1風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:10:17.81ID:pxO6koAJ0
2風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:10:38.30ID:pxO6koAJ0
巻割140万部越えで未だに売り切れ続出の模様
3風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:10:46.74ID:5pY+pxTEM
すげー売れてんな
4風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:10:59.97ID:BRmW8KpZM
なんでこんなに人気出たんや?
5風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:11:10.17ID:ZvD/JWXNM
すごE
6風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:11:25.00ID:uAF3jOKia
鬼滅越えたん?
7風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:11:25.42ID:0wzIhBFb0
アクタージュの魂も背負ってるからな
8風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:11:39.57ID:fCHqYsPr0
鬼滅が漫画読者を増やしたんか?
9風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:11:51.95ID:OEAY4pXBp
10風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:12:05.35ID:VpIE0GO2M
NARUTOや進撃クラスに呪術もなるんかと思うと草生える
11風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:12:20.58ID:KkrhCyN+M
12風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:12:28.52ID:RslOd3UQM
鬼滅越えたな
13風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:12:38.38ID:tXhHyXyZM
尾田くんまた負けるんか
14風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:12:58.95ID:Nts34FRO0
パクって得たお金は悲しいんや😢
15風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:07.44ID:+88yiRo7M
呪術初版400万部刷れ
16風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:17.88ID:Uj9bceSW0
また395が見れるかもしれんな
17風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:28.53ID:WiZayIxHM
なおワンピより刷ることは許されない模様
18風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:36.33ID:6Mm96YhW0
この漫画知らんけど今度はこれで尾田君叩けばいいのか?
19風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:40.82ID:BPRl98Eyd
呪術の映画はいつやるの?
20風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:48.96ID:ksddEN7u0
鬼滅も呪術もどっちも葵ちゃんてヒロインおるよな
21風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:53.07ID:/fHILbMgp
ここで特装版出してメルカリで目立てば鬼滅ルート確定やな
22風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:53.24ID:k25KZ+Ne0
15巻までの累計部数
3200万 スラダン 幽遊白書
2606万 ハンター
2000万 呪術(0〜14巻)
1802万 ナルト
1700万 暗殺
1600万 テニス
1500万 ブリーチ
1400万 Dグレ
1330万 封神演義
1300万 ハイキュー 銀魂 ネバラン
1150万 ヒカルの碁
1100万 ヒロアカ
23風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:54.47ID:Brk6NPoG0
鬼滅超えるで
24風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:58.40ID:gGgWILOe0
鬼滅と呪術でアニメの出来が良ければどうとでもなることが証明されたな
25風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:13:58.49ID:+Buy3yo60
鬼滅越えてるらしいから経済効果1兆円まったなしやな
TBSもプッシュしてるし0巻映画化か?興行収入も300億超えるやろなあ
これは日本経済の未来も明るいで
26風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:14.48ID:n9PjcurqM
マジで今のワンピくらいなら今年中に軽く抜くやろうな
27風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:23.23ID:outENHqn0
また海外でブラッククローバーが叩かれてる
28風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:30.44ID:XT0quETw0
毀滅は読めたけどこれは無理だわ
ドラゴンボールと幽遊白書位違う
29風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:30.83ID:6UdGNwWCa
15巻合計の発酵部数が2000万部てこと?
30風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:31.07ID:D2WAfbH3M
BLEACHの壁はなんだかんだで厚いかと思ったら案外あっさり超えて来そうだな
31風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:32.47ID:k/LLJGZE0
呪術棒もしっくりきていいぞ
33風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:50.39ID:ecaTwDwRM
34風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:14:54.21ID:gGgWILOe0
だって尾田くん弱いもんw
35風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:15:21.86ID:LajyDKxJ0
もう老害漫画は船から降りろ
ジャンプオワコン言われてたけどコンスタントに流行り作ってるのな
37風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:15:25.72ID:TXpgv59R0
ヒロアカとはなんだったのか
39風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:15:32.77ID:bUyLSZ1RM
ヒロアカ後輩に抜かれまくってて草
40風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:15:37.27ID:5uAnebWCF
ジャンプってすげえな
41風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:15:41.65ID:6TFjGuBS0
無限…😎
42風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:05.45ID:rCL+XhZKM
ナルト超えたから
今度からオリジナルが呪術な
ナルト信者うざかったから清正したわ
1巻2巻読んでたら
殴り合いが多いんやけど
ずっと殴り合いなん?
術要素あんの?
44風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:14.48ID:cC6MVydia
本当に冷えてるのはヒロアカよなぁ
45風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:26.41ID:tnMCOZPH0
呪術は鬼滅と違っていくらでも引き伸ばせるからジャンプも嬉しいやろうな
50巻ぐらいまでは余裕でやれるやろ
46風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:30.83ID:outENHqn0
47風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:43.08ID:MnHgaLXjM
でもメルカリで全巻セット売れ残りまくってるよな
48風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:52.67ID:haEYCZS3M
もうすぐパクリ元のハンタを越すのか
49風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:55.21ID:XzvtcMQU0
アクタージュはほんま惜しいことしたな
50風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:16:59.21ID:YHos2qxl0
アクションをちゃんと丁寧に頑張ってるのが好感持てる
ヒロアカもすごいんだけど呪術みたいに「躍動感」を意識して欲しい
ヒロアカは死柄木が助けを求めてたとか言い出して意味わからん
52風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:17:18.67ID:8YkkbOJmr
働かせ過ぎて芥見死んじゃうよ
53風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:17:19.90ID:gtbkNyR00
タフの2倍やん
>>42
NARUTO信者なんてサムライ8のせいですでに死に体やろ… 55風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:17:37.45ID:0wzIhBFb0
ワイ8巻ぐらいまでは初日に買ってて初版揃ってるけど高値で売れるけ?読み返すだけなら電子版でええんや
56風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:17:41.53ID:TVa8H2/XM
57風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:17:43.25ID:rCL+XhZKM
>>50
そこが堀越との差だよな
まあ才能の差は埋められないから堀越は違うところで頑張ったほうがいいよw 58風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:17:48.02ID:yxiPJxNUM
ジャンプ作品巻割 TOP10
1位 619万部 ドラゴンボール
2位 522万部 鬼滅の刃
3位 485万部 ワンピース
4位 388万部 スラムダンク
5位 370万部 北斗の拳
6位 347万部 NARUTO
7位 277万部 コブラ
8位 263万部 幽遊白書
9位 258万部 るろうに剣心
10位 231万部 デスノート
64万部 チェンソーマン
103万部 ヒロアカ
133万部 呪術
呪術もここに入るんか
59風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:17:56.50ID:C49FkBHT0
金曜からアニメ2クール目始まるしまだまだ伸びそうやね
60風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:18:04.22ID:VwoCpofo0
呪術って急にまんこが持ち上げ出したよな
ステマはわかりやすい
61風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:18:31.22ID:Cdez9ljk0
ナルトブリーチハンター混ぜて鬼滅の余波で高クオリティのアニメやればそらね
62風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:18:38.89ID:QCb4gyoN0
63風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:18:48.80ID:outENHqn0
呪術廻戦本屋で売り切れまくりだし印刷追いついてないよ
64風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:18:49.18ID:Vv/V0Gc2M
実売150万もいけば今のワンピ越えやがそこまで伸びるやろか
65風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:18:49.57ID:rCL+XhZKM
>>54
それは岸本信者やん
NARUTO信者は我関せずにパクリパクリって呪術にマウント取ってきたからな
まあ今じゃ呪術のが格上なんですけどね 66風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:18:55.96ID:JplxaIj0p
67風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:19:08.95ID:Y4ShcWv30
68風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:19:26.30ID:fL3RLOnlM
BLEACHより売れてるやん
69風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:19:28.59ID:jFEpcCMY0
ぶっちゃけ鬼滅や呪術がDB、NARUTO、BLEACHみたいに連載終了後語られ続けるって思ってる奴おるんか?
70風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:19:36.40ID:5gTpvmWL0
今度は呪術棒で鬼滅を叩けばええんやろ?
71風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:19:38.52ID:oPzl/HQl0
2度目の395万部止めがきたら面白いからもっと頑張れ
72風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:00.27ID:0IMphdZE0
お前もう船降りろ
73風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:08.83ID:DlFjqiZN0
アニメしか見てないけど面白くなるのはいつからなん?
74風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:10.12ID:1oN090UI0
今にして思うとブリーチってたいして売れてなかったんやなあ
75風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:15.03ID:pxO6koAJ0
>>4
アニメのクオリティが安定して平均以上
純粋に面白い 76風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:16.38ID:dL0Qxgnud
ワンピの編集と違っていい編集がついてる?
77風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:19.63ID:bseXgtz06
もはやジャンプの作品なんでもフィーバー状態やな
来年辺りにチェンソーマンも爆売れするやろこれ
78風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:33.17ID:ffxp+XwE0
鬼滅よりイミフ
79風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:33.29ID:0wzIhBFb0
五条と夏油がまん人気高いから五条過去編を映画化して荒稼ぎしそう
80風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:33.57ID:BrDabeaE6
鬼滅もそうだったけどちゃんとアニメ作れば原作も売れるんやな
ブリーチもちゃんと作れ
82風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:36.61ID:outENHqn0
83風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:38.57ID:8PVNzb370
マンコに気に入られると一気に伸びるよな
84風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:43.53ID:FAVzKpow0
これもうNARUTO二世やん
ワンピース二世はもちろんキメツ
85風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:44.01ID:F9x42N5qM
>>63
だからなんや?売れてることとは関係ないだろ 86風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:46.27ID:emVCVTwHd
正直BLEACHもNARUTOも超えてるよな
87風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:48.29ID:XzvtcMQU0
【悲報】アンデッドアンラック、やっぱり話題にならない。
88風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:20:52.53ID:Cdez9ljk0
こっからチェンソーマンもあるとか2019年はジャンプ第3黄金期になるんやな
89風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:04.19ID:BadDo0dT0
少年漫画ブームすごいンゴねぇ
90風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:08.57ID:TyHVRtBhM
91風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:15.34ID:Uq0+eXXW0
>>73
こっから視聴者ふるい落としやぞ
つまらんくなるから覚悟しとけ 92風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:15.74ID:FAVzKpow0
>>86
ブリーチは超えたけどNARUTOはまだやろ 93風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:35.31ID:Y4ShcWv30
>>76
鬼滅と呪術の立ち上げの編集同じ人なんだよなぁ 94風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:39.89ID:4h8vK5aga
>>12
鬼滅は超えてねーよ
世間の評価も数字も全然格下
調子に乗んなや 鬼滅がすぐ終わったおかげでまんさんが呪術に押しかけたのがデカかった
96風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:49.74ID:outENHqn0
既に仙台が乗っかりに来てる
97風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:55.09ID:FAVzKpow0
0巻の内容を映画化やろな
オッコツ人気あるし死ぬほど稼げそう
本編はアニメでやるやろ
98風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:21:57.77ID:nW6Cd3x90
面白いけど広く一般に受けそうな感じしなくないか?
100風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:11.41ID:JriblatdM
101風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:19.21ID:dmq9s1rcM
京都の奴とバトるとこおもんないから2クール目で人離れていきそう
五条が火山ボコるところが鬼滅でいうヒノカミ神楽開花のポジションなわけだし
102風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:27.07ID:s+vwZYBl0
今はアニメの時代やなって
東映なんかにやらせてたら金をドブに捨てるようなもんや
104風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:28.91ID:IPMjWkDJ0
ヒロアカの方がヒロインかわいいのになぜ?
105風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:33.83ID:FAVzKpow0
>>98
キメツも内容的にはそうやん
分からんもんやで 漫画の内容としては鬼滅よりダークでおもろい
でも絵が下手でバトルシーンとかはイマイチ
>>87
次にチェンソーが来てもその次は本誌じゃなくてジャンプラだろうなぁ 108風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:46.48ID:aaqG2VQQr
アニメ化したら最初は売れるよ
ヒロアカとかだって最初は大騒ぎされたじゃん
109風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:54.24ID:zAbWkLqY0
ペースおかしいやろ
印刷足りなくて書店に本置いてないのに
110風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:22:59.74ID:5gTpvmWL0
もうキッズがちゃんちゃんこ捨てて
目隠し買いに走ってるで!
実際のところ数字に見合うほど面白いか?
少なくとも鬼滅より3枚は落ちるわ
112風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:04.27ID:bATOYiXta
尾田くん見損なったぞ
113風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:05.23ID:b3dZcYElM
114風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:09.13ID:FAVzKpow0
0巻映画化したらさすがのワイも見に逝くからはよ
115風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:10.63ID:h6m4tR7a0
主人公の内なる存在が邪悪って中々ないよな?
全然おもんない
絵もゴチャゴチャしとるし
まあなろう系なんかよりは1000倍ましやが
117風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:12.90ID:sfmpzshGd
誤タップで読めるサイトはどこや
118風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:14.72ID:4h8vK5aga
>>105
鬼滅は内容の面白さで受けたけど
呪術は違うやん
アニメのゴリ押し 119風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:15.64ID:oH+LlNd10
0巻映画化しても新規には誰こいつ状態やろ
120風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:15.89ID:8PVNzb370
>>101
確かにあそこつまんなくて一旦読まなくなったとこやわ 121風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:19.15ID:NpiYxngQ0
まあこれで鬼滅が大したことないってのは証明されたな
たまにあるんだよこういう軽薄な商業ブーム
122風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:25.06ID:DLlaWT8f0
ヒロアカはなんだったんだ
アニメの売り方が一般受け狙いでどうなの?ってのはある
124風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:37.60ID:eRKQI6pAa
尾田くん…
125風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:39.76ID:H+tDb1/O0
>>83
逆に漫画の売り上げ伸ばさずに叩くだけのちんこの存在価値あるか? 126風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:41.81ID:k00okngG0
>>98
むしろbleachとか幽白とか一般受けしたものををいろいろ真似てるんやからそう感じるもんの方が一般的な感覚がないだけなんなろ 127風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:45.44ID:gtbkNyR00
>>101
鬼滅の蜘蛛山も原作だとそんなに盛り上がりなかったし、アニメ会社がなんとかしてくれるやろ 128風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:46.47ID:Pck0fPJ90
鬼滅よりはまだ男が読める漫画やなって思ったわ
129風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:48.28ID:oay6fgxyM
パクリ云々抜きにしてもつまらなくはないけど面白くもねえのにすげえ売れてんな
130風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:48.56ID:/D6Zm1sCM
マジで呪術15巻で初版200万部行くんじゃね?
ワンピもういらんやん
131風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:48.96ID:bseXgtz06
132風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:23:57.87ID:Y4ShcWv30
0巻と過去編抱き合わせで映画やれ
133風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:03.31ID:wgp3ttou0
134風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:09.30ID:ZMoRkfzm0
ヒロアカはどこで間違えたんや
135風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:10.16ID:FAVzKpow0
>>119
アニメの続編を映画化しても同じやろ
まだ0巻の方が入りやすいわ 136風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:11.53ID:3pAtrEJHa
タフの2倍かよ
タフ2回読めばええだけやん
137風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:17.32ID:VkzpW8hQ0
>>105
鬼滅の19話みたいにハネる展開あるか?呪術 138風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:17.54ID:71l67Di00
デジタル込みね...
139風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:32.52ID:fLM27fwg0
尾田くん
140風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:32.77ID:WpdJatRla
鬼滅=ヒカキン
呪術=セイキンって感じやな
過去の看板漫画に比べたら全てが薄っぺらい
特に話が練られてるわけでもないし、絵も特別うまいわけじゃない
当然オリジナリティも皆無
142風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:38.33ID:5SS1USNT0
暗黒期の看板
>>102
ブロリーは世界で150億超えてるし映画はええやろ >>98
内容的に解りにくいとこあるから
鬼滅みたいに食いつき悪いかもな 145風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:46.98ID:bseXgtz06
>>106
鬼滅よりは流石に色んな面でうまいやろ
戦闘も 146風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:48.74ID:jFEpcCMY0
結局鬼滅も一過性の人気だったってことか
147風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:50.19ID:ZfR6GLt+0
ドクターストーンもアニメのクオリティ高いのに
やっぱ腐人気が必要なんか
148風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:52.49ID:ZMoRkfzm0
149風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:53.46ID:PDaqMSr/0
映画やるより二期早くやった方がいいだろ
150風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:53.95ID:+Buy3yo60
アニメ放送中に売れるのはどの作品も基本一緒やから放送終了後の伸びで原作力はわかるやろね
ただ完全に第二の鬼滅として流れに乗ってるから順調にいくと思うでライバルらしいライバルがおらんし
151風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:24:55.85ID:dW/5v0lG0
渋谷事変単行本やとめっちゃ面白くない?
順平のところよりすきやわ
152風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:01.31ID:jfoSRwa+p
鬼滅は売れるの分かるんだが、呪術はあんま面白く思えん。
153風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:01.72ID:079xXEO1a
尾田くんまた負けたのか天才だろ
154風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:04.91ID:btYzzNow0
真人領域展開がピークだったな
155風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:06.13ID:TVZWMAzD0
正直過大評価やと思ってる
このままやとボロが出るで
156風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:06.54ID:AJ0JCJYUd
鰤+ハンタ+ナルトだよな
157風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:11.21ID:NpiYxngQ0
呪術は海外のまんさんにも人気だから海外込みだと爆発しそうやね
158風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:17.63ID:bseXgtz06
>>111
鬼滅がまずそこまで面白くないからハードルなんかないようなもんやぞ 159風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:17.79ID:3w00BWOMM
漫画は面白いけど鬼滅みたいにデフォルメキャラでグッズ売り出すの厳しくね?
160風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:17.84ID:k/LLJGZE0
尾田君、引き際が肝心だぞ
161風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:39.60ID:qW3c3in20
呪術とチェンソーのアニメやった後もうアニメ化するもんないな
162風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:40.51ID:QCb4gyoN0
尾田叩きしてるやつなんなんや…
163風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:40.64ID:pLp3VeT9D
ほんまに初版200万でもええ感じやな
すげぇや
ハイキューとか鬼滅終わってまんさん買うの無くなったからこれに集中したんやろな
165風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:25:48.40ID:aXrzDoABM
2019年のジャンプはもしかしたらジャンプ黄金期やったんかもしれないな
166風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:00.81ID:IHE9eRQHM
ワンピナルトブリーチとかいうジャンプ暗黒時代
167風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:15.91ID:ZMoRkfzm0
168風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:20.36ID:outENHqn0
169風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:23.06ID:dUyTzaAqM
ワンピ終わったらやばい!
大丈夫や、ジャンプには芥見がおる
170風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:28.76ID:TD2AG3YYa
呪術最初の方3話くらいが1番おもんないのにアニメで面白く感じさせてくれたから交流会も大丈夫やろ
171風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:31.55ID:d2kditQd0
ヒロアカってほんとに可哀想だよな
全てにおいて何か足りない
ヒロアカの失敗は
ストーリーが薄くて話も進むのが遅いせい
173風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:37.74ID:8mq1Y4Mp0
鬼滅越えたん?やばいやん
鬼滅はアニメの後に売れたらしいけどこっちはまだ放送中なんだが
ガチの社会現象化がまた見れるのか
174風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:38.57ID:c3CG3bg4a
ワンピースさぁ…
175風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:43.44ID:ZMoRkfzm0
>>168
あれ誰が読んでるんやろか
ぜってー嘘だわ 177風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:46.43ID:I77Se1jsd
ナルトブリーチ超えは当然としてDBスラダンといった黄金期の漫画も超えておじさんを発狂させてほしいわ
178風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:49.77ID:zAbWkLqY0
180風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:53.06ID:5gTpvmWL0
>>22
煽っといてアレやけどうせやろ?
もう覇権待ったなしやん 181風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:26:56.37ID:jFEpcCMY0
呪術はキャラがパッとしないわ
甚爾と東堂くらいしか魅力あるのがおらん
182風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:01.89ID:TXpgv59R0
変に引き伸ばさんくなってから流れ変わったな
ブリーチとか圧縮してればまだ見れたやろ
183風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:06.87ID:L9yfpLem0
>>162
ネタでやってると思ってたけど担当叩きの勢い見てるとガチガイジ多いんか? 184風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:10.55ID:FAVzKpow0
ヒロアカ読むのやめちゃったわ
3年生の先輩が出てきた辺りでやめたのだがそこから面白くなるん?
186風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:13.44ID:pPEuLCjwa
尾田くん見損なったぞ
187風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:14.04ID:xqOCzc0Fd
188風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:15.77ID:Tl27vXya0
189風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:21.31ID:DlFjqiZN0
190風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:22.96ID:bIqqFVHaa
五条勝ってキャラが人気なんやろ?
191風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:24.64ID:w3fYq4mP0
鬼滅超えとか言ってるガイジは何が見えとるんや
192風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:36.74ID:SSgueKDGd
世間やとストーリーが分かりやすい鬼滅の方が受ける
なんjやと考察のしがいがある呪術の方が受ける
193風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:43.31ID:/fHILbMgp
鬼滅みたいに乗り遅れたくない奴が先行して買うんやろな
ヒロアカは独り相撲でネチネチ(ただし絵は超上手い)
呪術は全てが「なんか見たことある」のオンパレード
195風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:51.94ID:TD2AG3YYa
次ネタ枠以外で盛り上がりそうなのは紫と伏黒の領域くらいか?
196風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:52.13ID:YQY6ErmOp
>>179
そういえば人気な漫画は何個かあるけど中々アニメ化しないな 197風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:52.14ID:DLlaWT8f0
198風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:54.85ID:zAbWkLqY0
>>159
鬼滅がアニメやってた時よりグッズ展開早いぞ多分 199風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:27:59.99ID:ZMoRkfzm0
ワイはまだヒロアカを諦めてないで
200風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:05.12ID:FbkUlG+h0
呪術のストーリー練られてないはエアプやろ
逆にゴリゴリの設定厨じゃね
201風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:07.12ID:8mq1Y4Mp0
映画やったらこれも2ヶ月で300億とか行けそうやな
202風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:07.70ID:e2kd5uZG0
買い軍多すぎだろ
漫画バンクで読めばいいのに
203風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:07.73ID:XLHcwVOF0
呪術の渋谷事変ってブリーチでいうソウルソサエティ編よな
このあともノリ保てるんやろか?
レギュラーでキャラ立たせてたやつら死なせたの悪手な気がするねん
富士山とか真人とかナナミン
204風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:08.07ID:QCb4gyoN0
205風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:11.77ID:NpiYxngQ0
206風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:13.42ID:uih2RMjR0
なんか尾田ばっか馬鹿にされてるけど一番悲惨なのはヒロアカの作者だよな
207風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:15.17ID:Tl27vXya0
208風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:16.91ID:CzB/N8576
209風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:27.63ID:zAbWkLqY0
210風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:28.25ID:pLp3VeT9D
>>185
勢いとしては鬼滅の半分以下だからなぁ
200億は狙えそうだけども 211風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:28.67ID:hRc/JJ1+d
鬼滅はどんだけ強くても突き詰めれば属性付与の物理攻撃やけど
呪術は黒閃以外は面倒くさい攻撃しかないから広範囲での受けは難しいやろ
212風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:34.12ID:7MTA3esVM
ドラゴンボール
スラムダンク
幽遊白書
ダイの大冒険
ワンピース
スラムダンク
ブリーチ
デスノート
暗殺教室
トリコ
ヒロアカ
黒子のバスケ
鬼滅の刃
ネバラン
呪術廻戦
チェンソーマン
どれがええ?
213風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:34.40ID:ia6I6fCK0
全力でステマしてそう
214風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:38.88ID:bseXgtz06
約束のネバーランドとかも鬼滅以降ならめちゃくちゃ売れたやろな
215風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:41.20ID:CXt3lbg40
これアニメ化してからの話?
どんだけミーハー多いねん
216風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:43.53ID:n/o3VcYsM
217風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:43.63ID:jFEpcCMY0
オタクが好きそうなマンガだよな
>>145
鬼滅もバトルシーンは上手くないが
今の呪術のバトルシーンはクッソ下手やぞ
どういう攻撃出したり貰ったりしてるか
全然解らんときある 219風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:44.77ID:8PVNzb370
そもそもワンピって何でまだあんなに刷ってんだ?
絶対売れてないだろ
220風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:49.06ID:ffxp+XwE0
>>145
なにが流石か知らんけど鬼滅よりつまらんで 221風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:50.30ID:qW3c3in20
>>168
あれそんな好きじゃないけどめっちゃ売れてるしアニメ化するんだろうな 222風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:52.16ID:8bDiV/Iva
五条が封印されてから興醒めして読んでないけどまだ封印されてるんか?
223風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:56.79ID:Ez47jywI0
なんやかんやジャンプ強くて草
224風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:28:59.46ID:3yVxY1qE0
っぱ大正義ジャンプアニメよ
225風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:00.92ID:outENHqn0
226風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:02.62ID:cP5SAkUVM
ナルトとの共通点探したらめちゃくちゃ出てくるの草
ワイが新たに発見したけど京都の交流試合って構成的にはまんまナルトの木の葉崩しだよな
ほんま厚顔無恥やな作者
228風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:04.41ID:Qx8f2l7GM
229風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:05.24ID:3R18ke1u0
京都は雑魚がウダウダやってるのマジでつまらんからな
東堂と主人公の蜜月と雑草襲来でやっとおもろくなる
230風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:13.29ID:3w00BWOMM
>>198
展開は早いやろうけどグッズ売れなさそうや、ワイの好みの問題やけど 231風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:14.73ID:e2kd5uZG0
>>206
2回打ち切りになって切られかけのところから今の位置なんだから十分満足してるだろ
尾田くんや吾峠先生みたいな天才とは違う 232風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:15.73ID:ZNHNr5FE0
>>166
呪術とブリーチって似てるわ
シナリオの焦点が主人公の出自、一般人には見えない化け物、物量ゴリ押しバトル
敵キャラオサレにしてパワーバランスガバガバにしたら完全にブリーチやな 233風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:20.23ID:QCb4gyoN0
234風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:24.53ID:Qna8yyyE0
呪術はすごいわ
作者の独創的な画
235風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:25.49ID:KKaSD8rZ0
236風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:26.20
売り上げと
発行部数は違うって
説明あったやろ
237風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:27.33ID:d6+6Aqn4a
>>212
単純におもろさなら二番目やがどれでもええ 239風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:31.92ID:FbkUlG+h0
240風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:37.44ID:4D0UI2hUd
>>206
ヒロアカも安定して売れてるし何なら変なプレッシャーなくなって良いまである >>206
ヒロアカも充分やろ
本当に影なのはブラクロやで 242風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:40.26ID:pLp3VeT9D
>>219
もう150万部くらいしか売れてないはず
300万部刷ってるのはただの見せかけ 243風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:41.71ID:jRWc6fiYa
245風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:45.55ID:bKQ6FOEta
>>232
そら呪術の作者タクヤさんにクッソ影響されてるし 246風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:47.14ID:xqyjphhVa
247風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:51.97ID:mArhz6oKM
もうヒロアカも終わる許可もらえたっぽいしな
呪術が看板になるのは消去法的に当たり前だろ
248風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:52.46ID:Xkd9MAG1d
もう韓国との垣根をぶっ壊した超良作となったな
韓国が絡んだって売れるんだから日本の韓国嫌いもなくなったんだな
249風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:54.85ID:haEYCZS3M
250風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:56.18ID:NpiYxngQ0
領域展開とか外人速攻で順応しててびびるわ
あれ日本人だと面倒臭がって考えるやめるパターンやろ
251風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:57.53ID:FAVzKpow0
今って少しだけグロい週刊ジャンプ作品のバブル来てるよな
ヒロアカみたいなドストレートな作品は受けなくなってる
252風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:29:59.53ID:7nHdCPxz0
鬼滅効果やけど
もうそろそろ失速やろなぁ
ワートリと同じで割と陰っぽくのになんでこんな違うんだろ
254風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:05.05ID:bseXgtz06
鬼滅が作ったのは
ブームは作れるということや
国民性も併せて、この漫画売れてます!国民的に人気です!!ってメディアで大プッシュすればブームがブームを生み勝手に売れてく
255風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:14.37ID:pxO6koAJ0
256風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:16.05ID:4h8vK5aga
257風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:16.27ID:Fu8MOtXoa
あとからアニメ化でネットでバズったほうがでかいんよな
鬼滅呪術なんかはそれ
ヒロアカは最初から人気やったから伸びが悪い
258風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:22.10ID:BR1Vc69I0
ジャンプとサンデーはともかくマガジンって次の看板候補ないよな
259風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:25.77ID:DLlaWT8f0
京都校は東堂がもう無理だから加茂以外誰も使えないわ
260風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:32.70ID:aeEHI/KWp
うずまきの絵とか才能の塊やったね
261風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:32.80ID:j/c0R/KS0
>>22
ハンタって一部のカルト的な人気かと思いきや凄いんだな 263風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:40.23ID:4D0UI2hUd
>>231
ヒロアカでヒットしなかったら筆を折る覚悟だったらしいで 264風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:41.85ID:bseXgtz06
>>220
鬼滅よりは流石におもろいで
鬼滅設定ガバガバやし 265風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:43.58ID:ffxp+XwE0
キャラが全員イキっててバトルもストーリーもなにも面白くない
266風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:48.32ID:E4C9c55PM
>>192
考察w
この漫画のどこに考察するとこあるんや 267風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:51.05ID:3yVxY1qE0
>>202
コミックス買うのってコレクション欲とかそうゆう類いの欲求のために買ってるんだと思う 268風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:53.19ID:woh5Z4Gzd
作者尾田くんに忖度せん子やろ
鬼滅やチェンソーにもお疲れコメントするし1000話記念でもおめでとうと言わんし
269風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:30:58.96ID:SC9z+Mzq0
>>98
鬼滅は設定が暗くても王道少年漫画やったからな
呪術は良くも悪くもそういうの外してきてるから小学校低学年にはウケへんやろなと思ってるけど中高生には鬼滅よりウケるんちゃう 270風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:00.35ID:Tl27vXya0
271風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:04.23ID:KrEfZjswa
昔より漫画売れるようになっとるんかな?
272風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:07.95ID:Qna8yyyE0
>>260
ほんまそれ
誰も思いつかないことをいとも容易くやるよな 273風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:08.94ID:Cdez9ljk0
274風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:09.94ID:KxEo7Kxqd
276風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:12.79ID:cP5SAkUVM
>>233
なおパクリ自体作者が認めてる模様
信者さん何を根拠に抵抗してるんや…😂
みてて哀れ 277風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:13.42ID:ffxp+XwE0
278風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:16.10ID:oItaoDQha
呪術スレって全然内容勝たられないで売上と五条がどうって話ばかりよな
279風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:20.76ID:r6rMg7qV0
近所の書店2件鬼滅呪術どっちも全巻売り切れやったわ
280風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:23.62ID:XLHcwVOF0
ヒロアカは荼毘のとこでいけるやん!ってなったあとに
ジーニスト→ミリオ雑復活→コンプレスでえぇ…ってなって
ミッドナイト死亡で「あぁこいつはサーナイトアイ描いた作者やったわ」と諦めた
なんでこうズレてくんねやろなぁヒロアカ
281風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:27.38ID:nW6Cd3x90
正直鬼滅の流行り方は異常やろ
そこらに鬼滅の服着てる少年少女おるやん
282風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:35.87ID:ZMoRkfzm0
みんな外に出なくなって暇なんやろ
コロナとかいう鬼滅の仲間のフリした敵のフリした仲間
ヒロアカは女キャラが肉感的でエロいのばっかなのがアカン
あんなの一般層敬遠する
鬼滅は恋柱くらいだし呪術も野薔薇のサービスシーン皆無だしな
284風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:40.21ID:bseXgtz06
285風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:44.84ID:8mq1Y4Mp0
ワイのトッモも鬼滅の映画6回見たとか言ってたけど今呪術揃えてるわ
287風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:51.05ID:/6AsH9uEd
>>208
興味無いだろうがネタバレだけどアニメで京都高専編始まるのに原作では三輪ちゃん退場しそうだぞフラグ立てたし腕欠損したからもう刀振れないみたい意識失う時メカ丸本体が見えてた 288風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:31:52.39ID:/fHILbMgp
289風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:00.47ID:n9HTYH87a
絵は昔のリボーンみたいやし呪術とか打ち切り漫画に良くありそうな題材で本当に面白いんか?
291風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:01.39ID:KKaSD8rZ0
ジャンプ巻割ランキグン
巻割771万部 ドラゴンボール 3億2400万部 42巻
巻割548万部 スラムダンク 1億7000万部 31巻
巻割522万部 鬼滅の刃 1億2000万部 23巻
巻割485万部 ONE PIECE 4億7000万部 97巻
巻割370万部 北斗の拳 1億部 27巻
巻割347万部 NARUTO 2億5000万部 72巻
巻割263万部 幽☆遊☆白書 5000万部 19巻
巻割257万部 るろうに剣心 7200万部 28巻
巻割250万部 DEATH NOTE 3000万部 12巻
巻割217万部 HUNTER×HUNTER 7800万部 36巻
巻割194万部 Dr.スランプ 3500万部 18巻
巻割162万部 BLEACH 1億2000万部 74巻
巻割143万部 呪術廻戦 2000万部 14巻 ←今ここ
巻割143万部 ろくでなしBLUES 6000万部 42巻
巻割143万部 シティハンター 5000万部 35巻
巻割136万部 テニスの王子様 5700万部 42巻
巻割127万部 ダイの大冒険 4700万部 37巻
巻割125万部 聖闘士星矢 3500万部 28巻
巻割125万部 約束のネバーランド 2500万部 20巻
巻割119万部 暗殺教室 2500万部 21巻
巻割111万部 きまぐれオレンジロード 2000万部 18巻
巻割111万部 キャッツ♡アイ 2000万部 18巻
巻割111万部 BASTARD 3000万部 27巻
巻割109万部 シャーマンキング 3500万部 32巻
巻割109万部 ヒカルの碁 2500万部 23巻
巻割105万部 遊☆戯☆王 4000万部 38巻
巻割103万部 黒子のバスケ 3100万部 30巻
巻割103万部 僕のヒーローアカデミア 3000万部 29巻
293風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:09.25ID:3zank0OqM
鬼滅が売れてからなんか急激に漫画の爆売れブーム来てないか
初版100万部クラスがポンポン出てきて気持ち悪いわ
294風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:14.08ID:ffxp+XwE0
>>284
鬼滅もそんな好きちゃうけど呪術よりかは
マシやと感じたで 295風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:15.36ID:outENHqn0
>>196
チェンソー終わったあとでええけど何個かアニメ化出来るやろ 297風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:19.57ID:ANgzCQgWa
298風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:19.81ID:QCb4gyoN0
299風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:21.64ID:oJ48zUNHM
なおアニメ2期からクソつまらなくなる模様
300風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:21.60ID:z0x5Lqgw0
>>276
たくさんの作品に影響は受けてるって意味でそういう意味じゃ無いやろ
漫画も本もろくに読まないから読解力無くなるんだぞ 301風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:25.72ID:d6+6Aqn4a
ヒロアカは内輪学園行事を中盤までしてないでさっさとバトルしてりゃ今より人形でたやろな
てか単巻100万いってないのが意外すぎた看板クラスは皆いってるのにな
302風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:26.52ID:zAbWkLqY0
303風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:27.98ID:BR1Vc69I0
304風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:28.47ID:Brk6NPoG0
月曜日に街中歩いてたら本屋でもゲーセンでも服屋でも雑貨屋でも飯屋でも鬼滅見かけたわ
305風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:33.74ID:7J6ZPXYV0
元からジャンプ読者なら急な設定もスルスル入ってくるけど
一般人が読むにはまずハンターとBLEACHの予習せんとアカンから流行るか怪しいわ
306風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:45.14ID:BENte+2D0
ヒロアカが敗北者すぎる
ブラクロは一気読みするとおもろいけどなぁ
週間だとあんまり人気なさそうやな
ダイ大みたいに後から評価されそうな漫画くさい
308風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:47.44ID:Xkd9MAG1d
309風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:48.21ID:ffxp+XwE0
イキってるキャラがダラダラ喋りながらバトルしてんのが面白いんか?
310風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:50.88ID:vAOAiw5ga
311風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:55.44ID:4D0UI2hUd
>>271
昔よりジャンプ漫画(ジャンプラ含む)が売れるようになった
他は死に体やで 312風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:55.92ID:bseXgtz06
>>294
逆張りガイジらしく来年はチェンソーマンは呪術よりつまらんっていってそう笑笑 313風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:56.43ID:TyHVRtBhM
>>291
0巻入ってるから15巻やろがい
盛るな 314風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:32:58.32ID:pLp3VeT9D
>>281
自称社会現象共に圧倒的な力を見せつけてるわ 315風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:01.76ID:XLHcwVOF0
316風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:03.10ID:TD2AG3YYa
>>291
ヒロアカもっと売れてると思ってたわ
ガチで3月には抜かされてるやん 317風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:10.89ID:ZMoRkfzm0
>>291
マンキン入っとるやんけ!
やっぱり武井がナンバーワン! 318風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:10.89ID:z0x5Lqgw0
>>299
アニメ2期って五条過去編やろ
一番面白いとこやん 319風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:12.58ID:55ws76Yf0
大正義漫画やん
320風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:17.14ID:rqV2806cd
アクタージュアニメ化の話とか進んでたんやろうなぁ
321風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:17.50ID:qP+wzQx60
誰も興味無さそうやが明日からドクターストーンの二期も始まるんやで
322風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:18.50ID:3zank0OqM
>>308
どうせ今年の年間売上も単菅売上も呪術に負けるやろw >>265
話と絵がイキりに着いていってないよな
凡人が天才たちの漫画のいいとこ取りして天才気取りしてるだけの漫画 324風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:24.75ID:QCb4gyoN0
>>305
ワイその2つ読んでないけど問題無かったわ >>82
そして文化自体が劣化して衰退するまでがテンプレ 326風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:26.62ID:NpiYxngQ0
そもそも鬼滅は「面白い」って範疇に入らんやろ
誰も面白い言ってへんで?
雁首揃えて「泣ける〜泣ける〜」言ってるだけ
>>212
スラムダンクってそこなのか?
ワンピナルトBLEACH銀魂みたいな並びじゃないか? 328風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:26.97ID:HM+t1vQfa
呪術の作者ってKBTITのフォロワーなんやっけ?
329風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:33.91ID:Cdez9ljk0
>>250
卍解があんだから順応できるに決まってるやん キャラ設定はNARUTOで
先頭描写はHUNTER×HUNTERだよな
面白いから大歓迎なんやけど
331風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:51.01ID:d6+6Aqn4a
>>307
初期はワイも楽しめたが乗っ取りエルフだっけなんかあれ以降マンネリ 332風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:52.05ID:qWpAhYxX0
>>297
幽助なんて中学生でパチンコ万引きやらかしとったのにな 333風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:53.10ID:bseXgtz06
しかし最近のジャンプってほんま絵が下手やな
チェンソーマン、鬼滅、呪術といい
ただ絵が下手でも売れるからな
334風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:33:55.24ID:BLqohVtr0
MAPPA有能やな
335風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:00.21ID:s7tEujRC0
馬鹿な女が喜んで読んでるな
336風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:01.49ID:IHixMHff0
ヒロアカもアニメのクオリティ高いのに…
やっぱSNSで話題になるかどうかやね
>>22
スパイファミリーはどこまでいくんやろ
今6巻で800万部やけどアニメ化したらスラダン幽白超えられるか? 普通一回目のアニメ化が盛り上がりのピーク
鬼滅みたいに普通ならん
339風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:12.14ID:y02EoBno0
ヒロアカ頑張れや
340風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:12.26ID:3yVxY1qE0
>>283
鬼滅も呪術も女性キャラが性的消費の道具になりすぎてないのがいいよな 341風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:18.41ID:55ws76Yf0
鬼滅で財布緩めてくれたおかげやで
後続が続きやすくなるのはええことや
342風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:23.34ID:Brk6NPoG0
343風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:23.43ID:ffxp+XwE0
344風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:25.14ID:dRQXy4OZd
345風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:39.55ID:29WVvzD50
ワンピース編集が海賊行為を奨励して売り上げを抑えているという風潮
346風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:40.23ID:s6kiLPgWr
ラブコメ路線が失敗したマガジンに比べてジャンプは色々作っててすごいわ
347風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:40.93ID:vzbj/5atM
オリコンだと鬼滅520万部ワンピ340万部進撃280万部がTOP3やけど呪術がどこまで伸ばせるのかは見ものやな
348風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:43.60ID:YdmDfeUE0
男2女1のチームなのに女をゴリラにしたからまんさんも入りやすいんやろな
ヒロアカ信者ってミリオン行かないのは時代のせいとか娯楽の多様化とか言い訳ばかりだったけど何か言ってくれや
350風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:46.69ID:bseXgtz06
351風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:47.25ID:WHnCpKuXa
性犯罪しなかったらアクタージュも天下取れたよな
352風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:51.83ID:7rrcTIZi0
鬼滅も呪術も技名が覚えられへん
ヒロアカくらいシンプルにしてくれ
353風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:52.27ID:DLlaWT8f0
アクタージュとかいう銀河鉄道だけの一発屋
354風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:52.73ID:oJ48zUNHM
355風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:34:59.76ID:+Buy3yo60
>>281
経済用語でいうところの本物の社会現象やし
老若男女幅広い支持層という意味じゃマリオ以来って分析があったからアニメ漫画ブームとは一線を画してる
呪術は基本中高生が支持層やと思うが何がどう転ぶかわからんし幼女が目隠しする日がくるかもしれんで >>300
何歳でジャンプ読んでんの?
お前の学歴は? 358風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:02.50ID:q+dZNqKs0
マジで第二の鬼滅になってるやん
2連続ヒットはやべーな
359風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:08.92ID:qP+wzQx60
マンキンって地味に講談社に移籍しとったんやな
360風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:09.44ID:3R18ke1u0
領域展開は仏語縛りなのやめた方がええやろ
嵌合暗影庭ってやばすぎや
361風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:12.29ID:ffxp+XwE0
>>323
パクリ漫画ってよく言われてるけどストーリーもバトルも全部スッカスカで笑ったわ 363風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:25.69ID:+y9YnzqXr
364風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:26.62ID:SC9z+Mzq0
>>291
こういうランキング見るたびに思うけどあの内容で巻割200万超えてる稲中すごすぎやろ 365風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:28.39ID:NpiYxngQ0
366風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:28.71ID:cPIYTQod0
ワンピはもう無理やで
新規で読むなら中古買うか満喫行かなきゃ100巻近く新品買うなんて大馬鹿者は存在しないからな
367風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:30.92ID:j/c0R/KS0
>>328
漫画の描き方講座みたいな特集ページでブリーチ読めってアドバイスしてた 368風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:31.44ID:OKCQc7FaM
え?嘘やんあれで天下取れるとかレベル低すぎんか
369風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:37.63ID:PDaqMSr/0
ブラクロこの間世界トレンド一位とかとってたけどなんであんなに外人に受けるとるのかわからん
370風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:45.42ID:pxO6koAJ0
>>344
ドラゴンボールは盛ってるけどスラダンは発表してないんよな
映画するからもしかしたら全世界累計出るかもしれん 371風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:47.83ID:7rrcTIZi0
そういやチェンソーマン2部ていつ始まるの?
372風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:49.63ID:d6+6Aqn4a
ヒロアカの足を引っ張ってるのが学園要素やからな
373風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:51.48ID:BWILTBb+0
チェンソーマンは一般受けすれば鬼滅呪術全部過去にするぞ
虎杖のお前は俺だの意味がようわからんかったんだけど教えてくれるニキおるか?
376風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:56.33ID:TD2AG3YYa
無量空所以外の領域展開、覚えられない
377風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:56.90ID:XLHcwVOF0
ヒロアカはヴィラン勢がアカンわ
2倍マンはええキャラしとったけど、それ以外がシガラキも含めてクソ
クソなのに作者お気に入りやから改善もせえへんという
シガラキの過去ってあれ
小物をさらに悪化させただけやろがい
378風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:57.83ID:l6qOFQiDH
🤞🥺 🌋🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎🍎
379風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:35:59.76ID:/fHILbMgp
全国のキッズの間でうずまきごっこや淵ごっこが見られるんか?
380風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:03.88ID:qW3c3in20
381風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:12.17ID:z0x5Lqgw0
382風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:13.82ID:+Buy3yo60
ブラクロはネットだとあまり評価されないがジャンプ支えてる柱の一つやろ
イニング稼ぐ10勝投手みたいなもんや3,4番手で投げてるから地味なだけでくっそ戦力
383風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:13.93ID:uih2RMjR0
>>225
ブラクロもそうやな
ジャンプの柱だと思っていたらあっという間に後輩に追い越されたでござる
ヒロアカはアニメも含め猛プッシュされてたけど
社会現象にはほど遠いな 384風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:18.07ID:Qae0JLq5d
>>351
舞台化が約束されとったのが強い
その流れでジャンプが苦手な実写映画も行けるだろうし 385風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:23.71ID:jFEpcCMY0
>>365
気持ち悪りぃ動画貼るなや
日頃から海外の目ばっか気にしてんだろ 386風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:28.47ID:Ez47jywI0
男でも呪術はおもろいと思ったわ
夏油の設定ほんとすこ
アニメ見てから原作読んだらそういう事だったのねっていう納得感あるわ
387風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:41.88ID:IxiczXQc0
ナルトとかハンタとかブリーチを読んだことないキッズが読んだらめちゃくちゃ面白いんやろ
J民の年齢層やとどうしても既視感が強くて抵抗ありそう
388風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:42.45ID:P0TmXfojd
鬼滅のおかげやな
鬼滅に感謝やな
389風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:48.45ID:ffxp+XwE0
キャラ魅力もマンコにしか伝わらんカカシのパクリキャラ特化なの笑うわ
主人公は毒にも薬にもならんし
390風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:51.42ID:WHnCpKuXa
こうみるとサンデーマガジンはオワコンすぎるな
いつまでコナンに頼る気なんや
391風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:36:53.30ID:ia6I6fCK0
>>297
作者が主人公苦手なんか
だからあんなに魅力ないんか ヒロアカはなんかズレてるよな
作者に置いてけぼりにされてる気がする
393風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:01.74ID:THM8AZjqd
>>340
色々言われるけど結局世の中はフェミの流れやな
当たり前だが女にも売れた方が売れるんだから 394風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:03.47ID:NpiYxngQ0
>>385
海外の目気にしてるやつはそういう反応するらしいな ヒロアカはそもそも見ていたいキャラがおりゃんからどうしようもないわ
性的な意味以外で
396風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:05.08ID:m2lVLFSO0
次は鬼滅の作者もお人形さん入りするんか
397風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:05.45ID:5gTpvmWL0
398風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:05.93ID:SMoivAiY0
>>333
絵が上手いと漫画が上手いは全く別やでガイジ君 399風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:08.03ID:JrRX8POQd
400風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:13.33ID:jCJzgmkS0
ブラクロって日本が舞台じゃないのが一番評価されてそう
完全に偏見だがw だって面白くないよなあれ
呪術がこうなれるならサイレンもアニメ化されればもっと人気でたかもしれんのに・・・見向きされず打ち切られて次に描いたのが永劫ネタにされ続ける例のダンスやからな無念すぎるやろ
402風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:23.67ID:ZMoRkfzm0
403風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:25.75ID:OKCQc7FaM
>>387
あーそうかもしれんな
なるほど世代交代やな 405風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:37.14ID:6MCbmoBt0
>>377
どいつもこいつも無関係の人間を殺すことが正当化されるほど重い過去でもないってのがね…
結局チンピラが鬱憤晴らしに暴れ回ってるようにしか見えんわ 406風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:40.76ID:CKQwXwgPM
呪術も初版100万部以上確定じゃん
ヒロアカさぁ
407風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:42.41ID:Xc6vK8SH0
ワンピ超えのネクスト鬼滅って感じやね…
408風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:43.03ID:ffxp+XwE0
側だけ色んなもんパクってる努力は認めるで
409風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:43.70ID:oC3Lhw4Bd
まぁ一番ウケたものの次が一番注目されるって言うしな
410風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:46.26ID:s6kiLPgWr
>>390
サンデーは期待の若手フリーレンあるやろ
マガジンは何も生えてこないけど 411風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:47.62ID:lbSMYleYa
呪術最近人死にすぎだろ
こわいわ
もう終わりそうだし
412風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:48.54ID:h6m4tR7a0
ヒロアカは意外とガチバトル少ないからな
爆豪とか未だにヴィラン討伐してへんってやばいやろ
413風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:49.44ID:gtbkNyR00
>>386
最初キャラデザ苦手やったけど、過去編見た後だと今ではかなり好きなキャラやわ
映画化してほしい 414風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:55.23ID:CKQwXwgPM
415風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:55.28ID:XLHcwVOF0
>>391
「あらゆる主人公要素をつっこんで作ったキャラ」らしいからな
いい子ちゃん過ぎて不快ってのはまあわからなくもないわ 416風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:37:55.70ID:5SS1USNT0
419風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:06.24ID:N0CFPsw0d
420風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:18.42ID:z0x5Lqgw0
>>387
言うて人間って再現性を好む性質があるからナルトやハンタやBLEACH読んだ奴も「っぽい」からハマると思うで 421風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:21.55ID:Cdez9ljk0
ヒロアカと呪術のアニメ順が逆やったら結果も同じやろ
タイミングが一番大事や
422風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:24.58ID:3R18ke1u0
423風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:25.97ID:QCb4gyoN0
424風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:31.56ID:j/c0R/KS0
>>411
まだいくつがあるうちの最初の山が終わっただけや 425風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:35.49ID:403rk6KKa
426風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:36.01ID:9DAdZOI+d
>>410
フリーレンは一巻だけの期待はずれ作品やんけ 427風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:41.56ID:ipCm9O+W0
また原作がアニメのグッズ扱いになるのか
428風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:43.39ID:KKaSD8rZ0
429風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:44.87ID:z0x5Lqgw0
>>399
これをぶさ言うのはおかしいやろ!
めっちゃかわいいやんか! ナルトハンタBLEACHを知らない層が中高生になったって感じか
431風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:47.72ID:ZMoRkfzm0
>>412
高校生やぞ
もうアカデミー設定いらんまであるけど 432風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:47.97ID:NpiYxngQ0
実際鬼滅信者はやくも老害サイドになっててかわいそうやね
映画なんて3ヶ月前やろ?
寿命早すぎ
433風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:48.03ID:p2ogBVVfd
>>419
呪術が買えないならワンピを買えばいいじゃない 434風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:49.05ID:rtGgaZZ/r
435風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:58.50ID:FAVzKpow0
436風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:38:59.00ID:F2agPYtZd
>>373
あれが一般受けする世界に住みたくないです.... 437風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:02.14ID:/A1+6AWX0
お前ら作品で煽り合いしないと気が済まんのか……
呪術も鬼滅もワンピースもヒロアカも普通に好きな俺は悲しくなるわ
438風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:04.38ID:h6m4tR7a0
>>411
ハッタリ上手いタイプやろ
割とそこまで重要な奴逝ってへん >>331
解るわあ
他国からエルフ→悪魔のせいでしたぁら辺りは
ゴチャゴチャしてるよな 440風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:11.83ID:uih2RMjR0
ヒロアカは丁寧に丁寧に作りすぎてて盛り上がりどころを外しちゃってんだよな
ダラダラやってもう30巻かよ
441風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:14.73ID:5SS1USNT0
442風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:16.21ID:SC9z+Mzq0
>>424
3つくらい大きな山があるって言ってたよな 443風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:18.30ID:5gTpvmWL0
>>419
平積みしてたら万引きガイジワラワラやからな
悲しい話やで 444風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:23.67ID:q+dZNqKs0
>>410
最後の希望がシャンフロやぞ
冗談じゃなくてマジやからわらえん 445風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:29.22ID:zGZx54yoa
ヒロアカはアホみたいに学校行事ばかり描いてるからこうなったんや
読者がみたいのは内輪練習バトルやなくて敵とのバトルや
ナルト見習え学校行事馴れ合い少ないぞ
446風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:30.46ID:z0x5Lqgw0
>>434
全然違うキャラやろ
鬼滅はバックボーンありきで同情できないキャラやからシガラキの方が近い 447風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:32.47ID:THM8AZjqd
>>291
マンキンってシリーズ水増ししまくってるから巻割で比較するのはフェアじゃないよな
終わった当時は32巻2600万部やで 448風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:37.21ID:55ws76Yf0
449風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:38.56ID:YQY6ErmOp
450風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:44.91ID:rfFQrarP0
原作の終盤でブーム来た鬼滅と違って呪術は乙骨とか三年生とかまだまだ盛り上がる要素残してるからな
>>403
劣化再生産の盗っ人は世代交代とは言わない
ただの劣化 452風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:39:58.41ID:a5c8Miojr
>>434
わかる
鬼滅はキャラ作りがほんとにうまい 453風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:02.72ID:+Buy3yo60
>>421
それはない
ヒロアカは2期以降は順調で1期が大チョンボだっただけやし
漫画売れるのは1期が大事やけどリソースあんだけ費やしてコケたのが痛いわ
ただ映画は15億〜20億で十分大ヒットやし北米でも支持あるから言うほど悪くない
ジャンプが次世代の大看板として全面的なバックアップした割にはやけどしゃーないわ ヒロアカはオールマイトは相討ちで殺しといてほしかった
455風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:05.02ID:n9HTYH87a
ジョジョとかランキング入ってないやん
456風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:09.72ID:IxiczXQc0
現状やとまだ評価できる段階ちゃう気がするわ
渋谷編終わってからや
457風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:09.81ID:vgSIfSQd0
【朗報】進撃棒でジャンプ叩いてたら進撃越えが2本も来る
458風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:11.13ID:55ws76Yf0
459風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:12.69ID:QCb4gyoN0
対立煽りやめーや
460風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:25.64ID:hOI5Zr/VM
ヒロアカのアカデミー部分褒めてる奴皆無で草
461風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:28.85ID:74o/KVKDr
>>96
ハイキュー!!といい呪術も仙台出身の漫画家なんやから凄いよな 462風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:31.27ID:M9H1dCwu0
463風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:32.64ID:Brk6NPoG0
他の雑誌も頑張れよ
464風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:34.66ID:Q71pUfFD0
ハンターオマージュがここまでになるとは
465風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:35.48ID:ia6I6fCK0
>>415
主人公にそんなスタンスはやだなぁ
鬼滅やハガレンの作者はキャラを我が子のように扱ってるのに
その差が出てるわ 466風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:40.52ID:XLHcwVOF0
>>405
ほんこれ
もうすこし重い過去もってこいやと
東京グールのフルタもそうやったけど
完全悪に至る過程がほんましょーもなさすぎるねん
今のワンピースクソきらいやけど
ぶっちゃけホーディの「からっぽの復讐心」のほうがまだ敵としてサイコ感あるわ 468風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:42.40ID:BCvG7d810
アクタージュってメディアミックスはもうないとしてひっそり復活とかあると思う?るろ剣みたいに
ないなら明日にでも単行本売ってくるわ
決別する
469風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:44.00ID:oC3Lhw4Bd
最新刊にバレンタインチョコランキング載せて伏黒に君はもうちょい頑張ってくれとか腐女子バカにするようなこと言ってたけど師匠リスペクトか?
470風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:46.23ID:5SS1USNT0
471風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:47.71ID:BWILTBb+0
でも今季覇権は進撃やろこれからエレンの破壊活動もあるしガビ死ねもあるし
472風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:47.73ID:tS6Xn6W/a
集英社は転売推奨してるんか?
ランダム特典商法やりまくってるやん
そのせいで買い占め起きて特典抜かれた本だけがメルカリに流れまくってる
473風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:48.02ID:bseXgtz06
474風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:40:57.04ID:Klu+Cjnsd
ヒロアカとかいうワンピになれなかっなピエロ
475風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:07.89ID:pE6CavEMr
鬼滅の刃は作者の人生経験すげえんだろうなと思う
弟に勝てない兄の話とかエピソード一つ一つの深みがすごい
>>445
でもナルトの場合
学校編の中忍試験が一番面白いわけで…w 477風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:10.14ID:DLlaWT8f0
ヒロアカは結局オールフォーワンかよって感じ
478風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:10.89ID:cPIYTQod0
>>447
それいったらドラゴボも表紙だけ新しくして売ってたんだよなぁ
ワイもそれ買ってたし 479風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:12.00ID:Y4ShcWv30
ワイは捻くれ者だから夏油のキャラぶっ刺さったで
480風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:13.65ID:vUKA4fqs0
マジでどこにも売ってないんやけどなんでこんなに売れてるん?
481風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:17.35ID:ZMoRkfzm0
『次は君だ』で年甲斐もなく泣いちゃったのに
あの涙を返してほしい
482風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:19.59ID:k/LLJGZE0
鬼滅叩いてるやつってちょっと無理ありすぎないか
483風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:20.35ID:W7OLHRVi0
484風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:25.67ID:Qyt64bb0d
ヒロアカも呪術も敵味方の総力戦がどうせここで終わらんのわかってる上で長すぎてグダグダすぎる
485風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:27.38ID:It2JKpP6d
486風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:27.91ID:PsGXshWR0
487風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:32.05ID:3YiSdQe3M
アニメ4期までやっといて看板になれずに呪術に抜けれるヒロアカさん…
草
488風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:33.85ID:s6kiLPgWr
489風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:37.88ID:Klu+Cjnsd
>>457
あんだけテレビで番宣されまくって呪術に負ける進撃w >>470
無価値にもほどがある
ここからは晩節汚すしかない 491風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:38.31ID:Xc6vK8SH0
喜久福食べてみたい
あとジョジョに出てきたごまの団子みたいなやつ食べてみたい
492風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:43.23ID:8cwLcaZE0
ドクターストーンはイマイチなんか?だいぶおもろいと思うが
493風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:46.72ID:8y+Q0ubTa
尾田くん…
494風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:48.50ID:0B5jXTZTM
ワンピいらなくね?
495風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:50.71ID:63dj2TxUd
盛り上がって爽快なことがずっとないから正直きつい
496風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:53.01ID:BWILTBb+0
ヒロアカなんか呪術っぽくなってきたよな
497風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:56.30ID:uxTjicZM0
498風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:41:57.40ID:bseXgtz06
>>451
そんなこといったらハンターなんて既視感の塊やけどな 499風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:02.60ID:7xsqv+Yir
呪術廻戦よんでみたけどまあ子供向けって感じやわ
いい大人がのめり込むようなストーリーが皆無やった
500風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:08.05ID:BLqohVtr0
501風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:12.03ID:ZMoRkfzm0
廻戦ってなんだよ
502風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:17.94ID:uih2RMjR0
503風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:19.66ID:Grf2xamDa
504風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:20.71ID:3gUr2FRq0
>>291
DBって2億8000万部くらいだったろ
捏造か? >>460
頑張って能力を自分のものにしようとする時期は嫌いじゃあない
ワシの能力は9?つまであるぞとか言い出した現状はどうしようもないが 506風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:36.32ID:Klu+Cjnsd
>>492
面白いと思うお前がマイノリティなだけや 507風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:42.12ID:YdAc2GZ40
ぶっちゃけ呪術がウケたのって他に碌な漫画ないからだよな
508風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:42.74ID:THM8AZjqd
>>445
ヒロアカは学校描写に力入れてもっと明るいほうが良かったとも言われとるからな
作る側でもないから言いたい放題やな 509風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:48.22ID:XLHcwVOF0
>>487
ヒロアカ次期はA組B組対抗戦から始まるしょーもなさ
ほんまストーリー構成力皆無よな堀越くん 510風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:49.95ID:iC7jp7kG0
アクタージュも成功が約束されてたのになぁ
>>428
発行部数って正直参考にならんってワンピってバレたよな
スラダン1億7000万部行ってるのを否定しないけど
集英社しか分からんからワンピ連載後に10億部とか言われても誰も分からんっていう 513風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:54.54ID:Brk6NPoG0
>>499
子供ってか中高生にはドンピシャだろ
内容が厨二でパクリだから 514風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:56.11ID:55ws76Yf0
515風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:57.35ID:0iLVyb5ia
>>476
中忍って内輪バトルじ
我愛羅戦、音忍、骨 516風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:42:57.57ID:ZfR6GLt+0
ブラクロのヴァンジャンスが五条もびっくりの戦犯っぷりだけど話題にならないのは人気ないだけか
517風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:04.78ID:lbSMYleYa
死柄木くんすぐヒーロー堕ちしそうなガバガバ思想アナルなのになかなか堕ちなくてでももうすぐ堕ちそうなのもやもやする
518風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:08.11ID:cyUiUpXA0
集英社「アニメのクオリティってめちゃくちゃ大事だったんだ(驚)」
ワンピースはキャラ多すぎ話長すぎで単行本待つしかなくなってるわ
1000話のカイドウのフリ雑すぎてちょっと冷めたし
520風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:12.79ID:zAbWkLqY0
521風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:15.30ID:oC3Lhw4Bd
>>486
わざと女に人気出るようにしてるんやからもっと騙されてくれよってことやと思ったわワイの心は腐ってるな 522風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:15.47ID:EpMjTwB9d
>>291
スラムダンク凄いのに実写爆死確定してんの草 523風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:16.51ID:h3zLIe5w0
呪術って最近よく聞くけど面白いんか?
ワイ好みの人外出るやろか
524風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:17.54ID:Qyt64bb0d
>>392
ヒロアカは作者がアンチからのツッコミ気にし過ぎなのかどうでもええ予防線をいちいち作中で張ってくるのが冷める
荼毘のDeNA鑑定のくだりなんかやらんでええやろ 525風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:24.08ID:XTdpuvDh0
呪術スレだいたい他の漫画との比較になって内容語られてるのほとんど見たことないわ
ヒロアカはアメリカで
何故か大ウケしてるのはマジで謎よな
527風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:28.10ID:ZMoRkfzm0
呪術読んでないけど地獄楽以下でしょ
掲載誌が逆ならなあ
528風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:30.04ID:FEp2ncNMa
世間が鬼滅の替わりを求めてるんやなって
529風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:32.17ID:mFSZs5/8r
>>434
呪術廻戦のキャラの喋りってやたらとカッコつけてて寒いわ
鬼滅は一切カッコつけてないのにカッコいいからほんまようできとる 530風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:32.67ID:jFEpcCMY0
>>507
ハンターが休みまくるからやろ
ジェネリックハンターハンターや 531風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:33.82ID:qW3c3in20
>>507
チェンソー終わってからのジャンプはマジで呪術くらいしか読むもんないわ 532風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:34.14ID:gEMm6Op3M
533風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:36.49ID:63dj2TxUd
これから虎杖が辛いだけの話が続いたらほんとに読まなくなると思う
535風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:42.77ID:n4CJaq8ia
>>22
こち亀って200巻あるのに意外と少ないんだな 536風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:43.35ID:ZKPbxYOua
これといい鬼滅や半沢といいそれほど面白いか?ってのがよく売れる
537風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:44.43ID:qWpAhYxX0
アニメは順平死んで七海のかっこいいとこ見せてからのキャラ薄い交流戦ウケるんかなぁ
野薔薇と魔女っ子のとことか絶対フェミに粘着されるわ
538風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:44.77ID:s6kiLPgWr
なんか最近面白い漫画雑誌ってあまり無いな
ジャンプとスピリッツくらいや
539風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:43:47.42ID:55ws76Yf0
540風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:02.49ID:M9H1dCwu0
541風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:04.22ID:rkHGwbOmp
2021年度累計売上
呪術300万超
ワンピ10万前後
流石に草
542風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:06.97ID:2guFAwhS0
>>446
どっちかって言うと真人やろそれ
緑谷に特攻持たれてる死柄木って感じだからバトル地味になってるし 543風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:09.35ID:h6m4tR7a0
>>494
いるやろ
さすがに本誌にワンピないと華なさすぎやで 544風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:13.67ID:outENHqn0
545風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:14.23ID:6hTfGYKgp
呪術は現代ジャンプのバトル漫画の系譜そのもので売れるの理解できる
ただ作家性みたいなのは既視感とかで逃げてるのもあって感じられずに職業漫画家て感じで伝わるものないのが悲しい
546風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:18.66ID:3nIGHorla
547風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:18.83ID:fOGFGylOa
ヒロアカの内輪バトルばっかやしなあ
548風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:22.39ID:ZMoRkfzm0
549風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:23.47ID:KwMOUpBjM
>>420
その辺と比べたら呪術のスケール感というか世界が狭いわ
敵の魅力ないしキャラ数も少ないしでバトルもマンネリ化する
敵ボスの技を他作品から持ってくるくらいだから考えるの無理なのかもしれんが 550風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:26.17ID:THM8AZjqd
>>453
1期1クールだったのが痛恨やったな
そのせいか知らんが妙にテンポが悪かったのもあるからなあ 551風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:34.65ID:D5LvyKuG0
552風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:39.47ID:Xc6vK8SH0
虎杖おもんない
乙骨に主人公交代して
553風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:39.72ID:cPIYTQod0
スラダンも完全版と新装版を出してるからそれ合わせたら2億超えてるやろ
554風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:40.50ID:XLHcwVOF0
>>508
つまりはどっちつかずなんよな
ヒーロー主体なら敵討伐で話進むし
アカデミア主体なら学校行事で文句言われない
どっちもやるから叩かれるねん 555風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:45.17ID:uk8RGe7k0
>>530
ゆるゆりに取って代わられた苺ましまろみたいやな 556風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:45.49ID:3R18ke1u0
>>466
魚人島は戦闘が糞なのとサンジの鼻血以外はマジでおもろいんだよなぁ
実態の無い憎しみと共存理解の難しさをほんまに丁寧に描いてる尾田くん最後の輝きと言える 557風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:49.56ID:zAbWkLqY0
>>445
インターンまでしか読んでないけど学校行事や課外学習の体で遠足したら敵に襲われるパターンばかりじゃねえ? なんとかならんかったのかな 558風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:52.29ID:gEMm6Op3M
559風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:54.55ID:IxiczXQc0
鬼滅のおかげでジャンプ漫画バブルきたけどチェンソーアクタ終わっとるしワンピースは今更100巻も読めるわけないし、新規層は呪術読むしかないよな
560風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:54.72ID:Cdez9ljk0
2000年代のジャンプクソアニメ全部リメイクしてくれ
561風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:56.84ID:ezX7O1Rfd
2000万部ってことは大人も買ってるってこと?
ヤバくない?
オッサンになってもジャンプ買う層がおるんやろ?
562風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:44:58.26ID:w27mgpmF0
言うほど呪術面白くないからなあ
今後の全作集合表紙は確実に大きさが虎杖>デクになるね
鬼滅は扱いが最後までハイキューヒロアカと同じだったけどこれは連載終了間近だったからで
これからもずっと続く呪術ははるか後塵のヒロアカと横一線には出来んやろ
564風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:01.78ID:qT2IJRhQa
>>77
チェンソーマンはなぜかアニメ化前に1000万部超えそうな感じ 565風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:02.85ID:PDaqMSr/0
>>469
虎杖と伏黒は五条と宿儺の割食ってる感じするわ 566風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:05.50ID:3nIGHorla
567風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:06.14ID:9BfR+2cid
ワンピースは超えたんか
569風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:10.86ID:qWpAhYxX0
>>539
もう原作通りやるのが当たり前になった時代にもう一回殺されるとかなかなか出来ないわ 570風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:16.54ID:XVJcQPVr0
鬼滅終わったからな
571風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:19.67ID:6v1PttErr
冨樫がネーム描いてる説すき
572風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:23.17ID:zAbWkLqY0
呪術は鬼滅と言うよりハンターの後継者って感じなんだけどな
アニメしかみとらんけどハンタよりよっぽどナルト意識しとる気がする
メインの4人完全にナルトやんけ呪術
575風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:46.58ID:8G8oqxYR0
ヒロアカ完全に呪術鬼滅チェンソのかませだったやん
ワンピ一強だったせいで強く見えてただけだったのは草
577風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:52.04ID:ZMoRkfzm0
>>518
長い作品が多いと気合い入れてアニメ化難しいけどある程度の巻数で終わるならしやすいよな 579風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:45:56.06ID:zAbWkLqY0
>>507
無事是名馬みたいなもんや 作者そろそろ体に限界きそうだけど 580風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:01.96ID:bseXgtz06
>>527
地獄楽はマジでおもんないやん
最初は間違いなく面白かったけどひねりのない構図と単調な展開でどんどん飽きられていってる典型やぞ 581風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:02.39ID:XLHcwVOF0
>>550
漫画1話をアニメ2話に分割する大戦犯
正直初期はヒロアカ好きやったからあのアニメ構成マジでゴミやったわ 582風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:03.33ID:h3zLIe5w0
ドラゴンボールを1から高クオリティでアニメ作ったらブーム来るんでないか?
583風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:03.83ID:Jvd3OxUsr
呪術はシティーハンターのパクりよ
585風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:05.60ID:ZvnUKTiUa
アクタージュが居たらこっちもアニメ化舞台化決まって次に来る作品になれたんやろなぁ
と思うと悲しいね😔
586風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:05.61ID:vgSIfSQd0
そら進撃の巨人より売れてるからな
587風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:05.99ID:AtDrw5xFa
最近って夕方アニメのが漫画の売上伸びなくね
グロい要素ある方がいいのか中高生には夕方のアニメダサいと思われてるのか
588風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:11.56ID:MbeGqBJMa
ジャンプ勢いありすぎやろ
589風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:16.41ID:WHnCpKuXa
鬼滅と呪術のヒットを予言したものやが次はチェンソーマンがアニメ化で大ブーストかかるで
590風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:16.58ID:YuQhD6LpM
呪術がこれからのジャンプの看板なんやね
>>525
内容語られてるスレしか見た事なかったわ 592風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:20.25ID:M9H1dCwu0
>>473
全然か?
どっちも飄々とした感じが似てるけど 593風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:20.27ID:qBJ7Lh/xr
呪術は無難に面白いわ
厨二病やがそら厨二がもともと雑誌自体中2がメインターゲットやしまあそこは
594風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:21.84ID:UXqpBOKWd
ブリーチの後追い
普通に人気出ると思うぞ
595風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:22.19ID:YNCXmcL10
596風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:25.97ID:Ak3bCNzt0
14巻なかなかおもろかったわ
これからまたつまらんなるん?
597風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:27.92ID:Xtg+QwG50
>>44
映画もアニメもやるぞ
ブラクロやろガチで空気や 598風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:29.41ID:zAbWkLqY0
599風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:33.31ID:ZMoRkfzm0
600風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:34.92ID:/fHILbMgp
新刊伸び伸びになってんのに10万も売れてるワンピすげえな
601風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:40.08ID:+y9YnzqXr
>>434
どんな頭してたら似たようなキャラに思えるねん 602風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:40.57ID:qT2IJRhQa
>>88
単行本の売れ行きとは裏腹にジャンプ本誌は鬼滅とチェンソーマンが終わりイマイチ読むものが少ない物足りない内容になってる 603風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:41.96ID:jFEpcCMY0
結局語られるのは鬼滅も呪術も売上ばっかやな
間違いなく腐女子イナゴが作った一過性のブームやな
604風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:42.56ID:Xc6vK8SH0
まぁハンターハンターは確実に越えてるな
ハンターは未完で終わるゴミ作品やし
605風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:43.13ID:Cdez9ljk0
606風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:43.21ID:/A1+6AWX0
お前らは口を開けば他作品対立煽りや文句ばっかりやな
今のジャンプの連作作品大体好きな俺からしたら対立煽りばっかりで悲しくなるわ
607風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:43.14ID:9K8v23cgr
呪術は重い話を書こうとして逆に作者の経験の浅さが出とる気がするわ
映画の話するシーンでムカデ人間って…
もっとええチョイスあるやろと思った
608風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:44.70ID:XGiTXP46d
結局真人って死んだん?
609風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:53.65ID:zAbWkLqY0
610風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:57.15ID:UXqpBOKWd
そもそも少年誌だしな
いい大人は読まねえんだわ普通
611風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:46:57.87ID:xsyey0kqd
>>582
スラダン映画やるらしいけどそれに合わせて1からアニメ作り直してほしい 612風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:00.71ID:CRTgqh1Ud
613風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:02.95ID:YdAc2GZ40
>>525
スレタイで叩きたいだけのカスが寄ってくるからな 614風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:06.17ID:Ak3bCNzt0
>>582
もう声優がなぁ
キャスト一新してもええかもしれん 615風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:10.99ID:TIvpRVRwp
>>499
そもそもストーリー自体無いもんな
よくある心に邪悪な力を飼ってる主人公 ← いわゆる中二病
いきなり授受の学校に入学
そこから敵が脈略無く出続けてずっと戦闘してるだけ
中二病で知能がないクソガキでもなくこんなの読んでるな知能に欠陥アルヨ 617風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:18.12ID:FAVzKpow0
何か変に叩いてるやつ多いけど呪術のストーリーは普通に面白いと思うのだが
618風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:19.74ID:bseXgtz06
>>564
何故かというか普通にジャンプに今注目がめちゃくちゃ集まってるからやろ
鬼滅や呪術からジャンプ読んでみよかなって層がめちゃくちゃ増えてるんやろ 619風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:20.10ID:0H3IA1QvM
620風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:22.48ID:yZbYBAwpd
>>457
進撃のパクリみたいな漫画出して来てボコボコに叩かれてるの覚えてるわ 621風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:23.38ID:qW3c3in20
早く黒閃に代わる技出して欲しいわ絵面が地味すぎる
622風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:27.90ID:uxTjicZM0
623風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:28.64ID:BWILTBb+0
呪術には鬼滅よりもツイステまんさんが憑いてるのほんま強いな
624風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:30.66ID:ZvnUKTiUa
>>599
えぇ・・・
序盤は良かったの典型やったな。属性バトルで効果は抜群だが始まってからはもうね 626風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:34.16ID:zAbWkLqY0
>>608
死んだ
別の個体は生まれてくるかもしれんがそれは真人じゃない 627風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:37.72ID:oC3Lhw4Bd
>>573
ワイはどっちかっていうと幽白に近いと思ってるわ
あとはBLEACHとかのいいとこ取りやね 628風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:39.36ID:qr42I4S20
今ジャンプに必要なのは黒子テニプリミスフル枠のファンタジースポーツや
これも過去の王道パクっるなりオマージュしてガキ人気狙え集英社
629風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:41.81ID:h6m4tR7a0
>>580
やばい島からやばい人と戦うだけになったからな 630風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:50.66ID:uk8RGe7k0
この漫画って妖怪っておらんの?
全部呪いって概念で片付けちゃう感じ?
631風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:53.06ID:THM8AZjqd
>>574
スリーマンセル+ワンってナルトに限らずわりとありがちじゃねーかな 632風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:47:58.75ID:jWeqMqU2d
真人戦がダルすぎてなあ。主人公パンチしかないし何発殴っても大して効いてなさそうで
633風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:00.96ID:uDKFWFNb0
尾田くん、もうボロボロ
634風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:01.74ID:w7KBhdFO0
三輪ちゃんの無駄に長いモノローグなんなんですかね
635風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:05.31ID:5GTNirho0
女オタクが次のブーム見つけたくて必死
636風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:05.89ID:outENHqn0
>>587
深夜アニメは見る手段が少ないっていう最大の弱点を克服したから 637風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:07.14ID:zAbWkLqY0
638風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:08.65ID:DLlaWT8f0
>>608
術式だけ持ってかれて本体はうずまきで爆散した 639風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:13.64ID:+CM8pgsAd
サム8見てNARUTO読んだら最近の奴とはレベチやったわ
呪術もパクリにしか見えん
640風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:15.98ID:rEZzlSDNd
売上スレのなんJ民「○○○って売上ばっかで全然内容語られないよな」
これめっちゃよく見かけて草
呪術とか内容語りスレ割と立ってる方やろ
641風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:26.25ID:yooBJuNkp
>>606
一瞬無惨様語録来るかと思ったw
それくらいセリフがこびりついてるわあの漫画 642風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:30.28ID:uxTjicZM0
ヒロアカも呪術ももっと学校描写してほしいんやがなぁ
敵が襲ってきてその対処ばかりやん
643風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:30.78ID:jFEpcCMY0
>>574
めっちゃ分かる
五条なんかまんまカカシやろ 644風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:31.80ID:FVyAd0eFM
サム8アクタ呪術チェンソーが連載してた頃のジャンプ今思うとめちゃくちゃ楽しかったな
645風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:33.77ID:zAbWkLqY0
646風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:39.57ID:IxiczXQc0
>>618
コロナのおかげで漫画アニメ需要爆上がりやしなあ
今の連載陣はホンマ運がいいわ 647風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:39.95ID:8cwLcaZE0
648風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:41.35ID:HvVz2/PP0
闇堕ち虎杖と張相お兄ちゃんの逃亡劇くるぞ
649風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:41.73ID:55ws76Yf0
>>630
有名妖怪も出てくるとしたら呪い扱いになるかと 650風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:42.20ID:CzB/N8576
ID:rtGgaZZ/r
こういうのもやけどなんで内容知らずに叩こうとするんやろな
651風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:42.33ID:+Buy3yo60
ぶっちゃけ一番割食ってるの地味に進撃やと思う
呪術が進撃のブーム時越えペースなので比較されたりしとったし
652風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:51.78ID:M9H1dCwu0
653風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:51.90ID:I8UcztHer
654風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:52.41ID:Ak3bCNzt0
ハンターは今回の休載直前が内容がクソすぎたのもあって評価ダダ下がりやな
655風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:53.12ID:qBJ7Lh/xr
>>631
ドラクエとかFFとかゲームもそうだし
四人がちょうどええんや 656風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:53.96ID:V5ihone6a
657風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:54.23ID:aFHtkMiy0
658風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:54.74ID:VGOjRoIiH
船降り?
659風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:56.20ID:UXqpBOKWd
>>587
アマプラhuluアベマでいつでも見れるからな 660風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:48:56.83ID:HDMh6qkLr
>>475
弟が欲しかったものは兄が全て得て(捨てたけど)
兄が欲しかったものは弟が全て持ってるって対比ほんとすき 661風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:00.25ID:/A1+6AWX0
>>541
2021年度はまだ始まってないんやけど……? 662風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:01.39ID:YdAc2GZ40
663風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:02.91ID:XorUVuj9a
ワイ今のジャンプやとワンピ除くと圧倒的にDr.ストーンがおもろい思うけどなあ
世間の流行りがどんどん分からんくなってきた
664風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:05.21ID:BLqohVtr0
>>628
スポーツ枠とラブコメ枠今年入れて欲しいわ 666風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:11.97ID:bjnAZ0D3r
>>499
主人公が精神的な成長しないからなあ
なんというか呪術はストーリーの良さがかなり薄いと思う 668風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:14.88ID:cmwgWPg/a
669風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:21.84ID:ZMoRkfzm0
サム8も『∞』になって柱の煽りに「キミを守る」ってなってるシーンで泣いちゃった
サム8も偉大な漫画の一つなんだ
670風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:21.89ID:Pid/qqqNM
>>640
嫉妬しとるだけやで
ワンピも一時期そんなんやったし
内容では○○に負けてるよねって言われたら勝利を確信していい 671風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:24.59ID:NpiYxngQ0
>>582
実際それで成功してるのがゲームのマリオシリーズやで
でもエンタメとして成長してないことになるけど 672風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:25.53ID:jKcibT4k0
渋谷戦からの展開次第でクソ漫画になりそうで怖いわ
673風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:29.80ID:7TDUB5Zx0
漫画も買い辛くなったよなあ
すぐ書店から消えるんやもん
ヒロアカはミリオ出てから継承者マジでこいつでええやん…てずっと思っちゃう
675風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:36.19ID:XQZ9T1LIa
ジョジョ6部いつアニメ化すんの?
676風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:40.21ID:qP+wzQx60
677風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:41.56ID:MGaWJRUSM
>>1
ジャンプってリングにかけろの頃から進歩してないよな 678風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:42.17ID:nlCpItuT0
まだまだ終わりそうにない漫画の看板出てきてよかったな
金注ぎ込んで推したけど打ち切り、看板なりそうだったのに逮捕、看板なったけど即完結って続いてたからな
679風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:43.03ID:outENHqn0
>>642
呪術高は生徒少なすぎで学校の意味ないやん 680風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:43.62ID:w5AleNC1M
なんj民また負けたんか
681風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:44.06ID:Ak3bCNzt0
>>627
主に冨樫作品+ブリーチとナルトをちょっと混ぜた感じの作品だよね呪術は 683風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:55.19ID:IxiczXQc0
五条悟はカカシとキルアとワートリの迅を足したイメージやな
そりゃ女ウケするやろってキャラや
684風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:57.04ID:haEYCZS3M
685風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:57.95ID:WMjpZShZ0
アニメチラ見したらあんま面白そうじゃなくてすぐ見るの辞めたんやが
何話あたりから面白くなってくるんや?
686風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:49:58.06ID:55ws76Yf0
尖った作者に王道やれと勧めて2本当てた片山有能編集
687風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:05.26ID:BLqohVtr0
>>651
ジャンプと月刊マガジンで比較になるのが凄いんやで 688風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:07.20ID:PwCqIlQm0
ついにタフを超えたんか
689風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:08.08ID:uxTjicZM0
690風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:10.80ID:ZMoRkfzm0
>>653
こういう予防線はるのほんま情けないわ
読んだことないけど今後も読まない 691風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:15.02ID:cmwgWPg/a
>>628
ワイもそろそろスポーツ物みたい
他の雑誌のはキラキラしててあわんし 692風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:16.87ID:b7gVYQpl0
呪術ってストーリー無しでひたすらバトルしてる感じがなぁ
全盛期の鰤くらいにはなれるかもしれんけどそれ以上にはならんやろ
693風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:20.65ID:qBJ7Lh/xr
694風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:22.67ID:XLHcwVOFp
心理描写多めで戦う感じがハンターハンターがまともだった頃っぽくて好き
695風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:24.34ID:zAbWkLqY0
696風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:28.76ID:BqjBipKw0
697風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:31.00ID:+Buy3yo60
糞真面目な話するとこっから変に出版社がアホせん限りは漫画黄金期やで
なぜって中高生以下の漫画読書率が一桁だったのを鬼滅がぐっと引き戻したからな
ちゃんと二の矢三の矢撃って子供らに漫画文化再度根付かせてほしいわ
698風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:34.80ID:Cdez9ljk0
>>587
深夜のが規制緩いからな
夕方のジャンプアニメとか下乳すら映せんかったし 699風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:41.26ID:bseXgtz06
>>599
そもそも明確な目標がないから色々ブレブレでネット漫画やなって感じや
何が言いたいかって仙薬を見つけることっていう当初の目標がいつのまにか天仙様を倒すことに変わってそこでぐだぐだやっていつのまにか仙薬は手に入ってなんだかんだ天仙様にも勝利して帰還っていうなんとも言えない展開なのが面白くない理由や >>651
進撃信者が呪術はmappa2軍だの煽ってたらからしゃーない 701風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:49.28ID:/A1+6AWX0
>>587
ジャンプも通年の長期アニメよりクール分けで作った方が儲かると判断してそういうビジネスモデルに変えたな
まあ俺らみたいな夕方アニメ世代にとっては寂しい話やけど 702風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:52.29ID:BqjBipKw0
703風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:56.26ID:Xc6vK8SH0
ワートリもこうなれるポテンシャルあったんやけどねぇ
704風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:56.41ID:6Vq9WcAHp
尾田くん「1000話は新年と同時やで〜(これは話題総取りやろなあ...w)」
芥見「ワンピース?ゲームでアーロンってキャラが好きでした。あっ14巻発売です」
こいつに全部話題掻っ攫われた模様
705風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:57.29ID:ukhwdsVwM
706風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:50:58.65ID:kS9livyOr
アニメちょっと見たけど
主人公の戦う理由が「強い人は他人を助けろって爺さんに言われたから」なの
さすがに浅すぎてわろてしまった
707風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:00.36ID:MnHgaLXjM
鬼滅は本物のブームだけど呪術廻戦は2匹目のドジョウ感が凄いわ
本屋の在庫無しも異常
708風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:06.52ID:aFHtkMiy0
709風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:09.35ID:ZMoRkfzm0
>>673
今時電子書籍に移籍してない奴って無能そう 710風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:10.23ID:55ws76Yf0
>>683
キルアはともかくカカシとじんさんは男から見てもかっこいいキャラやもんな
終盤のカカシは知らん 711風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:11.69ID:V6JdAmjJM
712風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:15.60ID:KSjBPoR20
ドクターストーン人気なくて悲しいンゴねぇ
713風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:16.70ID:XLHcwVOF0
714風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:17.60ID:FAVzKpow0
715風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:22.50ID:TBfv3MeGd
>>672
虎杖死刑決定からの逃避行かなぁって思ってる
あれだけみんな死んで普通に学園戻るのは無いやろ 716風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:22.74ID:VwsTGh1Ld
おー、すげえ
今連載中でめっちゃ売れてんのはワンピ呪術くらい?もう一本欲しいとこやな
717風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:24.27ID:qBJ7Lh/xr
719風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:29.96ID:AmXEIcgr0
720風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:31.47ID:PwCqIlQm0
721風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:31.71ID:XorUVuj9a
スパイファミリーの初版100万部超えも意味わからん
アレガチでなにがおもろいねん…
722風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:34.10ID:XTdpuvDh0
キャラ少なすぎて学校の設定もほぼ意味無くないか?
723風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:48.74ID:MScqofY4M
724風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:50.37ID:Tl27vXya0
>>574
なんだかんだ主人公+相棒+ヒロイン+1って余分なものを削ぎ落とした完成形な気がする
ハリポタとかも実はそんな感じじゃね 725風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:51:50.62ID:ZMoRkfzm0
726風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:00.87ID:FMFriXNrM
野薔薇で欲情してる奴がおるのは正直草
ワンピで抜ける奴がおるんやからまぁおかしな事では無いけど草
727風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:02.34ID:nVq5CkF5r
マガジンとかいうガチの暗黒
728風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:03.86ID:UXqpBOKWd
729風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:08.28ID:M9H1dCwu0
731風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:10.99ID:ZvnUKTiUa
732風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:15.08ID:2wIiaSKkd
売れ過ぎやろ
733風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:17.50ID:qBJ7Lh/xr
734風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:18.56ID:FAVzKpow0
735風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:19.20ID:bvYolxNi0
作者の人格破綻してる部分がちらちら見えてるけどなんとか普通の人を振る舞おうとしてるの好き
736風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:23.76ID:6k/GFruh0
でも劣化したが尾田くんは今でもジャンプの柱だからセーフ
>>721
最近はスミス夫婦要素が殆ど生かされてなくて普通に💩やな 738風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:29.00ID:AkqEN/B8r
>>706
それ言って入学合格になるのハッキリ言って???だよな
何の信念も重みもねえじゃん 739風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:29.20ID:mFSZs5/80
741風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:35.85ID:cmwgWPg/a
>>721
ほんまに凄いよなジャンプでも看板クラス
てかスマホで漫画当たり前になっとるし狙いは良かったな 742風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:43.02ID:KSjBPoR20
743風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:43.66ID:YQY6ErmOp
744風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:47.92ID:qWpAhYxX0
>>715
身内に甘々やし普通に特例とか言って学園戻る気もしてる
逃避行とかしたらレギュラーキャラ出せんからな 745風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:48.21ID:LTXOrsKda
100%絶対に「鬼滅なかったらこんなに売れてなかった」って言い切れるよな
746風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:54.02ID:yiFwdiUop
伏黒パパの復活から自殺辺りがクソ過ぎて辛い
747風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:52:55.41ID:FE6/XS3Wd
オワンピおじさんイライラで草
748風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:07.38ID:n4CJaq8ia
炎炎ノ消防隊(主題歌S 原作A ストーリーA 作画A)←こいつが鬼滅や呪術になれなかった理由
749風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:08.28ID:M9H1dCwu0
750風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:08.17ID:BCvG7d810
>>644
鬼滅ネバランハイキューゆらぎもあったしな 752風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:14.12ID:BqjBipKw0
753風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:15.74ID:/fHILbMgp
>>697
中高生はジャンプ本誌買っても回し読みやし部数増えないんよ 754風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:16.75ID:IxiczXQc0
>>740
アニメの五条悟ほんまキモいわ…
もうちょい男っぽさほしい 755風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:24.01ID:PDaqMSr/0
756風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:24.82ID:XLHcwVOFp
>>706
おっぱい揉むために戦ってる主人公よりはマシやろ 757風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:26.41ID:55ws76Yf0
758風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:28.23ID:FAVzKpow0
759風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:30.75ID:4h8vK5aga
薄い本もそこそこ出たけど
伏黒と虎杖の絡みはぶっちゃけ萌えないなぁ
児童図書レベルやからなぁ
キッズ人気はあるが中高生は読まんやろ
761風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:40.50ID:7J6ZPXYV0
762風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:41.56ID:gGgWILOe0
>>738
それ言った時は不合格って言われなかったか? 763風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:42.93ID:BWILTBb+0
どうせならマリンフォード頂上決戦を超作画で映画化して煉獄さんVSエーヌやって欲しい
764風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:49.14ID:ukhwdsVwM
>>739
存在しない記憶の話の後にこのシーンで深読みしてた奴らいたけどホンマ恥ずかしいよな 765風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:50.13ID:aFHtkMiy0
>>753
そもそも鬼滅連載してた時も本誌の売上伸びてないしな 766風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:51.88ID:BVoWfvVcd
うずまきはなんか参考資料でもあるんか?
似すぎやろ
>>715
お兄ちゃん生きてたらその展開ありそうやったけど死にそうなんよな 768風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:54.80ID:BqjBipKw0
>>758
アニメ化前にどれだけの奴らが知ってたのかって話よ 769風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:56.36ID:u1s1SwgZ0
770風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:53:59.59ID:ZMoRkfzm0
食戟のソーマが一度も話題にされないとかジャンプスレ終わったな
771風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:00.48ID:/JOV1VnU0
>>748
アニメ見てる人周りに結構おるけど絶対単行本買ってないから草生える 772風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:01.70ID:Xc6vK8SH0
773風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:05.18ID:NpiYxngQ0
呪術読者「おもしれぇ!!」
鬼滅信者「ぴえ〜んぱお〜ん」
種類が違うっつの
774風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:06.32ID:qP+wzQx60
>>721
周りの目なんて気にせず自分の好きなもん読んどけや 775風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:08.43ID:/A1+6AWX0
ヒロアカは岸本や尾田の影響もあるけど新井英樹の影響もかなり強いと思う
ギガントマキアとかまんまヒグマドンやし死柄木が子供の頃飼ってた犬の名前モンちゃんやし
776風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:17.75ID:yiFwdiUop
>>740
ホモキャラ過ぎてきっしょいわ
ほんままんさんに媚びるとすぐゴミになるな 777風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:20.55ID:9+Ufh/A0d
>>697
まあ女に売れないとここまで売れんからジャンプ以外はほぼノーチャンスやで 778風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:24.37ID:UXqpBOKWd
>>738
ちゃんと読んでねえのに普通に批判してるのやべえよな 779風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:28.77ID:WetSPkHrH
アニメおもろかった
780風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:29.29ID:CRTgqh1Ud
781風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:30.79ID:XLHcwVOF0
ヒロアカ作者も呪術作者もいちいち読者ツッコミに応えようとすんなよ
細かいとこ詰めるからよけいガバが増えるしノリ悪くなるんやろが
782風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:40.46ID:pxO6koAJ0
783風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:43.32ID:LQbpRGyP0
尾田くん?
784風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:43.79ID:outENHqn0
785風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:44.63ID:ZLNxNfDk0
NEXT鬼滅
>>631
人数構成じゃなくてキャラがまんまナルトだろがボケ 787風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:46.88ID:y02EoBno0
この漫画ラスボスは誰なん
788風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:49.39ID:KSjBPoR20
789風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:53.41ID:TOxNbdqTr
790風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:54:57.99ID:ifBcST92a
>>748
嫌いや無いけど控えめに言っても
原作B作画B-くらいやぞ・・・ 791風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:00.71ID:wtS6lB0Vp
鬼滅23巻から逃げた結果呪術14巻にぶち当たる尾田くん
792風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:02.81ID:MbeGqBJMa
で、実際鬼滅に売上勝てそうなんか?
793風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:08.40ID:HPkbWUPed
>>721
別にお前のご機嫌伺いながら売れてるわけやないし‥‥ 794風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:12.43ID:jFEpcCMY0
>>740
これガチ?
確実に腐女子イナゴが群がっただけじゃん 795風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:12.75ID:16kukqPj0
796風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:13.70ID:+z7i1RcN0
単発の末尾rが無能晒してて草 レス乞食の才能あるわ
797風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:16.25ID:BVoWfvVcd
でもミッドナイトがボロボロでヴィランに囲まれてて興奮したよね
799風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:21.22ID:ukhwdsVwM
800風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:28.36ID:55ws76Yf0
801風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:29.44ID:Xc6vK8SH0
ふしくろ父ってめちゃくちゃまんこから人気出そうやないですか?
802風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:30.03ID:CRTgqh1Ud
>>651
進撃はむしろ今調子ええやろ
もうすぐ終わりやし華々しく最後を飾れる 804風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:32.87ID:XorUVuj9a
ワンピ ナルト ブリーチ ハンタ デスノ←面白い
トリコ バクマン スケットダンス 暗殺教室 黒子のバスケ←ん…?
ブラクロネバラン鬼滅呪術←………
805風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:35.29ID:KKaSD8rZ0
>>758
●鬼滅の刃
1〜6巻 累計150万部
1〜9巻 累計200万部
1〜11巻 累計250万部
1〜13巻 累計300万部
1〜14巻 累計450万部
(アニメ放送開始)
1〜15巻 累計700万部
1〜16巻 累計1000万部
1〜17巻 累計2000万部
1〜18巻 累計2500万部
1〜19巻 累計4000万部
1〜20巻 累計6000万部
1〜21巻 累計8000万部
1〜22巻 累計1億部
1〜23巻 累計1億2000万部 806風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:40.92ID:DLlaWT8f0
807風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:43.64ID:AmXEIcgr0
もう漫画はアニメが命運を左右する時代やな
スマホと動画配信の普及はデカい
808風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:49.86ID:oiFej/2n0
やたら推してるけど鬼滅にはなれんやろ
809風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:51.72ID:17+ywOFS0
腐女子が群がってるだけやん
810風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:52.09ID:4h8vK5aga
811風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:52.81ID:fIpuzP8R0
>>782
そもそも製作会社同じやしキャラデザの人も同じやんか 812風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:54.05ID:OVZe0zL8r
鬼滅は40代50代の大人がハマる深みがあるけど
ぶっちゃけ呪術は高校生以降でハマってる人いないと思う
813風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:55.35ID:u1s1SwgZ0
814風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:59.36ID:+Buy3yo60
815風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:55:59.85ID:YSkgkZo1p
こんなスレでもワンピガイジが発狂してるの草生える
素直に尾田が劣化してゴミ漫画になった事実を受け入れろよw
816風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:13.02ID:HDMh6qkLr
817風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:16.74ID:ifBcST92a
819風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:19.03ID:bseXgtz06
>>738
今のなんJってこんなんばっかりやな
まともに読んでないのに適当にネットの知識だけで批判するアホばっかりや 820風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:33.30ID:BqjBipKw0
821風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:36.19ID:CRTgqh1Ud
ソーマがにちゃんのジャンプスレを席巻してたのっていつ頃までや?
5年くらい前?
822風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:39.56ID:W7OLHRVi0
>>740
小綺麗すぎるな
もうちょい不気味さがほしい 823風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:40.17ID:pxO6koAJ0
>>811
まじかよw
この感じじゃチェンソーマンの吉田もおもろい事になりそうやな 824風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:49.98ID:XLHcwVOF0
>>789
敵も味方も、ここから新キャラ出したってなぁ
乙骨が今出てきたところで本編じゃ出番ゼロやん 825風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:52.89ID:/JOV1VnU0
進撃は多少ガバでももう許せる
最終巻手前巻でまだこんなにワクワク出来るとは思わなかった
826風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:56:59.93ID:gGgWILOe0
>>781
でも外野から好き勝手言える上に反応したら煽り耐性ガースルースキルガーさらに追い討ちできる今の時代はひたすら可哀想だと思うわ
悪意ある人間に圧倒的に有利過ぎる 827風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:05.80ID:zAbWkLqY0
828風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:08.43ID:U9WOeh4B0
腐女子人気が高すぎる
次の覇権は呪術な
829風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:09.30ID:Lt0pOKbta
>>748
お色気は絶対に要らんかっただろうな
鬼滅も呪術も最初はまんさんのお陰でスタートダッシュ切れたんやし 830風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:09.81ID:BqjBipKw0
>>748
原作の構成力Fやろ
場面展開飛びすぎやねん 831風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:12.80ID:+CM8pgsAd
化物飼ってる主人公 家柄に問題のあるライバル
暴力系ヒロイン 目を隠してて旧友が闇落ちした先生
832風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:13.41ID:ukhwdsVwM
>>748
炎炎原作売れてるやん
そらジャンプ作品ほどやないけど 833風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:14.73ID:QCb4gyoN0
禪院姉妹をすこれ😠
既視感ってすげえよな
何かこの絵見たことあるなって思ったら本当にパクってるんだもんな
835風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:16.06ID:Cdez9ljk0
最近集英社バブルやなぁ
ヤンジャンもキングダム初版100万部やし
2010年代は暗黒やった
>>781
ヒロアカとブラクロがつまらなくなったのは
ジャンプの引き伸ばし編集者のせいやと
勝手に思ってるわ 837風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:22.04ID:+0s87YPl0
正しい死とか言ってる時点で主人公に嫌悪感あるわ
838風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:25.96ID:T6ltcfYR0
結果論やけど鬼滅は前向きな家族愛と人間賛歌がテーマやし広く受けるのもわかるわ
でも呪術はスカしてニチャってオタクに人気のハンタ枠やろ?
同じ枠にハマろうとすんのは無理あるわ
839風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:26.11ID:pNJVeLJKd
840風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:26.30ID:uzs2kYGEd
>>651
比較されまくってボコボコに叩かれてるしな 841風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:27.39ID:eykC6assM
日本人の知能が低下しただけでは?
842風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:35.20ID:BVoWfvVcd
843風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:36.12ID:DLlaWT8f0
彼岸島スレとかタフスレとかもほとんど読んでないやつしかいないからなんjはこういうもんなんよ
844風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:37.73ID:PDaqMSr/0
>>740
アニメの五条はイキってるガキ感が足りない 845風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:42.60ID:FAVzKpow0
846風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:44.54ID:nPXA58pcM
>>748
なんかめちゃくちゃ読みづらいわ
ソウルイーターのときも思ったけど
ワンピみたいにごちゃごちゃしてるわけじゃないのに目が滑る感じある 847風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:47.05ID:qWpAhYxX0
848風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:48.28ID:JrRX8POQd
849風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:50.80ID:16kukqPj0
0から9巻まで読んだんやが乙骨さんっていつ出てくる?
850風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:50.99ID:ZMoRkfzm0
851風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:55.00ID:rE5gve0j0
373 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 520e-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 00:31:08.95 ID:PWEwUsT80
佐々木元編集長
初版でミリオン超えるような作品でないとジャンプを引っ張っていく力はない
http://i.imgur.com/rkYUMsu.jpg
中野現編集長
「雑誌が売れるためには『柱』になるようなすごい連載が3本必要だと言われます。
ジャンプは『僕のヒーローアカデミア』『約束のネバーランド』『鬼滅の刃』などのヒット作を連載中ですが、
コミックスで初版100万部クラスの連載は『ONE PIECE』だけ。あと2本『柱』を育てたい」
初版100万を看板のハードルにしてるのはこのスレの奴らでも何でも無く
いつの時代も編集長なんだけどな
802 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 333d-Usyq)[sage] 投稿日:2017/12/23(土) 14:10:21.90 ID:u9GnlZ2J0
看板がミリオンって言ってる奴は時代の流れを全く読めないアホにしか見えない
ジャンプだけいつまでもミリオン漫画出し続けられるわけないだろうに
看板の条件が100万って時代はもう終わったし2度とやってこねえよ
129 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a3ba-X+nZ)[] 投稿日:2018/10/23(火) 08:27:04.31 ID:OZ37eacF0
いつまでも三枚看板の時期の栄光を引きずって初版ミリオンだなんだといってるやつって時代錯誤すぎん?
出版不況の今、相対評価でみたらヒロアカはトップレベルに売れてる漫画だしね。看板かどうかは置いとくにしろ、十分評価に値すると思うわ。
301 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdff-e4df)[sage] 投稿日:2019/05/27(月) 03:57:33.18 ID:WBTzpnzTd
ヒロアカがミリオンいかないのは時代のせいだろうな
ジャンプ300万部発行時代ならいってた
782 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (スッップ Sdb3-1Ibh)[sage] 投稿日:2019/06/26(水) 21:29:25.78 ID:e730Pqqld
というかジャンプ本誌の発行部数が下がってるのに単行本は同じ基準で比べられるっておかしいよな
ヒロアカとかよくアンチにミリオンガーミリオンガー言われてるけどそんな時代じゃないから
406 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ b343-gJdc)[sage] 投稿日:2019/03/15(金) 20:18:51.28 ID:CXjxQYVl0
100万越えの難易度が超高い時代になっちまったし10年後は今よりさらに難易度高くなってるだろう
300万超えとかもう永遠に出てこないでしょ 852風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:57:58.13ID:6k/GFruh0
853風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:07.52ID:9+Ufh/A0d
>>727>>742
戦犯五等分や
長い目で見るとマイナスだったんじゃ 854風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:10.44ID:XorUVuj9a
進撃は悲惨やな
やっぱ漫画は逆張りなんかするもんじゃないってのがよく分かる
855風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:11.88ID:jFEpcCMY0
>>838
考察(笑)できるらしいからな
オタクが好きそうな漫画の筆頭候補 856風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:13.04ID:KSjBPoR20
857風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:14.74ID:IxiczXQc0
858風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:16.55ID:NpiYxngQ0
>>807
昔と比べたら口コミの効率化も違うしそもそも販売方式も違う
やろうと思えば売り上げだけは稼げる時代やで
内容は過去作品のアイデアをパクりまくった劣化コピー(作者公言)だけど 859風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:17.20ID:0euqti/P0
ごり押しとか言ってたキメシン息してるか〜?w
860風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:18.85ID:Hd6xAu7Up
>>825
どうせクソ化すると思われつつも持ち堪えた漫画は珍しいわ 861風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:20.34ID:pxO6koAJ0
>>848
東堂はええキャラしとるよな
ただこいつらの戦いってすげぇ地味そう 862風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:23.99ID:BUc6X7g9d
863風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:25.48ID:D5LvyKuG0
>>836
ブラクロは凄いわ
マトモに読んでるヤツなんJ民でおらんやろアレ 864風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:28.07ID:bseXgtz06
>>748
炎炎は時期と雑誌がジャンプじゃなかったからやろ 866風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:29.62ID:gtbkNyR00
>>748
ストーリー B
ギャグ G
テンポ G 867風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:31.82ID:Zk5hufmtd
868風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:33.80ID:FAVzKpow0
869風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:40.95ID:Slxo1M4a0
漫画というより広告が凄いだけだよねこれ
呪術好きだけどそこまで売れると
870風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:44.44ID:djfvKhPS0
>>22
ヒロアカ嘘やろ?
あんだけ推されて何なんやこいつは 871風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:45.09ID:+Buy3yo60
最近はアニメ化前の売り上げでマウントとるやつ増えたけど
結局雑誌が売れない時代はいかに会社側が作品推すかで決まるからな
進撃とかヒロアカは社をあげて推してたし呪術アクタサム8ネバランここらも次世代の主軸として集英社が初期から推してる
今どきの漫画は天下のジャンプですら認知足りないこと多いからアニメがより大事になってるのはあると思うわ
サム8みたいに書店員が愚痴る悲劇もたまに起こるが
872風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:45.37ID:55ws76Yf0
>>844
わかる
元と骨格変わってるとかでアニメでは変えざるを得なかったんかねえ 873風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:58:51.43ID:xsyey0kqd
鬼滅のおかげで漫画の時点ではそこまで大作感なくてもアニメ化によって大ヒットする流れが出来たな
今後は有望そうな漫画は夕方よりも深夜アニメに回されたりしてな
>>653
こんなオラついたやつがオタクでジャンプ作家だからね 875風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:02.20ID:N1TMviChd
>>834
ジェネリックやろ
新規層は今更昔の古い演出と絵柄の作品なんて読みたくないねん 876風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:02.24ID:vkLAlLjed
進撃はつまんなくなって売上げも右肩下がりやからな
挙げ句に残った信者は馬鹿には分からないって謎の選民思想を出してるし
877風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:05.74ID:qW3c3in20
交流会はテンポ早めにして欲しいわ
878風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:07.13ID:AJeVLxkPa
TBSのゴリ押しで引かれそう
879風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:15.27ID:Tl27vXya0
>>838
呪術はカラマーゾフの兄弟とかシェイクスピアの四大悲劇と同じ分類でちゃんと大衆に評価されるジャンルやで 880風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:15.44ID:jFEpcCMY0
881風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:16.67ID:pNJVeLJKd
>>846
なんか頭に入ってこないんよな
なにがあかんのやほ 883風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:22.16ID:cmwgWPg/a
>>851
こいつら電子で売り上げ落ちてんの知らんのかな 884風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:22.76ID:AmXEIcgr0
>>812
流行ったらみんな読むやろ
ブームってそういうもんや 885風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:23.32ID:FAVzKpow0
>>831
当たり率100%やん
皆これを取り入れたらええ 886風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:23.43ID:KSjBPoR20
887風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:27.80ID:Lt0pOKbta
888風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:30.37ID:jWeqMqU2d
>>607
作者の好みとか最近気に入ったやつそのまま入れてる感じ。腿道と卍蹴りとかYouTubeで動画見て入れたくなっただけやろ 889風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:35.83ID:ukhwdsVwM
>>833
ガチの無能姉妹すき
真衣は井上麻里奈の声合っててさらに好き 890風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:49.38ID:FMFriXNrM
891風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:54.94ID:XDREqZDL0
>>831
実はこれチェンソーマンもほぼ同じなんだよな 892風吹けば名無し2021/01/13(水) 14:59:55.53ID:+ggvfGS/0
>>105
でも呪術は鬼滅が囲えたジジババ層にはウケないよね 893風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:03.44ID:K/eEBjJb0
ヒロアカってなんやったんや
894風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:10.70ID:Xu2qrbFX0
呪術のアニメは鬼滅の19話を超える回は無かったわ
>>863
ブラクロは単行本一気読みやとオモロイが
週間だとクッソつまらんもんな 896風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:23.15ID:gGgWILOe0
>>831
ちなみにその最強テンプレを作ったナルトのノウハウを全てぶち込んだ漫画はどうだったんですか? 897風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:25.28ID:XorUVuj9a
進撃もアニメ当たって紅白にも出て
鬼滅と同じ売れ方してたのに後が続かんかったな
戦犯王政編や
898風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:25.69ID:zfiP0xTOp
鬼滅は面白かったけど呪術はなんかうーんって感じやわ
ブリーチと同じでかっこつけて殴り合ってるだけやん
899風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:37.65ID:FsuHMDBz0
スパイファミリー結構いいと思うけどなんかすかっとジャパンっぽい
901風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:40.26ID:KSjBPoR20
>>890
馴染むのに時間かかるけどワイはすこやで
最近はクセもなくなってきとるし 902風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:45.12ID:7TDUB5Zx0
今の少年達には鬼滅呪術がナルトでありBLEACHなんやろ
ハマるのもわかるわ
>>863
まだアニメ続いてたりするし、固定層がわりとおるんかなブラクロ 904風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:48.15ID:QjIkQAAk0
905風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:50.82ID:qWpAhYxX0
>>891
ナルトサスケサクラはギリギリ分かるとしてカカシ先生は誰なんや? 906風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:53.62ID:K/eEBjJb0
907風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:53.71ID:kLiC82lOd
呪術、鬼滅、ブラクロ、夜桜を立ち上げたのがすべて片山という編集者だという事実
908風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:57.37ID:j051nF6dp
ジャップ漫画なんて群れてもどうせアメコミ漫画1本に勝てないゴミばっかりじゃん
なんでレベル低い幼稚な作品同士で争ってんの
909風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:57.67ID:ukhwdsVwM
910風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:00:59.83ID:rkxRvNV7p
12月累計
鬼滅 1200万部
呪術 300万部
ワンピ 集計外(20万部以下確定)
911風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:06.84ID:MScqofY4M
912風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:10.07ID:ffxp+XwE0
ガチの厨房以外読んでたら恥ずかしいマンガ
913風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:20.10ID:po/T2A2V0
呪術面白かったけど新宿編長すぎてみるの途中でやめちゃったな
914風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:23.83ID:Qyt64bb0d
>>781
ゆでたまご「最近の若い漫画家は読者の意見を聞きすぎる。」 915風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:26.01ID:tRnNYZdg0
916風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:28.60ID:zAbWkLqY0
917風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:28.63ID:8mvnlcNy0
チェンソーもこれぐらい売れるから今のうちにツバつけときや
920風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:31.63ID:KSjBPoR20
921風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:35.40ID:FMFriXNrM
>>907
夜桜が生き残ってんのもこいつの功績があるからなんかな 922風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:39.06ID:MScqofY4M
923風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:40.89ID:Dk/VUEKJa
尾田くんの1000話が完全にかき消されて草
924風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:48.81ID:QCb4gyoN0
925風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:51.31ID:55ws76Yf0
>>895
週刊だと今どこで誰が何やってんのかわからんくなるわ 926風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:51.31ID:/P/9818eM
これと鬼滅両方見たことないんやが
どっち先に見るべきなんや?
てかぶっちゃけどっちが面白いんや?
927風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:01:59.00ID:419rfRAY0
>>896
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある 928風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:01.97ID:SUguq2WPr
なんか腐女子に人気なんでしょ
929風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:03.12ID:kwpOnq6Ga
九十九峠か橋か忘れたけどあの話までやるんやろ?
盛り上がりあるとしたらそこや無い?
領域展開とダブル黒閃
930風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:04.67ID:Tl27vXya0
931風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:05.48ID:XorUVuj9a
ナルトブリーチは話面白くて技カッコよくてトップクラスの画力やったけど
鬼滅呪術はまあ話は面白いにしても技ダッサイし画力ウンチなのは明らかな差よな
932風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:06.25ID:KKaSD8rZ0
933風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:07.15ID:HDMh6qkLr
>>897
アンガールズ田中とか人と人が戦うようになってやめたって言ってたからな
あそこでだいぶ減ってそう 934風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:07.47ID:ZxEY2HpB0
>>910
草
集計外まで落ちぶれるとか逆に凄いな 935風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:07.83ID:zAbWkLqY0
936風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:17.15ID:6MfScbU6d
鬼滅も呪術もアニメ成功したからやって思ってたけどアニメ良くても約ネバ炎炎ドクストここまで伸びてないよな
何が違うんやろ
937風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:20.25ID:VwsTGh1Ld
進撃ファンは勝ち組やろ
ブーム去ってアニメ作られなくなる作品とか腐るほどあんのに完結までやるんやぞ作画もゴミにならんし
鬼滅の続きはいつやるんや
938風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:21.24ID:MlQw3kN60
939風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:22.22ID:BWILTBb+0
940風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:25.06ID:pxO6koAJ0
941風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:26.03ID:DLlaWT8f0
942風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:28.29ID:zfiP0xTOp
鬼滅ヒロアカ約ネバ呪術チェンソDrstoneの中で呪術って最下位やろ
鬼滅ブームに便乗したから売れただけやし
最近は漫画なんか読まんけど鬼滅ブームで読むようになって呪術も読んだけどアカンかったわ
鬼滅やと感じんかったけど焼き直しがすごいんよ
世代的にナルトやブリーチ見てたからかもしれんけど
944風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:34.14ID:QCb4gyoN0
>>926
そういうのは他人に決めてもらうもんじゃない 945風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:41.50ID:OVZe0zL8r
アニメ通しで見たけど鬼滅ほど心に刺さらなかった
主人公死んだりしても今一つ響かんわ
946風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:42.53ID:M9H1dCwu0
947風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:44.13ID:uxTjicZM0
948風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:44.95ID:pwAAZU/la
>>917
鬼滅呪術チェンソーの絵が汚いトリオでキャッキャしてた昔のJ民ってすげーわ
なお今の対立煽り 949風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:47.11ID:vgSIfSQd0
ジャンプ読んでるオッサン「鬼滅はつまらない」
世間「鬼滅おもしれぇ!」
オッサン「・・・」
950風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:48.87ID:SC9z+Mzq0
>>926
そら今から流行ってくる呪術やろ
鬼滅はまだ人気やけど一応もう終わったんやから後でもいい 951風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:56.82ID:YWPxuxfgd
952風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:57.92ID:55ws76Yf0
953風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:02:58.17ID:ffxp+XwE0
>>937
MAPPAのおかげで終わってるやん今のアニメ 954風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:00.34ID:zfiP0xTOp
鬼滅に飽きた息子二人は呪術にシフトしとるで
ナナミンと五条の真似しとるわ
鬼滅はアニメ2期早いとこ告知せんと腐まんこ以外のファミリー票が消えてまうで
>>926
大事なのはどうすべきかじゃなくて、どうしたいかだ
自分で決めな 957風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:16.48ID:qWpAhYxX0
>>937
最後までやるのはホンマすごいわ
ありがたいこったで 958風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:20.97ID:SPu6B3QS0
ハイキュー見たいンゴ
959風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:21.57ID:ohWdVCLi0
映画化するなら0巻だろ
多分本誌と連動して原作に乙骨登場と同時に映画公開やろな
960風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:21.68ID:u8huR6090
961風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:22.42ID:UV7mE6Zp0
>>926
どっちも見ればええ
巻数的には両方合わせてDBより少ないぞ 962風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:22.80ID:Xu2qrbFX0
これが売れるなら東京喰種ももっと売れてよかった
963風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:23.94ID:QCb4gyoN0
平和に漫画語れる時代はいつ来るんや
>>923
あれひどいもん
お前に勝てるドンを期待してたのに 965風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:30.40ID:aFTFNxvHM
炭治郎虎杖デンジで並んだジャンプの表紙が見たかったわ
いい加減ルフィ邪魔すぎるわ
966風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:33.62ID:Cdez9ljk0
>>931
画力低い方がアニメ映えるからメリットや
ナルトはまだいいがブリーチのアニメとか劣化でしかないし 967風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:38.78ID:kLiC82lOd
968風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:41.72ID:+Buy3yo60
>>926
方向性が全く違う漫画やし
中二病なジャンプ的バトル漫画楽しみたいなら呪術やろし
テーマきっちり描き切って終わる物語みたいとか映画含めて社会現象味わいたいなら鬼滅やろし 969風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:52.33ID:oLSPCb1id
これが人気あるのはわかる
スパイファミリーが人気あるのまじで意味わからん
あんなんマガジンとかガンガンやん
970風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:55.97ID:PDaqMSr/0
>>831
そこに相棒で東堂ブチ込んだらズラし感あったかもしれんが東堂は今のポジションだからこそだし難しいな 971風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:56.54ID:pZ4l1Mtf0
972風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:57.39ID:po/T2A2V0
>>949
おっさんはハンタと鰤の劣化にしか見えないからしゃーない
ワイがそうや
面白かったけどそこまでハマるほどじゃなかった 973風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:03:59.40ID:BWILTBb+0
誰もアンデラの話してない
974風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:05.20ID:WGqsqqSg0
進撃と鬼滅はブームの絶頂で完結したかどうかやろ
クソつまらん最終戦もまぁええかで許されるし
975風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:09.03ID:rkxRvNV7p
976風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:11.09ID:NpiYxngQ0
鬼滅信者見事に老害化してて草
たった3ヶ月でw
977風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:13.68ID:OyD2umZqp
呪術は主人公が完全にゴリラで黒閃とかいうクソダサ技1本なのどうにかしろ
それかゴリラ廻戦に名前変えろ
978風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:14.28ID:jFEpcCMY0
979風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:15.37ID:u1s1SwgZ0
>>955
腐まんこなんてもう消えとるやろ
みんな子孫残してるし 980風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:18.63ID:OB5pXVjAd
>>963
そんなもの来るわけないやん
面白さなんて人それぞれなのに 981風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:19.14ID:y29DXR+M0
鬼滅超えてるやん
982風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:21.58ID:KKaSD8rZ0
983風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:22.74ID:oqc9FvEU0
アクタージュがあれば呪術とで両輪やったのにな
984風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:30.03ID:O1qs+nEXd
少年(腐女子)ジャンプ
これもうわかんねぇな
985風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:32.89ID:aFTFNxvHM
漫画界が盛り上がっとるのはええけど売れてんの集英社の作品ばっかやな…
986風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:35.28ID:FsuHMDBz0
>>738
あんた嫌なこと言うなぁ
気づきを与えるのが教育だ
とかやり取りしてなかったっけ 987風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:35.50ID:XorUVuj9a
なにが面白いかを自分で決められない奴ネットにめちゃ増えたよな
ワイは誰がなんと言おうとワンピ進撃が1番面白い漫画やと思うわ
988風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:36.59ID:2ZuOEXCEr
>>926
鬼滅の方がだいぶ創作の質が高い
呪術のアニメは見てて冷めて行くわワイ 989風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:42.38ID:MScqofY4M
>>936
約ネバはつまんなくなってもずっと売れてるからそれはそれですごい 990風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:44.53ID:UV7mE6Zp0
991風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:51.61ID:outENHqn0
992風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:51.70ID:po/T2A2V0
>>936
炎炎はなんならソウルイーターのが今やったらまんさん受けは良さそう 993風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:56.08ID:qWpAhYxX0
>>969
だからお前以外の世間は毒にも薬にもならん話がええんやろ
売上が答えや 994風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:57.20ID:QCb4gyoN0
995風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:04:57.95ID:ffxp+XwE0
>>831
さすがに宿儺と和解せんやろうからセーフ >>984
聖闘士星矢とかからずっと支えてきるしまあうん 998風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:05:13.17ID:2guFAwhS0
呪術は原作が微妙な所でアニメ化されたな
鬼滅は無限城やってるとことかだったからちょうど良かったけど
999風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:05:15.36ID:55ws76Yf0
1000風吹けば名無し2021/01/13(水) 15:05:16.04ID:IWTLrfiKd
>>949
世間とズレてんのに気付いてない悲しき生き物 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php