1風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:35.93ID:g+35MYXG0
メリットないからしゃーない
2風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:52.46ID:g+35MYXG0
FeliCaでええんよ
3風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:32:53.39ID:aphzPhZGa
やっぱりFeliCaなんだよね
4風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:33:25.56ID:Ccl7NHNQ0
どう考えてもめんどくさいんやからポイント消えたらそらね
5風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:18.98ID:iP7iyIr3a
これもしかして定価?前真面目に質問したら話通じんかったわ
6風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:34:25.09ID:iP7iyIr3a
定期
7風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:35:03.18ID:Jp2Ea44rd
ほとんどポイントなんかないのに頑なにSuica使うやついるよな
ICOCAの方がまだポイント貯まる
9風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:13.57ID:Ozg6JQz10
利便性よりポイントのこと考える奴ってどんだけ貧乏なんや
ペイペイはヤフーショッピングで還元されたときだけ使う
11風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:36:47.06ID:dzbzTxhy0
12風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:19.79ID:CEyA17U0d
d払い使ってるんだよなぁ
13風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:22.68ID:fTh2JopnM
メルペイのクーポン使いたいから使っとるで
14風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:29.29ID:LbIOUkZS0
これ財布から金減らないの凄いよな
15風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:45.38ID:kruviBgy0
クレカ使えない店でもPayPay使えるから便利や
16風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:38:52.84ID:MODLSkNyd
visaのタッチ決済でええわ
17風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:20.60ID:fTh2JopnM
今はauペイでケンタで使うと還元あったやろ
18風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:39:50.42ID:btV71Z0c0
近所のスーパー今月aupayで20%k還元やから
aupay中心で買い物してるわ
19風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:46.72ID:1JM+hg1Mp
いい加減企画統一してくれんか
20風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:40:57.68ID:V2xsvIwp0
何払いが多いか店員に聞いてみたい
21風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:15.57ID:U7R6myRjM
22風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:20.79ID:qwf/Jpdz0
ワイの地域はすっかりPayPayの支配下や
自治体キャンペーンによって個人店にも普及しまくり
23風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:27.62ID:6LyLcD/TM
>>7
viewカードチャージのモバイルSuicaならわりと溜まるで
キャンペーン中のpaypayみたいな気違いじみたのは別として 24風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:41:51.46ID:lhHIrw/U0
OKでauペイ使えるのええわ
スマホポチポチする時間でカード出して決済できるよねって言ったら、列待ってる間にアプリ起動しとけば良いって言ってたガイジ元気にしてるやろか
26風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:04.21ID:j7JQmKPP0
今だけスーパーでauペイ使っとるわ
27風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:54.76ID:k+rBms230
やたらQR決済でマウント取りにきてたガイジなんやったんやろ
中国褒め称えながらやったし
28風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:57.82ID:Qq0dMH4m0
FeliCaの完全下位互換やし
29風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:42:58.37ID:KCyYQMfBp
店が2パーセントぶんどられれてまでqr導入する利点あるん?
30風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:49.55ID:L+Qon8RHd
>>29
そんなこと言い始めたらクレジットもその他も全部そうだろ 31風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:43:53.97ID:qA0gB1xT0
LINE Pay使ってる奴0人説
32風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:10.15ID:jZh0Y9Wad
新規導入する店減ったな
わいの楽天ペイは一向に使えるお店増えんわ
33風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:28.32ID:tLFstySyp
>>22
ワイのところも地域で30%バックしてるからめっちゃ使う 34風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:38.59ID:dzbzTxhy0
>>22
そもそも店が支払う手数料がゼロ同然の中国とボッたくりのジャップでは全く別物やと思うんやけど 35風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:44:56.75ID:dzbzTxhy0
>>29
そもそも店が支払う手数料がゼロ同然の中国とボッたくりのジャップでは全く別物やと思うんやけど
安価ミスった 36風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:14.38ID:bWLVBotIM
地域キャッシュバックってPayPayと楽天ペイしかやらんよな
37風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:45:44.53ID:tq4bWhoya
マイナポイント使い切ったからもう使わない
39風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:07.26ID:oDwJFzBJ0
ペイペイめちゃくちゃ使ってるわ
40風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:29.97ID:ZKW41qAwa
PayPayの何が便利って使える店の多さとチャージの手軽さよ
手軽なデビットカードとして使ってるわワイ
41風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:46:40.69ID:VNlSn/7xM
QR使ってるやつって団地で育ってそうだよな
42風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:08.91ID:rHerwbBT0
うちの地域もPayPay祭りだわ
個人店だけじゃなく大手でもいけるとか
43風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:47:17.54ID:uH+41lMz0
セブンアプリpaypay内包いつやねん
44風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:13.10ID:DLpGZgtq0
楽天ペイ使いまくってるぞ
ポイント1.5%やし市場で貯めた期間限定ポイント消化が捗る
paypayは禿が嫌いなんで使ってません
45風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:20.51ID:KMgWNN980
近所の商店街はPayPayしかキャッシュレス決済できんから、手数料が有料化する秋口以降どうなるのか不安や
46風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:20.79ID:rF62R3bJa
楽天pay使ってるやつ、ガチで0人説
47風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:31.50ID:1cFunXnw0
手数料下げ戦争に買って勝者になるか中国系に食われるかやな
48風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:48:47.78ID:gsuNzMcwd
ワイ監督兼選手
期間限定ポイントをディスカウントショップで消化するナイス采配
49風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:03.62ID:R4SUR3Bna
>>31
使ってたけど口座振替凍結されてからもう使ってないわ 50風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:22.21ID:KW62ad4sd
51風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:49:32.19ID:2OEdOfwgd
むしろ定着したんだよなあ
クレカ使えなくてもPayPay使えるところあるからありがたい
53風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:01.06ID:dzbzTxhy0
ガイジ客「ここ前Paypayつかえてた!😡」 店「もうやめたんです🥺」ガイジ客「ここ前Paypayつかえてた!😡」
店「とほほ・・・😭」-3.24%
こうなる事を期待しとるんやろな糞企業Paypayは
54風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:50:58.56ID:NVOk8COdr
Origamiとかいう有能
55風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:03.23ID:71TsCOd30
クイックペイを普及させろクレカしか使えませんはあかんで
56風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:05.39ID:M0S/hBi+M
57風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:10.95ID:61mAl7GS0
QUICPay便利だから使うけど財布持ってくの忘れてメシに出ることが多くなったのが悲しい
まだどこでも使えるとは言い難いからなぁ
はよもっと広めてくれ
58風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:16.56ID:L+Qon8RHd
>>53
だってアクセプタンス残したまんまのお店とかあるんだもの 59風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:21.35ID:Jw4XMiE10
ワイ楽天ペイガンガン使っとるで
ちょっとお高いお店で買い物するときは楽天カードマンになるが
60風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:39.78ID:T8S/bfyFM
現金以外はPayPayのみ対応の店多いから手数料上がって辞められたら困るわ
1パーで我慢しろや
61風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:52.17ID:R6WFPp9yd
これからファミペイ50%還元あるぞ
63風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:51:55.90ID:oPYNYlsQa
今aupayとpaypayやばいな
64風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:06.83ID:B5ElGnMK0
qrコード決済のが市場でないやろ
4大キャリアとグーグルやラインや格安CIMも取り圧ってる
FeliCaは端末によるし
65風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:32.64ID:01yJ5dVS0
>>16
これはよ普及してほしいわ
店員知らない事多くて結局普通にクレカ払いよ 66風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:37.15ID:2u0QBUZp0
IDもっと普及しねーかなー
67風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:40.21ID:3SZNHrAxp
QUICPay使ってるのワイだけやな
68風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:52:50.85ID:Rqsi4O8c0
セブンpayを忘れるな
69風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:03.01ID:B5ElGnMK0
タバコ買うときポイント付くのがデカイ
70風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:05.42ID:L+Qon8RHd
>>65
酷い店員だとキャンセルされることもあるからな 71風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:07.31ID:R5OIUAN1M
ワイももう使わなくなったな
チャージするのめんどいねん
72風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:12.70ID:PYvA28cEa
auペイが有能すぎるわ
73風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:20.82ID:Q+04K35HM
ワイはずっとLINEペイ使ってる
74風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:24.17ID:qA8E08SfM
>>44
ワイは楽天ペイは期間限定ポイントをバナコインに変換するのに使ってるわ マス豚には最高の使い道やで 75風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:38.38ID:M0S/hBi+M
77風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:41.03ID:LVRyYsBEM
地域共通クーポンあるからええやん
78風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:53:50.79ID:aGkXHP9Z0
>>7
楽天カードでも1%
Suicaなら1.5%やぞ 79風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:00.99ID:0EvLaGTx0
iD←便利、音よし、上品
80風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:05.52ID:yR4fsIFKM
>>31
10%オフクーポンが3%オフになってて草 81風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:05.53ID:q72bHWxb0
ペイペイに50万くらいチャージしとるのワイぐらいやろな
82風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:11.00ID:61mAl7GS0
QUICPay以外のなんちゃらペイってデビットなんか?
>>67
Appleのおかげでめちゃめちゃ普及してくれてありがたいわ 84風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:24.68ID:nPnzu1/v0
85風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:31.74ID:Q+04K35HM
86風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:54:44.34ID:SeVs2CSiH
ていうかなんでこんな面倒くさい仕様なん
カードタッチするだけのICカードより劣化してるやん
87風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:01.04ID:xOCNsf8s0
毎回ナナコに千円チャージするBBAをなんとかしてくれ
88風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:03.20ID:L7hBJf0Ya
レジ打ちでもしてない限り他人の支払い方法なんか見んやろ
どんだけキョロキョロしてるんや
89風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:08.64ID:o33dojU9d
d払いやわ
PayPayしか使えないところとかあるから結構使うよね
92風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:30.39ID:Q+04K35HM
>>80
最初は金額に関わらず100円引きクーポンやったで
コンビニドラックストアにそれぞれあった 93風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:34.73ID:07YCBeX9d
d払いもお買い物ラリー無くなってつまんねえわ
94風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:39.74ID:G7hxWWon0
ナナコとかちゃんと開発してたら天下取れたよな
何してたんやほんま
95風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:40.88ID:MCb3q8VaM
>>22
最近還元率が悪くなったんで楽天経済圏にしようか迷う 96風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:41.58ID:1LdMKEah0
衰退国家後進国ジャップランドってこういうとこあるよな
キャンペーンがあれば使うし無ければ使わないそれだけ
いちいち騒ぐな
99風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:50.10ID:baqxB93u0
いちいち使えるか確認めんどいよ🥺
100風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:55:54.61ID:Mn8vS2gHM
エポスゴールドのポイントアップとモバイルSuicaの組み合わせが安定すぎる
101風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:04.50ID:61mAl7GS0
クレカ連携でカード決済に細かい支払いワラワラになるの邪魔臭くね?
デビットのがええやんか
102風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:06.94ID:bEXN+3wOd
楽天payが一番使いやすいわ
103風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:11.76ID:qo6osubF0
モバイルSuicaで十分やろ
104風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:17.58ID:L+Qon8RHd
>>78
クレジットチャージじゃなくてJREポイントのことね 105風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:25.13ID:GtYiAjYF0
>>7
エブリプラス+Kyash+Revolutで2.5%やぞ
店によっては3.5%や 106風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:26.14ID:jZh0Y9Wad
チャージが必要なタイプのペイはそのうち淘汰されるやろ
107風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:36.86ID:ITKPdBrW0
クレカじゃなくてQR使うメリットってなんや?
108風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:37.75ID:IMP2GJWU0
普通にスーパーで使ってる
ワイの最寄りの地元個人スーパーは電子マネー無しでQRコード決済各種に対応してるし
109風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:43.80ID:oE0ULGvS0
クレジットカードより簡単やから使ってるわ
110風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:45.19ID:n8zHbiCpd
流行らせた奴マジで死ねよ
おサイフが1番はやいやんか
111風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:46.79ID:m5c5R3200
d払いで(真顔)
112風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:56:59.23ID:Q+04K35HM
113風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:01.18ID:VRCBodUpM
楽天経済圏民やったらEdyと楽天ペイやったらどっちがええんや?
114風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:06.70ID:xUn+Umnyp
こういうスレ見るとやっぱなんJ民は部屋にこもってるやつばっかりなんやなと思う
現地でやきう見ればPayPayで支払うに決まってるやろ
>>103
履歴が全て物販というクソ仕様だけどうにかして欲しいわ 116風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:12.33ID:9AaH2Erid
PayPayをクレカに繋げればええやん
クレカの無駄に財布出してカード入れる謎時間なくなるで
117風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:16.22ID:6DrhEella
もう使う価値無いよ
118風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:22.60ID:4cY9//gRD
楽天ペイなんであんなにUIクソなんや
楽天系に共通するけど
119風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:27.31ID:VpBu0onad
マックでd払い使えないのなんなん?ポイント貯めれるのにガイジ?
120風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:31.22ID:KMgWNN980
>>84
エポ金ってどうなん
LINEPayVISAの次がまだ決まってなくて検討中なんやが 121風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:35.17ID:VXxOorgs0
死にそうになったらまたバラマキするやろ
それまでは使わんでええな
122風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:36.32ID:o33dojU9d
123風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:57:46.87ID:9AaH2Erid
124風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:02.02ID:M0S/hBi+M
125風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:06.05ID:G7hxWWon0
>>119
あれなんなんやろな
マックとの企画とか絶対売れそうなのに 126風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:11.11ID:1PLyzvu30
127風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:16.51ID:mrUT3n1J0
未だにpaypay使ったことないンゴ…
アメックスのクイックペイだけやけど還元率見るとpaypayに惹かれるわ
128風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:18.71ID:L+Qon8RHd
>>105
Revolutはなんとなくまだ手出せてないわ
周りでキャッシュ出してる人全く見たことないんだけど 店員にもこれ何ですかって未だに言われるし 129風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:25.35ID:4cY9//gRD
130風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:35.92ID:ro3syl9hd
>>85
そんな糞か?
Suicaにチャージできるから何も問題に感じないどころか効率いいんだが >>123
海外はこれ一強だから覇権とるのも時間の問題だな 132風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:40.90ID:Au2QGUz+0
ちょっとした食べ物にクレカはアホらしいしペイペイ使ってるで
クイックペイがもっと浸透すれば使わないんやが
133風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:44.45ID:7E81IHmcM
>>114
ペイドと絶命はpaypayと楽天ペイ必須やな
還元ええわ 134風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:47.13ID:Q+04K35HM
VISAタッチ決済はクレカからApplePay or GooglePayに入れられないのがクソ
デビットならできるが
135風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:48.00ID:IMP2GJWU0
>>31
メッセンジャーとしてはともかく決済でLINE使おうとは思えないわ
多分人が思うよりLINEて会社は雑 136風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:50.14ID:uh00blN0d
d払い
paypay
楽天pay
なんだかんだ使い分けてほそぼそと漬かってる
137風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:50.42ID:n8zHbiCpd
現金は月1回しか使わないわ
138風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:58:58.45ID:y4jYGWCY0
>>113
基本はキャッシュにチャージしてpayやな 139風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:05.38ID:4+FNokEN0
140風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:06.01ID:Wml8E6tfM
142風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:20.80ID:ixaboin20
こんな個人店でも使えるの!?が多いPaypayは素晴らしい
143風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:29.55ID:m5c5R3200
>>119
貯めれるから普通に使えると思って財布持たずに行ったら恥かいたわ 144風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:38.34ID:4cY9//gRD
>>141
ワイもそう思ってたんやけどポケットに財布入れなくていいの楽やわ 145風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:39.12ID:i9BKM5Nt0
146風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:49.19ID:y+cxqxlC0
スマホ取り出してロック解除してとかやってられるかよ
147風吹けば名無し2021/01/12(火) 12:59:52.56ID:Wml8E6tfM
148風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:03.36ID:sTq1qhlRM
au pay週二くらいで使っとるぞ
149風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:06.16ID:NrDIXNkf0
今月はauペイのスーパー2割還元と岸和田第2弾で使う予定ついでにチャージで5%還元もある
ワイはヤニカスやからほんと有り難い
150風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:08.26ID:M0S/hBi+M
>>142
近所のおばあちゃんが店主の酒屋でも使える 151風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:11.61ID:Ms+AHaS40
支払いの手間考えるとクレカかiDの二択やしなあ
クレカ対応しとらんとこのQR決済は金額自分で入力するのやからめんどい
152風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:13.84ID:n8zHbiCpd
ハゲは何でこんな言いにくい名前にしたんや
153風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:14.98ID:uh00blN0d
スマホケースカッコいいのほしい
154風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:31.33ID:fEUFYZnP0
財布持ち歩かなくて良いのはほんま便利やわ
155風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:37.51ID:o33dojU9d
156風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:41.10ID:H4g0IZwQa
VISA「セブンイレブンでタッチ決済するとキャッシュバック!」
ワイ「カードで!あれ?反応しないんですけど」
店員「そこに差し込んでください」
ワイ「はーい」
タッチ決済ならず……
157風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:43.16ID:gbfVJBWC0
d払いええやろ
kyash噛ませれば常時+1%や
158風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:44.45ID:L+Qon8RHd
159風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:00:56.10ID:VXxOorgs0
160風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:10.22ID:cW427POwa
楽天ペイもっと店増やして
161風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:15.57ID:Z1h/a5Ypa
PayPayいつになったらワイの銀行チャージ復活するんや😡
162風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:28.00ID:CGFTRY/80
d払い(LINEクレカ)がさいつよ
163風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:29.88ID:wVLtEgxx0
何がそのうちキャッシュレス2つか3つに収束するじゃ
カードのみやら特定のキャッシュレスやらで群雄割拠やないかい
164風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:33.72ID:iQoujcyEd
paypayって残高チャージが一般的なんか?
ずっとカードでやってたわ
166風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:37.61ID:oE0ULGvS0
d払いも楽天ペイもやけど
dポイントカードとか楽天ポイントカードの提示もまとめてやってくれや
167風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:45.31ID:DrUcsI1H0
メルペイちゃんが毎月20万まで貸してくれるから好き
168風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:51.98ID:1VBFIe8ep
>>31
家計簿アプリと連携できるの便利だからつかってるわ 169風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:01:55.08ID:Ms0axEAZH
キャンペーンで使うぞ
170風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:07.98ID:G7hxWWon0
>>158
ポイント利用以外でも使えるようにしてくれって事やろ 171風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:24.63ID:L+Qon8RHd
>>164
新しいカード作りたくないからJNBからチャージしてる
チャージしすぎたら戻せるし 172風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:44.29ID:Q+04K35HM
>>168
d払いとau payもマネフォはしてる
なんにもしてないPayPayはゴミ 173風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:45.15ID:JoHSL+Eo0
マイナポイントだけ貰ってチャージした分引き出そ〜😁
って思ってたら口座登録する前にチャージした金は出金できなくて草
ワイが悪いんやろうけどなんでこんなめんどくさいシステムにしたの
174風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:47.67ID:dzbzTxhy0
>>163
中世ガラパゴスジャップランドらしい末路やな 175風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:52.58ID:n6bCiJdN0
多すぎんだよ統一しろ
オンラインのペイペイジャンボ10回くらい使って一度も当たらなくて草
177風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:02:57.98ID:Ntud4BWx0
iDじゃいかんのか?
178風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:04.04ID:GoTNz0z10
>>31
QRでもiDでも両方使えるからLINEが一番便利まであるんやけど 179風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:04.99ID:fZJUGNKu0
>>53
近所のダイソーはPayPay辞めたで
ただでさえ混雑するレジがPayPay導入で激混みになって酷いことになってたわ 180風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:10.33ID:T+INSSnq0
自分で金額入力するやつきらい
181風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:15.87ID:M0S/hBi+M
182風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:18.81ID:gR24Kqgt0
使っとるけどこれチャージって手数料とかないよな?
183風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:31.83ID:1LdMKEah0
あんま複数の決済とかスーパーのポイントカードアプリ入れたくないやつおるか?
184風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:39.86ID:TI13TUMN0
クイックペイって言うのなんか恥ずかしいからIDでって言ってるわ
185風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:41.59ID:/A1o/EWla
こんなん未だに使ってんの中華スマホ使いだけだろ
186風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:42.63ID:IMP2GJWU0
187風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:03:48.40ID:eEygkNDKd
>>174
中国なんてスキニングだらけで破綻しとるやんけ 188風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:04.04ID:kPpM7hdIM
PayPayがフェリカに対応すればいいのに
189風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:21.49ID:oE0ULGvS0
192風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:39.48ID:NrDIXNkf0
ペイペイは還元する気ないなら自治体の地域還元の営業頑張れや
2月以降の予定が全然ないぞ
193風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:44.10ID:MqVxebqM0
ポイント的にはもうd払いしか旨味ないしな
これで還元率0になったらもうカード払いに戻るわ
194風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:52.76ID:23XqwrP8a
QRとかおせーんじゃ
ヤマダはなぜQUICPayつかえんおか
195風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:53.44ID:q72bHWxb0
>>179
ダイソーてなんであんな繁盛しとるんや
いつも行列やで 196風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:04:57.47ID:Zk/n3K1OM
メルペイってまともに使えるんか?
メルカリの売上が半端に残っとるから使えるんならそれで使い切ろうかと思っとるんやけど
197風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:05:02.80ID:VXxOorgs0
ワイもQUICPayや
198風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:05:15.68ID:J4J/h/Zi0
>>122
もう元号変わるまでキャンペーンないんか 199風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:05:26.23ID:Xe4rn+KX0
スイカがグーグルペイ使ったチャージに対応してから便利すぎてそれしか使ってない
200風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:05:27.82ID:w2RGt+iu0
viewカード前は楽天銀行で引き落としできなかったからめんどくさかったけどできるようになっとるやんけ
201風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:05:29.38ID:/PWyq6IaM
コーナンくんのおかげでダイソーとかでも楽天ポイント使えるしあんま困ったことないわ
202風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:05:42.86ID:sjE7MwZF0
iDは最強かもしれんけど三井住友カード傘下なのが嫌すぎる
iD普及させたいせいでコンタクトレスを除け者にしてそのせいでApple Payがおかしなことになっとる
203風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:05:43.73ID:SGNOxCRl0
>>166
ポイントと決済はシステム的に分けざるを得ないからしゃーない 204風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:06:01.56ID:pxSbsXWc0
楽天pay使っとるけど不便やとおもうわ
205風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:06:12.05ID:H3ct4zr8a
楽天Payばっか使っとるなぁ
ポイント貯まるしポイントそのまま使えるやん
206風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:06:18.52ID:7krNV6RVr
結構スーパーでは見る
207風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:06:30.79ID:fBi1H5aia
普通に存在が謎すぎるポイント等特典がないなら使う意味が分からん
208風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:06:36.21ID:eMbcY9ypr
結局電子マネーて何種類も使わんとアカンからダメや
現金持ち歩かんのもなんか怖いし
209風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:06:36.33ID:hRgvzmqi0
楽天ペイとPayPayはいる
ペイペイのバーコード決済自分で金額入力するのほんま糞
あれさえなけりゃ使ってやるよ
211風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:07:04.59ID:IMP2GJWU0
>>202
だから楽天カードとひもづけできないのか 212風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:07:14.72ID:nPnzu1/v0
QUICPay使ってる身が言うのもなんだがFeliCa規格は滅亡させた方がええ
改札だけやってろ
213風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:08:04.57ID:oE0ULGvS0
>>203
そういうもんなんか
楽天カードサイドとしては楽天ペイで決済した人がポイントカードの登録してるかどうかは分かるんじゃないのか 214風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:08:06.44ID:HJ0E6XQHr
ぺえぺえで今まで10万以上ポイント返ってきたわ
215風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:08:11.01ID:DG6z3m+90
クイックペイ使ってるけどまだ使えないとこもあるやん
ここクイックペイ使えるのか?って頭よぎるだけでめんどくさいし結局財布も必要だし大して便利になってる気がせん
217風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:08:18.02ID:dzbzTxhy0
>>179
ロピアっていうスーパーもPaypay導入して速攻辞めてたな
ただでさえレジ10台稼働で15分待ちとかザラなのにQRガイジがおると数分間レジが止まって険悪な雰囲気になってた 218風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:08:19.30ID:IMP2GJWU0
>>210
そういや近所のスーパーでd払いと楽天ペイは最近スマホのバーコード読ませるやつに変わったのにペイ
ペイだけ自分で入力するやつのままやな 219風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:08:30.99ID:L+Qon8RHd
たぶんこのスレでシジシーのコジカ使ってるの俺だけだろ
221風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:08:43.54ID:1QCPjtawd
d払いでめちゃくちゃ得してる気がする
10000は得してる気がする
楽天ペイも便利だけど楽天エディが意外と使えるところ多くて強い
223風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:05.68ID:Juim+HX3a
ワイ以外に楽天ペイで払ってるやつみたことないわ
224風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:05.75ID:m5c5R3200
225風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:11.15ID:G5VvtIfMd
ぺぇぺぇはクレカ対応してなあとこでしゃーなし使うことあるけどほんま使いにくいと思うわ
あれで手数料も上がっていくって不便の押し売りでしかないな
226風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:16.08ID:wXJHCBakd
LINE PAYで割り勘とかしてるからLINE PAY→QUICK PAYの紐付きで無限に使ってるわ
227風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:26.25ID:bx+i207u0
ソフバン圏と楽天圏で日本は覇権争いしそうだよな
228風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:36.94ID:IMP2GJWU0
>>219
使えるスーパーは近場にあるけど使ったことないわ 229風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:41.84ID:XK/VPAO0r
Edyは万能やで
どこでも使える
230風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:09:47.15ID:ppawdGUr0
>>115
これ
マネーフォワード使いだけどこの仕様が面倒 231風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:05.92ID:KMgWNN980
232風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:12.60ID:G960Sc6kM
よくブックオフ行くからクーポン貰えるLINE PAY使ってたら最近そもそも寄越さなくなった
使い余らせた5400円をなくなく消費する日々
233風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:13.59ID:4KaVgPhD0
メルペイとiD組み合わせめちゃくちゃ便利やと思うんやけどなあんま流行らんな
234風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:18.65ID:gbfVJBWC0
>>212
わかる
visaタッチ、より広く言えばnfc type a/bの決済もっと普及してほしいわ 235風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:26.44ID:fFzcsFyS0
iD最強やで
他に何も要らない
236風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:30.63ID:CBerNVf4r
PayPay、楽天、d払いは使われてるイメージ
オンライン決済でも増えてるし
237風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:31.73ID:H4g0IZwQa
PayPayは美味い期間は美味かったろ カードのチャージでポイント貯まるのは美味すぎた
238風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:35.83ID:I0XitcwNM
239風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:37.92ID:1LdMKEah0
>>218
ペイペイ用のQRコード置くと店側の手数料割引になるんやで
各社の決済用QRコードを統一規格にしましょうって話が出た後に言い出したから批判されてた 240風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:43.78ID:L+Qon8RHd
電車かバスを使うやつは結局は交通系持たないとダメだからなあ。
242風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:10:56.57ID:/4SknZu8a
>>229
ほんこれ
IDと間違われるのがあれやけど 243風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:05.67ID:IMP2GJWU0
田舎のくせにスーパーもドラッグストアもガソスタも全部楽天ペイで済むのラッキーやなワイ
ホムセンだけ現金
244風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:16.13ID:dzbzTxhy0
>>212
ほんとこれ
Felicaはガラパゴスって事知らん奴多すぎ 245風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:20.45ID:23XqwrP8a
>>234
VISAタッチ使ってたけど結局カード持ち歩く必要あるやん
スマホで完結出来るQUICPayかIDでええわ 246風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:25.05ID:63rjnEndr
247風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:29.22ID:7FGknAt70
>>210
あの方式やと端末導入費用掛からなくて済むらしいからしゃーない 248風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:36.84ID:2hodumcur
普通おサイフケータイなんか付いてる高いスマホなんか買わないよね
中華の格安スマホで十分なんですわ
249風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:36.87ID:wJrEo6pu0
コンビニバイトやが
キャンペーンやってると使う人多い感じする
つか若い人しか使ってない
40以上のジジババは使ってない
250風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:11:48.71ID:IMP2GJWU0
251風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:02.25ID:Q+04K35HM
>>245
デビットカードならスマホで完結できるで
還元率悪いけど 252風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:22.81ID:t69PIWVn0
iPhoneに搭載されてるのってFeliCaオンリー?
それともNFCとFeliCa両方?
253風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:24.10ID:GoTNz0z10
いちいち何々使うって店員に申告しなきゃならんのダルい
254風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:37.32ID:L+Qon8RHd
>>246
まいばすとかミニストップも含めたイオン系全般
一部のダイソー
ゼンショーグループ
エアペイ加盟店
他にも幅広く使えるよ >>247
なるほどだからあんなに不便なのか
あれ店員もチラッとしか金額見ないし少し安く打ったらどうなるんやろ 257風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:50.49ID:Evkx0AF3d
VISA→iD→Suica→PayPayの順番で使ってるから現金2万しか持ち歩いてないわ
258風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:50.82ID:YFB1GVrz0
edy1つありゃええわな
259風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:52.03ID:DrUcsI1H0
dポイントってやはりローソンで使うのがええんやろうか
260風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:12:53.33ID:1LdMKEah0
実際個人店がバーコード読み取り導入するには初期負担が大きすぎるからQR読み取りは理にかなってる
261風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:03.68ID:IMP2GJWU0
>>249
ワイの両親は電子マネーチャージからの支払いは覚えたからマシやな
小銭数えんですんで楽て言ってる 262風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:11.78ID:CK3oyaE2r
ペイペイってヤフーショッピング専用だし
263風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:13.11ID:CK6Q6RqI0
>>249
うちの店では50、60くらいのおっさんおばはんも結構使っとるで 264風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:15.16ID:G7hxWWon0
265風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:31.88ID:G5VvtIfMd
日本のアプリ糞やからvenmoとか普及してほしかったわ
日本のクソしょぼ市場と既得権益ガイジの官僚がウザすぎて相手にすらされてへんけど
266風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:40.08ID:O9A6dp6MM
各社キャンペーンやらなくなった今還元率最強なのは楽天ペイや
楽天キャッシュとかいう無駄な手順踏まなあかんが
267風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:45.38ID:gbfVJBWC0
>>245
NFC(FeliCaではない)対応スマホならできるんじゃないの? 268風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:13:58.06ID:n8zHbiCpd
269風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:00.07ID:oE0ULGvS0
〜払いでってサービスの名前まで言う必要ある?
コード払いではあかん?
270風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:07.88ID:IMP2GJWU0
>>256
やらかしたことあるけど
サービスカウンターへ移動して金額打ち直しとかすげえダルいことになる >>251
スマホでvisaのタッチ決済は毎回店員に止められる
だから結局カード出してるわ 272風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:11.85ID:P/93TWZ1d
セブンのタッチ式のレジ全国に広まって欲しい
273風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:14.70ID:oE0ULGvS0
274風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:19.35ID:23XqwrP8a
現金はその辺のラーメン屋くらいでしか使わなくなったけど
その辺のラーメン屋も電子マネー使えるようにして欲しい
275風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:21.96ID:5oJ3/c240
もうiDかQUICPay噛ませられるpayなら何でもいいよ
276風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:24.08ID:EDPIZ0wTd
未だにポイントも何もない現金払いの人がいる事にビビるわ
278風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:52.45ID:I0XitcwNM
FeliCaは電子マネーの乱立がクソなだけで規格としてはめっちゃ有能やろ
これ嫌いな奴は中華スマホでも使ってるんか?
279風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:55.57ID:vrR6RlB30
楽天ペイもiDとかと連携してFelicaで払えるようにして欲しいわ
Edyなんプリペイドやから使いづらい
280風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:14:57.74ID:dzbzTxhy0
>>265
ほんとこれ
なんでもかんでもガラパらせて利権獲得するジャップのお家芸 281風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:05.25ID:IMP2GJWU0
282風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:10.74ID:BC+KyCba0
kyash改悪しまくりで潰れそうな雰囲気出してるよな
少額はSuica
3000円くらいからQUICPayやな
284風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:28.98ID:GoTNz0z10
285風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:33.18ID:nPnzu1/v0
>>244
まあ元々日本のバカみたいな交通量を捌くための技術やからね
それを店舗の決済に応用したのはアホ 286風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:35.63ID:gqrFjccN0
287風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:39.25ID:1LdMKEah0
スマホにFeliCa搭載したいんか?金とるで〜
288風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:39.29ID:Zk/n3K1OM
289風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:15:57.79ID:L+Qon8RHd
291風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:07.62ID:OxwqrU/z0
d払いのキャンペーンわかりにくすぎたわ
500円バックのやつ
>>276
最寄りのスーパーが現金だったりするとチマチマ貯める手間だけ面倒くさいからね。 ポイントいうてもコンビニで買い物くらいなら付くポイントなんか雀の涙だしまだまだ現金派か多いのはわかる
294風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:24.29ID:dzbzTxhy0
>>272
ジャップ特有の無言客とクレーマー対策やろあんなもん
口で申告すればええだけなにゃからあんなもんいらんわ 295風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:24.40ID:PInh3c/n0
一時期LINEペイしてたけどもうモバイルSuicaとidしか使ってないわ
296風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:28.57ID:wrAU6r+jd
SONYが頑張って今からでもNFC/Fを普及させろや
297風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:29.12ID:eRV/ksed0
298風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:32.16ID:TFRghUdEM
ビューカードチャージのモバイルSuicaしか使ってねえなあ
スーパーとかはP-one
299風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:44.44ID:23XqwrP8a
>>284
ホンマクソだわ券売機
券売機が電子決済対応するべきコーラの自販機出来るんやから出来るやろクソが >>54
もうなくなってメルペイに統合されたぞ
ワイはd払い使ってるな 301風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:58.13ID:w2RGt+iu0
suicaが楽な点としてスマホ起動させなくていいのが大きいんやが他のサービスでもこれくらい楽なのある?
302風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:58.44ID:0d1jUFTZ0
もうキャンペーンの時ぐらいしか使ってないわ
303風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:08.46ID:G5VvtIfMd
>>280
LINEごいち早くvenmoパクってこれから開かれた市場くるなと思ってたら後発の癖に改悪に継ぐ改悪の上、これまでの手数料ヤクザと同じ法外な手数料でこいつらほんまあかんわおもたわ 304風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:11.67ID:J28IW32s0
わいは使っとるで
auペイ
305風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:12.02ID:jTtYOI6pM
306風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:19.00ID:n6bCiJdN0
全部Suicaで統一しとけよ
それが楽だわ
307風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:23.71ID:o3wgAOM4a
請求書払いpaypayかlinepayやとめちゃくちゃ得やぞ
308風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:24.76ID:7FGknAt70
310風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:33.79ID:oDjjYMAf0
paypay使ってるわ
311風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:35.50ID:PInh3c/n0
312風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:38.59ID:I0XitcwNM
313風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:45.37ID:tmMq+gJRr
applepayて未だにnfc支払いの時ロック解除必要なんか?
314風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:52.66ID:yHtjroUg0
なんか、グルーポンみたいな時代の徒花感ある
数年立ったらマジで全滅してそう
315風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:57.84ID:04k25kb5d
今aupayがスーパー二割還元やん
316風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:59.19ID:oUOkRlvp0
一時期はそこそこ強かったlinepayのオワコンっぷりはすごいわ
317風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:27.15ID:W25CEV4nM
PayPayは個人店でも使えるとこ多いみたいやけど手数料3.5%だか取られるって聞いてかわいそうだから使わんようにしてるわ
普段なら俺嫌精神なんやが
318風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:30.23ID:4cY9//gRD
結局経済圏持ちの携帯キャリア3社と楽天に集約されてきたな
メルペイとLINE Payは無理やとは思ってたわ
319風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:32.81ID:iGY1MRBG0
今だに使ってる奴は後ろ指刺されるレベルやからな
ポイント乞食の成れの果てやわ
320風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:36.68ID:8bp9eRuk0
キャッシュレス統一してくれよ早く
321風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:38.68ID:1LdMKEah0
au本体は※※※※※※で糞やけどauペイはそれなりに使えるんだよな
>>274
これのせいで完全に財布なしで外出できん 323風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:45.02ID:/PWyq6IaM
>>293
街の買い物で貯めようとするのはなかなか無謀だししゃーない 324風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:46.27ID:PInh3c/n0
そういやpaypayとLINEpay統合みたいな話どうなったんや
325風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:48.15ID:mvlngLT9d
ソニーはFelica無償で提供しろ
326風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:50.19ID:23XqwrP8a
327風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:57.51ID:o3wgAOM4a
ワイももう流石にフェリカ対応のスマホに買い換える予定
現金使うのアホらしい
329風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:02.81ID:G8K/BD+iM
>>301
クイックペイとかiDも通電してなくても使える 330風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:05.00ID:dzbzTxhy0
>>299
券売機何十年前からあると思ってるねん
現金のみのオンボロ券売機すら中古で何十万もする所を大幅に人件費削減するから店は導入するんやぞ 331風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:05.18ID:/rkmUK6lM
332風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:26.28ID:n8zHbiCpd
ダイソーで使えるのがデカすぎる
他の使えないやん
333風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:35.48ID:CLJPGUX40
流行らすならもっと便利なもん流行らせ
334風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:37.59ID:PsY+WOB1r
現金→財布持ち歩くの面倒
カード→財布持ち歩くの面倒
おサイフケータイ→ついてない
やっぱQR最強や
335風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:38.20ID:vcE++dn10
336風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:49.38ID:S68htUoFa
ポイント二重取りできる楽天Edy最強やん!
↓
チャージめんど…自動チャージ店舗少な過ぎて使いづら…
↓
iD、QUICPayが一番🤗
楽天キャッシュとかいう人に送る以外不便になるだけの機能なんなん
337風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:50.75ID:kbcYyRgPM
ドラッグストアで楽天ペイで決済するのQR読み込んでくれるから端末のボタン押すだけやったわ
てっきりこっちが読み込んで金額入力すると思ってたから楽になったな
338風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:56.02ID:5oJ3/c240
>>313
せや
8やけどダブルタップして指乗せて認証してとか諸々慣れるまでめんどい 339風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:56.71ID:aEg4w+5u0
今時格安スマホでも付いているやろFeliCa
341風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:22.85ID:BcCScM490
>>326
Apple Watch買えってことやな 342風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:23.30ID:GzR6zX80a
QUICPay使っとる
343風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:25.67ID:lYa+L2eb0
Edyをポストペイにしてくれんかな
オートチャージあったとしても管理が面倒だわ
344風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:29.39ID:nPnzu1/v0
345風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:36.20ID:23XqwrP8a
>>330
人件費安くしても消費者に還元してないからそんな店の都合しらんわ
何かに理由付けて値段は上がる一方や 346風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:40.78ID:eRV/ksed0
347風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:50.11ID:I0XitcwNM
おまえらはマイナポイント受け取ったんか?
ワイはWAONで受け取った
348風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:51.70ID:GUGEeKBOa
>>327
ワイの地域もはよ自動車保険対応してほしいわー 349風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:57.39ID:4cY9//gRD
普及当時から統一しろとか言ってるやつおるけど統一したら還元率0になるやん
350風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:04.78ID:PInh3c/n0
351風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:17.80ID:C8uuedleM
edyタッチ民やけど変えた方がええかな
352風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:18.34ID:XQ8UIbzMM
>>343
楽天カードマンならkyash噛ましてQUICPay使えばええやん 353風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:20.41ID:BC+KyCba0
>>289
せやな
今度出る残高利息とかいうサービスみてると入金させるだけさせて夜逃げする気ちゃうかとか勘ぐってまうわ 354風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:25.50ID:Gu/uYvuwd
d払いならたまに
基本はidやな
355風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:25.99ID:kbcYyRgPM
aupayは1000ポイント乞食したっきり使ってないな
356風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:28.41ID:rjCdjsHp0
基本QUICPay
使えないところはPayPay
それも無理ならSuica
357風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:34.15ID:utiaLmxE0
なんか市が20%還元してたからペイペイ使ってたわ最近
358風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:40.08ID:XvdI/58E0
普通iDだよね
359風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:43.81ID:5oJ3/c240
>>344
au payカード使ってるやつたまに見るで 360風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:46.48ID:v64V8H8vr
LINEPayVISAの3%終了後の還元率はよだしてくれや
移行先も迷うわ
361風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:47.39ID:8CtRFeu4M
362風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:54.06ID:jqOQuEuh0
なんだかんだで楽天ペイ使ってる
363風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:58.15ID:w2RGt+iu0
>>329
すまんワイが言ってたのはロック解除のことだった
QUICPay使ってるけどマスクしてるから顔認証通らなくて面倒なんや 364風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:59.88ID:Ho9ETJsw0
PayPayしかない所、IDあるのにQUICPayやってなくてクレカは暗証番号打たせる所なんかはPayPayでやるぞ
aupayはたまりに溜まったauポイントを使うためだけに利用したな
366風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:07.25ID:4cY9//gRD
367風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:08.44ID:IMP2GJWU0
>>323
タイヤ買ったときにポイント10倍でめちゃめちゃ貯まってラッキーやった 368風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:15.58ID:Gu/uYvuwd
>>7
スイカはオートチャージのポイント還元がすごいんよ
使う時じゃなくて入れるときに貯まってる 369風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:16.04ID:0soUw69sd
IDが発音し易いしええわ
370風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:23.91ID:Pog7W9bNr
馬鹿なんJ民「FeliCa使ってないのは情弱!」
FeliCa→店の導入コスト維持コストが高い、スマホの端末代高い
そらQR流行るって
372風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:43.76ID:W89pKTtja
>>16
あれ反応悪すぎる
失敗したら店員の操作からやり直しだしクソ 373風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:45.07ID:Gu/uYvuwd
>>31
コンビニで100円値引きのクーポンが出てた頃はよく使ってたわ 374風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:54.64ID:JkLTIn1qa
>>352
キャッシュじゃなくてGooglePAYでよくね 375風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:59.89ID:gWkQ0+U5a
Apple Pay始まったときってなんJ民は絶対流行らんとか言ってたのに結構使ってるやつおるよな
376風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:04.08ID:kbcYyRgPM
なんだかんだ楽天ペイやな
377風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:04.92ID:DKdzhcpfa
公共料金の支払い忘れてたときに便利やったわ
わざわざコンビニいかんでよかった
378風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:05.21ID:Z1h/a5Ypa
auペイって還元まだ200円刻みなの?
379風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:07.63ID:Ho9ETJsw0
>>363
やっぱホームボタン指紋認証が最強なんやなって 380風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:13.76ID:+rX1O9dPM
>>371
むしろpaypay以外の電子マネーが壊滅的なダイソーが糞すぎるだけや 381風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:14.65ID:mKX7Yne60
382風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:37.24ID:JkLTIn1qa
383風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:42.49ID:C8uuedleM
NFC便利すぎてもうこれついてないスマホは買えないわ
384風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:51.97ID:gbfVJBWC0
>>370
中国では主流の使い方らしいけど注文をテーブルで出来たりするからな
導入しない手はないわ 385風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:53.74ID:XC3H9apq0
QRはクーポンとかキャッシュバックキャンペーンのときぐらいやな使うの
386風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:55.18ID:wxfqoDomM
>>370
FeliCa導入してない小粒な店なんかほとんど行かないし 387風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:56.96ID:W25CEV4nM
aupayはキャンペーンの時鯖落ちしたから印象悪いわ
PayPayは落ちたと言っても完全に使えない訳ではなくて何度か試したら使えたけど
388風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:01.38ID:5POitw9vM
>>318
楽天が対抗できてるのが謎すぎる
やっぱりクレカがめっちゃ流通してるのが強いのか
周りも楽天カードマンばっかやしな 389風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:04.62ID:dz0Rr3ptM
使えるところが多いぺーぺーとポイント消化に便利な楽天ぺーだけ生き残ればええよ
あとはFeliCaに駆逐されろ
390風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:05.14ID:IMP2GJWU0
391風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:06.54ID:1LdMKEah0
auペイは今ローソンのATMから現金チャージだけで5%ポイント還元や
還元3000p上限やから60000円入れて終わり
392風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:11.97ID:w2RGt+iu0
>>379
iPhone13の画面で指紋認証するやつを切望しとるわ 393風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:17.28ID:e5gcUpvvM
>>374
kyashをgooglepayに登録するんやで
楽天カードを直接googlepayに登録するより1%ポイントアップや 394風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:26.69ID:iGY1MRBG0
結局コンビニへ手ぶらでいけるくらいしか利点ないんだよなぁ
PASMO6割
paypay2割
現金2割
どうしても飲食店で現金オンリーが多いからな
日本は現金主義なところがあるし
このスレ見て改めて思うけどキャッシュレス決済やらスマホ決済やら乱立しすぎやろ
そりゃどれにしていいかわからん人は現金でええわになるわい
397風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:38.88ID:w2RGt+iu0
398風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:51.20ID:ZxucjuIf0
ダイソーでpaypay楽天の期間限定ポイントで楽天ペイ
399風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:56.64ID:6h7cD5ocr
400風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:58.54ID:5oJ3/c240
>>370
どうせ交通系使うから分けるの面倒くさいだけになるんだよ。 402風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:00.22ID:kbcYyRgPM
403風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:14.26ID:dz0Rr3ptM
>>388
通販でしか使い道のなかったポイントがそこらの店でも使えるようになるのがええんちゃう? 404風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:14.34ID:O0YyikCyM
>>16
そんなんあるんか?楽天カードでも対応してる? 405風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:23.76ID:jqOQuEuh0
>>388
楽天カードの会員数2000万人超えてるからな
クレジットカードでは圧倒的や 406風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:25.05ID:iRGAtjOL0
407風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:27.40ID:4cY9//gRD
>>388
楽天はQR戦争始まる前から楽天経済圏で囲い込み成功してたからな
Amazonの自爆で楽天市場自体の存在感も上がってるし楽天カードは有能やし 408風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:30.25ID:2V8ls7ApM
QRコードは糞!FeliCaでいいやん!って言ってるやつは、大手フランチャイズでしか飲食しなさそう
行動範囲もせまそう
QR決済になって電子マネーとは無縁だった小規模店でも決済できるようになって大変助かっておりますぞ
409風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:30.41ID:lYa+L2eb0
>>352
キャッシュは遅いからダイレクトにGoogleペイ使っとるわ
でもEdyのほうが対応店舗多いからな 410風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:32.80ID:Gu/uYvuwd
>>259
使えるところで使えばなんでもええんやで
貯めないことが大事やなどんどん使え 411風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:33.90ID:n8zHbiCpd
月50回支払い達成してるアホとかおんのかな
よっぽどの乞食くらいか
412風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:34.86ID:5POitw9vM
>>395
お風呂屋さんとラーメン屋は現金やから
ワイも現金はよく使うわ 413風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:42.12ID:iGY1MRBG0
>>395
ジャンクフード店くらいしか対応してへんからな 414風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:46.87ID:jqh7ILqS0
財布だすよりは楽やわ
どのみちレジ並んでる時間スマホいじってるし
415風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:25:54.64ID:W89pKTtja
個人経営の定食屋とラーメン屋が多いから未だに現金ないと生活できんわ
チェーン店しか行かない人は便利やろな
416風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:02.69ID:iPZS47sH0
パチンコ屋もキャッシュレス対応してくれ
417風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:04.08ID:eRV/ksed0
418風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:13.80ID:4WXfEmsnH
419風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:18.73ID:1IX7NbXU0
>>54
・チャージ不要
・ポイント付与ではなくその場で割引
・かっこいい決済音
なんで消えたんや…😭 420風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:24.81ID:ATD7/f/oM
>>409
kyashにあらかじめチャージしとったら早くなるで 421風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:25.88ID:5oJ3/c240
セブンの客が支払い方法選ぶやつに変わってめっちゃ楽になったわ
423風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:36.96ID:hGmDA5+kr
>>178
iDは4月で3%還元なくなるからそれまでは使うつもりやわ 424風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:38.83ID:IMP2GJWU0
>>388
楽天証券で積みニーしてると決めたポイント額を投信に毎月突っ込めるんや
ワイはこれが大きい 425風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:41.59ID:DrUcsI1H0
nanacoせっかく作ったのに使い道なくなっちゃったな
426風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:49.25ID:xohIopagd
タッチ決済かつ口座引落でチャージを満たしてるのがEdyしかないってのがな
クレカとかのポストペイは金の管理面倒でいややわ
428風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:57.16ID:dz0Rr3ptM
>>347
WAONでもろてその足でミニストップでバニラに買い換えてワオンカード代も回収や! 429風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:57.32ID:ZyJpCV2t0
d払い多用してるぞ
430風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:00.97ID:kbcYyRgPM
431風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:05.44ID:Pv+/BOy2d
パスワード忘れたわ
432風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:06.34ID:JkLTIn1qa
屋台とかでしか使わんやろ
設備置けるならクレカでええし
434風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:07.09ID:twk+TMXl0
単純に金触るのが嫌だし今でも使っとる
飲食の券売機くらいや
435風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:07.49ID:04k25kb5d
>>388
クレカと銀行は恐らく世界有数の成功ビジネスモデルちゃうか
相当モバイルに投資しとるがキャッシュフローは悪くない 436風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:28.19ID:utiaLmxE0
>>416
デビットカードさす機械置いてあるよな一応 437風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:29.25ID:Kw4kKN0SM
>>31
なんも考えずに3%バックがでかい
id使っちゃうけど 438風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:32.00ID:7krNV6RVr
439風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:36.11ID:vI8xlO8oM
ほとんどのファミリー層はヨーカドーだのイオンだので買い物済むから
お前みたいなこどおじとは無縁や
>>416
昔サンドにクレカ刺させろと本気で思ってたわ 441風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:42.31ID:lYa+L2eb0
442風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:49.41ID:I0XitcwNM
小規模店でもイイデスーのcmでやってた奴導入してるとこ結構あるからFeliCa使えるとこ結構あるぞ
あれもっと広まって欲しい
443風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:23.39ID:1srTEWfCd
444風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:23.51ID:7krNV6RVr
>>31
PayPayとLINE Payの二刀流だったけどカード作らんとポイントないのがあれで今は使ってないわ
カード作るべきかしら 445風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:25.81ID:Gpa0VpHad
edy一人勝ちってマジなのですか?
やったぜ
446風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:43.65ID:ZyJpCV2t0
>>31
マックのモバイルオーダーでd払い使えないから仕方なくLINE Payだわ >>438
100回やって100回面倒と感じる自信あるわ 448風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:47.26ID:7krNV6RVr
>>416
対応せん方がエエと思うぞ、ギャンブルは 449風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:52.29ID:W2osoVY6r
FeliCaみたいなコスト高いのが流行ったらその分値段に上乗せされるからやめろ
QRでええ
450風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:55.76ID:AuQoit6jd
カードでええやん
QRコードはめんどくさい
451風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:57.75ID:4G3AeBIYa
コンビニでペイペイ使ってるわ
楽やし便利や
452風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:59.52ID:UMIg/nptM
近くのコンビニやマックや松屋にふらっと行く時
スマホだけ持ってけば良いからある程度便利ではある
453風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:00.40ID:PmvJdISUM
454風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:03.37ID:GoTNz0z10
iDに対応済みのLINEと
QRオンリーのPayPayが統合してくれたら言うことねーんだけど
早くLINEを買収しろ禿
455風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:05.57ID:hGmDA5+kr
新しくiPhone買ったけど楽天カードはApple Pay使えないってマジ?
456風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:06.23ID:Wml8E6tf0
普通に友達と割り勘する時とかも楽やしiD使えるしLINEPayメインや
457風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:14.74ID:M1OJ8qacM
458風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:24.25ID:7krNV6RVr
>>447
現金でつり銭考えるよりはまし
まあそのぐらい頭使ってもいいが 459風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:38.45ID:gqrFjccN0
クレカはpaywaveなんかより、そもそものカード決済のスピードあげろや
460風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:48.30ID:XSztRaksM
461風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:55.44ID:jqOQuEuh0
>>443
イオンのキャッシュレス比率は7割超えやで
イオンカードとWAONがあるからやけど 462風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:55.62ID:4dxdncd0d
>>443
レジゴーまで使ってて現金もかったるいからキャッシュレスや 463風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:01.66ID:iGY1MRBG0
はよクレカタッチで統一してくれ
>>451
タッチ派としてはコード読み取ってもらうのすら面倒やわ 465風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:07.92ID:hGmDA5+kr
466風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:13.36ID:04k25kb5d
>>443
主婦はむしろカードな気がするわ
現金は高齢者と若い1人身 467風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:25.56ID:PmvJdISUM
格安スマホ使いの貧乏人はFeliCaを目の敵にしやがるw
468風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:27.58ID:eRV/ksed0
469風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:30.90ID:8g8I3S4vp
ボロ儲けしとるんやから20パー還元月一でいいからやって
470風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:33.47ID:SxRvkXnq0
ワイみたいな田舎住みはペイペイしか選択肢ないで
472風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:35.58ID:7krNV6RVr
473風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:40.55ID:hGmDA5+kr
>>461
ときめきポイントとワオンポイントはよ合併せえや 474風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:44.13ID:1LdMKEah0
475風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:30:48.55ID:2WGmBAJs0
>>416
オンラインカジノがあるやん
クレカ行けるで 476風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:00.72ID:rZBw7Y2h0
店の入り口にPayPayのシール貼ってるとホッとするわ
477風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:09.20ID:A/d8ar9HM
>>469
au payは今月スーパーとケンタッキーで20%
還元やで 478風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:14.30ID:U3YQ29vB0
種類ありすぎなんよ
479風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:15.16ID:hGmDA5+kr
480風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:43.59ID:IMP2GJWU0
小銭数え待ちで年寄りにイライラしたくないからキャッシュレス普及してほしい
481風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:45.05ID:7krNV6RVr
カード無理でもQRオッケーのとこもあるからいれときゃ便利なんよ
482風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:50.28ID:kujSMjlD0
金払う機械別置きになった店だと、キャッシュレス決済使うほうがテンポ悪くなるのひどい
483風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:51.08ID:HvMsfzPt0
還元のキャンペーンあるしまだまだ出番あるやろ
485風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:55.23ID:hX0K4IGdd
d払いしか使ってないわ
現金はラーメンとか食うときぐらいやな
486風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:03.10ID:BC+KyCba0
いまだに1万円足らずのカード決済で暗証番号入力させる化石おいてる店どうにかしてほしいわ
487風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:11.60ID:7krNV6RVr
>>478
いうてPayPayLINE Pay楽天ペイの三択じゃね?実質 488風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:11.89ID:/PWyq6IaM
>>408
2~3年くらい前まではそんな感じでもよかったわ 489風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:13.85ID:tOupSWPq0
ワイ「iDで」
女「どうぞ」(光ってない)
ワイ「・・・?、はい」(タッチするも反応無し)
女「あれ?てんちょーーー」
これやめて
490風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:34.29ID:ZyJpCV2t0
コンビニで現金使わなくなったから500円玉貯金が全然貯まらなくなったわ
ラーメン屋行ったときくらいしか手に入らん
491風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:35.66ID:mL9x5ub30
492風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:38.31ID:wjj/GnkXM
493風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:55.59ID:IMP2GJWU0
>>489
昼飯時にこれになったわ店員男やけど
後ろつかえてるし嫌やった 494風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:58.58ID:tOupSWPq0
まあiDはマシやけどマイナーな電子マネーだと店員が知らねえ時あって困るわ
いい加減統一しろ