■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
有識者「好きなことを仕事にしろ!」なんJ民「好きな事は趣味に留めるべき。嫌いになるから」←これ
- 1 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:15:56.01 ID:Shtg4Toh0
- どっちの意見もよく聞くけど正しいのはどっちなんや…
- 2 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:16:20.90 ID:Uw910N6V0
- 君自身で確かめろ!
- 3 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:16:31.51 ID:ZtU9dOEQ0
- どっちも正解
- 4 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:16:32.32 ID:Qoe4RPzS0
- 間違いなく後者
これは断言できる
- 5 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:16:58.59 ID:h6RKKqao0
- 嫌いになるけど好きなことを仕事にしたほうがまだ耐えれる
- 6 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:17:08.11 ID:8zBwjggo0
- 後者やで
ガチで
- 7 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:17:16.90 ID:tusWjIL30
- そもそも好きなことを仕事にするって難易度高いよな
- 8 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:17:31.14 ID:OEEAtcfPM
- 好きな事を仕事にする勇気がなかった敗北者じゃけぇ
- 9 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:17:33.61 ID:a4znJsCxa
- 珍しくなんj民に賛同するわ
- 10 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:17:39.29 ID:dtqo2FzE0
- どっち選んでも考えがグルグル何周も二転三転するし一緒やろ
- 11 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:17:47.99 ID:2qmRetYO0
- ワイはいつもスレをまとめるの好きなんやが
まとめサイトとかやめた方がええんか?
- 12 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:17:52.74 ID:UHnNUF7o0
- ワイは最近前者やと思うわ
つまらん仕事とかそらやる気出らんしすぐ疲れるやろ
- 13 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:18:08.06 ID:Shtg4Toh0
- 興味のないことに40年取り組み、好きなことは趣味に留める
もしかしたら嫌いになるかもしれないが、大好きな事で一生食ってく
中々結論でないよな
- 14 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:18:20.08 ID:am7mjFnZd
- 好きの度合いによるやろ
死ぬほど好きでやってないと落ち着かないなら仕事にするべき
- 15 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:18:30.58 ID:a+mCNQCc0
- 嫌いになるのは社畜だからだろ自分で経営すれば嫌いきならないよ
- 16 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:18:36.12 ID:T0b4uTd50
- かといって全く嫌なことはできんわ
どちらかというと好きくらいなことがええんやない
- 17 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:18:39.53 ID:p6nQynJ90
- 有識者ワイ「趣味ができるような仕事を選べ」
- 18 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:18:51.44 ID:DnaVA5uNM
- でも将棋棋士とか「自分を嫌いになることはあるけど将棋を嫌いになったことはない」ってよく言うとるで
- 19 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:03.23 ID:a4znJsCxa
- ワイ経験者やが嫌いにはならんのや
ただ理想と現実のギャップに押し潰されるんや
ワイはそれで鬱になった
- 20 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:03.37 ID:9xLZy9IU0
- 野球好きは何を仕事にするんや?
選手にはなれないだろうけど
球団持ってる会社に入社するとか?
- 21 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:05.18 ID:6/UzpX67M
- ワイは前者実践中
毎日笑いが止まらん
- 22 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:09.07 ID:vmPheeio0
- 上手くいった方が正解
- 23 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:43.74 ID:UU3ZRo/Ua
- どうせ後者のほとんどはIT土方やろ
- 24 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:46.78 ID:DNynHolV0
- 好きなことはまた別で増やせばいいだけやと気づいたわ
嫌いな仕事より好きな仕事をした方がいいに決まってる
- 25 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:49.26 ID:+h1HLYlf0
- プログラミング自体はまだ好きやね
ドキュメントはぶん投げたい
- 26 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:19:53.58 ID:jYoalF/w0
- >>7
MAJORのノゴローも言ってたやろ
自分の好きなことして金稼ぐという特権
与えられたものだけこなして得られるわけがないってな
- 27 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:20:00.57 ID:r0VwejHh0
- 前者で失敗したやつが後者になるんやで
- 28 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:20:01.23 ID:Vr62Itr50
- 得意なことを仕事にするのが正解
もちろん得意なことが好きなことならいいけど
- 29 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:20:26.59 ID:KYzbn47ed
- 好きなことは副業くらいが丁度ええ
- 30 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:20:43.63 ID:a4znJsCxa
- >>27
これは真理
- 31 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:20:47.53 ID:u5f3Fv+b0
- ならんよ
ちなイラストレーター😲
- 32 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:21:13.39 ID:jYoalF/w0
- 才能あるやつだけ後者でガチればええやん
- 33 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:21:24.05 ID:x4mSMzmK0
- できない事をやるよりは出来て多少の快感がある方がいいと思うよ
- 34 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:21:35.35 ID:RHzYfS6Fr
- >>26
架空の漫画キャラクターの言うこと間に受けてるの?
- 35 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:21:54.89 ID:dtqo2FzE0
- 前に入ったチンコ大好きを豪語しとったヘルス嬢は痛々しくてあんま勃起せんかったな
- 36 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:21:55.56 ID:fueCIiee0
- 麻雀大好きやけど仕事になったら嫌になると思う
- 37 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:01.79 ID:6QhC1S7gH
- 石井豚がそんなこと言ってたな
- 38 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:07.16 ID:okv2wDFc0
- 得意なことを仕事にする
好きなことが得意なことやったらそれは素晴らしいことや
- 39 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:08.34 ID:P+MX0usN0
- 小説家みたいな完全に好きなものを作れる奴はええよな
作曲家とか仕事によっちゃ趣味じゃない曲も作らなアカンこともあるやろし
- 40 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:16.66 ID:MzxFcXnn0
- 安定して稼げるならそら前者やろ
ギリギリの生活になるなら後者
- 41 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:26.62 ID:r0VwejHh0
- 趣味のレベルだから楽しいってこともあるし
40年以上やってて飽きないかというのもあるよな
- 42 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:27.82 ID:y+Us3GxFd
- 嫌いになるのはそんなに好きじゃなかっただけやぞ
- 43 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:33.01 ID:FYmd3Zzr0
- ワイadhdは圧倒的に前者
- 44 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:37.79 ID:5juhrhv30
- カラオケ好きだからって毎日何時間も歌ってて飽きなければそら才能よ
- 45 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:44.63 ID:BeQWxR8X0
- >>38
好きなことと得意なことって別よな
- 46 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:47.85 ID:GzZtFsJ20
- 義務感が生じてしまったら終わりなんや
- 47 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:22:54.62 ID:VWMueXc20
- >>34
作者自身の言葉かもよ
- 48 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:23:20.32 ID:fueCIiee0
- >>38
あーこれやな
- 49 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:23:36.02 ID:jwOHFGgk0
- >>38
これ
- 50 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:23:51.56 ID:6Inu3EXtd
- ガチ勢レベルのやつは仕事にしたらいい
ほんまに趣味でやってるようなやつはあかん
- 51 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:24:00.25 ID:Shtg4Toh0
- >>42
それも言えるけど自分がどれほど好きかってやってみなきゃ測れなくないか
嫌いになる人もやる前は「何よりもこれがすき!」って思って始めるやろ
- 52 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:24:09.43 ID:vF6+emsw0
- 嫌いにならんけど思ってたのとは違った
- 53 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:24:16.80 ID:wT2YPYZ9F
- 趣味を仕事にしろとは言ってない
あくまで好きなことや
- 54 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:24:30.22 ID:j5OeCMb/0
- ワイの好きなことはオナニーやけどオナニーは仕事になるんか?
- 55 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:24:30.83 ID:KvdUDc740
- オナニーが仕事になるって本当なんだすか?
- 56 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:24:52.38 ID:ho95Rb0z0
- 好きなこと仕事にしたワイ
最初の10年は最高だったで
次の10年はどうなるかな
- 57 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:25:00.97 ID:KrzCfZDFd
- >>38
林修が言っとったな
講師業好きでも何でもないけど得意だからやっとるだけやって
- 58 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:25:04.90 ID:GOIicEOcd
- >>54
>>55
- 59 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:25:14.45 ID:RTI8UShga
- 後者だけど
嫌になるなら好きじゃなかってことだからな
わかるか?この違いが
- 60 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:25:16.63 ID:5lJBwvMu0
- 仕事を好きなことにする
これができれば最善なんやけどなあ
- 61 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:25:26.58 ID:/F0uTbH/0
- 結果論や
- 62 :風吹けば名無し:2021/04/27(火) 21:26:00.02 ID:LPBwFAhea
- 恋愛結婚主流になってから未婚率増&離婚しまくりのボロボロやん
仕事も一緒やと思うわ
付かず離れずの腐れ縁が一番続く
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★