トップページlivejupiter
140コメント30KB

安達了一(33).333(3-1)ops1.083

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:41:56.99ID:Qju/D+Bl0
四球5三振0出塁率.750長打率.333
0002風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:42:15.61ID:Qju/D+Bl0
お散歩マシーンになってて草
0003風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:42:43.55ID:54CtPrNsd
佐藤の三振数の0倍やん
0004風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:43:46.88ID:n4hmxX6o0
安達の守備ほんとすこ
0005風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:44:05.28ID:m6bYQhNU0
やっぱり万年Bクラスとはいえレギュラーは格が違う
紅林が守備のせいで比較されてるけど紅林の成長速度もすごい
もう落ち着いた感じで打席立ててた
0006風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:44:14.38ID:LuS62M7z0
出場二試合でチームトップの四球数の男
0007風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:44:18.67ID:qt03568rd
GG獲れよ今年こそ
0008風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:44:47.28ID:Bl7Vk22d0
>>4
今日の危うく倉本みたいなことしそうやったやん
0009風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:45:03.48ID:m6bYQhNU0
>>7
実際、優勝してやっとチャンスあるかどうかなんだろな
0010風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:45:21.82ID:h+nOO5o90
個人的に源田より守備上手いと思う
0011風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:45:54.06ID:jU0Sf2zu0
劣化してこれだもんなぁ
0012風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:46:19.17ID:rbf5r03W0
お休みいるからタイトルは無理やろ
0013風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:46:56.91ID:jU0Sf2zu0
安達終了一とか言われてたのに
0014風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:47:12.33ID:Qju/D+Bl0
全試合出れる状態なら確実にNo.1ショートになれたよね
長打力もついてたのに持病のせいで色々ダメになったしそれでも一軍でやれてるんだから凄いわ
0015風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:47:16.19ID:fOOWMO3Va
安達ってドラ1としてあたりかハズレか微妙なラインだな
0016風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:47:22.43ID:3bx9JbcD0
オリでは昔からの数少ないプロ選手やからな
0017風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:47:36.67ID:SWvQZMZ60
>>5
そもそもサード要員で獲ったのに志願したもんだから…
そろそろ諦めて
0018風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:47:51.13ID:3i2KCo9W0
贔屓球団以外の選手で1番好き
0019風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:47:56.51ID:+hz+JV0m0
境遇で抜ける
0020風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:48:08.34ID:Qju/D+Bl0
>>15
当たりだろ普通に
通算war普通に悪くないぞ 全盛期は5稼いでたし
0021風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:48:12.42ID:SWvQZMZ60
>>15
後藤駿太見せたろか?
0022風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:48:52.53ID:jU0Sf2zu0
>>15
おいおいマジかよ
0023風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:48:54.68ID:3TTUR+yG0
今日は安達だ!
0024風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:49:21.59ID:LuS62M7z0
>>20
全盛期war5も稼いでたのマジ?
0025風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:49:47.05ID:jU0Sf2zu0
あんな病気普通は引退してるよな
尊敬するわ
0026風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:49:49.18ID:t9XnaHNNa
今日は安達だ!
0027風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:50:50.33ID:SC0nUjhc0
一時期50kg台になったんだっけ
0028風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:50:54.02ID:z9lwrdPj0
今日は安達だ!
0029風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:50:59.89ID:FRtB/SlV0
>>15
安達で当たりか微妙なんて言ったら当たりなんてほぼおらんなるで
0030風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:51:00.12ID:LuS62M7z0
紅林は見れるようになってきたけどモヤ太田伏見とか四球選ぶ気ない選手多いから
安達おらんとほんまに無抵抗に負けるイメージやわ
0031風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:51:25.17ID:dHJqjHRi0
>>24
2014 6.1
2015 5.3
2016 4.0
2017 2.1
2018 0.6
2019 1.2
2020 2.6
やで
0032風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:51:26.06ID:fng89Wqud
>>15
同じ年の他のドラ1面子と比較したら累計warほ一番稼いでると思うで。
0033風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:51:30.67ID:qGwjt8eUa
安達の通算打撃成績見ると想像以上に打ってなくてビビるで
0034風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:51:33.03ID:SWvQZMZ60
2010 後藤駿太
2011 安達了一
2012 松葉貴大
2013 吉田一将
2014 山崎福也
2015 吉田正尚
2016 山岡泰輔
2017 田嶋大樹
2018 太田椋
2019 宮城大弥


2010年代の前半部分では圧倒的当たりやわ
0035風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:51:34.43ID:n34c+0VN0
>>17
頓宮「せやせや」
元「サード要員で指名されたならサードやらないと」
0036風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:51:54.09ID:8GECJJbn0
指定難病に罹る選手多すぎだろ
0037風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:52:29.65ID:SC0nUjhc0
>>36
ファッキュー菓子パン
0038風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:52:39.56ID:VWazPPTu0
森脇に基礎を叩きこまれるまでは糞みたいな守備だったという事実
才能持て余し過ぎやろ
0039風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:53:03.97ID:+hz+JV0m0
>>35
頓宮はキャッチャー再転向して正捕手掴みかけてるのすごいわ
キャッチャー一本のドラフト上位でも打てない守れないって結構いるのに
0040風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:53:11.64ID:n4hmxX6o0
>>34
未来は明るい
0041風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:53:51.05ID:nZlAiNP8M
病気さえなければなあ
0042風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:53:51.68ID:SWvQZMZ60
>>35
頓宮は維持でも捕手にこだわれ
伏見を見習ってな
0043風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:54:02.76ID:P/YGwzECa
>>29
はぇ~そんなん言われる程の球界トップの選手だとは知らんかった
0044風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:54:09.62ID:EUMSJj230
ルーキーイヤーの頃はめっちゃ叩かれてた気がする
0045風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:54:58.08ID:LuS62M7z0
>>31
これやったらドラ1でも当たりやな
0046風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:55:27.93ID:QPZfY5yf0
>>34
やっぱ黄金時代くるわ
0047風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:55:49.85ID:3TTUR+yG0
あのファンタジスタの坊主が今やチームの精神的支柱になってて感涙やわ
ホンマはTにもそんな選手になってほしかったんやけどなあ
0048風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:55:50.00ID:SWvQZMZ60
>>29
安達の年のドラフトって3球団競合藤岡とか北方とか松本竜也の年って言えば誰もが察するからな
0049風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:55:56.73ID:69HNViSn0
>>38
絶対ないやろけど森脇に守備走塁コーチやってほしいわ
代打和作やってたころが懐かしいな
0050風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:56:03.97ID:p2YWT2nc0
なお一度しかAクラスの経験がない模様
0051風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:56:06.53ID:+hz+JV0m0
ソフトバンクのドラ3だったならGGB9複数回取ってそう
0052風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:57:16.89ID:XxRYlTQWa
>>43
安達が球界トップっていうかドラ1でも一軍出場なしとかひどいと犯罪者とか普通にあるからな
ショートのレギュラーでしかも名手と呼ばれるまでに成長する選手なんて全体から見たらかなりの成功例ってことや
0053風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:57:26.38ID:LuS62M7z0
>>34
こう見たら完全なハズレは引いてないんやな
後藤松葉山福一将はハズレやけど単年だと最低限の成績は残してたし
0054風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:57:27.63ID:zfL50+did
>>43
頭悪いなぁ~
0055風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:58:08.56ID:8GECJJbn0
>>52
犯罪者は普通にはないんだよなあ
0056風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:58:59.80ID:n4hmxX6o0
>>53
さちやは去年の投球をあと2.3年出来るならハズレからはずしても良い気がする
0057風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:59:47.61ID:2l2KU+oX0
二塁大城
遊撃安達
三塁宗
で内野ガチガチにしないのはなんでや
0058風吹けば名無し2021/04/02(金) 00:59:48.88ID:MmfA+Py3a
>>34
こんだけドラ1当ててそうな雰囲気醸し出しててクソ雑魚なのなんでなん
0059風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:00:19.62ID:q7uy6Qbnd
>>44
のび太安達論争起きてたからな
0060風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:00:20.66ID:SWvQZMZ60
2011ドラフトとかいうネタの宝庫
よく安達という選択肢できたな
なお縞田小島

巨人 菅野→松本竜
阪神 伊藤隼
中日 高橋周平
広島 ノムスケ
横浜 藤岡→松本竜→北方
ヤク 高橋周→川上

便器 武田(レ)
ハム 菅野(拒否)
西武 十亀
千葉 藤岡
楽天 藤岡→武藤
オリ 高橋周→安達
0061風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:00:22.18ID:mfAXubB2M
>>34
2015以降すげえな
0062風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:00:23.67ID:XsU+ACVv0
ルーキーの頃打撃が酷すぎて「ど真ん中の球を芯をずらしてレフト前にポトリと落とす技ありのヒット」ってなんJで言われてたのを今でも覚えとる
0063風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:00:30.33ID:NR9oAAyK0
やきゅつくonline2で不動のリードオフマンだったわ
0064風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:00:38.50ID:p2YWT2nc0
>>56
去年て通算防御率と一切変わらんで
ただ多く投げただけ
0065風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:01:10.54ID:kZhIewe3d
このスレ見てるとオリファンにもプライドってあるんだな
0066風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:01:12.47ID:wiShsSSl0
安達氏ねっていつまでも言われてたイメージ
みんな謝罪したんか安達に
0067風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:01:31.18ID:SWvQZMZ60
>>64
イニング食うこと軽視するなよ
0068風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:01:47.12ID:9Ydr83fF0
【悲報】キャプテン福田周平さん、何もしてないのに二軍に落とされる
0069風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:01:57.44ID:XxRYlTQWa
>>55
すまんな
普通にの位置がおかしかった
0070風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:02:27.15ID:Ss7+q2Xo0
GG安達見たいけど厳しそう
0071風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:02:35.05ID:Y1q9Y30K0
コンマイに福田や西野以下のミートパワーにされているのはかわいそう
0072風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:02:38.19ID:jU0Sf2zu0
>>66
戦争の準備してるとかってアベちゃんと間違えたレスもあった
0073風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:02:47.20ID:3tt8Lh300
>>67
それ松葉にも言ってやればよかったのに
0074風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:02:56.05ID:emowOib3a
>>7
GG賞なんて素人のファン投票やしなんの価値もない
0075風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:03:05.38ID:n4hmxX6o0
>>64
数字上はそうだけど、
先発で結構試合作ってたからここ数年では一番良かったと思うけどな
0076風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:03:39.20ID:SWvQZMZ60
>>73
食えないから放出されたんぞ
山福は去年びっくりするほどイニング食えた
0077風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:04:07.45ID:jU0Sf2zu0
山崎福也ってかなり便利やろ
0078風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:04:55.34ID:3tt8Lh300
>>76
100イニング3回も投げた投手に向かってイニング食えないは草
0079風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:05:37.94ID:LuS62M7z0
>>67
まあそれ言い出したら
吉田一将もセットアッパーとして2点代の年もあるし登板数も多いし
松葉も100イニング以上消化した年が3年もあるから全然ハズレではなくなってくる
そう考えると駿太が一番やばい。優勝争いした時しか活躍してない。
0080風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:05:48.94ID:SWvQZMZ60
そもそも今日の松葉のピッチングこそあの投手の縮図やろ
良くても絶妙に6回投げきれずにバテる
何も成長してない
0081風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:06:32.07ID:3TTUR+yG0
>>65
なんjでお人形遊びで無援護の自虐ネタ擦ってる奴とか他ファンの煽りカスやで
0082風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:06:43.72ID:jU0Sf2zu0
あった

153 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 23:57:45.32 ID:CBAUpdz8
で、生活が苦しくなった庶民の不満をそらすために靖国参拝して中韓に喧嘩売って、徴兵制敷いて戦争しようとしているのが安達
0083風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:06:50.49ID:LQ/12i3a0
まあモヤとかMMを松葉とか武田で取れるなら取るよ
0084風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:07:23.31ID:SWvQZMZ60
>>78
ほーんでQS率は…
0085風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:07:41.58ID:w1rHR0lSd
UZRがやたら良いらしいけどオリックス戦なんて見ないから本当に上手いのかわからんわな
0086風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:07:46.03ID:QiMzOy0Xd
>>82
0087風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:08:31.64ID:LQ/12i3a0
2006 延江小松
2007 丹羽小林
2008 甲斐
2009 古川

こういうことをやってたからクソ弱いんじゃ
0088風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:08:45.89ID:SWvQZMZ60
>>79
外れ外れで数年はある程度通用した松葉はともかく一本釣りしてそれが限界でベテランの域に達したキリンは十分アウトやと思うが
0089風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:09:02.98ID:yMpoiFOB0
三大なにやってるのかわからんオリックスの選手

川端
西野
中山
0090風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:09:26.99ID:Qju/D+Bl0
>>85
数字より上手く見えるで 安定感すごい
山本の投球の次くらいに見る価値ある
0091風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:09:33.55ID:3tt8Lh300
>>84
3勝12敗だった年は15QSしてQS率68%ですねえ

なんでこのQS率でこんな成績なんでしょうね、不思議ですね
0092風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:09:56.98ID:LQ/12i3a0
>>60
小島は7位なのでなんとも
0093風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:10:02.87ID:3jFjwXqjd
>>89
西野は去年一軍でちょいちょいスタメン張ってた
上と下はオリックスファンでも行方知らないと思う
0094風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:10:12.12ID:jU0Sf2zu0
こいつのスナップスロー好きすぎるわ
0095風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:10:21.75ID:uSAXiD8Rd
ショートのGGで鈴木大地に得票数負けたという事実
0096風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:10:59.06ID:h/qGlYEp0
>>85
取ってからの送球がクソはええ
ワイもUZRなんか全く信用してないけどこりゃうめーわって素直に思える
0097風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:11:00.95ID:R8uNUULQ0
安達の後釜全く指名してねえのはヤバイだろ
小深田とか小川元山は年齢的にぴったりだったのに
0098風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:11:01.90ID:p2YWT2nc0
山崎も松葉は本質は何も変わってないな
松葉はバンテリンで見栄えはよくなり
山崎も良かったり悪かったりしながら防御率4.50になるだけだろう
0099風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:11:06.81ID:aPBapW2C0
山崎福也
2015 17試合 57.2回 4.53 3勝6敗
2016 17試合 61.1回 3.67 3勝2敗
2017 15試合 45回 4.40 2勝5敗 1H
2018 7試合 17.2回 4.58 0勝1敗
2019 36試合 54回 4.50 2勝3敗 1H
2020 15試合 84回 4.50 5勝5敗

微妙すぎるわ
0100風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:11:19.31ID:h/qGlYEp0
>>94
クッポわかる
0101風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:11:29.93ID:/UxYzppZ0
守備は間違いなく一級品なのに打撃と足に特徴ないから代表とかに絡んでこないのがもったいないよな
0102風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:11:59.49ID:Hvg7wCOT0
>>85
なんJ民が言うならええけどこれをリアルにやってるのが新聞記者やからな
0103風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:12:00.52ID:R8uNUULQ0
>>91
松葉嫌うオリファン多いよな
中日ageが気に入らなかったらしい
0104風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:12:03.88ID:K51tfZ950
安達がインスタでGG賞を記者とご飯行けば貰えるかな~って皮肉ってたの笑ったわ
0105風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:12:39.34ID:yMpoiFOB0
>>99
これくらいの数字で安定してる奴って珍しい気がする
0106風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:12:52.44ID:K4iPnONF0
>>34
サチヤがなんとかモノになりそうでギリセーフやな
0107風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:12:58.12ID:Hvg7wCOT0
>>89
西野探偵ナイトスクープに出たりしてたけど今は知らん
0108風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:00.24ID:ixsGgfbD0
安達の上手さでGG賞4票しか入らんとか、記者のレベルが低すぎる
0109風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:12.80ID:jU0Sf2zu0
>>100
ピュッて糸引いたみたいにミットに飛ぶよなぁ
0110風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:12.89ID:1Nsrn0SO0
>>102
阪神の番記者が阪神の選手に票入れまくってて他球団の選手はよく見てないからわからんとかいってて呆れたわ
仕事適当すぎるやろ
0111風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:25.41ID:cqRQ3Is20
山本の日は安達出てほしい
0112風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:50.65ID:aPBapW2C0
>>99
なんなら通算防御率は4.34で通算15勝
これは斎藤佑樹と全く同じやし投球回も斎藤以下や
山福の方が4年プロ入り遅いけど
0113風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:51.03ID:aPBapW2C0
>>99
なんなら通算防御率は4.34で通算15勝
これは斎藤佑樹と全く同じやし投球回も斎藤以下や
山福の方が4年プロ入り遅いけど
0114風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:51.66ID:bpucqOXUd
GGに関しては沢村賞見たいな有識者で決めるじゃいかんのか
0115風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:53.66ID:g+cbwVBo0
紅林ってショート無理だなあれは
0116風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:13:55.79ID:jU0Sf2zu0
>>108
GG中島見たらわかるやろ…
0117風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:14:05.23ID:uSAXiD8Rd
>>99
ドラ1としては微妙だけどこういうの一人いると便利やなあって成績
0118風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:14:06.21ID:R8uNUULQ0
>>108
源田か安達じゃ誰だって源田選ぶだろ
安達じゃないにしてもナカシだし
守備指標衰えてきてるからねさすがに
0119風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:14:51.56ID:3tt8Lh300
>>103
自分の意思で出ていったわけでもない、チームに貢献してくれていた選手をこうやってボコボコに叩くの本当に気持ち悪いからワイは松葉に関しては事実付きつけ続けたるわ
0120風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:15:01.85ID:RzaoYTrAd
うわナカシとか言ってるよキッショ
0121風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:15:22.27ID:n4hmxX6o0
>>95
闇が深すぎる
0122風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:15:40.77ID:ixsGgfbD0
>>118
源田は凄いけど、5年連続GGの今宮よりは上手いと思う
0123風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:16:03.07ID:dAlrCFLJ0
>>111
そもそも山本の日にさにょ、太田、紅林とかアホすぎる
0124風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:16:12.64ID:8XOgJTUv0
3多すぎやろ・・・
0125風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:16:14.82ID:p2YWT2nc0
今宮は派手だもの仕方ない
安達は堅実だな
0126風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:16:14.90ID:yVQy6jBv0
>>99
辛島とかもこれぐらいなイメージ
0127風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:17:11.25ID:K4iPnONF0
>>105
阪神青柳
2016 13登板 4勝5敗 3.29
2017 12登板 4勝4敗 3.22
2018 4登板 1勝1敗 3.32
2019 25登板 9勝9敗 3.14
2020 21登板 7勝9敗 3.36
0128風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:17:15.02ID:jU0Sf2zu0
>>125
ナカジもド派手やったしな
0129風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:17:23.28ID:LuS62M7z0
山福は6番手にいたら安心できる立ち位置に収まったからな
ローテの数合わせとしては優秀な部類や
0130風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:17:27.68ID:R8uNUULQ0
>>119
四球少ない投手なのにノーコンとか言われるしな
そんなに松葉の言葉は気に入らなかったのかと
0131風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:17:28.27ID:3TTUR+yG0
ggは安達より該当者なしのが票数多いあたり闇を物語ってる
0132風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:17:50.27ID:3HHeVrxY0
19歳の頃の安達の守備どんなんやったんやろな
0133風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:18:02.01ID:UzFCY5pT0
ようやっとる
https://i.imgur.com/nQBrTbE.png
0134風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:18:13.81ID:fKAdpCGe0
ホークス3連戦見てると今宮もやっぱ上手いなあって思ったわ
安達に1年ぐらい分けて欲しかった思いはあるけど
0135風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:18:26.60ID:/gUy88/s0
ようやっとるよな毎年
ルーキーイヤーは安達終了一とか言われてたけど
0136風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:18:57.23ID:jU0Sf2zu0
>>133
やっぱり病気が痛いなぁ
0137風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:19:04.12ID:ixsGgfbD0
今宮の身長だから派手に見えるけど、坂本だったら腕伸ばしたら届いてるんだよな
0138風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:19:07.31ID:RAzHyNdk0
素材型大卒社会人とかいう謎の枠
0139風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:19:23.46ID:bpucqOXUd
松葉ってビジター成績グロすぎるから評価はできんやろ
若松駿太が10勝できる球場やぞ
0140風吹けば名無し2021/04/02(金) 01:19:37.24ID:R8uNUULQ0
>>133
これみたら今宮普通に取るべきして取ったGGじゃん
強いて言うならチーム成績の差が悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています