■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【乞食悲報】サイゼリアさん 全店舗で午後10時以降の営業を永久廃止
- 1 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:44:13.92 ID:6atdheko0
- サイゼリヤは午後10時以降の営業を正式に取りやめる。同社は新型コロナウイルスの感染防止対策で時短営業を続けてきたが、感染が収束しても深夜の客足の回復は見込みにくいと判断した。外食や小売りでは営業時間の短縮が相次いでおり、コロナ後の新たなスタイルとして定着しそうだ。
このほど日本経済新聞の取材に応じた堀埜一成社長が明らかにした。同社は2020年6月から一時的な措置として全1000店で午後10時閉店としてきた。...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ288FW0Y0A221C2000000/
- 2 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:44:37.64 ID:1cjBlhtxd
- 池袋とか上野って朝まで開いてたよな
ホームレスの溜まり場やった
- 3 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:44:47.04 ID:BsPe8+cEd
- 郎報やね
- 4 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:44:53.35 ID:Jv1nXmRG0
- まあ無駄やし
- 5 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:10.24 ID:ZRNMCBNVr
- 働き方改革やね
いいことしかないわな
- 6 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:12.08 ID:O9prdaJCa
- 帰り遅い底辺社畜ざまぁみろ
- 7 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:14.27 ID:VGM+AsLPd
- 働き方改革や!
- 8 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:20.46 ID:XJD0N0pda
- ふざけんな、と
- 9 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:26.20 ID:+pmdEfqLM
- 遅くまで開いてるファミレスってスポーツ観戦とかライブ終わったあと寄るのにめっちゃ便利やから悲しいわ
- 10 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:32.34 ID:OmQ6gxI2d
- 夜中客少ないしな
- 11 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:48.35 ID:OmQ6gxI2d
- 朝はやく開けてほしいわ
9時からとかな
- 12 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:45:54.45 ID:GzdOePFP0
- まぁ無駄だしええんじゃないかな
- 13 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:46:09.17 ID:fB4Ax7jv0
- ワイ夜勤、咽び泣く
- 14 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:46:10.93 ID:/4OaX6KLr
- 人少なくなった未明のサイゼで一人で飲むの好きやったのに
- 15 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:46:18.84 ID:XQLYPoB60
- 逆に言うと深夜営業の新規開拓のチャンスやから
始めるとこは出てくるやろって
- 16 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:46:38.40 ID:+eKgWeQt0
- 夜10時以降も営業して黒字の店なんてあまりないだろうしいいんじゃね
- 17 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:46:47.89 ID:BgP9AW8u0
- ネタ作りできなくなるやん
- 18 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:46:48.56 ID:uMKP0UuJd
- 深夜営業のメリットってなに?
- 19 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:46:50.16 ID:jPCc2gy6d
- 便所で氷結イッキできんやん
- 20 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:02.50 ID:gs6f0FAkM
- ようやっとる
- 21 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:03.37 ID:uMKP0UuJd
- ジョイフルでええわ
- 22 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:08.13 ID:ZNJEd15Z0
- >>14
人少ないのに営業ってやっぱ無駄やな
- 23 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:16.61 ID:E7k6lGvY0
- マックもいらんやろ
- 24 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:26.66 ID:QtqE4aGdM
- >>9
ほんまやね
とりあえずファミレス行くわな
- 25 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:28.22 ID:tSWSXJRMM
- サイゼはテイクアウトに力入れたら盛り返せるやろパッと予約出来てパッと持ち帰れるなら使うぞ
- 26 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:32.69 ID:KUUM3FVbM
- メリットないって気づいてしまったんか
- 27 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:41.75 ID:/Xg0ZvLeM
- 高齢化の影響だよね
20年前はファミレスの深夜人たくさんいたもん
- 28 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:48.59 ID:DRtHHmI00
- あいつあの社長w
フザケンナヨ!っておおきく出た割にけっきょくたいした対策やんねーじゃん
- 29 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:48.71 ID:J5+l02pVd
- 深夜のサイゼ飲み好きなのに
- 30 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:47:51.14 ID:OSY/bfAUM
- 深夜のファミレスが好きなワイはどこに行けばええんや
- 31 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:09.77 ID:fB4Ax7jv0
- 無能やわ
- 32 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:14.98 ID:/Xg0ZvLeM
- >>25
スシローみたいに持ち帰りロッカーあったらかなり良さそう
- 33 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:19.58 ID:5UTYrjGH0
- サイゼリヤじゃん
- 34 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:24.25 ID:+eKgWeQt0
- びっくりドンキー
- 35 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:33.17 ID:5NYaaMjV0
- 1号店は深夜営業のおかげで伸びたんよな
- 36 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:36.62 ID:3514oT9Wd
- 他は開けるよな?
- 37 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:41.60 ID:AeqXCdIw0
- >>25
従業員増やさな対応出来んから無理やろ
- 38 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:49.13 ID:6k1XL/Gzd
- 底辺御用達レストランやねんからやっとけよ
10時で切り上げるならロイホいくわ
- 39 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:48:56.78 ID:ZRNMCBNVr
- 人手不足やし
- 40 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:01.17 ID:lPRlx0690
- 漫画家みたいなやつとホームレスが長時間居座るだけやからな
- 41 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:03.25 ID:E05sX8020
- おうおうどこもやめちまえ
夜は寝ろ
- 42 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:06.36 ID:3514oT9Wd
- >>35
夕方5時〜朝5時やったらしい
- 43 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:13.52 ID:/Xg0ZvLeM
- どこもコロナ終わっても深夜営業そのまま廃止にしそうな予感
- 44 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:26.54 ID:72ZPcJq40
- ワイン一杯で寝れたからなサイゼ
- 45 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:28.83 ID:21j2pQz70
- 溜まり場じゃないサイゼに価値あるか?
- 46 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:29.11 ID:2k3xSenq0
- 池袋はドリンクバーだけで朝まで騒いでるガキがたくさんいたな
- 47 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:37.99 ID:kKMC5WEk0
- >>9
そういうイベントも早く終わるようになる可能性あるから
- 48 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:49:52.45 ID:R6dA1WY8M
- 深夜はコンビニと牛丼屋以外閉めてくれてええで
- 49 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:00.27 ID:hfB7HSOrM
- 深夜営業やめたらワイはどこでストゼロ飲めばええんや?
- 50 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:01.46 ID:kKMC5WEk0
- >>43
メリット薄いからな
- 51 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:05.52 ID:2x64yP9kM
- >>43
どこも止めたがってたからね
- 52 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:11.97 ID:ZRNMCBNVr
- 治安も良くなるやん
最高すぎないか?
- 53 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:15.88 ID:3kZpOl0Ta
- 昔はよく深夜に行ってたけどしゃーない
行ってたときも客全然おらんかったしな
- 54 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:20.09 ID:RlayTM70a
- サイゼリヤって深夜でも空いてる所がアイデンティティだったのに
それ無くなったら存在価値ないやん
- 55 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:20.20 ID:kKMC5WEk0
- 居酒屋系ぐらいしかやらなくなるんやろな
- 56 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:27.44 ID:lsjyzuLD0
- 元々いかねーから好きにしろ
- 57 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:28.03 ID:QZA6KK6TM
- そこで開いてなかったらいつ行くねん
- 58 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:36.10 ID:4J6MXvWyM
- 学生時代朝10時から深夜0時までドリンクバーとミラノ風ドリアだけ注文して居座ったことあるわ
またいつかやろうと思ってたのに
- 59 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:50.95 ID:n3V9yPDid
- うせやろ?
- 60 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:50:56.61 ID:YZGju5Li0
- 深夜営業って人間には助かるけど店員にとっちゃ邪魔だろうしな
- 61 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:01.46 ID:RPrBckYY0
- 居酒屋も永遠に20時までにしようや
そしたら飲み会も永遠に無くなってワイが嬉しい
- 62 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:01.64 ID:bOThSYLf0
- >>54
こういうこと言う奴に限って年1で行くか行かんかやもんな
- 63 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:09.94 ID:po7hdCUpa
- 俺たちのサイゼが…
- 64 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:20.90 ID:c6ppV1LFM
- 夜7時に仕事終わる
7時半頃、駅前のサイゼにふらっと入ってデカンタのワインとピクルスとチョリソーとパスタで夕飯兼晩酌
これがワイのお決まりのコースだったのに早く復活させてくれ
コンビニ飯は飽きた
- 65 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:21.65 ID:72ZPcJq40
- 夜中開ける意味あるかってくらい人おらんやったしな
- 66 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:34.93 ID:OP5b9Zhc0
- コロナ口実に業態変えるとこ増えたよな
- 67 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:46.54 ID:zbo1a55N0
- クソガキどもが馬鹿騒ぎしてて
頼んだハンバーグ来る前に帰って以来近づいてないんご
- 68 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:51:51.29 ID:AeqXCdIw0
- 数年後は夜10時以降起きてるだけで射殺される世の中になっとるやろからな
- 69 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:02.20 ID:jIzYlzVLa
- >>58
朝10時から夜10時までおるのとそんな変わらんやんけ
- 70 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:02.39 ID:2aZ/vK+la
- やっすいワインを飲むのが楽しみやったのに
- 71 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:06.41 ID:kKMC5WEk0
- ライブとかも今の20時終わり今後徹底したらええねん
- 72 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:10.01 ID:72ZPcJq40
- 昭和に戻りつつある
- 73 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:14.94 ID:41gldlHx0
- >>67
だっさ
- 74 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:21.34 ID:wLNLsNwn0
- ファミレスの深夜営業で利益出てる所なんてどれぐらいあんのかね
- 75 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:24.39 ID:CkIAhi/x0
- 深夜帯ってドリンクバーとドリアだけで
ひたすら粘ってるようなやつら多すぎるからな
- 76 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:36.00 ID:c6ppV1LFM
- >>68
コロナが完全に終結しても??
- 77 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:40.59 ID:kKMC5WEk0
- >>66
口実というか環境が変わっちゃったし
- 78 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:45.29 ID:fYnN1dFU0
- まあ延長ある前提にした方がええよな
いちいち左右されるの面倒やし
- 79 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:46.29 ID:4J6MXvWyM
- >>69
たしかに
- 80 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:47.65 ID:ErBdBj1cr
- ワイは最近ミラノ風ドリアと辛味チキンと青豆をテイクアウトしてイオンのクソ安ワインでやるのが楽しみなんや
- 81 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:52:57.06 ID:mPfQn4mY0
- 深夜営業とか客少ないのに人件費だけはかかるからな
- 82 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:06.85 ID:IjCYwKuOa
- パッとサイゼリヤ〜
- 83 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:07.44 ID:QtqE4aGdM
- >>80
ええな
- 84 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:08.10 ID:AeqXCdIw0
- >>74
ロイホなんて早く閉めたくて仕方がなかったもんな
- 85 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:11.34 ID:zbo1a55N0
- >>73
だって怖かったんやもん
- 86 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:11.53 ID:n3V9yPDid
- せめて23時迄にしろや
- 87 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:13.98 ID:9DZ4Okv3a
- いい機会やね
- 88 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:16.07 ID:kKMC5WEk0
- >>78
22時なら今後も時短の影響食らいにくいだろうしな
- 89 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:24.32 ID:CWcgMY8D0
- ライブ終わった後友達とファミレス行って飯食うの結構好きやったんやけどもう無理そうやなあ
- 90 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:31.32 ID:akxlY02Ia
- >>60
店員からしたら暇やし深夜手当で稼げるしで悪いことばかりでは無いやろ
店からしたら大して客おらん時間に店開けなあかんのはデメリットでしかないけど
- 91 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:34.33 ID:c6ppV1LFM
- >>80
イオンの糞安ワインよりサイゼの糞安ワインの方がいくらか美味いやろ
- 92 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:36.50 ID:X4hU6myld
- 今夜中開けてるのってデニーズくらいか
- 93 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:37.45 ID:kKMC5WEk0
- >>86
バイトの時給変わるからやろ
- 94 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:53:45.81 ID:hfB7HSOrM
- ワイからストゼロを奪わんでくれ😭
- 95 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:08.75 ID:kB9oL2y70
- 雇用が減るやん!
- 96 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:09.17 ID:c6ppV1LFM
- >>94
ストゼロならコンビニでええやん
- 97 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:13.97 ID:osaNbtLt0
- 前から深夜はただの安いたまり場になっとったからな
残当やろ
- 98 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:19.44 ID:LQU10JWTM
- せめて11時閉店にしてくれ
- 99 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:23.19 ID:kKMC5WEk0
- >>94
今テイクアウトできるやんけ…
- 100 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:26.66 ID:F2WgFnSWa
- クレカ持つようになってかめっき行かなくなったな
- 101 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:28.12 ID:5S7EymhjM
- こういうのって社会のインフラも兼ねてること理解してないんかな?
こうやって夜中営業どんどんやめることによって夜働いてる女性や出歩いてる子供が危険な目に合う確率上げてる自覚ある?
間接的な犯罪だろ恥を知れ反日企業
- 102 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:28.76 ID:QtqE4aGdM
- >>90
店員が適当にサボれて稼げるメリットしかなかったな
- 103 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:35.69 ID:EBcSMVrAF
- ここで深夜営業を始める奴が真の勝ち組な
溢れた客が押し寄せる
- 104 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:38.87 ID:+XPrnii20
- 飯食ったあと深夜まで自習させてくれてたからサイゼは神やわ
- 105 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:48.31 ID:m2W4MsUWa
- 学生時代ポテトとピザとドリンクバーでいつまでも深夜居座ってたのも良い思い出
- 106 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:49.74 ID:kKMC5WEk0
- >>101
出歩くのがおかしい😅
- 107 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:54:57.26 ID:2x64yP9kM
- もうコロナ前に戻ることないよ
- 108 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:06.42 ID:hfB7HSOrM
- >>96
サイゼで飲むのがええんや😡
- 109 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:08.14 ID:cJATvuyA0
- 当てつけかな?
- 110 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:09.26 ID:kKMC5WEk0
- >>107
ほんそれ
- 111 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:17.11 ID:41gldlHx0
- >>85
そもそもオーダーとって勝手に帰るとか迷惑やろ店に
- 112 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:17.25 ID:zAO3LGvua
- まぁろくな客おらんかったしな
ただ深夜出稼ぎに来る外人バイトが死ぬやろ
- 113 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:19.81 ID:6E2dQPued
- >>101
全部辞めたら夜出歩かなくてよくなるのでは
- 114 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:28.42 ID:5WxTQNIz0
- >>101
マジこれ
あとライブ行ったあとに飯屋開いてないと困るんだわ
ラーメン屋で2時間居座るぞボケがカスがよお
- 115 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:33.18 ID:5S7EymhjM
- >>106
夜働いてる女性は?看護師なら当たり前なんだけど
変質者に襲われてもいいってか?
- 116 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:41.79 ID:Uf+jy6pt0
- マジかよ
仕事後の飲み場所として最高やったのに
- 117 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:48.11 ID:n3V9yPDid
- 郊外の店舗は早く終わればええと思うけど駅前のはほんま困るなぁ
- 118 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:55:54.09 ID:sYPnbG770
- 高級店だし仕方がないな
- 119 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:04.81 ID:+7JLPfnAd
- ちょっと緩めるけど自粛しろよ夜は10時までな!
自粛しとるとこは給付金出すで!
サイゼ「」
こうなる可能性は?
- 120 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:06.75 ID:kKMC5WEk0
- >>115
夜勤中って外行くんか?
出勤夕方ぐらいちゃうんか
- 121 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:09.18 ID:SDF9G6gl0
- ええやん、やすくせえよ
- 122 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:09.41 ID:Kue0jwAjd
- >>103
時短なんかもとから感染症対策として機能してないしな
そうなるわ
- 123 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:12.49 ID:UZV/AShF0
- ファミレス業界なんて深夜営業禁止されてホクホクしとるからな
ずーっと辞めたかったのを辞めさせてもらえてるんやし
- 124 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:18.65 ID:KlkQWHYr0
- >>101
兼ねてないが
- 125 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:21.72 ID:2pievN4Rd
- いずれ深夜営業とか風俗とコンビニくらいになりそうやな
- 126 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:24.01 ID:pW6Tvnbl0
- 新しい生活様式に舵を切る有能
- 127 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:24.07 ID:noWlKmozd
- >>74
深夜料金取ってるようなとこは利益出とるやろ
- 128 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:28.82 ID:MuPpT2zWd
- 夜10時以降にファミレス来る奴なんかろくな人間ちゃうやろ
- 129 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:30.84 ID:ifCqAx3BK
- >>100
いや最近は対応してんだよな
- 130 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:32.41 ID:c6ppV1LFM
- 普通のリーマンでもちょっと残業したら10時とかよくあるやろ
今は7時過ぎに終わってもマジで何も食えないんや
- 131 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:44.18 ID:kKMC5WEk0
- >>119
給付金大手なしとかやってたし
- 132 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:46.84 ID:QECkSHHna
- >>71
出番終わったら精算してライブ終了と同時に帰りたかったから助かるわ
対バンなんて気に入ったら軽く話した後でネットで絡めばいいし
- 133 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:52.49 ID:5lYGnLWEF
- 執事と毬がくっつか
- 134 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:56:56.79 ID:zOirKem2d
- 深夜まで営業してるの外国人笑うらしいな
- 135 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:02.08 ID:go5ufNB+0
- クレカ使えるようになってて草
- 136 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:06.70 ID:OJ+kxmg10
- せめて24時までは頼むで
- 137 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:08.79 ID:uwmUJaxbd
- >>106
じゃあ運送業とか警察官消防士医者も夜はやらないな😂
火事とか起きたらどうするんや?🤔
- 138 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:22.19 ID:1qqG5F9Cd
- >>67
クソガキより迷惑客で草
- 139 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:30.73 ID:NQAi+4zs0
- やーやーなの!
- 140 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:36.75 ID:BZFgR8OZa
- 政府がナイトタイムで世界にアピールとか言ってたの次々駄目になってて草生える
- 141 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:41.85 ID:yzy34+J90
- 深夜帯ってバイト代の方が高そう
- 142 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:44.11 ID:mPfQn4mY0
- コロナを機会に営業形態改めてる企業多いのは良いことやろ
- 143 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:45.15 ID:zoPHRTWr0
- サイゼもウーバー対応してクレメンス
- 144 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:46.70 ID:zpr0zHsx0
- >>101
消えろ韓国人
- 145 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:47.83 ID:ZY1MFIuX0
- >>101
それをサイゼが担わなきゃいけない義務があるわけじゃないし
義務なら公的に金出せやって話でしょ
- 146 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:57:53.27 ID:lVPyMSwvH
- >>101
これな
街灯全然ない道とか182cm59kgの恵体のワイですら怖いもん
- 147 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:01.95 ID:pW6Tvnbl0
- 夜勤なんてやってんの底辺しかおらんしええやろ😁
- 148 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:04.61 ID:kKMC5WEk0
- >>137
女や子供って言い始めたからな
特に子供は外いるのが変やろ
- 149 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:05.28 ID:uwmUJaxbd
- >>125
風俗は0時までやろ
- 150 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:19.45 ID:oYKJEhYf0
- サイゼのカルボナーラってめちゃくちゃ不味いと思うのワイ以外におる?
カルボナーラだけがどうしても食えん
- 151 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:23.26 ID:8Le4j/v9M
- それでいいと思うわ
- 152 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:27.53 ID:spqb08gar
- ええやん
どんどん改革してけ
- 153 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:31.28 ID:kKMC5WEk0
- >>140
世界的に今変革してくし
- 154 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:34.54 ID:vb3ov0Vc0
- おいおい
- 155 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:43.06 ID:c6ppV1LFM
- >>145
いっそ本当に深夜営業の健全な店に公的に金出すのも良いアイデアじゃないか?
- 156 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:44.68 ID:FygVpW6z0
- 自民党がのさばって来てからどんどん普通の生活が不便になっていくな
- 157 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:58:49.68 ID:czQPn0fV0
- パッとサイゼリヤ
- 158 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:04.10 ID:kKMC5WEk0
- >>142
こんなの受けても変わらないとこはおかしいわ
- 159 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:08.10 ID:uwmUJaxbd
- >>148
女の警察官医者っていないんか
初めて知ったわ🤪
- 160 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:09.07 ID:4J6MXvWyM
- >>67
お前が一番の迷惑客だよ
- 161 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:11.02 ID:Uh+fIzC+M
- 22時以降にサイゼ行く人間とかたかが知れとるし
- 162 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:14.11 ID:QmgFxMns0
- 有能企業やな
- 163 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:19.50 ID:F2WgFnSWa
- >>129
はえ〜知らんかったわ
サンガツ
- 164 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:23.79 ID:OJ+kxmg10
- >>71
開演16時でええんか?
- 165 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:24.95 ID:c4RuGFH70
- まあぶっちゃけ深夜営業ってボランティアみたいなとこあるよな
金にならんだろ
- 166 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:25.23 ID:5S7EymhjM
- 子供のころとかちょっと反抗期で友達と深夜で歩くとか普通やん
そういう子が寝屋川のあいつみたいな異常者に襲われてもええってことなんやろなサイゼは
- 167 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:28.70 ID:4+XNRfdL0
- >>150
トマトソースの食え
- 168 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:29.93 ID:3WaxI43Cd
- >>67
金払えよ
- 169 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:39.76 ID:k29wBqwp0
- 元から廃止したかったんやろ
コロナはついでや
- 170 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:42.95 ID:d9Wircdd0
- 夜遅くなった時食べて帰れなくなるじゃん
- 171 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:43.54 ID:03NSJyjfM
- ガイジわらわらで草
- 172 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 13:59:54.94 ID:tS5MNLj40
- 初日の出暴走のときこまるやん
- 173 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:02.26 ID:m9Aqqa66d
- 深夜の治安が少しだけ良くなりそう
- 174 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:05.52 ID:Odw3ywTw0
- >>160
お前が言うな
58 風吹けば名無し 2021/03/09(火) 13:50:36.10 ID:4J6MXvWyM
学生時代朝10時から深夜0時までドリンクバーとミラノ風ドリアだけ注文して居座ったことあるわ
またいつかやろうと思ってたのに
- 175 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:11.74 ID:16ZIIaH30
- 従業員の負担考えたらなくてもええわ
別に困らん
- 176 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:14.11 ID:6+mvB+6b0
- 居酒屋も朝5時までとかやめたらいいのに
- 177 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:14.99 ID:CN5SJNYLd
- 半分貸し切りで使うのがよかったのに
- 178 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:16.93 ID:kKMC5WEk0
- >>164
それでええやろ
平日ならともかく土日はそれぐらいのほうが地方客も帰りやすいし
- 179 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:19.05 ID:BxVNV3A5M
- 人間夜は寝るもんや
まあワイは今日夜勤だけどな
- 180 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:24.61 ID:LfFxedEH0
- >>150
パスタは美味しくない
- 181 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:29.44 ID:t7BrdQjFd
- 深夜副業したいやつもおるのにな
- 182 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:32.56 ID:AeqXCdIw0
- ワタミの店長達みたいにコロナ終息して通常営業に戻ったら死ぬ人たちもおるんやで
- 183 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:33.04 ID:ZefhkDlV0
- マグナムボトル飲むのが楽しみだったのに
- 184 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:40.23 ID:YJN7PJqLa
- これは酷い
- 185 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:46.11 ID:Nzh6jzivr
- 深夜手当もらえなくなって給料減るやん
- 186 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:00:48.62 ID:QChlX2LE0
- >>179
おつかれやね
- 187 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:08.29 ID:89M2MK5Ud
- コンビニとか深夜に開いてる意味あるんか?
- 188 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:08.79 ID:+Pd2ALllp
- >>112
無駄やん
- 189 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:13.24 ID:OSY/bfAUM
- 深夜のファミレス好きなのになくなるの悲しい
- 190 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:17.33 ID:kKMC5WEk0
- >>182
ワタミは焼肉に転換し始めたから
- 191 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:21.12 ID:XTadjBz2a
- >>115
看護師はそんな時間出歩かねーよw
- 192 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:21.50 ID:lVPyMSwvH
- たまに気分転換で深夜散歩してそのままファミレスで食うのルーチンだったのに
どんどん深夜営業やめてて泣けるわ
ワイは何で気分転換したらええねん
- 193 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:32.96 ID:+uCIy1kM0
- なんならゼリアは閉店してもいいがガストはたのむぞ
- 194 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:35.91 ID:DRtHHmI00
- サイゼはうまくないしシャアねぇよ
イカスミのパスタくらいだろ食えるレベルのもん
- 195 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:38.94 ID:2x64yP9kM
- >>155
コンビニとかは税金使ってでも維持するかもね
- 196 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:41.50 ID:kKMC5WEk0
- >>187
配送が深夜にあるからどうせ人がいる
- 197 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:42.85 ID:mU6xdz6DM
- 乞食どうすんのこれ
- 198 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:44.11 ID:dyDsniSG0
- ええことやん
クソガキの溜まり場は潰すべきや
- 199 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:52.93 ID:0QCCg0vvd
- >>150
ペペロンを辛いやつぶち込んで食う物やろあんなん
- 200 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:57.64 ID:ac66NmLX0
- サイゼ的には居酒屋として使われるのは本意じゃなかったってことだな
- 201 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:01:58.01 ID:4J6MXvWyM
- >>174
ワイは金払ってるし混雑しない日に行ってる
流石に満席だったら途中で出てるしマナーは守ってる
- 202 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:05.23 ID:nStusxg7M
- >>187
9-17の仕事かつ残業なし以外飯食えんやん
- 203 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:06.28 ID:5WxTQNIz0
- >>187
女とサシ飲みした後のアイス買って食べる場所ないねで連れ込むメソッド使えなくなるから困るぞ
- 204 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:07.73 ID:COySOiQr0
- 深夜営業とか居座られるだけやからな
- 205 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:09.04 ID:AeqXCdIw0
- >>190
深夜営業しとるのに朝礼は日勤と同じやつに出ろってのがなくなったから焼肉はええことよ
- 206 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:18.36 ID:BR3evdtt0
- 夜間人件費かからなくなる分値下げしてや
- 207 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:22.03 ID:kvN0Y8VA0
- >>176
若い頃はお世話になってたけどおっさんになると朝まで飲むの大変やからホテルなくて終電逃したくらいでしか行かないな
- 208 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:36.83 ID:vb3ov0Vc0
- まぁ夜中のバイトの人件費無駄やろうしね
- 209 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:37.53 ID:d8rWHXjXd
- 22時過ぎてもサイゼリヤで飲むのはサイゼリヤ飲み会でもそんなないな。
- 210 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:47.61 ID:5wrJUv+r0
- ネカフェあるしへーきへーき
- 211 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:59.02 ID:gu8N908F0
- メニュー表見て番号記入する形式も永続して欲しいわ
- 212 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:02:59.99 ID:nStusxg7M
- 会社の始業も基本8時にしようや
8-16で終わろう
小学生くらいの体内時計に戻そう
- 213 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:06.46 ID:oPk2Q2C40
- ワイン頼んだらプラスチックのグラスで出てきた時はガチでワロタわ
- 214 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:07.93 ID:+uCIy1kM0
- >>203
しょーもなくて草
- 215 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:27.61 ID:98IIOjB20
- >>213
ファミレスに求めすぎやろ
- 216 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:33.37 ID:/1OaOJ0d0
- タバコ吸えなくなって外食めっちゃ減ったわワイ
- 217 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:34.81 ID:Vqmqaiwzd
- クソガキや水商売の連中の溜まり場が他に移るだけやろ
- 218 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:37.69 ID:iwAjH267a
- >>35
というかファミレスも小売りも個人がやらない夜間に営業してそれで一気に売り上げ跳ねさせてた時代や
それで体力どんどん付けて全国展開して個人店虐殺した
- 219 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:37.75 ID:SDF9G6gl0
- てかペペロンチーノまずくしたのもどせよ
- 220 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:39.34 ID:vI9MBw/gd
- ええやん
客第一主義はどんどんやめてった方がええで
- 221 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:41.68 ID:JOxA/umi0
- 残業した時の飯の選択肢が牛丼のテイクアウトしかなくて辛い
- 222 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:03:42.33 ID:gApICY3sM
- すべての店に22時以降の営業やめてほしい
終電も23:30までで終わりや
- 223 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:02.25 ID:5S7EymhjM
- 平成学生「カァーー!!!w深夜ファミレス最高だわおまえらがいるからよ!!wwww」
令和学生「店あいてないし夜になったら家でおとなしく寝てよっと・・・」
学生時代ファミレスでオールとか学生時代の十八番なのにこんなんどんどんインキャ化進むやろな
サイゼは少子高齢化に拍車かける反日企業だわ
- 224 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:09.00 ID:nexDNyIp0
- ランブルスコのグラスっていつ無くなった?
- 225 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:13.53 ID:t+Wu1Tya0
- サンキューコロナ
日本人じゃ何年かかっても無理と思われた働き方改革をたった一年で成し遂げた有能
- 226 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:15.72 ID:OJ+kxmg10
- >>203
草
- 227 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:24.25 ID:G5DNBYmEd
- 居酒屋逝けば済む話
- 228 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:25.33 ID:EEQUPop70
- >>211
でも普通にタッチパネル導入しろって話やないか?
- 229 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:33.63 ID:kKMC5WEk0
- >>212
小学生のサイクルが早すぎる可能性もあるから
10時からのほうがいいみたいな話もみたことある
- 230 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:40.65 ID:V0ZqW1d7d
- あのピザにかける辛いやつ売ってほしいわ
- 231 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:50.57 ID:DcyLoVcD0
- 絶対人件費でマイナスだと思ってたわ深夜
- 232 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:57.99 ID:yGV5uwZm0
- ジンギスカン串好き
- 233 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:04:58.48 ID:Ato9x+V7a
- >>216
ワイもや
- 234 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:06.63 ID:t+Wu1Tya0
- >>216
オリンピックのために必死で推し進めてきたのに肝心のオリンピック開催できなくなって草
- 235 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:09.59 ID:UZV/AShF0
- >>222
コロナで夢が叶った人たち
鉄道業界「終電早くしたい」
大手飲食「深夜営業やめたい」
- 236 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:11.86 ID:D8fVzIWm0
- まぁ繁華街でも夜中の客なんてたいして金落としていかないだろうしや
- 237 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:14.22 ID:nkIvVDwN0
- 永久はやりすぎやないか
いつになるか知らんが元の生活に戻ったら戻したらええのに
- 238 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:17.23 ID:a5+HgOjJa
- >>101
ネトウヨってガイジしかいないんやな
- 239 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:17.59 ID:Ato9x+V7a
- >>228
それな
- 240 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:21.91 ID:OJ+kxmg10
- >>228
久々にジョナサンとガスト行ったらタブレットで注文する形式になってて感動したわ
- 241 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:25.63 ID:b6dloc3A0
- まぁ22時までやるなら良いんじゃないかな
- 242 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:35.86 ID:DRtHHmI00
- ハッキリ言ってうまくねぇし安くねぇ
ワインもコンビニのほうが安いし美味い
いまローソンとセブンイレブンがあれば家飲みでサイゼで金使う以上のお楽しみがある
女もサイゼで売買じゃなく家までつれていける
- 243 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:38.10 ID:H0/aS/gm0
- >>187
どうせトラックからもらったのエンドで整理したり朝に向けて3時とかに品出しやるからそれなら開けてたほうがええやろ
- 244 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:40.53 ID:c6ppV1LFM
- >>212
それよりMAXの労働時間を現在の8時間から6時間にしよう
- 245 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:49.34 ID:98IIOjB20
- >>237
元々利益でて無かったんやろ
- 246 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:05:58.30 ID:nStusxg7M
- >>229
マジで始業はやめないと終業後なんもできんやん
それに昼飯まで9-12で3時間なのにそのあと17時までってバランス悪いし
- 247 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:02.63 ID:6E2dQPued
- >>223
夜間の娯楽少ない昭和のほうが繁殖力強かったのでは?
- 248 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:06.64 ID:SDF9G6gl0
- >>244
それから週3日にしろ
- 249 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:06.79 ID:x7ZkmWx60
- 深夜以降来る客ってマジでゴミしかおらんのなんでやろか
ワイはカラオケ屋でバイトしてたけど3時から来る客大体基地外やったわ
- 250 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:12.35 ID:RECXkGbAp
- サイゼって朝も遅いしただの不味くて安いクソファミレスになったな
潰れるやろ
- 251 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:17.36 ID:kKMC5WEk0
- >>244
その8時間も守られてるか怪しいっていう
- 252 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:18.71 ID:/1OaOJ0d0
- >>234
コンビニのエロ本も撤去したのになw
- 253 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:33.56 ID:nkIvVDwN0
- >>245
なるほど
- 254 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:35.30 ID:+bb5J0NF0
- 深夜営業をすると利用する側は楽だけど働いてる側は辛いからな
こればっかりは完全にトレードオフやから仕方ない
基本的には人が食う飯の量は決まっとるから、いっせーのーでみんなで時短にすれば売上は変わらず生産性だけ爆上がりするんや
- 255 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:40.62 ID:YFWh21bC0
- 朝2時までやってよ
- 256 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:43.79 ID:nStusxg7M
- >>244
週休3日制
10-16時勤務昼飯なし
これでええな
- 257 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:06:50.09 ID:9ZTVYLcn0
- 感染リスクが低い深夜営業する店が減って
8時前に混雑させて感染リスク高くなるからな
- 258 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:05.59 ID:aRGaOgpT0
- スーパーとかも閉店時間早くなってるけど売り上げ減ってなさそう
- 259 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:15.35 ID:pW6Tvnbl0
- これを機に夜営業止める飲食チェーンも増えるだろうな
ええことや
- 260 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:15.70 ID:ky8Uj45+0
- ちょっと寂しいけどまあしゃーない
夜はもうみんな寝るだけでいいだろ
- 261 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:22.43 ID:I96yBOlMd
- 牛丼屋とかテイクアウトのみで夜営業してるとこって採算どうなんや?
儲かるからやってんのか、ある程度夜も開けないと効率悪いからやってんのか、緊急事態宣言化でのインフラとして渋々やってんのか
- 262 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:33.85 ID:Ato9x+V7a
- >>237
それを永久というのはそういうことなんだよ
もう深夜営業とかやりたくないんや
- 263 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:37.55 ID:kKMC5WEk0
- >>254
これから昼勤も機械に仕事奪われる時代やし
- 264 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:49.19 ID:yGV5uwZm0
- 夜間出歩かなければ事故とかも減って結果みんな夜は休めるようなるしええことだらけや
- 265 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:50.78 ID:jPMfTww70
- >>67
お前が一番迷惑定期
- 266 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:56.10 ID:kKMC5WEk0
- >>237
元に戻るってできると思うか?
- 267 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:07:59.62 ID:qCe5HvrN0
- 貧困層がドリンクバーとポテトで始発まで時間を潰してただけだから儲けにはならんやろな…
- 268 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:12.49 ID:d8rWHXjXd
- >>49
コンビニの前
- 269 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:18.24 ID:D8fVzIWm0
- コンビニも深夜営業でもうかるのは本部だけよな
- 270 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:24.29 ID:Ato9x+V7a
- >>261
食材の搬入を深夜早朝にやってるなら開けといたほうが安上がりなんやろな
- 271 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:25.59 ID:GBNRZb4S0
- そんなに遅い時間でもないのに近所のTSUTAYAとサイゼが並んで真っ暗になってるのすごい違和感あるけどそれが当たり前になるんやな
TSUTAYAはそもそも店自体生き残れるか怪しいが
- 272 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:30.07 ID:eNUaTqzNd
- 電車も無くせ
- 273 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:30.35 ID:UET/JpMVa
- そういや近所の飯屋時短しだしてから5-6時くらいから糞混むようになって草
深夜までまばらに来てた客が大集合し取るやん
- 274 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:40.48 ID:VWbtg5NNM
- むしろまだ夜10時までやるつもりなんか
- 275 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:55.34 ID:c6ppV1LFM
- >>267
何時間居座ってもいいけど一時間に最低でも1オーダー制にしたらどうやろ
- 276 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:56.42 ID:YWIrsAHgd
- >>201
マナーとか抜きにきしょいで
というか自分で変なことしてるという自覚があるからそんなレスしたんやろ?
- 277 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:58.32 ID:qCe5HvrN0
- >>264
せやなあ
エネルギー資源的にも良いことだな
- 278 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:08:59.81 ID:9ZTVYLcn0
- >>254
働いてる人は時給高いからあえて深夜働く人が殆んどでしょ
- 279 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:08.48 ID:N+M7967lM
- ようわからんけど新宿とか渋谷なら需要あるんちゃうけ?全部は勿体なくないか
- 280 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:15.81 ID:pW6Tvnbl0
- >>267
そんなゴミ相手にするバイトにもバイト代割増で払わなアカンしな
無意味だとやっと気づいたんだろう
- 281 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:16.92 ID:EEQUPop70
- >>267
ちなみにサイゼは元々夜2時までや
始発待ちファミレスにもならんかったで
- 282 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:20.50 ID:G0KIPGSG0
- ええんとちゃう
- 283 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:22.54 ID:iQmUZa2cM
- 20時過ぎに吉野家行くと持ち帰り客で行列できてるな
- 284 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:32.19 ID:Ato9x+V7a
- >>271
TSUTAYAなんて今DVD扱っておらんやろ
本やゲームなんかのほうが広いはず
- 285 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:44.43 ID:AiDANG6uM
- >>275
席代取って飯代下げた方がええやろ
- 286 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:48.89 ID:dUEf0RRLr
- >>101
それ男女差別やぞ
- 287 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:50.60 ID:zZltqEnW0
- >>45
価値ないから辞めるんやろ?
- 288 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:56.31 ID:+z64c6DU0
- 昔ハンバーグやったかのセット頼んだ時に
ハンバーグ持ってきながら今ライス切らしちゃって10分くらい待つかサフランなら今すぐ出せるんですけどって言われてそんならハンバーグまだ持ってくんなやって思ったの思い出したわ
- 289 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:56.53 ID:d8rWHXjXd
- >>249
まともな人間は0時回る前にお開きにしてる
- 290 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:09:58.23 ID:iZKPchfqd
- スマホの普及で深夜ファミレスは死んだ
- 291 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:09.15 ID:I2pcuYfc0
- >>281
お前田舎民やろ
池袋とか上野普通に開いてたわ
- 292 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:15.69 ID:XTy+pA0GM
- 夜勤で生きてたフリーター共はどうなるんだろな
- 293 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:15.86 ID:qlCqdgny0
- 飯で採算取れなくても深夜に明かり灯してるだけで宣伝になっただろうな
もう認知度上がったから必要ないって判断だろ
- 294 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:17.35 ID:9rhdM8Y5d
- マジか
普通に潰れんちゃうか
相当経営苦しいんやろ
- 295 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:44.61 ID:kzsvITDV0
- 深夜帯って客単価えらい悪そうだしいいんじゃないかな
ドリンクバーだけ頼んで居座ってる人が多いイメージ
- 296 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:51.24 ID:kKMC5WEk0
- >>292
どっかしらは残るやろ
- 297 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:52.73 ID:KZriKb38d
- ファミレスに深夜行くこととか最近全くないから全然ええわ
- 298 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:59.15 ID:GBNRZb4S0
- >>247
平成前半以前の学生は学内でオールとかできたらしいな
- 299 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:10:59.20 ID:qn43stDb0
- 夜にファミレス入る客層って学生くらいやろ?
- 300 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:06.16 ID:w011jzvY0
- 採算取れなくなったら早めに止める選択するのは大事なことだな
- 301 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:18.16 ID:rEmW2/E2a
- >>1
アフィカス「【乞食悲報】サイゼリアさん 全店舗で午後10時以降の営業を永久廃止 」
- 302 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:25.44 ID:7Ax3I7aJ0
- ファミレスに長時間居れる気しねーわ
作業とかするでもなく居座り続ける奴の神経がわからん
- 303 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:26.53 ID:EEQUPop70
- >>291
都内の端や
ちなみにサイゼは田舎には店舗を開かないことで有名
- 304 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:42.58 ID:vnV7QNk4a
- 使えんなあ
- 305 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:42.81 ID:qCe5HvrN0
- >>283
それはそれで変な話だな
元々がテイクアウト専業って訳じゃないから効率も良くなさそう
- 306 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:44.03 ID:GTvV30IkM
- サイゼリア久々に行ったらレンガ無くなってた
普通のティラミス出てきて悲しい😭
- 307 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:47.39 ID:w011jzvY0
- コンビニもこのままだと人が少ない深夜の時間帯やめそう
- 308 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:11:51.38 ID:rJZWl0/ZM
- ええんちゃうの
- 309 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:12:02.09 ID:c4RuGFH70
- 社員とかは嬉しいよな夜勤が減って
- 310 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:12:29.40 ID:xvzbdp1s0
- 学生の溜まり場やし別に変わらんか
- 311 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:12:33.28 ID:iQ5KlQQs0
- 無能すぎるわ
- 312 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:12:35.48 ID:w011jzvY0
- >>295
ワイの地域のファミレス、大学が近くて深夜ドリンクバーだけで数時間いて
レポートとか書いてることが多くてレポート制作目的の方は入店お断りって張り紙張られてた
- 313 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:12:39.46 ID:kKMC5WEk0
- >>307
元々ビジネス街のとこはやってなかったりするしな
- 314 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:12:55.68 ID:n9hB0weK0
- >>223
ガイジ
- 315 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:13:04.43 ID:2Hlx4+D7M
- >>303
ワイ栃木県民これには疑問顔
- 316 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:13:14.13 ID:I96yBOlMd
- >>270
コンビニと同じか
- 317 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:13:16.25 ID:+z64c6DU0
- >>307
近所のローソンが23時から5時まで閉めるようになったわ
- 318 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:13:28.50 ID:9rhdM8Y5d
- 意外と好意的というかポジティブに受け取ってるヤツが多いんやな
相当経営厳しくて潰れる前兆的な論調かと思ったわ
- 319 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:13:29.40 ID:c4RuGFH70
- >>307
コンビニはある種インフラみたいなもんだから空けてて欲しいわ
- 320 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:13:53.15 ID:33WgxUuw0
- 家の近くジョイフル、ガストしか無いんだよな。サイゼはちょっと遠い。因みに違いはなに?
- 321 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:11.13 ID:9ZTVYLcn0
- 都会は大手が辞めれば個人や中小が深夜営業始めるよ
- 322 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:22.32 ID:te8zEdom0
- ぼくのミックスグリルどこ😭
- 323 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:25.13 ID:qCe5HvrN0
- >>299
夕方から深夜までとかで働く人もいたんちゃうか?
- 324 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:26.28 ID:c4RuGFH70
- >>318
近所のすかいらーく系列の店どんどん潰れてるし大手こそ厳しいんやろなとは思う
- 325 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:31.12 ID:Y34mL62T0
- この前夜中に繁華街歩いたけどこの時勢でもやってる自粛要請ガン無視の居酒屋あるんだな
そしてどの店もほぼ満席でビックリした
- 326 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:31.35 ID:3mCJA2DJM
- そら夜勤手当払うの無駄やからな
- 327 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:33.50 ID:1F1bwhq/0
- 嫌儲のあのコピペすこ
- 328 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:38.31 ID:2Hlx4+D7M
- >>303
完全には全国展開してないだけで田舎にもあるぞ
- 329 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:49.88 ID:kKMC5WEk0
- >>318
コストカットもそりゃあるだろうけど
- 330 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:14:58.23 ID:gnZkBp9ua
- 競合が先に倒れると予想してブレーキ踏んだ部分もあるやろな
最後の拠り所になるとやりづらいしさっさと舵切れるのら有能や
- 331 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:01.80 ID:iZKPchfqd
- >>307
ジジババは夜街歩いてないからな
コロナ抜きにしても夜街歩いてるのは若者だけ
でも圧倒的高齢化社会だからその数自体が少ない
しかも若者は金がない
- 332 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:05.95 ID:mZGQiPNKa
- ほな残存者利益いただくで〜
- 333 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:16.89 ID:I96yBOlMd
- >>317
勤務先の近くに深夜閉めるコンビニあるけど
在庫残せないのか何なのか20時〜閉店までは弁当類がほとんどなくて草も生えない
なんなら18時頃から在庫があやしくなるわ
- 334 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:22.85 ID:qCe5HvrN0
- >>318
社会経験なさそう
- 335 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:23.79 ID:+z64c6DU0
- >>325
去年のパチ屋みたいやな
- 336 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:29.09 ID:3mCJA2DJM
- >>318
サイゼリアに関してはコロナ対策であの手この手を出しまくってるからな
急に始めた訳やないしシェイプアップや
- 337 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:47.28 ID:c4RuGFH70
- >>299
サイゼに関してはサイゼ飲みという概念があるから普通に学生以外からも深夜需要ありそうだけどな
- 338 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:49.36 ID:PmzAN+pcM
- >>307
辞めていいだろ
夜は人の寝る時間であって活動する時間じゃない
- 339 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:50.91 ID:c6ppV1LFM
- >>325
新宿を20時くらいに歩いてると「今から朝まで飲めますよ!」「煙草も吸えますよ!」っ居酒屋のキャッチがすごい
- 340 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:53.27 ID:kND+/u870
- ええやん
- 341 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:54.90 ID:Ato9x+V7a
- >>318
俺嫌精神やぞ
- 342 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:56.61 ID:nxLGE0rT0
- マックだけあればええ
- 343 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:15:58.27 ID:eAxAAw7HH
- 13 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13b5-loZN):2015/08/12(水) 12:29:42.20 ID:3euziJR40
俺はデニーズなんざ行けないわ
看板黄色いしな、キンキラキンで値段も高い
サイゼはたまに行く
だがワインはあまりな、酔えないし色が白やら紫やらわかり辛いから
イカだけ頼んでドレッシングもねと笑顔
ドリバーの脇の調味料ぶっかけまくり
口の中ゴワゴワな所で便所で氷結イッキだわ
http://i.imgur.com/9J3bTgr.jpg
- 344 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:04.02 ID:k5nQggi30
- 夜勤なんて健康害するだけやからもうやめろよ
夜勤やって体壊した奴の医療費払うのは国民全員なんやぞ
- 345 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:12.00 ID:kKMC5WEk0
- >>343
これすこ
- 346 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:16.05 ID:ZGUqCjXZ0
- >>303
大学は福島通ってたけど普通にあったぞ
- 347 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:22.16 ID:KcH6ea780
- 底辺は時世お構いなしに飲食行くんやないかな
データでは違ってるんだからこういう判断するんやろけど
- 348 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:29.60 ID:kND+/u870
- 氷結一気ニキ逝く
- 349 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:34.06 ID:nHb4WrsZM
- >>321
採算合わなくてワンオペにして強盗に合うまでが
セットだな
- 350 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:36.03 ID:kzsvITDV0
- >>307
フランチャイズのところはオーナーが決められるんじゃなかったっけ
本部から文句言われるのかな
- 351 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:51.39 ID:qCe5HvrN0
- >>333
売り物が無いと売上がないだけで済むけど、
売れ残ると廃棄費用を店というかオーナーが負担する仕組みなんだよなあ
- 352 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:16:57.08 ID:9cbDSGdGp
- 上がつまらん奴多いんや
週一でキモい漫画を各店舗に送りつけてくる無能
辞めたわ
- 353 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:05.47 ID:9ZTVYLcn0
- >>343
かなしい
- 354 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:06.42 ID:kKMC5WEk0
- >>350
やめようとしたら怒られる
- 355 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:19.29 ID:IhY9O+Mg0
- 24時くらいまで空いてて欲しいとは思うけど、最後に22時以降にファミレス使ったのって10年以上前かもしれん
- 356 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:20.66 ID:qCe5HvrN0
- >>337
ケンモーのコピペを本気にするなよ
- 357 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:21.15 ID:Ato9x+V7a
- >>330
業界2、3番手で優良経営できらならそのほうがいろいろ楽やもんな
大抵の業界はそれ無理やから1番目指す
- 358 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:30.89 ID:a+jzFhKH0
- ふざけんなや
サイゼで底辺飯食い荒らしたあと深夜料金のカラオケでキモオタソング熱唱するのが人生で唯一の楽しみやのに
- 359 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:33.89 ID:LRF50Bq50
- 今まで何故開けてたのか不思議なレベル
- 360 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:42.63 ID:c4RuGFH70
- >>347
上級も会食してるわけで身分はあんま関係ないんちゃうかな
- 361 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:45.56 ID:3mCJA2DJM
- >>350
ちょっと前にセブンが揉めたからデータとして開ける意味が無いと判断すれば夜閉めてる店増えたで
- 362 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:46.21 ID:lcclRbmQ0
- そもそも夜中にファミレス使うことがほとんどないやろ
- 363 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:17:57.92 ID:Uh+fIzC+M
- >>358
カラオケ行く時間早くすれば良いだけやん
- 364 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:18:19.19 ID:3mCJA2DJM
- >>358
なんで夜にすんねん…
- 365 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:18:24.49 ID:c4RuGFH70
- >>356
嫌儲のコピペを知ってるほど嫌儲に入り浸ってるんか?
- 366 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:18:25.74 ID:kKMC5WEk0
- >>355
思い返すとそういうもんなんよ
- 367 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:18:25.94 ID:9rhdM8Y5d
- 飲食チェーンはよく1年間生きながらえたよな
借金エグいんやろうけど
上場で倒産したんって一社だけやろ?
- 368 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:18:55.29 ID:kKMC5WEk0
- >>358
まだいけるやろ
- 369 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:18:55.38 ID:qCe5HvrN0
- >>365
このスレに貼られてるから
- 370 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:00.68 ID:nwf035w1F
- 国営の夜間食堂みたいなの作れば?
無職とかを働かせて牛丼とか1杯250円くらいで提供すれば需要あるやろ
- 371 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:20.91 ID:kzsvITDV0
- >>354
>>361
まあそのあたりのネゴは難しいよなあオーナー側は強く出られんし
- 372 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:21.12 ID:I96yBOlMd
- >>351
夜の書き入れ時に弁当ないコンビニって経営成り立つんかね?
- 373 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:31.64 ID:gnZkBp9ua
- >>337
サイゼ飲みするようなやつらは夜中は寝てるよ
- 374 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:34.04 ID:EEQUPop70
- >>352
草
社長を熊のキャラクターにして書いてるクソ漫画やろ
- 375 :、:2021/03/09(火) 14:19:34.91 ID:qzIn43WGa
- サイゼリアの外灯を頼りに夜道を帰る日々が終わってしまう…
- 376 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:39.79 ID:kKMC5WEk0
- >>364
日光浴びると溶けるんやろな
- 377 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:41.34 ID:xVcN6wzyM
- >>369
サイゼ飲みを氷結イッキのことかと思ってるのか…
- 378 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:46.41 ID:c6ppV1LFM
- >>370
すごく…
不味そう
飯は自由競争させないと途端に質が下がるぞ
- 379 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:53.26 ID:mLf/jI3/p
- ワイは深夜のお散歩とかの締めでサイゼリヤ行ったりしてたからちょっと残念
仕方ないけどさ
- 380 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:19:56.32 ID:Ato9x+V7a
- >>370
??「吉野家は社会保障」
- 381 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:20:06.94 ID:FDtf+QEE0
- >>225
コロナ収束したら営業時間で競走とかし出してまた元に戻るぞ
- 382 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:20:17.26 ID:utPmP6lYH
- >>22
人件費も高いしな
- 383 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:20:19.92 ID:ZPcgkx/S0
- 終電も正式に繰り上げになるし10時には帰宅開始する流れになるな
飲み会が復活しても1次会でお開き
飲食業界は大幅に縮小しそう
- 384 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:20:40.07 ID:q4SvFnc2r
- 最悪だわ
- 385 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:20:40.32 ID:kKMC5WEk0
- >>381
深夜に動くような若者層がいればね
- 386 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:20:48.55 ID:9ZTVYLcn0
- >>370
牛丼は24時間やってるやん
- 387 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:20:56.09 ID:TejbH0AE0
- サイゼリヤの辛味チキン美味しいほんと好き
- 388 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:06.25 ID:c4RuGFH70
- >>369
どれのことや?
- 389 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:21.81 ID:/G198/UXa
- >>367
まぁそのための補助金やし
国民は10万円給付じゃないと実感しないっぽいが
- 390 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:24.19 ID:qCe5HvrN0
- >>367
元々、客が来ないなら従業員のシフトを減らすだけである程度は対応可能なんやろ
- 391 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:27.80 ID:gnZkBp9ua
- >>372
廃棄出るリスク考えたら売り切った方が安全なんやろ
普通のサラリーマンならせいぜい19時までには晩飯買うんやし
- 392 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:31.18 ID:RyJSPfAAa
- >>372
弁当なんて過剰入荷から廃棄やしそれ減らせるならかなりええやろ
廃棄代がつらい言うと本部から廃棄手当貰えるくらい過剰入荷させるし
- 393 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:37.62 ID:k5nQggi30
- >>377
草
- 394 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:39.80 ID:q4HlHIir0
- 夜は寝ろよ
- 395 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:39.88 ID:a5ajQ0DSa
- 夜は家でのんびりしろ
- 396 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:21:56.47 ID:rJZWl0/ZM
- >>369
サイゼ飲みはあるぞ
- 397 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:02.81 ID:kKMC5WEk0
- >>367
借金で耐えてるとこは多いだろうけど空き店舗できたら埋まってないな
- 398 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:02.86 ID:vpRoV5lur
- 遅番の時に何処のお店行けばええねん
松屋しかねーじゃん😡
- 399 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:07.59 ID:LY+ZGH5cM
- >>360
上級と底辺比べちゃダメでしょ
上級はきちんとしたところで感染症対策したあげく大金使ってるんだから
- 400 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:14.72 ID:qCe5HvrN0
- >>372
近隣に競合が居ないならあんまり関係ないんじゃないの
朝とか昼がピークなのかも知れんし
- 401 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:17.77 ID:9cbDSGdGp
- なんで外国人って食べるの汚いんやろな
マジで日本人は机の上に散らかさないのに
白人もチャイナもなんか布被ってるデブ黒人女もクソ
- 402 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:17.87 ID:E9Fj91YY0
- たまに夜マックとかファミレスでボーッとしたいと思うけど23時閉店とかだと少ししかいれないし行く気失せるわ
- 403 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:34.87 ID:rJZWl0/ZM
- >>370
自販機でええわ
- 404 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:35.99 ID:mLf/jI3/p
- >>398
自炊しようぜ
- 405 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:44.54 ID:hGUB4F0f0
- 社員が全員帰ったあとの深夜バイトやりたい放題で天国やったなあなつかしい
- 406 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:22:52.06 ID:iZrKJjJKd
- ええな
従業員も働きやすくなるやろ
- 407 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:03.95 ID:9ZTVYLcn0
- 夜一人で寂しいやつらが深夜営業のファミレスとか満喫に集まる
- 408 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:10.30 ID:yiZ0bOR6p
- タバコ吸えんくなったのも衝撃やったけど慣れたし慣れるやろ
あの雰囲気味わえなくなるの寂しいけど
- 409 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:15.64 ID:ZptuYBEOa
- >>367
1回目の宣言の時はガチでヤバかったけど夏場からはわりかし客はいるようになってきて落ち着いた
ただファミレスとかの話で夜メインは辛いけど
- 410 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:17.46 ID:obMFWEDg0
- 居酒屋はこれからほんまきつそう
- 411 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:19.78 ID:CVbRJV3M0
- もう1年経ったんだから1年で方針転換なりできないゴミ飲食店は潰れるべきやと思う
- 412 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:22.08 ID:A8oajENG0
- 女房に家追い出された夫の拠り所が無くなるやん
- 413 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:25.11 ID:CPdgMW010
- 深夜はバイトの人件費1.25倍やしな
採算取れんわ
- 414 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:27.25 ID:Ato9x+V7a
- >>401
汚さないと掃除する人のお仕事なくなるやろ?
- 415 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:30.16 ID:yCq0ozBp0
- >>343
嫌儲のゴブリンって死んだんか?
- 416 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:34.43 ID:X/5UXskWa
- こういうのって結局最低賃金とか全部上げすぎたせいやろ
営業コストを賃金が食いまくってる
そのせいで不便するのは社会やのに
- 417 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:23:49.49 ID:qCe5HvrN0
- >>397
この時期に新規出店したら流石にアホなのでは
- 418 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:24:08.37 ID:gnZkBp9ua
- >>383
バーとか水商売系は二次会以降専用やしきつそうやなあ
- 419 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:24:12.71 ID:ta5tFl56M
- >>411
ほんまそれ甘やかす必要ないわ
金あるうちに店畳め
- 420 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:24:25.15 ID:SE3u8C72d
- 逆にこれから深夜営業始めたら客独占できるやん
- 421 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:24:27.77 ID:k5nQggi30
- >>416
デフレマインドの極みみたいな意見やな
- 422 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:24:38.50 ID:kKMC5WEk0
- >>417
まぁそうなんやろうけどある程度明けても家賃高いままじゃ埋まらなそうやわ
- 423 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:24:57.09 ID:ta5tFl56M
- コロナに適用できない飲食は潰れろ
- 424 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:02.74 ID:CZTrqHxea
- >>416
むしろ日本が賃金低すぎなんやで
- 425 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:05.82 ID:Gtjleqzu0
- サイゼリアの社長キレたんか
- 426 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:12.35 ID:6SHluSRFa
- そもそも酒場でもないのに夜遅くまで営業してるのがおかしいと思うわ
コンビニも24時間やめるとこ増えてきてるし働き方改革のためにも営業時間はどんどん短くしていく方向に変えたほうがいいよ
- 427 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:12.82 ID:yj787FgBd
- 冷凍の辛味チキン買って家で作ってるわ
コスパいい
- 428 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:14.13 ID:mLf/jI3/p
- 職場の近くにある沖縄居酒屋も家の近くのたこ焼き屋も潰れちまった
- 429 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:14.83 ID:qCe5HvrN0
- >>403
高速のサービスエリアにある冷凍食品の自販機か…
- 430 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:16.21 ID:kKMC5WEk0
- >>416
えぇ…
- 431 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:17.31 ID:+cv8YcAf0
- 近所のサイゼ深夜はデリヘルの待機所みたいになってたわ
- 432 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:17.45 ID:O/DMl2ayM
- 素晴らしい
- 433 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:17.54 ID:gnZkBp9ua
- >>416
賃金も出せないなら経済に参画する資格ないやん
- 434 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:25.59 ID:IbHGOPU/p
- 夜勤ニキは泣いていい
- 435 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:30.66 ID:0Q13xMJja
- >>398
ワイもコロナ禍で松屋のテイクアウトが増えたんやけどメニューが油アンドにんにく祭りでゲップが臭すぎる
- 436 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:33.27 ID:FDtf+QEE0
- >>385
そりゃおるやろ
コロナのせいでバイト出来ないって悲鳴上げとる連中があんだけおんのやから
深夜帯は楽やし賃金高いから一定の需要がある
- 437 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:25:50.15 ID:ocqaCBWap
- サイゼは改善がガチ理系の発想やから好き
店員の歩数が何歩減るとか厨房の振り向く回数が何回減るとか5円原価下げると満足度が何%下がって売上げがこうなるとか判断が明快や
真心とか笑顔とかなんてどうでもええし
- 438 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:00.90 ID:qCe5HvrN0
- >>412
家追い出されたオッサンがファミレスを拠り所にするんか…
- 439 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:08.73 ID:CZTrqHxea
- >>427
アロスティチーニに付いてるやみつきスパイスも買ったわワイ
チキンにも合うで
- 440 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:12.55 ID:rXoX1+g5a
- >>187
こういう奴ってマジで外に出たことないのか
- 441 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:15.49 ID:kKMC5WEk0
- >>436
時給ええからバイトしたいやつはおるかもしれん
じゃあ需要があるんかってとこや
- 442 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:32.91 ID:1Bx4vZZDM
- 24営業廃止は企業側にメリットしかない
深夜12までとかなら利益出しつつ仕込み清掃平行できるところはある
- 443 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:33.98 ID:gnZkBp9ua
- >>420
深夜は客層からいってトラブルメーカーの割に金使わないからそもそも儲からん
- 444 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:37.52 ID:CXBSbRKK0
- 論より証拠で深夜営業の意味のなさに気づくええ機会やったって事やな
- 445 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:37.65 ID:c6ppV1LFM
- >>437
ファミレスの店員に笑顔を求める客なんておらんしな
それを分かってない経営者が多いこと
- 446 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:53.08 ID:9cbDSGdGp
- >>425
サイゼ社長が政府にキレたってニュースあったけど
記者会見が始まる前に記者たちと時間潰しにしてた歓談の中のジョークだったんやで
切り抜かれて記事にされたけど
- 447 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:55.98 ID:I96yBOlMd
- >>400
オフィス街やからコンビニだらけやし、マンションもあるから割と深夜でも客おるで
タバコ目当てやからワイはこの店使うけど、弁当ないから夜は客が全くおらんくて草も生えない
- 448 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:56.90 ID:+N1fiHFK0
- コンビニや牛丼屋、ファミレスは24時間やめろというSNSでの声も多かったしな
よかったな国民の声を聞いてもらって コロナで閉店倒産、ロボット化でシステム大改造
そして営業時間の短縮で、どんどんパート・アルバイトの働き口がなくなるけどwww
- 449 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:26:57.64 ID:O/DMl2ayM
- 今の日本は利便性追求し過ぎて働き方がないがしろやからな
- 450 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:27:00.56 ID:qCe5HvrN0
- >>422
家主側もヘタに下げたくは無いやろしなあ
空けとくよりは良いはずなんやが
- 451 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:27:09.24 ID:mLf/jI3/p
- >>439
この怪しい袋に入ってるやつか
https://i.imgur.com/u2ITmCm.jpg
- 452 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:27:10.45 ID:9rhdM8Y5d
- 働き方改革とか謎の美辞麗句で誤魔化したらアカンような気するけどな
単なる経営縮小で衰退やろ
- 453 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:27:11.66 ID:LPK1Yvuhd
- 深夜に行ったらナイト料金が発生するなんて知らず1000円しか持ってなくて慌てて夜の11時くらいにトッモをサイゼリヤまで来させて差分払ってもらったからな
その後呼び出し料金としてセブンのATMで高い手数料払って金下ろされた後にトッモの晩飯としてラーメン屋で1500円奢らされてホンマ最悪やで
発生しない時間帯までで終わりでええわファミレスはそれか入り口にでっかくナイト料金取りますって書いとけ
- 454 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:27:45.76 ID:kKMC5WEk0
- >>449
労働者使い潰せって空気あるしな
- 455 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:27:48.28 ID:CZTrqHxea
- >>437
通路幅を一定にして
同じ幅のモップ用意すれば一回で拭けて拭き残しもない
単純ながら合理的や
- 456 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:27:50.75 ID:xVcN6wzyM
- >>441
あるやろそりゃ
学生とか昼間がっつり働けんし
- 457 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:03.85 ID:d8rWHXjXd
- >>437
日経ビジネス文庫の
美味しいから売れるのではない
売れているのが美味しい料理だ
はすごかったわ。サイゼリヤの真似はなかなかできんよ。
- 458 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:07.85 ID:Ato9x+V7a
- OECD加盟国で日本並みに賃金低いのはイタリアやけど、あいつら外食しないで
なぜなら高いから
サイゼ飲みみたいなことは食い物と酒持ち寄って誰かの家でやる
- 459 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:22.87 ID:c6ppV1LFM
- >>448
一般企業が社員の一人あたりの労働時間どんどん減らしてその分人を増やせばええんやで
- 460 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:23.00 ID:Qhf5MwQd0
- サイゼは社長さんの教科書やからなサイゼがやるなら続く会社は多いと思うで
- 461 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:24.14 ID:cRqZ9GAv0
- 夜間営業すると治安悪くなるし実際いいよな
セブンイレブンなんかも名前の通り7から23時営業にしたらどうや
- 462 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:35.57 ID:2VNDaX3V0
- 逆に深夜にやるファミレス開いたらええやん
- 463 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:38.82 ID:rDQqaWZ7d
- >>453
ただお前がアホなだけやん
- 464 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:42.80 ID:kKMC5WEk0
- >>452
労働者に余暇時間ないと消費増えないぞ
- 465 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:28:43.32 ID:cnPr0DGA0
- 22時までだとLOは21:30になるんか?🤔
- 466 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:12.67 ID:Vb7fmFksF
- ラストオーダー22時ならともかく終了か
なかなかきつい
- 467 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:13.92 ID:Ato9x+V7a
- >>453
メニューのどこかに22:00以後の注文はチャージ料として30%頂きますって書いてあるやろ
- 468 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:14.01 ID:gnZkBp9ua
- >>462
深夜に出歩くファミリーとは
- 469 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:18.47 ID:qCe5HvrN0
- >>444
深夜も働き続ける長距離物流の人たちは開いててくれて方が良いんだろうけどねえ
- 470 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:23.78 ID:1zX7xfb/M
- 深夜に居座り続ける客って基本1品かドリンクバーだけしか頼まないからな
- 471 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:24.13 ID:lAY5QGYc0
- >>127
サイゼも深夜料金取ってたんやけどな
- 472 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:29.14 ID:9rhdM8Y5d
- >>464
仕事減って収入減っても消費減るけどな
- 473 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:38.04 ID:P89ZEG7O0
- ざまあみろ底辺ゴミ
- 474 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:39.03 ID:rJZWl0/ZM
- >>442
ほんならなんで24時間営業なんて始めたんや
- 475 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:48.07 ID:kKMC5WEk0
- >>469
今回サービスエリアまで時短してるからあかんわ
- 476 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:48.62 ID:FDtf+QEE0
- >>441
郊外にある様なのは眠ったままやろな
やるのは繁華街や
- 477 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:49.61 ID:IIPBV7qKa
- 底辺イライラやん
- 478 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:52.84 ID:c6ppV1LFM
- 深夜食堂みたいな店ないんかな
- 479 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:29:58.91 ID:zn95Gksr0
- サイゼとかすかいらーくが深夜営業やめたら社員の待遇改善されるんか?長時間労働とか減っていいことずくめよな
- 480 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:01.34 ID:O/DMl2ayM
- 全部夜は閉めたらええねん
海外で出来てることを日本でもやれ
- 481 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:05.56 ID:0lmo+c2Ha
- 週一で店休日とかもやればええ
ほかの店とずらしつつ
- 482 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:12.58 ID:qCe5HvrN0
- >>453
深夜にそんなくだらねー事で来てくれた友達は大事にしとけろ
- 483 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:12.66 ID:ICFuc68Z0
- >>437
社長がバリバリの理系やからな
- 484 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:22.41 ID:7EQJZq0j0
- 世間的に深夜営業減りそうやな
ワイが学生やなくて良かったわ
- 485 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:30.09 ID:cRqZ9GAv0
- てかサイゼリヤの飯まずくね?
- 486 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:43.09 ID:4+XNRfdL0
- >>479
たぶんなにも変わらん
そこにシフト入れてた人にとっては間違いなく減収
- 487 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:45.42 ID:kKMC5WEk0
- >>472
これから機械が働くようになったらどうせそうなってくで
- 488 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:51.47 ID:D8fVzIWm0
- >>462
客は来るだろうけどドリンクバーだけの客ばっかりやぞ
深夜は満喫方式にでもすればよさそうではあるな
ナイトパックで〇円的な
- 489 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:30:59.34 ID:XZB0afvO0
- 深夜に安い外食行くような層がブラックの元凶やしこれでええ
- 490 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:01.38 ID:j4vM/chz0
- ミラノ風ドリアなんだかんだ美味しいよな
- 491 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:07.32 ID:1ivR8BAi0
- せめて23時までやってくれ
イベント終わり無理じゃ
- 492 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:09.12 ID:0lmo+c2Ha
- >>485
あれをまずいと思えるのはよっぽどやで
- 493 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:12.11 ID:c6ppV1LFM
- >>485
パスタとピザは不味い
安ワインとツマミとサラダはまあまあ
- 494 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:23.71 ID:J0auEQJC0
- ええやん
- 495 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:28.51 ID:kKMC5WEk0
- >>491
イベント今20時までとかやぞ
- 496 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:33.93 ID:7MjR6XgT0
- >>437
ガストも生き残ってるけどガストの商品も図を使って考案しとるしな
- 497 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:34.92 ID:xg/iJiDo0
- まーじか!
- 498 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:31:53.05 ID:9cbDSGdGp
- >>491
イベントも今は全体的に前倒しに始めるやろ
- 499 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:32:07.52 ID:uji69CZld
- 24時間営業って海外じゃ少なくて不便やから日本の良いとこやったのにな
まぁ何があってもコンビニは24時間辞めへんか
- 500 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:32:26.62 ID:9rhdM8Y5d
- >>487
現状やと労働集約型の仕事ほど機械に奪われへんやろ
むしろ無能ホワイトカラーが一番ヤバいわ
昼間からなんjしとるワイとか
無駄に単価高いから機械に変えやすい
- 501 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:32:40.15 ID:dSeO4b83p
- そもそも居酒屋でもないファミレスが深夜営業してたのがおかしいやろ
コロナ関係なく夜中やる店減るやろな
- 502 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:00.92 ID:qCe5HvrN0
- >>489
労働力のダンピングと言えば確かにそうなんやが
- 503 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:11.55 ID:mLf/jI3/p
- >>485
うまいぞ☺
- 504 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:14.22 ID:D8fVzIWm0
- コンビニに関しては新規にオーナーやる人間がいなくなりそう
これだけ悪評出てるのにやる奴おるんやろうか
- 505 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:19.63 ID:4+XNRfdL0
- >>492
サイゼはここ数年でかなりまずくなったやろ
2015年ぐらいまでは最高にうまかったんやけどな
もっともそのころのコスパ最高はガスト
安いのにジョナサンと内容同じ
- 506 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:22.72 ID:9cbDSGdGp
- コメダ珈琲のオーダー形式良かったなぁ
QRコードで各々自分のスマホからオーダーするやつ
あれ導入すれば良いのに
- 507 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:30.20 ID:tyVpKBmjd
- 底辺のたまり場になってていい事なかったしな
理由が出来てちょうど良かったやろ
- 508 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:31.74 ID:L40tg5LPd
- うっざ
- 509 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:38.60 ID:4R9nPjMD0
- そらそうよな深夜加算必要だし
- 510 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:51.90 ID:P89ZEG7O0
- >>343
発達障害は黄色が苦手
- 511 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:33:56.49 ID:1Bx4vZZDM
- >>474
時代やろ
景気のええ時期なら深夜でもガンガン客入る
- 512 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:34:04.45 ID:QVAozv7/0
- これでもうサイゼリヤに深夜たむろする学生はいなくなるんやね
- 513 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:34:13.20 ID:BECleDUJa
- いろんな店が24時間空いてる時代に大学生やれて良かったわ
これからの学生は可哀想やね
- 514 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:34:41.77 ID:dSeO4b83p
- >>504
新規がへって既存のオーナーがどんどん店増やしてく感じになるやろな
1店舗じゃ色々効率悪くて不便だわ
- 515 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:34:48.89 ID:qCe5HvrN0
- >>499
コンビニも経営の形態は変わらざるを得ないかもなあ
- 516 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:34:54.24 ID:bg80PTnw0
- どっかの社長がコロナ後は飲食業全体で3割くらい縮小する言うてたけどガチっぽいな
大して流行ってない個人経営はほぼ死にそうやな
- 517 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:34:58.02 ID:Vb7fmFksF
- >>485
最初まずくてビビったけど何回か行ってるうちに慣れたわ
- 518 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:04.04 ID:mLf/jI3/p
- ワイの悪口はいくら言われても許すけどサイゼの悪口は許さんぞ
- 519 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:16.86 ID:TBTuChiX0
- 客層考えれば自然な判断やろ
- 520 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:20.14 ID:FDtf+QEE0
- >>437
この理念でやっとるのにワインの裏メニューとかあるの謎やわ
- 521 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:26.71 ID:kKMC5WEk0
- >>504
なんか夫婦で店やるならワークマンやろな
- 522 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:27.96 ID:qlEB3sUha
- 言うほど夜中に屯して楽しいか?
寝ろよ
- 523 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:30.33 ID:qCe5HvrN0
- >>504
幾らでも居たから本部が強気やったんやろたぶん
- 524 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:31.18 ID:1Bx4vZZDM
- スナックやパブのママとかアフターでホステス連れ回すような層は困るやろな
- 525 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:35:34.78 ID:gmIFfn8Aa
- サイゼリアの女子高生はパンツ見せてくれるからすき
- 526 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:06.00 ID:9rhdM8Y5d
- >>525
おすすめの店舗とかある?
- 527 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:17.88 ID:6EHOJ+LeM
- コンビニの24時間営業もなくなるんかな
近場のスーパーは深夜1時までやってたけどコロナで12時までになったわ
- 528 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:19.37 ID:qCe5HvrN0
- >>524
ホテル直行しろ
- 529 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:22.64 ID:Vb7fmFksF
- >>513
今の学生はキャンパスライフもなく就職も最悪と地獄やろなあ
- 530 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:28.24 ID:FDtf+QEE0
- >>524
アフターでファミレス連れてくとかどんなガイジやねん
- 531 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:32.48 ID:9cbDSGdGp
- >>525
分かる
働いてたけど下品で適当なJK多いから余裕で見れる
- 532 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:35.10 ID:gnZkBp9ua
- >>474
客の囲い込みはあるやろな
深夜に使う層を取り込めば昼間も行き慣れた同じ店に行く可能性が高いから
- 533 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:38.84 ID:5H8hNBVi0
- サイゼリヤはサラダが一番美味い
- 534 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:46.38 ID:gmIFfn8Aa
- >>107
これをわかってないバカ多いよな
- 535 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:49.91 ID:Vb7fmFksF
- >>530
なんかほほえましい
- 536 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:51.19 ID:xVcN6wzyM
- >>524
ママ連れてサイゼは流石にないやろ
- 537 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:53.44 ID:9rhdM8Y5d
- >>531
どこの店舗とかヒントある?
- 538 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:53.83 ID:0oTOu7eO0
- >>485
値段考えたらあの味はようやっとる方やろ
- 539 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:36:59.33 ID:rKgcu3zva
- 深夜営業って治安の良さに貢献してるやろ
何かあっても逃げ込める目撃者がいるかも知れないってのは重要やと思うわ
- 540 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:00.21 ID:HbXFWlTiH
- 赤字なら当然こうなるだろう
- 541 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:02.99 ID:KLzuCFJOd
- >>67
迷惑客どころか犯罪者やん
- 542 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:10.80 ID:FDtf+QEE0
- >>527
コンビニは永遠に無くならんわ
- 543 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:15.64 ID:p/OrEC3Ra
- >>524
アフターでファミレスはないやろ
- 544 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:28.25 ID:5H8hNBVi0
- >>534
今はそう思うだろうけど5年後のこと予測できるか?
- 545 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:35.35 ID:9cbDSGdGp
- >>537
そんなに都会じゃない23区内
- 546 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:39.74 ID:qCe5HvrN0
- >>532
違うぞ
生活時間帯が違うから
- 547 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:37:43.95 ID:rOW5i2J7M
- >>47
休日はともかく平日は無理やろ
- 548 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:03.64 ID:dSeO4b83p
- >>527
近所の店24時間減りまくってるわ
本当にバイトがこないらしい
- 549 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:09.84 ID:gmIFfn8Aa
- >>526
ワイの最寄りは閉店したンゴ😢
- 550 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:10.69 ID:mLf/jI3/p
- >>525
めっちゃスカート短いJKがワイの隣でムチムチ太もも惜しげなく晒してくれたときは俺生きてていいんだなって思ったね
- 551 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:29.50 ID:1Bx4vZZDM
- >>530
地方都市やと見るで
- 552 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:33.00 ID:6EpG41N10
- 夜中にゆっくりするのが好きだったから悲し過ぎる
- 553 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:40.48 ID:BECleDUJa
- >>516
そいつらって遅かれ早かれ死んでたんやないの?
- 554 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:41.85 ID:qCe5HvrN0
- >>539
田舎や山奥で真っ暗なの怖いよな
- 555 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:45.23 ID:qlEB3sUha
- >>547
平日にやらんくなるんちゃう
野球やてメジャーは平日デイゲーム多いし
- 556 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:52.08 ID:gnZkBp9ua
- >>546
意味がわからん
学生は深夜も昼間も生活してるやろ
- 557 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:38:52.41 ID:kKMC5WEk0
- >>547
全体的に前倒しになったら平日イベントのあり方も変わるやろ
- 558 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:00.65 ID:P89ZEG7O0
- >>107
マスク外すとブス同士がマスクしたままセックスするのがスタンダードになる
- 559 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:09.59 ID:EbS/Hypa0
- ええなテレビも0時で君が代流して終わりでええ
- 560 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:14.38 ID:Vb7fmFksF
- >>553
給付金で最後の春謳歌してるやろ
- 561 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:17.96 ID:FDtf+QEE0
- >>535
ファミレスしか行けん様なみすぼらしいオッサンがくたびれたママや場末のホステスとファミレスでやっすい酒飲みながらイカリング摘んどるのとか想像したら寒気するやろ
- 562 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:22.69 ID:qCe5HvrN0
- >>552
贅沢やったんやねえ
- 563 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:32.24 ID:CZTrqHxea
- ワイはいっぱい引っ掛ける店や
白ワインとエスカルゴとフォッカチオが定番
- 564 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:43.78 ID:xVcN6wzyM
- >>556
そいつサイゼ飲みを氷結イッキのことだと思ってるアホやから構わんでええぞ
- 565 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:39:54.91 ID:P89ZEG7O0
- >>539
田舎もんがよ
都会は住宅街も深夜キラキラしとるわ
- 566 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:08.58 ID:5H8hNBVi0
- >>561
そういう人生も楽しそう
- 567 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:20.00 ID:tb7a5mRkH
- ドリンクバーのみで深夜8時間粘るのかもうできんの?
- 568 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:21.23 ID:Vz8FODES0
- なおこれで給料減らして貧乏カツカツになるのがジャップ
- 569 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:27.85 ID:gnZkBp9ua
- >>558
アメリカはワクチン打ってればマスクなしでよし方向に進んでるから日本もそうなるんちゃう
少なくともメディアはマスクは絶対なくしたいと思ってるし
- 570 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:30.40 ID:FDtf+QEE0
- >>551
地方ってどんくらいのレベルの地方や
- 571 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:36.47 ID:I/VRbYSwd
- >>539
今の自粛モードの方が全国的に犯罪発生率減少しているからどうやろうね
人出が少なければ犯罪が減って治安良くなるのは確かやが
- 572 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:37.11 ID:gmIFfn8Aa
- >>544
五年後はわからんが
テレワークやビデオ会議普及して
そちらが好評やから
コロナが大方収まってもビジネス出張や職場飲み会は昔のように戻ることはないで
- 573 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:55.37 ID:mRp8yhVpd
- >>563
サイゼスレで無駄に意識高そうで鼻につくなおまえ
もっと底辺感だせや
貧乏だけど豊かで幸せ感出すな鬱陶しい
- 574 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:40:57.45 ID:NOn4/485a
- こうやって業種関わらず24時間営業もやめていったらええねん
- 575 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:41:02.37 ID:tyVpKBmjd
- >>547
仕事休んでこい
働き方改革や
- 576 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:41:20.11 ID:mLf/jI3/p
- >>573
えぇ…
- 577 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:41:40.66 ID:8RdBanwP0
- サイゼのピザってうまいんか?
- 578 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:41:54.13 ID:+wWkBEX80
- サイゼリヤってホワイトやな
- 579 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:41:54.66 ID:5H8hNBVi0
- >>563
これ1000円でお釣りくるのに
- 580 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:00.17 ID:/SQXpK030
- ワイもう2度とサイゼ利用できないのか
- 581 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:05.51 ID:3hRsnuzyM
- ピッチャーで酒飲ませろ😡
- 582 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:09.29 ID:1Bx4vZZDM
- >>570
ワイの地元やと人口30万クラス
中心街が廃れまくってて深夜やってるまともな店自体がほとんどない
- 583 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:13.24 ID:qCe5HvrN0
- >>571
酔っ払いのケンカとかトラブル自体は減ってるけど
ここから更に景気が悪くなってくると空き巣や強盗は増えるかもなあ
- 584 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:27.78 ID:8RdBanwP0
- >>572
言うても出張とかは無くならんやろ
セキュリティ考えたりするとアナログな方が強固やったりするし
- 585 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:31.65 ID:NOn4/485a
- >>101
こうやって夜出歩く理由を無くしていくんや
- 586 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:36.13 ID:5H8hNBVi0
- >>581
マグナムボトルで我慢しろ
- 587 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:56.41 ID:KG59NpuK0
- 夜は寝るんやで
- 588 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:42:56.98 ID:FDtf+QEE0
- >>569
メディアがいらん言うても一度に固まったマスク必須の概念はもう崩せんよ
同調圧力で少なくとも仕事関係では絶対に着用強要される
店とかもマスク無しお断りとかこのまま続く
日本ではな
- 589 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:01.34 ID:h8A8aUZO0
- まあしゃあないな
- 590 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:03.09 ID:8RdBanwP0
- >>583
消費税も15%確定路線やしな
- 591 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:07.69 ID:wvv9+ZE+a
- >>1
コンビニとかもよる人おらんよなー
ジャップランドから若い人少なくなってる影響でかすぎ
- 592 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:14.30 ID:kzsvITDV0
- >>567
そんな長時間居座るならファミレスより満喫の方が良いんじゃないの?ずっと座ってるのきついでしょ
- 593 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:20.34 ID:cTeiq18Pd
- トリキバーガーが深夜の溜まり場になるんか?
- 594 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:22.55 ID:HbXFWlTiH
- >>416
寧ろ下がってるぞ
OECDでも下から数えたほうが早いから
日本は賃金上げないと駄目って経団連が言ってただろ
https://i.imgur.com/0TjjCKc.jpg
- 595 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:28.11 ID:Kw95c2FN0
- >>101
サイゼが夜中営業してても犯罪は減らんやろ
- 596 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:46.14 ID:qCe5HvrN0
- >>590
財務省的にはどういう仕組みで消費税を増やせば税収が増える事になってるんやろ
- 597 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:54.36 ID:p/OrEC3Ra
- >>567
ネカフェいけば?
- 598 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:56.15 ID:rTse9PUXp
- 深夜は居酒屋とラーメンと牛丼屋だけでええやろもう
- 599 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:43:58.52 ID:Ks+wKePK0
- >>561
なんかそれはそれで楽しそうに思えるからやめろ
- 600 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:01.96 ID:Vz8FODES0
- >>583
すでに自殺も犯罪も増えてるしなあ
どんどん沈んでいくわこの国
- 601 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:04.86 ID:cTeiq18Pd
- >>588
ないない
来年の夏には消えてるわ
- 602 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:13.42 ID:FDtf+QEE0
- >>582
そういうとこはまあええんちゃう
普通カラオケだのバーだの行くのをファミレスってのがヤバいんや
- 603 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:21.82 ID:gnZkBp9ua
- >>584
出張はなくなる確実に
経営側からしたら旅費や交通費のコストがとんでもないからな
大手なら年間何十億円単位でコスト削減なってる
- 604 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:24.03 ID:o54Fw70PH
- ファミレスサイゼリヤしか行ったことなかった俺がジョナサン行った時はあまりの値段設定にドン引きしたわ
- 605 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:27.80 ID:kKMC5WEk0
- >>588
自衛言い続けるやろね
- 606 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:28.05 ID:gmIFfn8Aa
- >>584
出張で書類新幹線に置き忘れなどのリスクより
VPNからのセキュリティリスクの方が少ないやろ
- 607 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:49.88 ID:eojSa/qpd
- きのせいかワイン不味くなったような気がする
たまたまか?
- 608 :風吹けば名無し:2021/03/09(火) 14:44:55.41 ID:kR1XPB3n0
- 深夜のサイゼって客層悪そうだな
108 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★