トップページlivejupiter
700コメント145KB

日経平均株価、上がりすぎてもはや意味不明になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:27:31.38ID:SwWOOiCo0
このペースでは今月中に3万に到達する模様
0002風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:27:51.01ID:283H6OvOM
半導体つえー
0003風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:28:21.77ID:OwwSq9Lv0
ワイ株は下がってるんですが
0004風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:28:42.57ID:ctZlzTwWM
意味がない株価
0005風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:28:43.66ID:JqxWfSDJ0
ユニクロ指数
0006風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:29:33.31ID:eAZNoxKTM
ユニクロってもう1000万近くないと買えないんだな
頭おかしいわ
0007風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:30:44.17ID:8BPCoyQqM
東京エレクトロンやアドバンテストととかいう日経平均への寄与度が高い銘柄が狂い上げしてるな
0008風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:31:18.39ID:LdZ+4un7a
バブル期並みなのにまったく景気良さそうじゃない
0009風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:33:03.50ID:+mx1YLOF0
ガチのマジで官製バブル
0010風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:33:13.37ID:h2jJQIPe0
普通に金が余ってるから資産運用してるだけやろ ニートか?
0011風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:33:54.28ID:8BPCoyQqM
勝ちセクターと負けセクターの落差すごいな
0012風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:34:09.71ID:1h8zrikHr
ワイの株は下がり続けているのに…
妙だな🤔
0013風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:34:21.42ID:K6/BWnRF0
>>10
それもあるし日銀が買いまくってるのもある
0014風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:34:22.34ID:QeCZcwij0
>>10
要因は一つじゃないから
お前も正しいし意味不明ってのも正しい
0015風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:34:37.97ID:UPd4fX7s0
1357買うチャンスだぞ
0016風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:34:53.61ID:xPMC7kXZ0
上級の遊びなんじゃね?
0017風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:35:08.42ID:yc9TkMe0r
株価が上がる→投資家が株価が上がった分を再投資→株価が上がる→投資家が(ry

この無限ループやろ。バブルやろこんなん
0018風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:35:38.85ID:Rwu+gEYBa
そら収束しまへんわ
0019風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:35:58.66ID:8BPCoyQqM
SP500のパフォーマンス余裕で上回ってるな
SP500はGAFAMが半年くらい膠着してて鈍ってるのもあるが
0020風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:36:30.18ID:R6D3CDRu0
感染者数が先行指標になってる可能性
0021風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:36:35.05ID:xPMC7kXZ0
実際今から入って儲けられるのって相当資金あるやつだけやろ
0022風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:36:44.19ID:ZgIkWnr80
今こそ日銀はこっそりと売るべき
0023風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:36:45.72ID:J/AhbMFl0
目指せ38957円
0024風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:36:54.22ID:hjrY/nAi0
金が金を呼ぶはっきりわかんだね
0025風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:36:55.37ID:+ptrNhld0
コロナで失業者増えたら株価下がるというのが原則な気がするんだけどなぁ
もうワイには理解できませんわ
0026風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:28.85ID:CXRm1TH20
印旛部はいつでもウェルカム
0027風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:38.23ID:UPd4fX7s0
>>21
半導体はまだ上がると思うけどねぇ
0028風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:43.45ID:5mCbp7zz0
コロナが収束しては困るんだよ
0029風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:45.07ID:iM0qVoXX0
コロナバブルすごすぎ!
0030風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:50.09ID:P7magbDY0
ユニクロソフトバンク定期
0031風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:50.65ID:LgWvGU6qM
外国人が買いまくってるのか?
アメリカの長期金利が短期間で上がったりでややリスクオフの流れになりつつあるしな
0032風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:55.01ID:/8Cx5o29a
著名投資家「コロナ拡大は上げ、緊急事態宣言は爆上げ
コロナ収束は下げ、金融事態宣言解除は爆下げ」
0033風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:37:56.36ID:HUUipspnd
上がってる理由→なんか金余ってるから

怖すぎィ!
0034風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:38:03.57ID:64IXHWTMa
なおワイの持ってる株は全然上がらない模様
0035風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:38:06.77ID:zmxV9LiJa
どこかで反動来そうなんやけど
0036風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:38:34.13ID:xPMC7kXZ0
>>32
おもくそポジトーク
0037風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:38:45.27ID:CXRm1TH20
ワイのオリックスと三井住友ようやっとる
0038風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:38:47.06ID:iy1NYDnnM
東京エレクトロンすごいっつってもコロナの底からまだ2倍ちょいなんだよな
アメリカ株なら底から5倍10倍ゴロゴロいるぞ
0039風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:38:51.18ID:ecEMtGuo0
チャイナモバイルの株40万円分くらい持ってるんやがこれどうなるんや?
米国市場のADRや
0040風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:38:59.61ID:oBqR8tqR0
ファストリさぁ
0041風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:39:06.75ID:wF+FPJ/3M
日銀に出口戦略とか全くないよな
コロナ前も大概やったけどもうめちゃくちゃや
0042風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:39:15.08ID:8u+VdVWw0
日本経済が死ぬと上がる指標になってるよな、もはや
0043風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:39:16.90ID:gj+Bxgx20
なんj銘柄のはずのオリックスが馬鹿みたいに上がっててくさ
0044風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:39:24.23ID:64IXHWTMa
>>25
失業とは関係ない所で金を貯め込んでる奴がいるってことだろうな
0045風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:39:40.13ID:H2OpuTj40
日経平均とかいう糞指標いい加減変えろよ
日経5が釣り上げてんじゃん
0046風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:39:42.15ID:HaZG2XsgM
日経平均株価3万は80年台のバブル初期の頃の株価
お前らタイムスリップするぞ
0047風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:39:49.98ID:CXRm1TH20
コロナ感染者総数と連動してるまである
0048風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:14.09ID:6OPW1/9m0
日経も一部銘柄だけやけどなぁ
にしてもファストリなんか上がりすぎてほんまおかしいわ
日銀が買ってるのETFから外したら半額以下やろこんなん
0049風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:19.58ID:zmxV9LiJa
>>41
どうするんやろや
もう売れんやろ
0050風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:22.26ID:oBqR8tqR0
もはや日経225ですらないよな
日経セブンとか日経ファイブとかそんなレベル
0051風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:22.92ID:2u3Ag/yIM
ダウとNASDAQの子分なだけ定期
0052風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:31.80ID:0JWZJ9vH0
ユニクロに依存するクソ指標
0053風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:34.86ID:bZDHdaX60
コロナが広まれば広まるほど株が上がる説はガチであるよな
0054風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:43.50ID:o380dhVKr
ユニヌロなにがおきてんの?
0055風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:44.65ID:5oxcQltBr
>>25
企業の価値は結局利益出せるかだけやし
円の価値下がれば同じ価値の企業にも円建てで高い株価が付くわけやから
失業者だなんだ社会的な意味での景気感とは必ずしも相関せんやろな
0056風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:45.70ID:xPMC7kXZ0
メルカリ飛翔してて草
4000代なつかしいわ
0057風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:49.85ID:oBqR8tqR0
さらにぶち上ってて草
0058風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:40:53.56ID:lhL4xAwMM
そろそろ海外ファンドが手のひら返すんちゃうか
0059風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:00.10ID:DMOSMq4m0
>>42
印旛が日本経済の指標やったんやな…
0060風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:01.94ID:vi+kmCZYM
>>51
ダウナスここまで上がってないぞ
0061風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:10.56ID:/8Cx5o29a
>>36
金融緩和の事を考慮すると極々普通の考え方だと思うが?
0062風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:21.26ID:NPH0ZCz90
コロナショックでの大引き前ファーストリテイリング爆買いおじさん表れてた頃が懐かしい
0063風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:35.18ID:WpvGQ4gLM
黒田って午前中降臨するっけ?
0064風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:36.09ID:5jILMar/r
ユニクロ決算近いし業績いいやろから
期待あげや
0065風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:45.37ID:CXRm1TH20
ガチでそろそろ印旛仕込んどくのはありでは?
0066風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:47.80ID:rJUtML2Ed
適当に買ったオリックス売ってもええか?
0067風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:50.87ID:OhUtP45u0
五輪までキチガイ上げ続ける気やで
0068風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:52.98ID:MZtk03TgM
なお給与は減り、税金は増えてる模様
0069風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:53.16ID:6OPW1/9m0
>>25
またこういうガイジ増えてるのほんまループすぎてJのガイジ率実感するわ
景気悪くなってるから金利も下がったままで金融緩和継続で上がっとるのに何言うとんや
10年以上前からそうやぞ
0070風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:53.90ID:N7FUqSkAM
アメリカが微妙だから日本に金が来てるんやろ
0071風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:55.41ID:poIZ9T7s0
ユニクロ持ってないやつイライラで草
0072風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:41:59.74ID:NPH0ZCz90
>>32
サンキューcis
0073風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:04.83ID:Lzzxd5FG0
このままどんどん上がるんやで
0074風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:08.67ID:xPMC7kXZ0
>>65
印旛で何度でも死ねるな
0075風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:13.04ID:uBOpNLqRd
計算の仕方に問題あるわ
個別で見ると案外ちゃんと落ちてるんだよな
0076風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:13.31ID:ApFhl4pA0
アメリカ株も誰がやっても儲かるわ
貯金してる奴が一番資産を毀損させてる
0077風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:16.97ID:qGIb5jzTa
NIOって去年の春ぐらいに100万買ってれば1000万になってんのやろ?
その頃からここまで伸びると予想されてたん?
0078風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:26.28ID:HL89IGxod
ワイの日産@950円も無事助かりそうやわ
0079風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:26.66ID:5oxcQltBr
>>49
インフレし過ぎたらブレーキの為に売るんやろ
いくら買ってもなかなかインフレしないけどインフレしない限り出口なんてないわ
0080風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:38.99ID:hlFei+/Ia
昨日のイロマスP発覚は何か関係ある?
0081風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:40.92ID:6OPW1/9m0
>>49
売れるレベルに上がるまで持っとくって意味やからいつかは売れるぞ
0082風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:44.24ID:jG4Q0h+50
韓国が世界で一番上がってる
一般人が借金して買ってるらしい
0083風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:50.66ID:uBOpNLqRd
確かトヨタよりSBGのが影響でかいんやろ
0084風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:50.59ID:UHbYhW/Ua
バンダイナムコ草
イーロンマスクのおかげや
0085風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:51.08ID:Wk6E1wz2d
ユニクロファナックソフバン東エレ平均
0086風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:57.43ID:7jdJ24Igp
株価だけ上がる異常事態
まあコロナで公的資金バンバン投入されるのを見越してんのかな
それまで企業がモテばいいが
0087風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:57.87ID:5jILMar/r
>>65
このままいくと印旛マイナスになるから
持ってて日経上がったらお金もらえるようになるで
0088風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:42:58.86ID:0JWZJ9vH0
印旛を仕込むならせめて2月下旬以降やろな
0089風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:15.90ID:YIpjsJMbd
でもアメリカの株価は3万「ドル」やからな
国力が100倍以上違うってことや
0090風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:26.71ID:knBSmN0V0
3万射程圏内やん
0091風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:28.50ID:DcPs9FC70
日銀さんそろそろ利確してもええんやで
0092風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:31.04ID:m9heEqGE0
>>78
日産は死んでええで
0093風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:32.63ID:Or/84J0hd
j民オススメ銘柄教えてください
0094風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:44.72ID:x5PSUum80
株持ってるのと持ってないので格差開いてるな😃
0095風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:47.02ID:rBOvyWrcM
楽天でさえ上がるのか
モバイルは致命的な気もするが
0096風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:43:53.80ID:WpvGQ4gLM
テスラとビットコインに投入されてた資金が日本に流入してるな
0097風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:03.59ID:B1JcuYmP0
>>93
エムスリー
0098風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:06.00ID:ZgIkWnr80
ユニクロ(株じゃなく商品)ってどこで誰に売れてんのかが今一つわからん
ワイが着ていないだけなんかな
0099風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:07.03ID:IkKTk5tgd
新大統領が正式に決定したら更に上がる
まだまだ持っとけ
0100風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:15.82ID:u0XfQKS40
>>65
そう思った奴の屍が積み重なってインバ信用買い残高が1億7000万株くらいになっとるな、つまりまだまだ上がる
0101風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:19.21ID:nZYHnyoH0
あんまり利益とれてないんだが
0102風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:21.95ID:fotlA81ur
>>89
やっぱアメリカには勝てんな
0103風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:30.20ID:UAxuw04A0
なんJ民が日本株馬鹿にしてSP500マンセーしてる間
コロナ暴落から現在の値上がり率、日経平均がSP500に勝ってて草
0104風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:44.33ID:ILKCSnzwM
>>93
ビジョン
データセクション
ラック
0105風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:47.25ID:ZryqIIXn0
ビットコイン復活!!!

するんか?
0106風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:50.12ID:Or/84J0hd
>>97
高いので買えません
0107風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:44:57.44ID:T/krKPvf0
米国大規模な追加経済対策への期待で上がってるっぽいな
もっと上がれ
そしてはじけろ
0108風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:01.11ID:5jILMar/r
>>93
KUDAN
0109風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:02.01ID:xPMC7kXZ0
為替じゃなくて株に突っ込んどけば良かったな
0110風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:28.42ID:hbqCoHSNd
バブルの再来日やぞ
0111風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:34.80ID:1Dzf63LTa
今から被害者顔の練習しとけ
0112風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:38.33ID:PRKekFMz0
実体経済が~(泣

一生指咥えて見てろゴミ
0113風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:39.47ID:nLOiQXuld
コロナ対策の金融緩和策のおかげやからバブル時代の思い出として語られるような浮かれ感がないのが悲しい
コロナコロナ&コロナや
0114風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:43.74ID:nZYHnyoH0
>>93
JDI
小僧寿し
オンキヨー
0115風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:45.08ID:UPd4fX7s0
>>77
テスラっていう前例があるからな
まぁ大抵の人はどこかで手放しちゃうけど
0116風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:52.89ID:m9heEqGE0
>>105
多分コロナ収束ムードが出るまで上がるで
0117風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:55.65ID:HA8kTIsf0
トリクルダウンはどうなったんや?
0118風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:45:58.58ID:7qqYKqIP0
ワイも投資してみたい
500万くらい入れられるんやけどS&P500っての全部買えばええんか?
0119風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:07.53ID:Tgh+eDTs0
エアトリ損切りしてNF日経225買うのありか?
0120風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:09.52ID:CXRm1TH20
>>100
ひぇ
0121風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:15.11ID:bZDHdaX60
>>93
ANA
塩野義
ソフトバンク
0122風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:20.33ID:LkoAZJmrM
日本株4.3倍ブルとかいうマジキチ投信は2ヶ月で倍になってるぞ
0123オケラ ◆ZDVh6MhuBY 2021/01/14(木) 09:46:23.05ID:y6dnD0gvM
バフェット最強!日経最強!
0124風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:25.61ID:pkquG5d20
弾けるのいつ(´・ω・`)
0125風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:37.99ID:3dsov2JQa
大統領就任式までなんか米株怪しいから日本株に金移そうってことなんかな?
0126風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:41.79ID:xa6INbe5r
今さらやけどもう市中の景気とは全然別もんの指標なんやな
0127風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:50.67ID:nZYHnyoH0
>>124
いまでしょ
0128風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:52.06ID:xPMC7kXZ0
ニトリが滅ぶのはいつや?
0129風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:52.40ID:NPH0ZCz90
>>89
言うて平均の出し方違うし
日本株は1株単位で変えんからな
0130風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:46:53.21ID:bZDHdaX60
>>65
こういうやつがまだまだおるからまだ上がる
0131風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:32.62ID:SwWOOiCo0
>>77
ニオはそんなもんじゃない
30倍超えてる
0132風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:36.83ID:mn2f2xOv0
失われた40年をとりもろす!
0133オケラ ◆ZDVh6MhuBY 2021/01/14(木) 09:47:37.71ID:y6dnD0gvM
日本企業を馬鹿にしてた米株厨&SP500キッズ冷えてるか?
0134風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:46.27ID:ILKCSnzwM
日経平均30,000目前で暴落するんや
小型に移ったほういい
0135風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:47:56.73ID:Tgh+eDTs0
素人はインデックスファンド買っとけばいいのってほんとやったんやな
0136風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:01.51ID:uDO5Ykl+M
TOPIXがまだぶち上げきってないからまだ上がりそうやね
0137風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:12.34ID:Qj19K3dwa
ワイマザーズ信者逝く
まあ日経のお陰で年末70の赤字のまま持ち越した株がプラマイ0まで上がってるけど
0138風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:12.38ID:YIpjsJMbd
アメリカの平均株価は今310万円
桁が違う
0139風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:18.98ID:g+aMlt7Bd
リモートで稼げるのが金融だから
0140風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:21.30ID:vuBoPq+J0
これマジで暴落タイミングあるやろ
引き払ったほうがええ
0141風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:28.22ID:/8yOCX030
金がまだまだ余ってんだからバブルにすらなっとらんわ
日銀が君らの貯金ゴミにしてるだけやで
0142風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:31.47ID:x5PSUum80
別に3万行ってもよくね?
なんかダメな理由あるんか?☺
0143風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:37.60ID:qGIb5jzTM
SP500はGAFAMが足引っ張りすぎ
このゴミども9月からほぼ株価動いてないからな
0144風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:40.48ID:6OPW1/9m0
SBGはやめとけ
月後半から2月ぐらいにTESLAとか一旦調整入るから釣られて下がる
0145風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:43.05ID:EOyj9nhA0
いまこそ印旛部入っていいんか
0146風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:48.35ID:nZYHnyoH0
半導体最強
0147風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:48:49.90ID:Q/vzC6A10
ユニクロ平均株価
0148風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:02.81ID:kGzhlkQcM
>>118
リスク抑えるために積立した方がいいぞ
0149風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:10.93ID:CXRm1TH20
今年のNISAはいつ買うべきかわからんね
どっかで暴落くるやろか
0150風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:12.13ID:hjrY/nAi0
コロナ対策のおかげで元から持ってる人がさらに焼け太り格差は拡大するんやからよくできてるわ
0151風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:18.57ID:kV2gBHQF0
>>147
底辺丸出しのレスやな
0152風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:19.34ID:MZtk03TgM
コロナで15000切るだろこれって言ってた頃が懐かしい
0153風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:29.88ID:t+KpZ7jj0
半導体関連でええのはどこなんや
レーザーテック買うお金はない
0154風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:42.29ID:DGEpsIpEM
半導体のターンだなあ
強すぎ
0155風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:42.85ID:jdLweGXO0
https://i.imgur.com/rro7JuL.jpg
https://i.imgur.com/ZeD00Lj.jpg
https://i.imgur.com/f0DgdU3.jpg
https://i.imgur.com/aWss6pJ.jpg
https://i.imgur.com/qOm8Rx9.jpg
https://i.imgur.com/HOB2q7Z.jpg
https://i.imgur.com/XgbKdMf.jpg
https://i.imgur.com/Nl8TOfN.jpg
https://i.imgur.com/P8ZLtfI.jpg
https://i.imgur.com/IpNC2UH.jpg
https://i.imgur.com/LD4VlKs.jpg
0156風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:43.58ID:Or/84J0hd
ラック良さげだから指値さしといたわ
サンガツ☺
0157風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:55.11ID:u0XfQKS40
>>142
株買ってる奴が得するのは許せない、皆んな一緒に貧乏になれっていう日本マインド
0158風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:49:56.25ID:YO8j73Cr0
日本電子材料ってとこ今から入るのは危険か?
0159風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:11.93ID:OwwSq9Lv0
貧乏人がインデックス投資やってもちょっとマシな貧乏人になるだけ
0160風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:21.35ID:fBb+7I5la
>>155
株価上がってイライラで草
なんで投資してないん?
0161風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:33.14ID:t+KpZ7jj0
>>158
ワイはさっき入ってしまった
2480ぐらいで
0162風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:35.65ID:ILKCSnzwM
>>156
ラックは長期保有や
短期ならビジョンやで
0163風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:38.12ID:m9heEqGE0
日本の半導体関係で強いところってどこや
0164風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:38.40ID:Yqrog+ve0
ちなワイの双日は上がらん
https://i.imgur.com/ovdOvLJ.png
0165風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:39.56ID:Qj19K3dwa
>>153
2760東京エレクトロ
3660だから行けるやろ
0166風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:40.99ID:+nhfBh2M0
自粛期間で金の使い道がない富裕層が株買ってるのかな
0167風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:41.77ID:PRKekFMz0
>>157
底辺が底辺である理由がわかるね
0168風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:48.66ID:T/krKPvf0
弾けろ
頼む弾けてくれえええ
0169風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:50:56.85ID:mn2f2xOv0
>>157
みんな年金やっとるやん
0170風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:07.95ID:FUaqiXrZM
>>164
オリックス今こんなに高いんか?!
0171風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:15.21ID:OUSqkY7E0
ワイ積立NISAシコシコおじさん、低みの見物

全米株買って脳死しとけばええやん
0172風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:19.80ID:xPMC7kXZ0
そういや2番底って来たんだっけ?
0173風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:25.55ID:dVjUJsW80
FRBが経済を回そうと金を刷ったら毛細血管まで届かずに大動脈で滞って
大動脈にいる富豪からすると金もっててもしょうがないから投資に使い出す
すると富豪は大富豪になるくらい金を稼いで毛細血管にいる貧民は不況なときに金がないので大貧民になる
資本主義とはこの程度
金本来の使い方を忘れたアスペが金で金を産もうとしてオーバーフローを起こすだけ
当然貧民は黙ってないので謀反を起こし

資本主義そのものがぶっ壊れる
0174風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:29.03ID:wdWqxBFJH
株価なんてとっくに実体経済を示す指標じゃなくなってるやん
世界的な財政出動でジャブジャブ流れ込んでるから弾けるどころかもっと上がっていくやろ
0175風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:29.45ID:nZYHnyoH0
>>153
ローツェ
0176風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:43.98ID:LWV+xdISM
ドル刷りまくってるから円高やし、もう何がなんだかね
0177風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:44.12ID:qnt6Gge50
イオン高過ぎて手が出せん
0178風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:46.95ID:bZDHdaX60
>>118
emaxis slimてついてるのを
いくつか月10万ずつくらい積み立てていけばええで

SP500
全世界
国内株式  あたりを毎月積み立てで気絶しとけばええで
0179風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:51:51.86ID:cxn1K8iAd
年金の運用が捗るんやろ?ええやん
0180風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:00.00ID:YIpjsJMbd
日本「やっと株価3万円まで上げた…はあはあ…」

アメリカ「3万…」

日本「え?」

アメリカ「3万ドル」

日本「ヒョエー(無条件降伏)」
0181風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:03.85ID:s29sdvs/0
225銘柄の内6~7割は現状維持から下がってる現状で平均は爆上がりしてるという異常さ
0182風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:18.87ID:Or/84J0hd
>>162
ビジョンチャート見るとちょっと怖い気がするンゴ…
なんか良い材料あるんですか?
0183風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:21.64ID:5t3mog6EM
>>166
こんだけ時価総額でかいところ簡単に動かせるのなんて個人やなくて機関やろ
0184風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:27.59ID:6OPW1/9m0
>>169
そんなガイジがGPIFの運用先とか理解してるわけないですやん
0185風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:39.89ID:xPMC7kXZ0
日銀もちょっとずつ売ってけばええのにな
0186風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:47.64ID:3dsov2JQa
>>159
言うて2013年くらいからやってれば日経数倍やし十分凄い
0187風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:56.05ID:fBb+7I5la
>>173
底辺特有の破滅願望
0188風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:52:58.37ID:MweVA+e30
もうほとんどAIだけで取引しとるんとちゃうかこれ
0189風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:04.38ID:T/krKPvf0
>>183
日本年金機構か
0190風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:10.47ID:uZ61YnIuM
>>153
ソニーはここ数年で倍になったし最近のニュース見ても上がる要素しかないな
0191風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:10.91ID:fsJyksil0
日銀砲はハイパーインフレなるまでやり続けるつもりやろ
出口戦略あるんか?
0192風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:16.75ID:t+KpZ7jj0
>>165
エレクトロンデバイスの方か
それなら行けるし見てみるわ
0193風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:18.73ID:LWV+xdISM
>>181
やっぱファスリって神だわ
0194風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:26.43ID:dVjUJsW80
>>187
という底辺の願望
0195風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:45.03ID:szAvRJlqa
スガノミクスやるやん
0196風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:47.63ID:UAxuw04A0
コロナ収束したら暴落くるよな
株価は全く逆だから草
0197風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:49.53ID:PRKekFMz0
>>180
平均の出し方が違うからそこは比較できないぞ
0198風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:53:55.10ID:NcrJ2SpX0
株やるよりfxでハイレバした方が効率よくないか?
0199風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:04.33ID:gmFJJ2IVd
今日何の材料もないのに何であがってんの?
0200風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:07.02ID:DodufNIV0
円持ってるやつは大損してる意識を持った方がいいな
0201風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:15.93ID:doJ5TonOa
ソニーと東京エレクだけ買っとけばええか?
0202風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:31.84ID:xPMC7kXZ0
>>199
アメの大統領ネタとちゃうの?
0203風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:33.37ID:QkToaH4M0
中国投資家のおもちゃ
0204風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:38.73ID:jdLweGXO0
>>199
緊急事態宣言が拡大したのを好感したんやぞ
0205風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:39.78ID:nZYHnyoH0
>>196
どうせ景気回復とか言って上げるんやろ
0206風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:45.11ID:PRKekFMz0
>>191
日本円刷りまくって10万円配布してもいまだにデフレだし兵器兵器
0207風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:45.62ID:SzT/g6lrM
もう現金の価値がどんどん下がってるから株や暗号通貨に逃すしかないよな
0208風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:46.97ID:ePkUDZIwd
>>38
これ
ほんま意味分からんわ
0209風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:48.30ID:wtWWLKhNM
そんだけキャッシュの投資先が無く景気がやばいってことや
現代経済では景気イコール株価ではないわ
0210風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:53.26ID:WKqmKJsY0
>>93
小僧寿し
0211風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:54:59.51ID:Fb7MAYJ+M
日銀は別に売る必要ない
ずっと持っとくだけ
0212風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:04.43ID:T/krKPvf0
>>199
半導体関連
0213風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:05.29ID:sSchtmw+0
わいの内定先4月は時価総額3000億だったのに
今6000億になってて草
0214風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:14.03ID:WqRWGK610
>>153
味の素
0215風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:16.23ID:+6omLvBhp
景気いいし給付金はいらないな
0216風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:18.68ID:lhL4xAwMM
>>100
ひえっ
0217風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:30.91ID:cliYGNDt0
ワイ株は下がってるのに勤めてる会社の株は爆上げ中で複雑
0218風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:36.43ID:QNtG9vsGa
たすけてたすけて
かたうでもってかれた
https://i.imgur.com/pE41QgO.jpg
0219風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:39.62ID:OUSqkY7E0
>>198
ハイレバ勝負したら去年イランがミサイルぶっぱなしてロスカ喰らったんですが…
0220風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:40.92ID:JVTbAg/XH
これもうFSTFS指数だろ
0221風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:48.33ID:PFO/017vM
日銀は配当金貰えばいいし売らんでええよ
どんどん国有化しろ
0222風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:50.77ID:6OPW1/9m0
>>173
アメリカでは若者がスマホで口座開設しまくってて資産運用するの当たり前なんやが
実際この前のコロナショックから一気に口座開設数ふえてみんな金突っ込んで一大投資ブームや
これは世界中同じ
トルコの市場ですら上がっとる
大儲けのブームに取り残されて毛細血管で縮こまってるのは君みたいな負け組がん細胞ちゃうんか?
0223風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:55:51.85ID:1Ltc77Uq0
ユニクロ柳井は長州の人間だから給付金もらえんの
0224風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:00.19ID:rqNXPy+LM
水素はくるよ
たぶんね
0225風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:01.97ID:UPd4fX7s0
>>198
今ならペニー株で一山当てる方がいいぞ
0226風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:10.90ID:r7fiXy+20
イーロン草
0227風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:16.71ID:doJ5TonOa
>>196
金融相場から業績相場に上手く移れれば暴落はしない
要は実態経済がどこまで回復するかが全てやね
0228風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:20.86ID:Or/84J0hd
>>218
なんでそれで片腕持っていかれるような奴が印旛買ってるんや
0229風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:20.86ID:sQUD9Vjf0
えげえな
0230風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:24.10ID:4BDyVM550
>>218
いくらで買ったし?
0231風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:26.38ID:x5PSUum80
ぶっちゃけ株持ってるやつの子供って配当金あれば働かんでもええよな
0232風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:26.84ID:PFO/017vM
>>224
米国株ではもう来てるな
FCELあがりまくり
0233風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:33.19ID:fsJyksil0
>>206
それなら日銀砲みたいな格差を加速させる方法よりも貧乏人に給付金配った方がええよなぁ
ほんま格差社会だわ
0234風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:48.56ID:QNtG9vsGa
>>228
放置してたら取り返しのつかないことになった
0235風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:49.47ID:0toWJd1rr
わいの持ってる銘柄

特に影響、なしw
0236風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:56:57.91ID:niLf2jT80
伊藤忠商事めっちゃ上がってる
0237風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:01.53ID:bPXnod2ya
文字通りのバブルやん
ダメージ受けるのは大企業だけやけど
0238風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:11.65ID:9e0vhl0zM
>>13
最近日銀買ってないやろ
0239風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:13.06ID:uVXrpGVX0
>>25
日銀が買ってるだけ
0240風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:15.50ID:hjrY/nAi0
>>218
常時炎上中の印旛部員いて草
株下げたところで大して上がらんし報われんな
原油etfとかも原油価格戻しまくってんのに上がらんし
0241風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:16.92ID:sSchtmw+0
>>236
cmやっててビビったわ
0242風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:19.71ID:xrGTgP5/M
頭おかしい相場
0243風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:22.21ID:doJ5TonOa
>>217
ワイ真逆
日経がどれだけ高猫つけても弊社は無風や
転職しよかな
0244風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:22.69ID:dVjUJsW80
>>222
投資界隈で養分になってるロビンフッターのことかな
なんでこのタイミングでそんな初歩的な情報ぶっこんできたの
0245風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:24.90ID:6OPW1/9m0
>>191
ハイパーインフレにできるもんやったらやってみろ言う話や
各国中銀は日銀並みかそれ以上にマネーサプライ増やしとるのにどうやってするねん
その証拠にまたドル円下がってきとるぞ
0246風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:25.42ID:f2Fh+pFmM
逆にソニーは
アメリカ大手アニメ配信会社買収!
鬼滅の刃の映画爆売れ!
PS5発売!
Vision S発表!
アップルとのカメラ契約!

こんだけやってて未だにこの伸びってのが分からんわ
テスラが同じことしたら株価5倍になるやろ
0247風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:27.56ID:rqNXPy+LM
>>232
PLUG FCEL全力してるわ
水素大好き
0248風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:34.54ID:s29sdvs/0
>>200
使わないような金があるならただちにドルやスイスフランに変えるべきだよな
0249風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:38.46ID:Or/84J0hd
>>234
さっさと売ったほうがええんちゃう?
日経30000マジでありそうやん
0250風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:43.42ID:H6GyaOrQ0
>>234
減価あるのに放置ってどう言うこと?
0251風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:47.16ID:QNtG9vsGa
インチキ死ね
0252風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:49.18ID:t+KpZ7jj0
去年始めたけど米国株は調子ええんや

https://i.imgur.com/roSK3sW.jpg
0253風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:57:52.83ID:pjtYyuEWM
イーロンマスクが女の子のキャラクターの画像をつけて呟く→世界中の投資家達があれはなんだ?と調べる→調べた結果日本のキャラクターだと判明する→日本株鬼買い
0254風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:04.12ID:I+cmA7/RM
>>218
ワイは3月末に印旛部体験入部即退部してお小遣い2万円貰ってたわ
0255風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:06.02ID:uUJFCsyb0
なんや日本の半導体は死に体みたいな話ばっか聞く割に頑張ってるやん
0256風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:10.98ID:fsJyksil0
>>245
赤信号みんなで渡れば怖くないやな
0257風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:13.30ID:4mfCRSxfM
日経舐めてたから投資のうち5%くらいしか入れてなかった
他も伸びてるからええんやが
0258風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:14.45ID:uc7CTLLI0
日本はインフレ起きない国よな
おかしい
0259風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:17.89ID:6OPW1/9m0
>>244
がん細胞の独り言やったんか?
ほなTwitterに書いとけよ
0260風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:18.03ID:pjtYyuEWM
>>241
新年の伊藤忠のCMは毎年恒例やぞ
0261風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:19.89ID:S6YKngBh0
コロナで世界全体死んでるのに虚業株だけ上がる異常事態
0262風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:23.29ID:QNtG9vsGa
>>249
日経30000こえたらナンピンするわ
0263風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:30.64ID:xPMC7kXZ0
>>248
ワイは半年前にカナダと豪ドルにかえた
0264風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:32.44ID:6vDEhB6d0
なおワイの株は下がってる模様
0265風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:34.95ID:Or/84J0hd
>>262
ガイジ
0266風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:36.49ID:UAxuw04A0
>>248
ドルもゴミ定期
ドルインデックスみればわかるけど
0267風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:40.92ID:oB8EppP10
弊社は下がり続けてるんだが?
0268風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:58:46.80ID:doJ5TonOa
>>246
ソニーはもう実質商社みたいなもんやから
0269風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:00.65ID:PytKOQr+0
インスタとかで手取り18万くらいの新卒2年目OLですら投資で資産100万から500万に増やしとるからな
今の若い人たちは株式投資の意欲高くてええと思う
0270風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:01.21ID:QNtG9vsGa
>>265
余力はあるからええんや
0271風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:01.47ID:ApFhl4pA0
>>231
配当よりこの企業伸びるって自信持てる会社探したほうがいい
ワイはビリビリ動画すげーと思って投資して今含み益が8万ドルくらいや
0272風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:07.30ID:yuL7urlUd
そんな中ワイの会社の株価は何故か下がってる模様😇
0273オケラ ◆ZDVh6MhuBY 2021/01/14(木) 09:59:18.04ID:y6dnD0gvM
毎秒緊急事態宣言しろ
0274風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:23.70ID:dVjUJsW80
金余りでドル安新興国高ってのは俺は1年前のコロナ発覚当初から言ってたからね
今になってその原理を素人たちが気づいてきた
この先どうなるかわかるよね
0275風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:26.76ID:wzmH4IdU0
バイデン当選してからクリエネで十分まにあったな
0276風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:30.74ID:I+cmA7/RM
>>258
そら政府が増税しか脳がないから購買意欲起きんよ
0277風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:30.75ID:sQUD9Vjf0
乗り遅れた感ある
0278風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:32.84ID:NPH0ZCz90
>>180
ダウ平均が3万ドルで日経が3万円とかショボいなんていう批判は的外れ過ぎる

平均の出し方がまず違うし同じだとしてもアメ株は1株単位日本株は100株単位で結局100倍する羽目になるだろ

この計算は全く意味をなさないけども
超単純な株価だけで見たダウ平均なんて200ドル行かないぞ
0279風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:34.07ID:oBqR8tqR0
株スレ特有の投資煽りマウントマンきらい
0280風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:36.22ID:zmxV9LiJa
日経平均3万とか胸熱やなぁ
0281風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:38.55ID:4BDyVM550
>>234
印旛って短期売買のためのETFやで
使い道間違えた以上は負けや
大人しく足洗って当面は頭冷やそうや
0282風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:42.21ID:zZhGhUPj0
なんJおすすめはJパワーか
0283風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:44.38ID:2pt+olEFH
>>103
何だかんだ大半の奴らは日経連動型とSP500連動型と全世界連動型の投資信託みんな持ってるだろ
0284風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:45.77ID:CXRm1TH20
無限にナンピンすれば絶対儲かるのが株やで
0285風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:48.08ID:PRKekFMz0
>>248
ド、ドル…!?
0286風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:51.32ID:Qj19K3dwa
>>252
FCELええよな

https://i.imgur.com/gkNrRVi.jpg
0287風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:51.69ID:H6GyaOrQ0
>>224
ワイも水素は来ると思うけどどこ仕込むか悩んどるわ
0288風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:53.41ID:RN77CbEbM
日本のクリエネ銘柄でめちゃくちゃ上がってるところどこだっけ?
0289風吹けば名無し2021/01/14(木) 09:59:59.19ID:QNtG9vsGa
>>281
負けやない😡
0290風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:05.49ID:Qe890khv0
給料は上がらない
0291風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:05.67ID:5jILMar/r
>>153
トリケミカル
0292風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:10.54ID:9e0vhl0zM
ワイ、先週に資産1000万突破したと思ったらたった数日で+80万
これ、株してる奴としてない奴で貧困差がやばくなりそう
0293風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:12.91ID:2EUqoFqNd
>>245
これ各国ジャブジャブし続けたらどうなるんや
0294風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:16.23ID:RN77CbEbM
>>286
ビンゴあって草
0295風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:17.30ID:RP8p2K67M
金融緩和と密回避の意識で土地とか不動産高くなったりしない?
0296風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:22.87ID:Or/84J0hd
>>270
印旛ってそもそも減価あるから長期保持するような銘柄ちゃうぞ
結構資金がある奴が超短期で売買する銘柄やと思ってたけど
0297風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:31.94ID:6OPW1/9m0
アメ株なんかもはや何買っても上がるからな
ROOTとか昨日20%以上上がってたから利確したけど、あれでも全然ショボいレベルやし
0298風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:00:57.68ID:QNtG9vsGa
>>296
わかってるわい🥺
0299風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:06.43ID:smSwJd8X0
よくわかんないやけど20万から始められる株教えてや
0300風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:06.35ID:PRKekFMz0
>>286
ワイもビンゴ持ってる
ちなみに平均取得6ドル弱����
0301風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:07.67ID:nZYHnyoH0
>>246
コングロマリットディスカウント
0302風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:22.95ID:Qj19K3dwa
ワイの今日の取引は終了や
後は持ち株が伸びるのを見守るで

https://i.imgur.com/zud7xaM.jpg
0303風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:26.12ID:vO/0a5p3M
投資家にオモチャにされてる上に日銀さんや年金さんがたくさん買ってくれるから実際の景気悪くてもうなぎ登りや
0304風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:27.49ID:Lkt5ZcOld
>>295
リートやったらデータセンターとか物流倉庫とかはコロナでむしろ上がってるやん
0305風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:29.16ID:uziZqBqH0
>>295
するね
山が買われてるらしいし
0306風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:42.31ID:AlnxbSWeM
>>292
ワイは去年仮想通貨で-80万やが?
やってるのに減ってるけど?
0307風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:44.13ID:ERdIuCBt0
>>160
アスペか?
0308風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:48.00ID:RXX954JN0
株やってみたいけど種銭が10万しかないのがなあ
0309風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:56.32ID:YKyyX2IK0
インスタの投資垢って全部詐欺だろ
0310風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:01:58.59ID:OUSqkY7E0
>>200
南アフリカランドとトルコリラやな!
0311風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:00.83ID:RN77CbEbM
>>295
アメリカはハウスビルダーの株はひたすらに上がり続けてるで
0312風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:01.17ID:rqNXPy+LM
>>286
ビンゴ大会参加者きとんね
0313風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:05.20ID:yuL7urlUd
ビットコインもまた上がってきてるな
皆遅れるなよ!
0314風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:10.17ID:x5PSUum80
格差拡大がヤバすぎてアフィリエイトブログ民とかやと月収20万に嫉妬しとるで😃
0315風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:10.19ID:DodufNIV0
ドル刷りすぎてper30倍が割安と呼ばれる時代くるか
0316風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:11.93ID:NPH0ZCz90
>>306
仮想通貨は株じゃないぞ
0317風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:14.16ID:QNtG9vsGa
東京エレクトロンかってもええか?
0318風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:18.03ID:hX8m4Dbva
エネオス底で買ってアチアチや
0319風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:20.61ID:5jILMar/r
業績よさげなやつがツイッターとかYouTubeで紹介されて
煽り煽られイナゴたちでひどいスランプグラフになったやつを
底値で買うの好き
体ノートとか
0320風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:21.57ID:t+KpZ7jj0
>>286
最近上がりすぎて困惑してるわ
こういうとこは一度落ち始めたら早いしビクビクや
0321風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:21.65ID:aq5RbN3Dd
これが新しい時代の社会主義さんなんですね
https://i.imgur.com/Fm4pgfu.jpg
https://i.imgur.com/DuBZONT.jpg
0322風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:31.71ID:qir84vJtr
株なんて元々実際の景気なんて関係ないものやろ
雰囲気で動くものやぞ
0323風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:40.04ID:Qj19K3dwa
>>294,300
ビンゴカードブームやったから乗ってしまったわ
0324風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:49.26ID:iRuMpV2/0
ANA、JAL持ってるワイ涙目
そこで買ってるからいずれ上がるとは思うねんけどなあ
0325風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:52.65ID:xPMC7kXZ0
仮想通貨の税金エグいやろ
あれやってるやつ儲け考えてんのか?
0326風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:02:57.98ID:lqBoV90Ga
全世界が金融緩和しまくってるからセーフ理論ってドル円とかマネーとマネーの相対的な価値は維持できるやろけど
マネーの価値と物の価値は変わるやろ?
そこでインフレが起こらんの?
0327風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:03.27ID:doJ5TonOa
>>315
実際今そんな感じやな
次世代株ならPSR50倍でも余裕みたいになっとる
0328風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:13.30ID:gle/aT0e0
わけわからん
0329風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:16.04ID:a38XHxUS0
ワイの爆損名絡みだった6550が謎の上がり方しとる
0330風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:24.91ID:yuL7urlUd
正直日本の株は100株単位だから買いたくても買えんわ
その点米国は1株から買えてええよな
0331風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:37.83ID:l7a2ifu50
株やないけど燃料電池関連の会社に転職しようか迷ってるわ
0332風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:39.20ID:hwHIu7exM
日経8000円台の頃から買ってたのに結構前に手放してもうたわ
握ってたら良かった
0333風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:41.28ID:6OPW1/9m0
>>293
EU加盟国の中の小国とか経済的に脆弱な国はインフレでデフォルト危機起こすかもしれん
その前に経済規模デカイ先進国が回復したらええけど、たぶん無理やからその辺の小国は見殺しや
ほんで先進国とくにアメリカの雇用と賃金と消費が戻ってきた時点で引き締めに転じるからそこで実体経済と株価が見直される
0334風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:44.17ID:Fb7MAYJ+M
>>324
JALはともかくANAは万が一がないかね?
0335風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:46.35ID:fsJyksil0
>>325
税金がえぐい奴はえぐいぐらい稼いでるからセーフ
0336風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:50.87ID:5jILMar/r
>>168
お前さんが買ったら弾けるで
買わないうちは右肩上がりや
0337風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:03:57.92ID:QNtG9vsGa
>>330
手数料たかいけど単元未満株で買える
0338風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:02.47ID:Qj19K3dwa
ビンゴ反応してる奴多くて草
昔チェンジのスクショも反応してたしお前ら株式板におるやろ
0339風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:05.77ID:qqrN9xnPd
知らんけどバブル崩壊まで待って底値で買えばええんやろ?
しっとるで
0340風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:10.51ID:W2GiBski0
投信で時々積んでた日本株4.3ブル、85%もプラスになってる
0341風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:14.33ID:OUSqkY7E0
楽天買ってええんか
0342風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:16.97ID:9zH3U0dXM
あいう
0343風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:18.83ID:zmxV9LiJa
>>325
税金かからない国へ高跳びするつもりなんじゃね?与沢翼のように
0344風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:26.01ID:xPMC7kXZ0
次は失われた何年になるんやろ
0345風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:26.36ID:xdOTzcToM
>>325
BTC本体よりもマイニング業者の方が儲かるで
上がりはBTCの2倍、下りはBTCの1/2
つまり攻撃力防御力2倍や
MARA買うんやで
0346風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:30.49ID:QNtG9vsGa
>>339
せやで
0347風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:43.48ID:Fx1WIdZQ0
ワイ個別株では勝てないのでETFを買う
0348風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:45.07ID:Z8J43mpi0
そろそろ利上げ局面やのに
0349風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:47.66ID:UPd4fX7s0
ビンゴやっとる一山割といて草
ワイもやっとるで
0350風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:48.23ID:SlUqYLqIa
最近sbiに口座開いたけど今からやるのは悪手なんか?
0351風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:51.73ID:+WCjw/NL0
>>330
LINE証券やれば?ひとかぶやってるで
0352風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:53.27ID:KhvbyDZOa
おう弊社の株潰れん程度に下がれや
持ち株の意味がないんじゃ
0353風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:54.12ID:uqD/Z7uf0
日経平均株価とかいう何の意味もない指標
0354風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:04:55.11ID:pkquG5d20
急騰スレとかになんJ民いるよな(´・ω・`)
0355風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:02.07ID:hwHIu7exM
しかし無配の株が上がり続けるのはどこまで続くんや
高値の根拠が無くなってしまいそうで怖いんやけど
0356風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:05.13ID:xPMC7kXZ0
>>345
PCパーツ高くなってる影響の一つになってるんかな
0357風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:08.10ID:9e0vhl0zM
>>337
手数料負けするし、指示値で買えない、売れないデメリットがでかすぎる
0358風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:13.55ID:x5PSUum80
けど株価上がってからネット上のいたるところに居たネチネチした嫌なやつ減った気がする
0359風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:17.48ID:tZdaD+WU0
>>338
米株スレおるで🤗
あのスレのおかげで勝ててるわ
0360風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:19.33ID:qcNMEGl10
アメリカ利上げするんちゃうの?
それでもまだまだ上がるか
0361風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:25.54ID:4BDyVM550
>>324
会社が消えることはないだろうが、再建の過程で株主が捨てられないことを祈る🤞
0362風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:29.90ID:2Et3PP7z0
>>25
こういう奴は下がったら下がったで景気悪い!!って発狂するから謎や
0363風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:30.00ID:Tgh+eDTs0
半導体のetfってあるんか?
0364風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:35.68ID:2Yadi/4b0
よく分からんけどつみたてNISAとかやればええんか?
0365風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:37.39ID:PRKekFMz0
米国株はあまりやってないけどBNGO大会は失敗したわ
https://i.imgur.com/wPJBxS7.jpg
0366風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:37.87ID:kGzhlkQcM
>>325
海外に逃げてから売れば国によっては非課税にもなるで
0367風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:39.23ID:A3GtXdjPr
数年前3万円行くって言ってた時はありえねぇだろwって思ってたのにこれやからな
すごいよ
0368風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:45.67ID:nqE2qMfxd
個人投資家増えたからなあ
0369風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:47.17ID:ApFhl4pA0
>>353
ユニクロのせいでインフレしすぎやな
0370風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:47.63ID:scXvHp7B0
やっぱ自民党よ
0371風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:05:52.93ID:H6GyaOrQ0
ENEOSはまだ間に合うぞ
0372風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:04.53ID:yuL7urlUd
>>351
手数料高いやろどうせ
0373風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:04.85ID:oMt8qt4ia
ANA株今買っとけばええんか?
0374風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:06.98ID:SlUqYLqIa
種銭30万しかないんだがこれで何ができるんだ…
ガリガリガリクソンは30万から300日で2000万いったらしいけど…
0375風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:13.02ID:2pt+olEFH
>>340
自分のそれ230%になってるわ
投資額がショボかったから残念
0376風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:13.11ID:88L3BNdf0
高配当株投資家のワイ涙目
保有銘柄でまともに株価上がってるのABBVとAVGOの2銘柄だけや
0377風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:25.95ID:5jILMar/r
4565もよくなってきた
0378風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:29.74ID:YO8j73Cr0
>>287
もうだいぶ上がってるけど岩谷産業とかかな
あとは川崎重工か
0379風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:31.67ID:gwVVqTj20
ビンゴってなんなん?🤔
0380風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:33.68ID:Qj19K3dwa
>>359
ワイの銘柄もあそこのスレの奴や
昔はアップルやマイクロソフト持ってたけどうったわ
0381風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:42.37ID:bZDHdaX60
>>373
ええで
ただし倒産してもええくらいの金額な
0382風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:43.80ID:idnXFONTd
だいぶ出遅れたけど10月に手元に30万だけ残して全額突っ込んだわ
0383風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:43.82ID:USuZsY6eH
大学生でコロナで暇すぎて株式投資して800万儲けたんだけどこれって才能ある方か?
0384風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:45.30ID:4BDyVM550
>>363
テクノロジー関連のETFは半導体も組み込んでるとこ多いで
0385風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:06:49.90ID:209qeVhk0
>>353
5桁クラブの調子がわかるぞ
0386風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:00.86ID:Fx1WIdZQ0
米株スレは流れ早すぎ
仕事終わりとかに見ると平気で3スレくらい進んでる
読み切れんわ
0387風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:01.27ID:UPd4fX7s0
>>363
soxl
0388風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:02.80ID:x5PSUum80
ぶっちゃけ民主党政権って金融緩和しとけば称賛されてたはずだよな😃しなかったけど
0389風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:02.81ID:NPH0ZCz90
>>338
米株スレはイナゴ多すぎやろアレ
NIO信者とTSLA信者がレスバしてておもろいわ
0390風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:06.44ID:H6GyaOrQ0
アメリカ株は日本株の口座持ってたら割と簡単に開けるんやろか
税金とか面倒だったりする?
0391風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:16.92ID:wAyFIz1H0
あまりに実態とかけ離れすぎていてこえーよ
0392風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:33.67ID:x7i2lmmE0
わいみたいなガイジでも
ここ2年で+180万だわ
0393風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:39.72ID:bTeMVK6eM
どこでも容量減らして実質値上げしまくりやし日本円で持ってると損してるって認識でええんか?
0394風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:41.50ID:bZDHdaX60
>>374
まず働くか副業のバイトして
せめて200万用意した方がええで

デイトレするならそれくらいはいる
0395風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:48.39ID:f2Fh+pFmM
>>301
コングロマリットやって全てほぼ黒字でそれぞれの分野(例えば映画音楽イメージセンサ)で
トップクラスなんやからええと思うけどなぁ
逆にテスラは宇宙やります自動運転やりますでそれぞれアホほど株価上がったがそれは該当せんのも分からん
0396風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:50.57ID:ltAa+H+0p
株やろうかと思ってたけど今怖くて始められんわ
絶対暴落するじゃん…
0397風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:51.92ID:scXvHp7B0
安倍の時から考えると買いで損したやつって逆に天才といえる
0398風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:07:56.00ID:7gwbB/+Ka
>>365
期待を裏切らないニオとかいう神
0399風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:07.16ID:Sp6L4O5PM
問題は金融緩和したツケをいつ払うかや🤢
0400風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:11.13ID:tZdaD+WU0
>>389
昼間は見たらあかん
先物-0.5%で暴落暴落うるさいわ
0401風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:11.29ID:7qqYKqIP0
みんな投資と貯金どんくらいの割合にしとるの?
ワイ1ビットコイン持ってるの以外全部貯金やわ
0402風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:28.71ID:iRuMpV2/0
>>381
ANAが潰れることはないやろう
0403風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:38.94ID:RdzyRO3aa
コロナで手放したところはまだ株価戻ってないし
半導体とかその辺がぐんぐん伸びてる感じなんかね
0404風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:47.41ID:YO8j73Cr0
木曜は一旦下がると思ってたワイ無事機会損失
0405風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:54.81ID:209qeVhk0
>>402
JAL「そらそうよ」
0406風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:08:55.45ID:6OPW1/9m0
>>396
ほんならやめときーや
0407風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:00.12ID:p1dC5ZCHM
半導体電子部品あたりがグングン伸びてて草生えるレベル
0408風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:02.29ID:qcHVv1lgd
>>173
国民全員投資家なんやぞ
0409風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:02.86ID:hjrY/nAi0
>>393
コロナ対策で他所緩和しまくってるから円に限らず法定通貨から株や仮想通貨に向いてるんや
0410風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:03.03ID:SrDDMWRJa
日経て1割の企業が上げてるだけで残りは全然上がってないぞ
個別なんて尚更
0411風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:07.17ID:T/krKPvf0
>>336
そうなんよな��
0412風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:09.95ID:2pt+olEFH
>>397
優待目当ての奴らは個人消費が落ち込んでるから沈んでると思う
0413風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:19.63ID:Hq4IMlqAd
ダウ主要かっときゃ猿でも勝てるわ
サンキュー
0414風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:33.71ID:Qj19K3dwa
>>389
ニオは8ドルの時にスレで話題になってたから買ったけど13ドルで手放して後悔しとるわ
テスラも分割前に1700で買ったけど分割後の揺さぶりに負けて手放したし
あそこの奴等の取得額見てると握力強すぎるわ
0415風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:38.12ID:+WCjw/NL0
>>372
まぁ一応業界最低水準らしいけどな
調べてくれ
0416風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:39.77ID:/n6og6b5M
>>396
絶対暴落するという自信があるなら
日本株3.8ベアにぶっぱすればええんやで
0417風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:41.79ID:xPMC7kXZ0
チャートがエグい奴は入れんわ
一本糞なら入れるけど
0418風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:46.21ID:6ckZJJan0
>>49
絶対に売れんで
日銀が手放すっていうのはショックが大きすぎる
0419風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:52.34ID:QTtsP4E2p
ワイポンプメーカー、再生可能エネルギーと半導体好調でニッコリ
0420風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:54.47ID:BGscIfgP0
ワイらの年金がハゲタカ外人に喰われてるってことやぞ
0421風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:55.83ID:PRKekFMz0
>>396
いうて昨年の4月5月の頃から二番底があるまた暴落するって言われ続けてるぞ
0422風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:09:59.90ID:bZDHdaX60
>>402
まぁ万が一もあるし

ワイも400株この前買ったで
0423風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:02.70ID:Ra7NNQCIM
セラクなんでこんな下がってんの
押し目やん
0424風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:07.98ID:wAyFIz1H0
日本もアメリカも絶対この異常な株価のツケくるよな
0425風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:14.77ID:UPd4fX7s0
>>379
BNGO
0.8ドルから7ドルまで一気に上げた期待の新星や
0426風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:27.70ID:9e0vhl0zM
オリックスファンになりきれなくてあんまり買わなかったのはちょっと後悔や
https://i.imgur.com/r6j2vrX.jpg
https://i.imgur.com/pBotm9u.jpg
0427風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:28.03ID:W2GiBski0
この狂ったように上がってる日本株4.3ブルって1回売った方が良いのか?
0428風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:28.93ID:QNtG9vsGa
光通信チャンス?
0429風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:29.64ID:pFAeUxsRd
他国が不安定過ぎて投資家が日本市場に突っ込んでくれてるな
0430風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:30.95ID:x7i2lmmE0
株ってあんま経済と関係ないのね
0431風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:32.69ID:LVfSa+Nu0
日本だけ異常に儲かってた80年代とは違うからな
コロナは思ってる以上にやばかった
0432風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:44.70ID:l5Knpv4qd
https://i.imgur.com/XqmIPwx.png

これがワイのポートフォリオや
参考にせえや
0433風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:47.77ID:+WCjw/NL0
>>383
来年もそれくらい出せれば就職しなくて良さそう
0434風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:48.32ID:PRKekFMz0
>>274
分かってたならいくら儲けたん?
0435風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:49.64ID:scXvHp7B0
>>396
ちなみに日経13000円の時からずっとパヨクがそう言ってる
0436風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:50.51ID:Fx1WIdZQ0
>>396
印旛部に入部するとええで
0437風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:56.04ID:62Jm0PgD0
電力株華麗なる復活きてるな
0438風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:10:59.48ID:l6uV2Opsr
バブル定期
0439風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:04.61ID:p1dC5ZCHM
いつか来る暴落を怖がってもしゃーない
積立でコツコツ買っていけばダメージも減るやろ
0440風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:07.07ID:YO8j73Cr0
今更三菱UFJ入ってみたわ
めっちゃ昇龍拳してる
0441風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:20.77ID:oKY6JrdJ0
トレーダー専業のやつどれくらいいんの?
0442風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:21.35ID:VQpGxf/s0
日経は高いけどバリュー系シクリカルはリーマン級の安さチラホラあるで(白目)
何とかでテンバガーしたで!みたいな報告に歯軋りしてるわ
0443風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:22.57ID:gwVVqTj20
>>425
さんがつ😘
チャートフルボッキやな😆
0444風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:30.20ID:idnXFONTd
>>401
銀行入れてても変わらないから信託が貯金だわ
0445風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:39.35ID:bv3ZJy38M
>>432
VOO売ってTSMでええやん
0446風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:40.22ID:Yqrog+ve0
>>170
金利上昇で最近上がったで
0447風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:42.91ID:Tgh+eDTs0
ファイザーワクチンのときにエアトリジャンピングキャッチしたせいで含み損やそれ以外のetfはもれなくプラスなのに
0448風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:46.52ID:8CLbEIRMM
ワイの日本株ちゃんは微妙やわ��
https://i.imgur.com/YhU6wcn.jpg
0449風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:47.55ID:4pbVnCdF0
副業で投資初めて投資系のユーチューバー見て勉強したら去年の収支+800万で草生えた
ツボさえ押さえれば誰でも儲かるわ
0450風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:11:53.97ID:x5PSUum80
底辺がうじゃうじゃ居る一方、株買ってる人も居るのってなんか面白いよな
0451風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:00.17ID:ylqBv61k0
>>10
個人冷えっ冷えやん
0452風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:06.06ID:Yqrog+ve0
>>291
もうおそいもようか
0453風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:10.38ID:l5Knpv4qd
>>445
TSMそろそろ買う
0454風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:17.12ID:BGscIfgP0
>>65
バブルでそんなことすると死ぬぞ
そろそろかと思ったらインバじゃなくて手仕舞いしたがええ
0455風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:22.00ID:Hq4IMlqAd
>>448
航空あかんやろ
0456風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:22.77ID:1OtQtZcLH
>>396
そんなあなたに印旛
なんJにも保有者多数の人気銘柄や
0457風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:24.89ID:tQ/EF8CXM
>>449
高橋ダンか?
0458風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:28.10ID:9s/NRxms0
ネトウヨってなんでトランプ支持してるんだろ
0459風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:37.93ID:x7i2lmmE0
わい今自由に出来る金400万あるから
本格的に株にぶっこもうかな…
いっつも時期逃しとるし
0460風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:12:43.70ID:doJ5TonOa
>>418
もうすでにいつ売るかって話になってるよ
ETFの個人譲渡とかよく議論になってる
0461風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:03.48ID:h91mIRjmp
ワイのパッパ10年くらい前から株株うるさいけど相当儲かってるんやろな🤔
0462風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:03.78ID:6OPW1/9m0
ビンゴもええけどFCELいっときーや
まだ序盤やで
0463風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:17.15ID:Ib3L3G2tM
イオンはなんでこんなことなっとるんや
0464風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:37.08ID:YO8j73Cr0
XOM買っていいか?
0465風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:41.13ID:H6GyaOrQ0
>>396
そう思ったら印旛やな
印旛買ってミスったらすぐ売ってブル全力や
ブル全力ミスったら印旛全力や
0466風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:52.88ID:qHCi/KaGd
>>426
シンプルにすげぇ
0467風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:53.37ID:LWV+xdISM
>>396
暴落しても戻るから大丈夫や
少なくともコロナ復興後までは
0468風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:55.59ID:vTbsxJFga
いまが経済の底だと判断し、コロナ回復(ワクチン)で上昇することを期待しての株価上昇やろ
単純に日銀の買い支えとマネーがダブついてることもあるが
0469風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:13:56.55ID:l6RGvO7iM
シスコの長期チャートを見ると心が落ち着く
0470風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:01.38ID:0QYIhvLR0
意味のない相場だよ
0471風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:02.01ID:nXM9zY3lr
>>459
まずは1/10の40万で色々学習した方がええで
0472風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:02.31ID:x5PSUum80
ぶっちゃけ日経5万とかでも良くない?ダメなんか?
景気回復してるなーって感じしてええと思うんやが
0473風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:06.46ID:PRKekFMz0
>>450
まあ5万円でもあれば底辺でも投資はできるし
0474風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:09.32ID:V12Trcg8a
米株に突っ込みすぎて国内に入れる金がない
0475風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:12.82ID:bMsL1eUpM
日銀さん「そろそろ利確するわ😁👍」
0476風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:14.94ID:7Qzll6ISM
ワイ、FVRR、SE、LMND、MELIでホクホク
CRWDとSQもガンガン上がってくれや
0477風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:17.42ID:Hq4IMlqAd
なんJの印旛信仰すき
0478風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:19.25ID:p1dC5ZCHM
過熱気味なのかレバレッジ投信とかも人気よな
怖くて手が出せんわ
0479風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:24.52ID:LQVOzy89M
ワイ高配当バリュー株投資家、金融緩和でファンダメンタルズを無視して株価が上がるせいで買いたい高配当が無い
0480風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:26.37ID:Qj19K3dwa
FCELは決算近いし1回手放して落ち着いたら再イン考えとるわ
0481風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:36.37ID:scXvHp7B0
民主党唯一の功績はバーゲンセールを提供してくれたことだな
日本死にかけたけど
0482風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:37.14ID:Fx1WIdZQ0
ワイはVT
つまらんけど怖いからしゃーない
0483風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:14:45.02ID:9e0vhl0zM
>>464
ワイは33ドルの時にインしてなんJ民に笑われたで
0484風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:02.36ID:yYfbkt/J0
景気がいい話なんか一切聞かないのは草
0485風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:08.74ID:lAVPlVEb0
>>25
景気ってのは坂道と一緒や
一定以上動き出すと事故るまで止まらん
これ一番ヤバいパターン
0486風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:09.13ID:knBSmN0V0
>>477
去年の印旛VIX原油のトリオには笑ったわ
0487風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:10.75ID:pkquG5d20
なんJ特有の逆張りと印旛の相性の良さよ(´・ω・`)
0488風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:29.39ID:MzfOj5Cq0
無策な金融緩和の結果、タブついた金が証券、仮想通貨に流入して完全にバブル状態だな
平成バブルと違うのは庶民には全くその恩恵を享受できない
0489風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:33.72ID:x5PSUum80
あげ
0490風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:34.59ID:AnWPik/S0
アベノミクス最高や!うおおおおおおおお!!!
0491風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:35.46ID:uHYNd+N/d
こういうスレ見ると焦るけど何してええか分からんわ
0492風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:44.70ID:5/dGGqNQr
>>414
掴んでるやつがデカイ顔するからそう見えるだけやで
0493風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:45.58ID:5M0IMeS/a
バブル崩壊して皆で地獄絵図になるのが楽しみやわ
0494風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:47.48ID:1OtQtZcLH
>>476
SQほんま情けない
ほかががんばってるだけに持ってるだけ損な気分になる
0495風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:47.98ID:tZdaD+WU0
>>486
逆張り民は株やったらあかんわ草
0496風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:48.32ID:aQKrz8L6M
なんJ民はemaxis neoやっとるんか?
どれにするか迷う��
https://i.imgur.com/n5gkeC8.png
0497風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:49.74ID:wAyFIz1H0
>>475
実際日銀が売り出したらどうなるか見たいからさっさと売れ
0498風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:52.28ID:ndaIf78AM
頑張って選んだ個別株よりも脳死で積み立ててた米国株式インデックスの方が成績良いわ
0499風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:52.88ID:209qeVhk0
>>477
逆張りの本場やからな
0500風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:53.06ID:PRKekFMz0
FCEL全く手を出してないけど今さら買うのは遅いんかね
100株×19.2ドルくらいで買っておこうかな
0501風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:53.10ID:H6GyaOrQ0
印旛考えてる奴はvixもオススメやで
0502風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:15:58.19ID:/xvHZ6wv0
これ
ほんの特定の銘柄しか上がってない
https://i.imgur.com/E39FsQE.jpg
0503風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:01.61ID:JJWqJfr+d
ほらほら印旛の買残を見てみよ
0504風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:03.79ID:LQVOzy89M
>>486
VIX部に幽閉された時は死ぬかと思ったわ
0505風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:13.07ID:Hq4IMlqAd
ダウ主要かっただけで1ヶ月で20%とれたわ
まだまだ御祝儀相場おわらんで
0506風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:17.95ID:6OPW1/9m0
>>472
全然いい
0507風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:20.63ID:OwwSq9Lv0
100万が5年10年かかって倍になってもあんまり意味ないよね
1億が2億になるならすごいけど
0508風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:21.60ID:ZuHYVXCh0
ここまで頑なに株買わないやつってなんなの?
0509風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:28.72ID:pkquG5d20
>>491
暴落まで現金貯めるかインデックス投資始める(´・ω・`)
0510風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:30.97ID:gwVVqTj20
日銀が利益確定させた場合の現金ってどこにいくんや?🤔
0511風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:32.78ID:PRKekFMz0
>>476
MELI持ってたのに600ドルらへんで手放してしまったわ
伸びると思ってただけに後悔
0512風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:35.73ID:Ms/WavHK0
バビル2世 Funkot
https://hearthis.at/imagawasugisaku/eee2e-funkot/
0513風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:47.01ID:8DqGVadY0
>>487
いうて株スレに関してはみんな順張りで順当に儲かってる印象あるわ
0514風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:51.44ID:BL6hcDwM0
半導体バブルすげーよ東京エレクトロン無限に騰がる
0515風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:53.57ID:xPMC7kXZ0
とりあえずやってないやつはツミニーで米国インデ少額投資はじめたらいいんでね?
0516風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:16:57.14ID:dOcG/HoT0
ワイついこの間証券口座開設して、大学の試験終わった2月から株始めようと思ってるけど、その時まで大丈夫か?
0517風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:01.22ID:H6GyaOrQ0
>>502
設定6と2くらい差があるよな
0518風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:02.47ID:7Qzll6ISM
>>494
ジャックドーシーがイキリすぎた結果TWTRの巻き添え食らっとるんかな
あとBTCの上げにそこまで乗らん割に落ちるとSQも下がるのがね
0519風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:02.51ID:l3Bm/R51a
日本経済の輝きを見よ!
0520風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:04.77ID:trU0cEZG0
アメリカまたコロナ直後ぐらいまで下がらんかな
0521風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:09.47ID:UPd4fX7s0
銀行がいっぱい金出してそれが株に流れてるだけや
景気とかどうでもええやろ
0522風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:12.35ID:ndaIf78AM
>>491
積立NISAの口座を作ってインデックスを脳死で積み立てろ
ひたすら平均的を狙うやり方だから下手な自称投資家よりは勝てるぞ
0523風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:13.50ID:2wBEWBHC0
ワイの郵政とANAは上げ相場でも微動だにせん
0524風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:19.89ID:h2jJQIPe0
>>324
ANAとJALは気長に待ってれば絶対上がるからもっとけ
0525風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:20.70ID:PRKekFMz0
>>488
このスレは庶民だらけと思うけど
0526風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:28.14ID:lt2C7VrO0
株価連呼で安倍ちゃん支持してた連中は菅にひれ伏せよ
0527風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:28.64ID:Fx1WIdZQ0
でも利上げもきてるし株が落ちるのも時間の問題な気もする
0528風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:32.50ID:KzVGdaSTd
ワイ駆動機器メーカー「半導体設備投資伸びすぎて納期3ヶ月遅れになるけど許してや(ニッコリ」
0529風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:37.44ID:6OPW1/9m0
>>502
S&Pも同じやからセーフ
0530風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:42.70ID:5M0IMeS/a
>>516
今の家に買っといて気絶しながら受験勉強すればええで
0531風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:52.33ID:iNf3h+KB0
投資初心者がオルカンとSP500勧めてるのを見る度に童貞の癖にドヤ顔で女について語り出す中高生思い出すわ(´・ω・`)凸
本人は一切自分の知性に疑いを持ってない所が本物臭強過ぎてきっつい(´・ω・`;;)凸
0532風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:58.27ID:TvaGCOvua
バブルの黄金期から握ってるワイは救われそうですか?
0533風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:59.63ID:7Qzll6ISM
>>511
勿体ないけどまだまだいけるしたまに暴落するからINオススメやで
0534風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:17:59.92ID:PRKekFMz0
>>502
まあGAFAMとS&P495も似たような関係だから…
0535風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:10.06ID:AOCdojB/a
コロナが長引いてるんだから普通ならもう買い控えるはずなのになんでや
金が余ってるのは分かるけどそれにしても異常すぎる
0536風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:15.53ID:+0Ag1iLs0
>>502
これが格差社会ですか
0537風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:15.58ID:x5PSUum80
ニートやけど今時期がええか?働くわ
0538風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:17.39ID:2Tn/9da4a
>>522
貯金感覚で放置できるのもええわ
0539風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:17.79ID:1OtQtZcLH
>>518
これだけキチガイ相場が続くと握力弱まるけど確実に伸びるだろうし持ってはおきたいところなんだけどね
0540風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:17.92ID:9e0vhl0zM
金融緩和やめた時が怖い
まぁ当分やめないだろうけど
0541風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:21.01ID:AWSDNsE30
>>502
ユニクロはもう殿堂入りでいいやろ
0542風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:31.80ID:qNhKdFMOd
元々塩漬けやったから今持ってるのがなんとかプラマイゼロくらいになるけど
そのうちバブル終わりそうやからプラスのうちにどっかで現金にして落ちるの待つのが正解なんやろうかどなかなか出来んな
0543風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:33.72ID:hjrY/nAi0
逆張り大好き日本人を惹きつけてやまない印旛部
その末路は悲惨やとわかっててもたまたま暴落に居合わせて爆益なんて皮算用してしまうんよな
0544風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:35.74ID:dOcG/HoT0
>>530
何買って気絶したらいい?
0545風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:37.07ID:88L3BNdf0
GAFAMってもう誰も投資してないんか?
ワイがこの中で唯一保有しているマイクロソフトも4ヶ月以上高値更新しとらんし
0546風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:40.82ID:5M0IMeS/a
>>502
そら上位を抜き出したらそうなるよ
0547風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:18:44.98ID:YO8j73Cr0
>>496
今からなら遺伝子工学が美味いと睨んどる
0548風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:01.86ID:u5kwtapg0
印旛ガイジの悲鳴が気持ちええ~
0549風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:07.54ID:K6/BWnRF0
>>496
vrはやってるで😆
0550風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:08.60ID:Tgh+eDTs0
エアトリあがらんの?
https://i.imgur.com/4CQFrFJ.jpg
0551風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:10.40ID:W2GiBski0
これからワクチンで他の株も上がってきて真のバブルやそ
0552風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:11.58ID:IoSp0ZO7a
民主党時代に逆張りで株に全突っ込みしたワイの資産がムダに膨らんでいく
7000万が三億近くなった
働く気がなくなる
0553風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:11.83ID:DodufNIV0
ゴールドが今一上がらんから調べようと思ったらapexばっかり出てきて腹立つわ
0554風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:12.92ID:H6GyaOrQ0
>>531
初心者向けやと思うけどな
0555風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:14.96ID:OhUtP45u0
世間の人は、なんで投資やらない人が大半なんだろうな?
投資が意味の無い行為だと思われてるのかしら?
0556風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:17.10ID:scXvHp7B0
つーか金融緩和やめたときっていうのはそれこそ景気が良いんだからそれでいいだろw
0557風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:18.32ID:Qj19K3dwa
SP500の積みニーと6月頃にボーナスで買った奴も10%増えとるし不安ならアメ株積み立てしてればええわ
0558風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:25.30ID:209qeVhk0
>>541
さすがに6桁行ったらどうにかした方がええわ。遅いけど
0559風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:26.73ID:5jILMar/r
>>530
気絶って結構上級テクじゃない?
初心者なんて気になって5分毎にスマホチェックするやん…
0560風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:30.27ID:7qqYKqIP0
とりあえず東京エレクトロン100万円分かってみるわ
楽天証券で検索したら3つ出てきて戸惑ったわ
0561風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:31.86ID:7Qzll6ISM
>>539
ジムクレイマーとかいうハゲはPYPLはアフターコロナでも伸びるけどSQは伸びないとか言ってたな
ワイはPYPLは持ってないから複雑な気分や
0562風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:33.57ID:x5PSUum80
ニートやけど景気ええなら働くで😁
0563風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:34.42ID:ApFhl4pA0
>>545
ここ数年で斬新なことしたかってレベルやしなあ
アップルのEVは期待しとる
0564風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:35.45ID:IQrNDqTxM
ビットコインも生き返ったで~~
0565風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:39.89ID:H6GyaOrQ0
>>544
ENEOS
0566風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:40.45ID:M2vS9red0
また馬鹿左翼が負けたのか
日経17000の時に日銀が買い支えてるだけ!日経大暴落!年金が溶けてる!
って発狂してたけど今いくらだよ
0567風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:43.44ID:5M0IMeS/a
>>544
手数料低い投資信託
0568風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:44.70ID:+0Ag1iLs0
>>555
損したくないから
0569風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:46.51ID:bDQB05A70
どの企業も金の使いどころがないから株に投資してるだけってことじゃないの?
0570風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:49.33ID:x7i2lmmE0
ワンちゃん狙いで今JALとANA大量に買って
後はもうしらんで放置戦法もありっぽいな
0571風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:19:54.09ID:QUQSaO1sr
言うて0.8%上げでしか無いんやな
0572風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:01.16ID:8r4yAA+Q0
他の色んな指標と違って株価だけは毎日ニュースになるもんな
これを上げることに注力するって有能だよな
0573風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:01.99ID:Hq4IMlqAd
銀行に預けてるよりはspかっときゃ利益でるで
0574風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:06.13ID:L+JzWQlK0
ワイの株6連騰くらいしとるけど、いつ利確させようか迷うわ
0575風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:20.38ID:PRKekFMz0
>>555
現金で持っておくこと=堅実・リスク0と思ってるから
0576風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:22.26ID:LQVOzy89M
>>545
放置やけどApple持ってるで
GAFAMは長期で放置しててもえてやろ
0577風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:22.81ID:yBgK6a0+0
>>321
基本日銀さんはガチホだから下げ要素無いよな
0578風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:23.16ID:K6/BWnRF0
>>535
いろんな国が金融緩和しまくってるからまだ平気やろ🙄
0579風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:25.45ID:YO8j73Cr0
>>545
半年前はGAFAM買えばいいみたいな相場やったけど金利も上昇すればね…
0580風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:27.33ID:/xvHZ6wv0
>>546
上位も大体固定されてるけど
ユニクロ
ソフバン
東エレ
ファナック
アドバンテスト
0581風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:34.25ID:x5PSUum80
>>552
配当金だけで食っていけるやん😁😁😁
0582風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:39.28ID:5M0IMeS/a
>>555
始めようと思っても手続きめんどいしな
軽い気持ちで始めにくいってのはあるやろ
0583風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:39.46ID:sbnMOI1q0
>>494
一年で倍以上
コロナの底から4倍以上になってるのに
0584風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:39.75ID:wq/fKMA0d
なんも株詳しくないんだけどなんで半導体上がってんの?
0585風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:44.14ID:aHqFKWu/0
コロナで下がるだろってショート入れてる奴が焼かれてると思うとプラマイ0の俺は飯が美味い
0586風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:45.85ID:ot3SUqVe0
ゆたぽんですら100万投資して400万稼いだんだよな
ほんま今はボーナスタイムや
0587風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:47.30ID:UY/pmLQP0
>>553
金の資金がビットコインに流れ出てるで
0588風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:51.55ID:UOU/Y6WYM
ワイ電電で別に株とかはやってないんやけどなんで今半導体上がってるんや?
0589風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:53.74ID:9e0vhl0zM
株価低いとこには日経平均との乖離是正もとめて日経除外ちらつかせて併合強く求めるのにユニクロとかには分割求めないのはちょっと気にくわない
そこはダウを見習ったほうがいい
0590風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:54.48ID:KPXcTFFB0
やべぇな投資家ども
0591風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:20:59.74ID:K6/BWnRF0
>>491
積立NISAでインデックス脳死で買うのがええ
0592風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:05.08ID:qNhKdFMOd
>>552
何か働く理由がないなら辞めてええやろ
好きに時間を使え
0593風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:07.89ID:tZdaD+WU0
>>555
ワイの両親は日本国債と毎月分配型投信買ってたわ
証券会社が悪い
0594風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:24.54ID:rplm54W50
数百万で小粒をいっぱい買うかでかいの一つ買うのだとどっちが儲かるんや?
0595風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:25.79ID:l6RGvO7iM
>>545
GAFAMのターンもまた来る
独占の問題にケリが付いたら有り余るキャッシュで攻めてくる
0596風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:30.52ID:tgQlyNPa0
なぁこのバブルいつ崩壊するんや?
いつまで経っても株を始められないのだが
0597風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:34.91ID:7Qzll6ISM
>>594
集中投資
0598風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:36.98ID:IoSp0ZO7a
>>555
元手がないからちゃうか?
0599風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:48.21ID:Hq4IMlqAd
>>584
今も延びてるしこれから伸びるからやで
0600風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:21:57.86ID:pye+xy1d0
株やってないやつって馬鹿だよな
こんなボーナス相場逃したらもう一生来ないぞ
0601風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:12.38ID:TvaGCOvua
なんかどこの国も経済危機起こったら金刷りまくり戦法やってるよね
ほんまにこれでええんか?
あと株価支えるんじゃなくて大昔のニューディール政策みたいにインフラ刷新するのじゃいかんの?
0602風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:13.16ID:Qj19K3dwa
>>594
天才的な読みが当たれば1点集中
でもそこに何かあったら死ぬから普通は分散する
0603風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:13.81ID:M2vS9red0
>>586
竹田も作った仮想通貨の時価総額が一か月で3億越えたとか言ってたしな
0604風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:16.83ID:qGIb5jzTa
日本ってなんで1株単位で買えないの?
100株からのメリットがよくわかんないわ
0605風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:23.24ID:sbnMOI1q0
>>598
勉強する時間もなさそう
0606風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:28.21ID:tZdaD+WU0
東証の名前変更まわりでひと悶着ありそうなのが気になる
0607風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:31.10ID:jdLweGXO0
>>491
株式投資してる人の6割は損してるんやからな
ビットコインみたいになんJでこういうスレたった時がピークだと思って指咥えて見てろ
0608風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:31.66ID:3kpESpe4M
若者はまじで株やれ
早ければ早いほどいい
セミリタイアできるぞ
おっさんは意味ないけど
0609風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:33.68ID:6lK/9O3UH
車スレで高い車なんて意味ないし固定費食うだけやからその分投資に回すべきって話したらぶっ叩かれたわ
あいつら頭おかしいのか
0610風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:36.49ID:K6/BWnRF0
>>555
汗かいて金稼ぐのが美徳と思ってるのもおるで
あとインフレリスク理解してないやつとか
0611風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:37.30ID:+0Ag1iLs0
>>598
何千万貯金あっても定期預金だけやねうちの親は
0612風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:43.19ID:a38XHxUS0
オリックスもすっかり戻っとるな
0613風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:44.28ID:5jILMar/r
>>584
車のEV化らしいで
0614風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:44.72ID:hjrY/nAi0
>>594
そら当たるとすれば一つや
その分損するときもでかいけど
0615風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:22:46.34ID:pkquG5d20
というかなんJで騒がれ始めたし暴落も近いと読み取れる(´・ω・`)
0616風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:00.21ID:W2GiBski0
>>596
よく個別株見ろよ
今が‘底’やで、ここから爆上げで日経45000
0617風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:00.50ID:B+mYIICK0
わいんとこも株価あがりすぎや
実態を反映してるとは思えん
0618風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:02.38ID:7Qzll6ISM
>>600
たしかに日本で言えば日経平均ベースで失われた30年取り戻す勢いだからな
0619風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:05.70ID:+0Ag1iLs0
>>608
金がない
0620風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:12.19ID:1OtQtZcLH
>>612
ブルーウェーブ最高や!
0621風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:18.49ID:W2GiBski0
>>604
優待
0622風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:19.52ID:kGzhlkQcM
>>593
情弱は搾取されるだけやから
0623風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:23.37ID:OwwSq9Lv0
>>596
無利子無担保でばらまいてるコロナ融資が焦げ付き始めたら
0624風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:23.49ID:DodufNIV0
>>587
やっぱ利息つかんからアカンのかなー
0625風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:23.89ID:7qqYKqIP0
東京エレクトロン買えないやん
貯金全部ぶちこまんと買えんわ
0626風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:26.04ID:UPd4fX7s0
>>555
現金全ツッパにもリスクあることに気付いてない
0627風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:31.71ID:YO8j73Cr0
11月の日経ワープのときは資産20%増やせるくらい波に乗れたけど1月は落ちるやろって思って取り残されたわ
0628風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:35.85ID:5M0IMeS/a
>>609
嫌いなYouTuberのコメント欄にアンチコメ書いてそう
0629風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:37.23ID:Hq4IMlqAd
>>615
一理ある
0630風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:44.13ID:iuqOrP4ia
ワイのおやローンなしで億は確実に貯金してるいうてたわ
株やればいいのに個人向け国債しかかっとらん
0631風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:44.34ID:zew02ldla
>>604
安く買えると貧乏人がパチンコ代わりに使って株価がめちゃくちゃになるから
0632風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:46.35ID:scXvHp7B0
景気が悪い!って連呼してるパヨクほど金突っ込むべきなのに馬鹿だから解らない悲しさ
景気が悪いということは下支えが必要で金融緩和は続くんだよ
0633風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:49.00ID:2wBEWBHC0
適当に買っておいたバンダイと富士フィルムがめちゃ上がってて嬉しい
0634風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:49.14ID:CXRm1TH20
コロナで株価上がるし、老害は死ぬし、結婚ブームでこれもう福音だろ
0635風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:49.94ID:u5kwtapg0
ここ20年くらいずっと株最強やないか?
長期チャート見てると暗黒の10年くらいは普通にあるけど
0636風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:52.24ID:r7fiXy+20
>>615
しっ
0637風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:55.96ID:kn6UQMF7r
なおマザーズ
0638風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:58.45ID:8DqGVadY0
>>615
去年1月から12月までずっと騒いでたんだよなぁ
0639風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:59.03ID:PRKekFMz0
>>607
もう半年以上スレ立ち続けてるぞ
そらいつかは暴落来るわ
0640風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:23:59.66ID:IQrNDqTxM
>>609
いや、アホか?趣味スレに否定しに行ってどないすんねん
0641風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:01.73ID:tgQlyNPa0
ビットコインまたぶち上げてて草
340万で売ったのアホすぎた😅
0642風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:06.04ID:zY5PergZ0
株が上がってるって言うから始めたわ
半導体の株買っときゃええんやろ?
0643風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:11.01ID:K6/BWnRF0
>>619
月5万とか無理なら3万でもええからやったほうがええよ
0644風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:16.58ID:OUSqkY7E0
>>555
ヨッメ「投資とかなんか怖い!円の価値が下がる?一円は一円でしょ?」

普通預金に「見せ金」が必要なんです
0645風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:19.79ID:+0Ag1iLs0
元手いくらあったら始められるんや
0646風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:23.51ID:u5mDLJ/iM
>>609
おかしいのはお前の頭だろ
死ねチー牛
0647風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:30.25ID:knBSmN0V0
>>625
半導体ならSOXL買ったほうが幸せになれるで
0648風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:33.92ID:Fx1WIdZQ0
>>584
今半導体不足やばいんやで
0649風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:40.92ID:ozNAzu1K0
なんでワイの持ち株は下がるのん…😭
0650風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:45.18ID:Hq4IMlqAd
>>633
富士フィルムいいぞ~これ~
0651風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:46.43ID:x5PSUum80
>>618
なんj民なんてそこら辺のダンゴムシレベルだから影響ない定期
0652風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:24:53.94ID:7Qzll6ISM
>>642
せやで
ハイテクの根幹にあるのが半導体やからな
なんならSOXLでもええ
0653風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:04.14ID:tZdaD+WU0
>>642
SOXLという最強のETFがあるんやで
0654風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:05.23ID:Fx1WIdZQ0
>>615
わかる
落ちたら落ちたで買えばええやろ!
0655風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:09.52ID:l6RGvO7iM
実際FRBが利上げに動き始めたら暴落するよね
ただそれまで上げるとするとどこまで突っ込むか悩む
0656風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:13.43ID:10e6BHr40
2月に下落の可能性が高いからな気を付けたまえ
3万タッチしたら売るのが無難やな
0657風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:13.49ID:/AiiFNFTM
今から4.3倍ブル入るわ
とりあえず2マン入れた
0658風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:14.83ID:K6/BWnRF0
>>609
おまえや
0659風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:23.16ID:EERPYqX9r
>>609
チー牛すぎてキモこいつ
0660風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:23.30ID:zuvIGaH60
投資始めようと思うんだがなんかおすすめの勉強できる本とかサイトとかある?
0661風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:25.46ID:pye+xy1d0
韓国なんか学生で借金して株買うぐらい株ブームだぞ

韓国の大学生に投資ブーム 背景に閉塞感?学資ローンつぎ込む人も
https://globe.asahi.com/article/13792696
0662風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:25.62ID:3CUvad28M
ただの官製相場やんけ
バブル崩壊とともに終わるわ
0663風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:32.16ID:8DqGVadY0
>>649
寄与銘柄以外は元値回復できてないとこもちょこちょこあるし
0664風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:34.59ID:Tgh+eDTs0
>>653
どうやって買うん?
0665風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:36.09ID:CQrWR92sa
日銀「うおおおお!株価爆上げや!」
金持ち「うはw大儲け」
飲食店観光業「助けてクレメンス…」首吊り

日経平均最高値更新!
なぁおかしくないか?
0666風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:36.18ID:FGiWWZLe0
日経だけ上がってわい株下がってるわ
てか日経上がるとわい株下がる
0667風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:36.64ID:1xlWwpKdd
ワイのdddは助かりますか?ちな26で入った
0668風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:37.16ID:6OPW1/9m0
その割にNVIDIA停滞しとるからな
0669風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:37.29ID:XJey7p/Ra
一般人投資家かなり増えてるからな
個別株とか底が硬くなってそう
0670風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:38.51ID:u5kwtapg0
オッヤをなんとか説得させてNISAだけはやらせることに成功したわ
ほんまは資産の半分くらいは株にしてもええと思うんやけど怖いからって拒否されたが
0671風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:43.50ID:iNf3h+KB0
>>554
いやリスクヘッジ出来てへんやん(´・ω・`)凸
オルカンでアメリカ偏重じゃない所はオルカンの意味ないし(´・ω・`)凸
高橋ダンの指摘通りほとんど100%相関してるもんにわざわざ分散する意味を教えてくれ(´・ω・`)凸
0672風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:48.06ID:IQrNDqTxM
>>609
お前は投資の目的すら履き違えてそう
0673風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:51.03ID:AWSDNsE30
金持ってる人は更に資産増やしてる一方まったく金ない人もいるんやな
0674風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:25:51.95ID:+0Ag1iLs0
>>609
叩かれまくってて草
0675風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:01.35ID:7Qzll6ISM
>>665
飲食観光業のオーナーが投資やればええだけや
0676風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:02.43ID:9e0vhl0zM
>>607
それいつまでいい続けてるんだよ
0677風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:11.49ID:usT6Dsr40
ワイ弱小デイトレーダーだけど
今月すでに20万以上勝ってるわ
先行きの経済糞確定なのにここまで上がるのは完全なバブルやな(金余り)
0678風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:13.17ID:Uxut6gHyM
業者に煽られるのおると思うから一応書いとくけどこういう相場でも儲かっとるのは一握りやからな?それ忘れて靴磨きの少年になるなよ?
0679風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:21.11ID:jmQpzpqx0
取り敢えずこう言うスレで銘柄聞いてるやつは搾取される側って事だけは分かったわ
0680風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:23.86ID:UY/pmLQP0
>>624
まぁ安全資産としての投資やからねぇ
0681風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:25.41ID:pkquG5d20
>>638
夏は日経横横やったし大して騒いでなかったんちゃう?(´・ω・`)
0682風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:26.19ID:Hq4IMlqAd
>>668
そこは恩恵すでにうけたからしゃーない
0683風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:46.43ID:7Qzll6ISM
>>668
INTLのCEO後退でAMDも売られたな
0684風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:47.19ID:1OtQtZcLH
>>653
初手ソックルとかキツいやろw
絶対狼狽するわ
0685風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:26:57.62ID:4WjsPhC20
未だに労働してるやつはガイジやな
0686風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:00.36ID:zZ1bqHCA0
ワイ株は全く上がらんのなんでや…
AI本命やぞ
0687風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:02.56ID:gvRdTxs60
REITもかなりいい感じやろ
0688風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:02.72ID:dVjUJsW80
投資家は皆口を揃えてクジラについていけという
クジラとはなにか?これは大口の機関投資家のこと
じゃあ大口の機関とはなにか?
個人が資金を委ねて運営を任せてるファンドのこと
つまり意思を統一した個人の集まりのことを大口と言ってる
ならば国民が年金を預けてる先が投資していたらそれは大口の機関投資家いなる
日本にはGPIFというクジラがいる
彼らはレベルが低いので海外のシャチは日本のクジラを狩ろうとしている
日本人は知らない間に資産を奪われることになる
0689風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:05.94ID:qcHVv1lgd
>>555
投信の手数料が高かった
テーマ型投信多い
資産形成の手段だと思われてない
0690風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:13.25ID:HGM9lRU+0
今あんまり上がりすぎると俺の積立NISAが困る
0691風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:17.52ID:pye+xy1d0
日本株は世界と比べたらかなり割安だからな
世界中の株価が史上最高値更新ってニュースになってるし日経4万までは確実に上がるで
0692風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:19.59ID:hhtuCyrpr
落ちる時はジェットコースターやろな
0693風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:25.84ID:9e0vhl0zM
>>609
ワイも株でめっちゃ儲けたけど1000万残してRX買って、時計はデイトジャスト買ったぞ
0694風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:27.16ID:u5kwtapg0
>>671
高橋ダン!?w
オルカンを否定するガイジおるなーと思ったら高橋ダン信者w
朝から笑わせんなよ
0695風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:29.82ID:CQrWR92sa
>>675
オーナー「客こない…従業員の給料でいっぱいいっぱい…」
日銀「株価上げりゃええねん!」
0696風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:34.44ID:7qqYKqIP0
>>647
検索してもでてこんと思ったらアメリカのなんかこれ
こっちなら買えそうやしこうてみるわ
0697風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:37.56ID:UY/pmLQP0
株投資始めようと思ってる奴は取り敢えず身近な企業の優待目的で買えばええで
人生逆転チャレンジするのはある程度なれてからや
0698風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:40.81ID:8DqGVadY0
>>681
ほぼ毎日立ってるで
何が逆張り民だよってずっと思ってた
0699風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:45.11ID:x5PSUum80
>>691
ええな😁
0700風吹けば名無し2021/01/14(木) 10:27:47.01ID:bZDHdaX60
ワイはコロナ直前に買った株も軒並みプラテンしとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています