トップページlivejupiter
63コメント13KB

漫画原作者ワイ(週刊連載)の一週間の実働時間wwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:52:35.60ID:2QxYMZsfa
8時間
0002風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:53:23.51ID:EwifR8hG0
僕は0時間
0003風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:54:53.31ID:7x+R8IEKM
お給金は?
0004風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:55:56.38ID:2QxYMZsfa
>>3
雑誌特定の可能性があるから一般的な金額で言うけど原稿料が1ページ8000円
+印税
0005風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:57:31.08ID:6NwyVPiI0
アシスタントって自分で雇うの?
0006風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:58:00.12ID:7x+R8IEKM
>>4
羽振りよさそうに聞こえるけど、今の月給手取りはどんなもんなん?
0007風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:59:13.51ID:q8YFMdDt0
ネーム切って担当にダメ出し喰らう
ネーム直して担当にダメ出し喰らう
ようやくOKもらって下書き
ペン入れ進める(アシスタントが来る)
ペン入れ&仕上げ
完成
ネーム切って…(以下繰返し)

休みなくこれの繰り返しとか気狂いそう
0008風吹けば名無し2021/04/22(木) 08:59:36.06ID:2QxYMZsfa
>>5
自分で探したり出版社が用意したりまちまちやけど形態としては漫画家自身が雇うことになるな
給料も漫画家が払う
まあワイ原作だからアシとか無縁だけど
0009風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:00:04.50ID:KvGay9LJp
ケツマンアショラの作者かな
0010風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:01:48.73ID:AQn4TSS20
>>8
アシスタントの給料っていくら?
0011風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:02:00.33ID:2QxYMZsfa
>>6
まあ100万前後で想像しといて
0012風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:02:39.03ID:2QxYMZsfa
>>7
これ全部一人でやってる人はほんま凄いと思うで
ワイなら毎週作画するとか絶対無理
0013風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:02:40.42ID:vuskUsu80
原作って何
文字打つだけなん
それとも構図は考えるん
0014風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:03:27.49ID:P0MiKuQOa
小説家でコミカライズされてるとかじゃなくて原作者専業なん?
0015風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:03:41.73ID:2QxYMZsfa
>>10
それはほんまにピンキリや
能力やキャリアによる
いずれ連載持つための勉強としてやってる子もいればプロアシとしてやってる人もいるしな
0016風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:03:52.51ID:06IGXz5hd
>>7
荒木「ネームは6時間有れば切れるし徹夜もしないし週に2日は休むぞ。打ち合わせは担当に飯奢って貰えるし漫画家って何て楽な商売なんだろう」
0017風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:04:04.18ID:MoQxZqZ8d
漫画の原作ってどうやってなるの?
持ち込み?
0018風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:05:50.22ID:2QxYMZsfa
>>13
文章だけの人からコマ割、構図まで決める人もいる
ワイは一応コマ割や構図まで描いてネームとして出してるけどその辺は作画の人のほうがセンスあるからある程度手直しは任せてる
0019風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:06:08.12ID:2QxYMZsfa
>>14
はい
0020風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:07:42.22ID:ziRcCaMGM
あれやろ?こないだ逮捕された奴
0021風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:07:50.10ID:2QxYMZsfa
>>17
今なら原作部門みたいなネームで応募する漫画賞もあるで
ワイは自分で作画したのものを持ち込んで担当がついてから原作転向したけど
ネームでの持ち込みってのはあんま受け付けてないんちゃうかな
0022風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:07:50.63ID:vuskUsu80
画力はどんなもんなんや
0023風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:07:55.39ID:PqzUiZldr
ネームってどこまで描けばええんや
棒人間でジャンプの公募出したら落ちたわ
0024風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:08:02.34ID:2QxYMZsfa
>>20
誰がロリコンやねん
0025風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:08:17.69ID:mP0V3TXcd
原作と作画のマッチングってどうやるん?
0026風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:08:44.36ID:2QxYMZsfa
>>23
表情、構図、コマ割がわかれば身体は棒人間でもセーフだと思うけどな
0027風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:09:03.37ID:9I07Zqyh0
稼げんの?
0028風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:09:20.66ID:2QxYMZsfa
>>25
自分で探して組む人もいれば出版社がマッチングしてくれることもある
ワイは出版社マッチング
0029風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:09:50.93ID:kfR1V+nQ0
作画担当のこと殺したいと思ったことある?
0030風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:10:20.60ID:2QxYMZsfa
>>27
実働時間のわりにはかなり稼げるで
作画と違ってアシや備品の経費もかからんし
0031風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:10:55.72ID:2QxYMZsfa
>>29
ない
仕事に関しては有能な人やしプライベートでは絡まんし
0032風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:10:59.27ID:iPrPUupmd
アンケートとかで展開代えたりするんか?
0033風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:11:22.57ID:Aq06Hawhr
ネームの公募といえばジャンプのストキンやが去年から急にSF部門がなくなったのがムカつく
あと審査するはずだったアクタージュの人がやらかした
0034風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:11:28.04ID:2QxYMZsfa
>>32
ワイはしないな
する人もいるだろうけど
0035風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:11:32.23ID:nsbTNJa7a
作画のこと嫌い?
0036風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:11:56.10ID:BudKfkT4a
もしかして作画と仲悪い?
0037風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:12:15.43ID:Qxc7ROwk0
作画は自分の漫画かけるけど
原作って保証がないというか作画がいなきゃ駄目なじてんで次の作品出せるかどうか不安はないんやろか
0038風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:13:18.47ID:EayYBP+70
>>8 ワイもネーム応募とかするんやがネームてどれくらい描くもんなんや?鉛筆でもアリか?
0039風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:13:41.10ID:2QxYMZsfa
>>37
うーんそれで言ったら作画のほうが不安やと思うで
別に優劣つけるわけではないけど、絵だけは描けるけどストーリーが描けないって人で溢れてるからなこの業界は
まともな話がかける原作者なら仕事に困ることはないやろう
0040風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:13:45.61ID:vuskUsu80
>>37
脚本力無いイラストレーターとかいっぱいおるやん
0041風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:14:07.25ID:2QxYMZsfa
>>38
鉛筆で全然ええで
紙も基本的にはなんでもええで
0042風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:14:53.41ID:kZFI4FfS0
ゆでの働いてなくて問題発言してるような奴のことか
0043風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:15:23.16ID:m7uI/w9pM
こういう妄想スレ立ててるやつって惨めにならないの?
普通の大人ならこんなことしてたら死にたくなるでしょ
0044風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:15:39.10ID:EayYBP+70
>>41 あともし連載出来たとしてお願いする作画の人の絵がピンと来なかったりとかで、他の人に変えて欲しいとか聞いてくれるん?
0045風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:15:39.76ID:jBMjyPAIr
原作と作画が分業やと作風的に文字が多めになりがちなの気にならんか?
まあジャンプ系だけかもしれんけど
0046風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:16:04.69ID:rgunlndUd
作画の人はパチャ豚?
0047風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:16:31.32ID:YWZ6D1cCa
もしかして作画の人恨んでる?
0048風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:16:40.26ID:vuskUsu80
書き溜めしてたら労働時間とか0にならないか
0049風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:17:07.95ID:2QxYMZsfa
>>44
出版社や担当によるから何とも言えんけど実現可能な要望なら聞いてくれると思うで
0050風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:17:27.34ID:Qxc7ROwk0
そんなに絵は描けるけどストーリー無理な作画っておおいんか?
うまく説明できんけど一枚絵は書けるけどファンがつくような絵柄で躍動感のある絵を書ける人って貴重なようなイメージがあるわ
0051風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:18:51.19ID:3dTen0b6a
児童猥褻で捕まってそう
0052風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:19:00.31ID:rywVJKHz0
>>4
それだと相場の倍にならない?
作画と原作合わせると1P16000円やん
0053風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:19:43.12ID:+6Plmu1TM
作画担当のチョッパリってどんな人?
0054風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:20:26.28ID:vuskUsu80
応募作品は何ページで収めた?
0055風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:20:55.18ID:2QxYMZsfa
>>50
いくら躍動感のある絵が描けてもストーリーが描けなきゃ漫画にならんやろ
0056風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:21:27.53ID:2QxYMZsfa
>>52
せやでコンビ漫画家は割高や
でも出版社にとっては誤差みたいなもんやそんなもん
0057風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:21:28.85ID:ORj7h87AM
>>43
アフィカスが立ててるんや
0058風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:22:08.73ID:vuskUsu80
この仕事やってて辛いと思ったことは?
0059風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:22:16.08ID:2QxYMZsfa
>>54
何本か投稿したけど20P~40Pくらいやな
0060風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:22:35.55ID:2C+7dpk0a
ヤバ子仕事しろ
0061風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:22:57.92ID:2QxYMZsfa
>>58
今はない
昔は絵を描くのが辛かった
ストーリーを作るのは大好きだけど絵を描くのは全然楽しくないし
0062風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:23:38.65ID:YNHME3tXr
原作志望でサイバーパンク物のネームを書いとるんやが背景は「ブレードランナーみたいな街並み」の注釈だけで済ませてええんか?
作画する人には申し訳ないけども
0063風吹けば名無し2021/04/22(木) 09:25:14.61ID:2QxYMZsfa
>>62
ええんちゃうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています