トップページlivejupiter
1002コメント215KB

【悲報】岐阜を人口で2等分した図がヤバすぎると話題にWiWiWiWiWiWiWiWi

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:13:56.78ID:Dhes6i8Td
青と赤の人口が同じ模様
https://pbs.twimg.com/media/CyFSgJ5VIAAnbNz.jpg
0002風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:06.35ID:Dhes6i8Td
ヒエッ…
0003風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:12.75ID:hxNZTobbd
0004風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:19.44ID:QTiZ29bpd
0005風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:22.77ID:o5VpuroH0
三重より好き
0006風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:27.33ID:7LR9RC3iH
知らねえよそんな僻地
0007風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:28.76ID:S7SOCF+Kd
草ァw
0008風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:35.09ID:OmyF7GrAM
これは植民地
0009風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:36.47ID:s4LZBQFD0
奈良定期
0010風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:43.34ID:Y2uaymojd
グロ
0011風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:44.69ID:uNcAx2aX0
未開の地ありそう
0012風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:45.44ID:T2JmD7Ra0
北海道は
0013風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:48.56ID:FBG3AWYN0
奈良みたいやな
0014風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:54.13ID:IVuhFJkD0
奈良はもっと酷いやろ
0015風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:55.93ID:qN+dJXeV0
岐阜ってなんかあんのかよ
ただのシンプル田舎やろ
0016風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:14:56.92ID:JrodQb0Vr
京都のほうがヤバそう
0017風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:02.55ID:IsZasddKa
赤いところは名誉名古屋県やで
0018風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:06.69ID:l9he0K5Rd
多治見は?
0019風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:08.94ID:GGtR9m+T0
恵那で暮らしたい
0020風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:10.52ID:vT20sOsO0
赤い部分は愛知県みたいなもんやろ
0021風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:11.40ID:B0ZBkGctM
飛騨国独立や!
0022風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:13.22ID:6GpvFRns0
人おらんとこほど観光地
0023風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:19.21ID:cXwLQbji0
大統領選挙思い出す
0024風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:19.84ID:oPflpNkb0
ど田舎で草
0025風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:22.99ID:Gwvg5GGA0
赤はほぼ愛知やろ
0026風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:23.19ID:5qU3Oif7M
ワイ各務原市民ニッコリ
0027風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:34.38ID:sV3lyR0rF
静岡も似たり寄ったりになりそう
0028風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:34.74ID:kwcqEjii0
嫁が関出身だけどどこらへんか知らん
0029風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:35.77ID:OmyF7GrAM
>>15
は?御嶽の火山流喰らわせてブチ殺すぞ
0030風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:35.78ID:IUwYcdqf0
たぶん北海道だともっと悲惨な事になりそう
0031風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:35.90ID:Gt4eqWSua
以外と青頑張ってるな
0032風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:45.55ID:M5sB95VW0
千葉も似たようなもんやで
東千葉大会は最大都市の千葉市を入れてこれや
https://i.imgur.com/ITiFdp4.png
0033風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:50.79ID:MRFgiPUtd
名古屋県岐阜市やぞ
0034風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:15:56.87ID:/eFghg5td
奈良、京都、兵庫とかもそうやろ
0035風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:02.52ID:w1nmlVuE0
https://i.imgur.com/ULiw1nk.jpg
0036風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:05.02ID:yL+JB2uu0
岐阜には岐阜タンメンがあるから…
0037風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:08.96ID:/8L3u6DIp
赤いとこは名古屋通勤組か?
0038風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:12.69ID:OfJWHvqH0
ほぼ山やし
0039風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:23.66ID:IsZasddKa
>>28
各務ヶ原の隣
ちなみにLiSAの出身地でもある
0040風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:25.59ID:SZCZ3A2S0
まあ山地やし
0041風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:35.07ID:vZxBOMVOa
岐阜金津園という単体で岐阜の経済の10%を叩き出す街
0042風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:35.13ID:+Li2PfSXM
言うて東京もそんなもんちゃう
0043風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:36.09ID:oPflpNkb0
>>35
茄子?
0044風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:36.99ID:Hvynf+wKp
赤に住んでるけど普通に塾も名古屋まで通ってたわ
0045風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:38.46ID:+06Bf6OV0
左下にワイがおる
0046風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:47.00ID:FYHMY9CWM
米原のあるのはどこや?
滋賀?
0047風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:47.21ID:Tbju20Jf0
青はほとんど険しい山やぞ
0048風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:16:56.06ID:wVEXKz3z0
むしろ北の山奥に岐阜市と釣り合うくらい住んでるのか
0049風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:04.05ID:uM2PIVqg0
>>35
五條市の形ってすごいよな
0050風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:08.34ID:xXgMurCIa
まあ田舎なんかそんなもんやろ
0051風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:11.12ID:ZldWXA9Va
でも岐阜には鮎があるから
0052風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:13.27ID:byMNcLmH0
名古屋の植民地
それ以外のところは見捨てられた地
0053風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:14.18ID:/vAz7/God
先生「都道府県で二人組作って!」

愛知「王の貫禄」

三重「ちらっちらっ」

岐阜「愛知さん混ぜてくれや」

愛知「ええで~」

三重「…」

これが現実
0054風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:16.40ID:C9iDKPVxM
兵庫とかでやっても面白そう
0055風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:27.56ID:4VVXdJQM0
密じゃん😭
0056風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:28.41ID:GwVeXKiWd
岐阜県って歪な形の自治体多くね?
大垣市とか関市とかヤバいだろ
https://i.imgur.com/alsYgKP.png
https://i.imgur.com/QePeR38.png
0057風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:43.37ID:uFs8EMhLd
なお観光資源は青の部分にしか無いもよう
0058風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:43.89ID:ATTN4jnq0
山しかないで
ガス欠で遭難するかと思ったわ
0059風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:46.46ID:49mxn7JPa
>>25
赤のところは名古屋からでも行きやすいってイメージやな
0060風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:50.78ID:vzEJzM/va
>>15
さすがに世界遺産ある県にそれ言うのはネタでも無教養感あるぞ
0061風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:56.70ID:L/Ai4bZM0
山しかない日本の林業って世界ランク高いの?
0062風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:59.33ID:kx3eJ01z0
>>28
お前まさかワイのお父さんか?
0063風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:17:59.66ID:ZNqeCgwid
意外とバランス取れてるやん
岐阜と各務原合わせたら9割ぐらい行くかと思ってた
0064風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:00.19ID:OmyF7GrAM
>>55
実際人口に対してコロナ多いから笑えないんだよなぁ
0065風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:00.48ID:mlE10hhh0
青の部分で独立したら県庁所在地は高山?
0066風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:00.93ID:EjMsE+5W0
地方はこんなもんやろ
日本は山ばっかやし
0067風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:08.01ID:dceOr7REp
https://i.imgur.com/uWKf9Bs.jpg
0068風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:09.40ID:2gAL6IOl0
土岐とか多治見もまあまあ人おると思ったのに…
0069風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:14.24ID:j3gtjkEW0
京都とか京都市だけで半分越えるやん
0070風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:20.21ID:HyDv2hZva
他県から見た岐阜の印象は山だらけの上部分の模様
0071風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:20.28ID:Onjxr/0N0
青の盟主はどこになるか
高山かな
0072風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:20.82ID:t2hauZm40
>>60
まあ地域スレは煽ればレス返してもらえるし
0073風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:29.90ID:HIVQlMd8a
https://i.imgur.com/ZhiKvS9.jpg
写真で見てもガチでこの図と同じやで
青は全部山や
0074風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:30.16ID:CthOy1qNd
岐阜っていなべとか県民でも場所把握してへんやろ?
0075風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.02ID:vtTCv3hjd
>>35
天理青にいれられとんのか
0076風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.08ID:o3FKnVszd
神奈川も横浜と川崎で3分の2やぞ
0077風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.30ID:SeXk2mAv0
どこかに無法地帯ありそう
0078風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:31.62ID:kRT/b8iGp
ワイ可児市民やけど各務原ってそんな人おるん?
0079風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:34.83ID:xUKL0pUM0
>>56
一枚目どうなってるんや…
0080風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:38.98ID:TcQzulW2d
岐阜羽島の語呂の良さはすこだ
0081風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:45.50ID:pI9Zbi0ha
大体名古屋市って感じやな
0082風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:45.74ID:Tbju20Jf0
>>15
鵜がおるぞ
0083風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:46.30ID:DOijpJUJM
なんでこんな偏ってんの?
0084風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:49.12ID:SMm7IpH50
奈良もこんな感じや
0085風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:56.02ID:yL+JB2uu0
>>53
三重は関西やし…(震え声)
0086風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:57.20ID:IzQvlX5b0
名古屋定期
0087風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:18:59.99ID:z/3AFoql0
奈良とか和歌山と一緒やな
0088風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:01.60ID:utrhopQz0
赤は名古屋1時間圏内やろ
0089風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:04.43ID:s8haIr040
下呂温泉は集中管理の消毒温泉だから行ったらアカンで
でも下呂温泉以外に優秀な温泉がたくさんあるから岐阜には行くんやで
0090風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:07.62ID:Hvynf+wKp
>>56
市町村合併のせいだったような
0091風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:08.09ID:q6E3tZ430
実質愛知
0092風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:08.48ID:BaHzMpLr0
雛見沢村はどの辺りにあるんや?
0093風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:14.19ID:2gAL6IOl0
>>81
下手な愛知より名古屋へのアクセスがいいという
0094風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:14.26ID:FPWl+08d0
でも200万くらいおるよな
人口は岡山熊本あたりより上やで
0095風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:14.57ID:YVYoMO1D0
ワイ高山市民やけど飛騨は独立すべきやと思うわ
岐阜扱いされたくない
0096風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:20.71ID:K/OPeSsq0
ワイ中津川市民やけどもうシティボーイ面してええか?
東京のトレンド先取りしてええか?
0097風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:22.11ID:AM2G703dx
東京も多摩+練馬杉並世田谷でようやく半分ぐらいだったはず
0098風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:22.76ID:EjMsE+5W0
>>69
てか京都市デカすぎやな
山ばっかりやし
0099風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:24.62ID:w1nmlVuE0
関西三強
https://i.imgur.com/V33QwIE.png
https://i.imgur.com/itpWiRs.png
https://i.imgur.com/nh4GfvX.png
0100風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:30.95ID:+Li2PfSXM
東京都の人口は927万人だから杉並区までの上6区で東京の半分やぞ
https://graph-stock.com/wp-content/uploads/2020/04/PopulationOfTokyo23Wardscream.png
0101風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:33.01ID:uWqAofzDd
地形知ってたら当たり前としか思わんやろ
0102風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:38.16ID:QllBZ2s+p
>>35
天理かわいそう
0103風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:42.22ID:/YO6poD70
予想より赤が大きいな
0104風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:45.59ID:ZldWXA9Va
でも高山は観光客でいっぱいだったな街も綺麗で田舎って感じゃないわ
0105風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:49.00ID:I70vvmMTa
>>35
0106風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:49.63ID:kx3eJ01z0
>>67
これ青い所もほとんどは姫路加古川に住んでるやろ
0107風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:19:53.64ID:AIzO9ZABd
可児もいれてくれめんす
0108風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:02.13ID:OmyF7GrAM
>>56
平成の大合併の影響や
想定してたところが直前に抜けたりして歪な所が多い
0109風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:03.52ID:u05YFww2d
>>35
っぱ奈良よ
0110風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:04.92ID:dbOUDhFd0
>>67
派手にやばいな
0111風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:07.30ID:P6vb25hr0
日本の地形図と世界の地形図比べてみ?
0112風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:10.69ID:ljJ73LaN0
どの県もこんなもんじゃねーの
0113風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:10.91ID:te/3x5Gy0
>>60
世界遺産っつっても観光客で賑わえる規模じゃねえしな
しかもど田舎
0114風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:11.03ID:tDwj+91ep
>>56
10年ぐらい前にかなり合併したからね
もっと町とか村多かった名残や
0115風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:11.69ID:NDO7RX1Ia
鳥取島根あたりはしょぼそう
0116風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:14.94ID:0s0I8WuH0
大体どこの都道府県もそんなもんやろ
北海道なんかもっと極端なの確定やん
0117風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:19.15ID:lnCvEMKp0
ワイ静岡バランス○
0118風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:19.84ID:O+k3DP0Y0
名古屋寄りの岐阜民、東京寄りの埼玉民って恥ずかしくないんか
独身ならまだしも子供できたら虐められるやろ
0119風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:26.58ID:zj25azgo0
>>36
岐阜民やがおいしくないよ ラーメンでええ
0120風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:29.12ID:ZNqeCgwid
>>89
奥飛騨温泉郷とか濁河温泉好き
0121風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:30.00ID:6U7+fXjl0
>>36
岐阜タンメンは愛知定期
0122風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:33.06ID:kNHBcxY40
全面積における森林面積率が全国2位の県やぞ
ちなみに1位は高知
0123風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:33.14ID:r1bmCLHn0
千葉定期
0124風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:36.10ID:F+OrW+in0
そら山やし
奈良もそんなもん
0125風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:38.41ID:TBpObJbYa
>>56
青森の五所川原とか外ヶ浜とか中泊とか
飛び地だらけでワケわからん

ただでさえ人が少ない地域でかなり非効率やと思うんやが
0126風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:45.39ID:RgBVaP1z0
陸の孤島
0127風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:45.92ID:NZF/yJxd0
>>79
合併の時揉めまくった結果こうなった
0128風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:50.21ID:Tbju20Jf0
>>35
こんなクソ田舎が古代日本の中心やったんやぞ
0129風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:50.44ID:f56hTQ1D0
>>56
合併失敗した末路
0130風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:50.92ID:bxJQyc/40
北海道とか京都、兵庫、神奈川に入れ替えても同じ結果になりそう
0131風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:52.18ID:2gAL6IOl0
>>118
結婚したら名古屋にくるイメージ
0132風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:57.76ID:4kfaUrajp
https://i.imgur.com/jeo2oZq.jpg

うおおおおおおおおお
0133風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:20:59.64ID:SeXk2mAv0
>>56
2枚目の市で市内一周駅伝とかやりたいな
0134風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:03.91ID:WzfpMZem0
ちなゆるキャンの恵那と土岐は岐阜の地名やで
0135風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:09.25ID:s4LZBQFD0
>>99
いつ見ても大阪の下の方適当で草
0136風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:10.66ID:uGhff/xX0
>>100
なんや東京も同じようなもんか
おもんな
0137風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:19.21ID:CeE0vk8a0
大阪桐蔭と履正社はどんなに頑張っても一緒の地区になるらしいな
0138風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:20.40ID:SMm7IpH50
>>35
ちなみに真ん中辺りまでしか電車通ってないで
0139風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:24.71ID:67EFfILg0
>>100
東京の人口は1396万人だろ
0140風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:27.04ID:bxJQyc/40
>>35
天理市だけは評価してやれ
0141風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:28.37ID:8wXkb2T8a
綺麗に半々になるとこなんてあるか?
静岡あたりはいい線いきそうだが
0142風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:37.52ID:RH9tvSPt0
飛騨高山に高速インターあるのすごいな
誰か有名な政治家おったっけ
0143風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:42.29ID:Y2uaymojd
モンゴル    329万6,866人
ウランバートル 153万9,810人
https://i.imgur.com/SV94LTJ.jpg
0144風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:43.37ID:h7lJdaWPa
岐阜タンメンうまいんか?
0145風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:45.11ID:lnCvEMKp0
>>132
これ食ったけどホンマうまい
0146風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:45.64ID:TH2LnXkt0
ロシアの人口分布図見てみ?チビるで
0147風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:48.09ID:mJlY/Ory0
長野とかバランス良さそう
0148風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:49.50ID:s4KZqjqva
バーガーキング食べられない県
0149風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:50.56ID:p+RoefTud
人口がまばらなとこの方が珍しいやろ
特に山の多いとことかは平地に偏るに決まってるし
0150風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:50.63ID:xUKL0pUM0
>>127
途中で抜けた的な感じなんか?
0151風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:50.78ID:lbdqxQq20
>>100
東京23区だけで人口966万人なのに何を見て言ってるのか
0152風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:52.91ID:4bgeO4daa
Twitterで四年前のネタ……
0153風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:21:56.84ID:K/OPeSsq0
>>134
なぜ中津川や多治見の格下を選んだのか
0154風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:06.16ID:2gAL6IOl0
>>144
まあまあ
並ぶほどではない
0155風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:13.26ID:TxGX6GzUM
こういうところの村が残ってるせいでインフラ維持コストが嵩んで財政苦しいの草生えるわ
田舎ほど道路とか整備されてるからな
0156風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:20.97ID:Km4bdBkt0
>>60
岐阜民ぷんぷんで草
0157風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:22.22ID:tDwj+91ep
>>89
湯華の郷すき
水晶の湯倒産は残当
0158風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:30.38ID:KTjEAfog0
三方が田んぼに囲まれた程度では田舎とは言えん
四方を山に囲まれて真の田舎や
0159風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:35.32ID:fHJ+Xfsy0
>>67
【悲報】北区、西区、神戸から除外される
0160風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:45.04ID:DV77U2ja0
>>100
何故こいつは東京の人口が1000万人未満と思ったのか
0161風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:45.51ID:+Li2PfSXM
>>139
マジか
じゃあ品川区くらいまでやな
0162風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:47.52ID:d5axMhlCM
高速網が無駄に充実してる
0163風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:53.33ID:fUrSRgT3a
>>15
ワイの義父がいるんやが
0164風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:54.54ID:4SimfXt2d
北海道の方がやばい定期
0165風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:55.41ID:bxJQyc/40
>>143
それならカナダも数字出してみて
たぶんオタワとかバンクーバー付近だらけになりそうやけど
0166風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:57.90ID:8IKacJOQ0
どうせ奈良だってこんなもんやろ
0167風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:58.38ID:4AIvgFP2M
>>141
山口やないか
あそこ西真ん中東でそれぞれ30万人程度の街があるで
0168風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:59.38ID:KUO7AM9Kr
>>63
養老と垂井はずして山県と本巣入れた方が
岐阜民の感覚に近そう
0169風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:22:59.50ID:4kfaUrajp
>>153
土岐はアウトレットできるしデカいイオンも出来るんやろ?
完全に多治見の格上やろ
0170風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:02.30ID:tDwj+91ep
>>148
みっぱら(各務原)のイオンにあるわ
0171風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:04.19ID:l8OUY3aed
京都とかもこんなもんやろ
0172風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:04.26ID:Aeng34UTd
宮城ハラデイ
0173風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:05.08ID:CASRskR50
関と土岐に可愛い子おるかで
0174風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:06.12ID:4yUgsbch0
>>92
時計の2時あたり
0175風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:08.60ID:iePGH5OUp
岐阜ってさらった人捨ててもバレなさそうやなっていつも思う
0176風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:11.49ID:TxGX6GzUM
>>159
あれは実質豊岡やからな
0177風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:13.86ID:ULolcPvIM
>>60
その世界遺産に認定された理由が「シンプル田舎ええやん」みたいな感じやし
0178風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:17.57ID:UZMEzGbN0
>>89
平湯温泉とか行きたいな
0179風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:18.60ID:YVYoMO1D0
>>60
岐阜やなくて“飛騨”な
白川の奴らは飛騨扱いも嫌やろうけど
0180風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:26.49ID:+tFbpdQPp
https://i.imgur.com/Wi65Ct0.png
0181風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:26.61ID:Io0GDV5cd
>>141
青森とか良さそう
0182風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:28.25ID:1n3a8sUcp
末尾d障害者が立てたスレにマジレスするガイジ達とかいう地獄
0183風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:30.45ID:s4KZqjqva
>>153
恵那の麓の一地域が中津
だから恵那のほうが格上
0184風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:36.37ID:+Li2PfSXM
>>151
>>160
Googleで「東京都 人口」で検索すれば真っ先に出てくる
まあ5年前のやったが
0185風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:38.11ID:Ho43eoCW0
県一つ消えてるけど何処かわかる?
https://i.imgur.com/AOOB1RO.jpg
0186風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:39.49ID:rwXo9cqw0
兵庫もこんなもん
0187風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:39.97ID:f56hTQ1D0
岐阜タンメンうまいけど中待つとこないから並ぶしかないんよな
0188風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:40.34ID:JoRytMasM
>>35
レジェンド
0189風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:40.62ID:ZNqeCgwid
>>163
まさにギフギフやな
0190風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:41.29ID:RH9tvSPt0
>>165
モントリオールとオタワだけで国内の1/6くらいやな
あんま一極集中てほどでもない
0191風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:44.48ID:bxJQyc/40
>>159
新神戸て5ちゃんだと田舎扱いらしいな
0192風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:44.66ID:q6E3tZ430
選挙区がキモすぎる
https://i.imgur.com/5qNOHWi.png
0193風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:50.86ID:xdzjTIeLM
>>113
行ったことあるけど結構賑わってたよ
0194風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:52.36ID:h7lJdaWPa
>>154
まぁまぁか…次帰った時に覚えてたら行ってみるか
0195風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:53.73ID:XiwYVpHzM
>>132
オーダーの仕方で二郎系かと思ってたが全然違うな
マジでうまかった
0196風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:23:53.89ID:zo8Zx3Yy0
ワイは下呂温泉行ったけど良かったわ
遠いから岐阜県民もあまり行かんって聞いたけどマ?
0197風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:01.87ID:lbdqxQq20
>>180
静岡ってそうなのー?
0198風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:09.83ID:TxGX6GzUM
真面目にこういう限界集落みたいなところのために無駄に税金遣われてる問題について考えるべきやわ
日本は東京一極集中とか言うけどむしろ逆で分散して住みすぎやねん
0199風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:13.08ID:w1nmlVuE0
東京
https://i.imgur.com/xALFCSZ.jpg
0200風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:17.72ID:70+Qp5EG0
逆奈良定期
0201風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:20.86ID:zwFW39H5p
>>1-4
死ねよ末尾d
0202風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:21.33ID:uZnAnKM30
ワイ名古屋民4月から岐阜に住むことになって泣く
0203風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:22.39ID:Tbju20Jf0
>>185
和歌山や
0204風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:22.92ID:uWHBb9z10
上手く人口分散してるの静岡と長野ぐらいか?
0205風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:25.83ID:lnCvEMKp0
>>180
流石に嘘やろ?
0206風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:26.77ID:KsuJcaDq0
https://i.imgur.com/jebURDU.jpg
0207風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:30.38ID:L5etiMSa0
>>60
世界遺産なんて僻地にしかねぇからなぁ
0208風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:31.31ID:s4KZqjqva
>>169
それはない
0209風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:34.18ID:f56hTQ1D0
>>185
和歌山
0210風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:34.86ID:B4sChqpz0
人口地図
https://i.imgur.com/YehLfQB.png
0211風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:37.39ID:+Li2PfSXM
>>132
うまそう
0212風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:39.52ID:HKc1td8Vd
>>108
関ヶ原とかそうやね
名前消えることになるし
0213風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:39.71ID:Ho43eoCW0
>>203
正解よくわかったな
0214風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:41.17ID:bkv0/kAu0
>>185
滋賀?
0215風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:42.59ID:RH9tvSPt0
トロント忘れてたわ
やっぱ一極集中だわ
0216風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:43.06ID:4uvCKLDi0
>>180
あっ
0217風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:45.34ID:8wXkb2T8a
>>167
広島寄りも福岡寄りもそこそこいそうだしありそうやな
0218風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:46.94ID:VkyGNoQKM
日本国土て面積のわりにまともに住めるとこ全然ないんやってな
かなC
0219風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:47.65ID:GI1jDlFEd
車ないと生活できないとか無理やわ
0220風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:47.74ID:dbOUDhFd0
>>180
ヒサモなにこれ?
0221風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:51.16ID:zwFW39H5p
>>1-4
今すぐ死ね
0222風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:52.48ID:XhbWOyz50
岐阜市におるけど天気予報とかは美濃と飛騨で分けてほしいわ
nhkのニュースで雪マークついてても降らんしな
0223風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:54.29ID:NZF/yJxd0
https://i.imgur.com/af1FD8E.jpg
https://i.imgur.com/usTOvpU.gif
https://i.imgur.com/2G3pr0M.gif
0224風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:54.35ID:Ho43eoCW0
>>214
違うわ死ね
0225風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:24:59.51ID:eXVeBG7O0
>>185
長野
0226風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:01.20ID:+FDQbq1f0
安達としまむらで名古屋まで20分でついてたけどこれ実質ベッドタウンやろ
ほとんどの人口が名古屋ってことか?
0227風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:01.70ID:RG8gz1OMM
都道府県って実際全然違う文化圏を強引に一括りにしてて頭おかしいよな
0228風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:01.88ID:4uvCKLDi0
高速道路でしか行けなさそう
0229風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:10.43ID:zwFW39H5p
>>1-4
今から死ね末尾d
0230風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:10.47ID:Ad6dCYJw0
>>185
死ねや
0231風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:10.74ID:Az7/O73yM
赤のところの住人は自分は愛知県民やと思ってそう
0232風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:10.88ID:KWphXls7a
鳥取は米子倉吉鳥取と満遍なく都市があるから都会やな☺
0233風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:14.88ID:HDZgfbznx
中国というか山陽も似たようなもんやで
山口広島岡山は瀬戸内海側に人口8割おるし
0234風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:16.18ID:Kg8RgSGD0
これそんな異常でもないやろ
ほとんどの県が似たり寄ったりなはずや
0235風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:27.19ID:bxJQyc/40
>>190
あれだけの面積持ってて1/6も集中してたらアカンやろ
0236風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:27.97ID:zv/Mipi+d
奈良のほうがスゴそう
0237風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:29.24ID:Tm7BO5ur0
>>206
下半分の人どうすんのこれ
0238風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:29.93ID:jstHAR+Fr
>>125
隣同士が仲悪くて合併したがらんかったんやなw
0239風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:30.96ID:XaGtlZuo0
マジで岐阜を舐めんなよ!
0240風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:31.03ID:Ho43eoCW0
>>230
和歌山って何があるの
0241風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:32.61ID:UZMEzGbN0
>>99
赤いの全部京都市で一部分割されてるのなの草
0242風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:39.22ID:K/OPeSsq0
>>183
レスバしようと思ったけど結局生息域が変わらないことに気がついてしまった
0243風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:45.33ID:B4sChqpz0
https://i.imgur.com/zJQUWqW.jpg
0244風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:47.80ID:TxGX6GzUM
>>218
地方とかスッカスカやぞ
0245風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:48.17ID:FkIKEBamp
下呂温泉行ったら高速通ってないのびびった
あと富良野も
0246風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:48.21ID:xdzjTIeLM
>>36
一号店は稲沢市だぞ
0247風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:48.54ID:67EFfILg0
>>184
2015年でも1300万人くらいだろ
どこの数字を参照してんだ?
0248風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:48.94ID:YXsvZhpj0
ワイ関市民。泣く
0249風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:52.94ID:m6WMvJGqp
>>233
広島二分割気になるわ
0250風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:25:53.72ID:QqTj9UqG0
>>89
どういうことや
0251風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:05.22ID:kNHBcxY40
>>180
富士市はもう創価と無縁なのでセーフ
0252風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:06.82ID:bSNQO6NL0
奈良県と京都府こんな感じやろ
0253風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:07.17ID:wTL+7no60
>>56
合体事故やぞ
0254風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:10.60ID:mY3bZ42nr
>>240
ナチの滝✋😤
0255風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:11.76ID:M5uBcWmV0
岐阜はまだ人おるのわかるけど奈良の下とか和歌山の下とか人おるんやろか
0256風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:12.48ID:xdzjTIeLM
>>51
ピクシーもニッコリ
0257風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:12.68ID:byMNcLmH0
世界遺産(文化遺産)を誇りにしてるやつおると思わんかったわ
自然遺産は綺麗やけど文化遺産は半分以上ゴミやで
0258風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:12.92ID:fA3JnHV2x
そら信長も岐阜城だけとったら西に進むわ
0259風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:15.13ID:4SimfXt2d
長野はけっこう分散してるぞ
https://i.imgur.com/rBGYtHG.png
0260風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:15.47ID:qDZ/Tg1e0
大阪府より広い面積の高山市に8万人台しかない人口密度大戦犯
0261風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:17.11ID:EQiKhxIe0
岐阜って住みやすそうやな
0262風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:19.69ID:3sJWmgF90
>>99
腐っても大阪やな
0263風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:20.62ID:iEAwe+zM0
東海北陸道、山奥過ぎてトンネルばっかりやったな
0264風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:21.55ID:te/3x5Gy0
>>193
あの規模で賑わうってしれてるから
0265風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:23.32ID:Viq6GLVt0
奈良は歪すぎるから
リニア開業と同時に県庁所在地を移転する話出てるもんな
ぶっちゃけ割とありだと思う
0266風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:24.08ID:dl3RhzwY0
自治体の数多くね?
0267風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:25.34ID:3Bbv/IOla
日本は県境の領土問題は無いんか?
0268風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:26.35ID:h7lJdaWPa
>>226
名古屋の植民地や
0269風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:30.12ID:zo8Zx3Yy0
>>218
山だらけやしなぁ
0270風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:33.76ID:I70vvmMTa
>>240
風土病の牟婁病
0271風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:36.13ID:Ho43eoCW0
>>254
知らん😅
0272風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:41.79ID:nG5Hprr60
>>99
大阪割ときれいに分かれてる方やな
0273風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:43.08ID:4kfaUrajp
>>226
そうです
0274風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:43.29ID:uS82wlX70
岐阜県の存在すら忘れてたわ
0275風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:45.90ID:jstHAR+Fr
>>190
トロントは人おらんの?
0276風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:47.42ID:jwKSGP82d
>>231
愛知県岐阜市ってイメージは心の何処かにあるわ
0277風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:49.20ID:e4ixWb500
おう!名古屋市民様の登場だ!
茶ぐらい出さんかい岐阜野郎!
0278風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:49.79ID:FkIKEBamp
>>243
なんでこんな欠陥地図がもてはやされてんねん
0279風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:49.95ID:EQiKhxIe0
東海地方ええな
0280風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:52.65ID:dbOUDhFd0
>>199
23区西側でやればもうちょいスマートやろ
0281風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:55.96ID:KsuJcaDq0
>>237
下半分に人はいない
0282風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:26:56.53ID:W0glmk8q0
高山の奴クソ田舎のくせに岐阜市と一括りにされるとキレるし面倒やで
京都の超下位互換
0283風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:01.37ID:Kg8RgSGD0
>>267
富士山頂とか曖昧になってるとこも結構あるとか何とか
0284風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:02.06ID:KIQTNLU10
【悲報】奈良県の南半分に何があるのか、奈良県民ですら知らない
0285風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:02.31ID:TxGX6GzUM
>>241
京都人が市内以外は京都やないっていうのもあながち間違いではない
0286風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:08.17ID:2ZixjtilM
>>137
無理やり東西に分けたらいけるで
0287風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:08.39ID:kNHBcxY40
>>169
東濃の最大都市は明らかに多治見やろ
次点で中津川
0288風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:10.46ID:8wXkb2T8a
>>181
八戸と弘前でうまいこと割れそうだが青森市でバランス崩れそう
0289風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:11.26ID:cHoKjfwt0
逆に二分してバランスとれてるとことかどこだよ
0290風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:11.83ID:FHLhIa6v0
>>243
これオニタダなん?
0291風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:18.70ID:cdedtfu0H
なんJ民ってほんま地域煽り好きよな
知らないアピールも大好きやし
0292風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:18.89ID:zo8Zx3Yy0
>>240
アドベンチャーワールド
樫野埼灯台
白浜のビーチ
智弁和歌山高校
0293風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:19.04ID:DamYH/sy0
残りは山
0294風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:19.24ID:4yUgsbch0
4月から始まる岐阜アニメ、岐阜のi☆Ris子が脇役で主役がi☆Ris芹沢
かわいそうやな
0295風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:24.77ID:77PlPTSb0
>>274
ガイジで草
0296風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:25.74ID:FcqXpQUA0
>>180
へえっ!?
0297風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:33.67ID:TxGX6GzUM
>>282
田舎ほどプライド高いからしゃあない
0298風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:33.80ID:Ho43eoCW0
そもそもこの日本地図って正しいんか?
実は形違うんやない?
0299風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:33.98ID:Wki84fBb0
ほぼ山だぞ
0300風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:37.16ID:s4KZqjqva
>>207
ガイジやん
0301風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:37.82ID:5xha29sn0
坂祝町入れてくれてサンガツ
小学校にある歩道橋のデザインしたのワイやで
0302風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:39.10ID:ZNqeCgwid
>>267
山梨静岡が有名

あと毎年綱引きやってるとこあったんちゃう
0303風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:42.50ID:aGa/TRoId
>>222
いや基本的に別れてるやん。別れてない時は雪なら名古屋のマーク参考にしたらええ
0304風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:42.91ID:xdzjTIeLM
>>264
でも賑わってたよ
0305風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:49.14ID:lqQvwjTJ0
>>218
四国行くと人間の自然に対する力の限界を感じられる
ようあんなとこ住めるわ
0306風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:49.85ID:JhsHGX0G0
>>15
それw
0307風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:53.26ID:uOqnm0Wv0
>>60
世界遺産あれば栄えてるという謎理論
0308風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:56.15ID:3LTq2Nzd0
あ?岐阜に勝ってる県そうあるんか?
0309風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:58.62ID:Ho43eoCW0
>>292
智弁出すのは違うやろ
0310風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:27:59.07ID:FHLhIa6v0
>>294
本泉さんといずつこもいるだろ!
0311風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:02.26ID:bxJQyc/40
>>99
甲子園の大阪代表南北問題はやっぱ桐蔭と履正社分けるべきで東西に分けよう
0312風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:05.22ID:ZKqqgWYKd
岐阜自体がね…
0313風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:05.91ID:5UFOaIYC0
>>134
各務原、忘れられる
0314風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:06.72ID:u9ke0Azr0
>>255
熊野古道とか高野山の辺りだから坊さんはいる
0315風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:17.14ID:BnRmNXfG0
山じゃん
0316風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:22.01ID:2gAL6IOl0
唯一のアイデンティティの五平餅も名古屋に奪われつつある
0317風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:23.02ID:BzmDt2W/d
名古屋民と仲良さそうやな
0318風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:28.59ID:4kfaUrajp
>>179
飛騨は岐阜ではなかった?
0319風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:28.91ID:+Li2PfSXM
>>247
国連
https://i.imgur.com/Z1cLdvE.jpg
0320風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:30.81ID:zjgV6U3Dr
君の名はの舞台が岐阜!?見に行くンゴ

一番見覚えのある景色が名駅だったンゴ…
0321風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:33.51ID:Tbju20Jf0
>>243
土人国のほうが正直やん
0322風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:41.74ID:uZnAnKM30
>>226
なんであいつら岐阜県民やねん
わざわざ名古屋来るなら愛知舞台にすればええやん
0323風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:42.63ID:TxGX6GzUM
期限設けてガチの田舎は水道とか停止するべきやわ
ホンマに税金無駄遣いやめてくれ
0324風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:42.97ID:ySqbrDR/p
割り方が印象操作すぎるだろ
スラッシュの方向に割ればええだいたい半分
お前ら騙されやすいんやな
0325風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:43.32ID:Asr/ABOgM
>>15
上毛かるた
0326風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:43.78ID:IpDeNteG0
岐阜市ってガチのマジで衰退しまくってるんじゃなかったっけ
失敗した終わった街とか何かで見た気がする
0327風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:50.72ID:zo8Zx3Yy0
>>309
ごめんね
0328風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:51.78ID:TBpObJbYa
>>232
実際、県の面積はそこまでやし、南部は山地だから、
都市部の人口密度で見た場合、そこまで悪くはないんよね

東西の交通やアクセスがもっと早くから整備されとったらなぁ
0329風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:53.56ID:Llx4Qs5p0
高山は岐阜市も遠いけど富山行くにしろ車社会で面倒、ショッピングセンターもルビットとピュア高山しかない地獄
0330風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:28:54.83ID:dbOUDhFd0
>>259
無駄に分割され過ぎなんだよなぁ
0331赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:28:55.93ID:KNkBfYJt0
関に来たら鰻食べてよな

https://i.imgur.com/P8YiRMz.jpg
0332風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:00.12ID:RaSakpmY0
飛騨地方vs美濃地方とかいう目くそ鼻くそ
0333風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:00.35ID:bxJQyc/40
>>267
沖縄ですけどなにか?
0334風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:02.25ID:qnKhsw4hM
>>60
岩手県は都会だった・・・?
0335風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:02.74ID:jUz5RCeS0
>>132
旨そう
0336風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:02.78ID:lnCvEMKp0
静岡富士山あるでみんな知ってるやろ
0337風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:03.61ID:fUrSRgT3a
>>307
栄えてるとは言ってなくね
何があるのに対して世界遺産あるって言ってるだけやん
0338風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:10.42ID:egf1idM70
>>41
ふぅ…
0339風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:12.32ID:4kfaUrajp
ひぐらし
君の名は
のうりん

他に岐阜のアニメあったっけ?
0340風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:15.21ID:a+iQ+fYw0
岐阜大垣とかほぼ名古屋だもんな
で関ヶ原行くと一気に田舎だよな
0341風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:16.51ID:c6MZc37r0
>>99
大阪安定感あるわ
なお隣の奈良
0342風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:24.66ID:BaHzMpLr0
樽見鉄道?っていうローカル線で終点迄行ってみたいわ
0343風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:26.59ID:h7lJdaWPa
>>326
風俗だけが取り柄やな
0344風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:28.02ID:OOjnkyR10
ゆるキャンみたいな地名してんな
0345風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:28.56ID:UgSRyPub0
>>339
氷菓
0346風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:31.25ID:uS82wlX70
神奈川県のこうゆう地図ないんか?
東部と西部分かれそうやが
0347風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:45.12ID:LK8E3SIt0
>>15
岐阜駅だけは名古屋のお陰でちょっとだけ繁栄してる感あるけどあとは…
0348風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:58.24ID:B4zd0SAjd
>>339
はがない
0349風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:29:59.49ID:2oKM9CSsr
名古屋線と関西本線が並走してるのが三重のおもしろいとこ
0350風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:00.51ID:1qx45LF20
ロシアのほうがやばそう
0351風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:05.57ID:KTjEAfog0
奈良の十津川村行った事有るが
夏場ですら掛け布団無いと寒いくらい夜は冷えたな

それ以来都会でクソ暑いのはコンクリ建築とアスファルト舗装ばっかな上に緑が少ないせいやと思っとる
0352風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:05.66ID:ABmpNhKlF
名古屋の植民地だから南に集まっちゃうよね
ただ飛騨高山、下呂、白川郷などは北に集まってる
0353風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:05.83ID:TxGX6GzUM
>>326
そら岐阜に住む理由が見当たらんからな
0354風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:05.97ID:M5uBcWmV0
>>314
あの辺ええわね、時間あったらテクテク歩きたいわ
0355風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:06.03ID:FcqXpQUA0
>>243
これでも南極はオーストラリアくらいあるしグリーンランドはサウジアラビアくらいあるんやな
0356風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:08.99ID:TS4/ZQA+0
岐阜の山の方行ったことあるけど虫と魚と獣しかおらんで
0357風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:09.51ID:3jYQdEMP0
新幹線から見える伊吹山なんか神々しくない?
関ヶ原より見惚れたわ
0358風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:11.37ID:Ho43eoCW0
>>327
ずれてると思ったけど
いいよワイもいいすぎた
0359風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:11.54ID:zjgV6U3Dr
>>332
観光でマウントvs名古屋までの距離でマウント
0360風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:13.89ID:s3e3zr8N0
カナダとかもっと酷いで人口の8割がアメリカ国境線から150km以内や
0361風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:15.79ID:2gAL6IOl0
>>326
昔は繊維業の街やったんや
後は時代の流れを考えたら分かるやろ?
0362風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:17.41ID:jstHAR+Fr
>>339
蟹の形
0363風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:18.59ID:49mxn7JP0
奈良県は?
0364風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:19.88ID:uWHBb9z10
>>267
昔鳥取が島根から独立問題が起きたぞ
0365風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:20.33ID:Y2uaymojd
>>259
松本と長野という実質別の県
0366風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:24.73ID:Kg8RgSGD0
岐阜って広すぎるし県内でも同胞意識薄そう
0367風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:24.83ID:PWGeT6iD0
奈良で建てたほうが楽しそう
0368風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:28.92ID:vDH1xTt80
>>319
それは23区の人口だ
0369風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:35.21ID:4VVXdJQM0
福岡県は?福岡県はないのですか?😳
0370風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:39.80ID:7Dtuy8Kpr
>>60
田舎やから遺産があるんやんけ😅
0371風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:41.14ID:TCccnUv/d
>>307
0372風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:41.16ID:5MR9L0Ke0
名古屋県ってこんなことになってんのか
0373風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:41.19ID:vbBbcLzK0
高山って今経済的に大丈夫なんか?
コロナ前に行った時はアジア人観光客だらけやったけど
0374風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:43.03ID:kx3eJ01z0
>>347
その名古屋もトヨタ様のおかげで栄えてるようなもんやしな
0375風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:44.51ID:/JsFzdVA0
ワイの地方ド田舎やけど赤組に含まれとるわ
0376風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:46.36ID:+Li2PfSXM
>>339
岐阜ってアニメの聖地なんやな
0377風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:50.54ID:z3XRlFVg0
>>337
合掌造り(失笑)
実質なんも無くて草
0378風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:30:55.46ID:ncJ2Qs8Sa
>>100
千代田区に住んでる6.6万人って全部皇族か?
0379風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:00.52ID:3jYQdEMP0
>>360
カナダの場合北に行くと住めないやん
0380風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:02.62ID:SmT7sEhs0
九州各県も酷そう
0381風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:04.45ID:dBVFcqsL0
そもそも岐阜っている?
どうでもいいよな
0382赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:31:14.97ID:KNkBfYJt0
>>132
カプサイシンなんちゃらは系列店なんか?
0383風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:21.08ID:+Li2PfSXM
>>368
ソース元が間違ってたのまで知るか
0384風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:23.69ID:IUv/gk9W0
ヒェッ
0385風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:25.93ID:qDZ/Tg1e0
かつての岐阜の路面電車の停留所て道に目印が描かれていただけのあれで良いの感
0386風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:26.39ID:HKc1td8V0
>>366
美濃と飛騨は全く同じ意識ないやろな
愛知か富山って感じやし
0387風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:26.62ID:jUz5RCeS0
>>331
うまそう
0388風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:28.23ID:uWHBb9z10
長野は綺麗に4分割できるんだっけ?
0389風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:29.45ID:IAnrwpw3d
>>249
だいたいやけど広島市+呉市とその他で1対1や
0390風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:29.70ID:8I73fTYi0
>>218
9割くらい山だしな
0391風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:33.02ID:TxGX6GzUM
>>351
田舎も普通に暑いぞ
言うて日本の田舎って車のためにアスファルトだらけやけど
0392風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:31:36.69ID:xXA0eSbW0
岐阜市と愛知の間に町があるんか
0393風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:38.14ID:OOjnkyR10
>>380
福岡以外人いないやろ
0394風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:38.87ID:Kg8RgSGD0
>>378
皇族多過ぎんか
0395風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:41.86ID:2wNgLZhz0
こういうの田舎じゃ普通だろ
日本はヤマばっかだからな
0396風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:42.89ID:Ho43eoCW0
都会度ランキング20位以内に入ってないとこは死んだほうがいいよ
https://i.imgur.com/dq1nXqZ.jpg
0397風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:47.00ID:8SuA0dBUp
長野市と松本市はもはや別の県
長野市は完全に東京寄りだけど松本市は半分くらい名古屋にも寄ってる
0398風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:47.98ID:5UFOaIYC0
>>322
愛知に住んでると岐阜方面への謎の感情がある
愛知、特に西尾張つまらんからな
まあ岐阜も路面電車消えてアイコン消えた感はあるが
0399風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:52.15ID:LK8E3SIt0
>>144
上手くない言ってるやつはエアプや
多分一番美味しいぞ
0400風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:52.83ID:PWGeT6iD0
奈良の南ほうって未開の地なんか
0401風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:55.61ID:uvizHtAs0
>>366
美濃は名古屋の舎弟
飛騨は富山の友達
みたいなイメージ
0402風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:56.36ID:s4KZqjqva
長野って木曽と伊那と信濃で別物だよな
信濃も長野と諏訪で別物だし
0403風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:31:57.43ID:RyIj6MzO0
>>113
中韓から絶大な人気を誇るぞ
0404風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:06.46ID:4WcBIqcfa
埼玉は満遍なく栄えてるからなー
0405風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:11.31ID:126IeAewa
宮城とかガチで仙台とそれ以外なんやないか
0406風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:16.11ID:FTl0aJ8pM
青いとこに住んでたら自我を失いそう
0407風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:16.37ID:bxJQyc/40
>>393
でもここ10年で新幹線開業したってすごくね?
0408風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:19.18ID:QXzB1pcx0
>>339
安達としまむら
河合荘
0409風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:22.94ID:C9CE0kTia
北の方は山なんやからしゃーないやん
長野の南側も悲惨やし
0410風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:23.87ID:qZMS90dFp
岐阜県飛騨市神岡町住みやけど質問ある?
0411風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:31.88ID:byMNcLmH0
>>325
群馬やんけ!
あそこも富岡製糸場とかいう世界遺産あるな
ゴミやけど
0412風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:32.22ID:HDZgfbznx
>>380
宮崎熊本鹿児島ヤバそう
佐賀大分長崎は第2都市があるけど
0413風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:34.29ID:TxGX6GzUM
>>400
村全員が知り合いみたいなところや
0414風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:35.03ID:ncJ2Qs8Sa
>>394
日本の歴史考えたらそれくらいいてもいいやろ
0415風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:37.12ID:uS82wlX70
白川郷って岐阜?
0416風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:37.30ID:Tbju20Jf0
>>326
でも特産品とかは他の県よりあるんやで
0417風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:40.26ID:3jYQdEMP0
>>407
直後に震災という不運
0418風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:41.33ID:ySqbrDR/p
>>400
1809峰という名前の人類未到の山がある
0419風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:43.53ID:aGa/TRoId
>>337
なんjは読解力ないやつばっかりやからな
勝手な解釈付け加えるのは頭良くない子によくある事や。家庭教師してた時に思いしったで
0420風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:44.41ID:8wXkb2T8a
>>346
圧倒的東部やろ
横浜川崎で半分越えそう
0421風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:48.24ID:UgSRyPub0
>>401
飛騨はもう飛騨でしかない
昔は富山の海鮮使った産業が盛んだったらしいけど
0422風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:52.66ID:kNHBcxY40
>>277
木曽三川せき止めるぞ味噌カス
0423風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:55.37ID:+UDIZnGs0
白川町と白川村と東白川村
紛らわしいわ
0424風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:56.24ID:TxGX6GzUM
>>410
何が楽しくてそこに住んでるん?
0425風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:58.62ID:oStBVPMfp
このスレ見るとなんJ民て「都会に住んでる」って事に異常に誇り持ってそうやな
0426風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:32:59.30ID:7SNgI5/Ad
0427風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:05.37ID:KTjEAfog0
>>326
実際終わっとる
曲がりなりにも最初期に新幹線駅貰った癖にそこから1ミリも発展してへんからな
幾ら通常の路線と離れとると言えど何とかしようがあったやろっていうね
0428風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:09.15ID:O1MVLSn20
もっと片寄ってるかと思ったけど
0429風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:12.64ID:oCalyEbP0
>>67
姫路とかいう田舎ww
0430風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:15.99ID:by2CMybHM
>>48
もちろんいない
南部半分で7-8割やろ
0431風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:16.54ID:Wem4B4Lr0
大垣民おるかー?
0432風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:17.23ID:kx3eJ01z0
>>414
まあサウジアラビアも王子が2万人くらいいるらしいしな
0433風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:18.02ID:IUv/gk9W0
>>400
奈良は全体が未開の地やぞ
0434風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:19.56ID:5UFOaIYC0
>>422
塞き止めたら岐阜側に溢れてくるからやめろ
0435風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:23.70ID:Ho43eoCW0
この手のスレで
何あるの?って質問に
ご当地牛答える奴いるけどさ正直な話47都道府県全部にご当地牛あるでしょ
0436風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:23.83ID:s4KZqjqva
>>370
台東区が田舎とは知らなかった
0437風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:26.03ID:fNwPI4bO0
岐阜のこと知らん奴らが緊急事態で田舎なのになんでって困惑してたのが面白かった
0438風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:33:28.25ID:xXA0eSbW0
>>56
まっすぐ行ったら2回同じ町通ることになるのか
0439風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:28.39ID:4/I5D+CE0
岐阜って何県?
0440風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:29.31ID:6O245sEU0
岐阜の部落ってどこや
0441風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:31.91ID:h7lJdaWPa
>>322
作者が岐阜出身やし
0442風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:34.12ID:JCcsSCac0
>>107
ちっ
0443風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:37.15ID:TT+GqFCXa
>>246
愛知県は薄情で岐阜県民のおかげて復活できたんやって自分語りをしてる店やし
0444風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:38.05ID:oD+D2zPT0
奈良県さん、平成の大合併があったのに南部がまったく合併されていない
0445風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:39.19ID:u6YE4vZsd
>>326
その昔は名古屋より先にPARCOが出来たりと栄えてた時はあった
0446風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:41.10ID:v3MRN5rxp
>>389
画像ないんか?
0447風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:41.32ID:uS82wlX70
>>410
最寄りのバーガーキングまで徒歩何分ぐらいかかる?
0448風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:42.78ID:uWHBb9z10
長野と静岡とウクライナは分裂した方が幸せだな
0449風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:49.10ID:TxGX6GzUM
>>425
と言うか今の日本で地元に残ってるやつはジジババとDQNばっかやし
0450風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:49.17ID:2gAL6IOl0
>>425
それ都民だけやろ
0451風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:52.52ID:3jYQdEMP0
>>412
その中だと熊本長崎はまだマシ
佐賀も鳥栖があるからまだギリセーフ
大分は観光資源があるからギリギリセーフ
宮崎は終わりや
0452風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:56.54ID:s4KZqjqva
>>440
養老
0453風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:33:57.94ID:Cd7JAG1X0
>>326
夜の駅前の糞みたいな治安と昼の閑散とした感じはマジで終わってる感あるな
0454風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:00.21ID:9KIvC0+Va
>>316
長野県でも食えるぞ
0455風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:01.86ID:dMIWdFyx0
>>180
さすがなんでも中途半端県
0456風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:02.46ID:FvlGWaeud
>>35
奈良南部とかいう異世界
0457風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:03.44ID:5xha29sn0
赤色の一番右端にある坂祝町民ワイ、
パジェロ工場の閉鎖に震える
0458赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:34:09.08ID:KNkBfYJt0
>>440
焼き肉屋が街道してるとこ
0459風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:11.40ID:MXtqOGVZ0
でもアニメの聖地は多いから……
0460風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:13.96ID:23x2XzUFd
>>278
方角が概ね正しい
0461風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:16.28ID:0Hq5kxAr0
>>396
政令指定都市なのに入ってないとこやばいな
0462風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:19.75ID:+Li2PfSXM
>>435
問題はそれが全国に普及してるかやし
0463風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:19.72ID:lbdqxQq20
https://i.imgur.com/PsVdRql.png
0464風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:20.99ID:PcpA6X0j0
>>180
県内で喧嘩してそう
0465風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:25.22ID:Onjxr/0N0
>>210
ネパールが意外とイラクとかより多いのな
0466風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:27.27ID:Cd7JAG1X0
>>331
マーゴ行くわ
0467風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:30.39ID:brT5sSsA0
岐阜ってタワマン出来てからぱっと見のインパクトはあるんだよな
店とか作るより名古屋のベッドタウンとして駅前にタワマンボコボコ建てればええんや
んで岐阜は名古屋よりタワマンあるんやでーて言えばいいのさ
名古屋タワマン少ないし
0468風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:30.70ID:kNHBcxY40
>>326
少なくとも市内の柳ケ瀬はオワコン
ロードサイド店舗には勝てない
0469風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:33.82ID:M4Ieod680
愛知でやってもこんな色分けになるやろ
0470風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:34.58ID:ALdz/ETr0
県内移動で名古屋経由が最速になる場合があるって酷いやろ
0471風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:34.59ID:4rZgu3mTM
奈良の下の方と岐阜の上の方とかいう県民ですら何があるか分からない未踏の地
0472風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:36.38ID:fNwPI4bO0
>>425
他に誇れることがないからな
0473風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:38.66ID:Tbju20Jf0
>>410
土地の値段がべらぼうに安いやろ
0474風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:39.96ID:qDZ/Tg1e0
岐阜と名古屋に挟まれた合併37万都市一宮の存在感
0475風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:40.38ID:4rzQMwPJM
日本て資源も無いのに山ばっかでホンマ終わっとる
0476風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:47.13ID:oCalyEbP0
>>326
逆に今の時代1都3県以外で衰退してない街あるんか
0477風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:47.89ID:iO7j9pVf0
どこも似てるやろ
0478風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:48.11ID:s4KZqjqva
>>451
都城あるが
0479風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:49.79ID:QXzB1pcx0
>>440
養老お肉屋さんぶらく
0480風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:50.80ID:vbBbcLzK0
岐阜って普通に寒いよな
部屋のトイレの水たまり部分凍ったのはビビったで
0481赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:34:54.16ID:KNkBfYJt0
>>466
サンサンシティw
0482風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:34:54.83ID:nPJsGE0mp
白川郷と飛騨高山って日本全体で見てもかなり外人観光客賑わってる方やろ
今はコロナであれやろうけど
0483風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:03.12ID:eXvnYpved
宮城とかも仙台だけで人口の半分やしなんなら仙台市ってでかいから仙台の左の方切り捨てても宮城の半分いくやろ
0484風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:03.27ID:49mxn7JP0
奈良の南(奈良県の面積の4/5)
0485風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:04.89ID:SmT7sEhs0
>>417
ワイくまもん、生誕前日が東北震災でイベント全滅させられた思い出
0486風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:06.51ID:fNeMf8zb0
>>60
ギフップさぁ・・・なんだいこのオンボロハウスは?
0487風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:07.15ID:IUv/gk9W0
奈良ってクソ田舎なのにあんまり田舎扱いされないのなんでなん?
0488風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:07.46ID:Io0GDV5cd
>>457
町の特産品にパジェロ載せてたのは草
0489風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:11.90ID:8mLS2ypW0
>>311
PLか浪商が復活すればええだけやぞ
0490風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:16.94ID:bxJQyc/40
>>277
愛知は三河地方がアイデンティティ持ってて名古屋と対抗する意思持ってるの評価するわ
0491風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:19.45ID:300yxEJv0
車なしで観光行ける?
白川郷はいったことあるから特に目的ないし知ってるのあと君の名はくらいだが
0492風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:19.54ID:eXVeBG7O0
>>396
なんで死ななきゃならないの?
0493風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:22.26ID:yotGyWfJ0
かくむはらは何て読むんや?
0494風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:25.51ID:zmD1I/6hH
>>451
宮崎には"シーガイア"があるから
0495風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:25.87ID:csq4gEWO0
奈良も似たようなもん
0496風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:26.94ID:7kf+J1PI0
白川郷行ったけど人だらけで草生えた
実質雛見沢風のテーマパークや
0497風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:27.23ID:5UFOaIYC0
岐阜名古屋間は名鉄は所要昔とそこまで変わってない
JRが出てきて変わったんや
そっから岐阜が商圏を名古屋に奪われる歴史が始まった
JRは名古屋駅の再開発も主導してるからなおさら
0498風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:27.35ID:Vf8xC29Or
ワイ安八町、中濃東濃その他を見下し高みの見物
0499風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:29.59ID:s4LZBQFD0
奈良県で一番でかい建物が駅前の10階建てのホテル
0500風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:30.20ID:kNHBcxY40
>>410
鉱山のドカタの子孫か?
0501風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:30.81ID:TxGX6GzUM
>>470
どこもそんなもんやろ
飛行機乗って旅行行くにしても地元の空港使うより羽田空港経由したほうが早いとか普通やからな
0502風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:31.45ID:byMNcLmH0
>>451
大分の温泉行きたい
0503風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:32.10ID:wuczjcLer
>>470
というか基本名古屋経由じゃないと移動しない
0504風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:35.57ID:by2CMybHM
白川村と白川町は、ほぼ反対側にある
0505風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:37.53ID:3jYQdEMP0
>>476
わいの地元マイナーやけど何知らんが人口増え続けてるぞ
0506風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:40.02ID:vrO1PtMy0
岐阜市とか名古屋まですぐやし住みやすそうやん
0507風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:42.24ID:MXtqOGVZ0
>>67
青いとこは豊岡県でエエやろ
0508風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:44.86ID:CoZOLUVap
>>474
駅前から一本離れたら何もない
市内の名物はIC周辺のラブホ街
0509赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:35:45.03ID:KNkBfYJt0
>>493
みっぱら
0510風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:45.81ID:Vyz3FX/ua
https://i.imgur.com/SJ7wjkb.jpg
0511風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:46.27ID:Tbju20Jf0
>>494
スティングも来たから
0512風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:47.50ID:fNeMf8zb0
>>436
揚げ足取ってて草
美術館除けば田舎にしかないぞ
0513風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:51.50ID:8SuA0dBUp
>>467
土地が狭い人口集中地域の苦肉の策がタワーマンションなんだからわざわざタワーマンション建てる意味が岐阜にはない
土地なんて余っとるわ
なんなら名古屋にも余ってるやろ
0514風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:56.17ID:s4KZqjqva
>>493
かがみがはら
0515風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:35:59.15ID:DwGp9b6nd
>>463
これ宮城の青いところって仙台市だけ?
0516風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:00.63ID:WzfpMZem0
岐阜県民やけど道の駅の多さは自慢できるもんやと思ってるわ
0517風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:00.70ID:IljwBWfw0
UMAおるんやないか
0518風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:08.88ID:TxGX6GzUM
>>487
北部は大阪のベッドタウンやからやろ
さいたまみたいなもんや
埼玉に比べたらクッソ田舎やけど
0519風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:16.51ID:Gd3ig3im0
美濃加茂入っとらんのか
残当やね
0520風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:18.23ID:jstHAR+Fr
>>489
PLは教団そのものがなくなりそうやん…
花火も段々しょぼくなってるし
0521風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:21.52ID:7SNgI5/Ad
>>56
0522風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:21.69ID:kNHBcxY40
>>440
養老
0523風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:27.49ID:Y3ga05Aq0
南部は名古屋のホームタウン
北部は観光地
中部あたりの山間のほうが完全な秘境や
0524風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:29.17ID:TT+GqFCXa
>>490
三河は尾張とじゃなく遠州浜松と一緒になるべきだった
0525風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:34.09ID:FXJ2F3cVM
>>410
カミオカンデ関係者か?
0526風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:37.18ID:OOjnkyR10
岡山県民おる?
岡山と倉敷住むならどっちがええ?
0527風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:38.58ID:qZMS90dFp
>>424
実家がそこにあったからや
ちな仕事はトラック運転手
0528風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:41.21ID:8SuA0dBUp
飛騨は観光の宝庫やぞ
なんなら恵那の方も観光地多い
0529風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:42.24ID:c6MZc37r0
奈良は開拓されとらん
https://i.imgur.com/mKCPyiV.jpg
0530風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:45.70ID:/JsFzdVA0
>>480
夏は暑いし住みにくすぎるわ
0531風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:46.30ID:KTjEAfog0
>>505
ベトナム人でも増えとるんか?
0532風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:46.40ID:tFnfqVbU0
そら尾張から岐阜南部取った信長がゲームクリア状態になりますわ
0533風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:52.28ID:oCalyEbP0
>>396
高崎市ってどこや
それ以外はわかるけど
0534風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:55.20ID:B4zd0SAjd
地味に関西も関東も近い
0535風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:36:55.22ID:EHeuOKBo0
甲子園記念大会の東兵庫西兵庫

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171206000938_comm.jpg
0536赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:37:00.59ID:KNkBfYJt0
>>517
あちょぼおじさんなら遭遇したことある
0537風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:01.54ID:csq4gEWO0
>>487
人口集中の北西部は
大阪圏やからな
0538風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:05.44ID:ALdz/ETr0
https://i.imgur.com/WkgNJDL.jpg
岐阜と奈良は県内で買い物しろよ
0539風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:08.53ID:uS82wlX70
>>450
真の都会って日本中でも
東京23区と
神奈川県横浜市
西区中区
大阪梅田辺り
だけやろ
他はほぼ田舎や
0540風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:11.51ID:Tbju20Jf0
>>480
雪も積もるで
0541風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:13.02ID:qZMS90dFp
>>447
調べたら1日と4時間で着くみたいや
0542風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:13.02ID:kNHBcxY40
>>470
大宮からメットライフだって池袋経由が早いやん
0543風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:15.84ID:5UFOaIYC0
>>508
駅前にも何もないの間違いやろそれ
駅ナカはマシになったし名古屋市以外では県内唯一の百貨店の生き残りもおるけどな
0544風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:17.42ID:yotGyWfJ0
>>514
各務原市
ほんまやサンガツ
0545風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:18.84ID:Viq6GLVt0
三重とかどうなんやろ
名張とか地味に人口おると思うけど
0546風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:22.39ID:TxGX6GzUM
>>529
でもこんなところですら道路通ってるからな
ほんま税金の無駄やわ
0547風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:22.48ID:wuczjcLer
>>529
これ逆に和歌山って何があんの?
パンダの楽園?
0548風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:28.45ID:3jYQdEMP0
愛知県民のがん検診受診率ってなんか異常に低いけどなんでなん?
0549風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:32.26ID:hZdIn51h0
最寄駅から40キロの岐阜県最強の田舎
https://i.imgur.com/wuIklEk.jpg
https://i.imgur.com/5AtitBj.jpg
0550風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:32.34ID:s4KZqjqva
>>529
五新線できてたらここら辺も生駒とかみたいな住宅街になってたんやで
0551風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:33.20ID:+UDIZnGs0
>>516
スタンプラリーしんどかったわ
0552風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:34.14ID:fSlNtdsq0
各務原の読みが謎
かがみはら
かがみがはら

どっちなんや
0553風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:35.24ID:uWHBb9z10
>>533
ヤマダ電気の本社のとこ
0554風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:39.06ID:ySKs96iK0
>>207
上野「お前ネットで俺のこと馬鹿にしただろ」
0555風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:42.27ID:8mLS2ypW0
>>487
近畿でも和歌山や滋賀みたいな仲間もおるし
0556風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:42.30ID:WFwQz4DK0
>>506
クソ便利やで
電車で20分
車でも1時間でつける
0557風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:47.50ID:yotGyWfJ0
>>509
これが“通”の呼び方か
0558風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:49.74ID:iYH4UE4sd
>>326
岐阜駅ならJRに乗って20分で名古屋駅や
岐阜駅前なら住むには有りやで
それ以外は糞
0559風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:54.50ID:3jYQdEMP0
>>531
外国人も多少はいるけど若い層も増えてるで
0560風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:55.74ID:qZMS90dFp
>>473
地価なんて気にしたこともないわ
0561風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:56.08ID:Cd7JAG1X0
>>493
かかみがはら
けど地元民はかがみはらて呼ぶ
んでもって地元のイオンは更に略してみっぱら
0562風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:56.52ID:s4KZqjqva
>>533
ガイジ過ぎてくさ
0563風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:57.18ID:5xha29sn0
>>488
町の大部分占めてるから許してくれや
坂祝町からパジェロとったら何も残らんでほんま……
https://i.imgur.com/pjsZ313.jpg
0564風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:37:57.55ID:xXA0eSbW0
青いところは全部山やな
それも日本の原風景みたいな感じや
0565風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:37:59.01ID:8SuA0dBUp
>>538
4位千葉とかやろなぁ……
0566風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:03.15ID:oCalyEbP0
>>487
昔は大都会やったからやな
0567風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:08.89ID:1eqNSp8C0
>>546
道路とかたいした金かかってないからへーきへーき
0568風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:09.01ID:1jrnmGd10
>>483
仙台の左半分(山形との境)はガチの山地やから人ほとんどおらへん
人口は右半分の平地に集中しとる
0569風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:09.80ID:qNQfMaPW0
神奈川もこうなるんちゃうの
0570風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:10.91ID:TxGX6GzUM
>>538
奈良は店ないからな
0571風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:13.39ID:qZMS90dFp
>>500
>>525
ちゃうで
0572風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:14.49ID:HIVQlMd8a
>>552
かかみはらやぞ
0573風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:17.74ID:CynQcJEg0
ワイ中津川民
低見の見物
0574風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:19.80ID:3H9gBw2Ed
沖縄出身のワイ
なんjで沖縄の飯がまずいと言われ続けて遂に泣く
0575風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:27.95ID:BbOtWfpC0
>>558
岐阜駅前とか一番ねぇわ
0576風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:28.17ID:FvlGWaeud
>>547
何も無いで🤗
0577風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:28.95ID:e4+F5XA+d
>>35
右上に大分県あって草
0578風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:29.68ID:c6MZc37r0
>>538
1位は大阪2位は名古屋3位は東京で買い物しとるのバレバレすぎやろこら
0579風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:30.13ID:qP7PWur40
>>163
うまい!
0580風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:30.68ID:8SuA0dBUp
>>552
かかみがはらやぞ
0581風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:33.03ID:IX6g7a0v0
三河と遠州で一緒になるとかなり規模でかいよな
0582風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:36.04ID:by2CMybHM
>>513
マンション周りの経済、地価を上げるや…
0583風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:38.08ID:2gAL6IOl0
>>539
その区分なら世界総田舎やろ…
日本はまだ地方都市も栄えてる方なんやで
0584風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:39.29ID:uWHBb9z10
>>569
横浜に偏ってるだろうね
0585風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:40.52ID:eXvnYpved
>>515
そうや左半分は山や水源地やから一気に人口減る
0586風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:41.64ID:bxJQyc/40
>>546
トンキンだけが全てみたいな思想死ねや
0587風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:41.89ID:7cIUToOCM
世界遺産ある県ってごく一部を除いて田舎にしかないやろ
繁栄度を数値化したとして世界遺産のある地域の平均繁栄度は絶対田舎になる
0588風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:44.11ID:TxGX6GzUM
>>574
事実やからしゃあない
0589風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:50.75ID:3H9gBw2Ed
沖縄出身のワイが長崎に移住してから15年
周り人達からの沖縄への評価に違和感を覚えるようになっていた。
「沖縄行ってきたよ!最高だった!ただ、飯は不味いな!」
そういう感想を聞くことが増えたのだ。
そうだったのか。
内地の飯が美味いのでは無く、沖縄料理が不味かったのか。
ワイは、18年間不味い飯を美味い美味いと食べてたのか。


ワイはやさぐれた。
0590風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:57.57ID:VKtWtt7G0
>>366
確かにないな
まず飛騨は他県民扱いやし岐阜市、西濃、中濃、東濃で分けとる感覚
0591風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:38:58.43ID:5UFOaIYC0
>>552
市の名前は かかみがはら
0592風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:00.28ID:49mxn7JP0
>>547
海沿いに細くずっと町は続いてるから
0593風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:00.87ID:RaSakpmY0
名古屋抜きに岐阜市って何の価値があんの?
0594風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:02.21ID:TxGX6GzUM
>>586
そんなこと言ってない
0595風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:07.02ID:kNHBcxY40
>>538
名駅の再開発が止まらんしもう無理や
0596風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:10.47ID:XxIP8xMVp
>>573
名古屋民が林間学校で行く場所
0597風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:10.83ID:fSlNtdsq0
>>572

>>580


おいおいおい
0598風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:11.95ID:qDZ/Tg1e0
>>533
高崎は群馬県内では県庁所在地前橋を差し置いて最大都市やぞ
0599風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:12.98ID:8mLS2ypW0
>>572
>>580
0600風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:13.10ID:WVV94tZNp
名古屋通勤民が岐阜に住む理由wwwwwwwwwww
0601風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:14.03ID:Viq6GLVt0
>>546
酷道言われるレベルで整備されてないんよなぁ…
本州やとトップクラスの秘境や
紀伊半島南部
0602風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:16.36ID:iYH4UE4sd
>>593
何もないぞ
0603風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:39:19.78ID:xXA0eSbW0
>>529
下はもう便宜的に奈良三重和歌山に区別してるだけやな
0604風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:20.32ID:Gd3ig3im0
>>552
かがみがはら やろ?
0605風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:20.85ID:8SuA0dBUp
>>582
ゴーストタウンと化した商店街なんとかしてから言ってくれませんかね
0606風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:20.96ID:oCalyEbP0
>>553
群馬か
そりゃ知らんわ
0607風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:22.62ID:by2CMybHM
>>523
中部は田舎、北部が観光地と秘境やろ
0608風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:23.67ID:GZmQvfCJ0
シャトレーゼって全国区やないんか
0609風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:25.68ID:4VVXdJQM0
>>574
アグー豚と海ぶどう美味しかったで😋
海もキレイやし元気だすんや🤗
0610風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:25.72ID:oD+D2zPT0
>>538
南部は新宮とか行かな物がないんやろな
0611風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:28.32ID:Tbju20Jf0
>>574
ミミガー好きやで
0612風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:30.06ID:s4KZqjqva
>>573
東濃で一番栄えてるって本当ですか?
0613風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:30.86ID:IjvyeCW30
関市の30代は高確率でLiSAと仲良いって言う
0614風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:31.53ID:TxGX6GzUM
>>589
気付くの遅すぎ草
0615風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:32.81ID:WFwQz4DK0
>>552
地元民やが「かがみはら」ってよんどる
本当は「かがみがはら」らしいが
ちなみに各務原イオンのことは「みっぱら」や
0616風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:33.83ID:afIWt6wV0
https://i.imgur.com/v9aIYAE.jpg
0617風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:36.93ID:iYH4UE4sd
>>573
いい思い出無いぞ
0618風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:37.09ID:HEHq1QPRd
>>240
世界遺産
0619風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:39.93ID:SmT7sEhs0
>>574
飯も酒も不味いし道は汚いし最低だったわ
0620風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:42.24ID:FvlGWaeud
三重南部の生活が理解できん
おらんか?
0621風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:39:42.26ID:xXA0eSbW0
>>487
都やぞ
0622風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:42.44ID:TS4/ZQA+0
一番謎なのは兵庫の真ん中らへんやろ岐阜以上に知られてないで
0623風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:45.81ID:CynQcJEg0
>>596
キャンプ場と川だけはたくさんあるし・・
0624風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:51.86ID:BvU5dVZOd
千葉とか奈良もやばいんちゃう
0625風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:52.24ID:DwGp9b6nd
>>585
ほーん
その奥は山形市やろ?山形市って仙台市のベッドタウンやと思ってたけど山形市側がそんな田舎ならそうでもないんかな
0626風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:52.50ID:fSlNtdsq0
>>615
はえ~分からん
0627風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:56.41ID:yotGyWfJ0
>>561
みっぱらイオン←これ予測で出てきたわ草
0628風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:56.79ID:UGfanYhm0
ヒョギフ大統領の貴重な産卵シーン
0629風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:57.72ID:kNHBcxY40
>>366
飛騨は富山やし美濃は尾張やからな
都市圏自体が違う
0630風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:39:58.25ID:TxGX6GzUM
>>613
自転車盗まれた経験ありそう
0631風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:03.85ID:qGk9BzMg0
>>538
地元愛無さそう
0632風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:11.98ID:FHLhIa6v0
>>526
岡山やな倉敷にはアニメイト無いから
0633風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:12.35ID:IX6g7a0v0
>>622
牛とか黒豆
0634風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:18.12ID:B4zd0SAjd
>>573
苗木城とか付知峡いいやん
0635風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:19.80ID:bxJQyc/40
>>619
酒は好みやろ
泡盛大好き!もいっぱいあるわ
0636風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:24.00ID:CynQcJEg0
>>612
東海地方10万人以下の市町村住みたいランキング上位らしいぞ
0637風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:32.28ID:91pkVNeI0
岐阜は知事選でアレやからね…
0638風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:37.64ID:49mxn7JP0
>>546
マジレスすればダム作る為に道が必要だからやぞ
0639風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:40.59ID:vrO1PtMy0
なんJ民は貧乏で車持ってなさそうだから駅前ばかり重視するけど
実際田舎県に住んでる人は車で郊外の大型店行くから困ってないんだよな
0640風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:43.81ID:Ho43eoCW0
沖縄行ったけどなんでどこもかしこも
うんこの匂いするんや?アレ謎やわ
0641風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:47.56ID:IjvyeCW30
>>630
関市出身のやつみんな万引きしたことあるって言うからそういう治安の場所やでしゃーない
0642風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:48.37ID:aN4kqkxbd
未承認国家でもあるの?
0643風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:52.64ID:XgqUa8IQ0
>>67

こっちのが酷いやろ
0644風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:57.44ID:r3xmtNkUr
>>138
大和八木とかいう交通の要所
0645風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:58.24ID:Zf8WS22e0
赤いとこは植民地やろ?
0646風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:40:58.62ID:4rzQMwPJM
>>518
埼玉とかクソ田舎だぞ
人が住んでるのは大宮浦和ぐらい
0647風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:01.21ID:CynQcJEg0
>>637
保守分裂した意味あったんですかね・・
0648風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:05.86ID:Tbju20Jf0
糞田舎はパヨクが強いよね
0649風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:08.17ID:oD+D2zPT0
>>546
三重県民ワイがなら北上して松阪に抜けるドライブのために必要なんや
0650風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:11.68ID:7aYyVPG3a
高山とかいう面積日本一の市
0651風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:11.95ID:LvVzvKtT0
飛騨の宿に泊まったら夜は飛騨牛で朝は朴葉みそついてくるのすこ
0652風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:15.64ID:8mLS2ypW0
>>574
ちんすこうやサーターアンダギーのお菓子は好きやで
0653風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:20.36ID:VKtWtt7G0
>>457
ワイ美濃加茂市民やが坂祝町民てどう頑張っても地元好きになれないて思ってるんやがどうなん
0654風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:20.87ID:s4KZqjqva
>>636
多治見とか土岐市とか絶対住みたくないし消去法やな
0655風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:21.15ID:1NOeXsWpr
>>419
頭良くないやつに家庭教師された子かわいそう
0656風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:26.94ID:3jYQdEMP0
愛知県民ってなんであんなスカート短いん?
寒くないんか?
他県から来てびっくりしたんやが
0657風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:28.26ID:DFcfvx+Rd
>>635
半分メチルアルコールやろあれ
クソまずかった
0658風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:29.05ID:dMIWdFyx0
>>581
クソ田舎の地名出されても誰も知らんから県名で言えや
0659風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:33.42ID:bxJQyc/40
>>640
仕事で沖縄住んでるけど具体的にどこ指してるんや?そんなとこほぼ無いぞ
0660風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:36.76ID:Fwg6ZQ/o0
>>237
奈良南部はマジで原始的な生活してる人おるで
言葉も関西弁とは違うし
0661風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:36.81ID:Cd7JAG1X0
>>627
岐阜市民も各務原市民も岐阜と隣接した市の愛知県も休日はとりあえずみっぱらやからな
0662風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:36.99ID:OOjnkyR10
>>632
ワイは熱心なアニ豚やないからアニメイトの有無で住みやすさ決められても困るぞ
0663風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:41.23ID:x+YMpdUUr
中津川に名古屋市民のキッズが来る施設あるやん?
ワイアラフォー何やけど名古屋のキッズと交流させられたわ
0664風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:41.94ID:SMm7IpH50
奈良は?
0665風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:45.91ID:uS82wlX70
>>583
アフリカとか凄そう
0666風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:41:49.63ID:xXA0eSbW0
>>538
やっぱ東名阪の吸引力ヤベえな
0667風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:50.48ID:8SuA0dBUp
>>645
青いとこも自治区みたいなもんやぞ
名古屋人と中国人の観光客に支えられてる
0668風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:52.49ID:TxGX6GzUM
>>639
でもそこで生まれ育つ子供は可哀想やん
18年間も駅前なんもない街で育つとか児童相談所案件やろ
0669風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:54.32ID:n9xoaiTy0
>>546
高速道路を東京で1m作る金額で
北海道なら2km作れるとかだったような
0670風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:55.01ID:aq+IVM+ea
>>17
多治見が入ってないやん!
0671風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:41:56.57ID:kNHBcxY40
>>573
まぁ馬籠あるだけマシやろ
なお長野県から分取って得た模様
0672風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:08.28ID:by2CMybHM
>>654
多治見や可児市は10万人超えているから…
0673風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:09.55ID:XY65jAY+a
https://www.zf-web.com/company/standard/pdf/202004-09.pdf
ぎふチャンテレビ2020年4月~2020年9月期番組種別
割合 報道6.77% 教育13.70% 教養21.31% 娯楽2.80% 通販54.89% その他0.52%
0674風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:11.60ID:CynQcJEg0
>>654
ゆうて東濃なんかどこも変わらんぞ
夏は暑いし冬は寒い
雪だけは少ないけど
0675風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:15.00ID:5UFOaIYC0
>>647
あれは江崎の顔見せやろ
古田が優待したあとの後進をいきなり初顔で出さないようにするための
0676風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:17.78ID:UZMEzGbN0
奈良県南部とか和歌山県の山あたりにもニホンオオカミいないの不思議
0677風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:23.38ID:atrY0aaCa
>>565
なんと4位は茨城・滋賀や
https://i.imgur.com/ohu9lja.gif
0678風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:25.46ID:Zf8WS22e0
茨城も県南だけ赤そう
0679風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:26.71ID:n9xoaiTy0
>>538
埼玉県民ですか?
0680風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:37.76ID:EHeuOKBo0
>>583
そもそも日本って国土狭い上に人が住める場所もっと狭いからな
人が多い
0681風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:38.13ID:Ho43eoCW0
>>659
琉球村に行く道とシーサー作る場所
なんかたまに焼けグソの匂いも混じってた
0682風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:39.76ID:CLPktmzn0
大垣は水の都なんやで
0683風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:42.01ID:iYH4UE4sd
>>654
多治見は糞暑いし
土岐はアウトレット以外何もないからな
0684風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:43.74ID:kx3eJ01z0
>>563
パジェロどころか三菱自動車自体が死にそうなんですけど大丈夫なんですかね…
0685風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:44.19ID:CRjz49mo0
一極集中してんな
0686風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:46.69ID:bxJQyc/40
>>657
泡盛は度数高いのに、それよりも度数高いウイスキーとかみたいに甘さとかも無いからな
もっかい言うけど好みやわ
0687風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:48.05ID:FvlGWaeud
>>649
南部か?
0688風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:48.64ID:8SuA0dBUp
>>677
京都あって草
0689赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:42:49.32ID:KNkBfYJt0
>>558
一宮でいい定期
0690風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:49.49ID:TxGX6GzUM
>>646
大宮クラスの街が奈良にはないからな
奈良駅前もそれなりにしか栄えてないし
0691風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:51.17ID:csq4gEWO0
>>643
赤い部分の右半分も
ほとんど人おらん
0692風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:55.59ID:CynQcJEg0
>>671
栗きんとんだけは全国区や
0693風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:56.10ID:BaUN9Rfi0
>>435
京都は京都牛育ててるけど遠慮なく近江牛神戸牛ぶん取っていくぞ
売る気あんのかと
0694風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:42:57.57ID:K/OPeSsq0
>>674
でも道は凍るんだよね…
0695風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:00.99ID:qDZ/Tg1e0
府県庁所在地が隣り合ってる府県
宮城と山形
京都と滋賀
福岡と佐賀
0696風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:06.09ID:VKtWtt7G0
関市民て化粧濃いというの共通認識?
0697風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:10.51ID:FHLhIa6v0
>>662
アニメイトがないってことは意外と倉敷は田舎や岡山と張ってる感じ出してるけど
0698風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:20.36ID:ULolcPvIM
>>530
毎年暑さ上位に現れる多治見とかいうとこ岐阜やしな
ほんで冬はクソ寒いと言う地獄
0699風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:21.88ID:uS82wlX70
山田うどんがあるとこは都会やな
ないとこは田舎
0700風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:23.54ID:isJ+bJ6l0
>>35
朝鮮戦争みたいやな
0701風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:24.09ID:lbdqxQq20
>>677
順位変わってるやん
0702風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:28.83ID:oD+D2zPT0
>>687
南部や
0703風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:36.44ID:DFcfvx+Rd
>>686
確かに好みやな
でも道の汚さと時間のルーズさはガチで救い難いわ
0704風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:38.37ID:CynQcJEg0
>>694
そりゃおまえ・・
糞寒いもん
0705風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:38.45ID:Ho43eoCW0
>>463
仙台市富谷区やね
0706風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:38.61ID:Cd7JAG1X0
>>573
馬籠にドライブ行くしつけちきょうもええな
あとやまびこの五平餅も好きやで
0707風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:40.66ID:TxGX6GzUM
>>695
福岡市から佐賀市に行ったら一気に風景変わるの草
0708風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:42.02ID:oCalyEbP0
>>677
兵庫県って大阪のベッドタウンとか言われてるけど案外違うんやな
0709風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:45.86ID:PWGeT6iD0
>>413
小さな村はあるんやな
0710風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:50.67ID:cAQxfCv6r
各務原は地元民でも読み方分かってないからな
0711風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:51.23ID:+VfgiljM0
福島市もほぼ宮城やぞ
0712風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:53.00ID:vrO1PtMy0
>>668
子供なら尚更どうでもいいわ
気にするのは大学専門学校くらいの年齢の女くらいだろ
家庭持ちなら郊外のイオンやニトリの方が楽やし
0713風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:55.67ID:Ho43eoCW0
>>515
仙台市+富谷市
0714風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:57.30ID:2gAL6IOl0
>>680
ヨーロッパとかワイらでも知ってるような地名で20万人も住んでないとかザラやからな
宮崎市以下やで
0715風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:43:58.78ID:eXvnYpved
>>625
県境が山なんや
確かに山形市民は仙台に来る人多いけど1時間かかるから都内の移動程近くはない
仙台山形間はまばらに住んでるだけや
0716風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:00.19ID:kNHBcxY40
>>696
そもそも名古屋自体がちょっとけばけばしい
0717風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:03.23ID:Io0GDV5cd
>>470
北海道やと羽田経由のほうが早い例もあるし
0718風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:06.81ID:FvlGWaeud
>>702
尾鷲とかか?どうやって生活しとるんや?
0719風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:13.64ID:bxJQyc/40
>>681
読谷村かな?
一応日本の「村」で1番人口多いとこだからよろしくな
0720風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:13.89ID:OOjnkyR10
>>697
倉敷人口30万くらいはなかったっけ
別に大都会やなくてもええんやけどな
0721風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:15.80ID:by2CMybHM
>>538
県民の40パーセントくらいは、愛知県の隣やからしゃあない
0722風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:17.04ID:IIgGzyZ80
養老や海津が赤く塗られてるけどあそこあたりこそなんもねえぞ
0723風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:23.43ID:iYH4UE4sd
>>689
それ言うたらお終いやろ
岐阜駅ってまだロフトとかあるし
0724風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:23.74ID:CLPktmzn0
>>89
源泉掛け流しのとこもあるで
なお旅館はクッソショボい模様
0725風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:28.25ID:WDqx535r0
>>677
沖縄とか北海道とかって1.5%もあるんやな
ほぼ自己完結してるし1%未満かと思ってた
0726風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:44:29.18ID:xXA0eSbW0
>>656
すぐにえっちできるように
0727風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:30.86ID:hZdIn51h0
>>431
いなくてわろた
0728風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:31.59ID:CynQcJEg0
岐阜県民には巨乳多いと言うけどほんまかいな
0729風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:32.64ID:LgJyr46ir
岐阜県出身やが住むには良いけど観光に来るほどじゃないな。地元民も余所者に来て欲しがってはいないし
0730風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:39.18ID:AX4CK6430
戦国時代でも美濃の本体は西濃の平地だしな
信玄も勝頼も東濃とっても封鎖されて何もできなかったし
0731風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:41.92ID:9mM63eCaa
>>436
台東区って世界遺産なんかあったっけ?
0732風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:43.19ID:c6MZc37r0
>>547
これや
https://i.imgur.com/8ADcPn0.jpg
0733風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:44.69ID:PRz4hgGy0
岐阜市は去年の3月まで日本で唯一高速道路のインターがない県庁所在地だったんやで
0734風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:46.50ID:ULolcPvIM
>>574
実際まずいんだからしゃーない
0735風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:53.01ID:s4KZqjqva
>>688
京都で買い物する滋賀県民
大阪で買い物する京都府民

なんだこの三角関係は
0736風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:54.51ID:by2CMybHM
>>674
中津川の方は多いんやろ?恵那とか?
0737風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:56.01ID:aq+IVM+ea
>>646
川口もだろ!いい加減にしろ!
0738風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:44:57.43ID:dMIWdFyx0
>>677
滋賀の人は京都に行って京都の人は大阪に行ってるんか?
0739風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:05.15ID:byMNcLmH0
>>574
いくらまずくてもあんま言ったらいかんよな
気をつけるわ!
0740風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:05.84ID:uS82wlX70
>>621
奈良時代がありなら
鎌倉時代もあるんだよなぁ
東京以外で都って言うと京都しかない
0741風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:11.94ID:pE2HyCdHd
いうても千葉も神奈川も偏っとるやろ
0742風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:13.00ID:oD+D2zPT0
>>718
普通に働いとるが給料はゴミや
0743風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:13.36ID:Xm+EZX0x0
>>56
美濃市のせいやぞ
0744風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:13.82ID:c6MZc37r0
>>735
いうほど三角になってるか?
0745風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:14.76ID:TxGX6GzUM
>>712
友達同士で遊びに行くやろ
都会の子供が電車乗って渋谷とか梅田とかで楽しく遊んでるときに
田舎の子供は必死こいてチャリ乗って付いた先がイオンとか泣けるやろ
0746風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:14.82ID:QSwn9U44d
岐阜は女のレベルは高いと思うぞ
あくまで名古屋と比べてだけど
0747風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:19.49ID:Ho43eoCW0
>>719
そこやその話聞いた覚えある
後ちゅら海水族館に行く道もうんこの匂いした
後国際通り詐欺師多すぎやろ
0748風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:22.25ID:MUyprSiu0
出張で岐阜に数ヶ月おったけど美人が多かったなあ
その辺の人妻も小綺麗な人多くてムラムラしたわ
0749風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:23.00ID:2y+rQxEDr
岐阜市は人口40万人おるんやで
0750風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:25.02ID:3jYQdEMP0
>>726

あとなんか身長低めの男多い気がするんやけど気のせいかな
0751風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:25.10ID:Drp6VK0OM
>>728
これはガチ
0752風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:29.82ID:7kf+J1PI0
沖縄にはサーターアンダギーとかいうオールドファッションがあるやん
0753風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:35.24ID:klYxHA6o0
兵庫も南側の海沿いだけやしな広い割にナンバープレートも神戸と姫路しかないし阪神ナンバー作るか北兵庫ナンバー作って欲しいわ
0754風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:35.60ID:aq+IVM+ea
>>695
言うほど佐賀市と福岡市って隣り合ってるか?
0755風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:38.55ID:sTqtyOOh0
>>710
みっぱら
0756風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:40.38ID:IGhbIgMm0
もっと過激かと思った
岐阜市だけとか
0757風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:44.59ID:PcHtCjhD0
岐阜スレは伸びる定期
0758風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:44.63ID:kNHBcxY40
>>689
22号沿いに住むとか嫌やわ
0759風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:45.68ID:qQKnf9l/0
岐阜のバツイチ子持ちと高校の頃にネットで出会って会いに行ってたわ
軽自動車に乗せてもらってフェラして貰ってたなー
0760風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:47.86ID:DiV97Bjy0
>>732
こいつの利権で紀伊半島一周高速道路できる予定
0761風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:50.24ID:kx3eJ01z0
>>735
言うほど三角か?
ただの上下関係やん
0762風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:55.13ID:AX4CK6430
>>740
残念ながら鎌倉幕府は地方政権なので…
0763風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:56.96ID:vrO1PtMy0
>>715
ワイ山形市民やが>>667見ればわかるように仙台で買い物する人は実際は少ないで
0764風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:45:58.22ID:byMNcLmH0
>>656
ブスだから体で勝負や
0765風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:45:58.52ID:xXA0eSbW0
>>689
治安悪いイメージ
0766風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:03.18ID:6yVE/4G8p
来年から名古屋市で働くんやけど岐阜で部屋探すのもアリ?
交通費は全額出る
0767風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:08.98ID:eXvnYpved
>>705
富谷開発しようとしとるけど仙台中心から遠すぎるわ
0768風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:10.07ID:f56hTQ1D0
>>745
それはお前の主観やろ
0769風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:11.57ID:s4KZqjqva
>>731
ガーイ
0770風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:12.78ID:sf1lAleyp
>>35
右上にちんぽみたいな形の自治体あって草
0771風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:15.66ID:Ho43eoCW0
サーターアンダギーって劣化ドーナッツよな
0772風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:16.79ID:c6MZc37r0
>>740
首都は京とか宮やぞ
0773風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:17.88ID:bxJQyc/40
>>656
一時期名古屋に住んでたけどどこの高校が短かったん?
名古屋駅に近い名古屋西高校でさえ膝丈くらいだったぞ
0774赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:46:18.65ID:KNkBfYJt0
>>696
昔は中濃西のJKがケバかったな
武義の娘も
0775風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:20.80ID:hOhL1VeFd
>>382
なんなら味も一緒やで
0776風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:22.22ID:bHWhRfKh0
関市すごい形しとるよな
0777風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:25.72ID:B7NtXo76a
>>728
https://i.imgur.com/rGThHkh.jpg
https://i.imgur.com/uZG11rz.png
0778風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:30.92ID:iYH4UE4sd
>>760
落合博満野球記念館行きやすくなったわ
0779風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:31.46ID:snoyKtDUd
>>740
大阪「浪速京と太閤はんの時代は日本の中心や!」
0780風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:33.79ID:4kfaUrajp
>>766
ええんやない
0781風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:34.03ID:atrY0aaCa
>>701
これは2009年のデータで
>>538は2015年みたいやな
0782風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:35.52ID:LduE7jVF0
と言うか単純に日本列島人が住める所思ってるより少ないし
山だらけやん
0783風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:35.68ID:5F3YXvgx0
岐阜出身やけどまあそうやろうなって画像だわ
0784風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:36.12ID:1Rs69eYZ0
青の部分のまともに人が住める土地どれくらいあんのよ?
ほぼ山じゃねえの
0785風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:37.08ID:ypyJ5JGpa
東京や横浜でも似たようなもんやろ
0786風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:38.05ID:uS82wlX70
>>574
海ぶどうの微妙さよ
何の味もないプチプチ感
0787風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:42.06ID:FvlGWaeud
>>742
休日何するんや?
未開の地すぎるやろ
0788風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:43.53ID:CynQcJEg0
>>736
いや少ないで
大正義木曽山脈や
0789風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:46:45.06ID:oCalyEbP0
岐阜って性格いい人多いイメージや
0790風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:02.63ID:LCxMfTsV0
>>691
大阪の隣の尼崎とか密度でいえば一番やろ
何知ったかぶってんだこいつ
0791風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:04.14ID:AX4CK6430
>>779
秀吉の本拠地は大坂城ではなく伏見城定期
0792風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:06.25ID:CuMbanNz0
奈良見せて
0793風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:10.65ID:c6MZc37r0
>>760
代償がでかすぎるわ
0794風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:15.39ID:2gAL6IOl0
>>777
12年がキセキの世代やんけ!
0795風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:15.62ID:aq+IVM+ea
>>720
40万ぐらいおるぞ
0796風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:15.89ID:KDoMpIwwd
>>538
海がないからな
0797風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:16.53ID:3L1i/yor0
ええやんこれぐらいの田舎に住みたい
0798風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:17.36ID:/ygTU+FIa
岐阜の観光スポット3つあげてみろや
0799風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:20.36ID:s4KZqjqva
>>740
ただの地方政権ありなら大宰府も首都経験ありになるで
0800風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:22.54ID:8SuA0dBUp
>>777
埼玉豊胸定期
0801風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:30.23ID:lbdqxQq20
兵庫って思ったより広いよな
真ん中辺りに六甲山があってそれ超えたら福知山市とか城崎温泉があると思ってた
福知山市が実は京都府って今知ったわ
0802風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:34.69ID:c5z1dhuOa
岐阜ってあってもなくても困らない県だな
0803風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:47:38.68ID:xXA0eSbW0
でも岐阜名古屋間って一宮辺りでくっそ混雑するよな
0804風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:40.99ID:2rNQHT4Sr
中津川は酒飲みにはいいぞ
飲み屋街が素晴らしい
0805風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:44.19ID:5UFOaIYC0
電車だけならJR清洲とか便利そうやけどな
なお周りは工場だらけで住む場所が少ない模様
0806風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:45.11ID:Z4YLF7Eu0
>>19
嫁が恵那出身やけど富山出身のワイが何もないと絶叫するレベルで何もないぞ
0807風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:47.31ID:GBxHcB88r
奈良県民やけど優越感じた
0808風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:48.25ID:oQEV4rcx0
ワイ岐南町民高見の見物
0809風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:47:57.59ID:by2CMybHM
>>766
名古屋市内の位置によるやろ

岐阜駅から名古屋駅まで20分台らしいけど
0810風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:01.00ID:ixTdKey1a
>>615
かかみがはらだろ
駅名で混乱する感じじゃ無かったっけ?
0811風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:07.79ID:CynQcJEg0
>>804
地元民からすると信じられんわ
まあ恵那に飲むところはないけどたしかに
0812風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:10.14ID:qDZ/Tg1e0
京都-普通列車10分-大津
0813風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:12.68ID:sBEecYHx0
岐阜弁猛虎弁に似てるよな
0814風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:15.49ID:VKtWtt7G0
>>331
関はかくきゅう行っとるで
0815赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:48:16.15ID:KNkBfYJt0
>>789
極端やで超保守
田舎やから近所付き合いも疎かやと
ハブられるしな
0816風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:19.45ID:vXItR9MS0
岐阜県って首都圏の中では影が薄いよな
0817風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:21.14ID:YNKx5j0k0
>>798
岐阜城、長良川の鵜飼い、下呂温泉
0818風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:21.47ID:TxGX6GzUM
>>768
世間一般の価値観やろ
そうじゃなきゃ高校卒業してあんなに上京するわけ無いやろ
0819風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:22.64ID:w1nmlVuE0
https://i.imgur.com/jPlbLwP.jpg
0820風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:23.02ID:8SuA0dBUp
>>793
対抗が共産しかいないんじゃどうしようもないやろ
むしろ27%も共産に入ってるから頑張ってる方や
0821風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:24.85ID:iYH4UE4sd
>>806
恵那峡ランドしかないな
0822風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:26.82ID:ncJ2Qs8Sa
恵那って恵那峡サービスエリア以外なんかあんの?
0823風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:28.99ID:kNHBcxY40
>>808
道路ばっかでぜってぇ騒音酷いわ
0824風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:29.43ID:CynQcJEg0
岐阜スレはなんで伸びるんやろ
0825風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:30.01ID:eXvnYpved
>>763
買い物というか週末飲みに来てる人多い気がするわ
山形の若い女な
0826風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:38.32ID:Ho43eoCW0
正直な話
日本オオカミや日本カワウソいるんやないかってワクワクするよな岐阜とか見ると
0827風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:38.72ID:LgJyr46ir
>>804
カスやで。ワタミレベルの料理出したら人気店になれるレベルや
0828風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:43.10ID:oD+D2zPT0
>>787
ワイは月2回くらいドライブしながら和歌山とか奈良の山の中の温泉やね
それ以外はネットで動画見たりや
0829風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:43.80ID:kNHBcxY40
>>806
恵那峡ワンダーランドがあるやん!
0830風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:45.24ID:2rNQHT4Sr
>>811
比較は恵那や
金山とかと比べるわけ無いだろ
0831風吹けば名無し(愛知県)2021/01/27(水) 19:48:49.62ID:xXA0eSbW0
>>802
下は名古屋あとは山だからね
県である必要ないかもしれん
雑居地みたいな
0832風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:48:58.82ID:hOhL1VeFd
岐阜県民って飛騨高山より京都行く回数の方が多い気がする
飛騨高山は体感として東京よりは近いけどくらいの印象やもん
0833風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:00.58ID:5KKKbJQ00
>>819
むしろ札幌近辺以外によく270万人も住んでると思うわ
0834風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:04.13ID:hZdIn51h0
岐阜県飛騨市神岡町に旅行に行きたいんだけど何かあるん?
0835風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:08.00ID:JDGcYZDV0
>>829
まだ存在してんの?
0836風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:10.29ID:kx3eJ01z0
>>777
Dカップばっかやん
絶対嘘やろ
0837風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:11.11ID:8SuA0dBUp
>>798
奥飛騨温泉郷
恵那峡
下呂温泉
0838赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:49:19.57ID:KNkBfYJt0
>>814
角丸?
0839風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:22.80ID:OOjnkyR10
>>795
普通に都会名乗ってええやん
0840風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:24.88ID:qFhEyTCP0
千葉とかやばそう
ちな千葉県民
0841風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:27.78ID:uS82wlX70
>>777
よく分からんが神奈川県民で良かった🤩
0842風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:30.65ID:CynQcJEg0
ゲンキーとバローに侵略されてる感がえぐい東濃地域
0843風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:31.99ID:4rzQMwPJM
>>732
こういう田舎モンが日本を仕切ってるってアレやな
0844風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:32.59ID:psJVZWKjd
名古屋の植民地
0845風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:32.93ID:VKtWtt7G0
>>838
せや
0846風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:35.79ID:IIgGzyZ80
恵那峡ランドは中津川やで…
0847風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:36.08ID:9iFgidDYr
>>589
アイヌ料理よりはうまいで
0848風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:38.25ID:TxGX6GzUM
>>833
ジジババとDQNばっかやからそのうち廃れるわ
0849風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:38.61ID:CLPktmzn0
昔は飛騨国と美濃国で別れとったんやで
飛騨地方と美濃地方は同県意識あんまりないで
0850風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:42.52ID:vrO1PtMy0
>>818
高校卒業して上京すればええ
田舎の公立トップ校には早慶上位学部の指定校もあれば、駅弁医の地域枠も用意されてるぞ
田舎に生まれた特権や
0851風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:43.02ID:uCPf+nyYp
>>240
二階先生がいるぞ��
0852風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:44.36ID:Z4YLF7Eu0
恵那とか伊那の由来調べたら笑えるで「田舎」が訛った説が有力とのこと
0853風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:44.82ID:LgJyr46ir
ちな五平餅は東濃から木曽にかけてのが一番美味いと思うわ。団子型なのもええね
0854風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:48.04ID:Ho43eoCW0
大分は旅行したら想像してたより楽しかった
0855風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:48.67ID:5UFOaIYC0
>>803
カネ持ってるやつは遅くても名鉄の指定席特急乗って通勤していくという
0856風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:54.31ID:2rNQHT4Sr
>>806
お前渡辺だろ
0857風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:54.41ID:s4KZqjqva
>>840
下総に人口の9割がおる
0858風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:56.81ID:kNHBcxY40
>>813
発音は東京式ではあるけど文自体は似非関西弁やからな
0859風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:58.19ID:4VVXdJQM0
>>819
これはしゃーない😅
0860風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:49:59.69ID:CynQcJEg0
恵那峡ワンダーランドは中津川市や
月曜から夜更かしでちょっと取り上げられてたな
0861風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:18.75ID:kSnrzPfdM
>>834
カミオカンデ見て鶏ちゃん料理や
0862風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:25.90ID:9KIvC0+Va
高山行って昼はラーメン食って夜は久寿玉飲んで朴葉味噌を舐めたい
0863風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:28.14ID:Z4YLF7Eu0
>>856
誰だよ
0864風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:32.85ID:UeHfNHgM0
>>574
うちなーメシ食ってどうや?
美味いやろ
0865風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:35.98ID:Ho43eoCW0
岡山の県北やばいみたいな話聞くけど本当にやばいの?
0866風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:44.18ID:ewkfupQBa
岐阜は東海道線の車窓から観た風景がすごい田舎で初めて観た時びびった記憶がある
0867風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:45.46ID:1jrnmGd10
>>624
千葉県
下総 520万9350人(83%)
上総 95万3285人(15%)
安房 11万9257人(2%)
0868風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:54.17ID:TxGX6GzUM
>>850
なお、本当に田舎に生まれたら田舎のトップ校が遠すぎて電車もバスもないから通学できない模様
0869風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:50:54.87ID:x5SXhfCQd
各務原←なぜか読めない
0870風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:02.85ID:LgJyr46ir
>>849
なんなら西濃中濃東濃もそれぞれ同県意識ないで
0871風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:07.53ID:9iFgidDYr
>>777
Eは豚が多いだけやろ
0872風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:08.32ID:w1nmlVuE0
>>732
グロ、諸悪の根元
0873風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:08.97ID:atrY0aaCa
>>725
単なる隣県への買い物だけやなく観光なんかの消費だけでも少なくとも1パーはあるってことやな
0874風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:10.52ID:3H9gBw2Ed
岡山の名物って溝と桃太郎ランドしか無いよな
0875風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:11.37ID:8SuA0dBUp
岐阜県は名古屋から車で日帰り旅行するのにいい感じの観光地が沢山あるぞ
0876風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:13.64ID:kNHBcxY40
>>834
カミオカンデの見学か旧神岡鉄道を自転車で走れるぐらいちゃうの
0877風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:19.83ID:MUyprSiu0
養老天命反転地とかいうワクワクする怪しい名前
0878風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:21.87ID:9tzXCZrqd
いうても埼玉千葉あたりもだいたいこんな感じの人口分布やろ
0879風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:28.64ID:8Rp1Mpcf0
>>731
何もないよ
0880赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:51:29.88ID:KNkBfYJt0
>>845
マーゴの近くのとんかつ屋 あきかつ
ラーメン白神も楽しんでな
0881風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:33.19ID:AhYHTm4q0
>>777 コレはガチやな
0882風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:35.34ID:w1nmlVuE0
姫路と阪神が強すぎる
https://i.imgur.com/Xb99aT9.png
0883風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:40.28ID:CLPktmzn0
>>870
それやな
東濃と西濃離れ過ぎや
0884風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:45.27ID:Z4YLF7Eu0
>>870
その中でも飛騨は特にハブられてると聴く
0885風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:48.06ID:BaUN9Rfi0
>>677
カナート行けよ京都府民
0886風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:51:57.07ID:5F3YXvgx0
本当の読み方はかかみがはらやぞ
かがみがら高校とかあるけど
0887風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:06.43ID:2gAL6IOl0
>>875
東京における北関東ポジと説明すると理解してもらえるイメージや
0888風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:06.68ID:eOIJ81wk0
茨城が西と東でちょうど半々に分かれるらしい
0889風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:07.68ID:/IGgzaQ40
中国に土地買われて乗っ取られそう
0890風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:08.05ID:w1nmlVuE0
>>819
言うてもこの赤いとこが普通の県くらいの面積あるやろ
0891風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:10.54ID:oLFYQv8UM
>>218
アメリカとかロシアもほぼまともに住めんやろ
0892風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:12.08ID:psJVZWKjd
飛騨国 ゴミ
東濃 ゴミ
中濃 信長が重視
西濃 信長が重視
0893風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:13.16ID:7kf+J1PI0
>>865
土手の下がアカンらしい
0894風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:14.80ID:s4KZqjqva
>>878
埼玉は東半分で人口の9割や
0895風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:20.58ID:LgJyr46ir
>>868
中津川市最北端から地方進学校に通おうと思ったら年間の定期代50万とかやからな
0896風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:25.74ID:CynQcJEg0
東濃からすると西濃よりも名古屋のが近いからな
0897風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:28.28ID:M0aYGM6ca
茨城県民ワイからしたら人口が偏ってるところが信じられん
0898風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:28.87ID:2we6v2410
ワイ白川町民、低みの見物
出身地言うと白川郷に間違われる
0899風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:31.04ID:xUWQx77e0
>>35
ワイ奈良には縁もゆかりもないけどこれ見て秒で奈良とわかるの草
0900風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:34.40ID:9mM63eCaa
>>769
マジキチで草
0901風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:40.80ID:bxJQyc/40
>>864
別に反論する気はないけど
フー(麩)チャンプルーは上手いぞ
あと住むならA&Wてファーストフードチェーンはお勧めや
0902風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:42.01ID:Z4YLF7Eu0
木曽三川公園のあたり
三重と岐阜と愛知が混ざりあったところ好き
0903風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:45.34ID:kNHBcxY40
>>870
まぁそれこそ木曽三川ごとに文化圏が変わるからな
0904風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:47.25ID:onxo0QHb0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市  22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0905風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:54.20ID:9tzXCZrqd
>>894
よりエグくて草
0906風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:52:58.58ID:s4KZqjqva
>>892
東濃も重視されてたんだが?
0907風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:05.75ID:w1nmlVuE0
北関東3県とか散らばってそうやない?
0908風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:14.76ID:onxo0QHb0
>>393
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人

福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0909風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:15.09ID:bxJQyc/40
>>894
南じゃなくて東なの?
0910赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:53:18.03ID:KNkBfYJt0
シェ・シバタのデザート
ローソンで売ってたな
0911風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:19.90ID:G4h5Iqzg0
ワイ可児市民、自分の市が入っているかわからない
0912風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:27.30ID:hzQEsh5T0
>>95
観光収入で意外とやっていけるかもな
モナコやルクセンブルクみたいに

まぁコロナが収まればやが
0913風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:32.36ID:VKtWtt7G0
>>880
とんかつ屋旨いんか
いつ通っても閑散としてるイメージや
ラーメンは残念ながら食わんですまんやで
0914風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:34.18ID:qFhEyTCP0
>>868
本当のド田舎から県庁所在地の進学校行くとなると下宿借りる人もおるみたいやな
0915風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:36.34ID:Z4YLF7Eu0
>>892
東濃は首都呼ぶやろ
0916風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:37.33ID:CynQcJEg0
>>906
木材とれたから幕府直轄領やったしか
0917風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:38.64ID:f56hTQ1D0
>>818
そら仕事大学は地方やと少ないからな
ただ子どもが田舎だから可哀想、不幸ってのはまた違うやろ
0918風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:38.97ID:7qBaB2UZM
>>35
岐阜よりマシなんやな
0919風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:39.01ID:sTqtyOOh0
>>898
なお、東白川村もある模様
0920風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:39.72ID:MXtqOGVZ0
>>747
聞いてる限りではクソみてえなとこやな
0921風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:49.59ID:o8BxfMb+0
>>1
ほぼ海w
0922風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:55.10ID:vrO1PtMy0
>>907
茨城群馬は散らばってそう
栃木は宇都宮都市圏に集中してそう
0923風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:57.40ID:psJVZWKjd
>>906
武田に取られても放置してたやん
0924風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:58.38ID:WPBKuUM5d
福岡ってどうなんや?
0925風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:58.49ID:onxo0QHb0
九州の大分市の景観
http://livedoor.blogimg.jp/chiriokunijiman-.23/imgs/a/e/ae417714.jpg



岐阜県でいえばどこレベル?
0926風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:58.68ID:ceKF6ql60
https://i.imgur.com/sxUp6Dv.jpg
0927風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:53:58.80ID:270HrvWhd
言うて中津川までは実質名古屋やろ
0928風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:02.60ID:9tzXCZrqd
飛騨地方は奈良時代からあんまりにも貧乏すぎて年貢を免除されていたような終身名誉貧困地方やからしゃーない
0929風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:03.43ID:sY8wiaGUM
日本地図版ないん?
0930風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:06.66ID:XJ/smws70
https://youtu.be/IvioWYIKm2s
奈良県南部はこれみたらだいたい感じわかるで
0931風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:08.02ID:1Rs69eYZ0
>>882
思わず淡路島を計算に入れるの忘れてしまう
0932風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:20.87ID:s4KZqjqva
>>923
びびってただけやん
0933風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:31.10ID:O1n5RV8Nr
東濃住んでると完全に名古屋文化圏なんやがちょっと長野行くと何となく東京文化の香りがする気がする
0934風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:31.14ID:erKUYL4Dd
岡山県民ワイなんjでの扱いに泣く
0935風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:39.75ID:VKtWtt7G0
>>925
ない
岐阜市ですら高い建物がここまで並んでない
0936風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:40.22ID:hZdIn51h0
お前ら本当に岐阜県民か?
最寄りのスーパーは言わんくていい
0937風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:50.81ID:AX4CK6430
>>892
東濃はマジで信長にどうでもいい扱いされてたからな
家督相続したばかりの勝頼が東濃17城とっても砦築いて封鎖して終わり
どうでもいいから朝倉浅井や伊勢長島を優先してた
0938風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:54.45ID:9KIvC0+Va
>>898
ジッジの実家やな昔時々遊びに行ったわ
今でも白川茶あると買うで
0939風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:55.54ID:8SuA0dBUp
>>925
岐阜市より大垣の方が雰囲気は近い
0940風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:57.32ID:AhYHTm4q0
>>910 普通にうまかったわ
https://pbs.twimg.com/media/EsGZDatVcAs7J0h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EsGZDasVcAUpQi5.jpg
0941風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:54:59.23ID:byMNcLmH0
>>922
あのへんは散らばってるな
ただ茨城は南の方に集中し始めてる
0942風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:02.41ID:g0zppqIha
一宮とかいう岐阜の植民地
0943風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:03.16ID:1Rs69eYZ0
>>925
岐阜市でもこんな栄えてねえよ
0944風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:11.06ID:LgJyr46ir
東濃最東端の民にとっては地元の有名なお侍と言えば信長や道三やなくて木曽義仲やからな。そういう土地や
0945風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:11.24ID:ZR3Br10u0
柳ケ瀬商店街の廃れ具合が好きなんだが
0946風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:12.70ID:YOHPBBrrd
多治見を窓空けながら運転してたら大量に蚊が入ってきたわ
多治見の蚊の数は尋常じゃない
0947風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:14.60ID:NUhMVxerd
岡山市、実は都会だったwwwwww

https://i.imgur.com/sEsjt30.jpg
https://i.imgur.com/yOkCaFP.jpg
https://i.imgur.com/fyObhx6.jpg
https://i.imgur.com/pEExBYb.jpg
https://i.imgur.com/a5d4WaK.jpg
0948風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:15.46ID:Z4YLF7Eu0
岐阜←→名古屋
多治見←→名古屋

ここはそれぞれアクセス良いのに

岐阜←→多治見

ここがクソアクセス悪いの始め分からなかったわ
0949風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:15.64ID:IIgGzyZ80
>>902
あの辺(立田大橋からR258大桑病院あたりまで)ナビ付の車で走ると県境が入り組んでるのを実感するな
0950風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:22.80ID:s4KZqjqva
>>933
木曽福島あたりが境界
0951風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:26.99ID:270HrvWhd
>>868
落合川から東海高校通ってる奴いたわ
何やったんやろアイツ
0952赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:55:30.75ID:KNkBfYJt0
>>913
家の従兄弟の同級生が今の店主や
とんかつも旨いし味噌汁も出汁が効いてて美味しい
お茶は薄いけどゴメン
0953風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:34.21ID:bxJQyc/40
>>925
那覇市でもこれより栄えてる
0954風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:40.53ID:eXvnYpved
>>914
高速電車がちゃんと通ってると田舎でもそんな田舎感ないし不便ないんよね
ガチの田舎は距離以上に都市部への時間的な距離が遠い
0955風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:41.42ID:hOhL1VeFd
>>936
カネスエ!
0956風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:41.84ID:NUhMVxerd
岡山市は大都会
https://i.imgur.com/sEsjt30.jpg
https://i.imgur.com/yOkCaFP.jpg
https://i.imgur.com/fyObhx6.jpg
https://i.imgur.com/pEExBYb.jpg
https://i.imgur.com/a5d4WaK.jpg
0957風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:42.47ID:psJVZWKjd
>>932
山から降りてきたら長篠でボコスカにされたゴミの武田にびびるか?
0958風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:42.82ID:sTqtyOOh0
>>946
周りは山やからね
0959風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:55:49.71ID:uwry+ziAa
>>547
オークワと紀陽銀行
0960風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:13.21ID:TxGX6GzUM
>>948
大体道路とか鉄道とか市街地から放射状に広がってるからな
神奈川から埼玉行くのが不便みたいなもんやな
0961風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:16.38ID:LgJyr46ir
東濃の中でも多治見瑞浪辺りと恵那より東ではまた文化圏別やからな
0962風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:16.72ID:NUhMVxerd
岡山市馬鹿にしてる奴はどうするの?
https://i.imgur.com/sEsjt30.jpg
https://i.imgur.com/yOkCaFP.jpg
https://i.imgur.com/fyObhx6.jpg
https://i.imgur.com/pEExBYb.jpg
https://i.imgur.com/a5d4WaK.jpg
0963風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:20.25ID:mawg0naA0
>>924
北九州も久留米もあるしここまで偏らんやろ
0964風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:22.06ID:s4KZqjqva
>>936
お、オークワ‥
0965風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:22.70ID:w1nmlVuE0
>>922
言うても宇都宮周辺と小山栃木佐野足利周辺で別れとるんちゃうの?
0966風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:33.12ID:by2CMybHM
>>427
え?

県庁所在地に、新幹線駅ないのが岐阜の悲劇やろ?
0967赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:56:36.38ID:KNkBfYJt0
>>940
そうなんか
明日買ってみるか
関牛乳と一緒に
0968風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:36.64ID:AX4CK6430
>>932
木曽口は道が酷すぎて大軍送れないからマジで無視されてたぞ
信長の武田征伐で道を整備しながら進軍してたけど本隊は三河の伊那口から侵入してる
0969風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:38.66ID:lbdqxQq20
>>894
これ熊谷市すら東に入れてるやろ
0970風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:39.89ID:Z4YLF7Eu0
>>949
○○県に入りました連発するんか?
方言も独特よな
海津市の知人はほぼ関西弁みたいな感じ
0971風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:40.42ID:AhYHTm4q0
落合公園の花火大会と長良川の花火大会は名古屋のワイでも行くぞ
0972風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:43.54ID:SXYyeUrN0
じゃあそこ名古屋でええやないか
0973風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:44.64ID:Ukl4LR3Dd
>>882
ナチュラルに神戸から弾かれてる区があるな…
0974風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:46.16ID:bxJQyc/40
>>936
愛知しか知らんけどバロー?
0975風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:47.08ID:jS9DeNN50
岐阜ほんまなんもなかった
メシすらまずかった
0976風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:56:52.18ID:1/i4QP+H0
一宮にいるけど愛知も岐阜も30分圏内で便利よ
名古屋のベットタウン!とか売り出してるから観光地はなくても過ごしやすいし
これより混むのやだから人口はもう増えなくていいけど
0977風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:06.52ID:TxGX6GzUM
>>962
ほんま田舎って歩いてる人おらんよな
0978風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:12.18ID:njGGNEbv0
>>952
他人やんけ
0979風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:12.29ID:uwry+ziAa
>>839
言うて40年ぐらい前に旧倉敷が玉島水島児島を併合したからや
ぶっちゃけドーピングみたいなもんやで
0980風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:29.85ID:jr/RMLws0
くさぁ
0981風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:30.61ID:NUhMVxerd
>>962
広島やんけ
0982風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:34.45ID:4dWPiEvnd
多治見とか土岐辺りは名古屋のベッドタウンとして栄えているやろ
土岐アウトレットなんて愛知県民だらけだし
0983風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:35.64ID:Gd3ig3im0
>>948
名古屋か美濃太田経由やな
0984風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:42.82ID:VKtWtt7G0
>>952
行ってみるやで
0985風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:57:56.10ID:rxyeGZHy0
鮎食べに行きたい
0986風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:02.61ID:cD1bGmIV0
>>15
免許取ったら、池田山か伊自良湖までドライブや
0987赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/01/27(水) 19:58:04.31ID:KNkBfYJt0
>>978
そやそやw
0988風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:05.26ID:by2CMybHM
>>946
近年は暑すぎる時期には

蚊もろくに出てこない模様
0989風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:25.46ID:AhYHTm4q0
>>982 そうそう多治見までなら車でも何とかなるね
0990風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:25.69ID:jS9DeNN50
>>128
その当時も赤いところにしか人がいなかったんだよなあ…
0991風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:28.93ID:fs0Pjm5J0
埼玉もやばそう
0992風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:39.62ID:eXvnYpved
>>962
普通に住みやすいと思う
0993風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:41.29ID:jFgvrdsc0
そら山岳地帯に名古屋の一部を付けただけやからな
0994風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:49.83ID:rzhB+LzP0
ざん
0995風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:51.28ID:YKMGyTFi0
>>819
これで鉄道黒字化は無理がある
0996風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:53.64ID:s4KZqjqva
虎渓山は一見の価値ありの景勝地
0997風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:56.89ID:Sqy0D/iXd
リック
0998風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:58:56.91ID:uwry+ziAa
>>982
土岐よりは可児なんだよなあ
0999風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:59:00.48ID:GD7F4jBO0
元各務原民のワイnageyariが食べたくて悶絶
1000風吹けば名無し2021/01/27(水) 19:59:01.20ID:Sqy0D/iXd
はわら
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。