GAFA←こいつらを倒せる企業
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:12:38.44ID:moUXWltS00002風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:12:53.64ID:7C0Wg3OLa0003風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:14:01.36ID:TDJKJDhG00004風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:14:18.64ID:iCiEwtd200005風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:15:08.42ID:cxDDVen/00006風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:15:13.00ID:2/syvack0グリー
0007風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:15:26.40ID:moUXWltS0いや無理やろ
ほぼ中国国内にしか影響力ないやんけ
世界中の人間の生活に影響を及ぼすレベルの会社やないとこいつらには勝てん
0008風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:15:48.24ID:F0Q+AANG00009風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:15:55.40ID:moUXWltS00010風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:15:57.06ID:S3971O97M0011風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:16:00.73ID:n6ADKYCA00012風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:16:03.13ID:nXtuv9RI00013風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:16:13.86ID:6f/P/ECLp0014風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:16:18.52ID:GLiaVx3O00015風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:16:20.67ID:md6P8tBY00016風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:16:34.71ID:moUXWltS0社会人になくてはならない会社ではあるけど全人類に必要かと言うとそうやないやろ
0017風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:16:56.93ID:0lTWrG+p00018風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:17:07.06ID:moUXWltS0競合になりそうなとこM&Aで潰すからどんどんこいつらに独占されとるやん
0019風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:17:21.62ID:T/TOxG9YdGAFAは全部アメリカやろ?
なぜ日本は?の前に、なぜアメリカだけが?じゃないかなぁ
0020風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:17:32.90ID:eOtzAjxo00021風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:17:39.53ID:moUXWltS00022風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:17:43.80ID:6f/P/ECLpそんなんGAFA全部同じやん
0023風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:17:53.96ID:F0Q+AANG0Facebookは全人類に必要か?
0024風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:18:08.85ID:vGAQM0ng00025風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:18:15.29ID:moUXWltS0アメリカは覇権国家で人も金も集まるからやろ
0026風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:18:19.50ID:m3vyf9C6M0027風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:18:59.51ID:2BC5iUnH00028風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:19:04.61ID:TIQJYE3G0中国やロシアが上回ったら戦争利用されて終わりやで
日本でやるには国の投資も必要になるから増税待ったなしやし
0029風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:19:20.51ID:iCxlrdEqr0030風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:19:22.95ID:moUXWltS0じゃあ今からこいつらのサービスなしの生活想像できるか?
山奥で自給自足でもしてないならこいつらに何かしたら頼ることになるぞ
0031風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:19:38.16ID:PinUzRbd0ソフトバンクは投資会社定期
0032風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:19:41.50ID:PuGGwdxy00033風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:20:06.76ID:6f/P/ECLp山奥で自給自足してるやつには必要ないやん
0034風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:20:17.08ID:iLts36KJ0FUJITSU
LINE
楽天
言うほど負けてるか?
0035風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:20:36.39ID:TIQJYE3G0GDPは日本の4倍以上あるのに貧富の差が酷いのには訳があるんや
0036風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:20:45.34ID:Kn7pey8n00037風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:20:47.06ID:m3vyf9C6Mそうなんか…
じゃあ楽天とNTT
0038風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:20:58.37ID:Vjgt/hDpdTencent
Xiaomi
Huawei
こいつらやろ
0039風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:21:01.87ID:Hx8lWKfZd0040風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:21:07.62ID:Xidtt3QUMでもお前インスタもフェイスブックもやってないじゃん
0041風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:21:18.42ID:1cQ+grQC00042風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:21:30.06ID:iLts36KJ0煽ってビットコインで1000億利確とか草
0043風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:21:38.19ID:5nDAbsLi0中国国内をボロボロにすれば勝手に落ちる
0044風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:21:52.17ID:F5gmfJm00LINEは韓国やん
0045風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:21:58.60ID:UNB8Rv8c0なくなったとこで似たようなサービスが主流になるだけ
Googleの検索精度はたしかにすごいけど
0046風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:22:14.36ID:9m9QC+cppこれがアメリカの歴史よ
0047風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:22:29.53ID:JeA3QwoE0ソフバン
テスラ
リクルート
マイクロソフト
あとどこや
0048風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:22:32.65ID:vFea0NhV0相手にならんわ
0049風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:22:34.19ID:kEheawyd0NTTが富士通NECトヨタあたりの国内組と組んでGAFAに対抗するらしい(勝つとは言ってない)
0050風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:23:05.90ID:78sU43oQr裏投げしてるのなら見た
0051風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:23:20.88ID:TIQJYE3G0向こうは法人税クッソ安いし動きやすい、その代わり国民の福祉厚生はゴミクズやけどな
こっちは甘汁だけ吸ってたらええわ
0052風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:23:29.04ID:xves0hL/a0053風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:23:33.63ID:7R/cKRLW0一生覇権握れ
0054風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:23:55.04ID:zaQIrReJr0055風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:23:56.87ID:33B38IAX00056風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:24:30.80ID:3bcpyLuk0日本やで
0057風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:24:31.71ID:nX+tWIxydこれのせいで対抗しようとする企業すら現れない
0058風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:24:32.59ID:aFhLmmfs00059風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:24:59.03ID:dko77lCFpハード屋やぞ
0060風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:00.97ID:f4XRIAqpd0061風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:02.75ID:md6P8tBY00062風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:07.40ID:bSaKuuzA0世界人口は増えてるけど中国はこれから人口減っていくで
0063風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:15.97ID:xF4j7A9Aa0064風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:22.03ID:p25oerjc0質落ちるけどこいつらでいいかってなる
通販はヨドバシのほうがいいわ
0065風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:36.07ID:3SFVVPyVM0066風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:37.73ID:RjZdQt+D00067風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:47.33ID:9m9QC+cpp解体やからな
0068風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:52.60ID:8avU2mm6d0069風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:54.19ID:hM5b4WlB0JPモルガン
モルスタ
0070風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:59.13ID:xMoVfxBdr中国に売れそうな巨人グループなら知ってる
0071風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:25:59.48ID:rvNhJThO00072風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:01.34ID:R3e9Tm9w00073風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:06.25ID:p25oerjc0それもほとんどGAFAにやられつくされてるという
どっかがやっても買収するだけ
0074風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:08.35ID:I87ZDpq+00075風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:16.85ID:kEheawyd0バイオ宇宙が来るって言ってたわ
株買えって
0076風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:19.33ID:Zt59l6GA00077風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:23.31ID:YqUQo9gG00078風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:39.74ID:xves0hL/ahttps://i.imgur.com/hVZAvZ9.jpg
0079風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:43.75ID:PinUzRbd00080風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:26:57.16ID:8avU2mm6d中国人が多すぎるから国内だけで馬鹿みたいな数字出るだけや
最近はTikTokみたいなの生まれてきたからこの調子で行くと第2のアメリカになるかもしれんけど
0081風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:04.33ID:EOjPhbe900082風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:04.61ID:l8sw6din0baidu
alibaba
tencent
roku
0083風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:19.28ID:vB6J3XTe0自分で答え持ってて草
0084風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:20.23ID:pq3l9lB400085風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:27.36ID:IM+uq8Mqdアメリカって別に法人税安くないぞ
0086風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:30.64ID:4bexIJXw00087風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:38.55ID:wKiGpNGP0所詮自画自賛や
0088風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:39.85ID:l8sw6din00089風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:45.44ID:8avU2mm6dそれ系ほんま胡散臭くて草
最近TwitterとかQlitaにいっぱいおるわ
0090風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:49.11ID:TIQJYE3G0そうなったら日本も共倒れで今度は中国の尻の穴舐めなきゃいけなくなる
0091風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:27:56.04ID:vlbCo80Jd0092風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:28:01.47ID:DnpIRCuNr0093風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:28:15.23ID:ASgdipHd00094風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:28:30.15ID:3SFVVPyVMこれ何の集まりなん?
0095風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:28:36.51ID:nBTyYw+Da0096風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:28:42.79ID:io/ackUS00097風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:28:43.72ID:moUXWltS0こいつらは世界中の人間の個人情報掴んどるから強いんやで
0098風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:28:55.97ID:md6P8tBY0それもう死語やろ
0099風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:07.86ID:8aR/jrkm0内部分裂いうなら中国の方がはるかにヤバい爆弾かかえてるやろ
今も綱渡りちゃうの
0102風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:20.83ID:DnpIRCuNrこれはある
アメリカ自壊が一番現実的なストーリー
ワイが中国なら自力で追い越すより分断煽る
0103風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:27.48ID:TP4hkBnta0104風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:29.39ID:moUXWltS0十分デカすぎるやろ
0105風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:36.81ID:/9QDqaEE00106風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:37.62ID:H12L3nre0ご存知ない?
0107風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:52.25ID:hM5b4WlB0ゆーて中国ローカルやろ
中国が巨大市場すぎて資本規模的に並び立つってだけで
0108風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:29:55.62ID:xves0hL/a世界で最も革新的な100の企業に選出された日本企業29社
0109風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:30:22.52ID:kEheawyd0googleは基本広告収入で他の赤字を補填してるらしいで
分割されないように
0110風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:30:25.97ID:nBTyYw+Da偉そうにしてる割にトップに全然入ってこない
スイスの製薬とかほんの一部だけや
0111風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:30:27.07ID:C/FNDUc60元GAFAでExcelを作った人が書いた記事で爆笑してた
0112風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:30:41.92ID:/9QDqaEE0ニッチすぎるけど確かにオムロンとかは業界ナンバーワンと思うわ
0113風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:30:42.45ID:JAgEoOC100114風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:30:56.11ID:/9QDqaEE0なんそれはらでい
0115風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:01.02ID:A+mepWN/00116風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:03.69ID:V0pi6hV900118風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:10.77ID:RIi3vPI500119風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:11.48ID:3llTHhns0NTTなんて半分国営やし論外やろ
0120風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:14.46ID:5KGV/s+4M0121風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:23.38ID:B7i0VFi+d0122風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:28.89ID:hTGVg3ra0それを独禁法違反などで止めないと膨張する一方や
0123風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:29.15ID:WlA2OZJFa0124風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:32.43ID:TIQJYE3G0クラシック信仰の強い金の稼げないアーティストみたいな国々やからな
ワイは好きやけど
0125風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:35.47ID:J26gZwXC0ワイの命を賭けてもええわ
0127風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:45.04ID:8Pq0MYHwd世界の最先端走っとる人間ならある程度予測つくんかな
0128風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:48.98ID:UNvJQEab00129風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:31:53.30ID:md6P8tBY0ファーウェイ←分かる
アリババ←まぁ分かる
テンセント←なんやこいつ...
0130風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:12.40ID:xF4j7A9Aa例えばGoogleは広告業以外はことごとく失敗してるんや
バイオベンチャー買収したところで活かし方が分からんやろ
0131風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:12.75ID:qYMFFzsj00132風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:14.83ID:nBTyYw+Da銀行、証券、損保、自動車、重工、製鉄とかほとんどが3社に収まったやん
電機だけ合併が進んでない
0133風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:17.03ID:IM+uq8Mqdプライバシーとサービスを天秤にかけた場合人間はサービスを取るんや
誰もが不便より便利がええんやからな
0134風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:17.63ID:+49105AD00135風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:20.35ID:DnpIRCuNr神戸製鋼、許される
0136風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:36.19ID:3SFVVPyVM化学もじゃね?
0137風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:43.89ID:hTGVg3ra0AIやろ
0138風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:45.53ID:DnpIRCuNrなんで?
0139風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:54.58ID:f4XRIAqpd0140風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:32:58.58ID:/9QDqaEE0Instagram乗っ取ったからジャップ相手にも無敵やぞ
0141風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:33:12.80ID:C/FNDUc60これや
https://diamond.jp/articles/-/254189
>「GAFAで働いていて、エクセルをプログラミングしている」
0142風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:33:31.05ID:TIQJYE3G0一蓮托生やん
似たようなもんや
0143風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:33:37.26ID:rYvhhF8sdYouTubeが仮に買収されてなかったらここまで成長できてたんかな
0144風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:33:53.36ID:iyIDYv6L0GALAXYの方が世界シェア上やしiPhoneだけのAppleは弱すぎる
0145風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:33:54.29ID:bJOfSR5R0組み込みOSシェア6割やぞ
スマホやPCにも入ってるから世界の電子機器に搭載されてるOSシェアで言えばwindowsよりも上や
なおオープンソース
0146風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:33:54.50ID:/9QDqaEE0ようダイヤモンド社は許したな
0147風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:33:55.11ID:nBTyYw+Da財閥化学だけで3社あるしそれ以外もあるもんな
0148風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:34:11.48ID:VRHKBsV7M0149風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:34:15.84ID:xves0hL/aもしやるなら
ITの日立
重電の東芝
軽電のパナ
これ中心に再編したらええと思う
0150風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:34:33.69ID:TIQJYE3G00151風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:34:49.20ID:OC4eoTvvrAppleの事業がスマホだけだと思ってる?
0152風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:34:53.70ID:KFkllQm+00153正規のマガジン
2021/02/24(水) 20:35:00.85ID:CT9R/zsm00154風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:15.01ID:WRyO4P3Gd0155風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:17.00ID:2BC5iUnH0独占ってレベルじゃねえぞ
0156風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:25.02ID:jJwsiTlN00157風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:31.67ID:DnpIRCuNr企業文化違いすぎてまとまらなそう電機屋
0158風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:33.95ID:hM5b4WlB00159風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:47.68ID:l8sw6din02035年までにガソリン車製造禁止になる国が多い
トヨタは売上の海外シェア比率高いからそうなったら終了
0160風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:50.99ID:iyIDYv6L0スマホが大半やろ
GALAXYがあるSamsungの勝ち
0161風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:35:52.53ID:3SFVVPyVMマイクロソフトってなんで入ってないんや?
0162風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:02.81ID:psoIt+C8dEpicGames
あと一つは?
0163風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:11.79ID:08AsT8sDM0164風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:14.35ID:xves0hL/aまあ絶対無理やろな
ワイが電機におるから分かる
0165風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:15.17ID:nBTyYw+Da力入れてるのは事実だけど日立の売上に対するITの割合ってまだまだ低いんやけどな
日立はイメージ戦略が上手いわ
通信の富士通、NECはどこへ行くんや?
0166風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:15.44ID:hTGVg3ra0まあアメリカ一強なんやけど
0167風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:16.77ID:+49105AD0GAFAMとも言われたりするで
0168風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:21.07ID:yjeENMjKM0169風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:27.10ID:wQG4Xtoda矢崎あるんか意外
0170風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:27.87ID:bkzjUP750サムスンもスマホより半導体だしな
0171風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:31.29ID:DnpIRCuNrはよ死んでoculus解放しろ
0172風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:39.07ID:Q2j8WcFgM20年後で日本のトップに立ってる企業ってどこなんやろなあ
やっぱりソニーか?
0173風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:36:45.74ID:iyIDYv6L0https://i.imgur.com/7ydD09c.jpg
0174風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:01.05ID:U032z/2iM0175風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:03.63ID:LX742qaqMそれは日本人だけやろ
0177風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:08.35ID:Kn7pey8n00178風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:09.91ID:B7i0VFi+dそらもう5Gやろ(白目)
0179風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:11.68ID:DPlAT1NE00180風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:16.46ID:nhcxX1mIaショッピファイが頑張ってるから…
0181風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:18.29ID:c1IUVfzP00182風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:22.76ID:Bj+UjMGNd0183風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:34.44ID:xves0hL/aITってことで日立でええやろ
日立はもう重電やる気なさそうやし
0184風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:37.18ID:TIQJYE3G0ここで自動運転のトップシェアに立てたら日本も暫くは安泰や
テスラに負けたらガチでヤバい
0186風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:37:56.09ID:D5qZAPOl0日本は結局強いやつに対して拝むだけしか能がないのか
0187風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:03.20ID:nBTyYw+Da電気でうまくいってる合弁は東芝三菱電機産業しか知らん
0188風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:10.29ID:wQG4XtodaLidarの投資は抜けてるからヘーキヘーキ
テスラじゃレベル5なんか行けんから
0189風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:19.47ID:Kn7pey8n0アップルが本気出したらマズイやろうな
0191風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:23.54ID:gNMu7Lpoa0192風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:29.31ID:6VkOhJ7A00194風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:37.26ID:AbeKD90Ua0195風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:40.45ID:Q2j8WcFgMバハムートみたいやな
0196風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:40.94ID:DnpIRCuNrEVへの置き換えは起きず車は無くなるみたいな前提じゃないと成り立たなくない?それ
0197風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:38:58.97ID:y3MaXOVm00198風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:01.35ID:xves0hL/a車作れない車屋に負けようがないやろ
0199風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:01.60ID:LnBD3Dt100200風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:08.68ID:uLUXakTJd0201風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:10.05ID:pGI8ZjBS0ここに並んでるのはメーカーばっかなんやけど
大半の日本人が国内メーカー評価してないからなあ
特に就活生とか未だにテレビ局とか大好きやしね
0202風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:19.45ID:Kn7pey8n0アメリカと比べたらって話やから
0203風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:22.10ID:hpWkjJb5M0204風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:23.27ID:AbeKD90Uaジョブズの生み出したものと比べてパッとしないよね
0205風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:23.97ID:nBTyYw+Daモノづくりやる気皆無やね
新規案件はかろうじてやるけど面倒くさい更新案件とかはやらない(もうやれない)イメージ
0206風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:25.87ID:J512V0yT0ただの一企業と財閥の差がある
0207風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:29.40ID:yjeENMjKM昼見た時はなんJでウマ娘スレ立ちまくってたじゃん
はよウマ娘で他ソシャゲを煽らせろや
0208風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:32.07ID:gjCXjpqgM0209風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:35.96ID:zCDVtqc7dてか今はGAFAM(ガファーム)よな
0210風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:37.96ID:ssoZOmLK0読解力ないなあ
0211風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:45.69ID:RvMdPChc00212風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:47.24ID:iLnM5vnBM0213風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:39:57.38ID:xves0hL/a合弁とはちょっとちゃうけどルネサスは結果的には大成功やと思う
エルピーダは知らない
0214風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:02.84ID:/9QDqaEE0てか初動でなんでマイクロソフトなかったんやという疑問は結局のこるけどな
0215風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:12.86ID:KZ9r8Gmh0ハードだけやしAppleと比べたら流石に格落ちるやろ
0216風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:36.48ID:moUXWltS0検索結果の表示は常にユーザー目線やし、次はいかがでしたかを潰してくれ
0217風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:38.65ID:xF4j7A9AaNetflixも含めてGAFANTM(ガーファントム)とも言われるで
0218風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:44.20ID:6wQ8bvmV0なんでいっつもMicrosoftがハブられてんの?
どう考えてもFacebookなんかよりよっぽどデカいし影響力あるやん
0219風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:46.61ID:TIQJYE3G0恥ずかしいでアメップ
0220風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:49.88ID:9xvQTeRj0結局新しい企業には勝てないんだよ新分野では
0221風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:40:52.84ID:wQG4XtodaApple Watch、AirPodsともに市場破壊したしやりたい事は出来とるやろ
0222風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:01.13ID:l8sw6din0勿論売上0になるとかいう話ではないで
ただトヨタはEV開発遅いし売上落ちると考えられてるんや
そうなったらトヨタに食わせてもらってる人達の雇用も減ってやばいんちゃうかってことや
0223風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:09.37ID:cnFwi0TNM0224風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:11.74ID:D0xqeMYhaガチの無敵やぞ?
所詮、胃袋掴まれたら負けなんや
0225風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:21.32ID:gNMu7Lpoaファブレスでいくから高い利益率出るんだよなぁ
0226風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:21.53ID:yjeENMjKMなんJ民を発狂させてーんだよ!!
0227風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:22.69ID:ssoZOmLK0それ以外はなくても何とかなりそうや
0228風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:24.76ID:hM5b4WlB0GAFAって言われるようになったときに直近で革新的な何かを生み出しててイケてる感が出てた企業をGAFAって括っただけなんやろ
0229風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:29.16ID:hTGVg3ra0新興企業とそれ以前からあるMS、てな感じやろな
情報収集や寡占に関してはMSも十分お仲間だと思うけど
0230風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:37.63ID:V2nJGqM000231風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:41.68ID:/9QDqaEE0Googleなんてトップもう変わってるやん
誰かすらもわからんし
0232風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:53.81ID:2BC5iUnH0Tはテスラかな
0233風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:41:57.94ID:TIQJYE3G0右翼には軒並み嫌われるからトランプみたいなのが当選する
0234風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:01.45ID:P1J4Lx0m0殿堂入りや
0235風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:05.04ID:JPBPLj6X0あとは格落ち感あるわ
0236風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:09.51ID:SOTwCICwdこのスレまとめられたわ
このスレがまとめられた時間←20時29分
イッチのレスが突然途切れた時間>>104←20時29分
わかりやすいな
0237風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:14.18ID:moUXWltS0スマホレベルの革新的な技術が生まれた時に乗り遅れなかったところが新しくGAFAの一員になるんやな
Gだけは死ぬ未来が見えんけど
0239風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:45.30ID:moUXWltS0せやねん
Gだけはガチで潰れる未来が見えんわ
何が起きたら潰れるんや
0240風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:46.73ID:1V0G0NA200241風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:47.39ID:cy/uMrbmH0242風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:47.90ID:D0xqeMYha1200億ドル
グーグル
900億ドル
勝負あったね
0243風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:48.01ID:D5qZAPOl00244風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:48.75ID:/9QDqaEE0なにしてるん?
0245風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:54.33ID:xves0hL/a逆に東芝はそういう方面で稼いでいこうとしとるな
海外家電に化成に金属まで売却でほんまに別の会社になりそうな勢いや
0246風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:58.16ID:TIQJYE3G00247風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:42:58.67ID:sOzMC+M/0日本で1番の企業ってどこなん?
やっぱりTOYOTAになるんか?
0248風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:09.30ID:9xvQTeRj0盤石さでいったらAmazonが最強だろ
AWSと合わせてもはやインフラになってるし
0249風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:19.83ID:O7nQSxIHdAppleとAmazonが二強でGとFが格落ちなんだよなあ
0250風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:20.55ID:4IWRuV96a0251風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:24.06ID:/9QDqaEE0はい
0253風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:33.01ID:xves0hL/a何を持って1番とするんや
0254風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:36.32ID:GmmUgjBX0もう適当ばら蒔き戦術はやってくれないんやなって
0255風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:36.51ID:NI6yAw3A0しかしOSとブラウザ抑えられてる時点で勝ち目ないよな
0256風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:43:55.69ID:moUXWltS0お前糖質かよ…
ワイがアフィならまとめたあとのスレに居座らんわ
0257風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:03.44ID:DBaQMyiN00259風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:11.75ID:GtGUuqUv0Facebookだけ格下じゃね?
0260風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:13.20ID:9xvQTeRj0動画取られたのは痛い
0261風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:13.42ID:LnBD3Dt10アメリカ国民のみんながハーバードやMITでコンピューターサイエンス学べて
シリコンバレーで働けるならいいけど
現実は高卒で低賃金で働く階層がいるからね
0262風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:14.99ID:moUXWltS0優秀なインド人はアメリカに行く
0263風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:15.84ID:TIQJYE3G00264風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:17.13ID:MZQ8JY2QdWhatsAppとFacebook Messenger
LINEなんてガラパゴスもええとこやで
0265風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:26.50ID:V2nJGqM000266風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:26.63ID:6VkOhJ7A00267風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:35.50ID:gNMu7Lpoaアメリカいって成功収めているからね
アメリカの人種別平均年収の1位はユダヤ抑えてインド人や
ソースは町山智浩
0268風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:37.38ID:P1J4Lx0m0そらアメリカ行くからな
GAFAMの中身は大半インド人や
後々禍根残しそうやけどな
0269風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:44.77ID:EqTF78jM0Amazon→楽天
Facebook→mixi
Apple→ソニー
やっぱジャップってしょぼいわ
0270風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:52.20ID:/9QDqaEE0実際問題GAFAが農協的に食の部門をおさえてないのが不思議なんよな
日本でそれやろうとしてるのオイシックスくらいやし 流石に規模が雑魚やし
0271風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:44:52.77ID:lbVcem5Sa0272風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:03.34ID:hTGVg3ra0登場せんと不動過ぎてな
0274風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:15.38ID:CodPaC8e00275風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:15.59ID:TIQJYE3G0せやな
0276風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:16.97ID:6wQ8bvmV00277風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:18.96ID:SOTwCICwdまあアフィは必死にそういうよなw
0278風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:28.91ID:DBaQMyiN0カーギル
12兆円
どう?
0279風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:40.11ID:hM5b4WlB0アマゾン利益率低すぎん?どした?
0280風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:43.46ID:Rhh2CmBDMApple70年代からあるやん
0281風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:46.11ID:DnpIRCuNrトヨタが作れないほどEV生産は難しいのにトヨタ以外の会社は難なくEV作って市場を奪うって話?
0282風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:47.61ID:hTGVg3ra0個人情報
0283風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:49.45ID:h7qLMN0qd個人情報
0284風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:53.06ID:dNfNb/OJr0285風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:45:57.71ID:gsJAxdhf00286風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:20.92ID:9xvQTeRj0ニワカすぎだろ
Amazonは利益全部投資するからずっと赤字だったぞ
0287風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:23.50ID:CodPaC8e0ってのを知ってる奴ってどのくらいおるんやろか
0288風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:24.45ID:6wQ8bvmV0ファッ!?
個人情報どっかに売ってんの?
0289風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:25.17ID:DBaQMyiN0石油メジャーが代替エネルギー潰す感じで、穀物メジャーが潰してるんちゃうの?
0290風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:33.84ID:jmuZaof400291風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:36.38ID:kHcDSPtVp0292風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:43.65ID:MlczChZldAmazonは薄利多売な会社や
0293風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:43.76ID:/9QDqaEE0アマゾンの(意図的な)利益率の低さ未だに驚く人間おるんやな
0294風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:48.00ID:EqTF78jM00295風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:49.68ID:Kn7pey8n00296風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:51.05ID:ZplhBNE30あと家庭用核シェルター
0297風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:46:51.87ID:xF4j7A9Aa0298風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:02.52ID:THOaVFt30こいつだけ必要性を感じないんだが
0299風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:22.61ID:55pT4Eqm0ジャップはLINEあるからそうかもな
0300風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:23.89ID:nhcxX1mIaAmazon
0301風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:28.37ID:xves0hL/a時価総額膨れ上がりすぎやろ
ほんまにこいつらここまでの価値あんの?
特にAmazonFacebook
0302風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:29.06ID:9xvQTeRj0個人情報全部抑えてるんだからクソ強いわ
日本で普及してないだけ
0303風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:29.81ID:P1J4Lx0m0イギリス、フランス、ロシアがデカイ面してる方が解せんわ
こいつらに何があんねん
0304風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:34.13ID:cy/uMrbmH日立はITというかlumadaとかいうソフト中心のIoTの会社になろうとしとるな
成功するかせんかはともかく変わろうとする気概は感じるしようやっとる
0306風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:41.74ID:hTGVg3ra0並べているけどこれくらい差があるやろ
0307風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:42.45ID:E94Avmi600308風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:44.56ID:HeMLGGTfM0309風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:45.31ID:TIQJYE3G0最強の足引っ張り要因やぞ
0310風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:48.33ID:CodPaC8e0習近平はアリババと全面戦争待ったなしやな
0311風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:53.54ID:AWgU14KnMGAFAが四天王ならMはチャンピオンや
0312風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:47:56.62ID:RvMdPChc0トヨタ()がデカくなりすぎて
小回りきかんようになってるねん
わかる?
まあトヨタもエコ()を全面に押し出してたのに
いまの時代とか時流を読めなかったのも悪いけど
0313風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:00.16ID:DBaQMyiN0↑
弱そうに見える理由って何?
0314風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:00.99ID:OQaRU5jkp0315風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:05.37ID:EqTF78jM00317風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:14.94ID:/9QDqaEE0すまんどういうことや?
ワイが言いたかったのは農協みたいに農業周りや食周りを大々的に管轄する企業があってもええのになということや
0318風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:15.63ID:lkE3M51C0個人情報元にして個人個人にドンピシャな広告打つんやぞ
やからAppleが「アプリの個人情報収集についてしっかりとポリシー作り直すぞ」って始めたらブチギレた
0319風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:16.24ID:kHcDSPtVp0320風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:17.38ID:V2nJGqM00なんか銀と金でそんな感じのモデルの爺さんがいたけど
0321風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:22.43ID:E94Avmi60Amazon最強やで
国とか企業にサーバー貸して悪いことしてんのや
0323風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:24.79ID:9xvQTeRj0メッセージアプリも牛耳ってるしな
陰キャ丸出し
0324風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:26.95ID:Kn7pey8n0Googleや
0325風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:27.17ID:6wQ8bvmV0つべってGoogleが抑えてるやろ
0326風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:33.40ID:bkzjUP750問題なのは下請けが死ぬことや
0327風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:38.35ID:OQaRU5jkpスタンダード石油みたいに
0328風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:43.15ID:xodEwGpW0核
0329風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:44.61ID:MFPogetK0oculusでVRの覇権取ると思ったんだがなあ
なんでアカウント紐付け必須にしてしまったのか
0330風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:46.81ID:DaYzfNIK0ロックフェラーとかロスチャイルド級になった
0331風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:47.17ID:H1oxFEfD0独自通貨発行するぞ
0332風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:51.46ID:THOaVFt30トヨタソニー任天堂ヤフー?
0333風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:57.31ID:Ix26aHYt00334風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:59.29ID:6VkOhJ7A0ヴィーガンは畜産より先に漁業を糾弾せえや
0335風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:48:59.39ID:DBaQMyiN0それやってんのが穀物メジャーやん
0336風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:03.29ID:/9QDqaEE0Googleは独立したコンテンツだけどAmazon(AWS)は各コンテンツの基盤になってるから
依存度はAmazonのほうが高そう
0337風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:05.00ID:55pT4Eqm0インスタよろしく買収するだけだぞ
それはGoogleもやってきたこと
0338風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:05.03ID:FUC3y98a0同じことやってる会社が2つあっても仕方ないし日立と東芝の正反対路線はハタから見てると面白いな
どっちも得意な方向に進んでると思う
0339風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:13.92ID:xFDpvpz2dAmazonはAWS好調やしそんくらいはあるやろ
その分野で既にAzureと二分しとるやん
0340風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:14.16ID:A+mepWN/00341風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:15.39ID:xF4j7A9AaLINE嫌いだし日本でも普及させてほしいわ
0342風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:21.83ID:RjZdQt+D00343風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:25.18ID:TIQJYE3G0草
0344風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:43.94ID:Fg1Wqsked0345風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:45.28ID:Kn7pey8n00346風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:45.81ID:7liZEjh3M0347風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:46.26ID:xodEwGpW0任天堂とかカスやぞ
楽天入れろ
0348風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:46.49ID:Uxk3uUa500349風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:48.79ID:cy/uMrbmH総合的に見てトヨタやろなぁ
0351風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:49:57.32ID:V2nJGqM00日本だとヤフー経済圏とか何でもかんでも送料無料のヨドバシさんがおるからな
あんまゾンアマ使わなくなってきたわ
0352風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:00.93ID:3nSv8dBE0ソフトバンク楽天ソニーmixi
0353風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:02.26ID:AbeKD90Uaトヨタ任天堂ソニーユニクロ
0354風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:05.34ID:Kn7pey8n0むしろ唯一ブランドがあるやろ
0355風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:06.21ID:P1J4Lx0m0議会「ダメです」
0356風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:09.20ID:WPhbii3nd実際は4つの中でAppleが頭一つ抜けてるんだよなあ
0357風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:10.11ID:vdP0HiY200358風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:12.69ID:/9QDqaEE0chmate最強!!!
0359風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:14.48ID:Ix26aHYt0Toyota,SONY,ファーストリテイリング、任天堂
0360風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:14.53ID:pnkMx5VV0タタ・コンサルタンシーあるやん
0361風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:25.87ID:Fty/p3410一個だけメーカーやからな
0362風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:28.02ID:xF4j7A9AaAppleが時価総額首位じゃなかったっけ?
0363風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:30.83ID:XBKAKaC9M自分らはハードで食ってるから個人情報集めてデータで商売してるGAFMとは一緒にするな言ってる
0364風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:32.10ID:0XBd9Ufq00365風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:32.64ID:ssoZOmLK0任天堂は世界規模やけど流石に格落ちやな
0366風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:33.69ID:6wQ8bvmV0そんなこといったらAmazonだって
別に通販使わなくてもいいしPrime見なくても困らんやん
実際ワイは使ってへんぞ
0367風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:34.88ID:LnBD3Dt10トランプ王国っていう岩波新書の本で社会運動数十年のリベラルガチ勢の女性運動家がトランプ支持に近いブルーカラーのおっさん連れてきたら
こんな低学歴をリベラル集会につれてくるなよ😡と他の参加者に言われて
この国は分裂しすぎてもうダメかも知れんね😭と言ってたの思い出した
0368風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:39.13ID:moUXWltS00369風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:40.64ID:HxYjnhyc0何の得があるんや
0370風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:41.89ID:CJUVA28HM0371風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:42.88ID:nBTyYw+Da0372風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:45.17ID:cy/uMrbmHエムスリーソニーリクルートやないかね
0373風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:45.49ID:Yc+P3befM0374風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:49.65ID:iLts36KJ0どこがやねん
CPUでも覇権とってEVもバッテリー次第ではすぐ覇権とるやろ
0375風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:50.28ID:fyuIu2KH0いうてサトシナカモトくんの資産と変わらんやろ
0376風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:51.64ID:TIQJYE3G0どうにも成功例が出てこないよな
中央アフリカ辺りは早く救われて欲しいわ
0377風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:50:52.40ID:kEheawyd0ゴミ中国製の高評価レビューで使わなくなったわ
0378風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:05.14ID:Kn7pey8n0スマホ軽視しなければとんでもない企業になってたやろな
0379風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:06.38ID:R2TmTru9M0381風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:14.18ID:niwEpGYpa日本の持ち味的にはいいと思うんだけどなぁ
0382風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:17.71ID:DFawT23Xpテスラの自動運転とかゴミやぞ
0383風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:21.08ID:y39RN3oGM言うほど話題にならんか?
中国でぶっちぎりナンバーワンやし中国ハイテク株の動向を見る時はまず0700で検索や!
0384風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:22.96ID:FvJysQIm0大人しくパナ切ってLGと組め
0385風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:26.56ID:lkE3M51C0せやで
Apple>>MS>>>Amazon>>>>>Google>>>>>>>Facebookの順や
0386風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:33.71ID:AWgU14KnMトヨタファナックキーエンス東京エレクトロン
0387風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:35.32ID:iyIDYv6L0利益とか時価総額みたいな数字ならAppleが強くてGoogle弱いけど依存度ならまた話が変わるし
0388風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:36.04ID:EqTF78jM0独占は経済学だとよくないからね仕方ないね
0389風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:38.68ID:xves0hL/a重電4社って初めて聞いたぞ
富士電機加えてんのか?
0390風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:41.51ID:zwnSfiww0結局日本ってそこそこの人口と教育水準でゴリ押しして欧米キャッチアップしてきただけだから
イノベーションは起こせない衰退局面に入ることがわかってても縮小再生産するしかない保守的な国民性がやばい
0391風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:49.31ID:8KdxM8o1aいつアップルがCPUだ覇権とったんや…?
0393風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:57.94ID:LnBD3Dt10ロシアなんか定期的リンチしてるのに毎回復活するからしゃーない
0394風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:59.37ID:gNMu7Lpoa0395風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:51:59.99ID:DBaQMyiN0石油・穀物メジャー「石油と小麦作ってます!」
どっちのほうが強い?
0397風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:08.55ID:WPhbii3ndお前が使ってるなんらかのサービスでAWS使ってるで
0398風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:11.39ID:KZ9r8Gmh010年おせーよって感じやが
0399風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:13.76ID:L9ctJ496ahttps://i.imgur.com/PLGA92i.jpg
0400風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:14.19ID:fyuIu2KH0なんで未だに生き残ってんのやろな
0401風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:18.96ID:UpAIWaCQ0まだ早いの典型だろ
0402風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:23.78ID:/9QDqaEE0実際今テスラ車とトヨタ車どっちにのるかっていったらトヨタ車やし
すごいことやってる感に実際のすごさが追い付いたらヤバいけどな
0403風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:24.58ID:Yc+P3befMM, F, K, Iじゃないの?
0404風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:28.87ID:oXzf7BzGx草
0405風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:29.03ID:TIQJYE3G0バブルはまだ続いてるとワイは思ってる
0406風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:30.99ID:ssoZOmLK0京都に本社あるしまさに日本企業って感じやけどほか3社と比べて売りもんが少なすぎるで
0407風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:38.42ID:9xvQTeRj0危険サイトとかエロサイトとかなんでもありの検索エンジンがシェア10%くらい持ってて欲しい
0409風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:41.90ID:iLts36KJ0トヨタ社員に聞いたけどバッテリー技術は5年どころか10年ぐらい遅れてるらしいな
EVが流行ったらトヨタはオワコンやで
0410風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:49.38ID:yZDtfYh70稟議だけで一年かかりそうやん
0411風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:54.49ID:6wQ8bvmV0それをAppleが作らない可能性の方が低い気がするけど
0412風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:52:58.57ID:l8RIWqY2d0413風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:01.03ID:DnpIRCuNrはよパワーユニット以外も作れるようになるとええな
0414風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:09.83ID:WPhbii3ndDuckDuckGo使え
0415風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:10.62ID:EQ2e1GTy0信者も多いしもうディストピア目前よ
0416風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:12.43ID:X+iVD7ag00417風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:19.40ID:Kn7pey8n00418風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:20.56ID:9xvQTeRj0サーバー屋なのに
0419風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:20.62ID:V2nJGqM00あれほんと邪魔だよな
全然あてにならねーし、セールは中華ゴミの在庫処分だし
舐め腐りすぎてもうね
ハゲのが遥かに有能だわ
0420風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:20.78ID:nBTyYw+Da実際は3とそれ以外でかなり差があるけど、富士電機は最近パワー半導体とかで躍進しそうな雰囲気はあるから…
0421風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:29.02ID:poaZgi4C0自滅待つしかもう勝ち目無いやろ
0422風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:30.18ID:TIQJYE3G0底辺の声を代弁するのが政治家の本質やぞ
つまり国は企業に嫉妬してるんや
0423風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:32.18ID:DBaQMyiN0hao123あるやん
0424風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:34.42ID:qo3eyBZ000425風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:37.73ID:TUbYxHWP0なんせ社員のセックス公開するイカれた会社や
0426風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:38.17ID:E94Avmi60プラットフォーマーと化してるからや
これから起業するなりサービスを立ち上げるなりするときに必ずGAFAMのサービスに頼らなきゃいけないしGAFAMの審査に通らないといけないしGAFAMにロイヤルティ抜かれまくることになる
そうなるともう新しい企業やサービスはGAFAMに勝てないんや
0427風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:41.54ID:xves0hL/aK.Iがどこのことが分からんけど普通重電3社が三菱日立東芝やぞ
0428風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:41.58ID:DFawT23Xpトヨタは自動運転車作ってるが?
https://youtu.be/b0y9CGwMo7c
0429風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:43.99ID:9xvQTeRj0あれエロ画像すら検閲されて出てこないゴミやん
0431風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:49.28ID:BYQ7tjVs0知らんけど
0432風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:49.96ID:XSwxyqI60というかアメリカにアメリカのネットやらand 使わせませーん言われたらもうただの板になるからなぁ
規制までしなくてもアメリカに都合の良くやられたら終わりや
中身支配したら本格的に動きそうやね
0433風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:52.94ID:u1VGkpaMr自動運転技術に乗り遅れんように
静岡県に町作ったり開発費世界トップクラスにかけたり
余裕あるからスポーツカーやったりセンチュリーやったり軍用車両やったり作れるんやしな
0434風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:53:54.44ID:HeMLGGTfMSNS F>>>>>G、Am、Ap、M
pcOS M>>>>Ap>>G>>>F、Am
モバイルOS G>Ap>>>>>M>F、Am
ネット通販 Am>>>>>>>>G、Ap、F、M
0436風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:00.70ID:/9QDqaEE0いい企業ではあるけど土俵が違うって感じ
体温計のオムロンも多分世界ナンバーワンやけど比較対象にはなりえんやろ
0437風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:03.63ID:hTGVg3ra0MSの検索エンジンもGoogle準拠のものになったしなあ
0438風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:03.65ID:LnBD3Dt10農業って結局土地という縛りがあるからね…
完全工場栽培とかってレタスとか葉っぱもの野菜くらいしかコストメリット厳しいらしいし
0439風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:06.14ID:4MomhR6r00440風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:06.78ID:WPhbii3ndセーフサーチオンにしとるからやろ
0441風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:08.10ID:vCn8BgKq00442風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:09.09ID:TUbYxHWP00443風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:16.50ID:BFPUSTXD0無知なワイに教えてほしいんやが時価総額の上限がめっちゃ上がってるのはなんでなん?
0444風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:29.45ID:FUC3y98a0それ重工ちゃうの?
三菱重工、?、川崎重工、IHI
0445風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:32.17ID:/9QDqaEE0そんなエロに有能なん?
0446風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:34.07ID:yZDtfYh70すでに独禁法をくらっている
AT&T、IBM、MSはレジェンドや
0447風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:42.23ID:337ixTK6a0448風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:45.38ID:hIITl0UN0ホンダはレベル3やん
テスラはレベル2やぞ
0449風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:48.56ID:NskNxmsCa現代の懺悔室やぞ
0450風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:54:56.66ID:cy/uMrbmHトヨタが遅れてるってことか?特許の数えぐいけどそれでもあかんの?
0451風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:00.63ID:0/Revwzt0閉じた社会が作れそうな気するねんけどなぁ
0452風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:01.54ID:L9ctJ496a日本以外は成長し続けてるんやぞ
0453風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:01.76ID:NXiqdnF700454風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:03.20ID:UCQzT1Ikd0456風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:17.70ID:NNwy+A6V0アメリカは反トラストからの裁判所行きで中国はどこか誰も知らないところに社長が消えるけど
0457風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:20.02ID:iLts36KJ0経済成長してれば上がるやろ
0459風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:20.77ID:a7ShPw5Sa0460風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:27.20ID:dw4UogtX0独禁法とかいう殿堂入り認定
0461風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:29.51ID:ngNvxjBjd規制したらアメリカ大ダメージやんけ
0462風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:34.75ID:Kn7pey8n00463風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:43.39ID:CodPaC8e0ビルゲイツが気付いたのがデカいからな
ジョブズもそこは気付いてたけど
0464風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:55:44.20ID:TIQJYE3G0https://i.imgur.com/K9aW36X.jpg
0465風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:00.72ID:6wQ8bvmV0一挙集中の依存は危ういのを理解出来る
だからって他のサービスを並行して使うのもダルいけど
0466風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:01.03ID:9xvQTeRj0関係ない
セーフサーチ無効にしても画像検索したら健全な画像しか出てこないゴミ
0467風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:03.21ID:9E9CZijw0アマゾンコインとか絶許すぎるやろ
0468風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:05.09ID:Yc+P3befM重工と空目しとわ
0469風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:06.90ID:fyuIu2KH0ギターかな
0470風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:11.53ID:mdDF6ymuM通信には共通化が大事だからな
多少の寡占には目を瞑ったらこうなった
0471風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:18.88ID:/9QDqaEE0テレビ局は(製作除く)なんだかんだ楽で、金もらえて、モテるからな
「オムロンに就職してます!」「オムロンは体温計で世界シェアあるので将来安定です!」でまんこびしゃーになる女とかおるわけないやん
0472風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:20.40ID:xves0hL/aパワー半導体も国内なら中耐圧以上は三菱、低耐圧は東芝が圧倒的で富士電機は両方後追いなんだよなあ
まあ海外じゃみんなインフィニオンにボコられてるんやが
0473風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:23.85ID:0/Revwzt0ワイもこうなったことあるけど公式がわざとやってんのか?
0474風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:24.91ID:ssoZOmLK00475風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:26.71ID:a7vR2OSR0スマホとパソコンしかないくせに林檎が一番儲かってるの謎すぎやろ
0476風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:27.45ID:hTGVg3ra0献金的にお得意様だろうしな
国民からの大規模な突き上げが起きたら考えるわ、程度やろな
0478風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:32.56ID:lH+PPEso00479風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:37.30ID:FUC3y98a00480風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:46.95ID:AWgU14KnMヤバすぎる
0481風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:56.94ID:iyIDYv6L0https://i.imgur.com/O8c7y3p.jpg
0482風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:56:58.99ID:dw4UogtX0https://i.imgur.com/jrQtenl.png
0483風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:00.22ID:DFawT23Xp事故りまくってるテスラの自動運転車が許されるんなら
日本メーカーも普通に作れるで
0484風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:00.52ID:NXiqdnF702012年くらいだとまだショッピングサイトとか検索エンジンの枠を出るような存在感無かった気がするが
0485風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:04.61ID:6tqKOnviH0486風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:11.46ID:iExiLGz/r0487風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:14.08ID:IPKTPXk20Youtube「25億です」
WeChat「15億です」
TikTok「15億です」
Twitter「3億です」
LINE「2億です」
0488風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:20.14ID:MWsEbI5H0名前決めるので5年位かかりそう
0489風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:20.16ID:NskNxmsCaトヨタ潰れるかもしれへんで
自動運転技術と電気自動車技術が発達すれば人が車を所有する時代は終わりを告げることになるで
全部公共のカーシェアリングで済むんや
未来都市なんか作ってるけどもう間に合わんかもしれへんね
0490風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:36.77ID:oXzf7BzGx本体から周辺機器隅々までぶっ壊れやすい仕様だからな
あとクラウドサービスとサブスクもある
0491風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:40.81ID:ngNvxjBjdiPadが有機ELに移行したらいよいよ死ぬAppleの液晶生産部門やんけ
0492風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:42.35ID:tef5zwim00493風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:42.35ID:337ixTK6aまあこれに関しては円の価値がクソ下がってるのも原因の一つではあるから…
0494風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:42.98ID:TIQJYE3G0ちなみに夢は売り物や
0495風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:53.94ID:0uUPzjdCp0496風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:56.89ID:AbeKD90UaAppStoreとかいう最強のプラットフォーム作ったのがでかい
0497風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:58.32ID:iF/oLyRi0アメリカの有能は起業してGAFAに買収されるのがゴールやし
狂ってるわ
0498風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:57:59.63ID:Zwm76YOqd0499風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:05.81ID:55pT4Eqm010万円のiPhoneの新作出せばウン千万売れるんだからそりゃ儲かる
0500風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:10.47ID:Ix26aHYt0iPhoneは利益率が他のスマホと比べて飛び抜けてて利益ベースだとスマホ市場の6割ある
あとapp storeの中抜きとかも大きい
0501風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:13.57ID:nBTyYw+Daローム?とかいなかったっけ
まあやっぱそこら辺は三菱と東芝が強いんやなあ
0502風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:14.77ID:IPKTPXk20tiktok買収は諦めたな
まああれ難癖やったし
0503風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:15.24ID:gyTAa1ZwaIBMと同じBtoBが収益の柱や
0504風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:18.05ID:iyIDYv6L0やっぱ高いスマホ売れるって正義なんやろ
iPhone部門だけでGoogle全体と勝負できるって異常なことになってるし
0505風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:20.92ID:fyuIu2KH0ソニーってアメリカちゃうの
0506風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:34.64ID:TIQJYE3G0Vtuberも含んでええか?
0507風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:38.46ID:NMKOau9D00508風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:43.55ID:OfpX1+J4aAmazon→楽天
Facebook→LINE
Apple→SONY
なんや全部国産でイケるやん
0509風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:46.20ID:NskNxmsCaこれからの車はスマホと同じようにOSが搭載されることになるから、多分Androidの車版で業界全部席巻しようとしてるわ
0510風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:46.62ID:DFawT23Xp乗用車ベースならテスラも欠陥だらけのゴミやぞ
0511風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:49.15ID:VoujM1i80企業向けの有償版Facebookとかないよな?
0512風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:51.78ID:V2nJGqM00アニメ=圧倒的日本最強
ゲーム=ハードウェアは日本大正義
漫画=圧倒的日本最強
なんやこの娯楽最強国家、どこに本気だしとるねんw
0513風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:52.71ID:ssoZOmLK0銭ゲバ企業やしな
0514風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:53.46ID:pEbWXrde0結局金なんやで
0515風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:55.20ID:U8p9d5Tb0コンビニ各社が世界を席巻できたんじゃないかなぁ
ヤクルトが南米で派遣とったように
メイドインジャパンの無駄に丁寧な接客は世界とれるで
けどまぁもう無理あろうけどね
0516風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:58:55.37ID:NXiqdnF70こうして見ると日本のトップ企業って2chやと全部巨人ソフトバンクみたいな個別アンチついてて満場一致で持ち上げられることってないな
0517風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:01.62ID:55pT4Eqm00518風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:05.74ID:gjCXjpqgMアメリカ人はソニーをアメリカの会社だとガチで思ってるやついるらしいな
0519風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:07.83ID:P1J4Lx0m0日本の老人の貯金全部ぶっこめばGAFAM越えるで
0520風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:14.03ID:337ixTK6a利益は9割方広告料やで
0521風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:18.61ID:fyuIu2KH0B29と竹槍やん
0522風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:19.29ID:FUC3y98a0アップルが有機ELをTSMCに作らせるっていう、実質のJDIへの死刑宣告してなかったっけ?
0523風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:21.19ID:MGZbUosA0セーフサーチオフにしてjkで検索しても全然エロくないぞ
0524風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:23.02ID:ssoZOmLK0ギリ日本やろ
0525風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:30.12ID:HxYjnhyc0アマゾンが利益率低いのは納得やけどメーカーであるアップルが高すぎやろ
どんだけぼってるんや
0526風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:36.99ID:RwmEb4Hupなんやこのアホは
日本企業やぞ
0527風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:39.80ID:/9QDqaEE0Vに豚が投げ銭したらGoogleに半分くらいとられるし
V∈Googleや
0528風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:41.69ID:iExiLGz/rYahooっていうほど日本か?
0529風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:48.09ID:DnpIRCuNr0530風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:52.61ID:ZplhBNE300531風吹けば名無し
2021/02/24(水) 20:59:58.02ID:6wQ8bvmV0持ってなきゃ変人扱いの風潮ひで
まあ持ってるけど
0532風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:14.97ID:xF4j7A9Aa0533風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:16.72ID:Me/Z1VF5dWindowsやAndroidが安売り合戦して同士討ちしとるからな
0534風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:18.06ID:CodPaC8e0シャープ「亀山に以下略」
0535風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:18.19ID:LnBD3Dt10アメリカ独禁法初代殿堂入り
https://i.imgur.com/JyWSUvc.jpg
0536風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:24.33ID:/Ol+IqSld0537風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:28.39ID:v58yOweB0TSMCなんて中国が本気出したら終わりやん
0538風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:33.25ID:V2nJGqM000539風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:34.05ID:FUC3y98a0なんJだとスマホとゲームの面倒な争いに巻き込まれてネガキャンされまくってるけど
0540風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:35.86ID:kHcDSPtVp0541風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:36.29ID:/9QDqaEE0言うてAmazon・Facebook・Appleあたりもそうやろうし
そう考えるとGoogleが異常やけど
0542風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:38.62ID:NXiqdnF70でも国民は規制を望んでるやろ
0543風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:46.68ID:iExiLGz/r中国BOEやな
0544風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:47.48ID:xves0hL/aロームは電子部品やらLSI含めた半導体色々やる中でパワー半導体やってるな
SiCは多分ロームが1番進んでると思う
といってもSiパワー半導体が無くなる訳では無いけど
0545風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:56.08ID:+49105AD0まぁSIEはもうアメリカ企業みたいなもんやし
0546風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:56.56ID:IPKTPXk20漫画はともかくアニメの最強国家はウォルトディズニーピクチャーズやが
0547風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:58.02ID:gqEkDQRlM0548風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:00:59.98ID:xDh62jPP0mixi
ソフトバンク
日本代表のこいつ等ならなんとかなるだろ
0549風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:09.92ID:U8p9d5Tb0上位の株持っとるやつらが離婚しまくる
0550風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:13.84ID:FUC3y98a0SAMSUNGもアメリカ企業だと思ってるの?
0551風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:15.77ID:337ixTK6aいや望んどらんぞ
0552風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:24.51ID:ssoZOmLK0漫画はアメコミあるし微妙ちゃう?
0553風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:27.92ID:ZUngqMbU00554風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:36.68ID:Kn7pey8n0規制じゃなくて税金納めてほしいだけちゃう
0555風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:40.29ID:iLS+gTeMdApp Storeの利益が大きいで
Androidに比べてiOSのユーザーはアプリに対する金払い良いってデータもある
0556風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:58.21ID:ssoZOmLK0離婚…?
0557風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:01:58.40ID:v58yOweB00558風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:01.06ID:DnpIRCuNr0559風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:01.24ID:Ix26aHYt0Appleは自社工場ないからなあ
キーエンスだって同じ理由で高いやん
0560風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:03.34ID:fyuIu2KH0ソニー銀行使うとるけど中々ええわ
0561風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:08.91ID:BHh09Bf7aLGはアメリカ企業だと思われてるぞ
0562風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:09.71ID:iF/oLyRi00563風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:11.77ID:IPKTPXk20Amazon→楽天市場
Facebook→楽天ブログ
Apple→楽天モバイル
大楽天帝国て対抗しろ
0565風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:12.85ID:337ixTK6aソフバン低迷してた時の孫正義割引と同じで
今のテスラの株価はイーロンマスクに対するプレミアム価格上乗せしとるんやろ
0566風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:17.92ID:RwmEb4Hupそれでも親会社がソニー株式会社やし日本企業や
0567風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:19.39ID:/9QDqaEE0Googleってたまにガイジプレーかますときあるで
国に個人情報売ろうとして社員に「は?」ってストライキおこされたりと
長がやらかしたらワンチャンある
0568風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:21.90ID:TIQJYE3G00569風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:23.60ID:MGZbUosA0そりゃromとramおま国してるんやから海外ではようやってないとあかんやろ
0570風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:37.46ID:eYcoimoP00571風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:38.81ID:gyTAa1Zwa今のヤフーはYahoo! Japanだけが創業者のDNAを受け継いでるから多少はね
0572風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:39.86ID:BwSp1AnH00573風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:43.39ID:6wQ8bvmV0それ言ったらパソコンなんてどうなるのって話だから
0574風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:49.48ID:IPKTPXk20買収しまくり路線は潰しに行ってるやろ
インスタはたぶん切り離される
0575風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:49.71ID:iyIDYv6L0Googleは売上が広告8割やし広告規制やろ
Appleのトラッキング規制でも大ダメージ喰らうと思う
0576風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:02:55.80ID:bkzjUP750本社は日本だしps5の設計も日本人がやってる
少なくともアメリカ企業ではない
0577風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:04.99ID:3MDM6tIy0マイクロソフトは違うの?
0578風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:11.90ID:fyuIu2KH0GAFAで一番邪悪だと思う
0579風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:12.65ID:gjCXjpqgM0580風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:14.26ID:ssoZOmLK0なんかワイヤレスイヤホンの時とか酷かったな
0581風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:28.31ID:NXiqdnF70トランプは最後の方になって人気取りに規制するとか言うてたけど途中野放しやったし共和党にも献金してるんかね
とりあえずこのへんの超大企業ってサンダース本気で嫌がってた感あるな
0582風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:34.97ID:n3yYjqaD00583風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:35.67ID:n6ADKYCA0楽天とかあの糞検索一新しようって提案する技術者おらんのか?
箱コンで検索して安い順でソートしたら100円のボタンが何千個も出て来るんやが
0584風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:36.17ID:cy/uMrbmHアメコミはそもそも市場が小さいし
0585風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:36.27ID:hTGVg3ra00586風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:40.73ID:HxYjnhyc0ファブレスってなんで安くあがるんやろ
普通は何でも自前でやったほうが安くつくのに
0587風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:41.11ID:/9QDqaEE0ジェフベゾスの嫁理論やろ
実際問題日本人女がお偉いさんとつきあって不倫されて別れるときに裁判で株ももらうってのを200人くらいやればいけるやろ(棒読み)
0588風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:44.06ID:NskNxmsCaGAFAMは莫大な利益あげてる割には社員が少ないんや
一部のエリートたちがその富を分け合って下々の労働者たちはみんな中抜きされてる
しかも税金払わんから稼いでるくせに経済全体への還元がないんや
0589風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:52.22ID:pEbWXrde0キャリアからAPPLEにいくら流れたんやろ
0590風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:53.78ID:VNHoOnOGd寡占寡占言うけども三十年四十年前みたいに色んなOSやアーキテクチャ乱立状態になったら困るわ
0591風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:56.42ID:RwmEb4HupIT企業ならSAPだけやろ
他はうんこ
0592風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:03:57.05ID:IPKTPXk20ゴジラで潰れかけてたのをスパイダーマンが救ったってのはなかなか夢があるわ
0593風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:01.89ID:Kn7pey8n00594風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:02.08ID:LsUmx0Ah0https://forbesjapan.com/articles/detail/35353
スティーブ・ジョブズとグーグル元会長兼CEOのエリック・シュミットに偉大な「共通の師」がいたことを知っているだろうか。
それどころかグーグルのラリー&セルゲイ、フェイスブックCOOのシェリル・サンドバーグ、ツイッターやヤフー、ユーチューブのCEOまでが、この同じ師に育てられている。
「ずば抜けた人材」を集めるという鉄則
「会社を運営するなら、本当にずば抜けた人材で周りを固めろ」とビルは言った。もちろん、これは驚くべき名言でも何でもない。自分よりも優秀な人材を採用せよ、というのは言い古されたビジネスの鉄則だ。
「CEOのために何かの業務を統括する人は、その職務でCEOより秀でていなくてはならない。人事やITの代表として行動するときも、ほとんどの場合は会社全体を代表するつもりでいてもらいたい。とびきり聡明で有能な人材を集めろ。君たちに必要なのは、その集団から出てくる最高のアイデアだ」
ビルは4つの資質を人に求めた。
0595風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:05.11ID:TIQJYE3G0映画を足すか足さないかで意味が変わってくる
0596風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:11.90ID:lxecoHvfM元々がマイクロソフトに対抗し得る企業を纏めたものやで
0597風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:16.85ID:FUC3y98a0金融保険が出てこないのがなんJらしい
0598風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:20.75ID:iExiLGz/rデータの送信はUSB入れて郵送が早いとかいうことになってた
0599風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:40.92ID:xves0hL/aキーエンスは営業力とぼったくりの合わせ技や
0600風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:45.79ID:9WtBZ+Uy0テンセント
0601風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:51.54ID:/9QDqaEE0まあ2000年くらいの昔のソフトバンクも同じことしてたしセーフ
0602風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:51.64ID:AnwvD0BN0どうせアメリカか中国からだが
0603風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:53.69ID:v58yOweB0マーベルファンがキレてて草
0604風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:58.09ID:IPKTPXk20でもお前は必死に箱コン探すしアホはボタン買うやろ
すぐ検索結果出すより売れるんや
0605風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:04:58.79ID:VNHoOnOGd知らず知らずのうちにAWSの世話になってそう
0606風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:00.13ID:337ixTK6a開発費や株主還元で経済への還流は充分すぎるほどやっとるやろ
んなこというなら特に投資先無いのに内部留保積み上げてくる日本企業の方が大罪だわ
0607風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:03.27ID:HKERIM4+dGoogle(Youtube)
Imgur(Imgur)
Twitter(Twitter)
Yahoo(Yahooニュース、スポーツナビ)
のGITY(ギティー)やろ
0608風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:07.61ID:kHcDSPtVpマイクロソフト社員がGAFA言い出して批判したけど
それが定着してMSがオワコンみたいな風潮なってるよな
0609風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:12.37ID:Ix26aHYt0SAP
Booking.com
Spotify
こんくらいかも
0610風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:12.65ID:BwSp1AnH0伝書鳩使え��
0611風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:21.38ID:RvMdPChc0日本車がテスラ以下の自動車メーカーに成り下がったからやろ
金持ちの指名買いやしテスラ
貧民の嫉妬はみっともないとおもうぞ
0612風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:26.43ID:/9QDqaEE0どういうことや……
0613風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:26.82ID:gyTAa1Zwaアクセンチュアおるやん
0614風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:31.89ID:TIQJYE3G0企業に雁字搦めにされてたら良質な芸術は生まれねンだわ
0615風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:34.28ID:v58yOweB0シェアどんなもんなんや
映画ゲーム音楽アニメはトップ3入ってるし
0616風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:39.54ID:f8ki+Sn70IBMだってソニーだってそうやってトップじゃなくなったんやし
0617風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:50.31ID:+FF3OwGU0https://i.imgur.com/jB6b1wS.jpg
0618風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:51.54ID:HxYjnhyc0続けて
0619風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:53.75ID:DnpIRCuNrシャープは台湾やし日産はフランスやしarmはアメリカや
0620風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:55.00ID:RwmEb4Hup時価総額なんぼやっけあそこ
0621風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:55.75ID:/9QDqaEE0は?chmateのcいれろや💢😠💢
0622風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:05:59.64ID:FUC3y98a0おま国ってなに?
0623風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:05.06ID:9dTAKaCId言うてMS絶好調でGAFAMの中では二番手やん
0624風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:12.64ID:lxUpGlDIa0625風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:15.95ID:AbeKD90UaBABAはAmazonあるから要らない
0626風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:17.62ID:ZplhBNE30観光とアニゲに全ツッパしてけ
0627風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:18.48ID:FkEx6wNV0電気よりハイブリッドのほうが技術レベル高いこと認めんし
0628風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:19.25ID:NXiqdnF70アマゾンとか社員多そうやが
0629風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:25.02ID:337ixTK6aわー国も捨てたもんじゃ無いやな
0630風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:25.66ID:IPKTPXk20まあ結局MCUでまとまったしええやろ
0631風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:26.71ID:iF/oLyRi0日本が2位とかマ?
中国に勝てるのかよ
0632風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:34.79ID:KFkllQm+0この中でも1番個人情報ガバガバなFacebookがやろうとしてるやん
案の定反対されてるけど
0633風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:34.80ID:AWDJVL1pM車の販売数は圧倒的にトヨタが上なのになんで既にテスラに負けたことになってるんや
将来的に負けるだろう的な話ならまだしも
0634風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:48.60ID:+49105AD00635風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:50.67ID:XSwxyqI60特にこれといってないから仕事楽だよーとか女持ち上げたりして仕事してもらう人に来てもらってるだけやな
知恵遅れのアホフェミとかがそれで騙されてる
それでコロナで捨てられて日本に戻ってくるとかいう滑稽な奴ら マジで老人とかになって見捨てられたら恥ずかしげもなく日本に帰って助けてもらおうとしてそう
0636風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:57.66ID:55pT4Eqm0IT企業としてならSONY、Samsung、TSMCあるからな。
0637風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:06:58.04ID:oWjwZ0Z00こいつらのシステムでもOracle使われてるからな
アマゾンも実はまだ中はOracle結構ある
0638風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:02.19ID:ZUngqMbU0時価総額だけで判断しとる馬鹿には言われたくないやろなあ
0639風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:04.81ID:9dTAKaCId技術レベル高いだけで売れる訳やないからなあ
0640風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:15.30ID:PmMlBc0g00641風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:16.21ID:u1VGkpaMr期間工でもやっとって恨みあるんか?君は
0642風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:18.93ID:AWDJVL1pM中国より日本が上なん?マジで?
0643風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:19.58ID:kHcDSPtVpイメージ的な問題でな
おかげで独占禁止法の話からMSにはならない
0644風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:19.91ID:/9QDqaEE0なんでソニーの音楽(アニメ?)部門はLiSAごり押しで巨人みたいなことしてるのに
ソニーのお笑い部門はニッチな感じになってるんやろう
0645風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:20.82ID:Kn7pey8n00646風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:22.45ID:AbeKD90Ua日本が中国にダブルスコアつけられるのも時間の問題
0647風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:39.46ID:dw4UogtX0せめて何年か書けよ
0648風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:44.75ID:P1J4Lx0m0xvideos
FC2
XNXX
エロ系GAFAはこれでええか?
0649風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:46.00ID:BwSp1AnH0スイスて地味に凄くね?
0650風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:49.79ID:/9QDqaEE00651風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:54.35ID:6wQ8bvmV0GoogleもMicrosoftも国内企業に勝てなかったのはようやってると思いたい
0652風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:07:59.35ID:6xDyn5hA0今頃、ライブドアやソフバン楽天が世界を牛耳ってたやろ
0653風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:14.43ID:337ixTK6aインドの就業時間とアメリカの就業時間はほんま噛み合っとるよな
0654風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:16.63ID:gqEkDQRlMスイスって日本と同じようなチートしてなかったっけ
0655風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:23.28ID:THOaVFt30アメリカvsアメリカ以外でも前者が勝つの草
0656風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:29.44ID:/9QDqaEE0オワコンFC2ならFANZAのほうが上やろ
0657風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:31.81ID:ssoZOmLK0はえ~サンガツ
0658風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:35.11ID:qPxIjDSZd製薬と金融が強すぎる
0659風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:44.10ID:dNTHKfsJ0仮想通貨関連ならむしろ「企業」という形態を取らずに天下取った方が面白そう
0660風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:45.61ID:RwmEb4HupサムスンやTSMCってどっちかと言うと製造業やないか?
0661風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:46.26ID:iF/oLyRi0任天堂もソニーも偉いのに日本人は内輪もめしてて何だかなぁと思うわ
敵はMSやテンセントやろ…
0662風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:54.80ID:FkEx6wNV0そらそうよ
トヨタの凄いところはちゃんと売れる車を作るところやで
0663風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:57.35ID:55pT4Eqm0逆にイギリスって何があるの。
0664風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:08:58.54ID:/9QDqaEE0どういうこと?
0665風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:00.46ID:HW8ZoNfoM0666風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:05.28ID:FUC3y98a0日本ようやっとるやん
0667風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:16.78ID:kHcDSPtVpVRで稼いでそうやな今
0668風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:19.34ID:ObR4k5/3d金融の王やぞ
0669風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:19.38ID:LnBD3Dt10Googleさんは案の定クラウドゲーミングのスタディアくんを見捨てて草生えますよ😀
0670風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:21.65ID:OgjgnfYQ0利用者減るだけでガタ落ちになりそう
0671風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:24.46ID:RwmEb4HupBAE
終わり
0672風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:27.92ID:V2nJGqM00あとサッカーとかそんなんかな・・・
0673風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:31.17ID:OfpX1+J4a0674風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:42.52ID:337ixTK6aなんでも何もインターネットも金融もタバコも中国は海外企業締め出したからな
国内企業が成長せざるを得ない状況があったんや
ほんで育成の結果世界と戦える企業にまでなった
内需だけで経済余裕で回せる中国の作戦勝ちやで
0675風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:09:58.91ID:hTGVg3ra0ネット速度が安定せんとまだ無理そうだし
0676風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:10:03.68ID:bkzjUP750こいつzev規制もしらなさそう
テスラはあれで儲けてるんやぞ
0677風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:10:06.41ID:dw4UogtX0別に国対国のバトルしてるわけちゃうし
0678風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:10:17.50ID:UpAIWaCQ0ほぼ半日ずれてるから一日中動ける
0679風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:10:26.89ID:Ix26aHYt0変異型コロナウイルスや
0680風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:10:38.74ID:Hj5Uigk9dコストコが全国一律賃金やからって「田舎に店舗建てるな!他の企業が人手足りなくなる!」とか抜かしてたのホンマアホらしいわ
0681風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:10:55.55ID:gyTAa1ZwaSONYってIT企業ではないで
知財コングロマリットや
0682風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:10:59.68ID:Kn7pey8n00683風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:01.22ID:C46ys8aqr0684風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:04.06ID:FUC3y98a0BP,RDS,バークレイズ,HSBCとかか?
0685風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:05.43ID:aYuFf1O5d今は決算普通にええやん
0686風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:06.03ID:qPd1Mf3mdインドで成果物を仕事終わりにメールすると
アメリカでは仕事始める時間に受け取れる
タイムラグ無しで開発が進む
0687風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:19.02ID:gqEkDQRlMアメリカはあまり浮かばないけど中国ならテンセントや
0688風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:25.82ID:U/OggWNy0BATH知らんの?
0689風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:28.68ID:Ix26aHYt0ファッションやと時価総額一位はユニクロやぞ
0690風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:29.51ID:Hj5Uigk9dそもそもコンテンツ集める段階で苦戦しとるからな
0691風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:55.06ID:zhnJlgLV0テンセント
JD .com
NIO
バイドゥ
BYD
CATL
こいつら倒せる日本企業あるんか?
0692風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:11:56.77ID:RwmEb4HupLVMHがファッションにカテゴリされてないんよな
0693風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:08.70ID:PqBuYPFud0694風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:09.86ID:XbFXqA+700695風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:18.17ID:dw4UogtX00696風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:18.88ID:JTCuPjoZd0697風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:30.07ID:337ixTK6a新興企業ばっか投資しとる版のバークシャーハサウェイかな
0698風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:31.20ID:UpAIWaCQ05G流行る前にやったらコケるし流行ってからやったら遅いからそこんとこ難しそう
0699風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:43.55ID:RvMdPChc0決算()だけみればな
販売台数前年比30パー超えてるねんでテスラ
勉強になったか貧民?w
0700風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:47.87ID:0z3VUMs3dだってLV"MH"やからなあ
0701風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:48.72ID:AbeKD90Uaほんこれ
時価総額しか見とらん
0702風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:52.54ID:ssoZOmLK0そんな馬鹿はゲハカスくらいやろ
0703風吹けば名無し
2021/02/24(水) 21:12:52.67ID:MGZbUosA0速度の安定もそうやけど回線遅延どうにかしないときつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています