えば会社より能率は上げられる
ただ成果物の評価とか進捗とかの確認をちゃんとせんとダメやけど >>395
会社の文化によるから大丈夫やで
気付いてもややこしいからスルーするとこもあるし
やたら厳しいとこもあるし 455風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:12.86ID:ubCKHwnNd
>>447
海運の営業マンや
毎日いろんなところからメールくる 456.2021/01/12(火) 12:47:13.96ID:4fXoGwW8a
>>21
エアプが過ぎる
自宅に監視カメラありそう😅 457風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:16.13ID:SWRmNfNUr
ワイもテレワークやりたい😭
458風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:18.20ID:sihFMKVf0
459風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:19.17ID:qLuL/ba/p
今まで会社行って何やってたんやろうと思うわ
ワイ要らんやん
460風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:20.42ID:kjNHUAq/0
これまでが働き過ぎだったんよ
461風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:24.58ID:uOpebGeLM
462風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:24.75ID:t6aYeBgMM
463風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:27.56ID:4uiMyC7Cd
こういうとき裁量労働制だと便利
もともと成果しか見ないからどう過ごすかは自由
464風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:31.31ID:ZMfVBzrx0
ワイテレワーク民はサボったら損害金が即発生するからヒヤヒヤで仕事しとるわ
>>417
9割くらいいらないメールだろ
そういうの減らした方がいいよ 400件返信してるわけじゃないだろ 466風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:37.56ID:uEXftIpdr
製造業出来る出来やんはともかく実験なり整備なりはした方がええと思うけどな
コロナがこの冬だけで終わるならいらんやろけどさ
467風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:38.30ID:/60acK5G0
昼過ぎとか普通に寝てるから電話かかってきた時めっちゃ焦る
468風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:39.04ID:CeWUqDl/M
469風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:40.15ID:aygITPP/0
>>420
5時半になった瞬間風呂入ってビールやからな
飲む時間が1時間早まったのはでかい
あとネットスーパーの送料無料狙って酒大量に買いだめしてしまう 470風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:42.25ID:/B5WQfZ6p
テレワーク時に溜めた仕事を出社時に一掃するのが爽快なんだよな
どうしても今すぐしなきゃいけない作業以外は全部後回しや
471風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:52.30ID:sihFMKVf0
>>433
ワイなるべく外に買いに行くようにしとるで
って思ってたら冬になって寒くてデリバリーばかりの模様 472風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:54.06ID:OWTbk36G0
>>430
会議じゃなくて予定入れてるだけでもずっと赤いのか
勉強になったわ 473風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:56.15ID:R58HJ68+d
>>21
暇な時ちんこモミモミする癖できたからいざ出社になったらやばそうやわ 474風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:57.10ID:sW6IxDcb0
テレワークで酒が増えるってどういうことなん
ワイはむしろまったく飲まなくなったけど
475風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:01.61ID:ZPpXzHvTM
476風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:02.46ID:eaC+oMSFa
テレワーク が普及しないのがよくわかるスレ
477風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:04.62ID:lscRNCEw0
おまえら部下の管理とかしてるんか?
テレワークうらやま
出勤時間ゼロやろ?
掃除洗濯炊事やっても時間たっぷりやん
479風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:09.87ID:zUsfFUHFM
転職したいし人並みにワードエクセルパワポ
使いこなせるようになりたいんやが
今はとくに資料作りの仕事ないんやが
なにかやれることあるかな?
>>21
同じくテレワークの女とラブホから仕事したことあるわ 481風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:21.29ID:JJKL3rd5d
482風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:27.00ID:7vfM6awR0
ちょっと長めに昼休みとって仮眠するわ
483風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:29.99ID:wDQr0hPn0
>>417
自分に関係あるのは20-30くらいやな、大体無駄にccに入ってる 484風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:33.24ID:sihFMKVf0
485風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:36.77ID:ZMfVBzrx0
会社行っても上司に仕事振られて電話番もせなあかんからテレワークでええわ
仕事に隙ができてもPCみてなきゃいかんしな
テレワークできる奴とできん奴で淘汰が始まっとるな
いいことや
これを機に役立たずは消えてくれ
>>417
個人宛やと5通くらいかね
チーム宛やと50通くらいはあるけど 488風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:39.78ID:ubCKHwnNd
>>465
当たり前や
だけどある程度目を通さなきゃいかんからな
返しとるのは半分くらいやな >>431
富士ゼロックスのFAXをpdf化できるソフトがある
紙受注は全部電子に変換された 編集送信もできる
要は会社がやる気なくて遅れてるだけやろ 出来ない仕事はない 490風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:42.92ID:/+uc2OqVd
491風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:45.93ID:KMOhv3bi0
492風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:48.62ID:IgPsE0gX0
>>469
昼休みに近所のスーパーに行って晩酌のアテと酒買ってきてまうわ
さすがに飲みながら仕事したのは1回しかないが 493風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:52.39ID:J8eY+5yJM
ワイ病院勤務リハビリ職、テレワークがした過ぎて咽び泣く
494風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:55.34ID:+AXmb0Zx0
>>472
困ったら資料作成10:0-17:00でぶち込めばええねん
ただこれやるとサボり過ぎると予定と進捗が合わんくなるから注意せないかんけど 495風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:00.42ID:TTsHHWRB0
>>479
excelなんていくらでも遊べるでしょ
一年間暇だったときマクロ作りまくったわ 496風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:03.50ID:zJrx+hGOd
経営者「テレワークにしたけどこんなに人員いるんか?」
こうなるという事実
497風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:11.08ID:lscRNCEw0
>>484
さいきんうちもそうや
めんどくさくなった 498風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:11.19ID:KA/UCHwJd
テレワークの一番の利点は通勤時間0になることやな
499風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:15.34ID:sihFMKVf0
>>417
ほとんどチャットやからメールはほぼ0や 500風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:22.88ID:LeTbeeX+d
>>474
帰りの時間がなくなって終わってすぐ酒飲むようになるんやで 501風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:27.65ID:Xm0Iv8MRM
502風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:39.83ID:+lMupELzM
駅前の飲食店がバッタバッタ無くなってて草も生えませんよ…
503風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:48.15ID:uDf9eODK0
もう元の通勤生活に戻れんやろこれ
通勤時間の分早めに始業して早めに終われるから楽やわ
505風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:49.38ID:hNpFDyW0a
住所自体は会社の寮やから住所誤魔化してるわけやないけど
家→A駅→B駅→会社の通勤ルートで
家からB駅まで歩いてAB間の定期買ってないんやが
これも横領になってしまうんやろか
506風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:49.99ID:ubCKHwnNd
>>483
無駄にccでもこんないかんやろ?
マジでムカつくわ 507風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:55.83ID:lscRNCEw0
508風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:56.70ID:aygITPP/0
>>479
エクセルでマウス自動動かしマクロ作ったわ 509風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:59.25ID:ZPpXzHvTM
テレワーク中にマスクしとるわ
510風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:02.71ID:XEaqhu73d
ワイは常にTeamsでサボり用のワイだけのチーム作って常に会議しとるで
状態はずっと真っ赤や
511風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:08.71ID:EZHnEPFxr
御社は都市部はテレワークで地方はまったくないわ
かれこれ半年
不公平やろ
テレワークなんて有給休暇やん
512風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:12.04ID:ubCKHwnNd
513風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:13.06ID:t6aYeBgMM
>>498
カメラ使わないから朝の準備もいらないのでかい 514風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:16.74ID:sihFMKVf0
>>497
適当にやってくれたらええわ
KPI達成してなかったら給料下げるだけや >>471
寒いよな
ずっと布団にくるまってる
ジャージのまま 歯磨きも風呂もろくにしない
たまのズーム会議以外はテレビと会話や 517風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:38.12ID:+AXmb0Zx0
>>506
うちの会社もメーリングリストで馬鹿みたいに飛んでくるわ
仕分けルール使って振り分けないとメールが埋もれる 518風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:45.63ID:ydWsapCgr
テレワークしたら朝の時間を有効活用するかと思ったけど基本ギリギリまで寝てシャワー浴びて全裸で始業メール送ってあとは優雅に朝食みたいな感じやった
519風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:47.05ID:TTsHHWRB0
>>505
それでなるなら定期買わずに自転車通勤してるワイもアウトになるわ 520風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:47.66ID:sihFMKVf0
521風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:50.92ID:JJKL3rd5d
522風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:51.93ID:TTsHHWRBM
7時起きでゆっくり準備して8時前くらいから適当にやって業務終了で17時〜18時に家おれるの最高やろ
523風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:52.85ID:6vfvIo6sp
同僚とzoomネト麻してるぞ
524風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:53.07ID:Zc9oBGUXr
>>149
適当な会議設定して会議中に在席ステータスを変えてしまえばええんやで 525風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:58.68ID:4Pd74GGSp
弊社は新人研修完全にテレワークでやばかった
526風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:04.57ID:ea6YIqSUa
>>489
docuworks画質くっそ落ちるから嫌い 527風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:04.61ID:+NgT8N73d
たまに出社したら近くのお弁当屋なくなってて悲しい😭
529風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:13.95ID:ieqmOyBwd
530風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:14.90ID:o/xdfsrla
たまにoutlookでプレゼンス情報が表示されない奴おるんやがあれどういう状況や?
531風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:22.34ID:VMIBfCle0
毎日午前中フル睡眠で終わるわ
クビを待ってる感じ
532風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:23.99ID:EWxlnPYI0
忘れそうなことLINE WORKSで送ってくるのやめーや
533風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:24.55ID:OZjR4gh5d
これがジャップの実態か
そりゃGDP中国に抜かれますわ
534風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:26.40ID:KIUXfh7gM
535風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:35.21ID:ubCKHwnNd
>>517
メーリングリストはなあ
チーム宛なら毎日1500くらい来とるわ
ホンマに草生えるわ 536風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:35.99ID:YAu7abbf0
勤怠だけ打ってまだ今ベッドやわ
喉渇いたし風呂入んないとやばい
537風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:37.82ID:wDH6WtUK0
暇すぎて気付いたらマッチングアプリ開いてるわ
538風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:38.36ID:t6aYeBgMM
539風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:43.11ID:sihFMKVf0
Googleカレンダーになってから
スケジュール通知ができんくて会が忘れそうになるわ
541風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:49.24ID:NIOq3l6ta
業務中にタバコ吸えるのがでかい
542風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:50.28ID:zUsfFUHFM
>>495
>>508
マクロようわからんけど
できるようになったら自身つくな
数字出してそれっぽいグラフ化するのって
もしかして遥かに簡単なやつか? 543風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:52.25ID:1iVyVnerM
>>491
なるほどねえ
気持ちは分かるけど今は緊急事態宣言やし、現業者を守るためにもテレワークにしてるってことを説明するしかないやろね
そこで譲ったらあかん所や >>498
8時45分くらいに起床して即効パソコン開いてるわ 545風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:54.28ID:vz4nRaCWa
ここにいる奴はコロナの愚痴とか言ってなさそうやな
546風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:57.39ID:avt5vZx50
ワイ3週間ぐらい引きこもっとるわ
1番の遠出がゴミ捨て場や
547風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:59.66ID:DBPPK+Tk0
テレワークは昼飯が困るわ
家だと食うものがパターン化してくるしウーバーに頼ると高くつく
548風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:00.71ID:MWSjAIcQ0
なんでワイがDocuWorksのReaderいれなあかんねん!
549風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:09.04ID:JetmBzAf0
550風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:12.15ID:bdbI2MAS0
メール送るだけの仕事ってなんやねん
551風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:12.49ID:C/NHVzc6a
新卒で春からずっとテレワークなんだが仕事なんもできん
553風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:13.09ID:abhgxLhR0
コロナ終息してもテレワーク継続してほしいわ
554風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:16.10ID:sihFMKVf0
暇な時間にできる副業とかないんか?
投資以外で
555風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:19.89ID:t6aYeBgMM
>>519
自転車通勤って会社に申請しないん?労災の関係で 556風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:22.25ID:OZjR4gh5d
言われたことしかやらないジャップはグローバル経済に不要だってはっきりわかんだね
557風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:23.37ID:NtqdNm91a
apex捗るわ
なおランクは上がらん模様
558風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:24.31ID:ubCKHwnNd
>>534
まあ軽いやつから重いやつまで沢山
とにかく船のスケジュール、見積もり、ブッキング、フォローアップなど、、、様々ですわ 559風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:26.46ID:aygITPP/0
>>542
ググって5分レベルやろそれ
まぁ深いとこ行くならまた別やけど 560風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:30.79ID:TTsHHWRB0
>>529
別にこっちからルート申請してないからセーフや
家会社間の交通機関で一番安いルートの金額で支給するとしか言われてない 561風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:31.26ID:+AXmb0Zx0
>>505
それアウトやぞ、バレない内に止めておけ
バレるパターンとしてB駅に向かう途中で事故に合う⇒通勤ルートとかみ合わなくてバレる
っていうのがある 562風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:35.97ID:ui8EN8CIa
>>498
でもなんか会社に行き来するよ。疲れる😗 563風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:37.59ID:YAu7abbf0
>>531
そんなやついくらでもおるのにクビになりようがないやろ 564風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:45.06ID:qzovLPFdd
このスレみたいなやつらがテレワーク批判してるんやな
普通に出社してるときと同じ業務すればええだけやのに
565風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:46.86ID:lscRNCEw0
566風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:52.29ID:EZHnEPFxr
テレワークしてる奴に給与払うな
ワイテレワーク将、花太郎に行きシコったあとSwitchを堪能
お昼は出前館の模様
568風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:05.87ID:QVDMTEYtM
デリヘル呼んだことあるやつおる?
569風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:11.15ID:sihFMKVf0
御社は人事のBBAが謎に頑張って
基本がリモートワークになったわ
オフィスも減らす模様
しかしテレワークなんて元からやらなくてええような仕事やろ?
いっそなくしちゃえばええのにな
仕事ない時はバイトとかしてていいよーそのかわり仕事出来たら速攻戻ってねって感じで
571風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:11.96ID:4Pd74GGSp
>>547
ワアの昼飯はここんとこずーっと豚+キノコ+キャベツ+モヤシ鍋や
ただの餌やわ 572風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:15.18ID:rVona1jCM
そもそも出社しても周りが四六時中仕事してるわけちゃうしな
どこかぼーっとしてる時間はあるし
573風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:22.47ID:1iVyVnerM
O365使ってる所なら一応メールは未読のままにせず開いとけよ
開封率とか閲覧時間とか全部わかるからな
574風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:32.48ID:h5lHKRn50
ワインとこ緊急事態宣言中の1ヶ月間だけやわ
無能
575風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:33.98ID:lscRNCEw0
新人がさぼって丸儲けとかいってるけどなにもしないと未来苦労するのは自分やからな、知らんでほんま
576風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:36.84ID:q6D+FwnDd
>>545
ライブとか行けないのは悲しいけど
平日が楽になるメリットでかいわ 578風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:37.37ID:+AXmb0Zx0
579風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:37.48ID:+NgT8N73d
テレワーク前「こんなんで仕事できるんか?無理やろ」
今「むしろこっちの方がええやろ通勤時間ないぶん楽やん」
こうなってるやろ?
580風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:38.16ID:/+uc2OqVd
>>521
ワイもや!
木曜の課内報告会が怖いンゴ 581風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:01.43ID:VMIBfCle0
>>563
気分的にや
仕事が終わってようがこのままじゃヤバいって気にさせられる 582風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:03.44ID:ubCKHwnNd
>>520
共有機能とか便利じゃない?
使ってないけど 583風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:04.96ID:un48LfRpa
テレワークでスリープにならないようにする方法で一番いいのってなんなん?
やっぱマクロよな?
584風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:06.19ID:2+OvJLCO0
>>547
袋麺とパスタのローテやわ
絶対体に悪い 午後の予定晒せ!!!
明日朝一会議あるからその報告資料作ったらやることなし
会議入れてないから寝るわ
586風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:10.97ID:JTRjzqtbM
弊社も緊急事態宣言出たらテレワークになりそうや
587風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:15.88ID:W25CEV4nM
君ら実家に戻るか家賃安いとこに引っ越す?もしくはもう引っ越した?
588風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:18.36ID:9A920WSwa
テレワークもクソも会社自体が潰れそうで終わりですよ
ワイ出社民、職場が寒すぎて震えが止まらない
極暖上下、スーツ、ウルトラライトダウン、ジャンパー着込んでるのに
周りもみんなコート着て仕事しとる
590風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:25.11ID:ydWsapCgr
>>538
確かに
いま通勤遠いんやが多くて5時間が限界やからなあ >>570
逆や
事務系で出社しなきゃいけない仕事の方が無駄なことが多い 592風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:27.18ID:2jqqWnE3a
定期代月1万5000円出せるんやからそれそのまま家賃補助に替えてほしい
593風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:31.27ID:jML+N/7Y0
テレワークになってから期限ギリギリになってクオリティそこそこで一気に仕上げる業務スタイルになったわ
これまでは真面目に相談とかチーム内共有とかやってたけど、そういうの減って個人プレーが増えた印象
サボってサボって、期限の1週間前ぐらいに毎日22時ぐらいまでかけて仕上げる感じ
ただし検証や試験は個人プレーアンドおおまかにしかやらないから品質は確実に下がってる
でもそれで大体回るし、結局そんなもんなんやろな
594風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:32.06ID:JetmBzAf0
>>510
それすぐバレるやつやん
電話とか普通にくるだろ 595風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:34.08ID:PbfuvxEfa
teams🟢なっとけや
🟡退席10分になるなや
596風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:36.96ID:sihFMKVf0
>>582
いらんわ、ぜんぶGoogleで事足りるで 597風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:37.63ID:MbQbbAMf0
Teamsってキーボードどんだけ打ったかとかマウス何分動かしてたとかまでわかるん?
それとも使ったアプリがわかるぐらい?
598風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:37.68ID:EWxlnPYI0
>>575
真綿で首を絞められてる気分や
でも動かないんやもん能力不足や 599風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:39.08ID:N7OLbx1Ar
福岡緊急事態あくしろ
600風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:40.41ID:bd8mptFUp
サボってないけどSkyseaで監視されてて気持ちが悪い
601風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:44.21ID:4Pd74GGSp
>>575
全然丸儲け感ないわ
仕事教えてもらうのむずいし
なんとかせんとあっという間に第二新卒期間終わって飼い殺されちまう 602風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:48.15ID:rVona1jCM
>>578
冗談抜きで30分に一回吸ってる人おって草 603風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:55.00ID:MWSjAIcQ0
>>589
エアコンつけないんか?
計算機でもあるん? 604風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:56.83ID:hNpFDyW0a
>>561
該当ルートの定期代相当額を支給という規定でしかないけどやっぱり不味いんやろな
健康のために歩いとるだけやけど定期買うわ 605風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:09.63ID:KmAIxP4Id
ワイの職場テレワークにカチャット使って職場のpcと自宅のpc繋いどるんやが、この前テレワーク中にカチャット繋げて自宅のPCでAV見てたら職場のPcからも音声流れ出したらしくて死んだわ
606風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:10.21ID:4ybd+r530
>>320
>>359
テレワークって本当に怖いですね
野球やっているのに見ちゃ行けないってひどいわ 607風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:12.69ID:KIUXfh7gM
608風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:19.39ID:ubCKHwnNd
>>596
Google使ってないからな
365なんや
すまんな 609風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:21.03ID:LeTbeeX+d
>>588
わいちゃんの会社は100%超えてたから安泰や 610風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:22.85ID:XTuyZeZZM
611風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:28.29ID:9ziYyShSM
ワイ今日精神科いくわ
診断書貰うわ
612風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:29.38ID:7vfM6awR0
コロナ収まってもテレワークがええわ。通勤時間無駄すぎる
613風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:31.56ID:QVDMTEYtM
さすがにおらんか
遠隔会議中にしゃぶらせるって男なら一度はやりたくねえか?
614風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:36.98ID:sihFMKVf0
615風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:44.95ID:1iVyVnerM
>>547
ワイもそう思ってたけど出社してた時も外食した後コンビニとか寄ってたしそれ考えるとトータルコストあまり変わらんから宅配使ってるわ
今日は餃子の王将頼んだ 616風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:47.28ID:2Im3gHWD0
>>553
まともな会社ならするやろ
今どきオフィス一本の会社は採用できんで 617風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:48.49ID:QJkdVmJx0
自宅Wi-Fiつなげるとクソ調子悪い
618風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:57.60ID:EZHnEPFxr
テレワークなんて全員さぼってる
即刻中止にしろ
619風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:04.50ID:sihFMKVf0
>>608
とりあえずMS嫌いやからニキの力で解約してくれ
いじめられとるんや 620風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:07.59ID:HDniyAy3d
>>583
メモ帳開いてキーボードに重し乗せてるわ 621風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:07.59ID:OZjR4gh5d
そこまでテレワーク業務監視するんなら
電気代補助しろやって思うのワイだけか?
>>603
建物古くて空調うまく効かないんや連休明けは特に
午後になるとマシになる模様 623風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:10.26ID:un48LfRpa
>>610
だからそれなんやねん
マクロじゃなかったらばれないの?
意味わからんのよ 624風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:10.76ID:6Z/ZJHpKa
>>354
お前みたいな底辺オッサンって哀れやなあ 625風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:11.91ID:frPUDPwUd
626風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:13.60ID:6vfvIo6sp
627風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:16.43ID:9EePVV1/0
628風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:17.07ID:ui8EN8CIa
>>606
いうて会社いるときも一球速報みてたしな💪 629風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:18.92ID:h5lHKRn50
630風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:21.36ID:MWSjAIcQ0
>>617
自宅で40mの有線を配線したぞ…
もちろん経費や🤗 631風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:22.83ID:+AXmb0Zx0
>>570
>しかしテレワークなんて元からやらなくてええような仕事やろ?
この考え方が分からん
ワイみたいなSEとかパソコン仕事やけど、やらんくていい仕事とは思ってへんぞ
(血涙を流しながらエクセル資料弄ってるけど) 俺の会社丸の内のど真ん中ビルにオフィス借りてたけど3月からほぼテレワーク 郵便物の物置みたいになってる
5フロアあって家賃クソ高いから解約するのかな
633風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:31.53ID:gzw82Kvfd
出社して午前中ずっとWikipedia見てたわいはセーフやな
634風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:35.18ID:un48LfRpa
>>620
それすごい容量になるやろ
途中でおかしくならんか 635風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:35.72ID:ubCKHwnNd
>>607
加速しとるで
ちなみに午前中一時間会議あったけど5戦に返したメール60件超えとるわ
エクセルで年間見積もりだしたりせなあかんからその入力とかもあるし
ほんま草 636風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:35.87ID:aygITPP/0
>>588
ワイの会社は大企業だから多分大丈夫
今のところ業績にはあまり響いていないみたいやし 638風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:43.77ID:qzovLPFdd
>>547
クソ田舎で出社しても毎日コンビニやったから
軽い自炊ができる今のほうが圧倒的に快適や 639風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:48.83ID:V2U2sIVM0
こういう中途半端な絶望が一番腹立つ
終わるならさっさとこの星ごと終焉を迎えてほしい
640風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:49.82ID:+NgT8N73d
毎日往復2時間の通勤時間という人生の無駄な時間無くなってええわ
641風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:52.08ID:ydWsapCgr
>>616
ワイの会社はオフィス費どんどんケチってウォーターサーバーも解約してもうた😭😭😭 642風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:54.62ID:JczyzRrHM
>>106
すまんこちとら通勤電車で行き帰りシコってるんやわ
ワイの勝ちか?🙄 643風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:58.02ID:lscRNCEw0
ピカチュウのピュレグミめっちゃうまいわ
644風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:58.62ID:MWSjAIcQ0
>>622
そういうケースか
ワイのとこもそうやな
温度上がるにつれてピシピシ言ってたりする 646風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:04.18ID:PJViiDO2d
社内勤務のワイも午前中雪かきしかせんかったわ
647風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:04.46ID:VMIBfCle0
>>620
寝すぎて改行40万行とかになってた時草生えたわ 648風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:06.12ID:NIOq3l6ta
>>605
きっと世の中には同じ事してる奴おるで
でも社内では君だけやで 650風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:11.42ID:MbQbbAMf0
>>610
マジ?
4分に1回動作するマクロ使っとるんやけどバレてるんか… 651風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:15.59ID:QVDMTEYtM
652風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:16.37ID:egurS70ta
テレワークでちゃんと給料払ってる企業すごいわ
ほぼボランティアやん
653風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:17.01ID:sihFMKVf0
喋らなさすぎて滑舌悪なった気するわ
13時からmtgやが、昨日初めて声発するわ
654風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:19.85ID:ubCKHwnNd
>>619
ホンマにすまんがもうワイのところ金玉握られとるから無理や 655風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:20.02ID:THciywasa
朝9時に始業メール送ってあとはスヤスヤよ
12時頃また起きてメールやら確認する たまに電話で起こされるけど慣れたわ
656風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:28.52ID:un48LfRpa
657風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:33.72ID:OZjR4gh5d
658風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:35.16ID:MWSjAIcQ0
>>636
メッシュも勧められたんよなぁ
悩ましいけど有線にした >>96
本来はテレワーク専門員置いたり営業が出社しなくても仕事できるようにしてたわけだからな
皆でテレワークやったり営業にいけないのにテレワークするとか想定とちがったやろな 660風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:42.79ID:dspxDQoU0
ワイなんて布団の中で過ごしたわ
661風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:45.68ID:XTuyZeZZM
>>623
マクロはウイルスや不正なソフトとして自動で検知される可能性がある
物理ならログを目視しないとわからん 662風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:45.85ID:rVona1jCM
663風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:50.07ID:un48LfRpa
いやまじで教えてくれ
マクロだけが特別だめな理由を
664風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:50.86ID:jML+N/7Y0
ワイが経営者だったら出社させたくなる気持ちも分かるわ
どんな綺麗事並べても社員の半数はサボってるだろうし、その分の人的リソースに何で金払ってやらなあかんねんと思うのは当然やな
665風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:56.37ID:vc/rrqyga
新卒で自宅待機命じられてやる事ないって奴は資格勉強するりしてさっさと他の職場行った方がええと思うで 金もらえるヤッターって奴多そうやけど何もしてないと絶対後悔するわ
667風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:02.91ID:THciywasa
668風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:05.12ID:TTsHHWRB0
669風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:13.06ID:KmAIxP4Id
>>614
>>629
ホント気をつけた方がいいぞ
別にカチャット繋いで職場のPC動かしていたんじゃなくても漏れてたらしいからな 670風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:14.90ID:JetmBzAf0
671風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:16.59ID:+lMupELzM
>>528
テレワークやりだしたら駅に行くことほとんどないんや
ほんまテナント型飲食店は死屍累々や… 672風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:16.83ID:un48LfRpa
>>661
エクセルが不正なソフト扱いされるってこと? 673風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:21.05ID:6Z/ZJHpKa
674風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:26.36ID:hNpFDyW0a
>>635
ワイ微妙に海運業界に関係あるんやが
フォワーダーとNVOCCの違いよう分からんから教えてくれへんか 675風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:28.63ID:MWSjAIcQ0
>>664
まぁある程度の余裕はないと破綻するからね
自衛隊も多めに入れときゃ災害時にも役に立つし 676風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:29.28ID:htTwZD67a
たまにおるテレワークでやることない民は普段どんな仕事してるんや
677風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:32.93ID:lscRNCEw0
仕事座ってやったらじが悪化すんねん
678風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:38.44ID:SRle9J/Aa
いいなぁ
679風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:43.86ID:sihFMKVf0
681風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:56.08ID:KIUXfh7gM
>>635
会議あるとメール溜まりまくって絶望するよな
荷主やけどいつもBookingの催促とフリータイムの延長依頼ばっかしてすまんな 682風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:57.10ID:Ccl7NHNQ0
テレワーク中に彼女とセックスしたいんやけど彼女がなかなかガード固いわ
就業中に性行為するのは問題でしょって言ってくるんやけどうまい論破方法ないやろか
683風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:05.35ID:6vNiM/Izd
テレワーク中のセフレ女が3人おるから
平日は曜日と午前午後で穴を使い分けてるわ
684風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:05.74ID:5hwTU+G6H
テレワーク羨ましいわ
ワイも市民対応面倒やしテレワークにしたい
685風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:05.78ID:jeYpfXHiM
会議出席したけど名前呼ばれるまで寝てたンゴ
686風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:12.96ID:IgPsE0gX0
>>663
ネトゲなんかでもあるけど同じ間隔で同じコマンドやら操作してたら不審なログとして通知することも可能やろなあ 687風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:13.77ID:ubCKHwnNd
>>674
基本的に違わんで
物流会社はどっちもやってる
ただフォワーダーやNVOCCやめたほうがいいよ 688風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:17.59ID:S6NiNmtrd
サーバーの資料巡回してたら1日終わってたことあるで
その日の作業実績は自己研鑽でつけてもうた🤣
689風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:22.41ID:THciywasa
690風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:24.12ID:ea6YIqSUa
1時なるわ
昼休み早すぎやろ😠
691風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:25.11ID:8yzHgnQcd
ワイ社員、今まで会社で8時間も何してたか忘れる8時間もやることないやろ?
692風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:28.74ID:EWxlnPYI0
通勤でJK見れないのが痛手やな
毎日悶々としなくて済むのはええけど
693風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:35.71ID:lscRNCEw0
役所もテレワークなのか、大丈夫なんか
694風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:37.15ID:sihFMKVf0
あかんmtg行くわ
695風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:38.14ID:un48LfRpa
>>680
その理論がよくわからん
物理でマウス動かすのもソフト起動してやってたら監視されるんちゃうんけ 696風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:44.95ID:jML+N/7Y0
>>631
悪いけど毎週の定例会で見せられるカラフルなExcel進捗表は一切見てないっす… 697風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:47.12ID:d5DfLSisd
パルシステムとかのカンタン飯ええよな
一人暮らしでもレンチン簡単やし
ランチやと平均800-900円くらいかかってたから節約になる
698風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:48.90ID:AIQcnaTra
🔴取込中
ずっとこれやぞ
699風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:53.37ID:ydWsapCgr
上司がテレワーク化してから勤怠管理の鬼になって勤怠登録したら即承認されるようになってもうた
監視しとるんやろか
700風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:56.03ID:6Z/ZJHpKa
701風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:58.72ID:7cwXtyPL0
702風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:01.24ID:JOWHspcu0
テレワークなのにさっき急に現場呼び出されたわ
死ね
703風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:03.40ID:4zuLrx5ia
ええな仕事すらないわ
2時間置きに体温と体調メールするだけ
自宅待機は疲れる
704風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:07.72ID:SRle9J/Aa
まぁこういうサボり部みたいなもんが立ってる時点でテレワークさせたくねぇって経営者の気持ちも分からんでもない
705風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:08.39ID:NIOq3l6ta
さて午後の仕事するで
707風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:21.07ID:un48LfRpa
>>686
なるほど
そういうのもあるのか
じゃあメモ帳開いて重し置くのはありなんか? 709風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:24.72ID:c1yLUThQp
ワイリモートワーク中に風俗行ったのほんまにドキドキしたわ
1ヶ月ぐらい前から準備して120分丸々と往復の時間おらんのが不自然にならないよう調整したわ、風俗行って給料貰う行為が興奮したわ
teamsはいっそ落とせばいいよ 起動してなかったとか言えばいい
大事な要件はメールが電話で来るし
朝の始業連絡してから電源切ってる
711風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:30.03ID:S6NiNmtrd
ほなまた
712風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:33.81ID:TTsHHWRB0
713風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:37.77ID:IgPsE0gX0
>>703
それ入院中の患者と変わらんやんけ
辛いな 714風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:41.26ID:DS5wMUWz0
暇すぎて作業報告がつらい
715風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:42.37ID:d5DfLSisd
716風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:49.34ID:TTsHHWRBM
休み終わりやぞ
717風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:51.07ID:3yS3elRMa
テレワークになってから日中株式市場に貼り付けるようになったのホンマありがたい
仕事なんて朝の一時間と夕方の二時間で終わるから糞楽だわ
718風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:55.20ID:JTRjzqtbM
719風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:58.31ID:eq60al410
720風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:03.61ID:un48LfRpa
721風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:08.97ID:26isWQnR0
もう寝てもええかな
722風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:12.17ID:OWTbk36G0
>>706
わかるわ
年末の孤独のグルメで職場近くの店出てて旨そうだったがずっとテレワークで行く機会ない 723風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:12.99ID:EWxlnPYI0
ほなまた
724風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:14.60ID:9A920WSwa
725風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:18.25ID:2Im3gHWD0
>>657
そりゃオフィスとテレワークの併用だろ
前みたいにオフィス一本に戻ることはない 727風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:22.19ID:rYzOKbZAr
728風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:29.85ID:zZSwV7Ua0
>>568
あるぞー。悪いことしてる感じで(してるんだけど)楽しかったわ 729風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:30.18ID:KmAIxP4Id
>>679
>>645
電話かかってきてAV切れって笑われながら言われたわ
ただ丁度その時、女性職員が離席してたので助かったけど 730風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:32.79ID:Rscf6M9Pd
731風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:33.00ID:3yS3elRMa
732風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:34.68ID:+AXmb0Zx0
733風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:41.57ID:1QCPjtawd
会社に行ってるだけで特に大事な事はしてないってバレちゃってるよね
734風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:43.90ID:d5DfLSisd
735風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:47.14ID:fFkYBp1P0
モンハンライズ楽しい
ウェブのトップページがヤフーやと
ヤフコメ巡りして一日が終わってしまうから
別のサイトにしたわ
>>687
いま船取れなすぎじゃね コンテナ不足しすぎ
40ftでもいいから手配しろよ
引き合いあるのに、船社のせいで予算未達だわ 738風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:56.68ID:THciywasa
740風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:00.02ID:6vfvIo6sp
作業なさ過ぎて作業報告で何してたかでっちあげるのに3時間ぐらいかけてるわ
741風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:22.28ID:0S4Eh1gk0
>>547
パスタ簡単やし楽しいからええで
YouTubeで色々見てやってみるんや
どんどんアレンジしていけ 742風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:33.30ID:rYzOKbZAr
AmazonのCMとかテレワークサボってる前提なの草
743風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:40.02ID:hNpFDyW0a
テレワーク中にオナニーすると
金が出るオナニーになるから虚無感打ち消してくれるよな
744風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:43.23ID:VMIBfCle0
>>699
在宅申請すぐ登録せんとめんどいことになるからや 745風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:43.40ID:maS1eeTw0
テレワークでサボりまくっても仕事回ってるならええねん
今までが無駄すぎただけや
746風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:46.33ID:lQc7Oaff0
もともと出勤していた時も監視もなくネット好き放題やったから、サボリーマンや
747風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:53.13ID:qzovLPFdd
元から作業ないからテレワークになってすることないんやろ
出社しただけで仕事した気になってた奴ら
748風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:54.62ID:jML+N/7Y0
アマゾンの受け取りや病院の調整がクッッソ楽になったのがテレワーク最高ポイントの1つや
749風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:56.62ID:Rscf6M9Pd
750風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:02.25ID:DO+g7h6XF
飯食いながら仕事して昼休にデリ呼びゃなんの問題もない
751風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:08.04ID:fjN0tm9C0
ワイのところテレワーク多めの奴と現場多めの奴の交通費を一律で減らすガイジムーブしたせいで現場の人間足りなくなったわ
終わりや
752風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:13.79ID:+AXmb0Zx0
一番可愛そうなのは事務員系の人やな
郵便物/荷物の受取とかで絶対に一人おらんといかんから輪番で出社してるわ
753風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:14.72ID:wXJHCBakd
普通にサボれる分今まで無駄やったんやなあという気持ちや
オッサンは出社させたがるが
754風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:15.17ID:aMvzHo/D0
普段の業務がそんなもんってことなんやろうな
755風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:16.60ID:G5VvtIfMd
ピンサロガラガラやったわ
最小限ワイしかおらんかったし
いつもやったら並んでるのに
成果物出してれば途中の過程とかどうでもいいとおもうけど
ログイン時間とか気にしちゃうの日本人っぽいな
普通に銀行とか市役所とか予定表に入れて外出もしてるわ
無駄な会議と雑談がなくなる
作業が電子化、効率化される
顔を合わせないからカスみたいな依頼が減る
一人だから集中できる
これのお陰でめっちゃ早く仕事終わるようになってサボっても余裕だわ
758風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:34.13ID:3yS3elRMa
>>740
ワイのとこは作業報告なんてろくにチェック入ってないのバレバレやからみんなくっそ適当に出してるでw 759風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:38.25ID:IMzDgZeY0
上司に仕事ないですって相談したら俺もないんだよって返された
760風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:57.60ID:NV/+1FZep
わいは部下に指示して後はゆっくり休んで
761風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:58.33ID:Dlp6ax03p
dlsiteで同人RPG買い漁ってプレイしまくっとるわ
まともに働くとかアホやろ
762風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:01.40ID:9A920WSwa
そもそも暇なのがおかしいんじゃなくて5勤2休なのがおかしいねん
システムの効率化も進んでるのにここだけ頑なに変えなかったら暇になるやろアホか
763風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:03.09ID:DO+g7h6XF
764風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:10.68ID:k3TdzrsP0
765風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:12.97ID:VMIBfCle0
>>745
ほとんどの社会人が会社で世間話したりたばこ休憩計算的に行ったりしてなんとか時間潰してたからな
そのくせ残業はする 766風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:17.44ID:ARMyBuJZH
仕事ないときでも出社する苦行やらされてたからテレワークほんと最高や
767風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:17.57ID:un48LfRpa
なんかマクロバレるっていうのがこのスレでしか言われてないんやけど、ほんま自信ニキいたら教えてくれや
768風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:31.31ID:NIOq3l6ta
デリとかええな
パソコンパチパチしてる時に抜いてくれるんやろ
クッソ興奮するやんけ
769風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:35.23ID:VbgE7FhiM
ワイもテロワークしたいわ
770風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:43.92ID:28Vv4WHHH
なんJ民って何だかんだ優秀なんやな
みんなホワイト勤めで羨ましいわ
771風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:52.27ID:EVCT+2Jsa
家にデリヘル呼んだら嫁にバレる?