【閲覧注意】日本の学歴社会さん、マジで想像の5倍ぐらいは残酷で救いがない世界だった……………
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:47:13.99ID:c1g8qh0wM東京一工→746万円
筑横神→628万円
五帝大→617万円
金沢千広→548万円
電農名繊→523万円
5S→519万円
STARS→477万円
【私立大学】
早慶上理→658万円
MARCH→580万円
関関同立→568万円
四工大→554万円
産近甲龍→493万円
日東駒専→489万円
大東亜帝国→470万円
※30歳時点での平均年収※
https://i.imgur.com/i8pfNbt.jpg
【※結論※】→悪いこと言わんから私大だけはやめとけ
0002風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:47:47.76ID:nhExAUXg00003風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:47:50.04ID:c1g8qh0wM0004風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:47:57.89ID:gLHeaM7+M0005風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:48:04.98ID:c1g8qh0wMまあ、確かにそれもあるな
0006風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:48:09.57ID:cXTSxfbUa0007風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:48:33.02ID:EVhuGr4100008風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:48:45.69ID:c1g8qh0wM起業するのって大体旧帝大とか早慶とかのスーパー高学歴やん
0009風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:48:51.36ID:0QCyz5iPa0010風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:49:20.43ID:nhExAUXg0ん?
起業数は高卒の方が多いぞ?
0011風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:49:29.41ID:c1g8qh0wM560万円の東京都市大学の方がFラン度高くないか?
0013風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:49:40.25ID:R67BzeoXa起業って低学歴か高卒の方が多いんじゃなかったか?
0014風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:49:42.43ID:Q81j/DT+a0015風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:50:01.85ID:VXMWe9OG00016風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:50:07.86ID:c1g8qh0wM流石に嘘やろ
0017風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:50:12.74ID:a++xqeLoa高学歴ほど慎重になって起業しないって記事見たが
0018風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:50:28.51ID:oFxyzkLLd0019風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:50:53.45ID:nhExAUXg0起業ってラーメン屋の暖簾分けとか一人親方とか全部合わせて起業やぞ?
0020風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:01.83ID:mD/b0xA/d毎回思うけど早慶上智に並べられると恥ずかしいからやめて欲しい
マーチの仲間やろ
0021風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:15.60ID:c1g8qh0wMそんな訳ないやろ
学生起業とかしてるのほぼ旧帝大とか筑波大とか早慶やん
Fラン大生が学生起業とかそんな話滅多に聞かんわ
0022風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:26.26ID:fsoQBv+I00023風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:31.18ID:J9cW8Si400024風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:37.89ID:2KdszBUK00025風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:41.59ID:o/d7Nx6rd末尾Mってことはやっぱ自演してたんやな
0026風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:53.70ID:fBINX9Y000027風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:51:56.98ID:nhExAUXg0そんな人らがほいほい起業してるの見たことないが
むしろ低学歴の現業のひとが独立して会社興すパターンやろほとんどが
0029風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:52:13.13ID:mJOjztfva別に私立でもよくね?
0030風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:52:18.52ID:c1g8qh0wM高学歴が慎重?
その割にはあいつらバキバキの激務業界にバンバン就職してくけどな
コンサルとか官僚とか
0032風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:52:27.47ID:awXUQbv900033風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:52:27.95ID:g0LIMP8E00034風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:52:37.20ID:FGd8Gvxba起業のイメージが間違ってるわお前
ラーメン屋でも定義的には起業やぞ
0035風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:00.48ID:h/fwg2Mh00036風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:03.15ID:2XHAuxGc0頭ええ奴らの考えることはわからんわ
0037風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:12.40ID:d2rCdzwR0早慶とはともかく上智とは変わらんやろ
文系比較ならあれやけど
0038風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:13.90ID:XgTb91dgrfラン3年目のワイでも480やぞ残業ありやけどな
0039風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:29.56ID:SZyUNjEI0高卒が企業(旧帝早慶中退 親がスーパー金持ち 有名芸能人)
どうせこうやろ
0040風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:30.82ID:/wMWBviwK0041風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:35.32ID:c1g8qh0wMMARCHの方が難易度高いから当たり前やぞ
0042風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:57.38ID:dqHpaep+00043風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:53:58.59ID:GR0dnUg+r0045風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:54:13.57ID:2XHAuxGc0ワイ浪人時代から会社やっとるけどテック以外ならなんぼでもおるやろ
0046風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:54:13.87ID:bHhMBHul0そのまともが難しいんやけど
0047風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:54:16.22ID:ZaRRVwTf0いうて雇われのが楽やし
0048風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:54:18.80ID:iFCrOM2Ha0049風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:54:50.58ID:fkonAz0H0ええ車に郊外とはいえ都内持ち家や 何か特化した能力ある奴が勝つ
凡人は勉強頑張ってもええとこ人並みや
0050風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:00.87ID:oFxyzkLLd志望第一位が公務員にはならんやろ
0051風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:04.33ID:4ei8e4GN0思った以上に緩かったわ
0052風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:06.22ID:c1g8qh0wM下の方は国立でも私立でもあんま変わらんイメージやな
上に行けば行くほど差がどんどん開いてくる
東大と九大なんて同じ旧帝大なのに210万円近い格差がある訳やし
0053風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:20.71ID:ZaRRVwTf0結局努力次第やね
0054風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:33.24ID:nW49ZhVnM努力していい大学入っても意味ないとか誰が勉強すんねん
0055風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:36.02ID:e7xbMLE300056風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:37.86ID:YI93Oszq0首都圏に就職すれば地方より高くなるからでは?
0057風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:55:43.29ID:hU77J2zB0700万も貰って何に使うんや
今の時代ネットあれば十分やろ
0058風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:56:05.42ID:HmA82rO/M小泉進次郎みたいに親のいいとこに産まれて遊んでるのが1番やな
0059風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:56:20.89ID:Vx0zSf8f00060風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:56:28.46ID:c1g8qh0wM>>34
まあそういう変なの含めたらそうかもな
でも、学生起業家みたいに新しい何かをやろうって起業家はほぼ高学歴やろ
0061風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:56:46.21ID:BVExjA/L00062風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:56:57.58ID:LNKCwOjG00063風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:57:01.23ID:WsHHnfmmaいつものことや
0064風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:57:10.58ID:c1g8qh0wM普通に旧帝大より名門ちゃうの?
0065風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:57:27.07ID:Cj/cfsMv0ほんまワイら国立の足引っ張んなや
0066風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:57:57.37ID:c1g8qh0wM楽を求めるならなんでコンサルとか官僚とか金融行くねん
アホか。矛盾しすぎだろ
0067風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:58:13.28ID:E2hlQNWI00068風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:58:43.58ID:kco/ksoYMジャップでは大学出て大企業に就職して学生時代の彼氏彼女と結婚して子供作って定年退職まで勤め上げるというレールから外れたら人生終了だからな
ほんま同調圧力エグすぎ
0069風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:58:49.92ID:8eMt+S7N00070風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:58:52.19ID:/7TNDaP500071風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:59:00.48ID:2XHAuxGc0高学歴にゴミシステム作らせておっさんから金引っ張るポンコツ企業ばっかやん
0072風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:59:10.97ID:4Jj0B6Uu00073風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:59:25.59ID:cn+raXbKM0074風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:59:30.56ID:vOiKFQnpp0075風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:59:34.66ID:gGJlGDKt0どの程度の地方が可処分所得高いやろうか
0076風吹けば名無し
2021/04/03(土) 09:59:53.16ID:nPW5ulmYM0077風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:00:23.67ID:lgOjaVUQd楽を求めてるというか失敗するのをおそれてるんやろたぶん
0078風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:00:29.34ID:u/UECEcIM勤務時間えぐいだけで独立と比べたら精神的に全然楽やで
0079風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:00:32.61ID:5izBWHUOd好きに起業したらええやん
言い訳ばっかしてんなよ
0080風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:00:50.09ID:gLHeaM7+Mプライドと能力の高さが満たせる場所が限られてるんや
0081風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:01:16.70ID:c1g8qh0wM失敗するの恐れてる癖にわざわざ難関企業受けたりするんか
よくわからん奴等やな
0082風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:01:32.76ID:Gf5Ko1yBa0083風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:01:38.43ID:xn9pTbmdd一度社会に出れば学歴より社歴・実務経験やぞ
0084風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:02:03.76ID:lgOjaVUQd難関企業はいればとりあえず安泰やん
企業とはわけがちがうやろ
0085風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:02:08.29ID:jBsGFiJ1r0086風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:02:13.03ID:/+0RCful00087風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:02:14.48ID:ESM6mIqFM0088風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:02:24.25ID:2zyleJQUM0089風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:02:31.81ID:c1g8qh0wM楽求めるんなら地方公務員にでもなっときゃいいのに
変なヤツら
0090風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:02:42.99ID:V9gif5zVd0091風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:01.10ID:xn9pTbmddはい、マヌケ
0092風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:10.25ID:iFMtkmvqM0093風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:13.17ID:0B04DWsNd0094風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:14.22ID:TnbKuf660大好きな韓国が日本とは比較にならんほどの
超学歴社会国家なことすら知らないのか・・・w
0095風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:15.59ID:rggvclEJ00096風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:21.15ID:f6cyyDOi00097風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:21.89ID:c1g8qh0wM安泰求めるなら公務員なれよ
企業の時点で安泰とかねーよ
インフラとかならともかく
マジで変な奴らやなぁ
0098風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:31.05ID:fF5Fba5l0脱糞失禁するで・・・日本なんて
0099風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:03:51.58ID:V9gif5zVd難関企業でも日本企業は基本将来性ないがな
外資は別
0100風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:04:00.49ID:SZyUNjEI0実際意味ないしな
東大出て官僚なっても安倍麻生菅小泉みたいな家柄良いだけの無能ガイジに顎で使われるだけの奴隷になるだけや
0101風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:04:12.92ID:ESM6mIqFM学歴が評価される若いうちにはよ転職しろよ
0102風吹けば名無し
2021/04/03(土) 10:04:21.47ID:fF5Fba5l0世界中でもガチで日本だけなんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています