■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
外人「鬼滅の刃?あんなの子供向けだろ、それより進撃の巨人を見ろ」←これ
- 1 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:28:21.98 ID:W5BcwpQm0
- 進撃の何があそこまで外人に受けたんや
- 2 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:28:44.37 ID:xfPXFAK2p
- 脳内外人
- 3 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:29:02.69 ID:c57d+yG+M
- そもそも日本で鬼滅が流行った理由が謎やからな
よくて良作ってレベルやし
- 4 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:29:34.52 ID:W5BcwpQm0
- >>2
今の海外の進撃人気やばいぞ
- 5 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:29:38.98 ID:D/BX8Rvm0
- 世界の政治と絡めてるから
- 6 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:30:11.23 ID:ApRSOwbxM
- 鬼滅と違って進撃は深いからな
- 7 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:30:14.67 ID:zQ68phjSa
- 違法視聴止めろ
- 8 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:30:23.45 ID:vrkAaNsB0
- 脳内外人
- 9 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:30:32.72 ID:sH12pWnJM
- アメリカ人なんかモーコンが大好きな奴らやしな
- 10 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:30:38.60 ID:S72ktE320
- 鬼滅とは話の質が違いすぎる
- 11 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:30:43.78 ID:rOIzqNq7d
- ストーリークソやからやろ
アニメの作画がいいだけの作品がここまでヒットする日本がおかしい
- 12 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:31:50.06 ID:lf2I9r+MM
- 海外で進撃が流行ってるってソースあるんか?
- 13 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:32:00.75 ID:oiGq7hjid
- 女作者の漫画って単純なストーリーしかないよな
- 14 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:32:35.83 ID:xp0wLJMNM
- 逆やろ、日本で何故ここまで鬼滅が受けたかの方が謎や
- 15 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:33:23.83 ID:YJwav7i7d
- >>12
ソースも何も外人のアニメクラスタ見に行けば甲乙つくがな
- 16 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:33:27.67 ID:VSOuaNgB0
- 日本なんて流行ってるといえばみんなこぞって飛びつくんやからある程度以上の作品の良し悪しは関係ないぞ
- 17 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:33:39.73 ID:S72ktE320
- 鬼滅って単純すぎてな
良くも悪くも子供向け
- 18 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:33:54.73 ID:dgWqo+iCp
- 差別要素あるから
- 19 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:34:08.61 ID:v5ZVUxAO0
- 進撃より鬼滅派の奴ってマジで脳みそ腐ってるやろ
youtuberばっか見てて考える力失ってる
- 20 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:34:14.11 ID:D/BX8Rvm0
- >>13
宝石の国
- 21 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:34:45.50 ID:oETDtnMod
- そらそうやろ
鬼滅ってアンパンマンとやってること同じやん
ガキすぎてきついわ
- 22 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:35:26.44 ID:nvEiNYLY0
- そんなのより今期アニメやってる弱キャラ友崎くんってアニメまじで面白いからおすすめ
進撃の巨人なんて比にならないレベルで面白いなら1回見てみろ
- 23 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:35:36.39 ID:S72ktE320
- >>21
コレーンホントン
- 24 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:35:59.98 ID:ElLI+PXoa
- なおアニメCG
- 25 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:36:04.85 ID:mJ9zixDS0
- どっちも好きなワイ、いかんのか?
- 26 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:36:14.21 ID:CdBnPk4Fa
- NARUTOウケるような奴らやぞ
- 27 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:36:17.54 ID:zSCpAAzoa
- 外国人は鬼滅好かないよな
- 28 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:36:44.89 ID:sxr4bXaQ0
- でも違法視聴だよね
- 29 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:36:46.17 ID:Th5heszha
- 外人使って対立煽りして啜るのは美味しいか?煽りカス
- 30 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:37:02.01 ID:GgtWoc4r0
- 人種問題に切り込んでるから
- 31 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:37:04.70 ID:gRhWtbNwa
- 今やってる奴そこまで作画良くないよな
- 32 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:37:30.04 ID:iSwz2A98p
- 進撃の海外人気ホルホルする人見るたびに
進撃がアメリカとかのオルトライトのバイブル化してるとこどう思ってるんやろか英語記事になるぐらいやし
日本で言えばトランプ信者なネトウヨの大人気!みたいなノリやけど嬉しいか?
- 33 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:37:38.12 ID:icU3OqXs0
- 鬼滅は主人公がアジア人
進撃は主人公がヨーロッパ人
この差は大きい
- 34 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:38:29.54 ID:GlbXhmUU0
- マジで鬼滅ってなにが要因で流行ったのか分からん
アニメの出来か?
- 35 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:39:02.20 ID:UB23UZRD0
- マジな話進撃の巨人は寄生獣以来の傑作だぞ。漫画史に残る。
- 36 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:39:25.55 ID:sED/9+Bn0
- 進撃信者って他の作品見下すような奴多いよな
- 37 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:39:42.77 ID:lMmuW6ikM
- 外人(韓国人)
- 38 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:39:58.27 ID:PUCIqqNO0
- >>32
海外で人気があるのは別にそいつらだけじゃないからな
幅広く人気があるからそういうのもくっついてくるってだけで
- 39 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:40:15.11 ID:jwdeDrbZ0
- よくあるジャンプ漫画だったとしか...
- 40 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:40:18.61 ID:j8bV1TaE0
- 進撃が最初に流行ったのは鬼滅と同じような理由やねんけどな
- 41 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:40:21.85 ID:KnD2ZuZud
- >>36
当たり前だろ
進撃見たら他のアニメ漫画は全部つまらなく感じる
洋画もな
- 42 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:40:25.57 ID:Q1q3mUFu0
- >>34
グロ表現混じるけど子供受けが良かった
- 43 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:40:42.72 ID:IJ3VdBxqd
- 海外で流行らないのを見るに日本で流行ったのは広告のおかげだってわかるよね
- 44 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:41:04.41 ID:v5ZVUxAO0
- >>40
一期はワイも乗れんかったな
二期の途中からおもしろくなってきた
- 45 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:41:14.07 ID:j8Xu3iZJ0
- 鬼滅は時代劇
進撃は大河
ジャンルが違うわ
- 46 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:41:26.47 ID:L1Oo6DS90
- アニメって子供のもんやろ?
- 47 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:41:31.87 ID:sH12pWnJM
- 進撃→呪術→鬼滅→ワンピと段々対象が低年齢化していくよな
- 48 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:41:44.36 ID:xYzjaOa60
- アフィさんって対立煽り好きだよね
どっちも面白いから好きじゃいかんのか?
- 49 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:41:49.08 ID:QWrRFrLC0
- 鬼滅は海外で人気ないんか
- 50 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:42:07.27 ID:D4/fvUaHa
- 電通の努力
- 51 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:42:13.25 ID:oSEcV1j70
- >>40
そう?
- 52 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:42:41.18 ID:0tslhaEu0
- むしろ進撃見てたら対立煽りは意味無いと気づくもんやが
- 53 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:42:43.43 ID:S72ktE320
- 悪い鬼がいっぱいいるので殺しました←たったこれだけの話の何が面白いの
- 54 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:43:17.97 ID:Yo8nxZw3d
- どうでもいいけど何で外人の評価を毎回気にするんや?
- 55 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:43:25.22 ID:2j8C40/30
- 外人持ち出さないとマウントとれないのか
気持ち悪いな進撃信者は
- 56 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:43:33.96 ID:gZbHVYPna
- でも海外展開しても違法塗れで全然儲からんらしいな
- 57 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:43:42.53 ID:opfYdyIT0
- 鬼滅は海外でも映画1位になったりしてるけど進撃は無理でしょうね
声だけデカいナードが夢中になってるレベルだろ
- 58 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:43:52.99 ID:L1Oo6DS90
- >>54
なんJ民は白人コンプ
- 59 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:43:53.61 ID:sH12pWnJM
- >>54
そら日本での評価に納得いかんのちゃうか
- 60 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:44:26.20 ID:ddZFcPDL0
- CDリコール前の最初のきめつはディズニーしとったから売れたんやで
- 61 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:44:34.79 ID:YiYQ+G1Md
- >>54
日本人の百倍賢いし当然だろ
- 62 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:44:55.95 ID:jMXY76yjr
- >>53
面白い話を作りたければ一言で語れるテーマにしろっていうがな
- 63 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:45:01.54 ID:M9mMvpIed
- 外人もあつ森に乗っかったし質とか関係あるか?
- 64 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:45:16.93 ID:7V3wnS//d
- どう考えても進撃より鬼滅の方が話が明瞭かつ外人ウケええやろ
- 65 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:45:34.46 ID:sH12pWnJM
- 好きだけど何かの番組で土田と品川が絶賛してんのみてちょっとキツイなって思った
まともな奴に語って欲しい
- 66 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:45:46.99 ID:ApOM4yR10
- 煽りやないけど鬼滅と進撃両方読んで鬼滅の方がおもろいとか言う奴おるんか?
- 67 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:45:59.33 ID:7CiK/VKJr
- 進撃普通にすごいわ
やっぱジャンプの薄っぺらい漫画とは違うなと思う
- 68 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:45:59.89 ID:j8bV1TaE0
- >>51
人間対化け物って構図でわかりやすいやん
巨人が人間だってわかった所から萎えたって奴多いやろ?
- 69 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:46:23.17 ID:8DHVsb4P0
- 海外のリアクションとか好きそう
- 70 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:46:36.75 ID:H4Dx8ucm0
- マフラーを巻いてやるよとかいうシーンまじでキモい
マフラーくらいワイでも巻けるわ
- 71 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:46:47.72 ID:weOzG40J0
- >>68
エレンが巨人になったの超序盤やん
- 72 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:46:53.53 ID:PpXXVZNi0
- >>13
少女漫画とか青年漫画だと結構ずらしてくるけど、少年漫画ではズラす自信がないんだと思う
- 73 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:47:16.40 ID:eSL5vdlxd
- 日本の漫画アニメに夢中になってる外人なんて外人の中でもダントツで質低いやろ
- 74 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:47:31.20 ID:GgtWoc4r0
- >>68
未だにこれ言ってる奴いたのか
辛抱強いな
- 75 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:47:32.92 ID:PUCIqqNO0
- >>68
1期のボスの時点で人間の女型やろ
- 76 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:48:28.44 ID:v5ZVUxAO0
- >>68
逆だろ
あのままスカウトが巨人倒していくだけのを求めるような奴らが鬼滅に行ったんやろうな
- 77 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:48:30.25 ID:Msajt8Qrr
- 進撃は完結したらハリウッドで映画化されるやろうなあ
- 78 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:48:40.94 ID:QohD71xq0
- ただのパニック物として流行ったくせに実際は名作だったという珍しい漫画
- 79 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:48:57.49 ID:AM7SHoRA0
- はよ終われ
- 80 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:49:06.18 ID:AAS8DnGi0
- >>12
フランスのTwitterトレンドが進撃関連ワードで埋まったりしてる
ただ一説にはアンチ怒りのツイート連投説もあるけど
- 81 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:49:38.27 ID:gpyh19A+0
- >>65
あいつら鋼の錬金術師も褒めてたな
- 82 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:49:44.16 ID:YiYQ+G1Md
- >>76
わかる
鬼滅好きな奴は高確率で進撃の巨人の話が複雑になったのを嫌ってる奴らや
思考停止で勧善懲悪してるのを見たいだけなんだ
- 83 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:14.45 ID:oSEcV1j70
- 進撃は謎解きが受けたんちゃう
あと絶望感
- 84 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:22.31 ID:wJNDOXHjp
- エレン見てるとイライラするわ
- 85 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:35.14 ID:xYzjaOa60
- >>68
一巻で既に人間が巨人になってるやん…
- 86 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:36.11 ID:AAS8DnGi0
- >>49
アジアバカ売れ
欧米ボロクソ
- 87 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:51.48 ID:zSCpAAzoa
- >>49
あんまない
- 88 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:52.55 ID:j8bV1TaE0
- >>75
言葉が足りんかったわ
壁内人類が正義でライナー達は悪みたいな立ち位置だったのが実はそうじゃなかったって所が面白いと思うんやけどそこで意味わからんくてやーめたって奴をよく見るんや
- 89 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:54.36 ID:wlXKWvZF0
- 進撃は巨人の描写がええからな
でも内容はガキ向けやろ
- 90 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:50:56.60 ID:M97p6sgpM
- >>20
あれも単純な話じゃん
- 91 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:51:00.57 ID:z/d0W2Fva
- >>66
世間一般はそうやろ
煽りとかじゃなくて未だに進撃ガーって言ってるのは逆張りしてるチー牛だけや
- 92 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:52:01.64 ID:H4Dx8ucm0
- >>49
英語版読んでみたら翻訳ゴミすぎてこりゃ無理だわってなった
- 93 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:52:13.11 ID:M97p6sgpM
- >>88
壁内人類は正義でライナーは悪やろ何言ってんだ?頭までマレカスになるな
- 94 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:52:48.49 ID:iSwz2A98p
- 海外評価なんて持ち出さずとも好きで終わればええのにな
なぜか進撃はワイらにしかわからないみたいなこと言い出したがるサブカルオタクのダメなとこだけ肥大化しとる
十分メジャーで十分売れてて何よりなんJ民が理解して喜ぶ漫画なの自覚しろ
- 95 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:52:48.87 ID:zjpbcC4cd
- 海外の進撃ファン過激過ぎやろ
CGにブチギレて呪術公式のリプ欄まで荒らすし
- 96 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:03.00 ID:GcnRz53Jd
- 進撃の巨人が複雑で大人向けとか言ってるやつ正気か?
14のいとこが内容理解してるぞ
- 97 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:06.76 ID:oSEcV1j70
- >>66
前半は進撃
後半は鬼滅
- 98 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:08.21 ID:lziTAurk0
- 鬼滅の凄いところは人vs人外をやりきったところ
人vs人外の漫画ってことごとく人vs人やり始めるからなそしてつまらなくなる
進撃ももれなくその例に含まれるわけやけど進撃の凄いところは人vs人になった後今度は人外vs人になったこと
最初と構図が逆転してしかも最初より面白くなってる
これが凡百の漫画と違うところ
- 99 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:21.17 ID:Qpxy93GyM
- 進撃こそ子供向けや
大人向けなら進撃中学校なんてやらんよ
鬼滅は全年齢向け
- 100 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:21.58 ID:KREDduTiM
- 鬼滅の独特の魅力ある台詞回し伝わらんからしゃーない
- 101 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:21.86 ID:Wq3O0Ufa0
- キメツは陰湿だからな・・・
切腹とか欧米人には理解できない概念だし。
まアジアは陰湿なのがデフォルトなんだがな・・・
- 102 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:35.60 ID:5FZVGsej0
- 寧ろ何で鬼滅とかいうテンプレジャンプ漫画がここまで流行ったんや
- 103 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:53:43.33 ID:AAS8DnGi0
- リアルの政治でも正邪二元構造やないと分からない
二元構造で語らない政治家は正しくないってのが広まってるから、複雑な物語構造にして政治絡めた話なんてそらウケない
- 104 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:54:07.34 ID:slM9GbnF0
- >>99
スピンオフにどうこう言い出すのは草
- 105 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:54:34.06 ID:5Q+KaBHi0
- >>96
少年誌やのにな
- 106 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:54:58.98 ID:H4Dx8ucm0
- もう一般人は進撃の話なんて忘れとるよ
- 107 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:55:25.99 ID:YTdUX0tsp
- 鬼滅どこ…
https://i.imgur.com/09YJAKG.jpg
https://i.imgur.com/L03X0Ne.jpg
- 108 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:55:31.38 ID:hoebubjZp
- そもそも鬼滅人気の方が謎
宗教じみてるわ
- 109 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:55:55.22 ID:QohD71xq0
- 完結したらまた話題になるやろな
7年前のブーム時の印象のままの人間が大半ってのが勿体ないわ
- 110 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:56:08.84 ID:H8TUKlwi0
- 鬼滅人気の方がかなり謎です
- 111 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:56:10.21 ID:xYzjaOa60
- >>92
Demon Slayerとかいうタイトルの時点であり得んわ
- 112 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:56:17.79 ID:AAS8DnGi0
- >>102
きちんとした勧善懲悪なジャンプマンガがなかったからやろ
鬼滅は敵にも悲しい過去はあるけど、それで許される話にはしてない
敵にも理屈がありますって物語が食傷気味なところに敵の理屈は切り捨てますやったのが心地よかった
- 113 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:56:41.89 ID:slM9GbnF0
- >>107
シュタゲ人気すぎるやろ
- 114 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:56:50.15 ID:ueDZ0xsVd
- >>107
君の名は、千尋と並ぶ聲の形何気に凄えな
- 115 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:56:58.20 ID:H8TUKlwi0
- >>99
鬼滅も最終回が二次創作やったやん
- 116 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:57:03.99 ID:i7EN4kIY0
- アメリカとかは人種差別テーマにすると食いつき凄いからな
ブラックパンサーとかもエグかったし
- 117 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:57:10.38 ID:4eDCqxFY0
- 鬼滅はコロナヒステリーのおかげやぞ
負のエネルギーを持ってる時は商品売れやすいんや
- 118 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:57:25.07 ID:P5l3ZLT50
- 鬼滅はアニメの絵が良かったからが人気の理由だし
- 119 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:57:41.34 ID:AAS8DnGi0
- ジャンプ編集が作者の特徴は台詞回しのセンスやからバトル中もとにかく会話させろいうてる作品を翻訳したらそら魅力は減る
- 120 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:02.76 ID:eh17Jt+np
- 鬼滅はアニメのおかげとコロナのおかげとタイミングに恵まれた
- 121 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:06.53 ID:Th5heszha
- 戦争と人種差別か主軸になってきたから向こうの人の方が敏感だったりする
- 122 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:07.10 ID:srBo5iJF0
- 進撃って割とマジでゲースロとかと張り合えるよな
あっちは最後コケたけど
この素材でゴミみたいな実写映画作る業界はほんま死んだらええ
- 123 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:36.22 ID:uBu/RaLC0
- 海外人気あるから名作って持ち上げてるのになろうやトニカワの海外人気は認めないよね
- 124 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:39.06 ID:rcTO0bLV0
- 鬼滅なんて歌と映像が良かっただけで鬼滅単体ならB級やろ
- 125 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:40.83 ID:VyoYPhKjp
- 人権問題や人種問題の話やからやろ
諫山とか町山智浩の大ファンの時点でめちゃくちゃ左翼やし
https://i.imgur.com/eSTAPP5.jpg
- 126 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:43.20 ID:f+Dfi1Hg0
- 民族戦争でキャッキャッしてるだけやん
- 127 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:58:52.40 ID:H4Dx8ucm0
- >>111
ほんまダサい
錆兎があっちのジェンダー観に配慮して人格捻じ曲げられてるのが何よりクソ
- 128 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:59:09.23 ID:ueDZ0xsVd
- >>122
好きな人に原作破壊実写を作らせるって言う諫山の壮大なオナニーやぞ
- 129 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:59:19.85 ID:QohD71xq0
- >>126
もう何にでもケチつけてそう
- 130 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:59:20.60 ID:4eDCqxFY0
- 物語を求めてる→進撃
一体感を求めてる→鬼滅
この違いや
タピオカと高級料理比べてるようなもん
- 131 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:59:29.51 ID:eh17Jt+np
- 鬼滅はいかにも女の同調圧力みたいなところあるからな
みんなが見ているからみたいな
- 132 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:59:37.01 ID:AAS8DnGi0
- 鬼滅の刃の英訳タイトルバカにされるけど、進撃の巨人も英訳タイトルやと日本語タイトルの雰囲気壊してるけどな
- 133 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:59:45.23 ID:JVH85y8c0
- 両方子供向け定期
- 134 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 09:59:59.67 ID:mJ9zixDS0
- 正直諫山先生って最初から作画(小畑先生とか)ついてたらもっと売れてたよな
てかそのifルートの進撃見てみたいわ
- 135 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:01.14 ID:sl6wzH0a0
- ゲームオブスローンズはリアルとファンタジーのバランスがよろしくない
ブレイキングバッドの方が上
- 136 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:08.74 ID:j8bV1TaE0
- >>122
脚本に関しては諫山の逆レイプなんだよなあ
オリジナルで書け!って言われて変なもん出す町山も悪いけど
- 137 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:17.31 ID:VyoYPhKjp
- >>66
ワイは鬼滅のが好き
鬼滅も結構深いわ
- 138 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:20.38 ID:xYzjaOa60
- >>127
草
恋柱とか胸隠すためにインナー着せられてそう
- 139 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:31.72 ID:AAS8DnGi0
- >>134
ワンパンマンルートみたいになる可能性
- 140 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:34.55 ID:D/BX8Rvm0
- >>122
町山は無難な出来の脚本送ったら作者に却下されたんや
で無難なのどんどん却下されて作ったのがアレや
作者は関係者試写会で一人だけ満足して笑ってたらしいな
- 141 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:46.61 ID:M6xZGHBEp
- >>132
英語版だとタイトル回収シーンのところどうやったんやろ
- 142 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:00:57.17 ID:H8TUKlwi0
- >>130
それやな
鬼滅で内容をはなしているやついない
グッズの話や誰が推しか?とかカップルの話とか女しかいない
ジャニーズスレと変わらない
- 143 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:01:17.10 ID:Gm7FZY1sM
- アニメだと珍しい黒人知的キャラのオニャンコポンが活躍するから更に受けそう
- 144 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:01:45.17 ID:4eDCqxFY0
- 進撃の巨人のタイトルはattak on titanじゃなくてsingeki no kyojinの方がしっくりくる
- 145 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:01:49.52 ID:VyoYPhKjp
- >>140
全部ネタバレ聞いてそれと被らないように作って下さいと言われたんやってな
それで別のストーリーにするしかなかったとか
- 146 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:01:56.79 ID:Ij8nMP3f0
- YouTubeにある海外のリアクション動画の
再生数だけで進撃流行ってるのがわかるよ
進撃は〜万再生されるけど呪術は百か千くらい
鬼滅に至ってはリアクションすらないチャンネルが多い
流行ってる日本のアニメ=進撃の巨人ファイナル
- 147 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:01:59.53 ID:xYzjaOa60
- >>136
変な物描かせるために作者が町山に圧力かけたんやぞ
ライナーいじめと同じ類や
- 148 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:01:59.54 ID:wJNDOXHjp
- >>142
最近尾田煽り落ち着いたからか内容語るスレ立ってるやん
- 149 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:02:00.16 ID:yEJ1aMKXM
- 鬼滅は週刊誌連載だから勢い重視
進撃は月刊誌連載だから物語重視
この違いだろ
どっちが好みかは人それぞれ
- 150 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:02:08.56 ID:5hnAAquR0
- 進撃は月刊誌なのに4巻で400万部行ったツワモノ
アニメ初回くらいに発売した10巻では1200万部突破発表
鬼滅はジャンプなのにアニメ化直前の13巻でも350万部がやっと
ここら辺でもうクオリティの差が歴然としてるんだよな
- 151 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:02:08.93 ID:D/BX8Rvm0
- >>143
しかも作中屈指の普通に良い奴やからな
- 152 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:02:17.69 ID:AAS8DnGi0
- >>141
もう、そこまで向こう出てるんか?
助詞の「の」の複合的なニュアンス翻訳は難しいやろな
- 153 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:02:21.01 ID:zTvkRB+Kp
- 鬼滅はほんま女の同調圧力だよな
一緒にトイレ行こみたいなやつ
- 154 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:02:30.03 ID:ueDZ0xsVd
- >>125
諫山ってネトウヨ言われまくってたのに今じゃ町山の印象しかないよな
多分どっちでもないんだろうけど
- 155 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:03:08.52 ID:QohD71xq0
- >>148
全盛期と比べたら全然立ってないよ
12月上旬とかはpartスレ立ちまくってたけど
- 156 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:03:19.09 ID:zTvkRB+Kp
- >>148
内容語るスレとか見たことないわ
どんなスレよ?
- 157 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:03:26.98 ID:VyoYPhKjp
- >>130
値段は同じやぞ
どちらも一冊490円や
- 158 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:03:32.74 ID:wqW3yLMZd
- 鬼滅の方が謎やわ
普通に面白くはあるけど
- 159 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:03:43.70 ID:AAS8DnGi0
- >>154
最近はウヨ扱い再びやろ
ネトウヨサーの姫が作品絶賛しだしたから
- 160 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:03:52.22 ID:xXY/rYn0M
- メガシャークVSグレートタイタンはこれ進撃の巨人パクリ過ぎやろ
https://i.imgur.com/2rydzPT.jpg
- 161 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:03.54 ID:keXEy+I5p
- >>141
タイトルはAttack on Titan
エレンが「進撃の巨人…」って言うとこは「Attack Titan…」やったで
今は海外も吹き替え糞食らえ!の字幕派がほとんどやから「wow! Shingeki no kyojin!」って空気読んでた
- 162 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:05.40 ID:raXeXGIaM
- >>159
なんやそれ
- 163 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:16.07 ID:8DHVsb4P0
- >>146
日本人が1番見に来るのが進撃だからだぞ
- 164 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:21.35 ID:4eDCqxFY0
- 殺人鬼が現れた報道とか台風報道の時は広告に目が行きやすいんやで
鬼滅はコロナヒステリーの賜物や
- 165 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:23.67 ID:vX+9YZtQa
- >>4
ソースは?
- 166 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:30.25 ID:VyoYPhKjp
- >>156
ここのセリフがええとかここの感情表現が良いとか散々語られてたぞ
- 167 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:31.49 ID:H8TUKlwi0
- 鬼滅とか推しの男キャラかカップルの話しかしているやついねえじゃん
- 168 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:31.59 ID:Wq3O0Ufa0
- 進撃はただの寄せ集めのエンタメ
鬼滅は時代、だぞ・・・
絶対に勝てない。
- 169 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:04:47.24 ID:uBu/RaLC0
- >>146
リアクション動画ってまさに違法視聴では
- 170 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:00.57 ID:mJ9zixDS0
- よくある外人のリアクション動画って何が面白いんやあれ
- 171 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:36.56 ID:H8TUKlwi0
- >>166
それ内容を違うくない?
- 172 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:38.69 ID:D/BX8Rvm0
- でも日本の視聴者がマッパ悪く言うのはええんやが
海外の奴らが言うのはなんかなあ
だって8割くらい違法でしょ?あいつら
- 173 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:40.84 ID:QohD71xq0
- >>163
日本向けに進撃リアクションやってる奴なんてほぼいないけどな
コメント欄見たらわかる
日本向けにやるならそれこそ鬼滅でええやん
- 174 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:44.54 ID:uBu/RaLC0
- 腐女子人気でウケてすぐに離れられたコンテンツ同士でどっちが名作か対立してるの悲しくならんのか
- 175 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:47.90 ID:srBo5iJF0
- >>170
高難度ゲームにブチ切れてるやつはおもろいで
- 176 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:59.14 ID:AAS8DnGi0
- >>162
自民党議員の杉田水脈が進撃は自虐史観に囚われた日本人を解放する物語いうて大絶賛した
- 177 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:05:59.19 ID:M6xZGHBEp
- >>161
はぇーなるほど
- 178 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:11.68 ID:0OSniXgE0
- 善悪の相対化に拒否反応示すやつって結構多いからな
好き嫌いもあるし単に頭がこんがらがって理解できないこともある
- 179 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:19.72 ID:GgtWoc4r0
- >>160
サメ映画なのでセーフ
- 180 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:20.09 ID:VyoYPhKjp
- >>159
ネトウヨなんて銀河英雄伝を観て右翼アニメやワイらの同胞や言うてるアホやぞ
- 181 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:26.98 ID:48cSDKwL0
- YouTubeのリアクション動画見てると
気を遣って悪く言わないアニメと本気でハマってるアニメのリアクションが顕著だよな
- 182 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:28.68 ID:D/BX8Rvm0
- >>176
それマジで言ってるなら読解力ないなそいつ
- 183 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:40.64 ID:twURRCV5d
- >>43
日本でアベンジャーズが流行らんのは海外でやってるステマが日本人に効かんからやしな
- 184 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:46.54 ID:Egnz6zyvp
- >>166
内容語るの意味がわかってないやんけ
そんなの少女漫画かよw
- 185 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:48.90 ID:keXEy+I5p
- >>170
ワイは英語の勉強に使っとる
- 186 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:06:50.47 ID:slM9GbnF0
- >>176
テコ朴かな
- 187 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:07:05.21 ID:4372beiYd
- 外人(割れキチガイ)
- 188 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:07:49.46 ID:Egnz6zyvp
- 鬼滅は少年漫画じゃなくて少女漫画だからな
- 189 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:07:53.71 ID:QohD71xq0
- >>178
読者目線でも俯瞰で見れない奴多いもんな
そら勧善懲悪が流行るよ
- 190 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:08:12.19 ID:cQMb9Vwpp
- ネトウヨが嫌いそうやなとか思ってたら「自虐史観が〜」とか言い始めてええ...😨ってなった
- 191 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:08:16.60 ID:yEJ1aMKXM
- >>170
テレビでよくやる日本の文化を外国人にアピールしてドヤる番組が好きな奴は好きなんちゃう?
- 192 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:08:25.34 ID:xYzjaOa60
- >>174
なろうでも読んでシコってろよ
- 193 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:08:36.14 ID:rRihzZcCa
- 製作会社が変わったけどいいのか
- 194 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:08:45.05 ID:48cSDKwL0
- 結構昔の宮崎アニメとかAKIRAとか今敏作品とか見てる時の外人はやっぱ違う
これぞアニメだって感じで感嘆して観てる
有象無象のなろう系とかも食わず嫌いせず観てるオタ層もいい人たちばっかだけど
やっぱ昔みたいな本物のアニメ提供したいわな
- 195 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:08:57.49 ID:Q7NAejSK0
- 何だかんだヨーロッパっぽい舞台の方が受ける
- 196 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:08:58.70 ID:wJNDOXHjp
- >>171
鬼滅は人の想いとかがテーマやし内容語るで合ってるやろ
展開自体で褒められてるのは下弦が無惨に減らされるとこやなあそこで一気に話加速するし
- 197 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:06.65 ID:Ij8nMP3f0
- >>163
日本であれだけ流行ってる呪術が
〜千再生の時点でそれの理論はおかしい
- 198 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:14.80 ID:uBu/RaLC0
- >>192
海外人気ある=名作ならなろうも名作やん
- 199 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:15.19 ID:4eDCqxFY0
- >>193
立体起動だけもうちょい何とかならんかったんかってのはあるけど高クオリティで好きやで
- 200 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:19.29 ID:zjpbcC4cd
- >>170
一人で見るのが寂しい時に良いぞ 日本のコンテンツじゃないハリウッド映画でもツベで検索すると大体出てくる
- 201 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:33.20 ID:VyoYPhKjp
- >>171
内容やん
お前が言いたいのはロジックやろ?
世界設定の複雑さや話の謎が入り組んでたりしたら高尚やと思っちゃうタイプやろ?どうせ
- 202 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:44.11 ID:AAS8DnGi0
- >>178
この数年、特に顕在化した感じやな
善悪なんて相対的なもんやいうのが大人の感性って空気がずっとあったのが、この数年相対化クソ喰らえになって旗幟鮮明にするべきってのが増えてる
- 203 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:53.42 ID:wJNDOXHjp
- >>170
なんJで実況して何が楽しいんだって言ってるようなもんやぞ
- 204 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:09:59.79 ID:Th5heszha
- 昨日は鬼滅スレ立ってたし進撃スレも先週は24時間ほぼ何かしらのスレ立ってた時期あって草やったで
- 205 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:10:02.94 ID:RiOjN1d+a
- 鬼滅なんてるろ剣と東京グールを足して2で割って幼稚さを加えた凡作だからな
幼稚すぎて小学生や女にはいいけど成人の男にはキツいやろ
- 206 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:10:16.44 ID:VyoYPhKjp
- >>184
鬼滅は少女漫画と少年漫画のあいのこやで
- 207 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:10:16.79 ID:sH12pWnJM
- >>123
そもそも人気あるかすら話聞こえてこないやん
読んでるガイジ層だけや
- 208 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:10:23.19 ID:h+o6h5+Er
- >>12
https://youtu.be/HFr-nEJk3ws
- 209 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:10:54.22 ID:yEJ1aMKXM
- >>205
グール足した時点でもう既に幼稚さも加算されてるだろ
- 210 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:10:59.62 ID:GzgoQuOYd
- 鬼滅は一過性のブームやけど進撃は後世まで語られる名作って感じ
- 211 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:11:03.48 ID:D/BX8Rvm0
- >>206
それよく言われてるけどあの感情描写とか冨樫じゃね?
まあ冨樫は嫁の影響もあるからそれだとそうなるが
- 212 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:11:06.07 ID:yuLWJ33LM
- 海外の反応が気になっちゃうのがネトウヨみたいだよな
進撃はネトウヨ予備軍みたいな絶妙の客層を掴んだとも言える
- 213 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:11:07.98 ID:xYzjaOa60
- >>198
面白いから名作なんだよ
海外人気とか関係ねーわカス
他人の評価しかよりどころないのかよ
- 214 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:11:14.54 ID:v5ZVUxAO0
- >>170
なんJで野球実況定期
- 215 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:11:24.72 ID:QohD71xq0
- >>170
あのシーンでどういう反応するんやろなあ、とかどう考えてるかとか様々や
ただオーバーリアクションしてる奴もいれば、ちゃんと物語を楽しんでる奴もいるから何を求めてるかは人によって違う
- 216 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:11:54.36 ID:hHsDGoC/0
- 鬼滅も呪術もいまいち面白さがわからんかった
もう少年漫画原作はきついのかも知れん
- 217 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:12:15.25 ID:uBu/RaLC0
- >>213
進撃オタクに刺さってそう
- 218 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:12:20.02 ID:CzXT2jXe0
- そんなことより外人のなろう好きはなんなんやろ リゼロ転スラ今おもんないのにめっちゃ人気やし
- 219 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:12:27.39 ID:xYzjaOa60
- >>179
実況スレ見返すのと同じやろ
面白ければ別に外人でも日本人でもええわ
- 220 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:12:29.12 ID:+iA/l/pw0
- WIT STUDIO『作りたいアニメあるから進撃の巨人の仕事は受けられへんわ、すまんな』←こいつ無責任すぎるやろ
- 221 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:12:33.41 ID:AAS8DnGi0
- どこまで信用できるか分からない話やが、医療ボランティアでパレスチナ行ってる日本人がパレスチナ難民に進撃大人気ってツイートしてるな
- 222 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:12:47.70 ID:lbdITOlM0
- 鬼滅を女子供向けやから言うて叩く奴はアホやろ
そう作って正しく流行っただけのことよ
- 223 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:12:53.04 ID:4eDCqxFY0
- 呪術は漫画で一気見すると見れるけどアニメは無理や
もう五條悟にお股濡らせ感が伝わってくる
- 224 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:13:09.36 ID:48cSDKwL0
- >>212
海外の反応が手軽に見れる時代なんだから素直に見ればええだけやん
そこにコンプ絡ませる必要ないって
国内の反応なんてもう新鮮味ないし
- 225 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:13:25.92 ID:fj7JiaVwr
- 所詮ジャンプに載れなかった敗北者じゃけえ
- 226 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:13:26.53 ID:D/BX8Rvm0
- >>220
しかもカバネリやで?
- 227 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:13:32.00 ID:VyoYPhKjp
- >>211
せやで
鬼滅が女に受けた理由の一つも少女漫画的な手法が多様されてるからというのがあると思う
逆に少女漫画に抵抗がある層には刺さり難い
あれは少年漫画と少女漫画どっちも読んでる層やそういう偏見が無い層に刺さるんや
- 228 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:13:36.42 ID:xYzjaOa60
- >>217
反論ないならワイの勝ちな
失せろカス
- 229 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:13:56.52 ID:CzXT2jXe0
- >>226
無名可愛いからセーフ
- 230 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:14:17.87 ID:G487+7o0a
- >>223
くそわかる
漫画だと呪術はブリーチナルトみたいな感じなんだけどアニメはガッツリまんさん向けっていうか
- 231 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:14:18.41 ID:rUA0U4E40
- 進撃はこのまま納得いく終わり方するのかどうかが最大の謎や
どう考えても話数たりないだろ
- 232 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:14:21.34 ID:uBu/RaLC0
- >>228
ええで
このスレで海外のリアクション動画伸びてるから凄いとか持ち上げてるのばっかやし結局なろうと一緒ってことや
- 233 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:14:31.26 ID:whmwEo5D0
- https://i.imgur.com/rDlDHcy.jpg
なんだかんだ自分らの人種出てくるからテンション上がってるんやろ(適当)
- 234 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:15:14.06 ID:Sc4Ln1oar
- こことか海外の反応気になるわ
https://i.imgur.com/1S4k0ck.jpg
- 235 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:15:18.77 ID:/LKBsMGq0
- 鬼滅ってブームがここ2年くらいに集中してるからなんか少年漫画トップの印象ないんやがワイ
- 236 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:15:18.89 ID:xYzjaOa60
- >>232
情けない言い訳すんな
負け惜しみならチラシの裏にでも書いてろ
- 237 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:15:41.77 ID:5eoY1KbEa
- >>208
鬼滅と進撃の伸びが圧倒的で草生える
- 238 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:16:00.50 ID:2SPsN3L50
- 外人って日本の漫画、アニメ好きなやつでも結局は西洋が舞台だったり白人のような見た目が主人公だったりする作品が好きだからなぁ
キングダムとか全然人気ないしワンピも日本ほど人気ない
- 239 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:16:06.19 ID:JPwAVr+w0
- 進撃も無限列車編みたいに一旦映画挟めば
鬼滅超えワンチャンあるんか?
- 240 :風吹けば名無し:2021/01/29(金) 10:16:25.83 ID:wJPd91Ed0
- 進撃ってもう10年くらい連載してるけどまだ30巻ぐらいしか出てないんだよな
流石月刊誌
44 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★