1風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:10:03.54ID:eYR55gjkM
2風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:10:09.70ID:eYR55gjkM
うまそう
3風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:10:47.63ID:KU3Xm5wt0
"緊急事態宣言"の選ばれし民やけど行ってええか?
5風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:10:58.62ID:0N+GKjw8M
ええんか
6風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:06.07ID:0N+GKjw8M
ええんか
7風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:11.00ID:0N+GKjw8M
ええんか
8風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:15.44ID:bc1OJzTdr
9風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:20.49ID:p3H8BFRd0
熱燗でやりたい
10風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:39.97ID:mvrOLZs80
寿司だけ鮮度最悪なのなんなん
11風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:48.04ID:Fsxk43kPr
食い切れんわ
12風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:55.55ID:haScq5GVd
流石に食い切れん
13風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:11:57.28ID:Y1GBMHoJ0
佐渡のへっぽこウェブ会社がステマしとんのか?
14風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:16.53ID:U/UKp6r00
1人じゃ無理やろ
15風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:18.68ID:bemnkvd+a
ええやん
16風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:33.87ID:stVyTZgwM
今大雪降っとるんやないん?
17風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:35.18ID:+Ucxu+swa
残すのも忍びないが食いきれんな
18風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:35.34ID:N+deL0U80
これは当たり
19風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:43.66ID:0aUXTi5yM
金山以外観光するもんあんの?
20風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:50.01ID:xrFdoJXn0
めっちゃ多くて草
21風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:54.59ID:bemnkvd+a
これってコロナで余ってたからとかちゃうの?
22風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:57.66ID:3+sFveK30
くいてー
23風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:12:58.86ID:cg6RDEGq0
干からびたサーモンなんか出すな
24風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:15.46ID:HcB6ZReH0
明らかに対面にも人おるやん
一人やったらいくらまであがるかいえや😠
25風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:16.92ID:Fsxk43kPr
トサカノリは美味そうやけどパセリ多過ぎやろ
26風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:22.34ID:WdulSgy60
で東京からだといくらかかるん?
27風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:23.12ID:/dKnyr3y0
これ食い切れへんてヒョロガリけ?
28風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:51.73ID:utLUsUIx0
なんやこれステマか?
29風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:55.60ID:V3g1Wo85a
タッパー持ってかにゃもったいないなこれ
食いきれん
30風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:57.82ID:hqDxfX8P0
観光地あるの?
31風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:13:59.90ID:8b5wNR430
佐渡とか誰が行くねん
32風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:14:37.62ID:p3H8BFRd0
エビこれしかも甘海老やろ
新潟の南蛮甘海老クソうまいで
34風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:14:43.84ID:dVkgsMwCa
渡航費が高くつくのがなあ
35風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:14:47.10ID:tnACdn8e0
魚料理がどれも安っぽそうなんだよなぁ
もうちょっと地魚とか高級魚出して欲しいわ
36風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:14:58.64ID:e69OhSzuM
交通費考えたら結局地元の方が安い
37風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:15:00.09ID:FqXfxsGx0
今の時期船転覆しそう
38風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:15:19.76ID:ZXTlIAVA0
大洗の民宿もこんな感じやな
39風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:15:33.60ID:Fsxk43kPr
>>32
佐渡って新潟なんか?
四国あたりのイメージやったわ 40風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:15:40.84ID:AF45O+Zc0
前に行こうとしてグーグルアースで下見したけど何もなくて辞めた
41風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:15:40.95ID:NWuuDP4M0
夏の海は綺麗なんか?
42風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:15:45.96ID:2RyoZf83a
こういう明らかに食い切れない量出す所は無能なんやけどな
43風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:15:50.84ID:Akg17buEr
ええやん
ググったら料理は多いけど旅館としては最低クラスみたいなこと書かれてて草
佐渡島の中でもランキング下の方だった
45風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:19.89ID:Vtv2G/MZM
46風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:29.74ID:Fsxk43kPr
47風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:34.37ID:J5g72muM0
寿司まずそう
48風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:36.80ID:Li1hc5YJM
49風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:38.81ID:2RyoZf83a
>>44
草 まぁ佐渡に泊まってる時点で旅館の質とかどうでもええやろ 51風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:46.12ID:Hmy5M/G90
去年に清原が同じ島の旅館に泊まった時も料理すごかったな
52風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:56.31ID:zf0BHMNJ0
妥当
53風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:56.61ID:2RyoZf83a
54風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:16:58.85ID:8b5wNR430
55風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:17:05.37ID:tLKpHxhi0
でも佐渡って罪人の子孫しかいないんやろ?怖いわ
56風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:17:17.49ID:lEuJ6op10
こういうのって一人でも宿泊できるんかな?
57風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:17:21.55ID:p3H8BFRd0
>>42
炭水化物なけりゃ普通に入るでこれぐらいなら 59風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:17:32.67ID:QAyr64YYM
ええやんええやん
60風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:17:41.36ID:VBCEJFWo0
いつの時期に行くのがオススメなんや
61風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:17:50.08ID:LCwscgdRr
佐渡ってこの時期に行くとこちゃうやろ
62風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:17:57.39ID:9D6rEclNM
63風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:18:10.82ID:79zzO9o80
太鼓見に行ってみたいわ佐渡行くなら
64風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:18:39.04ID:V2UzvEeH0
少なくとも冬に行く所じゃない
海綺麗だし夏に行くのはそこそこおすすめ
65風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:18:47.19ID:ufcozkcP0
こういういい料理いっぱい安くで出てくるところ探すにはどうしたらいい?
66風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:18:51.85ID:Vtv2G/MZM
ところで佐渡ってどこ?
67風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:18:58.81ID:JUIZXx4JM
68風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:19:01.80ID:Sg7mkYZ3a
佐渡は飯食いに行くとこでも旅館目当てでもなくツーリングに行くとこ
しかも民度も低すぎるし全く行く意味ないで
69風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:19:04.33ID:sukL5wDCM
貝うまそうやな
寺泊で食ったサザエとバイ貝はホンマ旨かった
70風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:19:11.42ID:c1/KSdRk0
71風吹けばアザラし ◆kqX.LyiHvo 2021/01/13(水) 00:19:38.69ID:c6Vc2yYH0
ええな
72風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:19:48.45ID:9D6rEclNM
行きたいなあ
73風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:19:49.49ID:XGdyG1GB0
三月の満月の日に行ってホタルイカすくいたい
74風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:19:50.88ID:jAvWnFUH0
タイピー日記定期
75風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:19:51.75ID:9bF+tEq0M
トコブシとか取り放題なんやろな
76風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:20:06.25ID:RHAqxpJX0
77風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:20:11.17ID:79zzO9o80
トコブシええよな
78風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:20:22.23ID:Sg7mkYZ3a
>>67
この時期に何でわざわざ離島に雪見に行くねん新潟で事足りるやろアホなん 79風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:20:44.59ID:JUIZXx4JM
寿司だけラップされてるし朝作って冷蔵庫入ってたんやろな
80風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:20:56.29ID:Z8GckC4P0
佐渡行けばトキ見れるんか?
81風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:21:09.97ID:Kw+aHsoq0
行きたいなあ
goto再開しないかなあ
82風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:21:14.75ID:nTRMk4GHa
ええなぁ 酒飲みに一泊しに行きたいわ
観光とかもせんでええわ 酒飲んで泊まるだけ
84風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:21:50.02ID:VNyaseIar
>>82
ええな部屋から雪見て酒飲むだけでのんびりしたいわ 85風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:21:51.41ID:JUIZXx4JM
86風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:22:10.41ID:een+jB+ja
うまそうだけどこんな量食いきれんわ
87風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:22:15.70ID:R/s4DRI80
新潟は日本で一番神社が多いんや
昔は発展してたから
88風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:22:20.28ID:DYJAX2Old
絶対に来るな
コロナ持ってくるな
89風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:22:28.67ID:9D6rEclNM
90風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:22:39.95ID:XGdyG1GB0
91風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:22:48.71ID:c1/KSdRk0
>>83
なんでチャッカマンあるんや
刺身炙るんか? 92風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:22:57.35ID:Sg7mkYZ3a
93風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:23:03.34ID:54u2HETx0
ワイ旅館で1人だとしても部屋で食いたいタイプなんやが
94風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:23:06.93ID://5QEcFf0
こんな食えんから量もっと減らして三千円にしてくれ
95風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:23:25.12ID:551fIWqoM
96風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:23:33.56ID:79zzO9o80
とりあえず髑髏の旗掲げて絶命してみたいわ
97風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:23:39.59ID:jAvWnFUH0
>>83
佐渡で食うってのが楽しいんちゃうかやっぱ 98風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:23:49.85ID:54u2HETx0
99風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:23:52.66ID:b5c1DZf60
100風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:24:03.00ID:MwZFvOefr
101風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:24:09.50ID:JUIZXx4JM
>>92
新潟とかただの地方都市やん
それやったら佐渡行こうって思ってまうねん 102風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:24:13.14ID:tbR9h+1ar
佐渡島ってフェイズ4のハイヴがあるから危ないやろ
103風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:24:23.85ID:+RXJVPU6d
前になんか
食事が多すぎて低評価みたいなこと書いてたやつが炎上してたな
104風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:25:00.79ID:UUNX9Ug10
ジェンキンスさんてまだいるの?
105風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:25:00.83ID:Ip4ImOCV0
ええやん
106風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:25:09.10ID:r5OHp/km0
ローンとか全て払い済みだから出来んの?
それともコロナ禍料金?
107風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:25:11.28ID:Sg7mkYZ3a
>>101
まあこの時期に行くならどっちにしろアホやけどな 108風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:25:31.51ID:9D6rEclNM
>>92
旅行ってそんなもんやろ
珍しい場所にうまい海鮮あれば十分やん 109風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:25:45.66ID:NKkjQfi10
この刺身の量食い切れる自信ないが
110風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:26:20.74ID:U/UKp6r00
佐渡ってネカフェあるんだよな割高だけど
111風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:26:29.44ID:z1lpEBl80
三枚目だけくっそまずそうなのなんなん
112風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:26:44.90ID:2RyoZf83a
113風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:26:45.91ID:v6eGVK540
食えへん
114風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:26:52.81ID:Ak3bCNzta
よく見ると値段なりの質って感じだな
115風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:27:00.52ID:kir/XTwZa
これは時代遅れですわ
116風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:27:11.27ID:ky6n0v3F0
いい加減フェリーの値段下げろよ
高い交通費払ってまで行かねえよあんな僻地
117風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:27:30.41ID:r5OHp/km0
>>107
一人でならいいんでないか
大衆浴場使わないで観光地そんな行かなければ
結局大人数で酒飲むのが大きな感染ケースでしょ 118風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:27:32.92ID:RXJNlzQs0
119風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:27:46.70ID:Ak3bCNzta
120風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:28:28.44ID:Sg7mkYZ3a
>>117
コロナ云々言ってるんとちゃうんやけどな 121風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:28:53.99ID:2OhA6PVCM
>>117
コロナ関係なくわざわざ冬に佐渡島に渡るのがアホってことやろ 122風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:29:09.88ID:9D6rEclNM
123風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:29:17.53ID:XGdyG1GB0
寿司がクソ不味そう
あと、なんでカレイが2つもあるんや
125風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:29:50.79ID:r5OHp/km0
>>120
なんやお前
このご時世にあんなこと言うといて「時期的に観光が面白くない」とか抜かしてんの?
だったら具体的にそのように書けよ
ワイをアスペ認定したがってるな?あ? 126風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:30:05.27ID:p7qJ3Q8I0
佐渡島は一回行ったことあるわ
島は結構広くて離島って感じはしなかったな
127風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:30:23.59ID:B9rOLu8TM
一人旅だとなかなかいいところ探しづらいわ
1人プラン少ないのはしょうがないんやろうけど
128風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:30:28.64ID:V5jEou790
>>76
無能of無能
食いきれる量出せ
こっちに罪悪感負わせんな 129風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:30:37.03ID:Sg7mkYZ3a
>>125
えぇ…
横レス入れんたら文脈で分かれや… 130風吹けば名無し2021/01/13(水) 00:30:39.37ID:phDNotnEM
>>44
仕事でここ泊ったことあるけど部屋は評判通りアレだな
飯は画像通り
2日泊って橋盛りと船盛食った