トップページlivejupiter
835コメント187KB

【朗報】日本さん、一気に脱現金・キャッシュレス化が進むwwywwywwywwywwywwyww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:28:32.82ID:gT7UPf8ka
楽天とソフトバンクのおかげやね
0002風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:28:40.69ID:gT7UPf8ka
コロナも後押ししたわ
0003風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:28:50.19ID:Qph520oG0
虚カスは新聞売ってて草
0004風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:28:54.58ID:gT7UPf8ka
え、まさか未だに現金使ってる鼻くそガイジはおらんよな………?
0005風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:29:04.67ID:gT7UPf8ka
>>3
オワコンたれいw
0006風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:29:15.78ID:kX5gJiupM
うおおおおおお
0007風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:29:44.58ID:nGKDGaNSM
未だに現金使ってるおじいさん見ると悲しくなる
0008風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:29:59.10ID:5GGZ8TbEd
>>3
0009風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:30:04.80ID:PUOBjkcSM
必死見たけどアフィやん
死んどけクソガキ
0010風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:30:05.37ID:HHfORELWM
ウーバーイーツ現金支払いガイジとかいうガチガイジ
0011風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:30:33.94ID:SXQRV7y1M
やっと中国の背中が見えてきたな
0012風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:30:45.59ID:6JGrwVO1a
上級国民は現金払いだよ
0013風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:30:50.00ID:0ZfpW9/VM
ガチで現金とか汚すぎやろ
0014風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:30:50.11ID:/WFOTtYwd
コロナ様々やね
0015風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:30:54.41ID:VtotAWESM
ペイペイというやべーやつ
0016風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:31:16.35ID:c8cHMY2aM
電子決済いくらでもあるしな
0017風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:31:35.13ID:KK4x6TvFM
今はpaypayキャンペーン中やね
0018風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:32:12.24ID:7+041nHdM
まさか現金支払いガイジはなんJにはおらんよな?
0019風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:32:23.00ID:nz9GXWBv0
なんか最近数年前ほどのIT後進国みたいな絶望感はないよな 
0020風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:32:36.46ID:i0A4Ov+vM
>>12
こいつ頭悪そう
0021風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:32:57.36ID:8EiNlH720
PayPay
0022風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:32:57.35ID:fXwn5/NpM
元々Suicaとクレカあったしポテンシャルあったやろ
0023風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:33:06.06ID:nYnMogSMM
>>19
コロナのお陰でそっちの方面進んでるやろ
0024風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:33:37.02ID:wMLsQocN0
レジもセルフにすれば店員もいらん
0025風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:33:40.04ID:CvHmdwSVM
>>22
最近は頑固おやじみたいな奴でもぺいぺい使っててビビるわ
0026風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:33:44.48ID:gppzLpb90
100円チャージくんも増えたな
金ないなら無利子でキャッシュレスせんでええで
0027風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:33:53.27ID:G+EiiLYdM
>>24
いずれ無くなるやろ
0028風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:34:16.76ID:eMAaM+ukM
ここ10年で一番変わった分野じゃね?
決済方法て
0029風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:34:17.29ID:BgMqfKKG0
病院が現金だけなの腹立つ
0030風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:34:18.72ID:xKCTHnc9d
お前らの仕事なくなって困るやん
0031風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:34:20.12ID:nz9GXWBv0
>>23
知り合いの20代のITエンジニアとかめっちゃ稼いでるわ 600万とか普通に稼いどる
0032風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:34:36.99ID:XnNyOy6PM
マジで現金使わなくなったなあ
0033風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:34:43.96ID:BGSNfiKe0
いいことやん
0034風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:02.04ID:dBFQTcbmM
>>30
働なくて良くなるならえあやん
0035風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:21.48ID:mV0/ro5m0
レジ打ちしてるけど、おっさんの現金使用率エグい

マジで触りたくないわおっさんウイルス硬貨
0036風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:26.62ID:BNaNvEm6a
紙幣硬貨マニアは喜んでそう
0037風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:27.03ID:5+LLAXbW0
>>30
作る側だから増えてるぞ
0038風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:31.62ID:LZA7kllF0
ATMを使うことが無くなった
0039風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:33.71ID:ue93n2AEM
中国はキャッシュレス先進国
0040風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:54.17ID:+SQ7Dwjzd
偉大なる中国父さんに近付いただけやな
0041風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:57.80ID:Ho2M6R05r
普段使いに最強な決済サービスどこなん?
普及率からしてPayPay?
0042風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:59.19ID:6IheTDyo0
配達のバイトしたんやけど現金払いのガイジはクレーマー率めっちゃ高いわ
0043風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:59.23ID:XirAYibgM
田舎は未だに現金やなあ
コンビニでケータイで払うとか言ったら
店員に戸惑われたのはまだまだやなあと思った
0044風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:35:59.28ID:Jc63kw3uM
>>35
おっさんは時代遅れやしな
0045風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:01.16ID:5+LLAXbW0
>>38
これな
ATM手数料とか気にしてたのがアホらしい
0046風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:05.43ID:GhjpYh/FM
au pay様様や
どこいっても20%還元
0047風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:12.64ID:Kg5rXSmNM
コンビニで弁当をクレカで買ったら嫌な顔されたが
本当に浸透してるかね
0048風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:21.58ID:MTGsa5WLM
マジ現金使わなくなった
飲み会の精算くらいだわ
0049風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:23.28ID:PkfoWKlTM
>>43
なろうみたいで草
0050風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:31.66ID:KFly2RR20
銀行「両替商の名に恥じない様に両替と入金枚数の手数料を大幅に上げておいたぞ」
0051風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:34.79ID:kX5gJiupM
>>38
わかるわー
0052風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:45.73ID:XirAYibgM
>>49

言われてみれば
0053風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:52.92ID:BNaNvEm6a
>>19
というかもう2021年なんやしそろそろ年代相応の文明レベルになってほしいわ
2000年代とあんまり変わってへんで
0054風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:53.45ID:swF4mqcr0
俺はWAON
0055風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:59.24ID:iUbEAecO0
ドラッグストアコスモスとかいう最後にして最強の現金主義チェーンがあるから
0056風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:59.56ID:HtFoEcTUM
>>47
糖質け?
0057風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:36:59.77ID:qpUj8wRwd
チー牛牧場ご苦労!
まとめとくで
0058風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:09.30ID:ZZTmsiJe0
みずほBKのおかげ
0059風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:18.48ID:6iWKZZe1d
無印に現金しか使えないセルフレジあるけど誰が誰の為に作ったんや
0060風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:32.90ID:pHnkJDA7H
Air payとか店が使う器具も増えてきたからやろか
0061風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:32.85ID:wLaixTT9d
メルペイはすこか?��✊
0062風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:33.39ID:BRQVA94Pd
末尾M多いな
0063風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:38.90ID:fwg9jQ/6d
かつやが全然対応しないから吉野家行ってたらいつの間にか対応してて草
最初からそうしとけや
0064風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:39.75ID:Ho2M6R05r
皆スーパーとかでも現金使わないんか?
ワイ地方住みやからまだスーパーは現金やわ
0065風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:41.16ID:KFly2RR20
>>29
クレジットいける病院あるぞ一応
0066風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:43.58ID:XZAgEvdeM
>>58
何回トラブルおこすねん
0067風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:43.73ID:byd7dytfa
【悲報】パチンコ屋さん、クレカ対応すら出来ない
0068風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:37:58.04ID:VGba5q9g0
ペイペイかクレカ使ってる
0069風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:05.70ID:cbu/VAx0a
ワイパチンカス、パチ屋でしか現金使わない
0070風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:06.93ID:F4/1lnLa0
パチンコで現金から離れられないからパチンコもキャッシュレスにして欲しい
0071風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:06.97ID:jgbtljl1M
>>64
スーパーもクレカQR決済できるだろ
0072風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:08.76ID:s57sokQMM
入金勢と引落勢の割合多いのどっち?
0073風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:09.68ID:5+LLAXbW0
マクドナルドの決済は最近一番感動したな
入店して席座ってポチポチすれば持ってきてくれるとか神だわ
0074風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:12.09ID:QTryIdzId
>>62
🤫
0075風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:15.45ID:YqKCBdBr0
コロナのおかげかな
よく考えたら汚いよな硬貨とか札とか
0076風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:35.73ID:OrnDkZS20
ラーメン屋もpaypay使えるところ多くなったな
0077風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:36.36ID:Xtimehj8M
>>75
それな
マスクするのに現金は使うとかアホやろ
0078風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:44.15ID:h++wmRNOr
みんなクレカどこ使ってるの
ググッてもアフィ誘導サイトしか出てこないからよく分からんのやけど
0079風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:46.50ID:Do5w1BlIp
高齢者は未だ現金主義やで
0080風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:48.56ID:ZZTmsiJe0
>>66
あんなところ使わん方がええわ
ワインメインは住友、サブは三菱とUFJや
0081風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:57.22ID:6iWKZZe1d
末尾M煽りしてる奴は白亜紀から来たんか?
0082風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:57.58ID:1/0xo7R+d
>>54
マイナポイント還元率が嬉しい
0083風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:38:59.34ID:3ElR/xuxM
>>78
カードは楽天が安定やろ
0084風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:14.93ID:0fPNMv2i0
20%還元でも上限しょぼくて萎える
0085風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:20.21ID:+P0OcVc8d
>>65
それ自費診療だけじゃないの
自費診療分はクレカもペイペイも使えるけど保険適用範囲は現金のみってとこばっかだわ
0086風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:23.28ID:h++wmRNOr
>>73
モバイルオーダーほんま神
けど持ってきてもらうのさすがに申し訳ないからカウンターで受け取ってるわ
0087風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:28.61ID:mLIn8eZT0
アフリカのほうがキャシュレス進んでいるという事実
0088風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:30.59ID:Z+a4u8CIM
>>84
乞食感覚でいくんや
0089風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:41.77ID:h++wmRNOr
>>83
やっぱ楽天ええか?
0090風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:42.26ID:6iWKZZe1d
>>83
見た目が悪すぎるからオリコがええぞ
0091風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:43.84ID:LGG5WIPp0
>>47
バイトからしたら楽だから電子マネーの方がありがたいけど
0092風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:45.28ID:VL/S+WYhM
>>87
偽札が云々
0093風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:39:54.00ID:OikLhIi6M
iDの謎の格の高さなんなんやろな
0094風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:40:09.38ID:pE0CpjCVM
姪っ子のお小遣いやるために現金は必要
0095風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:40:18.60ID:afk5ZShbd
いうて現金廃れても困るわどこで何があってもこいつだけは使えるっていう安心感はそのままであってほしい
0096風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:40:19.47ID:6OiXjQYSM
>>91
IDとQUICPayと楽天Edyは神
0097風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:40:22.08ID:AnOt3Zi+0
現金を使うって病院と個人でやってる飯屋系くらいやろ
都会はもっと使わんのやろなので
0098風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:40:29.94ID:5+LLAXbW0
>>86
そんなとこ遠慮すんなよ
モバイルオーダー知ってしまったら
マクドナルドのレジに並んでるやつ猿にしか見えない
0099風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:40:30.79ID:1/0xo7R+d
>>93
なんかタッチの時ワンテンポ遅くない?
0100風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:40:45.37ID:7sGR48wdd
クレカとFeliCaは結構見るけどQR読み取りってコンビニ見ててもあんまりいない気がするわ
0101風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:03.11ID:wMLsQocN0
ヤマダ電機は現金
0102風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:03.82ID:bQXeQM+L0
>>93
天下のドコモやし
あと決済音がすこ
0103風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:05.00ID:5tXLop0i0
よく行くスーパーが現金オンリーな事以外完璧なんやけどなあ
昔はpaypay使わせてくれたのに
0104風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:06.15ID:PP3I+jvWd
現金とかいうラーメン屋通貨
0105風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:10.64ID:sUYtqt8P0
サイガイガーガイジとか、ニセサツガーガイジって今どうしてるん?
0106風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:13.28ID:Hb4CUTzp0
>>29
クリニックだとまだ現金のみだよね
総合病院に行くとクレカ払いができるけど、、、
0107風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:25.23ID:O3iz7Ygq0
idつきのクレカ使ってるけど便利やわ
0108風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:25.63ID:G6eQPA8H0
ワイは今んとこ現金ばっかやわ
別に不便ちゃうしな
0109風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:26.45ID:Y+xDb+64a
>>1
アフィカス「【朗報】日本さん、一気に脱現金・キャッシュレス化が進むwwywwywwywwywwywwyww」
0110風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:30.91ID:ubTH5yKbd
Androidだと画面すらつけずにかざすだけでQUICKPay~ですわ
0111風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:33.64ID:j1ufC6lrM
現金はほんまオワコン
0112風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:35.94ID:8R1g+rDPa
いや困るわ
アナル遊びに使った硬貨を放流するのが趣味なのに
0113風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:38.33ID:mpRUgvd7d
災害が多い日本ではキャッシュレスはそこまで流行らないぞ
0114風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:43.07ID:ZZTmsiJe0
QR決済もうちょい簡単になりませんかね
普段使いのカバン、袋はマイバッグ、ポイントカード、QR出すスマホって手が3、4本ないと足りんぞ
0115風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:52.13ID:mLIn8eZT0
>>110
Suicaのが早いぞ
0116風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:54.35ID:fxyqXHLTd
ワイは現金持っとらんと店入れん
0117風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:41:57.08ID:1/0xo7R+d
>>85
PayPay使えるとこ増えてるで
0118風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:03.50ID:qgVu00E90
QRじゃなくてタッチ普及させてくれよ
0119風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:06.76ID:HF+Cs/kTd
ガチで近所の現金オンリーの激安スーパーも一通りキャッシュレス導入してるわ…
0120風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:07.46ID:E0syN0UsM
【悲報】ネトウヨさん現金派を自称しながら便乗して中国を叩いていた

831 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5eff-XQNp) sage 2020/09/15(火) 20:48:05.09 ID:+Sp+rUlU0
これマジで外国人だよな犯人

どうせシナチョンだろうけど

845 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5eff-XQNp) sage 2020/09/15(火) 20:50:25.02 ID:+Sp+rUlU0
なあ
やっぱ現金最強じゃね?

893 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5eff-XQNp) sage 2020/09/15(火) 20:58:33.89 ID:+Sp+rUlU0
やっぱ中国絡むと糞だなマジで
0121風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:08.84ID:AnOt3Zi+0
PayPayってなんでJCB登録できんの?
楽天カードと紐付けできんやん
0122風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:09.57ID:bVxKNiRtr
金融系カード会社がいかにくそだったかわかるよな
0123風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:09.75ID:cbu/VAx0a
2年くらいほぼキャッシュレスばっかやけど500円と100円の小銭が溜まりすぎてやばいわ
40万くらいありそう
0124風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:26.04ID:hx8fKoG10
実際銭湯の券売機と風俗の支払いくらいしか現金使わないわ
0125風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:26.84ID:h++wmRNOr
>>98
飲食でのバイト経験ある身としては忙しい時はほんま頭狂うくらい忙しいから気にしてしまうわ
0126風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:36.19ID:ovYvOZppM
>>112
きっしょしね
0127風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:36.19ID:aZu8uASgM
電子マネー使えないって言われるとそこで買う気ゼロになるわ
財布持ち歩くのも金を取り出すのももはや面倒やねん
0128風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:38.83ID:OAGVFQV6M
ラーメン屋現金のみ多くてツライ
0129風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:40.74ID:jy9zJ89U0
新紙幣拝むことも少なくなるわ
0130風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:47.32ID:6iWKZZe1d
>>121
ペイペイはYahooカード一択やろ
0131風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:42:49.55ID:izzjVHRpM
>>17
d払い、aupayも頑張ってるで
0132風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:21.68ID:1/0xo7R+d
>>130
クレカもう増やさんと誓ってたワイでもヤフーカード作ったわ…
0133風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:27.03ID:Do5w1BlIp
>>121
paypayはヤフーカードしか登録出来ないで
0134風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:34.09ID:zi/qY1+JM
>>130
paypayカードに名前変わるんやろ
0135風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:36.25ID:PP3I+jvWd
近所のスーパーもやっと電子マネー取り入れてくれたわ
カードでも良かったけど楽ちん
0136風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:43:47.33ID:AnOt3Zi+0
>>130
ポイント還元率が高いとか?
0137風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:06.07ID:KFly2RR20
WAON「(3,4秒ラグ)ワオン!」
0138風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:06.07ID:v1s+7jQq0
ヤフーカード作るしかないんか
ヤフーカードの引き落とし口座は楽天でええか?
他のがお得か?
0139風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:09.06ID:Do5w1BlIp
>>132
これからpaypayカードができるで
0140風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:09.68ID:M04D/KP2M
>>127
わかる
0141風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:12.12ID:ZZTmsiJe0
>>132
楽天メインやったけどYahoo!カードにLINE Payビザまで作ってしまった
0142風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:18.62ID:wSmIbrDjd
登場自体は世界最速でおサイフケータイあったのに全く全く普及しなかったじゃん
0143風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:29.23ID:KZZXXlT9M
企業「テレワーク?無理無理(笑)」
コロナ「やあ」
企業「ヤバい、テレワーク導入しなきゃ(使命感」
0144風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:33.83ID:bVxKNiRtr
楽天とPayPayはマジで風穴を開けたと思うわ
ようやっとる
0145風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:40.21ID:AnOt3Zi+0
>>133
わざわざYahooカード作らなあかんのか
0146風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:40.21ID:H29Y+7u50
>>136
Yahooカードじゃないとチャージできない
0147風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:50.05ID:YuzSNOi7a
コロナのおかげでテレワークも進むし素晴らしい
0148風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:51.23ID:8wJsUZ4G0
ローソンで買い物するときだけau PAYにしとるんやけどQUICPayとどっちエエんやろな��
0149風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:51.88ID:PP3I+jvWd
d払いは薬局でちょくちょくクーポンやらキャッシュバックあるからよく行くようになったわ
2万は得した
0150風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:44:56.22ID:l+79ihEg0
セルフレジ増えないというほど恩恵ないよな
コンビニぐらい全対応にしろよ
0151風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:01.61ID:h//VwtwsM
神やねけ
0152風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:05.97ID:CK8YQYNfM
フェリカって優れてるけどライセンス料が馬鹿高いんやろ?
0153風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:07.31ID:+QegXjdm0
QRコードとかいうガイジ規格はさっさと失くせ
NFCで決済できるようにしろ
0154風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:09.42ID:rSXwvtVw0
楽天経済圏がオワコンってガチ?
0155風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:22.76ID:0n54mFH40
「和音!」て聞かなくなったな
0156風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:25.04ID:mLIn8eZT0
Yahooカードと楽天は永久無料だから作って損は無い
Yahooカードに至っては使ってなくても上限70万スタートやしいざとなった時に使える
0157風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:29.06ID:cbu/VAx0a
>>127
キャッシュレス決済できて複合で1%以上のポイントつかん所にはいかんくなったわ
0158風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:31.69ID:/cjcJUWyM
>>147
コロナのお陰で一気に技術発展させてるよな
0159風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:39.63ID:rqrHActE0
>>154
逃げる準備はしておけ
0160風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:41.63ID:ns4rlUu8a
いうほどか?未だにコンビニで小銭チャラチャラマンおるやん
0161風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:49.36ID:TreyEGLkd
>>85
同じ保険適用でも薬局は普通にクレカ使えるのになんでなんやろな
なんか法律とかそういう問題なんやろか
0162風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:50.40ID:rSXwvtVw0
スタバのモバイルオーダーが便利すぎて
コーヒーの出費が増えたわ
0163風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:57.18ID:1XghXysyM
>>156
ワイ20万スタートやったで
0164風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:58.38ID:rSXwvtVw0
>>159
おk
0165風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:45:59.22ID:Do5w1BlIp
>>145
これからpaypayカードもできるから様子見でもいいと思う
0166風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:00.93ID:ncUj4bjpM
楽天payはモバイルSuicaのチャージでポイントつくからええで
0167風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:06.58ID:14eWUNEId
d払とidの違いがよくわからないガイジだからこの先生きのこれる自信が全く無いわ
0168風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:08.38ID:qP56f/YUM
>>160
そいつらが底辺なだけやろ
0169風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:08.81ID:ofgFu1gB0
パチンコ屋はもうすぐクレジットカード決済で遊べるようになるで~
0170風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:13.34ID:9l9YUg3H0
Suicaはオーパーツだったのに行政が無能すぎたな
0171風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:23.22ID:1/0xo7R+d
>>154
QRコードの覇権が決まったからもう絶対強者は有り得なくなった
0172風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:27.46ID:mLIn8eZT0
>>163
無職か羨ましいわ
0173風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:36.02ID:Do5w1BlIp
ソフバンワイモバユーザーはpaypay常時1.5%還元やで
まとめて支払いにしたら
0174風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:37.43ID:f923DJ+GM
このスレでEdy使ってるのわいだけやろなぁ
0175風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:42.73ID:2v5phgNq0
キャッシュレスに対応してない糞店は潰れとけ
0176風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:45.42ID:cjVVkkmSM
>>169
債務者続出するぞ
0177風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:47.98ID:5+LLAXbW0
>>147
テレワークはほんとに革命だと思う
まじで職場行かなくなったけど、別に仕事できるし売上そんな下がってないしな
いよいよ地方在住で東京勤務できる時代くるわ
0178風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:51.07ID:Bqwi3IWK0
>>55
そもそもわずらわしい(正直)
http://iup.2ch-library.com/i/i021219922915874211292.jpg
0179風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:46:56.15ID:Y+xDb+64p
店舗側が負担する手数料がアホみたいに高いんやから個人店責めるのやめえや
キャッシュレス導入するために商品の値段上げるとか鬼みたいな事個人店ではできんぞ
https://i.imgur.com/YxZKDtZ.jpg
0180風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:07.32ID:H29Y+7u50
PayPayはLINE Payとの統合でiD対応するやろ
iD決済廃止っていう最悪パターンも考えられるけど
0181風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:08.54ID:cjVVkkmSM
>>174
楽天カードと何が違うかわからん
0182風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:15.62ID:1XghXysyM
>>170
カード統一する方向に持ってかなかったJRが戦犯
0183風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:18.05ID:b2gTt7FU0
なんだかんだまだキャッシュレスより現金の方がスムーズに決済できるわ
タッチ決済もっと普及したら移行する
0184風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:20.90ID:9k/sXiP2M
セブンペイ見せたろか?
0185風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:22.99ID:5+LLAXbW0
>>154
ガチ、最近やばい
0186風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:26.62ID:YqKCBdBr0
paypayしか使ってないけどオススメの決済ある?
0187風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:28.57ID:i7C0GP93d
結局自分がどこのキャリア使ってるかよな
ワイはdocomoやからd払いとiDの両刀や
0188風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:31.16ID:rqrHActE0
ワイ クレカ民、Edy・QRコード決済の存在意義が分からない
0189風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:33.17ID:SrWAzgD90
病院ってキャッシュレスできんのか
こいつが最後の砦やねん
0190風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:35.16ID:5geSLGql0
アンドロイドiPhoneでもそうやけどなんjやとどっちかしか認めんって極端な考えにしかならんのはなんなんや
現金もキャッシュレスも場に応じて使い分ければいいやん
0191風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:39.39ID:/sP5F0A40
現金とかもはや脱税ようやん
0192風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:48.20ID:0n54mFH40
>>162
呪文みたいなカスタムもできるんか?
0193風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:48.94ID:1XghXysyM
>>172
あんときは学生やったな
0194風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:47:53.97ID:qgVu00E90
レジ袋有料化のせいでセルフレジも結局店員呼ばなあかんのほんとクソ
珍次郎のこと恨んでるわ
0195風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:01.46ID:VEDzvVu/d
>>170
suicaはpc単独のネット決済が厳しいからこの先結構辛いかも
0196風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:01.91ID:l+79ihEg0
いうてテレワークで新人使い物になるようにせえはどんな業界も無理やて
20卒の子らが一番かわいそうや
丸々1年キャリア捨てたみたいなもんやし
0197風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:02.13ID:9k/sXiP2M
>>154
かなり渋くなった
0198風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:02.56ID:Y5fbjYM5a
>>188
クレカ持てない層でも使える
0199風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:03.32ID:6iWKZZe1d
ワイは楽天ミニをIDとquicpay支払い専用機にしてる
0200風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:12.19ID:k7MS3MsPM
>>145
ポイント沢山貰えるやん?
キャンペーンとか他のサイトのポイントサイト経由すれば1万超えるんやないの?
0201風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:19.58ID:PJbim7xUr
マックのモバイルオーダー使ってるの全員おっさんなんやけどなんでなん?
ワイみたいに若い好青年とか女が使ってるの見た事ない
0202風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:34.45ID:6heNF9500
>>189
カードいけるやろ?
0203風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:39.35ID:PPHoVdKgM
>>188
楽天カード持ちなら楽天pay使った方がお得や
0204風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:39.64ID:TSfXO0XYa
ガチで現金持たなくても生活できるようにならんかな
券売機とか性風俗とかギャンブルとか現金オンリーやん
0205風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:40.25ID:n9RYBs2Jd
店員「こちら3000円になります」
年寄り「チャージ」
店員「はい」
年寄り「…」カードを財布からだす
店員「ピッ…」カードをいれる
年寄り「3000円」(必要額だけチャージする)
店員「3000円チャージします」
年寄り「袋」
店員「レジ袋いれて3005円になります」
店員「すみません5円たりません」
年寄り「…」5円をおく
店員「…」(カードと現金併用は手間がかかる)

日本人にキャッシュレスは無理や
0206風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:41.81ID:ofeoNZcTM
サンキューコロナ
0207風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:42.85ID:i7C0GP93d
PayPay使える所は多いけどいちいちバーコード読み込んで入力させるタイプばっかなのがね
0208風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:45.88ID:rqrHActE0
>>198
なるほど🤔
0209風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:46.71ID:G6eQPA8H0
>>201
好青年?
0210風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:49.09ID:rO/mv0Ym0
未だに現金使ってる奴見ると笑いが込み上げてくる
0211風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:52.09ID:f923DJ+GM
>>181
昔はチャージで3%ポイント貯まったり1万チャージで500ポイント貰えたり特定の店で3倍になったりしてたんやで…
0212風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:52.69ID:PP3I+jvWd
>>167
わいもよく分からんかったけど使えばわかるで
両方使えるならポイントよくつくd払い優先 でもiDの方が使える店が多いぐらいの認識
0213風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:56.18ID:KXW1hXfwa
男コスモス、現金しか受け付けない
0214風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.26ID:PJbim7xUr
>>186
還元乞食する訳じゃないならPayPayで十分やね
もう還元も大したことないしな
0215風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.64ID:ZZTmsiJe0
楽天はモバイルのせいでな…
それも、そもそもは菅の思いつきのせいやが
0216風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.79ID:0p/4IueS0
>>110
チーズすぎ��
0217風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:57.85ID:VEDzvVu/d
>>189
デカい病院はカード使えるけど
0218風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:48:58.01ID:k7MS3MsPM
>>170
ポイントもやっと付くようになったけどなぁ
微妙だよな
0219風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:02.27ID:0n54mFH40
>>171
次の勝ち組はどこですか
0220風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:08.03ID:Gz53h9wrd
>>179
特に飲食だと価格に転嫁できないからキャッシュレス対応は大手じゃないと無理だよなあ
ペイペイの手数料無料だっていつ終わるかわからんから二の足を踏むのはわかるし
0221風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:14.82ID:M4OnfCwh0
なんだかんだ去年一回も現金使ってないかも
便利になったな
0222風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:18.55ID:DWvvVDS2a
>>188
カード出す手間すらめんどい
スマホで決済できたほうが便利で早い
0223風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:23.30ID:SrWAzgD90
>>202
クリニックとかやと無理やないか?
0224風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:23.93ID:Do5w1BlIp
楽天は金融だけ強い
それ以外はヤフー経済圏の方が上
0225風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:31.42ID:0Jlrmf8sM
コロナ、日本にIT革命をもたらす
0226風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:33.73ID:ofeoNZcTM
>>205
ガチでこうなったこと何度もあるわ スマンな
0227風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:47.53ID:+QegXjdm0
>>170
FeliCaが出来た時に行政が全力で後押しするべきだったんだよな
なんで今になってQRコードとかいう糞規格を推し進めてんねん
FeliCaをグローバルスタンダードにするくらいの勢いで後押ししてもよかったはずやろ
0228風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:48.29ID:5+LLAXbW0
>>196
ITは普通に育ってるぞ
スキル的には変わらんわ
ただメンタル系がやばいって統計出てるみたいだけど
0229風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:49.33ID:rSXwvtVw0
キャッシュレスを普及させて個人の財産を管理したいってペットのオカメインコが言ってた
0230風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:50.90ID:k7MS3MsPM
>>188
キャンペーンのポイント還元が大きい
あとクーポンくれる
0231風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:53.29ID:6696OcfE0
>>154
楽天市場加盟社のピンハネまで上がってきてるから厳しいんやろね
0232風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:56.81ID:+BjNX2380
>>187
ワイもこれ
それ+たまにLINE Payや
0233風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:49:58.66ID:x5Xqs3aFd
ファミマのセルフレジどんなに混んでても2、3人しか並んでないから楽でええわ
0234風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:02.17ID:rb2E3KRX0
ポイントカードや支払い方法による割引だ特典だはもう禁止にしようや
どんだけ乱立させてんねん
0235風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:06.91ID:6heNF9500
>>223
それは個々の問題やろ
0236風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:07.20ID:AnOt3Zi+0
>>204
風俗はクレカ払いしたら手数料35%だったわ
0237風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:07.60ID:VYzk5dmcM
PayPayのために回線もソフトバンクとかにしようか悩むけど平気でポイント改悪しそうやし微妙か
0238風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:08.56ID:0088AOglM
こうやって中間手数料搾取されてくんやなって
0239風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:15.94ID:GII0vo7za
>>204
風俗は嬢への給料が現金やからな
一生現金やで
0240風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:21.97ID:PP3I+jvWd
松屋もd払い使えるんやなこの間しったわ
0241風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:22.05ID:gJlaQ4SkM
paypayのおかげやん
0242風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:26.72ID:VEDzvVu/d
>>224
paypayカードマンなんでやらないのかなガチればいけるやろうに
0243風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:29.91ID:AnOt3Zi+0
>>200
PayPayカードやな
0244風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:35.73ID:D6HpJyeMM
ほぼSuicaとクレカにしたらめっちゃ便利やわ
今になっては現金とかよう使ってたなと思う
0245風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:37.79ID:DWvvVDS2a
>>182
翌々月5日払いってのもJRのマイナスポイントや
翌25日に統一してほしい
0246風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:39.67ID:mLIn8eZT0
>>201
22のわいも使ってるで
口頭で頼むと色々頼みずらいから助かるわ
0247風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:48.38ID:i7C0GP93d
>>237
もう改悪しまくった後やぞ
0248風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:50.12ID:t0CN9vBSd
>>189
自費診療分なら使えるとこは多い
例えば歯医者なら
保険適用の歯石除去とか虫歯治療は現金のみやが、虫歯菌・歯周病菌検査やホワイトニングはクレカ使える
0249風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:50:50.21ID:nCHO6yoZd
中国は詐欺で現金が使えなくなっただけでキャッスレスにしてもその犯罪で悩んでる状態
あそこと比べちゃアカンよ
0250風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:02.67ID:S0yY7PH70
クレカ便利やわ
現金派だったけどコロナのご時世でもレジで素手で受け渡ししてるのが嫌で利用するようになったで
0251風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:03.08ID:Jvkxom5r0
還元無くなったらカードに戻るやろと思ってたが
財布出さで済むのに慣れたら戻れんな
0252風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:09.19ID:l+79ihEg0
>>228
うちはゲーム関連やけど新人ボロボロやで
テレワークだけで教育できるのってWEB系ぐらいちゃうの
0253風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:26.94ID:VEDzvVu/d
>>227
グローバルスタンダードは無理やなどうやっても
新幹線輸出するのと一緒やモノが高すぎる
0254風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:29.65ID:BNaNvEm6a
てかペイペイの地域限定25%還元みたいなのすごいよな
その期間だけ地域経済活性化してるやろ
0255風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:32.36ID:k7MS3MsPM
>>243
ぺいぺいって名前が間抜けだよな
もう少しまともな名前付ければええのに
0256風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:39.71ID:K/HRJ6HD0
Suicaに5万くらいいれられるようにしてくれや
0257風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:48.99ID:yxCoIA5SM
auペイ入れてるけどコンビニぐらいでしか使わへんわ
田舎のスーパーやと地方の謎のペイしか使われへん
0258風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:49.98ID:7tOIIHjrd
ジジイは現金好きだよな
ババアはお得に弱いからポイント付くなら導入するけど
0259風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:50.16ID:+iiGJRTmd
>>205
アンケートで必要額だけその場でチャージするって答えたのが80%近くいて日本では無理やと思ったな
外国人とかは銀行とかスマホ引き落としとかでチャージというか支払いできるようにしてるのに
0260風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:57.65ID:Y+xDb+64p
>>220
飲食店でも高価格帯の店と居酒屋とかはクレジットの効果は多少ある
もう一杯飲もうとかなるからな
定食屋とかは最初から使う値段決めてるから旨みなし
ペイ系は価格帯に関係なくそもそも追加購入とかに繋がらん
0261風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:57.82ID:i7C0GP93d
近所の町中華は現金オンリーなのが辛い
0262風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:51:59.12ID:23hFshtG0
QRのおかげでキャッシュレス普及したな
FeliCaは一部のやつらが持ち上げてるだけのゴミだってのがバレたね
0263風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:01.07ID:sxea2LzG0
キャッシュレス還元終わってから現金払い増えすぎや
0264風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:06.36ID:Do5w1BlIp
>>242
paypayカードに期待やね
楽天みたいにカードを軸にしたら覇権
0265風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:08.99ID:ECTfotNZ0
みんながキャッシュレス使い出したら手数料分が上乗せされて結果的に還元分以上に損するだけやろ
終わってるわ
0266風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:14.93ID:5+LLAXbW0
>>252
教え方悪いんじゃね
0267風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:15.61ID:6ipCNMpja
auのやつは何使えばええんや?
0268風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:17.20ID:ofeoNZcTM
>>253
これ
普及しさえすれば天下取れるのに売り方下手くそにも程があるわ
0269風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:20.26ID:PP3I+jvWd
前現金ハのJ民にキャッシュレスは金無くなるとか言われたけどむしろ節約できてるわ
明細すぐ見れるからこっちのが金の管理しやすい
0270風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:31.42ID:VYzk5dmcM
>>254
これほんまありがたい
ワイの実家対象やったから帰省ついでに親にPayPay入れさせて結構買い物したわ
0271風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:33.76ID:w2w7FI6Dd
>>252
完全オンライン業務でも気軽にコミュニケーションや指導できるのって事前に関係築いてこそやからな
研修だけは対面ってとこは増えそう
0272風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:36.72ID:S0yY7PH70
>>234
ポイントカードはマジでいらんわ
ポイント分だけ値下げしてほしい
0273風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:41.72ID:pxallKCQ0
PAYPAYもなんだかんだでめんどくさい
電車乗る時みたいに、ピッで清算できるカードで、どこでも使えるやつないんか
0274風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:51.78ID:HXyQ5edK0
suicaが最初からガチってくれたらこんな乱立することもなかったのは確かやな
最初からほぼ誰でも使うんやし
0275風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:51.99ID:mLIn8eZT0
>>265
携帯料金値下げしろガイジのせいでもう30%還元は一生来ないだろうな
0276風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:53.00ID:i7C0GP93d
>>267
そこにau payがあるじゃろ
0277風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:52:59.89ID:AZiZtlEPd
モバイルオーダーボイントつきにくいからな
0278風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:00.32ID:De0Tk311r
もはや財布持ち歩くのめんどくさいからマネークリップとか使いたい
0279風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:11.47ID:R8r9teWi0
>>174
使うぞ
むしろ帰省したらEdyがメインや
0280風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:13.21ID:rBcT7kiAM
新聞って誰が読んでるんや
0281風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:14.05ID:BNaNvEm6a
>>259
単純に金抜かれるのが怖いんやろな
0282風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:16.05ID:k7MS3MsPM
>>201
ワイはKODOクーポン使うときにモバイルオーダーだわ
あとコーヒーM100円クーポンも使えるし
恥ずかしい思いしなくても良くなって快適だわ
ポイントカード使えないのが難点やけど
0283風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:21.75ID:IAEXMZVX0
クレカとSuicaしか使ってないわ
バーコードはガチでゴミ
0284風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:22.24ID:mLIn8eZT0
>>273
モバイルSuica(オートチャージ)
0285風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:24.21ID:De0Tk311r
>>267
aupay以外選択肢あるか?
0286風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:25.07ID:5+LLAXbW0
>>234
難しいなら思考停止して使わなければいいだけじゃん
0287風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:26.57ID:twvB1bwd0
楽天はある程度の改悪は仕方ないが、

公共料金支払いのポイント0.2%
これはまずかった。
毎月固定の公共料金でポイントつかないとかなり損した感が出る

なのでポイント1%つくカード作ろうってなる人が多くなる→経済圏をそっちに奪われる
0288風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:29.84ID:DWvvVDS2a
>>258
昨日テレビでやってたが広島の庄原は自治体主導キャッシュレス決済導入してポイントつくようにしたらジジババみんな使ってるらしい
0289風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:32.99ID:xhbPE6cYM
ワイ「タバコ147番カートンとLチキ揚げたてとおでんのたまごとはんぺん汁多めとAmazonの受け取りと自賠責の払込お願いします。支払いは地域共通クーポンと残りはこの記念硬貨で。袋は3円の袋と5円の袋2枚で、あとタバコ以外で会計わけて領収書ください。あっPontaカード出すの忘れてました。あと公共料金の支払いと切手84円お願いします。あとメルカリ便の箱ください。それで発送します。あと温めとお箸3膳。あとスイカとWAONとauウォレットチャージお願いします。あとこのクリスマスケーキ注文したいです。ついでにホットコーヒーラージ1つ。くじ引きします。」
0290風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:34.57ID:ocKhbsycM
バスの中で小銭ジャラジャラ鳴らして威嚇しとる
現金が1番やね
0291風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:34.97ID:txIhximHp
PayPayがチートすぎる
還元率やばすぎ
0292風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:36.86ID:I4psQsRep
ワイ底辺やから際限なく使っちゃいそうで未だに厳禁だわ
0293風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:37.27ID:yxCoIA5SM
てかPayPayってまだクレカでチャージできへんの?
クレカチャージでしなきゃ使う気せんのやが
0294風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:41.34ID:0iMfCWzBM
>>273
モバイルSuicaが1番近いが使えない所も多くて残念や
0295風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:45.41ID:7tOIIHjrd
>>278
長財布からミニ財布に代えたわ
0296風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:45.76ID:XirAYibgM
もうケータイにすべてのカードの機能集約させて財布持ちたくないわ
0297風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:47.44ID:8bmx3g/V0
ジジババが割と対応していて驚く
逆に対応出来ていない若い奴らも結構おって驚く
0298風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:54.18ID:KscXSJ/ia
キャッシュレスはええけどセキュリティとかが心配や
ペイペイとか去年あたりなんか問題起きたやん
0299風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:53:59.49ID:De0Tk311r
>>282
KODOええよな
30秒くらいでドリンクSかポテト貰える紙アンケート
0300風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:01.86ID:BNaNvEm6a
>>270
ペイペイが使える店が圧倒的に多いからな
割と無能なのがauペイや
0301風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:06.78ID:5+LLAXbW0
>>291
paypayは還元率ゴミじゃん
0302風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:08.31ID:ofeoNZcTM
>>287
もう全部エポスゴールドカードに移したわ
0303風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:10.54ID:YqKCBdBr0
>>296
これマジで分かる
物を持ちたくない
0304風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:12.47ID:v1s+7jQq0
>>254
つまり消費税還元サービスをすればいいのか😳
0305風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:18.83ID:IAEXMZVX0
>>179
アメリカって意外とクレカ使わないんやな
0306風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:26.72ID:Do5w1BlIp
>>273
カード持つ方がめんどくさいやん
スマホだけの方が圧倒的に楽
0307風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:30.69ID:VYzk5dmcM
ガイジすぎて気が付かなったけどPayPayのアプリにTポイントあったんだな
1000円分くらいは損したかもしれんなあ
0308風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:33.87ID:KFly2RR20
>>179
個人店「小銭確保しようと銀行行ったら1円玉50枚作るのに400円手数料取られたわ」
0309風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:34.35ID:oZZCE5d5M
>>291
キャンペーン中だけやし上限あるし
0310風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:38.93ID:bQXeQM+L0
>>279
沖縄か?
0311風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:40.06ID:a/HLGd3Z0
レジ前でのそのそスマホいじるなよ
結局現金の方が速いわ
0312風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:43.44ID:85jSLgRh0
店舗が泣くやん
手数料大変なんやぞ
0313風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:53.49ID:VEDzvVu/d
>>264
paypay銀行もガチらんと楽天の牙城は崩せんやろけどな
0314風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:56.80ID:i7C0GP93d
ゆうちょPayとかいうガチのマジのゴミ
使う奴おらんやろ
0315風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:59.19ID:0KArAl16d
進まねーよ
0316風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:54:59.33ID:txIhximHp
>>301
ネットショッピングで普通に20%以上還元されるぞ

ましてやPayPayジャンボもある
0317風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:00.93ID:dz1umkY7M
小規模店舗とか客に金額入力させるやつさあ
あほじゃね?
0318風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:05.46ID:LussVc+sa
LINEペイ廃止されるらしいけどワイのこのポイントはどうなるんや?
https://i.imgur.com/foKtEcl.png
0319風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:09.16ID:k7MS3MsPM
>>290
昔の券取らないとならんバス嫌いだったわ
小銭確認して待機すんのも面倒やったわ
今はSuicaで楽々や!
0320風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:10.60ID:+QegXjdm0
>>274
首都圏に住んでる人間ならカード型のSuicaかFeliCa搭載ガラケーのどっちかを持ってる率って糞高くて一般化させる下地は出来上がってたのにホンマアホなことしとるわ
0321風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:14.05ID:rqrHActE0
>>302
ワイもや
やっぱエポスゴールドカードが一番無難やね🤗
0322風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:14.31ID:S0yY7PH70
バーコード決済は小さい店とかだと店員が手馴れてなくてのろのろしとるからなあ
前の人の会計で時間かかってイライラしたこと結構ある
0323風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:21.04ID:44rc5egXH
>>292
スマホでいくら使ったかすぐ確認できるからむしろ留まるで
現金だとレシートとか残しとかないと消えるし
0324風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:23.14ID:w0sxFmPpM
>>315
時代遅れ現金ガイジw
0325風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:23.42ID:xMqDPnqyM
>>280
読んでないけど、燃やしたり敷いたりと色んな使い道がある
0326風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:24.00ID:O8Ktx+39M
今後は現金優待が増えてくんやろなって
0327風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:25.82ID:8Fu8KVsVd
>>253
FeliCaのスペックって大量の人間が一気に押し寄せる首都圏の鉄道だから必用なだけで
普通に買い物の支払いに使うにはオーバースペックやから海外に普及させるにはちょっと高すぎるんよな
おまけに利用手数料がボッタクリだから日本国内ですらそこまで普及しない
0328風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:26.71ID:bQXeQM+L0
>>287
ワイも1.2のリクルートカードにしたわ
0329風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:27.90ID:0iMfCWzBM
ペイペイはド田舎でも導入した店舗に現金ばら撒いて使える店増やしたからな
やる気が違う
0330風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:27.96ID:v1s+7jQq0
ワイ楽天経済圏マン
PayPayに移行検討中
0331風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:28.96ID:mLIn8eZT0
>>317
わかる西友とか未だにあれだからゴミや
0332風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:29.77
モバイルSuica最強すぎる
0333風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:33.36ID:7dKp1fzXd
最近の末尾Mのイキり手段はキャッシュレスか
0334風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:42.69ID:R8r9teWi0
>>288
あれ全域適用になったんか
旧東城町だけかとおもっとったわ
0335風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:43.35ID:De0Tk311r
関東から転勤で関西に引っ越してきたけどICOCAの定期がスマホで使えないの不便すぎんか?
カード持ち歩かないといけないのだるすぎや
0336風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:45.89ID:27DYd3bx0
ええ事やわ 紙幣の顔なんかもう要らねーんだよ
0337風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:46.16ID:+BjNX2380
コンビニで現金使わなくなったから500円玉貯金が全然貯まらなくなったわ
0338風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:46.29ID:XirAYibgM
車も家の鍵も全部スマホに入れて何も持ち歩きたくないわ。紛失時は死ぬけど。
0339風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:49.56ID:k7MS3MsPM
>>299
ええよなめちゃお得
0340風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:50.35ID:Do5w1BlIp
>>296
カード持つのも嫌よな😖
0341風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:55:55.96ID:Amq7k/oP0
キャッシュレスの波が来た時に色々登録したけど個人経営の店とか入る度に使えるか確認するの億劫すぎて普通のクレジットカードに戻ったわ
0342風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:01.15ID:VEDzvVu/d
>>272
スマホにポイントカードまとめられるようになってきたけどコード決済との相性悪すぎて地獄や
0343風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:05.52ID:8eH0unBrd
最近はゲーセンでも電子マネーで払えるクレーンゲームあるよな
0344風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:17.12ID:BNaNvEm6a
>>320
JRはガチアホやと思うわ
10年以上前に似たような事やってたのに
0345風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:18.41ID:5+LLAXbW0
>>316
ヤフショならYahooカードの方が重要だぞ
stepの条件にもなってるし
ジャンボなんて当たらんからゴミよ
0346風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:18.70ID:98qoQrGla
pay payはいろいろなところで使えるのが強いって言うけど1/3くらいQRコード自分で読み込むタイプじゃない?
あれ大したメリットないやろ
0347風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:20.35ID:eCqH4vhMM
ATMでババアにイライラさせられてたのが嘘みたいに快適や
0348風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:21.40ID:v1s+7jQq0
>>326
QR手数料が本格的にかかるようになったらどうなるかやねぇ
0349風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:24.10ID:txIhximHp
吉野家でPayPay使ったら30%帰ってきたわ
0350風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:27.01ID:k7MS3MsPM
>>318
ま?使えなくなるんか?
ポイント貯めてよう使うのに
0351風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:31.04ID:0Wbz66deM
今更こんなスレが立ってる時点ですでに後進国
0352風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:38.28ID:6grUCfmpM
>>289
これに近い事したけど外国人店員に完璧に対応されて草
アイツら適応力高すぎやろ
0353風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:41.76ID:Y+xDb+64p
>>308
それは端数出んように価格弄ればどうにでもなる
消費税も国に払っとるからしゃあないと思う
ただキャッシュレスの手数料だけは納得いかん
0354風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:41.89ID:rBcT7kiAM
>>325
月4000円にしては便利やな
0355風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:42.99ID:iLeZlFr1r
>>244
ポイントほとんど付かんけど楽なんはこれ
0356風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:43.09ID:Ya/1LxD8d
>>324
末尾Mみたいな底辺は現金も仮想通貨も持って無いから現実見えないわなぁ
0357風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:49.78ID:txIhximHp
>>345
当たったことないんか可哀想に
0358風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:51.01ID:De0Tk311r
>>341
あーこれは確かにある
個人経営の喫茶店とかは使えないしなあ
0359風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:54.87ID:KscXSJ/ia
>>332
わいも最近使い出したわ
感動した
0360風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:54.94ID:XirAYibgM
>>351
確かに
0361風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:56:57.60ID:mLIn8eZT0
>>349
メルぺイで200P還元してるで
0362風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:01.73ID:EJoIPyEjd
このスレ末尾Mだらけやん
0363風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:05.65ID:R8r9teWi0
>>310
せやで
ずーっとシャリーンシャリーンいわせてるわ
0364風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:15.36ID:XUogDTuod
>>179
そもそもの人口が多すぎる・貧富の格差も激しい中国アメリカが保有率そこまでなのはわかるけど
作っても全く使わない日本人はなんなのか
0365風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:24.37ID:BNaNvEm6a
現金は現金でスーパーのセルフレジで小銭が綺麗に無くなるのはすこやけどな
0366風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:29.71ID:SRUuxaOG0
統合が進んで携帯4社とメルペイだけやな
メルペイも4社の何処かが飲み込むんやろ
0367風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:33.16ID:PRCnxVmcM
>>73
同じモバイルオーダーでも松屋のモバイルオーダーは使うと店員がきょどる神仕様やぞ
0368風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:35.88ID:sL2Y8xVP0
キャッシュレス流行ってから現金ジャラジャラガイジにイラつくようになったわ
0369風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:40.29ID:1XghXysyM
>>318
LINE証券の口座作ってLINE Pay入金→全額引き出す
株とかなんも買わんでええ
0370風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:43.85ID:KscXSJ/ia
>>352
コンビニで働けるやつは能力高いやろ
0371風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:45.21ID:esvSOzPap
>>11
実態はセキュリティガバガバQRコード決済ばっか
っぱIC、Felicaやろ
0372風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:47.47ID:1/0xo7R+d
おサイフケータイの唯一の欠点
機内モードやとタッチできないように仕様変更されたこと
0373風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:51.10ID:QKa/ZOxb0
aupay3割還元対象地域なのに使ってるのワイぐらいしかいなくて辛かったけど都会はそうでもないんやな
0374風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:53.25ID:De0Tk311r
たまに現金下ろす時にジジババがセブンのATMでPayPayチャージしてるのすげえ見るわ
0375風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:57:53.64ID:njRM4Sb/0
>>342
マツキヨなんか
マツキヨのアプリ見せて
dカードのアプリ見せて
paypayの画面見せる

アホかと
0376風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:01.79ID:BWmSlGYCM
性病検査で行った病院がビットコイン決済できて草やった
0377風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:08.17ID:WygkuN/z0
ワイ現金派、完全に乗り遅れる
最近交通ICで買い物覚え始めたころや
0378風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:13.32ID:vDtc0DX00
>>334
すまん
これから全域でやるって言ってた気がする
0379風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:17.27ID:4Uo/LUKDp
>>13
たまに現金払いしてお釣りの紙幣と硬貨の臭いにオエッとなる
0380風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:18.38ID:bQXeQM+L0
>>363
沖縄はガチでどこでもEdy使えて草生える
0381風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:40.85ID:7tOIIHjrd
病院がほとんど現金でしか払えないのがあかんわ
0382風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:51.04ID:S3+0kGSK0
ペイペイ ペッペ ペイペイwww
ペイペイ ペッペ ペイペイwww
0383風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:51.16ID:eCqH4vhMM
>>323
これやな、キャッシュレス+家計簿アプリは金貯まる
今更エクセルでポチポチやってられん
0384風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:55.65ID:hHYb8j4za
quicpayって還元あるんか?
0385風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:58:58.12ID:gZScD9ukr
S iD
A+ QUICPay 
A suica Edy paypay WAON
B nanaco aupay LINEpay 楽天pay
0386風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:06.20ID:6Ltzt4L70
スマホだけで全部済むのめっちゃええけど行政系は未だに現金しか使えへんのだるいわ
前は切手買えへんかった
0387風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:08.19ID:92LZZWjO0
最初はpaypayとか使ってたけど
めんどくさくなって結局suicaしか使ってないわ
0388風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:13.17ID:De0Tk311r
>>376
2年前ヨドバシでBTC決済したとき店員がやり方わからなくて送金にも30分くらいかかって二度とやらないと使わないと決めたわ
0389風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:14.28ID:VYzk5dmcM
aupayは前のキャンペーンの時にクレカ決済が使えなくなっててわざわざセブン銀行で入金するハメになったからほんま嫌い
アンインストールしたし二度と使いたくないわ
0390風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:17.42ID:eJNQ9k3fp
普通に現金って汚くないか?誰が触ったか分からんやん
0391風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:22.40ID:9fLJwGVRH
モバイルSuicaとnanacoあればなんでも出来るわ
0392風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:26.96ID:rBcT7kiAM
>>352
外国人に仕事回せるんやし誰でもできるわ逆張りガイジ
0393風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:27.02ID:l+79ihEg0
結局最終的には金融系が飲み込むやろけどな
病院とかはその後やろ
0394風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:29.33ID:bQXeQM+L0
現金払いってだけで行く気なくなるわ
激安スーパーならまだ我慢できるけど
0395風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:34.88ID:Do5w1BlIp
>>374
ワイもいつもセブン銀行からチャージしてる
親に携帯料金払ってもらってるし楽天クレカしか持ってないから
0396風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:37.28ID:wMLsQocN0
孫正義「これからは携帯端末の時代や」
ジョブズにiPhoneの交渉
ボーダフォン買収
ダイエーホークス買収

↑こいつの先見性すごすぎだろ
0397風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:37.60ID:vp1AHN3X0
ジャパンネット銀行がペェペェ銀行に名前変わるらしいけどJNBユーザーのワイはPayPay使ったほうがええんか
0398風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:40.61ID:5+LLAXbW0
あとタクシーも凄いな
GOタクシー考えたやつ天才だろあれ
0399風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:50.71ID:1XghXysyM
>>381
ポイント還元しなくて良いなら出来るはずなんやがな
病院側のメリット薄いんやろ
0400風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:51.70ID:JP0Eugsk0
基本楽天ペイやけど
使えないところペイペイで支払ってるわ
0401風吹けば名無し2021/03/05(金) 14:59:58.32ID:xhbPE6cYM
ワイは最近財布持たんようになったわ
apple watchと泥スマホで全対応や
なお免許証
0402風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:08.54ID:VEDzvVu/d
>>327
suicaに準拠してないfelicaなら結構お安く行けると思うんや
でもそんな二重規格にするくらいなら最初からNFCでええって話よ
0403風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:09.91ID:wUDWAWpsd
>>375
いや面倒くさいならポイント持ってませんで終わりやろ
あくまでポイント制はリピーター呼び込むためのものなんだからいらんやつは使わなきゃいいだけ
0404風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:09.99ID:tHgMwvIU0
キャッシュレスにしたら3000円ぐらいしか現金持たなくなってパチンコもやめれた
0405風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:10.11ID:gJlaQ4SkM
キャッシュレス進んでいくといざカード使えませんっていう店に遭遇したときのストレスやばそう
0406風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:13.78ID:KFly2RR20
>>335
一応導入予定はある
https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=10451&;category=772&page=1
0407風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:19.33ID:S3+0kGSK0
>>385
ワイのicocaは?
0408風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:23.41ID:twvB1bwd0
>>188
クレカやとカード持っとかなあかんやん
QRやとスマホだけあれば決済できる

財布やカード持たずにスマホだけ持ってコンビニ行くとか出来るから便利やで
0409風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:24.35ID:eCqH4vhMM
モバイルSuica次のメンテでやっとあの地獄のUI脱出するみたいで楽しみや
0410風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:25.04ID:XirAYibgM
>>396
iPhoneの契約成功に関してはドコモがスマホを舐め腐ってたのもあるわ
0411風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:27.89ID:ALfB6OsFM
ポイントカードとバーコードクーポンがほんま邪魔やわ
それでレジ渋滞ひどくなっとるし
0412風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:33.20ID:m4Vu40BP0
まだ現金無いと不安
0413風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:39.84ID:K/HRJ6HD0
>>342
d払いとdポイントクソすぎる
同じスマホなのになんでわざわざ別の画面タッチせなあかんねん
0414風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:46.94ID:wgFhQMzm0
若くて有能なやつが政治家になって欲しい
デジタルIT関係は特にそうや
ジジイババアなんかにやらせんな
0415風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:47.87ID:IShcbj1T0
>>401
Apple Watchに泥スマとかガイジかよ
0416風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:51.59ID:De0Tk311r
>>395
ネットバンキング作ってないんか?
デビットカードも作れるし口座あったらくそ便利やぞ
0417風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:54.20ID:Y+xDb+64p
お前ら原価率とか騒ぐくせにキャッシュレスの店舗側が負担する手数料全く話題にせんのな
0418風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:00:56.20ID:R8r9teWi0
>>378
はえーサンガツ
ようやく軟化したんやな
0419風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:16.93ID:a2mW7LtoM
>>412
バーカ!
0420風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:29.01ID:KscXSJ/ia
>>414
台湾とか羨ましいわ
ああいうのにほんにおらんのかね
0421風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:31.25ID:A+pGXZve0
d払いからはじめたらええんか?
0422風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:35.22ID:De0Tk311r
>>406
2年後かい遅すぎや
ほんま舐めてるわ
0423風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:38.42ID:njRM4Sb/0
>>417
でも小銭の両替にも手数料かかるんでしょ?
0424風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:47.45ID:De0Tk311r
>>407
ゴミ定期
0425風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:53.84ID:Zop+A22Qd
でもQUICPayは使いたくない
0426風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:53.84ID:gZScD9ukr
>>407
交通系は多すぎてスイカだけに
0427風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:54.38ID:l+79ihEg0
>>417
まぁ確かに
病院なんて何で手数料払わんとあかんねやって話やしな
0428風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:01:55.42ID:xhbPE6cYM
>>415
はいエアプ
0429風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:01.27ID:bQXeQM+L0
>>407
カス
0430風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:02.83ID:LussVc+sa
>>417
目先の利益しか見れないガイジやししゃーない
0431風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:02.87ID:02TDt99T0
>>28
そんな変わってないやろ
0432風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:04.95ID:S0yY7PH70
>>412
まあ2万は財布入れとるわな
でも保険に持っとるだけやしカード決済できるところではわざわざ取り出さんわ
0433風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:06.53ID:vPGFAfgG0
ワイの行ってる歯医者はまだ現金やけど千円単位しか扱わんからまだええな
0434風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:06.86ID:ST9Ps/Y/d
現金はありえないって言っとる奴って向いとる方向が逆なだけで結局現金以外ありえないって言うとる奴と同レベルのガイジよな
0435風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:10.69ID:k3nbt4lPd
>>399
保険適用だとさらに手数料まで引かれるのは病院のメリット薄いからクレカ使えないとこが多い
自費診療だと手数料差し引かれても残りはまるまる病院に入るのでクレカ使えることが多い
0436風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:13.18ID:QKa/ZOxb0
電波立たんくて結局現金で払ったことあるで
あれどうすればええんや😡
0437風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:22.74ID:5OB/GP0RM
電子決済色々あって自分が使ってんの使えんことがよくあるわ
0438風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:26.75ID:AgTd22/7a
paypayはワイの実家商店ですら使えるからな
行政と結託して営業してるらしい
0439風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:27.42ID:23hFshtG0
>>417
セルフレジにして店員クビにすればええんやで
0440風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:36.85ID:7tOIIHjrd
>>412
現金持たずに遠出すんのはちょっと無理やな
0441風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:46.24ID:wgFhQMzm0
>>417
直接的にワイらが嫌な思いしてないし
0442風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:47.02ID:6Ltzt4L70
>>417
価格に折り込んで客側に転嫁するだけやからな
現金使ってる客が損してるだけ
0443風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:54.60ID:VEDzvVu/d
>>388
レート糞だから現金にしてからの方でいいしなあ
0444風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:02:59.43ID:bQXeQM+L0
iDの決済音考えた奴天才やろ
あれで買い物するの楽しくなる
0445風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:13.34ID:MSh435au0
クレカの手数料高過ぎ問題
0446風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:14.59ID:De0Tk311r
>>436
ワイも地下で電波入らなくて決済できなかったことあるから結局現金は持ち歩かないとあかんよな
0447風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:25.99ID:izzjVHRpM
>>173
それは1%のクレカで携帯代払うってことか?
ワイワイモバイルは50回決済なかったら普通に0.5還元やねんけど
0448風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:27.57ID:S3+0kGSK0
ホントパソコンすら使えないジジイどもがデジタル推進大臣とかやるなよ
キレッキレのやつ連れてこいよ
0449風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:28.80ID:Y+xDb+64p
>>423
そんなん言うたらどんどん増えてくやん
小銭の手数料かかるから今更でしょ?っておかしいやろ
5%やぞ
0450風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:33.88ID:1XghXysyM
正直近所のスーパーに財布置いていくのはドキドキする
0451風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:38.60ID:VYzk5dmcM
>>417
商工会議所が負担してたりするやん
無能な商工会議所が悪いわ
0452風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:41.69ID:x54Ugwju0
病院関係はまずお薬手帳を全薬局で使えるアプリとして出せや
窓口でいちいち半ギレで聞いてくるくらいなら
0453風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:52.08ID:Bqwi3IWK0
>>397
ワイもJNBユーザーやが名前がクソダサすぎるので泣きたい
せめてもの反抗でpaypayは使わん
0454風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:57.96ID:gT7UPf8ka
>>445
ワイは嫌な思いしてないから
0455風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:03:58.91ID:3SpjAQi20
いちいちIDでとか言うのめんどいんやが
スマホかざしたら勝手に認知してくれへんのやろか
0456風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:00.64ID:xXy80gOZd
>>444
綺麗よな、一番すこやわ
0457風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:04.91ID:3ZKlgU+F0
やっぱQRなんか
0458風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:05.52ID:ofeoNZcTM
>>420
能力凄いやつがおったとしてもそんな有能な奴が政治家になろうと思うかどうかが問題よ
有能なやつほど表に出たがらんやろ
台湾のあれは奇跡
0459風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:12.39ID:9fLJwGVRH
現金は緊急時ぐらいしか使わん
汚いし遅い
0460風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:16.76ID:1XghXysyM
>>452
マイナンバーカードで管理したいらしいで
0461風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:18.01ID:8csyQxHRM
>>186
基本使ってる携帯と合わせれば良い
ソフバンワイモバ→PayPayのまま
au→aupay追加
ドコモ→d払い追加
0462風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:29.64ID:hR5IksNhd
ワイは楽天デビット!
ダサい気がしてる…
0463風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:32.02ID:0gt5A2Zu0
みずほ銀行という銀行ATMで金おろしてるガイジに鉄槌を下した最良銀行

みずほATM「なんこれぇ、しらんこれぇ、わからんこれぇ、一旦キャッシュカードと通帳預かったろ!w」
0464風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:32.19ID:De0Tk311r
>>453
SBIか楽天に乗り換えればええやろ
0465風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:35.54ID:U3fSp1dNM
乱立しすぎなんよ
一本化しろよ
0466風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:39.28ID:8mIuupl/0
>>452
そこはマイナンバーの管轄だろ
0467風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:44.56ID:tqj5pgMId
>>459
遅いってなんやねん
0468風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:52.66ID:h94m0Jx/0
現金がいちばん信頼性高いのに
0469風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:04:59.39ID:prdHnmIUp
わいPayPayでポイ活マン
https://i.imgur.com/s67gv5h.jpg
https://i.imgur.com/rRZO6jN.jpg

楽しいンゴ
0470風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:00.14ID:eqoZ4LdF0
>>53
どっかの世代が馬鹿やって数十年進行を停止させたからなぁ…
0471風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:02.95ID:OqHBrnX2M
>>444
QUICPayほんとゴミ
Edyは涼しくなるからすこ😊
0472風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:05.33ID:Y+xDb+64p
>>441
1000円の定食屋がキャッシュレス導入するだけで50円上げなあかんのやけど
0473風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:08.11ID:h94m0Jx/0
電子マネーとかゴミだろ
0474風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:11.95ID:Q7vgP6TeM
結局どれ使えばええんのか分からんから現金から移行出来んってかスーパーもうちょいキャッシュレス化頑張って😠
0475風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:18.85ID:8P4k++4AM
>>188
クレカ入れてないけどPayPayは入れてる小さい店が結構ある
PayPayにクレカを紐付けておけば還元は0やけどクレカ使えない店も実質的にクレカ対応になる
0476風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:21.65ID:l+79ihEg0
行政は無理やろ
利用者側に手数料分の額転嫁できるわけないし
0477風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:22.88ID:DERDiUQRa
乗って降りたらクレカに自動精算される交通IC欲しい
0478風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:36.65ID:h94m0Jx/0
自ら国家に監視されに行く国民たちとか愚民にも程がある
0479風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:38.24ID:1XghXysyM
みずほの出したpringみたいなあの決済サービス書き込むと規制されるで
0480風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:48.22ID:Q7vgP6TeM
>>461
あの…格安の人はどうすれば…
0481風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:48.29ID:bQXeQM+L0
>>471
あれ三木谷のションベンみたいで嫌だわ
0482風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:50.08ID:AnCz57OrM
>>201
ポイント使えんしなぁ
0483風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:50.49ID:VEDzvVu/d
>>428
通話もfelicaもいけんの?
0484風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:52.99ID:HxZx+f3k0
1年前のなんJ「qrコードとかすぐ廃れるわwww」


なお
0485風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:54.99ID:he7OCBbyd
マネーレス定期
0486風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:56.42ID:O0my6xgm0
https://i.imgur.com/pZLOBO1.jpg
https://i.imgur.com/cmMszsj.jpg
https://i.imgur.com/UyaYth8.jpg
https://i.imgur.com/p6yWTRp.jpg
https://i.imgur.com/k53PN5M.jpg
https://i.imgur.com/YEKOaVA.jpg
0487風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:05:57.35ID:JUiXRZTqp
dポイントだけ受け取ってアンインストールした薄情者は手を挙げなさい
https://i.imgur.com/8ppgUts.jpg
0488風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:01.14ID:9k/sXiP2M
ラインペイとかあんなラインに引っ付いてるベリーイージーモードやのに吸収されるんか
0489風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:07.75ID:3FVuHd+eM
>>188
クレカはパスコード打つのがめんどくさい
0490風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:09.50ID:6696OcfE0
>>263
あれ店の方にも1%くらい還元されてたからな結構おいしかった
0491風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:11.32ID:G6eQPA8H0
ワイ大学生のくせにそういうの疎すぎるから無理やわ
現金でいけるとこまでいくで
0492風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:11.43ID:bpnr4StAH
ほんまに現金使う機会なくなったわ
ライブハウスが唯一くらいだったけどコロナで行かんなったし
0493風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:14.84ID:rD+va0n+0
なおジジババはスマホを持ってすらいないから絶対にやらない模様
0494風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:15.38ID:7tOIIHjrd
>>460
コロナ以降やっぱりマイナンバー浸透したら色々スピードアップして便利は便利なんやろなぁと思った
持ってないけど
0495風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:20.96ID:prdHnmIUp
>>477
PiTaPaおすすめ
0496風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:22.71ID:mpdYz3o80
>>463
むしろキャッシュレスに痛手だろ
通信障害でいつでもああなるぞ
0497風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:25.93ID:CK8YQYNfM
ペイペイ還元率凄いって
上限低いんっていうカラクリなんやろ?
0498風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:32.53ID:BNaNvEm6a
>>476
二重課税しまくってるし首輪付けてる日本郵便が超絶ブラックやしすんなり行けそうやけどな
0499風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:34.26ID:oIGdDCH80
漢コロナさんが一年で推し進めた実績
・キャッシュレス
・働き方改革
・満員電車の緩和
0500風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:34.63ID:hhgUhPrn0
>>55
そこもぼちぼち支払い機械に置き換わってるやろ
0501風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:35.81ID:he7OCBbyd
>>487
サ終するな
0502風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:41.67ID:h94m0Jx/0
業務スーパー使えなくてかわいそうなやつら
0503風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:56.02ID:3NoyjqVSr
ロッテリアはよPayPay導入しろ😡
0504風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:56.20ID:w5hX9N/ea
なんか最近数年前ほどのIT後進国みたいな絶望感はないよな 
0505風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:06:59.06ID:x54Ugwju0
>>484
QRっつーか結局Suicaが一番便利やわ
ビューカード使えば常時1.5%還元やし
0506風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:01.12ID:Q7vgP6TeM
>>499
百合子流石やね
0507風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:07.59ID:xhbPE6cYM
>>483
母艦のiPhoneを家においておけば全部できるぞ
0508風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:08.17ID:DPqg/58lM
>>491
大学生こそポイント乞食するべきやのに
金ないんだから
0509風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:12.14ID:K/HRJ6HD0
>>481
想像力豊かすぎる
0510風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:14.25ID:8mIuupl/0
>>477
モバイルSuicaでオートチャージしたらええ
0511風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:15.11ID:h94m0Jx/0
国民がキャッシュレス礼賛ってアホでしかない
0512風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:17.66ID:GuHFw/fy0
俺まだ現金なんだけどキャッシュレスどこにすればいいのか分からない
やっぱペイペイが安定なのかね
0513風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:20.83ID:KFly2RR20
未だに公衆電話が残るのと一緒で電子決済は停電や通信障害食らった時が弱いんだよな
0514風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:24.79ID:TR4hrCp1d
>>442
死ねゴミ
0515風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:29.91ID:VYzk5dmcM
>>502
ワイの最寄り業務スーパーは使えるが
0516風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:37.13ID:De0Tk311r
>>486
デッッッッッ
0517風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:48.76ID:WzVk/oCX0
>>487
6000円ゴチw
0518風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:54.11ID:0gt5A2Zu0
ワイ社完全テレワークやが新人君、めっちゃ仕事覚えてるから
テレワーク利用はコロナ関係なく続くっぽい

テレワークで仕事できねえとか言うてるやつらって言い訳だよな
直接会ってサービスしたり納品する業種以外はテレワークできるし
どんな打合せでもZoomやTeamsで事足りる
0519風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:07:58.77ID:prdHnmIUp
>>497
市町村還元の場合は大抵
一回辺り 1000-2000
期間上限 5000-10000
市町村還元は国税が使われてる
0520風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:04.49ID:rf/IYq/e0
>>491
とりあえずクレカ作ってそれで払うようにするだけでええで
0521風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:05.96ID:ZeLsE055d
>>513
まあだから不安定すぎる楽天モバイルは使えんわ
0522風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:15.87ID:Wl0zFB4iM
そういえば今週現金使ったの免許証の併記手数料3,800円だけやな
0523風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:17.44ID:0gt5A2Zu0
>>499
東京都知事選出てほしい
0524風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:19.18ID:WlYADRhiM
>>512
マジレスでPayPayとau PAYとd払い全部はじめろ
特にいまau PAYがすごいキャンペーンやってる
0525風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:19.49ID:VEDzvVu/d
>>484
楽天カードマンと同じやなバラまいて普及させればあとは勝手についてくる
0526風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:27.32ID:3FVuHd+eM
iDは便利やが名前がガイジすぎる
先行サービスのEdyと間違えやすい上にIDって元々他の意味である単語やし
0527風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:28.16ID:oIeMOZMn0
指ぺろぺろしてお札数えてるジジイ見てたらそらキャッシュレスいきますわ
0528風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:29.20ID:Q7vgP6TeM
>>518
🤔
0529風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:30.58ID:pxallKCQ0
紙の現金廃止して、全部電子マネー化して個人の所得丸わかりになったら税制や経済政策超捗りそう
金銭の犯罪も減るやろうし
0530風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:40.67ID:lRFeDiLFM
ラーメンアンド風俗専用通貨と化した現金
0531風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:41.67ID:mLjwifCk0
>>201
21やがガンガン使っとるで
クーポン使うの恥ずかしいんや
0532風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:44.97ID:CWrfx+U/0
>>484
ばら撒きキャンペーンないのなら他のキャッシュレスの方がいいよね
0533風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:50.61ID:De0Tk311r
>>504
コロナのおかげや
ハンコみたいなアホらしいのが叩かれ始めたのはいい流れやね
0534風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:08:56.48ID:2A/oB63M0
楽天オワコンならどこがええんや??
0535風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:00.93ID:h94m0Jx/0
>>515
よく行く店はクレジットカードすら使えない
0536風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:03.86ID:0gt5A2Zu0
ワイはタンスに10万置いとる
それ以外は常電子マネーや

なんかあったらその10万つかう
0537風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:06.58ID:GuHFw/fy0
>>524
俺auユーザーじゃないんだけど利点あるんか?
0538風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:07.99ID:AnCz57OrM
>>412
財布に2万6千660円だけ入れとるけど数年動いてないわ
0539風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:12.32ID:cB2IOKnlM
>>423
カード一枚につき50枚とか無料で両替できるんや
真面目なとこは毎日コツコツやっとる
0540風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:19.37ID:prdHnmIUp
https://i.imgur.com/8KSr1IM.jpg
0541風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:23.49ID:S0yY7PH70
>>445
ほんならデビットカードでええやん
0542風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:28.90ID:OsTAfdTTM
>>530
少しずつやけどラーメン屋にも攻め始めてるPayPayはこのまま突っ走って欲しい
0543風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:31.84ID:xhbPE6cYM
>>491
ワイ大学生だけどこういうやつがいるからで割り勘とかに現金用意せなあかんのほんま糞
せめてpaypayぐらいは入れて欲しい
0544風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:35.82ID:Y+xDb+64p
国が統一してペイ系やるとかならまだいいがクソ高い手数料払いながらなんで導入せなあかんねん
0545風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:36.58ID:h94m0Jx/0
>>529
そんなディストピアで暮らしたいのか?
0546風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:38.28ID:VYzk5dmcM
>>535
ワイのよく行く店は使えるが
0547風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:43.28ID:rqrHActE0
すまん、google Payはどうなん?🥺
0548風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:46.98ID:WzVk/oCX0
>>491
大学生が一番クレカ作りやすいから今のうちに作っておいた方がええで
0549風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:49.39ID:wgFhQMzm0
>>472
でもだいたいどこも値上げしてなくね?
0550風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:54.65ID:IAEXMZVX0
>>484
還元無いなら圧倒的にSuicaやわ
0551風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:09:56.35ID:3FVuHd+eM
ワイの地銀がpaypayと連携してないのほんま不便や
0552風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:02.80ID:h94m0Jx/0
>>543
しねクソガキ
0553風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:07.16ID:Q7vgP6TeM
>>547
なにそれ初めて聞いた😳
0554風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:09.72ID:NTLQXCOXM
ポイントつくのが楽しいって理由で買い物するガイジおるし有能すぎるわ
0555風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:12.72ID:xhbPE6cYM
origami payとか言う神
なお
0556風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:17.80ID:iK7p9wYgM
>>442
せやから現金優待が増えてきてるんやで
これから必ずもっと増えてく
0557風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:18.94ID:OsTAfdTTM
>>537
ワイはauじゃないけどリクルートカード持ってたりローソンとかホットペッパーでポンタこつこつ貯めてたから利点あった
0558風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:23.60ID:TZDLy/Cza
>>78
JAL visa
MUFG master
Amex's
0559風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:24.66ID:8t6/S2ASa
>>458
政治家っちゅうかこの国をもっと良くしよう、って気があればええんやけどな
0560風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:34.30ID:Xv6nyfkha
>>534
言うて他もどっこいどっこいやで
今までの楽天がえげつなかっただけや
0561風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:35.33ID:0gt5A2Zu0
>>548
これ言う人いるけどさ
人生振り返った時大学時代以外にクレカ作れないような人生歩む奴がクレカ作ったらだめだよね
0562風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:37.76ID:Y+xDb+64p
>>549
今は手数料無料期間やから
半年後に終わる
0563風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:43.07ID:k7MS3MsPM
>>417
QR読み込むタイプのpay払いも手数料取るんか?
0564風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:49.03ID:xhbPE6cYM
>>552
なんjは大学生板やで😜
0565風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:50.00ID:h94m0Jx/0
ペイペイ一強になるんだろうな
それはそれでどうなんだ
0566風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:10:52.89ID:g28chhta0
viewカードチャージモバイルSuicaが最強だよね
0567風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:01.25ID:Xn27aWHt0
ソフトバンク嫌いだからPayPayは使いたくないけど
楽天使いたいのに楽天ペイなんか楽天edyなんかよう分からんわ
0568風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:01.47ID:WlYADRhiM
>>537
au PAYはauユーザーじゃなくても使える
今スーパーやドラッグストアで20%還元キャンペーンやってる
0569風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:03.19ID:VEDzvVu/d
>>529
何でデザイン更新と一緒に紙幣サイズ小さくして現金精算時潰しにかからなかったのか
0570風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:13.18ID:BNaNvEm6a
>>458
そういえば平井とかいうのはちょっとは詳しいって言ってたけどどうなったんや
0571風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:17.42ID:uMiDqY+40
>>3
なんか草
0572風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:23.97ID:8auKECCH0
>>518
打ち合わせ録画したらクソほど効率ええわ
議事録(笑)って感じ
0573風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:24.37ID:5XWt4IBvd
現実的じゃないけど冊のサイズもうすこし小さくしてほしい
0574風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:24.53ID:0gt5A2Zu0
楽天は公共料金のポイント引き下げしたらからワイは今後ペイペイさんで公共料金を支払うのだ
0575風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:26.02ID:Q7vgP6TeM
>>565
ポイント絞っててクソですよクソ
もう終わりやろこんなサービス
0576風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:31.56ID:dSlnXnhcM
電子マネーのレジチャージ除いたら先月の現金支出2000円ぐらいで草
0577風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:33.53ID:wgFhQMzm0
>>562
そしたら値上げするくらいならお店側が使わなくなるやろ
0578風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:35.06ID:7tOIIHjrd
>>561
言うて何があるか分からんよ
0579風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:35.49ID:twvB1bwd0
>>480
アハモとかにうつるだろ?
だからd払いでいいんじゃね
0580風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:36.30ID:9l9YUg3H0
>>227
何をするのも遅くてケチだからな
QRコードは店舗側が手数料や機材の設置費用が少ないから普及してるんや
中国なんかは行政が金注ぎまくってるからババアが暇潰しに個人経営でやってる汚ったないタバコ屋でもキャッシュレス普及しとる
0581風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:41.08ID:OsTAfdTTM
>>563
仕組み上無料にはなり得ないやろ
クレカやSuicaみたいな3%超のぼったくり手数料にはならんだけで
0582風吹けば名無し 転載ダメ2021/03/05(金) 15:11:45.55ID:gnhmpTt1a
>>318
paypayに移行できるんちゃう
0583風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:48.52ID:1XghXysyM
>>547
https://bitdays.jp/money/cashless/mobilepay/google_pay/62115/
Google Payにクーポン、割り勘機能 銀行口座と連携も

ちなアメリカ
0584風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:51.41ID:0z8tyis+0
現金のが店舗に貢献できるから現金使う
システム作っただけの乗っかりに金流したくない
0585風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:52.11ID:yxkviqbx0
QRコードめんどくね?よく使えるな
0586風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:52.39ID:8Fu8KVsVM
>>574
ペイペイで払えるんか?
0587風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:11:57.47ID:N/mDdwbzM
基本的に電子マネー使うけどパチンカスやから財布には20万くらい入れとるわ
0588風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:02.40ID:JiaSZ/yf0
そらサイフから小銭探すのは面倒やからね
あとATMで降ろすのも面倒やし
0589風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:05.83ID:TZDLy/Cza
お前らなんでナントカpay使ってんの?クレカでええやん
0590風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:08.93ID:WzVk/oCX0
>>561
いうて自営業とかフリーランスなれば楽天ですら蹴られるからな
学生時代に作っておくのが一番えらいよ
人生なにがあるかわからんのに
0591風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:09.44ID:Y+xDb+64p
>>577
せやで
その時に個人店叩くのやめてな
0592風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:10.51ID:VEDzvVu/d
>>566
モバスイはエポ金なんだよなあ
0593風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:13.80ID:BXVF/SG+0
ジャップ、おっせえええええww
ワイは何年も前からキャッシュレスしてるんやが…
0594風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:17.83ID:Xv6nyfkha
>>513
震災遭った時電子決済なんてクソ程役に立たんかったって言ってる人いっぱいおったわ
0595風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:28.12ID:7MipzPcMM
>>570
iPadでワニの動画を再生できる程度にはITリテラシーが高い
0596風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:30.26ID:+27KuJGvd
ワイ
万が一・災害時用に自宅に10万円保管
財布には2万円だけ入れる
基本的にクレカやキャッシュレス決済で生活、どうしても現金しか使えないときだけ現金。
お釣りは帰宅してすぐ貯金箱に入れて財布に溜め込まない
小銭貯金は気が向いたときに銀行ATMで入金

これめっちゃ良いからパクってええで
0597風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:32.51ID:i7C0GP93d
>>530
個人店は現ナマ至上主義やししゃーない
0598風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:33.78ID:BNaNvEm6a
>>537
メイン口座紐付けしたくなくてもコンビニでチャージできるぞ
0599風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:35.59ID:Q7vgP6TeM
>>593
お金がないだけでは
0600風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:41.69ID:fTzCrxIOr
還暦迎えたワイのマッマでさえペイペイで買い物しとるで
0601風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:46.41ID:9fLJwGVRH
決済音はWAONが1番好きやわ
0602風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:47.42ID:7tOIIHjrd
>>589
ポイント二重取り
0603風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:47.52ID:gT7UPf8ka
>>589
楽天カードで払うより楽天カードと紐付けた楽天payで払う方がお得
0604風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:12:47.94ID:yHoxK0Z0M
メイン決済 楽天カードor楽天ペイ

キャンペーン時に使う…PayPay、au PAY、d払い

これで最強
0605風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:00.02ID:GII0vo7z0
ワイはまだ信用できんから現金つかうで
0606風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:00.54ID:prdHnmIUp
>>586
自治体が対応してたら払えるで
https://paypay.ne.jp/bill-payment/
0607風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:09.52ID:CWrfx+U/0
>>512
銀行口座紐付けとか嫌なら自分がチャージがしやすいとこ
電車使ってるならsuica、auかUQならaupay、それ以外ならペイペイ
0608風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:29.16ID:bQXeQM+L0
>>78
三井住友NL
年会費永年無料、コンビニマクド5倍
リクルートカード
年会費永年無料、1.2倍

これだけやな
0609風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:39.72ID:Y+xDb+64p
>>563
今は無料期間で9月で終わる
それ以降は大体クレジットと同じ5%前後やがどこの会社も電話して根気よく問い詰めんと教えてくれん
0610風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:41.52ID:Xa1o6YNpa
個人経営の飲食店も対応してくれたら基本現金持ち歩かなくてよくなるのになあ
0611風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:44.44ID:BXVF/SG+0
>>599
ごめんな
ポイント貯まりまくって君より金持ちかもしれんわ
0612風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:48.80ID:0gt5A2Zu0
>>572
音声で議事録作成するツールあるしなぁ
たまに直接合わないとアイディアが云々いうて出社会議提案するガイジおやじがいるんやが全拒否してますわ
それ思い込みですよね?って

直接あわないとキス出来ないっていうならわかるけど
打合せとか映像と直接でなんも変わらんしむしろ映像のほうが画面外で作業勧めらるから楽という

はよガイジは淘汰されてくれ
0613風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:49.39ID:0cyDlyEzM
>>549
今は手数料キャンペーン中やからな
今後手数料が増えれば必ずしなきゃないやろ
飲食の元の利益10%とかなのにカード払いやと5%持ってかれるんやで
利益の半分ぞ
0614風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:56.65ID:HHcz8vB80
マジで最近現金使っとらんわ
ラーメン屋も健康気にして行かなくなったし
クレカとSuicaとグイッグベイがありゃ無敵
0615風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:57.31ID:YdCaJd79M
税金やごみ処理券は現金のみが大杉
0616風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:13:57.53ID:BK58iYIZ0
paypayって三菱UFJ銀行使えんよな
三菱ユーザーはどうすればええねん
0617風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:02.03ID:QCqY/SpY0
au payはポイントを現金化できるの地味に嬉しい
他もできるかもだけど
0618風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:03.69ID:I9UpR9s50
今はどこの決済サービスがええんや
d払いとかaupayあたりか?
0619風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:14.50ID:twvB1bwd0
>>604
公共料金0.2%の楽天カードとかメインに出来ないだろ
0620風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:18.22ID:tchSU5zQr
今月コンビニで現金使ってるやつバカすぎるだろ
ペイペイ使ってるやつと3割も差が出る
0621風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:22.65ID:M6jTINup0
>>513
一昨日PayPay使おうとしたら繋がらなくて焦ったわ
偶然財布持ってたから現金で払えたけど
0622風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:25.45ID:VEDzvVu/d
>>604
楽天ペイsuicaてviewエポ金より還元率ええの?
0623風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:35.46ID:BXVF/SG+0
>>605
もうじき現金使いのほうが信用できない扱いされる社会になるけどな?w
違法な金じゃなければキャッシュレスにするのが当たり前になるから
0624風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:36.22ID:8mIuupl/0
>>596
釣り銭貯金いいよな
財布スッキリするし意外と貯まるし
0625風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:36.44ID:3NoyjqVSr
PayPayって結構前になんかでかいミスあったよね?
大したこと無かったみたいやけど
0626風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:39.44ID:ypFMAErP0
いい加減レジ前に立たされ続けて糞ジジババがトロトロ会計するのにイライラするのも無駄だわ
なんとかなんねーのかあれ
0627風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:40.33ID:g28chhta0
レジやってる時iDとEdyガチで聞き取れんからどっちか名前変えてくれ
最近はレジに透明シートあって余計に聞き取りづらいねん
0628風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:41.25ID:VYzk5dmcM
>>609
5パーセント越えのところってどこ?
0629風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:45.20ID:K/HRJ6HD0
>>566
まあこれや
0630風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:52.82ID:3c7fMkZMa
>>513
まぁ、それは災害グッズの中に現金用意しとけばどうにかはなる
大概があほやから用意してないだけや
0631風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:14:53.34ID:FqJSTkYl0
コンビニでクレカ使うやつ殺す
0632風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:01.78ID:twvB1bwd0
>>618
使ってるキャリアで決めろ
どこもどっこいどっこい
0633風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:11.00ID:WzVk/oCX0
auPayで戻ってきたポンタポイントの使い道ってローソンで何かの商品と引き換えが一番いいんか?
0634風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:34.32ID:HHcz8vB80
>>529
それをちゃんとガチでやろうとしてるのが中国
0635風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:34.69ID:k7MS3MsPM
>>581
>>609
だからpaypay取り扱わなくなった店も出てるんか
ロピアとかもpaypay使えなくなったわ
0636風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:38.85ID:Q7vgP6TeM
>>625
ちょいちょいやらかしてるから
いつ頃の話なのかマジで分からん…
0637風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:48.20ID:mHOFPyke0
使えない店ってどれくらいあるんや?
0638風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:50.26ID:VEDzvVu/d
>>616
口座維持徴収される前に他の口座つくっとけや
ネット決済は三井住友が有能や
0639風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:51.57ID:GANzltoEr
idもっと普及してほしい
0640風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:15:59.35ID:nKdyI0cx0
完全キャッシュレスになったら脱税とか不可能になるんか?
0641風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:00.60ID:5WMDenjcM
>>633
そうやけど有名になり過ぎて使い物にならんから普通にaupayにチャージでも十分やと思うで
0642風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:04.22ID:kWd1B4su0
id気になっとるんやがあれってdポイント使えるんか?ポイント使う用にd払いだけ入れとったけど
0643風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:06.19ID:he7OCBbyd
>>631
タッチ決済は?
0644風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:08.00ID:IDjIJVlxM
手数料分値上げされても絶対文句言うなよ
自業自得やからな
0645風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:10.75ID:0gt5A2Zu0
楽天は惜しかった
日本の電子決済市場を独占できたしすべきだったのに気付いたら後手後手
中華にかっさらわれるだろう
0646風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:19.29ID:i7C0GP93d
docomoユーザーならDカードゴールド作って紐付け1択
還元率エグいで
0647風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:27.47ID:h94m0Jx/0
中国みたいな独裁国家に憧れてる
それが電子マネー推進民
0648風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:31.95ID:VYzk5dmcM
>>644
それ損してるの現金ユーザーじゃん、バカ?
0649風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:35.29ID:yHoxK0Z0M
ワイ、笑いが止まらない
https://i.imgur.com/58xd8z5.jpg
0650風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:38.38ID:tztqN/Aja
>>1
ワイ、契約社員、manacaしか買えねえ
0651風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:43.50ID:dlXvYJ2Or
>>614
ワイは公共施設借りるとき現金やわ
0652風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:43.86ID:OMuH+lqWd
マジで現金使わなくなったわ
0653風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:49.84ID:0gt5A2Zu0
>>644
中華が手数料いらないサービス初めて全部死滅するからいいよ
0654風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:50.28ID:FqJSTkYl0
>>643
Suicaなら許す
ピタパは殺す
0655風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:16:57.91ID:BXVF/SG+0
>>647
小銭ジャラジャラwww
ワイはスマートにスマホかざすだけで買い物できるのに
0656風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:02.87ID:S0yY7PH70
>>634
偽札増えすぎ問題でやらざるを得なかったみたいやけど
ほんでうまく行っとるもんから見習うところは見習うべきやなあ
0657風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:07.50ID:IDjIJVlxM
>>648
値上げして現金優待しますね~
0658風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:13.00ID:rcoFNYDW0
Suicaとクレカだけなんやけど何か増やすべきなんか?
それとスマートウォッチはよSuica定期券使えるようにしてくれよ
0659風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:14.60ID:pDD01V8fr
PayPayの口座登録ってネット銀行弱すぎだろ
楽天追加せえ
0660風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:17.16ID:rJh52TXCa
手数料は消費者負担でもいいからもっと電子決済普及してほしい
とてもじゃないが今のままじゃ先進国名乗れない
0661風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:19.68ID:/uwK/3nQa
地元の焼き鳥屋さんが頑張って働いて1000円のお会計の内50円を東京で寝てるやつらに抜かれると思うと気分が悪いから地元に落とす金は現金やで
0662風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:20.36ID:BVaFAqZJM
iPhoneやのにコンビニで現金払いとかもう知恵遅れやろ
0663風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:22.12ID:BNaNvEm6a
>>644
地域ばらまき還元で割食うのは現金オンリーのやつやで
恩恵もなくただ増税されるだけやし
0664風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:30.09ID:yHoxK0Z0M
>>618
PayPay、au PAY、d払いを全て導入して
キャンペーンの対象店で使い分けろ
0665風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:39.08ID:CWrfx+U/0
>>633
ほとんどのネット通販でauwalletとして使えるやろ
0666風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:41.77ID:CebwFETOd
>>649
未来人?
0667風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:45.72ID:+05LSaHQd
>>179
アメ公借金しすぎで草
だから日本向けの還元しょぼいんだぞ
https://i.imgur.com/fq3Xr5R.jpg
0668風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:46.69ID:3NoyjqVSr
スマホ2年前くらいに新しくした時PayPayとかいうなんか変なアプリ入ってるなぁと思ってたらめちゃくちゃ便利で草
0669風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:54.10ID:0gt5A2Zu0
>>647
電子マネーの利便性と独裁国家に何の関連もないのに
独裁国家が電子マネー推進してるからって電子マネー否定するのはガイジの所業
貴様ガイの者だな?
0670風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:57.00ID:pxallKCQ0
まぁ電子マネーが普及すればするほど
「パスワード忘れて口座にアクセスできない!」みたいなジジババも増えるんだろうなぁ
0671風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:17:58.70ID:h3UU1/atd
アメリカって日本と違ってリボ払いしまくってるからな
0672風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:03.45ID:JiaSZ/yf0
調剤薬局でpaypayに対応しとるとこはええな
0673風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:04.93ID:0z8tyis+0
他人の商売に乗っかって手数料むしり取るってみかじめ料取るヤクザみたいなもんじゃん
ワイは店に100%の利益を与えたい
0674風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:09.38ID:TZDLy/Cza
東京だけかも知れんけどコロナで一気にクレカや電子決済に対応する個人商店が爆増したわ
0675風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:17.29ID:EBEaUHwEd
>>661
ワイもこれや
0676風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:21.29ID:g28chhta0
まあ日本は現金への信頼度がガチで高いんやろな
ATMもいっぱいあるし盗難とか偽札問題とかも少ないしポイントよりも安心ってことやろ
0677風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:27.27ID:3c7fMkZMa
>>529
マイナンバーに紐付けすればええのにな
まぁ、災害大国やから現金が無くなることは百パーない
0678風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:30.28ID:IDjIJVlxM
>>663
今現金優待増えてるやん
小売り側も考えとるんやで
0679風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:33.28ID:xhbPE6cYM
うおおおおおお
https://i.imgur.com/EXq00un.jpg
0680風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:34.39ID:WzVk/oCX0
毎月調べて買い物してるが面倒なのよな
https://pbs.twimg.com/media/EvZur87VIAAVfDe.png
0681風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:43.83ID:P45+v+Qra
SBIってマイナーなんかな
0682風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:46.26ID:CebwFETOd
>>670
ネット遺産は死んだときに遺族が面倒ではあるな
0683風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:46.24ID:7YNAlzmza
JRはスマートEXとエクスプレス予約どっちがいいんや?
0684風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:49.71ID:BXVF/SG+0
>>673
はぁ?
手数料の利益無しで便利なキャッシュレスサービスなんて作れるわけねえだろガイジかな
0685風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:50.65ID:twvB1bwd0
>>664
そんなガイジムーブかましたら管理がめんどくさくなるだけ

普通に今使ってるキャリアのものに合わせたらいい
0686風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:53.47ID:VEDzvVu/d
>>665
プリペイドは全然つかえんけどな
0687風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:58.25ID:3NoyjqVSr
でも多少は現金持ってるやろ?
0688風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:59.57ID:XTSo+ezYd
もっと普及してほしいわ
近所のスーパーとか飯屋対応してへんから財布持ち歩かなあかんのめんどい
0689風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:18:59.80ID:4eDEwmbWa
QR決済は現金より遅いから前のやつがやってるとイライラするわ
0690風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:03.07ID:Ejh3lA/xM
idってクレカのポイント溜まってんのかな?
ちなsmbc
0691風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:03.67ID:jhtO9TLIr
>>679
0692風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:06.83ID:Inr6AeLeM
そもそもネットでしか買わないからQRとか使うことない
0693風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:07.70ID:rcoFNYDW0
>>664
本気?面倒すぎるんやけど
慣れるもんなんか?
0694風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:09.10ID:jxw1C1gw0
>>486
文字いらんわ
おっぱいだけにしろ
0695風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:13.88ID:dlTFknzD0
生体認証払いはよせぇや
スマホやカードすら持ちたくないンだわ
0696風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:19.16ID:QcqJAgnO0
aupayに中途半端に残高残ってるんやけど
それ使って残り現金みたいな使い方できる?
0697風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:19.48ID:0gt5A2Zu0
>>676
ちがう
変化する事が苦手な保守的思考の奴が多いだけ
そうなるように教育されてるからな
0698風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:20.48ID:prdHnmIUp
https://i.imgur.com/8KSr1IM.jpg
還元のあるところで毎日買い物したら普通に万帰ってくるからな
0699風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:24.87ID:pzmn5hZdr
>>78
ダイナース
0700風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:27.74ID:s/nvb/B10
>>582
ラインペイカードはどうなるんやろうな
QRよりアップルペイとかカードの方がメインやったろうに
0701風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:33.60ID:S0yY7PH70
>>674
田舎に住んどるけどこっちもそうやで
頑なに現金でしか利用させんところは潰れたりしとるわ
0702風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:34.66ID:/uwK/3nQa
>>673
これなんよな
ただのヤクザやん
ワイを満足させてるのは店であって支払いの手数料を抜くだけのカスになんか極力金払いたくないわ
0703風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:36.51ID:YTUJmEhn0
デジタル庁の設立で日本のIT化は本当に進むんやろか
0704風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:37.11ID:MMq7u6kS0
業スーだけ現金だな
0705風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:47.50ID:k7MS3MsPM
>>631
アカンのか?
0706風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:50.28ID:m4Vu40BP0
ポイントって期限があるから好きになれねえ
0707風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:51.42ID:0gt5A2Zu0
>>696
できゆ
0708風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:55.52ID:HHcz8vB80
キャッシュレスはお得かどうかより便利かどうかでかんがえろ
よってQRコード決済はゴミ
iDかQUICPayしか考えられない
0709風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:19:58.30ID:diPVN497a
モバイルSuicaとデビットだけやがPayPayだと何がええの?
0710風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:01.17ID:h94m0Jx/0
>>669
関係あるだろ
国民の財布事情が国家に筒抜けになるだけでもディストピア化だろうが
電子マネー使うと脳みそ溶けてくるのか
0711風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:02.13ID:afk5ZShbd
現金の万能さとキャッシュレス決済普及は両立してほしい
0712風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:10.82ID:Q7vgP6TeM
>>703
cocoa見てる限り無理だと思います
0713風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:22.61ID:6BbzKDLGa
北海道地震のときにほんまに困ったから現金は持ち歩くようにしとるけど基本は使わんな
0714風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:24.53ID:VYzk5dmcM
>>657
そういう店なら現金で払うわ
得になる方利用するだけだし
0715風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:25.26ID:k7MS3MsPM
>>665
あんま安くないよな
クーポンとか組み合わせて何とかって感じだわ
0716風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:28.27ID:xhbPE6cYM
0717風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:28.30ID:bQXeQM+L0
>>708
これ
利便性第一やろ
0718風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:28.32ID:VEDzvVu/d
>>689
そりゃ人によるやろ
現金は桁違いに遅いのおるし
0719風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:34.38ID:cOwfYE0qd
>>706
忘れてて5000ポイント飛ばした時死にたくなった
0720風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:34.41ID:T80pYNYud
>>689
それはさすがにそいつがアホなだけやろ
0721風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:37.80ID:eJNQ9k3fp
ちょうど今ファミレスでpaypay使おうとしたら故障中で使えないって言われたわ。QR決済一本は怖い
0722風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:20:44.83ID:YTUJmEhn0
サイゼがクレジット対応したのってコロナからだよな?
本当にコロナ様々だわ
0723風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:02.31ID:he7OCBbyd
これでも厳選してる
https://i.imgur.com/U1wA4yf.png
0724風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:03.67ID:S0yY7PH70
>>703
マイナンバーカードとか言う万能になりえるカードが無能になっとる時点で答えは出とるやろ
0725風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:04.71ID:9eLrBWrd0
現金じゃないと“温もり”が伝わらんぞ
0726風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:11.38ID:afk5ZShbd
個人経営の店は電子決済より現金のがありがたいしな
0727風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:13.95ID:pxallKCQ0
>>677
前回の給付金の件も酷かったからな
マイナンバーと紐づけしてくれたら一瞬で支給できるし、是非してほしい
0728風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:16.40ID:JiaSZ/yf0
paypayって振り込み早いからQRコード読み取らせるタイプなら個人店でも導入できるやろ
紙のQRコード用意するだけやし
0729風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:23.92ID:vm/Axx0M0
現金無いと絶対無理
0730風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:25.12ID:jxw1C1gw0
アメリカ人は日本のクレカ特典が羨ましいと思ってるよな
カード持つだけでホテルや航空会社の上級会員になれるのはあまりない
0731風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:35.98ID:0gt5A2Zu0
>>710
それってデータのやり取りを規制する法律を作れば解決だよね
立法・行政の役割が機能してないだけだよね
電子マネーと関係ないよね
0732風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:44.22ID:u4V6MnOUd
ワイ、チェーン飲食店で働いてるけどほんまにキャッシュレス払い多いわ
ジジババ抜くと体感7割くらいの客や
特に20~50代の男はほぼ~pay使ってるわ
0733風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:45.18ID:k7MS3MsPM
>>693
キャンペーン毎に使い分けるんや
0734風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:45.30ID:Y+xDb+64p
>>673
ええこと言うた
ホットペッパーとかぐるなびと一緒や
勝手にクーポン雑誌作って加盟すると金取られて加盟しないと新規客が減る
0735風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:45.72ID:KscXSJ/ia
>>713
あー災害とか起きたらやばいわ
0736風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:46.10ID:TZDLy/Cza
>>667
アメリカはリボ払いが基本やからね
0737風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:47.48ID:De0Tk311r
>>723
ゆうちょpayってなんや始めてみたかも
0738風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:21:57.69ID:q18lD5az0
電話が苦手だからネット予約とかネット注文も普及してほしいわ
アプリがあるとなお良い
0739風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:00.65ID:8S6ZoStC0
>>3
0740風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:01.23ID:3c7fMkZMa
>>676
データはデータでしかないからな
実際資産を金に変えたりすんのはそういうことや
現物は誰かが一万円やと思えば一万円の価値になるからな
0741風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:15.27ID:3NoyjqVSr
ソフトバンクユーザーなんやけどPayPay以外使ってないんやけど他何使えばええ、
0742風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:16.62ID:ltfexQYc0
コンビニでセルフレジガラ空きなのに有人レジに大行列作ってるおじさん笑うわ
0743風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:23.13ID:0gt5A2Zu0
>>736
ガイジ払いが基本は草生える
0744風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:24.45ID:A+8wDbAhM
>>668
ワイの友達も100億キャンペーンの時にはどんだけ進めても嫌がってたのに最近になってめっちゃ使いまくってるわ
還元の数字が増えていくのが楽しいらしい
0745風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:27.50ID:afk5ZShbd
うちは現金使えませんみたいなのは流石に出てこないよな
0746風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:27.94ID:pxallKCQ0
>>728
あれめんどくさすぎるだろ
あれするなら現金でええわ
0747風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:32.47ID:kWd1B4su0
現金使う機会マジで減ったおかげで小銭の処理が中々めんどくさいわ
今自販機もスマホでええし
0748風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:36.62ID:HHcz8vB80
>>728
いくら導入が簡単でも手数料があれば導入しないからな
0749風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:39.57ID:twvB1bwd0
>>708
すまん、QR決済どういう理由で便利じゃないんや?

スマホだしてピッてするだけやから手間全然かからんのやが
0750風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:50.44ID:Ewfs3eU5a
現金嫌ならクレカでええやんな
ただの手数料ぼったくりキャッシュレスなんか滅びてええよ
ワイは汗をかいて働く人に金を払いたいからね
0751風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:50.56ID:VYzk5dmcM
>>734
5%超えのところ教えてくれや
0752風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:51.30ID:AJf9Ln0u0
コンビニがセルフレジになったのは草
0753風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:22:59.52ID:sub/b9hsa
普通に現金派だわ すまんな
0754風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:00.54ID:5WMDenjcM
>>741
乗り換える予定がないならPayPayだけでいい
ahamoにするならd払い
povoにするならaupay
0755風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:04.93ID:dlTFknzD0
>>673
手軽になって客数増えてトータルの利益が増えればウィンウィンやろ
0756風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:16.41ID:gT7UPf8ka
>>749
ポイントたんまり貰えるのに嫉妬してるだけやろw
0757風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:20.18ID:e++3ZMl1M
この流れでマイナンバーカードとかぷぎゅットさせるなら有能やけどそこまで考えてなさそうなのがね
0758風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:21.13ID:WzVk/oCX0
定価じゃコンビニ行かんけど毎月どこかが20%還元やってるからコンビニでもわりと躊躇なく買い物できていいわ
0759風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:23.13ID:RWevrg0Wa
クレカって手数料かかるんやろ?
使うメリットないやん
0760風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:28.81ID:h94m0Jx/0
>>731
そういう法律ができても日本なんか簡単に情報流出するだろ
なんにしてもビッグデータをの泡沫を自ら差し出す国民どもなんて豚でしかない
0761風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:30.28ID:Om14Q46Zd
>>684
必要経費を中抜きと騒ぐガイジ層に何言っても無駄やと思う
0762風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:30.55ID:9dszrFPr0
>>713
現金はお守り感覚で持ち歩いとるわ
基本はキャッシュレスやけど
0763風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:34.95ID:afk5ZShbd
>>676
どこで何があっても現金だけは使えるからな
0764風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:36.51ID:jxw1C1gw0
PayPayはチケット転売でヤフオク収益にしてる
0765風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:42.78ID:8S6ZoStC0
コロナとか関係なく金とかばっちいし触りたくねえ
病院とか薬局とか未だに現金オンリーのとこばっかで腹立つわ
0766風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:43.40ID:MMq7u6kS0
>>753
メリットあるんか?
0767風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:43.90ID:IDmZY4k+p
ほんま便利
セキュリティさえましなら最強なのに
0768風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:54.70ID:5EidnH4O0
セルフレジでQR決済でもたつく奴らほんま邪魔や
Suicaだけにしろ
0769風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:56.24ID:gT7UPf8ka
>>759
ガチガイジで草
その手数料払うのはお前ら客じゃなくて店側だぞ
0770風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:59.03ID:dlAhUtGE0
ドンキもPayPay対応してくれよ頼むよ
0771風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:23:59.29ID:3NoyjqVSr
>>754
サンガツ!
0772風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:02.24ID:dShzmLrd0
>>706
PC買ったときの還元ポイント10000円ぐらい期限切れにしてしもうて発狂しそうになったわ
0773風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:10.66ID:r0rWulw50
ワイの近所に昼だけは現金払いのみって店があるんやがあれはどういう仕組みなのよ
0774風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:11.31ID:drCy4c3a0
>>749
アプリを起動するって手間はあるやろ、iDとかかざすだけやし
0775風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:18.78ID:XZmB1SXvM
商売した事ないと手数料の辛さ知らんのよなぁ
0776風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:24.91ID:k7MS3MsPM
d払いは本人確認なんであんなクソなん?
ヤミ金やないんやから免許証持ちながら撮影しなきゃアカンとかなんなん?
しかも顔にピント行くから免許証ぼやけてやり直しばっかだしクソだわ
0777風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:26.92ID:h94m0Jx/0
買い物が楽しい!とか楽しくなる!
ってそれ、搾取されてるだけじゃね?
0778風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:37.84ID:HHcz8vB80
>>749
事前にチャージする必要があるやん
ポストペイ型ならチャージ残高気にする必要ない
0779風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:41.00ID:Y+xDb+64p
>>751
バートレインズって言ってもわからんやろ
0780風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:41.77ID:DDj/PH1T0
店が手数料払うのおかしいよな
受益者負担なんだから客が手数料払えばええやん
本当に便利なら手数料払ってでも使うやろ
0781風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:54.54ID:zwqpJBi80
老人にもっと普及させろや
現金出すの遅くてレジを遅らせる老人イラつくわ
0782風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:55.98ID:VYzk5dmcM
>>773
飲食店?
ランチは利益率低いからちゃうの
0783風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:24:59.05ID:k7MS3MsPM
>>737
500円貰って消したわ
0784風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:05.77ID:afk5ZShbd
>>780
客が手数料負担とか皆使わんやん
0785風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:07.28ID:A+8wDbAhM
>>749
こっちが読み取る時
それと店の会員カードがある時は面倒やな
財布とスマホ両方出さなあかんのが
0786風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:07.65ID:gsFLA5eYd
>>780
これな
0787風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:12.17ID:8mIuupl/0
>>682
最近は通帳とかオンライン化しちゃってるから
事故や病気で急に死んじゃったときに遺族がかなり困るらしい
どこに何があるのかわからんから契約破棄も大変って
0788風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:17.97ID:rJh52TXCa
日本はジジババ国家だからこのまま後進国になるんだろうな
0789風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:18.78ID:x54Ugwju0
まあスーパーはロピアが最強やから結局現金使うんやけどな
0790風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:27.93ID:0gt5A2Zu0
>>760
じゃあ君はGoogle使うべきじゃないよね
電子マネーだけじゃなく情報を集約して保存してるサービス類全般すべてに当てはまる
ガイジはいますぐ回線切れよ

インターネットに接続してる時点でプロバイダーは君が何を調べて何を購入して何を書き込んだか
全部調べられるよね
豚は自分が今使ってるサービスの性質すら理解せずに電子マネー批判してるのか
とんだお笑いだな
0791風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:33.58ID:dlTFknzD0
>>780
それで集客に影響出てもうたら元も子も無いからな
購買意欲をそそれるなら店側だって喜んで手数料払うやろ
0792風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:34.56ID:0z8tyis+0
>>684
デジタル依存で脳萎縮してそう
0793風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:35.62ID:NoiJ+vV5a
システムさえつくっちまえば
後は寝てるだけでみかじめ料が入ってくるからどこも覇権とろうと必死よな
クレカ見たいに特権もないし
0794風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:36.64ID:VEDzvVu/d
>>768
セルフのコードリーダーはハンディタイプのとこは感度あんまよくないとこ多くて手間取るわ
固定式はすぐ読んでくれるんやけど
0795風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:40.64ID:JiaSZ/yf0
最近のpaypayってネットの買い物でこそポイントが多く付与されるんだよな
だからネットでまとめ買いすることがおおくなったわ
0796風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:43.39ID:LarU2OWHd
手数料大変なんやぞ言うけど消費税上がったら柔軟に値段あげたやん
0797風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:43.72ID:qnMlBaw3a
コンビニのセルフレジ空いてるのに
有人レジに行列出来てるの見るとガイジか?と思うわ
そらタバコ買ったりするなら分かるけど
0798風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:45.48ID:4XDQM2vE0
個人商店は pay payの手数料取られるようになったら辞めてくで
0799風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:49.06ID:4HIiX2Kl0
>>3
ファっファのファw
0800風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:25:57.90ID:pxallKCQ0
>>780
別に客負担にしてもええけど、それやったら客負担じゃない店に客取られるだけやで
0801風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:01.81ID:Q7vgP6TeM
>>790
めっちゃ当たり強くて草生える
0802風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:09.49ID:Ij/VRsFZ0
>>787
こういう手続き周りとかも同時に改善進めていく必要あるやろな
0803風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:13.69ID:VYzk5dmcM
>>779
ググッても出てこんのやけど
0804風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:28.56ID:fbgRFWF8r
普通に現金の方が楽やろ
わざわざスマホ起動してアプリ開くのダルすぎる
0805風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:28.88ID:e++3ZMl1M
>>769
リボのこと言ってるのかもしれん
0806風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:29.33ID:0gt5A2Zu0
情報化社会でビックデータになりえない情報サービスなどない
データのやり取りを規制・保護する法律があってもそれを危険だというならPCスマホすてて石でも叩いとけカス
0807風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:38.22ID:twvB1bwd0
>>774
店員がレジの計算しとる間にアプリ起動するだけやからタイムロス0やけど

それにアプリ起動いうてボタンタッチ一秒で起動するし、何が手間なんや?
0808風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:40.09ID:XZmB1SXvM
>>780
まあ結局平等なのはこれなんよな
早くこうなりゃええのに
0809風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:44.37ID:5WMDenjcM
>>789
ロピア近所にないからオーケーでQR決済しとるわ
OKはQRなら会員割引も効くようにしたのほんま有能
0810風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:49.53ID:VEDzvVu/d
>>776
ワイは諦めてショップいった
ショップで確認取れても入金できるの一週間後やホンマくそ
0811風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:57.94ID:Ovn4WoFp0
むしろ去年くらいから現金派が巻き返してる気がするんだが
0812風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:26:59.11ID:LarU2OWHd
>>804
小銭ジャラジャラするならカードでええわ
0813風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:00.52ID:9QlivTF6a
先進国だなんだほざいてるゴミってキャッシュレスが一番普及してる国とか知らんのやろな
0814風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:12.92ID:nCHO6yoZd
中国で問題なのは電子マネーでの犯罪の多さやから
結局あそこは現金だろうが電子マネーだろうが犯罪が止まらない
0815風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:13.49ID:v7J9K55LM
>>811
コロナで一気に脱現金の流れやろ
0816風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:13.64ID:Q7vgP6TeM
>>811
何があったんや?
0817風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:16.14ID:kWd1B4su0
めんどいから一つにまとめてほしいけどそれやると今みたいなキャンペーンなくなっちまうんだろうな
まぁ携帯会社のやつらでずっと競い合ってくれてる方がお得なんかね
0818風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:23.66ID:twvB1bwd0
>>778
チャージ型ならめんどいけど、クレカ決済にしたらチャージも要らんぞ
0819風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:24.57ID:dlAhUtGE0
福沢先生はこれを見越して万札を退くんやな
0820風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:29.94ID:VLRe7IgEa
>>811
コロナでね
QR決算とかガイジやん
0821風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:34.82ID:h94m0Jx/0
>>790
お前にとっては電子マネーは使わなきゃ死ぬような存在なのか?
グーグルはそれに等しいが
頭狂ってんだろ
電子マネーが必須な社会になってから主張しろ豚
0822風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:35.60ID:k7MS3MsPM
セキュリティ的にpayが一番安全だわ
クレジットカードって個人情報の塊やからな
あんなん人前で出すもんじゃないわ
0823風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:43.95ID:jxw1C1gw0
>>673
店にはクレジットカード使わないという権利があるからそれは違う
0824風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:27:48.94ID:xhbPE6cYM
>>808
なるわけないだろガイジか?
0825風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:03.03ID:sEO8BWDhp
Suica「還元?まずはビューカード作れよ」
Suica「決済の上限は2万な」
Suica「無くした?知らねーよ」
Suica「あと使用履歴はビッグデータとして使うから」


なんで情強のなんJ民がこんなのを推すんや…
0826風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:13.31ID:AJf9Ln0u0
クレカや電子マネー如きでマウント取ってるやつはいくつぐらいなんやろ?
痛々しいのわかってる?
0827風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:21.28ID:IDmZY4k+p
>>820
現金を手渡しするとかそれこそ感染リスク高まるやろ
0828風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:24.97ID:ld0DVAJBM
なんかしらキャンペーンやってる3キャリアえぐいわ
0829風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:26.73ID:SA1ID/3SM
>>826
効いてる効いてる
0830風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:37.43ID:xu0TNijE0
>>684
国がCBDC推したらできるぞ
0831風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:40.03ID:endwNbNL0
マジで楽すぎる
ひとつ難点があるとするとスーパーでの普及が少ない
0832風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:48.90ID:xhbPE6cYM
>>821
Googleないと死ぬってやばいな
0833風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:50.65ID:Om14Q46Zd
>>807
レジ打ち終わってからアプリ起動してばっかりマンって現金でもチンタラしてそうだよな
0834風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:54.06ID:q18lD5az0
ワイもpaypay使っとるけど未だに実店舗でQR決済はしたことがない
0835風吹けば名無し2021/03/05(金) 15:28:59.95ID:A+8wDbAhM
とりあえず導入しとる店は何を使えるかをレジ前以外にも積極的に掲示してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています