1風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:49:19.23ID:vUE3rIK40
ずっと言われ続けたんやけどなにこれ
2風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:49:44.52ID:G5JMduShd
言い返せ
3風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:49:54.01ID:cYvdhzQr0
ウレタンマスク付けてんの?
5風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:49:58.24ID:AiL7b4Crp
ほほえましい
6風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:50:30.65ID:brRU9EaJM
7風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:50:39.09ID:mwVn8GgXa
次はマスク差別か
8風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:50:41.23ID:LSpWJf4S0
不織布マスク提供させろ
9風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:50:43.89ID:QA8xXlJeM
老人「……」
老人「……」
イッチ「ファッ!?」
10風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:50:58.81ID:vUE3rIK40
>>3
つけてたで
めちゃくちゃ顔近づけてずっと言うてたけどガン無視したわ 11風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:51:41.69ID:/6wnrhTB0
おじいちゃんの虚を突くのやめろ
12風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:51:57.99ID:/XCZUSms0
老人は外出歩くなよ一生家に居ろや
13風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:52:11.36ID:Ygr9JXU60
呼吸楽やからええやろ
社会で浮かなかったらマスクしとらんかったわ
14風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:52:22.19ID:8lCpJv9p0
ミズノのやつええぞ😷
布でもウレタンでもないやつ
16風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:52:36.69ID:Tc+zLMzW0
ウレタンマスクしてるとか反日かよ
17風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:53:26.95ID:fVAryuWv0
なんでそんなの付けてたの?恥ずかしいでしょ
18風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:53:42.84ID:vzpohY8D0
化繊のやつはよく見るけどウレタンは見んわ
19風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:53:46.77ID:YfpIu5rF0
不織布中に入れていますで解決や
20風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:53:48.87ID:kSljHZdEd
21風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:54:19.84ID:9yh/E29H0
イヤホン着けときゃええやん
22風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:54:20.04ID:9mZpQ/EiM
何でこんなに売れたん?
テレビのインタビュー受けとる若者見るとウレタンマスクばかりやな
24風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:55:19.84ID:YfpIu5rF0
25風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:55:31.47ID:UOs1csXha
26風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:55:39.93ID:9kqM0www0
フェイスシールドははガチで意味ないからはよメディアも取り上げろや
NHKすらフェイスシールドでテレビ出してて終わっとる
27風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:56:41.42ID:8iku3iuA0
不織布自体の方がフィルター能力は高いかもしれんがウレタンの方が不織布よりピッタリくっ付いて隙間ができにくいと思うんやが
28風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:57:13.27ID:uf7tH0e90
ウレタンウレタンいうけどあれだいたいポリエステルやろ
29風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:57:36.25ID:krAmY9vO0
>>26
NHKすらってなんだよ
一番カスな局やろ 30風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:57:37.00ID:W0GWoY3m0
アイアンマン!
31風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:57:43.14ID:vUE3rIK40
ぶっちゃけどっちでもええんやマスクなんか
やれ言われてるから付けてるだけやし
32風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:58:31.04ID:7Q0/A/WC0
化繊のアレが一番楽だし洗濯も出来るから売れたんやろなあ
ワイも最近は不織布買ったけど
33風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:59:03.74ID:ih0gjK0E0
外せばいいんやで
34風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:59:17.23ID:XCbU0wj7M
>>27
それよくバカが言ってるけど、くっついても防御力はゼロなんだぞ 35風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:59:24.84ID:tuJQHZHb0
ウレタンは洗濯が楽すぎるんだよね
どんなに荒く洗っても絞っても形が崩れない
36風吹けば名無し2021/01/13(水) 09:59:27.71ID:zhvbjXTk0
37風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:00:20.47ID:YfpIu5rF0
>>27
ウレタン自体が隙間だらけだから密着力以前の話や
そもそもに吐息って横方向より正面に出る量が圧倒的に多いしそこでフィルタリングできてないんだから比較にすらなってない 38風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:00:28.55ID:wiNX9xCC0
草
39風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:00:50.30ID:ccXGI40ja
しゃーないマウスシールドにしとけ
40風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:01:24.67ID:MWQMzMI90
国や自治体に強制されてるから仕方なく布マスク←わかる
みんなマスクしてるから自分もマスクしてますアピールの為に布マスク←ジャップ
国が強制していなければ効果のある不織布マスクかそもそもマスクしないかの両極端なんだよな海外は
やめろって言うより不織布マスク渡して良かったらどうぞって声かけたほうが平和的
42風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:01:55.59ID:sgq1VbBcp
マジレスしてもええか?
不織布使い捨てられるほど裕福な暮らししてないんや
こちら側の自己責任の範囲で最大限の譲歩が布やウレタンなんやで
ちな物流ドライバー
43風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:02:50.90ID:7Q0/A/WC0
>>42
まあ分かるよ
一時期マスク品薄でクソ高かったし余計にな 44風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:03:12.39ID:pUTUNxNUM
別にええやんウレタンマスクでも
文句あんならまず自分が外出控えろや
自分が可能な限りの感染対策をして、それから他人に協力求めんのが筋やろ
45風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:03:19.94ID:7Q0/A/WC0
そんなジッジにおすすめなのが防毒マスク
46風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:03:22.61ID:YfpIu5rF0
ウレタンマスクは不織布持ってないからじゃなくてマスクつけてます感のためにつけてるんだからよく知らんやつから渡された得体の知れないマスクなんかつけるわけないぞ
47風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:03:35.14ID:G0ljm/5Q0
街中で周りは皆マスクしてんのにロケしてる芸能人だけフェイスシールドって絵が定着してるけど自分だけこんな意味のないガードしてて恥ずかしくならないんやろか
48風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:03:44.44ID:9kqM0wwwd
ワイはウレタンマスクやめへんで
不繊維マスクつけて欲しいならコロナ前の値段で売れ
49風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:14.34ID:JTNlWHb4a
ウレタンマスクとか対策してる感出してるだけの意識低いマスクやんけ
ガチ勢なら多層化繊マスクだよね
50風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:16.25ID:G0ljm/5Q0
51風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:21.59ID:ih0gjK0E0
>>42
タクシーやバスの運ちゃんも布マスク率高いよな
それ考えると気の毒すぎる 52風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:23.26ID:YHCe14Ra0
マスクつけてる事実が欲しいだけで感染対策したいわけじゃないんや
53風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:34.09ID:SfFieC0Qd
54風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:36.16ID:MWQMzMI90
55風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:39.41ID:9kqM0www0
お洒落でやっとるんかと思ったら貧乏人の象徴やったんやなウレタン
56風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:04:56.00ID:VIGrGuXz0
57風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:05:27.01ID:G0ljm/5Q0
58風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:05:31.23ID:7Q0/A/WC0
>>49
花粉も完全ガードのガスマスク最強なんやが? 60風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:06:16.98ID:9kqM0wwwd
喋るわけでもないし移動や買い物に使うのは問題ないやろ
オフィス内とか密の中話すような仕事なら別やけど
61風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:06:18.26ID:9kqM0www0
マウスシールドしとる奴打ち首にしろや
62風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:06:35.65ID:8qGyGdwM0
ウレタンマスクの方が可愛いやん
63風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:06:47.60ID:yKifLlYBd
たしかにウレタンマスクは通気性いいしメガネくもらんしポーズにはもってこいの代物
64風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:06:53.16ID:79zzO9o8p
イオンのさらマスクええで
ポリエステル95%ポリウレタン5%やから
ウレタンとは違うしな
65風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:06:58.56ID:5WAdL4qua
紙マスクで喋るよりウレタンマスク呼吸だけの方がマシだろ
66風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:07:00.77ID:baYoJav7r
67風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:07:05.35ID:baYoJav7r
>>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。 68風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:07:06.63ID:9kqM0www0
69風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:07:11.51ID:9yh/E29H0
自営業だったら感染対策で10万給付貰えるからマスク買い溜めするとええで
70風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:07:18.69ID:7Q0/A/WC0
71風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:07:34.57ID:1H1QfZ7A0
アスベストマスクは?
72風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:07:52.86ID:B007rNtId
>>52
これやな
マスク付ける事がマナーみたいな風潮やしな
下品なデブスでも無意味な化粧して最低限の身嗜みを整えるのと同じ 73風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:08:00.02ID:CZrw3K4f0
ワイも貧困で不織布マスク買えないからピッタマスクを洗って使ってる
もう50回くらい洗ってるからヨレヨレになってるわ😢
74風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:08:12.83ID:pUTUNxNUM
75風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:08:39.68ID:a0+ipX9r0
リアルマスク警察かよおおお
怖いいいいい
76風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:08:41.78ID:nFmzOaY2a
不織布使い捨てできんでウレタン布付けてるって結局費用対効果で損しとるやん
そこまでなら身体が資本なんだし感染対策になるやつ付けろや
使うべきところに金を使わないつまでもそのままやぞ
77風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:08:46.47ID:JTNlWHb4a
>>58
ランニングコストが論外だわ
一回の外出につきフィルター交換で1000円近くかかるんやが😡 78風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:08:52.91ID:VIGrGuXz0
79風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:08:57.65ID:FHXT01/P0
ワイ天才、ファッション性も兼ねてペストマスクを装着
顔への飛沫付着も防げるし完璧やろ
欠点は満員電車で前のおっさんがこっち睨んでくることや
80風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:09:33.56ID:HMmX9G9ar
芸能人のフェイスシールドって絶対意味ないよな
しかも曇ってるのが気持ち悪い
81風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:09:39.29ID:hZ4ssB+Ld
82風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:09:43.64ID:9kqM0wwwd
83風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:09:59.08ID:VIGrGuXz0
>>76
マスクの最大の目的は飛沫防止定期
いまだにこんなことすら理解できないガイジ存在するんやな 84風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:10:05.71ID:MvRqmb48M
唾が飛ばないようにしてるだけで有能だと思うんやけど
85風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:10:42.26ID:7Q0/A/WC0
86風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:10:47.70ID:bLM5X1oHD
喋らんのが一番対策やろ
なんならノーマスクで黙ってるほうが不織布で喋るより安全じゃないのか
87風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:10:51.07ID:wkh+Zw2a0
ミズノのスク水マスク着けてたら勃起止まらなさそう
88風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:11:10.28ID:qm1Em36er
あごおむつ勢もおるしほとんど飾りや
89風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:11:13.68ID:MWQMzMI90
海外→感染防止の為のマスクだから安全が保証されればすぐ外す
ジャップ→マスク警察防止為のマスクだから周りの目ビクビクでいつまでも外せない
90風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:11:14.30ID:pUTUNxNUM
>>76
感染リスク考えろや
日本の人口から考えたら感染する方が確率低いし重症死亡なんて宝くじレベルやぞ 91風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:11:19.77ID:CZrw3K4f0
92風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:11:23.23ID:9kqM0www0
>>80
意味ないしメディアに出ることがデマ拡散みたいになってて害悪すぎるわ 93風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:11:31.19ID:yPFmlLmi0
さすがにどこいくにもウレタンってやつはおらんやろ
使い分けてるやろ
94風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:12:13.21ID:5mHFiyhm0
95風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:12:16.02ID:UquZoZYha
マスクとか普通会社から支給されるよね
96風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:12:16.15ID:79zzO9o8p
形だけでウレタンって決めるけるガイジがいるのも事実
97風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:12:35.04ID:X1cORdc0a
一番感染広げてるのってBBAじゃないかね
アイツらのどこでもベラベラ喋るのに比べたら若者も負けるやろ
98風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:12:36.20ID:9kqM0www0
99風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:12:48.09ID:7Q0/A/WC0
マスクつけても鼻丸出しの奴とか多いよな
100風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:13:00.45ID:YfpIu5rF0
>>76
若いやつなんか重症化する可能性低いしコロナの医療は国の補助あるから治療費安いし
感染したところで大して困らん
死にたくないじじばばと富裕層が自衛頑張ればええ 101風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:13:07.14ID:VIGrGuXz0
>>96
これ言うやつキモオタなんやろなw
普通に着け心地と息のしやすさが人気の理由だろピッタに限るが 102風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:13:07.91ID:ih0gjK0E0
正直他人にケチ付けるくらいなら外出るなよ
移動そのものがリスクってお医者さんも言ってるんやし
103風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:13:20.56ID:bClf2OxVp
ジジイが外でんなよ
104風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:13:39.52ID:U/mq5xlg0
麻生太郎が付けてた初音ミクのアクセサリーみたいなやつwwwwe
105風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:13:58.02ID:zhvbjXTk0
106風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:10.70ID:WDKYNKDp0
なんで爺の長生きのために青春を捧げなきゃ行かんねん
107風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:30.79ID:CZrw3K4f0
ピッタマスク何十回も着けて洗ってを繰り返してるとペラペラになってくるのほんま改善して欲しいわ
108風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:32.06ID:HMmX9G9ar
109風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:32.36ID:yiAcFfqO0
この手のトラブルって老人が多すぎるイメージやな
ジジイババアなんかどうせ感染しなくてもそんな遠くない内に死ぬんやから気にすんなや
110風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:44.07ID:CmToIyv6a
どうせマスクと鼻の隙間からウイルス撒き散らしては吸うだけなんやからなんやってええやろ
111風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:46.01ID:7Q0/A/WC0
費用対効果も考えてフルフェイスヘルメット最強では?
112風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:54.25ID:W+EQdo3Pa
現実でも猛虎弁とか
113風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:14:57.71ID:JTNlWHb4a
>>106
ウレタンマスクで得られる青春とは…?🤔 114風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:15:18.75ID:z/8iUmXx0
まあウレタンはゴミだから言われてもしゃーないやろ
115風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:15:48.28ID:bLM5X1oHD
>>100
若者は自粛すればするだけ給料減ったりして損するからな
なんで若者は自粛しないのかって言うけど老人しか死なないのになんで生活犠牲にしなきゃならんのって話なだけや 116風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:15:48.64ID:cgdi6qTOM
>>113
発想が逆や
ウレタンマスクで得られる青春やなくてコロナで奪われる青春や 117風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:15:49.76ID:rE7EJ10hd
>>97
昨日20時前に新宿の改札近くでクソデカ声で喋っとるおばちゃん達おって草生えた
今からじゃ飲食店空いてないからかもしれんがもうちょいなんとかせえや思うたわ 118風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:15:51.13ID:B7KnqMpOd
119風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:16:15.31ID:9EuGccTt0
こんなもん「マスク付けてますよ」アピールの為に見せかけだけやっとるだけやしな
軽くて装着感がなく息がしやすければしやすいほどええんやで
息がしやすいってことはその分ウイルスも吸い込みやすいっていうのは承知の上や
121風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:16:24.53ID:AHp5fEFjr
布でもフィルター入れてなかったらウレタンと同じでほぼ意味ない
不織布一択やろ
122風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:16:58.43ID:zqTWYehwr
124風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:17:26.31ID:Rbb3lQx5M
ウレタンアカンのか洗って永遠と使いまわしてるけど
125風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:18:03.04ID:9kqM0www0
安倍晋三マスクしとる奴見んけど老人もしてないんやろか
126風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:18:22.05ID:zhvbjXTk0
127風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:18:23.04ID:9EuGccTt0
>>111
あごの下が防御力0やんけ
ただそこも完全に防御固めたら今度は息ができんくなる 128風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:18:45.30ID:zcgbARin0
フェイスシールドはよやめさせろ
129風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:18:50.15ID:sgq1VbBcp
>>76
まず前提として身体を気遣えるほどの金がないぞ 130風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:19:05.29ID:CmToIyv6a
>>124
はっきしゆってあんま意味ないけどマスクなんてマスク本体でくしゃみや咳で飛ぶ体液の塊キャッチ出来ればええねん 131風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:19:08.66ID:q5IUWtJs0
ウレタン使いまわしてて今のところかかってないからそのままや
132風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:19:39.12ID:zcgbARin0
134風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:19:46.94ID:iVmtD+SsM
ミズノマスク高みの見物
安部のマスクつくった怪しい会社はまだ活動してるの?
137風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:02.28ID:9kqM0www0
何で専門家はメディアがマウスシールドやりまくってる事に強く言わんのや?あれこそガチtrollingなんやが
138風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:07.38ID:JTNlWHb4a
139風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:11.69ID:z/8iUmXx0
ウレタンとか布みたいなゴミマスクつけてる貧乏人?ファッションのつもり?多いよな
基本白以外のマスクつけてるやつは病原菌扱いして問題ない
140風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:18.20ID:YfpIu5rF0
>>119
吸い込みよりも吐き出す方が割と問題なんだけど他人がどうこう言える問題じゃないからな 141風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:19.84ID:3FA83UE20
ワイノーマスク民やけどマスク警察とか一回も遭遇したことあらへんわ
マスク警察とか都市伝説やろあんなん
142風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:21.96ID:zhvbjXTk0
>>132
外出したときはマスクにアルコールスプレーもええで
マスクは2枚いるけどな 143風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:23.12ID:2TdV0+M80
144風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:30.96ID:B7KnqMpOd
146風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:53.47ID:6v1PttEr0
微量の吸い込みで免疫が作られてガッツリ吸い込んだ時にダメージを和らげる説は信憑性あるんか?
147風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:20:55.50ID:9yh/E29H0
148風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:21:55.44ID:CZrw3K4f0
アベノマスク着けてると自民党支持者みたいに思われて恥ずかしいからつけられないってのはあると思う😷
149風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:06.69ID:9kqM0www0
>>144
いくらでも個人発信できるやん
テレビ叩ければネットメディアもウキウキで乗るやろし 150風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:30.47ID:89o5GYXI0
ウレタンマスクは使ってたけど軽い運動しただけでマスクの中がビショビショになってきしょいからやめたわ
151風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:35.38ID:cDs6oFpSp
ウレタンも不織布も防御力は変わらん
他人への攻撃力が違うだけで
だからかかるリスク言うのはおかしいが、かからせる気には差があるんやろな
152風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:40.57ID:bkvZEJJs0
飲食店うろついてるクソガキは普通に口出してるよな
コロナさんにぶち殺されてほしい
153風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:41.78ID:79zzO9o8p
154風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:47.02ID:z/8iUmXx0
>>141
そもそも普通の感覚してる奴はお前みたいなゴミと近寄りたくもないだけだからな 155風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:47.67ID:CmToIyv6a
>>146
変異しないって前提なら意味はあるけど風邪系のウイルスなんて変異しまくるからそういう意味では未だに風邪の予防薬が出来てない辺りクソ
無菌室で育った生き物がウイルスに弱いって意味合いならまあ 156風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:49.61ID:9EuGccTt0
>>139
お前が何歳か知らんけど若者はコロナにほぼノーダメやから単なる見せかけやぞ
マスクしてたら息苦しいし嫌やねん
かといってノーマスクで街ぶらぶらしてたら白い目で見られる社会やししゃーなしや 157風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:22:52.51ID:AtMpQHSC0
不織布マスクだとかぶれる、とかなら分かるけど、高いから買わないはアホすぎるやろ
探せば50枚500円とかで売ってるで
まあ肌色系統以外の黒や灰色つけてるやつはだいたい在日だよね
159風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:23:13.06ID:WacRB+gSr
普通ノーマスクだよね
160風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:23:45.42ID:k0lNCqGt0
ウレタンのやつ居たらアルコールスプレーぶっかけていいような法律作ってほしい
161風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:23:52.93ID:DFAEnNO6M
>>157
老人と違って暇じゃないから探す手間すら面倒なんだよね
不織布つけて欲しいならそっちからもってこいよ 162風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:24:18.69ID:3FA83UE20
>>154
すまんがマスク警察は見たことないけど今年度3回街中で道案内頼まれたわ
勿論ノーマスクやで
案外みんな気にしてへんのとちゃうか 163風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:24:49.67ID:FHXT01/P0
>>125
ワイの弟が給食のときに使ってるみたいやわ 164風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:03.67ID:CmToIyv6a
>>160
不細工=不潔やから不細工にはアルコールかけてええ法律からやな 165風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:07.68ID:AtMpQHSC0
>>161
新宿駅でも見るしその辺のドンキとかドラッグストアでも見るで
あっ、田舎者か
しゃーないな 166風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:20.03ID:GX7DyEiMM
老人「ふ〜、説教をして馬鹿な若者を改心させたったわwwwめっちゃええ事してるやんワシ🤗」
ウィンウィンの関係やね
167風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:20.81ID:CZrw3K4f0
>>157
50枚500円とか富豪かな?
ピッタマスクは100回洗えば300回で700円だから経済的だぞ 168風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:22.49ID:z/8iUmXx0
>>156
ノーダメけっこうだが知らんうちにお前みたいなゴミがコロナ媒介しとるんやから病原菌で問題ないな 169風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:26.77ID:jXXzXyZl0
ウレタンってしてないよりタチ悪い
170風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:32.35ID:t+88aV5h0
>>156
感染防止はウイルスの変異を防ぐ意味も兼ねてるんやで
変異で致死性が上がったりしたらワイらも洒落にならん 171風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:47.86ID:DFAEnNO6M
>>165
せやで
せやからつけて欲しいなら老人が持ってこい 172風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:25:49.55ID:BYGbOH6QM
正直マスク着用義務化はやめてほしいわ
マスクを着けてない奴は露骨に避けて歩けばいいだけやしマスクの有無でガイジ判別が楽なんよ
ガーゼなり入れるとこある奴で入れてりゃええんちゃうん
174風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:26:26.25ID:sgq1VbBcp
>>160
一時期宅配や郵便の配達員がドア開けるなり除菌スプレーぶっかけられるの多かったな 175風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:26:36.94ID:6lRTOy020
ワイが理解出来へんのはウレタンはアカンけど布はOKみたいな風潮やわ
176風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:26:43.84ID:xLIediYU0
177風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:26:48.88ID:WxcRfFx80
同じ不織布マスク一週間使い回してるワイはセーフ?
178風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:27:04.63ID:z/8iUmXx0
>>162
自分で調べられない知能レベルのやつのことなんか知らんわ 179風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:27:23.29ID:t9dBRUoPp
ユニチャーム超立体の型のマスクつけてるだけでウレタン扱いやめてほしいわ
おまえ素材まで透視できるんかと
180風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:27:33.75ID:k0lNCqGt0
>>169
>>172
つけてない奴はすぐ判断できるからいいんよな
ウレタンのアホはわかりにくいから余計うぜえ 181風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:27:39.82ID:9EuGccTt0
>>168
まぁそう言ってもらってええでー
実社会でコロナ撒き散らしてもええなんて言ったら村八分やけど本音はそうやし匿名のなんJなら好き放題言えるわ
自分の家族以外ならジジババ死んだら高齢化社会改善されるし80〜90代が死ぬのは自然の摂理や 182風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:27:50.10ID:ih0gjK0E0
本気で感染拡大止めたいならそもそも外出しないんだよなぁ
結局はマウント取りたいだけ
183風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:27:54.48ID:e69OhSzud
>>6
布マスクってこんなゴミなのか?
これじゃあうちの百合子ただの馬鹿じゃん 184風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:28:07.60ID:9kqM0www0
>>172
今まではロックダウンもせずある程度自由があったんやけど会食ガイジのせいでこのまま行ったらそれももう終わりやね 185風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:28:21.80ID:UJ+OO0Oga
ワイはメガネ掛けてるんやがウレタンが一番曇りにくいから重宝してる
曇りにくいってことはそういうことやとは思ってるが
186風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:28:26.31ID:DFAEnNO6M
187風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:28:31.76ID:zhvbjXTk0
188風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:28:33.74ID:GlEu1bMW0
本人がいいならいんじゃね
自分がほんまに感染したくないなら不織布にするだろうし
感染しないって自信があるんだろ
189風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:28:36.35ID:AtMpQHSC0
>>167
時間を金で買ってるんや
まあ大した金やないけどな
>>171
まあワイには関係無いし自分の周囲の人間を危険に晒したかったらええんやないの
なんJやる時間はあって楽天なり何なりで調べる時間もないなんて可哀想やなとは思うけどな 190風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:29:25.23ID:eTTeVTQnd
ワイは不織布の奴服と一緒に週一洗濯して同じ奴一か月くらい使ってるで
191風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:29:27.96ID:DFAEnNO6M
>>189
なんjは楽しいからやってるんやで?
不織布安いとこ探すのの何が楽しいねん
さっきから煽るの下手やね君 192風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:29:30.84ID:YfpIu5rF0
>>181
なんかお前話が噛み合ってないけど大丈夫か 193風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:29:49.07ID:a0EfVrczd
>>185
ウレタンマスクするくらいならせんでええで 194風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:29:50.94ID:EYiMJV4Q0
ミズノのやつ抽選あたっとるんやけどあれ評判ええの?
195風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:30:00.06ID:AZ/1zWx2d
196風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:30:07.70ID:65TFRn5bd
ワイはウレタンを洗わずに使い続けてるわ
197風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:30:09.28ID:4YHd0LRo0
198風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:30:10.70ID:pBFU66Cud
まって、ウレタン製のマスクがよく「ファッションマスク」と称されて売られてるのってこういうことだったんか
今更気づいたわ
199風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:30:26.42ID:QRqLs57l0
アベノマスクしてないやつは反日
200風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:30:31.49ID:3FA83UE20
>>168
これ誰も言わんけどマスク付けてない事によって病原菌扱いされてほんまに人が寄ってこないなら一番の感染予防になるよな 201風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:30:42.45ID:t5rVvw+w0
息吸う度にマスクパカパカなるやつやろ
202風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:31:09.94ID:ih0gjK0E0
ウレタンってサイズのレパートリー貧弱で顔がでかいとフィットしないからなあれ
使えねーよ!って奴多いのはしゃーない
203風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:31:16.69ID:t9dBRUoPp
>>197
防水したいならサランラップでも顔に巻くとええで 204風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:31:21.69ID:nFmzOaY2a
>>129
なら尚更コロナ罹ったらまずいやんけ
身体が資本なのに 見知らぬおばさんに歩きスマホ注意されたことならあるけど
マスクの種類まで言われる時代になったんやな
206風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:32:21.96ID:U3Wae4EbH
もしかしてここ最近の急増ってウレタンマスク普及の影響があったりするんか?
207風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:32:27.76ID:PdZhcfQOM
>>42
不織布って今1枚15円くらいだろ?
月に500円すら捻出できないって死んだほうがましだろ 208風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:32:27.98ID:DFAEnNO6M
209風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:32:32.86ID:eujNmYAga
>>6
ワイランニングするときいつもスポンジやわ
呼吸楽やねん 210風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:32:48.49ID:AtMpQHSC0
211風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:15.96ID:8m2nxfaxa
ワイはアタル兄さん柄のやつ
212風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:23.37ID:CZrw3K4f0
ワイ顔小さいからウレタンマスクのようにフィットする形じゃないとマスクすることでブサイクに見えるんだよな
213風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:23.71ID:tuJQHZHb0
>>191
買い物行くついでに買えば良いやん…ガチでどこでも売ってるぞ 214風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:24.53ID:iNVqBSn60
マスクなんかただのポーズやん
見た目装備の性能に拘ってる奴ガイジやろw
215風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:29.94ID:AcQXke39a
若い子はウレタン好きやな
女の子は肌色で男の子はグレーか黒ってイメージ
216風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:34.92ID:Mmuqbg5+p
社会性と通気性と両立やぞ
217風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:37.21ID:DFAEnNO6M
218風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:33:52.70ID:YfpIu5rF0
コロナは指定感染症だからそもそも医療費の個人負担がクッソ安いんだよな
病院埋まってて医療受けられませんくらいまでいかないと意識なんか変わらんし自己責任だから自由にすればいい
219風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:34:14.86ID:j+baZIU4r
ウレタン5%のもウレタンマスクなんか?
220風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:34:24.16ID:FjBHp6ksd
221風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:34:46.84ID:AcQXke39a
>>220
なんちゃらオレンジか薄だいだいやったか 222風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:34:57.37ID:+xp+t5S3d
やっぱなんJ年寄り多いな
こんなんこだわってんのガチの年寄りだけやろ
223風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:02.54ID:p4QCQdW10
ユニクロマスクはあかんか?
224風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:12.79ID:t9dBRUoPp
黒だからウレタン
灰だからウレタン
あの形だからウレタン
こういう判断してる奴いたらただのガイジやで
問題になってるのは“スポンジ”マスクなんやから
225風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:14.22ID:kKlPGJy00
226風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:21.02ID:6lRTOy020
227風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:27.68ID:tJz1vouu0
なんJでウレタンがカスなの分かったけど
付けてるやつに直接注意するのはきめぇわ
228風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:27.76ID:CmToIyv6a
>>206
ない
Gotoトラベルだのやってコロナは終わったみたいなノリで外出しまくった国民が撒き散らした
後は季節柄 229風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:35.16ID:UTFE3Jkj0
アルミホイル巻くのは効果あるよな
230風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:42.09ID:PdZhcfQOM
不織布マスクでネット検索したら50枚500円とか普通にあるやん
使い捨てで洗う手間ないしウレタンマスク使うメリットないやろ
231風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:35:49.78ID:AcQXke39a
>>225
それは百合子の勝負しないときのパンツやん 233風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:04.62ID:Av6HUlIJM
234風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:07.41ID:9EuGccTt0
>>216
結局これやろ
一言で一番うまく言えとる
せっかく付けたくもないマスク付けてやってるのに>>1みたいにウレタン差別されたらたまったもんやないわ 235風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:22.13ID:AtMpQHSC0
236風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:26.53ID:WUd9CURZ0
ビニール袋ハサミで切ってつかってる
これがコスパ最強
237風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:27.07ID:iNVqBSn60
238風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:37.64ID:sgq1VbBcp
>>204
その金すら惜しいって話や
してないと100%感染しますって言われてやっと切り替えるレベル
世の中君みたいに恵まれてて思ったことをできる人ばかりじゃないんやで 239風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:43.80ID:Dw1OuRs40
>>230
オシャレを優先してるバカが多いからしゃーない 241風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:51.23ID:AtMpQHSC0
242風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:36:53.07ID:CZrw3K4f0
コロナ失業したからまぢで50枚500円も厳しい
243風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:37:16.06ID:9kqM0www0
>>236
ハサミと貼るやつはどうやって調達したんや? 244風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:37:20.85ID:AcQXke39a
早いとこ検査してもらって「あなたは感染してないですね」か「あっあなたコロナなってますよ」ってはっきりして欲しいわ
245風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:37:27.92ID:iNVqBSn60
注意されたらマスク外して唾吐きかけてやるわ
246風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:37:29.00ID:gxWMFCpF0
ウレタンマスクって結構売れたんやろか?
247風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:38:01.24ID:GlEu1bMW0
注意したくらいで不織布に変えるようなやつがウレタン使うかよ
オシャレ目的でしかなくて感染予防なんて気休めやから注意してきた老人はガイジ
248風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:38:01.66ID:YfpIu5rF0
>>206
全体的に緩くなって飲み会とかで長時間密になったりGOTOで人の移動が増えた方が要因としては大きいんちゃうかな
そもそもに自宅待機とソーシャルディスタンス確保する方がマスクより重要だし 249風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:38:09.25ID:9kqM0www0
>>242
スマホとネットに月いくら払ってるんや? 250風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:38:18.86ID:nFmzOaY2a
>>208
今もう東京なら300人に1人は感染しとるんやし誰が罹ってもおかしくないで
数百円で予防効果が少しでも得られて他人にも巻き散らさないようになるならその方が絶対お得やんか
逆に数百円惜しんで家族とか友達に移してまうとか自分が重症化してまうとか2週間働けなくなるとかその方が絶対損やん 251風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:38:31.92ID:j+baZIU4r
不織布洗濯して使ってるで😊
252風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:38:45.46ID:fS4D3IZy0
そんなゴミと喋ることはないから飛沫100%カットやろ
253風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:11.17ID:YfpIu5rF0
>>235
意見変える気ない相手に構う方が暇人に見えるけど 254風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:14.21ID:CmToIyv6a
今こそスマホで筆談というか文字入力してスマホから音声を出力させるアプリ開発すべきやろ
255風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:25.35ID:+xp+t5S3d
マスク如きより感染リスクある行動控える方が万倍効果あるのにマスクマスク言ってる奴はただのパニックになってるバカ
買い占めとかしてそう
256風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:26.44ID:l8It4gZIa
〜ウレタンマスク〜
ウイルス :■□□□□□□□□□
飛沫 :■□□□□□□□□□
花粉 :■□□□□□□□□□
かっこよさ:■■■■■■■■■■
このステ表ならお前らもウレタンマスク “装備” するやろ?
257風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:29.11ID:PdZhcfQOM
つーかウレタン面倒くさくないの?
あれって毎日手洗いだろ?洗濯機だとすぐに劣化しそうだし
258風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:32.84ID:9kqM0www0
>>247
でも知らん奴に注意したらなんJにスレ立つやん 259風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:34.11ID:iixMpoXPa
マスク警察まで湧き出した
もう終わりだよこの国
260風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:39:55.68ID:iNVqBSn60
261風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:08.64ID:4cnrMj5X0
こういうの言われるともっと使いたくなるw
マスクなん意味ないと思ってるからささやかな反抗
263風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:11.49ID:PeBMM6Ye0
完全に偏見やけどウレタン色んな意味でバカがしてるイメージしかないわ
264風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:19.13ID:CZrw3K4f0
>>249
格安スマホ2500円や😢
実家に帰省してるからWi-Fi代はかからない
まぢでここ数ヶ月全く外出してない😪 265風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:20.38ID:pNTxAPrUd
マスクしてないけど何も言われたことない
266風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:28.06ID:AtMpQHSC0
267風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:38.04ID:kWuhIxVAr
268風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:41.98ID:5CF+7rIX0
ウレタン付けてるやつってオシャレ目的だろ
ほんまコロナにかかってしんでくんねえかな
269風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:42.70ID:X57hnsRRd
ワイドショー鵜呑みにしたんやろなぁ
マスクの性能がよくても至近距離で会話、それもウイルスウヨウヨの満員電車ですることのほうが危ないのに
270風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:40:43.83ID:9N3qxNoea
>>250
こうやってリスク計算できず必死で自粛してるやつめっちゃ多いんだろうな 271風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:41:07.75ID:p77fNX6Z0
コロナにはならないからなんでもいい
272風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:41:15.17ID:+xp+t5S3d
>>268
コロナにかかったら死ぬとかお前ジジイだろ
なんJ卒業しろ 273風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:41:19.87ID:CmToIyv6a
マスクの有無気にするならマスクと鼻の隙間まずどうにかせえや
274風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:41:30.11ID:ZaOFPCVBd
しゃべりかけてくる方がガイジ度高いよね?
275風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:41:36.57ID:D2LLJTNUd
>>183
当たり前じゃん
布マスクで予防できるならネックウォーマーバカ売れやろ
「私はマスクしてます」ってアピール用やあんなん 276風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:42:01.87ID:+8cguM4Ta
>>209
呼吸楽って事はほぼ抵抗無しでダダ通しって事やぞ 277風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:42:07.55ID:fS4D3IZy0
>>274
喋りかけなきゃノーマスクだって飛沫ゼロだからな 278風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:42:10.53ID:kWuhIxVAr
>>268
死ぬのはジジイだけ
若者はノーマスクでいいんだよ 279風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:42:17.94ID:7XXQuRCT0
ネックウォーマーでも巻いてたほうがマシなの草生える
281風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:42:30.12ID:UA41569AM
>>268
確率的にコロナにかかって死ぬのはやろうと思っても難しいやろ 282風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:42:46.77ID:wkh+Zw2a0
>>183
中にフィルター入れてることも想像できないんか 283風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:42:53.63ID:3FA83UE20
284風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:43:26.79ID:sBJg6wOL0
呼吸のしやすいマスクとかいう自身を貶めてるだけの機能
285風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:43:28.58ID:9kqM0www0
>>264
おう大変やの
ワイは去年の春マスク買えんかった頃にタオルやハンカチ巻いてお洒落決めるのが流行るんかと思ってたわ オリックスが日本一になるまで死んでも死に切れんのがなんJ民
287風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:43:55.81ID:Y3KhGLBFa
極論いえば鼻にフィルターぶちこんだ上で口閉ざして鼻呼吸するのがウイルス撒き散らさない最適解なんやが?
288風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:43:56.37ID:iNVqBSn60
>>284
誰もウィルス防ぐ効果に期待なんてしてないからね 289風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:05.49ID:sCXAszyI0
ウレタンは息苦しさ全くないから凄いわ
もっと早く出会いたかった
290風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:08.36ID:+xp+t5S3d
そもそもコロナに感染したから何ってレベルなのに死の病みたいにビビり過ぎだろ
なんJ民て情強ぶりながら毎回パニック起こすよな
291風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:14.22ID:YfpIu5rF0
>>274
もちろんそうや
近づいてきたら完全にマウンティングして気持ち良くなりたいだけのキチガイだからガン無視が正解 292風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:26.50ID:3FA83UE20
293風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:30.01ID:rOrw8AffM
路線バスの運転士してるけど鼻出し解禁されとるで
マスクの着用によって眠気が誘発されるのは医学的に証明されとるしメガネ着用してるの多いから曇りによる視界不良の危険性もある
安全運行のためご理解くださいってやつやね😅
294風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:33.61ID:ywVsvMNDd
295風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:38.12ID:pNTxAPrUd
>>250
家族とは暮らしてないし友人もワイも20代だったら理由がないな 296風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:44.79ID:xIz+rYOhM
俺なら相手の顔の目の前でゴホゴホ咳するけどな
297風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:44:58.87ID:G5zb/aeX0
ウレタンマスク楽やったのに機能面が全裸とか酷E
298風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:45:05.60ID:nFmzOaY2a
>>238
数百円で切羽詰まる生活なら
なおさらコロナ感染したらどうするねんって話やん
2週間無収入になるんやぞ 299風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:45:35.69ID:AcQXke39a
>>293
乗用車でも車内の換気せんと眠くなるもんな 300風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:45:36.03ID:JYq5BXyYa
電車でマスクしてへん人おってそいつに聞こえるように鼻マスク君が「なんでマスクしてねぇやついんだよ」ってキレてて草生えそうになったわ
301風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:45:39.00ID:KZbziYoNa
>>292
何のための生活保護やと思っとんねん
貯金使い潰すまでに再就職出来なかったら生活保護受けながら職探すだけや 302風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:45:45.16ID:p77fNX6Z0
303風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:46:19.17ID:L+aiDL9F0
銀チタン配合マスク持ってるで
繰り返し使えるらしいで
あれ布マスクなんかな
304風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:46:24.32ID:BYGbOH6QM
305風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:46:27.69ID:CZrw3K4f0
306風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:46:42.72ID:cFZwz+oP0
307風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:46:44.85ID:dPPxv64f0
>>293
ガチだったら動画撮ってクレーム入れまくるわ 308風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:47:05.53ID:YfpIu5rF0
>>298
そこまでの底辺は被害者になってシステムの庇護受けた方がマシなんちゃうか
ギリギリ崖っぷちにしがみついてるだけで未来がないワープアやん 309風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:47:19.72ID:nFmzOaY2a
>>296
その友人が実家暮らしでお前から貰ったコロナを同居してる家族に移したら関係は険悪になるやろ
コロナは性質上誰からもらったかはっきりしてまうんやから人間関係の上でも気を遣って生きるのが正解なんや 310風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:47:39.59ID:G5zb/aeX0
311風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:47:47.08ID:PeBMM6Ye0
乾燥するから寝るときマスクしてるけど
寝返り打てないしいつの間にか外れてるし付けてないときに比べて起きたら頭痛するしであんまいい事ないなと気づいた
312風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:47:53.69ID:KZbziYoNa
>>307
入れたところで無駄やぞ
事故って死人出すよりもマシなんやと声明出すだけやからな 313風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:48:01.780
なんで安い不織布よりウレタンの方がウィルス貫通するんやろな
314風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:48:06.93ID:3FA83UE20
315風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:48:18.50ID:3FA83UE20
316風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:48:35.66ID:ZE/FdmD4d
>>233
生まれてすぐ卵を産み付けて死ぬ哀れな虫やんけ 317風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:48:56.08ID:JYq5BXyYa
318風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:49:05.66ID:wkh+Zw2a0
319風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:49:17.50ID:qtllMTYoH
今はマスクつけない方が粋だぞ?遅れてんな
320風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:49:22.83ID:9zy1Fwaf0
マスクすると目まで上がるの辛い鼻高いやつならズレないのかな
321風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:49:31.70ID:dPPxv64f0
>>312
鼻出しマスクを開き直る企業が今の社会に受入れられるわけねえだろ 322風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:49:32.61ID:ShBrpWZyp
323風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:49:35.19ID:JWaQNWCpa
324風吹けば名無し2021/01/13(水) 10:49:44.94ID:7XXQuRCT0
>>303
海老蔵のやつか?
あれ消費者庁から怒られてた詐欺会社やん