トップページlivejupiter
251コメント44KB

【悲報】プロが選ぶ歴史を変えた日本の『アニメトップ15』が酷すぎて炎上wuwuwuwuwWWlWWlWWlWWlWWlWWl

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:08:52.07ID:7YQtHgJf0
https://i.imgur.com/KI8Glav.jpg
0002風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:02.41ID:7YQtHgJf0
なんやこれ…
0003風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:08.19ID:7YQtHgJf0
プペルって…
0004風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:21.09ID:VHp8TO5Ia
最近のしかねぇじゃん
0005風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:27.01ID:RGABGo/+0
テレビじゃそんなもんよ
0006風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:35.83ID:7YQtHgJf0
こんなことって…
0007風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:36.45ID:7b5AgKqFa
これプペル以外も地味にひどいやろ
0008風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:43.19ID:7YQtHgJf0
ありえないでしょ…
0009風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:09:58.75ID:sEX1Kw3J0
グレートプリテンダーっておもしろい?
0010風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:02.23ID:7YQtHgJf0
こんなんが歴史を変えたんか…
0011風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:12.87ID:lCsGc/SZ0
プロってなんやねん
0012風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:27.73ID:VHp8TO5Ia
ならさぞ今のアニメは神なんだろうな
0013風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:29.42ID:+dSZUtufd
風立ちぬとか黒歴史級やん
0014風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:31.41ID:FmmCm+OoM
呪術のバトルてw
ホンマただ動いてるだけで作画的な良さ無いやん
0015風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:33.88ID:AR56T72R0
AKIRA無いとかエアプ過ぎて草
0016風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:36.96ID:hwCV57mj0
プペル以外もツッコミ所多いやろ
0017風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:40.41ID:19bFjiHa0
>>9
つまんないけど
背景は確かにすごかった
0018風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:55.47ID:5BGTRzZQa
https://i.imgur.com/uIJSAh5.jpg
0019風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:10:56.20ID:91BuXmzL0
京アニとガルパンだけやな
0020風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:02.79ID:ucTWfv/4a
100ワニ入ってないやん
0021風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:15.78ID:gEYWP2Pg0
所詮テレビ
0022風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:16.64ID:7YQtHgJf0
本当に歴史変えたのはなんなんだ?
0023風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:29.78ID:RGABGo/+0
>>18
消防車好き
0024風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:35.76ID:KzpET7jC0
進撃は分かるけれど他はええ・・・
0025風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:40.29ID:IFotyJ6Za
テレ朝でワートリ取り上げないのはどうなん?
0026風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:48.69ID:FmmCm+OoM
呪術廻戦のバトルから何を学べるというのか
0027風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:56.78ID:/zVPyqScp
プペルが変えたのは詐欺の歴史だろ
0028風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:11:58.54ID:OCaB2iKpd
最近のばっかで草
0029風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:13.99ID:RU7wNsHqa
プペりたかっただけやろこれ
0030風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:17.45ID:VHp8TO5Ia
マクロスから変形することを学んだのか…
0031風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:31.82ID:+1GAC7q90
鬼滅って声優の地位かなり上げたんじゃね
0032風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:32.39ID:lCt/gsNk0
歴史2、3年のスパンで変わってるやんけ
0033風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:33.38ID:jQaJIdhbd
鬼滅がないのはプロの意地(笑)か
0034風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:40.45ID:l3SfDxvZM
ポケモンガイジ逝ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0035風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:40.82ID:bYKDL59+0
最近すぎて歴史変わったかどうかも分からんのがあるぞ
0036風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:54.96ID:xw54mreC0
はえー
日本のアニメってここ最近でとんでもない変化が起きたんやね
手塚治虫も草葉の陰で泣いとるわ
0037風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:12:57.78ID:dXPEK1kb0
プロって言っても栄養学のプロとかでしょ
0038風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:05.71ID:m4k3u+zA0
テレ朝忖度
黒歴史確定やな
0039風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:07.50ID:y61h3ZX8p
チェンゲ
0040風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:13.82ID:t6ZEvpGup
毎日毎日同じスレ…
0041風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:22.96ID:sGfuyYYKp
そんな目くじらたてんでもテレビなんだから自分らかスポンサーがゴリ押ししたい番組の名前を出すに決まってるやん
0042風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:26.50ID:VHp8TO5Ia
>>36
つまり今のアニメはその歴史全てを取り入れてるってことやね
0043風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:36.30ID:eXu8ndIna
そりゃ機材のレベルが上がれば作品のレベルも上がるでしょうよ
0044風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:40.48ID:Vu4Mo9f8a
ヴァイオレットエヴァーガーデンの映像美って言うほどか?Airとかkanonの方が衝撃やったけど
0045風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:46.39ID:+dSZUtufd
最近のバトルアニメやったら羅小黒戦記よかったけど中華やからアカンか
0046風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:52.42ID:WO1VXTjG0
変形て
0047風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:13:58.20ID:l3SfDxvZM
すまん
アニメのプロってなんだ?
0048風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:14:03.49ID:srDxUnWt0
初手オウムで草
0049風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:14:05.60ID:sGfuyYYKp
そもそもランキングなんてどうしたって制作者の主観が入るわけやし
0050風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:14:05.29ID:XqSpEMtJM
プロモーターが選ぶランキング?
0051風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:14:23.41ID:WO1VXTjG0
呪術て
0052風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:14:28.21ID:u9ymvtiX0
アキラ無いんか
0053風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:15:03.16ID:wOdROkvPd
鬼滅がないのはガチの嫉妬が入ってるからかもな
0054風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:15:07.64ID:04FS1DsXd
呪術の無理矢理感
0055風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:15:12.54ID:6pGFoqL10
歴史変えたということなら理解はできない
0056風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:15:29.66ID:8w7KH3Pvp
ちょっとアニメ見だした中学生くらいがつけたランキングやろこれ
0057風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:15:55.43ID:9NSxZm+M0
AKIRAが入ってなくて大友克洋信者発狂
0058風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:10.54ID:l3SfDxvZM
なんだ日テレかこれ?
ゴミ過ぎるな
0059風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:13.31ID:sEX1Kw3J0
板野サーカスとやらは?
0060風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:23.71ID:h9DBOvvB0
CGもバトルもガルパンやろ
0061風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:36.02ID:0jHMEBIC0
全盛期進撃と鬼滅と呪術ってどれが1番作画スゴイんや?
0062風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:36.68ID:2q/MyxaC0
歴史浅くて草
0063風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:41.94ID:WO1VXTjG0
演出とかないんか?
0064風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:42.85ID:oHIQG5aa0
テレ朝に期待すんなよw
0065風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:16:57.24ID:KzpET7jC0
深夜アニメ声優のゴールデンバラエティ露出もそうだけれど最近のメディアによるアニメ持ち上げ嫌いだわ
0066風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:17:10.72ID:dvX6Ii7g0
変形ってなんだよ
0067風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:17:11.48ID:04FS1DsXd
歴史変えたとかなら昔の名作でも出しとけよ
なんでプペルとか呪術とか最近のばっかなんや
ゴリ押し言われても仕方ないわ
0068風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:17:43.46ID:zM5sxST8a
プペルは草
0069風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:17:43.74ID:Dj68+TtZ0
デザインと映像美と作画と背景と構図って分けて語るもんじゃないだろ
0070風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:17:48.87ID:+dSZUtufd
>>65
そんなに誇らしいならゴールデンでやれやって思うわ
0071風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:17:48.96ID:RGABGo/+0
>>65
そのくせ作品そのものはほとんど放送しないのにな
0072風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:18:00.87ID:y1U8wZkmM
呪術のバトル流れてたけどめっちゃ微妙なバトルシーン流してて草生えたわ
アニメ2話の宿儺vs五条
あそこが歴史を変えたシーンらしい
0073風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:18:35.41ID:tJv6JtCca
あーこれ見てたけど
呪術は人動かさずにカメラワークでグリグリ回すのが作画節約しながらダイナミックなバトルシーンができてすごいとかそんな感じのこと言ってたわ
0074風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:18:35.61ID:9gDqUHdAr
アニソンの奴も酷かったよな
0075風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:18:36.18ID:d7kXAU+M0
ルパン三世part5ってめっちゃ背景凄かった記憶あるけど入ってないんやな
0076風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:18:50.57ID:Wok8fX7wM
AKIRAとか入ってなくて草
なにこれ??
0077風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:19:11.32ID:HjPfF9WN0
エヴァはせめて旧エヴァやろ
0078風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:19:25.70ID:Dsj35RbNa
ワイBEASTARS好きやけどここにいるの意外やわ
モーションキャプチャーみたいなことしてるんやっけ?
0079風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:19:32.26ID:IKb0DeWJ0
今話題のアニメ扱うのはまぁテレビ番組的にしゃーないけどこれはやりすぎやろ
0080風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:19:41.28ID:FmmCm+OoM
>>61
総合だと進撃
CGだと鬼滅
呪術はゴミ
0081風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:19:42.00ID:us5bOefxd
脳みそプペってるやろこれ
0082風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:19:42.62ID:fa9Yln/r0
鬼滅入ってないのはいかんでしょ
0083風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:19:58.11ID:hwCV57mj0
仮にやるとして世界観とか設定で攻殻機動隊の影響はデカイやろ
というか呪術といいBeastarsとかといい新しいの多すぎやろそんな歴史変えてねーわ
0084風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:20:12.42ID:8eine6aJ0
マクロスプラスのあれがなかったな
0085風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:20:49.51ID:0HLa9P+U0
選んだやつ大してアニメ見てないやろ
0086風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:20:49.94ID:FmmCm+OoM
>>73
無理矢理やね
やっぱ無理に入れろって言われたか
0087風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:04.72ID:tJv6JtCca
>>78
CGで表情までモーションキャプチャできてるのが画期的らしいぞ
0088風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:07.26ID:ErNIwPIaM
ハルヒはいらんのは流石におかしい
0089風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:10.84ID:xxuws/iW0
CGはorangeが国内では一番というのはわかるわ
山崎映画のあれより全然ええ
0090風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:18.02ID:qEXCt4k90
提供ネットフリックスみたいな感じ
0091風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:18.25ID:yfwI5+oh0
マクロスもΔを推す時点で間違えてる
初代かプラスかFをピックアップしろよ
0092風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:19.15ID:eAj5+Qgld
マクロスで初代でもFでも無くデルタの画像出してる時点で分かってないな
0093風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:30.63ID:2YXFYJqdM
鬼滅は宣伝期間終わったんやな
0094風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:34.05ID:qdC3LaVp0
なんでハルヒ無いねん
0095風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:51.06ID:VmfeWdQR0
グレートプリテンダーってマジでなんなんや?
0096風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:52.97ID:BcncFXMSM
CGこそマクロスFじゃないんか?
0097風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:21:56.94ID:hh5BcksXa
その後の作品への影響度でいったら秒速5センチメートルとか入ってても良さそうなのに
0098風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:01.38ID:MIgR01Xda
ガンダム攻殻AKIRAあたり入ってこないんか?
0099風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:06.72ID:h9BvDR6Dd
マクロスとかくそつまらんやろ
0100風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:19.86ID:AE+Zp+sxM
歴史が変わったかどうかなんて後になってからしか分からんのやから進撃すら入るのおかしいやろ
0101風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:26.11ID:+dSZUtufd
歴史を変えるといえば最近たまに見るようになった画面に擬音書くやつはカイジかジョジョが元だったと思うんやがないんやね
0102風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:35.90ID:N63mvZpka
ちなみに選んだプロの方々
https://i.imgur.com/Ux99R9z.jpg
https://i.imgur.com/nlxv9r7.jpg
0103風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:43.85ID:GBjlZtySM
この歴史浅過ぎるだろ
取り上げる作品ありきでよくわからないジャンル分けしてるし微妙過ぎる
0104風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:49.38ID:MIgR01Xda
ガンダムあったわ
なんでハサウェイなんや
0105風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:50.28ID:19bFjiHa0
鬼滅が入るくらいなら空の境界やろな
結局鬼滅はその延長上にいるわけやし
0106風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:51.95ID:stsMl5170
ステマというか何と言うか…
広告費発生してるよね?
0107風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:22:52.73ID:nDhoo1Jkd
ピンポンは?
0108風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:23:21.85ID:dQMSdws90
どこのプロが選んだんや
0109風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:23:29.34ID:FmmCm+OoM
>>102
身内贔屓ばっかで草
0110風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:23:37.90ID:Vn46DV7E0
プペル?
0111風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:23:46.19ID:jtXwU7Oq0
もしかして日本のアニメの歴史って「浅い」のか?
0112風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:23:52.16ID:7bKBEdB9d
>>102
自画自賛かよ
0113風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:24:06.82ID:X3H38Q9cM
>>107
実写に負けとるやん
0114風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:24:24.82ID:2aJC0TVrd
Δは劇場版がどうやってもコケそうだから必死なんやろ
0115風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:25:03.58ID:RGABGo/+0
まあなんというか
球団の歴代ベストナイン企画で現役選手が入りまくる現象と似ている
0116風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:25:15.30ID:AtTu/WTad
嘘はついてないやん
プペルとか信者が怖すぎて歴史変えてるし
0117風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:25:30.24ID:hD5mRQYId
>>102
こういうので身内の、しかも最近の作品選ぶのはマズイなと気付かないもんですかね?
0118風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:25:45.51ID:Zm/9gTc8K
クラファンアニメだからな
プペル

なおヒポポダマス
0119風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:26:04.59ID:HsrRRCZr0
近年めっちゃ歴史変わってて草
0120風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:26:12.75ID:AaXviftn0
鷹の爪とか入ってもいいと思うけどな
0121風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:26:29.37ID:+dSZUtufd
>>115
現役が入るにしても大谷じゃなくてハンカチが入っているような微妙さ
0122風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:26:33.19ID:QiTqRGiXM
ヤマトは?
0123風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:26:38.87ID:aydyY1D2d
風立ちぬこそ設定が細かいというかしっかりしてるんだけどな
軍艦の艦橋が一見違うけど改装前で正しいとか、枕頭鋲(字違うかも)とか、軽井沢で出てきた奴はゾルゲなんじゃないかとか
ネット上で見られた設定間違いらしきものは、
・戦前の社会で先輩の本庄を呼び捨てはおかしいのでは?
・名古屋に行く場面で市電のパンタグラフ?の方式?があの時期はああではないのでは?(鉄オタが突っ込んでたが、さっぱりわからなかった)
の二点だけ
0124風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:26:40.33ID:Zm/9gTc8K
これが、「週刊東洋経済が選ぶ教養としてみるべきアニメ20選」ね
https://i.imgur.com/Dl9SHK9.jpg
0125風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:26:50.63ID:stsMl5170
>>102
は?どういうこと?
自分で自分の作品が歴史を変えた言うてるん?
恥という概念持ってないんか
0126風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:27:09.54ID:eE1llNNY0
思ったより酷かった
0127風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:27:09.69ID:J4D/O0S/0
歴史変えたとか入れるからアホくさくなる
普通に良かった作品じゃあかんのか?
まぁこれ見てまに受けるドアホなんておらんと思うけど
0128風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:27:28.40ID:Zm/9gTc8K
ガチで歴史を変えたアニメ一覧
https://i.imgur.com/dPt8MxV.jpg
0129風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:28:17.70ID:Zm/9gTc8K
0130風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:28:24.45ID:2+qiHSlY0
まどマギ入ってないのに呪術入ってんの草
0131風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:28:45.73ID:2r2wXWQDM
項目によってレベルの差がありすぎ
0132風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:28:52.41ID:u5M4Upk50
イデオンだろ あっから何もかも変わったし影響受けたクリエイターだらけよ
0133風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:29:06.26ID:OPWk7FMO0
日本国内に限定する理由もわからん
ディズニーとか入れようや
0134風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:29:10.29ID:HUIgyhowM
いうてプペルは内容とかじゃなくてCGアニメーションの技法が凄いって話やろ
作ったの変態が集まってるスタジオ4℃やし別におかしくはないんやないか
見てないからどんもんか知らんけど
0135風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:29:34.42ID:Zm/9gTc8K
>>102
まさに自画自賛
0136風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:29:34.93ID:tlvLY4KDa
これどうなってるの?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2444059.jpg
0137風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:29:39.81ID:JDoXNtOz0
日本で唯一海外のcgに対抗できたのなんか
ff15の映画だけやろ
0138風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:29:49.99ID:IrIxKsm70
頭おかしい
0139風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:29:52.43ID:0z4JqKlpa
>>70
それな
どいつもゴールデン避けて朝か深夜か夕方しかやらねえ
2000年代前半まではゴールデンやっとったのにな
0140風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:30:04.72ID:Zm/9gTc8K
深海は
ほしのこえ な
0141風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:30:17.45ID:9MOfZaVM0
割とマジでAKIRAは必要やろ
0142風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:30:26.00ID:AaXviftn0
>>133
ファンタジアしか入らなさそう
0143風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:30:39.69ID:T85VhJJNM
どう考えても身内で持ち上げあってるだけで歴史は変えてないだろ
0144風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:30:56.19ID:X1AXkSNq0
ガイジランキングじゃん
音響なら糞デカ砲撃音のはいふり入れとけよ
0145風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:31:03.64ID:QiTqRGiXM
>>70
散々やっとるやん
Q様だしたりミラクル9出したり
0146風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:31:32.66ID:zcxXVK8j0
プペルと呪術はおかしい
0147風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:31:49.83ID:89brAEbl0
ハサウェイとかまだ公開すらされてないだろ
0148風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:03.42ID:4qnxowMva
プリキュアよりセーラームーンやな
あのエチエチ変身シーンこそ歴史を変えたやろ
セル画がアニメが一つも取り上げられない時点で歴史の話できんわ
0149風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:05.55ID:hbYvOnZ/0
>>102
そういうことかよ
0150風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:19.08ID:TwJT1/3f0
CG
作画
デザイン
背景
構図
映像美

見た目でしか判断してないやん
0151風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:23.05ID:qVSHTwNH0
鬼滅信者イライラやん
0152風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:34.82ID:X1AXkSNq0
>>136
こいつヤマト、999時代のアニメ劇場版乱発とか知らんのか
0153風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:41.18ID:eE1llNNY0
この中ならガンダムエヴァドラえもんくらいじゃねえの
0154風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:43.19ID:ebaQOQFK0
アキラは逆ににわかっぽいよねえ
グレートプリテンダーは無いだろと思うが
0155風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:32:50.64ID:sqrrbqgP0
鬼滅入ってないのは好感持てる
0156風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:02.38ID:Vx2HHJZXM
歴史の節目になったアニメならヤマトガンダムエヴァンゲリオンはワンセットみたいなとこあるやろ
0157風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:15.18ID:9MOfZaVM0
これ林修の番組やから林修公認や
0158風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:16.76ID:MYVFWrpPp
所詮視聴者なんてアマチュアに過ぎんし別にええんちゃう
0159風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:17.82ID:VogV+bGl0
AKIRAとか攻殻機動隊が無いのはおかしいわ
0160風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:38.93ID:91BuXmzL0
>>102
ゴミの自画自賛
0161風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:45.30ID:eE1llNNY0
>>154
歴史を変えたというくらいだから
ニワカでも知ってるようなのが入るのは別にええと思う
0162風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:48.12ID:k8R6v3a10
>>102
ほんま草
0163風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:57.54ID:ZGg2/P1k0
歴史ペラペラで草
0164風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:33:57.59ID:lrkGRvnHa
ステマと電通案件ばっかで草
0165風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:05.91ID:W327SBCe0
歴史変わるって言っても数ヶ月前の作品でどこが変わったんや
0166風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:06.14ID:tlvLY4KDa
>>1の画像って何故かプペルのところにトロフィーマーク付いててこのスレみたいに炎上ってことで拡散されてもよく見てない人にはプペルが何かで一位取ったみたいに見えるんだよな
0167風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:08.64ID:d5ejbt7D0
最近ばっかなんやな
0168風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:09.85ID:NTFkpzGRM
この分け方だと歴史とか関係なくねえか
0169風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:12.59ID:QiTqRGiXM
>>156
ヤマトはアニメオタク(そういう言葉は当時無かったが)を生み出したアニメやからマジ転換点
0170風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:19.72ID:1eefghOh0
最近の作品多すぎやろ
0171風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:37.68ID:nFT3h/cka
毎回パロられ元になってるドラゴンボールがないのはなぜ?
0172風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:39.17ID:/BcW2ZxF0
カウボーイビバップがない
0173風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:42.29ID:3nK5HsTT0
攻殻機動隊って映画とSACどっちもレジェンドやけどどっちかっていったら映画なんか?
0174風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:34:44.84ID:zcxXVK8j0
>>142
マルチプレーン・カメラを利用した世界初の長編アニメ映画の白雪姫は背景部門に入れてええやろ
0175風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:06.03ID:8PRTnmQb0
プペルは予告を見る限りブラーが効いてなくて動きがカクカクだったんやが...
0176風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:08.25ID:+LI1ZU+Mp
手間かけてるってだけで技術的に革新的なことしてるわけでもないやん
0177風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:09.53ID:d5ejbt7D0
なんのプロか知らんけどプロが選んどるから間違いないやろ?
0178風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:19.46ID:W327SBCe0
ヤマトってあれリアルタイムで見たら面白かったわやろな イスカンダル星着くか予想したりするの楽しそう
0179風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:19.53ID:tadu2FkN0
2時間かけて放送されたアニソンランキング1位のドラえもんだのアトムだのだった時代に比べりゃだいぶ改善された方やろ
0180風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:32.82ID:/hh111YN0
GHOST IN THE SHELLは?
0181風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:35.46ID:ZGg2/P1k0
>>102
熱い自画自賛
0182風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:37.30ID:X3H38Q9cM
ビバップや攻殻が入るほうがにわかサブカルな感じして臭いと思うのワイだけかな
0183風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:47.51ID:12bTM1Mea
>>102
自画自賛定期
0184風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:50.58ID:7n94rS+eM
>>173
各所に影響与えたと言われるのは原作と押井映画やろな
0185風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:35:53.94ID:FQiuMQPbM
>>102
自分たちの作品を選んでるのか
0186風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:06.47ID:QiTqRGiXM
>>174
ようわからんけど物理的に複数の画で遠近感(パース)つけてたってことけ?
0187風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:06.59ID:HC2fRhu00
毎年歴史が変わってそう
0188風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:09.35ID:eE1llNNY0
>>179
これがその結果なら極端過ぎるやろ
0189風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:19.15ID:Musbt5/ia
>>179
ミツバチハッチの何があかんのですか
0190風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:20.85ID:WWIXdw3ya
こういう歴史系の番組って60年代70年代って順番に振り返って紹介していくもんかと思ってたが
何ともまあ最近のしかなくて浅いなあ
0191風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:27.49ID:t4VGrPk20
歴史を変えたって文句でよくプペル入れるわ・・・
そんなんヤマトとかガンダムとかエヴァにしか許されない文言だろ
0192風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:29.93ID:VogV+bGl0
>>173
やっぱりゴーストインザシェルはデカい
0193風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:38.36ID:jlzMcVEU0
歴史を変えたならキメツ入ってないのはおかしいやろ日本の歴史上最も観られた映画やぞ
0194風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:51.83ID:D0GD86sFr
庵野「エヴァ以降エヴァ以上に革新的なアニメはありませんでした」
0195風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:36:56.60ID:QiTqRGiXM
>>187
まあ2021って書いてあるしな
0196風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:37:03.79ID:ZGg2/P1k0
>>182
ビバップはインスパイアのインスパイアだからどうなんだろうね
作画は凄いけど
0197名無しさん2021/04/14(水) 22:37:20.30ID:ih0S9yIl0
京アニ入れるならユーフォニアム入れろ😠
0198風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:37:22.92ID:d5ejbt7D0
プペルってそんなすごいんやな
0199風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:37:29.58ID:sQWcTsA40
鬼滅(笑)
0200風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:37:30.95ID:ebaQOQFK0
>>176
むしろ上半分プペル以外技術的に特別なものばかりやんけ…
0201風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:37:38.17ID:b3wHQs/Sa
大真面目に言うと歴史を変えたのってルパン三世なんちゃうか?
0202風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:37:51.19ID:EMnZFNqVa
ハルヒとか今考えると思いっきりステマだったよか
0203風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:37:54.44ID:eKAXWABad
AKIRAより作画が凄い作品ある?
進撃w
0204風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:38:02.58ID:ZGg2/P1k0
>>195
2021なのになんで君の名はとアレ立ちぬがあるんやろ
0205風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:38:18.56ID:X3H38Q9cM
>>196
正直、1話の山ちゃん登場シーンがカッコイイだけなんよ
0206風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:38:41.46ID:dLg+xeDm0
商業的にも文化的にもガンダムは文句無しやわ
0207風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:38:46.38ID:VogV+bGl0
>>182
ここ10年以内の作品ばっかり持ち出す方がにわかやろ
古参向けにドラえもん、ガンダム、マクロスで置きに来てるのもダサい
0208風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:38:52.53ID:18gN7Gg40
>>145
アニメそのものをってことやろ
0209風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:39:03.22ID:XR/CpB2J0
やっぱプペルよ
0210風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:39:07.41ID:L7Zuk4Yt0
ガチで歴史を変えるアニメ選んだら黎明期ばっかになるやろ
0211風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:39:45.83ID:iu12c8dA0
鬼滅は最近の作品だから仕方ないにしても手塚作品が一個も入ってないの意味不明やろ
ジブリもハウルとか千尋じゃなくて風立ちぬとかいう影薄いやつだし
進撃エヴァエヴァガ君の名はくらいしか理解できん
0212風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:39:54.41ID:X3H38Q9cM
>>207
いやそーいう意味やなくて
アキラはワイが見てもなんやこれ…ってなるが述べた2つは別になんよね
0213風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:39:55.87ID:ZGg2/P1k0
>>210
エヴァとハルヒは入るやろ
文化の転換期としては間違いなく
0214風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:40:07.65ID:e+fCHk400
コードギアスが入ってない時点でな
0215風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:40:24.43ID:18gN7Gg40
>>102
え、この画像に対して自画自賛だなんだって下り別のスレでもあったけどまさか…Jさんマジで言ってるん?w🤯
0216風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:40:25.58ID:zcxXVK8j0
>>186
わかりやすく言えばそうやな
0217風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:40:44.83ID:Tir/F5/Nd
>>212
それはお前がひねくれてるだけやろ
0218風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:41:30.04ID:X3H38Q9cM
>>217
おもろいもんはおもろい言うでワイは
0219風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:41:38.67ID:XXFebi3L0
>>102
所詮テレビや 特にバラエティなんて見てるガイジはおらんやろ
0220風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:42:04.58ID:QiTqRGiXM
>>208
なるほど
0221風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:42:09.15ID:avejTCgQM
鬼滅は最近の作品やし入らんやろなぁ…

呪術廻戦



なぁ…これ“やってる”やろ
0222風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:42:10.78ID:e+fCHk400
てかトップ14って微妙すぎる数やな10か20にしろ
0223風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:42:19.47ID:eE1llNNY0
押井なら攻殻よりビューティフルドリーマーのほうが影響あるかもな
0224風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:42:37.23ID:9MOfZaVM0
「擬音」部門なら北斗の拳が確実
0225風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:42:50.12ID:04FS1DsXd
>>211
呪術プペルなんてつい半年前の作品だぞ
0226風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:42:51.95ID:IFAKKwWfr
>>221
間違いなく鬼滅はアニメ業界を変革したとは思うんやけどな
0227風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:09.79ID:shT2ubgTa
呪術ってつい先月までやってたやん

どう歴史を変えたんや
0228風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:12.15ID:V8+Bj/xlr
・イデオン
・AKIRA
・エヴァ
・ハルヒ
は確実に入る
0229風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:12.98ID:X1AXkSNq0
>>211
日本のテレビアニメの始祖としてならアトムとか入ってもええと思うけど
アニメに関しては最初に作ったって功罪がでかすぎて作った作品に関しては語りづらいものがあるわ
レオ三つ目とか良い作品はあるけど歴史を変えたかと言われるとそこまでではないのが多数や
0230風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:16.25ID:tMWQlA4X0
歴史浅過ぎて草
0231風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:39.47ID:QiTqRGiXM
>>216
サンガツ
大変やなあ
近くは簡単に遠近感つくけど遠くになるにつれて段々滅茶苦茶大変になりそう
0232風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:42.24ID:7rEj2o2Ga
こういうのって荒れがちだからプペル入れることで真面目に叩くのもアホらしいと思わせるの頭良いわ
0233風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:42.91ID:X1AXkSNq0
>>227
売り出したいからとりあえずいれたろの精神や
0234風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:43:54.64ID:hkQsa5eqa
尾田くん...
0235風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:04.25ID:VogV+bGl0
背景とか音とかで言うなら蟲師のアニメ入れてもいいと思う
0236風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:20.93ID:QiveRlYh0
プペルそんなおもろいのか、、
0237風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:38.06ID:L1jTcpLu0
呪術廻戦で草
0238風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:40.65ID:FZh8Z9ttp
>>226
粗製乱造の風潮を一掃したよな
0239風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:41.57ID:e+fCHk400
>>232
プペル入れることでこういう趣旨のランキングなんだって無理矢理理解させてくるんよな
0240風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:45.06ID:eE1llNNY0
昔のも選ぶなら巨人の星は入るな
手塚の系譜でない後の世に大きな影響を与えた作品やし
0241風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:50.09ID:91BuXmzL0
甲殻は漫画が凄いだけで押井はゴミ
0242風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:54.33ID:eBAfiPM30
ガチで腐敗したなテレビ業界
0243風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:44:56.85ID:BYMekqqe0
新海誠の作品は飛び抜けて綺麗やわ
0244風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:45:03.02ID:hgwteMAj0
これがほんまやとしたらアニメの歴史浅すぎるやろ
0245風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:45:21.59ID:qC9SQG96M
>>31
そんなことないな
0246風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:45:23.76ID:c6nODYAH0
ゲーム内のアニメーションやったらなんやろ サクラ大戦3とか?
0247風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:45:46.88ID:shT2ubgTa
プペルはカルト商法で20億やから歴史を変えたといえば変えたよな

かなり新しいことやってるやろ
0248風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:46:03.44ID:zuq7XBPN0
今敏作品ないやん
0249風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:46:15.49ID:JXLQwURsM
狼少年ケン・アトム・ヤマト・ガンダム
カリオストロの城・ビューティフルドリーマー
AKIRA・エヴァ・千と千尋・プリキュア
ハルヒ・まどマギ・君の名は・鬼滅の刃

ワイが選ぶ14作や😎
0250風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:46:26.44ID:9fvjHYSb0
流行ったとか人気じゃなくてガチで入るのって
手塚作品やアキラくらいでしょ
ハルヒは流行っただけで歴史を変えるようなもんではないな
0251風吹けば名無し2021/04/14(水) 22:46:33.69ID:ZGg2/P1k0
>>226
漫画そのままアニメ映画化はヒット不可っていう業界の常識を覆したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています