1風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:07:17.80ID:48lrdzpGa
2風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:07:31.07ID:48lrdzpGa
どうなってるんやこの国
3風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:07:57.67ID:zLadSahJa
そんなことよりどっちが総理か分からんほうが問題では
4風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:07:59.02ID:48lrdzpGa
はっきりさせておきましょう。日本の首相の記者会見は大げさです。質問、回答、誰がどのような順序で質問するかなど、すべてが前に書かれています。
今週の水曜日、事前に送信されなかった質問は、フリーランスのジャーナリストの1つだけでした。
ひええええ
5風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:00.74ID:qZhsTuWZ0
女が無能ってこと?
6風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:27.32ID:kq7tBygd0
やりたがる女少ないやろまず
7風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:29.06ID:KGjss6Ym0
この内半分はトランスジェンダーやぞ
8風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:31.71ID:48lrdzpGa
Soyons clairs: les conférences de presse du Premier ministre japonais sont une mascarade.
Tout est écrit avant : les questions, les réponses, qui les posera et dans quel ordre. Ce mercredi, une seule question n’était pas envoyée à l’avance, celle d’un journaliste free-lance.
9風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:35.52ID:ZDwpEeyK0
それはお前の会社の問題では
10風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:43.37ID:OYQrxDKl0
お前の会社に文句言ってくれ
11風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:46.13ID:W8N51O8yd
会社に文句言えや
12風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:08:56.81ID:48lrdzpGa
>>5
有能な女性記者が馬鹿な男の権威主義によって排除されてるんやろ 13風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:09:17.96ID:yMMgCHgAd
お前の会社の問題だろあほ
14風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:09:22.47ID:1geO2Q8rd
あっそ
15風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:09:44.52ID:48lrdzpGa
>>10
この人はフランスのリベリシオンの特派員なんだよなあ
日本の会社がおかしいと批判してる 16風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:09:48.06ID:Op7QUorf0
こんなのを総理の会見に入れたのが異常だよ
17風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:09:52.31ID:NudFbqgUa
新聞社さんとかいう悪の権化
こいつか?
終わりって言われてるのにしつこく手を挙げて無視されてた奴
19風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:10:01.22ID:ERRSc/E70
望月のせいでまん記者は悪いイメージしかないのがね…
20風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:10:15.45ID:sr+IU68xr
サンキュー外人
21風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:10:16.89ID:IK8XsNDt0
ここは日本なんだが?
いやならチンポ生やせよ
22風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:10:17.80ID:48lrdzpGa
>>13
どういうこと?
この人は海外マスコミの人だよ
日本のメディアがゴミって批判してるんだけど 23風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:10:35.59ID:fxkyTnpW0
有能なまんさんにガースーの会見行かせてもね
なら俺も異常なことを指摘するわ
近所の工事現場で働いてるの全員男
25風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:10:46.67ID:8kVttDkvd
悔しくて涙が止まらない
26風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:00.39ID:OYQrxDKl0
>>15
はえー
こんなこと言ったら記者クラブから締め出されそうやな 27風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:16.14ID:V/8NOE4Z0
そこ五分五分にしたからなんだってんだよ
28風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:23.00ID:48lrdzpGa
>>19
望月とかいうヨーロッパでは高い評価を受けてるジャーナリスト
日本のゴミみたいな男社会が排除した典型例ですよね
こいつ以外の記者は事前に原稿を送ってそれを答えさせるだけとかいうゴミみたいなことをしてたのにさ 29風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:23.39ID:+3KTzbRH0
話聞きに行くだけのしょーもない仕事を女がやらなくて良いねんから日本の方が女性の社会進出が成功してるってことやろ
30風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:39.72ID:A9V9AK8q0
何がおかしいんや
31風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:43.43ID:4Pl2WL0dp
やっぱりマスコミはクソなんやな
32風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:45.40ID:mvrOLZs80
記者クラブに文句言え
33風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:45.40ID:zjYifbZv0
海外のガイジがなんで紛れ込んでるんや?
34風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:11:56.88ID:RLELazyQ0
35風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:12:06.70ID:uFZniPosM
>>15
別に管理職やら特別に評価されてる人が取材に行ってる訳じゃないんやから、女性が少なかったから不当な評価を受けてる!とはならなくない? 36風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:12:11.91ID:mb1odeRo0
え、渡部の会見にいっぱいいたじゃん
37風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:12:22.92ID:fxkyTnpW0
逆でも女性ばかり働かせて異常やっていいそう
38風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:12:29.96ID:48lrdzpGa
日本のゴミみたいなメディアが自民党一党独裁を作り上げたんやな
民主党政権は記者会見のオープン化、海外記者やフリーランスまで広く受け入れて質問を大量にさせたのに
39風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:12:33.09ID:U3GY8wv6d
優秀ならチンポくらいつけてこいよ
40風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:12:40.88ID:/M0ebYCWa
お前の会社のせいなんちゃうんか
41風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:16.21ID:4TbEEN0h0
で、誰が悪いって言いたいの?この人
42風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:19.14ID:9vAuh1bC0
NPBには女選手いないらしいけど
自由競争で淘汰されてるだけでは
43風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:22.57ID:9xXpUemrM
もしかして貴女は
「私はそのたった2人に選ばれた優秀な女性です」
とアピールしたいのではないでしょうか?
44風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:22.84ID:48lrdzpGa
>>29
記者会見を話聞くだけとかお前は民主主義をなんだと思ってるの?
選挙なんて数年に一回しかないのに、記者会見で追及できなかったら国民はどこで追及するんですか? 45風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:31.42ID:hqDxfX8P0
嫌なら行くな
46風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:33.12ID:obofyncja
記者とか言うゴミみたいな使い走りから女性が解放されてて素晴らしいやん
47風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:39.18ID:kDcjhNSZ0
へぇ〜〜やっぱ女って使えねんだな
48風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:42.92ID:dKnrj+cz0
49風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:51.17ID:48lrdzpGa
50風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:52.04ID:dxcGZTmq0
そりゃ報道の自由ランキング60代後半の国やし
鳩山が記者クラブ制度解体しようとした一瞬だけ世界有数になったけど
それ以降は東欧以下
51風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:13:58.03ID:IznhvObb0
政治班なんて徹底してドサ回りさせまくってめちゃくちゃな生活サイクルさせてそれでいて平気なやつやろ
風呂入らん家帰らんで大丈夫みたいなおかしいやつ
女で目指してるやつおんのか
52風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:01.97ID:XWg9oTlKM
まんこ「こんなに少ない中にいる私精鋭ですごいでしょ?」
これやでw
まんこに同情求めながらまんこにマウントとってて草
53風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:03.06ID:7GalbU0e0
記者ってガイジ多すぎひん?
流石にこれはコントみたいやわ
54風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:13.78ID:48lrdzpGa
>>46
記者をバカにするとか頭悪いんですか?
職業選択の自由も知らんのか差別主義者は 55風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:15.82ID:8ypwJQlq0
はい、気に入らないなら出ていってドゾ〜
56風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:21.06ID:uiO7DLap0
異様にバケに寄った時の思考みたいなもんなんかな
57風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:39.75ID:STWrR0vt0
財務省次官のセクハラ騒動以降、女性記者はハズせとでも圧力掛けてるんやないか
58風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:40.88ID:dxcGZTmq0
>>46
記者に対する認識がそれなのが今の日本って感じやな 59風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:14:50.83ID:48lrdzpGa
>>51
政治なんて政治家が規則正しい生活してるのに、どうして記者の生活リズムが狂うんだよw 60風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:05.11ID:qQpP+z4J0
>>44
少なくともマスコミが追及する事は別に民主主義とは関係ない
マスコミは国民に選ばれたわけじゃないからな 61風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:22.76ID:7BpVbVwF0
なにかおかしいんか?
62風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:34.48ID:dxcGZTmq0
>>51
いくらでもおるわ
なんなら女の方が多いくらい 63風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:36.80ID:ERRSc/E70
>>50
ぽっぽはやることなすこと自分の首絞めただけなのが悲しい
政治家より思想家でもやった方が大成したんちゃうか 64風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:42.32ID:YBVKVMPN0
むしろ偉くなって出席してないんや
65風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:47.01ID:mn9g8ilk0
そんなこと新聞社に言えよ
66風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:49.34ID:8ft9nDvb0
芸能レポーター(笑)はいっぱい女性いるじゃん
67風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:50.14ID:gYX1Tsd70
このまん子は何と闘ってるんや
68風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:15:58.83ID:qQpP+z4J0
69風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:02.86ID:tWRoQlH/0
記者の名前なんかろくに知らんけど
その中で知っとったのがふたりとも女やったわ
70風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:03.08ID:S2RQMPZsM
他人の性全部確認したんか?トランスがおったらどうすんの
71風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:05.31ID:48lrdzpGa
>>53
実際に自民党政権の権威に屈して、質問を読むだけの器械になってるアホな記者は多い
それで高額な報酬をもらってるんだから、そりゃあ国民目線の質問なんてする必要がないわな
政治家とプロレスやれば自分の人生は安泰なんだから 72風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:06.37ID:xaCjhErm0
相変わらず阿見の言ってることは支離滅裂なんやな
73風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:15.26ID:gw5rP6Z70
日本人女は売春婦しかおらんもん
他と同類にしたらアカンよ
74風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:19.06ID:3mdAcy5T0
記者会見で追求w
討論出来るほど政治家も記者も賢くねーよ
政治家は官僚の台本読みやし、記者もいかに刺激的なワード引き出して切り取るかしか考えてない
75風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:32.74ID:eeV/00wR0
渡部「」
76風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:45.51ID:2q3+H3QM0
望月のせいでまんこ記者ってアホにしか見えない
77風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:16:58.39ID:btztnvb5a
わかる
もっとおっぱいとおしりの大きい記者だらけになればええ
78風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:00.28ID:48lrdzpGa
79風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:06.00ID:xGGsP6t/0
すまん、記者が女だから男だからって関係ある?
80風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:21.87ID:xUBmcKgj0
そもそもジャーナリストなんてやりたがる女が少ないだけでは?
少なくともワイはやりたくない
81風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:22.25ID:vZaipOdv0
男女比なんて学校ですら違うレベルなのにいつまで気にしてんの
82風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:22.71ID:STWrR0vt0
まーんなんて芸能レポーターが関の山や
渡部の会見でも、しょーもない事ばっかり聞いて時間の無駄だった
84風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:31.56ID:K9WJs2Hha
85風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:50.27ID:7GalbU0e0
>>71
真逆やろ
バカの一つ覚えのように政権批判(笑)だけが目的になってる記者しかいないわ 86風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:53.95ID:WsLWdeXW0
こう言うのはまずその職業になりたい男女の数を持ってこな話にならんやろ
87風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:17:57.12ID:48lrdzpGa
>>69
日本のクソみたいな男社会の中でも働こうとする女性は、そりゃあ記者という職業に対して強い意志があるわけだからな
優秀な人も多くなるわけやわ 88風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:01.88ID:9vAuh1bC0
89風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:16.01ID:1Q91/zF40
日本にいる女は無能で海外マスコミの私凄いでしょアピール
90風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:18.50ID:ZDwpEeyKa
この記者20年以上日本に派遣されてるみたいで草
91風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:24.98ID:48lrdzpGa
>>74
台本で話せないような鋭い質問をすれば良いだけ 92風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:25.84ID:dxcGZTmq0
>>63
せやね
鳩山は今思うとホンマ日本のために動いてたってことばかりやわ
でもそれだと困る人が日本には多すぎた 94風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:32.81ID:XEXXEadIr
まんさんが賢いから馬鹿しかならない記者なんかにならないということじゃないのか?
事前に決まってるのにあのやり取りとか
叩かれるための芝居か?
96風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:51.45ID:uAQ5Qu9X0
まんさんが専業主婦に憧れてるからじゃん
男に押し付けんなよカス
97風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:52.43ID:5rF1S8KS0
政治記者やりたい有能マンコなんておらんのやろ
98風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:52.46ID:UV7mE6Zp0
芸能人の記者会見は女ばっかだけど?
99風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:55.59ID:hHP3evRf0
報道官とか導入しないんかね
100風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:18:59.30ID:48lrdzpGa
>>85
ん?
今日の記者会見を見て、産経が有意義な質問をしたといえますか? 101風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:19:05.66ID:TiFWMy/ZK
なんだこの無職みたいなアイコン
102風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:19:06.75ID:fVbcxPYv0
103風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:19:14.46ID:+3P3DWgB0
ちゃんと聞いて確認したのか?
人の性別を見た目で決めるなよ
104風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:19:16.05ID:hqDxfX8P0
>>85
重箱の隅突くようなことしか言わんしな
たまに質問してるやつ見ると無理やり批判したいんだなって感じの多いし まあ実際出世したり組織の中核になれる女って結婚捨ててるバリキャリくらいやし
妥当やないの
106風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:19:35.87ID:y83RAlar0
阿見ガイジお薬飲んだか
107風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:19:39.21ID:48lrdzpGa
>>90
それだけ会社に信頼されてるってことでは?
しかもリベラルで人権意識の高いフランス社会でな 109風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:19:59.41ID:01wBZhhba
その業界の在籍者の性別割合で元々女性が少ないのにそれを増やすような仕組みを作ったら下駄履かせで逆に不公平にはならんのか?
110風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:01.75ID:kd39gnH+a
優秀なのがいけばええんや
いちいち性別で目くじら立てとる方がアカンわ
111風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:03.25ID:uRX3oSrr0
これって新聞社とかが誰を送り込むかの問題じゃないんか…?
112風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:04.26ID:dxcGZTmq0
>>84
そりゃ事前の質問以外にもこたえてたらボロも出るわな
それが怖いから今の政権はやらせないわけだし 113風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:18.27ID:WsLWdeXW0
同じ数記者になりたい奴がおったのに
男ばっかり採用されてるならまだ分かる
ほとんどのまんさん別にバリバリ働きたくないやろ
114風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:19.74ID:JWEjQs6c0
ハゲたおっさんのぶら下がり会見なんて女の子がやりたがるわけないだろ
なんで日本のマスコミって・・・って思うけど日本全体がこのレベルってことだよな
政治とか報道に向いてないのかなと思うわ
117風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:39.90ID:48lrdzpGa
>>95
この記者はそんな事前の通告なんてしてないと思うぞ 118風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:41.77ID:DsQN1Bdh0
他社批判するとかまんこの癖にやるやん
120風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:50.25ID:ERRSc/E70
>>107
イスラム差別万歳!でも自分らへの風刺は警察使って殺します!
こんなクズみたいな新聞社があるフランス様が人権意識高い…? 121風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:20:51.81ID:6WU8rXJta
朝日記者が嫌な思いしたやろそれの配慮や
123風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:21:14.66ID:dxcGZTmq0
>>105
そうなってる社会全体の問題やね
男もそうだけど生活を捨てないと出世できないのは本来おかしいんだわ 124風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:21:14.85ID:xGGsP6t/0
結局誰も答えられないじゃん
記者に性別なんて関係ないんだよなぁ
このツイッタラーが馬鹿なんやな
125風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:21:33.03ID:aMXMsSuIa
マスコミってゴミやわ
東京都医師会のトップにも
日本の記者は政府憎しで国民の分断を目的としてるとしか思えないほど批判しかしないって注意されとったの草
126風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:21:43.80ID:60vXOqTQ0
いちいち男か女か気にしてるとか異常やわ
127風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:21:45.80ID:aAZnYzl60
事前に官僚が精査して正確な答弁をすることの何が悪いんだよ
128風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:21:49.08ID:fS4D3IZy0
不倫会見とか女記者結構おるやん
129風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:21:54.26ID:K9WJs2Hha
130風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:03.39ID:STWrR0vt0
>>124
関係ないんだからこの比率は異常でしょってことで良いか 131風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:05.35ID:48lrdzpGa
>>120
週刊誌やんけ
日本でもゴミみたいな女性への偏見や蔑視をしてる週刊誌ありますよね? 132風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:06.69ID:JuIkKEVY0
日本の女記者って感情論ばかりで話にならんから残当
菅ちゃんも話にならんから多分カオスな状況になると思う
133風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:09.17ID:dxcGZTmq0
>>116
空気を読むことを美徳とした結果やな
古舘が辞めるときに水を差すことの大切さを言ってたな 134風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:31.31ID:hqDxfX8P0
>>123
義務教育から時間外労働するように刷り込んでるからな 135風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:36.14ID:1RdvtL1n0
政治記者は女避けられるんじゃなかったっけ?
美人局とか危ないし逆にセクハラもされるし
136風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:36.66ID:EMUQMi7wr
記者クラブ解体って誰に不都合なん?
難しいんか?
137風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:41.10ID:XweKCPum0
望月みたいな邪魔する奴が入ってくると
国民が聞きたいこと聞けなくなるからしゃーない
139風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:44.86ID:5rF1S8KS0
>>124
暗に男女差別が多い社会、業界と批判してるんやろ
芸能記者は女多いから単に政治部目指すまんさんが少ないだけな気がするがな 140風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:51.29ID:vZaipOdv0
ほんと人少ないななんj
141風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:55.80ID:fCHqYsPr0
>>123
でも生活捨ててるやつと捨ててないやつなら捨ててるやつの方が成果だせるやん
どちらかといえば労働者同士の問題なんちゃう?成果だけで評価するなと言う話かもしれんけど 142風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:57.33ID:qgs91c7o0
ハゲでホモとか最悪やな
143風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:22:58.41ID:PV6nP3xI0
無能なだけだろ
144風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:12.25ID:aYYzQuCg0
>>131
つまり日本とフランスは同レベルってことやな 145風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:22.31ID:O3XJB33Pp
この段になって30人近く集めて記者会見してる方が異常やろ
146風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:23.98ID:fVbcxPYv0
147風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:26.06ID:vHG8HBTA0
148風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:28.53ID:48lrdzpGa
>>116
システムがおかしいわ
記者会見なのに事前に質問通告を出すことがルールになっていて、そのルールをおかしいと思う記者すらほとんどおらん
その上参加者を既得権益の人が独占して、質問者を制限してることに対してもおかしいと思ってる記者がほとんどおらん 149風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:32.70ID:SMJNspBM0
有能少ないんやな
感情に任せて主観的な質問しかせんからかな
150風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:35.77ID:5t2k1LsW0
ゼミの同期が毎日新聞の記者になったけど2年でやめた
根性ないって言われたらそれまでやけど若手記者は体力勝負やから女には実際キツいと思うわ
就活の説明会言っても如何に睡眠時間が少ないか、如何に身体がキツいかを先輩社員に繰り返し言われるからな
それに耐えられない人は来るなってことなんだろ
151風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:40.18ID:eNVd8E9E0
152風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:45.60ID:uhXItCLL0
新規に女性記者増えたら前からおる女性記者が特別扱いされんようになるから喧嘩なったりしそうやん
153風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:45.86ID:3mdAcy5T0
>>91
だからそんな賢い記者もいないんやって
切り取り貼り付けして、刺激的な文書や映像になればいいとしか思ってない
記者も会社員やから政治が良くなるより、数字が取れる方が優先や 155風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:53.01ID:Wm7oZkCga
156風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:54.02ID:38Pl5xqp0
ダイナマイト体にまいていつでも政治家と心中するくらいのやつ以外は記者として存在価値無いわ
157風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:23:56.55ID:kRrZcIp50
女性記者はワークライフバランス重視して家で子供達と夕飯食べてたんやぞ
実際のあるべき社会ちゃうんか
158風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:00.45ID:48lrdzpGa
>>135
それって政治家が男ばかりということがおかしいということにも繋がるよね 159風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:01.82ID:uDHG7bUZ0
あかんな
もう末尾aもNGせなどもならんな
レス乞食増え過ぎだわ
160風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:03.99ID:UkU3Zsw20
見た目だけで男性だと決めつけるのは差別では?
10人に1人が性的マイノリティなんだし
ゴジラ松井「取り巻き記者に女居たらAVの話できないよ。セクハラになるから」
162風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:13.13ID:JuIkKEVY0
女って本当に理論立てて喋るのが無理やもん
たまに中身おっさんな女おるけどそういうのは割と優秀やけど稀
163風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:17.70ID:8FiHu4zhx
8割女記者にしますってなってほんとにやったらどうなるんや
ロリコン云々とか言われそうやしこれ詰んでね?
>>24
工場が女性差別してるってこと?
ホンマいい加減にしろよクソジャップ 165風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:22.61ID:brG/e9ss0
リモートで会見してないほうが異常や
記者がぺちゃくちゃツバ飛ばしまくってる
166風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:25.21ID:dxcGZTmq0
>>134
確かに言われてみれば宿題とか予習って時間外労働やな 167風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:43.18ID:Jqen7FqJ0
まんさんははっきり言って異常だ
168風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:43.69ID:fCHqYsPr0
>>148
事前に出した質問に全部答えるんならええんちゃうん
都合のいい質問だけならあかんけど 169風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:48.26ID:yzL23Iqhp
>>84
チョンモメンこれいうと怒るけど民主の首相の答弁力なんてみんなこの鳩山並みに低レベルやったよな 170風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:48.48ID:48lrdzpGa
>>147
読むだけの回答になんの意味があるの?
卒論やらの発表会で事前通告ありの質問なんてありますか??? 171風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:24:52.03ID:kd39gnH+a
>>130
日本のまんさん記者にマウント取りたいだけやろ 172風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:03.11ID:STWrR0vt0
専業主婦には文句を言うし女性の社会進出にも文句を言う男性層って結局どうなって欲しいの?
この世からいなくなって欲しいの?
173風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:19.13ID:BqjBipKw0
174風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:25.61ID:aAZnYzl60
>>170
進次郎みたいにその場のノリで答える中身0の答弁になんの意味があるんだよ 175風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:26.31ID:hqDxfX8P0
今の日本で仮に質問の事前通告なくしたとしてそれで答えられなかったらものすごい叩かれそう
176風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:31.43ID:kRrZcIp50
>>148
イチローの引退会見ではクソみたいな質問も自由にできたんやけどなぁ >>22
総理の会見っていつやったの?
女は定時で帰るから時間外だといないぞ 178風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:36.05ID:48lrdzpGa
>>168
なるほどな
でも現実として回答が返ってくるのは指名した人だけやぞ 179風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:42.60ID:7GalbU0e0
180風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:42.68ID:+aNVj24c0
181風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:25:47.60ID:4XtDt5OR0
だからなんやねん
この情勢でわざわざ現地に行くマスコミだからまんこが無能と言い辛いわな
183風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:02.88ID:VM+ySsVF0
ワイに嫁がおらんのも異常だわ
>>146
せやね
ワイもおちんちんの生えた女が好きやし 185風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:05.76ID:qbHb3k7k0
こういう奴は女が増えて特別扱いされなくなってもぐーたら不満言う奴やろ
186風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:09.40ID:vlA4gbSWd
まぁ日本はそういう国やから頑張ってなんJで啓蒙活動して変えていってくれよ
187風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:17.47ID:48lrdzpGa
>>153
そんな中でまともに質問しようとしてるこの女性記者とかを評価しなければ日本のメディアはさらにダメになりますよね? 188風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:24.64ID:UyVqsCB20
>>163
皆嬉しいだけやろ
可愛い娘が質問してる方が見てて嬉しい 189風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:41.71ID:fVbcxPYv0
190風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:53.95ID:aMXMsSuIa
>>179
これやこれ
普段は政権に批判的なこの人ですら
最近のオールドメディア(テレビ新聞)の政府への悪意だらけの報道の仕方に懐疑的やって言ってたな 191風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:56.59ID:48lrdzpGa
>>162
お前のレスが感情論でしかないんだけどw 192風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:56.96ID:hqDxfX8P0
>>166
ワイが言いたかったのはイベント関連で朝早く来させたり、放課後残らせることについてや
宿題はどっちかっていうと必要なことやろ 193風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:26:58.09ID:dxcGZTmq0
>>141
成果で評価されるならマシな方で実際にはコネと人脈やからな
そのために寝ないで働いたり上司の飲みに付き合うことが評価される 195風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:18.48ID:JuIkKEVY0
フリーのまん記者とかいうどでかい地雷
大体自分の言いたい事だけ言って話を理解しようとしない
そういうのの積み重ねが避けられる原因や
性差別でもなんでも無い
196風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:22.20ID:XTr+cjC2a
それは記者派遣してるマスコミの問題なのでは(直球)
197風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:22.71ID:Q1CtdvBe0
女が社会進出できないのってほんまにワイら男の責任なんか
教育課程だとずっと「これからは男女平等」としか教えられへんかったで
198風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:29.07ID:3pHybNmhp
会食より危ないだろマスコミ死ね
199風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:32.59ID:UkU3Zsw20
>>170
答えが欲しくて取材してるんじゃないの?
晒しあげたくて取材してるの? 200風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:41.64ID:Wm7oZkCga
201風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:47.84ID:vHG8HBTA0
>>170
国民が欲しいのは「回答」なんだから意味あるだろ?
国民が欲しがってるのが菅がアタフタする姿というなら話は別だが 202風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:55.24ID:KsbZwYaP0
異常者の相手は疲れた
>>189
え待って
会話が成立してなさすぎて怖い 204風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:27:58.47ID:48lrdzpGa
>>176
政治以外ではそれが普通
それこそ芸能人の不祥事もしつこく質問されるやろ
それが記者会見というものであって、今の菅がやってる記者会見は記者会見と呼べない 望月が石平に火の球ストレートでジャーリズムとは何なのかを言われたのは草生えた
206風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:01.63ID:K84388wv0
記者をやる気の無い女に文句言えよ
男に頼んで変えてもらうの情けなさすぎやろ
207風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:04.14ID:3mdAcy5T0
>>187
こいつがまともな意見を言ってたソースは? 208風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:06.99ID:z+orPQ+Fa
>>179
ほんまこれ正論やわ
明らかにテレビの報道は国民を分断しようとしてて気持ち悪く感じる
そりゃテレビ離れも加速するわ🤮 209風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:10.45ID:5rF1S8KS0
>>179
医師会利用して政権批判に誘導してるところ見え見えやもん
マスゴミは世論誘導して民主党政権樹立させたことの功績が忘れられないんや 210風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:28.24ID:ng33GvLN0
渡部とか狩野の記者会見はまんこばっかやったやん
まんこに政治わかる奴おらんからしゃーないわな
211風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:34.50ID:EGBmYg2B0
渡部「言うほど女性記者少ないか?」
212風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:34.92ID:48lrdzpGa
>>199
答えというのは会話によって成り立つものでしょ 213風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:39.27ID:kd39gnH+a
214風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:41.64ID:aSQbfhUM0
215風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:28:47.92ID:8Vr1P1Msa
これ日本の男社会批判じゃなくてわたし世界を股にかける女記者ですけど?って言いたいんやろ
216風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:00.06ID:4AOu5qCMM
>>190
批判することはあっても批判されることはないと思ってる人達やし 217風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:01.44ID:Hc/cR0UZ0
どうせ土方とかと一緒でそもそも記者やってる女が少ないんやろ
しかも芸能じゃなく政治担当なら尚更
218風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:03.78ID:Z7Yql+ZH0
知らんがな
記者会見とか夜遅くなるから女がやりたがらないし上司もやらせんのやろ
219風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:08.35ID:48lrdzpGa
>>174
だからそういう自分で説明できない、自分で考えることすらできない奴は大臣が『不適』であるというだけやで >>12
では有能な女性記者の実名を10名以上挙げてください 221風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:09.52ID:3rDz/gr8a
>>204
アメリカの大統領会見みたいになってもええの?
どんなのか知らないと思うけど 222風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:10.16ID:aAZnYzl60
223風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:13.68ID:2JOcSDWG0
もうまとめられそうか
224風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:15.45ID:8FiHu4zhx
>>188
ワイも嬉しいからそれやってほしいわ
ただ記者って美人がやるんかっていう疑問はある
>>194
そんなん最高やんけ 226風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:24.12ID:pk8LLhbm0
227風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:26.45ID:Iu1v0yUC0
膣が無能って話?
229風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:45.32ID:kRrZcIp50
230風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:45.39ID:vlA4gbSWd
231風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:47.94ID:8Zio7Un80
実際これどうにかした方がええわ
男だけで国作ってるわけちゃうんやから
偏った意見しか流れんくなるぞ
232風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:48.82ID:STWrR0vt0
>>171
他人の意図を解釈しようとするときに自分自身の性格が現れる
マウント合戦で疲弊する生活はもう止めたほうが幸せよ 233風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:48.78ID:K9WJs2Hha
>>179
これで嫌儲に自民の犬扱いされててホンマ草やったわ 234風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:29:52.32ID:uRX3oSrr0
235風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:02.45ID:8FiHu4zhx
236風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:02.73ID:1kpBGlm70
ジョンソンとか記者会見見る限り一生懸命でええやつそうに見えるけどイギリスでは嫌われてるんやろか
237風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:02.95ID:48lrdzpGa
>>177
記者会見の時間に仕事があるとすればその分の残業を他の日の有給にするか
それともそもそも仕事の開始時間を遅らせるとか
そういうのが先進ヨーロッパの働き方ですw 238風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:13.51ID:wrrw2K0d0
記者の性別迄政府のせいにしだしてんのかよ
239風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:19.02ID:fVbcxPYv0
240風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:20.12ID:kd39gnH+a
>>215
せやで
日本のマスコミまんさんにマウント取って優越感に浸ってるだけ 241風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:23.67ID:hqDxfX8P0
242風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:25.49ID:aAZnYzl60
>>228
実際は産婦人科男少なくもないという 力仕事あるしな
助産師は女しかなれん職業だから明確に差別や 243風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:29.86ID:UkU3Zsw20
244風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:41.83ID:dxcGZTmq0
イチローの記者会見は面白かったな
酷い記者もいたしはぐらかして逃げられるやつもいたが
上手く弓子への感謝の言葉引き出したやつもいた
プロの勝負って感じだった
246風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:30:49.04ID:m+Uqt2GC0
248風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:31:11.34ID:48lrdzpGa
>>179
テレワークしてるモーニングショーはまともやな 249風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:31:13.64ID:ng33GvLN0
250風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:31:23.15ID:9vAuh1bC0
アメリカを始めとして反体制メディアが好き勝手嘘ついてめちゃくちゃやりすぎてたおかげでオオカミ少年化して機能不全に陥ってるやん
251風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:31:28.87ID:sFFv6Cev0
不倫したらいっぱい女性記者来るやん
>>50
与党や内閣の支持率がずっと高いせいだよ
支持率を背景に政治家のマスコミに対する態度は悪く(マスコミ目線だがw)なる
結果、心証がベースになる自由度ランキングは低下する
支持率が20%を切ってた民主政権時代はマスコミが政府を叩きまくり、
政府はそれに反論できず、国民から報道への批判も無かった
自由度の正体はこんなもんだよ >>239
嘘や
気持ちは分かる
おちんちんの生えた女に養われたいよな マスコミはいつまで2009年に自分らが自民党政権倒したんや!っていう過去の栄光にすがるんやろな
結局4年もたずに民主党は完全崩壊してその後は分裂と集合を繰り返す泡沫アメーバになったし
255風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:31:41.26ID:WyPg1nlA0
それマスコミ業界がいかんのやないの
256風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:31:45.56ID:lMzYuZlap
記者ってそんな特権的な職業なん?
258風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:31:55.54ID:48lrdzpGa
>>222
都合の良い質問を選りすぐって答えることのどこが良いの?
質問しても回答してもらえなかった記者はどうすんの? 259風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:03.19ID:yVzGCdw70
260風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:12.76ID:kRrZcIp50
>>1
心は女性の記者がいるかもしれんのに男性27って言い切っていいんかなぁ 261風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:26.64ID:i/o6J0sB0
>>215
これはおまんこ検定一級
選民思想に浸りたいだけの主張 262風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:27.01ID:p5OCwRLVa
女が残業嫌うってこと?確かに男女差別だな
263風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:29.48ID:48lrdzpGa
>>221
アメリカみたいな後進国を例に上げるのはやめようよ
それですらトランプは記者の質問に対して事前通告なしで答えてるけどな 264風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:30.42ID:1RdvtL1n0
>>158
というか批判するならこの記者もそこまで言及すべきやと思うで
遠回しに批判したところで真意は伝わらんのやし逆に勘違いされるリスクもあるし 265風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:32.64ID:fnebZ6UV0
>>9-10
これで菅が女出せ言ったらそれはそれで叩きそうやな 266風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:40.37ID:Nb6qy68Td
いやまんこ増やしたからってなんやねん
267風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:41.32ID:m+Uqt2GC0
268風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:42.53ID:aeHw50jn0
女性が少ない!って言う主張は世間に受け入れられるのに男が少ない!っていう主張が受け入れられない謎
保育士とか男ほぼおらんやん
270風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:51.82ID:inQHnQwia
記者会見もリモートでよくない?
271風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:55.54ID:STWrR0vt0
>>250
二大政党制で政権がコロコロ入れ替わってたアメリカに「反体制メディア」なんてものは無いんだが 272風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:32:56.97ID:aAZnYzl60
>>258
東京新聞が当てられないとかそんな話は聞いたことないが? 273風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:00.21ID:of6JoWara
記者って激務やししゃーないで
274風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:17.79ID:D4PoAFQ60
275風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:18.94ID:geHO3cqR0
馬鹿な質問しかしないじゃん
276風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:20.24ID:UEnWHXtn0
出席拒否しとるわけやないんやろ?
277風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:24.23ID:fVbcxPYv0
>>253
せやね
ワイは年下の姉に養われたい
女性の社会進出、応援しとる 278風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:34.24ID:fsVMAVGvd
まず女性はいないんですね
279風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:44.27ID:ZiWYaS4e0
なんJ女のコ宣言(^o^)b
280風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:48.72ID:TwdP+1LP0
別になんでもええわ少しでも多くの人が死んでくれれば
281風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:55.20ID:uZV0YYEL0
イッチ、政治を斬る!(なんJ)
282風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:33:58.76ID:v/FLkCgl0
まんこが無能なだけ
283風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:34:04.43ID:u+YbDwrDM
そういや国民皆保険で騒いでたのってどうなったん
>>150
マスコミの働き方改革の問題は最近言われてるところではあるな
ちょっと前はテレビのADがいかに忙しくて寝てないかみたいなネタもあったが、
最近は話題にならない
改善されたんじゃなくて表に出さなくなっただけだと思うけど 285風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:34:06.38ID:73qL1Yd2a
これが性別で選ばなかった結果や
286風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:34:09.00ID:48lrdzpGa
>>254
???
何を意味不明なことを言ってるの?
大半のマスコミは自民党政権でいるほうがありがたいんだよ
なぜなら思考をせずにテキトーに質問文を考えて、それをあたかも今考えたかのようなプロレスをすれば良いだけだから
それで給料変わらないのに、どうして民主党政権の時のように記者が必死に質問する必要があるんだ? イチローの引退会見で球数制限の事で日本の高校野球叩きに持っていこうとした女記者いたやん
そしたらイチローに自分はそういうこと分からないんで専門の人に聞いてくれって一蹴されたけど
288風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:34:16.60ID:m+Uqt2GC0
昨今の脅迫から利権を奪おうとするリベラルの行動を抑制せんとやばいよ
あいつらほとんど総会屋とかやくざの領域なってきてるやん
290風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:34:53.95ID:48lrdzpGa
>>286
必死に質問???????????
スキャンダル描いたら終わりだと脅されてヘラヘラしてた記憶しかないわ 292風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:10.19ID:wKxAvWoAd
勝手にTwitterのまんこを棒にして男女差別が云々叩くのはええ事なん?
293風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:13.00ID:KTPPyEPR0
>>258
今回答えてもらえなかった記者もメールを送ればHP上で回答するって言ってたじゃん そもそも報道の自由なんてマスコミの主観でしかないやん
なんJ民がネットリテラシー語ることぐらい滑稽なことしてるって自覚ないんかな
295風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:20.98ID:n5UTKglc0
異常なのはあんたの脳みそだろ
296風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:30.54ID:Nb6qy68Td
これ逆で男が少ないとか言ったらまんさん団体からフルボッコなんやろなぁ
297風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:33.40ID:fnebZ6UV0
>>179
はい、ネトウヨ
もう、二度とテレビや新聞には出れないねぇ… 298風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:35.78ID:T7izaJ3AM
299風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:37.27ID:bTAjTmMK0
>>269
男でもええけど母親向けでイケメンに限ってくれ 300風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:44.59ID:b9HscMQqp
>>174
その場のノリでしか答えられないやつが無能なだけでは? 301風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:49.63ID:UyVqsCB20
菅が言ってる事が正しい前提で考えて欲しいよ
女男なんて関係ない1番偉い菅の会見をしっかり聞いてほしいとしかいえねえ
302風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:51.77ID:qgEifzEyd
自分が男性の政治家ならとくに若い女性の記者なんかなるべく近くに寄せないやろ
303風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:35:51.81ID:1hnXCVKV0
じゃあおまえが偉くなって女を増やせよ
304風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:36:04.75ID:dxcGZTmq0
>>252
心証以前に安倍ちゃんがNHKに圧力かけたり理由があって下落してるんやけど
そもそも民主党初期は支持率高かったし
なにより報道の自由度ランキング上の国家は安定政権ばかりやで 305風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:36:13.36ID:b9HscMQqp
306風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:36:17.84ID:3CnYjAFja
こう何でもかんでも男女差別とかにもってこうとするのホント辟易する
人種間どころか更に根本的な性差にまで国民分断しようとしてるんだから恐ろしいわ
>>277
年下の姉って何やねん草
性癖が特殊過ぎるやろ 308風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:36:19.70ID:kd39gnH+a
>>232
性別云々言っとる奴に意図もクソもないやろ
異常なとこで女の私はやれとるって言っとるだけやし 309風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:36:37.23ID:UNv/tPkO0
優秀なおまんこが少ないだけでは
310風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:36:38.61ID:48lrdzpGa
>>287
別にイチローに質問するのはよくね?
ダルビッシュだったら答えるだろうし、一流選手がそういうことを言うことによって高野連が変わっていくきっかけになるんやろ
高校野球みたいに保守主義の大日本帝国の幻影を追いかけてるような組織には無理やろうけど >>306
そろそろ殺す気でフェミやリベラルと相対さないとやばい
10年後の日本は今のアメリカみたいな気持ち悪い国にされてしまう 312風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:37:19.41ID:48lrdzpGa
313風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:37:22.80ID:uRX3oSrr0
男が多い事を問題と感じる方が差別主義者では?
315風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:37:26.08ID:OYQrxDKl0
>>307
シスコンのまま30くらいになるとそうなる
一般性癖や 316風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:37:32.11ID:aAZnYzl60
>>290
会社の規模によってるだけやろ 1回のみのとこも沢山あんのにこれだけじゃ明確な差かは分からんよ 317風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:37:35.52ID:m+Uqt2GC0
318風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:00.04ID:bhhUP3Qk0
ホモが参加していないのはおかしい
319風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:00.66ID:1RdvtL1n0
>>228
そんなことないぞ
最近患者の需要に応える形で女医が増えてきとるだけで
緊急出産とかに対応する様なとこな女医主体じゃ成り立たん 320風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:14.16ID:xUBmcKgj0
321風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:14.81ID:dU6Svplua
でもハニートラップ仕掛けるじゃん
322風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:20.56ID:dxcGZTmq0
>>287
それはイチローが影響力考えて回答避けただけやん
当時かなり問題になってたことだから聴くのはなにもおかしいことじゃない 323風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:27.37ID:KTPPyEPR0
324風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:40.03ID:vHG8HBTA0
325風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:38:52.74ID:lOtjb8jQa
日本はフリー記者だと質問できないってフランス記者が言ってるのは草生える
フランスの新聞社ってフリーペーパーに完敗してるレベルしかないから日本の力がある状態が悔しそうにしか思えないわ
326風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:08.12ID:48lrdzpGa
>>316
ラジオ日本は菅の選挙区の神奈川のラジオ
ドワンゴも菅とズブズブ
産経や読売あたりも自民とズブズブやし
明らかに規模よりもたくさん当てられてる会社があるんだよなあ 327風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:18.16ID:iu51PX3Hx
体力要る仕事だし
328風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:23.37ID:1fLulQt/0
くそどうでもええな
329風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:24.59ID:4BEzSyvC0
なんか日本語読みにくいね
あれってなる
330風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:25.22ID:STWrR0vt0
>>308
お前、日本語不自由やろ…
というかこの文章を読んでそういう発想になるんだからやっぱりキミ自身の問題やな
レスバだらけの世の中で嫌になるけど、他人と比較せずに自尊心を保てるようになるんやで 331風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:26.26ID:fVbcxPYv0
>>307
想像して欲しいんだけど
可愛い妹としっかりした姉、これらの長所が合わさった存在を嫌いになれる訳ないじゃないの >>325
フランスって偉そうによその国に喧嘩売りまくるわりに内情ボロボロなのが合われすぎる 333風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:31.72ID:TxaKsjpVp
何しに来てんだこの記者
334風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:37.39ID:48lrdzpGa
>>323
今までの記者会見で答えられなかった回答はどこのHPに出しているのか、と聞いてるんやで 335風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:44.42ID:aSQbfhUM0
336風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:46.50ID:HjXcHYX5d
>>322
引退会見で聞くことやないやろ
芸能界引退する芸人に今年のM-1の優勝候補聞くぐらいとちくるった質問 337風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:39:55.14ID:qTMw2lkJ0
異常って、二人が異常って意味だよな?
338風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:40:00.42ID:AC884klnd
>>179
お前はお前で言い方が悪いねん
現場が崩壊をアピールしとるのに、ええカッコするために「このままだと崩壊します」とか連呼しおって 339風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:40:01.08ID:fVbcxPYv0
340風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:40:10.59ID:Nb6qy68Td
これ男が言ったら見た目で判断やら男尊女卑やらやからやっとれんで
341風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:40:25.72ID:m+Uqt2GC0
342風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:40:47.02ID:48lrdzpGa
>>325
日本の新聞のように売上だけ多くてそのプロレスに満足してる国民が多いのはほんとに良いことなのか?
ワイはル・モンドディプロマのような質の高い文章を読みたいと感じるけど 343風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:40:49.37ID:ch3O7SvOM
何で阿見ガイジのスレがこんなに伸びてるねん
こいつ女子に階段から突き落とされてホモになって自衛官候補生の試験に落ちた自称大学生の無職やで
344風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:04.33ID:dxcGZTmq0
>>317
フィンランドなんかは2010年代に負けるまで30年間与党同じやで
その後2019に戻ったけど一貫してほぼ1位 345風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:15.80ID:Yp7VrV6n0
お前ら定時であがるくせに何言ってんの?
家庭を理由にして
346風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:28.18ID:48lrdzpGa
>>336
会見で何聞いても良いやろ
なんで笑うんだい? 347風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:39.66ID:KTPPyEPR0
>>334
今までの分を全て回答するなんて言っとらんが・・・ 348風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:40.06ID:COGGcg4lM
ままままーん(笑)
349風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:45.77ID:eSwb4hm/0
>>310
一流選手が言うことで変わっていくきっかけってそれすごく権威主義やないか?
そもそも高校野球はダルビッシュみたいに高卒ドラ1プロのスーパーエリートから卒業後は消防士を目指すような生徒まで様々おるんやで
それをプロの一部分だけに注目して、高野連に変われ!ってのは違うわ 350風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:46.00ID:aSQbfhUM0
>>305
一枚目はシー
二枚目はランドホテルや
彼女も家族もおらんとディズニー行かんのかな 351風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:46.67ID:Qv12a6yv0
コロナ禍で男ばっか外に行かされてんのか
異常やわ
352風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:41:58.66ID:4SfEROBFa
イッチが有難い演説しとる…😭😭
353風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:02.90ID:48lrdzpGa
>>347
今回の分だけかよ
で、記者会見に参加できなかった記者の質問には答えるんですかねぇ? 354風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:10.90ID:STWrR0vt0
>>345
男も定時であがれよ
それが出来なきゃ無能なのは経営層や 355風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:13.49ID:kd39gnH+a
>>330
日本語不自由という勝手な決めつけでマウントとるの良くないやろ
幸せになれんで 357風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:31.74ID:4BEzSyvC0
報道の自由度を上げるために記者クラブを壊せや
358風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:35.74ID:m+Uqt2GC0
359風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:39.93ID:7ZxG8odBd
>>346
庇ってもらった少年が全国優勝してて草生えたわ 360風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:47.06ID:dxcGZTmq0
>>336
引退するってことは指導者になるルートも考えられるわけで
聞くのは当然のことやろ
実際高校野球の指導者になったし 361風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:42:48.86ID:MIlRCNCv0
男女比関係あんの?
362風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:43:00.63ID:eSwb4hm/0
政治の問題ではなく、新聞社やテレビ局、ネットマスコミ等の問題やろ
363風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:43:00.74ID:TxaKsjpVp
よそ見してねえで本来の仕事しろよ
364風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:43:20.43ID:48lrdzpGa
>>349
え
高校野球に時間を費やしてた人がそのスポーツを生涯スポーツとしないのか?
それこそ文化の衰退だと思うけど
高校卒業したら野球に一切触れなくなるような日本の仕組みっておかしくね?
楽しくて野球やってたわけじゃないの? 365風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:43:33.94ID:m+Uqt2GC0
366風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:43:34.55ID:aCNhcqSWd
>>342
なら本場の図書館とか行ったことあるんだよな? 367風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:43:49.91ID:48lrdzpGa
368風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:43:57.69ID:D4PoAFQ60
どっかのフェミニストも言ってたけど男女間の不平等は今の40代から上辺りが招いてるものだからな
そこら辺のジジババがそもそも異常なんや
369風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:05.69ID:48lrdzpGa
>>361
男女比が異常であると言ってるんですけど 370風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:13.67ID:9lGf9j6ad
おまんこさんも行けばいいじゃん
女人禁制な訳ないし
371風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:16.92ID:aAZnYzl60
答えもらえんかったら後日加藤官房長官にでも聞けばいいがな
スポークスマンなんやしそれが彼の仕事や
372風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:18.89ID:HjXcHYX5d
>>346
笑ってないしこれを真面目に言ってることに恐怖を覚えるわ
イチローの引退会見ならイチローについて聞くべきだろ
イチローを蔑ろにして他のこと聞いたらあかんわ 373風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:20.63ID:dxcGZTmq0
>>358
せやね
だから支持率と報道の自由度が相関無いってことは証明されたやろ 374風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:24.57ID:+q/+IgrH0
まんさんの頭の中のフランス人(部屋にゴミ箱がない、拍手しない、飲食店の行列に並ばない、服を10着しか持たない、お金が無くても平気、バカンスを我慢できない、3種類の調理法しか知らない、ゆで卵を作れない、正解を教えてくれる、子供に振り回されない、1割しか嫁に行かない、夜泣きしない、自分たちで争わない、お金をかけずに食を楽しむ、職に振り回されない、不便でも気にしない、太らない、菓子づくりを失敗しない、人生を三等分してしまう、カルロスゴーンみたいなやつがきらい)
375風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:27.81ID:4BEzSyvC0
376風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:30.00ID:uzKRUDzDd
>>290
地方紙は来んでええやろ
地方のことだけ取材しとけよ 377風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:30.52ID:eSY3nS890
とにかく問題作りたいだけなんやね
378風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:32.52ID:y1u6t8lNM
>>179
そら病床が全体の2%とか知ったら叩くわ 379風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:34.63ID:STWrR0vt0
>>355
ワイの論理構成を真似してくれて嬉しいわ
でもこの文章を読んで海外メディアの女性記者が日本メディアの女性記者に対してマウントを取っていてると解釈するのは、飛躍し過ぎてそこまで至ったキミの脳内回路がホンマに心配なんや 380風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:42.34ID:Ncayii9rM
土方も大工も配管工も男だらけやん
381風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:45.75ID:m+Uqt2GC0
382風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:50.18ID:aCNhcqSWd
>>367
それは君の言う質のたかぁい文章をお書きになってるお国のことよ? 383風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:53.92ID:48lrdzpGa
>>368
その上、日本は儒教的で年配者をいつまでも権力の座につかせてるからな
今の若者は死ぬまで男の老人の奴隷や 384風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:44:59.79ID:ch3O7SvOM
385風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:45:02.19ID:aAZnYzl60
>>369
助産師も差別、CAも差別で全部平等にするか?そんなん無理だろ 386風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:45:08.10ID:/Ju/DxuL0
記者クラブが糞なのは置いといて、年中トップにつきまとうってものすごく大変なんやで
しょーもないけど体力勝負やから女性じゃついていけんのや
政府サイドも画面に華が欲しいから女性置きたいんやでほんまは
387風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:45:08.70ID:eBBT44oF0
>>174
事前に自分の考えを持っておけよ
法政みたいなアホ大卒にゃ無理なんだろ?
じゃあなるなって話なんだよ 388風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:45:29.67ID:4BEzSyvC0
389風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:45:34.06ID:48lrdzpGa
>>372
意味不明
イチローのことを聞くってなんだよ
イチローに聞くのがイチローの記者会見やろ 390風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:45:41.39ID:hpZOJCvj0
女は男より使えませんって自分で説明してて臭
391風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:45:53.77ID:7ZxG8odBd
>>385
そういうやつらは無理なのわかってて騒ぎたいだけの馬鹿やろ
無視したれ 392風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:02.03ID:D4PoAFQ60
>>381
フェミニストが今の若いのは大丈夫っつってんだから今の若いのは大丈夫なんだろジジイ 393風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:02.69ID:m+Uqt2GC0
>>373
フィンランドの1例だけで?
それは無理あるわー 394風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:05.07ID:KTPPyEPR0
>>353
国民からの質問全てをメールで受け付けて逐一回答してくれる政府なんてどこの国にも無いでしょ
そこは呼ばれた主要メディアの記者が代表して聞くしかないやろ
そこで国民の聞きたいことが出てこないなら記者達が無能ってことや 395風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:06.47ID:MIlRCNCv0
>>369
質問する側が男であろうが女であろうが質問なんて変わらんやん
こんなとこまで男女比気にしなくて良くない? 396風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:08.97ID:dxcGZTmq0
>>368
まぁ緩やかに変わってはいるけど日本は少子高齢化だからなかなか進まんね
40辺りを境にいろんな面で明らかに意識の差があるのは感じるわ 397風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:28.26ID:6XFx1lHv0
イソコがトラウマになってるんやろなぁ…
398風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:30.28ID:48lrdzpGa
>>382
ワイはル・モンドの文章が質が高いと言ってるだけで、フランスの文章の質が高いとはいってないぞ
バカってなんで論理を勝手に拡張するんやろ 399風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:32.32ID:FU7aKHMJ0
質問が長すぎる女記者って誰やっけ?
400風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:37.16ID:yzL23Iqhp
401風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:46:59.88ID:WNLKFE9k0
男送ってるのは自分らの会社だろ
402風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:04.80ID:m+Uqt2GC0
>>392
性別と年齢透視能力ある人?
怖い怖い〜 403風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:07.22ID:48lrdzpGa
>>385
政治やら記者は性別に特化した職業ではないやろ 404風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:16.73ID:y8Qjv6/M0
他の会社は女性にキツイ仕事させてないだけでは?
コイツが女扱いされてないだけ
405風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:18.97ID:NKmwbGhF0
トランス女性10人くらい放り込んでポリコレガイジ煽りたい
406風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:28.04ID:EsA3DXhTa
こういう風になんJでダラダラ講釈たれる奴ほんと草生えるわ
407風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:28.74ID:STWrR0vt0
>>388
キミくんの事も心配やし、日本も世界も心配ごとだらけやね
一呼吸一呼吸、一歩一歩、良くなると信じてコトバ尽くすしかないやね 408風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:29.38ID:DuqCk3gA0
なんJで政治ごっこするのたのちい?
409風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:30.74ID:HjXcHYX5d
>>360
それは取材して聞けばええやん
引退会見で自分の野球人生じゃなくて球数制限どうですかなんかおかしいやろ
野球してる人へのメッセージとか今後の指導者への気持ちとかそんなん聞けよって 411風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:47:44.00ID:D4PoAFQ60
413風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:48:01.62ID:lOtjb8jQa
>>342
質の高い文章で草
それは「フランス国民」に選ばれてないんやで 414風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:48:11.62ID:5adhnoLO0
日本以外の192か国は質問状が全くないスタイルなの?
日本以外の192か国は女性と男性の記者割合が半々なの?
思うにフランスと比較した場合だけの話じゃないか?
そうだとしたら国が違えば背景も文化も違うんだから、フランスから見て異常なのは当然
世界から見て異常って言い張るなら、世界(=日本フランス以外の190か国)がどうなってるのか示して欲しい
415風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:48:13.96ID:48lrdzpGa
>>394
マクロン大統領は質問がなくなるまで答え続けるし
記者の制限なんてしないぞ
前、地方で議論した時なんかは、6時間くらい質問に答え続けて日を跨いだことまであるんやで 416風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:48:16.16ID:VHeW+d1D0
スポーツ選手の会見とかでもまんさんって的外れな質問するしなあ
417風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:48:22.11ID:dxcGZTmq0
>>393
上位国の8割以上は安定政権なんで気になったら調べてな 418風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:48:29.26ID:aCNhcqSWd
>>398
すまんなワイがバカだったわ
ル・モンド以外カスみたいな文章しか書けない国に何て言われても平気やん 419風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:48:58.37ID:m+Uqt2GC0
420風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:01.00ID:4BEzSyvC0
421風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:04.26ID:fVbcxPYv0
423風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:16.89ID:SQwwYeFi0
芸能記者会見の囲みはおばさんが多いよな
424風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:17.65ID:kWpLtXeH0
未だに女が男と同等の仕事が出来ると思ってるカスが多くてガッカリするわ
425風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:18.88ID:kd39gnH+a
>>379
幸せが〜言っとる奴に論理構成もクソも無いやろ
ガイジ相手にレベル合わせてレスバしとるだけや
飛躍しとると思ってる君の思考回路が飛躍しすぎとるんとちゃうか?
自分がまともやと思っとるガイジほど厄介なんは無い 426風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:26.75ID:4BEzSyvC0
>>418
隙発見😆
((σ-`д・´))ばーか ばーか 427風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:36.64ID:Nb6qy68Td
>>414
というか仕事内容(質問内容など)で判断するのが仕事じゃね? 428風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:36.98ID:lOtjb8jQa
429風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:39.20ID:aAZnYzl60
>>403
男になんで助産師とCAの業務が出来ないねん 430風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:50.64ID:48lrdzpGa
>>413
選ばれてないとかそういうことは議論にしてないけど
現実として質の高い議論によってそれが政策に反映されてる
だからフランスは日本よりも労働環境もホワイトだし、法律によって人権が高く守られているのではないか? 431風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:54.67ID:m+Uqt2GC0
432風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:49:58.22ID:QFN6wyeTd
現場で男女比考えるとか仕事できなさそう
433風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:03.21ID:55ws76Yf0
コロナが危ない会見から女性を守ってるんやろ(適当)
好きにすりゃええと思うけど記者なんて体当たりで体張る物やしすぐ美人局になったりするしで女がやりたがらんのと特に意味ない慣習ともあるやろな
434風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:15.89ID:sF6+3s/90
フランス帰れや
435風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:19.74ID:dxcGZTmq0
>>409
そんな質問とっくに全部されてたやん
そもそも時間制限のある記者会見でもないのに何言ってるんや? 436風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:23.29ID:6KJS79TN0
>>416
優勝したり結果残した選手に対して「今どんな気持ちですか?」って毎回聞くけどアホかと思うわ 437風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:28.42ID:sGU752uDa
>>4
そもそも総理は専門家じゃないから深く突っ込んでも足りないとこはでてくるんだよな 記者の性別とかどうでも良すぎて笑うわ
病院行って看護師の男女比気にしてる男なんてキモすぎるやろ
439風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:30.40ID:+UwMNtihd
>>428
それは明確に答えられないって答えなんちゃうか? 440風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:36.09ID:48lrdzpGa
>>418
ル・モンドディプロマティークな
日本語ページもあるから読んでみてや 441風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:50:44.20ID:HjXcHYX5d
>>389
イチローについて聞け言うてるんや
社会的話題についてどう思うなんか聞く場所やないやろ 442風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:02.67ID:D4PoAFQ60
>>431
性別と年齢透視能力ある人で草
仲間やね 443風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:07.89ID:NKmwbGhF0
>>403
フェミさんと同じ性別って時点で政治や記者には不向きやろ
おかしい思想に影響される可能性が高くなるわけやし 444風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:10.43ID:hm7K5EQN0
報道の自由ランキングが低いのは完全に記者クラブの存在のせいだし
ジェンダーギャップは女が出世したがらないのが原因だってさんざん言われてるぞ
445風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:22.88ID:48lrdzpGa
>>429
スチュワーデスと呼ばなくなったんやし
男を採用しない会社が悪いんやろ
男のCAのほうがワイは良いわ 446風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:30.65ID:7GbiDOfj0
みんな子育てしてるんよ
447風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:33.38ID:cKWKqtRL0
朝日新聞読んでても女性記者は文章力がなんJ民以下の奴とかいるから
そら女性記者少ないわって思ったわ
448風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:35.98ID:PBn73gp10
私が海外の記者です自慢したいだけ定期
449風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:40.44ID:4BEzSyvC0
>>436
気持ちが重要なんやね
なぜ優勝できたかの方が大切な気もする
将棋なんてお気持ちよりたはほま 450風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:48.23ID:aCNhcqSWd
>>415
長すぎやろ
そんなに時間あったら大して意味ない質問がかなりあるやろ
長い時間会議だけしてなにも決められないジャップみたいな働き方やんけ 451風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:49.29ID:ibeTje/60
女性が一番性別にこだわっとるよなあ
こっちは言われなきゃ気にもならんのに
452風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:54.94ID:48lrdzpGa
>>437
だから専門的なことを答えられるように尾美同席させてるんやろ 453風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:51:54.96ID:m+Uqt2GC0
>>429
CAてキャビンアテンダント?
LGBTっぽいの含めて男もようけおるぞ >>389
イチロー「チェンは元気ですか?(その目は優しかった)」 455風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:02.05ID:W5NvCydL0
マジで女は権利が欲しいなら社会にもっと出るべきやで
世の中金のあるやつの顔色をうかがうに決まってるんやから
456風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:06.69ID:1RdvtL1n0
>>403
助産師が性別に特化してるとか言ったら関係者から怒られるで
助産婦から名称変更までした昔ながらの慣習が続いてる典型例やんけ 457風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:09.65ID:kg0ubeI5d
女性は2人おるんや
じゃあトランスジェンダーは?障害者は?アイヌは?在日外国人は?黒人は?
なんで性別だけに注目しとんの
458風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:22.50ID:CR3DNN2bd
質問の事前通告を批判するやつはほんまもんのアホやわ
ハゲが答えられなくてどもるのを見て満足したいって気持ちしかない
459風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:24.07ID:lOtjb8jQa
>>430
そもそも月刊誌のプロマティークを引き合いに出してるのも笑えるわ 460風吹けば名無し(静岡県)2021/01/13(水) 23:52:24.57ID:Dcjzb2Mk0
性別関係ある?頭悪すぎ
461風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:28.26ID:STWrR0vt0
>>425
幸せにも論理があるんですよね
レスバの勝ちに拘る人なのは分かってたからキミが勝ったことしてくれてええで
それでこの場の自尊心が満たされるのなら
でもそれは修羅道だよと忠告だけしておく 462風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:29.19ID:m+Uqt2GC0
463風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:52:50.69ID:Bt3c9aTCM
>>452
【悲報】GalaxyS8で撮った写真が一眼レフ並だと話題にwwwwww
http://hawk.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1498874095/
449 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/01 11:46:37 ID:MGGgTT7o0(1/4)
s7eとs8ってカメラ変わらないんやろ?
http://i.imgur.com/Yz5WVhf.jpg
457 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/01 11:48:00 ID:1rZKA72ha(69/85)→阿見ガイジ
>>449
水の冷たさが画像からも伝わってくる
凄いなぁ
466 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/01 11:49:27 ID:MGGgTT7o0(2/4)
>>457
これXperiaで撮った写真やで、阿見ガイジさん
474 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/01 11:51:00 ID:1rZKA72ha(72/85)
>>466
通りで暗く冷たい陰湿なイメージ受けると思ったわ
なんかあの世に吸い込まれていきそうな暗さだよね
地球最後の日って感じ
485 風吹けば名無し@無断転載禁止 2017/07/01 11:52:12 ID:MGGgTT7o0(3/4)
>>474
嘘やで、本当はGalaxyS7eで撮ったやつやで
2chMate 0.8.9.29 dev/samsung/SC-02H/7.0/DT 464風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:03.68ID:4AOu5qCMM
今日の菅総理記者会見で最後に質問した奴話なげーよ
目立ちたいのか質問時間長くしろって指示されてるのかどっちや
465風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:07.23ID:fVbcxPYv0
マジでバカをサイトに集めるには最良のコンテンツなんやろうな女叩き
466風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:11.36ID:m+Uqt2GC0
467風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:15.80ID:48lrdzpGa
>>450
日本って言うほど会議をしてるか?
自分より立場の高い人の意見に忖度してゴマすりと権威主義の正当化をして終わるだけやろ 468風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:25.43ID:dxcGZTmq0
>>444
前者は概ねその通りだけど記者クラブ以外受け付けてないのは主催者側だからな
後者はそもそも出世レースに参加したのがここ20年の話だし 469風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:28.79ID:D4PoAFQ60
470風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:37.26ID:48lrdzpGa
471風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:45.49ID:QFQzgLYvd
>>364
お前高校の部活でやってたこと今もずっと続けとるんか?すごいなあ 472風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:47.97ID:+UwMNtihd
>>458
答えられへんことがあるならそもそも記者会見ひらくのが間違いなんとちゃうか? 473風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:53:53.15ID:aCNhcqSWd
女「記者になんてなりたくない」
男「わかったで」
なにがあかんの?
これを半分女にすることは自由からかけ離れた行為では?
474風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:08.60ID:TxaKsjpVp
記者の性別比が男5:女1やからその割合で言えば30人に5人
3人差なんてただの誤差
475風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:24.80ID:48lrdzpGa
>>459
ル・モンドは読んだことないし
日本語版もないやん 476風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:26.24ID:m+Uqt2GC0
477風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:27.35ID:YMz1dTKl0
生の記者会見とか見てると質問の前に自分の主張してから入る奴多すぎてビビるわ
479風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:33.32ID:CobjHaP20
480風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:39.00ID:HjXcHYX5d
>>435
たった90分弱でイチローについて聞けたんか
すごいな記者の能力 481風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:39.19ID:wkh+Zw2a0
女は渡部の謝罪会見とかそういうのだけやってろよ
482風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:43.54ID:AOvb7uQY0
渡部は記者会見にもなってないしセーフ
483風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:44.87ID:dxcGZTmq0
>>454
あの台湾人記者クッソ頓珍漢やったけどこのセリフ聴けたし結果良かったわ 484風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:45.14ID:UCxcVCiNd
俺の会社も力仕事は全部男がやってるけど?
485風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:54:57.96ID:eSwb4hm/0
>>364
まずお前は一流選手が言うことで変わると言っとるが、そのことから話を逸らすなよ
それと高校卒業したら触れなくなるのは日本の社会の問題やろ
家族サービスに仕事のこととなると野球なんかできなくなるんやから文句あるならそこに注目しろよ
あと、高校野球のことになると特に高卒プロ入りのエリートに聞きたがる傾向にあるけど、こんなん政治の世界で起こったら永田町の論理ってパターンで非難されるわな 486風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:02.07ID:NKmwbGhF0
世界からフェミニズムが無くなったら
結果として活躍する女性は増えると思うで
ガイジの可能性を恐れずに安心して登用できるようになるから
487風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:02.74ID:48lrdzpGa
>>471
つまらないスポーツやったから別なことやってるで今は 488風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:10.89ID:aCNhcqSWd
>>467
働いたことある?
無いなら、根拠もなく否定したってこと? 489風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:14.38ID:m+Uqt2GC0
490風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:26.16ID:CR3DNN2bd
>>472
何を言っとるんや
じゃあ誰が政府方針発表するんや 491風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:30.91ID:V5WgBALz0
東京新聞には望月衣塑子という超有名女記者がいるじゃないか
492風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:31.57ID:SNxieRas0
>>5
女は論理的思考出来ないからどう思いますか?っとか無能な質問しかしないし 493風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:55:55.15ID:D4PoAFQ60
494風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:01.69ID:9vAuh1bC0
495風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:05.15ID:m+Uqt2GC0
>>469
閉経ババアやったんか
ごめんなm(_ _)m 496風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:07.62ID:TlaZAT/nM
497風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:13.65ID:rRBu0vKq0
女性記者来ればええやん
498風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:15.47ID:xmhiSb9e0
フェミとネトウヨってマジでガイジ具合がそっくりだよな
499風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:37.20ID:48lrdzpGa
>>485
仕事で趣味に費やせないような日本社会の仕組みがおかしいよね
それにイチローは海外で長くプレーしてきたんやから、日本にはない新しい知見もたくさん聞けるやろ
NPBなんてMLBの模倣しかしてないやん 500風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:42.10ID:+UwMNtihd
>>490
この場合やと禿やろ
何が言いたいかわからんのやが 501風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:44.63ID:m+Uqt2GC0
502風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:54.53ID:dxcGZTmq0
>>447
日本全体だと男の方が圧倒的に文章力低いんやけどな
読書量も女の方が圧倒的に多いし 503風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:57.64ID:STWrR0vt0
>>498
ワイ、フェミパヨク(性別オトコ)、憤慨 504風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:56:59.43ID:Nb6qy68Td
BBAでなんJ煽りカスとか終わってんな
505風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:07.46ID:AOvb7uQY0
不倫関係に女性記者当てるのはええやろ
適材適所や
507風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:26.74ID:wvjvUSX6d
土方漁師長距離運転手とかの男女比にも物申すフェミさん見た事ないな
508風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:26.92ID:D4PoAFQ60
509風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:29.21ID:UyVqsCB20
510風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:32.62ID:uWPdZqSK0
真の公平とは世の中の半分を男性もう半分を女性が支配すること
↑
この思想をガチで信じてるやつがいるからなあ
511風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:42.66ID:m+Uqt2GC0
512風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:47.28ID:glvbd8V50
>>480
その理論だと女以外の記者も無能ってことでは? 513風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:52.19ID:/nhKXW8l0
男女の人数比気にしてるこいつが差別主義者やろ
514風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:54.55ID:eSwb4hm/0
>>454
元気なチェン(ロッテ)
4試合 26回 14奪三振 0勝3敗 防御率2.42 515風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:56.31ID:rI4saddE0
単純にまんこが事務職とか楽な仕事ばっか志望するだけやん
誰も言わないけど同じ職でもまんこって楽な仕事割り振られるよな
516風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:56.91ID:p5OCwRLVa
日本は記者クラブ制度があって足並み揃えた報道しかできないから毎年行われる報道の自由ランキングで評価低いんだよな
なぜかそれを政府のせいにしたがるけど
517風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:57:58.50ID:AbYgabxap
総理の会見で男女偏ってることの何が問題なのかを伝えられないのは記者として問題では?
518風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:58:03.75ID:48lrdzpGa
>>498
フェミニズムを否定する人ってなんなんや
フェミニズム=女性の人権を守る
という当たり前の思想でしかないんやけど
それを否定する時点でネトウヨと同じ差別主義者だってことに気がついてないのか 519風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:58:08.39ID:NKmwbGhF0
>>498
ほんとこれ
どっちもガイジなのに両方をディスれるポジションが存在してないのが異常
政治って頭がおかしくないと参入できないんか? 520風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:58:13.67ID:SNxieRas0
>>502
こう思いますああ思いますっていう感想文書いてるから女の文章が長いだけだぞ 521風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:58:33.68ID:uZV0YYEL0
522風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:58:36.41ID:D4PoAFQ60
>>511
id変わるまで相手してあげるの楽しいからね 523風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:58:48.34ID:IaiFtV2E0
仕事に関して男女平等って聞いて思うんやけど、女性より生理も妊娠もなくて比較的優秀なのが男に多いからいっぱい採用されてるわけやん
能力差無視して平等唱えるなら土方とかの肉体労働も女性にやらせろ!みたいな意見あって然るべきやと思うんやが
524風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:58:49.09ID:QFQzgLYvd
>>487
高校で時間を費やしたスポーツは生涯のスポーツって言っといて自分はやっとらんのかい
そら文化は衰退するわな 526風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:04.50ID:q1nsg8FY0
>>248
緊急事態宣言関係なくやってたモープラは本物やな信用できる 527風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:10.95ID:kd39gnH+a
>>461
幸福論がどうとかの話ちゃう
持ち出し方があまりにもアレな奴に論理構成も無いって話やで
マウント取りたすぎでおかしなことなっとるで君 529風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:11.39ID:m+Uqt2GC0
>>508
アドバイスは承りまして後ほど連絡させていただきます 530風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:15.18ID:dxcGZTmq0
>>516
だって政府が記者クラブしか参加させないもん
鳩山はそれを辞めたしその時期は報道の自由度もちゃんと改善したで 531風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:19.62ID:bpAHgohg0
自分のことを言われてる訳でもなくリアルの知り合いでもないフェミ達に毎日こんなに怒れるなんj民は実はフェミと相性ええんやないか
ジェンダー論への関心が高すぎるやろ
フェミって見てると平等を目指してる人が少なくて女性上位社会を目指してる人が多いよなぁ
533風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:32.07ID:48lrdzpGa
>>517
多様性のある意見が出ないことが問題やろ 534風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:32.33ID:STWrR0vt0
>>513
お前は仮に内閣の男女比率が女9割になっても差別だーと叫ばないの?
男女比率は関係ないんだよね? 535風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:38.54ID:4gxX7Spy0
東京新聞のあの女呼んでこいよ
どうせ意味の無い会見やしネタにはなるやろ
537風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:48.73ID:efXj67Ota
老人左翼チョンモメンしね
538風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:50.16ID:n75uqX/B0
山口伊藤の件を見るにクソみたいな業界なんやろなとは思うわ
539風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:52.22ID:efXj67Ota
老人左翼チョンモメンしね
540風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:54.14ID:D4PoAFQ60
541風吹けば名無し2021/01/13(水) 23:59:55.25ID:eSwb4hm/0
>>499
何を言ってるんや?
お前に論理性ないのだけはわかるが 542風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:02.08ID:FRDPTOG5d
>>516
明らかな利権を見てみぬフリするのが賢い判断やとは思わんな 543風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:02.94ID:WqzuWrrrM
>>499
ところであなたはそう判断するに至った日本社会での「職務経験」などがあるのですか?
もしあるのであればご教示していただいてもよろしいでしょうか🤔 544風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:04.42ID:IEMSDbF3a
>>524
甲子園の高校野球なんて授業時間減らしてまでやってるようなやつやん
楽しくないとできなくね? 545風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:05.75ID:H13gsrYg0
>>415
大統領が貴重な時間を使って6時間もダラダラ会議するとかろくでもない国やな 546風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:08.20ID:nvdEkuR90
>>520
まずお前に文章読む能力がないんやないか? 547風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:09.57ID:/bu86D1K0
>>453
女のが多い職業ならなんでもええわ
仕事の好みに差があるんだから男女比なんか違って当然
あくまで差別がなければいいだけのこと 548風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:14.02ID:w0HDiFnP0
>>534
当たり前だろ
自然にそうなるならそれでええやん 550風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:25.41ID:bh9c9DRva
日本のまんさんて一際怠惰だよな
551風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:31.44ID:7EOWCj2X0
やっぱマスコミって男尊女卑の糞業界なんやな
552風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:48.29ID:IEMSDbF3a
>>543
個人の経験で全体を測ろうとすることは非科学的やで 553風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:49.87ID:OdY8Pp4Dd
アミガイジってヨーロッパの文化は先進的!ヨーロッパは綺麗!
っていう何より典型的なジャップ思想だよな
ヨーロッパに憧れるならヨーロッパ人みたいに自国の文化に誇りを持ってみたらどうだろうか?
554風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:00:55.19ID:K1E9yiYi0
今日の会見でちゃんと仕事した記者は神保だけや
男女関係ないわ
>>516
芸能界に忖度しまくりなのも見ててわかるしなあ
むしろ政府叩きなんかやりやすいように見える 556風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:13.23ID:IEMSDbF3a
>>545
国のトップが国民に説明するということはその時間を使うだけの価値があるからな 557風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:16.33ID:nvdEkuR90
>>536
それがほぼおらんから記者クラブがーって言われてるんやけど 558風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:23.57ID:9s/NRxms0
559風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:24.18ID:OdY8Pp4Dd
560風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:26.75ID:KLGh6q/o0
CAってなんやっけ?
カープの新井?
561風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:30.58ID:Q59fqYw+a
>>530
記者クラブ解体すりゃええやんって発想にならないの?
結局今ある取材方式に満足して変革を行わないマスコミの姿勢が報道の自由ランキングを下げてるんだよ 562風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:32.13ID:2iG17RY3a
>>179
誰が悪いって、旅行が悪い飲食が悪いとまくし立てたのはお前やろ 564風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:33.80ID:FRDPTOG5d
>>545
別に大統領があくせく働く訳ではないからな 565風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:43.78ID:tFxfJMbq0
マスコミなんて賤業は男にやらせとけよ
566風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:44.93ID:txI5J/jC0
>>550
怠惰な奴ほどよく騒ぐって印象しかないわ
頭のいい女は沈黙が金って知っとる 567風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:45.54ID:wyuytooda
568風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:47.03ID:cmJtn52H0
>>547
助産師はほんとなんであかんのやろな?
主張聞いてもよくわからんかったわ 569風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:51.67ID:tGA8UNxZ0
>>500
お前の理論だと全知全能の神しか記者会見できないってことやろ
突発の質問に答えられなきゃ記者会見開くのが間違いなんやろ 570風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:55.09ID:cmJtn52Ha
菅の問題点は女性差別をしてることよりも
記者を選んで、あらかじめ質問内容を通達させてるところや
571風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:55.73ID:G80ML0Amd
>>512
記事にするに十分なコメント取れたからやろ
細かいことなんか個別にアポとって取材したらいい
そしたら単独で記事かけるし
あんだけ人がいる中質問何回もできるわけ無いのにそれで選んだ質問が球数制限ってイチローを愚弄しすぎやろ 572風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:55.82ID:vnEyM+Pgd
>>499
普通に費やしてるんちゃうの
消防士になっても非番の日に草野球やるとか普通にありそうやん 573風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:01:59.62ID:DO9k7lXO0
>>518
それはお前らが掲げてる建前であって実際のお前らの主張や活動がキチガイだって言ってんだよ
そのお前らの論法はまさしくネトウヨの「俺らは日本のためにやってんのに反対する(ネトウヨの思想やネトウヨが持ち上げる人の政策に反対する)奴は反日!パヨクはまず日本人差別やめろよ!」
みたいなのとまさに同レベルやんけ >>304
いやいや、報道したところはアウトだから発言があっても上位だったわけでしょ
あんなあからさまなこと言われても平気で報道できたのは
内閣支持率が低かったからだよ 575風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:17.61ID:OdY8Pp4Dd
>>556
6時間話した内容がどれだけ報道されるんやろか? 576風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:21.15ID:IyMuo+o60
>>533
多様性がないことが誰にとってどう問題なの?
あと多様性って抽象的な言葉で
性別以外にも社会的地位、思想など色々多様性なんてあげればキリがないのに
なんで性別だけに拘ってんの? 577風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:22.44ID:sJiqSPWZ0
もう叩けりゃなんでもええんやな
578風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:22.49ID:IEMSDbF3a
>>553
ヨーロッパが正しいのではなくて、男女平等や人権を守るという概念が正しいんやで
それを西ヨーロッパが実践してるということに過ぎない
ワイは西ヨーロッパが先進的だなんて一言も言ってないよ 579風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:35.70ID:IEMSDbF3a
>>179
マスゴミはしゃぎすぎなんだよねーー
コロナでさ 581風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:41.61ID:yqNuzopsa
渡部の時は女ばかりだった定期
政治記者になれる女がいないことを憂うべきでは?
582風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:45.04ID:W6Sp2Ilvp
>>304
ああ、あと日本だけの話だよ当然
俺は外国の報道の状況なんて知らないので
何の法制度も変わってないのに順位が上下する理由って心証しかないからね 584風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:54.33ID:+Z2fl0abM
言うてコロナ感染の危険を冒してまでおじいちゃんの話聞きたく無いやろ
585風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:02:59.86ID:6LC1oOPfd
読書量でも女が圧倒的に男より上なのに
女が文章書くのが苦手って根拠はなんなんや
586風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:03:01.87ID:nvdEkuR90
>>561
鳩山はそう持っていこうとしたよ
それを拒否したのは国民やね
国民が今のマスコミを求めてるんやろ 587風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:03:07.29ID:qdxzpND10
日本は学歴社会やねんからまず学歴で男女差なくさなくさないと無理やろな
588風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:03:08.15ID:K70l0EC+M
>>552
ということは自宅の子供部屋でポチポチしているスマホがあなたと世間を繋ぐ"唯一"の架け橋ということですか? 国会も政府も枠にとりあえず人をはめ込んでるだけやから機能としては価値が無い
マスゴミは国民を分断するっていうか
自分達が国民の思想を統一支配したいんだとおもうで
591風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:03:44.45ID:nelTvjnWM
芸能記者は女性多いし政治記者になりたがらないんじゃないの?
593風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:03:56.51ID:IEMSDbF3a
>>573
実際のお前ら
そういう区切りの仕方が差別的なんだって
フェミニズムは女性の人権を守る、という意味以上のものはないのに、勝手にお前がフェミニズムは過激でネトウヨみたいな人たちだ!という定義付けをする
その定義付けがおかしいんだって 594風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:03:57.43ID:uhQwbWuFa
助産師は解禁の動きがあっても
キモい診られたくない求めてない必要ないで毎回止まってるだろ
595風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:03:57.84ID:SMEBTItH0
>>527
結局キミの論理構成は、マウントを取ろうとしているとレッテルを貼れば批判できるだろうってことで一貫しているね
ワイはマウントを取るなと言ってるんやけど、ワイの発言のどこにマウントを感じた?
とても勉強になるから引用してくれ 596風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:02.47ID:w0HDiFnP0
>>585
基本的にオチつけるのは苦手やな
ありのままを表現するのは女も上手いと思うで 597風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:09.91ID:8TQKTwIia
ここは皆で政治ごっこするスレです😡
茶化すのはやめてください😡
598風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:10.45ID:ketUdc4cd
>>544
話が通っとらんぞ
お前のやってたスポーツも全国レベルの高校は授業時間減らしとるやろ
そんなとこの選手は楽しいんちゃう?
一部の話を全体のこととして話すのはやめた方がええで
アホっぽく見えるから 599風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:16.81ID:FRDPTOG5d
>>569
話が飛躍してるで
予め用意された原稿を読むだけなら誰でも出来るやんとは思わんのか? 600風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:41.40ID:OdY8Pp4Dd
>>579
だから何人が見てるの?
大統領が六時間話して再生回数10回とかなら無駄やろ? 601風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:41.85ID:txI5J/jC0
>>590
逆にマスコミを過大評価しすぎやろ
支配というより単なる思想の押し付けや
それがどんどん露骨になってるとは思うけどな 602風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:42.04ID:IEMSDbF3a
>>588
統計って知ってるか?
政府やら国連やら様々な機関が統計をとってますよね
そういう資料を読み解くことが科学的なことなんですよ >>592
それじゃないかな
記者はおるわけやから 605風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:58.62ID:IEMSDbF3a
606風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:04:59.48ID:SMEBTItH0
>>548
自然とは何かを考えたことがあるのですか? 607風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:06.96ID:ElRUCOicd
日本のマンはまじでクソ
仕事しねーよあいつら
608風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:16.73ID:wdJuJeyn0
たぶん女だと天下国家を語ったらいけない的な風潮が
政治の世界にも報道の世界にもあるんだろ
女の政治家は子育て問題男女平等問題だけだけ女の記者も子育て問題男女平等問題だけ
やってればいいって感じなんだろうね
609風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:16.96ID:nelTvjnWM
611風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:28.32ID:R2DcHx0XM
女「菅キモイから会見出席したくないわ😊」
612風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:32.78ID:IyMuo+o60
>>586
俺は記者クラブあることなんて求めてないのに
俺以外の国民は知らない間に記者クラブの解体に拒否してたんだそうなんだ 613風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:35.61ID:G80ML0Amd
>>578
数字でしか評価しないからねあいつら
公務員で男と女評価一緒なら女からあげるしなんなら評価低くても割合のために女をあげる
こういうとこなんやろうね日本の生産性が低いって言われるの 614風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:38.22ID:fRWi8nuR0
>>498
フェミ「と、ミソオスが鳴いておりますw」
ネトウヨ「と、パヨクが鳴いておりますw」
そっくりや 615風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:43.23ID:Q59fqYw+a
616風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:43.36ID:nJEluG9n0
617風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:45.82ID:yqNuzopsa
>>596
女はありのまま怒涛のように書くのは得意
簡潔な文や論理的な文を書くのは得意でない 618風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:47.97ID:hUPd+KYI0
>>518
まず女性の人権って言葉がナチュラルに通用してる時点でおかしいやろ
人権はすべての人が等しく有する権利なんやから
誰誰のって前置きがついた時点でそれ人権やなくて特権やんけ 619風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:49.08ID:QkDHybuUd
>>585
女の文章が変とは思わんけど腐女子の文章はマジでゴチャゴチャであかんわ 620風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:49.46ID:KLGh6q/o0
多様性多様性と叫ぶけど、なんJ民は少しでも理想(セイバー)から外れると批判ばかりして、マウント取って悦に入るから空虚な言葉やと思うわ
621風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:49.87ID:0hV4H7Xnd
622風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:50.06ID:VcTaUX6/0
>>553
欧米だけじゃなく既に先進国では半分は女性なの普通なんですがね
別にえこひいきではなく能力が高いから半分女性にすることになってる
日本だけだよ?このレベルの国 623風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:52.10ID:sObH4LLb0
>>53
マスコミ「コロナ新規感染数曜日別最多!」
マスコミ「いやあああ!昨日緊急事態宣言されたのに感染数減ってない!」
もとがこんなんやぞ 624風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:54.13ID:IEMSDbF3a
>>607
ダラダラと生産性のない仕事しかしてないよな日本のmanは 625風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:05:57.03ID:qdxzpND10
そんな働きたがってるのに就職のええ工学部には一切来ないのなんなん?
医学部と違って差別もしてないのに
626風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:06:01.12ID:Qanvz5Rlp
>>533
総理の会見に記者の意見なんてもとめてねんだわ 627風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:06:07.99ID:GN03qP/r0
628風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:06:09.67ID:jVnzACjza
>>179
この通りやわ
老害メディアのテレビ新聞は国民の分断を煽り過ぎ 629風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:06:14.83ID:txI5J/jC0
>>607
仕事しないだけならまだいいんだけどな
陰口大好きだから職場の空気悪くなるのがつらい 630風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:06:20.49ID:w9QQ5IAPd
言うほど通告した質問を読み上げるだけの仕事やりたいんか?
631風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:06:33.49ID:IEMSDbF3a
>>610
それは論理が間違ってますw
ワイが過激→フェミニストが過激
というのは偽です
高校数学からやり直しましょう 632風吹けば名無し2021/01/14(木) 00:06:36.76ID:VcTaUX6/0
>>610
こっちでは当然のことを言ってるだけだから普通の意見とされてるんだけどね
日本から出たことないね?