1風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:33:07.99ID:3+TUxqMN0
GeForce RTX 3060は,Pascal世代の人気GPUであった「GeForce GTX 1060」(以下,GTX 1060)を置き換える存在であるという。演算ユニットであるCUDA Core数は3584基,GPU定格動作クロックは1.78GHzで,グラフィックスメモリとして最大12GBのGDDR6メモリに対応。GTX 1060比で2倍のレンダリング性能を誇り,リアルタイムレイトレーシングやアンチエイリアシング&超解像技術「DLSS」を利用したゲームを60fps以上でプレイ可能にするとのことだ。
GeForce RTX 3060搭載カードは,NVIDIAによる想定売価329ドルで,2021年2月下旬に各グラフィックスカードメーカーから発売の予定である。
https://www.4gamer.net/games/527/G052743/20210113001/ 2風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:33:34.20ID:7t/0o5/Y0
日本だと4万超か
6風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:34:09.00ID:P4hiY3sD0
グラボ高いよなあ
7風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:34:18.15ID:3+TUxqMN0
フルHD限定ならしばらくこれで戦えるぞ
9風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:34:20.92ID:00p09OCP0
2万切るおすすめ教えて?
11風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:34:41.40ID:QAyr64YYr
日本だと5万か
12風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:34:45.03ID:hwNYEqHm0
4kは無理そう?
13風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:34:57.04ID:wH8bt1VN0
そろそろ時期か?
14風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:35:35.30ID:3+TUxqMN0
>>12
4kはDLSS使っても現実的じゃない
軽いゲームならWQHDは快適にできると思う 15風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:36:06.31ID:fYA6wPIl0
ちなジャップだけ5万(税抜)な
>>9
gtx1660と1650sはセール時に2万切ることがある 18風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:36:51.12ID:eIk9VOSwM
PS5でええやん
19風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:37:26.52ID:wWpBWWqP0
RTX3080tiていつ出るんや?
20風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:37:37.96ID:CpvDsbsu0
グラボはもういいからCPUにしてくんない?
21風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:38:04.33ID:ZVg181tz0
今は時期が悪い
22風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:38:18.20ID:dCaKe9ntF
23風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:38:27.51ID:Zfkn8+Wb0
グラボのインフレにゲームが追いついてないな
24風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:38:39.45ID:P4hiY3sD0
>>20
intelのRocketがマジでヤバそうだよな
もちろん悪い意味で 25風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:38:54.06ID:23ppT/CV0
26風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:39:01.94ID:17+ywOFS0
ええやん
27風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:39:15.90ID:00p09OCP0
別にたいしてゲームせんのやけど
それもう古いでって言われるとグラボ新調してしまう
28風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:39:54.35ID:10Jkoutcd
29風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:40:02.95ID:WUElM5kX0
おいミドルって2-3万だったのに
なんで5万くらいになってるんだよ最近
どんどん値段上がってるな
2万以下しか買いたくないは
32風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:40:42.67ID:P0ROBtog0
VRChatはどんなもん?
33風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:40:51.78ID:SEGZV3kdp
AMD観察するの楽しすぎわろた
34風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:41:00.38ID:xUDCRgvV0
80番台で4Kはオールオッケーになるまで買わんわ
36風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:41:13.80ID:CPVCICHB0
無印60シリーズは2万に抑えとけよと
37風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:41:23.46ID:YINKUjyV0
38風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:41:24.63ID:SEGZV3kdp
AMDっていいよね
39風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:41:28.09ID:fYA6wPIl0
40風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:41:54.91ID:WUElM5kX0
わい1070には微妙なん?
レイトレって必要か?
41風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:41:58.47ID:UbZ61R170
2080tiと比べたらどうなるん?
42風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:42:00.48ID:nEDhX0nB0
2060からのリプレースだと微妙すぎるなこれ
43風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:42:08.07ID:SEGZV3kdp
AMDが好きなんだけど異端か?
グラボの値崩れ激しすぎて高いの買いたくないわ
1年で半額値落ちするやろ
45風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:42:51.71ID:xmyR7yRd0
一般人がこんなもん積んでなにすんねん
46風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:42:54.55ID:B0A5H0810
俺の3080tiはどこ?
47風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:43:04.05ID:QAyr64YYr
48風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:43:33.99ID:10Jkoutcd
高い性能のパーツを待つ人は分かるけど性能低くて安いのが出るのを待つ人ってほんと馬鹿だと思う
2ヶ月待ってわざわざ性能低いのを買うって時点で気が引けるわ
49風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:43:38.37ID:WUElM5kX0
>>44
どこで値落ちしてるんや?中古か?
それとも最初のご祝儀価格のことか 50風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:43:48.23ID:wLfaDYm70
サイバーパンクは1080tiじゃもう中設定しか無理だぞ
51風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:43:55.58ID:LgWl4ZYZ0
PS5の方が上じゃん
52風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:44:02.36ID:00p09OCP0
CPUもグラボも2万まで!
法律で決めようや
それ以上で売ったら犯罪
53風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:44:11.55ID:wWpBWWqP0
ワイはGTX1080民なんやがそろそろパソコンごと買い換えたいわ
RTX3080tiはよ
>>44
ワイのgtx1050tiはメモリ高騰の時期と重なって11000で買ったのが3年後に7500で売れたわ 55風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:44:52.56ID:WUElM5kX0
56風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:45:03.21ID:cFZwz+oP0
VRAM12GBは嬉しい
57風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:45:35.89ID:P4hiY3sD0
最近メモリ買い足した😍
あとはCPUとクーラー見つけてメイン組み直すわ
58風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:45:59.91ID:PpkV9a2xd
960→1060→2060
↑わかる
960→1060→1660(←これ)→2060
↑
なんやねんこいつ
59風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:46:47.42ID:IN9X/oBTM
60風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:47:02.99ID:ZkCnqA0TM
1060民が買うもんじゃないと思うが
61風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:47:26.64ID:WUElM5kX0
>>49
ちょっと前に2080tiは買った人どうなりましたか? 63風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:47:58.05ID:22zk6sAXM
去年2070superをかったばかりなんだけど もう買い替えなあかんの…?
64風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:48:21.03ID:PmuYaAJq0
among usヌルヌルで出来るんけ?
65風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:48:57.73ID:MfaS/WTI0
ワイ情強、1650を選択する
66風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:49:09.95ID:C5P4L9SW0
日本だと5万くらいか?
67風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:49:16.30ID:346f7F660
気になって調べてたんだけどまたマイニングブームきたん?
68風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:49:54.54ID:+S0AVo9U0
DLSS対応で2万代のグラボが次の覇権や
>>67
今真っ只中やで
3080はおかげで全滅や 70風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:50:48.63ID:w3CYGMiN0
ミドルって値段じゃねえな
71風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:50:52.82ID:DJoQnUBa0
手に入らない模様
72風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:50:53.46ID:Mtu7fpKX0
情弱1060民やけどpc開けて3060ぶち込んでええんか?
どーせ電源とかも買い直しやろ
73風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:51:22.96ID:IMAdfUjHa
3070欲しいんやけど買ってええ?
tiいつなん
74風吹けば名無し2021/01/13(水) 05:51:41.55ID:AxDGZ4Hp0
>>22
11000番台出るんだよなあ
なんのために出すのかは知らん