トップページlivejupiter
72コメント12KB

【悲報】大阪府さん、そば屋が一軒も無いことが判明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:38:41.12ID:YRlcOyqo0
         東京都   大阪府
富士そば   99店舗   0店舗
小諸そば   76店舗   0店舗
ゆで太郎   74店舗   0店舗
箱根そば   19店舗   0店舗
~~~~~~~~~~~~~~~
合計     268店舗   0店舗
0002風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:38:54.56ID:oEZESptF0
すべぅたな
0003風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:38:55.86ID:YRlcOyqo0
0004風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:39:10.83ID:MYG3wAf/0
若菜そばがあるから…
0005風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:39:20.82ID:RmsivdYM0
都そばと阪急そばがあるから
0006風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:39:26.57ID:YRlcOyqo0
大阪出張でそば食おうとしてめちゃくちゃ困ったわ
0007風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:39:54.86ID:8F5Xu2bV0
松屋すこ
0008風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:39:59.05ID:620lO3ig0
うどんのほうが旨いからしゃーない
0009風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:40:00.54ID:RmsivdYM0
>>6
新大阪の改札のとこの浪花そば行かんかったんけ
0010風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:40:18.53ID:s34Tjh7e0
そば屋じゃなくてうどん屋があるんだろ?
0011風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:40:25.50ID:ol6xtOBi0
うどんとか時間かかるやん
0012風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:40:26.36ID:taeuTutG0
阪急そば、南海そばでええやん
0013風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:40:37.75ID:jjtmgAaO0
そばほど関東だけでいきってる奴おらへんわ
0014風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:40:57.00ID:ukHtasDFM
そらローカルな蕎麦屋なんてある訳ないやろ
0015風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:41:02.33ID:YRlcOyqo0
大阪で「富士そばどこですか?」って聞いたら殺されかけた
0016風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:41:02.91ID:5ywDXRcM0
近所のスーパー銭湯で天ざる売ってる
0017風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:41:05.35ID:8F5Xu2bV0
>>10
盲点やったで
0018風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:41:22.53ID:nUr2iLb60
何軒か名店はあるぞ
しかしどれも分かりにくい場所にあるわ
0019風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:41:29.85ID:RmsivdYM0
神戸最速のそば屋
https://i.imgur.com/ef6HCoE.jpg
0020風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:41:38.31ID:FBtsfI+m0
大阪はうどん文化圏だからな
0021風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:42:09.29ID:WANqABea0
大阪から東京行った時そば屋だらけで天国に来たのかと思ったわ
0022風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:42:25.02ID:nTfiN5aaa
関東てそんなに蕎麦屋まみれなんか
0023風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:42:27.10ID:KprDtpudd
南海そばの割りばしタワーまだやっとるんかな
0024風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:42:51.03ID:8F5Xu2bV0
小諸そば大阪にこんかなー
0025風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:43:55.01ID:taeuTutG0
>>21
大阪も手打ちでええ店増えたけどな
0026風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:43:58.17ID:nUr2iLb60
いちおう滋賀京都ってそばの名産地ではあるから
大阪はそばの入荷に関しては恵まれた立地やねんけどな
0027風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:43:58.69ID:yYh1NdYuM
昔船場センタービルに安い10割そばの店があってんけどなあ
0028風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:44:26.90ID:opH3DlUh0
腐るほどあるぞ
大阪に無いのはソープくらいや
0029風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:44:41.85ID:89ylFi8Q0
たしか砂場の発祥の地なのになあ
0030風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:45:19.14ID:taeuTutG0
>>27
センタービルなら、越前蕎麦のとこが美味い
コロナ以降行ってないから、まだあるか知らんけど
0031風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:45:48.23ID:PFiQLeP9a
この世で蕎麦屋が4社しかないと思ってるガイジか?
0032風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:45:58.54ID:FDdrxSyx0
夢庵でええやろ
0033風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:45:59.85ID:wJaBjjzx0
何駅か忘れたけどホームにあるやろ
あれうどん屋やっけ?
0034風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:46:18.21ID:8F5Xu2bV0
東西きつねたぬき呼称問題をなんとかしよ
0035風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:46:33.30ID:9+VgViMv0
立ち食いそば専門店はないな
うどんそばは両方の店しかない
0036風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:46:43.90ID:b8OtYsPf0
そば嫌い😠
0037風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:46:58.84ID:oEZESptF0
>>35
関東の蕎麦屋もうどん出るぞ
0038風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:47:07.88ID:RmsivdYM0
>>33
JRの麺家ならどっちもある、カレーも売ってる
0039風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:47:14.79ID:EQOXSsq10
>>19
これって笑かそうとして「高速神戸」から「高速」の方を抜き出したんかな?
0040風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:48:13.03ID:cXMZoaL2d
うどんの街言う割には山田うどんも一軒もないんだが
0041風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:48:30.54ID:P0mZi1aC0
阪急そばあるやん
0042風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:48:54.15ID:KWw+HXXP0
東京の蕎麦って量が少なくね?
0043風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:48:57.80ID:WctDh9oj0
南海そばがあるぞ
0044風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:49:05.67ID:YRlcOyqo0
>>41
無いぞ
若菜そばやぞ
0045風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:49:09.43ID:taeuTutG0
>>40
あれホルモン屋やろ
0046風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:49:28.64ID:CsiJ13PIa
>>27
見事に潰れてて悲しかったわ
0047風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:49:33.49ID:+re8jxnrd
大阪のそばつゆってどんな感じなんやろ?うどんみたいな薄めの色なん?
0048風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:49:36.12ID:kEWho+Kh0
サガミ
きらく
0049風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:49:39.57ID:XWg3TN0s0
関西のそばつゆってどんな感じなの?
あったかいのは京都のうどんみたいなのかな?なんて勝手に想像するけど
冷たいのはまったく想像できぬ
0050風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:50:10.85ID:whO1sIkx0
そばって意外に伸びるのはやいうどんが好き
0051風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:50:31.76ID:8F5Xu2bV0
>>49
うどん用やから合わんね
0052風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:51:11.43ID:bGyB9bxL0
新大阪の浪花そばいつも寄るぞ
0053風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:51:16.12ID:heP+KehB0
十三の駅の中にあったぞ
0054風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:52:08.81ID:4U6DibM4a
逆に大阪にあって東京にはないチェーン店ってなんかある?
0055風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:52:29.65ID:NE0Xuu5L0
>>54
551
0056風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:52:32.38ID:taeuTutG0
>>49
あったかいのは、うどん用やから蕎麦にはイマイチ
冷たいのは、東京ほど辛く無い
でも関東風出す店も増えたけど
0057風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:52:33.49ID:g1dF8Gqp0
都そば
0058風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:52:44.65ID:UYdk+sEnd
>>54
宮本むなし
0059風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:52:56.93ID:g1dF8Gqp0
>>53
阪急そばやな
0060風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:53:16.14ID:wtxvQ7zad
>>54
鶴丸製麺って言おうと思ったけど大井競馬場にあってびっくりやわ
0061風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:53:20.84ID:taeuTutG0
>>54
古潭
0062風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:53:44.38ID:qn438dFIM
大阪いたときに年越しそば食える店がなくて泣いたわ。
そり、大阪も広いから梅田など全て入れたらあるだろうが、その辺の町レベルにはなかった。
代わりにたこ焼き屋は多いが。
0063風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:53:54.09ID:shmIwUe80
そば屋でうどん食うって聞いたぞ
0064風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:53:55.00ID:Q4kBZlHj0
うどんやのおまけやぞ
0065風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:54:23.46ID:AZdJeVBM0
うどん屋で蕎麦売ってるからな
あと福岡大阪てうどんレベル高いとか思われてるけど
丸亀製麺に支配されてて草
0066風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:55:09.16ID:g1dF8Gqp0
梅田の阪神百貨店のスナックパークに「姫路の駅そば」があるな
0067風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:55:15.27ID:4Wb68uIEd
うどんに勝ってるところないし
0068風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:55:16.09ID:WANqABea0
東京はファストフード的にそば屋あるよな大阪もあれくらいなったらええねん
0069風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:55:24.27ID:XWg3TN0s0
>>56
そうなんだ
やっぱり辛さ控え目なのね
0070風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:55:57.81ID:taeuTutG0
>>65
大阪のうどんも福岡のうどんも、出汁楽しむもんやからな
讃岐もどっちも好きやで
0071風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:56:13.66ID:g1dF8Gqp0
>>68
都そば
0072風吹けば名無し2021/03/04(木) 21:56:22.82ID:dI5biZvM0
やきそばならあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています