トップページlivejupiter
1002コメント225KB

一人暮らしエアプ「月の食費?2万円かなwww」ワイ「あっこいつまだ一人暮らし歴浅いな」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:16:49.82ID:5lHVvPUpa
段々コンビニ弁当とか出前に頼るようになるから5万は普通に行くぞ
0002風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:17:10.79ID:yv3slua/0
0003風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:17:27.69ID:5MCUN7W70
一日一食ワイ3万円
0004風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:17:48.31ID:JAdWoLLO0
コンビニ弁当なんて食わねえけど
0005風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:18:03.66ID:JAdWoLLO0
ちな一人暮らし歴35年
0006風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:18:29.14ID:yj7xJtjt0
スーパー行くと毎回5千円くらい使っちゃうんやが
お前らマジで何食ってるの?
0007風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:19:15.13ID:leo8zzdtr
ワイは3.6
0008風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:19:30.50ID:rR8MH/Pjr
>>6
何日分だよ
0009風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:19:35.41ID:ESkLazVId
普通は食費とか計算しないよね
0010風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:19:39.90ID:VQ4PoAUMa
カット野菜がもやしの横にあるの腹立つわ、めっちゃ高く感じる
0011風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:19:48.69ID:kN0E3OxBM
実際3万切るって割と凄いよな
0012風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:20:19.98ID:yj7xJtjt0
>>8
2日に1度やから2日分やで
0013風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:20:27.45ID:XnjNnonw0
弁当買うにしてもスーパーいっちゃうわ
0014風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:20:28.08ID:may4a3Fk0
缶詰めと野菜と永遠ループだわ 食事好きじゃないし
0015風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:20:40.50ID:v7Q/Jch5a
自分でストックしないと誰も補充してくれないからな?
0016風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:20:50.56ID:SlBQjrMSM
むしろコンビニ弁当はどんどん食わなくなるわ
あんなもんをありがたがってたのがアホくさくなるやろ
0017風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:20:56.10ID:VQ4PoAUMa
コンビニ弁当コンスタントに食うことないやろスーパー行けや
0018風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:21:06.42ID:4sUg1D21r
別に炭水化物で腹膨らませるだけなら削れるけど無意味
0019風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:21:11.92ID:fAf6G8SFp
コンビニ弁当なんか買わんわ
0020風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:21:27.01ID:GoeF4h91M
毎日学食食うやつが食費2万とか言ってて草生えたわ
0021風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:22:06.11ID:zJkjAYem0
コンビニ弁当買わん
スーパーの半額弁当で十分
0022風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:22:07.24ID:616zqEC2a
料理しろとは言わんから米は炊いた方がええ
米炊くのすらやめると食費が跳ね上がる
0023風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:22:28.77ID:v7Q/Jch5a
この世には2通りの一人暮らしがおる
食費を好き放題使うやつ
食費を限界まで削るやつ
0024風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:22:33.49ID:rR8MH/Pjr
>>12
それは高い
食材じゃなくて弁当買ってない?
0025風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:22:39.52ID:3lAWCYJTM
初心者はイッチやで
0026風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:22:58.55ID:SMtB6sgQ0
>>12
月8万はヤベーな、子持ちかよ
0027風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:03.14ID:VQ4PoAUMa
ラ・ムーなんて弁当一個180円やぞ
0028風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:09.67ID:5lHVvPUpa
コンビニ弁当食わん自慢なんやねん
0029風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:21.34ID:gtS4jsnO0
食いもん代削っても酒ガバガバ飲むんだよなぁ
0030風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:26.70ID:fPWR9lzs0
料理が趣味になって自炊
0031風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:35.82ID:3lAWCYJTM
>>6
2週間分で大体そんなもんよな
0032風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:38.05ID:XnjNnonw0
料理好きだと逆に金かかる気もする
0033風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:43.92ID:eU3idT3l0
週1で外食ワイ、食費6.5万!w
0034風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:50.41ID:ggdjVEam0
コンビニでは買わない
0035風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:23:57.70ID:o+Gl1nE80
>>28
高いし弁当買うなら近くのスーパーで半額で買えるんや
0036風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:16.29ID:AXWidzvP0
ワイ年収700万テレワークで逆に工夫してw
0037風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:19.20ID:4DF3TPBp0
料理面倒になってコンビニ弁当になったわ
0038風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:21.53ID:H4LKxp+p0
食費をなんか限界まで削るのが正義みたいなやつおるよな
少しでも高いとそれを否定するやつ

別に借金してまでそうなってるなら別として
収入に対してつりあってるならいくら使ってもええやろって思うけどな
逆にそんなに食費を削る必要のある自分の人生見直したほうがいいのでは?と思うわ
0039風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:35.20ID:3lAWCYJTM
每日弁当作るの楽しいで
0040風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:38.75ID:XnjNnonw0
>>28
時代はスーパー弁当やぞ
0041風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:41.79ID:PlXpoWze0
ワイ業スー民月の食費1万円いかない
0042風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:44.19ID:mQqup3dD0
1日1500円平均使っても45000円やん
流石に5万は贅沢グルメやわ
0043風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:51.25ID:ieQPH3yw0
特に困ってないから計算してないけど4万いかないくらいの体感
0044風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:51.73ID:aw5rOpwXa
近くのコンビニが半額シール貼ってくれるから助かる😎
0045風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:24:56.21ID:AXWidzvP0
>>38
草生えるw
0046風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:04.70ID:1sL+hJem0
朝 フルグラで100円
昼 コンビニで300円
夜 スーパーで300円

2万もあれば余裕やん
0047風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:14.10ID:nUztHgSs0
贅沢しても一食500円は越えんわ
あんま食べたいもんねえし
0048風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:25.52ID:D1Wl/5Rk0
料理する時間を削ったほうがお得やし
0049風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:32.25ID:59C5mW7q0
コンビニ弁当だけはナシやろ
0050風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:33.40ID:L6FU3ga/0
コンビニ弁当は社会人になってから買ったことないわ
自炊かスーパーの半額買うし
0051風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:35.42ID:divs+9DQ0
>>46
かわいそう
0052風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:42.06ID:AXWidzvP0
>>46
ええやん👊
0053風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:25:51.53ID:IlVX4/Vy0
コロナで外に出なくなってから15000やわ
0054風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:02.79ID:3lAWCYJTM
>>38
もっと短文で伝わるようにするとQOLも上がるで
0055風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:17.41ID:hlq48BLx0
野菜足りてなさそう
0056風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:34.02ID:dPJbTNEg0
2万で済むわボケ
0057風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:39.11ID:/yVVy8DDp
ワイ6万使って最後は貰った缶詰開けてたわ
0058風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:42.14ID:tZVrnLk/0
ワイ大食らいガイジ自炊してるのに3万
0059風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:42.76ID:0P+J/9700
デブやガリが食費語り合ってもなあ
0060風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:43.87ID:mVk+ILkM0
スーパーやコンビニに買い出しがめんどくなるから袋麺とか素麺とかで済ませて激安になる
0061風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:45.47ID:t8Fs6Z310
>>6
俺もそれぐらい使う
その日食べる半額惣菜と2日分くらいの食材と冷凍食品何食か

1週間で1万円ぐらい使ってるんやな…
0062風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:26:58.30ID:u2bUvvHm0
まあ頑張って3万やな
0063風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:27:00.54ID:FvvGYs+d0
2万も掛かってなかったわ
ラムー様々やね
0064風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:27:17.04ID:4pma6GmCa
コンビニ弁当1年続けて最近自炊に戻したけど
毎週できてた口内炎が全然できなくなったわ
あれ原因だったんか
0065風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:27:18.67ID:joAFRo+nd
>>38
正論すぎて草
0066風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:27:36.67ID:AXWidzvP0
>>55
今日の献立は?ワイはキャベツとエノキ食べたで😤
0067風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:27:52.41ID:zS6jLzfz0
男でまめに自炊してる奴なんていたら見下すわwwwwww
0068風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:27:53.67ID:mssg/AYA0
自炊しないと心が荒む
0069風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:12.81ID:TqxxZA740
はなまるハンバーグなんだが
https://i.imgur.com/1ndjUGH.jpg
0070風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:15.41ID:rnyw0AfW0
外食控えるのは当然栄養とか無視して切り詰めて2万やな
3万あればそこそこいい食生活出来る
0071風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:21.15ID:BVgBdKYIM
玉出が近くにあったらいける、長生きできるかは知らん
0072風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:21.90ID:AXWidzvP0
>>67
😨
0073風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:29.63ID:jH09nec/0
一気にカレーとか煮込み料理つくってしのいでる
0074風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:31.45ID:q8xrlj060
ワイはコンビニ一切行かないで週一で外食行って4万円やな
パスタが主食や
0075風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:42.52ID:gyEnM8I10
コンビニ弁当なんて高いもん食べないだろ
0076風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:46.50ID:SlBQjrMSM
料理なんかしなくてもご飯だけ有れば缶詰レトルト冷食フリーズドライでどうとでもなるからな
0077風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:51.89ID:M1WVh1AVM
コンビニ弁当とかエアプ死ね
スーパーの半額弁当しか食わんだろ
0078風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:28:56.42ID:GUkQp1Z0p
ワイは親が作ってるから0円やな
0079風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:29:23.15ID:AXWidzvP0
>>78
プライスレス
0080風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:29:38.57ID:NGfLH6880
普通の人間なら六万
0081風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:29:42.82ID:WKl8p4Mf0
頻繁に実家帰って食費抑えてる
彼女ができると一気に食費上がるわ
0082風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:29:49.64ID:t8Fs6Z310
>>11
野菜を半端に使って色々使い回したり
肉とか魚は1食100gとかだと思う

自炊して餃子作りまくってたら野菜使い切る計算だと割と高くついて冷凍餃子200円がベストだという結論になったわ
0083風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:29:50.54ID:DqurUhPL0
スーパーやらコンビニの弁当って正直微妙やろ
0084風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:29:58.37ID:AXWidzvP0
やるきまっくすりっくす
0085風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:29:59.77ID:q8xrlj060
一人暮らし初めて生活に対する意識高まると勿体なすぎてコンビニ行けない
0086風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:30:01.17ID:mJlMkImc0
魚を食べなくなるよなぁ一人だと
0087風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:30:38.29ID:LJxskGvY0
計算してない
食いたいもの食べないと仕事なんてやれない
0088風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:30:44.97ID:DdIewDDpM
二万もいかんわ
0089風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:30:52.06ID:uKZ3wQGQ0
ワイダイエット始めて食費がめっちゃ浮く
0090風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:30:53.79ID:o+Gl1nE80
>>86
サバ缶でええやん
0091風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:30:55.61ID:SJZQBY/D0
ひたすら炭水化物ともやしと安売りのタイ産豚肉で腹膨らますだけが目的なら余裕やろ
0092風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:30:56.77ID:nUztHgSs0
>>83
分かるわ
弁当って案外まずい
0093風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:01.81ID:he5ifPyqM
ワイ、1.5万いくかいかないか
0094風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:11.47ID:8IiUP66Ca
最近コロナのストレス発散のため毎週ひとり焼き肉行ってるわ
0095風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:17.25ID:IYgcUAZMd
パスタとか麺類に頼ってるうちは自炊ちゃうからな
0096風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:20.87ID:H4LKxp+p0
>>87
ワイもこんな感じだな
正直食費いくらかかってるのか正確に把握してないわ
外食も多いし、そうすると相手分も払うこと多いし…
0097風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:21.81ID:jAhscO1Oa
ビニ弁とかいう情弱御用達飯
0098風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:22.20ID:oE2ztrK7a
魚は確かに全く食わなくなったな
0099風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:25.61ID:q8xrlj060
明らかにタンパク質不足してるから毎日プロテイン飲んでる
ビタミンも入ってるから野菜不足も補えて一石二鳥や
0100風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:42.56ID:uym2pEI+0
スーパーの刺し身食べまくってたら倍になった🤣
0101風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:31:53.18ID:AXWidzvP0
>>91
タイ産豚さん?🤔
0102風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:32:06.43ID:br8zKqBQ0
一人暮らしワイ、レンチンさえ面倒になりコンビニアンド宅配の嵐
https://i.imgur.com/DvRQZ9C.jpg
0103風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:32:07.11ID:P295xOnu0
>>99
マイプロテイン安いしいいよね
0104風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:32:27.54ID:o+Gl1nE80
まあ自炊する期間としない期間が交互に来るのはわかる
0105風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:32:28.64ID:xdMzTGJR0
米4000円
肉まとめ買い3000円
油・調味料等2000円

これだけでもう9000円

あと週一で野菜やら納豆やら諸々2000円
を4週で8000~10000円

これが2万円で抑えるコツ
0106風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:32:47.51ID:OQ5CRohHr
普通は自炊楽しすぎて食費上がるよね
0107風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:32:54.43ID:ywAiQcqk0
ヘルシオウォーターオーブン買ったら自炊続くようになった
0108風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:32:58.33ID:xCxB8sdga
なんJ民ってパフォーマンス度外視してコストを重視する奴ばっかりだよな
0109風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:04.63ID:2niXOuwG0
前のマンションの近くにうまいラーメンあったから日常的に食べる習慣はほんまアカンな
週3くらいで食ってたら1年で15kg増えた
久々に会った友達からも顔パンパンやないかって言われた
0110風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:07.01ID:Yr8zgiMS0
ワイは100g38円ブラジル産鳥モモ肉🤗
0111風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:11.00ID:q8xrlj060
コンビニ弁当買う500円あれば
スーパーで80円のマイクポップコーンとかドリトスとかアイスクリームを6袋くらい買えて豪遊できるぞ
コンビニ行くやつはよっぽどのアホや
0112風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:15.76ID:o+Gl1nE80
>>105
米高くね?
0113風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:20.68ID:c6CSGxbj0
米が5分くらいで炊き上がるなら自炊するんだけどなぁ
0114風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:23.68ID:LoctX6AL0
3万以下まで切り詰めなあかんようなら
むしろ仕事の方を考え直すべきやわ
0115風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:23.62ID:H4LKxp+p0
あまり自炊しない人間が
たまにやると
逆に割高になるよな
あと調味料結局余って捨てることになる…
嫁ができてようやくキッチンがまともになったわ
0116風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:24.30ID:ERc6xwsh0
>>108
単純に貧乏なだけや
0117風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:24.83ID:nniekmg50
学生時代は切り詰めまくってたけど
社会人になってからは食費好き放題使うようになったわ
0118風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:32.21ID:v/UGD1on0
スーパーとコンビニの弁当には超えられない壁があると思うんだけど
0119風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:33.70ID:3AVJJU8j0
>>58
言うて一食300円やん
0120風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:37.05ID:CLtKZFBmM
1日3食+おやつ&夜食という常識を疑え
1日1食でその1食を600円以内に抑えれば1ヶ月食費2万円でいけるで
0121風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:39.86ID:jVbkdJycM
自炊で二万超える奴は才能ないわ
0122風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:48.42ID:PlXpoWze0
>>110
業スーか?
0123風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:51.19ID:QnJyBiar0
2.5万くらいやな
同じもんばっか自炊して、たまに外食するとこんなもんや
https://i.imgur.com/k0kmXRE.png
0124風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:51.92ID:q8xrlj060
>>103
虫が怖いから日本産の安い奴買ってる
グロングとかいう奴
0125風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:54.79ID:9DJNg/2lp
>>112
10kgならそんなもんじゃね
0126風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:56.31ID:hwLUwneV0
コンビニ弁当ってむしろ1人暮らしじゃない時に食べるもんやろ
0127風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:58.30ID:DqurUhPL0
冷凍のパスタなんかは結構量あって美味い
スペースとるのがアレやけど
0128風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:33:58.84ID:mtARtMs50
今月2万以下やわ
日用品も合わせてやからほんまに節約上手やと思うワイ
しかも二人でやかるな
0129風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:07.08ID:7gPIkd/B0
炊飯器ないワイ、テーブルマークのレンチンご飯で満足
0130風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:07.16ID:xdMzTGJR0
>>112
10キロ買ってやや余るくらい
0131風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:14.59ID:BA9GcInnp
>>106
ほんとこれ
ダシや調味料に手を出し始めると高くなる
0132風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:14.63ID:+YY4k2kWp
この時期の自炊は作り置きバンバン出来るから手抜けていい
この冬で豚汁1か月分は作ったな
0133風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:16.70ID:uYmQxu0P0
一人暮らし長いけど出前やコンビニ弁当なんか年に1、2回あるかどうかや
0134風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:49.17ID:0e/EI0bF0
コンビニ弁当はコストもだけどパフォーマンスも最悪やろ
0135風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:49.52ID:rR8MH/Pjr
>>129
ワイは鍋で炊いてる
0136風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:51.81ID:o+Gl1nE80
>>125
10キロならそんなもんやな
1ヶ月分かと思ってたわ
0137風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:53.83ID:E2jibkuk0
>>102
まじで社会人ならこんなもんやろ
0138風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:54.03ID:AXWidzvP0
>>129
逆に高くついてるで
0139風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:56.81ID:A/arYqPA0
デブかな?1日一食でええやん
0140風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:34:57.62ID:P74h9FKya
>>121
そもそもコストのために自炊やっとらんし
0141風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:02.37ID:vxYEWKeA0
3欲満足させると心身が豊かになる
0142風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:04.77ID:ImhiQDuZM
一人暮らしで自炊やってる奴尊敬するわ
あんなの趣味でもないとやってられないだろ
0143風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:05.84ID:VcfJNdtz0
朝は食パンと米ってどっちの方が安くなる?
0144風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:08.80ID:CLtKZFBmM
>>83
食べ終わったあとの寂寥感半端ないわ弁当
ほか弁みたいな専門店の作りたてあったかい奴ならええけど
スーパーとかコンビニの冷めた弁当ってレンチンで温め直してもまずい
0145風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:09.46ID:he5ifPyqM
自炊の方が弁当よりも外食よりも美味しいと思うし食べた気になるのはワイだけなん?
0146風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:09.92ID:CztDlO4I0
食費より酒代の方が多いわ
0147風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:19.59ID:rnyw0AfW0
>>115
自炊で節約ってどれだけ食材使い回せるかが鍵やしな
0148風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:20.05ID:0jnopw/k0
>>135
ガス代高そう
0149風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:33.03ID:kDL4ZTDx0
半額弁当とかいうエアプ
半額になるのは閉店間際やぞ
0150風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:33.10ID:7CLs7slWM
学生ならしゃーない
社会人なら頑張るポイントがずれとる
0151風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:44.04ID:SUIIAdzw0
一日2000円でたまに飲み会で8万や
0152風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:47.29ID:P74h9FKya
>>139
逆に太るでそれ
0153風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:51.15ID:hnHc00qwM
3食牛丼だったが
0154風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:55.47ID:OQ5CRohHr
生活を質を犠牲にしてでもお金を注がなきゃならない事情ある奴なんて多くないやろ、一人暮らしなら収入はほどほどでも暮らせるし
食費を切り詰める必要がない
0155風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:56.53ID:R7QZFdiH0
ワイ、沼で節約&ダイエット
0156風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:35:56.55ID:sRUlKEg7M
光熱費諸々含めて炊飯器で米炊くのとパックご飯結局どっちが安いんや
0157風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:01.43ID:9DJNg/2lp
>>139
大して食べなくても平気なことに
身体を慣らすのが一番の節約やね
0158風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:02.70ID:AXWidzvP0
>>143
食パンに決まったる頭まで決まったるかカスが??!
0159風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:04.13ID:o+Gl1nE80
>>142
趣味というかストレス発散でやっとるわ
0160風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:05.62ID:q8xrlj060
半額弁当とかいろんな奴がベタベタ触ってて汚いわ
0161風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:08.65ID:gv6iS3yTM
食費は5万以下にするとなんの為に生きてるか分からんくなるな
酒は別に1万くらい
0162風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:15.77ID:jVbkdJycM
米を炊く用の土鍋なら三千円くらいでかえるで
火にかけて湯気出たら火を切って20分放置でええ
0163風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:16.23ID:PqwH3hlua
>>149
閉店間際狙って行くって書かんとわからんのか?
0164風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:22.18ID:YooGArdE0
三万に収めろ
0165風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:33.01ID:EMVQKh4gM
>>96
人といった外食は交際費換算にしとるわ
0166風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:37.03ID:DqurUhPL0
>>149
半額まで粘るとなるとラインナップもうんこやから普通狙ってまで買わん
0167風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:43.19ID:pQ74XP2e0
トレーニングしてると必然的に自炊になって食費も下がるわ
0168風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:50.35ID:5YoRyItba
>>147
底値で揃えた食材をいかに大量生産して連食するかやもんな
こんなん耐えられんわ
0169風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:51.30ID:nUztHgSs0
>>151
絶対デブやろお前
0170風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:36:54.76ID:yf87DzAYM
若い頃「2万円くらいやな(パスタ3食)」

今「ビール代入れたら13万くらいやな」
0171風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:01.60ID:CLtKZFBmM
>>111
ワイもこの考え方
だから一人暮らししてから果物ほとんど買ってない
リンゴ1個128円なら特売78円のアイスでええわってなっちゃう
0172風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:05.45ID:oE2ztrK7a
半額弁当とかゴミみたいのしか残ってなくね
0173風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:08.84ID:0jnopw/k0
肉を野菜と焼くか煮るかしかないレパートリーの少なさが悩みなんやが
0174風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:09.30ID:6KoLM57O0
大学時代は月食費1.5万ぐらいだったのに社会人になってから4万だわ
仕事してると自炊モチベ上がらん
0175風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:11.38ID:krh7AEU7a
食費なんかより健康に気にしたいンゴねぇ
今のままだと絶対早死にするわ
0176風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:23.71ID:5lHVvPUpa
>>113
すんごいわかる
0177風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:31.79ID:5YoRyItba
>>156
圧倒的に炊飯器
0178風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:35.33ID:xh/EdJZL0
弁当買うのと米炊く+冷食詰めて弁当自作ってどっちのが高くつくんや
0179風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:48.14ID:IBw901PE0
米がタダで湧いてくるワイ、月1万
0180風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:37:55.34ID:pgftkCxs0
今月の食費は25000円やったわ
先月は33000円やったから頑張った
0181風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:00.62ID:HtFTRNBg0
好きな時間に台所使えるから冷蔵庫の食材軽くペロリしちゃって結局次の日もスーパー行かなあかん
0182風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:02.85ID:sRUlKEg7M
炊飯器に入れる五穀米ってあれ栄養あるんか
ワイは食感が好きで入れてるけど意味ないんかね
0183風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:04.13ID:616zqEC2a
納豆と卵は安くてなおかつ栄養もある神
0184風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:04.58ID:AXWidzvP0
>>172
ようこそ
それがスタートのひとつや
0185風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:06.51ID:XOiSQm270
業務に出会うまでは頑張って切りつめても3万切れんかったな
自炊しても安くならんくて苦しんでる人はスーパー変えるべし
0186風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:08.95ID:o+Gl1nE80
>>166
ガチ勢は1時間前に来て半額なる前に弁当キープしとるぞ
0187風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:09.85ID:1E38otOA0
白菜の値段上がってきたンゴオ
0188風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:17.62ID:zJkjAYem0
>>149
仕事の帰りの寄ってるとちょうど半額の時間なんや
0189風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:24.88ID:uYmQxu0P0
ゆるい飲食で働いとると毎日一食分浮かせられるで
0190風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:25.65ID:EMVQKh4gM
男のくせに節約のために自炊しとるやつはアホやろ
それなら働けや


あくまで趣味としてやるから楽しいんやろ
jのペペロンチーノ炒飯論争に加わるために自炊はじめたらハマったわ
0191風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:28.59ID:sicPQv/gr
食費光熱費抑えるとほんま貯金に回せるよな
手取り20もねーからきついわほんま
金あるならええけど将来考えるとやっぱ食費やわ削るの
車も結婚式も指輪もやりたいことぎょうさんあるわ
0192風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:33.79ID:tLlUWboXa
>>113
早炊きなら20分でいける
0193風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:37.69ID:ReYMvR2W0
違う方向に振り切れた自炊ニキの話聞いてると悲しくなってくるわ
洗い物したくないから皿にラップ巻いてその上に料理載せて食うとか
0194風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:38.18ID:4ibUmWAEM
初期「ご飯は自分で炊いてぇ、おかずは作り置きしてぇ(ニチャァ」
中期「めんどくさいからカップ麺でいいンゴ、これも安いしな」
末期「今日も宅配ピザ頼むでー🍕😉」
0195風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:42.20ID:lBgvi7x50
飯代はそんなにかからんのやが酒代がかなりかかる
0196風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:42.63ID:0e/EI0bF0
>>178
値段だけなら弁当買ったほうがええやろ
0197風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:43.10ID:mhk8sZRW0
社食300円だから月の食費3万以下やわ
コンビニ飯時代はもっとかかってた
0198風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:38:58.17ID:fdoh+S9/0
1.5万くらいでいけるやん
0199風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:01.01ID:qQQmlF+4M
ワイ貧乏性なんやけど1000円の美味い弁当食うより
500円の価値が付いてた弁当が半額で食えることに喜びを感じるわ
0200風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:11.09ID:RYpw1o1Oa
一人暮らし始めるとどんどん底辺のスーパーに流れていくわ
0201風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:12.44ID:x6QwwJztM
ほぼ酒タバコ代で消えるし食費も外食ばっかりやわ金無い
0202風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:15.46ID:0nrWN6ss0
でも金ない時は本当に2万とかになるんだよな食費。
今週いっぱいチョコチップスティックで過ごすとかアホな事をせざるを得なかった
0203風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:20.60ID:8DFEqxze0
ワイは早死にしそう思いながら菓子パンとか食ってる
今のワイならコロナにも弱そう
0204風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:24.65ID:AGnPQVhid
ひたすら鶏肉を焼くようになる
0205風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:26.26ID:NOektfzP0
>>113
炊飯器にセットするだけなら5分も掛からんやろ
平日仕事から帰ってきてやるのがダルいなら冷凍しとけ
0206風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:33.47ID:IBw901PE0
>>199
分かる
ワイらは情報を食ってる
0207風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:38.37ID:TrsjUeyz0
自炊するときと冷凍牛丼みたいなのを使って楽するのを交互に繰り返して月2万5千円ってとこやな
0208風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:40.41ID:CLtKZFBmM
一人暮らしで自炊してる奴の家のキッチンってほんま薄汚いから苦手だわ
なんか家庭科の調理室みたいな饐えた臭いするし床とか壁もベタベタしてるし
調理器具とか食器とかいちいち生活感あるやつがごちゃっとしてて
こいつこんなとこで作った飯よく食えるなって内心思ってる
0209風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:46.00ID:izUIUu40d
普通スーパーの値引き弁当で済ますよね
0210風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:49.84ID:sGJW24Z10
袋ラーメン食いまくるから2万切るぞ
0211風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:39:49.87ID:5lHVvPUpa
>>182
ないこたないやろ
0212風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:01.58ID:hO5I7UBb0
1食300円でも1日1000円だぞ😰
ハッキリ言って月3万以下って家畜だよ
何か大きな目標があって金貯めてるならいいけど
0213風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:07.91ID:fKyu7KmE0
どんな生活レベルでも酒飲むかどうかの食費の差ってエグいやろな
0214風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:16.73ID:o+Gl1nE80
>>113
最終兵器サトウのご飯あるで
0215風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:20.43ID:ZHFugU9+0
食費なんていちいちカウントしとらんわ
0216風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:26.11ID:he5ifPyqM
友達や彼女がうめーうめー言いながらおかわりするくらいには褒められたが自信持ってええか?
0217風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:28.66ID:WbcBDtRdM
>>42
昼飯に500円夕飯に1000円でも飲み物間食で1日2000円くらいいってまうわ
0218風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:33.52ID:oWITDb2X0
>>193
排水溝掃除めんどいし普通じゃね
0219風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:43.47ID:9Ku8jAJj0
今帰宅ワイ、冷蔵庫を開けっ放しにする痛恨のミス
0220風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:44.08ID:qWWQQ4mzd
パスタに和えるソース

これ最強ね
0221風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:53.84ID:8DFEqxze0
>>214
あれほんま楽
臭いは気にしない
0222風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:40:53.90ID:FSjVltEf0
米やのうてオートミールにしたら食費もかさまなくなったし身体も絞れたわ
0223風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:03.56ID:q55BcONf0
胸肉と卵とキャベツとサプリだけで極貧生活してた時の方がめちゃめちゃ体調子良かったわ
0224風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:07.16ID:B+F0fBLGM
外食とか弁当のよさって「腹減った!」ってなってからすぐ食える所やと思うわ
自炊とかって「腹減った!」ってなってもそっから10分くらい食えんやん
0225風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:07.87ID:o+Gl1nE80
>>219
冬やからセーフ
0226風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:14.20ID:f35OBp3Wa
コンビニ弁当って高い割に味そんなでもないし栄養も取れなくない?
0227風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:15.93ID:nUztHgSs0
>>213
そうか?アルコールってめっちゃ安いよね
1万もかからんやろ
0228風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:16.00ID:ImhiQDuZM
>>191
人によるけど自炊して節約できる食費なんてたかが知れているからなぁ
自炊しない事によるメリットのほうが遥かに大きいから趣味以外でやる価値を感じない
0229風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:30.32ID:cl+STx/ea
すき家の牛丼代の380円で自炊なら最低5食は余裕むしろそれ未満はセンスないから死ね言われたんやけど
どうやったら出来るんか教えてや
0230風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:32.51ID:8DFEqxze0
>>193
ワイレベルになると割りばしと紙皿で食後ポイやぞ
0231風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:32.68ID:mhk8sZRW0
朝メシなんてほとんど食わんし昼は社食やし夜飯自炊してたら余裕で1000円以下やろ…
0232風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:34.07ID:7eSfhsRY0
自炊するのは節約やなくて楽しいからやほ
たまに1ヶ月節約チャレンジとか遊びでするけど基本は自炊でも4万くらいかかるわ
0233風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.50ID:q8xrlj060
レトルト食品あっためる時電気ケトル使え
鍋で温めるより早くて捗る
あとゆで卵も電気ケトルで作れ
0234風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.62ID:mtARtMs50
米は炊いて冷凍
夕飯のおかずは翌日の弁当にもいれる

これだけで昼食代まるで浮くよな
0235風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.83ID:Z4i0qQBX0
昼食→社食
夕食→鍋
朝食→鍋の残り汁で雑炊
冬ずっとこれ
0236風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:36.80ID:0jnopw/k0
>>219
冷蔵庫泣いとったで
0237風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:38.47ID:NOektfzP0
>>182
モチ麦混ぜるようにしたら💩モリモリ
0238風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:40.28ID:A5rYxE8c0
>>208
末尾Mが言うとなんか悲しいな
0239風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:43.09ID:7gPIkd/B0
朝食

初期ワイ「シリアル食って、あと目玉焼きくらい焼くか」
今ワイ「途中コンビニでコーヒーとパン買って会社で食えばギリギリまで寝られるやんけ!」
0240風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:43.75ID:r4om1z2a0
コンビニの弁当、スーパーの弁当、外食、テイクアウト、休日は遠出して名物店、たまに惣菜とご飯(サトウの)
丸亀!マック!吉野家!ラーメン屋!サイゼ!
0241風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:41:59.18ID:CLtKZFBmM
>>212
ワイは老後の安泰いうでかい目標のために金貯めてるで
ここで家畜をバカにして散財してた奴が還暦すぎても真冬に交通案内のバイトとかしてると思ってる
0242風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:01.73ID:32mOAlXya
コンビニ弁当とか贅沢品やからな
0243風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:04.03ID:0nrWN6ss0
>>212
三食食わない。
2食。
1食はパンだけとかうどんだけとか平均100円以下。
夕飯は多少まともに米、味噌汁、おかずとなる。
米と味噌汁が100円として、おかずが何になるかで平均額が決まる
0244風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:04.30ID:B+F0fBLGM
>>193
それに関してはむしろ何も考えずに皿に盛って洗い物の手間増やしてる方がアホやないけ
0245風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:11.02ID:pBsFv1ced
>>199
1000円と500円の弁当じゃ大して味変わらないぞ
飯なんかよほど不味くなけりゃ安く食えた方が得なんだから間違ってはない
0246風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:18.94ID:hhpnsAOx0
これ週2ぐらいで食ってた
https://i.imgur.com/JfQpcEn.jpg
0247風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:32.72ID:d+fBEb4E0
ワイは料理+安く買い物するんがストレス発散の1つやから毎日自炊しとるし食費も月1万行かんけど、そう言う訳とちゃう限り普通に外食なり半額惣菜なりの方がええぞ
0248風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:44.64ID:xh/EdJZL0
1ヶ月1万円生活のせいで食費抑えられると思ってたわ
0249風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:48.67ID:B+F0fBLGM
>>228
ほんこれ
仮に自炊して1万貯金増やした所で年に12万やろ?
0250風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:55.86ID:5lHVvPUpa
>>213
ワイは1日ビール2本のむからそれだけで300円かかるな
0251風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:59.51ID:pQ74XP2e0
自炊やないと自分の好きなの食えんやんけ
毎日弁当とか勘弁してほしいやろ
0252風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:42:59.84ID:8DFEqxze0
>>247
嫁にこいや
0253風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:04.92ID:07XHIyWL0
スーパーの半額弁当とコンビニ弁当ならどっちが体に悪いの?
0254風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:05.82ID:NOektfzP0
>>246
オリジンで一番美味い
0255風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:09.11ID:oWITDb2X0
毎日スーパーの売れ残りパンとツナ缶1個とその辺歩いてる野草食ってりゃ一日の食費50円くらいいけるか?
0256風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:10.23ID:A5rYxE8c0
>>202
ワイも金ないけどそんな生活したら即体調悪くなるから無理やわ
0257風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:16.59ID:wQSjTXQh0
ワイ「後で惣菜買いに行くし米炊いとこ…」

ワア「めんどくせえわ、納豆食べとこ…」


ちな一人暮らし初めて15キロ減った
0258風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:21.70ID:CLtKZFBmM
>>238
末尾Mにすらバカにされてる自炊厨さん…
0259風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:30.84ID:9BEjGaDq0
飲み会とかを除くなら3万~4万の間だな
無理しない程度に抑え込んで3万
0260風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:31.93ID:71h+M7xf0
学生やと3食学食ボッチ飯が1番コストかからないんかな
最近朝飯出す学食増えてきたし
0261風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:39.46ID:QUs+PVzW0
最初は特に節約しようと思ってなくてもそのうち定価で買うのが馬鹿らしくなるねん
値引きシールだけやなく必ず何らかの商品をローテで安売りしとるから
0262風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:40.94ID:JFdwHK/50
だいたい3万ちょいやがコーヒー代だけで月6000円は使ってるわ
仕事終わりの一服やめられん
0263風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:41.20ID:fKyu7KmE0
>>227
酒飲みを理解しとらんわ
0264風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:44.44ID:ImhiQDuZM
>>212
平日
朝 食わない
昼 400円のランチ
夜 500円で外食

土日
昼 プロテイン
夜 500円で外食

余裕すぎる
0265風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:48.97ID:f7tOrBFs0
ワイは1日1000円くらいやなあ
0266風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:51.22ID:Rk5bwAqF0
1日2食や1食になっていくやつと
反対にバカスカ飯に金かけて太っていくやつ
0267風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:43:53.93ID:oWITDb2X0
昔と今じゃ物価が違いすぎるからどうすりゃええねん
0268風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:00.55ID:A5rYxE8c0
>>258
自炊もしたことない貧乏人って日本どうなっとるんや
0269風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:02.99ID:mfG7AyNta
ワイ一人暮らしで一年で10キロ増えた
金ないって言ってる奴ほど太るわこれ
0270風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:04.25ID:QMd2nmWQM
>>246
コスパいいよな
0271風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:06.52ID:71h+M7xf0
>>262
タバコかな
0272風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:08.70ID:o5Hi91Ce0
30歳やが余裕で8万くらいいくわ
3万とかでなんとかなる奴って自炊してんの?それとも健康や満足感無視してんの?
0273風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:09.87ID:9BEjGaDq0
>>6
ワイはお金気にしなくなってからの買い物は4000円台やな
0274風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:12.48ID:zS6jLzfz0
一番コスパいいのってやよい軒なんだよな結局
0275風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:12.84ID:wRzmYhvBM
昔のドラマとかで貧乏人は玄米食べてる描写とかあるけど玄米普通に高くね?
どうなってるんや
0276風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:13.46ID:hO5I7UBb0
>>241
私は食事に使う金を散財と思わない😰
0277風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:30.50ID:0nrWN6ss0
>>256
若い時はできたやろ
0278風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:33.03ID:XW5fTOc80
昔から値引きとか半額になった弁当とかサラダ絶対食えないわ
なんか古くなって不潔だと思ってしまう
多分なんらかの障害や
0279風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:36.60ID:Z4i0qQBX0
>>227
毎日飲むが15000くらいはかかっとるわ
0280風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:47.24ID:Pei5r7HKa
>>212
案の定家畜自慢始まってて草
0281風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:47.73ID:5lHVvPUpa
>>224
自分で作った方が味も量も栄養もまさるんやけど、めんどくささの前には無力やな
0282風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:48.08ID:hkG53i710
普通で1日2000円くらいやろ
ちょっと贅沢したら3000円
0283風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:48.45ID:pdsqwEg2a
>>6
酒かわんとそんなにいかんやろ
0284風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:52.00ID:CCUwUms30
コンビニ弁当はすぐ飽きたわ
0285風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:55.51ID:FSjVltEf0
>>262
それでストレス解消になるんならええんやで
6000円くらい自分のために我慢したらあかん
0286風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:56.24ID:WPT+hkCGa
極端に多いやつって絶対酒とか菓子とか入れてるやろ
0287風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:56.76ID:hhpnsAOx0
>>269
食事バランスとか気にしてる暇ないからどうしても脂っこい食事多くなるな
0288風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:44:57.22ID:9DJNg/2lp
>>261
同じスーパーに通い続けると
あらゆる商品の底値を覚えるから
無駄遣いしなくなるってのもある
0289風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:01.25ID:9BEjGaDq0
>>149
エアプはお前やんけ
0290風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:15.69ID:A5rYxE8c0
ホットクック欲しいんやけど使っとるニキおるか?
0291風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:18.01ID:GDS2LsY3M
パスタ、パスタ、パスタ、雨、パスタ
0292風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:18.33ID:pBsFv1ced
>>248
一人暮らしするようになってあれがどれほど凄いことか身に染みたわ
0293風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:18.61ID:Ni9hsUWw0
言うほどコンビニも出前も使わねえわ
コンビニ弁当なんか年間数えるほどしか食わん
0294風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:19.70ID:ImhiQDuZM
>>251
むしろ自炊のほうが好きなもの食えんやろ
揚げ物食いたいと思っても準備も片付けもクソめんどくさいやんけ
0295風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:21.19ID:wRzmYhvBM
>>262
趣味に使うお金はケチったらあかんで
それは正解や
0296風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:24.31ID:515onFgV0
変わった野菜とか肉買わんなら行けるやろ
豚肉(バラ除く)鶏肉
根菜類
0297風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:25.96ID:o5Hi91Ce0
>>286
酒入れたら10万越すわ
0298風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:27.71ID:Is30E7hqd
微妙にスーパーが遠いせいで値引き品とかなかなか買いに行けないンゴ
0299風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:29.40ID:CLtKZFBmM
>>224
しかもようやく飯にありつけてもわずか数分で食い終わって
気づけばシンクに洗い物の山やからな
こういう地味なストレスを僅かな金を節約するために負ってるのが自炊だから
コスパええとはワイは思わないわ
0300風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:29.56ID:f7tOrBFs0
お前らいつもどんな米買ってる?
ワイは5kg2000円の無洗米買ってるけど😳
0301風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:32.89ID:9BEjGaDq0
>>212
食わないから余裕とか言ってる奴正気かよ
0302風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:36.77ID:mfG7AyNta
>>278
大丈夫 スーパーにいたワイからすると半額になる前から不潔やから

ワイはそこのスーパーの弁当やサラダ絶対食べない
0303風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:38.09ID:NRw/5XdzM
みんなの食費って牛乳とかフルーツジュース代入ってるん?
なんだかんだ飲み物も週で1000円くらいいくんだが
0304風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:38.45ID:mhk8sZRW0
3食きっちり食べて外食してると金かかるし太るやろ
量減らして自炊始めると金も体重も減ってええぞ
0305風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:39.58ID:ZhhNTNFN0
食費削った方が健康になれると気づいたわ
0306風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:43.36ID:Hzhb0/Us0
>>250
コンビニやろ何で解らんねん
店内調理弁当ならコンビニも変わらん
0307風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:47.56ID:5lHVvPUpa
>>239
朝からフライパン使うとか考えられんわな
0308風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:48.18ID:yuKXT5OH0
毎月袋麺箱買いする

これだけで食費2万円減った
0309風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:50.34ID:pdsqwEg2a
>>250
300円でビール?
発泡酒やん
0310風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:50.61ID:cnS7v/PH0
ランチ代高過ぎるわ500円で食わせろ
0311風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:53.38ID:iGNLtxQ0d
車通勤やと帰りにどっか寄るのも面倒になって最終的に食わないという選択肢に近づく
もしくは保存の効くもの
0312風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:45:58.83ID:q8xrlj060
今日の夕食もパスタやで
ワイ殆どイタリア人やろ
0313風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:02.44ID:8DFEqxze0
>>248
真似しようと思って挫折するなんばーわん
0314風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:02.69ID:qJ6xjFEm0
スーパーやコンビニの弁当とかくそ不味くね?
自分で作った方が100倍美味い
0315風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:06.14ID:Ow5OR1VOd
>>269
炭水化物中心になるからな
生活習慣病なるやつらは底辺層が多いらしい
0316風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:07.97ID:df7b4LM0M
いかない
0317風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:10.58ID:J4PX4e7Va
>>275
一昔前は精米されてない米買って精米するスタイルやった気がする
精米機もそこらじゅうにあったし
0318風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:10.67ID:9Ck0i8zT0
料理が趣味になる人も多い
そして料理が趣味になると節約レシピチャレンジが始まりがち
0319風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:12.35ID:pQ74XP2e0
>>294
揚げ物って割と楽な部類やけどな
好きなものもそうやが好きな量が選べるのもデカい
0320風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:16.05ID:oWITDb2X0
一週間前のコンビニおにぎり食っても腹壊さなかったから廃棄品全部くれ
0321風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:17.03ID:eenlsAwAr
>>102
レンチンとかケトルでお湯沸かすのすら面倒いよな
0322風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:21.79ID:71h+M7xf0
>>268
自炊にかかる初期投資が意外とかかるのと、自炊可能なキッチンある単身者向け住宅って家賃高めやからガチ底辺は自炊に取り掛かるのが困難
0323風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:22.04ID:TsRoj+R2M
シリコンスチーマー使って概電子レンジ作れるからフライパンもう半年くらい使ってへんわ
0324風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:26.74ID:ksAtn3svp
や、野菜食べてますか?w
0325風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:33.10ID:f7tOrBFs0
>>303
飲み物系もいれてるで
飲むヨーグルトいつも買いまくってるわ
0326風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:39.15ID:NRw/5XdzM
>>264
500円で外食とかろくなもん食えないやろ
0327風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:43.40ID:4pma6GmCa
野菜とかはちゃんと使い切る計算できるようになったけど
調味料は無駄にしそうでめちゃくちゃ買うの躊躇するわ
0328風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:43.88ID:Ni9hsUWw0
>>324
��
0329風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:45.55ID:hhpnsAOx0
>>293
コンビニ弁当買うなら牛丼屋で牛丼買うわ
0330風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:47.71ID:mtARtMs50
>>228
月1万だろうがそれ積立NISAにでもやってきゃぶっちゃけ大分ちゃうで
1年の単位で見とるけど人生設計考えたら10年それやりゃ車買えるやん
0331風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:53.29ID:la21AAz20
スーパーの弁当なら普通に食えるけど
コンビニ弁当とかあんなまずい高いものよく食えるな
0332風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:54.72ID:d+fBEb4E0
>>252
安いもん適当に買って何作るかは後で考えればええわ、やから色んな意味でちゃんとしたもん作ってるわけちゃうぞ
あとワイが大食漢なのも有るから、弁当とか1つやと足りん→自分で作らんとヤバい ってのもある
0333風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:55.97ID:wQSjTXQh0
>>319
作るのは楽やけど後始末がゲボめんどいやん
0334風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:56.83ID:pgftkCxs0
>>199
クリスマスケーキとか恵方巻きのセール品漁る理由もそれってなんJ民が言ってたな
0335風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:58.40ID:mfG7AyNta
ワイが最終的に行き着いた料理は
小麦粉水で溶いて電子レンジでチンしてドロドロになった液体みたいな奴
ハイカロリーでオススメやぞ
0336風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:58.90ID:M4hqg6IF0
考えてみ?1日食費1000円以下に抑えるのを心がければ月3万以下には余裕で抑えられる
0337風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:46:59.31ID:fF6hp+EWa
弁当にしろ
0338風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:02.78ID:udzYb9My0
>>142
中華鍋買ってコンロのセンサー外して高火力で煽りチャーハン作ったら楽しい
0339風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:03.67ID:f7tOrBFs0
>>314
作れねンだわ😥
0340風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:03.68ID:H4LKxp+p0
>>241
考え方次第やと思うし
それもそれで立派やと思うけど

ワイなら
今の収入で頑張ってやらないとそういう老後の準備とかができないなら
もっと稼げるようにしてもっとQOL上げつつ老後の準備ができるようにってのを目指すけどなぁ
年齢にもよるやろけど20代、30代なら尚更や…
0341風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:05.95ID:CLtKZFBmM
>>268
それだけ安くてうまい外食や惣菜があふれてるってことや
よっぽど料理が趣味とかでない限り、まして節約のために自炊してる奴アホやと思ってる
0342風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:08.35ID:e0OFWhRp0
>>303
そらそうやろ
0343風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:08.69ID:A5rYxE8c0
>>269
現代の貧乏人はぶくぶく太るで
0344風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:11.76ID:ksAtn3svp
>>262
それはやった方がええ
6000円で済む趣味まで切り詰めたらほんま辛くなる
0345風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:14.90ID:evD0lQ2k0
>>6
嘘つくなこどおじ
0346風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:15.42ID:rpwXFiOo0
やっぱラ・ムーって神だわ
https://i.imgur.com/Z2Hv6BR.jpg
0347風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:16.92ID:6KoLM57O0
休日とテレワークの日なんて1日1食やわ
0348風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:21.10ID:QMd2nmWQM
一瞬だけ料理に凝る時期あるよな
0349風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:23.10ID:oWITDb2X0
>>336
無理定期
0350風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:23.70ID:7PQp9aUd0
夜だけでも酒込みで三千円行くから12万くらいやな
0351風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:27.90ID:Ni9hsUWw0
>>338
センサーとかいう邪魔にしかならない機能
0352風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:34.55ID:QVYjL93h0
最終的にはコンビニか牛丼屋になるよな
自炊してるうちは素人
0353風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:35.80ID:B+F0fBLGM
>>330
10年のスパンでみたら昇給額計算して節約不要なくらい稼げるようになってないけ
0354風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:41.06ID:71h+M7xf0
>>319
飛び散った油を拭かないとあかんのめんどくさい
0355風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:42.32ID:CzJfNo8/0
だいたい1食1500円はするから月10万は超えるやろ
0356風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:42.62ID:mUyXDfknM
>>275
昔の政治家が貧乏人は麦を食えって発言して物議を醸したらしいけど、今では米より押し麦の方が高かったりするな
0357風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:44.58ID:Qji/EWDT0
>>324
ホリエモンは一人暮らし民やったんやな
0358風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:46.18ID:ImhiQDuZM
>>326
キャンペーンをフル活用してるから余裕
GoToとかはお世話になったわ
0359風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:49.89ID:q8xrlj060
パスタも鍋で作る必要無いで
電子レンジで作れる容器売ってるからそれで茹でて
更に移さないでそのまま食べると洗い物その容器だけで済むから最強や
0360風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:50.06ID:Bax1J8YT0
年明けからテレワークになって自炊の頻度上がったけど
野菜炒め連発してたらウンコのキレがかなり良くなったわ
外食やとあんまり野菜摂れてへんかったんやなと
0361風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:57.90ID:o5Hi91Ce0
一人暮らしで自炊する奴ってほんま凄いよな
一時ワイもやってたけど時間がもったいないからやめたわ
食材余るし
0362風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:58.26ID:H4LKxp+p0
>>315
アメリカでも底辺ほど肥満になるからな
もはや健康的な生活すら贅沢な世の中になってきてる
0363風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:58.85ID:pdsqwEg2a
>>335
筋トレによさそう
0364風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:47:59.77ID:qJ6xjFEm0
これ作ったやつ神やろ
これしか食ってない
https://i.imgur.com/OYcnQlK.jpg
0365風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:00.46ID:POtMXP4D0
学生時代は食費詰めてたけど社会人なってからはまったく気にしなくなった
独身のうちだけの楽しみやなこれは…
0366風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:02.16ID:Hzhb0/Us0
>>250
間違えたわすまんな
0367風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:04.97ID:TrsjUeyz0
>>248
その代わり労働しなくていいってんならやれなくはないかもしれないとも思わないかもしれない
0368風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:07.30ID:Ow5OR1VOd
>>346
わざわざ撮るのが悲しすぎる
0369風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:10.22ID:A5rYxE8c0
>>341
ほか弁毎日食える神経の図太さは単純にすげーと思うわ
ワイなら1週間で飽きる
0370風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:10.31ID:A0y2WrNo0
会社とスーパーの真ん中に家があるから仕事帰りに寄って行きづらいんだよね
リモートじゃない日はコロナのせいでロッカールームでの着替え禁止だからユニフォームでスーパー行かなきゃいけないし
0371風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:10.58ID:mhk8sZRW0
>>355
ドカ食い気絶部かな
0372風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:11.62ID:Cq+ddyZE0
>>346
ずるい
0373風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:14.10ID:9Ck0i8zT0
>>319
揚げ焼きならまだしも揚げ物は揚げ油の後処理は間違いなく手間
0374風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:15.09ID:0nrWN6ss0
米って密封しておかんと変な虫湧くやろ。
みんなどんなもんで保存しとるんや?
0375風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:16.70ID:f7tOrBFs0
今日はスーパーで勝った天丼を食べました😌
0376風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:18.46ID:pQ74XP2e0
>>333
油濾すポットとか便利やで
正直全く面倒じゃない
たまにやるから負担になるんやろ
0377風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:22.47ID:h1cBsaC30
30日間で一色抜いても60回は食うんや
毎食300円でもギリギリやぞ
水しか飲まんのか
0378風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:25.45ID:Is30E7hqd
買い弁ばっかやと栄養偏るかなと思って野菜レンチンして適当な調味料かけて食べてるわ 
マッマって偉大やったんやなって
0379風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:27.79ID:wQSjTXQh0
>>346
たこ焼き飽きたンだわ
0380風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:28.39ID:CLtKZFBmM
>>319
コンロ周り油はねでベットベトになってそう
カスだらけで焦げ茶色になった揚げ油何回も使いまわしてそう
0381風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:29.57ID:TluEpDkYa
都内でサラリーマンやってると飯しか趣味が無い
昼が一番高くて1500円ぐらい使うと
0382風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:32.55ID:rnT3RsSW0
計算したら3万かかってなかったわ
半額惣菜最強や
0383風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:35.26ID:hryBemwea
>>352
金銭に余裕ができると節約よりも時間に目がいくようになるんだよな
0384風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:39.79ID:5lHVvPUpa
>>312
胸毛生えてたらイタリア人や
0385風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:43.92ID:Ni9hsUWw0
>>364
こういう出来合いの素に材料足して作ること多いわ
0386風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:50.98ID:rut9VRrt0
>>243
家畜以下やんけ…
0387風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:52.26ID:LbnceBDy0
真面目に計算したことないからわからんわ
0388風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:54.09ID:pQ74XP2e0
>>354
ガスコンロやとクソめんどいんよな
忘れてたわ
0389風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:48:58.61ID:q8xrlj060
>>384
生えてるわ
0390風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:00.40ID:rnyw0AfW0
>>335
行き着きすぎやろ
0391風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:00.53ID:PBWXHwUEx
胃腸が強くないと肉も野菜も食えんくなる
元気なうちは肉くっとこ
0392風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:01.06ID:71h+M7xf0
>>374
唐辛子入れるだけで全然違うぞ
0393風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:02.79ID:nUztHgSs0
>>331
スーパーとか調理のおばちゃんが作ったのとかあるからなぁ
味付けが古い
0394風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:03.10ID:udzYb9My0
>>351
揚げ物やる時はないと怖いけどセンサーある方でやればいいだけやしなぁ
片側だけで十分やろとは思う
0395風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:07.73ID:z5Vmi7ay0
スーパーの惣菜はなんか嫌やからコンビニ弁当にしてさらに野菜全くとらんのは罪悪感あるからサラダもつけたらそれだけで800円くらいいきよる
0396風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:08.98ID:ZbOtSiKTM
コンビニ弁当に手を出したところでそんないかなくね?
0397風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:09.12ID:A5rYxE8c0
>>360
炒めより蒸すともっとウンチが綺麗になっていくゾ
0398風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:17.24ID:Ow5OR1VOd
>>364
これガチで神
とくにチンジャオロース
0399風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:20.82ID:QnJyBiar0
>>300
ふるさと納税で玄米買っとるわ
還元率ええし米に金使わんなったで
0400風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:23.14ID:OQ5CRohHr
一口のコンロかIHの真横にクソせまシンクみたいな構造のキッチンの家なら自炊は厳しいな
0401風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:23.48ID:YoVeYz8AM
毎日毎日炭水化物まみれでもいいなら余裕で3万で収まるよそら
でも極力炭水化物を避けて食事を撮ろうとすると5万は普通にかかるやんな
0402風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:27.17ID:SJZQBY/D0
>>322
むしろ底辺向けの安アパートの方が自炊向けやろ
ほぼ必ずガスやし
0403風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:27.55ID:Ni9hsUWw0
>>374
学生時代にマッマに買ってもらった変な青いプラ製の米櫃
虫は全く湧かない
0404風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:29.33ID:BfaYV+Gn0
ワイここ一年ずっとマグマやわ
コスパええしくっそ楽やし健康に良いし
0405風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:36.52ID:3b9JuPa90
ほんと割りばし、紙皿、皿にラップを教えてくれたやつに感謝してる
くっそ楽になったわ
0406風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:39.58ID:CLtKZFBmM
>>369
それ言うなら毎日自炊してる奴の方が神経太いわ
食ってるものやなくて「自炊」いう行為にワイなら1週間で飽きる
0407風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:39.78ID:H4LKxp+p0
>>374
アマゾンでかった米びつに
なんか唐辛子の形した虫わくの防止するやつを入れてるで
0408風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:41.28ID:5QKhQcy3d
昼休みに一本満足バーかじって休憩室で横になってたのをコロコロが流行りだしてからやめて牛丼食いに行くようになってから飯代爆上げしてもうた������
0409風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:44.03ID:XOiSQm270
自炊ガチれば月5万は浮くからな
しかも節約で浮いた金には税金かからないので効果は1.5倍
コロナで残業乞食も封じられる流れできたし外食派の言い訳ももう苦しいで
0410風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:49.53ID:mtARtMs50
>>353
君とは価値観ちゃうみたいやな
金なんていくらあっても困らんから
節約が苦やないワイは少しでも貯めたいだけや
まあ積立NISAとふるさと納税やらんやつはさすがに理解できんけど
0411風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:51.98ID:udzYb9My0
>>335
せめて水団にしようや……
0412風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:54.90ID:q8xrlj060
社会人1年目の時は毎日コンビニ使ってて食費7万とかだったな
金ない癖にアホなことしたわ
0413風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:57.00ID:515onFgV0
ウーバーと出前館どっちがええんや?
0414風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:49:58.69ID:A5rYxE8c0
>>374
米は冷蔵庫でええぞ
風味はそうは変わらん
0415風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:00.75ID:B4ZLtyhTd
食い過ぎたら趣味に使う金の方から引いてけばセーフ
0416風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:04.60ID:5lHVvPUpa
>>346
安すぎる弁当って逆に食うの怖いわ
0417風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:04.71ID:t3JAG+YE0
>>336
続けることが難しいって話なんだよなぁ
0418風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:05.48ID:pQ74XP2e0
>>400
自炊する奴はそういう所選ばんやろな
0419風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:09.12ID:M4hqg6IF0
>>364
これ別に素材用意しなきゃいけないんじゃないの?
0420風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:14.01ID:Ni9hsUWw0
>>401
大正義オーケーがあると安く済むわ
0421風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:14.94ID:Bax1J8YT0
>>397
はぇーやってみるわ
0422風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:21.04ID:pdsqwEg2a
>>383
これな
繁華街とかでも、空いてるお値段が高めの店に気兼ねなく入れるようになる
0423風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:21.46ID:0nrWN6ss0
>>403
>>407
具体的な虫沸かない容器教えてクレメンス
0424風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:21.70ID:ieVGW6N/0
最寄りのスーパーで全然ちゃうよな
オーケーストアはほんま神
0425風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:32.85ID:ImhiQDuZM
>>409
月5万円ってデブかよw
0426風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:35.53ID:9yHbKkHI0
一人暮らしだと食費えげつないことになる
外食とコンビニで7万とか普通にいくから金がたまらん
0427風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:38.19ID:hhpnsAOx0
外食とか買い食いばっかりしてると実家帰ったときのご飯食べると泣きそうになるわ
0428風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:38.99ID:Gf4NuAB/0
今は1000円くらいのカレー食ってるから外食マンセーやけど
牛丼屋とか半額弁当とか買うくらいなら自炊するわ
0429風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:40.46ID:71h+M7xf0
>>402
キッチン周り極狭でコンロ一口とかやで
0430風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:46.79ID:e0OFWhRp0
>>400
これほんと苦行や失敗したわ
0431風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:48.77ID:CzJfNo8/0
>>371
量はそんな食わん
全て外食や
0432風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:49.03ID:5lHVvPUpa
>>366
気にすんな
0433風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:49.41ID:Cq+ddyZE0
卵しか食べへん変人生活してみたい
0434風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:49.84ID:i8MsCokv0
食費は自炊中心で月4万ぐらいやな
外食よくいく人なら6万ぐらい使っているんじゃないか?
0435風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:50.22ID:0nrWN6ss0
>>414
今は冷蔵庫に入れてるけど、5kgとかなると場所とるからな
0436風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:50.89ID:o5Hi91Ce0
朝:食わない

昼:700円の弁当

夜:刺身とか600円くらいのやつ+弁当600円くらいのやつ+つまみとかお菓子的なもの600円くらい+酒500円くらい

で1日3000円×30日で9万くらいやな
0437風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:52.97ID:9BEjGaDq0
>>405
今度引っ越したらそれに変えるわ
なんだかんだで食器使って洗っとる
0438風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:50:54.02ID:gHxfHEnQd
たったこんだけの食器洗いでも面倒くさいんじゃあ。
https://i.imgur.com/q6HXrVr.jpg
0439風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:00.87ID:qJ6xjFEm0
>>419
キャベツ切るだけやぞ
それすらだるいと言われれば何も言えんが
0440風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:01.71ID:9Ck0i8zT0
>>400
段ボールで即席の台作れば何とでもなる
0441風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:02.81ID:fKyu7KmE0
そもそも1日3食とか会社で昼休憩強制される環境じゃなきゃ絶対達成できんわ
テレワークみたいな腹減ったら食えばいいって状況やとちょっと気抜くと1食まである
0442風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:02.88ID:ZbOtSiKTM
>>414
冷蔵庫の消臭剤として活躍してそう
0443風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:04.08ID:Ni9hsUWw0
>>424
オーケーあるとないとで3割くらい食費違ってくるな
0444風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:14.88ID:3s1x4vIH0
>>46
ワイの生活晒すな
0445風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:15.86ID:Is30E7hqd
最近の冷食やアマノフーズとかのドライフードのクオリティの高さにビビるわ 
0446風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:17.59ID:hhpnsAOx0
>>438
黄色いのなんや
0447風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:18.78ID:XW5fTOc80
マルチビタミンと難消化性デキストリン飲めばなんとかなるやろの精神で自炊は一切せんわ
0448風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:19.91ID:ZHFugU9+0
手取り17万円で家賃6万で生きられる?
0449風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:22.16ID:96CPlNtTp
3日分とはいえ2000円超えてくるとちょっとヒヤヒヤするわ
シチュー作ろうと思うと肉代がヤバい
0450風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:24.73ID:8WNyG9g30
スーパーの半額惣菜と冷食ばっか食うか格安チェーン店の外食、たまに自炊する感じや
酒飲む奴は食費高いやろな
0451風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:26.01ID:1d38CBqU0
コンビニ弁当の味がどうとかあんま気にせんけど西友の弁当だけは食えないわ米がメチャクチャまずくない?
0452風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:27.16ID:H4LKxp+p0
>>300
ワイ生活保護もらうような底辺家庭で
両親パチンカスやったけど
子供の頃は親が嬉々として
パチンコして米もらってきたわって米もってきてたのがうちの米やったわ…
パチンコのシステム知らなかったガキのころはパチンコで米を普通に売ってるもんだと思ってた…
0453風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:33.95ID:ZBnRyqOe0
洗い物がめんどくさい
作るのは別に
0454風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:34.50ID:CYuCReNLM
>>438
食洗機買うほどでもねえけど、食洗機最強やぞ😊
0455風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:35.54ID:mfG7AyNta
よく行き着けのスーパーでラード タダで貰えるからそれ食ってたわ
0456風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:37.60ID:SJZQBY/D0
>>429
クソみたいな火力のビルトインハロゲン3口よりガス1口のほうがよっぽどマシや
0457風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:41.24ID:HvWU2vbn0
もやしで生きていける!とかいう奴はエアプ
もやしは3日続けたらまじで無理、生理的に無理になる
0458風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:42.82ID:515onFgV0
>>402
まな板置くスペースがないぞ安い家は

流しは小さくてもいいが調理スペース小さいと面倒で自炊しなくなるで
0459風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:43.25ID:FSjVltEf0
>>438
スプレータイプの洗剤買えや
かけておけば流すだけや
0460風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:44.04ID:f7tOrBFs0
>>452
0461風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:47.47ID:Nk7U/3lz0
食費と医療費をケチるやつは大体一人暮らしエアプの実家こどおじカオナシ
0462風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:48.51ID:pdsqwEg2a
>>376
濾したところで次はいつ使うねんなってなる
なら、半揚げみたいに底面が少し張るくらいですましてるわ
0463風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:50.26ID:QnJyBiar0
>>438
はしコップを使い捨てにしてフライパンを器代わりに食うのが楽やで
0464風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:54.38ID:Zg/VcJh+0
>>438
フライパンを取っ手取り外せるタイプにしてこれ使おうや
https://i.imgur.com/1SnTlNa.jpg
0465風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:56.08ID:z5Vmi7ay0
みんなは弁当だけで済ましてるんか?
サラダ系は買わんの?
0466風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:51:59.61ID:A5rYxE8c0
https://i.imgur.com/z6t7eDv.jpg
こういうとこに住んでるやつはガチで無駄やから引っ越せ
もしくはこうしろ
https://i.imgur.com/JUwEZpp.jpg
0467風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:00.27ID:5KFrsgtia
朝飯は食べない
昼飯は会社の弁当で250円
晩飯はラ・ムーかスーパーの割引弁当で500いかない
飲み物は1日100円くらい

3万はかからんな
0468風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:00.61ID:ptzp7HG80
近くに激安スーパーあったら必然的に食費抑えられるよな
0469風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:00.72ID:nWxTxw4K0
豚コマ200g 220円
キャベツ1/2 130円
もやし1袋 30円
米1.5合 100円
自炊なら500円で腹一杯食える
0470風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:01.39ID:RYpw1o1Oa
一人部屋極狭キッチンのくせに油ドバドバの焼き物とか揚げ物やってる奴ほんま辞めた方がええで
0471風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:04.82ID:pd8VaQyiM
ラムーなら一日500円あれば三食食える
0472風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:12.18ID:9u07nKyn0
またもやし男スレかな
0473風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:16.18ID:71h+M7xf0
最近はIT系セレブとかは完全栄養食摂取して、飯にコストかけないが大正義なりつつあるみたいやけどな
0474風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:17.23ID:Ni9hsUWw0
>>458
コンロ置く場所小さくても嫌だしな
0475風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:20.09ID:sRXat3fS0
コンビニ弁当とか出前なんて食わんぞ
0476風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:21.27ID:q8xrlj060
>>448
貯金は出来ないだろうけど
0477風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:21.55ID:acQv60kS0
>>438
箸が2膳・・・?妙だな
0478風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:25.53ID:ieVGW6N/0
>>448
金かかる趣味ないなら
0479風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:26.73ID:o5Hi91Ce0
>>457
もやし食う奴は底辺丸出しすぎてヤバいわ
0480風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:28.39ID:5QKhQcy3d
>>465
カットキャベツかサニーレタス買って千切ってるわ
0481風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:29.79ID:QnJyBiar0
>>457
水つけといたら結構持つやろ
0482風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:32.91ID:3b9JuPa90
実際にはめんどくさくて冷凍食品の
トレー付きのスパゲティ
袋のまま食える炒飯みたいなやつ
におちつくよな
0483風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:32.93ID:nrUjauon0
自炊してたまに体に悪いもの食べるのがええんやん
0484風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:36.39ID:CLtKZFBmM
>>424
オーケーあるだけで物価が局地的に下がるからな
あとオーケーの299円弁当シリーズは結構うまい
ワイはガパオがお気に入り、毎週1回は食ってる
0485風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:37.99ID:B+F0fBLGM
>>410
積み二ーを生活費切り詰めてやるのはそれこそQOL低いと思うわ
節約するくらいなら残業なり副業なりでその分以上稼ぐ方がワイは若いうちも老後もどっちも贅沢できて楽しいと思っちゃうんや
バリバリ働いてたら平日は自炊出来んし出世捨ててまで節約するのはアホやと思う
0486風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:43.92ID:/3/QUqJC0
ワイは虹色でお願いします
0487風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:44.49ID:o4jozEzh0
>>55
野菜分はドンキの安青汁とビタミンcサプリだけで1年生活したことあるけど問題なかったわ
野菜は嫌いなら別に要らんと思う
サプリの類で十分や
0488風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:48.65ID:rYjzCon/0
こどおじやけど会社の近所に弁当屋とかスーパーなくてコンビニガストの2択でまあまあ食うからいつも千円ぐらいになって月に20,000くらい飛ぶんやけどみんな昼飯なに食っとるんや?
0489風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:49.32ID:udzYb9My0
>>429
下手すりゃコレやし
https://i.imgur.com/im1tt5q.jpg
0490風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:49.97ID:dbPQFYf8d
だいたい朝晩の飯をスーパー行って4,5日分で3000円くらいやから1万8000
昼は職場で300円を22日やから6600で
2万5000くらいやな
0491風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:50.09ID:hhpnsAOx0
>>469
もやしはいらない
たいして栄養もないし
0492風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:51.40ID:0nrWN6ss0
>>441
あるよな。
昼食って夜ちょっと重いし寝るわって寝ちゃう。

翌朝お腹空いて食う。
昼いらない。夜ちゃんと食う。

翌朝まだいいかなって食わない。
昼遅めに食う。夜いらないかなって寝る。

みたいなサイクルになる。
0493風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:53.79ID:o5Hi91Ce0
>>467
腹減らん?
0494風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:56.27ID:LmabcykR0
食費とか月十万弱は行くわ
お前ら何食ってんねん
0495風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:57.62ID:SJZQBY/D0
>>458
その辺工夫できへんのはたとえ料理教室みたいなキッチンがあっても自炊という発想に至らんやろ
0496風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:52:58.74ID:hryBemwea
>>465
パックのプチトマト買ってるわ
トマトisGOD
0497風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:00.53ID:1N4q19+Y0
最近は時短営業のせいでコンビニ飯しか食えん
0498風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:00.55ID:f35OBp3Wa
学校教育のおかげかしらんけど朝食わないのは米粒茶碗に残すのと同じくらい罪悪感湧くわ
0499風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:02.97ID:q8xrlj060
>>482
コスパ悪すぎて無理や
0500風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:16.40ID:515onFgV0
>>466
こういうとこ調理スペース一切ないからコンロどんだけあっても無駄やろ
0501風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:18.39ID:ieVGW6N/0
>>484
ワイはカツ丼
198円ののり弁ですら満足できる
0502風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:21.60ID:o5Hi91Ce0
>>469
毎日それしてたら人生楽しくなくならん?
0503風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:23.22ID:9BEjGaDq0
>>464
こんな小さいのあるんか
0504風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:28.61ID:Z0qk3pZ40
スーパーやコンビニ行くとついつい無駄なもの買っちゃうわ
0505風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:29.09ID:mhk8sZRW0
>>490
これ
社食あるかないかで全然違うよな
0506風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:29.13ID:gHxfHEnQd
>>446
白菜のカスや
0507風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:33.25ID:ppcddugf0
無職でも最低三万
ちゃんと働いてるなら4,5万は欲しい
0508風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:36.86ID:TluEpDkYa
晩飯は実家から送られてきたインスタントやレトルトで済ます
昼飯は1500円かける
0509風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:39.17ID:Ni9hsUWw0
なんJ民の金かかる趣味

パチンコ
風俗
ソシャゲ
投げ銭

こんなんなら止めた方がいいと思うわ
0510風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:39.43ID:wRzmYhvBM
>>438
こんなもん食後にお茶飲むためのお湯沸かすついでに洗っちゃえばええのに
0511風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:47.60ID:QnJyBiar0
>>500
シンクの上にまな板敷くからそうでもないで
一番キツイのは洗い物よ
0512風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:48.31ID:HvWU2vbn0
>>374
ペットボトルに入れて冷蔵庫が基本
使う時も使いやすいしな
0513風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:49.58ID:1Hb0/Jzfa
>>464
食洗機ってちょっと汚れ残るから嫌やわ
0514風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:51.19ID:5QKhQcy3d
コロコロ流行りだしてから自炊するモチベ枯れたけど最近ようやく戻ってきたわ
この時期は鍋キューブあれば乗り切れる
0515風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:52.04ID:vsaC9Ao20
6万以下に抑えるのすらきついやろ
0516風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:57.00ID:br8zKqBQ0
>>438
同居人アピールはNG
0517風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:57.92ID:BSSnfstm0
>>464
これめんどない?
0518風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:58.33ID:A5rYxE8c0
>>500
頭を使えばできんことはない
が広いとこに引っ越す方が5万倍楽やな
0519風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:53:58.96ID:pdsqwEg2a
>>300
うちも2000円くらいで買ってる
0520風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:02.19ID:fKyu7KmE0
>>436
毎日買い物して帰る時間考えると自炊にかかる時間より時間かかってるまであるやろそれ
0521風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:02.34ID:r4om1z2a0
作るのもだるい、洗い物もだるい、全て燃えるゴミで捨てられるもので過ごしてたわ
ペットボトルは会社で買って呑み切り、家で飲むのは紙パックのお茶
皿や箸は5年で1,2回しか使ってへん
0522風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:03.75ID:Ni9hsUWw0
>>482
まるで落ちつかない
0523風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:07.82ID:NMb53r4tp
彼女と同棲してて一人12000くらいだわ
自炊なら野菜と肉十分買ってもこれくらいで済む
0524風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:08.80ID:kQQqpBPo0
お菓子やら余計なもん買わなきゃコンビニでも3万だわ
0525風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:11.55ID:qofBqOE5r
>>485
節約意識ないやつって絶対結婚できんやろな
まんこってそういう奴多いし
ソースはワイ
0526風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:14.09ID:H4LKxp+p0
>>423
容器だけやと厳しいんちゃうか?
なんかアマゾンのリンク貼れないから商品名だけ例としてコピペしとくわ

パール金属 日本製 米びつ 5kg ホワイト 計量カップ付 お米 袋のまま ストック RICE HB-3433
こういうのに
米唐番 米びつ用防虫剤 5kgタイプ (日本製) 25g×2個
これいれておくんや
0527風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:16.50ID:NOektfzP0
キャベツ1玉200円
玉ねぎ3個200円
卵1パック200円
豆腐3個パック100円
鶏肉1kg1000円
調味料300円

すげえザックリだけど2000円で夕飯1週間分くらい
0528風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:19.83ID:weEcqhnB0
毎晩近所の料亭で刺身(1万円)持帰りしてるんやけど
これさえあれば美味い刺身求めるのにスーパーとか市場とか行く必要本当無い
近くに料亭とか割烹あったら相談してみることおすすめやで
0529風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:24.55ID:gHxfHEnQd
>>454
食洗機ええのん?
洗剤とか水とか乾燥時間とか面倒くさそうやが
0530風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:25.51ID:5lHVvPUpa
>>465
栄養はトマト、納豆、DHCのマルチビタミンあたりに一任しとる
0531風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:29.18ID:mfG7AyNta
フライパンで一度揚げ物したフライパンでまたそこに肉入れると油出るから何ヶ月もひたすら油減ることなかったわ
それでずっと揚げ物作ってた
0532風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:30.85ID:udzYb9My0
>>466
こんなん温める以外何も出来んわ
シンクにまな板引っ掛けてもスペース無さすぎやろ
0533風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:31.21ID:sGJW24Z10
ヨーカドーのネットスーパーで毎回5000くらい買っちゃう
低温調理器買ってから沼やわ
0534風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:31.97ID:Msku0t0dM
冬場は鍋料理で乗り切れるけど夏ってそういう万能料理ないよな
そうめんは飽きるし
0535風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:33.64ID:1H5eWpwvM
>>199
わかるわ...
0536風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:35.66ID:M4hqg6IF0
こんなスレでもまとめるブログあるんか?
0537風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:36.30ID:q8xrlj060
ふるさと納税で米買うとめっちゃ得した気分になる
0538風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:37.51ID:5PshbMSSr
冷蔵庫のサイズってクソ大事よな
小さいと自炊する気なくすやろ
0539風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:40.18ID:8WNyG9g30
回転寿司屋とかファミレスとか王将で酒飲むのええよな
パチ屋帰りに友達と行くけど意識低い感じがたまらん
0540風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:40.54ID:hhpnsAOx0
一人暮らしで太ったってやつ試しに1ヶ月しらたき生活してみてや
パスタソースとかすき焼き風にして食べるとおいしいし満足感あってどんどん痩せてく
0541風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:48.37ID:9u07nKyn0
4万5万くらいで健康も筋肉も維持できんわ
0542風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:51.56ID:XCfap+6HM
上にも下にもオークション発生してて草
0543風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:53.19ID:acQv60kS0
毎日ワインワイン&ワインだから食費に加えたら目ん玉飛び出る額になるわ ピノ・ノワール11年モノ今年に入ってもう4本空けた
0544風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:54.09ID:o5Hi91Ce0
>>520
弁当は宅配冷凍で毎週届けてもらってるで
酒とつまみは週末末に一気に買ってる
0545風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:54.80ID:Zg/VcJh+0
>>503
4万円で買える格安食洗機や 1人暮らしならこの容量で十分
シンクの横にスペースが作れるならマストバイや
0546風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:55.21ID:pdsqwEg2a
>>465
サラダなんて食わん
生野菜とかいらん
0547風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:58.57ID:hhpnsAOx0
>>506
たまごかと思ったわ
0548風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:54:59.63ID:1sI/oLLM0
やっぱこどおじが一番やな
0549風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:01.80ID:5QKhQcy3d
>>469
ウエイパーで炒めたらええよな
ワイならそれくらいあれば2食分確保できるわ
0550風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:05.70ID:H4LKxp+p0
>>460
でもなんかコシヒカリとかあきたこまちやったから
そんなに悪いやつではなかったんやろな
その米を交換するのにいくら使ったのか
実質いくらの10kg米だったのかはしらんけど…
0551風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:07.19ID:6q3Jad2X0
炊飯器って結局買った方がいいんか?
0552風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:09.72ID:ikprtW8xM
住んで一年目のキッチンやで😘
https://i.imgur.com/32CbGdl.jpg
0553風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:12.97ID:Gf4NuAB/0
>>466
鍋一つで完結する料理に偏るだけだろ
一人暮らしならそれでいい
0554風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:13.64ID:1mspdPVf0
朝ごはんは勿論抜き
昼は弁当作るご飯炊いて缶詰か冷食
夜はスーパーで半額かパスタ、鍋とか
このサイクルで2万くらい余裕
0555風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:14.75ID:A5rYxE8c0
>>538
冷凍庫単体で欲しくなってきたわ
0556風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:17.71ID:qUjFubh7r
朝飯食わなくなってから一日千円で割と余裕だわ
昼は休憩中に手早く済ますからそんなかからんし
0557風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:18.19ID:Ni9hsUWw0
洗い物怠くて流し台が酷いことになってる奴は
もうダメとなったら家事代行呼ぶと捗るで
0558風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:18.91ID:NRw/5XdzM
>>509
投げ銭だけは理解できない
0559風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:21.56ID:pd8VaQyiM
らむーの激安食パン切って冷凍すれば
一週間以上もつしまじでらむーさまさまや
0560風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:24.64ID:LbnceBDy0
自炊するのは土日だけで平日は残り物とレトルトで済ませるからスーパーは2週に1回くらいしか行かないわ
もやしみたいなすぐ駄目になるのは使いづらい
0561風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:27.02ID:Qpq1XSaD0
入居時ワイ「おほ~このコンロIHやん!」
初料理ワイ「電熱ってなんやねん��」
0562風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:27.46ID:qJ6xjFEm0
>>199
格安SIMとかGotoキャンペーンとかあらゆるサービス駆使してそう
0563風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:36.46ID:sGJW24Z10
>>552
1年コンロなしかよ…
0564風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:44.78ID:6n2X9tnqa
ふるさと納税とか言う神のおかげで毎日魚沼産コシヒカリ食ってる
一人暮らしこそやらなあかんわ
0565風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:45.94ID:ieVGW6N/0
>>538
170リットルはマストやな
0566風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:45.96ID:pQ74XP2e0
>>552
コンロリストラされてて草
0567風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:55:46.99ID:HvWU2vbn0
>>481
いや、古いからとかじゃなく毎日買い足したとしても3日で拒否反応起こす
0568風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:02.05ID:SJZQBY/D0
>>538
単身向け(大嘘)
コンビニ弁当生活するにしても全然足らんわ
0569風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:02.39ID:ikprtW8xM
>>563
コンロあってもゆで卵しか作らへんからな
0570風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:04.33ID:mfG7AyNta
毎日100均でパスタ買ってたら明らかに体調が悪くなった
なんか悪いもの入ってるだろあれ
0571風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:04.40ID:qJ6xjFEm0
>>552
1度も使ったことなさそうで草
0572風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:04.99ID:cO1ZCVv2p
>>552
コンロ置かんのか
0573風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:10.31ID:pdsqwEg2a
>>481
持つかどうかのはなししとらんやんけ
0574風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:11.02ID:weEcqhnB0
コンロはやっぱり3口欲しいよな
0575風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:12.25ID:y+vl+1tJM
洗濯機が壊れて電気屋行ったらパナソニックのドラム式が23万で売っててめっちゃ欲しかったわ
でも間を取って東芝のミクロ泡洗浄の7万円のやつにした🥺
0576風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:12.74ID:axy99LpL0
ワイ米2合炊いて使い切るのに3日か4日くらい掛かるんやけどお前らよく米消費できるな
0577風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:12.97ID:FNGetdfO0
テレワークで移動時間自炊に回せるようになったから色々できるわ
なお電気代が爆上がりしたもよう
0578風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:16.31ID:W85VvD4vM
これらをローテしたら1万円で生活できるぞ

http://81jin.net/wp-content/uploads/2017/06/IMG_20170601_154947.jpg
http://81jin.net/wp-content/uploads/2017/06/IMG_20170601_154958.jpg
http://81jin.net/wp-content/uploads/2017/06/IMG_20170601_155028.jpg
0579風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:21.23ID:q8xrlj060
酒は飲むけど依存してないから全然減らないわ
ジョニ黒とか好きやで
0580風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:24.80ID:H4LKxp+p0
>>525
ワイは逆に嫁が節約してて
ワイが浪費しとるわ…

あかんな…
0581風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:25.24ID:vf/pbmay0
今年になってからスーパー半額弁当の存在知って毎日買ってるんだけど、コンビニ弁当と違って不安視しなくていい??
0582風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:30.00ID:Ni9hsUWw0
>>574
まあ2口でどうにかなる
0583風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:30.28ID:YpgX3c9yd
うどんスープに卵3個いれてレンチンしたの吸うのが昼飯や
0584風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:30.90ID:5nuYHER00
ワイごはんを1食200g夜にしか食わんから5kgの米で2~3ヶ月もつ
自炊で食費抑えたかったら米を控えることやね
0585風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:39.18ID:sGJW24Z10
>>569
ジップロックと白だしで味玉作りや
0586風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:44.06ID:o5Hi91Ce0
>>538
これはガチ
ワイも自炊しようとした時期あったけど冷蔵庫小さすぎてやめた
冷蔵庫だけはデカいの買え
0587風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:46.54ID:y9+aCJRxa
https://i.gyazo.com/b5f433e3eb1d069f7d2e4276c9a2ebf5.png
もやしは袋のまま冷凍するといい
二週間持つよ
0588風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:46.63ID:uZz/683Q0
ワイは月1万2000円くらいやわ
味噌とか醤油とか調味料系の補充が重なっても1.5超えない
0589風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:47.08ID:ikprtW8xM
>>571
ケトルに水入れるときに使っとるで!
0590風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:47.81ID:A5rYxE8c0
>>578
このそば悲しい味がするから嫌い
0591風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:50.14ID:vv5Eq88ha
>>493
最初はしんどかったけどもう減らなくなったわ
実家で実家住んでたときの飯の量食ったら食べ過ぎて吐いた
0592風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:51.57ID:gcne4gEO0
5万はかかるわ
休日くらいしか自炊する気起きん
0593風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:56.80ID:W85VvD4vM
>>540
すき焼きはわかるけど、パスタソースだと生臭くてキツそう
0594風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:56:58.29ID:ImhiQDuZM
>>552
ワイも前の物件はシステムキッチンやったけど自炊しなくなって大きな収納棚になったわ
家賃の無駄やから敢えて極狭キッチンに引っ越した
0595風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:01.19ID:7PupBLW4M
>>529
他のこと出来るのがええねん
とりあえずつけ置きで流しにポイ、寝る前につっこんでピッ、翌朝終わってる
量が少きゃ週に1,2回で済む
食器は100均で複数用意
0596風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:07.28ID:ikprtW8xM
>>585
やったやった
懐かしー
0597風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:07.58ID:ZHVTk73+M
ワイそこまで困窮してないけど一人暮らしはじめた当初
食費削るために業務スーパー通い詰めて不味い飯食いまくってたんやけど
まじでうつ病なるから辞めたほうがええわ
飯くらいはまともなの食ったほうがいい生きる意味がなくなるから
0598風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:08.72ID:1mspdPVf0
>>572
一人暮らしやと卓上がいいやろ
0599風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:14.39ID:rpwXFiOo0
>>574
言うほど3口も同時に使うか?
二口で十分やろ
0600風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:14.74ID:7T5GT133d
自炊したくない
でもかねない
どうしたらいい?
0601風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:18.30ID:sGJW24Z10
あれID被っとる
0602風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:19.41ID:sNLzw+6c0
朝社食 トースト+卵+コーヒー 120円
昼社食 280円
夜社食 200円(昼の残りで盛り放題)食ってる時間も残業つけてる
メッチャ健康になった
0603風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:21.44ID:udzYb9My0
>>578
つゆにこだわるから2万はかかるぞ
0604風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:22.44ID:5QKhQcy3d
>>466
ワイはガスコンロ物件にこだわったわ
一口でも全然違うわ
0605風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:25.40ID:qJ6xjFEm0
>>581
コンビニよりあかんやろあんなん不味いし
早死待ったなし
0606風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:25.92ID:WPdsViBC0
>>12
ワイも肉とか色々買ってそれくらい使うけど
一週間は持つわ
0607風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:32.50ID:BSSnfstm0
>>590
なんか草
0608風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:32.95ID:pdsqwEg2a
>>552
内見かな?
0609風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:41.88ID:YpgX3c9yd
>>578
ワイ蕎麦なら毎日いけるわ
0610風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:42.87ID:nUztHgSs0
デカいスーパーに酒タバコだけ買いに来る奴いるけどなんなんだろうな
0611風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:45.22ID:4sUg1D21r
ワイの今日の夕食
そば
鶏むね肉、ブロッコリー、人参、オクラ、アスパラガスの蒸し焼き
0612風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:45.55ID:KuqB6EVFa
>>592
一人暮らしの自炊って言うほど安くならんやろ
0613風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:47.53ID:5nuYHER00
>>490
休日は昼抜きか
0614風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:50.14ID:WfGzjmHk0
外食、コンビニ弁当の概念がない糞田舎出身ワイ
自炊じゃないと満足できない体になってしまう
0615風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:50.39ID:Dt0Oh5rjr
普通サイズのまな板置くスペースない部屋ってマジでどうしてんの
0616風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:52.24ID:LbnceBDy0
火にトラウマがあるから備え付けのコンロ使わずに卓上IHで料理してるわ
0617風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:53.52ID:gHOADy8a0
おまえらウーバーイーツ出前間とか頼まないの??
2日に一回頼んでたら軽くて5マンは超えるんだが?
0618風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:53.59ID:Ni9hsUWw0
>>592
むしろ休日は遊び行って酒飲んだり外食してるわ
0619風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:54.59ID:jf4badxq0
昼外食やから昼飯だけで月二万くらい使うわ
夜は基本豆腐に納豆かけて食うだけやから酒抜けば月3万
0620風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:54.60ID:t3JAG+YE0
7年前くらいは「玄米食っていれば食費安くなるし栄養も十分に取れる、つか俺一人暮らしで玄米生活4年目」って発言に市民権あったけど
今こんな発言してると嘘松扱いされるよなw
0621風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:57.93ID:q8xrlj060
コロナで飲み会無くなってほんま最高や
1回5000円とか正直言ってイカレてる
0622風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:57:58.05ID:CLtKZFBmM
>>462
あと揚げ物って冷凍の奴揚げ直すだけとかじゃなければ
たとえばフライ一つとっても具材に小麦粉つけて、溶き卵つけて、パン粉つけて揚げるいう手間と
材料必要やからな
しかも一人暮らしやと揚げる前の状態で冷凍保存も限界あるし冷凍した奴すげえまずくなる
一食分のフライ揚げようとするとつけるように外に出した小麦粉とか溶き卵とか微妙に余るねん
せやからそういうの無駄にしないようにすると一回でかなりの量の揚げ物作らなあかん
自炊してる奴この辺の勘定ザルで食材無駄にしてる奴すげえ多いし、飛び散った小麦粉とかハネた油も
こまめに掃除しないからキッチン大体薄汚いねん
0623風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:08.01ID:hkG53i710
>>552
5年経つけどコンロなしだわ
自炊なんてする気ゼロや
0624風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:08.10ID:fXNvfHEH0
外食メインになると普通に5万くらいいくよな
学生の頃は昼夜自炊してて極めたときは1万切ったことがあるが
もうめんどくてそんなことやってられんわ
0625風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:08.66ID:hhpnsAOx0
しらたきと豆腐ですきやきのタレで肉なしすき焼きの完成や
物足りなかったらご飯少しつけてもいい
0626風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:11.66ID:o5Hi91Ce0
>>591
ちゃんと食った方が仕事捗らんか
ワイもコンビニ弁当とかもやし生活やってみたことあるけど明らかにパフォーマンス下がるからやめたわ
0627風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:13.40ID:KWNrCaQI0
ノンフライヤーってうまく作れる?
0628風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:26.69ID:pdsqwEg2a
>>500
流しの半分を渡し板にして作るんやぞ
0629風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:31.12ID:1H5eWpwvM
>>374
少量をこまめに買ってるから虫とか湧いたことない
0630風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:32.16ID:9k3tApup0
キッチン狭すぎて面倒だから外食か弁当かだったな
0631風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:32.54ID:qJ6xjFEm0
>>611
筋トレ民け?
0632風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:32.64ID:OQ5CRohHr
長文自炊アンチこわ
0633風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:41.24ID:1My6w3WU0
>>602
こういうのでいいんだよ
0634風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:43.64ID:lwLkwr7Yd
>>491
それは嘘
0635風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:44.26ID:km4sKYHw0
今日は米1合と目玉焼き3つしか食ってないが意外と満足感ある
0636風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:49.60ID:OMxLxYx90
ここ数年で2割くらい高くなったよな
0637風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:52.22ID:ikprtW8xM
>>623
コンロないならないで平気だよな
0638風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:53.34ID:96CPlNtTp
ガッツリ自炊してるからか食費の月平均2万ぐらいや
肉と野菜は全部国産しか買っとらん
やっぱ自炊って神や
0639風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:58:53.60ID:4w1ZQel70
何喰ったら一人で5万も行くんだよ
0640風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:01.50ID:Qu5VCLCUa
食費の中に酒は入っとるんか?
0641風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:05.22ID:mfG7AyNta
農協に勤めてる友達が貰ったからっていって野菜を置いていってくれてありがたかった
じゃが芋だった ワイは太った
0642風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:08.17ID:sGJW24Z10
>>627
揚げ物よりも鶏モモ肉焼いた時が良かった
皮パリッパリなる
0643風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:12.53ID:vTJHZK56M
食費切り詰めるのも最初は楽しいんだけどずっとやってるともういいやってなる
食事って1日の楽しいことのなかでも大抵最上位に入るし
0644風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:17.00ID:3Lmhv4gl0
とにかく安ければコスパ高い扱いするのはどうかと思うわ
パフォーマンスが伴ってなきゃただの安物や
0645風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:17.90ID:gHxfHEnQd
>>552
もしかしてお隣さんか?
まんま同じ台所なんやが
0646風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:22.66ID:Msku0t0dM
>>374
500mlのペットボトルに小分けして保存やな
0647風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:25.49ID:71h+M7xf0
>>536
満腹速報みたいな名前のサイトある
0648風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:27.29ID:V8A9mVEV0
>>230
これ
紙皿割り箸紙コップが一番や
0649風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:29.13ID:H4LKxp+p0
>>639
ウーバーとかで
一回2千円3千円とかしても気にせずに頼んでると
すぐ行く
0650風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:30.37ID:1qzjEu7/0
東急ストアの弁当とか惣菜好き
0651風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:35.67ID:qJ6xjFEm0
外食すると(これ作ったら200円くらいやん…)とか考えてしまってあかんわ
0652風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:36.61ID:zuy7Y1U10
1食200円で1日3食食うと1ヶ月の食費は

200*3*30=18000¥
なんだけどお前らどんな高級食品食ってんの
0653風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:41.15ID:UPRuh9Kld
自炊は誰かと一緒にとか誰かのために作ったりすると作る時の手間とか洗い物も抵抗なくなりそう
自分のためだけに毎日時間かけてるやつはすげーわ
0654風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:42.58ID:hhpnsAOx0
>>593
和えるまえに塩水でゆでると生臭さがなくなるんや
0655風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:44.93ID:Msku0t0dM
>>536
お料理速報とかあったやろ
0656風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:47.79ID:pdsqwEg2a
>>622
一人もんはさすがに、冷凍の揚げるだけを買うやろ
0657風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:49.74ID:FeROLcci0
ワープアワイのきょうの自炊飯評価して
https://i.imgur.com/85PqN7V.jpg
0658風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:52.64ID:IpkCZFnur
いまどき料理できない男は結婚できんぞ
0659風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:53.54ID:kHJnge0vd
ワイジッジが米作ってるから主食タダや
同じ2万でも贅沢な使い方できるで
0660風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:53.96ID:SJZQBY/D0
>>643
食費をどれだけ切り詰められるかのゲームやぞ
0661風吹けば名無し2021/01/30(土) 21:59:55.72ID:ikprtW8xM
>>645
ファッ!?
と思ったけど大東建託やし同じキッチンごまんとありそう
0662風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:02.44ID:hkG53i710
>>637
レンジがあれば事足りるわな
0663風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:08.92ID:pdsqwEg2a
>>611
ダルビッシュかや
0664風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:11.54ID:M+rO4vyZ0
独り暮らしのころはスーパーで1500円以上かかると気持ちが落ち込んでたわ
0665風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:14.96ID:CLtKZFBmM
>>623
ワイは電気コンロやからコンロだけブレーカー落としてる
引っ越してきてからコンロ一回も使ってない
電子レンジあれば十分
0666風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:16.99ID:qJ6xjFEm0
>>657
ようやっとる
0667風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:19.61ID:5QKhQcy3d
コロナ前はスーパー寄って1000~1500円で済んでたのが2000円前後になってきてるわサイレント値上げしてるんかな��
0668風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:21.74ID:DPJVjgvn0
>>1
まあそんなもんやな
0669風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:23.59ID:o5Hi91Ce0
>>639
逆に何してたら五万で落ち着くのか知りたい
毎日同じもの食ってたりしてたらなんとかなるかもしれんがそれ人生的に嫌やろ
0670風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:26.48ID:2ctOkk4R0
多分4.5万が適正ライン。これより下がると何か無理してる
0671風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:27.10ID:ImhiQDuZM
>>658
料理できないけど彼女いてすまんな
0672風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:27.36ID:Vi8M6Bzn0
節分終わった後の福豆は狙い目やぞ😎
素晴らしいタンパク源や
0673風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:27.89ID:LbnceBDy0
>>657
ええな
揚げ物とかよーやらんわ
0674風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:33.24ID:4rEIY1Nf0
>>657
美味しそうだけど
もう1品ほしいよね
0675風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:37.73ID:sGJW24Z10
>>657
100点よ
0676風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:40.73ID:XOiSQm270
>>622
業務、専用冷凍庫、電気フライヤー
節約生活の三種の神器な
0677風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:40.82ID:L1V0O1fR0
コンビニとか使わんわ
0678風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:41.27ID:4Kd5oCbRr
>>657
千切りへったくそやなぁ
衣も厚いし
0679風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:44.02ID:Ni9hsUWw0
味噌ラーメンのスープを野菜と鳥胸挽肉モリモリ入れてツマミにして酒飲んだ後
残ったスープと麺で食ったりしてる
0680風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:44.23ID:mJlMkImc0
>>657
ミニトマトが2つくらいあるとええな
0681風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:44.51ID:peKVcCRI0
普通一日二食だよね
0682風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:51.20ID:3ITISe+J0
>>672
太巻き狙いやわ
0683風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:00:56.00ID:AUULKnw20
なるべく安くしようとはするけどそんないくらに抑えようとか考えるか?
0684風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:03.15ID:dbPQFYf8d
>>613
常に緊急事態宣言みたいな引きこもり生活しとるから休みは昼だいたい抜いとるな
0685風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:05.08ID:ikprtW8xM
>>662
すまん
レンジもないんや
ついでに冷蔵庫もないで
洗濯機は買った
0686風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:05.35ID:jHilxgMT0
食費180万、家賃250万かかって苦しいわ
0687風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:05.90ID:YpgX3c9yd
>>660
楽しいんだよなケチりながらどれだけ栄養取れるか追求するゲームが
0688風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:06.04ID:Bwn1heuad
ワイ在宅勤務、出前館のランクがゴッドになった模様
コロナが怖くてスーパーにも行けないからしゃーない
0689風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:09.58ID:Z912Z5HO0
食事とか全部ウーバーイーツでいいよな?
timeismoneyって言葉があるようにわざわざ飯作ったり飲食店やらスーパーに行く時間がもったいなすぎるで
ワイはクリエイティブに生きたい
0690風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:10.52ID:axy99LpL0
>>646
あれ500mlで3合分位なんだよな5キロ米だと33合だから上手く分けれる
0691風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:10.58ID:oK00J53aa
>>193
ワイは紙皿にラップ巻いて紙皿すら汚れるまで使い回すで
0692風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:14.10ID:v2Uvr8c+M
食費ちまちま抑えるより仕事頑張って手取り上げた方がよっぽど幸せやろ
月3万とか虚しくならんの?
0693風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:14.19ID:pdsqwEg2a
>>657
頑張ったな
0694風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:14.56ID:cO1ZCVv2p
>>653
たまに作りたくなる時あるけど仕事ある日はほっともっととかスーパーの寿司やわ
スーパーの弁当はまずくて食えない
0695風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:15.69ID:FSjVltEf0
>>540
こんにゃくにせんでも糖質0麺あるやん
0696風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:20.89ID:br8zKqBQ0
>>578
手がシワシワ?
0697風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:21.29ID:QMd2nmWQM
お前ら外食ばっかりで実家の飯食いたくなったりするんか?
0698風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:21.80ID:Vy18YwIo0
彼女と同棲してて7,8万いってまうわ
スーパーで食材買ってたら結局コンビニより高くなる
0699風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:26.36ID:Ni9hsUWw0
>>683
考える時期もあるけどそのうちなし崩し的に終わる
0700風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:26.79ID:qUjFubh7r
クックドゥの回鍋肉の素があったからキャベツと豚肉買ってきて炒めたんだけど
原価500円ですげえ量できるのな
しかもうまい
0701風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:26.83ID:pd8VaQyiM
米とパンと卵があれば生きていけるわ
なかでも卵はレシピで七色に化けるし万能や
0702風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:31.10ID:f7tOrBFs0
コンロって普通買うもんなん?
うちんところ三ツ口が備え済みやったんやけど
0703風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:32.45ID:o5Hi91Ce0
>>658
料理ってどうしたら出来るようになるん
どうしても金で時間買う方に身体が動くわ
0704風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:36.12ID:mfG7AyNta
ガスの値段の高さにビビるよな
マジで風呂とか金持ちの趣向品だと思った
0705風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:40.82ID:CLtKZFBmM
>>656
そんなん買うならスーパーの惣菜とかコンビニのホットスナックでええやんマジで
そんなんを自炊言うてるならやっぱアホやなと思うわ
0706風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:42.27ID:pdsqwEg2a
>>685
ミニマリスト以下かよ
0707風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:46.22ID:nWxTxw4K0
>>689
飯も作れないやつがクリエイティブ名乗るな
0708風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:46.70ID:17vUoWnK0
ワイは夜以外納豆ツナ缶ソーセージ目玉焼きキムチどれかで米食べるようにしたら月2万ちょいになったで
0709風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:46.99ID:hhpnsAOx0
>>695
しらたきの方が安いんや
糖質0麺でもええけbヌ
0710風吹けば末シ無し2021/01/30(土) 22:01:52.89ID:G7tfecJKa
ワイの食事
朝 5枚79円の食パン1枚
昼 社食を食券出さずに食い逃げ
夜 社員寮の夕飯500円

土日多少豪華なもん食っても月2万とか余裕で下回るよ
0711風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:55.16ID:vf/pbmay0
日本って実は物価安いよね
ファミレスや牛丼屋に行けば、しっかりとした質の料理を300~500円で食べられるし、スーパー行けば半額弁当200円で買える
この3年間で2カ国に留学して気付いた
0712風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:01:55.31ID:gHxfHEnQd
>>661
たしかに大東建託や
福岡け?
0713風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:00.17ID:SJZQBY/D0
>>683
むしろそれが目的やわ
0714風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:02.48ID:h3o1MREj0
高い食材買わなきゃ3万でも十分な食事できると思う
0715風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:03.10ID:fKyu7KmE0
一時期エースコックのカップ麺に色々足しまくって美味くする遊びやってた
0716風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:04.77ID:3fF1DG5X0
>>685
レンジと冷蔵庫ないのは徹底しとるな
なにがあるんや?
0717風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:07.59ID:DPJVjgvn0
学生時代コンビニで1食1500円くらい使って2食食ってたから9万使ってたわ
仕送り家賃光熱費携帯代なしで15万でバイトもしてたから高い感覚なかったわ
0718風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:11.44ID:DhduY26bM
コメはつや姫が1番うまいんやけどドラッグストアで売ってるななつぼし安くてうめえわ
あきたこまちとかササニシキより全然イケる😋
0719風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:13.06ID:ZW4knhvNd
>>644
安さを追い求めすぎて安物買いの銭失いになってるのよく見るしな
なんか買いたいものがあるとか老後のためとかで目的あって倹約してるならええけどただの貧乏なのを高コスパってのもなにかおかしい
0720風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:13.08ID:i8MsCokv0
最近は鍋で野菜(ほうれん草とか小松菜)を茹でた後に
残りのお湯でブロック肉を低温調理する流れになってるわ
後はご飯と別の鍋で作った野菜スープで2日はもつ
0721風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:14.38ID:Ni9hsUWw0
>>711
飲食の人件費が死ぬほど安いな
0722風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:14.41ID:gHgBATq60
8時で店しまるから夕飯が全部コンビニになってまうわ
本当困る
0723風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:16.72ID:qJ6xjFEm0
>>692
普通仕事とか頑張りたくないよね
0724風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:26.81ID:96CPlNtTp
>>692
自炊してたら月三万でもそこそこええもん食えるやん?地域にもよるんやろうけど
ワイは外食より自分で作った飯の方が好きやニンジン入っとらんし��
0725風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:30.77ID:SDvSt6Xr0
>>46
それで足りる?
0726風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:33.09ID:kHJnge0vd
>>683
ワイは適当に買うけど後々見返したら弁当より安くなってるってだけやな
0727風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:33.86ID:WfGzjmHk0
自炊だと安上がりなんて言ってるやつエアプやない?
野菜とか高いし、カップ麺とか割引弁当食ってたほうが安上がりやで
0728風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:35.18ID:Z912Z5HO0
>>707
ワイの激うまチャーハン食べさせたら号泣しそうやけど君、
今のうちに手のひら返しとキーや
0729風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:35.92ID:VMtpUiWb0
安い輸入肉買うか国産肉買うかで食費は全然違う
その値段気にしなくてすむくらい稼げよって話だな
0730風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:37.04ID:Vx5DRPPpr
食費気にしててコンビニ弁当食うやつはバカ
エアプとかじゃなくてバカ
0731風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:42.59ID:37eZxi2t0
やっぱ一口コンロだと自炊キツいか?
0732風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:43.37ID:Gf4NuAB/0
>>692
仕事頑張るのはわかるけど即座に年収上がるとか意味わからんぞ
コスパの良い人材になるだけ
0733風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:44.83ID:ikprtW8xM
>>702
物件次第ちゃうか?
見た目重視でビルトインなら最初からコンロ付きになるやろうし
0734風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:53.00ID:QqutqYid0
金なくてほぼ自炊の頃は1万ちょいだったな
ほぼ毎日野菜炒めだったけど
0735風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:55.73ID:ZORFGCOF0
定時帰りのくそゆとり会社員君「自炊しろ」

残業50時間社畜僕たち「1秒でも休みたいからコンビニで買います」

金は使わない働きもしない
絶対社内評価シートDやろこいつら
0736風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:57.41ID:ieVGW6N/0
>>703
夜だけでも米パン麺抜きとかルール課せばいやでも自炊することになる
0737風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:02:59.12ID:WmVK51Sfa
>>692
仕事エアプやん
仕事頑張ったところで手取りは上がらんし転職しても有能以外は給料下がるで
0738風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:00.31ID:hkG53i710
>>685
レンジもなしはストロングスタイル過ぎるな
冷蔵庫は3年目あたりでちっちゃいの買ったわ
あればあったで便利だぞ
0739風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:01.44ID:Ni9hsUWw0
>>723
仕事なんかテキトーで昼からランチとワイン飲んじゃうわ
0740風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:07.96ID:pdsqwEg2a
>>705
それでも惣菜と揚げたては雲泥の差やで
0741風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:10.02ID:ikprtW8xM
>>716
除湿機と最初からついてるエアコンやな
0742風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:10.52ID:17vUoWnK0
>>731
料理好きでもなけりゃ持て余すぞ
0743風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:12.58ID:kHJnge0vd
>>692
がんばっても手取りが上がるのは年齢順なのが日本や
0744風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:14.65ID:Msku0t0dM
>>690
全然知らんかったわ
今度炊く時測ってみるわ
0745風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:20.54ID:UFElHhN9H
ガスコンロ←クソ
IH←神
0746風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:22.19ID:Ni9hsUWw0
>>730
めちゃくちゃ高いよな
0747風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:22.84ID:VMtpUiWb0
>>727
自炊は同じものを半額で食える訳じゃなくて同じ値段で二倍食える
0748風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:28.15ID:eVv8QJu60
野菜は味噌汁で取ってるわ
大根、キノコ、玉ねぎを煮物ちゃうか?ってぐらい入れてる
0749風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:30.12ID:SL7lg1j20
>>712
中部の大東建託だけどこれと左右逆なだけで一緒だわ
同じシステムなんやな
0750風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:32.96ID:peKVcCRI0
朝 チャーハン(具無し)
夜 チャーハン(具無し)
0751風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:34.78ID:SJZQBY/D0
>>727
カット野菜の値段しか見とらんお前がエアプや
0752風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:37.15ID:fXNvfHEH0
>>46
コンビニ300円って弁当すら買えんぞカップ麺とジュースか?
0753風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:39.58ID:1H5eWpwvM
>>646
カビ生えるわ
0754風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:39.62ID:o5Hi91Ce0
>>736
ストイックすぎる
仕事終わったらとにかく休みたいから無理や
0755風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:42.44ID:SnoJHqxzr
自炊するかはキッチンの大きさに掛かってるわ狭いキッチンだと自炊大変だからしなくなるし
0756風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:42.86ID:f35OBp3Wa
カップ麺の塩分ヤバくね?
汁捨ててもかなりエグいやろ
0757風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:43.86ID:T+X77P9eM
ある程度食事にバリエーションもたせたかったら相応に食費かかるよな
0758風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:45.25ID:wgEkDsXod
>>552
1ldkの部屋すんどったときの台所とおのじのやこれ
0759風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:48.25ID:hhpnsAOx0
>>727
カップ麺は飽きがくるわ
たまに食べるのはいいけど
0760風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:03:50.38ID:SDvSt6Xr0
>>205
ガイジか?セットするのに五分やなくて炊きあがるのに5分やぞ
0761風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:00.39ID:2Z6HZeQV0
俺はお好み焼き連発してる
0762風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:01.71ID:ikprtW8xM
>>712
大都会岡山や
0763風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:04.46ID:4sUg1D21r
一応筋トレ飯やけど今日はごまドレッシングをかけて食ったし味付けはする
そこまでストイックにはなれない
0764風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:04.93ID:NOektfzP0
>>683
ネットスーパーで送料無料ラインまで好きに買う
0765風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:09.13ID:Za50b7Bc0
暇な仕事ついてた時は自炊してたけど、残業多いとこにいた時はそんなもんする気ならんかったわ
0766風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:13.69ID:mfG7AyNta
バター醤油ご飯
これはみんなやるよな カロリー取れるし
0767風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:20.12ID:ieVGW6N/0
>>754
朝出かける前に下ごしらえしとくんや
0768風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:21.35ID:q8xrlj060
毎日微妙に高い食事食べるより
週一で高い食事の方が特別感あって記憶にも残りやすい
0769風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:22.57ID:ImhiQDuZM
>>755
人による
システムキッチンでも自炊しなくなる奴はいる
ソースはワイ
0770風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:23.57ID:SDvSt6Xr0
>>243
そんなんで足りる?
0771風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:28.73ID:3ITISe+J0
>>761
粉モンコスパええよな
0772風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:37.54ID:eVv8QJu60
>>756
そもそも麺自体に練り込んであるからな
うどんとか素麺もヤバいで
0773風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:39.27ID:o5Hi91Ce0
というか身長とか体格みたいなので全然変わってくるよな
ワイ183あるからコンビニで300円済ますみたいなの見ると訳わからんわ
0774風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:40.82ID:qJ6xjFEm0
>>727
医療費が嵩むでそれ
0775風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:46.94ID:F/S6o/N8a
>>735
生きることに向かないんちゃう君
0776風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:48.48ID:pgrgndyPM
自炊するとつい食いすぎて太る
0777風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:50.47ID:pd8VaQyiM
>>761
お好み焼きって考えてみたら意外と完全食やな
0778風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:55.19ID:wYT7ykVx0
趣味が飲食やけど45,000円くらいやで
0779風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:04:57.23ID:17vUoWnK0
>>761
ええな
0780風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:01.42ID:W85VvD4vM
少し離れたところに肉が安いスーパーあるから1ヶ月分まとめ買いしとる

http://img-cdn.jg.jugem.jp/37c/1839090/20160830_1635369.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/puupuni/20180829/20180829103445.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/37c/1839090/20160830_1635372.jpg
0781風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:06.33ID:Ni9hsUWw0
>>747
コンビニなら実質半額で食えちゃうんだ��


152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb03-oU5x)[] 投稿日:2016/06/12(日) 19:59:46.69 ID:u0DjqppT0 [1/3]
ローソンの300円定食
https://i.imgur.com/zEvrPQX.jpg

165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1b46-3PyY)[] 投稿日:2016/06/12(日) 20:03:12.07 ID:xXsdhtKJ0 [2/2]
>>152
そうそう、この組合せ
ぜんぶ半分ぐらい食って残りは捨ててるから実質150円ぐらいだし
0782風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:08.39ID:Is30E7hqd
キッチンもあるかもしれんが安いスーパー近くにあるかでもだいぶ変わると思うわ
0783風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:09.11ID:QMd2nmWQM
最悪味付けノリとご飯だけでもよくね?
給与前とか普通にそれだけの日とかあるわ
0784風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:09.83ID:Vx5DRPPpr
>>727
少なくとも米炊いて卵と納豆とそこに冷凍で野菜1品加えてもそこらの半額弁当より安く食えるやろ
0785風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:17.19ID:5nuYHER00
ワイ今月は本気で自炊してみたけど2万1千円やったわ
朝 食パン とろけるチーズ コーヒー
昼 昨晩の鍋の残りでラーメン、鍋、パスタ
夜 ごはん 鍋 納豆

鍋は野菜と鶏肉、鮭、ブりとか入れとる
0786風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:21.06ID:96CPlNtTp
酒飲むかでも変わってくるんかね
酒飲みは酒代だけで月いくらぐらいかかるんや?
0787風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:23.00ID:SnoJHqxzr
一週間の食費5千なら月2万でいけるやん
外食する日を何日か設けても月3万位で収まりそうやないか
0788風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:28.22ID:CLtKZFBmM
>>501
ワイは199円の天丼も好きや
あの天丼はほんま企業努力感じる、そこまで安っぽさないし
0789風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:29.64ID:b/WvD4oMM
鶏むね肉美味しく食べられるようになってから食費減ったわ
0790風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:30.72ID:tKutlHIqp
今日の飯

日ハム安物ピサ 500円
柏もち4個入り300円
安物ステーキ800円
やさい300円
米約200円
てんや1300円

節約しても1日これぐらいかかるぞ2万円台とかクソエアプやろ
0791風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:34.25ID:UFElHhN9H
>>735
いやスーパーで買うだろww
0792風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:34.61ID:KTYhY72K0
ワイはだいたい月3万切るくらいやな
コンビニ弁当やインスタントは食わん外食は普通にする
0793風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:35.44ID:ikprtW8xM
>>781
謎理論好きやけど理解はできない
0794風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:42.50ID:wgEkDsXod
>>657
旨そう
0795風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:43.04ID:ZWur1PBla
昼夜で2千円超えるから月6万は堅い
0796風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:45.25ID:0lcxIMoE0
>>780
安すぎやろ羨ましい
0797風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:50.49ID:GCyqTOiS0
全テレワークだから毎日鍋作って1日~2日かけて食ってる
マジで月2万行かなくなったわ
0798風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:53.39ID:wYT7ykVx0
自炊して思ったがプロの料理人マジですごいわ
0799風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:53.62ID:ZGForpLtr
キャベツ1玉100円やった🤗
白菜もっと安くならないかな
0800風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:05:55.14ID:NOektfzP0
>>760
ご飯炊いてる間におかず作るとか他のことしてたら良いじゃん
5分にこだわる理由が分からん
0801風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:01.13ID:SL7lg1j20
>>776
これ
一人前でつくらんからな
同じの2連続で食べるか、量増やして食べることになること多し
0802風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:01.21ID:Vx5DRPPpr
>>746
おまけに袋も付かなくなったからもうマジで一人で買う機会は消滅した
0803風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:01.40ID:VMtpUiWb0
>>781
まあ最近のコンビニはわりと安いしな
自炊は趣味やと思うで実際
0804風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:03.35ID:Z912Z5HO0
納豆ってすごいよな
3食分で70円
それにチンのご飯1個150円として
1日220円で3食栄養満点のクソ旨飯が食える
220円×30日で1万円は下る
健康面が不安なら野菜ジュース飲めばええだけやし
0805風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:03.35ID:Z912Z5HO0
納豆ってすごいよな
3食分で70円
それにチンのご飯1個150円として
1日220円で3食栄養満点のクソ旨飯が食える
220円×30日で1万円は下る
健康面が不安なら野菜ジュース飲めばええだけやし
0806風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:06.31ID:pdsqwEg2a
>>780
わけわからん設定
0807風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:07.71ID:Ni9hsUWw0
>>799
既にもう死ぬほど安いな
0808風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:10.71ID:uEEZRxp10
洗い物さえなければいくらでも自炊するんだけどな
0809風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:16.92ID:AHJEmCUf0
>>735
ワイ残業45やけどホットクックとかドラム缶洗濯乾燥機買って家事を任せればええんやで
0810風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:20.36ID:3ITISe+J0
自炊して思うのは母ちゃん凄かったんやなって
0811風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:21.42ID:czsxZwpI0
趣味がないから食費にしか金使わないわ
0812風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:27.06ID:SnoJHqxzr
>>769
まぁ自炊ダルいやろうしな
目的とか余裕あったりしないと作らないやろな
0813風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:27.25ID:ZWur1PBla
>>780
ロピアは惣菜も優秀やと思っとる
0814風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:33.10ID:IN9wk2sV0
野菜そこそこ食って肉も食って、時々デザートやなんか食って、25000
0815風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:34.84ID:h3o1MREj0
安すぎる肉は買えないわ
0816風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:35.13ID:Is30E7hqd
>>780
マジで価格パニックしてるやんけ うらやま
0817風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:40.48ID:ZMnPHw0qp
ワイ取り敢えず身体にいいらしいトマトだけは毎日食べるようにしとるわ
効果あるか知らんけどこういうのはプラシーボが一番大事や
0818風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:42.35ID:56lOp7CtM
>>657
すげえ
一人?で揚げ物やるのは尊敬するわ
0819風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:46.03ID:BYv1/ZHEd
>>780
なんでこんなバレバレの嘘付いちゃうの?
ここだけにしときなよ
0820風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:47.91ID:3ITISe+J0
>>799
70円くらいか今白菜
0821風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:06:53.54ID:vTJHZK56M
納豆って栄養取れんの?
大豆やしタンパク質はとれそうだけど
0822風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:00.51ID:Z912Z5HO0
あ、三食納豆飯として一日520円か
まあそれでも2万以下てすごいな
0823風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:01.61ID:pdsqwEg2a
>>786
1万が最低ラインやな
0824風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:03.42ID:ohSnl1nw0
歩いて1分の東武ストアは平日の夜にもやしが売り切れてるゴミカスの品揃えやからあまり使いたくない
0825風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:03.84ID:qJ6xjFEm0
>>810
ほんこれ
超人やわ
0826風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:06.05ID:FjFqy1Fy0
>>766
バター高いからな
台湾やとラード醤油らしいな
0827風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:06.23ID:o5Hi91Ce0
30過ぎたら健康考え出すよな
0828風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:06.45ID:SDvSt6Xr0
毎食ご飯3杯食わんと10分後に腹減るし三杯食っても三十分後には腹減るのに171-54や!
0829風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:06.84ID:4sUg1D21r
筋トレ飯のいいとこは小分けにパッキングして冷凍庫に詰めておけばあとは取り出して焼くか蒸すかで終わるとこ
ただ料理スキルは身につかないから飽きたらなんか作るようにしてるわ
0830風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:07.94ID:DhduY26bM
最近近所のスーパーでニチレイの冷凍チャーハンが安売りしてるから買溜めしてる
1日3袋食っても690円やで🤗
0831風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:08.87ID:wYT7ykVx0
>>785
夜の白飯抜いてみ 体軽くなるで?
0832風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:20.13ID:W85VvD4vM
>>727
今年は白菜ヘビロテや
https://jp.bloguru.com/userdata/105/105/201306070750510.jpg
0833風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:25.59ID:br8zKqBQ0
>>781
実質600円定期
0834風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:26.40ID:LbnceBDy0
>>810
料理もやけど毎日家族分の洗濯するのもすごいわ
0835風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:26.95ID:f2fEeC+60
朝200円
昼600円
夕300円
水分別で1日1100円やな
0836風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:27.28ID:Is30E7hqd
お菓子とかで甘いもの食べたくなったらバナナかリンゴ食べてるンゴ
0837風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:28.56ID:9DJNg/2lp
>>798
大量仕入れで原材料費をかなり安く
あげてるからな
スーパーの小売価格とはワケが違う
0838風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:33.93ID:hhpnsAOx0
社会人のやつワイシャツ自分で洗濯してる?
ワイ徒歩30秒ぐらいのところにクリーニング屋あるからそこに毎週頼んでるわ
0839風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:35.91ID:fKyu7KmE0
納豆は買っても高確率で最後の1パックで賞味期限切れる
0840風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:37.93ID:UFElHhN9H
酒好きじゃなくてよかったわ
コーラ缶1本で100円だし
0841風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:49.80ID:g7/VZGqk0
>>773
アンガールズの田中とか超少食らしいから関係ないやろ
0842風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:52.89ID:wgEkDsXod
>>820
わいんとこ78円やわ
たまに3割引で55円
0843風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:53.81ID:boDPp146M
外食行くより自分が作った方がうめーわ
0844風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:53.94ID:SDvSt6Xr0
>>800
おかずに五分もかかんねえだろ
0845風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:54.18ID:pd8VaQyiM
>>805
野菜ジュース飲むくらいやったら生のキャベツかじったほうがええぞ
0846風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:56.51ID:4rEIY1Nf0
冬は週3くらい鍋作ってた
間隔空けて食べたいんやけどもやしが傷むの早いから続けて食べないかんのよ
0847風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:57.71ID:i8MsCokv0
自炊って割と楽しくないか?
調理の順番とか味付けとか
色々と工夫できるし
失敗も多いけど
0848風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:07:59.81ID:WfGzjmHk0
>>751
3食カップ麺やと300円だけど
ほうれん草とキャベツ買っただけで同じ300円になるやで…
んでもカップ麺なんて不味いから結局高くつく自炊してるわけや
0849風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:00.39ID:qJ6xjFEm0
>>838
金持ちやなぁ
0850風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:00.52ID:o5Hi91Ce0
>>838
漂白してるわ
クリーニングってどうやって出すの
0851風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:03.12ID:kceAd93J0
ワイのお隣さん結構な頻度で夜ご飯くれるから助かるわ
0852風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:09.45ID:Z912Z5HO0
>>821
前なんJで納豆は最強ってスレ立ってたから割とガチだと思う
0853風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:11.26ID:ZGForpLtr
>>780
羨ましい
貧民ワイお肉高くてロールキャベツとか豆腐混ぜたりで誤魔化してる
0854風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:13.61ID:nWxTxw4K0
>>824
東武ストアって東武のくせに高いよな
もやしは安いけど
0855風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:15.83ID:Is30E7hqd
>>841
逆もまたしかりやしな
0856風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:15.93ID:pdsqwEg2a
>>821
十分に
0857風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:16.76ID:wYT7ykVx0
>>804
ちんのごはんて草
0858風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:18.99ID:Ni9hsUWw0
>>825
ワイマッマ朝飯作って仕事行って
帰ってきてガキの晩飯作って酒飲んで
パッパ帰ってきたらツマミ作って酒飲んでを
数十年繰り返してたからガチで超人だと思うわ
0859風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:21.17ID:qIbDo32La
豚の切り落としと鶏ムネばっか食ってるとたまに牛肉食った時びっくりするよな
0860風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:21.93ID:X4r58hb70
ワイ「高いイタリアンで15000円使っちゃった❤」
0861風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:28.01ID:9u07nKyn0
酒は10万くらい買ってしまう
コロナのせいで余計や
0862風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:28.44ID:SL7lg1j20
>>851
うらやまC
0863風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:32.92ID:jjckL6/X0
冷食ってコスパ悪い?
0864風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:36.43ID:GCyqTOiS0
黒豚バラスライス 400円
白菜1/8 40円
ネギ1本 100円
豆腐2丁 80円
しめじ、舞茸 150円

これで腹いっぱい食って2日もつで
0865風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:37.70ID:5Ac3xLclM
>>46
2年後ぐらいに死にそう
0866風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:38.71ID:QMd2nmWQM
有識者「食べ物からとる栄養とサプリでとる栄養は違う」
これマジ?別にサプリでよくね?
0867風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:43.57ID:ImhiQDuZM
>>810
ほんまに感謝しかない😭
0868風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:49.21ID:NOektfzP0
>>844
じゃあ風呂でも入っとけ
0869風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:54.51ID:Kt62ThrDa
>>818
揚げ物って油浅くしてフライパンでもできるからそこまで大変やないで
長袖手袋は必須やけど
0870風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:08:57.88ID:23uHxSoKa
自炊民ワイ、最後に外食してから一年経ってる事に気付く
0871風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:01.29ID:Wzq7Y79up
>>863
ちょいワルい
0872風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:01.48ID:Ni9hsUWw0
>>866
サプリでええぞ
0873風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:03.23ID:CLtKZFBmM
>>780
ロピアの豚キャラは紹介したりオススメしてる自分が食われてることを想定して
どれも微妙に悲しげな表情してるのほんと好き
ニッコニコの豚キャラ一切ないのがリアルでいい
0874風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:03.72ID:f2fEeC+60
酒やめて良かったわ☺
0875風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:04.55ID:OQ5CRohHr
兼業主婦はマジで凄い
0876風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:05.23ID:hhpnsAOx0
>>849
いうてワイシャツなんて1週間分で500円ぐらいやぞ
0877風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:10.64ID:Z912Z5HO0
>>845
大事なのはプラシーボなんだよなぁ
今日も野菜ジュース飲んだぞ!という達成感が人生に幸をもたらすわけ
ワイは毎日野菜ジュース飲んで健康になった気分になれる これだけで十分幸せ
0878風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:14.17ID:o5Hi91Ce0
>>866
ワイもこれ知りたい
でもビタミンのサプリ飲んでると明らかに肌つや違うぞ
0879風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:14.51ID:XFOZMbUf0
>>840
そんな高いコーラ飲むとか富豪かな?
0880風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:16.67ID:H4LKxp+p0
>>838
テレワークでそもそも着なくなったけど
青山の形状記憶のシャツでもう自分で洗濯やな基本…
スーツも青山や
頻繁にクリーニングだして2年くらいで買い替えてる
0881風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:22.58ID:VLggpmHhd
冷食ってコスパ良いよな値段はコンビニより遥かに安いし冷凍庫入れとけばいつでも食えるし
0882風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:24.82ID:9u07nKyn0
>>866
試しにやってみたらええと思うで
0883風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:31.01ID:Fi8Eb9SN0
ワイの今日の晩飯や
何点や?
https://i.imgur.com/1NOLGRN.jpg
0884風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:32.66ID:YXpRSZW10
飯作るの面倒なとき何食ってる?
0885風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:35.05ID:XOiSQm270
1時間残業すればいいだけじゃんって言い訳はだいぶ減ったな
コロナのおかげで日本企業も大幅に体質改善
雇用の流動化も本格着手して日経再評価路線マジであるやろな
残業乞食マンは死ぬけど
0886風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:35.50ID:ImhiQDuZM
>>838
ドラム式洗濯機にぶっ込んでLG stylerのスチーム掛けて終わり
0887風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:37.71ID:hhpnsAOx0
>>850
普通に袋にシワシワワイシャツ入れて持っていけばええで
0888風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:38.07ID:AUWbpuzkr
ワイもコートスーツシャツはクリーニングやわ
自分で糊付けとかやってられない
ワイができるのは靴磨きだけや
0889風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:40.93ID:3ITISe+J0
>>863
安いときに買うなら全然ええと思う
0890風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:41.48ID:YpgX3c9yd
1ヶ月食費9000円は余裕やぞ
0891風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:42.78ID:5nuYHER00
>>831
無理や
運動しとるから炭水化物は抜けん
0892風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:45.37ID:T+X77P9eM
冷凍パプリカが栄養面でコスパ高いってなんjで見た
真偽は知らん
0893風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:46.56ID:SDvSt6Xr0
>>868
お風呂入ったらねむくなるもん。
0894風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:47.57ID:QzjuV2190
大学生にとってはコンビニ弁当やパンは高級品やぞ
交際費除けば3食500円に5000円分贅沢して月2万円や
0895風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:47.64ID:SJZQBY/D0
>>848
お前それ全部一回で食うつもりか?
人語を操る芋虫とかやばいで
0896風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:09:58.39ID:ey74xUMV0
ワイの健康お好み焼き真似してええで
①キャベツを千切りします
②皿に載せ、卵を割って中心に配置します。爆発しないように少し穴あけまくる
③本だし粉末をふりかけます
④適当にレンジします
⑤ソースとマヨネーズかけます

これ激ウマ健康お好み焼きね
0897風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:03.86ID:AUWbpuzkr
飯と衣服はちゃんとしないと人間が腐る
0898風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:04.59ID:SDvSt6Xr0
>>883
あにめとかきも
0899風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:07.86ID:Z912Z5HO0
>>857
はい一人暮らしエアプ
炊飯とか難易度高いしめんどくさくてすぐやらなくなるから
0900風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:10.19ID:XFOZMbUf0
>>884
冷凍
0901風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:11.53ID:AHJEmCUf0
>>883
半額じゃない30点
0902風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:13.32ID:r0WhAAmu0
一食400円だとして1日1200円くらいに食費抑えられたらええ方やろ
朝とか昼にパンとかおにぎりしか食わなければ夜そこそこ買っても大丈夫や

たいていのやつは時々外食するやろから月に2万円台ってよっぽど食に興味ないやつやろ
0903風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:15.63ID:pdsqwEg2a
>>838
新しいのはクリーニング
特に出先に行かない日はへたったYシャツで社内業務
0904風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:18.70ID:Ni9hsUWw0
偶にワイよりワイの犬の飯の方が手間かかってることあって笑う
0905風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:21.32ID:y2h1y8K1d
自炊できればなぁ
0906風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:22.32ID:zFXpWr1C0
>>527
コンビニで卵買っとるんか?
スーパーなら高くても150くらいやろ
ワイのとこは110
0907風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:23.38ID:96CPlNtTp
一人分の料理は頑張れるけど4人分とかだるすぎるわ
マッマすごかったんやなって
0908風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:25.06ID:axy99LpL0
週1くらいで半額の肉買い込んで冷凍庫入れとくの楽しすぎや
0909風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:25.08ID:HZySdW+sM
>>883
これで足りる?
0910風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:29.73ID:dbPQFYf8d
生保の人のまともな値段では買えないですねのあの画像みたいな肉たまには買いたいなぁ
0911風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:31.75ID:tj6CFAp/d
意外とカレーが面倒くさいわ
0912風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:32.63ID:17vUoWnK0
>>884
ツナ缶にマヨネーズ入れて米
0913風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:35.03ID:COdyhNCtd
ワイにわか筋トレ民

朝マック
昼モス
いま筋トレ終わったとこ
夜に米を食うかどうか迷う
0914風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:35.57ID:3bcE2e9G0
いうて月1万もいくか?
0915風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:40.63ID:ZGForpLtr
>>807
去年と比べたらくそ安いけど半分で120円するからキャベツ買ってしまう😭
0916風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:41.88ID:r8gDhUdUa
ワイは1人暮らしの時6万ぐらい使ってたけど結婚したら4~5万になって草
0917風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:41.97ID:3ITISe+J0
>>884
冷食か常備菜つまむ
0918風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:45.55ID:o5Hi91Ce0
>>887
自分で洗うのとなんか違うん?
0919風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:10:57.36ID:OKf3Njzh0
>>818
揚げ物って適当に粉付けて油に放り込めばいいだけやから野菜切りまくる料理よりワイは楽やと思うわ
0920風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:01.12ID:gxOqXIC20
野菜が高いけど美味い作るには野菜必須やしなあ
0921風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:03.42ID:j99aA31fM
>>914
普通いかないよな
0922風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:10.30ID:3bcE2e9G0
>>884
何も食べない
0923風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:13.06ID:QnJyBiar0
>>573
ちゃんと読んでなかったわ
味付けによるんちゃうか
0924風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:13.52ID:Howg4ip2p
>>883
特定した
0925風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:15.46ID:23uHxSoKa
>>683
家計簿つけとると自然と感覚が身に付く
ついでに何曜日にどのスーパーで何が安いとか、そろそろ何が安くなるか分かってくる
0926風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:16.53ID:E7BIAIgy0
コンビニの弁当たっかいわ
0927風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:19.57ID:k4lRcpAAp
ワイほぼ毎日外食やからエンゲル係数くっそ高い
よく自炊なんてできるなみんな
0928風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:21.27ID:2mu2qzB+0
6万ぐらいやね
0929風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:22.89ID:1S7YVEnap
プロテインだけで1日120グラムぐらい飲むから金かかるわ
プロテインコスパ悪いねん
0930風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:24.28ID:h3o1MREj0
冷凍系でコスパいいのって餃子くらいしか思い浮かばないな
0931風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:30.04ID:Is30E7hqd
>>884
ご飯にたまごと納豆かけておかずにキムチとか漬け物かな 
0932風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:30.93ID:zuy7Y1U10
>>914
やめたれw
0933風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:31.98ID:hhpnsAOx0
>>918
いや単純に洗濯したりアイロンかけたりする時間が惜しいからやな
出来上がりはプロやから綺麗やけど
0934風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:34.10ID:G6Kljq4O0
わかるー
最初は自炊がんばってたけど他の人に会わせる必要ない生活だから次第に残業がむちゃくちゃになってきてコンビニ外食部屋はぐちゃぐちゃ洗濯物は溜まり布団は湿る
0935風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:37.13ID:IN9wk2sV0
>>629
ワイも
2キロずつだけど一回もない
0936風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:38.84ID:Bax1J8YT0
自炊のメリットって金銭面ばかり推されがちやけど
米肉野菜のバランスを調整しやすい(野菜をたくさん摂りやすい)ことと
メニューを具材や品単位で変えられるから色んな食い物が楽しめることの方が個人的にはデカい
0937風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:39.57ID:pdsqwEg2a
>>884
徒歩圏に弁当屋もコンビニもピザ屋もなんでもあるし
0938風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:41.26ID:ZMnPHw0qp
>>914
昼飯代だけで行くわ
ワイが社食で食っとるせいやけど
0939風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:48.64ID:zFXpWr1C0
自炊するとめちゃくちゃ安く済むけど体重が増えるんよなあ
糖質抑えたかったらどうしても一日1000円弱者はかかるわ
炭水化物メインなら一日200円くらいで行けるわ
0940風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:50.00ID:XFOZMbUf0
コンビニには一切行かなくなった
コンビニ行くやつは富豪
0941風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:51.01ID:LbnceBDy0
ワイ君の作りすぎた鍋、なんだか酸っぱくなる
0942風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:11:55.53ID:hkG53i710
>>866
絶対変わんないと思う
0943風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:03.12ID:23uHxSoKa
>>692
それはそれ
これはこれや
毎日贅沢な生活してもしゃーないし、メリハリつけた方が楽しいで
0944風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:04.56ID:3bcE2e9G0
まず朝は食わんよな
0945風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:05.38ID:pdsqwEg2a
>>883
ええsizeのエビ
0946風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:08.31ID:uEEZRxp10
J民って案外まめに自炊とかしてるんだな
絶対無理だわ
0947風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:10.57ID:bkTzErmra
ワイが大学生活4年で気づいた労力お金の観点から最高なメニューは鍋とカレーを5日おきにローテーションが最強や
0948風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:12.86ID:tj8mjGKDM
>>5
😭
0949風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:13.56ID:o5Hi91Ce0
>>933
サンガツ
0950風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:16.44ID:Z912Z5HO0
変な話3食フルグラでも生きていけるんかな?
すぐガリガリなりそうやけど
0951風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:16.91ID:r0WhAAmu0
>>930
唐揚げとかとんかつって微妙に高いな
0952風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:17.21ID:wgEkDsXod
>>884
ご飯炊いて納豆
0953風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:17.88ID:515onFgV0
クリーニング日数かかるし家で襟袖汚れつけてやってるわ
0954風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:19.31ID:i8MsCokv0
酸っぱい味が平気なら野菜はザワークラウトを作るのがオススメや
キャベツとジップロックと塩だけで簡単にできる
そのままでも美味しいしスープとかホットドッグの付け合わせにもなる
0955風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:24.21ID:49c/koMs0
無職のワイも週3でモヤシとおからのお好み焼きやから2万くらいやね
ペットボトルの鏡月を自作のほうじ茶で割ってのんでる
0956風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:24.51ID:ZGForpLtr
>>884
米と味噌汁と納豆or卵
0957風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:26.76ID:z5Vmi7ay0
野菜ジュースってどうなんや?飲まんよりマシ程度?
0958風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:31.86ID:0SxTD1Ov0
>>6
逆に聞きたいわ
0959風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:36.23ID:Is30E7hqd
掃除とかどれくらいの頻度でやってるンゴ?
0960風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:36.82ID:3bcE2e9G0
>>950
糖尿とかなりそう
0961風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:41.13ID:h3o1MREj0
誰しもが自炊一年目の夏にカレーを腐らせるよな
0962風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:49.63ID:SW4C5IVG0
コンビニで済まそうとすると、弁当の他に酒やらなんやらで1000円以上使っちまうからそりゃ金飛ぶわな
0963風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:52.71ID:r0WhAAmu0
>>950
糖分多すぎやないか?
0964風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:52.90ID:zFXpWr1C0
>>946
米炊いて卵かけるだけでも自炊やからな
0965風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:55.51ID:NOektfzP0
>>906
計算しやすさとっただけや
実際は全体的にもうちょい安い
0966風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:55.71ID:3bcE2e9G0
>>959
毎日やで
0967風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:12:56.78ID:ImhiQDuZM
>>866
サプリで栄養を補ってる人で早死してる奴がおるっていうデータがない時点で察しろよ
0968風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:03.51ID:XFOZMbUf0
>>930
冷凍は麺系が安くてうまい
0969風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:05.34ID:SL7lg1j20
>>911
カレーはレトルトで十分なんよね
100円以下で買えるし
0970風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:06.32ID:wgEkDsXod
鍋やると次の日うどんとか炊き込みご飯できて好き
0971風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:07.75ID:DhduY26bM
鍋も味が同じならもう洗わないで作るよな
0972風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:12.16ID:CLtKZFBmM
>>810
インフルエンザで高熱出して寝込むマッマを「お腹すいたよ~」って体揺すって
無理やりご飯作らせたり、今思うとひどいことしてたわマジで
でもパクパク食べる子供を安堵の表情で眺めてるんよなマッマは
たんぽぽいう伊丹十三の映画で、病気で臨終間際の母親に最後に飯を作らせて
母親はうまそうにがっつく家族を微笑みながら眺めたまま絶命するってシーンあるんやけど
それ思い出すわ
0973風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:14.20ID:axy99LpL0
>>925
家計簿はいくらまでに抑えたよりいくら分浮いたって考え方すると楽しいわ
0974風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:14.77ID:YpgX3c9yd
>>878
プロテインは飲んだ方が明らかに傷の治りはやかったから効果あるで
元々家畜育てるエサにも使われてたからそりゃ人にも効果あるよ
0975風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:15.75ID:m5RSjixkr
4万いかないくらいや
できれば3万以内にしたいけど胃袋が許さない
0976風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:17.01ID:ZGForpLtr
>>959
毎日フローリング掃除や😠
0977風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:20.45ID:H4LKxp+p0
>>933
ノリがしっかりかかって
パリッとしてるのはええよな

験担ぎでクリーニングだしてノリでばりっばりにしてもらって
着るときあるわ
0978風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:22.60ID:COdyhNCtd
>>906
卵かけご飯しようと思うとちょっと拘ってまう
0979風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:25.35ID:uEEZRxp10
>>964
米炊いてるだけですごい😝
0980風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:33.59ID:515onFgV0
>>959
週末やで
0981風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:35.54ID:WfGzjmHk0
>>895
当然、野菜以外にも肉とか魚とかも買うやろ?
調味料も足りなければ買う
だから高くつくんや
0982風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:35.64ID:0UA71KI/a
>>939
自炊でそこまで安くなるんか?
自炊してたけど結局米入れたら400強円くらいかかって近所の激安スーパーの弁当にコスパで負けたわ
0983風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:35.65ID:pd8VaQyiM
>>884
まじで面倒なときはカップ焼きそば
0984風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:36.11ID:Is30E7hqd
>>966
ま? ワイは週一やわ…
0985風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:40.61ID:Vx5DRPPpr
米、卵、納豆、豆腐、ブロッコリー、ネギ、牛乳、ヨーグルト、冷凍唐揚げ

ワイの冷蔵庫には常にここらへんが保持してあるが基本的に安いかつ体に厳しくないくらいのやつは食えてると思ってる
0986風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:43.67ID:ImhiQDuZM
>>959
毎日ロボット掃除機が走ってるからピカピカや
0987風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:48.93ID:Ni9hsUWw0
>>970
なんならその日にうどん食ってるわw
0988風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:52.38ID:IxyBm+hQ0
昔値引きシール貼られた弁当取り合うアニメあったよな
0989風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:54.71ID:hkG53i710
食費をケチるとマウント取りたくなる何かが分泌される様になるのか?
0990風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:13:58.40ID:COdyhNCtd
>>985
野菜
0991風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:03.47ID:H4LKxp+p0
>>959
掃除機とクイックルワイパーは2日に一回くらい
あとベアーズでお手伝いさん来てもらってやってもらってる
0992風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:05.14ID:gt0WAF260
おやつとデザートと酒は食費だよな?

3マソとか修行僧かな
0993風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:08.58ID:o5Hi91Ce0
次すれたててや
0994風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:10.27ID:wgEkDsXod
>>987
食べすぎにならんようにな
0995風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:11.42ID:SL7lg1j20
>>988
ベン・トー
0996風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:14.22ID:LbnceBDy0
>>884
レトルトのソースでパスタ
0997風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:15.57ID:zFXpWr1C0
>>982
米プラス卵かけで一食70円くらいでいけるやろ
0998風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:16.37ID:Is30E7hqd
>>986
ロボットくん便利そうやな
0999風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:21.59ID:aLfpNr2Wd
>>6
わかる
買い込むよな
1000風吹けば名無し2021/01/30(土) 22:14:22.53ID:3bcE2e9G0
>>984
基本コロコロとお掃除ロボやけどな
雑巾がけは週1や
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57分 33秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。