彡(゚)(゚)「アマで解説囓(かじ)ってる」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:50:11.49ID:ISbMR+430アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
確かにガンでは中村の速球は140km/h台だけど、
腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで
打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
0002風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:50:29.49ID:ISbMR+430まあ素人さんにわかりやすく言えば、
140km/hのストレートって言っても2種類あって
打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば
初速から打者の手前まで一貫して140km/hのボールもあるってこと
勿論後者がの方が速く感じる
0003風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:50:47.00ID:TBYNcDOE00004風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:50:55.82ID:ISbMR+430野球板であれど案外知られてないもんだなあ
138 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:00:02.23 ID:Ai2ljNA1 [5/26回]
まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
素人さんは混乱してもしゃーないか
0005風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:51:24.53ID:ISbMR+430マウンドからホームベースまで傾斜してるし
加速しそうではあるけどな
151 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:03:36.13 ID:Ai2ljNA1 [7/26回]
>> 145
勿論位置エネルギーが関係してるよ
リリースポイントとミットの高低差ね。
最大加速度以下の範囲だから、加速する
0006風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:51:42.96ID:YhVsy3qnp0007風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:51:58.36ID:Q/J3FFNf00008風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:03.16ID:bBbj5j2p00009風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:08.25ID:v8+Uw3oN00010風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:13.35ID:ISbMR+430車の加速と同じだよ
歩行者(打者)からすると
アクセル踏んで徐々に100km/hに近づいてくる車と
平均100km/hで走ってくる車なら
後者の方が速い
0011風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:33.80ID:ekAfqWwfM0012風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:36.08ID:ISbMR+430揚力を得ることによって、空気の波に乗るから
中村のエネルギーが効率よくスピードに変換される
0013風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:48.00ID:D7DvhLl200014風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:52.09ID:BJy7Lrs/00015風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:52:53.08ID:TQmRnEM500016風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:00.15ID:3Nyt9Zw+00017風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:00.38ID:ISbMR+430なんか嫌な人ばっかりだ
0018風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:21.16ID:7aHWct2600019風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:22.36ID:TkQi3QZP0実況スレで解説してるってことやぞ
0020風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:23.94ID:ISbMR+430>> 272
そんな大層なモンじゃないがな
地方FM局に社会人野球の結果速報提供してる
0021風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:45.53ID:KzdXCjgdp0022風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:46.27ID:mVTBr/s500023風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:49.14ID:xMN17hyJ00024風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:53:52.75ID:ISbMR+430ここまでで疑問質問あれば
226 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:19:36.94 ID:Ai2ljNA1 [13/26回]
ああそうか、素人云々って言い方が不和を産んだのか
他意は無いのであしからず。
0025風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:54:13.09ID:ISbMR+430>>222
普段何食ったらそんな考えに至るんや?
具体的には今日の朝食でオナシャス
242 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:23:00.51 ID:Ai2ljNA1 [15/26回]
>>231
必要なのは学であって食べ物は関係ないでしょ
まあ、強いて言うならブドウ糖摂取すれば脳が働く
0026風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:54:17.35ID:ExLeUFmIM勝手に送られてくるFM局も迷惑そう
0027風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:54:30.51ID:mVTBr/s50これほんとすき
0028風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:54:40.97ID:ISbMR+430マグヌス効果をサーフボードに換えて想像して欲しい
波(空気抵抗)に対してサーフボード無しに泳ぐと
体力消費が激しく、進まない
だけどサーフボード(マグヌス効果)があれば楽に乗れてスピードが活かせる。
0029風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:54:56.47ID:3u5xvoHo00030風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:54:57.56ID:LIHEtPKy00032風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:54:58.55ID:AtqucQdIa0033風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:55:10.69ID:ISbMR+430とりあえず>>330の言う通りやな、揚力だの何だのはもう議論し飽きたくらいやってるんや
加速が何なのかだけ知りたい
379 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 11:47:20.13 ID:Ai2ljNA1 [24/26回]
>>367
全員が加速する球を投げ得るよ
皆サーフボード無しで泳いでるだけで
0034風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:55:38.80ID:ISbMR+4302012/11/01(木) 11:27:45.61 ID:RMZZQtm1 [7/19]
回転数が増えると空気抵抗が増加するから終速が落ちる
しかし加速する理由になってて草生える
274: 風吹けば名無し
2012/11/01(木) 11:29:48.47 ID:Ai2ljNA1 [18/26]
>>265
落ちないぞ
HOP-UPしてるからな
マグヌス効果でググれ
0035風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:55:40.13ID:kHe4XlaM00036風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:55:42.60ID:QEw0Q2Mr0怪文書定期
0037風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:55:48.00ID:uNAxZrUwpラジオに試合の講評をFAXするんやぞ
0038風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:55:50.55ID:ExLeUFmIM0039風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:55:54.84ID:yRJtRVRI00040風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:06.51ID:ISbMR+4302012/11/01(木) 11:15:33.68 ID:Ai2ljNA1 [11/26]
加速についてまとめてみるよ、
・位置エネルギー(リリポとミットの高低差)
・回転数によるHOP-UP(伸び)
・最大加速度以下での範囲
これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
0041風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:07.45ID:KzdXCjgdpこいつのせいで語れなくなったしワード自体が嘲笑の対象になってしまった
マグヌスニキの罪は深い
0042風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:15.11ID:O3NR+92s00043風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:21.07ID:uNAxZrUwp質疑応答する気なのほんま草
0044風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:24.71ID:9BDjtBjxM0045風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:24.71ID:xrjjmY+oa0046風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:39.39ID:UQOhg2dv00047風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:52.98ID:ISbMR+4302012/11/01(木) 11:25:07.01 ID:Ai2ljNA1 [16/26]
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする
0048風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:54.69ID:sFh/DRz0dHOP-UPすこ
0049風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:56:59.58ID:DLtrCnYtr0050風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:02.70ID:0HoFekRH00051風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:10.92ID:mB4YoFId0けど某ドットコムとか見てるとフリーのライターって割と香ばしいのいるんだよなぁ
0052風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:14.57ID:b1F1Hq8h00053風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:30.63ID:kHe4XlaM0①止まる
②斜面に沿って転がる
③わかりません
みたいなやつすこ
0054風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:37.18ID:ISbMR+4302012/11/01(木) 11:37:58.25 ID:Ai2ljNA1 [21/26]
違う
0055風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:38.43ID:AtqucQdIaこれすき
0056風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:43.72ID:Qf/4dqWm0ここ本当好き
教育テレビに出てくる博士キャラに憧れてそう
0057風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:48.98ID:/evb+br8M0058風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:57:53.23ID:kh4BbH8c00059風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:01.34ID:TkQi3QZP00060風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:01.65ID:kHe4XlaM0違う
0061風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:03.99ID:1eie6GZY00062風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:10.34ID:ISbMR+430>> 332
支離滅裂の発言をするのはやめなさい
あなたに物理を教えてくれたであろう高校の先生は悲しんでいます
意味不明のエネルギーを持ち出すのはやめなさい
揚力も波動もドラえもんではありません
0063風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:19.86ID:/ph9tcRAM0064風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:20.80ID:mVTBr/s500065風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:25.44ID:vK0vCYxC00066風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:27.51ID:KzdXCjgdp魂の発言
0067風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:31.27ID:0ZYJgwzO0これすき
0068風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:32.64ID:hlll3M2T0これすき
0069風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:44.96ID:qJTkAJO60それ都市伝説やぞ
解明されてなきゃろくに整備も出来んわ
0070風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:47.34ID:ISbMR+430>> 356
それは水中に比べて空気中の抵抗が少ないためです
サーフボードは浮いていれば水の抵抗を受けることがありません
一方でマグヌス効果で揚力が発生したところで空気抵抗はついて回ります
中村の球は成層圏に突入するのですか?
いい加減に天国の物理教師に謝罪しなさい
0071風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:58:55.29ID:7aHWct260これすき
0072風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:04.34ID:kHe4XlaM0三倍打点ニキ
あとひとり
0073風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:06.62ID:kPFKC2rT00074風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:15.83ID:chY9+pj500075風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:23.42ID:89lwAaLW0有機とは
0076風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:28.54ID:cNqq8hLD00077風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:29.26ID:NKyjRT3UMこういうの割とおったわ
0078風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:34.30ID:ISbMR+430素人と表現したのは語弊があった
他意はない
58 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 17:24:46.83 ID:Ai2ljNA1 [2/25回]
素人って字面だけ受け取って腹が立っているんだろお前らは
何度も言うが他意は無いから
0079風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:38.54ID:O3NR+92s0BB弾ならHOPUPするぞ
0080風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:47.39ID:l1TgMrL6M0081風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:48.25ID:N+PYQ5LL00082風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:48.32ID:TQmRnEM50そらパワーに自信やろ
0083風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:49.81ID:/ph9tcRAM0084風吹けば名無し
2021/03/15(月) 22:59:52.42ID:f14QY80Kp0085風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:00:10.94ID:mB4YoFId00086風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:00:16.87ID:N88NI9vMr2(遊)なんか嫌な人ばっかりだ
3(右)これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
4(一)違う
5(指)落ちないぞ HOP-UPしてるからな
6(左)まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
7(三)マグヌス効果でググれ
8(捕)「加速し続けて手元で140h/km」
9(二)アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
(投)距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
0087風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:00:24.05ID:9Is91CIw0最高の煽り文句だよな
0088風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:00:45.91ID:ncGnwBTG00089風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:00:47.69ID:Czs6Jy/Q00090風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:00:52.62ID:wZHxLEHkdこれを待ってた
0091風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:00:58.90ID:3Nyt9Zw+00092風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:03.01ID:mVTBr/s50勝手に殺される物理教師可哀想
0093風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:12.23ID:89lwAaLW0勝手に殺してて草
0094風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:24.71ID:ISbMR+430鶴岡が吸引してる
241 : 風吹けば名無し[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 11:22:56.07 ID:R5hJTpnH [1/4回]
鶴岡が吸引してたら加速する可能性はあるな・・・
0095風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:26.00ID:BMGwfHQE0今もメキシコで頑張ってるぞ
0096風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:27.44ID:hlll3M2T00097風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:32.22ID:fadOmzcc00098風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:35.49ID:S7f6DWPg00099風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:36.02ID:FCrUJgypM0100風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:46.84ID:/ph9tcRAM発言で打線組めるレベルで有名なのはちんこビンビンニキやけどあれはなんか色々と異次元やな
0101風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:54.95ID:UgyVC3Q10意地でも謝らないのが素晴らしい
0102風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:01:59.82ID:DQnHbV9Hrまた見たいんやけど
0103風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:00.41ID:mVTBr/s50違う
自分ルールの謎理論振り翳してるやつが知りたい
0104風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:02.63ID:ISbMR+430>> 286
問題
坂の上からにボール置きました。働いてる力は鉛直下向きです。
ボールはどのような運動をするでしょうか
1.力の方向は鉛直下向きなのでボールは地下を掘り進む or 止まる
2.坂に沿って転がる
3.わかりません
0105風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:13.61ID:kDgFAeHMa0106風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:18.88ID:9Is91CIw0全員にとんでも理論と個性が付きそうで
0107風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:24.26ID:Qoki8lUJ0勝手に殺された物理教師ほんとすき
0108風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:36.55ID:ISbMR+430答えは2だよ
んで中村のリリースポイントからミットまでも
坂のように傾斜がある
0109風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:40.35ID:hyPNLOfC00110風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:44.33ID:LUqatRRg00111風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:55.90ID:kHe4XlaM0チンビンとホウオウって同じ人やっけ
0112風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:57.63ID:32rpSZd100113風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:02:58.07ID:ExLeUFmIM今も夜な夜な地方FM局に怪文書送ってると想像すると鳥肌立つわ
0114風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:03:00.71ID:DQnHbV9Hrニコニコにあったわ
0115風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:03:02.93ID:xrjjmY+oa解明されてないって
それ有名な嘘や
0116風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:03:05.63ID:5k5HqSps00117風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:03:18.58ID:HYBk8ZSEM物理教師勝手に死んだことにされてる定期
0118風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:03:26.36ID:kHe4XlaM0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0119風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:03:50.82ID:ISbMR+430>> 323
というか、仮にそうだとしても2m程度の高さの位置エネルギーじゃぁ
150km/hの物体のもつ運動エネルギーと比べると微々たるものだから球速にはほとんど影響しないって>> 217で言ってるやん
そこんとこどうなの?
409 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 17:55:30.14 ID:Ai2ljNA1 [16/25回]
>> 363
古典物理学を「仮にそうだとしても」って言う人は逃げる逃げないの前に
学が無いのを自覚したほうがいい
逃げるなよ
0120風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:03:51.01ID:LV+SK8LP00121風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:04:09.29ID:gLNnATRc0これきらい
0122風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:04:21.51ID:HHt/6O38a0123風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:04:26.73ID:Zzi0zuB600124風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:04:27.58ID:ISbMR+430>> 368
その傾斜はボールと物理的に接触してないだろ
プレートからベースまでの地面がボールに垂直抗力を及ぼしているのか?
430 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 17:57:10.90 ID:Ai2ljNA1 [17/25回]
>> 379
空気抵抗がまさにそれだって
んでHOP-UP(マグヌス効果)でうまく乗ってるから加速する
0125風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:04:58.29ID:ZEfMBoSV00126風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:04:59.00ID:1eie6GZY0ドラベースのホワイトボールかよ
0127風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:04:59.99ID:ISbMR+430物理法則を無視出来るスピードガン
これSF小説に出てきそうだな
471 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 18:00:40.60 ID:Ai2ljNA1 [18/25回]
>> 462
物理法則を無視してる側面があるって言った
なんで言葉尻捕まえて口撃するだよ
486 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 18:01:40.63 ID:Ai2ljNA1 [19/25回]
はぁ
0128風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:23.87ID:y+Pjm3Gy00129風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:24.79ID:BlKNdle/Mえぇ……
0130風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:25.67ID:UgyVC3Q10しかもなんの脈絡もなく実況民に安価飛ばして「お前吉祥寺でケーナ吹いてるだろ」と意味不明な絡みで困惑させてる
0131風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:25.90ID:OP2oBMk/00132風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:29.04ID:8YUtn/BZ00133風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:29.87ID:X073OEyZd0134風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:37.79ID:ISbMR+430>> 471
わりと真面目に、空気抵抗やら揚力やらは他の投手もみな一緒だろ
なんで中村だけそんな特別になるんだよ
521 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 18:04:33.99 ID:Ai2ljNA1 [20/25回]
>> 492
揚力は一緒じゃない
中村が凄いのは揚力を生み出すボール(伸びるボール)を投げるからって話だよ
0135風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:40.06ID:sCURrJ1e00136風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:50.23ID:LV+SK8LP0草
0137風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:54.21ID:f14QY80Kp草
0138風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:57.07ID:tUWnm8gd00139風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:05:58.47ID:0oRHPSvI0尚更タチ悪くて草
0140風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:04.33ID:ISbMR+430>> 409
>> 217に書いてるようなあんな簡単な物理もわからないとはたまげたなぁ
お前の言ってることを最大限好意的に解釈して位置エネルギーがが水平方向のエネルギーに変換されるとしても
それは極僅かやって計算してるんやで>> 217で
546 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 18:07:33.57 ID:Ai2ljNA1 [21/25回]
>> 457
その計算式は正しいけど、加速が1%に満たないってどうやって出したんだ?
0141風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:08.76ID:vWDAgDTF00142風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:11.35ID:KzdXCjgdpワードセンスはあるんだよな
0143風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:13.33ID:1To0Ic7n0ラルキ味を感じるよな
0144風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:16.94ID:rLUj8zmF0一体なんやねん(笑)
0145風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:32.17ID:wZHujOlCaなんで加速ボールが凄いって言ってるの
0146風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:34.11ID:0HoFekRH00147風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:35.98ID:mB4YoFId0大学の理論系物理の教員がスピードガンが観測してる事象は量子物理の理論と合致しない
みたいなこと言ってた記憶があるけどよく覚えてないわ
0148風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:36.76ID:c7lB4O3F0はあも地味に好き
0149風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:41.46ID:ISbMR+430>> 546
お前その時点で高校レベルの初歩的な物理もわかりませんって言うとるようなもんやで
579 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 18:10:32.19 ID:Ai2ljNA1 [23/25回]
>> 568
いや明らかに意図的で出処が不明瞭な数字なんで
610 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 18:15:13.27 ID:Ai2ljNA1 [24/25回]
言われなき人格攻撃しかないな
まあ何とも思わんけど、スレとして終わってるよここ
0150風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:42.11ID:d5JsQ7mSd薬やってるんかと思うレベルやな
0151風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:42.38ID:ohUBy38nr0152風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:06:48.07ID:592RwIOb00153風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:07:15.31ID:ISbMR+430HOP-UPってなんやねん
147 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 17:34:46.46 ID:Ai2ljNA1 [7/25回]
>> 123
回転によって揚力が発生するんだ
だから中村のエネルギーが最後まで効率よく伝わる
146 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 17:34:38.36 ID:LCF14V+O [1/4回]
高低差って下方向にしか影響しないじゃん
下方向に加速してるのも球速として考えるのか
162 : 風吹けば名無し[] 投稿日:2012/11/01(木) 17:36:13.73 ID:Ai2ljNA1 [8/25回]
>> 146
坂でコロコロ転がるのも鉛直下向きに力が発生してるからだよ
0154風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:07:26.81ID:iF9wnuOmd0155風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:07:46.57ID:ISbMR+430テレ朝そろそろ
みんな移動
(この日はテレ朝で日シリの放送があった)
0156風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:07:55.73ID:mVTBr/s50吸引力が変わらないただ一つの捕手やぞ
0157風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:09.81ID:G8RRq45Y0こいつも今頃おっさんか
0158風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:18.97ID:qd9ZWolp00159風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:24.71ID:ISbMR+430100:風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 18:21:44.63 ID:Ai2ljNA1
プレモルと柿ピー用意した
110:風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 18:22:58.24 ID:Ai2ljNA1
もう飲んでる
0160風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:26.40ID:c7lB4O3F0昔より我を出さないだけでやらかす奴はやらかすからな
0161風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:30.27ID:5k5HqSps00162風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:34.62ID:kHe4XlaM0チェニキみたいに文章でわかる場合もあるけど
0163風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:37.48ID:GAcMmZLAa鶴岡が吸引してる
0164風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:45.20ID:yrN0e91yaはよ死なんかな
https://i.imgur.com/Nyw9FRH.jpg
0165風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:49.52ID:7aHWct260この頃から爺だろ
0166風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:50.01ID:WUfsbI55p東京マルイ定期
0167風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:08:56.61ID:CNg2xfVZ00168風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:12.36ID:4/0fWfyl0なに仕切ってんねん
0169風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:20.21ID:B5CiFqhw0かそくする方がタイミング取りづらくなる
0170風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:34.27ID:5k5HqSps00171風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:34.40ID:d5JsQ7mSdウキウキでビール用意して日シリ見てるのかわいい
黙っとけば善良な中村ファンなのに
0172風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:37.26ID:K28YKeEq00173風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:42.28ID:dacngzWA00174風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:47.19ID:6ltIhVLk0チンビンよりこいつやな
ID:mP+MZG1Gが生み出した語録
・ブリブリ氏ねカス
・〇〇の声でヤってよw
・あーもキッモイキッモイwwwww
・ピカチュウLv.81「ちゅぁぁああっ!」
・スーパーぶりぶりうんこマンハイパーうんちっちバースト「よろしくたのむで」
・なんJってたまに〇〇が沸くよな
・巨人小笠原、うんこをする
・ぶりっちょ
・wwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・なお、まにあわんもよう
0175風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:09:47.25ID:X073OEyZd打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
そもそも投手の初速がmaxなのは普通なのでは?🤔
0176風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:00.39ID:uC/KyRTapマグヌスなんたらはよくわからんけど球の回転とかで空気抵抗を最小限に抑えれば地面に水平な方向の球の速さはほぼ一定に保たれるから縦方向の速さが大きくなる分球が加速してるって言えると思うんやけど
0177風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:01.16ID:rsFV7KNN00178風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:01.62ID:Y5DBZyCW00179風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:30.14ID:mVTBr/s50こいつのデータ分析って何してんの?
0180風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:38.19ID:kHe4XlaM0違う
0181風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:42.69ID:KzdXCjgdpなんjのゴッホ
0182風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:44.61ID:TQmRnEM50なら盗塁を加えた真OPSニキやな
0183風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:51.90ID:/ph9tcRAMこいつジェームスがスレたてまくってたのに未だに名前ないよなたしか
0184風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:10:51.93ID:AVuKg8OP0ググった知識をペラペラを得意げに話す
0185風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:09.53ID:LWdTEmNedレジェンドレジェンドアンドレジェンド
0186風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:18.25ID:QMmGiBZqa無駄に話長引かせるスキルと絶対に謝らない姿勢はそこそこ年配のオッサンやと思うわ
0187風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:19.32ID:mB4YoFId0ってか社会人野球の結果速報って別に寸評いらないよな
0188風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:20.64ID:bMCQlJfN00189風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:25.13ID:Gscow1OcM1mにも満たない高低差が球速に影響与えるわけ無いって小学生でもわかるやろ
0190風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:28.08ID:f14QY80Kp0191風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:35.23ID:hkcRJpXIMこれほんますき
0192風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:39.50ID:OP2oBMk/00193風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:52.56ID:Qoki8lUJ0死んでから評価されたからなんJのゴッホって呼ばれてるやん
0194風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:11:53.08ID:3oKF0tgu00195風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:11.95ID:vjDcHe7L0解明されてないならそんな危ない乗り物誰も乗らんやろ
考えてみてや
0196風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:14.86ID:NKyjRT3UM位置エネルギーが全部加速に使われたとして1km/hくらいしか速くならないって指摘を理解できなかった模様
0197風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:15.77ID:dG+9GItH00198風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:28.50ID:2b8kwCGwrいや影響が大きいか少ないかいずれにしろ存在するならマグヌスニキが正しいやんけ
0199風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:31.17ID:HnoXefxg00200風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:38.36ID:uC/KyRTapわからんけど打者に多少の影響を与えるくらいの変化は起きてもおかしくないんやない?
0201風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:45.94ID:5k5HqSps0社会人言うてるだけで近所の草野球かもしれん
0202風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:48.81ID:USlB4Bikdこれいちばんすき
0203風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:57.93ID:5vwI6eev00204風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:12:58.25ID:mVTBr/s50こいつが送り付けてるのは結果だけや
0205風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:13:04.93ID:0oRHPSvI0彼とはまたベクトルが違うし多少はね
0206風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:13:12.06ID:0rrhPq+Kd無視できるほど小さいんやで
0207風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:13:22.81ID:px89A+PR00208風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:13:29.13ID:BlKNdle/M残念ながらマグヌスニキは位置エネルギーによる加速を打ち消す揚力て説明しとるから矛盾しまくりなんや
0209風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:13:38.52ID:JRU227JY0何度見てもクソ腹立つ
0210風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:13:42.92ID:uEZ1GPjC00211風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:13:56.47ID:tjbS40za0これ物理教師が死んでるような歳のやつの書き込みなんやろ?多分
0212風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:14:00.48ID:mVTBr/s500213風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:14:05.78ID:2b8kwCGwrプロ舐めてんのか?
ほんの少しの違いがあったら必ず気づくやろ
0214風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:14:06.39ID:hyPNLOfC018 :風吹けば名無し[sage]:2012/11/01(木) 07:53:15.15 ID:Ai2ljNA1
便器イライラワロタwww
0215風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:14:30.13ID:n3+vXQ8n0養殖でもレス乞食でもないガチモン
0216風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:14:44.69ID:LV+SK8LP0ガリレオは同じような実験で慣性見つけてるのにほんまクソ
0217風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:14:49.23ID:3u5xvoHo0草
0218風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:14:54.77ID:k67CvmpR0https://i.imgur.com/JXyI5Fx.gif
0219風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:01.44ID:IoEK3gan00220風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:10.42ID:tUWnm8gd0なんなんじゃサザエっては?うんこ?
0221風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:10.67ID:DcnxLQgl00222風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:20.97ID:mB4YoFId0河川敷のバックネット裏でひたすらメモとってる姿考えたらマジで気持ちが悪くて草
0223風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:24.31ID:2b8kwCGwrマグヌスニキの論理が間違ってるとしても素粒子の世界で未知のエネルギーが加速をさせてる可能性があるから本当に間違ってるかはわからないで
0224風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:24.70ID:eqVvVvZR00225風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:27.03ID:Eq3C8V96aソース
https://i.imgur.com/RdOolkm.jpg
0226風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:29.99ID:+IntTay200227風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:34.42ID:5A9rkY0q00228風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:37.12ID:6WItaTYu0そもそもの話として
それは全てのピッチャーに言えることで中村の球だけが加速する理由にはならない
0229風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:53.57ID:LPnDCiMm00230風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:56.03ID:O7Jf5LVp00231風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:15:57.45ID:QMmGiBZqaネタにしたらアカンわあんなん
0232風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:16:17.07ID:x94UD6eK00233風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:16:38.72ID:+LjDDxPl03狂おしいほど好き
0234風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:16:43.59ID:3Sah+trz00235風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:16:51.50ID:UgyVC3Q10「帯広にはなんでも揃ってる」とか言ってるし道民説は高いんやないか?
0236風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:16:51.86ID:d5JsQ7mSdこれワイもやりたい
0237風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:16:57.45ID:BlKNdle/M素粒子はドラえもんじゃありません
天国の物理教師に謝りなさい
0238風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:00.76ID:Tzgpy+oT0姉スレ立てて誘導とかして地獄みたいな便器の画像で盛り上がってた
0239風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:03.02ID:LaVh4Hzp00240風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:03.04ID:EqXMZn9v0少年漫画の師匠が特訓時に言うセリフじゃん
0241風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:03.49ID:9LKC4iKl00242風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:08.71ID:qcKsAHTx0未だにswallow鯖に辿り着けない説すき
0243風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:16.36ID:0rrhPq+Kd0244風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:20.43ID:a6LO0LgZ00245風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:25.06ID:RaBiaDaD0こんなん道民の面汚しやんけ…
0246風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:31.81ID:j5rb1asN0回転によって空気の滑り台を作り出せるから位置エネルギーを加速に転じられると考えたみたいやが
そのためにそもそもボールの運動エネルギーを消費しとるんや
0247風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:35.69ID:9Is91CIw0こいつはマジの天才だから比べんなよ
0248風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:38.44ID:2b8kwCGwrごめん南部先生
0249風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:49.99ID:16k7wJ22M0250風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:17:56.30ID:yEk80hS/M0251風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:08.10ID:Xt65hA1U00252風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:23.02ID:T/Ae9uEm00253風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:24.04ID:5A9rkY0q00254風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:25.40ID:kRgs//Bw00255風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:27.65ID:JRU227JY0クソエリートで草
0256風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:33.51ID:lOG61Awiaこれピッチャーに重力向いてないと出来なくね?
0257風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:37.97ID:Gscow1OcM0258風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:39.16ID:JPzhTA/k0皮肉一切通じないの強い
0259風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:39.48ID:zbn6WkGmd0260風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:42.82ID:TkQi3QZP0楽しんでてええな
0261風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:43.14ID:RaBiaDaD00262風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:43.45ID:zsvu+m7zM0263風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:18:50.71ID:G423JjGwMなんJのダ・ヴィンチ
0264風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:06.88ID:NPgidD3R00265風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:10.12ID:p6PZfhle00266風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:10.36ID:/mwNZyRwM0267風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:14.12ID:9Is91CIw0分かる
無教養なオッサンだよなまんま
0268風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:23.42ID:QBZQupUL0それ一番おもろいやん
0269風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:40.20ID:wUi0a5jz00270風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:48.42ID:BlKNdle/Mマグヌス効果自体は重力関係ないで
空気抵抗あって回転してるもんが移動してたら発生する
0271風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:49.57ID:IoEK3gan0動物にも多いけど人間も例外なくマウント取る生き物やね
0272風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:19:51.32ID:kRgs//Bw0有機的は普通にある言葉やで
0273風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:12.78ID:kHe4XlaM0鶴岡は吸引してるから
0274風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:22.31ID:RaBiaDaD00275風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:29.07ID:0rrhPq+Kd0276風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:29.53ID:IoEK3gan0中村も引退してしまったな
0277風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:29.80ID:Eet78Gw100278風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:42.50ID:QUQP/TC2d0279風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:43.93ID:fkXTPXXy0宮國はヤクルトと両者とも日本プロ野球から離れた
0280風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:51.20ID:Tzgpy+oT00281風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:20:57.40ID:Il57PbI000282風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:00.01ID:z/93US4W0来年のマグヌスニキ10周年盛り上がるな
0283風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:00.26ID:wxpIauyp0アカン腹痛い
0284風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:15.36ID:mB4YoFId00285風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:15.57ID:kHe4XlaM00286風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:15.78ID:h7a8RN+000287風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:24.72ID:kiyR904T00288風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:26.75ID:+wCgi+vV00289風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:27.53ID:3LHBngKw00290風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:38.23ID:4/V2s7vW00291風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:44.71ID:w8CHHW4bM0292風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:21:57.55ID:Bf6r0/bBa0293風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:00.12ID:pep5QGY80マジで球しか見てない
0294風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:02.76ID:OP2oBMk/0ストライクゾーンが歪みそう
0295風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:29.36ID:xt/+UuEf00296風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:33.35ID:/mwNZyRwM推力
0297風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:34.53ID:o30HANHDpで論破できる
0298風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:34.78ID:gOZ0AWvd0そんな微視的な効果は巨視的な物理に影響を与えん
0299風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:35.44ID:mDuVJcAE0こいつホンマに嫌い
0300風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:45.82ID:wB8iLlcH00301風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:55.07ID:1pcbhGxnr0302風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:22:57.14ID:kgmMNL0J0高さがあれば可能
身長10mぐらいの投手がバックスピンかけて投げ下ろせば打者方向に加速するかもしれない
0303風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:05.70ID:IoEK3gan0ハムもそのうち再建期終わるやろうしその時に勝たせてやればええんや
0304風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:15.04ID:kHe4XlaM0チャップマンは浮いてた気がする
0305風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:30.90ID:gqzTKU+I0誰か指摘してなかったんか
0306風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:31.67ID:RaBiaDaD0グラビティによってや
0307風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:33.25ID:4Kl6sZ0V0無機的にまとめんから加速するハメになるんや
0308風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:50.78ID:5j8CYRqu00309風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:54.08ID:kRgs//Bw0マグヌス効果自体はある定期
0310風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:23:59.48ID:1pcbhGxnrグラビティって何?
0311風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:01.22ID:VIP16Qku00312風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:02.61ID:QusvVbu4d0313風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:07.28ID:H1uG+Qk+00314風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:19.59ID:Gc77ns+Md自己満足したいだけだからリスペクトの欠片もないし害悪過ぎる
0315風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:28.87ID:/JkvwUuf0野球漫画よりるろうに剣心のトンデモ理論思い出した
0316風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:30.22ID:16k7wJ22M指摘されたけどガン無視してた
0317風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:41.12ID:rqv1TL2h0単に空気抵抗の力で回転エネルギーが直進のエネルギーに変換されるって勘違いしてただけや
永久機関になるからおかしい…とか言ってるやつは本気ならそれはそれでガイジやわ
0318風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:41.16ID:Tzgpy+oT00319風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:53.27ID:kRgs//Bw00320風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:58.66ID:5k5HqSps0物理教師は何言われてもええから関わりたくないやろからセーフ
0321風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:24:59.28ID:aRN13Yo1p0322風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:02.78ID:OP2oBMk/00323風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:05.66ID:so8DEKlPd0324風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:15.43ID:W9criTjz0お股ニキはプロが有識者みたいな扱いしてるのがほんま気持ち悪いわ
何が評価されてるんや
0325風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:17.55ID:wxpIauyp0めっちゃ講釈垂れてたのに沢村賞がセ・パ1人ずつとかワケわからんこと抜かしとったけど
0326風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:19.13ID:PyQ5G5eYM日本No1投手「プロの解説者よりすごい」
0327風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:22.30ID:U6em9S9J00328風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:22.65ID:SGkMg48JMTDNボールにバックスピンかけたらワンチャンある?
0329風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:26.30ID:+LjDDxPl0やめろ
0330風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:27.13ID:/QJ6Gxvb0学習障害とかちゃう?
0331風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:30.61ID:tcNyGjfgM0332風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:53.15ID:d5JsQ7mSd重力や
0333風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:25:54.22ID:kgmMNL0J0理論的には不可能じゃないけど硬式球ほどの密度のもんに重力に逆らって動くようなスピンかけたら人間の腕が壊れそう
0334風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:22.31ID:3LHBngKw0アンダーで160とかだせばワンチャン行けそう
0335風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:23.06ID:5k5HqSps0オーストラリアで元気に大炎上してなかったか
0336風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:23.23ID:gOZ0AWvd0ほぼ鉛直投げ下ろしに近似できるから加速はするやろな
ミットに入れるの大変そうやが
0337風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:29.17ID:pep5QGY80なおご自慢の書著はデータの無断転載まみれで出版社が謝罪した(本人はスルー)模様
0338風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:32.29ID:kHe4XlaM0https://youtu.be/eHLbQC3qLz8
0339風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:34.79ID:gqzTKU+I0まぁ、そうなるわな
0340風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:39.46ID:yqdy2NjN00341風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:44.40ID:KzdXCjgdp未経験者でもちゃんと自分なりに研究してその理論がプロにも認められてるなら立派な専門家ちゃうん?
0342風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:26:56.96ID:W9criTjz00343風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:01.42ID:hyPNLOfC05 :風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 12:31:48.08 ID:Ai2ljNA1
えのき旨い
キムチ鍋に普通は入れるもの
12 :風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 12:32:57.79 ID:Ai2ljNA1
あと鱈
0344風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:10.36ID:NKyjRT3UM回転のエネルギーがスピードに変換されてると言いたいのってレスに対してはちがうと断言しとったで
0345風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:11.69ID:rqv1TL2h0なんJバレするわこんなん
0346風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:17.26ID:/EUBaLaDdここすき
0347風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:17.48ID:mB4YoFId0お股ニキとかはパトロンにダルビッシュがついてからマスコミも飛びついてるのが一層たち悪い
0348風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:18.66ID:f14QY80Kp0349風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:26.33ID:IoEK3gan0そうなんやごめん中村勘違いしてたわ
0350風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:27.08ID:W9criTjz0ゴミやん
メディアに出しちゃいかんでしょ
0351風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:27.33ID:mVTBr/s50北海道な割に吉祥寺を出すあたりよくわからん
0352風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:27.51ID:SGGuESFF00353風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:29.21ID:fkXTPXXy00354風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:31.51ID:opAf+jkgr空間が歪むんやで
0356風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:55.23ID:qF+M5mUtaものっそいスピンかければ加速はするやろけど
元のエネルギーが位置エネルギーだけになるから落ちながらふわーっとこっち側に向かってくる愉快な球になるだけや
0357風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:27:57.15ID:rqv1TL2h0いやそのレス問答は知ってるけどあれ重力が直進に変換される理論を違うって言ってただけやろ
0358風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:03.26ID:1od1Qbz+d身長10mあったらポイってするだけで投げ下ろしになって抵抗考えてもある程度は加速するんじゃね
0359風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:04.76ID:QBZQupUL0野球ボールくらいの質量やと下手したら10kmの高さから回転無しで垂直に投げ下ろしても加速はしなくね?
0360風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:05.23ID:B4uesut7d新興宗教みたいになってる
0361風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:14.20ID:PyQ5G5eYMアンダーやと回転の向きがアカンのちゃう
0362風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:16.08ID:rqv1TL2h0草
0363風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:30.55ID:Ai8Y+xhG0それっぽいこと言ってる系のエセ科学がだいたいそれ
0364風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:35.14ID:1ApdeSd100365風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:39.18ID:rqv1TL2h0これすき
0366風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:39.65ID:/QJ6Gxvb0素粒子論的には場を規定する次元は11次元って結論が出てるから、道のエネルギーってのは今後出てこないで
0367風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:52.57ID:OP2oBMk/00368風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:28:53.22ID:LUljEyJ000369風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:06.42ID:lGRUQZjH00370風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:07.75ID:dG+9GItH0こういうスレ立つたびに喜んでるんかな
0371風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:10.05ID:rqv1TL2h0それに関しては本人がそういうことか?って聞かれて否定しとるで
0372風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:33.07ID:OmujNcGMdhttps://i.imgur.com/rsEReGq.jpg
0373風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:41.11ID:d5JsQ7mSd気付いたことを指摘した時点でそいつもなんJバレするからヘーキヘーキ
0374風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:41.34ID:PACxcdda00375風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:44.71ID:m+Si3mv5a0376風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:48.47ID:1pcbhGxnrなんで空間が歪むの?
0377風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:51.32ID:WviXkMV+M34 :風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 21:18:47.06 ID:Ai2ljNA1
野球ってなんで芸術点無いんだろう
綺麗な誤審で加藤に1点追加だろ
0378風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:29:53.69ID:kgmMNL0J0マグヌスニキの一番の罪は無知ななんJ民にマグヌス効果自体めちゃくちゃだと思わせてしまったことやな
まずマグヌスニキという名前が酷い
加速ニキにすべきだった
0379風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:00.22ID:gOZ0AWvd0マグヌス効果は回転によって圧力の大小が生まれるって話やから特に関係ないと思うで
圧力小さい方に押される感じのはず
0380風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:02.84ID:fkXTPXXy0KIBIT BEACH BAR理論
0381風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:10.38ID:1pcbhGxnr重力って何で発生するの?
0382風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:27.73ID:V7kknmCDM0383風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:39.01ID:p62EIWP700384風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:44.87ID:BbFea/ZR0716 陽気な名無しさん 2012/06/16(土) 09:59:33.81 ID:9NsEkRxGi
総合的には間違いなく古田ね
打率と肩に関しては、伊東さんの及ぶところではないし、
インサイドワークに関しても打者目線と言われる古田さんのリードは
投手の良いところを引き出す伊東さんのオーソドックスなリードより
臨機応変で型にはまらない分、読みにくいと言われてるわ
実際、伊東さんが古田さんより優ってた部分は、
キャッチングの上手さを含めた守備力ぐらいじゃないかしら
古田さんより伊東さんの方が下半身がどっしりと安定してるから、
ボールを後逸するのも少なくて、実際に無失策の記録も作った筈よ
股間に直接ボールを受け止める回数も伊東さんの方が多いのもその所為ね
あ、最後はエロになっちゃったわ、ゴメンなさい .
0385風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:49.66ID:/QJ6Gxvb0空間っていうか座標系が歪む、が正しいかな
0386風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:52.23ID:rqv1TL2h0ネタ路線やめろ
0387風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:57.64ID:SGGuESFF00388風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:57.86ID:kRgs//Bw0鶴岡はまだ地味に現役や
0389風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:30:59.31ID:UXHqDeGZd言うてもネットやってりゃ意図的に人格分裂させたりするやろ皆
0390風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:13.57ID:1ApdeSd10マグヌスニキって普通に蔑称使ってるクズなんだよなあ
0391風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:13.67ID:8rywCmWo00392風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:19.31ID:5JyO30xBa0393風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:20.84ID:1pcbhGxnr何で座標軸が歪むんや?
0394風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:27.27ID:O3NR+92s00395風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:27.40ID:W9criTjz0ホモは慧眼
0396風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:29.88ID:HMEUmElo00397風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:37.82ID:DFzdZzne0重力
0398風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:40.80ID:1RV4mP32a0399風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:45.66ID:IuE0ZvGk0投手の手から離れたボールが徐々に加速するってことか?
0400風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:31:52.94ID:OmujNcGMdhttps://i.imgur.com/oXydMn7.jpg
0401風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:00.77ID:5k5HqSps0明らかに経験者の視点から語るやつおって怖い
0402風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:09.51ID:/PBPedjj0草
0403風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:24.44ID:kHe4XlaM0それがわかったらノーベル賞や
0404風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:25.20ID:PACxcdda0ビールかなにか?
0405風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:25.46ID:KzdXCjgdpなべりょも皇室ネタでいじられとるからな
公式で直球破壊王子とかいうあだ名つけられ始めたしやばいやろ
0406風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:29.68ID:d5JsQ7mSd草
0407風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:32.86ID:vZ28smDYM詳しすぎるし視点がプロ
0408風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:35.10ID:kRgs//Bw0当人言ってることだけで矛盾しとるからな
0409風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:42.07ID:d6zG3lpG00410風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:48.13ID:jfRnqOysd鉛直投げ下ろしに質量関係なくね
0411風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:32:53.05ID:fkXTPXXy00412風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:00.84ID:R9DgYQ6K00413風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:03.46ID:JRU227JY0というよりは空間が歪んで物が真っ直ぐに進めなくなってる状態を重力があると呼んでるから逆やな
0414風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:09.87ID:P9HZuch5Mビールの話かなんかか?
0415風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:16.07ID:yFrxTOzfaどこからこんなに自信が湧いてくるんやろな
0416風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:37.55ID:rqv1TL2h0吉田輝星(高卒ドラ1、右投右打、ハム中村勝以来の1年目初登板初勝利、バティスタ「玉が浮き上がる感じ」)
0417風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:40.51ID:2tD7puGwdマークソをキモオタ呼ばわりしてブロックされたことを本人に問い詰めてダルにブロックの解除を頼むよう要求してたガイジだけど
0418風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:43.42ID:/QJ6Gxvb0それが座標系の定義やからや
俺らが見てる空間はあくまで俺らが見てる条件下での座標系に過ぎないし、大きな質量等が存在する条件では座標系そのものに別のベクトルを掛けないとアカンのや
0419風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:33:55.57ID:CnmAuoFcp0420風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:03.18ID:DFzdZzne0ええ…
0421風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:04.55ID:IELPu4CO0他意なかったら素人ってことやないんか
0422風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:08.63ID:IoEK3gan0笑って許さないとネットに書き込まれる時代やな
0423風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:14.40ID:5k5HqSps0ワイもやりたいけど出そうと思って出せるもんちゃうねんなあれ
0424風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:20.96ID:OmujNcGMdhttps://www.sankei.com/smp/sports/news/181021/spo1810210023-s1.html
マグヌスニキは間違ってなかったんやな
0425風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:22.29ID:w4T/VfU700426風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:25.53ID:Ai8Y+xhG00427風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:29.78ID:mB4YoFId0たまにバックネット裏の一番目立つ前の通路でピッチャーに向かって腕の振りのジェスチャーをして指摘してる風なおっさんもおる
0428風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:50.20ID:kgmMNL0J0王子は皇室ネタに引っ掛けてるわけやないやろ…
あまりに自意識と言うかなんJ意識過剰すぎる
0429風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:34:53.32ID:1ApdeSd10著書のほとんどが無断転載のガイジ
お股ガイジを持ち上げてるダルの罪は重い
0430風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:02.07ID:6WItaTYu0空間は言わばピンと張ったネットや
ネットの上に鉄球を置くとそこが沈む
これが重力
って昔聞いたことあるで
0431風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:17.56ID:gOZ0AWvd0重力子って素粒子があるんじゃないかと言われとるが実際には分かってないはず
イメージとしてはトランポリンに重いもの乗っけたら沈んで周りのもの引き込む感じやな
現時点ではそれが重力場として考えられとるはずや
0433風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:24.23ID:aC9CSfqO00434風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:29.80ID:XLG7upSo00435風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:39.98ID:WviXkMV+M侵略は2009年や
チンフェが特定されたのが2012年
0436風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:43.85ID:Ai8Y+xhG0侵略後やね
2012ってことはハッセの初期微動オナニーの翌年やし
0437風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:44.31ID:5k5HqSps0本の内容で無断転載だらけてどんなこと書いてあんねん
0438風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:35:45.42ID:3qixgrZw0こいつ下手すると団塊だぞ今70代やで
0439風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:02.60ID:yEMc5KoK00440風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:07.97ID:+AkeM+5v00441風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:08.64ID:QX/s2B5V00442風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:09.88ID:HFPGnbvNMいったい何と勘違いしていたんやろうか
0443風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:13.13ID:R9DgYQ6K0侵略草
0444風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:14.11ID:epTr7rQUa蔑称とか選手の悪態ついてて自称評論家はヤバいわなって思わんのやろか
あいつも大概狂ってるわ
0445風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:15.44ID:1pcbhGxnr0446風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:30.75ID:quKjkmbf00447風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:36.72ID:yFrxTOzfaアレだけ特徴的でもなかなか真似できる奴いないからマグヌスニキなんjに帰ってきてたら一発でバレそうやんな
0448風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:38.18ID:mB4YoFId0受け取り拒否されてるからそんなもんはない
0449風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:40.96ID:OmujNcGMd吉田は53センチもHOPしていた
0450風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:50.17ID:YwVwltvea勝手に殺された物理教師すき
0451風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:52.78ID:fkXTPXXy0自費出版の本をメジャーリーガーに
送りつけて指導実績カウントしてた奴
今頭アルミホイル勢になっとるらしいが
0452風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:53.75ID:1XIcLZV5d租借やぞ
0453風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:57.50ID:8tETJG1XM0454風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:36:59.64ID:1ApdeSd10編集部より2020年03月09日
3月9日に発売しました単行本『ピッチングデザイン 2020年代を勝ち抜く一流投手の条件』(お股ニキ・著)に関しまして、執筆・編集の過程における不備がありました。
本書籍には、野球に関するさまざまなデータが掲載されていますが、それらの中には、野球関係者および団体の方々が独自の情報収集および解析によりデータ化した貴重な研究成果が含まれており、
その使用にあたっては、出典の明記を含め、事前に関係者の方々に確認を行うなど、適切な措置を講じるべきでした。
このことは、研究に携わったすべての方々への配慮にかけるものであり、深く反省しております。
詳細につきましては、現在、検証作業を進めており、その結果をもとに、後日あらためて本サイト上などでお知らせいたします。
研究に携わったすべての方々および読者の皆様にご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。
2020年3月9日
集英社 週刊プレイボーイ編集部
お股ニキ
ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/info/2020/03/09/110879/
0455風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:02.14ID:KzdXCjgdp別に故意につけられたとは言ってない
そもそも本人の関係ないところでネタになる選手が多すぎる
0456風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:07.02ID:h64SkODi0高校範囲じゃ無理
0457風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:07.76ID:Ai8Y+xhG0悲しいなぁ
0458風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:17.84ID:h64SkODi00459風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:22.68ID:1ApdeSd10単行本『ピッチングデザイン』参考データの出典等につきまして
3月9日発売の同単行本(お股ニキ・著)について、同日に「お詫び」として当ホームページに第一報を掲載し ましたが、本書に関して、出典を明記しないなど、データおよび研究成果等の取り扱いに不備がありました。
そ の後の検証の結果、本書内のデータ、理論、分析につきましては、以下の文献等を参考にさせていただいている ことが確認されましたのでお知らせいたします。
これらのデータ等の使用にあたり、研究に携わった方々および 関係者の方々への配慮が欠けていたことを反省するとともに、ご迷惑をおかけした皆様に改めて深くお詫び申し 上げます。
なお、ツイッター上の情報もいくつか参考としましたが、出典等が確認できなかったものもありました。これに つきましてはリストには含めておりません。ご了承ください。
また、その他、文献等の不適切な使用も確認されており、その部分につきましては、個別にご連絡の上、対応さ せていただきます。
2020 年3月 30 日 集英社 週刊プレイボーイ編集部
ttps://wpb.shueisha.co.jp/028/info3/index.pdf
0460風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:23.73ID:W9criTjz0自称ジョーイボットの師匠のやつか
塚口さんやっけ
0461風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:31.61ID:opAf+jkgr0462風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:35.99ID:QBZQupUL0位置エネルギーによる加速の話なんだからめちゃくちゃ関係あるぞ
スカイダイビングの最高落下速度速度で200km/hやから
野球ボールごときの落下速度が初速の140kmを上回るかはかなり微妙
実際測ったわけやないが
0463風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:56.02ID:oLKLe1tN0ベクトルって高校物理でやらない範囲だっけ?
0464風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:37:58.93ID:IL2DyzLJH0465風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:38:06.19ID:7kdTzjrE0重複しない言い回しに知性を感じる
0466風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:38:17.62ID:LPnDCiMm0快く受け入れてくれただけやぞ
0467風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:38:25.00ID:dG+9GItH00468風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:38:25.61ID:kgmMNL0J0塚口今そんなことになっとんの?
悲しいなオイ
0469風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:38:38.21ID:h64SkODi0いや空気の粘性の知識もいるからそういう問題じゃないぞガイジ
0470風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:38:50.02ID:opAf+jkgrメイドインヘブンやね
0471風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:38:52.94ID:ohi6aUnX0常識的に考えておかしいのは前から分かってたけど今見ると何もかも意味不明で草生える
0472風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:03.47ID:H71q4tmJ00473風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:05.40ID:O3NR+92s0どっちもgrav(重い)からきてるからな
0474風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:09.84ID:K3kqN+bVd↓
お股ニキ愛読者の太田龍、二軍落ち
こういう罠があるから選手は関わるのやめてほしい
0475風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:27.50ID:1ApdeSd100476風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:31.32ID:oRX8ebkNd0477風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:41.86ID:mB4YoFId0皮肉も分からん程度には変わった性格やしな、無理や
0478風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:44.61ID:wZHxLEHkd0479風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:39:54.45ID:YwVwltvea草
0480風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:00.07ID:Ai8Y+xhG00481風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:11.71ID:W9criTjz0草
害悪な存在でしかないな
杉内の指導と素人の指導でどうして素人の方を選ぶのか
0482風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:24.36ID:IoEK3gan0ネットde真実みたいなもんかもちろんコーチの指導が全て正しい訳ではないだろうが
0483風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:27.81ID:f+2xrU/600484風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:32.81ID:ARJlqO5B00485風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:37.30ID:XLG7upSo00486風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:40.45ID:kRgs//Bw0野球のデータって知らんと固定的なデータに見える主観含むデータが多いねんな
0487風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:41.95ID:8K5hS3Pddhttps://i.imgur.com/xxBXDyt.png
0488風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:42.62ID:BlKNdle/M0489風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:43.13ID:7kdTzjrE0うそーん?
0490風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:43.18ID:wy4zWL1FH違うんじゃしゃーない思うわな😉
0491風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:48.39ID:Ai8Y+xhG0頭にアルミホイル巻いてそう
0492風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:50.39ID:/QJ6Gxvb0そうそう
そのどっちの方が加速度としての寄与が大きいかっていう話
揚力自体は重力加速度を相殺する側に働くし、圧倒的に空気抵抗による減速の方が大きいけどな
0493風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:52.84ID:oLKLe1tN0粘性どうこう以前に仮に回転数がすごくてHOP-UPするって言ってもそれ上方向であって進行方向じゃないんだから加速しようがなくない?
0494風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:40:56.15ID:h64SkODi0ウィキペディア著定期
0495風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:41:14.73ID:O3NR+92s0そう嘘よく分かったね
0496風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:41:20.10ID:piEOYavd0どうでもいいけどホモが選ぶオールスターを貼っておくわ
https://i.imgur.com/ngT9sdP.jpg
0497風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:41:29.66ID:h64SkODi0すまん説明する気ないからマグヌスガイジと同じ穴の狢は自分で調べてくれな
0498風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:41:48.11ID:kRgs//Bw0粘性抵抗の計算なんてしなくても空気抵抗で横方向には減速するのと重力は縦方向にしか働いてないだけでええんとちゃうか?
これ言っても本人認めないから論破にはならんか
0499風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:41:53.09ID:gMZKKR2Sdここでいうアマが社会人野球やクラブチームなのか、あるいは草野球や企業の同好会なのかで意味合いが変わる
0500風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:42:02.84ID:CyfXKRd500502風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:42:04.20ID:kgmMNL0J0より楽な方、信じたい情報を選んでしまうのは人間の性や
なんJだってプロの意見間違ってるとよく主張してるやろ
0503風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:42:20.49ID:mB4YoFId0週ベかと思ったら週刊紙プレイボーイで草
0504風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:42:24.39ID:8tETJG1XM一人おかしいやろ
0505風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:42:30.05ID:MP+rIujAr0506風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:42:31.49ID:Jd1MTKf+M周りはバカばっかりだと思って気を遣ってくれたんやろなあ
0507風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:42:59.56ID:JnAARv9Tdマジレスするとないやろ
0508風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:10.74ID:40bBTsL/0真性ガイジここに極まれり
0509風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:10.80ID:eSzOTfmn00510風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:11.85ID:omVmD9/A00511風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:14.01ID:BlKNdle/Mプロ球団に怪文書送っとるんか
0512風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:15.22ID:kRgs//Bw0医者よりも似非科学信じちゃうアレよ
0514風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:18.90ID:w4T/VfU700515風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:19.49ID:1ApdeSd10108 :風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 00:59:52.90 ID:Ai2ljNA1
俺ん所はOBで政治家が多かったな
ゲルとか
0516風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:33.24ID:7kdTzjrE00517風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:43.21ID:dM80b1iK0https://sp.nicovideo.jp/watch/sm19623891
0518風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:50.85ID:fTGIHct30あいつホンマ死んでほしい
詐欺に加担してるダルビッシュの罪は重い
0519風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:51.26ID:1S7vnarE00520風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:43:53.51ID:XLG7upSo00521風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:13.17ID:kRgs//Bw0プロ平均下げてる奴上げた方が早いんとちゃうか
0522風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:15.57ID:oLKLe1tN0断言するから一見説得力あるように見えるんやと思うわ
0523風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:16.73ID:gqzTKU+I0プロに取り入るまで至ったのはすごいわ、でもそんだけや
0524風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:21.62ID:v8+Uw3oN0下方向には加速しても横方向に加速することは無いぞ
0525風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:27.47ID:1ApdeSd1015 :風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 09:49:36.99 ID:Ai2ljNA1
帯広はなんでも揃ってる
ワイの本日のファッションwwwwwwwwwww
10 :風吹けば名無し[]:2012/11/01(木) 10:32:05.01 ID:Ai2ljNA1
お前吉祥寺でケーナ吹いてるだろ
0526風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:34.65ID:brg90QQsr0527風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:40.22ID:O3NR+92s0これなんで載せたのか未だにわからん
別に解説とかないし
0528風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:43.02ID:dpbiARDR0併合やぞ
0529風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:43.34ID:h64SkODi0他意はないでごり押すの草
0530風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:55.69ID:7kdTzjrE0目的の分からん嘘やめて😠
0531風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:44:58.27ID:Ai8Y+xhG0怖い
0532風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:45:01.00ID:KzdXCjgdpまあこれはしゃーないやろ
プロなら何から影響受けるかも全部自分の選択や
そうでなくても大田みたいに特定多数から影響受けすぎてダメになるパターンだってあるしな
0533風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:45:07.49ID:5k5HqSps0どれだよ
0535風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:45:26.17ID:48OqplnMd糖質でしょ
0536風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:45:41.99ID:joNPVWKDa地方のラジオ局に社会人野球の速報を解説添えてメールしてる
0537風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:45:48.46ID:Ua16kZIF00538風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:45:55.07ID:lOc8DZLY0お前ら野球語る上でお股ニキのデータ見たりしないんか?
0539風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:46:04.71ID:fTGIHct30faridyuとかまさにそれじゃん
0540風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:46:13.73ID:Po1nnord00541風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:46:20.20ID:fTGIHct30見る奴はガイジやろ
0542風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:46:21.99ID:5k5HqSps0他はともかくこれだけは恐怖すら感じる
0543風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:46:36.65ID:h64SkODi0きっしょ
0544風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:00.74ID:fTGIHct30ダルビッシュが認める
これ以外評価する点が一切無いの本当に凄いよね
0545風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:01.76ID:IoEK3gan0こんなんで充分やろという高度な判断やぞ
0546風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:04.85ID:mB4YoFId0野球なんてハマるハマらないは千差万別やからもしかしたらと思うこと事態は間違ってない気がする
ただ、何も考えずに素人意見に食い付くのは危険や何事も
0547風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:14.12ID:dM80b1iK0やっぱりツイッターなんやろうか
0548風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:39.28ID:h64SkODi0投げても力が伝わるから加速し続けんねん
0549風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:54.71ID:XEziCZ9A0ここ相手のペースをスルーしてるつもりなんやろけど地味にアホさ加減が見てとれる
0550風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:55.50ID:n98hbdWjp0551風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:47:55.51ID:oLKLe1tN0読まれたりしたことあるんやろか
1度も読まれないけど送り続けるとかある意味強すぎやろ
0552風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:48:11.24ID:Np3nRsiD00553風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:48:12.90ID:h64SkODi0何食わぬ顔で実況してるやろ
当日でさえあれやぞ
本物の闇や
0554風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:48:14.12ID:1ApdeSd10Twitterで同レベルの頭した取り巻きと仲良くやっとるんやろなあ
0555風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:48:19.48ID:IoEK3gan0何事も簡単に上達したり上手く運んだりしないんやなって
0556風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:48:24.62ID:CyfXKRd500557風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:48:44.61ID:lTC8ILp800558風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:14.80ID:/GTXEtxh01952年、アメリカ合衆国の懐疑論者マーティン・ガードナー(数学者)は、その著書において、疑似科学者の傾向として以下の5項目を挙げた[59]。原著は1952年初版であり、この分野の古典ともされる。
自分を天才だと考えている。仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。自分は不当にも迫害され差別されていると考え、そのような自分をガリレオ・ガリレイやジョルダーノ・ブルーノといった、異端であるとして不当に迫害された偉人になぞらえる。最も偉大な科学者や確立されている理論に攻撃の的を絞りたいという強迫観念がある。複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が勝手に創った用語や表現を駆使している。
0559風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:15.25ID:lPyoSS7600560風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:15.97ID:B8lTIavv0スラットとスラッターの概念を浸透させた業績は無視?
0561風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:30.65ID:fTGIHct30どうせダルビッシュが認めてるから!
で脳死やろ
あんなの信じるガイジなんて
0562風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:39.58ID:/GTXEtxh0仲間たちを例外なく無知な大馬鹿者と考えている。
自分は不当にも迫害され差別されていると考え、そのような自分をガリレオ・ガリレイやジョルダーノ・ブルーノといった、異端であるとして不当に迫害された偉人になぞらえる。
最も偉大な科学者や確立されている理論に攻撃の的を絞りたいという強迫観念がある。
複雑な専門用語を使って書く傾向がよく見られ、多くの場合、自分が勝手に創った用語や表現を駆使している。
0563風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:44.11ID:CcydOchGd野球のOR 1979年4月
論文内容
・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分
同様の議論から長打率の比重1:2:3:4は適切ではない
8. おわりに
長々と駄文を連ねたがご覧の通り問題はまだまだ山積みであるので、関心のある方は話を進めたりモデルを改良したりしたりするのも一興と思われる。
しかしながら、あまりに精巧なモデルを作ると、野球の面白さが減少する恐れがあるので注意されたい。
0564風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:45.62ID:+eYvZ0hK00565風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:47.64ID:BbFea/ZR0それが真実ならその割にいいもの食ってねぇな
なか卯スレ
28 風吹けば名無し 2012/11/01(木) 11:33:23.42 ID:Ai2ljNA1
でもあのうどんって、丸亀製麺やはなまるよりコシあるよな
0566風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:49:53.00ID:QBZQupUL0えぇ😫
0567風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:50:13.94ID:irr8LVpe0マグネターかよ
0568風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:50:27.70ID:hlll3M2T0サンキューポッポ
0569風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:50:29.58ID:eddVJaq800570風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:50:38.88ID:h64SkODi079年でこれやるのがすげえわ
0571風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:50:45.63ID:/GTXEtxh0ただ賢そうな単語だからやで
0572風吹けば名無し
2021/03/15(月) 23:51:00.01ID:eddVJaq80実際なか卯のうどんはうまい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています