1風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:12.18ID:nrSxhWhra
なんなんや
世界観もメガテンの方が深いのに
2風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:36.17ID:JZ2Fy3190
キャッチャーさ
3風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:59.48ID:rgyTbQol0
深いからや
一般的には浅い方が気楽に楽しめる
4風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:16:59.85ID:1KFI8pBg0
大衆受けしないから
5風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:02.88ID:8kXnc2QPd
雰囲気が暗い
6風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:17:31.23ID:CekJOUjo0
3修正されたからって久しぶりにやったらやっぱ面白かったわ
7風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:20.80ID:jeYpfXHiM
アスピックのほうが先だよね
8風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:18:49.49ID:hGp/0HPF0
結局一番強いの主人公やし育成感ないやん
9風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:19:33.01ID:QXE/E1R/r
wiz4より先なんか
11風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:18.52ID:2xTQFBPw0
きみいいからだしてるね
12風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:20:23.71ID:1j0C8tsMa
メガテンより前からあるからな
そう言うゲーム
13風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:04.84ID:kZ7hH4vzd
シリーズ多すぎへん?
旧約女神転生しかやったことないけど
14風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:21:20.30ID:QXE/E1R/r
将棋もそうか
15風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:37.81ID:qRsY5ElI0
世界観はポケモンの方が良いだろ
現代風の世界で人とポケモンが共存してるってのはかなり上手い
16風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:22:47.17ID:zXZCiWu00
後期シリーズから仲魔をそのまま強化する選択肢増えたけど
基本は悪魔合体で上位の悪魔にとっかえて行くから個々の悪魔に愛着持たないシステムやし
ポケモンはその気になればコイキングLv100みたいな頭の悪いプレイが初代からあった
18風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:09.86ID:mymZ5ydl0
ほかの仲間と合体させます
19風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:11.02ID:yf3M7UDu0
20風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:32.31ID:ziOBhdQbd
起源でも無いのに起源主張する糞みたいな信者しかいないから
21風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:23:38.24ID:+7APzggqa
3dダンジョンという時点で負けやろ
22風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:33.54ID:3gKdveBC0
ピカチュウとかリザードンみたいなのを生み出せなかったから
23風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:24:48.83ID:Y3fcIFqWr
デビチルは結構流行ったよな
そっからメガテン始めた奴は見たこと無いけど
24風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:09.61ID:473FC7YT0
25風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:26:34.71ID:QXE/E1R/r
26風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:14.25ID:1KFI8pBg0
27風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:14.66ID:sgMKzt680
子供が泣いちゃうから
28風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:26.89ID:yoEWvS4wr
きしょいから
29風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:27:56.57ID:1YMv7vnP0
良くも悪くも悪魔を取っ替え引っ替えするのがな
30風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:23.00ID:YPFT2HrCa
イッチがエアプなのはよくわかる
立て逃げしてるし
31風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:43.05ID:473FC7YT0
32風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:28:53.93ID:6Ooeoc0gd
最初は同じくらいバグだらけやったのになぁ
33風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:24.16ID:hsvDB2LGd
34風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:29:27.53ID:Y3fcIFqWr
同じように合成ゲーなドラクエモンスターズはもっと流行ったのに
35風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:11.14ID:zXZCiWu00
>>34
キャラ人気がない
せいぜいモー・ショボーやアリスやジャックフロストぐらいしかいない
それ以下となると4文字ハゲ様の方がまだ人気なレベル 36風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:31.25ID:NxqpF9oE0
ゲームバランスはグチャグチャだし仲間にする価値の無い悪魔が大量
アイデアが面白くても調整で全部ダメになってるゲームの典型
37風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:38.10ID:KJcEWuyka
38風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:31:50.30ID:sWdoq00ua
将棋のほうが先だよね
39風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:12.90ID:TXR07dnz0
40風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:32:34.03ID:J+AkiLtNa
育成と交換と対戦やろ
42風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:33:40.87ID:pxSbsXWc0
育成ないから思い入れがないわだよな
43風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:33:55.43ID:wHuIVBlM0
Vほんま今年出るんか
全然続報出ないやん
44風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:33:55.98ID:lZxilgGOH
45風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:33:57.89ID:bFO01Itla
>>41
ヒロインが敵に捕まって処刑されるとかキッズじゃなくても引くわ ポケモンは属性をタイプでわかりやすく提示したんがええんちゃうか
誰でも知ってる虫とか動物に怪獣が混ざっとるのもええやろあんま天使や悪魔の顔知らんし
47風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:34:39.53ID:H3W8MqT5a
フィールドコンバットが元祖やぞ
48風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:34:42.19ID:3MkIlwg10
悪魔のビジュアルがね
ジャックフロストだけじゃ無理やわ
50風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:34:47.44ID:N3AFkNq90
見た目好きな悪魔ずっと使えんじゃん
51風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:34:54.47ID:7X3XaQ1I0
だるいから
52風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:34:55.60ID:OjKHqdobd
まぁ戦犯は真12やろ
三島由紀夫リスペクトとか管理者様は神様ですとか子供にウケるかよ
FCの頃みたいにふわっとファンタジーとか世紀末やってたらワンチャン
53風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:35:17.62ID:3hRV4pIn0
3Dダンジョンの設計が不親切すぎる
これで半分は震い落とされとるで
54風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:35:23.01ID:QXE/E1R/r
>>34
あれ交尾させて親は消し去って挙げ句産まれる前に性転換させるとか
なんであんま気持ち悪い作りになったんだ 55風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:35:33.81ID:BPuidwTO0
56風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:35:46.57ID:1+z7r5f70
客の方むき出したの育成できるようになったソウルハッカーズからやろ
育成っていうかステ補強やけど
57風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:35:56.01ID:lYiJfMmb0
鈴木大司教の親父さんが最近亡くなったで
ボードゲーム界の超大物やったんよね
58風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:36:07.75ID:CFypquM80
ダンジョンに嫌がらせ要素ばかり入れるからや
59風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:36:16.66ID:SnjaKnMi0
東京舞台じゃなくてSJ系統のやつをもっと出してほしいわ
60風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:36:29.22ID:91Xpb4JJM
61風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:36:38.63ID:lYiJfMmb0
>>55
今はもう普通に遊べる部類になったで
マルバツしなくてよくなったし 62風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:37:29.23ID:QOLBdWhc0
初期のはwiz方式の疑似3Dダンジョンだし結構難しいしで取っつきにくかった
63風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:37:33.03ID:TStSorBgd
もっと悪魔押しでいけばいいのにな
スマブラにジョーカー出すくらいならジャックフロスト出してやれよ
プリクラで知名度あるし、メガテン5本編も出るんだから
65風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:37:44.20ID:zXZCiWu00
>>54
根っこがDQとか鳥山世界観だからオカマはギャグみたいなもん
メガテンみたいにハゲと四大天使が人類滅ぼすわって言って本当に滅ぼすような世界観じゃギャグにならない 66風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:38:02.05ID:lYiJfMmb0
>>63
ヒーホーくんがプリクラにくっついてたの何十年前やと思ってんねん 67風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:38:07.32ID:wU8OyXVb0
68風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:38:17.76ID:AOdVlthUr
新12if辺りでギリシャ系総スカンしてたのなんでか気になる
旧約でやっとアポロンとかアルテミスでたけど
69風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:38:23.56ID:j2flpooT0
>>63
人気あるのはメガテンじゃなくてペルソナだから 70風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:38:27.47ID:J8CWLIWE0
ファンが大衆受けを望んでなかったやん
71風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:38:36.37ID:OloXj5hS0
子供受けする絵柄ちゃうやん デビチルはちょっと流行ったやろ
72風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:39:03.23ID:F5p0hb3Ha
ワイは好きやけどアメリカが核発射するゲームが世界でシェア取れるわけないやろ
73風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:39:05.73ID:ZvloS+5Ba
ワイ「女神転生4面白かったなぁ…ネットの評判でも見るか」
「こんなハッピーエンドはメガテンらしくない」「皆殺しさせろ」
ひえっ…
75風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:39:42.45ID:BPuidwTO0
>>61
そうか
買おうかな
Switchとps4どっちがええ? 76風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:39:51.60ID:lYiJfMmb0
>>68
ケルベロスが核やから許してクレメンス
メジャーすぎてあまり取り上げてこなかったから罪罰でメインに据えたってのは話してたな 77風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:39:55.36ID:2hodumcud
邪教の館「お前の犬合体させる?」
主人公「するンゴ」
うーんこの
78風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:40:19.97ID:6SUWmJk70
ぱいおつ見せろや
79風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:40:32.44ID:zXZCiWu00
>>73
旧約12しかやったことないからバッドエンド前提なのに違和感あったわ
旧12はちゃんとハッピーエンドやったし 80風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:40:43.79ID:PFnt/o2z0
この前プリント倶楽部に出てくるヒーホー君がポケモンだと言い張る奴にレスバトルで負けた
81風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:40:51.55ID:lYiJfMmb0
>>75
真5もやりたいとか寝転がってやりたいとかならSwitchやろな
それ以外が目的ならPS4の方が快適になるんちゃうか? 82風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:40:51.71ID:QXE/E1R/r
ギリシャ神話はメジャーなネタ創作がもうあるのと神が人間味ありすぎて嫌なんだとか
ペルソナなら人間味あってもむしろ使える
83風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:41:46.95ID:KH7IdtqDF
メガテンよく知らないけどルシファーとかゼウスとかの神やら天使やらの存在がポケモンみたいに複数体おるんか?
84風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:42:28.97ID:HEgtDbCx0
真1の殺風景なグラ好き
85風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:42:30.69ID:rZnm3QCs0
せやカジュアルにして儲けよう→ペルソナ
めっちゃ有能やな
86風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:42:36.28ID:6SUWmJk70
ヤハウェ
87風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:42:45.09ID:zETy37oR0
今考えてもSFC真女転て20年以上先いってたな
88風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:42:48.74ID:QOLBdWhc0
>>83
おりまくり
これいいのか?ってレベルで色んなのがいる 89風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:42:53.80ID:VvraQEh90
子供向けじゃない難易度
ポケモンやドラクエみたいにアホでもクリアできる様にしないと
90風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:43:05.04ID:TXR07dnz0
>>75
Switch版は動画勢やけどマタドール戦のマハザンでクッソ処理落ちしてたで 91風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:43:12.04ID:j2flpooT0
デビルサバイバー3はでないんか?
92風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:43:19.89ID:zXZCiWu00
>>83
本人が出てくる場合は大体敵
主人公たちが使ってるのはポケモンで言うと卵から孵化した子供
女神転生ってのは人間に種付けした女神の転生体から来てる 93風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:43:38.44ID:VvraQEh90
94風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:43:58.50ID:OjKHqdobd
95風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:44:08.24ID:6lSl2qa8a
そういやメガテンってゼウス全然出ないな
なんでや
ペルソナの方がウケとるのが納得いかん
ペルソナやったことないけど
97風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:44:55.31ID:BPuidwTO0
98風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:45:09.41ID:lYiJfMmb0
この的はずれなスレタイに突っ込むのも今更やけどポケモンには普通に負ける理由しかないよな
まず対象ユーザーの層からして
99風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:45:12.53ID:wU8OyXVb0
100風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:45:16.55ID:BPuidwTO0
ストレンジジャーニーとかいう売る気のないパッケージすこ
101風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:45:50.00ID:zXZCiWu00
>>95
ギリシャのゼウスとユダヤのハゲは別物やけど
ラテン語やとDeusでハゲになるからメガテン的解釈やと混ざるんやないの? 103風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:45:58.95ID:2hTpB/wJ0
104風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:45:59.36ID:lYiJfMmb0
>>96
売れた3以降は単純に遊びやすい
これに尽きる 105風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:46:05.18ID:QXE/E1R/r
ゼウスは輪舞曲でシナリオにも絡めて出てきたらしいけど肝心のゲームが…
106風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:46:15.55ID:O0ZAMgf30
>>83
ルシファーはさすがに一体しか出てこないけどランクが落ちる神は敵として複数体出てきたりする
ハヌマーン6体に襲われたり 107風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:46:40.67ID:2hodumcud
SJのゼウスではじめてアダマスの鎌なんてもの知った
108風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:46:44.37ID:6lSl2qa8a
109風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:46:52.05ID:1+z7r5f70
>>105
実際に遊んだ人曰く
グラフィックがゴミなだけで普通に遊べるみたいやで 110風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:18.46ID:WG+npIEu0
狭く深くだとコアなオタクゲーマーにしか受けない
111風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:23.26ID:3dI07zNj0
真3っておもろいの?
ロードが長いとか画質悪いとかじゃなくておもろいの?
112風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:25.26ID:O0ZAMgf30
>>95
女神転生2のSFCリメイクで最強クラスの中魔として出てくる 113風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:31.42ID:KH7IdtqDF
>>88
>>92
いっぱいおるんか…
それらの神々ってワイらが知ってる神話の登場人物と同一なん?それとも名前やら姿借りただけの別の生物なんか? 114風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:39.35ID:QXE/E1R/r
>>109
なんか敵を石化させたら次のステージでも他の敵が石化してるみたいな事聞いた気が 115風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:42.71ID:OjKHqdobd
>>98
真面目に言うなら育成と対戦が無いのもあかんわな
ポケモンのウケる要素を入れた所で同じくらい枠が広がるとは思えんけど 116風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:51.62ID:lYiJfMmb0
>>109
クソグラは有名やけど、システムも癖強かったと思うけどなあ輪舞曲 117風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:47:55.35ID:Vdyy04mT0
118風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:48:08.06ID:Lf/qttCVa
宗教が密に絡んでる時点でメジャーゲーにはなれないやろ
119風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:48:09.30ID:wle5xhdV0
???「メガテンは大人ポケモンだぞ」←こいつが絵を描かなくなった理由
120風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:48:15.39ID:YYCXN9BOa
展開が暗い
ロー ニュートラル カオスの3ルートやらないといけない
そのどれもトゥルーエンドぽくない
システム面で毎回欠陥がある
121風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:48:20.28ID:j2flpooT0
122風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:48:44.81ID:3hRV4pIn0
123風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:01.64ID:zETy37oR0
DSJもちゃんと正統派メガテンで良かったよな?
メガテン好きは多いのにDSJあんま話題にならんから不安なる
124風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:08.40ID:zXZCiWu00
>>113
基本的には神話に出てくる神そのまんま
仲魔になってるのは劣化コピーやからちょっと違う 125風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:14.26ID:Nmhs9gHxa
126風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:20.86ID:T+x4kPFQd
127風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:23.95ID:wU8OyXVb0
>>122
デ、デビサバという形で生き残ってるから・・・ 128風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:28.47ID:lYiJfMmb0
>>113
ゲームなりの解釈が入るけど基本的には同一やな
現実と名前は違うけど宗教間での争いも普通にある世界観やしね 129風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:41.39ID:1KFI8pBg0
>>113
基本的には本物
だけど分霊みたいな感じの方がしっくりくるかも 4Fの皆殺しルートは心が痛むわ
仲間に酷いこと言わないといかんし
131風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:48.55ID:wU8OyXVb0
132風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:49:53.04ID:T+x4kPFQd
133風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:50:23.58ID:xJNUhtAx0
使い捨て感あるから
134風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:50:26.15ID:hsvDB2LGd
135風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:50:34.54ID:lYiJfMmb0
デカラビアって割とマーラくらいギリギリの名前してるけどキモかわいいビジュアルで許されてるよな
136風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:50:42.79ID:3hRV4pIn0
137風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:51:08.15ID:473FC7YT0
138風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:51:18.88ID:wle5xhdV0
4とか4Fとかリメイク(リマスタ)出来るんかね
あのインデックスが将門雑に扱ったゲームやし
139風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:51:23.74ID:hsvDB2LGd
そろそろ人型か元ネタの絵のない悪魔出してほしいわ
金子絵じゃないと叩かれるいうけれど雰囲気合わせて数出せばいけるやろ
140風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:51:36.51ID:VN75Gfnn0
141風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:51:46.51ID:lYiJfMmb0
>>137
真4Fのクリシュナにキレてた奴は他のゲームにも文句つけてる有名人みたいやな 142風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:51:47.11ID:9vFmhftXM
1を現代風にリメイクしてみたらどうや
143風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:51:58.20ID:fa7TKr1Ya
144風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:52:02.84ID:wle5xhdV0
>>135
元ネタのままの堕天使と元ネタのままのちんぽの差よ 146風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:52:11.95ID:zXZCiWu00
>>137
ユダヤのナチハンターもキレたぞ
ペルソナ2が海外で出せない上にアトラスがこってりお説教されたとか 147風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:52:17.01ID:W3/HUByxd
ヒンドゥー教徒「クリシュナはこんなんじゃない!」
キリスト教徒「YHVHをぶち殺す?ははは、よいよい」
なぜなのか
148風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:52:18.32ID:wU8OyXVb0
>>136
DS時代に出て3dsでリメイクされてアニメ化もされたし・・・ 149風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:52:19.46ID:O1e11IEaa
>>135
ブエルとデカラビア
同じ星型悪魔のくせになぜ差がついたのか 150風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:52:22.95ID:tRtKaJ+6d
仏像好きやから密教系もっと増やして欲しいわ
五大明王とか帝釈天あたり
アタバクぐうカッコいいけどクソザコやし
151風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:52:52.73ID:17z/3sHO0
人間とか見たくないから
152風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:53:20.92ID:QXE/E1R/r
クリシュナは土着の信仰をヒンドゥーが勝手に青く変えたんやろ
もとは人間だし
153風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:53:45.15ID:7cj5USWNr
でも初代は確かレベル上がらんよな
154風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:53:51.74ID:wle5xhdV0
旧アトラスはなぁ
昨日チラッとプリクラ生みの親特集見たんやけど
あれ追い出したのが最大の失策よ
155風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:54:00.05ID:p1mpliNDM
黒の書赤の書😍
白の書🙄
156風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:54:09.95ID:hsvDB2LGd
そろそろ阿弥陀仏だそうや
浅草寺や東京タワーを仏教勢がのっとるの
157風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:54:39.74ID:tF1y2YSOr
早くメガテンGO作れよ
首塚とか人気出るやろ
158風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:54:47.53ID:zXZCiWu00
>>147
言うて真1・2の時代は後者許されんかったやろ
最近欧米が何か緩くなって許されたようになっとるが 159風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:54:47.60ID:xyQPyp3x0
子供むけにソフト黒と赤の二色にしてデビチル出したのに
160風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:00.90ID:wle5xhdV0
>>152
クリシュナはヴィシュヌの転生の1つだという風潮
4Fとかあーもう滅茶苦茶だよ 161風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:04.60ID:NI+zNORc0
163風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:10.59ID:tcGd3g2Ed
天地を喰らうが好き
164風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:10.98ID:PvQijLJea
デビサバの方が面白いのになんで流行らんのや?
165風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:28.12ID:Vdyy04mT0
今はペルソナがあるからメガテンは層は狭くてええねん
いっそのことキッズ切り捨てくらい振り切ってくれた方がええ
166風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:29.60ID:1KFI8pBg0
167風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:42.28ID:wle5xhdV0
168風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:55:49.88ID:lYiJfMmb0
金子の絵って顔は好き嫌い激しく分かれるけど、テーマ性持たせたデザインや装飾品の描写は今でも一番やろな
副島も金子とは違う持ち味でいかなきゃならんって思ってカラーリングをポイントにしたって話しとったし
169風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:02.44ID:CcLPLNe5r
出さないからだろ
170風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:18.28ID:QXE/E1R/r
>>147
実体を描いてるから創作の偽物と見なされるらしい
まあ見た目何もないのに存在してて討論してたらそれはダイレクトな宗教批判っぽくなるだろうが 171風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:27.01ID:3hRV4pIn0
そもそも女神転生の外伝的な作品は3DS以降から全部音沙汰ないわ
172風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:38.63ID:7R8XiXSN0
宗教表現の自由を謳うなら日本の神話や仏教や天皇なんかもオモチャにしまくらんと説得力出んわな
173風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:39.27ID:zXZCiWu00
>>157
流石のアトラスですら将門公にはアンタッチャブルやぞ 174風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:42.74ID:eeXlF0Wld
175風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:46.54ID:wle5xhdV0
>>165
真4はキッズ媚び媚びやし5に期待やね
なお早速延期 176風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:56:52.95ID:W3/HUByxd
>>158
真2の時点でブチ殺してるやんけ
ラスボスやぞ 177風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:57:19.50ID:wle5xhdV0
>>173
インデックスアトラス「ほーん」→その後 178風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:57:39.12ID:+8n+BU3Aa
メガテンの魔物ってなんでホイホイ主人公の言うこと聞いとるんやっけ?
179風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:57:54.62ID:y5k+KxmD0
陰キャっぽいからな
180風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:57:54.99ID:lYiJfMmb0
>>162
キウンとかいう真3でスイッチ作動した挙げ句、見分けつかない偽物まで大量に部屋に配置してるクズ悪魔 181風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:58:09.33ID:9vFmhftXM
>>176
メガテンに出てくるハゲは偽物やからブチ殺してもセーフや 182風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:58:22.76ID:3hRV4pIn0
183風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:58:44.74ID:zXZCiWu00
184風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:58:55.16ID:lYiJfMmb0
>>174
右の人は作中でとても頼りになる悪魔なんやろ、知ってる知ってる 185風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:58:57.39ID:1KFI8pBg0
186風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:59:21.02ID:2rlEJw97d
187風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:59:22.19ID:pBexlxOZr
いまだに土居のこと叩いてんのやばいやろ
188風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:59:27.08ID:7R8XiXSN0
表現の不自由展で昭和天皇の絵が燃やされてる動画があるだけで発狂するのがいる日本で、
宗教表現の自由なんてまともにないもんなんやで
189風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:59:35.62ID:Vdyy04mT0
190風吹けば名無し2021/01/12(火) 13:59:48.38ID:wle5xhdV0
>>178
食い物(マグネタイト)持っとるからが初期
最近は弱肉強食でキッズを黙らせとるんやろ 191風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:00:02.42ID:epEWA5v10
>>178
言うこと聞かない作品もあったな
評判悪すぎてすぐに廃れたけど 192風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:00:36.25ID:o8fjkzmza
魔神転生出して
193風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:00:36.37ID:lYiJfMmb0
悪魔「まだ足りない!○○マッカよこせ!」
プレイ中はなんやこのワガママ悪魔はよ仲魔になれやって思ってたけど、今考えると自分の命すら契約で縛られるのに安すぎへん?って思うわ
194風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:01:01.67ID:wle5xhdV0
>>191
忠誠度はええけど上がり方が鈍いからな
結局デビサマのレベル差が一番現実に忠実だという風潮 >>26
デモニホ可愛いだけかと思ったら普通に強くて草 196風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:01:16.19ID:zXZCiWu00
>>188
欧米ならそこから射殺事件や銃乱射事件になるけど
日本はSNS炎上こそすれ別に命脅かされたりせんやん 197風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:01:53.04ID:ncINjUXpd
そういや大上老君は真1以降出てない?
198風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:01:54.94ID:lYiJfMmb0
>>194
レベル20差くらいでようやく完全に言いなりになるのはリアルやけどゲーム的にはうんこそのものやったな 199風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:02:05.50ID:OjKHqdobd
しかし子供達にはどういうキャラが好まれるんやろな?
自分と重ねられるようなのならデビチルデビサバでええし、俺ツエーならライドウがおるやん。
200風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:02:10.71ID:avt5vZx50
キッズ向けかどうかや
201風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:02:24.80ID:37NBqNt50
>>193
つっても基本的に現世に来てる悪魔て基本的に化身がメインって設定じゃなかったっけ?
下位の悪魔とかは別だった気もするけど、あいつ等どうせ契約拒めば殺されるような雑魚扱いになってくし 202風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:02:31.27ID:NI+zNORc0
PSP版ならかなり緩和されとるしハッカーズは酒飲ませてガードするだけで即満タンやぞ
まあ簡単すぎるのも忠誠度システムの存在意義なくなってアレやな
203風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:02:40.03ID:lYiJfMmb0
204風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:02:49.12ID:QksqI4Hw0
昔中古のポケモン買ったらデビチルも入ってた
オマケだからって言われてウキウキで遊んだらバグってて操作不能でムカついた
205風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:02:57.57ID:N7RidqevM
GBAのデビルチルドレン光の書とかいうの今買ったけどさすがに大人になってからできるものじゃないな
開始30分でやめたわ
206風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:03:03.47ID:O4JrDFS80
207風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:03:39.85ID:7R8XiXSN0
208風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:03:50.69ID:ZO3tGehba
ボスがヤハウェとか攻め過ぎにも程があった。
あれやべえよ
209風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:03:55.70ID:wle5xhdV0
>>202
ワイ「よっしゃHP1000越え目指すで!コレクター魂うなるわ!」
レベル99ワイ「」 210風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:03:56.97ID:K6xGcu4eM
>>121
3で一番ダルいのはマップやなくてアサクサパズルやわ 211風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:04:24.86ID:RLcbGX+Dd
コンテンツ伸ばしていける体力がなかった
212風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:04:34.71ID:7R8XiXSN0
だから聖域はイスラムだけではないんやで
213風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:04:51.40ID:zXZCiWu00
>>199
ペルソナ4みたいにちょっと斜めに構えた友達思いの中2や高2ぐらいがええやろ 214風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:05:22.29ID:wle5xhdV0
>>212
ヤハウェは扱っとるけどアラーはアリラトで誤魔化しとるあたりホンマにヤベーんやろね 215風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:05:23.93ID:j2flpooT0
>>210
長すぎるし途中で辞められないしマジでクソだったな 216風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:06:24.73ID:2ZKVXDH/r
後進のイラストレーター叩くシステム快適になったら叩くキャラに個性がつくとペルソナといって叩くこんなことやっててアトラスがまともに開発する気になるわけ無いやろ
217風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:06:36.43ID:QXE/E1R/r
サラディンは出てきたな
固有技でモータルジハードとか
218風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:06:37.71ID:zN+6XUGU0
Vが待ち遠しい
219風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:06:44.59ID:OjKHqdobd
>>213
雪子黒幕を止めたのはストーリー的な意味以上に英断やったと言うことやな── 220風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:06:47.72ID:lYiJfMmb0
>>215
HDは難易度変更で防げるけど、マニアクスは帰り道にバックアタックで全滅が割とありうるレベルで起こるから怖いわ
ワイは実際被害に遭ったしサルタヒコは見かける度に殺すしかないと今でも思ってる 221風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:06:53.57ID:ncINjUXpd
>>203
あれが出たらなんかニュートラルが正しいみたいな感じになっちゃうからなぁ
1と直接繋がってる真2でスルーされたのはなぜだろうか 222風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:07:03.54ID:L4oSGBEfM
他宗教の神どうしで合体させるとか冷静に考えると頭おかしい
224風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:07:19.08ID:mL9x5ub30
真1,2の世界観の後継作をみんな求めてるやろうにもう無理なんやろか
システムが面白いとか色々あっても3以降は世界観が薄いわ
225風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:07:23.99ID:ttyKGfrYd
ドラクエ5の方が先では🤔
pcエンジンのメガテンはパッケージから説明書までとにかく恐ろしかった
ガキの頃まじで夢に出てきそうだったわ
227風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:07:29.18ID:avt5vZx50
イスラフィールもアズラエルもムハンマドの乗ってた神獣も出てくるけど言うほどひよってるか?
228風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:07:52.44ID:3RsSmduT0
かわいくないから
229風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:07:58.44ID:CekJOUjo0
3からの4のヤバさ
230風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:08:00.35ID:wle5xhdV0
>>216
アトラスはプリクラもそうやけどペルソナあたりから勘違いしだしたからな
ハッカーズと輪舞曲で100万とか 231風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:08:04.78ID:wU8OyXVb0
232風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:08:46.22ID:4cY9//gRD
悪魔に成長要素無かったからやろ
いくら愛着あっても合体してはいサヨナラやし
233風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:08:49.78ID:4cY9//gRD
悪魔に成長要素無かったからやろ
いくら愛着あっても合体してはいサヨナラやし
234風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:07.30ID:epEWA5v10
>>224
1はともかく2で行き着くとこまで行ってしまったからな 235風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:11.41ID:OjKHqdobd
>>224
あの後を続けても世紀末かSFに舵を切るかやろ
世界観を踏んで続けるのはチトきついで 236風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:18.60ID:yf3M7UDu0
真メガテン4でヤハウェが発音出来ないのはええなって思った
237風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:37.36ID:wle5xhdV0
238風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:46.80ID:0p63DsaKM
戦犯マップ埋め
239風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:49.46ID:avt5vZx50
対戦できるRPGっていうのは当時からしたらかなり革新的なんちゃうか
240風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:55.72ID:lYiJfMmb0
>>224
終末感は漂うけどまだまだ物質的には豊かで心配の少ない時代やからこそああいうのが作れたんやろな
今やるとリアルの出来事に結びつく影響力も考えなきゃアカンからクリエイターは大変やと思うわ 241風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:57.75ID:qA0gB1xT0
そもそもポケモンに勝てるゲームがあるんかって話
242風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:57.90ID:1VgrKBJpa
真女神転生しかやったことないんやけど
まだあの暗い感じが続いてる?
243風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:09:59.89ID:hsvDB2LGd
4の病気ハゲから4Fのイケメンハゲ
すき
244風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:05.99ID:QXE/E1R/r
アクマなんて所詮人間の創作物で人間がいいように使うものやろって感じ
主人公がアクマになる真3だと人間にパシられっぱなしで巫女はいても人間のヒロインはいないという
245風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:09.46ID:3hRV4pIn0
>>229
色々あって3DSで低リスク開発頑張るしかなかったんや 246風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:16.09ID:zXZCiWu00
攻め過ぎたらアウトになるのはペルソナ2で学んだからイスラムは預言者周りには触らんやろ
甥のムハンマド・アリー攻めてシーア派が怒りそうな気配もするが
247風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:18.27ID:W/dGhhh/0
リメイクがなんかユニティ使っててモッサリしてるって話題になってたから買うの保留しとるんやがJ民的にはどうなん?
248風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:22.10ID:hsvDB2LGd
249風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:27.92ID:Fc9gzFA4d
人間タンポポ♪人間タンポポ♪
250風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:32.66ID:DL2EAPHcM
>>162
真3から入ったからD2のコイツの口調違和感あるわ 251風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:38.23ID:2ZKVXDH/r
金子のデザインがキモいから
最初から副島なら売れてた
253風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:10:53.09ID:lYiJfMmb0
>>242
手を替え品を替えやってるからあそこまでではないけど、相変わらず神と悪魔は争ってるで 254風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:02.31ID:wle5xhdV0
>>243
はい戦犯
メルカバーの方も違う意味でアレやし 255風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:08.35ID:M2I2kpXa0
宗教ポケモンはギリギリすぎる
256風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:21.67ID:Fc9gzFA4d
4の魔人マラソンとか言う自分との闘い
257風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:24.00ID:Vdyy04mT0
>>235
現代の東京が舞台てのも大きな魅力やしな 258風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:27.42ID:hsw9UNBl0
259風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:29.83ID:avt5vZx50
260風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:33.33ID:hsvDB2LGd
>>254
ヤソマガツヒとテンカイとコウガサブロウとミノタウロスくらいか有能デザインは 261風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:43.57ID:uscvUX5V0
ヴィシュヌ←最強格
シヴァ←最強格
ブラフマー←こいつなんなの
262風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:45.42ID:W/dGhhh/0
263風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:11:58.65ID:W3/HUByxd
悪魔「どうせワイのこと合体の素材としか見てへんのやろ?」
ワイ「はははっそんなことないで」
264風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:00.65ID:37NBqNt50
>>235
真2でヤハウェ倒しちゃったしな
あそっから話続けようとしても、あれ超えるラスボスはちょっと出しにくいし
世界観的に継承し辛いな 265風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:23.12ID:O4JrDFS80
266風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:23.80ID:lYiJfMmb0
>>247
アプデでかなりマトモになった
それでも今と比べたら古くて不自由なゲームなのは変わらんけど、少なくとも移植での劣化によるストレスはほぼ感じなくなった 267風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:29.23ID:CekJOUjo0
頑張ったけど死んだ→前回のセーブポイントまで戻って1時間無駄になりました
ドラクエ以外では当たり前かもしれないが地味にきつい
268風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:34.40ID:epEWA5v10
switchは今こそ収穫期なのに5はなにしてるんや
269風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:47.68ID:Oq9rd8U60
つまらんから
270風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:48.24ID:T+x4kPFQd
>>224
女神転生2の薄汚れたサイバーパンク路線が好き 271風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:51.80ID:QXE/E1R/r
>>261
抽象的で難解すぎて人気ないのにアバチュで更に量子力学まで絡めてきて宇宙やばい 272風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:51.89ID:37NBqNt50
273風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:12:58.37ID:NsIjSKTR0
ライドウの新作はよ
キメツ流行ってる今がチャンスだぞ
274風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:08.50ID:L4oSGBEfM
ワイのピクシーちゃんがクソブスに進化した
275風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:09.57ID:zXZCiWu00
>>264
旧2でも倒してるし何回でも女神転生IIを焼き直せばええねん 276風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:09.75ID:avt5vZx50
>>247
アプデでマシになったけどマガツヒ多いマップはまだ処理落ちする 277風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:11.53ID:0p63DsaKM
278風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:11.75ID:rUlsXoi00
4はもう少し作りこんでればな
279風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:17.03ID:wle5xhdV0
280風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:26.49ID:hsvDB2LGd
281風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:31.27ID:O4JrDFS80
282風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:47.36ID:lYiJfMmb0
>>260
四大天使がリリスとほぼ同一の悪魔みたいな見た目なのがワイは好きやったんやけど、4Fではシルエットしか出なくて悲しかった 284風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:13:53.09ID:37NBqNt50
>>265
真3の聖はスティーブン説とかもあるし、何とも言いにくい…… 285風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:14:00.69ID:2ZKVXDH/r
>>260
土居悪魔は有能やろ叩かれてるのよくわからんわ 286風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:14:02.38ID:W3/HUByxd
287風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:14:12.88ID:hsvDB2LGd
>>282
せめて旧デザでもいいから仲魔にしたかったわ 288風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:14:13.32ID:O4JrDFS80
289風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:14:16.45ID:mL9x5ub30
>>234>>235
偽典とかみたいな外伝になるし難しいか
リメイクというか現代風に再構築してもええんやけどな
Falloutみたいな(現代)社会が破綻した後の荒廃した世界に興味あるユーザー多そうやのに
その中にサイバーパンク要素的な街あればまた楽しそうやし 290風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:14:43.08ID:e+sR1xCr0
ぶっちゃけ悪魔の3Dモデリングで金と時間かかって
大量リストラせなアカンくらいやったら
1枚絵で大量の悪魔出してもらった方が嬉しい
291風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:14:53.70ID:hsvDB2LGd
>>288
スティーブンは4fのdlcの金剛神界で人修羅たちと戦っとるから違うやろ 292風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:00.21ID:HEgtDbCx0
3はSwitchとPS4で差は無し?
293風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:03.00ID:W3/HUByxd
>>284
聖=アレフ説が有力なのかと思っとったが 294風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:09.85ID:JaS19NK7a
295風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:13.51ID:yf3M7UDu0
新世黙示録の話もここでしてええのか?
296風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:16.59ID:wle5xhdV0
>>260
いうほどヤソマガツヒ有能か?
デビサマの造魔デザインの方が好きなんやけど 297風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:25.62ID:Fc9gzFA4d
4で褒められるとこって必殺の霊的国防兵器のネーミングセンスくらいしかないわ
イザボーと戦うとこも良かったけど
298風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:30.77ID:avt5vZx50
スティーブンは物理法則の擬人化やと思ってたわ
科学者にとっては神みたいなもんやし
299風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:44.72ID:O4JrDFS80
300風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:47.63ID:hsvDB2LGd
>>296
登場前の暗すぎるムードから癒やし要素やし 301風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:15:57.83ID:3hRV4pIn0
>>268
今年発売予定
堂々と発表したからに嘘は付けんだろう 302風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:16:10.36ID:lYiJfMmb0
>>293
アレフと仮定するにしてもスティーブンと仮定するにしても、記録し続ける罰を神に受けるっていうのがピンとこないからなあ
ワイは全く別の存在やと思うで 303風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:16:18.94ID:4cY9//gRD
ポケモンは色変えて別モンスターみたいなのほぼ無いのは偉いよな
304風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:16:21.13ID:lYiJfMmb0
305風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:16:23.62ID:wU8OyXVb0
>>290
ハッカーズのゆらゆら揺れる一枚絵でええよ 306風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:16:34.96ID:sJlS3ixAd
>>55 >>100
うわっ(笑)
まるで韓国人のようだ(勿論君らの言うように褒め言葉ww) 307風吹けば名無し2021/01/12(火) 14:16:49.71ID:SMZsD6FC0
>>298
あいつDLで戦えるけど勝てるやつおるんかな
YouTubeで見たけど勝てる気せんわ