トップページlivejupiter
407コメント74KB

ここ最近唐揚げ専門店が急増してる理由wywywywywywywywywywywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:51:10.51ID:VL92pmAor
なんでやろな
0002風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:51:29.44ID:QaL4AbXD0
駅前にもできとったわ
0003風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:51:46.59ID:wvf6AbAz0
人は行き詰まるとチキン屋になる
0004風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:52:12.52ID:MfkKcm7kr
しかもだいたい何かしらの賞取ってるよな
0005風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:52:46.90ID:WAiSHju3p
唐揚げ3つと白米入れただけのゴミみたいな唐揚げ弁当で600円もして草生えた
0006風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:52:51.24ID:TORcG89l0
から揚げグランプリのおかげやね
0007風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:53:00.38ID:kMcl63DuM
チキン屋
0008風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:53:06.98ID:6gg8BwZq0
>>4
これ
すげーよな
0009風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:53:22.71ID:WDM8ApTMd
去年までの方がヤバかった気がする。そこら中に唐揚げ店オープンしてた
0010風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:53:39.32ID:+Jo4VGnip
からやま?だっけ
Sガスト潰してまでやるような店ではないと思った
0011風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:53:40.81ID:d6OkhPyWr
>>4
でっち上げでもバレなさそう
0012風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:53:52.89ID:NaCEDXY/0
安いしとりあえず揚げたらそれなりの味になるから半グレにも大人気
0013風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:54:40.66ID:DvHzDCVnr
気付いたら近所にも出来てたわ
0014風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:54:49.32ID:YgoPOSC30
https://i.imgur.com/zsVPk7s.jpg
0015風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:54:49.97ID:xbsjjf+e0
これもう韓国だろ
0016風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:00.78ID:MfkKcm7kr
テリー伊藤プロデュース店が増えてきた
0017風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:08.22ID:CaOLuzWp0
大分の逆襲
0018風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:09.68ID:b5G/qFgxp
>>4
0019風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:12.15ID:hX9uxwe/H
チキン屋か餓死か選べ
0020風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:16.70ID:nPH1yqQ2r
貧しくなってる
0021風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:22.77ID:NAcq/psE0
外国産の鶏肉なんてびっくりするほど安いからな
味はいくらでも誤魔化せるしな
0022風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:26.35ID:WDM8ApTMd
高級食パン店と唐揚げ店だらけや
0023風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:29.77ID:CaOLuzWp0
>>12
あれら半グレなん?
0024風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:37.28ID:iIVF0lM70
テイクアウトオンリーでオペレーションが簡単で原価が安いから利益率が高いんや
0025風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:37.74ID:9BcMSlZPp
>>10
からやまはうまいだろ
0026風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:40.38ID:xLOMxa1i0
うちの近くの駅にからやまできるわ
うまいの?
0027風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:44.03ID:9WgPKkZL0
美味しいもんな
0028風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:50.50ID:v0cylCiB0
兄貴の真似
0029風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:55:55.85ID:w6Dc7X980
コンビニ弁当より量多くて安いしな
0030風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:56:15.76ID:CaOLuzWp0
揚げ物屋って基本繁盛するやろな
だって手間暇かかるんだもの
0031風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:56:21.10ID:Vhq4JoY4a
手から出せるようになったから✌
0032風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:56:37.09ID:Fwp5Hl32M
最近はタイ産が幅を利かしてる
0033風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:56:47.38ID:v0cylCiB0
>>14
自然科学つれえわ
0034風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:56:47.49ID:afaNlKjP0
ワイデブ、ニッコリ
0035風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:56:56.26ID:CaOLuzWp0
>>26
まぁ、悪くはない
揚げ油がヘタってくるも美味しくないけどな
0036風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:57:03.24ID:khiCR8HG0
逆になぜこれまで出てこなかったんだろう
0037風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:57:26.08ID:CP5H5Qa70
から揚げのいいところは出前しても崩れないとこ
0038風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:57:38.43ID:ncpsc3MBM
韓国の後追いになってて草
0039風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:57:51.67ID:faKA44eyd
料理じゃないからバイトにやらせる調味の必要もないし揚げてるから食中毒の心配もない
テイクアウト特化で店舗も狭くていい
タピオカ食パン唐揚げの流れはグレーなマネーの香りしすぎ
0040風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:57:52.19ID:dyvzoAoE0
韓国ではチキン屋が流行ってるらしい
0041風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:57:52.56ID:jghD9Jit0
1個500円とか舐めた価格設定やめろ
0042風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:57:55.39ID:8jnmxePg0
元々イートインだった店舗が埋め合わせにやってる店もある
0043風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:07.41ID:99k32wCP0
唐揚げうまいからしゃーない
0044風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:27.41ID:GWM72Vehp
家で揚げたほうが美味いけど部屋が油まみれになるのが嫌だから外で買ってしまう
0045風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:28.39ID:HSAlCF3Fa
イルミナティが絡んでるんやで
0046風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:30.21ID:dyvzoAoE0
>>38
これまではテクノロジーも少子化も不況も何でも先を行ってたのに
0047風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:30.27ID:cdr/2vRZM
唐揚げ屋っていつも失敗してるイメージ
皆唐揚げ好きだと思うのに何故か成功しないよな
0048風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:32.73ID:SQQogOLs0
唐揚げ専門店が潰れたと思ったら唐揚げ専門店が出来てたわ
0049風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:46.60ID:IiicVkSH0
>>40
やっと日本も韓国に追いつくのか
0050風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:49.51ID:wvf6AbAz0
でも、唐揚げって好きなタイプとそうでもないタイプあるよな
肉質と衣と揚げ方
0051風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:50.57ID:W2T690vY0
ブラジル産の鶏肉って信じられないくらい安いんやけどなんでなん??
0052風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:51.39ID:FFsvwj4y0
確かに唐揚げ屋よく見るな
0053風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:51.83ID:aa/MUUi20
>>14
フローチャートで処理が分かれる時はひし形使わないといけないのに
なんで全部四角なんだよ

こんなのフローチャートじゃねーよ
0054風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:53.22ID:xIZFWl7ca
やっべえ!南朝鮮化してんな
0055風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:53.28ID:wpFOYKXqH
から好きとからやまの違いがわからん
0056風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:00.01ID:dyvzoAoE0
>>47
競争相手が多すぎる
0057風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:58:59.98ID:CaOLuzWp0
はなまるうどんが店舗の中で唐揚げやってるの商魂逞しすぎやろ
0058風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:03.46ID:Pjs/cN5Sa
韓国と同じ道を歩んでるよな
0059風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:05.57ID:XMoOROBja
いきった唐揚げ専門店よりも弁当屋の唐揚げのが美味い
0060風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:19.25ID:YcYSqyLv0
ガストとから好しが合体した店が増えてる
0061風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:22.19ID:YCXLvCWd0
かつやがやってるとこは食ってみたいわ
近所に出来ればええなあ
0062風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:32.58ID:v0cylCiB0
逆に唐揚げ売ってた肉屋は潰れまくったからな
0063風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:42.33ID:99k32wCP0
>>60
ワイの近所にあって草
0064風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:42.70ID:v9FMNc+9M
テリー伊藤の創価学会弁当すこ
0065風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:46.46ID:7cSmHGsv0
フライヤーの性能が良くなったのと開店費用が安いからやで
0066風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:47.87ID:iZMRQdVv0
唐揚げ専門店の唐揚げあっちこっちで見かけるたびに買って味見るけど、未だに新宿さぼてんの鶏唐揚げよりうまいのに出会ったことがない
オリジンの唐揚げよりはうまいけどな
0067風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:55.86ID:/1EZHOLbd
チキン屋か餓死
0068風吹けば名無し2021/03/08(月) 07:59:58.01ID:epDupJv/d
韓国のパクり
0069風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:00:15.77ID:A98wQ2zG0
たけーよな
鶏肉揚げただけのくせに
0070風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:00:16.09ID:AhUTMdnx0
>>53
きも
0071風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:00:18.97ID:5FmvoWXn0
大分や北九州の唐揚げは店で買うモンつー文化が全国展開やな
揚げ物家でやると後処理大変やしなあ
0072風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:00:27.12ID:CaOLuzWp0
大分の宇佐中津に行くとあちこちに唐揚げ屋があってスーパーには唐揚げが山盛りにされてる
0073風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:00:41.66ID:HSAlCF3Fa
>>51
あっちの全てが安いから
0074風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:00:50.73ID:37vXPD9Y0
例のプロデューサーが唐揚げ屋に乗り換えたんちゃうの
0075風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:05.13ID:hzhnZ9iP0
日本人、韓国人だった
0076風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:06.04ID:iIqNZ43/0
ついにジャップランドも”追いついた”みたいやな
0077風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:09.42ID:swpMWgi8p
ホカ弁のが美味いから流行らん
0078風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:09.94ID:I1Os6JoOM
兄さんリスペクトやぞ
0079風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:22.05ID:nPH1yqQ2r
>>14
日本もこうなるのか
0080風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:30.34ID:Svtf+Hmfd
なんかガストも唐揚げ屋入ってたわ
0081風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:32.03ID:A98wQ2zG0
>>51
外人は油多いもも肉きらいやからや
ブラジルのむね肉は売ってないやろ?
他で消費しとるんや
0082風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:41.51ID:iZMRQdVv0
ホモ弁の唐揚げは熱いうちはうまいけど冷めるとまずい
揚げ油が悪いんやろな
0083風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:50.51ID:q0Hvfz7Lr
結局は自分で作るのが一番うまい手間かかるけど
0084風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:56.73ID:7G9ZS1BU0
スーパーでかえよ
0085風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:01:59.42ID:d+RJXNiqr
タピオカ屋だったところが今みんなバナナジュース屋になってるのも草生える
バナナジュースって原価クソ安いらしいな
0086風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:02:05.57ID:vsV2NUm40
>>53
しらねーよそんなマイナールールw
0087風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:02:07.61ID:zBDyg98ir
職場の近くに道路挟んで対面に2軒あるの草
0088風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:02:28.46ID:OmyU3Afip
林家とかいう神
0089風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:02:31.71ID:oEhTakVZ0
くっさい名前の食パンやとか、最初だけ話題にさせてるけどあれはああいう販売戦略なんか
0090風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:02:36.21ID:gSraLb0n0
とりからメンタイとかいう弁当が最強すぎる
0091風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:03:08.08ID:CP5H5Qa70
>>53
うわぁ発達くせぇ
0092風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:03:09.81ID:NAcq/psE0
>>51ブラジル産の鶏肉は一時期輸出禁止になるくらい劣悪な環境になっただろ
ググったらすぐ出てくる
0093風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:03:13.14ID:I1Aa0IAhK
増えすぎ
https://i.imgur.com/60XCQ4B.jpg
https://i.imgur.com/4lKYBka.jpg
0094風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:03:40.27ID:gpnnApCu0
【悲報】高級食パンブーム、完全に風化する
0095風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:03:51.00ID:+/DqSIMoa
韓国のマネ
0096風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:03:55.40ID:Fz8IPG5x0
すた丼でから揚げばっか食ってる
0097風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:02.40ID:zDRop9bU0
一年で潰れても儲け出るんやろ
0098風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:05.80ID:ZzIABHgV0
>>53
最近知って嬉しくて使ってそう
0099風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:10.84ID:CdMfa4yfp
近所でも唐揚げ屋出来てたし実感できるわ
0100風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:16.19ID:I1Aa0IAhK
>>72
宇佐という唐揚げ屋発祥の地なのに

中津に奪われ全国展開された悲しい市

宇佐の1号店は廃墟
0101風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:35.91ID:XsUnxuTtM
餓死も時間の問題や
0102風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:43.04ID:S4iAIT+c0
なかなか好みの店が見つからない。
0103風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:44.71ID:nPH1yqQ2r
タピオカ→バナナ→ハチミツ
0104風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:45.43ID:I1Aa0IAhK
コリアンチキンの時代やね

https://i.imgur.com/fIZgnQI.jpg
https://i.imgur.com/77d0rkV.jpg
0105風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:47.21ID:iWDTefUQ0
>>93
なおワタミ
0106風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:04:57.02ID:6laiVlZ7M
>>94
いうて食パンだからなぁ
0107風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:05:03.05ID:8du5QdKh0
>>53
最近フローチャートって言葉覚えたん?w
0108風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:05:12.15ID:99k32wCP0
唐揚げ屋増えたなって思ってたら全国的なものやったんやな
0109風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:05:18.24ID:wqrIj5L/d
>>16
テリー伊藤のはワタミやしな
0110風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:05:25.90ID:2kqS3ChE0
>>104
つけダレは面倒くさいから流行らない
0111風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:05:48.04ID:6Sgsmxbq0
うちの近所にもテリー伊藤の店オープンしてたわ、実際どうなん?
0112風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:05:55.39ID:qT2wY1m70
兄さんの真似やろ
0113風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:05:58.87ID:uzfk8C+xa
>>53
処理じゃないからな
フローチャートって専門的なこと知っててえらいねえw
0114風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:02.23ID:YCXLvCWd0
>>104
右の透明のタレって何味なんやろ
0115風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:05.57ID:lBq0asTt0
>>93
ここ唐揚げはうまいけど卵焼きが甘すぎ
0116風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:14.40ID:WQMsZEJE0
>>60
うちの近くのガストのところも看板だけ出てて唐揚げ屋見当たらなかったけど中にあるのかあれ
0117風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:19.44ID:lZRCbiam0
若鶏やなくて成鳥のほうが美味いらしいけどどこも売りにしてるのは若鶏やな
0118風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:25.90ID:9+WBvtpu0
タピオカ屋が全部チキン屋になったわ
0119風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:29.99ID:fidnODZr0
韓国でチキン屋が流行ったのって不景気だからやろ
そんな感じちゃうの
0120風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:34.85ID:b06IdEpca
鶏肉は安い割に牛豚と肩並べてますよ面してるからね
0121風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:35.42ID:0QLUJxzU0
高い
つられて近所のスーパーも値が上がってきてんのほんとクソ
0122風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:39.15ID:nPH1yqQ2r
>>114
粉やない?
0123風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:46.05ID:UUDlLov9M
>>53
ヒューwww
0124風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:46.10ID:oEhTakVZ0
>>114
韓国人大好きのごま油+塩と予想
0125風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:49.33ID:h0YPFmclM
>>93
よりによってテリー伊藤起用してて草も生えない
0126風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:52.18ID:HZ3C0dm70
店によってはまじで自分で揚げたほううまい
0127風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:06:57.72ID:ZJI66n4X0
>>14
経営→無職は餓死なのに人文→無職はチキン屋で草
0128風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:00.16ID:yDwh7LOJd
唐揚げは2,3個でええから野菜もとれるようなやつ欲しい
0129風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:14.55ID:zDRop9bU0
ケンチキより美味しいんか?
0130風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:19.83ID:PAD99l5Ra
>>111
オープン時より唐揚げ小さくなったからもう使わん
0131風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:22.23ID:Ci5WsGP90
ガストの唐揚げ屋あれなんや
0132風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:33.81ID:jwoRknRx0
>>104
頑なコリアは結構毛嫌いする層おるで、プロコリアンは逆に地元感出して金儲けしてるで
0133風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:34.46ID:YCXLvCWd0
>>122
粉か
カレー塩みたいな感じなんやろか
0134風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:40.65ID:afaNlKjP0
>>104
ここ不味かったわ
チキンもそうやしタレも
0135風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:43.78ID:wvf6AbAz0
唐揚げより竜田揚げの方が好き
0136風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:07:49.54ID:/cFRDqmv0
>>94
まだまだ店は出店してるで
0137風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:01.85ID:0xuxS+j50
テリーのやつ玉子焼きいらんねん
0138風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:05.33ID:TUqACRTgM
まじやばいよな
板橋区やけどテリー伊藤の唐揚げ屋がワイの生活圏に3つある
0139風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:05.39ID:XZfUkoZHp
からやまのねぎだくくっそ美味い
https://i.imgur.com/Bi0sgpY.jpg
https://i.imgur.com/TUfhvVS.jpg
0140風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:18.04ID:msFRe29b0
変な名前のパン屋も気持ち悪い
0141風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:20.35ID:wZFoc2VrM
>>53
為になるわwほんまありがとな🤣
0142風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:24.28ID:z8cJQyys0
>>14
韓国は既にチキン店が増え過ぎて倒産しまくってるで
0143風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:24.37ID:BwvFEYjW0
近所のおっさんが「うまいなあんちゃん、金賞や」とか言ったら金賞受賞でええんかな?ワイも始めたいわ
0144風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:25.20ID:ZJI66n4X0
>>93
うまそうやけど卵焼きで100円プラスはないわ
0145風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:28.87ID:xOFzqSXy0
1個120円とかしない?
流石に高すぎる
0146風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:47.98ID:Mt5PK1sEM
原油が安なったからやろ(適当)
0147風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:08:48.06ID:YCXLvCWd0
>>124
これも合いそうではあるなあ
タレ前提で味薄めに揚げてるんかな兄さんのは
0148風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:00.79ID:yF/DQII/0
唐揚げ屋店員カスしかいないからいかない😂
0149風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:03.02ID:8sLSF9yY0
宮島屋のげんこつ唐揚げすこ
0150風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:11.27ID:gSraLb0n0
ファミマのクリスピー美味かったで
ハバネロばっか食ってるけど期間限定なのが悲しい
0151風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:16.70ID:Xtm66qsY0
マヨネーズが高い
0152風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:19.47ID:CaOLuzWp0
>>115
築地のテリー伊藤実家のも結構甘めやけどな
0153風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:20.27ID:whHaPptS0
韓国でもそうらしいで
0154風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:25.75ID:TUqACRTgM
ワイの生活域にマックよりも唐揚げ屋のほうが多いわ
0155風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:52.69ID:D3AgexNGd
カンブリア宮殿見ろや
0156風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:55.85ID:9Ngt4uWua
吉野家のからあげが完全にからやまなんやけど
作り方のテンプレでもできたんかな
まぁ大分からあげとかいうゴミよりは美味いからいいけど
0157風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:09:59.25ID:rx1oYZGU0
高すぎるし家で揚げるわ
冷めても美味いんやから
0158風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:01.63ID:bQo0qzHA0
確かに最近多いな不思議に思ってた
0159風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:05.94ID:Mt5PK1sEM
>>125
ケンタッキーおじさんとは程遠いキャラだよな
イメージ最悪やろ
0160風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:12.07ID:YCXLvCWd0
テリー伊藤ってついてると入りたくないなあ
タイアップって話題にはなるけどアンチには逆効果やねえ
0161風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:15.65ID:oEhTakVZ0
>>147
あーでも
>>122
にもあるように粉っぽいからチーズかな
メニューにもチーズがどうたらあるな。すまん
0162風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:19.86ID:z8cJQyys0
>>153
韓国はチキン店増え過ぎて減少してるぞ
0163風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:43.74ID:2tG3sUj2d
安いからやろな
基本的にはその辺の肉屋や惣菜屋で唐揚げ買って家でご飯だけ準備して食べた方がええで
0164風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:46.14ID:iOSozp1za
高いし言うほど美味くない
惣菜屋で売ってるやつチンして食ったほうが良い
0165風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:47.68ID:1BIeH2J70
唐揚げとかちゃんとあげればうまいからな
0166風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:48.75ID:HJsf1pC60
チキン屋が増えるあの国と同じ

あっ(
0167風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:10:50.94ID:O1cVtZam0
最近近所の小僧寿しでからあげ売るようになってた
0168風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:02.37ID:iZMRQdVv0
いちばんコスパええのはホモ弁のチキンバスケットやな
午後2時~午後6時までなら2箱買って1000円
0169風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:07.86ID:TUqACRTgM
吉野家もっと増えてほしいわ
板橋区やけど高島平と大山にしか無くてどっちもチャリで往復30分コース
0170風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:17.04ID:YdVOOXeAM
反日ドラゴンズは唐揚げ
0171風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:18.26ID:fthzyISia
フローチャートガチ勢おるやん
0172風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:34.95ID:Pjs/cN5Sa
>>142
チキン店→餓死
やんけ😫
0173風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:36.04ID:KZO2ywKd0
>>139
塩辛食うとこ
0174風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:51.33ID:MT/nM2It0
唐揚げってマズくしようが無いよな
今まで一度もマズイ唐揚げを食った記憶が無い
最悪味が微妙でもマヨネーズかければ誤魔化して食えるだろうし
0175風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:11:56.82ID:yruO9OZj0
ほんまに増えたし増えたと思ってる人がワイ以外にいてすげー安心感に包まれてるわそれぐらい不気味やったわ
食パンも謎やし
0176風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:06.26ID:SEwKoYWr0
唐揚げ屋のは味濃いだけでファーストフードみたいなもん
0177風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:17.20ID:iZMRQdVv0
>>93
こういう芸人宣伝に使ってる店って芸人の取り分のために高いか質を落とすかになるのになんで使うんやろな
0178風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:22.77ID:KLpDK12md
近くのカラオケ屋がカラアゲ屋の看板出してて意味不明
0179風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:35.93ID:/lDUpCFfM
中国人が黄色とか赤の看板の店やたら開店するのと同じでなんかルートあるんか
0180風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:41.92ID:rIR9zTEm0
同じ大分名物でも唐揚げはめっちゃ人気なのにとり天はあまり広がらんな
うどんの付け合わせの域を出ない
0181風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:49.11ID:NHdxOd9EM
フローチャートの達人おって草
0182風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:52.42ID:xOFzqSXy0
>>174
ローソンの唐揚げ君クラスになるとマズいって言う人結構多そうだけど
0183風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:12:57.13ID:OCm5oXjI0
弟式チキン屋
0184風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:04.93ID:yD9dDJks0
>>104
高くね?
0185風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:06.30ID:pt8d553Z0
全部フランチャイズや
高いからそのうち廃れる
また夢描いた人が搾取される
0186風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:19.88ID:FKAxcQDM0
>>181
0187風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:26.34ID:fthzyISia
>>174
ワイ「生焼け怖いからもうちょっと揚げとくか」
ワイ「」
0188風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:26.79ID:FmbSIhSs0
不気味な理由は店名は違っても中身は全部同じなところや
0189風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:31.91ID:kndtr8gy0
パン屋の名前なんであんなに気持ち悪いんや?
0190風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:38.62ID:whHaPptS0
>>14
餓死との二択やんけ
0191風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:41.35ID:S5cIJAqE0
>>174
前デリバリーで頼んだ唐揚げはまずがったわ
0192風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:49.05ID:GXVE/nmp0
ケンタッキー基準だったからハードルも低かったな
0193風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:49.81ID:A9Ob2Gkkd
フライドチキン屋の方がいいなあ
唐揚げは冷凍食品のでええわ
0194風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:51.60ID:yUAR/7Acd
兄貴の真似なんか?
0195風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:13:56.06ID:AuxDZ3TWM
>>6
モンドセレクション並に信用あるわ
0196風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:13.31ID:CaOLuzWp0
吉野家本質の牛丼でボロ負けやし、
ケチやからあかんわ

近所のケチ野家潰れてもうたで
0197風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:14.03ID:Yygcu400r
韓国の真似やろ
0198風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:14.73ID:beju0Ok8d
韓国のチキン屋と同じやんけ
最後は自殺や
0199風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:17.12ID:ziB1RIStr
韓国と同じ
0200風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:37.43ID:oWS5++Sra
すぐつぶれるイメージ
0201風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:40.78ID:OvkKvMepa
唐揚げだけは家で揚げたほうが美味いんだわ
0202風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:43.98ID:YCXLvCWd0
まあ美味くて安い店以外は残らんやろ
0203風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:44.99ID:2DkdGoL3d
潰れまくっとるやん
0204風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:45.20ID:vLYr7NWbp
>>93
??「太田さん普通の唐揚げがいいって言ってたな…せや!全部赤買ったろ!」
0205風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:48.20ID:6pL5RdaRd
味付けばっかり頑張らんでええから
大和肉鶏とか使ってくれ
肉自体が旨くない店ばっかりや
0206風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:50.91ID:2tG3sUj2d
>>180
そもそも唐揚げを大分名物と認識してる人ほとんどおらんやろ
0207風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:51.68ID:AuxDZ3TWM
>>53
フローチャートって名前を使うなとは思うわね
0208風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:14:55.22ID:eY/I8bVYx
店のからあげとかどいつもこいつも冷凍に勝ててないからわざわざ行かんわ
これでええ
https://i.imgur.com/U35djBD.jpg
0209風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:03.95ID:vh7x0Vva0
>>92
色が国産と比べるとなんかヤバいから買う気になれんわ
0210風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:08.65ID:ziB1RIStr
そんなん原価が安いからに決まっとるやろ
0211風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:10.03ID:6bQVBGXYd
確かにこの一年で増えたな
徒歩5分圏内に唐揚げ専門店3つあるわ
でもそのどれもより近所の弁当屋の唐揚げが1番旨いという…
0212風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:14.19ID:XZ1lFApL0
揚げ物は自宅だと面倒くさいからまじで客と店とWin-Winよな
0213風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:27.82ID:g7f55DSud
ビジネスモデルとして確立してるんやろうけど普通に高いから嫌い
0214風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:39.47ID:gC2DM0p0M
外食のコンサルが中堅以下のフランチャイザーや多店舗しとるフランチャイジーにやらせはじめたんやで
0215風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:41.97ID:x+pLbi2X0
コロナなのに流行るんけ?
0216風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:46.17ID:TUqACRTgM
テリー伊藤の唐揚げ屋そこら中にあるよな
0217風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:15:58.57ID:YCXLvCWd0
>>208
グラム80円前後なんかなこれで
0218風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:00.97ID:g7f55DSud
>>211
これ
ちっさい弁当屋の唐揚げが一番安いし美味いわ
0219風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:08.29ID:8IMQNCdTd
この次は餓死が増えるんか
0220風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:10.46ID:/xdea1e1d
業務スーパーで買って家で揚げた方がコスパええぞ
0221風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:15.96ID:W2T690vY0
ポムチョムチキン?はうまかった
アジア系の国にはどこにでもあるし
0222風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:23.22ID:72AbCJ4vd
こういうブームに乗っかって商売に初挑戦しましたって人ブーム去ったらどうなるんや
0223風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:28.35ID:5FmvoWXn0
豊前の唐揚げは普通の茶色だが豊後の唐揚げは白い
https://pbs.twimg.com/media/EtnS-q9VcAIaIsU.jpg
0224風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:31.63ID:1lekY5L9a
クソデカ唐揚げの店ねえかな
0225風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:55.75ID:w9rkOmJL0
>>4
0226風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:16:59.42ID:o7RlJQar0
>>215
最近はどの店も出前館かウーバーで頼める
0227風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:00.23ID:YCXLvCWd0
揚げ物やらん家庭も増えてるんやろか油の処理とかで
0228風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:01.28ID:QOI+CIMid
いうほど家で作るん面倒か?
粉買ってきて油固めるだけやん
0229風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:05.02ID:UaNkeAKZ0
産地がどこかわからん肉は食えんわ
0230風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:06.75ID:Pjs/cN5Sa
>>223
たつた揚げなんやない
0231風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:12.72ID:cyeoJsNp0
ガストにもそんなメニュー?みたいなの入れて前面に出してるな
0232風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:26.04ID:TUqACRTgM
>>220
こいつ絶対あげもんしたことねーわ
0233風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:33.65ID:YCXLvCWd0
>>223
これすごく美味しそうに見える
0234風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:36.56ID:2tG3sUj2d
>>222
また流行り物の店出すんやないの
タピオカ屋がバナナミルクやレモネードに変わったように
0235風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:39.41ID:kndtr8gy0
原価いくらの肉やねん
0236風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:41.10ID:6Sgsmxbq0
>>53
Twitterで電車の車種とか車両番号みたいなどうでもいい情報指摘して知識ひけらかしたい鉄オタに似てるね
0237風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:46.01ID:TPJzzIPD0
😱
0238風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:46.67ID:dCXQYrW9d
>>218
http://i.imgur.com/umx4g1n.jpg
0239風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:50.05ID:FyJfWN90r
>>213
あの値段でとんかつ食えるなとか思うと行けないわ
弁当屋のからあげ弁当とか安いし
0240風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:17:51.66ID:gSraLb0n0
>>222
白い鯛焼きになる
0241風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:01.74ID:ZCtsCLnqM
ウーバーや出前館のゴーストキッチンの唐揚げ率も頭おかしい
0242風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:04.16ID:oeohsnhV0
白い鯛焼き屋とはなんだったのか
0243風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:07.47ID:ZxEpfUP5a
>>53
ハッショ君生きづらそうやね
0244風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:16.49ID:RPHdxTQeM
マッマの唐揚げが一番やぞ
0245風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:18.44ID:iZMRQdVv0
>>189
フランス語多いよな
0246風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:27.37ID:E9Wa0uxR0
なんか韓国でチキン屋流行ったのと理由同じなんこれ?
0247風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:27.63ID:hwY94I4ZM
低リスクなんやろうなあ
0248風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:33.74ID:WNftMjFD0
なんかガストとセットになってるからあげ屋あるよな
0249風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:36.75ID:LyOMzNRKa
メキシコ産のハラミネットで買ったんやが味しなかったわ
0250風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:38.09ID:pAJqfpYSM
台湾ジーパイうまいで
0251風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:46.82ID:FLtaLQshd
またチョッパリが真似しとるわ
0252暢樹2021/03/08(月) 08:18:52.32ID:dkngdqaQ0
>>53は何もおかしくないやろ
0253風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:54.10ID:Ue188LJGd
唐揚げやけど
鳥の唐揚げとは書いとらんからな
0254風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:58.42ID:qbfg64X1r
BUSHIの店どうなんやろ
0255風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:18:59.43ID:CaOLuzWp0
>>223
竜田揚げやん
0256風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:01.14ID:1FTzvp+rM
>>14
ワイ法学系歓喜
チキン食ったるで~~w
0257風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:12.85ID:YCXLvCWd0
タコス屋とか増えてほしいわ
0258風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:21.32ID:CaOLuzWp0
>>238
この店って潰れたってマジ?
0259風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:22.91ID:9RPFbXiM0
チキン屋
0260風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:25.28ID:tU8ij/eua
所ジョージのせいや
0261風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:45.07ID:/xdea1e1d
これ流行るよ!
ビックウェーブに乗り遅れるな!
https://i.imgur.com/0bNPNI1.jpg
0262風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:45.89ID:iZMRQdVv0
鳥貴族とか鳥メロが引き取るはずだった鶏肉がダブついて、処分先探した結果なんやろな
0263風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:19:48.68ID:XZ1lFApL0
>>222
飲食はブームが去る前提ではじめるんやぞ。
さっさと閉めて次に移行。そうやって商売してくんやで。
0264風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:20:06.92ID:fIDwV9rf0
唐揚げって過大評価じゃね?
とんかつ民からするとクソ雑魚だわ
0265風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:20:28.32ID:kndtr8gy0
どうせクズ肉
0266風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:20:34.86ID:az6d5EYtd
https://i.imgur.com/SZp1tgz.jpg
0267風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:20:56.82ID:xOFzqSXy0
ケンタッキー以外に選択肢豊富なのええな韓国
日本は田舎で外食チキンといえばケンタッキーくらいしかないし
0268風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:04.55ID:PEl1fGCO0
>>53
別にわかるならいいだろw
0269風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:08.84ID:i/tgux3n0
貧しくなってんだよ
0270風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:11.72ID:oEhTakVZ0
>>261
食べづらいものなんてほとんど流行らんわな
どうせいつかのアイスみたいに捨てられて終わりやろな
0271風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:18.54ID:z8cJQyys0
>>215
コロナだから外食してた人が持ち帰りで家で飯食うんじゃね
0272風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:26.74ID:gC2DM0p0M
>>262
コロナ以前から流行っとるからそれはない
コロナでブーストはされたやろけど
0273風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:37.30ID:i/tgux3n0
韓流ブームってところか?
0274風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:40.39ID:d9T5NUE5M
韓国とかが無職かチキンかみたいな二択やろ
日本も真似したんや
0275風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:42.22ID:ThmpQPh8r
>>267
田舎にはケンタッキーなんてもんは無いぞ
0276風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:21:59.74ID:pEFsmBVI0
誰がどう作ってもそれなりに美味いからな
0277風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:22:02.42ID:kndtr8gy0
チキン屋とか底辺やん
0278風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:00.16ID:RBRHsHdmd
デッドオアチキン定期
0279風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:04.57ID:gvVc0RFA0
出前館でも唐揚げや増えてるのな
0280風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:09.23ID:XZ1lFApL0
>>277

おはよう無職
0281風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:12.22ID:pMpzlIy40
>>14
これやね
0282風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:13.65ID:d9T5NUE5M
かつやとか言う毎回限定メニューにチキンカツをねじ込むトンカツや消えねーかな
0283風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:17.58ID:5FmvoWXn0
>>275
中津は今はケンタッキーあるけど唐揚げ屋が強すぎて一度撤退したな
0284風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:23.36ID:QKCQ6fHS0
中華屋の定食の小皿に付いて来る唐揚げが美味い
そのへんの専門店より美味い
0285風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:24.97ID:5e1KDHshd
韓国のやつじゃん
0286風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:48.39ID:ECkzf++O0
モスのチキンが一番美味い
あのタイプのチキンなんでメジャーにならんのや
0287風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:23:58.98ID:Il5Zxo9mM
>>195
ゼロじゃねーか
0288風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:24:14.56ID:050SpeZ1r
>>53
先生か先輩に指摘されたんか新人君?w
0289風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:24:28.88ID:2U7bv8jed
韓国のチキン屋が新たな市場求めて日本進出してんじゃね?
0290風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:25:05.38ID:CaOLuzWp0
>>283
大分県にはケンタッキーが無いって有名な話やったろ?
出張で行くたびに向こうの人にネタとして言われてたわ
0291風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:25:14.29ID:x1RKqdTB0
ブラジル産鶏肉
0292風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:25:24.15ID:mPqKDypv0
唐揚げって家で作るとコスパ最悪だからな
外で気軽に食えるのは良いわ
0293風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:25:27.40ID:pEFsmBVI0
まあすぐ需要食い合って死ぬやろ
0294風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:25:40.77ID:6pL5RdaRd
>>53
気動車のことを電車といったら怒りそう
0295風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:26:07.34ID:Hk3LVAbVp
前にブームあった時のは全滅しとるんかね
0296風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:26:12.90ID:52ecba+V0
ワイ新潟のような田舎でも
最近唐揚げ屋増えまくってるわどないなっとんねん
0297風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:26:43.85ID:IjKB948g0
マヨネーズに200円取る唐揚げ屋もあるからな

ほんまぼったくり商売やで
0298風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:26:50.83ID:QA96h84s0
>>51
青い肉ってブラジル?
0299風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:26:53.82ID:goWNKGcha
チキン店
0300風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:02.99ID:sQrGqomw0
>>14
ある意味チキン店はセーフティネットじゃん
0301風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:05.74ID:oIgIXBpH0
知らんけど韓国の唐揚げ?と日本の唐揚げって違うんちゃうんか?
味付けとか異なりそう
0302風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:07.86ID:di7bFnjd0
からあげは利益率が高いんだっけ
0303風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:17.16ID:5e1KDHshd
日本もついに死ぬかチキン屋かの二択になったのか
0304風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:18.25ID:PQIsxujG0
ワイのところにもできてるけどなんかの流行だったのか
泣けるほど美味かったけど
0305風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:27.93ID:7VVMQIAIr
金星って店できたけどめっちゃうまいわ
注文されてから揚げるから熱々だし
0306風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:33.30ID:eE/DlR910
>>238
若者とか胃袋若めのおっさんは大概弁当屋で唐揚げしか頼まんやろうに
0307風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:27:52.31ID:XZ1lFApL0
>>293
そんな事理解して商売してるからお前が心配すんな。
0308風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:28:01.40ID:QwXhqBu20
この前ふと見たTVで特集してたな
0309風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:28:28.95ID:t82kloKe0
タピオカの次は唐揚げか
0310風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:28:34.62ID:gC2DM0p0M
大抵似たような広告や商品で
地元の醤油屋とコラボしてみたりで
いくらコンサル主導と言えどもほんま付和雷同すぎる
フランチャイザーも安易すぎるやろ
0311風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:28:35.29ID:pxk4X8580
最近増えた唐揚げ店は安くないので買わない
0312風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:28:39.75ID:s0bRBd3N0
唐揚げは安いのに焼き鳥が高い理由
早く価格破壊してくれ
0313風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:28:44.32ID:mPqKDypv0
>>238
これ未だに貼られるけど
「毎日、朝と昼の二回、必ず唐揚げ弁当」なんて気持ち悪いに決まってるやろ
0314風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:28:57.07ID:YCXLvCWd0
>>301
タレが別につくみたいやな
0315風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:08.44ID:HZ3C0dm70
>>222
だからフランチャイズなんだぞ
胴元は損しない
0316風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:15.94ID:6ijq+/Laa
李さんの唐揚げ美味いってマジ?
0317風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:17.18ID:gSraLb0n0
>>238
店員のイメージ最悪だよな
0318風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:19.94ID:bL16kM0W0
韓国の辛いって日本人が悶絶するレベルの辛さだよな
ヤンニョム買って損した
0319風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:20.20ID:pEFsmBVI0
底辺はいつもやる事か同じやな
イナゴよ
0320風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:43.47ID:aHM2/lbD0
                    ┌―─┐┌―──┐ 人人人人
                  ┌┤CEO├┤ 不渡り |‐く チキン店冫��
          ┌─────┐│└──┘└───┘  Y^Y^Y^Y
        ┌┤経済&経営├┤┌―─┐          ┌―─┐
        │└─────┘└┤無職├─────┤餓死│
      ┌┴─┐            └──┘          └──┘
  ┌→│文系│            ┌―─┐          人人人人
  │  └┬─┘          ┌┤作家├────‐く チキン店冫��
  │    │┌─────┐│└──┘          Y^Y^Y^Y
┌┴―┐└┤ 人文学系 ├┤┌―─┐           人人人人
┤高校│  └─────┘└┤無職├────‐く チキン店冫��
└┬―┘                  └──┘          Y^Y^Y^Y
  │          ┌――――─┐                ┌―─┐
  │    ┌──┤自然科学系├────────┤餓死│
  │  ┌┴─┐└―――──┘                └──┘
  └→│理系│                      ┌―──┐
      └┬─┘┌――─┐┌――┐┌────┤過労死│
        └──┤工学系├┤過労├┤        └───┘
              └───┘└―─┘│         人人人人
                          └────‐く チキン店冫��
                                 Y^Y^Y^Y
0321風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:50.91ID:LFS+9RchM
また韓国のパクりか
0322風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:29:57.55ID:VFLAoB1F0
韓国のこと馬鹿にしてたけど日本も同じ道辿ってるのでは
0323風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:30:02.86ID:7YrTj/tu0
くこけ?🐓
0324風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:30:24.75ID:oIgIXBpH0
タピオカと違って唐揚げやとフライヤー他それなりの設備要るから軽い気持ちではじめるのは難しくないんか?🙄
0325風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:30:27.01ID:CaOLuzWp0
>>297
半グレ専門やな
0326風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:30:34.91ID:tK3MZIOf0
韓国のチキン屋ブームはとっくに終わっててパン屋ブームが来て
そのパン屋ブームも財閥に食い荒らされて終わったんやろ?
0327風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:30:36.11ID:iD99KFhE0
韓国人来るなよw
0328風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:31:21.62ID:JEKNG3o+M
ネトウヨが韓国のチキン店弄りしてたら日本まで同じになっててワロタ
0329風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:31:23.86ID:iD99KFhE0
食い詰めた韓国人が渡来してんじゃね
0330風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:31:29.68ID:t82kloKe0
>>326
パン屋ブームもあるな
なんかようわからん食パン屋が乱立してるわ
0331風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:31:57.10ID:AixEXRMd0
クレープ屋始めてくれや
近所にできたら毎日通ったるわ
0332風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:32:12.60ID:7VVMQIAIr
これで390円
https://i.imgur.com/gmPYtVT.jpg
0333風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:32:24.93ID:7m/ohdVJp
実際うまいからしゃーない豚牛は毎日は無理だけど唐揚げなりいけるわ
0334風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:32:26.55ID:Q5VjaxZZ0
日本の韓国化が止まらない…
0335風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:32:40.97ID:t82kloKe0
>>332
ええな
0336風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:32:43.28ID:96uStzSy0
>>14
ニチャア
0337風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:32:51.11ID:tRp7w6tDr
からやま結構美味しいな
卓上塩辛は気持ち悪いけど
0338風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:33:44.90ID:b4/uVLt5M
からやま
から良し
どっちが美味いの?
0339風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:34:05.70ID:NuZsOpA10
兄さんの真似をするなよチョッパリ
0340風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:34:17.77ID:Lm/6YyHw0
近所にBUSHIの店あるわ、昼行くと弁当買ってる人が割と多い
0341風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:34:18.57ID:xA6vo/vTa
>>53
キモすぎて草
0342風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:34:18.82ID:5qaamgQ7a
なんであんなに受賞しまくってるのかも謎や
北関東○○賞とか聞いたこともない賞ばっかやし適当こいてる店あるやろ
0343風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:34:27.81ID:pzoT4zll0
ジャップは兄さん笑えなくなってきてるやん
0344風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:34:33.76ID:dTgS4RCTM
唐揚げちゃうけどこれ美味しかった🤗
https://i.imgur.com/x3MDWIh.jpg
0345風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:34:57.42ID:hbgCqPkV0
やっと韓国に追いついたん?
0346風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:35:09.59ID:zV8jiEmwd
そら安いし、貧乏国家ジャップランドにふさわしいからな
0347風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:35:10.57ID:CaOLuzWp0
>>337
卓上の塩辛を直箸で食うてる奴マジで刺し殺したい
かつやでも直箸で食うてる奴死ねよ
0348風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:35:11.05ID:FRI+mhJRM
テリー伊藤の唐揚げやあれ近所迷惑やろ
音量がデカすぎる
0349風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:35:13.50ID:MkblldcCa
チキン屋www餓死wwwとか笑えんくなってきたな
0350風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:35:39.40ID:7m/ohdVJp
からやまはまじで神だな
店舗数少ないのがあれだけど
0351風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:35:44.34ID:ckOryDLq0
唐揚げの究極の味付けを探し求めた結果
焼肉のタレを揉みこんで片栗粉まぶして揚げるのが最強だという結論に至ったわ
https://i.imgur.com/Z3O1W1n.jpg
0352風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:36:04.48ID:xAFAKCcg0
肉って基本ブラジル産だと思った方がええんか?
0353風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:36:13.36ID:wAHmhe8z0
どこもかしこも金賞受賞しすぎやろ
0354風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:36:43.68ID:oXqZvkQl0
ブラジル産鶏肉とかいう原価率高める魔法があるからな
国内産なんか使ってたらケンタッキーの値段になるで
0355風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:36:48.47ID:wAHmhe8z0
兄さんの後追いなら次は台湾カステラブームが来るで
0356風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:02.20ID:BGtD5OKMp
>>351
黒くて不味そう
0357風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:03.78ID:t82kloKe0
>>352
せやで
0358風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:11.26ID:YCXLvCWd0
>>351
甘くならん?
0359風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:23.42ID:XFB0bUko0
○○地域金賞!とかエリア細分化して無理やり賞付けてるのホント草
0360風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:30.85ID:lVqeGKu50
>>53
フローチャートじゃないじゃん
0361風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:35.76ID:kruI+jScd
>>53
よっ!フローチャートの天才!
0362風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:43.59ID:gSraLb0n0
>>351
焼肉のタレだとコゲてるみたいな色になるよな
醤油酒ミリンしょうがニンニクが最強だわ
0363風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:37:49.04ID:EI8QfMMbM
モンド・セレクションみたいなもんやろ
0364風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:38:02.13ID:swzOxe1Ya
毎年これだけの店が何かの賞を取れる
https://i.imgur.com/yfncNZ1.jpg
0365風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:38:05.65ID:lErGGOR6p
>>4
モンドセレクションみたいなもんやろ
0366風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:38:32.71ID:oIgIXBpH0
最近唐揚げよりもとり天みたいな薄味の方が好きやわ
0367風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:38:36.15ID:oXqZvkQl0
>>364
モンドセレクションかな
0368風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:39:00.60ID:DXtTmQH+0
10年周期くらいで大発生してるぞ
0369風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:39:03.54ID:Po3KbYqOa
>>1
アフィカス「ここ最近唐揚げ専門店が急増してる理由wywywywywywywywywywywywy 」
0370風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:39:06.52ID:9vG/JLf4a
既に下火やろ
やりすぎやねん在チョンは
0371風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:39:23.49ID:ckOryDLq0
塩麹とかニンニク醤油も試したけど焼肉のタレには適わんかった
0372風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:40:13.79ID:D4Dmcvma0
ジャップの貧困化定期
0373風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:40:26.45ID:YRiFQ5090
>>305
福島け?
0374風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:40:45.10ID:G0ojd6BB0
個性の欠片もないクソ唐揚げ屋ばっかやん
スーパーでいいねんそんなの


韓国のチキン出せ
https://youtu.be/78zFHl8nMGo
0375風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:41:02.61ID:eTchfiVxa
韓国はチキン屋すら食えなくなったから朝鮮人が市場を求めて日本に来てるんやで
0376風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:41:10.44ID:NwLQshYpM
中津定期
0377風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:41:32.12ID:XqQ5puKn0
大分の唐揚げ屋が東京の物産展によう出とるわ
一通り食ったけどげんきや美味い
0378風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:41:52.71ID:ifU9LN7I0
>>174
はま寿司の唐揚げはちゃんと不味かったぞ
0379風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:42:16.01ID:v7n6+jcYM
韓国に追いつくで
0380風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:42:52.40ID:WJ6Am/ia0
チキン屋だな
0381風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:43:47.39ID:ALQdM2tt0
10年くらい前に流行って1回下火になったのに復活したな
0382風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:44:17.20ID:oFrhkDkX0
なんでどいつもこいつも金賞取ってんの?
吹奏楽のダメ金みたいなものか?
0383風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:44:34.30ID:upxkG0D30
中国産やらブラジル産ばっかやし食う気にならん
0384風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:44:56.19ID:lYYzvRcJd
チキン屋が流行っとるのに養鶏に行かないんか?
0385風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:45:35.07ID:lV3qDDjdd
案の定唐揚げの発祥主張してる韓国人おって草
0386風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:45:49.29ID:swzOxe1Ya
>>382
>>364見てみ、毎年量産されてる
0387風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:46:27.32ID:rOWOBI7I0
めっちゃ増えたよな
0388風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:46:31.32ID:MFuO6/UFa
醤油入れて生姜入れて酒みりん入れて~ってしてると毎回チキンラーメンみたいな味になるんやが
0389風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:46:32.26ID:dR21li4I0
ホーリーチキン出店しろ
0390風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:46:34.76ID:G0ojd6BB0
>>364
これ半分参加賞だろ
0391風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:46:47.85ID:xQfFIwdC0
>>364
部門多くて草
0392風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:46:48.03ID:dclqhVHI0
なぜ自然科学部はチキン屋になれないのか
0393風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:47:07.47ID:ZExdoObSa
素人みたいなおっさんがクックパッドで調べたような唐揚げ売ってて草生えるわ
0394風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:47:35.15ID:5yqllOraM
がぶりチキンだかいうとこ最近気になっとるけど美味いんかあそこ?
0395風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:48:00.62ID:UPqMYATvd
>>14
せめて文系一択
0396風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:48:19.60ID:sb2OCqMWd
鶏肉なんてくっそ安いのにぼったくりすぎやわ
0397風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:48:21.93ID:S9CoBDQkM
安くて上手い
定食580円で盛りだくさんやし
0398風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:48:36.35ID:zrt4U2BKM
>>364
金出せばいくらでも枠増えそう
0399風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:49:44.69ID:bUxQfDwZM
からあげはどの店のを食ってもハズレがないからええよな
0400風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:49:55.87ID:XcGUpwZl0
大久保にあるけど韓国の唐揚げって匂いやばいよな
朝に寄ったら吐くかもしれん
0401風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:50:12.41ID:OkXd0Y3td
>>93
これ買ったけど対して美味しくなかったわ
0402風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:50:13.16ID:m5QGNU4N0
チキン屋じゃない
チキン店だ
0403風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:50:13.55ID:Sq+a/BO80
韓国でこの現象が先に起きて
鶏肉の値段ちょっと上がって詰んでなかったっけ
0404風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:50:16.20ID:6QEsbPlpa
鳥インフルで殺しすぎたんや
0405風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:50:26.95ID:QX1zfjLBa
ケンタッキーでご飯は食えないのに唐揚げでは食える謎は解けた?
0406風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:51:03.00ID:Sq+a/BO80
そのうちあの緑肉事件なみの肉質の中華から揚げ食わされるで
0407風吹けば名無し2021/03/08(月) 08:51:50.01ID:2+m+wyGPa
唐揚げとかラーメンはどう作ってもある程度美味いから楽なんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています