1風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:23:52.54ID:VpWwPsnB0
ネームバリューの割になんか微妙な召喚獣筆頭
2風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:24:49.93ID:VpWwPsnB0
バハムートとかフェニックス見習えや
4風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:25:13.89ID:joH6lnQB0
FF5だと一応最高ランクになってたっけ
フェニックス リバイアサン バハムートだったかも
5風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:25:40.43ID:LGdlUlFTa
すぐ後にバハムートとかが手に入るから使われないまま終わるポジション
6風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:25:44.44ID:joH6lnQB0
リバイアサンってなんか副将というイメージが強いわ
7風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:26:18.92ID:DAgSLeOo0
ウィザードロッド装備のシルドラにぼろ負けするから5もゴミやで
8風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:26:57.72ID:xwY2bedj0
FF4だと出番が多かったぞ
9風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:26:58.74ID:VpWwPsnB0
FF7も演出長いのに微妙
10風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:26:58.93ID:qr0mFvwj0
バハムートまでの繋ぎポジ
11風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:27:07.99ID:jgxaqNrT0
FF4なら幻獣王の地位はあるな
バハムートが幻獣神
12風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:27:24.57ID:jLCF7tEh0
常にバハムートの下ってイメージやな
13風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:27:58.08ID:NS/Sm4XHd
津波だけ起こす雑魚w
14風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:28:08.15ID:jLCF7tEh0
12で大活躍したよな
15風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:28:51.34ID:VpWwPsnB0
見た目もキモい
16風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:29:08.64ID:LGdlUlFTa
そういやチョコボ2だと裏ボスやったな
自虐してたけど
17風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:29:24.00ID:oW1dJOfU0
19風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:29:42.30ID:oW1dJOfU0
20風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:30:06.04ID:vLj3Y5Mh0
アンチ乙
FF5ではラスボスの刺客を瞬殺したんだよなぁ
21風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:30:10.76ID:5wuaI25i0
ff6でなぜかいなかった気が
22風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:30:24.16ID:mFP1b0v5d
9のリヴァイアサンのクソハズレ扱い
23風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:30:36.12ID:xwY2bedj0
リディアを幼女じゃなくした無能なんだ
24風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:30:59.56ID:ai7UdE8/a
>>19
なんでワシだけこんな扱いなんじゃあ
みたいな事を言ってた 26風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:31:12.93ID:TI0Mwoxu0
ハートビー…
27風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:31:13.46ID:WxpZSp6L0
レコードキーパーやってたときはリバ作れるのが勲章やったよな
今はどうなってるか知らんけど
FF5で調合エレメンタルパワーを使うと最強の召喚獣はリヴァイアサンになる
29風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:31:41.66ID:VpWwPsnB0
30風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:31:53.38ID:oTQ/ahavM
5くらいまでしかやったことないが
レベルが上がると威力も増すようにすればいいのにと思った
32風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:32:21.61ID:fCn3IfKCa
イフリートは強い方?
33風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:32:21.88ID:zC04xEES0
2では中に人が住めるもよう
34風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:32:25.79ID:AfkhPsYyd
>>27
年末にオーブ大複数落とすボス周回しまくったわ 35風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:32:42.90ID:CyA4Bhtrd
トウホグ大震災以降永久出禁になったクソ雑魚召喚獣w
36風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:32:47.40ID:i7U8tTlca
というか召喚獣が基本的に弱い
強いのは最上位の位置付けのバハムートやフェニックスみたいな特殊なサポートする一部のものだけ
37風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:33:01.55ID:gI/biVln0
5のリヴァイアサン有能やろ
バハムートとそんな変わらんのに召喚時間が速い
38風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:33:09.97ID:VpWwPsnB0
39風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:33:23.10ID:6YAlESGQ0
ラムウ イフリート シヴァ
こんなかにひとり場違いがおるよな
40風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:33:23.71ID:67P4n7uZ0
41風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:33:24.20ID:WxpZSp6L0
43風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:33:47.90ID:h8nZtunz0
シヴァが氷属性なのなんでや
大抵のゲームでは炎やろ
44風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:33:58.00ID:CO/30B9ua
45風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:34:20.96ID:qr0mFvwj0
大昔は水魔法も無かったしな
46風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:34:23.07ID:WxpZSp6L0
>>39
ヴィシュヌいないの変な感じするのワイだけ? 召喚獣自体まともに使ったのは石像相手にオーディンくらいだからな
48風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:34:38.67ID:X/tqHPJU0
FF15は…イベント戦か
49風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:34:53.20ID:oTQ/ahavM
>>38
炎氷雷地風毒の6属性の魔法威力を1.5倍に強化する
ワイの勘違いやったわ 50風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:34:53.76ID:55ws76Yf0
51風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:34:57.24ID:ai7UdE8/a
いまいち元ネタがよくわからないシヴァとラムウ
52風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:09.90ID:ZgsPEXn90
・いかにも水属性で地味な見た目で吸収されそう
・水属性
まだある?
53風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:13.81ID:eX82X7M0a
FF5は薬師の調合でエレメンタルパワー使うと水属性強化されるからバハムート並みの攻撃力まで上がる
54風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:33.12ID:+MIIoAHTd
召喚獣がまともに使えるFFの方が少ない
コスパ悪かったり単純に弱かったり
序盤とか一時期でも強いのならまだマシやで
55風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:33.28ID:AfkhPsYyd
ようじんぼうはめっちゃ使ったで
56風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:44.13ID:oW1dJOfU0
57風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:48.36ID:4Ndgg0Fe0
FF5は召喚有能過ぎて黒魔法が死んでたやろ
58風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:51.98ID:h8nZtunz0
59風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:35:56.71ID:0/pLWViEM
FF5ならバハムートよりダメージ出るよ
60風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:36:03.32ID:2UmljmRN0
61風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:36:03.97ID:6YAlESGQ0
フェニックス バハムート オーディン リヴァイアサン
全く使えないのに最強格ツラしてるやつがおるよな
62風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:36:23.47ID:qr0mFvwj0
ギルバート「こいつのせいで死にかけたンゴww」
63風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:36:33.39ID:QvcXqjj9d
エクスデス幹部の赤い人死んだんだよなあ
64風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:36:33.65ID:6KxDm/+90
14の極は割とつよい
65風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:36:43.58ID:Wfdq5/oY0
女だからシバの女王が元ネタちゃうの
なんで氷属性なのかは知らんけど
66風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:36:48.03ID:XMOz9/0h0
零式のリヴァイアサンをご存知ない?
67風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:02.57ID:xwY2bedj0
FC版FF3の召喚獣ほんまよく描いたなぁと思うわ
>>63
改造版で出てきたけど水弱点にされてたの笑ったわ 69風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:23.73ID:y3yfGaJc0
70風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:33.06ID:NNjTGhgj0
シヴァ=シバの女王とかいってる奴おるけどあっちはただの姫騎士やろ
肌が青いのはインドの最高神と混ぜとるし
結局オリキャラなんよな
71風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:33.48ID:PoqWfIZb0
>>7
ウィザードロッドのみだったらまだマシだった
風属性ならなんでもいいから市販のエアナイフでも1.5倍になるという
ほんまリバイアサンの立場ないわ 72風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:38.11ID:qQd4Tume0
ダガー「アカン!リヴァイアサンだとマッマも一緒に死んでまうわ!」
73風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:39.07ID:WxpZSp6L0
75風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:48.34ID:3nwF1mI/0
そもそもFFで召喚獣は使わないからな
最終的には物理で攻撃になる
76風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:37:57.21ID:55ws76Yf0
シヴァ神ならふたなりやない?
77風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:38:06.11ID:z4eYFvy40
>>36
アトモスは使えるぞ
アークは死ね
ちな9 >>43
FFのせいでシヴァ=氷ってイメージになってる人多そう 79風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:38:38.94ID:GkGWmJZH0
まあでかいウナギやし
80風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:38:45.95ID:xTfwLHAF0
81風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:38:56.21ID:WxpZSp6L0
FFってブラフマーとかヤハウェは出てきたことあるん?
82風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:38:59.78ID:VWal2wZA0
FF7体験版がリバイアサンのピークやぞ
83風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:38:59.87ID:9w+WjNjf0
タイダリアサンとかいうかっちょいいオリキャラ
84風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:39:04.32ID:2ksph8aP0
水属性がね…
85風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:39:14.28ID:j8U24Wy40
FF3では割と有能やったで
使用回数のクラスが分かれてたからバハムートやオーディンと競合しないし使い勝手がええ
86風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:39:16.91ID:55ws76Yf0
>>78
ファンタジー物でイフリートと炎の氷の夫婦みたいなのやってるとすげえ萎える 88風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:39:31.86ID:joH6lnQB0
>>54
召喚はFFの象徴の一つだとは思うが意外に冷遇されてる作品もあるよな
召喚魔法自体ほぼ使わんわってのは689あたりが思い浮かぶ 89風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:39:40.67ID:IroswVHP0
ナンバーツーだったのに
そもそもバハムーが一位じゃなくなってきたからな
90風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:39:45.94ID:27HGrjD80
今思えば召喚弱かったな
91風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:39:57.44ID:fnebZ6UV0
>>7
ブーストリヴァイアサン>>バハムート>>ブーストシルドラ>>リヴァイアサン>>シルドラってな感じやなかったか?
リヴァイアサンを属性ブーストする装備が限られてるからエアナイフでお手軽に火力高くできるシルドラが愛用されると 92風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:08.20ID:NNjTGhgj0
>>76
パールヴァティと合体してアルダナーリーシュヴァラとかいうのにはなるけど
シヴァってちんが崇拝対象になるちんさんやぞ >>86
バハムートだのラグナロクだのもそうだけどFFに引っ張られてる作品見ると情けなくて見てられなくなるわ 94風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:27.72ID:4Ndgg0Fe0
>>84
5は終盤水属性弱点多いから結構接待されとるんや 95風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:32.48ID:Fdsqs0Zd0
>>27
やっとるけどキャラ専用アビ実装で汎用召喚なんてほぼ使わんくなったわ 96風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:32.56ID:03mTcED1a
>>91
装備じゃなくて調合でしか強化できないんやなかったっけか 97風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:32.92ID:QvcXqjj9d
このあたりだとゴーレムがぶっちぎりで有能召還ちゃう?
98風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:42.65ID:f1b8yXq60
大海嘯って名前はかっこいい
99風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:45.69ID:mvfkBMVd0
同格のはずのベヒモスの方が酷いやろ
100風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:40:56.10ID:55ws76Yf0
102風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:41:15.51ID:+MIIoAHTd
>>88
8は事前情報なし攻略サイト見ないでラフにプレーしてた人たちはよく召喚獣使ってたんだよなあ
レベル上がってろくに魔法集めてないと召喚獣がメイン火力でありメイン盾や 103風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:41:20.18ID:fnebZ6UV0
>>96
せやった
そこら辺がリヴァイアサンを使うのが面倒なところなんやな 104風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:41:24.01ID:6YAlESGQ0
ゴーレムとかいう最初から最後まで使えるやつ
105風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:41:32.24ID:0YMQdGg60
FF5のタイタンって微妙だっけ?
3か4だと有能だったっけ?
覚えてねーわ
106風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:41:55.92ID:2UmljmRN0
107風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:41:56.49ID:IroswVHP0
インドのシヴァ神じゃなくて
シバの女王のほうじゃねえの?
108風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:42:09.60ID:h8nZtunz0
タイタンて身代わり置いてくれるやつか?
109風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:42:11.76ID:cmkgL7g70
オーディン「ボス?グングニルでええか…」
111風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:42:20.05ID:fnebZ6UV0
>>35
FF13ではウォータークエイクあったのに地震の後の13-2やと無くなってたな 112風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:42:25.33ID:MB8+QsnL0
FF零式のリヴァイアサンは地形変わるレベルの戦略兵器扱いされてた
113風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:42:28.16ID:QvcXqjj9d
レモラ出すぞ😡
114風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:42:31.17ID:EZdq9Dxc0
チョコダン2の裏ボスやぞ
115風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:00.72ID:QDssZXIA0
赤い人を殺せますよ
116風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:02.15ID:jLCF7tEh0
つなみ(雷属性)
117風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:17.38ID:M9lSI8IC0
>>66
零式の召喚は全部規格外のくそつよ兵器なのでだめです 118風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:22.95ID:55KNbVko0
アンリミテッドではなんかすごかったやろ
119風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:24.76ID:h8nZtunz0
120風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:31.29ID:VpWwPsnB0
121風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:32.26ID:LQ/T+GUX0
14のリヴァは2回出てくるしどっちもわりと強いぞ
122風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:35.03ID:03mTcED1a
>>105
リディア加入時点ではかなり強いはずやけどバイオの使い勝手が良いから微妙
リバイアサンから一気に別格の威力になる 123風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:40.44ID:joH6lnQB0
>>105
5のタイタンって中盤の何処かのレベリングでよく使った印象がある
長細いピンクの虫みたいなのが5匹ぐらいでるのをタイタンで倒してた 124風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:43:54.45ID:fnebZ6UV0
125風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:01.38ID:TsN4x1zEa
>>43
シヴァは炎関係ないやろ
目からビームぐらい 126風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:06.75ID:VpWwPsnB0
>>109
ネオエクスデスの下の方の一体を即死させる模様 127風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:09.29ID:h8nZtunz0
128風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:11.24ID:akO8Rt8U0
零式やと設定上は強いで
大津波で数万人死んでたはずや
129風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:13.52ID:fnebZ6UV0
130風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:13.80ID:fhwHIwZH0
ラムウだけ元ネタ無いんか?
131風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:21.97ID:SpTNfsh60
シヴァってなんで氷のお姉さんなん?
132風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:22.20ID:IroswVHP0
>>119
なんか冷たい女王やったんやろ(てきとう) 133風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:22.85ID:03mTcED1a
>>122
4と間違えたわ
5だと結構強いんやない(適当) 134風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:25.61ID:UfiG4X370
リヴァイアサンはバハムートまでの繋ぎだからいまいち地味
135風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:39.63ID:eX82X7M0a
アクアブレスと大海嘯ぐらいしか水属性の攻撃方法無いのに水属性弱点の敵多すぎるんや5は
137風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:44.86ID:3HcCHrzU0
チョコボの不思議なダンジョン2でなぜか召喚獣からリストラされて隠しボスになってたのはなんでや
138風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:52.20ID:waWbKdfta
チョコダンで関西弁なのこいつだっけ
139風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:44:56.76ID:VUYKNLTU0
11だと金策で虐殺されてる
通常うなぎ漁
140風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:45:08.19ID:fnebZ6UV0
>>135
アクアブレスは砂漠の敵に8倍とかそんなんやで
無属性や 141風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:45:22.92ID:03mTcED1a
そもそも東日本大震災以降津波つえええ!みたいなの作りにくいんちゃうか
142風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:45:28.71ID:WTFpr6HI0
て言うか召喚自体使えない職筆頭じゃね
143風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:45:33.34ID:h8nZtunz0
145風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:45:38.80ID:EZdq9Dxc0
>>137
水の上しか行けない召喚獣なんていらんから持て余した >>135
アクアブレスは砂漠の生物に8倍特攻付いてるだけで水属性じゃなかったりする 148風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:45:53.28ID:L97ZtKEPa
ひえぇイフリートこわいよお
149風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:45:53.71ID:qJJLxV5SM
アレクサンダーとかいうパッとしなかったのに9でだけ脚光浴びた一発屋
150風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:03.33ID:VpWwPsnB0
>>140
名前も砂漠特効で勘違いするけど5のアクアブレスって無属性なんよな >>117
全部強いけど通常バハムートよりやべーやつやぞ 152風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:11.66ID:03mTcED1a
153風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:12.74ID:fnebZ6UV0
>>142
ストーリー的にはなんか大事なんやけど結局みんな使わんよな
ディシディアぐらいちゃうかあんな必死こいて召喚するのは 154風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:23.43ID:kM4p1Q62p
バハムート「でかい魚です」
155風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:23.88ID:NNjTGhgj0
156風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:24.08ID:waWbKdfta
158風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:33.16ID:akO8Rt8U0
リヴァイアサン
秘匿大軍神と呼ばれる戦略兵器級の召喚獣のひとつ。
劇中では直接登場しないが、過去のオリエンス大戦にて蒼龍軍を一地方諸共壊滅させた、とある。
「歴史ノ記録:軍事 357年 火の月(01月)07日 オリエンス大戦」及び「人物ノ解説:セツナ」より
まあアレキサンダーでも敵兵が18万4307名、魔導アーマー519機、飛空艇21隻、各種車両974台、
そして国境要塞崩落なんていう糞みたいな破壊してるけど
159風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:48.14ID:VpWwPsnB0
ナイツオブラウンドってリメイク7でも出すんやろか?
出すならぶっ壊れた性能のまま欲しいけど
160風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:50.38ID:kJVYceMt0
バハムートラグーンでは2番目でバハムートとの格の違いを感じたンゴねぇ
161風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:56.12ID:L97ZtKEPa
162風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:46:57.51ID:xTfwLHAF0
>>130
ムー大陸の王様がラムーという名前だったとかなんとか 163風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:03.53ID:eX82X7M0a
>>140
無属性なんか・・・四半世紀の間水属性やと思っていたわ 165風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:16.19ID:fnebZ6UV0
166風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:23.72ID:QvcXqjj9d
ゴーレムおらんとサイトでも見ない限り第二世界のエクスデス勝てないと思う🤔
168風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:33.58ID:1XlohO5H0
169風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:38.76ID:kJVYceMt0
170風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:44.07ID:ox6CPmqj0
チョコボの不思議なダンジョン2にリバイアさんっていたよな
どんなボスだったか全然覚えてないけど
171風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:48.42ID:NNjTGhgj0
>>159
今の技術上がっててカップラーメン作れないんやろなぁ
悲しい 172風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:50.74ID:XMOz9/0h0
173風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:50.83ID:qr0mFvwj0
>>159
ぶっ壊れた演出時間もそのままでいて欲しい 174風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:47:55.01ID:fnebZ6UV0
177風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:48:16.79ID:AZNlZB/00
アレキサンダーとかいう印象に残らない召喚獣
178風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:48:23.44ID:L97ZtKEPa
179風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:48:26.90ID:xwY2bedj0
180風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:48:31.38ID:VpWwPsnB0
>>166
レベル2オールドからのレベル5デスとかマジックドラゴンを4体捕まえてはなつとか謎の倒し方あるの最近知ったわ 181風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:48:34.33ID:B+r6i4Rh0
上位互換に開幕津波してくる神龍がいるからしゃーない
>>174
NTTの攻略本に普通に嘘書いてあるからな 183風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:48:46.87ID:TsN4x1zEa
184風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:48:54.69ID:AeYgYkCRr
FF14のリヴァイアサンとかずっと曲でリヴァイアサン連呼しとるな
185風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:03.40ID:jLCF7tEh0
187風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:13.52ID:waWbKdfta
6の召喚獣空気すぎる
188風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:28.08ID:+MIIoAHTd
>>153
10なんかは途中までは召喚オーバードライブぶっぱがメインの攻撃手段になりえるし8も初見プレイでは役に立ったぞ 189風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:28.22ID:fnebZ6UV0
>>159
持ってたらセフィロス超強化とかでええんやないの
原作(インタ?)でもあるけどもっとわかりやすく凶悪にしたらええ 190風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:28.96ID:liX2PWBQd
ジハード←わかる
ナイツオブラウンド←だれだよ
エデン←だれだよ
アーク←わかる
メーガス三姉妹←は?
191風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:29.50ID:ISt1aFo00
リヴァイアサン!リヴァイアサン!
193風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:35.50ID:7w3TQxTT0
だいかいしょう
この響きの強さはFF屈指
194風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:45.98ID:VpWwPsnB0
まあ召喚獣活躍のFFといえば10
195風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:46.50ID:B+r6i4Rh0
>>173
発動中も一緒に殴れればあの演出でも許されるな 196風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:49.76ID:NNjTGhgj0
>>187
それこそアレクサンダー初出やん
でもホーリーでよくねってなる 197風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:56.90ID:qBwxUCiO0
友達が小学生の時にノートにリバイアサンダーとかモンスター書いてて
妙に記憶に残ってる
198風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:49:57.55ID:SVkykA9Q0
ドラクエも6で召喚獣みたいなの実装してたけどFF意識してたんかあれ
199風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:03.69ID:3HcCHrzU0
>>187
1回しか使えないってのがあかんわ
もったいなくて最後まで使わん 200風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:14.90ID:pCjMbQpm0
3やとまあまあ役に立ったぞ
201風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:25.96ID:1EK0G1oLp
14だと極と覚醒編で結構強かったから…
202風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:26.18ID:Wfdq5/oY0
203風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:28.13ID:NNjTGhgj0
204風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:32.59ID:CQxJq94Ma
わいもシヴァの元ネタはシバの女王だと思ってたけど
スペルがShebaだから絶対違うな
205風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:39.05ID:vLj3Y5Mh0
>>187
ませきのかけらでジハード出すからあかんねん オーディンはグングニルの方が正しいのに、何で変な剣持たされてんの
207風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:48.64ID:+MIIoAHTd
>>159
あれ強いけどエンドコンテンツに近いから活躍の場がないのがね
インターでは使えるのかわからんが 208風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:53.70ID:XAebx5lO0
8とか10とか雷の召喚獣は謎枠多くない
FF10は召還獣集めすぎるとオヤジさん倒した後が面倒くさい
アニマだけは取らんと専用見れないからあれやが
210風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:50:59.72ID:liX2PWBQd
211風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:11.36ID:VpWwPsnB0
テュポーンとかいう謎の召喚獣、誰も使わない
212風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:15.27ID:joH6lnQB0
>>190
アークってなんか唐突というか何でこんなの?思ったが何か奇麗に納得できる理由あるんかな 213風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:24.98ID:NNjTGhgj0
214風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:30.67ID:jLCF7tEh0
215風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:37.29ID:xwY2bedj0
>>206
斬鉄剣ってやっぱルパン由来なんやろか? 216風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:49.61ID:h8nZtunz0
>>183
これかどうかは分からんがギリギリ火属性に見えなくもない感じやな 217風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:53.83ID:ox6CPmqj0
マイナーなトライデザスターとか当時出たばかりのアニマですら出演したのにリバイアサンをリストラしたFF:Uとかいう神アニメ
218風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:56.08ID:VpWwPsnB0
オーディンがグングニルしか投げなかったら誰も使わんよな
219風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:51:56.96ID:/0gIjCBva
220風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:00.68ID:GTisXCGI0
>>5
これやな
リバイアサン自体は弱くはないんだがバハが控えてるし、そもそもFF自体物理の方が強いやろ 221風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:01.45ID:fnebZ6UV0
222風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:05.31ID:am2Ns+LM0
223風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:05.67ID:yOeVtyOQ0
12のピークは戦艦リヴァイアサンだからセーフ
224風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:07.07ID:cmkgL7g70
クジャタ「単属性攻撃とか雑魚のする事」
リヴァイアサンが有能なのはFF4だけやな
FF5は一撃で葬る演出あるけど
226風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:17.20ID:T1OZd6OK0
227風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:17.31ID:L97ZtKEPa
>>206
5でオーディン召喚して「グングニル」って表示が出た瞬間舌打ちしてごめん 228風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:19.45ID:03mTcED1a
>>198
6はFFとか意識して色んな要素詰め込んだ感あるわ
結局空振りして7からはそれやるより地道に昔ながらのRPG露骨にアピールしてきた感じ 229風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:25.68ID:/z1xwwPM0
230風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:30.90ID:loniCYVkd
召喚獣ってどこで間違えたんだろうな
派手な召喚エフェクトこそFF!!みたくなってしまった
231風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:32.63ID:3I5/dulS0
232風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:36.90ID:qr0mFvwj0
>>211
鼻息でいいのにイキって天地崩壊って技使うの草 233風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:39.01ID:QvcXqjj9d
エデンのなにこれ感
アニマはムービーにも出てたし
234風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:41.75ID:Cbc5mFKK0
FF14の初期だと強かったぞ
グングニルって即死効かない時にしか出ないんだっけ?
236風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:42.67ID:55ws76Yf0
FF6のバランスで戦闘中1回しか魔石使えませんだと戦術には入れにくいわなあ
237風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:52:45.47ID:ycEb4EwA0
日ハム小笠原「まだオーディンの魔石持ってんの?さっさとライディーンにしとけ」
239風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:00.79ID:h8nZtunz0
>>211
あれ6での中ボスやったのに出世したよな 240風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:04.45ID:4Ndgg0Fe0
>>187
ケーツハリーくらいしか使った記憶無いわ 241風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:04.71ID:waWbKdfta
242風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:18.60ID:M9e926iW0
243風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:29.22ID:fnebZ6UV0
244風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:32.13ID:NNjTGhgj0
>>231
それカーリーや
舌出しとるからわかりやすい 245風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:32.20ID:zekMliRk0
246風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:35.52ID:XdPhFBWC0
>>234
そうか?
野良はやばかったけど、覚えゲーだったろ 247風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:36.50ID:nsRHERex0
なぜシヴァはえちえちお姉さんになったのか
248風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:38.44ID:kJVYceMt0
バハムートラグーンのリヴァイアサンは割と序盤で手に入るけど上位互換が出るのが結構後やからお世話になったわ
249風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:40.95ID:rkxyNH890
アシュラマンと一緒に出た事あったろ
あの時強かったで
250風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:49.32ID:03mTcED1a
251風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:49.30ID:qBwxUCiO0
16の召喚獣ってどういう扱いになると思う?
252風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:50.49ID:LjaypUF40
エインヘリヤルでオーディンにころされたわ
253風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:53:55.68ID:jLCF7tEh0
>>228
ドラクエ6の転職は
FFのジョブシステムの失敗例みたいな感じやしな 254風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:05.74ID:VpWwPsnB0
カーバンクル、かわいい
255風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:16.77ID:CxyNiKIQM
>>187
ストーリー的には召喚獣が目立っとるやろ 256風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:20.36ID:joH6lnQB0
>>211
FF7だったと思うが敵が炎吸収、氷弱点とかだった場合にテュポーン使ったら吸収扱いだったような
何かヒデーと思った 257風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:27.92ID:ai7UdE8/a
258風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:28.34ID:NNjTGhgj0
259風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:33.65ID:LjaypUF40
260風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:35.84ID:5Sf8QxcOr
>>208
8のガーディアンフォースは人形から遠ざけたかったってアルティマニアに書いてあった
なおシヴァ 261風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:37.69ID:3Jqa4Pdw0
好転したから良かったけど4のリヴァイアサンって幼女誘拐の上に船破壊してるし主要キャラは生きてたけどただのモブ船員は間違いなく死んでるやろ
というかセシルはなんで鎧付けてて沈まないんや
262風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:42.44ID:cmkgL7g70
263風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:43.13ID:liX2PWBQd
>>245
詠唱じゃなくてエフェクトの話とちゃうか 265風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:46.70ID:3I5/dulS0
>>244
はえ〜
舌出してるキチゲェならカーリーなんやな 266風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:52.91ID:TsN4x1zEa
267風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:53.85ID:vLj3Y5Mh0
>>236
なにより大した性能でもないっていうのがな
魔法とレベルアップ時のボーナス得る為のアクセサリーやで 268風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:54:56.87ID:ox6CPmqj0
>>241
完全勝利の誓い、ウルトラショッキングピンクゥ! 270風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:55:04.03ID:qBwxUCiO0
13の召喚獣は見た目めっちゃ好きだったけど、空気だったよね
271風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:55:14.21ID:XAebx5lO0
FF6って戦闘とキャラ周りのバランス考えてんのかってくらい悪いよな
272風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:55:14.30ID:XMOz9/0h0
>>222
これとかアルテマ弾とかルシとか零式の世界は異常だ 273風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:55:17.74ID:M9e926iW0
>>173
うおおおお!すげぇ!→なげぇ…→使わなくなる 274風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:55:18.19ID:fnebZ6UV0
>>251
オートで戦う感じちゃうかムービー見る奴もおらんやろうし 275風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:55:35.23ID:QjPRnAAdr
何か忘れたけど昔やってた召喚獣を装備するFFのソシャゲではリヴァイアサンは当たりだった記憶がある
276風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:55:39.75ID:LjaypUF40
>>247
FF11のシヴァとセイレーンとガルーダはエロい >>208
810は召喚獣自体話に絡んでくるし
ジジイだと召喚獣の雰囲気に合わないんだろ しかしFF4ジアフターでリヴァイアサンとアスラが余裕たっぷりだったのに一瞬でやられたのは萎えたな
279風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:56:04.61ID:yOeVtyOQ0
逆にffにロトが出たことあるんか?
280風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:56:05.39ID:fnebZ6UV0
>>270
やり込み動画とか見てるとめっちゃ活躍してるけど
使いこなせなかったわ 281風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:56:07.12ID:2aKe+zbg0
5は一応理論上最強やろ
あと3の白だったか黒だったかも強かった気がする
282風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:56:15.00ID:3HcCHrzU0
>>270
なんというか召喚獣入手までがチュートリアル感あるくせに全部揃うのが終盤というのかな
もっと召喚獣揃ってから色々やりたかったわ
アレキサンダーとか登場遅すぎ 283風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:56:32.98ID:0euqti/Pd
モルボルになって酒場でサンダーの本あびて気持ちよくなる変態ジジイ
284風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:56:52.95ID:h8nZtunz0
7Rの召喚獣が戦闘システムとしてはいい塩梅やろ
285風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:56:54.84ID:321PkDIo0
10でも出る予定やったけどユウナが水中バトル出来なくなったから外されたらしいな
286風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:57:01.16ID:L97ZtKEPa
>>270
亀をガチ狩り出来るようになるまでは役に立ってくれてたよ 287風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:57:13.40ID:UcSBfuKx0
10のアジアテイストが入った召還獣すこ
バハムートさんの仁王立ちカッコよすぎ
288風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:57:17.76ID:qr0mFvwj0
???「シヴァってバイクだぞ」
289風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:57:20.82ID:fnebZ6UV0
>>281
そう言う意味じゃ一番輝けるのは5だよな 290風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:57:34.03ID:ox6CPmqj0
今のスクエニならリメイク版のナイツオブラウンドのカットシーンに注力しすぎて
カップラーメンどころかスープからラーメン作れるくらいの時間になる可能性も十分ある
291風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:57:36.84ID:fnebZ6UV0
なんで敵のときは技名がタイダルウェイブなのに味方になるとだいかいしょうなのか幼心から謎だった
召還獣が活躍できたのは5までやな
というか4と5だけやな
ナイツオブラウンドとかチート杉て活躍とは違う
294風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:03.68ID:NNjTGhgj0
13で一番使う召喚獣がバハムートやからしゃーない
亀狩りのお供や
ヘカトンケイルもええけどデス効かんときあるし
295風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:04.46ID:MB8+QsnL0
296風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:09.61ID:Jzt16RTQ0
ディシディアのリヴァイアサンは地味に強かったと思う
297風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:20.59ID:cmkgL7g70
298風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:20.69ID:RaSD399Pd
FFのおかげでホッブズだけは強く印象に残るよな
299風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:34.38ID:UcSBfuKx0
7Rはカーバンクルが強すぎる
300風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:46.96ID:E9WuF9Gn0
8のエデンっていったい何者やったんや
301風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:58:56.77ID:IroswVHP0
氷付けの幻獣さん
ストーリー上重要な割に空気
302風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:01.67ID:fnebZ6UV0
>>294
ヘカトン読んでデスのお祈りゲーしてたわ 303風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:05.65ID:xwY2bedj0
シヴァ→えちえちおねえさん
イフリート→イキったにーちゃん
ラムウ→ハゲじじい
タイタン→ホモマッチョ
いろんな層に配慮が行き届いてるんだ
304風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:18.66ID:waWbKdfta
15はなんかラムウばっか発動しよったわ
タイタン空気やった
305風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:19.67ID:03mTcED1a
>>293
3は最終的に召喚めっちゃ強かった
メテオよりシヴァやラムウの方が強くて黒魔法が完全に参拝になってた 306風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:33.88ID:NNjTGhgj0
307風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:36.74ID:fnebZ6UV0
>>300
13にも出てくるしなんか重大な設定でもあったんやないの 308風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:40.07ID:1XlohO5H0
309風吹けば名無し2021/01/13(水) 21:59:43.89ID:jLCF7tEh0
>>293
3も相当強い後半の攻撃方法は忍者の二刀流か召喚かのどっちかやし 310風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:00:00.00ID:vkkikv3f0
311風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:00:06.10ID:Ijg1i0UO0
あらためて考えると各神話ごちゃまぜのFFってかなり冒涜的だよな
312風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:00:22.70ID:3HcCHrzU0
313風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:00:30.17ID:j8U24Wy40
そもそもナイツオブラウンドって毛色違い過ぎるし唐突過ぎるわ
開発は何を思ってあんなん入れたんや意味わからん
円卓の騎士が1ミリも関係ない世界観やろ7なんて
314風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:00:39.53ID:ZMJrwJhr0
うろ覚えやけどFF3リメイクで敵として戦ったとき強かったような気がする
315風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:00:44.48ID:03mTcED1a
>>311
???「ラスボスはジジイの顔にしたろ!」 316風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:00:47.70ID:NNjTGhgj0
>>308
ヴァリガルマンダ「なんでやティナと共鳴したやろ…」 >>301
6って召喚獣から魔法取り出すだけやし
帝国がやってたこととかわらんよな 318風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:04.47ID:ZMJrwJhr0
320風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:07.99ID:LZ1vsGpk0
イフリート シヴァ ラムウ
の下級トリオの方が出番多いな
321風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:08.03ID:+7uDlmTH0
めやくちゃ便利だけど戦闘中1回しか使えない、とかだったら価値も上がるのにね
プロテス+シェル+ヘイスト+リジェネをかけるけど戦闘中一回だけとか
>>313
うわあエアプ
エクスカリバーも知らないとかw 323風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:24.97ID:NNjTGhgj0
>>313
でもエクスカリバーあるよね
あったよね 324風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:31.46ID:3Jqa4Pdw0
6の召喚獣も有能なんやけどそこまでする必要のある相手がいない
325風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:32.90ID:fnebZ6UV0
>>310
エーコの召喚はわかりやすいんやけど
ダガーさん今更イフリートとか使えてもなあ感ある 326風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:34.09ID:1XlohO5H0
>>316
あーせやせや
6だけしか出てこんしルーツも分からんし使えんしで覚えてられへんわ 327風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:34.88ID:xwY2bedj0
>>318
宗教団体からリアルに訴えられたシリーズの話はNG 328風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:41.42ID:bPxZ315B0
その後ちょっとするとバハムートが手に入って使われなくなる印象
329風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:50.34ID:IroswVHP0
妙にスターウォーズ大好きな時代あったよなFF
330風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:01:54.58ID:waWbKdfta
7rのカーバンクルかわいくねえ
そこだけ15に軍配上がるわ
>>305
そんな感じやったっけ?
FCは闇の世界の敵がうざすぎてオニオン祭しかやらんかったからイメージ薄い
DSは忍忍白白やったし 332風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:01.78ID:5Sf8QxcOr
>>293
10ボスで普通に使うわ
開幕オーバードライブ+HP身代り 333風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:05.71ID:hFj4mZeYM
最近なんJが昔のFFとかドラクエの話ばっかしてるのなんの現象?
334風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:07.49ID:3yYJa4/00
いよいよ終盤だと感じる召喚獣第一位
335風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:10.19ID:jLCF7tEh0
6はステータスUPが気になるから
好きな召喚使えない仕様がね・・・
336風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:12.68ID:qr0mFvwj0
>>301
かわいそうなヴァリガルマンダちゃん
入手が遅すぎる 337風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:13.79ID:3HcCHrzU0
338風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:15.97ID:+MIIoAHTd
>>321
なんども召喚やとダレるからな
演出叩く人もおるが演出さっぱりで出てくるのも味気ないし 339風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:23.48ID:/y2eaXQIa
>>105
だいちのころもでブーストしてると結構強い 340風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:25.10ID:3GW50UQp0
エクスカリバーとかいう永遠の二、三番手
341風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:28.15ID:cmkgL7g70
>>319
バッツ「さんごのゆびわのお陰で無傷だった」 342風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:29.17ID:yOeVtyOQ0
>>297
ここら辺のムービーとイベントは普通に好きやで
なおその後 344風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:40.29ID:VpWwPsnB0
カブトレパス、忘れられがち
345風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:40.48ID:3bLHxbb10
最後までやったの3567だけど召喚なんて6の一部と7のナイツオブラウンド以外なくても一緒じゃね
346風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:42.72ID:xOvPYf7L0
7Rのリバイアサン強くて初見で負けたわ
347風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:49.31ID:QNxadARir
FF5は水属性強化すればリバイアサンが最強召喚獣やで
348風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:02:54.43ID:wBkizAajp
FF7Rのボスとしてのリヴァイアサン強いやん
349風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:01.72ID:E9WuF9Gn0
マディーンとかいう演出短めで格好良くて入手もらくな召喚獣
アークも見習って
350風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:02.11ID:FiT8MApk0
ナイツオブラウンド以外強い召喚なんて無いやろ
351風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:11.37ID:BXNJOGfK0
8限定召喚獣好きなの多いわ
352風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:17.11ID:1XlohO5H0
353風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:20.32ID:T1OZd6OK0
355風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:27.32ID:j8U24Wy40
FC版3の召喚は強過ぎた
魔界幻師は魔人、導師に対して各クラスの使用回数が少なめだからバランス取ってたのに全魔法使える賢者の登場でバランスがぶっ壊れ
黒魔法使う奴なんて誰もおらんくなったわFC版の3は
DSでは賢者が合体属性の召喚使えなくなったから存在意義ちょっと戻ったけど
356風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:27.56ID:XMOz9/0h0
>>304
風の精霊さんを取ると1日1回風の精霊さんが来てくれるぞ 357風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:28.02ID:LZ1vsGpk0
史上最もしょぼい召喚獣は12だな
敵の時は大きくて強かったのに
自分が使うと小さい人間サイズのが後ろついてくるだけ
358風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:28.23ID:3Jqa4Pdw0
エメラルドウェポンにナイツオブラウンドみだれうちしたら時間切れになったわ
>>309
ワイは忍だけやったな
召還は回数制限嫌いやったから
>>310
意地でもダガー派やったからエーコのイメージがw
ワイはにわかやな 360風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:50.74ID:jLCF7tEh0
>>346
出て来たっけ?
クリアしたのに全然戦った覚えがない・・・ 361風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:51.03ID:w9gvMpWq0
FF5はまぁラスダンの次元の狭間は水弱点多いから普通に強いぞ
362風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:03:57.33ID:3HcCHrzU0
1番使った召喚獣はFF5のゴーレム
363風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:02.35ID:a8TNj+9yd
10は有能揃いやったな
バハムート 普通に使える
ヨウジンボウ 斬魔刀出ればほぼ全員一撃死
アニマ オラオラのラッシュで150万ダメージ
メーガス三姉妹 三女が可愛い
364風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:03.47ID:B54+++gn0
>>295
これと同レベのはずなんやからリバイアサンやばすぎだよな、どんな津波やねん >>343
だからナイツオブラウンドののアーサー王が最後に使ってんじゃん 366風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:10.31ID:ViWAQicJ0
雷に弱い雑魚
367風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:16.17ID:VpWwPsnB0
368風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:21.21ID:h8nZtunz0
>>360
チャドリーのクエストや
戦わなくてもクリアに関係ない 日本の神話からも何か出したら良いのに、何故に用心棒
370風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:31.75ID:orUSl7UT0
ff8の体験版でリバイアサンのグラフィックに感動した思い出
371風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:36.40ID:9MaKyAyg0
タイタンとかいう舛添
373風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:47.68ID:qr0mFvwj0
ヴァルファーレ「ワイの話題は?」
374風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:49.02ID:yOeVtyOQ0
>>363
後半ボスに大体即殺詰まれてて微妙だった思い出
用心棒さんは別や 375風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:51.87ID:xOvPYf7L0
>>360
チャドリーのバトルレポートやらんと戦えないで 376風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:04:53.70ID:fnebZ6UV0
>>364
そら跡地が未だにボロボロなぐらいやしな >>365
FF7と円卓の騎士関係無いやろって話に何か関係あるかそれ? 378風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:02.82ID:3HcCHrzU0
>>357
なんであんなクソ雑魚だったんやろうな
必殺技の発動条件も嫌がらせのように複雑やし 379風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:06.64ID:waWbKdfta
>>332
召還ボンバーは初めてクリアした時は確かに使えた
一撃の慈悲とかうざかったけど
システム理解したら召還獣使わなくなったけど 381風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:17.12ID:hFj4mZeYM
なんか君ら走馬燈語ってるみたいに思えてきて怖いんやけど
382風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:17.48ID:+MIIoAHTd
>>325
召喚自体のMP消費がでかすぎる
威力が見合ったらんしアイテム集めな威力上がらんとかそりゎ空気やわ
フェニックスが強いのとエーコのモーグリがまあ使えなくはないかな程度やな 383風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:30.40ID:am2Ns+LM0
>>364
現実の津波でも数万人死ぬんやからそんなもんやろ 384風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:34.99ID:w9gvMpWq0
>>355
3はFCミニでやったけどバハムート召喚のせいで威力で若干下のメテオの立場が悲しい
唯一のメリットがエフェクトが短い事だから経験値稼ぎでは使えるけど 385風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:48.08ID:kJVYceMt0
386風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:05:58.22ID:3Jqa4Pdw0
召喚獣がストーリーに絡む作品はやっぱり強いで
[やって初見やと連打しまくるしな
387風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:06:21.44ID:zCrIxibj0
タイタンは?
388風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:06:28.76ID:TsN4x1zEa
>>381
リヴァイアサンネタはすぐ尽きるからなw 390風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:06:39.41ID:1XlohO5H0
4の召喚は出す前に死ぬ
392風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:00.52ID:+MIIoAHTd
>>359
ダガー教信者やないとダガー使うメリットがないわな
わいもダガー好きやけどエーコ使ってたわ 393風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:00.99ID:jLCF7tEh0
8の電車が突っ込んで来る召喚獣すき
ゴブリンのジャンケンも良かった
394風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:04.81ID:cmkgL7g70
396風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:24.80ID:3bLHxbb10
そういやTの召喚使ってたやついる?
マジで存在意義なかったよなアレ
397風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:32.04ID:Jzt16RTQ0
零式の召喚獣ってクッソ使いづらいよね
ノーリスクで出す方法あるけど評価下がるし
398風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:35.76ID:waWbKdfta
ホーリー使えるのエーコだけやっけ
ダガーの強みってなんなんや
400風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:47.13ID:IfM2O6TR0
FFTでよく使ってたで
なぜかブリザラもよう活躍したわ
401風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:51.42ID:i1JqVsWK0
リアルタイムでやってへんから適当やけどキッズは5やとバハムート連打してなかったんか?
入手簡単やし今みたいに攻略情報ない時代の救済措置みたいなもんやと思ってたわ
402風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:55.22ID:B54+++gn0
>>383
言われてみればそらそうや、津波は恐ろしいな 403風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:07:57.62ID:LZ1vsGpk0
0式の召喚獣操作して暴れられるのはよかったな
使うと死ぬからあまり使わないが…
404風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:08:01.77ID:5Sf8QxcOr
406風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:08:04.09ID:fnebZ6UV0
>>396
くぽーくるくるぴゅーってセリフ目当てやないか 408風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:08:11.51ID:kJVYceMt0
TAの召喚すこ
初手麒麟よく使ってたわ
409風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:08:12.06ID:MHTsLm+F0
8のモーグリとかデブチョコボ見てみたかったよな
ポケステなんて買うやついねーだろ
410風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:08:26.51ID:f3/+v3Ak0
5強かったやろ
411風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:08:36.24ID:yOeVtyOQ0
零式は味方殺して召還よりエースで陰キャ戦法のが強かった思い出
412風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:08:50.30ID:B54+++gn0
>>403
何が腹立つってミッション評価が下がることだよね
使わせる気無いやろ 413風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:02.31ID:j8U24Wy40
>>396
ていうかチャージタイムの長い技ってほぼ使わんわFFT
算術やら聖剣技や全剣技、魔法剣が即時発動なのに対して弱過ぎる 414風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:02.55ID:hFj4mZeYM
【悲報】 J民 コロナ死に怯えて少年時代のゲームを回想しはじめる
415風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:02.82ID:AQrGDWKsd
FF9はエーコだけが可愛いゲーム
416風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:07.69ID:1amq0pJX0
417風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:08.89ID:cAmfr1eLa
418風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:10.89ID:h8nZtunz0
419風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:23.64ID:fnebZ6UV0
420風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:31.69ID:1XlohO5H0
421風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:39.23ID:VdQWSk3c0
>>396
チャージタイムすることが悪やからな
アドバンスでチャージタイム無くしたけど
そうすると物足りなくなる不思議 423風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:09:41.88ID:+7UFqis30
8の召喚獣ゴミばかりやろ
バハムートとか雑魚やしケルベロスとか使ったやついないやろ
>>401
頭からっぽにしてバハムート連発しとけばラスボス倒せるしな 425風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:10:23.83ID:F9asMbKtF
>>398
ないんだなこれが
攻撃力エーコより高めとか回復量多めとか微々たるメリットはあるが 426風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:10:33.25ID:ATV7I8VId
427風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:10:38.56ID:GTisXCGI0
>>401
5はキッズなら物理に寄っていくんやないの? 428風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:10:39.81ID:BVbXlEeI0
ff9やってたけど乗り物の操作性能が悪すぎてやめた
移動するだけでストレス貯まるとかやる価値ないわ
>>392
データ見れば見るほどエーコが使えるけどダガー使わな納得できんかったからなw 430風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:11:05.94ID:vLj3Y5Mh0
>>401
当時やったワイはタイタンかゴーレム辺りで召喚終わりやったな
イベントでバハムートが北の山に来いやっていうけどそれ無視してエクスデス討伐してもーたわ
二週目からは回収したけど5のバハムートはそんなでもないで 431風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:11:26.73ID:waWbKdfta
432風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:11:28.97ID:qQd4Tume0
セールで零式HD買ったワイ、しょっぱなからストーリーに置き去りにされて無事死亡
433風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:11:38.79ID:lOrj4BsJM
バハムート入ると本当に使わなくなる
434風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:02.54ID:jLCF7tEh0
435風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:08.11ID:fnebZ6UV0
>>425
白魔法も使える召喚士のダガーと召喚も使える白魔道士のエーコみたいな棲み分けしたかったんやろなあとは思うけど
出来てへんな 436風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:14.24ID:+MIIoAHTd
>>423
8は魔法集めてないでレベル上がると召喚獣頼みやで
ちゃんとシステム理解してやってれば使い道ゼロやけど >>432
なんやかんやでワイは楽しかったで2週しとけ 438風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:21.58ID:T1OZd6OK0
439風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:21.72ID:yOeVtyOQ0
零式のストーリー理解は図書室の本を読むのが手っ取り早いで
それでも後半おいてかれる
440風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:22.83ID:MHTsLm+F0
普通にプレイしてたらエーコとかいうガキはすぐにケアルガとか覚えて即戦力で、ダガーとかいうヒロインは役立たずだよな
441風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:25.55ID:1XlohO5H0
転ぶが
442風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:38.96ID:mQNgjg9br
443風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:49.91ID:cmkgL7g70
444風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:12:52.44ID:U1y8luEy0
バハムートかドラゴンなのってffが初なんか?
445風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:13:10.93ID:0euqti/Pd
8は色んなすごいパワーよりパンチ頭突きラッシュや銃パンパン剣ザシュザシュが強いからね
446風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:13:22.02ID:1gbD9qZwa
447風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:13:23.53ID:dF4CJ+7fa
>>423
序盤はちょっと使う
あとはまぁ体力減らして△連打する戦闘やからな… 448風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:13:28.20ID:fnebZ6UV0
>>429
ジタンエーコクイナサラマンダーと言うストーリーに喧嘩売るようなパーティ構成やったわ 449風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:13:37.94ID:tuJonXva0
バハムートとベヒモスが別の存在になってんの納得いかん
450風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:01.35ID:Nz9Jjq+d0
451風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:01.70ID:c4rg2JZb0
ff14は実装当初阿鼻叫喚だったぞ
453風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:04.60ID:jLCF7tEh0
>>423
召喚演出が戦闘BGMと合っててええやろ 454風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:07.29ID:TsN4x1zEa
455風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:11.89ID:fnebZ6UV0
>>443
技も過去のラスボスの技乱発するし好きやわ 456風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:13.95ID:MHTsLm+F0
>>446
なつかしい
水の巻物みたいなアイテム忍者で使ってまとめて倒してたわ
最適はなんだっんだ 457風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:15.26ID:ljT0PhUi0
>>446
懐かしいなw
金のはりで一撃は使える? 459風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:30.96ID:lOrj4BsJM
FFの1〜6でRTAおすすめのある?
460風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:35.69ID:c4rg2JZb0
>>246
覚えても当たる
詠唱は止めない
落ちる
糞のオンパレードや 461風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:49.76ID:T1OZd6OK0
462風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:14:52.09ID:PiTLtqeL0
>>446
レベル5デスで死ぬの知らなかった時は永遠金の針使って倒してたわ 464風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:15:11.77ID:c4rg2JZb0
465風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:15:13.57ID:GNtsrtHL0
ff5はリヴァイアサンのせいで次元の狭間のモンスターが一匹闇に消滅した
466風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:15:14.96ID:WnHn0e9Md
ファミコン時代ならとにかく縛り通常プレイともに物理で殴るのか最的確な8は頭おかしいわ
467風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:15:26.12ID:B54+++gn0
零式は初見8章の置いてけぼり感半端なかったけどどうにかムービーとか情報埋めてって理解したンゴねぇ
2周してようやく少し分かるかなくらいなのが不親切すぎる
468風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:15:41.28ID:h8nZtunz0
>>459
ff6はバグ利用でとんでもないことになっとったな 469風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:15:44.35ID:w0LN2YYm0
>>429
ダガーは途中の無能期間で見限ったわ
行動失敗はキツすぎる 470風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:16:04.70ID:BXNJOGfK0
>>450
ジズって5でカルナック行く途中のフィールドで出てくる位しか思い出せないわ
名物モンスターのベヒーモスと名物召喚のリヴァイアサンと比べてなんで差がつくのか アレキサンダーイベントでの扱い良い気がするわ
戦闘は知らん
472風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:16:07.56ID:fnebZ6UV0
>>467
マキナ弱いし、ウザいしで全く使わなかったわ 473風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:16:15.01ID:waWbKdfta
474風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:16:17.61ID:Q72K7P5Ka
475風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:16:17.86ID:jIRMYXkwd
>>448
草
クイナは蛙次第では最強やけどサラマンダーはちと使う気起きんかったな
ワイは何週やってもジタン スタイナー ダガーだけは鉄板スタメンやったw 477風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:16:57.51ID:c4rg2JZb0
478風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:16:59.02ID:+MIIoAHTd
>>466
システムが極端すぎるわな
理解した瞬間戦闘バランスなんてあったもんやない 479風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:00.42ID:cmkgL7g70
アルテミシア「グリーヴァを召喚しよう」
スコール「どういうこと?」
481風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:04.32ID:3HcCHrzU0
482風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:04.96ID:Nz9Jjq+d0
>>462
ならちゃんと牛の姿でかけや
なんで竜になっとんねん 483風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:12.43ID:B54+++gn0
>>472
ワイもや
何周してもマキナは使わんわ、ステータスは少し優秀だけどそんだけ
レムを見習ってほしい 484風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:20.63ID:Jzt16RTQ0
485風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:21.90ID:GkEjQ2BY0
オーディーンも微妙やない
486風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:22.31ID:fnebZ6UV0
>>476
チャクラでMP回復できるやん!とかしょうもない理由やったと思うわ 487風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:23.01ID:/y2eaXQIa
488風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:17:35.16ID:hOcAol0w0
>>469
分かる
あれに耐えれたらダガー狂信者やw 490風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:00.90ID:l/Spy6aEa
491風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:06.48ID:GNtsrtHL0
現実に次元の狭間からモンスターがきたら、雑魚一匹で人間は壊滅するよな?
492風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:10.74ID:waWbKdfta
バハムートって実際は魚やん
493風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:18.57ID:3HcCHrzU0
>>482
それはD&DってRPGの始祖と言えるTPRGのせいや
D&Dでバハムートが竜だったからFFもそれを参考にした >>474
レベル5デスか
ワイは金のはり好きやったからな
暗黒回帰w 496風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:29.04ID:+7UFqis30
4も召喚獣の記憶あまりないわ
魔法と物理でボコボコにしろってイメージや
497風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:45.44ID:rXySVnq6a
アトモスとかいう敵のときだけ強い召喚獣
499風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:47.00ID:+MIIoAHTd
>>476
わいはジタンエーコスタイナービビやったや
まあサラマンダーフライヤは普通に強いわ
クイナは手間かければ強いけどダガーさんはほぼ完全下位互換なのがな 500風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:47.09ID:VpWwPsnB0
スマホのFF5ってファリスのジョブの絵がエッチすぎる
3頭身やから胸が強調されとる
501風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:18:48.16ID:PiTLtqeL0
502風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:19:01.78ID:QvcXqjj9d
バハムートラグーンで沢山ドラゴングラフィック作ったよな
まあスーファミ終わりのほうの作品やから他に活きることもないが
503風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:19:06.08ID:vLj3Y5Mh0
>>479
あれほんま意味わからんかったわ
アクセサリーに名前付けられるからなんやろ思ってたけどすっかり忘れてて最後にポット出はなぁ 505風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:19:24.97ID:ebG5WJgi0
8のミノタウロスはなんで毎回ジャンケンの勝敗同じなんや
507風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:19:34.72ID:mNLwsxJm0
8始めたとき召喚獣とくにデメリットなしやし使い放題やしで
そればっか序盤は使っとったわ
そのせいで戦闘かったるかった
508風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:19:54.06ID:3I5/dulS0
509風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:19:55.52ID:3bLHxbb10
510風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:19:56.01ID:dF4CJ+7fa
>>494
8のは勝手に出てきて経験値入れてくるお邪魔キャラなんだよなぁ
最後はあれやし 511風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:20:08.09ID:f3/+v3Ak0
FF9ムービー中の召喚獣は強いから…
512風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:20:11.51ID:ZGGc6u0e0
5の終盤の召喚魔法はコスパ優秀なシルドラか安定火力で脳死選択できるバハムート、
斬鉄剣即死目当てのオーディンを使うのが基本やな
リバイアサンは弱くはないけどシルドラかバハムートのどちらかでええわってなる
513風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:20:14.83ID:vkkikv3f0
>>494
9のオーディンは斬鉄剣の演出がかっこよくてすき
フル以外では槍投げなのもすき >>477
投げるあったんか
使わなさすぎて忘れてたわw
>>486
チャクラか
まあ使い方によっては攻守優れとる訳なんやな
じゃなかったらスタメン取れんわなw 515風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:20:20.40ID:WWELZZEe0
リヴァイアサンリヴァイアサン・・・とかいう謎の歌
516風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:20:25.46ID:BiI3wZ/o0
FF4は中盤の主力召喚じゃなかったか?
517風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:20:29.61ID:MHTsLm+F0
>>507
あんまり使いまくるとシードレベル下がる 518風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:20:42.88ID:fnebZ6UV0
520風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:02.28ID:waWbKdfta
>>501
ちょっとぐぐったけど中東の方やと魚にされとるみたいや 521風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:07.19ID:h8nZtunz0
522風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:21.45ID:kI+ea6I3a
523風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:37.00ID:3HcCHrzU0
>>521
トードジャはザルエラしか使えないんだよなあ 524風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:38.51ID:mNLwsxJm0
>>476
サラマンダーはまず身体がどうなっとるんかよくわからんくて使う気になれんかった 525風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:53.96ID:MFSVStum0
GOWのリヴァイアサンも微妙だしな
526風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:55.53ID:U1y8luEy0
527風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:56.36ID:vn7sOoHy0
>>516
FF4は召喚の詠唱長すぎてバイオ連発のほうが強かった気がする 528風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:21:59.09ID:+MIIoAHTd
>>507
わい初回はレベル上がった状態で魔法ろくに集まってなかったから召喚連打でアルティミシア倒したわ
時間かかってしょうがなかった 529風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:22:00.88ID:BiI3wZ/o0
FF15でリヴァイアサンって出せるんか?
タイタン、シヴァ、ラムウしか出ない印象や
>>499
それよ
何であそこまで下位互換にしたんかな
あんなんにするなら途中からメンバー外れてダガーをクジャから助ける演出が良かった
とダガー狂信者は思ったはずw 531風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:22:24.09ID:j8U24Wy40
>>496
4は使い手のせいで一番印象深いわ
FFシリーズの召喚士では可愛くてエッチなリディアちゃんが至高ややっぱ 532風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:22:32.45ID:BiI3wZ/o0
>>527
単体ならメガフレアよりフレア連発のがええみたいなもんか? 533風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:22:50.91ID:cmkgL7g70
534風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:01.55ID:PiTLtqeL0
>>520
いやだからレヴィアタンと混同しとるんやぞ 535風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:07.89ID:po/T2A2V0
ダガーってトランスした時とんでもねぇ恰好になるよな
536風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:08.93ID:h8nZtunz0
>>523
あのキモい敵しか使わん技の詠唱でちょっとふざけるの草や 537風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:17.81ID:xX7GXeRva
4のメガフレアのSEめっちゃ好き
わかるよな?
538風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:26.78ID:THM8AZjqd
>>529
1番盛り上がるとこやぞ
そこからのシナリオ先はカス 539風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:26.85ID:BiI3wZ/o0
FF6で唐突なリストラも可愛そうやった
540風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:32.68ID:jUla1TDi0
サラマンダーだけ何で仲間になって最後まで付いてきてくれてるのか全然思い出せんわ
>>524
昔見た映画のマタンゴみたいで俺も見た目で使えんかったw
後、ジタンとタイマンやる時にコソコソチョロチョロ動く演出で無理やったなw 542風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:42.42ID:BXNJOGfK0
>>530
メインヒロイン強かったらお前ら外すか?って事よ、メインヒロインなら弱くても使う層おるでちょうどええかって結論や 543風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:49.34ID:BiI3wZ/o0
>>538
いやシナリオやなくて通常戦闘で出せたやろか?ってことや 544風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:49.90ID:waWbKdfta
546風吹けば名無し2021/01/13(水) 22:23:58.49ID:THM8AZjqd
>>529
ごめん自分が召喚できるかやね
水があるとこなら出やすいで