トップページlivejupiter
42コメント10KB

ドイツ史上最強の軍人・ビスマルクの肖像wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:04:47.74ID:5Hd9RdQNM
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Bismarck_pickelhaube.jpg
0002風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:05:00.37ID:qgQqXyipM
かっこよすぎ草
0003風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:05:24.98ID:sXvblxGDM
オサレ鉄兜
0004風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:05:45.36ID:lS8Rc2bG0
この髭は色々不便やろ
0005風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:06:43.07ID:i4+wGn4ya
ビスマルクは軍人ってより政治家やろ
0006風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:06:55.95ID:ogiqgpWyd
身長2メートルくらいあるんやったっけ
0007風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:07:18.43ID:r0kwcx4t0
アニメにいそう
0008風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:07:33.22ID:i3+zl2UZr
アルミホイルで出来てるらしい
0009風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:07:36.16ID:Fvz4acyiM
軍人ではないだろ
0010風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:08:13.03ID:IhmEqhwTH
ビスマルクって軍歴ないぞ
0011風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:08:59.91ID:uu1dJ8/N0
宰相やろ
0012風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:09:33.79ID:IhmEqhwTH
兵役は済ませてた



ポツダムで数か月勤務した後、プロイセン陸軍(ドイツ語版)の1年の兵役を終わらせてしまうことに決め、1838年3月末にポツダムの近衛狙撃連隊に入隊した[40]。ついでグライフスヴァルトのポメルン狙撃部隊に入営して兵役を終えた[41]。
0013風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:10:57.59ID:CO4KS6mJa
いかにも鉄血宰相って感じがね
0014風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:11:06.76ID:5Hd9RdQNM
クッソこれwwwwワイの無知を晒してしまったメンスなwwww……?
0015風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:11:17.98ID:uHmbtPrWd
ひげバトルならこいつの出番やぞ
https://i.imgur.com/ohPtGao.jpg
0016風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:11:27.45ID:2hbbSi1x0
こいつの功績はドイツ統一以外全てぶち壊された模様
0017風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:11:38.57ID:mO2GoyEZM
兜ののトンガリは何か意味あるんか?
0018風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:11:49.36ID:7kapvI930
ドイツってプロイセンが台頭するまではバラバラにされてて、プロイセンが台頭してきてからは参謀本部方式だから名将という人間でてこないよな
0019風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:11:54.62ID:gVQR2lCv0
>>17
これで相手を指す
0020風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:11:56.44ID:SXlRikkVa
つよそう
0021風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:12:33.72ID:2hbbSi1x0
>>18
モルトケとかはちょっと違うか
0022風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:12:45.85ID:fx8mVShvd
先を見すぎた天才政治家
0023風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:13:04.75ID:J6fkuLyAd
ワイはこいつ
https://i.imgur.com/2zTOLZO.jpg
0024風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:13:08.98ID:3I6vVVi10
>>16
社会保障は?
0025風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:13:17.50ID:7kapvI930
>>21
ちがうわな
あいつこそまさに参謀本部システムの精華や
0026風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:13:57.08ID:GmNEvwHJx
世界均衡を作り上げて引退後、皇帝が世界を敵にした模様
0027風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:14:07.58ID:In39StSL0
外交の天才や
0028風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:14:50.88ID:2hbbSi1x0
>>25
確かに参謀本部の代名詞みたいなもんやな
0029風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:14:51.30ID:5Hd9RdQNM
明治6年(1873年)3月15日、ドイツを訪問中だった岩倉使節団がビスマルクから夕食会に招かれた。岩倉具視の秘書であった多田好問が会見の様子を報告した[610]。

その席上ビスマルクは「貴国と我が国は同じ境遇にある。私はこれまで三度戦争を起こしたが、好戦者なわけではない。それはドイツ統一のためだったのであり、貴国の戊辰戦争と同じ性質のものだ。英仏露による植民地獲得戦争とは同列にしないでいただきたい。私は欧州内外を問わずこれ以上の領土拡大に興味を持っていない」[611]、「現在世界各国は親睦礼儀をもって交流しているが、それは表面上のことである。内面では弱肉強食が実情である。私が幼い頃プロイセンがいかに貧弱だった
かは貴方達も知っているだろう。当時味わった小国の悲哀と怒りを忘れることができない。万国公法は列国の権利を保存する不変の法というが、大国にとっては利があれば公法を守るだろうが、不利とみれば公法に代わって武力を用いるだろう」[612]、「英仏は世界各地の植民地を貪り、諸国はそれに苦しんでいると聞く。欧州の親睦はいまだ信頼の置けぬものである。
貴方達もその危惧を感じているだろう。私は小国に生まれ、その実態を知り尽くしているのでその事情がよく分かる。私が非難を顧みずに国権を全うしようとする本心もここにあるのだ。いま日本と親交を結ぼうという国は多いだろうが、国権自主を重んじる我がゲルマンこそが最も親交を結ぶのにふさわしい国である」[
613]、「我々は数十年かけてようやく列強と対等外交ができる地位を得た。貴方がたも万国公法を気にするより、富国強兵を行い、独立を全うすることを考えるべきだ。さもなければ植民地化の波に飲み込まれるだろう」[611]と語った。

小国プロイセンを軍事力で大国ドイツに押し上げたビスマルクの率直な言葉は使節団に深い印象を残したようである[614]。
欧州各国は不平等条約の改正に応じる条件として日本に万国公法に沿った法整備を行うよう外圧をかけていたが、ビスマルクだけがそれを否定する発言を使節団の前で公然と行ったからである[615]。とりわけ大久保利通
はビスマルクに強い感銘を受け、「新興国家ヲ経営スルニハ、ビスマルク侯ノ如クアルベシ。我、大イニウナズク」と書いている[616]。また西郷隆盛や西徳二郎などに宛てた手紙の中でもビスマルクのことを「大先生」と呼んでいる[617]。
0030風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:15:08.91ID:7tdxZBxe0
ナポレオンを直接対決で倒したカール大公という軍事的天才すき
なお性格がクッソ悪かったもよう
0031風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:15:45.57ID:DiWt+YxC0
軍人じゃなく、ドイツ史上唯一無二の有能な政治家、戦略家
0032風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:16:07.53ID:2hbbSi1x0
>>24
すまん、内務についてじゃなくて外交としてのことや
無知なのに語ってすまん
0033風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:16:14.09ID:uu1dJ8/N0
>>15
ここまで行くと逆にかっこいいな
0034風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:16:25.02ID:yokc4pQy0
卍ハイル・ヒトラー卍🙋
0035風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:16:39.25ID:In39StSL0
>>29
ドイツ統一は戊辰戦争と同列ってのはたしかにナショナリズム的観点からするとそういうもんなんやろけどそうなると置き去りになったオーストリアでもやもやする
0036風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:17:34.21ID:yokc4pQy0
https://i.imgur.com/BleDzf8.jpg
0037風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:17:47.94ID:GmNEvwHJx
>>31
ドイツは政治家うんこだよな
わー国の政治家はぶっ殺されたけどワイマールは政治家がヒトラー譲ってるし
0038風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:19:01.28ID:eqXU+8Sv0
ドイツを植民地争奪戦に参加させなくしてアフリカやアジアを英仏に独占させて
世界大戦の前振りを作ったのがな…
0039風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:20:19.88ID:+ldYJZIAd
避雷針つけとるな
0040風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:20:34.60ID:duPNq+Xg0
軍人はモルトケ定期
0041風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:20:59.92ID:v58lZ+B40
最近の研究でロンメルやグデーリアンが言うほど有能じゃなかったことになってきてて悲しい
0042風吹けば名無し2021/03/15(月) 07:22:48.17ID:SFJfZEBga
軍人じゃねーよ阿呆

その時代のプロイセン軍人といえばモルトケやろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています