トップページlivejupiter
1002コメント247KB

【速報】鬼滅の刃、遂に395億突破でお祭り状態wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:41:41.58ID:KtN4dsTX0
ヤバすぎない?

https://i.imgur.com/c3s53dI.png
0002風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:42:02.80ID:0tytl81Ua
まさか少年漫画原作が日本一位になるとはな
0003風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:43:08.08ID:KtN4dsTX
すげえわ
0004風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:43:18.74ID:0tytl81U
呪術が超えるらしいぞ
0005風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:43:27.64ID:wt0t4aOyd
今後抜かれることはない大記録になるやろな
抜くやつがいるとするなら鬼滅自身や
0006風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:43:37.74ID:0tytl81U0
もう生きてるうちに超える映画でないやろな
0007風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:43:48.19ID:cJbZjiBqa
いつまでやってんのこれ
0008風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:43:54.47ID:kTp6gvKC0
尾田君と戦いたかった・・・
0009風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:43:55.17ID:0tytl81Ua
鬼滅
・単巻650万部(歴代1位)
・年間売上8200万部(歴代1位)
・2年連続オリコン売上ランキング1位
・映画興収380億以上
・史上初全巻ランキング独占
・初版395万部(400万部以上はワンピ以外超えられない)
・初週売り上げ歴代1位445万部
・小説ランキング1位
・史上初スピンオフ初版100万部
・音楽ビルボードチャート史上初4週連続1位
・主題歌がレコード大賞
・主題歌が2年連続紅白出場
・コミック市場を過去最大にする


これ超える漫画なんて出てこないやろ…
0010風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:44:26.51ID:KtN4dsTX0
>>7
確か5月末
まだ半年しかやってないけどな
千と千尋は11ヶ月やった
0011風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:44:49.16ID:0tytl81U0
>>9
マジで化け物や
絶対越えられん
0012風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:45:08.43ID:0tytl81U
>>9
これが本当の社会現象だぞエヴァオタ
0013風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:45:16.77ID:2mprDl0z0
>>8
アンチ乙
ワンピース映画全部合計すれば鬼滅なんて屁でもねぇから
0014風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:45:31.35ID:2gLVPTPY0
呪術はなんで鬼滅になれなかったんや?社会現象感が全然ないんやけど
0015風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:10.69ID:QBLCNL7X0
いつまで上映しとんのや
0016風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:11.19ID:DLUs8zQI0
>>14
あんなの元から大衆受けするスタイルやないやん
0017風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:11.65ID:D4mUtmOId
>>13
合計してなんぼなん?
0018風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:20.74ID:NMpUegzy0
>>14
子ども受けやないか
0019風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:22.39ID:iPXJQqg1d
煉獄さん400億の男になるんか
0020風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:27.79ID:2rob2XHPa
>>9
オリコン売上はワンピが10年ぐらい連続1位やったぞ
0021風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:28.80ID:o+pUvdiY0
まだやってたんだ
見てねえけど
0022風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:38.03ID:6bLIZB4ed
鬼滅が救った物

くら寿司 平日では過去最高となる全店売上高を達成
ローソン 「炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり」がおにぎりの店頭売り上げで6日間連続1位を達成
丸美屋食品工業 「鬼滅の刃 カレー」を発売し、過去に手掛けたアニメのコラボカレーと比較しても、「圧倒的で類を見ないほどの受注となる。コラボふりかけも同様。
ダイドードリンコ コラボ商品の缶コーヒーが発売3週間で累計5000万本を突破。10月度の販売数量が、前年同月比149.5%と大きく伸長。
築地銀だこ 2020年10月既存店売上高が、1月以来、9か月ぶりに前年同月比100%を超える。
UHA味覚糖 鬼滅の刃とコラボした計6種類の新商品を発売。いずれの商品も販売を始めた週に平均の10倍の数量が売れ、店頭が品薄状態になる
JR九州 「無限」のヘッドマークを装着した臨時列車「SL鬼滅の刃」の熊本・博多間を運行する11月の5日間分のチケットが完売。
0023風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:45.66ID:cd+wWMjq0
>>9
初版より初週売上が多いの草
0024風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:51.82
金で買った記録に価値はない
これが実態や。視聴率は金で動かせないからな

視聴率

千と千尋 鬼滅の刃
1 46.9%  16.7%
2 26.1%  15.4%
3 18.6%  14.4%
4 21.4%
5 16.5%
6 19.2%
7 19.6%
8 18.5%
9 17.9%
0025風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:46:58.27ID:2mprDl0z0
>>17
66兆5000億
0026風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:08.17ID:tmoOPJHHa
エヴァさん…w
0027風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:11.46ID:tAGFqS+Z0
>>14
読者層の狭さやろ
0028風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:13.20ID:0tytl81U
これ今後鬼滅が映画やって200億だったとしても爆死扱いされそう
200億超えてる映画なんて5個しかねえのに
0029風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:13.70ID:mM0AFJtf0
>>9
レコ大取ってんのマジすごい
楽曲もモチーフにしただけの普通の曲だから良かったんよな
0030風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:21.64ID:2gLVPTPY0
>>22
経済の救世主やん
0031風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:24.89ID:5chxX+4E0
>>9
尾田栄一郎先生「目標が出来て嬉しい。鬼滅の刃は面白いですよね。私も面白い漫画を描けるように頑張ります。」
0032風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:37.18ID:QBLCNL7X0
>>14
それはお前が外出んからやろ
鬼滅だって映画始まるまでお前みたいになんjで叩いてるやつだらけやったで
女しかみてないだの
0033風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:40.75ID:1GmOjPSl0
ワンピースもワノ国編ラストを映画化したら興行収入450億は硬い
0034風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:50.12ID:AwsmG0JU0
やってれば勝手に売れるのに終わらせちゃうの勿体無いよね
来週公開するコナンと鬼滅で映画館ウハウハやん
0035風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:52.93ID:oxYmjpidd
一時期すごかったけどもう自分のまわりでは他のことに興味移ってるわ
また新しい映画したら鬼滅鬼滅言い始めるんだろか
0036風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:47:56.05ID:V0OoaK8m0
こないだイオン行ったついでに覗いてみたら
まだ1日4回上映してたわ
この分他の映画に回せば日本映画界はもっと元気出たんちゃうんか
鬼滅は自分さえ儲かればそれでええんか
0037風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:12.50ID:/lhCUhR4a
呪術好きな風俗嬢多すぎるのはなんで?
0038風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:20.82ID:s/0tPjPc0
ガロの特集番組見てたら、鬼滅はつげ義春の影響をかなり受けてるってコメントあってあ然としました。
あの時代ガロ好きなら鬼滅の刃なんか一ミリも共感できんだろ
0039風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:25.76ID:qLVpf9ET0
鬼滅は仮面ライダーと戦隊は救わずに残滅していったからな
許せないで
0040風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:26.09ID:/m1Ue8la0
>>14
対象年齢が少し上の方だからちゃうか
野薔薇過去編の赤飯云々とか小学生には伝わりづらいやろ
0041風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:29.72ID:0tytl81U0
>>9
初版395万部はほんまワンピにダメージ与えたよな
ワンピが誇ってる初版と発行部数の記録が何の意味もないことの証明になった

今のワンピ初版300万部刷って190万部しか売れてないからな
0042風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:34.21ID:u7N3A8F9M
イェ~イパヤオ見てるぅ~?
0043風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:47.40ID:0fp9NCgNa
>>19
煉獄さんには1円も入らん模様
0044風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:52.31ID:WTzXF73K0
100億とかいう映画としては超大ヒットであるはずの数値がしょぼく見えるようにしてしまった罪は深い
後続の映画もやる気なくなるやろこんなん
0045風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:52.54ID:iPXJQqg1d
>>14
今のポジションも鬼滅のおかげやしなあ
鬼滅の後じゃなきゃ5倍は部数違ってると思うわ
0046風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:48:58.49ID:+d/1rEDU0
>>33
煮えてなんぼのぉ~でみんな号泣間違いなしや
おでん泣きや
0047風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:02.05ID:OeTv77aU0
流石にもう全員観ただろ��
0048風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:15.98ID:JO5pewrG0
>>32
子供が五条先生がどうのとか普通に話してるの聞こえるし人気よな
0049風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:17.69ID:YjiPKd+ud
呪術の映画は50億ぐらいやないか
ただ中国で爆発するやろ
0050風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:18.91ID:Qgl2n/rJa
この前見てきたけどなんのためにあかざ出てきたんや?
0051風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:22.87ID:0tytl81U0
>>35
そらもう漫画完結してるしな
でも2期発表の時クッソ盛り上がってたやん
今年2期あるからその時また盛り上がるで
0052風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:29.00ID:8b0xhu9Ba
どんだけやねん
0053風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:36.18ID:mM0AFJtf0
>>14
流行ってるから惰性で見てるけど
あれ中身が厨房向けやからワイは合わんわ
0054風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:39.38ID:AwsmG0JU0
>>28
今の漫画界やん
100万部でもすごいのに鬼滅以下じゃんで片付けられる
0055風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:39.90ID:2gLVPTPY0
>>32
人気あるのは否定してないで
0056風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:44.37ID:ymEOI59Xa
400億いけそうやね
0057風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:53.94ID:12vx0oba0
鬼滅の一番すごいのはコミック市場をガチで拡大させたところ
0058風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:54.27ID:7hafJdc+0
記録のために頑張りましょうってのは辞めようや
その記録に意味がなくなるから
0059風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:58.93ID:EvkNOVRka
アニメ興味無い層に数ヶ月続くブームしたの素直にすごいわ
コロナで経済大惨事だった時期だし恩恵デカすぎ
0060風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:49:59.16ID:jA+tRzrEM
>>22
これがほとんどコロナ下で達成されたという事実
0061風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:03.30ID:CVfrjvOL0
>>9
やっぱ鬼滅を超えられるのはワンピースだけやね
0062風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:10.05ID:0tytl81U0
>>50
たまたま近くにいたから
上弦の圧倒的強さを読者に植え付けさせるため

これが理由かな
0063風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:10.55ID:WkKMGxlOd
ニワカは呪術に移ったで
0064風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:25.21ID:Tn4fW0i7a
すごすぎ
社会現象っていうのはこういうことやろな
0065風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:25.37ID:3KuxcOaSd
呪術とか言うメンヘラ女発見機
0066風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:36.23ID:CABb9+KG0
ワンピース全部足したやつも超えた?
0067風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:42.55ID:ouIKaUwK0
>>22
オンキョーは救えなかったな…
0068風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:45.77ID:81kFzCvea
鬼滅並とは言わんけど呪術もクソほど流行ってるぞ
普通に社会現象や
0069風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:46.89ID:Z1mgBBfFr
日テレ「トトロを作った監督とスタジオは?」
一般人「宮崎駿、スタジオジブリ」

日テレ「では鬼滅を作った監督とスタジオはどうでしょう?」
一般人「えーと……どこだっけ」

この差よ
0070風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:51.98ID:HTAdN4zv0
フィルムなしでこれやからな
0071風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:55.80ID:BUkyC71R0
なんかちょっと前まではアンチだらけやったのになんでこんな手のひら返ししてるんやお前ら
0072風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:57.82ID:SSUlgfy8p
>>14
TBSが握ってる以上他局は持ち上げてマウント取られるわけにいかんからな
0073風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:50:58.65ID:EvkNOVRka
>>39
その2つは鬼滅なくてもそのものが酷かったぞ
0074風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:14.28ID:2mprDl0z0
>>66
まだ超えてないぞ
0075風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:15.00ID:epmsdTma0
初版は聖域で守られてるから越えられんわな
0076風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:23.58ID:5chxX+4E0
ワンピースに395万を阻止されたら今度は395億になって戻ってきた
0077風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:32.64ID:TpEvl4AfM
>>50
下弦と上弦の格の違いを読者に見せるため
0078風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:36.04ID:7HqGQdEZ0
2期まだ?
0079風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:37.31ID:KtN4dsTX0
>>66
超えた
ワンピ全作品(14作品)合計380億
0080風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:42.98ID:3F51+Ntu0
>>22
相当色んなコラボ見たけど救えなかった物もあるんやろか
0081風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:45.38ID:EvkNOVRka
>>41
コンビニでアホほど積んどるのみるとほんま資源の無駄でしか無いわな
0082風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:52.65ID:lWqCik/2p
アニヲタすげえな5年後とか
こんなんなってそう

1位ワンピースthe end
2位鬼滅の刃
3位鬼滅の刃
4位コナンthe end
5位千と千尋
0083風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:53.81ID:D2Gm2Jok0
はよテレビでやってや
いつまで待たせるんや
0084風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:51:54.32ID:nhEXSxLKd
娘がこないだ小学校の入学式やったけど当然子どもたち皆マスクしてるけど炭次郎やネズコの柄の子結構いたわ。
結構残虐だから娘には見せてないが
0085風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:01.48ID:U+V+/wjC0
400億行くな
公開終了直前にまた伸びるやろし
0086風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:04.58ID:qyH6TP3qd
>>60
アホかコロナでみんな自粛してたから売れただけであってコロナじゃなかったら頑張って200億行くか行かないかの瀬戸際だろ
0087風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:11.97ID:AwsmG0JU0
>>71
フジテレビで総集編が高視聴率取ったから
マジでここで流れが変わった
0088風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:16.03ID:5chxX+4E0
ワンピース映画 14本
鬼滅の刃映画 1本

ワンピースの勝ちだな
0089風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:25.50ID:0tytl81U0
>>79
0090風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:33.77ID:AZQqCojma
割と鬼の首チョンパしたりエグい描写あるけどなんでこんなにウケたんや
0091風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:40.20ID:8/OrqmbTd
今は呪術の時代やからな
0092風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:48.57ID:VQIQ6IYCa
ソニーアニプレックスやるやん
0093風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:51.92ID:ikmq9OjB0
これだけ数字残したら「内容ガー」とか「キッズガー女ガー」ってアンチも虚しくなるな
0094風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:52:55.45ID:JO5pewrG0
>>82
1と4は多分10年後もendじゃないで
0095風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:00.84ID:Q/dCTN6Xd
まだ公開してんのか
0096風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:10.49ID:Un9lYmNhd
原作者数十億円ゲット
うらやましい
0097エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/04/10(土) 11:53:21.11ID:q239Ga640
ちょっとまって
鬼滅凄すぎない!?
いまウチの頭の中で紅蓮華流れてる
0098風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:27.00ID:qLVpf9ET0
>>14
エロ同人描ける女が一人も居ないから
0099風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:28.05ID:hagyJxamp
>>10
千と千尋そんなにやってたんかい
1回観に行ったかさえも覚えとらん
0100風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:29.46ID:NMx45m1hd
>>86
コロナのおかけで興行収入が良くなるとかほんとに思ってるんだな
どの映画も苦戦してるぞ
0101風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:30.49ID:VddEhw5r0
>>87
全く関係ないだろ
0102風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:33.00ID:TpEvl4AfM
>>90
日本昔ばなしみたいなもんやろ
0103風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:42.23ID:hcAVdCSTd
スーパー行くと当たり前のように鬼滅のキャラの人形持った子供いるからな
ここまで全年齢に人気になるとは思わんかった
0104風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:42.75ID:Dc2c5ZVu0
まだやってたんかこれ
0105風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:42.96ID:QdBKL8Pr0
1回見ればいい内容なのに誰が未だに通い続けてるんや
0106風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:44.48ID:0tytl81Ua
2021年 シリーズ売上 残り35週 

*1位 24,196,999 鬼滅の刃
*2位 18,611,666 呪術廻戦
*3位 *3,573,901 進撃の巨人
*4位 *3,483,217 チェンソーマン
*5位 *2,646,272 約束のネバーランド
*6位 *2,216,187 鬼滅の刃 外伝
*7位 *2,139,711 ハイキュー
*8位 *1,931,696 鬼滅の刃 ファンブック
*9位 *1,924,917 ONE PIECE
10位 *1,842,961 SPY×FAMILY
0107風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:44.61ID:qVn29JM40
>>24
なんの視聴率や?
映画はまだテレビでやってないやろ
0108風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:45.67ID:4LgnG7OM0
汚濁ん…
0109風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:48.56ID:EvkNOVRka
>>90
「どうやグロいやろ」ってニチャってる作品では無いからな
0110風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:51.61ID:GQG7kr2Jd
ようやっとる
0111風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:53:57.88ID:oI7J5Sqk0
実際コロナとか関係なしでクッソおもろいからな
名実ともに日本一の漫画になったな
0112風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:00.10ID:i/5JZVG20
まさかジャンプ歴代最高傑作に生きてる内に出会えるとは思わんかったわ
0113風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:05.32ID:5X4Hbotl0
フジ版鬼滅予想

主役ジャニーズ
妹AKB
柱は芸人(ネタ有)
オリキャラ韓国無双
無惨様をスガっぽく変える
主題歌EXILEと坂上ファミリー
番組の前後に本編より長い番宣
いいとこで終了続きは有料配信で
バイキングで放送前にネタバレ
劇場版放送も炎をアナウンサーや芸人が歌う
0114風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:08.18ID:kwcHsxRVM
ここまで売れるほど優れてるわけやないやろ
なんなんやこれ
0115風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:11.45ID:4YsIdEPSa
なんで原作終わってるし映画もアニメもやってないのに
伸び続けてるんだ?
0116風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:12.16ID:KtN4dsTX
>>106
ファンブックに負けてるワンピやばない?
本気でオワコンやん
0117風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:19.73ID:/SupwszH0
特典ないと届かないだろ
今って週1億程度のペースやろ
0118風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:21.18ID:JO5pewrG0
>>98
三輪ちゃんと歌姫がおるやろがい😡
0119風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:21.36ID:e+uUsV/n0
逆にさ、ここまで圧倒的だとイロモノ感が出るね
0120風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:24.50ID:7Y7TqPvK0
400億は流石に無理か?
0121風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:27.71ID:eSuLK7u40
>>9
これもうなろうだろ 一族一生楽して暮らせるほど稼いだな
0122風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:29.67ID:7hafJdc+0
絵がなぁ
こういうタッチの方が好きや

https://i.imgur.com/cT3MiFG.jpg
0123風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:29.66ID:6wOwAwP8a
ポケモンってもうオワコンやな
家族人気も鬼滅に全部奪われた
0124風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:30.08ID:qyH6TP3qd
>>100
バーカ
コロナ期間中は映画やってなかったやろボケカスゴラ
0125風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:32.53ID:Q+AvRguU0
>>101
少なくともJでは明らかに潮目変わったわあの総集編で
0126風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:34.14ID:5dXHkSsv0
アカデミー賞も取ったしもう駿の出る幕はないわ
あとは金熊だけ
0127風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:38.20ID:JGQxbSLR0
>>22
これ半分神だろ
0128風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:38.55ID:VQ9tSdRbr
>>69
日テレは鬼滅を逃した嫉妬が酷いな
0129エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/04/10(土) 11:54:41.18ID:q239Ga640
>>117
いくまで放映続ければええんやないの
0130風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:51.22ID:WjngV7mpa
395とか尾田っちが何か思い出しそう
0131風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:53.24ID:Loi7SDlh0
ハリポタ1、トイストーリー3,4、アラジン辺りが1000億だから、日本市場だけでその半分近くいってる鬼滅の凄さがわかるな
0132風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:54.15ID:vOy0L/J+0
>>14
漫画に最も金を落とす三十代に支持が得られなかったから
0133風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:55.54ID:xJQJm+Uod
全ての状況がプラスに働いた結果やしこれ超えるのはきついな
仮にすぐ鬼滅の続きや最終決戦を超クオリティで映画にして500円で見れるでとしても絶対無理
0134風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:57.04ID:/4gzQoGQ0
>>101
実際あの放送でなんJでの流れ変わったぞ。あの時鬼滅批判してる奴はごちうさ見てるようなチー牛って風潮が出来てしまったこともあるが
0135風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:54:59.94ID:bzoLRrFip
鬼滅→呪術→モルカー
の流行りから見るとアニメカルチャーがどんどん一般受けする様になったね
モルカーは1週だけの命だと思ったけど最後まで人気キープしたしそろそろ何かしらのアニメ流行ると思うわ
鬼滅は2期もブームになると思う
0136風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:06.68ID:16NLmYaK0
400億は確定みたいなもんやな
ストーリーはお年寄りやキッドにもわかるし演出が凄かったからしゃーないわ
0137風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:08.39ID:+RRFOmzo0
鬼滅のヒットで完全に長期連載よりと5年くらいで終わらせられる作品の方が評価されるようになったな
0138風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:11.93ID:bSK3+YzS0
>>113
主演クソジャニだけはガチでやりそう
0139風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:13.31ID:ikmq9OjB0
鬼滅の刃のことピカピカしてるwとか言ってた頃のなんJ民に日本史上最高傑作の漫画になるよって真面目に言っても誰も信じなかっただろうな
0140風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:23.03ID:mTdVJwpH0
鬼滅のせいで感覚狂ってるけどワンピの映画も別に爆死なわけやないやんな?
0141風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:23.49ID:Kr8XvjrGa
>>122
きっしょ
0142風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:24.71ID:NkWZLiQvr
主題歌がCDTVオリジナルランキングで2位だったときは笑った
0143風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:29.85ID:0tytl81Ua
呪術は作者のキモさとパクリで人離れたよな
やっぱ作者が表でニチャってるとキモいわ
0144風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:30.63ID:WpVSWTzQ0
呪術の過去編を特典商法でやるぐらいしかこの記録は抜けないやろな
0145風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:33.75ID:ikmq9OjB0
>>122
売れなさそう
0146風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:33.87ID:m88Q5lvOa
>>122
ガイジ
0147風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:43.09ID:9RNhTleEd
>>14
tiktokって流行りのアニメの動画とかキャラの真似する動画が多く投稿されるけど呪術の動画は何故か少ないよななんでなんだろうな
鬼滅の動画はめっちゃあったのに
0148風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:43.70ID:qyH6TP3qd
>>122
きっしょ
消えろよ、お前
0149風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:44.91ID:qLVpf9ET0
なんJ民って最初は叩いていてもしっかり売上出して世間にも認められた作品のことはちゃんと実力を見直して素直に評価する
格好良いと思う
0150風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:45.28ID:LP8RynYKa
>>122
高橋留美子っぽい
0151風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:48.68ID:z7nwLorIH
ワンピ尾田とかいう黒死牟
0152風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:54.48ID:uiJwq990p
なんでたかが深夜アニメがこんなヒットしたんや?
アニメ化前はブラクロと同じくらいと考えると漫画としてはそこそこの評価やったよな
0153風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:55.42ID:eAu7qeyv0
>>124
恥ずかしい奴だな
0154風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:55:56.85ID:ai50RoZy0
ワンピースの累計とっくに抜いてるやん
全然話題にならんかったな
0155風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:00.07ID:nIzudjPgd
>>137
元々長期連載は評価されとらんやろ
0156風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:08.60ID:DUQ1NmXv0
リピーターが多いだけ
いわゆるAKB商法
0157風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:11.29ID:KhLAOTma0
ポケモンとかドラゴンボールみたいにグッズもずっと売れ続けるのかな?一過性?
0158風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:12.61ID:guiftup8M
>>106
オワコンオワコン言われてもジャンプ強いな
0159風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:16.04ID:xBLYglaAM
鬼滅見たことないんやけど映画までのストーリーのダイジェスト版みたいのないの?
0160風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:24.44ID:2gLVPTPY0
>>106
これワンピース終わってもジャンプ大丈夫なんじゃねえの
0161風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:29.55ID:Ui6oL5Zqd
>>122
こいつ毎回ボコボコにされてるのにまだ学習しないんか…😅
0162風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:32.18ID:rA2kH5iO0
ワイが子どもの時は1000円で映画観れたんやで
その時代に300億稼いだのが千尋
今ワイは1800円払わんと鬼滅観れない
単価を考えれば千尋と鬼滅どっちが偉大かは明らかやろ?
0163風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:33.34ID:3Svy832od
>>112
呪術0まで生きろよ
0164風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:37.17ID:ikmq9OjB0
>>143
鬼滅の作者の名前忘れたけど有能だよな
バカ売れしてる間も一切自己承認欲求出さなかったし
小峠みたいな名前のやつ
0165風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:37.28ID:ALGLBPAHM
失速ヤバすぎて草
0166風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:43.40ID:K7P3fByg0
>>135
一般受けつってもオタク系のやつじゃないからな
健全さあるのや
オタク文化はまだまだ一般層から白い目で見られとるもんや
0167風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:45.27ID:j4ZndkAL0
>>79
尾田くん…見損なったぞ
0168風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:46.51ID:7Y7TqPvK0
>>13
何本やっていくらなのさ
0169エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/04/10(土) 11:56:52.48ID:q239Ga640
400億いったらなんJ民みんなで紅蓮華と炎合唱しよで
このご時世だからオンラインやけどみんなで歌おうや
0170風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:53.87ID:AwsmG0JU0
>>101
あるぞ
鬼滅なんて女に人気あるだけAKB商法で部数稼いでるだけ映画なんて爆死する地上波もこけるってまだ言われてたからな
それが放送してみれば高視聴率でアンチの女にしか人気がないって幻想が崩れちゃったからな
0171風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:54.30ID:EvkNOVRka
>>156
それじゃ記録作れんことはコナンの女人気キャラ映画が証明したやろ
0172風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:56:55.37ID:qyH6TP3qd
>>153
具体的な反論ができずに人を馬鹿にすることしかできないお前がな
0173風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:06.22ID:JO5pewrG0
>>113
鬼滅じゃなくて短編集を露伴ちゃんの製作陣で実写化して欲しいンゴねえ
0174風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:07.23ID:5qanmd+Ed
アニメ2期いつからや?
0175風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:07.26ID:VqaKDIAva
散々ワンピの時に中身のないやつ程数を誇るとかって煽ってたけど今の鬼滅も一緒の状態やな笑
0176風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:09.47ID:iIl4ovHFd
>>66
超えた後からそういうスレ一切立たなくなったの本当草
0177風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:11.64ID:U+V+/wjC0
今後最大の敵がフジテレビという事実
0178風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:14.18ID:iBswTnra0
見てきたけどなんでみんな見てるんや
テレビの続きやんけ
0179風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:14.62ID:0tytl81Ua
ちな鬼滅の作者

https://i.imgur.com/0voMoWX.jpg
https://i.imgur.com/9XW6FeI.jpg
0180風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:18.17ID:C4erfDhha
パチンコ化は?
0181風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:20.96ID:aEhL4H2b0
>>159
総集編があるで
今どこで見れるか知らんけど
0182風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:24.15ID:rJM3n3D2H
作者も制作会社も次回作が可哀想やな
不当にハードル高くされるやろ
0183風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:27.62ID:NrMquO9M0
初日に400億いったら見る宣言してたワイ、いよいよかと腰を上げる模様
0184風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:28.85ID:WmjRbkOY0
遊郭を映画にした方が良かった
映画なら観に行く人の自由やからどうのこうの言われへん
0185風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:30.61ID:F0RyH6qf0
エヴァの相手はワンピース
爆死したフィルムゴールドの次のスタンピードがほぼ同規模作品

466scr *60~80億 21/03/ シン・エヴァ


300scr *68.7億 12/12/15 ONE PIECE FILM Z
429scr *55.5億 19/08/09 ONE PIECE STAMPEDE
739scr *51.8億 16/07/23 ONE PIECE FILM GOLD


739もスクリーン取った挙句500万部の特典配り終わらなくて用意してた特典第二弾がゴミになった
FILM GOLDとかいうクソ映画どう思う?
0186風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:31.88ID:twhC9Ztna
ドラゴンボールワンピース鬼滅の刃が三大ジャンプ漫画で確定やな
0187風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:34.01ID:NEmfd3/da
まだ400億行ってなかったんか
すでに行ってると思うてたわ
0188風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:41.76ID:ooKg0OrKa
エバは?
0189風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:41.77ID:rA2kH5iO0
>>116
画集には勝ってるぞ
0190風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:43.53ID:Q+AvRguU0
まだ上映終了時期ちゃんと出てないんか
BDが6月やからそれまでには終わるんかな
0191風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:48.73ID:I5qTqUHg0
>>179
ちゃんとルビを振るぐう聖
0192風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:54.60ID:Lu9yvrOO0
初週395万とかいう謎の数字
ワンピースほんま…
0193風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:57:57.90ID:rQALZe8gr
連載の歴史が浅いのが唯一のネックだよな
進撃だってCMするくらい最終回を持ち上げてるしワンピースやったら無料でジャンプ配るくらいするかも知れんな
0194風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:00.65ID:7Y7TqPvK0
>>33
ルヒーがラフテルに到着するところは映画化間違いないから史上初の公開10週で1000億突破やな
0195風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:03.64ID:7hafJdc+0
フィルム配った?
0196風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:04.92ID:/4gzQoGQ0
記録的大ヒット!とか騒がれてたONE PIECEのストロングワールドでさえ48億とかなんやな。ホンマ怪物やな
0197風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:10.02ID:trDiiTDed
日テレ「キメハラが世間で問題になっています。では次のニュースです」

日テレ「呪術廻戦が日本中で大人気です!このブームに乗り遅れるな!」
0198風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:10.74ID:fbEIprnt0
なんでこんなに人気になったんやろ
連載当初から読んどるけどアニメ化されるまではそこそこの中堅くらいやったで
何故か昔から名作みたいにしたい勢おるが
0199風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:11.01ID:KtN4dsTX0
>>179
これほんますごい
日本一の漫画家になったのに一切イキらないし自己顕示欲もない
0200風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:12.82ID:+RRFOmzo0
>>182
言うてこんだけ当てたら遊戯王の作者みたいに隠居コースちゃうんか
0201風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:15.49ID:qyH6TP3qd
>>179
偽善者って感じがする
0202風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:17.04ID:hNyRp5QF0
>>179
かわいい
0203風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:18.37ID:lWqCik/2p
そりゃ
鬼滅の刃は一人が10回くらい見に行ってるからな
千と千尋は全国民やけど
0204風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:18.90ID:7QquKM+A0
未だに見に行ってる層誰やねん
わいも行こうかな~🥺
0205風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:19.74ID:hU0qZznua
>>160
いや他ほぼ終わっとるし
0206風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:20.36ID:OF1D98VRa
作者が謙虚すぎる
0207風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:22.53ID:Loi7SDlh0
>>174
今年中、多分冬
進撃Part2と被ったら豊作やな
0208風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:23.30ID:PTSMH5fX0
>>9
なんで初版より初週売上が多いんですかね…
0209風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:26.01ID:e+uUsV/n0
>>179
偽善者臭くてきもい
0210風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:28.58ID:ooxowFiEr
現在のワンピース映画の合計興行収入が380億
だから次の映画で鬼滅の記録抜かされること確定してるんやけどなんで盛り上がってるん?
0211風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:39.58ID:xJQJm+Uod
ワンピはワンピで10年以上少年漫画の頂点やったし凄いんやけどな
尾田自身も越えられるとは思ってなかったやろ
0212風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:40.26ID:/4gzQoGQ0
>>156
ワイの友達にも鬼滅15回くらい見に行った人おったな
0213風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:46.23ID:2kuBOzDD0
>>14
小学生以下の年齢は無理やし
30代以上も他漫画の既視感で無理なんや
0214風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:53.06ID:7QquKM+A0
>>179
ぐう聖柱
0215風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:58:59.62ID:FqgR+/Wc0
>>179
100日で死ななかった方のワニ
0216風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:01.06ID:qyH6TP3qd
>>212
そいつ障害者?
0217風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:05.18ID:DbqlXv4M0
>>22
コロナで上映作品少ない、客も少ない状態の映画館も救った
0218風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:05.84ID:PHXKzXzzM
作者も売れすぎて怖なるやろ
0219風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:05.95ID:KtN4dsTX
>>179
やっぱ作者って重要やな
尾田とか呪術の作者見てると思うわ
0220風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:08.43ID:websY4L0a
>>198
アニメ化してから人気爆発したならそらアニプレックスのおかげや
0221風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:13.91ID:QREJIOUgd
10年後誰も話題にしてなさそうな映画やのに
0222風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:15.40ID:7KeIDV8qd
鬼滅最大の功績は集英社の膿を暴いたことや
尾田くんの存在も後押ししたが
0223風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:17.58ID:F0RyH6qf0
https://i.imgur.com/so0oQtP.jpg
https://i.imgur.com/qjzL761.jpg
0224風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:19.04ID:C/oSjugx0
結局ワンピース合計には勝ったんか?
0225風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:20.17ID:6udcm+0ia
>>37
大袈裟に言えば五条にホスト堕ち状態みたいな感じやろ
五条はあいつらが好きな要素詰まってる
0226風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:20.90ID:Ey1A7CMEd
特典商法じゃん
0227風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:21.62ID:07gYuicwa
作者が出てこないのはいいね
0228風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:22.86ID:HsYmEOqO0
>>22
これがほんまの社会現象やね
0229風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:23.47ID:1dfuSDyP0
>>9
これスピンオフ100万は凄い
0230風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:23.62ID:QaN7ebLm0
はえ~すっごい…
0231風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:29.26ID:AQCjQahya
結局今の漫画は連載長すぎんよ
進撃の巨人ですらダレて来てて最終回?ほーん?って感じになっとるからな
進撃の巨人はアニメ待たせすぎたのもありそうやけど
0232風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:29.26ID:5X4Hbotl0
>>179
車椅子の炎上した人に見せたい文章
0233風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:29.43ID:X3kSZrcd0
>>198
コロナ禍で娯楽の一極化が一番でかい
0234エッチマン ◆SEX.xBVDmo 2021/04/10(土) 11:59:31.62ID:q239Ga640
っし
400億に向けて歌おうで
っしゃ、みんなわいに続け!

つーよーくぅー、なーれるぅー、りゆーをしーぃたぁー
0235風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:37.38ID:dEXquE9i0
>>212
プペルで似たような話あったな
0236風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:39.66ID:+KnnexnV0
結局プペルってどうなったんだ?
ディズニー超えるとか言ってるやつおったけど。
0237風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:46.53ID:0tytl81U0
吾峠呼世晴の漫画家人生

・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族がジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。


凄すぎて草
0238風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:48.66ID:vQoNOhwL0
>>210
ドラゴンボールもワンピース出てくるまではまず抜かれることないレベルやと思われとったわけやしな
0239風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:48.68ID:E2fbaGic0
↓尾田くんが
0240風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:48.88ID:zoPoFIOS0
やっぱ陰キャ大国日本では陰キャ向け漫画が流行るんやね
0241風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:49.92ID:7QquKM+A0
わいはトッモとパッパとで2回見に行ったで~
陰キャのわいでもいろんな人に映画誘われたしこれが社会現象かって思ったわ
0242風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:50.23ID:OBL522udp
>>9
単巻1位はデビルマン1000万部やろ
0243風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:51.25ID:j4ZndkAL0
>>223
尾田くん…見失ったぞ
0244風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:54.34ID:0bnimu2R0
>>160
ワンピ以外ほぼ連載終わっとるで
0245風吹けば名無し2021/04/10(土) 11:59:58.04ID:jhM31IDX0
シンエヴァ普通にヒット作なのにしょぼく見えるから
エヴァファンは怒ってええ
0246風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:00.03ID:amLqCh08d
コロナ禍の救世主
0247風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:01.76ID:t7RHMnIM0
シンエヴァって100億余裕なんだろ?
0248風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:01.89ID:fbEIprnt0
>>220
アニメ見んからマジでついていけんかったわ
アニメの力って凄いんやな
0249風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:03.38ID:NEmfd3/da
>>14
鬼滅を認めたくないワンピ世代のジジイが無理矢理上げてたのと鬼滅ブームに乗っかりたい集英社の共同作業を馬鹿にするな��
0250風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:04.81ID:XonKkm7Dd
鬼滅の影でひっそり大爆死したfgoの映画……
0251風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:05.79ID:blbE9w5g0
>>172
ワイが判定したるわ



君の負け!w
0252風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:07.19ID:KtN4dsTX
>>237
なろう定期
0253風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:07.53ID:F0RyH6qf0
鬼滅三姉妹(本編・外伝・ファンブック)それぞれに負け続ける「アレ」
※ファンブックの値段は倍以上


2021年4月 シリーズ売上 残り35週 

*1位 24,196,999 鬼滅の刃
*2位 18,611,666 呪術廻戦
*3位 *3,573,901 進撃の巨人
*4位 *3,483,217 チェンソーマン
*5位 *2,646,272 約束のネバーランド
*6位 *2,216,187 鬼滅の刃 外伝
*7位 *2,139,711 ハイキュー
*8位 *1,931,696 鬼滅の刃 ファンブック
*9位 *1,924,917 ONE PIECE
10位 *1,842,961 SPY×FAMILY


呪術は16巻、17巻発売で鬼滅を抜けるか?
2021年度1位争いは以外と接戦


1000話&100巻発売のメモリアルイヤーの「アレ」は関係ないけど
0254風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:08.43ID:JO5pewrG0
>>200
次はサム8みたいなSFラブコメ描きたい言うてたで
0255風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:10.77ID:o+pUvdiY0
絵が嫌い
0256風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:11.04ID:oEUR0XF0d
>>161
晒しあげやぞ
0257風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:11.11ID:Ui6oL5Zqd
>>239,240
0258風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:14.44ID:PiwygOtC0
そろそろ観に行くか
0259風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:16.06ID:JBrZEV4Or
>>199
フードコートでワイは鬼滅の作者様なんやーってイキってたやろ
0260風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:16.94ID:7KMmOI7Ya
ここまで売れる原因ってもはや作品の面白さとかそんなレベルじゃないよな
0261風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:22.76ID:ikmq9OjB0
まさか生きてる内にONEPIECE超える漫画に出会うとは思わんかったわ
0262風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:25.01ID:t5b0dJafa
何よりこの絶頂期に漫画終わってんのが凄いわ
引き伸ばすやろ普通
0263風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:26.21ID:mnqUto6ud
なんカス「映画がいくら売れても作者に金入らないのかわいそう」
ワニ「???wwwww(資産100億越え)」
0264風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:28.11ID:lY3frEvKH
はぁ…オーラが違うんだよね
https://i.imgur.com/UFMucDz.jpg
https://i.imgur.com/reoMqdY.jpg
0265風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:29.22ID:AwsmG0JU0
>>211
みんな思ってなかったぞ
今ワンピースを鬼滅棒で叩いてる奴らだってまさかワンピースを売上でボコボコに出来るとは思ってなかっただろうな
0266風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:32.97ID:bZpoDWoSa
https://i.imgur.com/Gicl34i.jpg

鬼滅と同率一位のワンピ流石やわ
0267風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:35.07ID:rA2kH5iO0
>>208
35 名前:風吹けば名無し :2020/11/18(水) 13:25:25.75 ID:b53oIGmy0
>>23
例えば発売日に並ぶのが
鬼滅初版400万部
鬼滅第二版100万部
とかやったらワンピースの初版405万部は守られるからな

51 名前:風吹けば名無し :2020/11/18(水) 13:27:53.79 ID:XxdJi4Csa
>>35
ワンピ超えないようにあえて分けて刷るってこと?
考え過ぎでは?

682 名前:風吹けば名無し :2020/11/18(水) 14:03:43.63 ID:vGghxBS/a
>>51
陰謀論に染まったやつなんてもう糖質やから無視しかないぞ
0268風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:36.55ID:qJPkQBEGa
>>250
ポケモン「せやな」
0269風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:36.91ID:qLVpf9ET0
でも一番稼いでるのはウマ娘なんだよね…
0270風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:38.24ID:KtN4dsTX0
>>237
リアル縁壱やんけ
0271風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:39.12ID:i/5JZVG20
>>9
日本史上最強のコンテンツやろ
こんな化け物この先生まれんやろ
0272風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:39.81ID:t7RHMnIM0
>>245
内容がゴミだっただろ
0273風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:43.46ID:qyH6TP3qd
>>251
単発自演確定
0274風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:45.38ID:vqtlVxaJM
エバヲタ「エバは社会現象!!社会現象!!!」←70億 
 

これほんま草
0275風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:50.21ID:3hLFkwAq0
なんでみんな鬼滅の原作者の名前覚えようとしないの・
0276風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:52.40ID:TQG9UF8JM
続編作るネタあるんか?
0277風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:57.42ID:xJQJm+Uod
エヴァは今70億とかなら100届きそうやけどきついんか
0278風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:00:58.68ID:zq1c/Dh3a
>>31
声震えてんよ~
0279風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:01.54ID:gS6YLELEa
お前らは何回見たん?
0280風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:13.64ID:IX9KWCbj0
尾田くん煽り
エバおじ煽り

いい加減統一しろ
0281風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:14.16ID:Mf8ZD5jJM
>>171
そもそもコナンも主要層は家族連れやろ
0282風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:14.53ID:NrMquO9M0
>>201
心貧し過ぎやろ・・・
0283風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:16.21ID:1afNCGt3r
えぐいな
0284風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:16.36ID:xQYaEwqG0
アニメオリジナル映画はやるものじゃないわ
今までがおかしすぎた鬼滅のやり方が当たり前やと思う
0285風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:18.99ID:7QquKM+A0
>>237
初掲載まで数えられないほど漫画描いたって言ってたし
会社員時代も漫画かいてたんやろな
そのうち同人発掘とかされそう
0286風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:20.73ID:FHyObPqz0
ゴールデンウィーク効果でまた伸びるやろ
ワイもまた2回目見に行こうか思ってるわ
0287風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:23.31ID:Q+AvRguU0
>>219
尾田も諫山もワニもどっかネジ外れてそうや
黒子の作者くらいの凡夫ぶりが欲しい
0288風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:33.06ID:oVa1R55ia
初版マジでクソやろ集英社
そんなにワンピースの記録守りたかったんか?
0289風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:34.74ID:RhCz2UHzM
>>279
記録のために何回も見たで~
0290風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:38.44ID:2cTrCWc90
映画スレとかみるとお年寄りのお一人様も結構いるんやって
とにかく客層が広い
0291風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:40.91ID:sTIr7VONp
>>9
・米TIME誌が選ぶ「世界の100人」に作者が選出
・文科省主催の芸術選奨新人賞を受賞

これが抜けてるぞ
0292風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:41.40ID:j8219dNi0
呪術はアニメガチャ当たって鬼滅熱を持った層がそっち移っただけやからな
あとはジェネリックハンタ的なところ
0293風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:49.56ID:8gt9PX210
ゴールデンウィークまでやるん?
やるならかなり売り上げ増えそう
0294風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:57.56ID:5X4Hbotl0
ワンピやって鬼滅の刃グッズ付けたら鬼滅の売上すぐ抜けるやろ
0295風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:59.71ID:PHXKzXzzM
>>237
定規を使うは草
0296風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:01:59.93ID:AZQqCojma
>>179
コイツが100日後に死ぬの?
0297風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:00.41ID:WjngV7mpa
>>223
中身の無い奴ほど数字を語るってのはほんまなんやね
0298風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:01.68ID:YfC3oj5/0
漫画も20巻ぐらいで終わるから集めやすいのもええな
30超えたら買う気が一気に下がんねん
0299風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:03.82ID:0tytl81U
>>9
初版より初週の売り上げの方が多いのほんま草
0300風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:04.16ID:ikmq9OjB0
チェーンソーマン今度アニメ化するけど鬼滅や呪術になれそうか?
0301風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:07.18ID:uCnB+W8F0
心まで障害者になるな!の漫画そんな人気ないよな
0302風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:07.40ID:8gt9PX210
>>279
まだ見れてない😢
0303風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:08.99ID:KMiWwOIW0
けど3年後くらいに鬼滅で盛り上がってるの想像できる?
日本中が「なんであんな数字でたんや?」って考察するのに盛りあがって
5年後には誰も話題に出さなくなって
10年後には日本映画の汚点になってるやろ
0304風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:09.04ID:a6btGBwq0
すっごい
0305風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:10.16ID:lXMbxNyP0
>>224
はい
0306風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:15.36ID:AQCjQahya
白箱とかいう鬼滅に隠れて大爆死したアニメ映画
0307風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:17.66ID:NrMquO9M0
>>240
ごちうさとかか?
0308風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:19.53ID:cSXIQjlu0
>>197
TBSやねん
0309風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:19.66ID:jcIOlnDFa
>>281
鬼滅の映画行ったやつは知っとるやろけどファミリー層・祖父祖母ばっかやぞ
0310風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:21.66ID:F0RyH6qf0
2019年
オリコン「鬼滅が年間売上1位です」
http://imgur.com/i5swfZv.jpg
集英社「ワンピースが年間売上1位です」
http://imgur.com/x8SZycI.jpg
いったいなぜ…?

2020年
01位 82,345447 (5) 鬼滅の刃
02位 *8,251,058 (4) キングダム
03位 *7,709,667 (3) ONE PIECE
https://i.imgur.com/IV9BVIH.jpg
集英社から公式アナウンスなし

2021年
鬼滅、呪術廻戦以下確定なので今年「も」三位以下確定
下手すると進撃、チェンソーマン、キングダムに負ける可能性もあり



もうとっくにNo.1じゃないんだよね
0311風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:24.22ID:IJMbOHq4a
億マン長者やな
0312風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:25.15ID:bIEGW6uc0
君たち勝ち馬に乗るの好きだね
0313風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:28.59ID:5Cb14M8K0
395は尾田君の呪いの数字だぞ
0314風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:29.85ID:+oQKSb/t0
庵野の脳味噌を破壊した悪魔のアニメ
0315風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:29.96ID:2gLVPTPY0
>>179
少しはイキっても良いんだぞ 人間らしくないな
0316風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:33.82ID:cv1c1Wnk0
AKB商法とか言ってたババアまんこが見事に釣られてて草
ダブスタばっかだな
0317風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:35.08ID:vQoNOhwL0
>>281
元々そうだったし今もそうだけど売上がドカン上がったのは腐女子捕まえてから
0318風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:35.24ID:7R7alFp/p
こんだけ話題になってワイの勤めてる売り上げの10分の一かよ
映画って儲からないのか
0319風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:39.53ID:aBgS88IsM
>>306
ただの蛇足やったししゃーない
0320風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:39.61ID:ly+jPH3I0
なんでここまで流行ったんか誰も説明できない謎の作品
0321風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:41.98ID:G1PqAmHza
>>201,209
尾田くん…
0322風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:50.30ID:AHj/6Ymzd
今のワンピの惨状見てると今後100巻以上まで引き伸ばす作品出てこないんちゃうか
0323風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:52.66ID:0eFzYXD9a
最近のガキ 領域展開しまくってるぞ
なんであんな深夜にやってるグロいアニメがガキに受けるのかは不思議
0324風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:53.94ID:AwsmG0JU0
>>237
4つ目は新人漫画家みんなそうだろ
0325風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:54.31ID:qyH6TP3qd
>>279
見るわけねえだろゴミやし
0326風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:54.79ID:X3kSZrcd0
鬼滅は中盤からの話の流れが頭悪過ぎて読めななったけど吾峠が高い能力持ってるのは認めとるで
今度は5巻ぐらいで終わる短編挑戦してほしいわ
0327風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:02:57.52ID:1WWhkqR1p
一方ネクスト鬼滅こと呪術は尾田君の性格をパクっていたw
https://i.imgur.com/WCtmE9P.jpg
https://i.imgur.com/UtUlhco.jpg
0328風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:01.52ID:Mf8ZD5jJM
>>309
だからコナン「も」って言ったんやで
0329風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:02.90ID:7QquKM+A0
>>300
鬼滅が生んだ新たな漫画読む層を呪術が殺したから
伸びるは伸びるけど微妙やろ
0330風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:04.84ID:LLnFq1zY0
ゴジラVSコングが速攻で300億超えたけどな
0331風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:07.05ID:FHyObPqz0
呪術0巻の映画も鬼滅の半分くらい行くんちゃうか
テレビラジオ猛プッシュやろ
0332風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:13.16ID:zIQ4VdTy0
鬼滅作者はたくさんの人に感動を与えたけど本人はぶっ壊れたからな
まるで煉獄さんや
https://i.imgur.com/HfLVnzX.jpg
0333風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:17.44ID:fWGGs8uha
>>322
キングダムは確実に100巻越えるぞ
0334風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:20.11ID:/wWzhaPC0
そいやーエバってどうなったん?
0335風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:22.75ID:jaHtIa8w0
煉獄杏寿郎とかいうポッと出て即死亡退場キャラで
ここまで稼いだってのがおもろいな
0336風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:27.83ID:zq1c/Dh3a
>>303
まあ続編ないとそんなもんや
0337風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:29.85ID:Lu9yvrOO0
>>310
ほらな?抜けねぇ
0338風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:30.81ID:mD2Kxtr1M
もはや売上しか言われなくなった作品
0339風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:31.27ID:lwajK3YKr
>>306
素直にガルパン最終章作っとけばよかった
0340風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:35.09ID:CuM4rwKe0
>>264
ジャンプの表紙センスあるなぁ
0341風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:38.63ID:8gt9PX210
>>317
腐女子増えたのってアムロとシャアがでてからなん?
0342風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:41.14ID:h6KfeDEx0
鬼滅ならあと5億くらいどうとでも伸ばす手段がありそうなのが凄い
0343風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:41.25ID:0tytl81Ua
>>327
クソ滑ってるよなこれ
0344風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:45.45ID:0FsJEaAxd
でも漫画は普通って聞いた
0345風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:45.51ID:fbEIprnt0
絵がうまかったら初めから人気出たんかね
雰囲気あるとは思ってたけど迫力なかったからな
0346風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:47.58ID:6fsCCx+yr
>>14
ゴリ押しされまくってたのにな
失速感半端ない
0347風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:55.80ID:ooxowFiEr
>>242
デビルマンガイジのフカシやん
0348風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:03:57.18ID:wk8AtlMDd
>>264
色付くとかなり印象変わるな
こりゃオーラ凄いわ
0349風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:03.74ID:+RRFOmzo0
引き伸ばしすぎてガルパンが完全に死んでるの草
流石に引き伸ばしすぎてファンに見限られたか
0350風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:11.47ID:xJQJm+Uod
正直TVの続きはTVで映画はオリジナルでやってほしいってのはあるわ
完結編ならともかく続きは劇場でってやられるのはあんまりすこやない
0351風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:12.17ID:2kuBOzDD0
>>317
関係ないと100億の男に~より次年度の京極が超えた時点で判明したろ
0352風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:23.20ID:7tx3wrOY0
まだやってんのか
ロングランやな
0353風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:24.11ID:qyH6TP3qd
>>335
人が死んだだけで泣けるアホって知り合いが死んだだけでも泣いてそうだよな
0354風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:25.17ID:vQoNOhwL0
DBもワンピも鬼滅もそうやけど社会現象起こす漫画って小学生幼稚園児まで巻き込むよな
少年漫画とはいえ大抵のヒット作って中学生くらいからがメインターゲットやし
0355風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:25.91ID:IszMXljJr
>>303
3年後って多分アニメで無限城やってる頃だしピークは過ぎても物語としては一番盛りあがってるくらいやろ
0356風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:37.36ID:p2QLx6I80
アニメ映画の一位ってことか?
実写やと何が1位なん?
0357風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:38.57ID:7QquKM+A0
>>331
鬼滅で頭狂っとるけど
エヴァで80くらいやで
行って40やろ
0358風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:43.17ID:QP4gBSJW0
コロナ禍で映画館に行くキチガイ発券機
0359風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:47.37ID:TH2X0/aD0
ぶっちゃけ老若男女すべて取り込んだ化け物やから比較対象にならんわ
興行収入はリピーターに左右されないのは歴史が証明しとるからな
それでなんとかなるならアニメ映画は20億がボトルネックならんしコナンも100億いっとる
結局どんだけ大勢がみるかや3000万人近くが見てるってあたまおかやぞほんまに
最近ヒット作なら100億いける風潮でてきたのはやばい
0360風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:51.37ID:rgObVw0dd
>>349
一年待ってテレビ版に毛が生えた程度のやつ出されるのは同情するわ
爆死してよかった
0361風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:54.45ID:X3kSZrcd0
>>353
そこは泣いてもええやろ
0362風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:55.03ID:FtCZltBh0
ジャンプの中堅漫画にしてオタク向けの深夜アニメが日本史上最高の作品になってしまうとかどーすんのこれ
0363風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:55.06ID:h0jXKVDyF
このおもちゃもアホみたいに売れまくってた
二次受注分が当日でかんばい
https://i.imgur.com/gvcc87o.jpg
0364風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:55.75ID:i/5JZVG20
>>327
これは鬼滅にはなれんわ
0365風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:55.78ID:FHyObPqz0
>>327
こんだけ売れてて自称漫画家って凄いな
0366風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:56.61ID:sTIr7VONp
>>237
漫画の天才は必ずしも絵がうまくないもんやな
諌山もそうやけど絵より話を作る方に全力注いでるわ
0367風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:56.88ID:3hLFkwAq0
>>264
二枚目のポスター公開されたときなんJでも絶賛の嵐だったぞ
オーラが違うとかなんとか
0368風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:04:58.77ID:+UNHGWkza
ハンタ爺さんが呪術の威を借りてイキってんのキモ過ぎんだが😅

月刊漫画家より休みまくってんのに内容の質誇られても…w
0369風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:01.02ID:2GxlBM+LM
金田の400勝とどっちが偉大なんだろ
0370風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:01.25ID:BFP9X5xm0
>>332
これほんま悲しい
親戚増えまくったんやろな
0371風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:05.45ID:Oyuswg9U0
>>317
腐人気大してないキャラの映画でも売上変わらんかったし関係ないぞ
0372風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:07.33ID:DUQ1NmXv0
パラサイトの方がはるかに面白いのに
ほんと日本人の映画舌は甘口だなーw
0373風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:10.27ID:q+ZWC7Q70
エヴァとかいうクソ雑魚ナメクジ
0374風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:10.84ID:5X4Hbotl0
100ワニは500億くらい?
0375風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:11.32ID:wfQ2DoXs0
あと5億って進撃の巨人の総集編映画一本分やん
0376風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:11.61ID:OBL522udp
>>347
5巻 5000万部やが
0377風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:12.37ID:vQoNOhwL0
>>351
新規取り込めば市場が広がるのって当然の話やろ
0378風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:15.06ID:F0RyH6qf0
鬼滅アンチがハードル上げ続ける
それにより逆に鬼滅の刃の映画のヤバさが如実に

ONE PIECE FILM Z(68億)抜くわけない・二日で達成



100億行くわけない・二週(10日で達成)



新海誠抜けるわけない(250億)・六週(39日で達成)



真・千と千尋抜けるわけない(318億)・二ヶ月半(71日で達成)



ONE PIECE14作品トータル抜けるわけない(380億)・(131日で達成)



(世界)アベンジャーズ抜けるわけない(3000億)・?!?!?!
0379風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:16.98ID:1MWx7m/v0
>>306
つまんなかったんか?
サブスクにまだ来てないから見てないけど
0380風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:19.28ID:eQUCii1Q0
集英社映画に味を占める
ヒロアカ 呪術 ブラクロ
0381風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:19.68ID:2dKq+aqra
これで売り上げと面白さ全く関係ないことが証明されたよな


200億位ならまだおもしろいからやろなあっておもえるけど
400億とかああ、そういうやつね…ってどんなにバカでも気づいてしまうからな
0382風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:22.34ID:qLVpf9ET0
>>303
鬼滅好きだけどヒカキンみたいなもんだと思ってるから
令和世代日本文化史の最大の黒歴史として語り継がれそう
0383風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:22.78ID:T4RFdaiH0
でもワンピースは国民的漫画だけど鬼滅は一過性の有象無象だよね
0384風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:26.92ID:2gLVPTPY0
>>298
歳とって子供みたいな活力がなくても20くらいなら読めるからな
0385風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:28.46ID:fWGGs8uha
>>310
https://i.imgur.com/otLDnak.jpg
https://i.imgur.com/LcElSQl.jpg
0386風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:29.43ID:ZGdBlOdw0
ゴールデンウィークに400億ぐらいのペースなんか?
コナンとかで席減らされるんだろうけど
0387風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:44.35ID:U+V+/wjC0
>>327
別にパクってないやろ
尾田くんはお山の大将、芥見はチンピラ
0388風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:44.60ID:Pd1NoZLFM
半年もやって興収一位って言われてもなあ
こいつだけ卑怯だろ
0389風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:49.57ID:sTIr7VONp
>>324
26歳までほぼなんも知らなくて新人扱い
定規の使い方も知らんのに漫画描きまくってたっていうのは凄いと思うで

ろくな練習環境ないのに生えてきたオリの宮城みたいなもん
0390風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:50.90ID:zoPoFIOS0
ドラゴンボールとワンピース以上に世間に浸透する少年漫画はいつ現れるやろな
0391風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:54.67ID:57OW9tJl0
>>356
踊るの173億
0392風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:54.72ID:0tytl81Ua
>>303
そもそも完結してるのにそんなずっと話題になるわけないやん
ただ3年後ぐらいならアニメはまだやってるやろし余裕で話題になってるやろな
0393風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:55.12ID:ue4uJq9va
>>14
なんか話よくわからん
0394風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:55.89ID:fbEIprnt0
>>363
これ何でできとるんや?
模造刀でこのクオリティなら欲しいのもわかる
0395風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:56.40ID:hrRz+7nsr
過去最高の過大評価アニメ
0396風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:05:59.35ID:FHyObPqz0
>>381
タイタニックもおもんなかったしな
0397風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:02.91ID:5qBoPfak0
>>237
漫画界の縁壱やん
0398風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:04.85ID:qyH6TP3qd
>>363
転売ヤーしか買ってない届く頃にはブームが終わりゴミになるゴミやん
0399風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:07.93ID:bcUR9Svu0
>>300
ネトフリしか見れないんじゃね
0400風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:08.59ID:F0RyH6qf0
ホンマのキッズ人気見せたろか?

「鬼滅の刃」のキャラになりきりパチリ 徳島県内写真館、誕生日記念などで人気

徳島県内の写真館で、劇場版アニメが大ヒットしている「鬼滅の刃(きめつのやいば)」に登場するキャラクターのコスプレをして写真撮影する子どもが増えている。
誕生日や、10歳になったことを祝う「二分の一成人式」の記念に、大好きなキャラになりきって思い出を残したいというニーズが高まっているためで、記念写真の新たな定番になる可能性もありそうだ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/af60e6b38d06e00d01f213a23601aa81d4aae5f7/images/000
https://i.imgur.com/b003Q9t.jpg
https://i.imgur.com/iLOorEF.jpg
https://i.imgur.com/Z8pRlay.jpg
https://i.imgur.com/tLDsTaB.jpg
https://i.imgur.com/uws3uvp.jpg
https://i.imgur.com/dJEn2Pe.jpg
https://i.imgur.com/csOoWyW.jpg
0401風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:09.33ID:vBFLWzamd
>>113
NHK版
https://i.imgur.com/Y153BL4.jpg
https://i.imgur.com/xSmOLt6.jpg
https://i.imgur.com/ZtdzZei.jpg
https://i.imgur.com/BClFUC9.jpg
0402風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:13.62ID:8gt9PX210
>>363
炭治郎のほうは増産しすぎてヤフオク値崩れ定価割れや
0403風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:14.47ID:z2UqtN9b0
>>9
でも全部ジャップランド内の話しだよね
それに比べてBTSはどうだろう
恥ずかしくならないか
0404風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:19.01ID:HJ3a4dn90
正直プペル真理教と同じようなものだと思ってる
まんさんは何キメしたの?
0405風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:19.65ID:U+V+/wjC0
>>349
ぶっちゃけるとウマに蹴り殺された
0406風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:21.47ID:V0OoaK8m0
これだけ売れてるのに
誰にも名前を覚えてもらえない鬼滅の作者‥
0407風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:23.33ID:X3kSZrcd0
>>376
文庫や新装版やら全部合わせてちゃうの
それでもすごいけど
0408風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:25.53ID:jaHtIa8w0
>>355
その前の鍛冶里編で大量に脱落するやろ
どうすんねんあそこ
0409風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:27.17ID:C6TFZvPsa
>>396
アホやな君
0410風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:28.07ID:QlzLpePQM
>>242
デビルマンは愛蔵版やら文庫版やら合わせた数字やぞ
しかも出す度に加筆しててマニアは全部買わないとアカン仕様
0411風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:31.38ID:HnqIDZi10
鬼滅の刃作者「エッ!次回作はボクの好きなように書いていいんですか!?」
0412風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:32.38ID:NL5KTzzl0
マジ20年後とかなったら恥ずかしすぎるやろ
0413風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:33.61ID:ANzqKrZa0
チェンソー万とか鬼滅は作者がでしゃばらないのが凄いと思うわ
0414風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:36.10ID:OTNjgq2Ea
>>9
言うても鬼滅の前はワンピースがこのポジションで絶対不滅の記録として誰もが確信してたからわからんもんや
0415風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:37.16ID:Oyuswg9U0
こういうのでいいんだよ
https://i.imgur.com/ANZwhmT.jpg
0416風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:37.78ID:CBe4l704d
DVD出るとかCMやってた気がするけどまだ上映してたのか
0417風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:41.30ID:yrJ4LD2kp
これを超えてるワンピースってどんだけすごかったんや?
0418風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:43.31ID:3KZ5Ocwc0
ワイはコロナだったから映画館行かなかったけど、コロナじゃなかったら観に行ってたわ
多分コロナ無かったら鬼滅の興行500億円くらいいったやろ
0419風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:44.75ID:1cfapQ/s0
ネクスト鬼滅
キメハラ

ここら辺の嫉妬ぷりは本当に凄いと思う
0420風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:44.93ID:OSHWdBPOr
ぶっちゃけガキはもう飽きてきている
いまだに騒いでるのはまんさんだけや
0421風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:48.87ID:6bLIZB4ed
>>372
ポリコレ映画やん
0422風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:56.39ID:QPHlwl3H0
IMAXとか4DX何が違うのか知りたくて見に行ってもうたわ
ドルビーシネマが一番はぇ~ってなったが
0423風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:57.07ID:IJMbOHq4a
>>327
いかにも拗らせた“まん画家”って感じやな
ワニは偉大や
0424風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:59.75ID:sTIr7VONp
鬼滅指差して「女ガー」とか言ってるのってアホくさいよな
この世の人口の半分は女なんやからこいつら引き入れないとメガヒットは不可能や
ジブリだって新海だってそこからの支持も厚いから伸びとる
0425風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:06:59.84ID:TH2X0/aD0
コナンが人気になったのはサスペンス映画にせず爆破マシマシのデートムービーに切り替えてからやぞ
ファミリー層やデートムービーの層取り込めたから100億争いできるようになった
腐女子人気いうてるのは100億の男騒動のことやろうけど失敗しとる
結局リピーターにできることなんてないんやプペルやって20億がせいぜいやったろ?
0426風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:01.68ID:xQYaEwqG0
ワンピースとは真逆のやり方で潰したのはスカッとジャパン
0427風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:04.27ID:Q+AvRguU0
呪術映画はどんくらいいくんやろな
0428風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:09.39ID:oVa1R55ia
>>383
鬼滅は老若男女みてるけどワンピは?
0429風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:11.86ID:F0RyH6qf0
ホンマのキッズ人気見せたろか?

今本当に小学生に人気のアニメキャラが分かるのは、#読売KODOMO新聞 だけ!
投稿面では8月、「アニメキャラ人気選手権」を開催。
956票の投票結果を9月3日号で発表しました。結果はなんと、1位~3位を「#鬼滅の刃」の女性キャラ3人が独占。
10位までのキャラと、アニメ別の結果は以下の通り

https://i.imgur.com/0MGqmqr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eg97yYGU8AAMoAx.png
https://i.imgur.com/1fwvwfC.jpg
0430風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:13.46ID:FsAEzNRya
司会者「あなたの国の最強映画は?」
アメリカ人「タイタニック!」
イギリス人「ハリーポッター!」
フランス人「最強のふたり!」
ドイツ人「ヒトラー 最期の12日間!」
香港人「ブルース・リー!」
韓国人「パラサイト!」
インド人「ねぇ、ジャップの最高の映画はなんだい?」
日本人「鬼滅の刃 無限列車編です・・・」

↑これやべぇよな
0431風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:13.62ID:p2QLx6I80
>>391
てことは鬼滅が総合1位なん?
そういやワイ連載当時から鬼滅好きやった気がしてきたわ
漫画読んでみるわ
0432風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:15.73ID:JOQ+lzi40
>>14
鬼滅以外の漫画は全部鬼滅になれてないぞ
0433風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:17.33ID:4c8a4p/q0
すごい
素晴らしい
0434風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:17.52ID:N0d6jnmS0
一人で何回も同じ映画見るとか何冊も同じ漫画買うとか全員キチガイやと思っとるけどここまで行ったら永遠に見続けて欲しいわ
もう一回同じ事繰り返したら1000億見えて来るやろ
0435風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:19.85ID:nIzudjPgd
>>140
そりゃぞやろ
超絶大ヒットや
0436風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:21.88ID:rA2kH5iO0
>>303
去年は来年にはもう誰も関心持ってないとか言われてたなぁ
0437風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:22.58ID:tecDnR8RM
来週コナン(前作90億)
再来週るろ剣(前作50億)クレしん(前作10億)
再々来週アーヤ(宮崎吾朗前作40億)
が一気にくるから400億達成までここからの4億が長いと言われてる
0438風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:22.57ID:lXMbxNyP0
>>417
いやワンピは越えられた側な
0439風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:25.68ID:lSa0wZIo0
ufoまた脱税すんの?
0440風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:37.58ID:qyH6TP3qd
>>400
黒歴史確定だな恥ずかしくないんかこいつら
0441風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:38.09ID:3gIKQ/c3d
>>411
成人向けやろなあ
0442風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:40.79ID:5X4Hbotl0
>>430
プペルは?
0443風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:41.04ID:AFayvBCnd
>>388
むしろ200億超えとか大体半年以上やってるだろ
千尋も1年間やってリバイバルまでやってるし
0444風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:43.73ID:U+V+/wjC0
え、芥見って女なん?
0445風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:44.12ID:wEe7KIoIr
>>419
キメハラの自覚ないのはやばいな
0446風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:45.03ID:CZUQEtA4M
呪術って100億いく?
0447風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:45.05ID:9dR3lWnmp
鬼滅 395億円

ワンピース16作品合計 480億円

はい尾田っちの勝ち
0448風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:50.08ID:prMOtW6DM
>>377
それは唯のコナンファンや
0449風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:50.41ID:dQNkFn5Ta
鬼滅信者的には大人しく見守りたいのに鬼滅信者(見たいことない)奴等が暴れてんのほんま可哀想で草
0450風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:53.10ID:2kuBOzDD0
>>408
見開き表現どうするんやろな
でもアニメのテンポの悪さとか見ると上手く処理できなさそう
0451風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:56.95ID:av/mubGS0
ワンピースはまだ本気出してないだけだから
0452風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:57.48ID:ly+jPH3I0
実際鬼滅が他の作品より特別優れてる所なんて無いと思うんやが
なんで売れたんやろうな
0453風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:07:58.76ID:4qnpjceh0
ONE PIECEに忖度して初版を395万部にした集英社ほんま終わってるな
ワンピ編集はエロ漫画の割れサイト使ってたらしいし
0454風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:08.74ID:2RMdEql2a
コロナ禍で疲弊してるなかガッツリ家族愛溢れた作品やったから受けたんやろな
0455風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:08.84ID:+Hz/3ZvPa
最近アニメ金になるって気付いてさんまとか坂上がアニメつくってんのほんと草なんやが


安直にもほどがあるやろwwwwww
0456風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:14.72ID:qyH6TP3qd
>>416
今時DVDて…
0457風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:21.59ID:jXHCf6Jja
>>440
お前進撃スレで毎回鬼滅下げしてる末尾dやろ
0458風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:22.11ID:0bnimu2R0
>>410
加筆部分は糞だからセーフ
0459風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:24.63ID:OiFJmMl90
https://i.imgur.com/I5H8w0m.jpg
はいワンピースの新作映画
0460風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:27.64ID:2GxlBM+LM
千尋から80億円積んだのが凄い
0461風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:34.23ID:vQoNOhwL0
10年くらい前までは20億でヒット作扱いでジブリ以外のアニメでそれを超えるなんて滅多にないレベルやったのにここまで変わるもんなんやなあ
0462風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:34.60ID:rQkSC8p80
>>411
主人公が四肢欠損してそう
0463風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:35.58ID:WJHmMRAmd
マジで最終章映画化したら500億超えるやろ
0464風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:36.55ID:2gLVPTPY0
>>415
兄上…😭
https://i.imgur.com/DaVtqIu.jpg
0465風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:40.82ID:X3kSZrcd0
>>449
初期ファンのが今の人気に困惑しとるからな
0466風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:40.92ID:j4ZndkAL0
>>416
爺さぁ…
0467風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:41.19ID:OBV9c7eM0
>>14
年寄りが読んでないからな
鬼滅は若いのも年寄りも読んでた
0468風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:44.10ID:5vK8odQvd
尾田さん...
庵野さん...
0469風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:45.98ID:9D94Sd+2d
395ってのがガイジよな400なら言い訳出来たのに
0470風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:49.71ID:Oyuswg9U0
>>306
コロナ直撃してたから多少はね?
0471風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:52.35ID:AwsmG0JU0
>>389
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。
4つ目はこれな
これは新人は仕方がないことだから
0472風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:52.90ID:DUQ1NmXv0
>>430
スペイン人「トーク・トゥ・ハー」も入れとけ
0473風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:52.97ID:sTIr7VONp
>>365
クリエイターってそういう人多いで
この前のプロフェッショナルでも庵野は世間様に顔向けできるような仕事してないって自分を蔑んでたしな
0474風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:53.42ID:qyH6TP3qd
>>429
投票数少な過ぎ捏造余裕
0475風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:55.98ID:F0RyH6qf0
鬼滅は1冊あたり最大530万部の売上、ONEPIECEは最大330万部の売上
鬼滅は最小500 万部、ONEPIECEは現在180万部の売上なので
鬼滅の読者数はONEPIECEより2.7~1.6倍以上いることになる

3/1日付

鬼滅の刃*1巻 5,298,869
鬼滅の刃*2巻 5,166,334
鬼滅の刃*3巻 5,119,056
鬼滅の刃*4巻 5,073,520
鬼滅の刃*5巻 5,069,025
鬼滅の刃*6巻 5,074,287
鬼滅の刃*7巻 5,246,137
鬼滅の刃*8巻 5,283,707
鬼滅の刃*9巻 5,238,871
鬼滅の刃10巻 5,207,057
鬼滅の刃11巻 5,209,120
鬼滅の刃12巻 5,199,679
鬼滅の刃13巻 5,154,359
鬼滅の刃14巻 5,143,499
鬼滅の刃15巻 5,124,504
鬼滅の刃16巻 5,124,905
鬼滅の刃17巻 5,137,934
鬼滅の刃18巻 5,145,968
鬼滅の刃19巻 4,997,819
鬼滅の刃20巻 3,508,517/特装版1,637,005/計5,145,522
鬼滅の刃21巻 3,387,375/特装版1,629,582/計5,016,957
鬼滅の刃22巻 4,024,418/特装版*,935,504/計4,959,922
鬼滅の刃23巻 4,683,583/特装版*,626,200/計5,309,783
鬼滅の刃外伝 2,155,879
見聞録(FB壱) 1,660,753
見聞録(FB弐) 1,387,570
0476風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:08:59.04ID:7FjTn/YYM
でも尾田くんの技の方が子供が真似したくなるらしいじゃん?
https://i.imgur.com/BzIXdO8.jpg
0477風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:06.85ID:T9YOon+va
新エヴァって序や破よりQの方が上やったんか…
頭Qか?
0478風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:06.93ID:NAEWtXMp0
アニメと映画でしか見てないけど漫画読んだ方がええんか
0479風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:08.09ID:aqvzGeZ9p
映画としてはブームになったけど漫画としては累計トップ5にも入れてない雑魚なんだよね
0480風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:16.45ID:9dR3lWnmp
>>9
ワンピース
累計5億部(世界一位)
初版405万部(世界一位)

はい
0481風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:18.80ID:RJrMugv70
>>429
学校のやる気ないプリントみたいなやつすき
0482風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:19.44ID:FHyObPqz0
>>409
アバターもタイタニックも話題性だけでクソ映画やったろ
世界規模でどんだけ興行収入出そうとも
0483風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:20.52ID:NEmfd3/da
>>363
やばめっちゃ欲しい
0484風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:22.43ID:JOQ+lzi40
>>430
ドイツマジ?
0485風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:25.73ID:rA2kH5iO0
>>410
逆じゃね?
マニアほど加筆部分は不要としてるやろ
0486風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:28.12ID:n0Zf3tw4M
ジブリオタが千と千尋に勝てるわけないやろって煽りイラスト書いたりしてたのに負けた瞬間だんまりだったの草やったな
0487風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:30.16ID:2GxlBM+LM
>>452
テレビアニメの出来
その1点だけが他より優れてる
0488風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:33.16ID:rYdfAMFA0
>>179
なお

役立たずの狛犬
0489風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:33.18ID:AGQciOh5a
>>455
アホだよな
まあメディアは金になればなんでもいい
木村花さん死のうが話題になれば構わん、金になれば構わんってかんじやから不思議ではないわ
0490風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:34.59ID:qyH6TP3qd
>>457
糖質か?
0491風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:37.73ID:QP4gBSJW0
>>418
コロナで頭がおかしくなった連中が映画館に押し寄せただけやからな
基本浅いから普通ならこんなに見られてないわ
0492風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:39.77ID:3KZ5Ocwc0
>>430
いつまでも過去の名作を越えられない海外も海外やな…
0493風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:40.42ID:hNyRp5QF0
>>332
これで一本漫画書けるな
0494風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:41.97ID:8gt9PX210
>>477
Qは波が良かったからな
0495風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:44.32ID:9dR3lWnmp
>>478
漫画はつまらんからアニメと映画だけでいい
0496風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:49.91ID:rqNMaJlsr
>>327
銀魂とか読んでそうw
0497風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:50.18ID:HisxzzhZ0
>>452
9割ufoのおかげや
0498風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:52.72ID:NEmfd3/da
>>378
エイジは永遠や
0499風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:54.15ID:qyH6TP3qd
>>476
こういうのでいいんだよ
0500風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:55.94ID:LQQVsTvi0
>>474
陰謀論とか好きそう
0501風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:57.91ID:7QquKM+A0
>>14
おもんないもん子供に受けても
幽☆遊☆白書とかハンター読んできた親世代にはうけんよ
0502風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:09:59.43ID:3hLFkwAq0
連載初期からピカピカ言ってて持ち上げていたなんJ民が存在したという事実
0503風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:02.13ID:5zyqA5hZd
女子供があまり騒いでないけど人気がある漫画が本当に面白い漫画だよな
0504風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:04.05ID:vQoNOhwL0
>>477
序と破で期待して観に行ったやつが殺されただけやぞ
0505風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:04.46ID:sTIr7VONp
>>471
いやそうやないな
アシ上がりの人も多いし
なんとなくのイメージで仕事の流れ知ってるって人が大半や

ガチでほぼ無知な状態で連載手前まで行ってるのはレアケースやで
0506風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:04.81ID:UbA3798m0
>>387
チンピラじゃなくて陰キャやろ他人からパクリ指摘されるのが怖いから自分からパクリ公言して卑下してる
0507風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:08.21ID:9dR3lWnmp
>>332
糖質やん
0508風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:10.39ID:xTHfnLg4r
進撃完結したから今年もう一回ブーム来ると思うわ、そこまで大きくはないと思うけど
0509風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:11.61ID:HnqIDZi10
>>179

https://i.imgur.com/eyrKkUA.jpg
0510風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:12.99ID:5vK8odQvd
>>332
あっ、壊れたァ!
0511風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:19.68ID:QqsDfCCBd
>>463
500億なんてもんじゃ済まないレベルだろ
最終章二分割して興行収入の記録123全部鬼滅になる可能性大
0512風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:25.10ID:NwMfUsLad
>>327
そういやゴミみたいなファンブックやったな呪術
0513風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:28.31ID:1qxQJX1Fd
>>22
映画館はガチで救ったよな
0514風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:28.57ID:qLVpf9ET0
質の進撃
数字の鬼滅
量のワンピース

少年漫画三大作品やね
0515風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:33.47ID:/lqi2MiAM
作者のワニは新作描く気あんのかな、良く言う富樫よりも稼いだやろ
0516風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:39.59ID:3KZ5Ocwc0
>>491
頭にアルミホイル巻いたほうがええで
0517風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:42.31ID:qyH6TP3qd
>>500
好きじゃないが決めつけんなよ
0518風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:43.35ID:449I75rqa
>>303
アニ🐷さぁ…

【TBS】すばらしきこのせかい(新)→ゆゆゆ ちゅるっと!(新)→BLUE REFLECTION RAY/澪(新)→ま→ベ★2
172 :風吹けば名無し[sage]:2021/04/10(土) 01:49:18.15 ID:KMiWwOIW0
なんでコイツお腹見せないんだよカスミかよ
0519風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:45.10ID:TH2X0/aD0
というか少年漫画としてほんまに老若男女全部取り込んだのは鬼滅が初めてや
過去のサブカルブームと一線を画すのはそこで社会現象としてのインパクトがファミコンブームのマリオ並の手広さ分析されとる
だから過去のサブカルチャーと比較してもあんま参考にならんメインカルチャーとしての規模や
ジブリ越えってのはそういうレベル
千と千尋抜いて80億積んでるんやぞ頭おかしいからな麻痺しまくっとるがおかしいんやぞ
0520風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:45.46ID:yrJ4LD2kp
ワンピースには初版記録あるから…
0521風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:45.76ID:W9csEPZ50
ワイがアニメ監督になって
元の上弦の番号墜ちの鬼たち登場!?
原作で少なかったあのキャラ同士の夢の掛け合い!?
アニオリでもっと人気出せるわ!
0522風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:46.51ID:dQNkFn5Ta
>>478
アニメ映画だけでいい
漫画は無限城編だけは狂って面白いけど最終決戦は微妙
0523風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:47.04ID:QPHlwl3H0
>>363
ワイのアッネこれ買ってたで
届いたら振り回してええで言われとるから遊ぶわ
0524風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:48.05ID:EBPbiOlh0
いまだに見に行ってるやついんのかよ
ワイは2回見たけどもうお腹いっぱいだわ
0525風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:48.16ID:9dR3lWnmp
>>452
アニメの絵がきれいだった
0526風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:56.41ID:t7RHMnIM0
エヴァって駄作認定だろ?
売り上げ云々よりあの内容じゃゴミだわ
0527風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:10:57.92ID:NEmfd3/da
>>438
はい初版
0528風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:03.26ID:FtCZltBh0
>>430
いや普通に日本らしくていいじゃん
ハリーポッターとかと比べても遜色ないぞ
0529風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:04.91ID:TX/47n46d
>>514
量ならこち亀になるで
0530風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:07.70ID:DUQ1NmXv0
>>497
ufoはアニメ見ない俺でも知ってるわ
脱税会社だろ
0531風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:07.97ID:yGZo5LbD0
>>332
不幸(鬼滅の社会現象)
0532風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:08.70ID:5EbVo3Y4M
空いたら観に行こうと思ってたんやがそろそろええか?
0533風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:12.83ID:ANzqKrZa0
>>430
なおアベンジャーズ(笑)
0534風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:15.57ID:S/9+XI1e0
まだ映画やってんの?観てみようかな
0535風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:16.78ID:U+V+/wjC0
>>506
言うても後からパクリバレするよりはええやろ、始めからパクらなきゃええというのはなしで
0536風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:17.62ID:FHQlZFaka
>>482
時代と内容考えたら鬼滅とは売れ方の質が違うってわかるやろ😅
0537風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:17.95ID:qyH6TP3qd
>>513
コロナ蔓延で大惨事だったのに救った…?
0538風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:19.24ID:IJMbOHq4a
>>430
実に日本人らしいな
0539風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:21.65ID:wRgL6UGld
>>210
もう一本鬼滅に映画やられたら一生追いつけなくなるぞ
0540風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:22.01ID:mQm52EG3M
なお海外レビュー

劇場版鬼滅の刃無限列車編 2/10
この作品を一言で言うのなら日本という性的搾取が横行してる古典的な島国で産み落とされた汚れた映像と叫べば美徳とされている下手くそな声優がマッチした下痢便に小便をぶっかけたような作品
世界観が日本古来から受け継がれてきた家長制度を表現した世界で吐き気を催すほどだ
第二次世界大戦でなぜ日本人があれほど狂った行動やカミカゼアタックをしてきたのかこの作品で理解できるかもしれない
映像も今どきカートゥンを手書きで表現しようとしてる幼稚な日本らしく幼稚だ
カートゥンを表現するに当たり3Dしか選択肢に入らないのはディズニーが証明している

この映画は第二次世界大戦の大日本帝国のプロパガンダと同じでありこのような狂った作品が日本映画で一番売り上げているのは近々日本が戦争を起こすという動かぬ証拠であろう
0541風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:25.93ID:1cfapQ/s0
>>497
fgoが全部ufo寄りの顔にしてるのほんま笑う
0542風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:32.80ID:+1IdZQl3M
>>540
辛辣で草
0543風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:38.32ID:iHXYC5Vrd
鬼滅がいままでのハードルぶち壊してくから他作品の信者の擁護が大変そうやわ
0544風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:42.74ID:WNYT8puca
アニメ化前の売上でufo引けたの運強すぎだろ
0545風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:44.52ID:BlnOqFXQr
鬼滅クラスターの要因となった戦犯やん
信者は関係ないとか無理やり擁護するけどな
0546風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:44.85ID:9dR3lWnmp
>>529
こち亀よりワンピースのほうが3倍売れてるぞ
0547風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:45.78ID:TmM3qGlSd
キングダムって全巻買うほどおもろい?
ちな無料サンプル部分で結構おもろかった
0548風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:46.55ID:5X4Hbotl0
>>531
お労しや尾田上
0549風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:46.64ID:af1Oe6IYM
>>540
外人は真実を見抜けるんやね
0550風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:49.60ID:b32ihWSRd
無惨様ってここでキレなかったら勝ってたよな
https://i.imgur.com/3eqJoFW.jpg
0551風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:50.24ID:3hLFkwAq0
かつて千尋の308億が二度と超えられないアンタッチャブルレコード扱いされていたという事実
0552風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:50.98ID:0tytl81Ua
https://i.imgur.com/6dFCb7L.jpg
0553風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:52.89ID:tecDnR8RM
ワンピのアニメ初期の糞さは同情する
サザエさん並の動きしかなくて原作に追いつきそうになったらアニオリ
グランドライン突入という名場面にアニオリキャラが映り込む始末
0554風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:54.86ID:OBL522udp
>>410
鬼滅も特装版が有るけどな
0555風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:56.25ID:h0//f8d+0
尾田くん…
0556風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:11:58.31ID:2sX2wUHdM
>>540
ロジハラやぞw
0557風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:00.81ID:yGZo5LbD0
>>430
hentai国家らしくてええやん
0558風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:04.01ID:30qHEz+pa
ジャンプアニメ映画各作品最高興行収入(国内興行のみ)

1位 395億 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(上映中)

2位 380億 ONE PIECEシリーズ

3位 40.0億 ドラゴンボール超 ブロリー

4位 37.4億 ドラゴンボールZ 復活の『F』

5位 34.9億 銀魂 THE FINAL(上映中)

6位 26.2億 BORUTO -NARUTO THE MOVIE

7位 17.6億 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE ヒーローズ:ライジング

8位 17.2億 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~

9位 16.8億 劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ

最下位 1.8億 劇場版トリコ 美食神の超食宝
0559風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:06.50ID:TX/47n46d
>>546
こち亀の半分しか量ないやん
0560風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:07.58ID:AHj/6Ymzd
>>508
完結してから単行本揃える層は結構いそうやな
0561風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:09.36ID:a3GYTKwqd
Q「好きな映画は?」
日本人「鬼滅の刃(少年漫画)です」

0562風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:09.40ID:X3kSZrcd0
鬼滅一巻の初版もう高値で売れへんかな
信者にマウントとるために持っとるが
0563風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:09.65ID:KJW6sHVla
>>455




そういえばさんまアニメつくってたな
声優のオーディションしてたわ
0564風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:16.19ID:qLVpf9ET0
次のマーベル映画で煉獄杏寿郎アベンジャーズ入りするってマ?
0565風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:16.92ID:YLihJTwSM
>>540
鬼滅キッズこれにどう反論するの?
0566風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:21.51ID:zT9d3Rjz0
>>561
たれ
0567風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:24.48ID:TH2X0/aD0
>>478
興味あるなら読めばええなんだってそうやろ?原作触れて困ることなんてないわけで
0568風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:26.04ID:NIZJsRdW0
テレビだと花束みたいな恋をしたすげえええええええみたいに言ってるけどシンエヴァも半分もいってないんだよな
もしかしえ邦画ってアニメよりマニア向け?
0569風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:27.36ID:TVVy453nM
>>540
これが現実やで
0570風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:27.89ID:Iye/z2j6M
何でここまで売れたんや?
0571風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:30.44ID:hagyJxamp
>>223
この煉獄イラストほんと好き
0572風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:32.41ID:t7RHMnIM0
>>530
0573風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:33.59ID:QSQHcUIY0
>>162
単価高いのに動員数で圧倒するとか鬼滅偉大すぎるな
0574風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:44.17ID:T/WXT9X6p
>>9
ハンバーガー論法でしか面白さ説明できないのが鬼滅よな
内容なら進撃とかのが上やろ
0575風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:47.28ID:5X4Hbotl0
>>550
人間の感情が残ってるほど負けるって自分で言ってたのにな
0576風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:49.44ID:nTqZ4/VEa
>>9
累計でワンピースに負けてるんやっけ?
一過性ちゃうの?
0577風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:51.16ID:qLVpf9ET0
最近露骨な男性向けサービスシーンのある少年漫画ヒットしてなくて寂しい
0578風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:54.79ID:sCULEXNdp
>>502
わいやん鬼滅語りたいのに誰も読んでなさすぎて
なんJにたどり着いた
当時鬼滅語ってるサイガチでここしかなかったわ
鬼滅読んで心が汚れた唯一の人間
0579風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:12:57.03ID:FHyObPqz0
>>536
ああコロナブースト忘れとったわすまんな
ただこれだけは言わせてくれ
タイタニックは誰がなんと言おうとクソ映画や
0580風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:00.33ID:Lu9yvrOO0
>>558
ワンピース"シリーズ"とは��
0581風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:01.86ID:cSXIQjlu0
>>14
鬼詰のオメコみたいなの出てこんから客層が違うっぽいな
0582風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:04.65ID:BlnOqFXQr
コロナ禍で映画館に集まるバカが多いということが証明されたのがかなしかったな
そんな連中が今出歩きまくってる人間を避難している矛盾に笑ける
0583風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:07.78ID:ezja73rGp
Film ロックスやったら70億くらいはいくんちゃう
0584風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:09.30ID:aqvzGeZ9p
>>511
もうブーム終わりかけてるのに無理やろ
0585風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:10.62ID:LGuNwDTYd
末尾M雑すぎて草
0586風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:12.81ID:hNyRp5QF0
>>540
まさか兄さん…
0587風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:14.01ID:QPHlwl3H0
>>571
こんな優しい顔するんやなって衝撃やったわ
いつも目ん玉ひんむいてるイメージやったのに
0588風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:18.20ID:5X4Hbotl0
>>574
脚本町山
0589風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:20.54ID:BTq7UBtAM
ワンピース初版405万部>>>>鬼滅興行395億円

これが現実やで
0590風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:21.68ID:j4ZndkAL0
>>497
ufoでも無理なもんやわいはすきやがヘブンズフィール19億や
0591風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:22.84ID:TxE1iQ2J0
で、お前らはこれまでに何を成したんや?
0592風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:23.43ID:yGZo5LbD0
>>550
いくらでも引き伸ばせたと思っちゃうのがジャンプのクソなところなんや
0593風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:27.00ID:2GxlBM+LM
>>430
アメリカも欧も中華もアヴェンジャーズやろ
0594風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:35.43ID:0E5KJqWR0
>>558
呪術は3位には入れそうやな
尾田くんには勝たれへんやろうけど
0595風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:36.09ID:LQQVsTvi0
>>577
鬼滅は割とあるぞ恋柱で
呪術はそういうの絶対やらんな
0596風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:36.34ID:7teLrdEKa
アニメテンポ悪すぎて原作のが面白いと思うんやけどな
無限列車はそこまでちんたらやってないから原作を超えてると思うけど
0597風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:42.16ID:b/OO7ZKdd
まだやってるんかすごいなても正直映画は面白かったわ
0598風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:42.71ID:yrJ4LD2kp
興行収入はワンピースだけシリーズ換算なんは話が連続してるからなん?
0599風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:43.09ID:n3bknGS80
どうせまた特典配るんやろ?
前週比落ち込んでて草
0600風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:44.73ID:BlnOqFXQr
>>561
アニヲタの時点で日本人名乗らんでほしいわ
0601風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:46.05ID:Zpj3OaMv0
ワイゲーセンバイトやけど鬼滅グッズは余りつつあるわ
風柱岩柱あたりはぬいぐるみ余りまくって社員が持ち帰ったりしてる
0602風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:47.43ID:ANzqKrZa0
でも時代設定が昔なだけにポリコレ逆走してる鬼滅がここまでヒットするのすごいな
0603風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:48.81ID:Hf+yFZgMd
映画までは無産様とか女の人気にして叩きスレ立ててたJ民が手の平返したのは爆笑した
0604風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:53.01ID:cSR5/r6Id
2期前にリバイバル上映の禁じ手はええんか?
0605風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:54.69ID:lXMbxNyP0
>>527
はい実売
0606風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:54.87ID:Im0X1qvI0
>>332
これほんま闇深いわ
偽物の身内ってなんやねん
0607風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:58.62ID:yGZo5LbD0
>>591
アンチ乙
勝負の途中だから
0608風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:13:59.07ID:wRgL6UGld
>>558
妙だな🤔
0609風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:02.48ID:Q6gdxN3Ud
そもそも今まで天下のジャンプ作品の映画がパッとしない成績だったのがおかしいんだよな
まぁ子供心に「誰だよテメーら何でこんなオリキャラが悟空達をボコボコに出来るんだよ」って感じの糞映画ばかりだったから当たり前だけども
0610風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:09.19ID:2gLVPTPY0
>>430
バリーポッターよりは確実に面白いわ
0611風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:09.41ID:Hks0CTI9p
>>576
ワンピースって何巻出とるん?
0612風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:17.22ID:imxl/y/I0
中身のないやつが数字を語る
0613風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:21.56ID:toxrXyVed
>>570
アニメの作画が扱いから
0614風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:23.93ID:RtneoHj50
>>22
ダイドーはほんますごかったな
0615風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:24.53ID:FtCZltBh0
>>591
鬼滅を盛り上げた
0616風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:25.56ID:9wlWP/aN0
>>476
なにやってるんこれ
0617風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:30.56ID:RhvctXDo0
>>558
伝説のワンピシリーズ超えるとは…やるやん
0618風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:32.57ID:p/sQXuH00
鬼滅の刃の良さを見出したユーフォすげえな・・・
俺だったら分らなかったかもしれん・・・
0619風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:32.98ID:72YW1m7QH
>>576
ワンピの映画累計を1本で超えたが?
0620風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:35.74ID:LF3zEkkw0
鬼滅ってグロいのによくウケるなぁと思ってたけど
よく見ると老若男女それぞれ好きな要素入ってるよね
0621風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:38.86ID:8gt9PX210
>>595
ざーさん鬼滅声優の烙印押された上お色気シーンまでやらされるんやな
0622風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:40.66ID:cSjbEhNId
もう終わった漫画だし
話題性薄れてきたな流石に
0623風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:42.68ID:LGuNwDTYd
>>612
しゃあっ
0624風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:49.62ID:qBOR7r7d0
同じ人が観てるだけでしょ?
0625風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:49.92ID:Guwr8mHqa
>>558
しれっと言われなくなったけどワンピースヤバいよな
0626風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:55.02ID:j4ZndkAL0
>>598
ワンピおじが全部だとワンピの勝ち発言から今に至る
0627風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:57.71ID:1qxQJX1Fd
鬼滅がすごいとこは徐々に徐々に広がったとこよな

世間の人からしたらコロナくらいからって印象やろうけどジャンプ1話から読んでたわいは

掲載順後ろの方でギリギリ生き残る→ヒノカミカグラ回、楝獄さん死亡でジャンプ中堅→アニメ化→ヒノカミカグラ回でバズる→まんさんにウケる→コロナ禍で全世代に浸透→コロナ落ち着いた時に映画で300億

神々の寵愛を一身に受けてるわ
0628風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:58.85ID:0tytl81Ua
>>419
キメハラとかいう言葉作ったのが電通やからな
そんで今電通が推してんのが呪術

わかりやすいわ
0629風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:59.61ID:iHXYC5Vrd
>>595
むしろ女キャラ排除路線なっとらんか
真希ちゃんあんな火傷ならんでもと
0630風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:14:59.84ID:3hLFkwAq0
>>575
無惨しかり黒死牟しかり人間を捨てたのに
最高に人間臭いからこそなんJ民に大人気なんやぞ
0631風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:01.98ID:z3O7x+qy0
呪術が社会現象マンおるけどぶっちゃけウマ娘社会現象とか言ってるのと同じレベルやろ
0632風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:04.51ID:+zbpIqNBr
女が泣く程度の薄っぺらいストーリー性
0633風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:05.10ID:TH2X0/aD0
>>596
テンポやギャグの悪い余韻があるからテレビの方は糞やと思うよエフェクトとかバトルシーンはさておき
映画はufoのペーシングの悪癖最小限になってたからマシやけど
漫画は大抵原作のが総合的にええこと多いなどしても動画やとペースが作品側にあるからやろうけど
0634風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:05.48ID:o5WvEiEL0
実写の邦画がゴミばかりやからな
アニメに負けても仕方ないわ
0635風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:06.09ID:sCULEXNdp
>>430
ハリーポッターって、アメリカ制作じゃね?
0636風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:06.79ID:nTqZ4/VEa
>>611
100巻くらいちゃうか?
0637風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:07.72ID:M12S5Afzd
>>606
大金ゲットしたら知らない土地の知らない親戚のツケを払えとか言われるって話がガチであるからな…
0638風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:09.66ID:sP3Bz5090
https://i.imgur.com/vpelArU.jpg
https://i.imgur.com/8LRAbHi.jpg
0639風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:11.56ID:dQNkFn5Ta
歴代日本1位を取った映画
1965年 12億円 東京オリンピック 
1972年 12億円 ゴッドファーザー 
1974年 27億円 エクソシスト
1975年 36億円 タワーリング・インフェルノ
1975年 50億円 ジョーズ
1982年 96億円 ET
1997年 193億円 もののけ姫 (現201億)
1997年 262億円 タイタニック
2001年 304億円 千と千尋の神隠し (現316億)
2020年 395億円 鬼滅の刃 無限列車編

次はなんの映画になるんやろな
宮崎駿の最終作品なのか新海誠の最新作なのか
0640風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:12.45ID:gfJC/hMOd
>>612
ワンピ中身ないもんな
0641風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:17.17ID:zPYBdVPId
深夜アニメやってた時はなんカスの女コンプチ,ー牛がすぐ廃れる廃れる言いまくってたのにここまでヒットするとは内でも外でもなんカスは惨めな敗北者なんやなw🤣
0642風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:17.24ID:qLMOckTa0
>>9
何気にスピンオフの漫画面白かったわ
0643風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:18.83ID:qLVpf9ET0
鬼滅の売り上げは作品の面白さよりもスマホによる趣味細分化による「皆と話題を共有したい欲」が過去最大級に高まってた結果だと思ってる
皆が無条件で見ていたテレビバラエティももうメジャーでは無いからな
0644風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:21.52ID:F0RyH6qf0
絶対王者ワンピース
国内累計発行部数4億部突破
全世界累計4億8000万部


「ONE PIECE」98巻で全世界累計発行部数が4億8000万部を突破
https://natalie.mu/comic/news/414952

尾田栄一郎「ONE PIECE」の98巻が、本日2月4日に発売された。98巻をもって日本国内の累計発行部数が4億部に達し、8000万部以上となる海外累計発行部数と合わせて、全世界累計発行部数が4億8000万部を超えた。


https://i.imgur.com/aM9jxS0.jpg
https://i.imgur.com/bdW1hL9.jpg
https://i.imgur.com/MiEPbnD.jpg


なお最大売上は336万部
最近の売上は175万部な模様
0645風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:22.22ID:NIZJsRdW0
>>577
まんこで検索したらまんこ見れる時代にそんなの需要ないでしょ
0646風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:22.56ID:qyH6TP3qd
>>620
ワイの家族は全員鬼滅嫌いだけどな
なんか見てて腹立つらしいつまらんし
0647風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:23.17ID:cSXIQjlu0
>>430
アメリカはアバターちゃうの?興行なら
0648風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:32.03ID:5X4Hbotl0
>>630
氷柱も人気やん
0649風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:33.43ID:/k8sIoHq0
鬼滅の映画おもんないし所詮数字だけって思ってたらエヴァの方がおもんなくてワロタ
0650風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:37.27ID:N0d6jnmS0
ジブリの援護射撃が無ければもう落ち着いてたやろうけどな
アンチがいると伸びるんや
0651風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:38.44ID:toxrXyVed
>>577
チェンソーマンを信じろ
見開きでレズ乱交やってたぞ
0652風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:41.06ID:iuWU4XZwa
正直なんJ民みたいな周りの空気によって感性コロコロ変わるやつはアニメ批評する資格はないで😅
0653風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:43.04ID:4qnpjceh0
アニメのおかげだと勘違いしてるアホいるけど、ストーリーがダメだったらここまで売れないよ
甲鉄のカバネリ見たら分かるだろ
結局は中身が良くなかったら売れない
0654風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:45.06ID:NEmfd3/da
煉獄さん 乗客全員の命を守りコロナで死に体だった映画館も救ってしまう
比肩の兄貴 勝手に捕まった挙句仲間(家族笑)を大勢犠牲にし、親父と慕う白髭まで死に、弟(ルヒー)を精神障害者にさせ自分も死んでしまう
0655風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:50.28ID:l3sWoR45a
>>357
エバ(笑)とかいうジジイしかみてないオワコンが呪術より格上だと思ってて草

150億は行くぞガイジ🤣
0656風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:51.29ID:Hks0CTI9p
>>636
鬼滅の4倍ぐらい出てるんやな…
0657風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:52.14ID:n0Zf3tw4M
>>646
逆張り家族仲良さそうでええやん
よかったな
0658風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:53.40ID:IJMbOHq4a
>>540
確かにあの時代のメタファーっぽいなとは思ってた
絶対口には出さんけど
0659風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:15:53.71ID:L6Dq+Cobd
尾田くんシリーズ売上で負けたのか
0660風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:04.98ID:+zbpIqNBr
実際フジのキメハラはひどい
0661風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:08.70ID:ch01YHtGH
鬼滅って騒がれてた割には初版の最高は395万部なんだよな
確か歴代16位とかでワンピが1~15位まで独占
0662風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:12.49ID:6kVdWX2ta
>>480
初版忖度がダサすぎるよ尾田君…
鬼滅は仮に410万でも品切れだったのに
0663風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:13.38ID:lXMbxNyP0
>>558
ワンピ信者さん、これ面白いと思ってんの?
0664風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:14.64ID:eJj2yrELp
まだ映画やってるの?
0665風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:16.39ID:00tcOGlVa
>>651
でも絵下手やしいらんわ
0666風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:23.84ID:TH2X0/aD0
無限列車と比較されてバカにされるけど
ワンピの68億ってジャンプアニメ映画として神やからなほんまに偉大な記録なんやぞ
50億超えるのは一般層に食い込まないと無理や
100億が邦画としてレジェンドなだけで50億超えただけでも偉業特にジャンプアニメ映画やと
0667風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:25.88ID:c/KMnNyDM
内容はハンタの方が面白いけどね
0668風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:26.55ID:bTTwkU5ga
>>9
初版395万部に抑えつつ発売日前に重版は草やった
0669風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:27.36ID:APB7VAiF0
>>179
作者の言動がノイズにならんようにするのも大切なんやなって
0670風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:28.94ID:0tytl81U0
なお、次に活躍する柱


https://i.imgur.com/JM7WPmD.jpg
https://i.imgur.com/pJNPGuI.jpg
https://i.imgur.com/unQrOzy.jpg
https://i.imgur.com/NCRseHB.jpg
0671風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:30.53ID:qyH6TP3qd
>>657
逆張り…?
つまらないものにつまらないと言ってるだけだが?
0672風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:30.73ID:RhvctXDo0
>>430
どこも日本バカにできなくて草
0673風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:32.85ID:NIZJsRdW0
>>627
宇宙戦艦ヤマトとかガンダムとかポケモンもそうやけどレジェンド級のコンテンツって最初の方は微妙で後からじわじわ人気上げてくるからな
0674風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:36.26ID:r63K0aYsa
で、売上マウント取りまくった煽りカスは何を勝ち得たんや?
0675風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:37.34ID:joVkd8L2p
>>646
なんJ民に相応しい家族やね
家族全員なんJ民
0676風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:38.70ID:i/5JZVG20
日本エンタメ界の縁壱
0677風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:39.75ID:FtCZltBh0
>>357
いやエバー(ゴミ笑)ごときが80なら150くらい行くだろ
0678風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:41.74ID:nTqZ4/VEa
>>656
だから鬼滅は一過性なんやろ
スラムダンクみたいにずっと語られるような内容でもないし
0679風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:42.81ID:k03K9gz+0
鬼滅のブームきっかけにテレビ業界でのアニメの扱われ方驚くくらい寛容になったよな
バラエティにしてもこれまでやっぱりアニメはイロモノ扱いやゴールデンの特集にしても昔の作品持ち上げるのが多かったのに最近当たり前のように声優がゲストに呼ばれたり最近のアニメ紹介するのや果ては深夜アニメの宣伝してるの見ると異質でビビるわ
まぁ世間の扱いが良くなっても肝心のアニメーターの待遇は変わってないんだろうけど
0680風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:43.29ID:nIzudjPgd
>>430
いやアメリカはアベンジャーズかスターウォーズやろ
0681風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:43.55ID:Z1GNls6Or
>>9
これがガチの社会現象
エヴァとかまどマギが社会現象じゃねえから
0682風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:49.24ID:CLateV4/a
ジャンプってすげーよな
サンデーのオワコンぶりみてると
0683風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:50.68ID:j4ZndkAL0
>>558
ワンピおじさぁ…
0684風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:54.28ID:vDBXW+HEr
>>31
老害になる前なら目標出来たとか言ってたろうな。
忖度で発行部数抑えられて鬼滅の作者可哀想だわ
0685風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:16:59.67ID:2GxlBM+LM
>>666
コナンやドラえもんに負けてるのがなぁ
0686風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:01.12ID:2kuBOzDD0
>>579
美術再現はガチやぞ
ストーリーは飾りや
0687風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:03.44ID:+zbpIqNBr
>>646
映画館に集まるバカ家族よりはよっぽど好感持てるわ
こいつらにはワクチン打たなくていいぞ
0688風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:04.55ID:Q3hmHXBx0
パヤオに「鬼滅どう思う?」って聞きに行った週刊誌の記者は庵野のところには行かないんやろか?
0689風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:05.33ID:jXHCf6Jja
>>653
ufoの他作品パッとしないしな
fateに至ってはDEEN版の方が売れてる始末
0690風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:08.30ID:o5WvEiEL0
>>648
童磨になってしのぶ犯して食べたいわ
0691風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:13.46ID:5X4Hbotl0
>>670
この時代てパンツあるん?
0692風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:16.89ID:qyH6TP3qd
>>430
フランスふたりエッチが一位なのほんと草
0693風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:28.32ID:8gt9PX210
>>670
乳柱のフィギュアだけは欲しいな😍
0694風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:32.77ID:BFP9X5xm0
>>558
銀魂やるやん
0695風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:33.43ID:j4ZndkAL0
>>691
ふんどしやな
0696風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:33.99ID:MjW707rC0
>>674
アフィリエイト収入
0697風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:35.58ID:tecDnR8RM
鬼滅は映画人口の限界と言われてた千尋ラインに加えて
洋画がコロナで全滅というウルトラCが重なったから
通常業務に戻ったらまず更新できんわ
0698風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:37.96ID:9xHJCCoZd
まさかワンピース煽れるようになるとは思わんかったわ
ワンピ嫌いやから嬉しい
0699風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:38.61ID:r63K0aYsa
>>558
銀魂ファイナルようやっとる
0700風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:38.72ID:fbxOBcbv0
来週とうとうルフィが覇王色を纏ってカイドウを押し始めるけど誰も興味ないのであった…w
0701風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:49.88ID:NIZJsRdW0
>>652
こいつらいい歳して自我がなさすぎて怖いよな
自分以外に好きなものがないんだろう
0702風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:50.70ID:QPHlwl3H0
>>671
そんな連投しないで家族孝行しろよ
0703風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:51.43ID:zIlzRD5WM
ふーん
で、初版の最大発行部数はどれくらいなん?
0704風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:53.38ID:uzQobbe5a
ワンおじの無念はアベンジャーズが晴らすから...
0705風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:54.32ID:qQChqwyY0
>>540
末尾Mさん…
0706風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:17:54.53ID:FtCZltBh0
>>674
鬼滅のファンであるというだけで人間レベル上の方になれるんやが
0707風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:01.21ID:7QquKM+A0
>>655
お前のが爺やろ
エバは金ローでやってるから中学生結構みとるで
呪術は痛い中二病の高校生しか見てないやんw
0708風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:01.21ID:Im0X1qvI0
>>670
ムホホ
てかパンツ履いてるんやな
0709風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:02.64ID:qyH6TP3qd
>>675
高学歴だからかな
周りと頭が違うわ
0710風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:04.09ID:LGuNwDTYd
呪術は興収150億と予想するわ 多分そんくらいや
0711風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:05.29ID:awDTPvw9M
同調圧力の売上だけしか語れないクソ漫画に自分を重ねて勝利体験するジジイが大量に信者やってるというヤバ過ぎる現実
0712風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:06.45ID:rWWhQ+19a
正直ガルパンの方が面白かったわ

ちなみにガルパン予備知識なしエロ本しか見たことなかったけどな
単純な映画としてのおもしろさは
ガルパン>>鬼滅や
0713風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:08.04ID:NEmfd3/da
>>661
ほらな、抜けねぇ
0714風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:11.89ID:yGZo5LbD0
>>670
宇髄さん、いなかったことにされる
0715風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:14.76ID:vOpb+h9Ca
銀魂漫画で読んだ時はクソつまらんかったけど映画見に行ったら普通におもろかったわ
やっぱ作画の良いアニメって偉大やね
0716風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:17.31ID:o5WvEiEL0
>>670
犯したい
0717風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:21.45ID:IszMXljJr
>>558
銀魂ようやっとる
0718風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:21.58ID:DUQ1NmXv0
>>679
お前テレビ大好きなんだなw
0719風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:22.14ID:qyH6TP3qd
>>702
休みの日くらいゆっくりさせろや
0720風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:25.16ID:CuM4rwKe0
>>540
外人の顔色気にしてる知的障害者の末尾M💩
0721風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:28.78ID:E4va73CId
>>638
ワンピースは信頼してるのかおハゲ
0722風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:33.51ID:sWUiDzv+a
多分呪術は奇跡が起きてコナン超えるかくらいやと思う
鬼滅には足元にも及ばんやろ
0723風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:33.85ID:IX9KWCbj0
呪術0巻は分かりやすい勧善懲悪やし女人気もあるから150~200はいきそう
0724風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:37.09ID:feEK2TiU0
で、この日本屈指の名作映画の監督の名前は?
0725風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:38.33ID:6jJ9G4AhM
>>710
ぜってーそんなに行かねえわ
鬼滅は小さい子まで流行ったけど呪術はガキには流行らん
0726風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:40.63ID:nIzudjPgd
>>707
うちの子二人私立の小学生やけど呪術めっちゃ流行っとるで
0727風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:40.99ID:POu8Its/0
今まで興行収入とか気にしなかったから気付かなかったけど
コナンがワンピより全然上だったのは驚いたわ
0728風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:42.46ID:FtCZltBh0
>>666
でも中堅漫画でオタク向けの深夜アニメでぽっと出の鬼滅ごときに負けたじゃん
そんなに大したこと無かったんじゃないの?
0729風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:43.00ID:z3O7x+qy0
>>688
行ってもしょうがなくない
一般層誰も知らんし
0730風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:45.49ID:geY7QhyN0
正直もう一部の固定客が維持になって何度も見てるだけやろ
0731風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:46.55ID:ezja73rGp
ちなみに本当はこう
ジャンプアニメ映画各作品最高興行収入(国内興行のみ)

1位 395億 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編(上映中)

2位 67億 ONE PIECE film Z

3位 55億 ONE PIECE スタンピード

4位 51億 ONE PIECE film GOLD

5位 45億 ONE PIECE film SW

6位 40.0億 ドラゴンボール超 ブロリー

7位 37.4億 ドラゴンボールZ 復活の『F』

8位 34.9億 銀魂 THE FINAL(上映中)

9位 26.2億 BORUTO -NARUTO THE MOVIE

10位 17.6億 僕のヒーローアカデミアTHE MOVIE ヒーローズ:ライジング
0732風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:47.44ID:dQNkFn5Ta
>>705
印刷数なんてどうでもいいから実売で勝負しろよ
0733風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:49.71ID:NEmfd3/da
>>558
ワンオジ纏めてて草
0734風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:54.27ID:06P4do6a0
>>49
200は超えるんちゃう?
0735風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:18:58.49ID:NIZJsRdW0
>>643
その欲がなんで鬼滅に集まったん?
0736風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:02.90ID:iHXYC5Vrd
>>704
なんか新作でエンドゲームがなかったことになったとかで荒れてるの見かけたな
アヴェンジャーズ詳しくないんやけど
0737風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:08.57ID:lXMbxNyP0
とりあえず既存の作品には全巻実売500万部越えなんてのは無理やね
0738風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:14.13ID:7n9b7w1iM
特典商法
AKBと同じ、なんの価値もない記録
0739風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:14.50ID:5OCmRRN6M
エバ→コロナのせいで興行100億いかなかった
きめつ→コロナのおかげで400億
0740風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:18.36ID:bPCuA8PK0
50年後くらいにジブリが鬼滅の刃超えました🤤とかやりそう
0741風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:21.91ID:o5WvEiEL0
>>685
コナンの売り上げは何の参考にもならんから
0742風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:23.05ID:Z1GNls6Or
>>245
内容がゴミやろ
地面に埋まったハードルを超えた感想が安心したとか言ってるガイジ集団やんけ
0743風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:31.36ID:gGEzbtkua
流行りなのはわかるがここまで流行るほどの漫画じゃないやろ
この国は何を恐れているんや
0744風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:33.02ID:wPijbiZj0
>>731
銀魂すげえな
0745風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:33.66ID:+I9z3SO+d
初日忖度はまじでいらんかったろ
尾田くんもそれでいいのか
0746風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:38.61ID:TH2X0/aD0
150億って天気の子やぞ
エヴァですら100億厳しくて80~90億ペースやのに
100億超えるのはほんまに厳しいんや邦画で11作しかないんやから
0747風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:42.18ID:pMfBbeqJ0
そんなに持て囃すけどこいつのせいでコロナ蔓延したってことわかってんのか?
0748風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:44.41ID:fvcENu7j0
映画館でバイトしとったけどアニメ系って毎日観に来る奴がおるんや、だから鬼滅もそう
もう日課になってるんやろうな
0749風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:47.69ID:lUX2Otckr
家族連れ&特典定期

本当に映画で勝負してるのはエヴァのみ
0750風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:51.15ID:7QquKM+A0
>>726
小学生とか話し合わせるために見よるだけやん半年後映画館に行くまでお熱とは思えん
事実あんな流行ってたヒロアカもブームが去ったら誰も見に行ってないし
0751風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:53.16ID:BTq7UBtAM
呪術は200億は最低でも行くだろ
鬼滅の名前使ってヒロアカ以上にステマされてんのに行かんわけない
0752風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:54.95ID:U2rdvRoZ0
400億怪しくなってきたところで焦って続けざまに特典ブチ込んでて草
0753風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:59.49ID:ZTKf56y9p
最近まじで鬼滅の話題聞かなくなったよな
一過性のブームで終わりか
0754風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:19:59.82ID:fbEIprnt0
バズるってのが凄いんやろな
TwitterやらYouTubeやらで上手くブーム作れたら今後も爆発的人気の作品出てくるかもしれんわ呪術もそうなりそうやし
0755風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:06.84ID:nIzudjPgd
>>743
いや逆に流行ることに何を恐れてるんや?
0756風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:09.77ID:+vYXHD/cd
>>14
単純につまらんやん
何もいいとこがないしセンス無い
0757風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:14.98ID:9xb/ORPL0
ほんま何でこんなに売れたんやろ
おもろいけど謎や
0758風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:20.99ID:N7XfGdVpp
グロいのと炭治郎理論が躁鬱には辛そうやけど弱気を助けろとか家族は大事にとか教育的に良さそうなのもええんかな
0759風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:21.38ID:U+V+/wjC0
>>679
あれコロナで収益下がってるけど大物芸能人つかうとギャラ高くなるのが一番の理由らしいで
0760風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:23.92ID:Igrgzr8D0
鬼滅の作者って鬼滅だけでいくらくらい稼いだんや?
0761風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:25.54ID:d5Uqa+tXr
AKBみたいな現象だな
0762風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:26.89ID:8gt9PX210
>>712
ワイもガルパンふしだらな母しか知らんけどいきなり最終章で楽しめるんか?
0763風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:27.80ID:POu8Its/0
>>744
まあ面白かったし
0764風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:30.79ID:hmS0cwx3a
まだ500億いってなかったん?
0765風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:30.95ID:k03K9gz+0
感覚補正用

1億 ミニシアターなら大ヒット、深夜アニメの映画版ならギリギリ成功

10億 一般的ヒット 大作なら最低ライン 小規模やアニメなら大ヒットと名乗ってよく、この辺からマニアの記憶に残りだす。

30億 大ヒットライン ほぼ全ての映画が黒字になる。 大作や人気シリーズもこの辺りなら御の字。

50億 年間ランクライン 年に両手で数えられる数しか出ない領域。 その年を語る映画がズラリと並び、宣伝で持っていける邦画の限界値として大作の製作費の基準になっている。

70億 特大ヒットライン ここを超えるような映画は社会現象と呼ばれだし、メディアなどの取り上げ方が宣伝から記録的なものに変わりだす。 邦画実写なら歴史的ヒット、アニメでも社会的地位が約束される。

100億 超特大ヒットライン 映画界で最も意識される壁であり、年に多くて4本、稀に出ない年もあり、国民の殆どが名前くらいは聞いたことあるような領域。 邦画実写では実に17年間達成者がいない。

150億 年間トップライン ここを超えた全ての映画が、その年度の1位作品である(※公開年別だと1作品だけ2位)。 もしこれを超えた作品の名前を一本でも聞いたことがないと感じたら、あなたは相当に世事に疎いか、何らかの老化対策が必要だろう。

200億 歴史的ヒットライン 何かがバグってないと辿り着けない領域。 ここを超えた全ての映画が、他の大ヒットでは考えられないような異常現象やとんでも記録を持っており、あまりに売れすぎたせいで、だいたい公開当時は映画館のバイトに嫌われている。

300億 日本の限界ライン 現状1作品だけしか例がなく、無理やり人口増加やインフレを補正しても3本しか捻出できない領域。
ここまで来ると映画関係者には災害の様に語られだし、制作者の人生をかなり致命的に歪めてしまうせいか、売上の割に評判はあまりよろしくない。
0766風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:31.24ID:BTq7UBtAM
>>749
鬼滅が-300億になったとしても負けてる定期
0767風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:45.13ID:bC7jopeua
>>707
お前の負けやなw

ワイに友達も彼女もできない理由を皆で真剣に考えるスレ
17 :風吹けば名無し[]:2021/04/10(土) 01:20:03.56 ID:7QquKM+A0
眉毛そるとかしてる?

なんJ 深夜の人生終わってる部
316 :風吹けば名無し[]:2021/04/10(土) 01:33:50.74 ID:7QquKM+A0
早よ死にたいわ無の世界に行ったら何も戦でいいし
なんか痛い世界でもずーとぼーとすごして自責の念に駆られ続けるよりマシ
0768風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:46.43ID:qLVpf9ET0
ウマ娘なら幼稚園でもうまぴょいで踊れるけど呪術のオサレダンスEDは逮捕されたから幼稚園では踊れないんだよなぁ…
0769風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:47.28ID:804qkvRM0
>>430
インド人さぁ…
0770風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:53.43ID:S5KfBqdVa
>>558
ドラゴボって思ったより大したことなおんやな
0771風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:53.64ID:4qnpjceh0
千と千尋が急にリバイバル上映ぶんを含んだ興行収入だしてたの覚えてる奴いる?
アレ見苦しかったよな。あんなダサいのなかなか無い
0772風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:56.53ID:lUX2Otckr
>>272
そんなことほざいてるのはお前だけ定期
0773風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:20:58.36ID:5X4Hbotl0
モーニング辺りでかがり狩り書いて欲しいわ
0774風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:07.85ID:gbWDcuuyM
原作なぞってるだけのオリジナル要素0のアニメ映画やん
おかしいやろ
0775風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:11.50ID:lUX2Otckr
>>742
そんなことほざいてるのはお前だけ定期
0776風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:11.79ID:8gt9PX210
>>724
テイルズオブゼスティリアのひと
0777風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:12.88ID:twYvweUg0
ワンピおじさんが喚いてたワンピの合計抜いたんか?
0778風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:12.88ID:bPCuA8PK0
>>762
無理😰
劇場版ならイケる
0779風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:16.94ID:YyXIFEnt0
すげえwwwwwww
神!
0780風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:19.67ID:F0RyH6qf0
フジテレビ2020年 年間視聴率第1位は鬼滅の刃総集編
https://i.imgur.com/GRxbXyY.jpg
0781風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:23.42ID:sCULEXNdp
>>712
最終章どんどんおもろくなるな
継続戦楽しみや!
0782風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:23.68ID:nIzudjPgd
>>746
君の名は、天気の子で続けて100億叩き出した新海を未だに認められない業界人の多いこと多いこと
0783風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:25.48ID:2kuBOzDD0
>>743
この評価に相応しい作品がそもそも無理や
0784風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:26.71ID:j4ZndkAL0
>>767
0785風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:27.07ID:2GxlBM+LM
>>752
電通なんかに広告費渡すよりよっぽど有意義な販促費の使い方だわ
0786風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:29.82ID:lUX2Otckr
>>742
お前の方がガイジ
0787風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:31.48ID:5roLwqAJa
>>735
馬鹿でもわかりやすい内容な上に原作も新規が入りやすい巻数だからやない?
0788風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:33.03ID:U+V+/wjC0
アニメ映画の売上の話が出る度レイドバッカーズはいくら売れたんやろって思う
0789風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:33.86ID:U2rdvRoZ0
特典ブースト剥がれて先週比が悲惨なことになってる模様


2021/04/10 12:12更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *12792(+*989) 105921(.379) *66.9% 32.3% *33073 シン・エヴァンゲリオン劇場版
*2 **5964(+1169) *51850(.362) *69.4% 44.9% *13815 劇場版シグナル 長期未解決事…
*3 **4523(+*688) *39373(.379) *16.3% 30.9% **9610 鬼滅の刃 無限列車編
*4 **3833(+*391) *41399(.338) *54.0% 45.7% *11356 映画モンスターハンター
*5 **2983(+*221) *25045(.372) *78.1% 49.5% **7454 騙し絵の牙
*6 **2910(+*212) **7078(.594) 122.7% *9.1% **6075 あんさんぶるスターズ!! E…
*7 **2808(+*354) *23262(.377) *67.7% 52.9% **6647 奥様は、取り扱い注意
*8 **2691(+*180) *25434(.768) *60.3% 35.1% **3097 映画ヒーリングっど・プリキュ…
*9 **2437(+*255) *28645(.549) *62.5% 47.7% **4125 トムとジェリー
10 **1984(+**76) *54435(.415) ****** 49.3% **5362 バイプレイヤーズ もしも10…
0790風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:36.87ID:h2I9RMhEM
>>710
呪術に150億なんてレジェンド級は流石に無理や
0791風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:38.01ID:FHyObPqz0
呪術の映画200億は行くやろ
腐女子と家族層がメイン層やしコロナ禍でそんな外出も出来んやろし
0792風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:38.97ID:lUX2Otckr
>>742
高いハードルやろガイジか
0793風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:44.31ID:lXMbxNyP0
>>777
はい
0794風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:44.45ID:TH2X0/aD0
特典商法いいだすとエヴァの興行収入ゼロになるで…ワンピもそうやしポケモンもそうや
最近は実写も普通に特典つけるし特典だけで人が来るなら困らんのや
実際は配り切れないことが大半ですいません終わりましたなんて鬼滅が本来おかしい
0795風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:45.27ID:yrJ4LD2kp
鬼滅って本屋すげえことになってたわ
それを毎週続けてたワンピースってどんだけすごかったんや?
0796風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:45.82ID:zACvSAUSd
>>727
コナンはマッマが好きそうな要素詰まっとるのが強いと思うわ
0797風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:45.94ID:ybz1Vwor0
なぜ生きている…
0798風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:47.47ID:zNeipKead
優しい物語の筈なのに何でファンはこんな狂暴なの
0799風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:47.47ID:4LgnG7OM0
175万しか売れない漫画を300万も刷るとかセクシーじゃないね
0800風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:51.26ID:IJeGVbLrM
>>771
タイミング考えろよってのはあったな
あれは露骨すぎた
0801風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:21:56.52ID:5vK8odQvd
>>780
尾田上...
0802風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:13.88ID:nIzudjPgd
>>750
鬼滅映画上映前も同じこと言ってたよね
0803風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:16.65ID:fsbGqwC6a
>>735
ジャンプ作品 最近生まれたコンテンツ
バトル物だから比較的オタク臭さが無い

ここらへんかな 一般層にも広がりやすい要素があった
0804風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:18.15ID:0tytl81U0
ここほんま好き
マジで天才やわ

https://i.imgur.com/qnpQ8fw.jpg
https://i.imgur.com/1HGkOZH.jpg
https://i.imgur.com/zbUNkVp.jpg
0805風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:18.85ID:06P4do6a0
>>753
最近スレ全く見ないよな
0806風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:21.06ID:j4ZndkAL0
>>780
フジやばいな
0807風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:21.56ID:IX9KWCbj0
>>719
お前のブスな嫁と血の繋がって無いガキが1秒でもはやく死にますように😌
0808風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:22.05ID:p/sQXuH00
いまだに鬼滅認めれない奴・・・
0809風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:22.69ID:IJeGVbLrM
>>789
30周目近いのに悲惨とは

お前の脳みそが悲惨だよ
0810風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:26.30ID:k03K9gz+0
>>759
なるほどなぁ
納得したわ
0811風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:29.84ID:iHXYC5Vrd
>>789
春休み差し引いても半分がアニメって
0812風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:32.49ID:qyH6TP3qd
>>789
ゴミで草ァ!
0813風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:33.13ID:z3O7x+qy0
>>765
これだとエヴァはめちゃくちゃヒットしたことになるぞ
0814風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:38.05ID:NIZJsRdW0
>>787
ジャンプでもマガジンでもほとんどの漫画がだいたいそんなもんやろ
0815風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:38.94ID:8gt9PX210
>>780
そういや世にも奇妙な物語久しく見てないな
また夏くらいにやるんやろか
0816風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:38.94ID:yLkw2OQo0
>>22
尾田くん
これが社会現象やぞ
0817風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:47.82ID:sCULEXNdp
>>767
わいの過去レス出してきて反論しない時点でお前の負けや
0818風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:52.66ID:lUX2Otckr
>>742
>>766
鬼滅は実質50億な
0819風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:22:59.40ID:Hf+yFZgMd
>>704
ブラックウィドウとシャンチーとホークアイとエターナルズ…
全部合わせても無理そう
0820風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:00.04ID:RFUOzRIJa
昨日ブルーレイの売上スレで売り豚が鬼滅必死に叩いてるのおもろかったわ
0821風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:01.58ID:KtN4dsTX0
>>804
無限城マジで完璧よな
兄上戦とか猗窩座とか
0822風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:03.08ID:sWUiDzv+a
>>791
家族層は見てないやろ
0823風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:07.52ID:qyH6TP3qd
>>807
バーカ、ワイは独身で35歳で嫁なんかいねえよ
0824風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:17.67ID:zxVRnMMn0
>>179
この水や空気云々のコメント読んで買うの決めたのワイだけやないと思う
0825風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:17.99ID:n6pOHnHKM
2期やればまた盛り上がるんやろうけど最近はだいぶ落ち着いた感あるな
0826風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:24.65ID:6GDE5ouN0
>>780
今3%で高視聴率って言われるのか
0827風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:28.69ID:TH2X0/aD0
先先週比では見たらどこも同じようなラインやからな
むしろ先週エヴァと競った土曜がおかしかった春休みとはいえ
0828風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:29.40ID:5roLwqAJa
>>739
これ間違ってないんだよなぁ
鬼滅の公開日ってコロナ自粛明けとピンズドやったで
コロナがなければ自宅で漫画読む人増えなかったやろうし
0829風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:35.47ID:IJeGVbLrM
>>818
一生言っとけばええと思う
0830風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:35.86ID:twYvweUg0
>>799
お前がケツを拭いてる紙はワンピのおかげでできてるんだぞ
0831風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:37.67ID:3hLFkwAq0
>>804
なんJ民継国兄弟の回想好きすぎ問題
0832風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:37.88ID:SFz3LfuBH
シンガポールで観たけどアニメなんざ全員違法視聴してるようなとこなのにそこそこ人入っとったわ
0833風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:39.06ID:lP2YJzmod
救世主やな
あやかあった奴等からしたらもう神やろ
0834風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:39.74ID:tQLCMIDzd
>>823
かなしいなぁ…
0835風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:44.53ID:zaVlaCdf0
>>629
女も強いならいいが女キャラみんな弱くされてんのよな
0836風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:44.74ID:/dgeF+Nta
>>711
それな
ワンおじみっともないぞ
0837風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:45.85ID:29/cQhvC0
シリーズ累計興行収入

1412.7億円 ドラえもん
*915.0億円 ポケモン
*876.1億円 名探偵コナン
*477.7億円 ドラゴンボール
*406.5億円 クレしん
*395.4億円 鬼滅の刃
*380.7億円 ワンピース
*206.1億円 妖怪ウォッチ
0838風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:47.93ID:cTdtVVkE0
鬼滅>ワンピ全作になったときあんまりスレ立ってなかったのはなんでや
あんなに鬼滅叩き棒にしてワンピをバカにしてたのに
0839風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:49.23ID:mJsfIa2M0
エヴァおじとガルパンおじもがんばれよ
0840風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:49.34ID:4qnpjceh0
>>804
こういうセリフって尾田には絶対に描けんよな
0841風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:51.78ID:qyH6TP3qd
>>825
もう無理だよ以前のようには盛り上がらない
0842風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:52.71ID:k03K9gz+0
>>813
エヴァだってめちゃめちゃヒットはしとるやん
お前鬼滅のせいで感覚ぶっ壊れてるぞ
0843風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:53.54ID:p/sQXuH00
>>804
週刊連載の終盤でコレだもんなあ
恐るべし吾峠呼センセイ・・・
0844風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:54.75ID:DUQ1NmXv0
>>767
必死チェックする末尾aくん、ワオがなんjにいる時いつも居るのなw
0845風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:55.40ID:lXMbxNyP0
>>795
いや鬼滅の最終巻みたいなことはただの一度も起こしてないよワンピース
ワンピース売り切れでありませんなんて大手の書店ではなかった
0846風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:23:57.23ID:bPCuA8PK0
まどかマギカとかけいおん、ハルヒが社会現象とか一部で一時期騒いでたけどほーんって感じやな
今後は全部鬼滅以下ってか
0847風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:00.29ID:P6GT8ulI0
特典狙いとか、どっかの握手券付アイドルみたい
だな
ガッカリした
0848風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:05.23ID:5vK8odQvd
>>804
上弦の壱はなぜかませになってしまったのか
1番強いはずなのに😂
0849風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:05.43ID:10eVPWzqa
数十億でキャッキャしてた尾田くんが馬鹿みたいじゃないですか
0850風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:06.99ID:yrJ4LD2kp
映画モンハンっておもろいんか?
0851風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:07.89ID:TNI+Fm6x0
呪術ってただのエンタメ作品に過ぎないからな、ブリーチみたいなもんで
鬼滅は生と死と家族愛を描いているし老若男女に受けたのはわかる
0852風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:09.84ID:ezja73rGp
>>838
飽きたから
0853風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:12.82ID:5X4Hbotl0
>>804
鬼滅はジャンプにしがみついていたのではなく
売上で弱っていたジャンプを支えていたのであった
0854風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:17.26ID:welCgW+l0
漫画原作以外のアニメ映画はそれでもやっぱ声優を使おうってムーブメントには全然ならんな
0855風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:17.98ID:AwsmG0JU0
>>826
ジャンルと時間帯
0856風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:18.38ID:DT/PuZS6a
400億怪しくなってきたあ!w


ハードル上げ続ければいつかは超えられなくなる作戦草
0857風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:23.34ID:z3O7x+qy0
呪術はコナンくらいが限界値で目標やろ
客層も似たようなもんだろうし
0858風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:23.44ID:BbGIpxPZ0
>>813
めちゃくちゃヒットしてるだろ
0859風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:27.06ID:tqYFCfjI0
しまぶーの新連載来週で打ち切りってマ?
0860風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:27.62ID:nIzudjPgd
>>830
雑誌から再生したのなんて底辺が使うやつやろ
0861風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:32.97ID:0tytl81Ua
次の映画はここやぞ
実質無限列車の続き

https://i.imgur.com/4A82CsY.jpg
https://i.imgur.com/3A5ZuGn.jpg
0862風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:33.91ID:9H+gcWwM0
この前鬼滅初めて読んだけどあんなに内容薄い漫画今どき珍しいな
万人に受けるわけや
0863風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:38.39ID:8gt9PX210
>>837
ドラえもんつよいな
作者死んでも劇場版は好調やしな
0864風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:39.37ID:qyH6TP3qd
>>840
描けるぞエアプか?
「失ったものばかり数えるな」

ここ名シーンね
0865風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:40.50ID:a6btGBwq0
一斉に同じもので騒ぐの好きよな
皆寂しいんやろな
0866風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:41.61ID:uEPXzo/Na
鬼滅好きじゃない奴らをどう思うよ?
0867風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:50.20ID:c7TDBo1+a
トリコの映画って確実に何人かのクビ飛んだよな
0868風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:51.47ID:F0RyH6qf0
彡(^)(^)「きめぇっつーの!やーいババアw」「膣無事無産!w」

一年前のなんJ民置いとくぞ

https://i.imgur.com/uw6SI6V.jpg
https://i.imgur.com/zj6a5xO.jpg
https://i.imgur.com/Sjh7sQ3.jpg
https://i.imgur.com/qbzYL00.jpg
https://i.imgur.com/66eLF4F.jpg
https://i.imgur.com/fQaZZjQ.jpg
0869風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:55.80ID:lUX2Otckr
>>829
エヴァの勝ちやで
0870風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:56.03ID:IX9KWCbj0
>>823
ワイの負けや
すまんな😢
0871風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:56.22ID:VBLbpaF/0
>>540
誰のレビューかもわからなくて草
0872風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:56.73ID:NIZJsRdW0
>>846
鬼滅持ち出すまでもなくその辺のはオタクの集団ヒステリーみたいなもんやし
0873風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:24:59.19ID:Ln2TGQm9a
でも10年後には千と千尋が抜いてるぞ
千と千尋だけは興行の加算許されているからな
0874風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:00.92ID:FtCZltBh0
呪術おじとエバおじ必死で草
せいぜい超えられるように頑張りなよ
0875風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:05.03ID:2kuBOzDD0
>>838
途中で公式が発表やめたから
0876風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:06.51ID:oI5x72Hh0
>>695
明治維新終わってるからあるやろ
0877風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:07.54ID:iHXYC5Vrd
>>820
配信の勢い強いのにまだ実売数字にしがみついとるんやな
ゲハにもいえるんやけど
0878風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:10.05ID:jPmT/ym90
>>758
鬼や鬼を作るきっかけになった人間サイドに近いメンタルの奴は嫌いそうよなこの漫画
0879風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:10.95ID:lXMbxNyP0
>>848
弟がね
0880風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:11.71ID:hjIyz6ZnM
>>861
刀鍛冶も映画やないんかな
0881風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:14.59ID:lUX2Otckr
>>804
下手くそな絵
0882風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:15.24ID:Z1GNls6Or
エヴァガイジは発狂してないでゴミ映画を見に行ったれよw
天気の子を超える気配すらねえぞwww
0883風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:15.56ID:yrJ4LD2kp
>>845
じゃあワンピースの初版記録ってどこから発生したんや?
0884風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:19.29ID:o5WvEiEL0
初期コナンとか初期パヤオとかクレしんの映画見たら分かるけど売り上げは名作かどうかに関してはあんまり関係ないぞ
0885風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:20.99ID:fsbGqwC6a
>>838
そもそもワンピファンも尾田が関わってない映画に存在価値が無いと思ってるから
0886風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:23.34ID:SuNMxrUyM
>>846
言うてそれらってオタクの間で流行っただけやしな
鬼滅は逆にオタクは見てない
0887風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:24.18ID:TH2X0/aD0
>>838
ほんまに抜くと思われてなかったからやろ
本当は抜けなかった鬼滅ンゴwwwの仕込みや350億ぐらいやろな言われてたんやから
21年入って特典なしでも70億近く積んだのがおかしいんや
今は400億いけなかった鬼滅ンゴwwwの段階やね
0888風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:26.53ID:JO5pewrG0
>>840
一コマ目の元ネタは確かボーボボ
0889風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:28.26ID:LGuNwDTYd
>>825
鬼滅に限らず殆どの作品が放送中か原作が佳境に入ってないとスレ伸びんからなぁ
0890風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:31.14ID:IJeGVbLrM
>>838
1作の売上とシリーズ比較する馬鹿なんて真面目になんj民くらいやで
0891風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:31.35ID:JOQ+lzi40
>>509
ちゃんと定規使えてるやん!
0892風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:31.37ID:g4AvU+z+M
鬼滅信者きめーな
0893風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:38.45ID:0tytl81Ua
>>804
台詞回しとか対比とか心情描写ほんま上手い
これで一度も休載したことないの凄すぎや
0894風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:41.32ID:4qnpjceh0
興行収入395億の作品の漫画の初版を395万部しか刷らない集英社の無能さよ
ONE PIECEに忖度して頭おかしくなってるやろ
0895風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:42.60ID:hX9/AKrdd
>>4
呪術なわて1/10行くかどうかやろw
0896風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:43.63ID:JIoeEVCk0
>>836
また仮想敵と戦い始めた
焦るとすぐワンピワンピ言うのみっともないから止めなよ
鬼滅信者が何を憎んでるか丸わかりになっとる
0897風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:46.60ID:lUX2Otckr
>>882
ゴミが60億いけんのか(笑)
0898風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:51.15ID:qLVpf9ET0
ポケモンココの映画監督は責任取って来年から監督別の人にして欲しい
0899風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:25:53.59ID:ntLgVrC50
ワイ3回見に行っちゃった
0900風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:01.52ID:69y+LNE4a
私たちはそれほど大そうなものではない
長い長い歴史のほんの一欠片
私たちの才覚を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている
彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう

呪術いけるか…?
0901風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:03.33ID:stjIPo9G0
>>804
兄弟ネタはまあ外さんからな
0902風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:04.55ID:KtN4dsTX0
>>861
ええな
因縁の対決って感じや
0903風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:07.63ID:twYvweUg0
>>868
ガチの黒歴史すぎて触れられないの草
0904風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:11.23ID:sP3Bz5090
https://pbs.twimg.com/media/DH2H51EUIAEUNs4.jpg
0905風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:11.26ID:uTTV90vAa
つい先週鬼滅観てきたけどこのアニメ全部劇場で観たくなったわ
テレビでみると物足りない
0906風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:14.27ID:3Jg8CwZnd
エヴァの何が悲惨って結局カップリングどうこうしか話題にならんクソなところやね
キャラ萌えどうこうと鬼滅のこと言えん
0907風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:14.42ID:2kuBOzDD0
>>872
コンビニでコラボ商品見るだけで世間に浸透した扱いとかしてるのみるのキツい
0908風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:18.11ID:SuNMxrUyM
>>895
充分凄い定期
0909風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:19.02ID:lVyQrghbd
>>804
1枚目もうボーボボがよぎってまともに見れないわ
0910風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:19.79ID:lUX2Otckr
>>882
そもそも最終章と初上映比べるとかwwwwwwwww
0911風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:22.05ID:IX9KWCbj0
>>844
君がいつもなんJ見てるだけでは?
0912風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:28.04ID:yLkw2OQo0
尾田くん・・・
0913風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:31.26ID:nIzudjPgd
>>883
発行数であって売れた数じゃないで
0914風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:32.35ID:29/cQhvC0
ハードルを上げまくる鬼滅アンチ

387 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2020/12/07(月) 13:02:15.11 ID:FMjjpkEq
金熊賞とアカデミー賞を取る

テレビ放送で紅白歌合戦(1963年)の視聴率81.4%を超える

アベンジャーズの全世界興行収入3000億円を超える

鬼滅信者はこれを全部達成してからイキってくれ
0915風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:33.60ID:2cTrCWc90
松本さん自身があれだけ宣伝頑張った大日本が興行収入11.6億
映画ヒットさせるのも大変やね
0916風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:33.69ID:TH2X0/aD0
過去のサブカルブームもサブカルとしては社会現象なんやそれは間違えたらあかん
ジブリ並ジブリ越えの規模のメインカルチャークラスやのが今回だっただけで
鬼滅レベルちゃうから社会現象やないってのも違うで
市場規模が1兆円越えやないと社会現象呼べなくなったらもう無茶苦茶よ
0917風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:34.53ID:CHivnBcY0
ブラクロの映画盛大にコケてほしい
0918風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:36.35ID:v+5hUgj/0
>>868
無惨こどおじ戦争で残ったのはこどおじという蔑称だけという
0919風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:37.49ID:/4gzQoGQ0
最近はYouTubeで鬼滅以外の漫画やアニメ動画のコメント欄見たら鬼滅アンチで溢れてるよな。J民はまだ素直やわ
0920風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:44.04ID:7n9b7w1iM
来週コナン来たら終わりやろな
シンエヴァはまだ1位で人気あるし
400億厳しいだろ
0921風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:46.03ID:IJeGVbLrM
>>894
ガチ忖度で確定やで
出版指標年報で鬼滅の通常版が320万部で1位やけどワンピの初版も320万部で1位になってて笑った
0922風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:47.25ID:lUX2Otckr
>>906
なってない定期お前だけ定期
0923風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:48.90ID:wt/9zGw7a
鬼滅は「夜に戦う」って設定が良かったな
刀身キラキラ火炎メラメラ稲妻バチバチが夜だと映える映える
ワンピースみたいに青空太陽サンサンの中で戦闘しても全く緊迫感無いからな
ほんとにあの設定は天才や
0924風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:49.76ID:u+CdDKzAM
>>43
なんなら死んどるし
0925風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:54.00ID:k03K9gz+0
やっぱり吾峠先生が編集に渡された打ち切りにならないための虎の巻には休載しないってのもあったんやろか
個人的には何度か休載してクオリティ上げてほしかったけど
0926風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:26:58.15ID:QhhN5M7Pr
割とマジで今のウマ娘が映画化したら50億は余裕やろ
鬼滅のおかげで映画ブースト入ってるし
0927風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:00.20ID:ezja73rGp
>>917
どうあがいてもトリコは超えるやろ
0928風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:01.98ID:ntLgVrC50
欠損フェチ漫画が日本一とは度し難いな
0929風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:04.81ID:K8OR3FzId
>>917
コケる要素しかないやん
0930風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:07.26ID:WkKMGxlOd
J民はホンマ鬼滅好きやなあ
0931風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:07.77ID:LGuNwDTYd
>>900
広告次第やろ 直前にテレビで大プッシュされたり大きめの映画館で無限列車みたくデカデカと特別広告貼ったりしたらいけるやろうな
0932風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:10.27ID:hX9/AKrdd
なんj民「まんこが男より優れてる要素なしw」

鬼滅の作者はまんこやがどうすんのこれ?
0933風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:11.48ID:tqYFCfjI0
ブラクロの映画とか誰が見んねん
0934風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:12.60ID:T/WXT9X6p
クソみたいな最終回で晩節を汚した進撃
かたや老若男女に支持され歴代最高売上の鬼滅

似たような始まりの物語なのになぜここまで差が付いたのか
0935風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:13.32ID:awDTPvw9M
>>9
「にも関わらずアカデミー賞に門前払い食らった」ってオチが抜けてるやん����
0936風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:18.66ID:c9l/vtaCd
先に漫画読んでたけど煉獄さんはただのカマセなのになんで持ち上げられているのかわからんわ
0937風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:23.42ID:qLVpf9ET0
>>904
ここで優位側が煽っちゃうのが所詮手塚
ワニ先生なら煽らない
0938風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:27.61ID:sTIr7VONp
>>901
頂上決戦っていう最大の盛り上がりで兄弟ネタで大滑りした漫画家を馬鹿にしてんのか?��
0939風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:27.69ID:N0d6jnmS0
>>927
デッドヒートやな
0940風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:29.07ID:Guwr8mHqa
>>868
ガチすぎる黒歴史で笑えちまう
サヨナラ負けはちょっとなぁ
0941風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:31.53ID:g4AvU+z+M
>>915
松本ww ww ww
0942風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:36.04ID:i74ycvKq0
>>837
1品でワンピ超えたのか
0943風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:41.13ID:4qnpjceh0
>>904
コイツってシッダルタを毒殺しようとしたんだっけ?
0944風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:43.45ID:oGrmPkBJp
>>923
サンキュー太陽克服できなかった無惨様
0945風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:43.69ID:d2GyD+J2M
>>925
そんな話あるん?
0946風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:44.71ID:KtN4dsTX
>>804
ここ剣術に嫉妬させるんじゃなくて弱ってた母親を支えていたという何気ない日常の行為で嫉妬させるのやっぱ凄いわ
そこが他の漫画家より上いってる
0947風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:47.40ID:nIzudjPgd
>>923
UFOテーブルも夜戦描写が得意やしな
0948風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:49.60ID:RhvctXDo0
>>767
自分はID変えて相手の必死晒すとかだっさいなあ
人としての器が小さい
0949風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:50.20ID:NEmfd3/da
>>861
熱い
上弦123戦はよ見たい
0950風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:52.93ID:TNI+Fm6x0
>>919
エヴァとかあとジブリの千尋関連で鬼滅アンチ多くてびっくりした
0951風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:55.43ID:zxVRnMMn0
>>861
ワイもや!
0952風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:58.71ID:ntLgVrC50
ufo好きやから嬉しいわ
0953風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:27:59.44ID:bPCuA8PK0
今やってる逆襲のシャアのハサウェイ冒頭15分流すとか似た様なことしたら爆発しそう
2期の冒頭15分とか
0954風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:00.35ID:iHXYC5Vrd
>>894
頭おかしくなかったら年末年始の鬼滅と呪術の品切れに対応できてたやろし
0955風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:01.05ID:5OCmRRN6M
>>828
エバさんサイドはコロナを言い訳に勝手に公開延期してただけだけどな笑
0956風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:06.05ID:7PqaEkzs0
映画館行けないからはやく販売にしてください
0957風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:08.38ID:LGuNwDTYd
>>934
もしかして飛行機離陸失敗したか?
0958風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:14.79ID:IX9KWCbj0
>>914
自分をアベンジャーズ関係者だと思ってる異常者
0959風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:20.99ID:NIZJsRdW0
>>907
ハードル低過ぎて草生えるよな
今もおそ松さんとかツイステのコラボ商品あるけどめっちゃ投げ売りされてるのに
0960風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:21.95ID:s9+toHN8a
ブラクロって夕方の放送時間ずっとキープしてるし何だかんだでキッズ需要はあるんちゃうの?
0961風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:23.32ID:TVVy453nM
>>863
毎年コンスタントに20億前後は稼ぐしな
それを数十年続けとるんやから
0962風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:23.99ID:AHj/6Ymzd
>>840
心まで障害者になるなが再評価されてるんだよなあ
0963風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:26.14ID:XrZeYqiD0
先週やっと見に行ったが子供から70代くらいの夫婦がいたしまじで社会現象なんやな
0964風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:30.55ID:zaVlaCdf0
鬼滅のせいで100億くらい簡単だと思ってるのが多すぎる弊害起きとるわ
0965風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:32.22ID:fsbGqwC6a
ブラクロのトリコ映画感はなんなんやろうな
0966風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:38.76ID:5vK8odQvd
>>932
尾田とか庵野とか強者男性を叩きたいだけや
0967風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:41.89ID:yLkw2OQo0
>>861
これが戦いやぞ尾田くん
0968風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:47.75ID:5IawJqIg0
映画そのものの面白さは平凡中の平凡やったけどな
0969風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:47.92ID:sTIr7VONp
>>937
煽ってないぞ
古典やぞ、ブッダくらい読め
0970風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:50.24ID:iGO+XTpB0
宮崎駿
庵野秀明
新海誠
細田守

こいつらがオワコンになった理由wwwwwwwww
0971風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:50.94ID:06P4do6a0
>>861
遊郭編のあとの映画だと霞柱恋柱編やないか?
0972風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:52.75ID:F0RyH6qf0
鬼滅の刃公式
@kimetsu_off
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編に関して、本アカウントからの毎週の興行成績発表は、2020年内で一旦終了致します。
皆様に直接御礼をお伝え出来たこと、とても嬉しく思っております。感謝の気持ちは忘れず、来年も興行を続けて参ります。以降は、興行通信社からの発表等にてご確認ください。
#鬼滅の刃
午後0:00 2020年12月29日 Twitter Web App
7,588件のリツイート 173件の引用ツイート 6.7万件のいいね




一週間後
1月4 日(ワンピース1000話到達日)のtwitterタグ
呪術14巻 30000件
ナナミン 20000件

ワンピース 8000件(服の含む)
1000話 7000件
0973風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:53.02ID:8gt9PX210
>>962
あれ考えた施設スタッフ凄いわ
0974風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:54.35ID:a9t0/LD20
>>22
鬼滅缶コーヒーは会社の自販機でもえらい売れてたなぁ
すぐ売り切れになってたよ
0975風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:57.28ID:ntLgVrC50
100億の男とか言うとったのになぁ
0976風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:57.40ID:JO5pewrG0
>>934
途中で売上落とした時点で軌道修正しなあかんかったのに天才天才持て囃されて図に乗ったからな
0977風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:28:59.32ID:E5ihfrnP0
誰が伸ばしてるん?
0978風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:02.41ID:0tytl81Ua
>>946
わかる
普通なら剣術見て嫉妬させるよな
0979風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:02.79ID:+vYXHD/cd
>>223
乗ってこーい?
尾田お前船降りろ
0980風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:02.88ID:TBUfylBMa
鬼滅「ごめんね。強すぎて」
0981風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:06.13ID:BFP9X5xm0
>>868
これモメンだったからな、知らないけどたぶんきっとそう
0982風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:06.20ID:welCgW+l0
兄上あんな侍っぽくてかっこいいのに人間としてドクズなん好きだわ
0983風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:07.38ID:g4AvU+z+M
>>960
無いから集英社が墓場からマンキン掘り返してきたんだろバカかよ
0984風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:15.01ID:nIzudjPgd
>>964
製作費にもよるけどアニメなら10億くらいで大ヒットやろな
0985風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:21.29ID:e6+TMw2e0
【フジ】鬼滅の刃 無限列車編 ★78
0986風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:24.26ID:5roLwqAJa
ONE PIECEも鬼滅もどっちも面白いと思うけどなぁ
なんで争いたがるんや

鬼滅の興行収入が内容に伴ってるとか思ってる人なんてマジで一人もいないだろうに
0987風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:25.22ID:iHXYC5Vrd
>>964
呪術は行けそうかもやがブラクロの映画絶対煽られる
0988風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:28.71ID:K8OR3FzId
鬼滅面白いけどこんなに売れるほどか?って思ってたけど呪術見たら神作品に思えてきたわ
0989風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:29.04ID:xc/ruIIm0
地味に漫画が1億5000万部いったのに話題にならんかったよな
0990風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:36.48ID:TH2X0/aD0
>>964
そこらの一般人がそれはまだええけど
評論家とかが普通に麻痺してしまってるのがやばいほんまにやばい
日本全体で脳みそ壊れた
0991風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:42.66ID:o5WvEiEL0
>>928
ちびまる子ちゃんみたいなキチガイアニメが視聴率1位取ってるよりはマシやろ
0992風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:46.00ID:4qnpjceh0
深夜アニメのランキングぶっ壊したって聞いたけどマジなん?
誰か貼ってくれ
0993風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:47.40ID:nIzudjPgd
>>982
侍は基本ドクズやし
0994風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:55.75ID:qLVpf9ET0
>>969
理屈では煽ってなくてもここで口に出したら煽るのと同義になるやろ
ここは台詞無しで祈るのが正解やった
0995風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:58.45ID:TH2X0/aD0
>>989
もう当たり前やし
塗り絵が合わせて30万部とか異常なことやってもスルーやし
0996風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:29:58.57ID:8gt9PX210
>>974
禰󐄀豆子の竹筒スピーカー応募したけど当たらんかったな…😭
0997風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:30:00.88ID:dEXquE9i0
>>934
>>957
草草草
0998風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:30:04.97ID:FsNO4U1W0
>>972
ワンピのツイッターの弱さなんなんやろな
海外だと結構トレンド入りするのに
0999風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:30:06.88ID:yLkw2OQo0
>>970
尾田くんは?
1000風吹けば名無し2021/04/10(土) 12:30:07.56ID:29/cQhvC0
鬼滅アンチ敗北
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48分 26秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。