トップページlivejupiter
783コメント155KB

SIRENとかいうとんでもストーリーゲー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:40:30.15ID:IbLPuz/80
飢餓の世界に空から降ってきた魚を食べたら一生呪われる羽目になったンゴ…

当たり屋かな?
0002風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:40:43.50ID:IbLPuz/80
神ゲーなのは認める
0003風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:40:55.16ID:IbLPuz/80
ホラーなんていつだって理不尽なものなのかしら
0004風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:41:11.03ID:IbLPuz/80
どうみても魚やしムシャムシャするやろ
0005風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:41:19.86ID:3Am57Srpp
あれ当時は話題になったんか?
0006風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:41:29.72ID:IbLPuz/80
逆に飢餓じゃなければあんな魚誰も食べん
0007風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:41:49.56ID:cq3w6a5Sd
いつになったらVRで出来るのか
0008風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:41:53.23ID:IbLPuz/80
現代に落ちてきてたら見向きもされん模様
0009風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:42:09.42ID:IbLPuz/80
>>7

VRサイレン出たらうんこ漏らすやつでそう
0010風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:42:30.23ID:JPcyu2AD0
CMが放送禁止になったんだっけ
トラウマなりそうなくらい怖かった記憶がある
0011風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:42:41.26ID:IbLPuz/80
あの特有のグラの悪さとクソみたいな操作性がかえって怖さを増してるというね

VRで綺麗になったらどうなんやろ
0012風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:42:51.95ID:IbLPuz/80
>>10

窓から子供がのぞいてるやつな
0013風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:42:52.02ID:nJEZ8jUsp
新作出ないのはなんでなんや
バイオハザード7で今のリアルさでもホラーやれるって分かったやん
0014風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:42:53.12ID:JchGZNgGd
神様みたいなもんやし仕方無い
0015風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:42:55.32ID:NbCfMqV80
ブラッドボーンのパクリ
0016風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:11.88ID:GrwdSn4UM
実際サイレンを超えるホラゲは無いと思うわ
雰囲気最強
0017風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:22.13ID:IbLPuz/80
>>14

まあ神らしいと言えば神らしい
残酷でわがままなもんやし、
0018風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:24.45ID:CM0b+KNeM
マジでVRでやりたいゲームNo.1だわ
0019風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:33.47ID:E+B5exmqp
>>11
最初のバイオと一緒やな
0020風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:34.31ID:+o1jacsia
キャンペーン用に作ったブログってまだ残ってるんか?
0021風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:35.56ID:EDO2a1G3a
因果律の定めとかベルセルクかよ
0022風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:40.32ID:IbLPuz/80
>>16

ジャパニーズホラーの金字塔やね
0023風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:40.86ID:1BWOH50i0
変な松崎しげるみたいな歌は覚えてる
0024風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:43:51.94ID:NbCfMqV80
リメイクしよう!海外で売れるように外人出すかw
→大爆死
0025風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:18.89ID:1tFxApCA0
難易度高すぎて怖さよりイライラの方が強いわ
0026風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:23.80ID:rQhTTJij0
前半怖いけど後半イライラの方が勝る
でも闇人はずっと怖いわ
0027風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:29.18ID:IbLPuz/80
>>19

操作性悪いです
画質悪いです
理不尽に敵強いです

ホラゲーでは逆に評価される模様
0028風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:29.41ID:MPqXWkLf0
永井のSIREN見たわおもろかった
0029風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:36.58ID:3VBUt1UIM
>>24
これさえなければな
0030風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:36.79ID:xexMKCPLp
牧野の終わり方ホンマ惨めすぎて
血が入ってるから終われないけど
0031風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:40.61ID:CM0b+KNeM
あの外人はなかったことにしろ
0032風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:44:58.11ID:IbLPuz/80
>>24

誰かnoと言うんかったんやろか…
0033風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:01.28ID:pR+7BHTQ0
神といえば神だけど、クトゥルフ系よな
0034風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:02.17ID:skzjt1yb0
神ゲーだけど怖くて自分で絶対できない🥺
0035風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:09.24ID:XG/uUrEb0
設定凝ってんだろうけどゲーム部分で台無し世界観に浸る前に操作性とコンテゲーで呆れるわ
0036風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:17.75ID:TN4ghDMQ0
神様の気まぐれで呪われるとかやってられん
0037風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:22.78ID:IbLPuz/80
>>30

1では中々の救われなさ
0038風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:26.40ID:FXUld+vha
腹はメ~タ~ボ~ル~
0039風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:47.25ID:IbLPuz/80
他人のプレイ動画見てると簡単そうに見えてしまうけど理不尽難易度よな
謎解きも含め
0040風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:58.53ID:zEZg/jgS0
あれ言うほど魚だったか?
0041風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:45:59.21ID:NbCfMqV80
何故か本編でタイムアタックさせる謎
必要ある?
0042風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:08.58ID:FztZksvID
説明できるホラーは怖くねえからな
0043風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:11.07ID:MKfe3nn20
VRホラーってバイオ以外に何か出てるのか
0044風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:13.30ID:fEleYEfW0
ファミコンゲームの難易度を再現しようとしたらしい
0045風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:16.89ID:hRqx7n7Z0
サイレントヒル見た後だと完全に和風に落とし込んでて感心したわ
0046風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:19.50ID:jPAYwOcB0
SIEはクトゥルフ好きなやついるからな
ブラッドボーンも同じ流れやな
0047風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:32.07ID:BvflswWua
っぱ零よ
0048風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:37.75ID:IbLPuz/80
>>42

得体の知れなさは大事やね
0049風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:48.21ID:TN4ghDMQ0
>>27
不自由なく恐怖に対抗できたらただのサバイバルアクションや
0050風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:46:55.82ID:qVbsGIjip
というか晴海絶対廃人になっとるやろ
少し怪異に触れたピエール瀧ですらアレやったのに
0051風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:14.12ID:CWlwLOF4d
バイオにも引けを取らない謎行動すき
0052風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:14.93ID:44kASLIG0
雰囲気は一番良い
0053風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:15.67ID:UHR3BcJJM
サイレンも零もVRでやりたいけどやりたくない
0054風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:28.67ID:IbLPuz/80
>>50

水がキーなんちゃうかなぁ
まあ後のシリーズと整合性取れてないのはあるかも
0055風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:35.18ID:KAeOFAXOr
外人女の実況
0056風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:35.15ID:6gkIBCke0
犬屍人初見爆笑したわ
0057風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:37.26ID:LgsilfQ90
>>13
SIREN NTが大爆死したからや
海外向けにストーリー簡潔にしてゴリ押しクリア仕様にしたら海外メディアから駄作って叩かれた
日本のコアなマニアもこんなんSIRENちゃうってそっぽ向いた
0058風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:44.59ID:j3pEVMied
SIRENとOUTLASTはガチで怖かったわ
0059風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:48.27ID:scOTtBsA0
>>18
視界ジャックで自分を見つけたいわ
0060風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:52.23ID:IbLPuz/80
>>49

確かに
敵殺せないですってのがやっぱデカイよな

殺せるならバイオじゃんて
0061風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:47:57.59ID:NbCfMqV80
砂嵐のテレビみて爆笑
包丁ドンドン

すまん外出る馬鹿おる?w
0062風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:48:03.75ID:QMiysc0yd
PS3のサイレンNTは怖すぎて全クリした後即売ったンゴ
手元に置いときたくなかったから
0063風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:48:13.55ID:jPAYwOcB0
時空がねじれてるからこっちで物動かせばあっちでも動いてるっていう理由付けがよかったな
0064風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:48:16.83ID:PB1CKHIKa
>>34
ゲーム性が難しくてやっとるうちに怖さはなくなってくらしい
ワイも怖くてやらんが
0065風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:48:19.78ID:IbLPuz/80
>>62

可愛い
0066風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:48:29.09ID:HyiMxOgg0
昭和のノリ小馬鹿にしたアーカイブホントすき
0067風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:48:33.87ID:pR+7BHTQ0
田舎の集落をホラーにする時にクトゥルフ要素入れるのすごい。
0068風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:48:58.40ID:/irfQ5FR0
>>28
日曜大工すこ
0069風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:49:12.98ID:2IRCsyms0
1はシナリオほんまに良かったわ
熱い
0070風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:49:14.06ID:NbCfMqV80
とりあえず手ぬぐい凍らせとくか…
0071風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:49:14.81ID:rIXRIzea0
PS2のサイレンかサイレン2買ったんだけど最初の方のスタート地点直後で狙撃されて射殺されるところがクリア出来なくて諦めた
0072風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:49:15.40ID:Bdo60QaV0
SIRENってストーリームズすぎて話題になってないよな
0073風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:49:22.43ID:6KKKmlBop
最初見つけた犬屍人が自分だったあのサイドストーリーホンマ怖い
0074風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:49:34.59ID:IbLPuz/80
>>72

考察やらまとめ読まんとよーわからんわ
0075風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:49:38.55ID:zEZg/jgS0
>>64
コンテ連続で段々敵に慣れてくるで
0076風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:03.17ID:jPAYwOcB0
今でも定期的に公式でイベントが開かれてるから面白い
0077風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:05.41ID:nqw8SVwUd
バミューダ3すき
0078風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:15.56ID:FztZksvID
>>67
いうほどクトゥルフか?
0079風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:19.82ID:/irfQ5FR0
先生は自爆しなくても服燃やせばよかったよね…
0080風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:23.76ID:UDKfogwya
視界ジャックはVRと相性絶対抜群やわ
ふと視界飛ばして自分が写ってたらウンコ漏らす自信ある
0081風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:39.61ID:bNPdYQtT0
NTとか言うシリーズ終わらせた戦犯許すな
0082風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:39.90ID:6gkIBCke0
SIRENって小説とかないんか
ストーリーじっくりおいたいわ
0083風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:42.60ID:hayBH9Ai0
SDK!SDK!
0084風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:43.12ID:yhTwULajr
永遠のバカさ
0085風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:44.74ID:NbCfMqV80
>>66
その辺は2がよかったな
ムベンベコーラ王冠くじとか
0086風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:56.15ID:ojNH/6J40
攻略見ないとまともに進めないもよう
0087風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:50:58.36ID:IbLPuz/80
そういやp.t.どうなったんやろ…
0088風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:02.27ID:Z2YFaM1Pa
今田無
0089風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:06.09ID:TN4ghDMQ0
諸星大二郎の漫画読むとやりたくなる
0090風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:10.73ID:1ds4i7b20
亀ゼリーラーメンを食え
0091風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:27.35ID:IbLPuz/80
>>81

もう許してあげて原点回帰で新作出せばええのになぁ
0092風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:39.36ID:NbCfMqV80
>>71
多聞かな
0093風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:39.53ID:Bdo60QaV0
NTも家のとこだけ怖い
0094風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:41.02ID:kBqMEOXHa
SIREN NTにGOサイン出した無能を許すな
0095風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:42.25ID:bNPdYQtT0
おにむずすぎてプロアクションで発見されないチート使ったら逆に詰んだぞ
0096風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:44.95ID:L/L5jaMTp
SDKのブログまだ残ってるんか?
閉鎖された?
0097風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:51:47.17ID:0Vwuu1Z0H
サイレントヒル→サイレン→グラビティデイズ

外山圭一郎とかいうガチの天才クリエイター
もっと評価されていいよな
0098風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:52:03.63ID:agvCeDjm0
ああいう終盤に近づくにつれめっちゃ壮大になっていく話が好きなんやけど他になんかある?
0099風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:52:12.48ID:/fyy5xD6d
過去現在未来混合して真相分かってくるのほんま面白かった
0100風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:52:40.72ID:Z2YFaM1Pa
未だにクリアできとらんわ……
クリアしとる人らは攻略サイトとか見てやったんか?
0101風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:52:45.03ID:bNPdYQtT0
映画版とか言うもう1つの戦犯
0102風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:52:46.17ID:3n9yMOzR0
あのストーリーを映画に出来ると思った馬鹿を許すな
0103風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:00.29ID:Z2YFaM1Pa
なんか変な書き込みしてしまったな
0104風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:09.20ID:zEZg/jgS0
>>100
みたよ
0105風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:10.89ID:MKh1MCLU0
攻略見ないと一生クリア出来ん
0106風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:14.14ID:SitQBKPxd
ぶっちゃけ2ってつまんないよな
0107風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:17.44ID:fI48j6QVd
三日前にあがった解説動画が50万再生越えてるのすごい
0108風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:21.25ID:NbCfMqV80
映画はSIRENである必要なさすぎて草生える
0109風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:21.56ID:LgsilfQ90
>>97
去年独立したんよな
なんか作っとるんやろか
0110風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:27.27ID:IbLPuz/80
>>101
無かったことにされてる模様
0111風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:28.33ID:UDKfogwya
>>100
あんなん攻略ないと無理やわ
0112風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:32.04ID:I5GLI2vI0
>>10
あれ単なる話題作りちゃう?
0113風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:38.44ID:Qfb+FvSxd
外国人は笑うらしいな
0114風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:39.69ID:JWgWkxqP0
最初に虐殺エンド見たときの意味不明さ好き
0115風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:54.31ID:iP9DSHrIa
NTはベラの為に世界が繰り返されてるんだっけ?
これ無印もそうだった?
0116風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:53:56.50ID:FztZksvID
1で山やって2で海やったし3のネタなかったんやろ
0117風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:16.87ID:X3mrC8Qn0
須田覚醒バッドエンドのBGM好き
0118風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:19.84ID:owwVguqgp
未だに2の屍人と1の屍人の整合性納得いかんのやけど
惰墜子なんで2にもいるんや
0119風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:23.84ID:IbLPuz/80
>>106
設定からして寒いな
0120風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:28.24ID:3n9yMOzR0
>>108
言い訳の様に人魚伝説入れてるけど本筋のストーリーに全く関係無いと言う
0121風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:29.29ID:Bdo60QaV0
くSIREN見たくなってきたな
0122風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:34.06ID:+4HbtYIwa
比丘尼に呪いかけたのは堕辰子じゃないというね
0123風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:36.58ID:I5GLI2vI0
>>13
制作費用莫大やろしそんな予算つけてもらえんやろ
0124風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:45.13ID:IbLPuz/80
>>117
空耳のウナギィーすこ
0125風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:48.09ID:bNPdYQtT0
ピエール瀧
0126風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:57.31ID:1tFxApCA0
屋敷から逃げ出すやつとか攻略なきゃ無理やろ。落ちてる紐拾って換気扇と冷蔵庫に結びつけて電力供給してみたいなやつ
0127風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:54:59.65ID:4iDjjQKgp
PS3で出てたリメイクみたいな奴がクソ過ぎて発狂した思い出
0128風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:03.05ID:NbCfMqV80
>>118
2におったっけ?
0129風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:04.42ID:HyiMxOgg0
タオル凍らせてとかして陽動
分かるか
0130風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:07.29ID:mqKSkwbQ0
タスケテ!ヒトガシンダ!
0131風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:18.37ID:ZLxcgNBRM
>>125
怪演が光ってたな
0132風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:18.73ID:/fyy5xD6d
ネトフリとかがシーズンで映像化してくれないかな
映画ではまとまらないから向いている気がする
0133風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:26.25ID:WSAPv50L0
NTの謎の低評価はエアプか何かか
0134風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:31.81ID:baLrdDm0r
>>101
当時付き合いで映画館で観たけど中坊ながらにこれ駄作やろと思ったわ
0135風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:45.54ID:bNPdYQtT0
>>131
役もシャブ中毒で草
0136風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:48.51ID:2IRCsyms0
全部のストーリーが収束して最後にSDKがラスボスと戦う展開が熱いンゴよねえ
0137風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:55:53.67ID:ZLxcgNBRM
>>133
だってプレイヤー強すぎやから
0138風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:06.06ID:NbCfMqV80
>>135
上手いわけやで
0139風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:08.46ID:+4HbtYIwa
>>129
やらんでも突破できる模様
0140風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:13.85ID:cv4+d4GX0
>>121
割とまじめに考察解説してくれる有能
0141風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:14.44ID:s/+P8pLT0
赤い水身体に入れなきゃ勝てる糞ゲーやん
0142風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:23.67ID:r9X+aI6hd
製作者はSIEから独立した模様
0143風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:30.90ID:saKfQtaCp
>>121
SIREN実況で1番丁寧な解説してるのホンマ草
0144風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:31.29ID:W6ZfK7BO0
>>133
NTしかやってないエアプやろお前
0145風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:37.93ID:IbLPuz/80
異界ジェノサイダーと化したSDKに救いはないんですか?
0146風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:50.03ID:SLOfsbmnd
うりえん
0147風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:51.11ID:ZLxcgNBRM
>>141
ダメです屍人に攻撃したら飛び散ります
0148風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:56:59.96ID:s/+P8pLT0
>>137
白人黒人はあんなもんやろ
0149風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:01.27ID:FztZksvID
NTは普通に佳作やろ
SIRENでは無かっただけや
0150風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:02.31ID:I0ZHNAwXd
ウンコとタバコで世界を救え💪
0151風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:03.13ID:uN8l/li50
ソニーはもう海外で売れないゲーム作らないからな
ぼくなつもサルゲッチュも死んだ
0152風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:06.57ID:ZLxcgNBRM
>>145
ないです
0153風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:11.07ID:I5GLI2vI0
永井はもう元の世界に帰って来れんのか?
0154風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:17.22ID:bNPdYQtT0
ハルミチャンノニオイガスルヨォー
0155風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:19.40ID:riquANOv0
サイレントヒルより前に出てたらもっと評価されたやろな
0156風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:26.80ID:AfSzD6wsd
テュララー!テュララー!トライアングール!
0157風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:28.98ID:s/+P8pLT0
>>147
マスクしたらええやん
0158風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:30.09ID:yQNkgImV0
屍人って首切り落としても再生するんかな?
0159風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:30.92ID:MKh1MCLU0
2は盲導犬のステージが難し過ぎる
0160風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:35.96ID:vit9gSLn0
>>139
どうやって突破したか忘れたけどワイも強引に突破したわ
0161風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:57:52.74ID:aIBuB9Jep
不死なだけだから須田も時が経てば老いて体ボロボロになるのに死ねないとか辛すぎひん?
0162風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:01.91ID:EEHiXn0n0
アーカイブスで出来るんやっけ?
0163風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:03.94ID:NbCfMqV80
>>159
めんどいからあのクソ視界でゴリ押したわ
0164風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:07.44ID:ZmLKHcS2a
比沙子がオルガン弾いてる儀式の場面すき
0165風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:11.29ID:eRR3eI600
あれって結局ループしてるけどみんなが最適解で行動してSDKがラスボス倒してループ終わるってストーリーなんか?
0166風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:15.67ID:IbLPuz/80
永井は戦いの果てに力尽きるんやろうか?
不死ではないからお察しか
0167風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:24.85ID:ZLxcgNBRM
>>157
羽生田村にマスクなんてあるのかなぁ
0168風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:36.54ID:IbLPuz/80
>>165
ループし続けるでしょ
0169風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:42.73ID:3i11d2Kxp
2はクリアしたけど1は途中で投げた
今だと攻略情報てんこ盛りだから何とかなりそうだけど
0170風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:45.64ID:baPT+Yl10
あんな禍々しい物食べる方が悪いよー
0171風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:52.45ID:s/+P8pLT0
>>167
病院あるのになかったらアホやん
0172風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:58:57.42ID:NbCfMqV80
>>164
さあ、楽園の門が開かれる
0173風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:00.24ID:MxyvRO/op
歯科医ジャックで酔う
0174風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:05.24ID:XG/uUrEb0
ストーリーで魅せたかったら直の事ゲーム自体はサイレントヒルみたいにシンプルでええわ
0175風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:07.23ID:6BTfi2910
2の永井で殺しまくるステージすき
0176風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:14.79ID:bNPdYQtT0
SDKが首落としたから昔の飢餓村にラスボス落ちてきてループって事でええの?
0177風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:15.47ID:3n9yMOzR0
>>145
あるとしたら自分より強い異界の存在に消されるくらいじゃね
0178風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:17.04ID:ZLxcgNBRM
>>166
闇人の子供が後日談として絵日記に書いとる
0179風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:21.87ID:KdjJzRY0d
>>165
一生ループしとる
0180風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:23.69ID:0Vwuu1Z0H
サイレン2はシナリオは普通だったけど敵の演出は良かったわ
人面犬の視界ジャックして??な感覚覚えた後に鉢合わせしてギャーてなった
0181風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:24.53ID:F9oYas1Gd
最近ストーリー解説動画みたけど魚本人じゃなくてその飼い主がキレて呪いかけるとかなんやねん
0182風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:26.00ID:uN8l/li50
>>165
ループ終わったと思いきやラスボスが倒されるのもループの一部やったってオチちゃう
0183風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:26.79ID:D8j59h410
怖い
0184風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:30.56ID:IbLPuz/80
>>170
飢餓やからしゃーない
軍人だって兵士食べるんやし
0185風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:52.50ID:OtLFFPj30
ニコニコでキリンの実況動画見てたわ
0186風吹けば名無し2021/02/12(金) 13:59:58.30ID:I5GLI2vI0
>>170
だって飢餓だし…
0187風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:00.91ID:z1vWtvMO0
>>5
CMが即中止になる程度には
0188風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:05.76ID:q4uQlnPUd
>>170
飢餓で死ぬ方が幸せやったかもな
0189風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:09.51ID:Ora4wtxZ0
空魚クソキモいのになんで食ったんや
0190風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:11.60ID:DOLmsLV1a
評判いいから買って未だにやってない
操作意味分からん
0191風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:12.49ID:IbLPuz/80
永井は最終的に負けるのか肉体的に寿命むえるのかどっちなんやろうな
0192風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:20.19ID:NbCfMqV80
>>180
乙はいうほど強くないけど当時は滅茶苦茶ビビってたわ
0193風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:36.24ID:s/+P8pLT0
1は主人公サイドに都合の良いようにループ打破していく話だからSDK達も一生あのままとは限らんで
2はその逆だけど
0194風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:39.78ID:YNrWLH7CM
ああいう土着信仰で説明できんような超常現象っていいよな
0195風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:43.89ID:FztZksvID
>>191
あの銃あればそうそう負けなさそう
0196風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:47.95ID:z1vWtvMO0
>>112
実際夜見たらチビるで
0197風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:55.22ID:ZLxcgNBRM
2の永井のラストステージはループしてる最中だから弾丸が無限なんよな
0198風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:00:58.01ID:kBqMEOXHa
>>165
堕辰子が須田に倒されることもループの条件やから永遠に終わらない
0199風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:04.82ID:Npqg4BsKd
>>185
言うほどあれ見ながらそんな笑顔になれるか?
0200風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:09.70ID:F9oYas1Gd
NTのノーダメ全アイテム回収動画みとるけどどこがダメやったんや?
0201風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:11.68ID:Ora4wtxZ0
今でもSDKはバケモンと戦い続けてる事実
0202風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:16.03ID:SrpETXJwp
この身を捧げます←不老不死でもそれが通るんなら最初からそれやってれば死ねたよね?
0203風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:17.86ID:rfMmHy7c0
NTは全ての元凶がサムってのは良かったで
元凶って言うのかわからんけど
0204風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:23.30ID:l9hBE54oa
>>170
実際昔の飢饉の時にも、道草1本もむしって食べてたらしいから、飢餓はやべーんだわ
0205風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:23.26ID:uDICxSFla
みんなに綺麗な景色見せてあげたいだけなんだよなぁ
0206風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:32.00ID:fN/fS8Zld
SIREN3はPS5では間に合いそうなのか?😔
0207風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:33.40ID:IbLPuz/80
>>194
よくわからん風習とか儀式ほど怖いもんないよな
未知の感じがええわ
0208風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:42.36ID:dg28Temsp
センセェ…センセェ…
こいつほんとこわい
0209風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:42.85ID:6sfGCuF9a
志村の終了条件2難しすぎて詰んだ
0210風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:01:59.55ID:sccjVoEI0
サイレンって日本人にとって空襲のサイレンがトラウマになってるから
そういうテーマになってるのかね
0211風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:00.37ID:IbLPuz/80
ホロドモールの記事とか読むとビビるで
ガチで飢餓の人達はなんでも食う
0212風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:03.70ID:ZLxcgNBRM
>>205
プペルかな?
0213風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:06.97ID:ZmLKHcS2a
屍人になった人らはSDKに消してもらえるやろうけど多聞とか牧野とか中途半端なのが一番きついな
0214風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:08.80ID:Vtbo1Y0Bp
いくら腹減っててもこれ食うか?
https://i.imgur.com/6yipNla.jpg
0215風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ2021/02/12(金) 14:02:08.91ID:7TA9ZUXn0
SDKだけループ外れてスーパーマンになるの草
0216風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:09.73ID:wf7Yj1uzd
なんか簡潔にまとまってる考察サイトとかないんか?
0217風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:18.28ID:bNPdYQtT0
現場監督のおまんここわるるの唄すき
0218風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:26.01ID:F9oYas1Gd
>>205
中にはお前も同じ目にあえってやつおらんのやろか
0219風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:29.87ID:YNrWLH7CM
>>207
単に脅かすとかより不可解で常軌逸したのが気持ち悪いからホラーや
0220風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:35.93ID:NbCfMqV80
>>214
ボディに手あったっけ
0221風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:39.54ID:I5GLI2vI0
>>214
蜂の子みたいなもんやろ
0222風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:41.36ID:Ra5HSX9h0
彡(^)(^)「お!うまそうなビワあるやんけ!食ったろ!」
0223風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:44.52ID:ojNH/6J40
VR視界ジャックって操作してないのに視界が動いたらたぶん酔う
0224風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:53.51ID:AfSzD6wsd
終了条件2 「うりえん」の入手

ワイ(うりえんってなんや…?)
0225風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:02:57.13ID:2rd5GjTk0
>>214
魚っていうか虫っぽいな
0226風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:01.09ID:FXUld+vha
しほうでんしゅんかい殿
0227風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:03.15ID:qWCv3CGjp
>>214
よく見たことなかったけどちゃんと各屍人の部位全部持ってるんだな
0228風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:04.95ID:q4uQlnPUd
新作はよせえよ
0229風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:12.64ID:SrpETXJwp
>>191
射殺しまくった時点で終わりや
早めに逝ったほうが永井的にもまだ幸せや
0230風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:13.95ID:NbCfMqV80
と思ったらがっつりあるんやな
知らんかったで…
0231風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:14.47ID:3n9yMOzR0
>>207
うちの地元にも何の神か分からん物に意味すら分からん歌を捧げる儀式あるで
限界集落だから後数十年でやれなくなるだろうけど
0232風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:19.39ID:d8xN03qMa
盲導犬ステージ嫌い
0233風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:35.11ID:IbLPuz/80
あっ人間や、幸せな世界に連れてってあげなきゃ…(使命感)
0234風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:38.93ID:Tv/W84ZP0
三角形の定理はピタゴラス~😎
0235風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:46.82ID:1/vf9TN80
SDKを夜見島に召喚したのは誰なの?
0236風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:47.68ID:kuEY5C1v0
>>125
やるじゃない(大麻)
0237風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:47.67ID:F9oYas1Gd
実写映画もサイレンは鳴き声ってことになってたっけ?
ココリコ田中しか印象に残ってないわ
0238風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:47.74ID:dg28Temsp
何とか家ってあったよなあいつら楽しそうで好き
クソ怖いけど
0239風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:52.76ID:vit9gSLn0
晴海家とナースに追いかけられるのマジでチビる
晴海家は怖すぎてしばらく押入れから出られなかった
0240風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:03:59.17ID:bNPdYQtT0
ていうか他人の終了条件の為にする行動に納得の行く理由がないのがモヤってた いやそんなん動かさんやろとか
0241風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:03.22ID:zpYlcXYX0
1が完成され過ぎて後付けできない程だったあな
0242風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:07.08ID:NbCfMqV80
>>233
淳は明らかにそんな感じじゃないんだよなぁ
0243風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:07.79ID:IbLPuz/80
>>231
誰も辞めるに辞めるて言えやんのやろうな
0244風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:08.47ID:e8Mdfw+Vd
永井兄弟の実況が神がかってた
0245風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:09.35ID:nzmJfm1+0
堕辰子倒したSDKがそのまま調理して完食したらループ終わるやろ
0246風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:13.04ID:pgJKE9YK0
恋の三角海域SOSと左手に肉球好き
0247風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:14.63ID:1IN0Fv9xd
新作は無理なんか?
0248風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:15.30ID:z7fQTP6K0
初めは怖いんだけどクリア条件とか探し出すともうどこ行ってなにすりゃいいんだよしか思わなくなる
0249風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:15.61ID:LkwPdaDW0
新作作っても配信が盛り上がるだけで終わり
0250風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:16.92ID:eRR3eI600
>>198
ヒエッ、救われなさすぎるやろ
当時なんとなくクリアしてうろ覚えやわ
0251風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:33.23ID:nGPIejp0p
猟銃のお爺ちゃんのステージで詰んだ
0252風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:33.67ID:uN8l/li50
語りすぎたら無粋になるのはわかるけどウリエンとかアンナキみたいな常世の存在についてもっと知りたいわ
0253風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:37.48ID:3n9yMOzR0
>>237
映画版はキチガイだけに聞こえる幻聴や
0254風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:39.29ID:nO/rnU6kM
空から降ってきた魚は神様の子供ってことでええんか?
0255風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:41.45ID:hVIHaED+0
海外やと零より売れてないで
0256風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:46.84ID:M2YtNr3i0
作り込まれてて感動する
0257風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:04:57.66ID:ZLxcgNBRM
羽生田村は幸せな土砂崩れで全員生き埋めになって終了
0258風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:03.56ID:Ne0xDaVQp
>>213
多聞とか仮に現世に戻れても一生目に見える生き物が化け物に見えるとか発狂するで
0259風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:12.93ID:mLN6MReA0
晴海が家から逃げ出すステージ怖すぎて仲良かった近所のにいちゃんにやって貰ったわ
0260風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:23.89ID:NbCfMqV80
>>240
石碑とか何がしたいねんってなるわ
0261風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:36.88ID:bNPdYQtT0
未だにグッズ展が開かれるの草なんだ
0262風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:38.37ID:I5GLI2vI0
>>198
切り落とされた首が次元超えて修道女の手に届くんやっけ?救いはないね
0263風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:39.07ID:NbCfMqV80
>>234
名曲
いまでも聞く
0264風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:46.95ID:QBRn0I1f0
CMのイメージしかない
0265風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:49.75ID:ZLxcgNBRM
>>258
赤い水が少しでも混じった時点でもう現世には戻れないで
0266風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:56.47ID:IbLPuz/80
いずれループ終わらせる続編なんてきたらそれこそ蛇足やしな…
0267風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:05:59.76ID:88jZlS+8d
いうてなんで堕辰子特攻武器が信仰してる村にあったんやっけ
0268風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:00.02ID:mLN6MReA0
2ってあんまり評価されてないの?
面白かったんやけど
0269風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:01.36ID:6WeZKGYla
>>210
ガキの頃病院の待合室で昼のサイレン聞いたときドリフの高木がやってたボケの「空襲警報発令ー」ってやつ言ったら隣の知らないバッバに「よく知ってるねぇ」って誉められたの思い出したわ
0270風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:04.48ID:37rJeAiOd
どう考えても堕辰子が落ちてきたのが悪いよな
あんなん時代背景的に誰が食べてもおかしくないわ
比沙子かわいそうだわ
0271風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:07.04ID:1IN0Fv9xd
初代はこれ攻略とか一切見ずにクリアするの不可能やろと思ったわ
0272風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:15.63ID:LyoaWiDj0
難しくて攻略サイトみまくった
0273風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:26.47ID:dg28Temsp
>>239
晴海家やったか
あそこ色んな奴がウロウロしてるからマジで家の中歩くの怖すぎたわ家族団欒は笑うけど
0274風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:31.75ID:kIS2V4i/a
ワイパトカー動かすステージで怖くなって売った
0275風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:37.27ID:BKwz7YG3M
視界ジャックというクソシステム
0276風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:41.47ID:NbCfMqV80
>>252
宇理炎って最初どっから来たんやったっけ?
0277風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:44.17ID:i8Y3+lQDd
深夜バラエティ見てたらあのCM流されておしっこ漏らしたわ
0278風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:44.85ID:FYkXIr8lM
>>165
違う八尾は堕辰子が復活して須田に殺される世界をループし続ける
0279風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:48.40ID:bNPdYQtT0
白たらこVS黒たらこ
0280風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:51.94ID:glemvTHUa
阿部ちゃんのうんこで世界救うアホみたいなノリすこ
0281風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:56.55ID:kBNFHkPQ0
良いとか悪いとか善悪を超越してるような気はする
0282風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:57.83ID:dg28Temsp
>>255
零はエロいからね、しょうがないね
0283風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:06:58.37ID:H0RQE2yg0
>>231
多分氏神に祝詞捧げてるんやろ
郷土史詳しい学者に聞いたら分かるんちゃう
0284風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:06.10ID:ZLxcgNBRM
はるみちゃんが屍人に近付かれたたけでゲームオーバーになるのは赤い水が混じった時点で終わりだから
0285風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:25.43ID:HU8pUv/sd
わざわざこんなサイトまで作ってるのもすごい
http://www.occultland.com/j/top.html
0286風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:34.11ID:SXyX32fep
永井のENDは本当に絶望的だよな…
異世界とかじゃなくてパラレルワールドだからSDKと出会う事も無さそうやし
0287風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:36.49ID:FYkXIr8lM
>>282
なんでやみ~なエロいやろ
0288風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:39.04ID:NbCfMqV80
>>273
あれは前田家でも四方田家でもなかったんちゃうか
0289風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:40.65ID:fMYPf4fBa
実際やると難しすぎるんだよなぁ
射撃もむずいしジャックしても敵がどこにいるのかわかりにくい
0290風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:42.87ID:DjuWGaW90
最近SIREN解説動画増えてるんかな?
おすすめに急に出てきた
0291風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:43.92ID:Imu0LCmca
SIREN2の女キャラ全員まともじゃないの草
一応綱元の娘は一般人か
0292風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:44.10ID:1IN0Fv9xd
晴海ちゃんは実は銃が一切効かない体質
0293風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:50.72ID:/uA9EKwu0
あの村呪いとか関係なく闇深いよな
それも因果なんちゃらなのかもしれへんけど
0294風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:53.95ID:Ora4wtxZ0
吉川菜美子ってなんで戻って来れたん?
0295風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:07:58.18ID:phrlKcNAM
あの雰囲気最高すぎる
0296風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:00.62ID:eRR3eI600
>>271
当時攻略サイト全部コピーして相当分厚いのペラペラめくりながらクリアしたわ
あの頃攻略動画とかもないから自力でクリアしたやつ相当根気いるやろ
0297風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:02.95ID:xDLUh4ADa
宇宙人が元凶ってことやな
0298風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:03.25ID:VqIFqrsZ0
アーカイブスで攻略とか見ずに自力でクリアしたわ


嘘です墓を順番に回るとこだけは唯一ガチで分かりませんでした
0299風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:03.77ID:F9oYas1Gd
サイレンとサイレントヒルはごっちゃになってたわ
0300風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:12.95ID:HyiMxOgg0
>>231
大体そういう祭りって元を辿ると当時の人がノリで適当に始めてるもんやで
0301風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:15.53ID:WtolKVL/p
1の終了条件2とか説明書のヒント見てもわからんわ
あんなん攻略本無しで自力だけでクリアできたやつおるんか
0302風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:19.68ID:BKwz7YG3M
知り合いに屍人にそっくりな人おるわ
0303風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:24.05ID:XSvkwpAM0
>>234
サイレンの世界観と合わなすぎて逆再生とかなんか裏があるのかと思ったわ
0304風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:25.96ID:FztZksvID
>>284
言うて先生と赤い雨の中逃げ回ってたし絶対赤い水入っとるわ
0305風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ2021/02/12(金) 14:08:41.38ID:7TA9ZUXn0
春海ちゃん
https://i.imgur.com/5b8xBpk.jpg
SDK
https://i.imgur.com/2uViZZj.jpg
宮田です
https://i.imgur.com/y7lUTKC.jpg
0306風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:42.45ID:8zwmdq5A0
SIRENのストーリー語る時大体1だよな
2ってクソなん?
0307風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:43.16ID:TtjCLIvQM
CMは当時もこんなんで放送中止?言われとったわ
あの頃は呪怨とかもそういう話題作りしとったやろ
0308風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:44.07ID:/gzU0e6M0
>>11
顔面をポリゴンじゃなくてわざわざ実写テクスチャで動かすのは発明やった
0309風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:44.69ID:IbLPuz/80
>>270
これ
迷惑魚
0310風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:54.16ID:i8Y3+lQDd
クソでかい顔のやつ好き
0311風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:08:59.62ID:FYkXIr8lM
>>294
あの山は現世と異界を繋ぐ特異点だからじゃなかったっけ
0312風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:00.12ID:s/+P8pLT0
>>285
あつ森やん
0313風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:00.30ID:TWoq53Zip
廃屋ステージは怖くてずっと引きこもってると押し入れの扉開けてくるんだよなぁ
あれが1番ビビったわ
0314風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:00.66ID:ZLxcgNBRM
>>304
それが何故か入ってなかったみたいやなどういう理屈なのかは分からんけど
0315風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:02.61ID:kIS2V4i/a
>>300
どこどこのを真似してみたとか分けてもらったからワイたちもやったろ!とかあるよな
0316風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:05.12ID:uN8l/li50
>>276
先代美耶子が持ってたけどそれ以前は謎ちゃう
0317風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:08.80ID:NbCfMqV80
>>291
占い師もなんか混じってるんやったっけ?
0318風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:11.72ID:VqIFqrsZ0
つかエアプ多そうやな
動画で済ますにはもったいないゲームやぞ
0319風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:15.89ID:DtSjXlw0a
彡(゚)(゚)「うーんなんとなくタオルを水に濡らして冷凍庫に入れたくなったンゴ」
0320風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:16.64ID:6BTfi2910
ピエール瀧だけが真実に気づいとったんよな
0321風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:19.04ID:1IN0Fv9xd
二階からホースで水を引いて鍵を浮かせてとるのなんて思い付かんやろ
0322風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:20.57ID:/uA9EKwu0
羽生田村そこそこ若い人間おるのようわからんよな
平時から普通に食材買うのにも一苦労しそうなもんなのに
0323風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:22.47ID:mLN6MReA0
主人公「大丈夫かい君?」
電波女「お母さんは鳩を飛ばし続けたの」

ワイ「」
0324風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:40.53ID:FztZksvID
斎藤工とピエール瀧って2の俳優陣豪華だよな
0325風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:42.00ID:mgD2K+tga
おっ何か燈籠みたいなもん出てきたな…まあ壊しとこか
0326風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:42.65ID:phrlKcNAM
>>306
2も良作やと思うで
0327風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:42.87ID:iY76Y4mu0
NTラスボス戦の万華鏡空間はなんやねんアレ
0328風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:44.08ID:NbCfMqV80
>>305
晴海ちゃん!?!?!??!
0329風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:44.92ID:nzmJfm1+0
敵の屍人とかよりも味方の同行キャラの顔面テクスチャが透ける瞬間が一番ビビる
0330風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:48.07ID:88jZlS+8d
あのシリーズ出てる俳優で1番売れたの斎藤工だよな
0331風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:52.45ID:T29d/abF0
SIRENラウンジで毎日踊ってる謎のあいつ
0332風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:52.90ID:rfMmHy7c0
>>302
90過ぎたおじいちゃんの歩き方が屍人そっくりになっててSIRENってよくできてんだなと思ったわ
0333風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:53.64ID:kIS2V4i/a
>>305
宮田の人ただの関西のおっさんだよな
0334風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:55.47ID:ZLxcgNBRM
>>318
今のやつが遊んでも多聞ステージで真っ直ぐ走った時点で死んで詰みそうやけどな
0335風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:55.57ID:3f/ia77Md
>>7
バイオ7のVRでも怖すぎてできんかったのに
0336風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:09:57.61ID:SLOfsbmnd
>>214
第2次大戦時に腹減りすぎて馬小屋で凍った馬の糞食べたみたいな話すらあるんやで、余裕で食うと思うわ
0337風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:02.79ID:mLN6MReA0
>>306
おもろいけど1ほどじゃない気がする
0338風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:08.13ID:nyY9jya2a
1で落っこちてきた奴って2の昔に居た化け物系列とはまた別の種類なん?
0339風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:20.49ID:LyoaWiDj0
クチビルゲ怖すぎ
0340風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:25.12ID:TWoq53Zip
>>306
クソと言うより2は大体ゲーム内で話がまとまってるから
1は考察ポイントが多いんや
0341風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:26.42ID:U3Y5SYjlp
トゥルーエンドの条件がうんこに引火して厠が爆発することという事実
0342風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:27.26ID:/uA9EKwu0
宮田医大に通ってた時はどっか別の街で一人暮らしなり下宿なりしてたやろにようあの村戻ろうと思えたよな
0343風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:28.08ID:IbLPuz/80
熱心なファンまだ大量にいるんだからぼちぼち新作頼むで~
0344風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:35.58ID:kBNFHkPQ0
>>306
そうでもない
過去の話との交点なんかもあってちゃんとできてる
ただインパクトは薄い
0345風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:37.53ID:s/+P8pLT0
>>338
全然違うよ
0346風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:40.94ID:fnm7TZXIM
ガッチリsf出過ぎ
0347風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:42.80ID:WtolKVL/p
>>324
瀧めっちゃハマり役だったしな
闇人になったあととかクソ怖
0348風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:47.90ID:KGQC8zea0
塔の上から狙撃するステージほんま嫌い
時間制限あるし
0349風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:51.60ID:dg28Temsp
ガキ操作すると軟弱すぎて腹立つわ見つかったら即死ってふざけんな
0350風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:58.34ID:i8Y3+lQDd
これを映画化したらウケるやろなぁ
0351風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:10:59.47ID:rBtguZSI0
オカルトランド掲示板まだあるんやな
0352風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:00.19ID:ZmLKHcS2a
一番難しいのは志村のタイムアタックステージ
というか志村ステージが初心者に厳しすぎる
0353風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:04.99ID:kuEY5C1v0
>>234
名曲はホモ
はっきり分かんだね
0354風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:08.55ID:rfMmHy7c0
>>313
え?そうなん?
0355風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:09.29ID:FM2K/GoRa
エアプ「SIRENは怖い」

いや操作性クソでイライラするだけやろ
0356風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:12.00ID:FztZksvID
>>320
気づいてたというより異様に勘が良かったんやろな
永井に殺されてなければどういう振る舞いしてたやろ
0357風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:18.82ID:hVIHaED+0
>>324
ゲームキャラが犯罪者になったらリメイクはどうなるんや?
0358風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:19.56ID:sPW5pnH4a
>>305
斎藤工にとって2は黒歴史なんやろか
0359風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:19.61ID:kIS2V4i/a
せや!実写化したろ!
0360風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:22.91ID:1IN0Fv9xd
>>329
知子ちゃんほんとこわい
0361風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:23.29ID:7wdRgTOD0
最近はじめたけど3つ目のステージで詰んだわ
おっさんと若い女の二人組のところ
0362風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:24.33ID:DjuWGaW90
そもそも羽生田村の儀式を誰も認識してないのヤバいやろ
0363風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:24.64ID:ZLxcgNBRM
>>347
あれできるのヤバいよな元から俳優なわけやないのに
0364風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:24.93ID:Mn51rpcE0
>>306
神ゲーだぞ
0365風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:26.21ID:hhIefd3Ld
>>306
考察の余地は1ほど残ってないからな
あえて言うなら四鳴塔での行動で何故パラレルワールドに飛ばされたかくらいや
0366風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:32.69ID:KGQC8zea0
晴海探すステージでトイレに隠れてる死人ほんま許さん
0367風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:36.09ID:kBqMEOXHa
銃持ってるキャラほど実はめんどくさかったり難しかったりするっていうね
晴海のスニーキングはパターンだから覚えちゃえば割と行ける(アーカイブがちょい厄介だが)
0368風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:36.71ID:WSAPv50L0
>>318
そもそも動画勢が会話に参加してる事に戦慄してる
0369風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:37.83ID:VqIFqrsZ0
まずそもそも操作系が不自由で
それで恐怖を演出してくる

で、慣れてきたかなと思うと操作キャラ変わって慣れさせない
時系列もキャラも飛びまくるのでなに起きてるのかわからずに不安と恐怖が募る

それでも慣れてきたところになってさっきまでプレイしてたキャラがあーなってこうなってうわあああああってなる

ほんまよくできてるわ
0370風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:39.57ID:NbCfMqV80
頭脳屍人とかいうフォアフォアうるさい上に逃げ足クソ速マン
追いかけるのめんどいんじゃ
0371風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:51.35ID:KGQC8zea0
>>306
おもろいけど1のがおもろい
0372風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:58.46ID:FYkXIr8lM
>>338
1は神様や
2は光が現世を覆ったときに異界に逃げ込んだ元々の住人
0373風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:11:59.65ID:tnPUrCNYa
たまにカメラがキャラを突き抜けて3Dモデルの裏側が見えるのが一番怖い
0374風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:01.30ID:FztZksvID
>>347
軍人を演じさせると日本一うまい富士山やぞ
0375風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:04.43ID:fnm7TZXIM
>>350
ワイ的にはそこまでは悪くないで
設定を一部借りたサイコホラーとしてなら映画的にはそこまでひどくないと思う
0376風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:05.59ID:zpYlcXYX0
>>358
普通に個展来てたやろ
0377風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:06.93ID:/uA9EKwu0
羽生田村の平時から闇深感好きなんやがわかる奴おるか?
0378風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:07.15ID:KLftqCbM0
>>352
スナイパーニキ「^^」
0379風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:08.43ID:mLN6MReA0
1は晴海ちゃんだけだったけど
2で現世に帰れた奴って居たっけ?
0380風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:15.13ID:wo6uCxZo0
2は最初からハードモードでやったから結構キツかったわ
0381風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:15.78ID:1/vf9TN80
未だに100万再生されるもんな。バイオ4並みの人気作品だわ
0382風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:18.01ID:3n9yMOzR0
>>362
田舎なんてそんなもんやで集まって騒げれば何でも良いんや
0383風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:22.85ID:NbCfMqV80
>>352
まず狙撃銃の操作が独特すぎる
0384風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:23.91ID:TWoq53Zip
>>354
せやで
押し入れはスタート時主観視点やからタイミング悪いと押し入れ開くシーン目の当たりにするんやで
0385風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:26.17ID:5nAFlxak0
>>234
摩訶不思議現象発生さ~♪
0386風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:27.67ID:ZLxcgNBRM
>>376
そうなんか
0387風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:28.77ID:Ora4wtxZ0
犬屍人やら頭脳屍人に分かれる理由ってのは判明してないんだっけ
0388風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:29.75ID:z1vWtvMO0
>>205
ポポ子ちゃんの最終ステージ…
0389風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:30.28ID:dg28Temsp
>>348
銃のエイムむず過ぎてぶん投げそうになったわ
0390風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:32.95ID:7I3qv2Uh0
なーがぁあくーん!一緒に、あそびましょー!
0391風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:33.28ID:6BTfi2910
>>361
竹内先生か
スタート早々スナイプされるとこかな?
0392風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:37.36ID:z7fQTP6K0
1も2も集まってごちゃごちゃしたり化け物出てくる折り返しのムービーは笑っちゃうわ
0393風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:39.07ID:s/+P8pLT0
>>379
主人公とラスボス
0394風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:39.27ID:2IRCsyms0
サイレン2は主人公の眼鏡誰も覚えてないやろ
思い出すのはピエール瀧と永井くんか機関銃セーラー服の子
0395風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:43.85ID:fnm7TZXIM
因果率とかいう便利すぎる設定
0396風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:44.65ID:WtolKVL/p
1の癖ある猟銃の操作は慣れてくるとフリックショットみたいな撃ち方できて気持ちええわ
視界ジャックでマーカーつけてドタマをぶち抜け
0397風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:44.99ID:6u0ZtmAA0
1はストーリー理解できたけど2は未だわからん要約しろ
0398風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:54.28ID:Ora4wtxZ0
>>311
赤い水入ってたけどセーフやったんか
0399風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:54.84ID:dFpH6YTn0
>>357
龍が如くっていうかジャッジアイズにも出てたけどキャラ自体別の演者に差し替えられてたな
0400風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:12:57.73ID:LeQ3c0q+0
ゲームとしてはクソゲーよな
0401風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:02.29ID:KGQC8zea0
2のピエールほんとすき 
https://i.imgur.com/0hJW205.jpg
0402風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:06.79ID:/uA9EKwu0
>>362
あの環境でキリスト教の派生信仰してんのガチヤバよな
0403風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:06.98ID:ZLxcgNBRM
お前らジジイになっても普通の猟銃でズーム射撃出来る?
0404風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:08.37ID:hhIefd3Ld
>>379
メガネと木船
0405風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:11.13ID:FztZksvID
>>394
斎藤工やぞ
0406風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:12.91ID:Dgo+Vg8r0
外人版のやつチートで明るくしたら晴れ晴れで草
0407風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:22.76ID:NOkHilMCd
多聞が泥人形と戯れてるとこすき
0408風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:24.20ID:vdcKxcS30
動画で少し見たけど顔怖いよね
あとサイレンってサイレントとか心霊かと思ったら、本当の鳴るサイレンのことだったんか!
0409風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:31.59ID:KGQC8zea0
>>400
パターン化出来るから慣れれば楽しいぞ
0410風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:33.28ID:zpYlcXYX0
2はハードやってないからヌルかったな
0411風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:40.66ID:i8Y3+lQDd
ハリウッド版買ったのにPS2壊れとる
0412風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:41.34ID:ZLxcgNBRM
>>379
2はスカジャンのやつ
0413風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:42.92ID:pRpKAzeB0
知ってるやつ全体を10としたら
やったことあるやつ2くらいしか居なさそう
0414風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:50.50ID:VqIFqrsZ0
>>334
ワイ「おっこいつ銃持ってるやんけ!ゾンビなんて楽勝やなw」



ワイ「狙撃はずるいやろ…」
0415風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:52.46ID:G6UEfLL6a
>>7
屍人やなくて死人でるわ
0416風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:52.86ID:5UfxT2ks0
しほうだしゅんかいちゃん
0417風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:54.20ID:7myFb6kcp
屍人の巣が伊藤潤二っぽくて好きだった
0418風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:56.15ID:XSvkwpAM0
奉神御詠歌すこ 
0419風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:13:57.82ID:ZKQeM20w0
>>240
普通だったらやらんような行動をループの中でたまたまやった結果一人だけ脱出できましたというシナリオじゃないのか
0420風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:00.23ID:37eqB1Qh0
あの村の住民なんで狙撃されても耐えられるん?
0421風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:01.77ID:7wdRgTOD0
>>391
せや
違う道行けばええのはわかったけど
敵を避けながら行くのが難しい
0422風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:04.14ID:FarzWNko0
>>375
あれって結局、女の子の精神病的なオチなんか?
0423風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:06.13ID:mLN6MReA0
>>412
阿部ちゃんは帰れなかったやろ
0424風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:06.77ID:FztZksvID
阿部ちゃんがうんこで世界を救ったという事実
0425風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:10.09ID:EEHiXn0n0
サイレンのディレクターがこの後にグラビティデイズ作ったの凄くね
0426風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:14.54ID:qrKB7m0l0
サイレンって学校と家のマップがやたら怖かったイメージがある
田畑とか神社とかはそうでもないのになんでやろか
0427風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:14.54ID:A3b2Pxzn0
羽生蛇村こわれる
0428風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:17.11ID:Ra5HSX9h0
マナ字架って「生」を逆さまにしただけなの草生える
0429風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:20.26ID:sPW5pnH4a
>>376
それならええ
安心したわ
0430風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:24.64ID:kBqMEOXHa
>>379
阿部とイッヌは鳩とかそういうのが一切ない世界線に帰った(飛ばされた)
0431風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:33.37ID:fnm7TZXIM
>>401
ピエール怪演すき
コクソンの國村みたい作品食いそうな暗いすき
0432風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:45.52ID:UdDFi0Z6d
ピエールはサイレンの役作りとして薬始めた説
0433風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:49.60ID:KyLAP8Gwp
>>379
主人公と木船は自分達の世界
純金言っとったやつと犬は多分ワイらの世界
0434風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:55.18ID:NbCfMqV80
>>425
どっかマナ十字置いてあるんだよな
0435風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:55.76ID:F9oYas1Gd
>>426
閉鎖空間だからやないんか
0436風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:58.85ID:KLftqCbM0
2のエンディングどれも好き
0437風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:59.66ID:ZLxcgNBRM
>>423
ちゃんとした世界に帰れたのがそっちや
斎藤工は現世に似た違う世界なんや
0438風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:14:59.83ID:FztZksvID
>>423
帰ったぞ
もともと怪異とか無かった世界やから鳩やった元恋人もおらんけど
0439風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:00.16ID:VqIFqrsZ0
>>368
わかる
ホラーゲームしかもこういうプレイ込みでしか楽しめないゲームを動画で語るとか理解不能
0440風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:02.21ID:zpYlcXYX0
未発売のSIRENスペシャルエディションをリマスター発売してほしいけどなあ
0441風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:04.96ID:1IN0Fv9xd
>>369
キャラによって細かく走る速度や振り向き速度が違ってたり屍人も体力や狙撃性能でかなり細かく個性つけられてて難しいんよな
0442風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:05.04ID:3i11d2Kxp
>>417
伊藤潤二のサイレンの村がそのまんまやな
0443風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:05.40ID:1/vf9TN80
敵が神って設定も好き
0444風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:08.14ID:FXUld+vha
ぽぽ子ちゃん!?
0445風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:10.60ID:FYkXIr8lM
>>426
そこが作中で一番難しいからやろな
特に学校は鬼畜すぎる
0446風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:21.85ID:2IRCsyms0
闇人甲式のデザイン神すぎるやろ
0447風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:23.26ID:KGQC8zea0
学校でロッカーに隠れてロウソクとって灯籠全部倒してぇ…とか攻略見ないで出来たやつおるんか?
0448風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:23.71ID:wo6uCxZo0
1の千の風になってみたいな人は亡くなったんやっけ
0449風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:30.44ID:6BTfi2910
2の発売当時の過去スレ見てたら暗い通路に発煙筒投げ込むアーカイブが全然見つかってないのが話題で草生えた
0450風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:31.75ID:kBNFHkPQ0
実際プレイすると視界ジャックがなかなか面白くて
独特のゲームになってるけどな
動画みるだけだと他のホラーとあんまり変わらんやろ
0451風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:33.54ID:3n9yMOzR0
>>422
せやであの島はキチガイを暴力的にさせる環境で幻覚幻聴が起きて
長期間いると殺人鬼になるんや
0452風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:33.93ID:iY76Y4mu0
>>239
あれはポポ子家じゃなかったっけ?
0453風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:39.69ID:KnGM2vo4a
去年1の主人公の中の人が実況プレイしてたらメンヘラ拗らせ始めたの草
0454風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:42.23ID:kIS2V4i/a
>>422
せや、市川由依の頭の病気や
0455風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:42.70ID:1/vf9TN80
SIRENをpcでやる方法ないですか?🤔
0456風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:47.16ID:i8Y3+lQDd
エイムがうま過ぎる
0457風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:53.09ID:mLN6MReA0
>>437

>>438
あ、そうなんかサンガツ
0458風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:15:55.20ID:wo6uCxZo0
>>426
学校と病院はホラーの定番やしな
0459風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:11.10ID:8L5A8hRt0
https://i.imgur.com/jD9kv2d.jpg
0460風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:15.05ID:NOkHilMCd
了解射殺します👮
0461風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:21.46ID:NbCfMqV80
>>446
指が足ってだけであんなにキモくなるもんなんやなぁって感動したわ
0462風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:34.91ID:KGQC8zea0
>>426
神社で初羽死人でくそビビったんだよなぁ
0463風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:47.58ID:KB8tMnGx0
>>459
しゃべる未熟児やゴキブリが癒やしになるの草
0464風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:49.79ID:QTWi43L7d
東京に帰りたい…
0465風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:52.89ID:NbCfMqV80
>>449
そら見つからんわ
0466風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:55.24ID:Dgo+Vg8r0
デザイナーの精神状態を疑うわ
0467風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:16:56.66ID:VqIFqrsZ0
売れないモデルでゾンビに追われて追い詰められて
たまたま飛び込んだ小屋に拳銃あった時の脳汁の出方はやばかったわ
0468風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:16.69ID:IbLPuz/80
>>436
永井とかいう最高のハズレクジ
0469風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:18.78ID:G6UEfLL6a
かぎぃぃぃ・・・かぎぃぃぃ・・・😭
0470風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:19.89ID:6u0ZtmAA0
>>448
うるさい生徒と永遠に異界ルート
0471風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:27.50ID:+4HbtYIwa
2て斎藤工が1から10まで悪いよな
0472風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:32.72ID:ZLxcgNBRM
お前らも海帰りしたい~とか言っとるやつ回りにおらんか?
0473風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:50.02ID:z9ZdLLjNa
映画版とかいう誰も語らないもの
語らない方が良い
0474風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:53.45ID:FztZksvID
>>467
永遠の若さの人なんであんなに銃の扱いうまいんやろ
牧野とか竹内に出会ってれば運命変わってそう
0475風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:54.75ID:NbCfMqV80
>>467
何気に普通に使いこなすのが凄い
0476風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:55.07ID:qupMw0pi0
https://i.imgur.com/4I1WmG8.jpg
0477風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:57.64ID:ZLxcgNBRM
>>471
なんなら0から悪いで
0478風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:17:58.58ID:uVud3YCFd
実際プレイしたら操作うんこすぎてクソゲーに片脚突っ込んでんのにプレイしたマウント取ってるの草
0479風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:05.93ID:VqIFqrsZ0
やっぱあの基地外一家の押し入れからの脱出が一番怖かったわ
最後門で先生出てくるのもヤバい
0480風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:11.22ID:1IN0Fv9xd
>>426
屋内だと病院は蜘蛛屍人がドアを開けられないせいでだいぶ楽になってるな
0481風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:12.58ID:EDm4nAgI0
ストーリーというか世界観が好きやった
解説サイトとか見まくったわ
0482風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:17.62ID:zpYlcXYX0
画質の良さって見えすぎてホラーに不向きだよな
開発費もかかるしそりゃ下火になるわ
0483風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:18.72ID:kBqMEOXHa
ナァガイクン…はどうしたら救われたのか
0484風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:19.64ID:kIS2V4i/a
>>473
映画館に観に行ったンゴ
0485風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:19.93ID:NbCfMqV80
>>471
でもお前も裸踊り見たいやろ?
0486風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:26.30ID:hRqx7n7Z0
>>315
小さい頃毎年参加させられた祭りが団三郎狸の伝承を狐に置き換えただけで笑ってしまったわ
そういう背景とか調べると民俗学見ていて楽しい
0487風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:32.96ID:7hq/Y9Y6d
ホラーゲームってPSとかPS2の粗いポリゴンの方がかえって不気味さを際立ててるよな
今のバイオとか絵が綺麗すぎてビックリすることはあっても怖えとはならないしな
0488風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:42.78ID:7I3qv2Uh0
>>474
昔出たドラマの役作りで使い方を習ったことがあんねん
0489風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:49.66ID:wo6uCxZo0
>>470
ゲームの中やなくて役者の方やね
0490風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:50.20ID:8L5A8hRt0
ゲームとしてはつまらないよね
0491風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:54.07ID:NbCfMqV80
生き返り頭脳ゲームとかいう意味不明なミニゲーム
0492風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:54.35ID:AJPhSf+C0
普通に攻略してると突然ロック調の音楽と共に屍人ジェノサイドが始まる
0493風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:55.44ID:CmtiNoAHd
ストーリーまじ読み解くの難しい
0494風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:56.34ID:KLftqCbM0
>>481
分かる
アーカイブとかブラックなんちゃら号のサイトとかよく見てたわ
0495風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:18:57.23ID:ZLxcgNBRM
>>483
寧ろ苦しみから解放されたと考えたら救われたんや
0496風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:06.28ID:h/nVzM/xp
オフィシャルブックがプレミア価格で手が出せないんだよなぁ…
0497風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:10.78ID:KGQC8zea0
宇理炎とか言うチート武器すき
0498風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:11.01ID:+78IdLmW0
生き残った奴らは歪んだ形で望みが叶えられてるのが良い
0499風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:14.33ID:VqIFqrsZ0
校長ほんまいい人なのに変態扱いされてて不憫
0500風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:18.98ID:SLOfsbmnd
>>479
やっとゴールやと思ってからの出口封鎖は絶望感あったわ
0501風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:21.47ID:FYkXIr8lM
>>483
須田と血の契り交わして神様サイドに行く
0502風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:23.33ID:6u0ZtmAA0
>>489
え、実物亡くなったんか
0503風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:29.66ID:7I3qv2Uh0
説明書に書いてあるヒントほとんど活用できんかったわ
0504風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:30.90ID:6BTfi2910
晴海ちゃんで信号見えた時の安心感すごかったわ
信号見てあんな感情が動かされたの人生であれだけや
0505風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:38.01ID:FztZksvID
>>483
永井殺してたら真相に到達してそう
結局最終的に永井と同じ世界飛びそうやけど
0506風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:43.44ID:b1gmMYco0
>>112
放送禁止になるのも含めてマーケティングだったっぽいよ
あのCMの苦情数件しか入ってなかったらしいし
0507風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:44.96ID:FarzWNko0
>>451
>>454
サンガツ!
中坊の時に見て内容曖昧にしか把握してなくて

阿部ちゃん発狂してた謎も溶けたわ
0508風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:45.96ID:ZYPK58Sdd
>>273
あそこの親子全員外に追い出す動画面白かった
0509風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:47.33ID:ZLxcgNBRM
>>496
オフィシャルブック持ってたのに引っ越しの時に捨てられてたで...
0510風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:19:58.51ID:NbCfMqV80
>>492
なんであんなバンバン見せるんやろな
0511風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:03.26ID:sBkCozg50
彼岸島みたいなモンなの?
0512風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:05.16ID:Ra5HSX9h0
>>497
なお常人は一度使ったら死ぬ模様
0513風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:05.35ID:moiNMddm0
当時小学生やったがよくクリアできたなて思う
0514風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:10.60ID:i8Y3+lQDd
>>487
バイオってホラーやめたんちゃうの?
0515風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:11.05ID:ByFSzYDjr
敬い申\し上げる
天におわす 御主
光り輝く御姿で 現れ給う

ぐるりや 三つの御印を 持って 拝み奉る
一つや 二つ 三つを 過ぎたれば 天の理

我ら 父母の咎に 罰を加え給うことなし
御主のおいでます 楽園にお連れ給う
0516風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:15.61ID:mLN6MReA0
実況とめちゃくちゃ相性良かったよな、これとデモンズダクソはニコニコ最盛期にちょうどぶつかった
0517風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:29.83ID:+UPb4M0rx
>>107
おしえて
0518風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:30.32ID:vdcKxcS30
ワイ、アウトラストcallingバイオとかホラゲー動画色々見たけど
これのキャラだけ不気味で見る気起きない…水に触れるとアウトとかやばいやろ
0519風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:33.47ID:cVR70dLJ0
SIREN1,2と順調に信者増やしたのにNTで吹っ飛ばす無能
頑張ってイベントやったのに続編の噂すらなしとかいう絶望
0520風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:36.55ID:Mjj+ShEzp
ここでも猛威をふるう校長
0521風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:41.01ID:1tFxApCA0
sirenもSILENTHILLも続編は絶望的で草
0522風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:41.28ID:NbCfMqV80
>>496
再販したやろ!
0523風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:47.19ID:BZeLG0xw0
夏になると一部の界隈で盛り上がるのすこやけど
ゲームの続報は一個も出ないの悲しい
0524風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:50.81ID:UdDFi0Z6d
漫画ってまだやってんの?
0525風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:20:52.37ID:Gw1tNP5Q0
>>459
初見ここマジで進めなくなるよな
突然来て襲われるよりも既にそこに居るのがこんなに怖いとは思わなんだ
0526風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:02.14ID:kBqMEOXHa
>>504
信号がチカチカ点滅してる電気が通っていることへの安心感ほんまやばいわ
0527風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:13.20ID:kBNFHkPQ0
何でリメイクにしたんやろな
続編にしておけば良かったのに
0528風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:13.34ID:eiPuV41Yp
くSIRENとかいう解説も腕前も隠し要素もてんこ盛りの有能実況動画
なお淫夢要素
0529風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:14.63ID:Te4rQYQYa
同じPS2のホラーゲーに零ってやつあるけどあれは面白いの?
ガキの頃いつか欲しいなぁと思ってたらもう15年近くたってしまった
0530風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:24.03ID:KGQC8zea0
続編はもうええからps4とps5でプレイできるようにしてくれや…
なんで海外だけやねん
0531風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:39.13ID:VqIFqrsZ0
テレビCMのシーンはその前の展開あってこその恐怖やな
なんで襲われないの?あっ…
0532風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:46.01ID:TYbTgGEJ0
ヒカキボルグで無双してええか?
0533風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:48.92ID:mLN6MReA0
VR視界ジャックやってみたいわ、怖すぎて漏らす可能性あるが
0534風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:50.02ID:FYkXIr8lM
>>518
見慣れると可愛いぞ
0535風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:50.03ID:FztZksvID
2の屍人闇人って元の人間は死んでて中身操ってるだけやから魂的には死ねば開放されるっぽいよな
1はそんなことなさそうやしホンマに救いがない
0536風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:21:54.15ID:5coY9bew0
>>529
エロい
0537風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:05.87ID:Ma46iU4+F
SIRENは考察というか解説を見るのが面白い
ガッチマンの動画とニコニコのコメントが好きだった
0538風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:10.09ID:ZLxcgNBRM
ストーリーは若干サイレントヒル1とにてるんだよな
地域に古くから伝わる宗教の話だったり
0539風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:10.54ID:BZeLG0xw0
>>529
ホラーの感覚でやったらおもろいで
エロやキャラ萌えの感覚が途中で付いてくるからそこも受け入れれるかやで
0540風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:18.86ID:5QUO2Pj+0
ループものでもあるのがいいわ
0541風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:28.53ID:KGQC8zea0
>>535
屍人本人は幸せそうやからセーフ
0542風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:37.37ID:7I3qv2Uh0
赤い水吸わせた手ぬぐい凍らせたろw
とか分かるわけもなくゴリ押しで突破したわ
0543風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:38.28ID:i8Y3+lQDd
当時の視界ジャック感動した
0544風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:46.71ID:q96TlNKep
>>515
柚楽弥衣の声で怖さ倍増してるわ
0545風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:22:59.66ID:mLN6MReA0
もうホラーゲームってジャンル自体が流行らんのかなあ
バイオはもうバイオってジャンルやし
0546風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:03.27ID:KGQC8zea0
>>542
タイマンで警官倒すよな
0547風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:23.96ID:37eqB1Qh0
>>541
せっかく自害したのに復活した志村のじいさんは何思ってたんやろな
0548風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:27.62ID:BZeLG0xw0
>>540
コンテニューをループの一環にするのすこ
あの試行錯誤が脱出の一部とかええ設定や
0549風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:32.30ID:ZLxcgNBRM
多聞の最強鉄パイプステージ
0550風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:38.74ID:EDm4nAgI0
うんこで世界を救う男
0551風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:40.34ID:Jz91zSSSa
健康優良日本男児をなめんなよ…
0552風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:43.95ID:FztZksvID
>>545
インディホラゲーはたくさん出てるけどな
影廊とかヒットしたし
0553風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:46.28ID:Gbsut5Yrd
1は民俗学みたいな要素多くて好きやけど2はSF強めで求めてたものとは違くて残念やった
0554風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:59.15ID:U6sDz8cYp
2で報われなさNo. 1はあの警官やぞ
0555風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:23:59.18ID:NbCfMqV80
>>547
もう屍人でもええかって感じで死んだんやろか
0556風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:00.33ID:/shHFMcI0
>>519
海外に媚びたらあかんといういい例やね
0557風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:00.58ID:iRnhxPL70
SDK無双すこ
あいつずっと戦い続けるんやろな
0558風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:01.79ID:e6kdJc2S0
>>170
羽生田そばとかいうゲテモノ食い村人やぞ?
0559風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:05.81ID:IbLPuz/80
結局どうやったらループ終わらせれるんやろ
不可能?
0560風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:06.38ID:3i11d2Kxp
>>545
steamインディーではそこそこ作られてるけどCSでちゃんとやるのには向いてないんかもな
0561風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:10.24ID:4semfwS+0
>>473
なんでやココリコ田中の演技おもろいやろ😡
0562風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:11.63ID:caQuCXuOp
モデルに芸能人とか使えば今でもそこそこ売れそうやけどな
0563風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:18.23ID:kBNFHkPQ0
撃たないタイプのホラーはまぁ売れんやろな
大予算かけてメインにするにはキツイ
0564風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:21.48ID:vdcKxcS30
>>534
そうなんかねぇ…
化け物になるとかふっきれず、人ってぽさがかなり残ってて変な液が顔についてたり絶妙な感じがある
0565風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:25.14ID:kBqMEOXHa
>>542
ゴリ押しで倒されてしまう石田さんサイドにも倒せてしまう宮田さんサイドにも両方に問題がある
0566風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:33.05ID:dg28Temsp
>>529
エロい
0567風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:41.40ID:mMmob7tga
>>554
保護した女の子が鳩でぶっ殺されるんやっけ
0568風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:42.12ID:KGQC8zea0
てかこれシナリオ書いたの女の人なんやな
すげぇわ
0569風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:45.61ID:IpgE4NEY0
NTしかやったことないけど、面白かったで
0570風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:48.15ID:kIS2V4i/a
>>561
ラストの鉄塔下から追いかけてくる田中ほんま草
0571風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:48.73ID:iY76Y4mu0
2で一番幸せなエンドが阿部ちゃんという驚き
0572風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:49.42ID:BZeLG0xw0
>>545
ゾンビがアクション要素になってるからやな
steamとかだとP.T.の影響受けまくりゲーあるんやけどな
0573風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:51.32ID:/shHFMcI0
ピエールはサイレン2のモデルやるときも既にヤク吸ってたんやろか
0574風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:24:57.94ID:ZLxcgNBRM
>>555
なりとうない!と思って自殺したんや
まあ無理やったんやが
0575風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:17.35ID:UdDFi0Z6d
>>547
例外なくみんなこのキラキラの世界に行こうぜの精神やろ?
0576風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:18.77ID:FarzWNko0
上手い人の見る分には良いけど自分でやる分にはなかなか手間掛かるし、何より夜とか独りでやるには怖すぎてやれんわ
学校あたりでチキン過ぎて詰む
0577風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:29.67ID:r3OLUh2Hp
宮田です(半ギレ)これすき
0578風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:30.44ID:uN8l/li50
>>545
人選ぶ作品に大金かけられんからな
0579風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:38.24ID:NbCfMqV80
>>574
無能すぎんか
0580風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:39.27ID:2zLlWMH7p
これ解説サイト見ないでストーリー理解出来る人尊敬するわ
0581風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:50.01ID:U6sDz8cYp
>>567
せや
実際プレイすると分かるがホンマに「なんで?」って声出るし真相解明した後も報われなさ半端ない
0582風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:55.37ID:pgJKE9YK0
遊園地で歌をヒントに絵を合わせる謎解きみたいなの難しすぎるやろ
結局適当に回してたら解けたけど
0583風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:55.84ID:cVR70dLJ0
>>529
Wiiで出たやつがリモコンとシステムの相性良すぎて凄い面白い
0584風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:25:56.79ID:e6kdJc2S0
1のリマスターをps5で出したらそれなりに売れると思うんやけどな
0585風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:01.28ID:ZLxcgNBRM
>>579
頭撃ち抜いてもなるとは思わんかったんやろな
0586風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:06.44ID:FYkXIr8lM
>>571
郁子はただ朝日が眩しそうにしてただけかもしれんやろ
0587風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:07.80ID:FztZksvID
>>555
死んだら終わりっていう2の瀧的発想やと思う
瀧は死ねたけど志村は魂そのまま生き返った
0588風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:09.36ID:5QUO2Pj+0
2の阿部の終わり方が一番幸せという事実
0589風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:22.22ID:1tFxApCA0
大作ホラゲーが死滅しまくった今の惨状見るとバイオの方向転換は賢かったんやな。Re1出して
0590風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:32.52ID:Nu7FkJFUa
お前らもガメグルホラーゲー巡りしようや
50-100円で買えるから時間と金が無駄になるだけで済むで
0591風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:33.41ID:KdjJzRY0d
>>586
顔がね……
0592風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:39.48ID:C1xc7x4S0
理不尽なホラーは怖いけど腹立つわ
SFみたいなそれっぽい理屈つけられてた方が純粋に怖い
0593風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:46.75ID:boMJhL/20
サイレン零サイレントヒルシリーズとかいうホラゲー界の金字塔
0594風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:54.61ID:z1vWtvMO0
NT評判悪いけどワイはすこやわ
0595風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:54.86ID:37eqB1Qh0
>>575
先生とあったときギリギリ理性残ってたやん
0596風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:56.87ID:TKM2vw+Xp
視界ジャックほどVRに向いてるゲームシステムはそうそう無いんやないか?
0597風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:26:59.71ID:NbCfMqV80
>>588
ボスを倒したわけでもないのに一番いい世界に行くとかせこいわ
0598風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:07.71ID:Gw1tNP5Q0
>>590
人柱になったbiimチルドレンの動画見るので結構です……
0599風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:10.22ID:ZLxcgNBRM
サイレントヒルなら2が一番やで
0600風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:11.00ID:HbrUYkrZ0
先生が屍人になったあとに生徒助けようとするのマジで納得いかない
そういう感動シーン作りたいからって、設定は守れよ
おかしいやろ
0601風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:18.64ID:1XNdNrVTd
まとめます
0602風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:23.44ID:WtolKVL/p
>>547
復活した後「結局逃げられんのか…」みたいなこと言って屍人化するシーン無かったっけ?
やったのずっと前やから記憶が曖昧や
0603風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:24.04ID:kIS2V4i/a
ワイ怖がりやからサイレンシリーズの実況動画はめっちゃ世話になったわ
0604風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:32.76ID:ZLxcgNBRM
>>594
ガキがうるさいんや
0605風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:46.91ID:IbLPuz/80
1の屍人のどうしようもなさ
0606風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:50.31ID:zpYlcXYX0
>>600
ただ邪魔だったとかじゃないの
それか生前の行動繰り返してるか
0607風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:52.29ID:FztZksvID
>>597
そりゃ鉄塔爆破して企みの全てをぶっ壊したからな
あと斎藤工は冥府開けた戦犯やし
0608風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:54.46ID:iRHHEj0fp
>>598
俺もやったんだからさ…(同調圧力)
0609風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:27:58.85ID:dg28Temsp
>>596
VRであんなもんやったらワイなら小便ちびりまくる自信がある
0610風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:03.32ID:kBqMEOXHa
>>589
カプコン「Re3路線でええか?」
0611風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:08.42ID:hhIefd3Ld
SIRENやるとやっぱり衣服とか人の名残りを残したまま化け物になるのが1番気持ち悪くて怖いのがやっぱりホラゲーの醍醐味って分かる
0612風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:11.52ID:ZLxcgNBRM
>>600
生前にとっていた行動をしようとするからや
0613風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:11.65ID:BrMzM5Zh0
そもそも落ちてきたってなんやねん
なにがあったんや
0614風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:16.28ID:NbCfMqV80
>>600
生前の行動が多少反映されるからずっと晴美ちゃん守ってた癖が出たんや
ということで
0615風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:17.08ID:7I3qv2Uh0
>>597
敵の通り道を爆破したMVPやぞ
0616風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:20.30ID:rfMmHy7c0
多聞先生とかいう拳銃持ち歩いてるただの犯罪者
0617風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:30.56ID:WpfZBL1Ma
堕辰子って土着神なんか?それとも土地神なんか?
ゲームやってるとどっちともとれるしその割にはホームのいんふぇるので主人公にあっさり狩られてるしなんなんやあいつは
0618風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:40.41ID:2IRCsyms0
操作してたキャラと後半戦うのがいいよな
0619風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:44.02ID:ZLxcgNBRM
>>607
大金星よな
0620風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:46.16ID:KdjJzRY0d
>>597
ウンコで世界救ったようなもんやし
0621風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:48.60ID:5My0wAhH0
リメイクされてたよな
0622風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:48.83ID:5QUO2Pj+0
屍霊とか闇人とか、宇理炎とか
ダークスタイリッシュファンタジー作品としても見れる
0623風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:50.43ID:HbrUYkrZ0
>>612
いや生者目の前にいるのにそれはおかしいやろ
0624風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:28:52.78ID:FE+vE1Oea
>>608
YouTubeやり出した辺りからほんへ音声とか淫夢ネタやらなくなったの草
0625風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:03.71ID:VA0p0/QX0
サイレンってココリコ田中出てたよな
0626風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:09.62ID:KR8fdByTd
基本的に逃げるしか対処法がないのと同行者を庇いながら行動せなあかんからクソ怖いんよなぁ
0627風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:10.73ID:B583A1530
肉体派ゲーのNTでも押し入れ脱出だけはやっぱり怖い
あのステージの演出はやっぱすごい
0628風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:15.53ID:NbCfMqV80
>>616
せんせぇは覚悟決めて来てるからな
事前準備もばっちりや
0629風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:15.57ID:U6sDz8cYp
>>588
けどもう会いたい人の存在自体が無いけどな
存在自体はあるんやっけ?アーカイブからは消えてたが
0630風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:21.34ID:DZPgSHt90
>>7
屍人視点でぐりぐり動かれたら確実にゲロ吐く

怖さはVR最強レベルゲーになるだろうけど
0631風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:23.52ID:z7fQTP6K0
>>597
でも本人からしたら一番つらい世界やし
0632風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:26.65ID:FarzWNko0
>>596
1の完全リメイクでVRやったらプレイヤーが屍人になりそう
0633風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:27.02ID:ILIVBgJU0
どうあがいても絶望のCMはガチで怖かったわね
0634風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:27.36ID:vxSEhqDd0
あの世界の水に触れたら脱出不可→雨 キツすぎやろ
0635風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:38.94ID:cVR70dLJ0
>>614
校長は生前何しとったらあんな気持ち悪い行動するようになるんや
0636風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:39.37ID:rqc/J/7Nd
>>214
エビみたいな味しそう
0637風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:41.46ID:7PKoZw0va
サイレントヒル2とかいう泣きゲー
ラストでメアリー殺すの切なすぎるやろ
0638風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:54.11ID:5QUO2Pj+0
ホラーのイメージよりも進撃の巨人みたいなファンタジーのイメージが強いわ
あれホラーやったなそういえば
0639風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:29:55.05ID:0Vwuu1Z0H
>>617
あれは宇宙から飛来したエイリアン
飢餓に苦しむ村人がその肉食ってエイリアンに呪われたのがサイレンのストーリーや
0640風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:00.18ID:7I3qv2Uh0
>>635
そらもうあれよ
0641風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:00.50ID:ZLxcgNBRM
>>623
先生がなったのが普通の屍人やなかったからやないかな
0642風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:18.74ID:NbCfMqV80
>>635
そらもうな…
0643風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:28.85ID:Ra5HSX9h0
>>597
一番重要なもん破壊したMVPやぞ
0644風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:30.94ID:z1vWtvMO0
>>610
Re3はストーリー上必要ないマップ削っただけやろ
1でやるなら墓場とリサ回りがカットされるくらいやないか
0645風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:32.48ID:e6kdJc2S0
>>617
来訪神やろ
それを八尾が勝手に祭り上げた
0646風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:42.72ID:U6sDz8cYp
>>608
あいつはbiim界隈だと踏み台にされたとクッソ嫌われてるんだよなぁ
0647風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:47.41ID:URkaR0nP0
>>214
これ宇宙人なん?
0648風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:49.75ID:z7fQTP6K0
ネイルハンマー有れば何でも出来そうやし全員持ってて欲しいわ
0649風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:56.98ID:KGQC8zea0
八尾比丘尼って最後どうなったんやっけ
0650風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:30:59.26ID:MB0nrk/K0
3年くらい前にサイレンかったけどスナイパーおじいちゃんで炭鉱クリアするステージあたりで詰んだわ
0651風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:02.46ID:k2kLeFnJr
基本隠密ゲーなのに無双できるキャラの爽快感ハンパなかった
0652風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:13.60ID:OoYEt7Vra
放送禁止CMのシーン
切り取りだと怖いだけだけど実際にやると悲しいシーンよな
0653風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:17.43ID:kBqMEOXHa
>>640
設定上は教師生徒にしたわれ1人で寂しそうにしてる晴海ちゃんの為に星を見る会を開いてあげる聖人だから…
0654風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:18.12ID:sPW5pnH4a
>>627
伊東家の外に出たあとピンポンダッシュすると母ちゃんが包丁持って飛び出してくるの演出細かくて好きだわ
0655風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:30.49ID:DZPgSHt90
ココリコ田中が出てる実写映画もたまには思い出してあげて!
0656風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:33.20ID:kBNFHkPQ0
群像劇っぽくなってるところとか
同じステージを別人を操作して別の条件を満たすとか
いろいろアイディアが詰め込まれてる
0657風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:35.02ID:f9miBA2H0
自分でクリアできなかったからガッチマンの動画見つけた時は本当に感動したな
0658風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:36.83ID:KGQC8zea0
>>652
あのあと一家団欒するからセーフや
0659風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:36.94ID:NbCfMqV80
中島君とかいう同級生孕ませるクズ厨房
0660風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:39.99ID:6rADbtk40
>>652
あのあと家族団らんするから幸せなシーンや
0661風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:40.07ID:KLhVnGie0
なんで新作出ないんや…
0662風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:41.00ID:ZLxcgNBRM
>>651
このゲームの鉄パイプとネイルハンマーは異常な強さ
0663風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:44.35ID:Serl7VtsM
>>600
それ言ったらダムの人間もサイレンに抗って湖に沈んでるし
日常の習慣がサイレンの誘惑を上回っただけやろ
0664風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:45.59ID:b1gmMYco0
>>635
晴海ちゃんのために星を見る会を許可するくらいやし晴海ちゃんのことを気にかけてたんやろな
屍人になってその執着心だけが残った感じちゃうか
0665風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:47.44ID:KdjJzRY0d
校長の風評被害がかわいそう
0666風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:49.91ID:0n1QmphM0
難しすぎて慣れてしまって恐怖感なくなるんよな
世界観ほんとすき 未だに明るさ改造して動画に上げてる人いるよな
0667風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:53.01ID:OoYEt7Vra
>>658
0668風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:31:58.38ID:iI7Yewhl0
窓叩いてお母さん!って叫んでるやつ佐藤栞里に見える
0669風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:02.41ID:7I3qv2Uh0
ほいよ、これが名物羽生蛇蕎麦ね
https://i.imgur.com/oDgFAcE.jpg
0670風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:15.10ID:FYkXIr8lM
>>214
おーちゃんとか喜んで食いそう
0671風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:17.67ID:OoYEt7Vra
>>635
まあそういうことやろ
0672風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:18.79ID:KGQC8zea0
>>650
あそこむずいししゃーない
トンネル抜けたらすぐ狙撃されるし
0673風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:20.47ID:26YDCqz9p
まっくろくろすけ一体何やったんやあれ
0674風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:23.89ID:boMJhL/20
>>661
チームが完全解散したから
サイレントヒルも同様
0675風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:24.20ID:NbCfMqV80
>>658
あれみて追いかけるのちょっとやばいよ
0676風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:36.89ID:e6kdJc2S0
>>661
単純に売れないからやろな悲しいけど
0677風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:45.05ID:DZPgSHt90
>>517
https://youtu.be/czaNU0TlvHI

これやね
0678風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:48.69ID:M1hkPWq4a
サイレンかサイレントヒル、蘇らすことができるならどっち?
0679風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:56.42ID:z1vWtvMO0
>>649
永遠に堕辰子の首を次の世界へ届ける存在になった
0680風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:32:58.99ID:gRrpnMII0
晴海ちゃんのにほひがするよぉ
0681風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:00.47ID:s+jHUW730
なーがいくん
0682風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:08.74ID:GKh6fICW0
誰も外山圭一郎のBokeh Game Studioに触れないんかい
0683風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:14.48ID:37eqB1Qh0
いうて校長も本来馴染めない生徒1人のためにイベント企画するぐう聖やったろ
0684風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:34.48ID:FYkXIr8lM
>>666
死にまくってやり直しまくるし他シナリオの開始条件の為に何度も同じマップ探索するから一々ビビってたら進まんしな
0685風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:35.06ID:NbCfMqV80
>>669
とりあえず赤くしただけですよね
0686風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:36.40ID:9hWNnGDLa
初代を攻略なしで完全攻略した人はマジですごい
0687風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:37.61ID:QjzqdWKea
隠しシナリオで無双ゲー始まって草やった
0688風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:44.97ID:BZeLG0xw0
>>674
サイレントヒルは一瞬小島監督で期待させてのこれやからな…
噂レベルやけどコジプロホラーには期待してる
0689風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:52.18ID:6rADbtk40
>>682
独立したらSIRENつくられへんし
0690風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:57.58ID:ZLxcgNBRM
まあ普段は聖人やが家に帰ったら小学生モノで抜いてたくらいでええやろ!
0691風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:57.96ID:r1uQxT4c0
NTの主人公のブログみたいなの細かくて好きやったわ
0692風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:33:59.92ID:NbCfMqV80
>>682
いうてなんか発表したんか?
0693風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:03.10ID:QjzqdWKea
>>669
不味い(確信)
0694風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:15.44ID:wDC/hrSP0
正直Tipsも本編定期
0695風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:20.78ID:KGQC8zea0
>>669
もとからイカれてるよな
0696風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:22.67ID:NbCfMqV80
>>686
達成感半端ないやろな
0697風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:24.44ID:KLhVnGie0
>>678
甲乙つけ難いけどサイレンやなぁ
民俗学ホラーってあんまりないから貴重や

サイレントヒルはデルトロに伊藤潤二まで呼んで蘇るはずやったんやけどなぁ…
0698風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:28.33ID:FYkXIr8lM
>>669
いちごジャム入れるんだっけ
絶対まずい(確信)
0699風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:29.17ID:6rADbtk40
>>683
性欲からきてたんやなあ
0700風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:32.77ID:Serl7VtsM
八尾の謎ファイヤー好き
アレの原理なんやねん
0701風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:33.33ID:r/TdQyzX0
サイレントヒルの怖さに比べたら単調
0702風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:38.54ID:JTi8z4zH0
VRは「SIREN」じゃなくてオマージュがええと思う
0703風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:42.10ID:IbLPuz/80
>>669
けんもめし感がなくはない
納豆入った鍋焼きうどんの亜種やな
0704風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:46.39ID:PuNa+Ohyp
NTもそこそこ面白かった
みんな強すぎるけど
0705風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:50.50ID:NbCfMqV80
>>690
まあその辺のおっさんならまだええけど校長はね…
0706風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:52.51ID:HbrUYkrZ0
ガッチマンはこのゲームに感謝してもしきれんよな
0707風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:34:55.64ID:5My0wAhH0
武器でボコって勝てない敵って怖いよな
0708風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:00.43ID:Msq5Sc2q0
サイレントヒルは2が好き
0709風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:05.50ID:9hWNnGDLa
>>650
あそこの出オチだけは忘れないわ
あとどっかのステージでやぐら辺りから羽根屍人が狙撃してくるとこ
0710風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:07.51ID:ZLxcgNBRM
>>701
サイレントヒルの1はサイレントヒルの住人の殆んど死んどるんよな
0711風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:10.04ID:ePgdhiMja
元のシリーズが怖いって知識しか無くて初プレイのサイレンが外人だらけの奴だったからこんなゲーム人気あるとか嘘やろって思ったわ
0712風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:11.15ID:LSelX49ZM
>>401
薬やってたから三沢の演技完璧やったんやろなぁ
0713風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:15.02ID:FarzWNko0
どうでも良いけど正義の系譜も建物一緒やけど時代が違うという、何となくsiren意識してたようなないような
内容は完全にバイオ
どうでも良くてすまん
0714風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:18.98ID:asCrSdhF0
>>214
いや魚じゃなくて虫の間違いやんけ
0715風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:22.88ID:hnBHOQaAM
>>704
逃げるだけだと海外で売れんからシャーなしやで
0716風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:25.16ID:MM3/hMvxp
>>706
今じゃ年収3億超えやしな
0717風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:33.69ID:z7fQTP6K0
クロックタワーGHやろうや
1面から笑いとまらんぞ
0718風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:35:33.92ID:+7JkIwfJ0
タイムアタックキツくて投げたわ
嘘ンゴ単純に怖いから投げたわ
0719風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:01.63ID:/3L+vZCf0
NTは結局失敗作なんか?
0720風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:04.34ID:GKh6fICW0
>>692
一応ホラー気味のアクションアドベンチャーの企画は立てたとは言ってる
0721風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:10.64ID:FYkXIr8lM
>>699
でもなんぼガキが少ない村で溜まってるとはいえあのブスガキに欲情するか?
0722風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:23.84ID:1tFxApCA0
>>637
ルートによっては復活の儀式試すからセーフ
0723風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:24.13ID:5AZOGNLFa
最近YouTubeでストーリー紹介してる動画みてはえーこんな話なんやって初めてしった
ガキの頃cmくそ怖かった記憶はめちゃくちゃあったけど
0724風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:27.18ID:e374DgNnp
>>717
3もクロックタワーと考えなければ普通のゲームや
0725風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:33.35ID:Gw1tNP5Q0
>>717
鎧関連はマジで小学生のツクールゲーをバカに出来んレベルや
理不尽かつ意味不明すぎる詰み要素
0726風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:35.78ID:NbCfMqV80
>>720
ほんまか
おもろいゲーム作る才能はあるから期待できる
0727風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:39.28ID:PuNa+Ohyp
>>715
正面からカチコミかけて突破できるならループぐらいなんとかなりそうだよな
0728風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:42.17ID:ZLxcgNBRM
>>705
サイレンが鳴った瞬間抜いてたんや
校長程の聖人でも仕方なかったんや
0729風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:43.90ID:i8Y3+lQDd
映像綺麗になったのに廃れるホラーゲームとかいうジャンル
0730風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:36:48.39ID:KLhVnGie0
>>717
🤡アハハ!w
👹全ての人間に死を…!
0731風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:02.83ID:QjzqdWKea
阿部とかいうウンコとタバコで世界を救った男
0732風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:11.95ID:z1vWtvMO0
とぅらら~とぅらら~とらいあんぐる~
三平方定理はピタゴラス~

こいつら全員失踪しましたみたいなファイルすこ
0733風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:15.48ID:ZMkDgYTF0
NTは舞台海外でも良かったのでは
0734風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:18.36ID:e6kdJc2S0
>>719
NTは伊藤家からの脱出だけでも成功やと思う
あれ超えるのって無いやろ
0735風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:22.73ID:tM/anVpod
当時ネット見ないで世界観把握できた人いるのか?
考察しようにも攻略見なきゃ無理だろ
0736風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:28.22ID:J+KwZDgu0
>>719
お笑いゲームとしては成功
0737風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:42.19ID:K/tVDKlod
サイコブレイクとかいう投げ売りされてるゲーム悪くない
0738風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:49.37ID:KLhVnGie0
>>725
あれはクソゲーに片足突っ込んでるレベルの理不尽要素やな
0739風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:54.36ID:NbCfMqV80
>>732
ただのホモソングやのに何がまずかったのか
0740風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:54.77ID:pylhACeN0
ブライトウィン号の夕飯はビュフェ形式なのに
わざわざカレーをよそって食べる市子ちゃんすき
0741風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:37:56.53ID:BZeLG0xw0
>>720
今ホラー気味のアクションアドベンチャーとかラスアス系しか想像できんな
0742風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:02.86ID:WSAPv50L0
>>583
なおピアノ
0743風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:12.97ID:37eqB1Qh0
>>729
ホラーって画質良いと嫌悪感強くなる気がする
0744風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:13.54ID:6rADbtk40
>>735
アーカイブとりまくるしかないからむりやな
0745風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:15.77ID:DZPgSHt90
竜騎士のひぐらしってこの作品にも影響受けてるってほんとなんかな
0746風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:20.98ID:/3L+vZCf0
>>722
絶対碌なことにならんよなあれ
0747風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:21.00ID:6AYZmIfzr
屍人を軍事利用しようとしていたってマジ?
0748風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:31.42ID:ZLxcgNBRM
>>735
友達と一緒に遊びながらこれどうなん?て話してたわ
で完全攻略本みたいなやつに世界観の説明とかどういうことが起きたのかみたいの書いてあってそれで把握した
0749風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:33.21ID:Serl7VtsM
零は新作今年くるんか?
0750風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:44.80ID:FztZksvID
宮田とかいう都合のいい幻想見て死んだキチガイ
どっちもお前が殺したんじゃい
0751風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:46.51ID:NbCfMqV80
>>740
なんやその細かいネタ
0752風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:48.96ID:iY76Y4mu0
>>737
2の内容そのまま1に入ってればまた違ったかもしれんのにな
ホントもったいない
0753風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:52.71ID:z1vWtvMO0
>>727
結局屍人は殺せないから一時撃退できても根負けするのは無印でもNTでも一緒よ
サムの最終ステージの黒人の復活の早さとかおかしかったわ
0754風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:53.67ID:5ZR5shtI0
ユーチューバーが終わらせたジャンル
なんで作ったやつより騒ぎながらやるゴミみたいなガイジの方が儲かるねん
ヒカキン死ね
0755風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:54.87ID:BZeLG0xw0
>>747
井戸のがそれやな
0756風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:38:59.29ID:gRrpnMII0
羽生蛇村のモデルってどこなん?羽生?
0757風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:03.00ID:NbCfMqV80
>>750
そうはならんやろ筆頭やな
0758風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:04.26ID:KLhVnGie0
>>729
鮮明だと怖くなくなるからしゃーない
0759風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:07.85ID:p/zwXLaQa
かまいたちの夜2はすこか?
0760風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:24.45ID:KdjJzRY0d
>>717
裏人格がクソザコな事しか知らない
0761風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:32.86ID:0n1QmphM0
PS4でおすすめのホラーってないんか?
サイレントヒルとかもリマスターされてないんかな🥺
0762風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:33.81ID:FYkXIr8lM
>>756
秩父にあるで
0763風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:36.86ID:bfpbACty0
永井が送られた平行世界怖すぎて草生えないんだが
0764風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:40.28ID:5hosP10vp
やっぱりピエール瀧はこのころからキメてたんかな
それなら三沢も納得の出来や
0765風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:40.45ID:hRqx7n7Z0
話題にもならない漫画版
実際ゲーム外の部分補完してるとはいえ薄味でお世辞にもいいとは言えなかったが
0766風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:41.67ID:53DQeyO4d
SIRENはほんま心の底から恐怖を感じた
ホラゲに関しては洋ゲーには到達できん域におるよな
バイオ7もVRで死者出とるし
0767風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:41.74ID:ZLxcgNBRM
>>753
しかも終わりに近付けば近づくほどループする力が強くなるという
0768風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:48.04ID:z7fQTP6K0
>>725
降ってくるエンドはほんまに作った奴殺したろか思ったわ
0769風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:51.56ID:4ANxiEkSd
ウリエンって燃費悪ないか堕辰子倒すの不老不死前提やん
0770風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:39:53.02ID:TXaOfhrs0
https://i.imgur.com/g0pr6Mg.jpg
0771風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:05.41ID:7qCAYkUCp
今でも一時間完走するぐらいは人気あるんか
新作出てほしいわ
0772風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:12.71ID:DZPgSHt90
恋の三角海域SOSとかいう名曲www
0773風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:13.12ID:iAn0bEq6d
映像綺麗でもP.T.みたいに成功したゲームあるし
画質は関係ないのでは
0774風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:15.35ID:tvQ1ulnv0
乙式だか下半身がどでかい顔になってるやつくそこわい
0775風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:26.67ID:FYkXIr8lM
>>750
実際の2人は炭鉱に生き埋め&釘付けになってるという
0776風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:27.92ID:unooHzVY0
ゲースレ民が初日でクリアできなかったんだよな
0777風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:28.36ID:gRrpnMII0
>>762
秩父なんか
0778風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:38.51ID:NbCfMqV80
>>765
よかったのに1巻しか出なかったからな…
0779風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:39.81ID:iY76Y4mu0
>>750
サイレン鳴る前に姉殺してるからな
普通に殺人者や
0780風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:42.58ID:boMJhL/20
バイオ7でた時はこれ系のFPS量産されると思ったのに全然増えなかったなあ
もうジャンルとして終わりやろうか
0781風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:50.04ID:YLEIsyzia
>>10
MADも混ざってるかもしれんけどYouTubeに上がってるサイレンのCMって種類豊富なのな
0782風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:51.01ID:CvuYt3aGM
大半の奴が動画勢とかいうゲー厶
それほどまでに買ってないくせにファン名乗ってる奴が多い
0783風吹けば名無し2021/02/12(金) 14:40:54.23ID:1tFxApCA0
>>746
良くて失敗、悪くてヤバいの召喚とかやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています