トップページlivejupiter
35コメント6KB

Zガンダム DQN主人公 難解なストーリー バッドエンド←これが二作目アニメとして大成功した理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:04:36.04ID:e7dFVA8Z0
真面目に分からん、リアタイ世代ならワイは最初の方で挫折すると思うわ
0002風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:05:00.63ID:9Fa82ASHa
みんなそうやったんや
0003風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:05:24.28ID:fX4yAm5Ir
切れる若者世代にドンピシャやった
0004風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:05:49.68ID:DmnhY7TU0
大成功・・・?
0005風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:06:33.22ID:5DQNCy23a
種死みたいなもんだぞアレ
0006風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:06:43.75ID:fX4yAm5Ir
ガンダムそのものがプラモでのしあがった感あってZは販促として良かっただけやろ
0007風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:06:51.65ID:weFFzEDva
リアタイで成功したんか?
0008風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:07:19.85ID:fX4yAm5Ir
>>5
出来損ないのZが種死やろ
0009風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:07:30.69ID:F7cKM+5O0
まさかクワトロがシャアとは思わんかったよな
0010風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:07:59.51ID:XsyEiIlj0
ZZがあのノリになったのを見れば路線間違ったと言う意識は間違いなくあったと思う
0011風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:08:02.40ID:e7dFVA8Z0
視聴率はかなりよかったから大成功やろ
0012風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:08:31.84ID:KFO6/n5+d
当時はいうほどやったんやろ
0013風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:08:58.99ID:CB7o/h8Xd
ギャプランすこ
0014風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:09:24.23ID:8ofkmi3B0
>>10
結局ZZももとに戻ったけどな
0015風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:09:52.43ID:I1NPOrIJ0
リアタイやと大失敗やぞ
0016風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:10:14.02ID:oTuxG7jyr
富野作品って基本的に再評価やからなぁ
0017風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:10:48.10ID:Y/D/3XEV0
前作ではアムロを幾度となく苦しめた強敵シャアが
新主人公を導く頼れる上官になっているとか熱い展開やなあ
0018風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:10:55.13ID:I1NPOrIJ0
https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180511_16.html
ここで語ってるけどZもZZも失敗やぞ
0019風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:11:09.27ID:X+A8MBLp0
アムロがスーパーヒーローだったからって
カミーユを乗ってるMSは微妙にして操縦技術は敵の方が上で
腕っぷしはウォンにボコられるキャラにしたのは逆張りがすぎる
でも人間臭くて死後評価された
0020風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:11:29.10ID:7M/kt0/vp
大失敗定期
0021風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:13:09.14ID:SDZYnSfWd
>>19
アムロの逆張りでウォンにボコられるキャラにしたのか?
アムロなんて引きこもり陰キャやしこいつに腕っぷしで負けるやつなんておらんやろ
0022風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:13:54.21ID:qvebwKaz0
リアタイより再評価の作品のほうが面白いやろ
エヴァもそうやし
0023風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:15:40.96ID:5DQNCy23a
>>21
軍人なのにフェンシングで負けた奴がいるんだよなあ
0024風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:16:07.40ID:bd4CQ12a0
>>11
全然良くないぞ
そもそも視聴率が良かったガンダムなんてない
0025風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:16:49.52ID:m7kDPU8e0
Zみたいな続編なかったらその後に続いてないやろうけどファーストが綺麗に終わったこと考えるといらんかったな
0026風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:17:12.95ID:uE+Mhx0Ur
ZZの失敗は逆シャアに力を注いだからの失敗や
考案どおりのZZを見たかった
0027風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:17:13.46ID:gvpqnca20
前作主人公アムロの扱いも今でこそ評価されたりするけど逆シャアの影もない当時はファン激怒ちゃうかあれ
0028風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:17:58.91ID:X9iOQTump
1stよりZの方が後のガンダム作品の雰囲気に与えた影響は大きいよね
0029風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:18:05.88ID:pUXXyUcp0
リアルタイムで見てた世代は
ゼータァーガンダムっていうよな
0030風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:18:42.69ID:uE+Mhx0Ur
ラスボス雑魚
無駄な死者ばかり出す
主人公の旅立ち

ZZは辻褄合わせのため生贄になったんやなって
0031風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:20:10.45ID:uE+Mhx0Ur
あの時の人になった秋本先生がアニメじゃないプロデュースした超絶黒歴史を忘れたらアカン
0032風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:20:13.08ID:I1i96fyO0
ジェリド「カミーユ…?ああビダンさんのご子息…」
0033風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:20:26.45ID:/1uggrIu0
おう
リアタイで挫折したぞ
0034風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:21:04.40ID:w0OBsR4J0
zが一番好きなんやが・・・
0035風吹けば名無し2021/03/12(金) 21:21:18.36ID:vXCKYuUz0
Zなんて前知識ないと何も理解できんやろ
ティターンズやエゥーゴはもちろんカラバとかジュピトリスとか意味不明だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています