1風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:39:08.86ID:7uZvXMIC0
いや普通発電所の横とか住みたくないやろ
2風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:39:24.96ID:7uZvXMIC0
そんなん嫌に決まってるやん
3風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:39:52.16ID:7uZvXMIC0
じゃあ逆に火力発電所の横に住めるんか?
6風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:40:27.19ID:OAUhTP2Z0
じゃあ1km先に住めるのか?
7風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:41:10.81ID:AQEgx7JN0
つまり原発反対ってことやな
8風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:41:17.61ID:M3/f9bYZa
原発は賛成です
でも近くには住みたくないです
これそんなおかしいか?
普通の感覚だと思うんやが
9風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:41:44.59ID:OGqRpNL0a
金くれるなら別にええで
10風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:41:49.17ID:x63G2B9R0
工場の隣にも住みたくねーな
11風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:42:00.69ID:h4mzpBiU0
近くにすんでた奴は補助金たんまり貰ってたけどそれにはふれないの?
12風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:42:27.63ID:cWipksmp0
不労所得入ってくるなら余裕で住んだるわ
13風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:42:48.06ID:XrPpW6i2d
10km圏内にも住みたくないわ
14風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:43:03.01ID:ujaeTGJB0
NIMBYって奴やな
15風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:43:06.65ID:ulrzw3bwa
隣というかすんどる自治体にきてくれるんなら大歓迎やわ
16風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:43:13.20ID:aETs68a30
火力と原発ではだいぶ違うかなー
17風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:43:36.99ID:CdXNjdEp0
原発じゃなくても発電所とか昼夜明るいだろうし隣になんて住みたくないわな
18風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:43:44.95ID:PDWLP0pqa
よくこの理論見るけど逆に自然エネルギー推進マンって風力発電の真下とかダムの横住めるんやろか
19風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:43:46.43ID:Y5hNr7+Cp
原発反対派も工業製品使ってるくせに工場の横に住むの嫌がるからダブスタやな
20風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:44:05.38ID:Gffd0UwK0
お墓とか障害者施設とかゴミ収集の施設とかも嫌がられるよな
21風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:44:19.95ID:CdXNjdEp0
22風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:45:01.39ID:qgQ/HjY90
そのおかげでいい思いしてたんやろ?
23風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:45:33.77ID:VqqDno/f0
ちっとも安全のためのコストかけないからイヤなだけなんだよ
24風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:45:42.34ID:eG5gMpiK0
原発は40年立ったらただのゴミ
火力は壊せるしダムは半永久的やがな
25風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:45:49.18ID:IG9hGEOx0
なんで原発の近くに住んでるんだよ
26風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:46:08.73ID:1K9P4JI4p
別に住処は選ぶし
27風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:46:14.49ID:qgQ/HjY90
>>8
必要だけど自分の近くにはあってくれるな、ってのは普通の考えやな 29風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:46:22.33ID:Ex3954hn0
別にちょっと離れて住めばいいだろ
30風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:46:28.58ID:M3/f9bYZa
放射能って子供にも遺伝するんやっけね
31風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:46:32.88ID:BSJQv/Pf0
そもそも住めるようなところに原発作らへんし
32風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:46:42.61ID:9zkBVpCgM
東電が責任持たないのが問題って話やのにアスペやなぁ
33風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:46:43.32ID:ntlR5mVM0
アホてすぐ極端なこと言うよな
これ刑務所に賛成ならじゃあお前刑務所のとなりに住めるのかよって理屈と同様意味ないよな
35風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:47:23.58ID:M3/f9bYZa
>>27
国のためを思うと必要だろってのもあるんやろかね… 36風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:47:23.82ID:7qpF+5tr0
原発吹っ飛ばしてもまともに責任取らん企業が管理する原発には反対
37風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:47:24.12ID:Ex3954hn0
38風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:47:27.40ID:YFjm+XKD0
住めるけど?って言ったらどうすんの?
早く住めよって言うんかな
39風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:48:12.71ID:bN8yfFFq0
火力は家と同一市内くらいなら全然OKや
原発はやっぱ嫌やね
40風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:48:17.26ID:y/W9/BG80
太陽光発電所でも風力発電所でも嫌やけど?
41風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:48:25.20ID:OQs3y8KZr
廃炉考慮しない上に核廃棄物の後処理数万年管理必要ってなんやねん…
ロケットで飛ばして太陽に廃棄すればええやん落ちたら知らん
42風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:48:41.77ID:IG9hGEOx0
じゃあ、お前は川崎区に住めるのかよ
43風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:03.14ID:K0dlzfcx0
44風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:06.73ID:qXSVMTUid
>>8
ウイグル人可哀想です
でも難民としてやってくるのは嫌です 45風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:06.93ID:31w4kxsd0
46風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:10.54ID:P2CMQ2l00
従業員は住んでるぞ
47風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:16.19ID:YFjm+XKD0
代替燃料ないから仕方ないね
48風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:33.63ID:6uTXIy1WH
49風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:53.60ID:YFjm+XKD0
50風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:49:56.75ID:lEmTQ6g50
この前の強風で太陽光パネルがぶっ飛んで、近くに停まってた車を潰してたよな
51風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:50:02.05ID:caxJSDnV0
火力だろうが原子力だろうが発電所の近くはファンの音とかうるさそうで嫌
52風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:50:19.16ID:F+0JizQc0
刑務所の横も基本安いけど穴場やと思う
53風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:50:22.64ID:qXSVMTUid
54風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:50:26.62ID:6uTXIy1WH
>>47
しばらくは原発使うのしゃーないにしても、緩やかに再生可能エネルギーにシフトせなアカンやろ もはや原発賛成派は電力会社かその下請かそれら家族だけやろ
この50年でコスパが悪いことと安定供給できないことが証明された
56風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:50:51.61ID:dzXBnwFV0
いや住めよ
ワンチ、廃棄物をニキらの地元で処理せえや
57風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:50:52.58ID:7qpF+5tr0
空港に反対しないけど空港の近くに住みたくない
58風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:50:59.91ID:mcZsXdfY0
お人形遊びじゃなく横断幕掲げてデモしてるジジババは言ってそう
59風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:51:14.50ID:W2/hEnO7d
補助金次第や
60風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:51:19.83ID:P2CMQ2l00
>>51
ファン?
まさかタービンのことを言ってるのかな 61風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:51:20.55ID:Uws4PkXl0
電力需要あるの都市部なのに防衛の観点から田舎に置いといて
原発あるところバカにするのムカつく
62風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:51:22.26ID:31w4kxsd0
風力はわりと迷惑って、噂の東京マガジンでやってたな
景観破壊、騒音、破損リスクやったかな
高コストで処分方もない発電とか実用化した奴ガイジすぎるやろ
64風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:51:39.74ID:BAdOwQnxM
賛成派のお家の庭に廃棄物保管してもらえばええやん
65風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:03.54ID:CdXNjdEp0
66風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:04.52ID:gBEhXST40
お金支給されるなら住むわ
67風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:10.70ID:OQs3y8KZr
核融合炉はよ
68風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:19.05ID:x4jgekSw0
長年住んでた街に二度と帰れないって普通にとんでもないな
いくら御殿建てて貰っても嫌やわ
69風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:23.82ID:92P3IFwN0
うるさい奴らに限ってクソほど電気使う生活してるという事実
70風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:24.13ID:P2CMQ2l00
71風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:44.18ID:Ao2ympCp0
核融合はまだか?
73風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:52:56.36ID:8jOH52Dg0
皇居に建てろ
74風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:01.38ID:5t/Jx4LM0
横にあっても気にならない施設なんか個人経営の商店ぐらいやろ
75風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:09.14ID:kvJnwyOgp
普通発電所の近くにはすまねーから現地の人も
76風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:14.77ID:6uTXIy1WH
>>62
風力の見た目ワイは割とすきやけどな
騒音は割とマジで酷い 77風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:20.93ID:Rhq9TS9k0
放射線より電磁波のが怖いから住まない
78風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:21.74ID:CdXNjdEp0
>>55
他の資源がやばいからコスパ悪い物に頼らざるおえんと思うんやけど
自然エネルギーもコスパ悪いし供給安定しないけどやらざるおえないやろ 79風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:40.33ID:7qpF+5tr0
住民1人につき10億ずつくれるならワイの街に建ててええで
80風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:43.45ID:Ex3954hn0
81風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:53:45.18ID:DFrJMRTzd
原発やなくたって迷惑施設扱いされる施設たくさんあるからな
例えばワイは原発より火葬場の横に住みたくない
82風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:16.68ID:31w4kxsd0
>>68
正直、ああいう感覚ってわからん
仕事あるなら、別によその町でもええわ
人生の大半を過ごしてる町だけど、何の愛着もない 83風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:23.81ID:7gVxwPfqa
なんで都会に原発ないの?
84風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:32.79ID:yvII9ob90
電力会社が言う通り安全なら東京湾岸に建ててみろや
85風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:33.73ID:ssoo/qKQ0
実際住んだらめっちゃ補助金もらえるやろ
86風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:34.29ID:JzQi46GF0
爆発したら隣どころか10キロは避難しなきゃいけなくなるけどな
87風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:37.84ID:yW4Rl2UE0
火力発電所よりは確実にマシやろ
88風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:38.67ID:6uTXIy1WH
>>65
脱獄よか、ガラの悪い人らが面会にくるほうが嫌やわ 89風吹けば名無し2021/02/20(土) 22:54:41.87ID:x4jgekSw0
火葬場なんて大体山の中やろ
街中になんてあるんか