登山家の死亡率がヤバすぎるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:40:34.28ID:uZTs/V9r0マナスル 死亡率:21.7 %
K2 死亡率:26.8 %
ナンガ・パルバット 死亡率:28.2 %
アンナプルナ 死亡率:40.8 %
3回チャレンジしたらほぼ死ぬ
0002風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:40:49.37ID:uZTs/V9r00003風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:40:59.14ID:uZTs/V9r00004風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:41:08.05ID:76cS6mqL00005風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:41:11.42ID:uZTs/V9r00006風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:41:29.80ID:uZTs/V9r00008風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:41:59.85ID:t7igNi2wd0009風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:02.04ID:Uxu6zeLs00010風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:05.54ID:VQ5jD6li0アンナプルナは雪崩で大量に死んだからこうなってるけどK2のがヤバいと思うで
0011風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:08.61ID:kRKiddHx00012風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:37.96ID:XnAw9b5/00013風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:40.06ID:7sHZml2kd0014風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:45.54ID:0pZPqN9k00015風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:52.71ID:dqOr3u8Ya冬はもっとエグそう
0016風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:42:58.28ID:kbdTHgmB0踊り続けるしかなかった哀しいピエロ
0017風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:43:12.27ID:fJp2aYBV00019風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:43:21.09ID:tfZF/bZtM0020風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:43:29.42ID:CSGrmBZ+p普通に高山病で死んだだけやで
0021風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:43:30.49ID:PkQ6hNaw00022風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:43:45.12ID:5A8Jx2CRa0024風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:43:53.19ID:hs5zrrnEd0025風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:43:55.17ID:KegvTreS0エベレストはアドベンチャーコンサルタント移行やとそんなに高くないで
0026風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:01.06ID:7MaZWumaaK2の冬季登頂成功ってどれくらいすごい?
0027風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:05.54ID:bQrwpWdP00028風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:07.26ID:9IH4ka8800030風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:10.29ID:p3uy+Jat0というか繰り返したら対策して死ににくくなるだろ逆に
0031風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:17.01ID:Bo2hKqGf00032風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:18.43ID:5A8Jx2CRa指壊死して2年間も諦めなかった胆力はすげえわ
0033風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:25.94ID:xLHnKGXDd穂高かな
ボーナスゲームで人数稼いだ八甲田山は除外やな
0034風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:37.92ID:Wn+D6LFo0レス乞食やめろ
0035風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:46.98ID:ZZYVpMYT0二分一で死ぬとかほぼ自殺やんけ
何がそんなにヤバいんや
0036風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:49.20ID:VQ5jD6li0杉谷が来年NPBでリーグMVP取るくらいやばい
0037風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:44:56.98ID:6JRwZZmr0滑落?単純に冬山での遭難?
0038風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:00.38ID:tZgCP8AYd0039風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:03.10ID:BJVIjCWY0なんで危険だからやっと離れた地へまた戻るのか…
0040風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:07.06ID:Wi1SeguDdほぼ病気やん
0041風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:13.73ID:Bo2hKqGf0死に場所探してたんやろ
神輿に担がれたまま死にたいと
0042風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:16.82ID:5A8Jx2CRa0043風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:17.52ID:H/r2UmMl0自殺したいやつは山登ればいいんじゃない?
0044風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:26.90ID:0pZPqN9k0無理だぞ
K2なんてそもそも登り始めるまでに時間がかかりすぎる
0045風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:31.08ID:xC6fNszy0孤高の人って漫画でもみんな死んでたわ
0047風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:43.22ID:xLHnKGXDdほぼほぼ死亡やな
0048風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:53.72ID:Bo2hKqGf0山登る元気があれば自殺しねぇわ
0049風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:45:59.28ID:h5n6X79iM0051風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:46:14.39ID:12aTYR5w0もともと富士山の樹海とかあるやん
0052風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:46:15.86ID:XnAw9b5/0死亡者数でギネスに登録されとるのは谷川岳やね
0053風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:46:19.22ID:5A8Jx2CRaそうなんやろな
チヤホヤしてくれてる時に逝けて幸せだったとも言える
0054風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:46:34.65ID:YWl1vaMM00056風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:46:37.65ID:p3uy+Jat0死ねる場所に行く手間かけないだろ死にたい奴は
0057風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:47:03.67ID:RSZbERIVd0058風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:47:04.68ID:Wn+D6LFo0ガイジすぎて草
3回やったら確実に死ぬわけねーだろ
0060風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:47:06.89ID:7MaZWumaa無理ゲーじゃん
0061風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:47:09.23ID:/pbRilBSd海彦山彦 ブログ
でくぐれば出てくるよ
探してる間に落ちてたわ
0062風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:47:15.80ID:w6xn+k+Ra0063風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:47:44.97ID:vrZTB81PdK2登山に関しては一般的な夏季登頂ルートでさえ、エベレストのバリエーションルートに匹敵すると言われる。これらの困難さから、全部で14座ある8000メートル峰の中で最後の冬季未登頂峰であったが、2021年1月16日、ネパールの登山隊によって初めて達成された[2][3]。
0065風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:03.32ID:mQR3mhui00066風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:05.42ID:TBiMQyozdマジレスすると三回連続で死なない確率出して100%からそれを引け
それが死ぬ確率や
0067風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:07.37ID:BLFxlQI+00068風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:15.61ID:12aTYR5w00069風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:21.48ID:DWyAofwZa0070風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:26.21ID:W7qQt1xC00071風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:26.79ID:w6xn+k+Ra0072風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:28.29ID:XmiCDHHAp行方不明ばっかで死因はほとんどわからん
0073風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:37.46ID:RjKdKP9Y0登山家「でも無酸素無補給目指すわ」
バカかな
0074風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:40.28ID:Wn+D6LFo088.4はワイもよく分からん計算してないから
だけど確率の世界で分子が分母を超えることはありえないだろ
0076風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:48:55.71ID:QOZFUKag0その理由の一つが地元民が手伝わないからってのも味がある
0077風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:04.58ID:MdrOjsPa00078風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:08.32ID:0jCZ7w4u00079風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:18.45ID:2XG0Rti7d0081風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:22.20ID:5A8Jx2CRaワイや
サンガツ
0082風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:27.78ID:vrZTB81Pdhttps://i.imgur.com/jTQtbuL.jpg
0083風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:33.58ID:CQgGCQBr00084風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:35.65ID:e8zZZcgkdプリケツ大往生したら一生晒しものやなw
0085風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:40.27ID:1LtT2hwI0それじゃ3回連続で死ぬ確率とかも含まれちゃうやん
0086風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:49:59.77ID:BLFxlQI+0ゲームでバグ技で登るとこやん
0087風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:50:00.00ID:ggzslfss0そうやったら登山家って凄いんやな
0088風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:50:04.16ID:/pbRilBSd昼間はごめんやで
名前忘れたからくぐってたら落ちてたわ
0089風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:50:16.41ID:ASgBucDcd自分からリスクあるとこいってるんやから出ないよな?
0090風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:50:23.69ID:1JPhoZKA0別に人類の発展に貢献する訳でもない、アクティブな自殺やん
0091風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:50:23.81ID:uZTs/V9r0死亡率:2.5 %
挑戦者:1400人
死亡者:35人
8000クラスの最弱がこいつ
0092風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:50:25.14ID:/P8vxmQK0そのあと下山出来るんかな?
帰り道で死ぬやつ結構おるんちゃうの?
0093風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:50:49.20ID:kbdTHgmB0第3キャンプからアタックをかけ、16時間後の現地時間16日午後5時頃、登頂に成功した。
現地は数日にわたり、テントを引き裂くほどの強風など悪条件で、登山隊は登頂のタイミングを計っていた。
ほぼ同時に登頂を目指したスペイン人登山家は転落死したという。
今回も当たり前のように死んでて草
0094風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:00.92ID:xKXnOU2Sdでも健康保険効くんだよな
なんかおかしいわ
0095風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:10.73ID:uZTs/V9r00096風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:12.63ID:BkE7/Gou00097風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:13.71ID:QXDi1+7x0見る相手がいないから晒されないぞ
0098風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:14.12ID:RriA26x30超余裕やん
0099風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:19.42ID:2Q1YXiW/d0100風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:23.90ID:FDE5TFZ70登ろうとしたら地元民に消されそう
0101風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:29.88ID:5HrdfHxT0高校でやる数学なんですが・・・
0102風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:41.93ID:xKXnOU2Sd死スレスレのところ抜けて達成感味わうってある種高度な自殺やと思うわ
0103風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:42.29ID:fI7XJbXi0成功したやつとんでもないわ
0104風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:45.14ID:tfZF/bZtMそら集団で準備整えてしっかりルート開拓しながら行けば大丈夫やろ
でももうその方法では登られてるから価値ないねん
せやから登山家はいちいち縛りかけて難しくすんねん
単独で登ったり季節や新ルートにこだわったりするのはそういう事や
0105風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:48.71ID:jV7JsQvi00106風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:50.03ID:0ZgBK2Zhd0107風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:50.97ID:w/zHt1El0昼にもスレあったんか
良ければ貼ってくれんか?
0108風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:52.18ID:brTf1y4I0よう分からんわあの人らは
0109風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:51:59.88ID:MdrOjsPa00110風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:07.65ID:6R8c6SUh00111風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:21.96ID:o4WJj0pk0おかしくはないやろ
野球やサッカーしててケガして病院かかっても健康保険はきく
普通の旅行保険で補償がないだけ
0112風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:23.83ID:jfT4MMdt0まあそれも自然の死や
0113風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:34.56ID:QXDi1+7x0RTA文化の先駆けやからな
0114風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:35.21ID:NYvJequNr山頂になんか最強装備とか入ってる宝箱でもあるの?
0115風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:35.68ID:5A8Jx2CRa謝らんでや
ワイも探してたわ
0116風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:37.78ID:DWyAofwZaこの程度の確率って中学やないの?
0117風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:40.60ID:mEvIQPcV00118風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:53.13ID:uZTs/V9r0https://i.imgur.com/bBe072j.jpg
https://i.imgur.com/mBQa5Oo.jpg
お前ら登れる?
0119風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:52:58.80ID:QXDi1+7x0宇宙飛行士目指せば良いのでは🤔
0120風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:02.83ID:/P8vxmQK0技術的にどんぐりなヤツらならあとは運ゲーなんやろな
0121風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:06.12ID:EaGiqjnAa宗教上の理由で登れんとかそんな山あるん?
0123風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:15.11ID:vrZTB81Pd0124風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:15.97ID:9jFgVW62a0125風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:26.29ID:MBm74UsZdhttps://i.imgur.com/nbqXPAN.gif
0126風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:26.72ID:YWl1vaMM00127風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:28.31ID:OyeZMfuP078.4%やで
1回目で死ぬ確率40%
2回目で死ぬ確率60%×40%=24%
3回目で死ぬ確率60%×60%×40%=14.4%
これらは同時に起こらないから合計すると
3回目「まで」に死ぬ確率78.4%や
0128風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:36.11ID:fyUMLqRs0ジョージマロリーとか言う世界一有名なプリケツ死体があるからな
0129風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:37.17ID:Wn+D6LFo0こういうめんどい場合分けは数Aの範囲やろ
0131風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:40.45ID:MdrOjsPa0それはまた別やしなんならそっちのほうが無理やろ
0132風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:46.10ID:DWyAofwZa誰もやったことないルートや条件で初めての男になりたいんや
その為なら死んでもいい
0133風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:46.89ID:WDQFuOjG00134風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:53:53.60ID:qmWEC0MQpヒマラヤの方とか明らかに頻度増えてるよな
0136風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:01.76ID:+uQoCJ16a時期やルートで成功例がない登頂を成功させたならその後の登山でスポンサーついたりいろんな仕事に繋がるやろ
0137風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:01.91ID:yPmZqeAQdこのレベル登る人達は危険性も十分わかってるやろうし
0138風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:05.84ID:M3uIwvK000139風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:07.83ID:/pbRilBSdガイジ「エベレスト南西壁登る」ワイ「絶対無理」ガイジの取り巻き「決めつけるな」→結果
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610858046/
たいした話題はなかったぞ
0140風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:13.67ID:QXDi1+7x0カラコルム
0141風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:17.85ID:XIVuqunj0滑るっ!
0142風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:20.82ID:LEAREvWC0カムナアンナプル
0143風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:24.34ID:jCw0p0/l00144風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:34.40ID:gPGoHyBId栗城支持してたひとって意識高い系みたいな集まりやと思うわ
ガチ登山とは別
0146風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:42.65ID:MdrOjsPa0飛行機は違うやろー
0148風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:50.50ID:/P8vxmQK0人?!
なんか道具落としたとかちゃうんか?
0149風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:52.29ID:+eDa1sdp0保険側ならこんなの入れたくもないが
0150風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:53.37ID:DWyAofwZa昔は2進数とかも中学範囲やったらしいし変わったんやろか
0151風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:54.74ID:fCosTFNla理由ちゃんと説明してたらしいけど全部カットされてたとか
0152風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:54:55.89ID:hCTb9YZV00153風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:03.88ID:XOhuL6Dk00154風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:06.33ID:ayf1wZ3y0プロでこの死亡率やばいな
0155風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:10.80ID:KP8zQ0pVp0156風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:18.19ID:gDaTJBTPaその成功したネパール人とほぼ同時に登ったスペイン人は死んだらしい
0157風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:19.88ID:uZTs/V9r0どういう仕組みかよーわからんけど単発で40%もあるのに3回で78.4%ってなんか納得できんな
0158風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:30.07ID:brTf1y4I0生命保険とか入れるんか
0159風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:39.52ID:Bo2hKqGf0重装備でやっと踏破出来た思ったら遥か昔に修験者が残した物が山頂にあったという
0160風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:40.46ID:kbdTHgmB0https://youtu.be/k7DLHXH5f90
0161風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:44.69ID:QjM4mYR/00162風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:53.05ID:XIVuqunj0これってトリビアになりませんか?
0163風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:55:58.27ID:KP8zQ0pVp保険会社がスポンサーにつくことよくあるぞ
0164風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:01.09ID:KVjdC8Fh0塩舐めに来たヤギみたい
0165風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:13.31ID:/pbRilBSdサバイバル登山家の服部
0166風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:24.40ID:mQR3mhui0低山だろうが山の中に居るだけでいい気持ちやで
0167風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:26.59ID:12aTYR5w00169風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:28.53ID:FDE5TFZ70チベットとかは結構ある
梅里雪山とかもう未踏峰のまま登れん
0170風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:29.15ID:P57dsKxR00171風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:32.25ID:dynyq1RR00172風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:33.54ID:SivwjqVg0あえて危険なことにチャレンジするから価値がある
0173風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:39.48ID:KKFsImTyp飛行機乗ればもっと高い景色見れるぞw
0174風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:50.23ID:uZTs/V9r0誰も登頂成功してないから人生逆転できるぞ
https://i.imgur.com/tIZwY10.jpg
0175風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:50.59ID:Mz8kQLlq00176風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:50.88ID:5A8Jx2CRa高校時代アメリカで過ごしたから英語だけは喋れたそうな
0177風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:50.96ID:Bo2hKqGf0あの人は自殺やろ
0178風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:55.15ID:YWl1vaMM0でもそういうにわかとかライト層を取り込むのが人気商売やん
スターが1人おったら全体が潤うねんで
0179風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:56:56.38ID:ACnLHs6hMこんなところ登って何が楽しいんや?
0180風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:01.98ID:UPjmHs/Za0181風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:06.74ID:76Lr0aDV00182風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:08.33ID:RMQIJRfX00183風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:08.41ID:t7igNi2wdザンスカール山とか結構あるみたいやで
0184風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:12.89ID:AHY4XPTh00185風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:18.03ID:LEAREvWC0劔岳とか退職した老人だらけで草やで
0186風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:18.41ID:AihrBRUR0落ちるスピードエグいなやっぱり
0187風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:23.07ID:KJtTZ7XH00188風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:25.92ID:XIVuqunj0雪男の仕業
0189風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:32.37ID:SjJFgOaQ00190風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:32.87ID:+tCOLvQs0こんなん絶対事故るやんけ。今は解消されたんか?
0191風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:38.16ID:HG3p/jT700192風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:44.17ID:08TM9eYc00193風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:47.17ID:Kkj8AANT00194風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:49.99ID:yVvs3QUj00196風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:52.44ID:hQC72YqA00197風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:57:54.86ID:OI5ics0M00198風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:01.50ID:ayf1wZ3y0渋滞すげえな
0199風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:02.50ID:dwcJb3b800200風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:07.38ID:ACnLHs6hM焚き火したりテントで泊まるの楽しそうだしな
山登りはほんま理解できんわ
0201風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:08.44ID:gDaTJBTPa地元民に殺されそう
0202風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:11.03ID:D+GHeOp6aほんま登山って自殺と変わらんな
0203風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:11.14ID:bQrwpWdP00204風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:14.04ID:MdrOjsPa0飛行機は違うやろー
0205風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:14.52ID:8AEY9/MR0まあ本来はそういう冒険家みたいなところから来てるんやろけど
もうこの世界に未踏の地なんてもうそうそうないからな
0206風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:22.02ID:dZpf8Ccc00207風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:22.96ID:pFGMViO700209風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:29.39ID:QXDi1+7x0一般的な生命保険だと免責事項に該当するから
0210風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:30.24ID:/713yYwc00211風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:30.95ID:cq+iETe70そういう奴らは今メンタリストDaiGoや中田敦彦の信者やってんだろうな
0212風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:31.70ID:qNSd/6fn0あれはそこそこ危険なルートやぞ
0213風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:32.61ID:KP8zQ0pVpイモトが行ってたのは比較的安全なルート
ただ死んだやつがいないわけでもない
0214風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:39.61ID:MdrOjsPa0かっこいい
0215風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:46.59ID:mQR3mhui00216風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:48.13ID:zloqH9mi00217風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:52.29ID:b1npkVeE0これ多すぎるだろ
こんな奴ら出していいと思ってるのか引くわ
0218風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:52.85ID:PkQ6hNaw0宗教関係なく登れなそう
0219風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:58:59.04ID:M3uIwvK00凄い
どこの国やこれ
0220風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:02.54ID:/P8vxmQK0エベレストや
0221風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:03.74ID:LEAREvWC0数年前に埋葬されたよ
0223風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:09.74ID:9QycqO850なんかの記事で見たぞ
0224風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:15.01ID:Kf3MvTjn0羨ましいわそんな気持ちになれるって
0225風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:17.55ID:wXB0vqczK巻き込まれ掛けた女性ギャン泣きしとるけど周りめっちゃ冷静に対処しとるし
血まみれの雪面見ながら一個一個判断し直してとかあんなん異世界の人や
0226風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:29.04ID:w/zHt1El0わざわざすまんな
最近栗城知って気になったんや
0228風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:38.47ID:+eDa1sdp00229風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:38.99ID:t7igNi2wd0230風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:42.34ID:12aTYR5w0日帰り登山って書いてたから楽なコースや思ってた
けっこう危険やったんやな
0231風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:42.72ID:5A8Jx2CRa0232風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:43.41ID:o4WJj0pk0信仰対象になるのもわかる
https://i.imgur.com/UYHBZZ3.jpg
0233風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:43.64ID:8+igrbik00234風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:46.81ID:jgTgYRCxM鎖場めちゃくちゃ整備されてるからよっぽどボケっとしていない限り滑落しない
0235風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:47.12ID:7kJNnIcP00236風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:49.84ID:dZpf8Ccc00237風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:51.86ID:MhviStPudこれ人か?道具?
0238風吹けば名無し
2021/01/18(月) 00:59:51.98ID:XIVuqunj0転落死がサラッと流される世界って異常よな
0239風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:03.36ID:AihrBRUR0エベレストのことやろ
本当だった記事になってるわ
0240風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:03.56ID:1Rk3dY8Yr名誉だけだもんなあマジで命賭ける意味分からん
0241風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:04.63ID:ACnLHs6hMクソ寒いのにスマホ弄って指壊死とかアホだよな
0242風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:04.92ID:QXDi1+7x0そらスポンサーよ
あと冷戦時代なんかだと国が国威発揚のために報奨金設けてたパターンもある
0243風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:06.03ID:kZdpYhkOMエベレストって映画でみた
あの極地法とか言うやつで酸素ボンベ大量に放置してたけどあんなんええんか
0244風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:10.79ID:BCXeO+5Cr0246風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:16.16ID:9dF738lR0他で冒険家と言えるのは宇宙飛行士くらいやろ
0247風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:24.14ID:2Q1YXiW/dエベレストあたりになるとどれだけ金かけて厳重に準備して計画立てても雪崩起きたら死ぬからな
もう運が悪けりゃ死ぬって世界や
0248風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:27.56ID:OyeZMfuP03回登る場合この4パターンしかない
・死
・生死
・生生死
・生生生
一番最後の3回とも生存する条件は
60%×60%×60%=21.6%
なら残りの3パターンは100-21.6=78.4%やろ?
0249風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:35.04ID:uJYieyA800250風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:36.10ID:4S45uYiXMBecause it’s been there.
0251風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:36.14ID:12aTYR5w0スポンサー集めるらしいで
野口健はそこらがすごくうまいって聞いたことある
0252風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:00:44.31ID:hQC72YqA0山頂は登った人間しか見れん景色やからそら登りたくなるのは分かるわ
ただ冬季登頂とかの縛り設けるのはガチガイジ
0253風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:02.95ID:XIVuqunj0その一報を受け、エベレストで永遠冬季キャンプ中の元巨人小笠原(44)はリリーフカーで事故現場に向かった。
途中、リリーフカーごと滑落し命を落とすなどのアクシデントもあったが、なんとかたどり着いたキンタマ野郎は、さっそく指なし手コキを強要。
「ムズムズするだけで気持良くない」「指も無ければ腕もないのか」と罵倒しながらも無事絶頂に至った。
心地よい虚脱感に上機嫌のカッス。
「下山を手伝ってやる」とカッスらしからぬ優しさみせ、栗城の背中にスパイクを叩き込んだ。
純白の山嶺に鮮血を引きながら転がり落ちていくプロ下山家を見たカッスは「Abemaの赤字額みたいだな」と天を仰いで高笑い。
しかし、その高く青い空を見上げた瞬間、道北の光景が脳裏をよぎり謎の頭痛とともにその場に崩折れ息絶えた。
これに関し元大正義巨人軍原監督は「イチモツとお荷物。そのまま朽ちてほしい」と、バッサリ。
なお失った指は、もはやどうでもいいもよう。
0254風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:08.67ID:o4WJj0pk0マナスルはルート次第ではチョーユーと並んで8,000mのエントリーレベルや
もちろんイモトは芸人だからめっちゃ凄いんやけどな
0255風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:15.55ID:85uognwRdガイジのフリするのやめろ��
文系でも確率はやるし忘れても120%はおかしいと気付くやろ��
0256風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:16.94ID:AxRHg3iGM0257風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:17.50ID:swGRUxnq0死体の数が他より多い
エベレストなんかかわいいもん
あと風つよすぎ
0258風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:18.99ID:nzxJMr4w00259風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:19.97ID:SjJFgOaQ0VRで観れるぞ
0260風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:20.26ID:04PfqoSea実際飛ばされる奴は冒険しとらんやろ
NASAでプランニングしとるやつは冒険者
0262風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:41.72ID:WK3/VjGzd登山ガチ勢教えてくれ
0263風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:47.16ID:XIVuqunj0山にたどり着くまでがやばい
0264風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:57.20ID:Kkj8AANT0死ぬ時は死ぬという
0265風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:57.85ID:c4HcisFGr何回貼るんだよその画像
0266風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:01:58.68ID:YWl1vaMM0潜水艇で深海探索してるやつらが一番やと思う
0267風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:00.02ID:oIVwy1A40寝れんくなるで
0268風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:03.15ID:Q7EcKo4K0世界初を競ってたんかな
負けるくらいなら死んだらあってアタックかけたんか?
0270風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:10.05ID:7AP7jjm1ahttps://i.imgur.com/UMMbyyy.jpg
黒部の下ノ廊下
0271風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:14.50ID:DNnRQbpG0カイラス山のほうじゃねえの?
ヒンドゥー教でシヴァが住んでるとかいうことになってる
ザンスカール高地は観光で荒れたとか
どっちもVガンダムに名前につかわれたよな
0272風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:17.27ID:/pbRilBSdそんなことないけどどっかの山岳会には入ったほうがいい
0273風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:19.24ID:t7igNi2wd登山家の7割はスポンサー集めって言うし
凄いと思うで
0274風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:25.04ID:R67AATe70あと200メートルやったんよな…
0275風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:28.07ID:rvDDs7nK0横断山脈のうち、一番西に位置する怒山山脈(中国語版)の最も高い部分をなす。雲南省の三江併流と呼ばれる地域で、一帯が世界遺産に登録されている。宗教的意味合いとしては、カイラス山と並ぶチベット仏教の聖地であり、五体投地により山麓に巡礼者を集める信仰の山である。
主な山は以下の7座である。
カワクボ(中国語版)(太子峰/?瓦格博/カワ・カルポ/カワカブ、6,740m)
メツモ(神女峰/緬茨姆、6,054m)
ジャワリンガ(五冠神山、5,470m)
スグドン(斯古都、6,379m)
マーベンゼンデウーショ(馬兵扎堆五学、6,000m)
チョタマ(pk6509、6,509m)
コワテニー(戈大尼、6,108m)
はえー
0276風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:30.69ID:YGGxXF86r極地法は恥という風潮
0277風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:33.23ID:JRo9J5Yr0マジで命放り投げてて草
0278風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:39.39ID:hNeumt5m00279風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:50.72ID:ACnLHs6hMイモト登山嫌がってるよな
0280風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:51.20ID:gwvFIywE00281風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:02:59.59ID:MKh4FU5Za意外にまだ前人未踏の地ってありそうだよな
0283風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:00.93ID:KVjdC8Fh0紅葉きれいやね
0284風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:04.03ID:8Y+A8BO70凍死寸前は自律神経がぶっ壊れてサウナにいるような暑さを感じるから脱ぎだす矛盾脱衣が起こることもあるんや
だからプリケツ大往生が起こってもおかしくない
0285風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:17.56ID:MdrOjsPa0面白いぞ
0286風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:21.00ID:uZTs/V9r0120%が分母超えてるからおかしいのはまあ気づいたけど40%を3回連続で引かない確率が78%なのはなんか変な感じするわ
0287風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:25.71ID:Bfr9xBLA00288風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:32.72ID:PkQ6hNaw0女だったら絶対巨乳
0289風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:32.99ID:VCHgI5Sb00290風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:33.26ID:pHG8dZubMヒエッ……
0291風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:40.18ID:5A8Jx2CRa0292風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:40.58ID:sseFVB4/0https://i.imgur.com/PT4h6gQ.mp4
0293風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:41.63ID:jV7JsQvi00294風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:44.30ID:/A50uvrYp日本のガチ登山家集めて鍛えたからけっこうガチやぞ
そいつら山でもサポートしてんくれんかったら無理やったけど
0295風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:47.09ID:dZpf8Ccc0やっぱサークルとかで予めそういう所を紹介してくれる先輩とかいたほうがいいか
0296風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:47.64ID:1p5boe5/M単独といいつつ金と人引き連れて登ってたんだ?
装備も山ほどあったろうに、
それでも一度冷えた指をその場で温め直すことはできんのやな
0297風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:48.96ID:wUkFDPWZ0実際入山ってあかんときとええときあるから自殺志願者レベルは弾かれてるやろ
0298風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:03:57.54ID:BIH5Cxloa死ぬまで連コするガイジばっかや
金も次の登攀のためやし
0299風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:01.06ID:uDR7m2s900300風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:15.66ID:DNnRQbpG0豊穣の女神を意味するらしい
古代宗教の豊穣神って
たいていフリーSEXやね
SEX=生産やし
0301風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:17.61ID:QXDi1+7x0ワイはガチ勢ちゃうけど山好きな知り合い曰く市民ランナーのフルマラソン2時間台くらいには凄いらしいで
マラソンと違って個人の能力だけに依存するわけちゃうけど
0302風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:18.29ID:cMm9BIFB00303風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:27.80ID:fQ5MC6XM0だって行かなきゃ合わないからな
行くってことは覚悟ある
だから登山家が死ぬのは本当に何も思わない
0304風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:29.23ID:LEAREvWC0SASUKEの山田みたいな第一人者になってようやく人並みの生活できる
0305風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:29.37ID:CYF5oQI100306風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:37.02ID:M3uIwvK00写真でこれなら実物はもっと凄そうや
生で見に行きたいンゴねぇ
0307風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:38.96ID:wUkFDPWZ00309風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:42.29ID:XYp6+0Fya0311風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:45.18ID:OI5ics0M00312風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:45.56ID:85uognwRd3回チャレンジして1度でも死ぬ確率が88%やで
つまり1回も死なない確率は12%しかないんや,つまりほぼほぼ死ぬ
0314風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:04:59.42ID:XIVuqunj0ようやくか
登頂できてたんかなぁ
0315風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:03.02ID:kIBMIztO00316風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:07.56ID:DIE0cpi600317風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:11.73ID:8AEY9/MR0すれ違うときの緊張感
0318風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:16.64ID:OyeZMfuP078%の間違いやろ
0319風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:17.21ID:yCZcfq0C00320風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:17.48ID:dZpf8Ccc00321風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:18.31ID:MdrOjsPa0そらあんな山普通の人間には登れん
金銭的にも人脈的にも体力的にも
0322風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:35.99ID:h5n6X79iMYouTubeで進行形で滑落しとる動画あがってんのここやっけ
0323風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:39.03ID:fyUMLqRs00324風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:40.69ID:85uognwRdあれほどの猛者でも死ぬと言う事実
なんか死体カラッカラで人間とは思えなかったわ
0325風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:42.67ID:XIVuqunj00326風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:44.47ID:Gctf3D+600327風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:47.69ID:BdvPt5Lga体が逆に熱く感じ始めて脱ぎだすらしい
0328風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:51.72ID:/pbRilBSdボルダリングのジムにいってどっか大手のところを紹介してもらうといい
クライミングをやるならどのみちジムは通うことになる
0329風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:52.61ID:kbdTHgmB0https://i.imgur.com/lOeyE81.jpg
https://i.imgur.com/q5hTA7E.jpg
https://i.imgur.com/tORcUYn.jpg
0330風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:53.62ID:PKznOgQ5r0331風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:05:54.57ID:leO/LI81p日本のエル・カミニート・デル・レイやね
0332風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:00.17ID:MwDY2cNB00333風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:05.67ID:hPwGc8Hha0334風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:06.49ID:YWl1vaMM00335風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:06.77ID:7Y4QSJkV00336風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:13.78ID:KgeqmDof0日本人で何%が知ってるんや
0337風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:16.41ID:xeykRlgx00338風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:17.84ID:MIj6Kj+y0こういうの見るだけでも登山する奴はアホやと思うわ
0339風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:18.60ID:XvTOkx2O0大人になるとハードル高過ぎ
0340風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:19.03ID:9+1S+Z+Da>アンナプルナ 死亡率:40.8 %
http://encounterwith.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/141013_ToTadapani7-1024x768.jpg
この角度はヤバいw
0341風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:31.80ID:ChDCPbMp00342風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:34.63ID:85uognwRdすまん最初に見た奴が88%とか言ってたから鵜呑みしたわ��
0343風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:36.60ID:uZTs/V9r0そうなんはわかるけど1回で40%死ぬのに3回で78%しか死なないのはよーわからん
数学って難しいな
0344風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:38.29ID:4lHJkSJr0知らんかったわ
0345風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:43.33ID:1Rk3dY8Yr一般的なヘリの性能的な高度限界は4000~5000mらしいで
0346風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:45.25ID:ehpBP7Py00347風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:48.53ID:ACnLHs6hMスキーで滑ったら気持ち良さそう
0348風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:48.83ID:brTf1y4I0それないと言ったもん勝ちにならん?
0349風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:51.56ID:XIVuqunj0西野に騙されるタイプと同じか
0350風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:53.57ID:m36C8kEE00351風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:56.94ID:LEAREvWC0真冬に危険なルートで登頂したら偉いって世界だから頂上行けば良いというものじゃない
0352風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:06:59.51ID:PkQ6hNaw0帰ったらラーメン食いてえなあとか
0354風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:04.90ID:dZpf8Ccc0何年くらい練習すれば難しい山挑戦できんの?
0355風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:06.95ID:QR19viFWa字読めないんか?
0356風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:09.28ID:PzzNeFxn00357風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:18.42ID:DNnRQbpG0八甲田山死の彷徨でそういう描写あったな
矛盾脱衣いうらしいが
0358風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:20.30ID:B7RSqGVlaいけるいける
0359風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:34.70ID:AihrBRUR0黒部に怪我はないで有名やからな
怪我がないは安全ということではなく落ちたら死しかないと意味いう
0360風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:35.48ID:XvTOkx2O00361風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:37.88ID:z5SCpx5v00362風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:38.77ID:0YJ2i5iXa0363風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:40.82ID:BIH5Cxloa昨日のしっとしたたやつ
406 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 07:42:10.22 ID:WdcO+wmg0
>>374
雑魚やで
一億円以上の金使って30人ぐらいのシェルパ雇って極地法でガンガン進んで
荷物はもってもらって下山はヘリコプター
これでも「素人ならすごい!」ってほめる奴がおるけど
そもそも山に登る以上、全員トレーニングはするわけで「素人」では一切ない
登山家の一人としてみなすべきであってそれを考えたらこれはありえんわ
0364風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:42.29ID:FPp7VNgG0滑るというより墜落しそう
0365風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:44.69ID:76Lr0aDV00366風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:48.07ID:+eDa1sdp00367風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:51.70ID:gnjPvh4RM登山家は皆ルヒィスピリッツなんや
https://i.imgur.com/GhVfoWy.jpg
0368風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:52.04ID:qwzZr9WG08000m登山黎明期にドイツが国の威信の為に無理やり強硬派して大量に死者出したから率は高く出てる
0369風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:52.19ID:gDaTJBTPaクソ儲かるやん
0370風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:07:56.49ID:Gctf3D+60ガイジかな
0371風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:06.72ID:AihrBRUR0確かあったはず
0372風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:12.55ID:LEAREvWC0国民栄誉賞に価値があったころの他人だから昔の人は知ってるやろ
0373風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:16.44ID:SftTWrS8Mほとんど3、40代で死んでて草
0374風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:19.06ID:5A8Jx2CRa遭難したり死にかけたオタクいたか?
0375風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:20.14ID:NFFkhU7e0凍傷だ遭難だ恰好だ、雪のせいでしょ
雪ないときにやろうよガキじゃないんだからさ
0376風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:27.53ID:1p5boe5/Mどこをどう登るんや…
0377風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:29.56ID:QXDi1+7x0角度自体というよりは天候(雪崩や突風)やろ
クライマーは垂直の壁だって登ってるわけやし
0378風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:34.96ID:PzzNeFxn00379風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:35.68ID:XnAw9b5/0登山なんかジジババしかやらんのやから死亡率50%は欲しいわ
0380風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:36.61ID:a6Da5ZLWa0381風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:37.26ID:jgTgYRCxM活火山でも登らん限り考えないと思うで
ほんまに今地震で大きく揺れたら死ぬなんて危険な箇所が続くのなんてジャンダルムくらいちゃうか
0382風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:43.27ID:TBiMQyozd日常生活に置き換えようか
赤青同じ確率の信号が連続で3つあったら全部引っ掛かることもあれば全然引っ掛からんこともあるやろ?
それが40%になっただけや
0383風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:45.34ID:RE3Mt10a00384風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:49.67ID:g/KU4Crnd草
0385風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:08:58.80ID:Hnbq0UrS00386風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:00.82ID:85uognwRdまあ4割って確率がそういう基準やと低いからな
こういうのって腕のある奴しか登らんしプロでも3回行ったら5人中4人死にますって考えたらヤバいと思う
0387風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:08.77ID:BxMU0pcEaあんま死んでないな
毎年必ず死ぬとこやけど
0388風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:12.47ID:DNnRQbpG0オッサンなら知ってるやろ
マッキンリーで亡くなったよな
0389風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:14.70ID:eLpXy2XK0人って書いてあるやん
0390風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:15.22ID:XIVuqunj00391風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:19.92ID:/pbRilBSdそんなんはどこ登るかによるけど初心者用の岩場もあるからすぐ行けるところもたくさんある
0392風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:23.04ID:ACnLHs6hM地元の人は絶対無理やって止めたのにな
案内人が可哀想
0393風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:30.16ID:XvTOkx2O0って中毒になるメカニズムが謎
0394風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:30.98ID:mkUGKSnx00395風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:33.37ID:o4WJj0pk0実際ネパールはそれで儲けてるし
キリマンジャロもタンザニア政府はそれで儲けてるで
0396風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:34.01ID:oIVwy1A40ゴルゴニキ!?
0397風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:34.87ID:DISrkRNC00398風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:35.46ID:MdrOjsPa0ペースキャンプまでなら誰でも行けるぞ
0399風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:37.51ID:CYF5oQI10これみた?最近のやけど
0400風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:46.00ID:O8+5HS5mdK2の下山はスキー板1枚あれば40分で降りれるから余裕なんやで
0401風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:09:58.05ID:uZTs/V9r0https://i.imgur.com/G7itdDt.jpg
https://i.imgur.com/xt14Ply.jpg
0402風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:07.31ID:Gctf3D+600403風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:12.39ID:fQ5MC6XM0大半は白人で名誉欲が強いガイジだからそれ許さないよ
多分強行して禁止にしたら発狂して殺人鬼になるかな
白人だから
0404風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:14.31ID:LEAREvWC0ラーメン二郎と同じ
0405風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:24.38ID:A4ckSXKK00406風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:24.58ID:5A8Jx2CRaたっか
まずそれ捻出するのもきついな
0407風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:25.22ID:YWl1vaMM04000m越えたらいつ行っても雪あるんちゃう
0408風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:25.55ID:CmEryrTk0滑落シーンはカットされてたが雪の斜面に血しぶきが点々として撮影者と同じパーティーの女性が過呼吸になってるやつ?
0409風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:26.19ID:h5n6X79iM居ったのは信者がぎょーさん居ったってことにしたかった胴元だけやろ
あんなんに信者とか当時でも居ったんか
0410風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:26.24ID:1xeJogA2Hこの山に関しては氷漬けの遺体が氷河に流されて観光地まで運ばれて来た話が怖いわ
0411風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:31.85ID:XvTOkx2O0あれ本当に他殺とかじゃないんか
0412風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:46.00ID:B7RSqGVla0413風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:54.09ID:haYtyb3Ja太字が幻覚
https://i.imgur.com/tojMLQx.jpg
https://i.imgur.com/2eJKNY7.jpg
https://i.imgur.com/5gPDyEc.jpg
https://i.imgur.com/ZJneiW0.jpg
https://i.imgur.com/mp3YXDz.jpg
0415風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:10:59.06ID:LIrxdXhsM片足で帰れるくらい簡単なんか
0416風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:02.67ID:dZpf8Ccc0やるだけならガチガチにやらなくても楽しそうでいいな
教えてくれてありがとう
0417風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:08.12ID:ACnLHs6hM下山できなくて指先は確実に壊死したよな
手足の指先とか耳もげてたわ
0418風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:11.02ID:W7TLGBTLp0419風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:12.30ID:8AEY9/MR0仕事で登れと言われても登れない自信あるから凄い
0420風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:20.26ID:td6Tu+1Ha8000m超の山ってこんな顔出した装備で登れるんか?
0421風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:27.00ID:BxMU0pcEaラーメン二郎みたいなもんやな
量多すぎ味濃すぎ2度と食べねえわってなってから1週間でまた食いたくなる
0422風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:27.12ID:DSuN2dV+0横断歩道の白い線の上だけ歩いたり駐車場のブロックの上を歩いたりしちゃうのはそういうことらしい
0423風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:33.00ID:ACnLHs6hM観光に行きたいわ
0424風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:34.17ID:A4ckSXKK00425風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:37.60ID:t7igNi2wd厳冬期はかなり危険らしいで
0426風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:39.30ID:XvTOkx2O0飯は二郎不味いとか腹膨れるけど
登山って疲れるだけやん
0427風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:41.43ID:fQ5MC6XM0中級
調子こいたら死ぬよ
高山病リスクもある
冬は特にやばい
そもそも自然がないから何も楽しくないで
富士山は外から見るもの
0428風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:42.25ID:2zMMyYpDM1話 ようこそ登山部へ!
2話 テントと寝袋!
3話 ここなちゃんが来たよ!
4話 高尾山へGO!
5話 登山部活動開始!
6話 山で温泉!?
7話 鬼スラ!?
8話 負けるな登山部!
9話 山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
0429風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:43.74ID:xG6BiF9grほな防寒具とかピッケルみたいなんもアウトやろ裸で登れや
0430風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:45.11ID:5A8Jx2CRa別にフェンス張ってるわけちゃうから適当なところからルートに乗れるよな
0431風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:47.10ID:Gctf3D+600432風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:51.10ID:W7TLGBTLp犬って山道いけるん?
ヤギとかのほうがええんちゃうか
0433風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:58.27ID:JRo9J5Yr0凄い
あの環境に普通の人間は耐えられないし自らの足で動けるのがまず人間じゃない
0434風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:11:59.14ID:Lr798ur30https://i.imgur.com/umwbO1k.jpg
https://i.imgur.com/HrZb2te.jpg
0435風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:00.10ID:3o6AVUiJ0オープンワールドゲーやりすぎたせいで数分で頂上に着きそうな感覚になる
0436風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:00.41ID:O8+5HS5md多分死ぬけどな
0437風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:00.60ID:gwvFIywE0やばすぎて誰も行かん
0438風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:05.53ID:1xeJogA2Hこれは撮った登山家がヤバ過ぎる実績残してて草だ
0439風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:06.29ID:+AjmRlUM0うそおつ
0440風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:11.33ID:rcNmyqR40基本自己申告らしいで
0441風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:12.14ID:9EWJKPzf0よーわからんけど余裕やろ!🤗
0442風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:19.25ID:XIVuqunj0登山かな
0443風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:20.99ID:8AEY9/MR07話定期
0445風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:22.85ID:QiDkWCkf00446風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:25.75ID:BxMU0pcEaワイがモタモタ書いてる間に同じこと書かれてて草
0447風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:31.19ID:LEAREvWC0快楽で人殺したりするのもほとんど白人だしあいつら頭おかしいわ
0448風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:37.83ID:23VD0vO900449風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:39.58ID:hmMyb0kg0スルーしろよ
0450風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:40.32ID:3aEeYSoHdgpsと証言から構成された嘘みたいな事実
0451風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:43.86ID:Jn4vQe7Ia0452風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:46.10ID:jZuYqBDa0出来ると思ってたやつのが少ないという
0453風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:46.66ID:PzzNeFxn00454風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:49.94ID:bzE50Rwr0本読んだことあるわ
0455風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:51.70ID:kh7mv4ml00456風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:12:53.15ID:5A8Jx2CRa栗城とおなじ末路か
0457風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:03.64ID:PQkxm3xq0そらそうでしょ
何でただの芸人がガチで命賭けなあかんねん
0458風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:05.83ID:76Lr0aDV0いけるで
登山家が自分達の価値を高めるのに色々大袈裟に言ってるだけや
0459風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:09.45ID:vUmbkjeSaウーなんちゃら
0460風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:12.18ID:JRo9J5Yr0登山も登頂した時脳が快楽でいっぱいになるぞ��
0461風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:13.59ID:DIE0cpi600462風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:14.85ID:uZTs/V9r00463風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:18.10ID:fQ5MC6XM0そもそもJKは体脂肪率と筋肉量の基礎代謝のバランスから見て登山として一番相応しい身体なんよな
だから別に馬鹿にできるもんやない
ありえる話や
0464風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:20.52ID:DYNdIwrH00465風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:21.85ID:+XSUYe020正論やんけ
少なくともイモトは素人ではないやろ
0466風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:27.20ID:o4WJj0pk0中国にあるで
華山ってとこ
https://i.imgur.com/LkOk38t.jpg
0467風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:34.90ID:QXDi1+7x0ダルビッシュより上
0468風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:13:52.32ID:CCOdfUku00469風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:01.79ID:1xeJogA2Hあれ脳みそ露出してたとかで怖すぎるわ
0470風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:02.56ID:76Lr0aDV0これほんまになんでなんや?
RTAの縛りみたいなん強制的にかせられんのおかしない?
0471風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:02.87ID:9EWJKPzf0そこそこ…??
0472風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:09.39ID:7Z19Jb1k00473風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:19.89ID:BxMU0pcEaあれぶらんぶらんしてる死体が普通に映ってて怖い
0474風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:20.19ID:rcNmyqR40冬の富士山って夏の富士山がLV1だとしたらLVいくつぐらいなん?
0475風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:23.87ID:kbdTHgmB02019年に標高8,000m級14座を約半年で完全制覇した36歳の “ニムズ” ことニルマル・プルジャは現在の登山界で最も評価されている登山家のひとりだ。
エベレスト、ローツェ、マカルーの3座をたったの2日と30分で登頂した元特殊舟艇部隊SBS(Special Boat Service)所属グルカ兵のニムズは、それまでの14座完全制覇記録を7年11ヶ月14日も上回った。
アンジェイ・バルギエル(ポーランド)
この世界的に有名な登山家は世界最難関クラスの山々を超絶スピードで攻略している。
世界を代表する名峰からスキーで滑降してしまうバルギエルは、2018年に標高8,611mのK2に登頂したあとスキーで一気に下山したことで世界記録を樹立した。
マナスル(標高8,163m)、ブロード・ピーク(標高8,051m)、シシャパンマ(標高8,027m)でもスキー下山を成功させているバルギエルは、旧ソ連邦に属する最高峰5座すべてを登山したことでスノーレオパード賞も受賞している。
https://www.redbull.com/jp-ja/worlds-best-mountaineers
意味不明すぎて草生える
0476風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:25.18ID:iuPy/7Y7M0477風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:26.77ID:uZTs/V9r00478風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:26.86ID:MSevnpjK0言うほどそこそこ危険だけど絶対死なないか?
0479風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:26.92ID:W7qQt1xC00480風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:28.04ID:XIVuqunj0クロコダイルハンターも仲間に…
0481風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:28.16ID:PrT+C1gCM0482風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:35.10ID:JRo9J5Yr0言うほど死なないか?
0483風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:40.20ID:CmEryrTk0実はヤマノススメって登山部の話ではないって聞いたわ
登山部自体はトレイルランの話で出てくるし登山部部長のウザいやつが準レギュラーみたいになってるらしいけど
0484風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:41.08ID:v/nFKtpk0↓
https://i.imgur.com/d7XUi7f.jpg
0485風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:47.83ID:PzzNeFxn0ま?
血の跡はすごかったけどそこまでひどかったんか
0486風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:49.08ID:kBtUelf90結局企画中止したが
0487風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:53.94ID:5A8Jx2CRa美徳みたいな様式美みたいな
0488風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:56.57ID:XvTOkx2O0犬は熊も追い払えるし
ヤギは向いてないんちゃうか
0489風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:14:57.77ID:h5n6X79iMいうて国語英語音楽辺りの教科書で見た覚えある
0490風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:00.21ID:B06eWz7Xx写真家で仕事のために是非とも綺麗な雪景色を撮りたいというのならまだ分からんでもないが
単に登ることが目的なのは理解出来ない
0491風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:01.24ID:1ivv8Qv80https://youtu.be/ZmDhRvvs5Xw
0492風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:04.72ID:gDaTJBTPa毎年死人出てそうやが
0493風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:05.66ID:BxMU0pcEaうわああああもう絶対死ぬやん
0494風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:06.66ID:jZuYqBDa07ぐらい
0495風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:07.96ID:mcM+IZrNd0496風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:08.55ID:gTKgfqVU0神々の山嶺と孤高の人読み直したわ
岳は...
0497風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:09.02ID:9EWJKPzf0アイスエイジより速く下山できそうだな
0498風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:16.08ID:YWl1vaMM0ニュースにならんだけで死んでると思う
0500風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:28.26ID:gDaTJBTPaはえー
0502風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:47.65ID:jgTgYRCxM安全帯が命を刈り取る形してて草
0503風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:47.96ID:/pbRilBSdエンジョイ勢も楽しいし女の子も多いぞ
興味があるなら始めてみ
0504風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:52.91ID:1xeJogA2H致死率0.1%もある一般登山道はここだけやろな
0505風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:58.69ID:fQ5MC6XM0あーフィジカル素人の登山家の中で“ガチフィジカル”のやつが登山家になって無双してる感じか
0506風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:15:59.82ID:XvTOkx2O0軽装やな下はどんだけ有るんや
0507風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:00.61ID:S8OgHO9R00508風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:02.91ID:5A8Jx2CRa滑落とか地獄の苦しみやと思うわ
0509風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:05.89ID:PzzNeFxn00510風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:09.06ID:dZpf8Ccc0三ヶ月くらいアパラチアントレイルを歩きたい
0511風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:10.12ID:A+dcmwmd00512風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:10.13ID:rcNmyqR40やば
0514風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:15.06ID:xI130vca0RTAの縛りだって自主縛りやろ
リアルでやってるだけや
0515風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:18.04ID:dbBclud400516風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:20.85ID:t7igNi2wdK?
0517風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:21.63ID:12aTYR5w0訓練して実際に山登ってんからとんでもなくすごいやろって思う
0518風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:23.94ID:+XSUYe020ゲームでも
イージーモードでクリアした奴とベリーハードでクリアした奴は区別しましょうってだけやろ
そのやり方がアウトなんて誰もいっとらん
ただ皆ベリーハードで登ろうとしてるだけ
0519風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:26.52ID:+/f2O3gfr0520風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:29.97ID:yVvs3QUj0登山家界隈ではあいつは登山下手で危険だってネットなどで警鐘鳴らしてらしいけど
スポンサーやらNHKのプロデューサーが持ち上げてそのまま突っ走って死んだな
NHKが死後に、ネットで叩いてた奴らが悪いって番組つくってたな
0521風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:32.93ID:o4WJj0pk0カラビナつけてるからな
お前ら中国製のカラビナと足場信用してないの??
0523風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:43.89ID:PzzNeFxn0せや
0524風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:51.58ID:gpXJOSdTpうーやぁ!
0525風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:52.59ID:9EWJKPzf0やっぱ山もJKが好きなんですね
0526風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:53.80ID:gnjPvh4RM0527風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:16:58.69ID:W3dn+qwS00528風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:01.41ID:fQ5MC6XM0ただキチガイってだけ
ガチのフィジカルあるキチガイが登山家になったらそりゃ無双するわ
0529風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:04.84ID:Qyil97P50そしたら誰でも気楽に登れるようになる
0530風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:05.74ID:+XSUYe020一般人と比べたらすごいけど
訓練して実際に山登ってる人らの中ではすごくないってだけやろ
0531風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:22.54ID:ZHSok8brr0532風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:33.75ID:v/nFKtpk0https://i.imgur.com/aIU1FZ3.jpg
0533風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:33.92ID:t7igNi2wd短いからな
あんまり語るような内容もないやろ
0534風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:35.04ID:mgSJMuCA0これホント草はえる
0535風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:38.81ID:h5n6X79iM言っといてなんだが覚えとらんわすまん
なんとなく撮影してたら遠くで落ちてて周りがあー滑落だーってやけに落ち着いて言ってたような感じの奴や
0536風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:40.12ID:j4yCX06G00537風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:42.46ID:n4R2iBG50登って感動しても降りるの辛いやろ
0538風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:42.88ID:S8OgHO9R00539風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:47.66ID:uDR7m2s900540風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:49.94ID:NXOMRu+r00541風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:57.74ID:rcNmyqR40そもそも一定水準以上の心肺機能無いと高山病で死ぬと思うんやけど
0542風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:17:58.56ID:1xeJogA2Hブログやったか動画のコメント欄に○○が露出どうとかコメント書いてあったわ
0543風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:02.09ID:h9DTyEOj01遊 ヤマノススメ
2左 孤高の人
3一 八甲田山 死の彷徨
4投 岳人列伝
5三 蒼天の白き神の座
6右 神々の山嶺
7中 SIMPLE1500シリーズ THE 登山RPG
8捕 ロッククライミング 未踏峰への挑戦
9二 岳
0544風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:03.86ID:7xN2EbOf0難所の死体は目印になってるって聞いたぞ
0545風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:05.16ID:xvgEfrXA0登山家「は?」
厳しいルート登って死亡
ええんか
0546風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:08.73ID:t7igNi2wdあれプレミアゲーなんだよな
0547風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:10.33ID:QXDi1+7x0あんだけ人がいれば心不全や酒飲んでコケて死ぬ奴はいるやろ
0548風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:13.82ID:Qyil97P50こういうところ足場が経年劣化で崩れたりせんのやろか
0549風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:14.76ID:3OjZ9eSL00550風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:14.88ID:uZTs/V9r0もち極地法や
0551風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:18.31ID:9EWJKPzf0スケートリンクを斜めにした感じやで
あと周りに山がないから風ビュービューですの
0552風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:22.57ID:ACnLHs6hMカイロとか何も持ってなかったからな
指先がすでにヤバそうやったわ
まあ綺麗な景色の中死ねて良かったやろ
0553風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:22.74ID:rvDDs7nK0国際山岳連盟(UIAA)はアルパインスタイルに対して以下の定義を提唱している[2]。
クライマーは6人以内。
酸素ボンベは持たない。
固定ロープを使用しない。
高所ポーターやシェルパの支援を受けない。
0554風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:23.91ID:8AEY9/MR0余裕でいる
0555風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:24.97ID:AihrBRUR0これの3:00~やな
血吹雪がエグい
https://youtu.be/f4LVx6_jUII
0556風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:29.17ID:XS0J9plh0こんなメンタルなんか?
0557風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:36.54ID:t7igNi2wd八甲田山って登山じゃあないやろ
0558風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:44.16ID:sGlU9o6ma本業じゃないから素人や
テレビタレントやぞ
0559風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:49.31ID:WU/gLcq900560風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:51.48ID:+XSUYe020てょとかプロ野球選手の中じゃ別にすごくなくてネタにされてるやろ
イモトや野口はそんな枠なんやで
0561風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:52.85ID:pTr3vtut0宗教的な理由で登れないのほんま糞
0562風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:18:56.88ID:2HN46IyU0絶対死なないのに命の保証は無いんか
通行希望者は命の保証は無いことを文書で了解したあと、ハーネス・カラビナを装着して往復する。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E5%B1%B1
0563風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:00.56ID:fQ5MC6XM0本物のアスリートとかはそれ以上やで~
登山家も訓練とかである程度はあるけどガチの運動神経とかはない
極論を言ってるわけではない
本物が登山家にならないだけ
0564風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:03.51ID:BxMU0pcEaこんなことあったんか?
0565風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:07.94ID:tt9xp0pq0ムチュチッシュってやつらしい
0566風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:07.96ID:EEekCAdMrまずはここからやなフル装備でしっかりな
0567風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:10.12ID:ZHSok8brrK2登ったろ!←わかる
頂上からスキーで降りたろ!←WWWwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0568風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:15.00ID:tv+qIOPJ00569風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:17.74ID:QXsPKdD400570風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:18.69ID:xUG0VimV0「いつになったら登頂できるんだ?」って問い詰めたけど栗城は答えられなくてスポンサー契約打ち切られた
0571風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:19.69ID:Bfr9xBLA00572風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:23.49ID:dQb+YrRU0こいつらに金払ったほうが単独新ルートとかいけるんちゃうの
0573風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:26.33ID:8AEY9/MR0なおアニメでは抹殺された模様
0574風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:26.88ID:h5n6X79iM包丁が人殺せるから危ないからって禁止されないのと同じやろ
0575風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:28.30ID:1xeJogA2Hオーバーハングした氷でか過ぎやろ
崩れたらひとたまりもない
0576風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:30.02ID:IfTlDIs30この人なんつーとこで寝てるんや
0577風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:30.45ID:mgSJMuCA0未亡人登山を入れろ
0578風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:38.21ID:ACnLHs6hMほんまあいつ性格悪いよな
0579風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:43.11ID:PzzNeFxn0素人のガキもにわかのゴルゴもできるんやからなんとかなるやろ
0580風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:44.61ID:v/nFKtpk0これ臨場感あってすき
やっぱ山登りにまんさんいらない
0581風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:44.73ID:Wi1SeguDdヘルメットとか意味無いやんけ
0582風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:45.28ID:A+dcmwmd0ここまで早かったら早々に気絶するから痛覚なさそう
0583風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:19:47.00ID:5A8Jx2CRa指の感覚ないって相当やと思うで
雪国のワイも手袋なしで雪かきするがそれでも感覚ないってとこまでいったことないから
0584風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:00.42ID:/pbRilBSd源次郎やろ
あの人らはガチ勢のアルパインクライマーやな
0585風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:01.86ID:upYdETbHa顔が見える
0586風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:05.80ID:XvTOkx2O0すげえ爺を無理矢理スキーとかやらせてたな
0588風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:16.47ID:t7igNi2wd0589風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:20.70ID:fQ5MC6XM0実際は心肺機能と忍耐が人並み以上でやたらと知識あるキチガイってだけ
ガチで運動神経とフィジカルある奴らはやらない
0590風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:20.85ID:QXDi1+7x0目的は縦走だから登山枠でええやろ
0591風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:28.68ID:5A8Jx2CRaわかる
誰か金に物言わせて突破してくれ
0592風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:28.96ID:nW9S3gZJ00594風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:44.60ID:v9kcZAQD0皮膚組織死にまくって死体みたいな顔になるぞ
0595風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:20:56.70ID:uZTs/V9r0https://i.imgur.com/fI0tZVA.jpg
https://i.imgur.com/XcpKqi5.jpg
0596風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:01.28ID:Jy4h+metp前人未到の困難なチャレンジの途中で死ぬと思ってたわ
0597風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:05.11ID:Lr798ur30「次こそはいけるよね?」と死地へ後押ししたのは支援者という地獄
本人は自分の死で責任取ったけど、押した連中はなんも責任感じてなさそう
茂木健一郎
栗城史多さん、人懐っこくて、やさしくて、やわらかくて、あの彼のどこから、エベレスト登頂という挑戦の勇気とエネルギーがわいてくるのか、
そのかけがえのない秘密を、「冒険の共有」というかたちで私たちに伝えてくださっていたのでしょう。道半ばで、エベレストは栗城さんを包んでしまったのか。。
https://twitter.com/kenichiromogi/status/998493697397288960
前澤友作
こんな日に、、、同じチャレンジャーとして悔しくて寂しいよ栗城さん、RIP、安らかにね。代官山にバスキア見に来てくれたこと忘れないよ。
https://twitter.com/yousuck2020/status/998467464609521665
乙武洋匡
悲しい。ただただ悲しい。栗城さん、もっとたくさんお話したかったよ…。
https://twitter.com/h_ototake/status/998457359922937856
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0598風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:05.93ID:nJnp19cXrめんどいからやからやらへんだけで金さえあればなんJ民でもK2くらい余裕やしな
0599風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:11.15ID:o4WJj0pk0落ちてるやつはそれ借りてないからな
ホンマ自殺やわ
0600風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:12.75ID:5A8Jx2CRa登らないという栗城劇場を理解してなかったニトリ側に問題があるとか言われれ草
0601風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:19.18ID:ns9P8tJo00602風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:33.90ID:W7qQt1xC00603風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:35.45ID:HKMvG3Ltd「ヤマノススメ」
1話 ようこそ登山部へ!
2話 テントと寝袋!
3話 ここなちゃんが来たよ!
4話 高尾山へGO!
5話 登山部活動開始!
6話 山で温泉!?
7話 鬼スラ!?
8話 負けるな登山部!
9話 山になった女
10話 山狼伝
11話 神々の座
最終話 未踏峰
https://i.imgur.com/dL023Yv.jpg
0604風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:40.66ID:sGlU9o6maマラソン3時間切ったらめちゃくちゃ凄いやろ?
トップは160こえるから、2時間ちょいやから凄くないっていっとるようなもんやで
0605風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:42.87ID:dQb+YrRU0いや登山家とかに大金払うくらいならシェルパさんたちに金かけたほうが新記録作れそうやん
0606風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:46.32ID:XIVuqunj0これか?
https://youtu.be/F6xXCUohUtE
0607風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:47.87ID:ACnLHs6hM指壊死は確実やったよな
0608風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:48.55ID:7xN2EbOf0完全に満喫しとるやん
0611風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:56.10ID:MXbhAozc0これどうなるんや
0612風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:21:56.70ID:v/nFKtpk0https://i.imgur.com/YJ24diP.jpg
0613風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:03.75ID:9ewQSewNaワイにもできそう
0614風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:23.01ID:LEAREvWC0体力あってもある意味バカじゃないと登山は無理やと思う
0615風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:26.92ID:12cNADQK00616風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:27.15ID:JRo9J5Yr0秋ぐらいに死にそう
0617風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:37.29ID:t9lDaaSUM登山用を全面的に押し出してるシリーズなんだけど日常使いも最高だからよろしく
https://protrek.jp/
0618風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:42.89ID:s7R5GHAgM420mくらいやったけど足パンパンになったわ
0619風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:42.92ID:gTKgfqVU0https://i.imgur.com/dVoqZHJ.jpg
0620風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:44.08ID:QXDi1+7x0乙武からしたら指の10本や15本失うくらいは些事やからしゃーない
0621風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:49.33ID:h5n6X79iM女の子…🤔?
0622風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:49.37ID:XS0J9plh0ワイ「撮影してるカメラマンのが凄いやん」
0623風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:51.68ID:fQ5MC6XM0厳しいかな
フィジカルだけじゃなく単純な技術
上にあるようにスキーの技術とかね
山でスキー滑る元プロの奴とかやたらと忍耐あってフィジカルとのバランスがいい軍隊の奴らにやらせれば普通に無双すると思う
実際にしてる
ちな山スキーは競技スキー、スノボードでプロだったやつ多い
0624風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:57.30ID:12aTYR5w0サバイバル登山家とかが不満に思うのはわからんでもないけど
実際に山登りしてない人間がバカにできるもんやないなとは思うわ
特に野口はそこそこの実績もあるだけに
0625風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:59.42ID:CyZREFor0climber sky is the limit
0626風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:22:59.67ID:KwOy9UAP00627風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:00.02ID:dZpf8Ccc00628風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:03.86ID:4sU5xD9E0温泉回から作風がらっと変わるよな
0630風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:21.69ID:nvT8h/cO0チョー・オユー 8188m 2668人中39人死亡 1.46%(1989年以前は7%)
ガッシャーブルムII峰 8034m 836人中19人死亡 2.27%(1989年以前は7.8%)
ローツェ 8516m 221人中11人死亡 3.43%(1989年以前は14%)
ブロード・ピーク 8051m 359人中19人死亡 5.29%(1989年以前は5%)
エベレスト 8848m 3684人中210人死亡 5.70%(1989年以前は37%)
シシャパンマ 8027m 274人中23人死亡 8.39%(1989年以前は2%)
ガッシャーブルムI峰 8080m 265人中25人死亡 9.43%(1989年以前は15.5%)
マカルー 8485m 234人中26人死亡 11.11%(1989年以前は16%)
ダウラギリ 8167m 358人中58人死亡 16.20%(1989年以前は31%)
マナスル 8163m 297人中53人死亡 17.85%(1989年以前は35.16%)
カンチェンジュンガ 8586m 209人中40人死亡 19.14%(1989年以前は21%)
ナンガ・パルバット 8126m 287人中64人死亡 22.30%(1989年以前は77%)
K2 8611m 284人中66人死亡 23.24%(1989年以前は41%)
アンナプルナ 8091m 153人中59人死亡 38%(1989年以前は66%)
0631風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:28.49ID:uJYieyA80永眠
0632風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:32.44ID:Aurx0+Da00633風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:34.07ID:XvTOkx2O00634風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:34.08ID:JMFzHiRd0上の岩で頭打つんよ
0635風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:38.18ID:XIVuqunj0https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1609693175/
0636風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:23:56.54ID:B6FYoB3T0死ぬまでやり続ける
0637風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:02.12ID:gTKgfqVU0http://imgur.com/LOLpWze.jpg
0638風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:02.86ID:4sU5xD9E0死亡率やばない
0639風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:09.72ID:HAv+g0ng0致死率82.9% これが一番ヤバイ
0640風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:10.91ID:1xeJogA2HK2をスキーで滑った記録や
https://m.youtube.com/watch?v=TiGkU_eXJa8
0641風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:15.08ID:sNEpvvAd00642風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:15.37ID:Wi1SeguDdあーなるほど
0643風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:21.95ID:Rld33igr00644風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:28.68ID:XIVuqunj0落ちたら痛そう
0645風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:31.00ID:QiDkWCkf0人間追い詰められるとほんま頭おかしくなるんやな
0646風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:32.01ID:KWoKvy+200647風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:32.57ID:SSztc7kaM0648風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:38.31ID:q5aXbItN00649風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:39.08ID:nvT8h/cO0日本の遭難事故で自衛隊員で何百発って銃弾でザイル切ったのあったよな
0650風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:40.68ID:Ch27uJFa0高卒くせにガチャゲーガチってへんとかレアやな
0651風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:45.92ID:mgSJMuCA0ホラー
0652風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:24:49.31ID:oD2j+V6GM0653風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:00.83ID:w0DqJlI200654風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:02.11ID:67/lo/Ba00655風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:06.65ID:kbdTHgmB0https://explorersweb.com/2021/01/17/k2-all-summiters-back-in-base-camp/
全員無事に降りてきたらしい
0656風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:11.55ID:YZeTER3W0谷川岳 宙吊り遺体収容
https://m.youtube.com/watch?v=IGbIE25LnNM
0657風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:17.25ID:W7qQt1xC0左端読んどらんけどそれでもヒゲと右端は死んだという
0658風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:17.84ID:5A8Jx2CRa気がついた手遅れっての恐ろしいわ
いきなり消えるわけやないからな
0659風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:23.21ID:nvT8h/cO00660風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:23.94ID:ACnLHs6hMほんま滑るやつ居るんか😅
0661風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:27.34ID:h5n6X79iMテントと装備ごと風に吹き飛ばされたんやっけか
冬の富士山運ゲーすぎる
0662風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:34.13ID:QXDi1+7x0即身仏みたいなもんだから名誉やろ多分
0663風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:42.11ID:OT4nxXnMp凄かったやつもバカにされてたやつも普通のやつも大体死んでる
なんで山行くねん
0664風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:49.70ID:cQF1fzLirこいつら現地民なんか?
0665風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:25:52.47ID:gTKgfqVU0左端も実質死んだぞ
0666風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:16.62ID:fQ5MC6XM0それで登山の知識詰め込んだら凄くなると思うわ
大半の登山家は大したことない運動神経とフィジカルだからな
あいつら登山に競技性ないはずなのに名誉欲のために競い合って死んでいくから
0667風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:20.78ID:smYLpWZG00668風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:20.97ID:dZpf8Ccc0あれも谷川岳か
0669風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:21.18ID:dCZCMeQ1dAbemaに殺されたピエロやで
0670風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:24.31ID:JRo9J5Yr0草
https://i.imgur.com/7pnAwo5.jpg
0671風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:37.94ID:KxeBmsLk0人落ちるのみたよってキャプションやな
0672風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:46.07ID:ZTJUCVje0そこに山があるから🗻
0673風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:47.99ID:qpUOXmbla達成したとしても別の記録になるやろ
0674風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:49.49ID:UgJBOIvNp世界一になってるルート
名前忘れたけど
0675風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:53.41ID:FsM+9gDBHゼェニチか?
0676風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:26:58.41ID:U5hJuTY90道中で他の登山客が東野ら無視してこの人と写真撮ってた
0677風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:00.39ID:sVCMDIeL0世界は自由であるべきだ
自由の使い方で馬鹿を簡単に見分けることができる
そんな奴とは距離を置きトラブルをあらかじめ回避する
わたしは常に心の平穏を願って生きてる人間ということを説明しているのだよ…勝ち負けにこだわったり、頭をかかえるようなトラブルとか、夜も眠れないといった敵をつくらない…というのが、わたしの社会に対する姿勢であり、それが自分の幸福だということを知っている…もっとも、闘ったとしても、わたしは負けんがね。
0678風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:17.87ID:MhviStPudうっすら字幕出てきてたんやな
落ちるの凝視してたからみえんかったわ
人が落ちるのをみたってあったわ
0679風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:22.69ID:W7qQt1xC0逝きすぎぃ!まあそうなるわな
0680風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:24.68ID:BJCDL6xda谷川岳の一ノ倉沢
https://i.imgur.com/KWVeQ1D.jpg
0681風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:29.13ID:rcNmyqR40プロの登山家が高山病になりにくいのって体内の酸素濃度は保たれているのか体内の酸素濃度が低くても耐えられるのかどっちなん
0682風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:30.05ID:FsM+9gDBH0683風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:33.29ID:E3KIuYGc0冬山はやめよう
0684風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:39.65ID:XIP6t+BD00685風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:41.71ID:23lqvbu9Mそんな人でもいきなり死んだりするんか?
0686風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:46.76ID:PzzNeFxn0おもろかった
撃つんやね
0688風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:48.36ID:pVBmD/E1aこれを「登山」と言っていいのか
https://i.imgur.com/5hnXSfn.jpg
0689風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:54.87ID:yVvs3QUj0なお栗城を持ち上げて山に向かわせたメディアの一つのNHKは
「ネットが悪い」という構成の番組を作った模様
“冒険の共有”栗城史多の見果てぬ夢
初回放送2019年1月14日(月)午後9時00分~9時49分
山に興味のない若い世代を中心に熱烈な支持を集める一方で、売名行為ではないか、実力以上の登山方法は無謀だ、といった批判を受けるなど、
ネット社会を騒がせる存在となった。今回、8度目のエベレストで滑落し、帰らぬ人となった栗城。
なぜ、彼は死に至るまで命がけの挑戦を続けたのか? 彼が遺したメッセージとは何だったのか?
彼の死を巡り、ネット上で様々な意見が飛び交っている。35歳でエベレストに散った青年の生と死を通して、現代に生きることの意味を考えていく。
0690風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:27:55.05ID:DIE0cpi60命をかけるんやからそれなりの報酬ないとやる価値ないように思えるんだが
0691風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:00.78ID:4sU5xD9E0イッテQもカメラマンのほうがすごくね?は視聴者みんなおもっとったやろな
0692風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:04.75ID:8WO0UBfn00693風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:11.51ID:OeJyljc/00694風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:13.99ID:fQ5MC6XM0ある程度の忍耐と心肺機能
経営者に近いね
0695風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:14.93ID:D9jz0BdVr恥以外の何者でもないやろ
童貞が挿入前に射精するようなもんやぞ
0696風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:17.14ID:nvT8h/cO0スポンサーを一切つけなかった難波康子はメディアへの露出が無く、他の登山家と比較するとまったくの無名な登山家であった。
ビジネスパーソンとしてのキャリアを中断させること無く、自身の収入と休暇だけで七大大陸最高峰登頂を成し遂げたという面では、新しいタイプの登山家であった。
遠征で長期休暇を取得する前には、同僚に負担をかけないように土日まで働いていた。
トレーニングのために仕事を休むというわけにはいかないため、高層ビルの階段を駆け登ったり、
自宅から2時間ほどで行ける丹沢の大山を走って登ったり、ときには朝早く家を出て八ヶ岳を登り、
その日のうちに帰ってくるなどということもやっていた。
0697風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:19.61ID:QXDi1+7x0雪崩とか風速300mの突風って言うほど運動神経とフィジカルで何とかなる世界か🤔
運ゲーだろ
0698風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:21.85ID:dZpf8Ccc00699風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:33.00ID:UNnr0/xmp大したことないん?
ほんまに?
0700風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:37.05ID:A4ckSXKK00701風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:44.04ID:+NjxIpkepスゲー
男
0702風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:44.28ID:AihrBRUR0その先からが死にやすいんだっけか
0703風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:50.39ID:iwXF+YMe0ヘリコプターで頂上まで行っておろして貰えばええやん
0705風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:51.65ID:rvDDs7nK0Wikipedia曰く数百発じゃ効かない数で草
9月23日に陸上自衛隊相馬原駐屯地から第1偵察中隊の狙撃部隊が召致され軽機関銃2,ライフル銃5、カービン銃5の計12丁、弾丸2000発を持ち込み、17時頃より土合駅前広場で待機、9月24日3時頃より警察署員により想定危険区域への一般人立入を禁止した上で、銃撃を試みた。銃撃場所(中央稜第二草付付近)からロープまでの距離は約140メートルもあり、射撃特級の資格所持者が揃っていてもロープの切断は難航を極め、朝9時15分からの2時間で射撃要員15名により1,000発以上の小銃・軽機関銃の弾丸を消費したものの成功しなかった。その後、午後12時51分から狙撃銃でロープと岩石の接地部分を銃撃することで13時30分までに切断に成功し、蝸牛山岳会の会員により遺体を衝立スラブにフィックスの上、25日に土合の慰霊塔前に収容した。最終的に消費した弾丸は1,300発に上る。この場面は自衛隊関係者、山岳会関係者のほか、100名を超える報道関係者が見守った。
0706風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:58.83ID:W7qQt1xC00707風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:58.95ID:MhviStPud絶対しなないとは?
0708風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:28:59.39ID:m0xNzMAw0エベレストは案内人が危険だと判断すると
すぐにヘリコプター呼ばれてふもとまで運ばれる
実際には危険じゃなくてもヘリコプター呼ぶたび
莫大な利益が出るらしく近年癒着が非難されている
0709風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:09.85ID:12cNADQK0↓
腰いてーわ息続かねーわ一向に山頂つかねーわで地獄だったわ
途中で引き返した 下りも糞疲れた
0710風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:11.23ID:v/nFKtpk0https://i.imgur.com/lGjZd3u.jpg
0711風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:16.12ID:qpUOXmbla山岳カメラマンと言うか世界的な登山家やで、登山界のMVPピオレドール賞何回獲ってるか
0712風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:18.04ID:XIVuqunj00713風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:28.87ID:+NjxIpkep最初に登頂した
芸能人って
誰?
0714風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:29.85ID:BdvPt5Lga抱き合って思い出語って死ぬ
0715風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:31.50ID:4sU5xD9E0空気なくなるからヘリは飛べんぞ
0716風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:32.21ID:ACnLHs6hMなんやこれ
0717風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:38.87ID:FsM+9gDBHケツの割れ目に風車建ててやろう
0718風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:41.86ID:hh+LK6Std0719風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:42.22ID:+NjxIpkepなすび
0721風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:50.05ID:iYdPp3pYaなんで2回目以降の死ぬ基礎確率上がってんの
0722風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:29:55.07ID:7xN2EbOf0多分この人の話やったと思うけど一番怖かったのは肛門からウジが出て来たのが幻覚やなかった事や…
0723風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:01.94ID:tUP6bHHGMスゲーけど
「冒険の共有」
が出来とらんとあかんわ
やっぱ栗城よ
下山冒険の共有や
0724風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:09.75ID:wfbMttyN00725風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:11.04ID:8WO0UBfn0これジジババも普通に渡るんやろ、んで年間何人か落ちて死んどる
去年jkも滑落してなかったっけ
0727風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:21.82ID:b9OFKmaEdこんなことが許されていいのか?
https://i.imgur.com/EGVBzYM.jpg
https://i.imgur.com/ryYP9LW.jpg
https://i.imgur.com/oycz1a7.jpg
https://i.imgur.com/h9ZoWD8.jpg
0728風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:23.40ID:LvWNPSlkaその確率の計算高1でやったはずやぞ
0730風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:25.34ID:dZpf8Ccc0若いのが死ぬのは辛いな
0731風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:26.74ID:BJCDL6xdahttps://i.imgur.com/wRUVWi0.jpg
0732風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:28.67ID:h5n6X79iM山の人特有の情け容赦のないユーモアすき
0733風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:29.18ID:+LEDCVc80アルプス?
0734風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:34.13ID:OT4nxXnMp怖いよねマスコミ
0735風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:40.52ID:nvT8h/cO00736風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:41.02ID:p0Jft4TLa手足の指欠けてヘラヘラしてるの意味わからん
0738風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:42.27ID:MXbhAozc0この人がどうなるんか教えてくれや…寝れんわ
0739風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:51.20ID:8YDmG1Tq00740風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:30:59.32ID:fQ5MC6XM0はい極論
それに出くわしたら死ぬだろそりゃ
そういうシーンが無い時に同時にスタートして同じ条件だったらガチのやつらの方が早いし楽に進めるで
だから知識も大事
0741風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:04.21ID:EH4DuEaD0あの映画面白いよな
0742風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:06.58ID:228Bgmvy0ほんまこの橋嫌いや
0743風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:07.30ID:uZTs/V9r0男体山や
https://i.imgur.com/3mcqVsw.jpg
https://i.imgur.com/Z4kL2bu.jpg
0744風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:11.68ID:5A8Jx2CRaええな
0745風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:22.37ID:LWaLYanA00746風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:29.14ID:fQ5MC6XM0山スキーしてる奴の方がテクニカルだしフィジカル凄いで?
0747風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:29.64ID:7xN2EbOf02枚目のルート草ワザワザそっちから
0748風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:30.72ID:/pbRilBSdええな
憧れや
0750風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:43.02ID:SllQxcGZ0JKは一応ここを往復成功したけどここからの帰路で完全日没真っ暗無装備で何も見えなくなって滑落らしいわ
0751風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:49.70ID:ACnLHs6hMすげぇなこれ
0752風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:50.68ID:U5hJuTY900753風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:31:54.54ID:BJCDL6xdaこれのザイルを撃ち抜いて落とした
https://i.imgur.com/SCqiDV6.jpg
0754風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:03.39ID:dZpf8Ccc0マッキンリーのクレバス
0755風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:09.60ID:ACnLHs6hMやっぱ生水アカンな
0756風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:09.89ID:4sU5xD9E0平成と昭和やない?
0757風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:10.12ID:R67AATe70なんでやねん
0758風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:12.50ID:UVL9Y7Xo0ここ地震あったら落石で死ぬ可能性高くなるらしいな
0759風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:17.17ID:OWM7zWrz00760風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:17.24ID:ZtkVe7zW00761風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:21.55ID:1/mA36Sv0こいつの動画見てたけど目の前で滑落してたやつおったんか
0762風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:24.37ID:Ch27uJFa0新たな発見の期待皆無やし冒険ではないやろ
0763風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:24.66ID:fQ5MC6XM0お前らそんなに身体強くないんだから強い頭を使って仕事しろ
名誉欲も凄いんだし事業で成功するわ
0764風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:28.76ID:w0DqJlI20レスバ強すぎィ!
0765風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:29.72ID:Tt3PsJj900767風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:34.64ID:Rw1583XYa0768風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:40.85ID:LvWNPSlkaほんまにしんでたんか?
0769風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:44.38ID:+XSUYe020何をもって登山家とするかを熱く議論するつもりはないが
本業だからおおめにみてやろwって考え方はワイとはあわんわ
プロ野球として試合の舞台にあがった以上、どんだけ雑魚でも本業じゃなくてもそいつは「野球選手」や
他の選手と同じものさしで評価せなあかん
雑魚やから評価甘くしたろwとはならん
0770風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:52.66ID:Kf2urNh0d0771風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:32:56.47ID:qpUOXmbla段階はあるが垂直に強いかどうかは重要ちゃうか、一般道テクテク登るだけなら体力だけでいけるわ
0772風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:01.99ID:JRo9J5Yr0これぐらい肝の座った奴じゃないと登山は無理なんだろうな
0773風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:02.48ID:+pFVVsAn00774風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:09.21ID:DIE0cpi600775風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:16.84ID:UVL9Y7Xo0バスで楽に行ける
0776風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:17.50ID:rcNmyqR40体撃って確かめたから大丈夫
0777風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:20.87ID:t7ascWzea0778風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:28.54ID:UTpUO0w200779風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:32.05ID:tUP6bHHGMそれはそよ風ですらないやろ
0781風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:33.25ID:Bfr9xBLA0えぇ
0782風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:33.43ID:ak4o5bk000783風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:38.53ID:Rw1583XYaあほだろ
0784風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:45.81ID:AihrBRUR0ここどこやっけ?富山?松本?
0785風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:46.61ID:LvWNPSlkaかしこい
0786風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:52.84ID:1/mA36Sv0男体山登れたらある程度ならどこでもいけるな
0788風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:33:56.18ID:nvT8h/cO0さあなんやろな
商業登山が始まったのも少し後やしなあ
0789風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:02.00ID:2lOk7odG00790風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:02.84ID:OWM7zWrz0秒速やったわ
0793風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:07.48ID:cMvtEBGea0794風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:11.65ID:zCksCXJj0ド素人でも金貰って登ってりゃプロ扱いなんか?
0795風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:12.22ID:jgTgYRCxM富山がこんな晴れる日なんてあるんか
0796風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:17.26ID:p/JMP+Pc00797風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:23.04ID:QXDi1+7x0身体能力とフィジカルの話からいきなり知識の話に置き換わってるやんけ😅
そもそも早く登ることで運悪く雪崩や突風に巻き込まれる可能性もあるんやで
0798風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:29.11ID:SSztc7kaM怖いよな
0799風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:38.18ID:MejNuDttd致命傷やんけ
0800風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:40.09ID:o4WJj0pk0おるで
山田淳って人
元七大陸最高峰最年少記録もち
んで灘→東大→マッキンゼー→企業
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%B7%B3
0801風吹けば名無し
2021/01/18(月) 01:34:44.42ID:uZTs/V9r0体力的に少しキツイだけで鎖場とかはないから誰でも行けるで
日帰りやし標高差も1200メートルぐらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています