トップページlivejupiter
118コメント23KB

「お笑い第七世代」がイマイチ跳ねなかった原因шшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшшш

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:40:44.15ID:nZ43U2cGp
0002風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:41:09.49ID:1kxkZqhNd
馴れ合ってるから
0003風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:42:02.67ID:tVRUsYIz0
アップデートされた人を傷付けない笑いに無知な大衆が付いていけてないから
0004風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:42:27.41ID:5ELrcy900
シンプルにつまらん
0005風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:45:06.38ID:9AOTTP1E0
>>3
過去にキリンスマッシュ絶賛してそう
0006風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:45:18.86ID:l+UyLD6M0
霜降りがM1時点で面白くなかったから
0007風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:45:40.30ID:kEw+8pOrM
内輪ネタ多杉でつまらぬ
0008風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:47:18.84ID:K0l7yh0Yr
急に抱き合わせ商法してきたのなんなんやろ
実は今までも第5世代とかそういう売り方あったんかな
0009風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:48:52.49ID:uzZf/TYa0
四千等身消えたな
0010風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:50:37.14ID:IcdGvhU30
どれ出しても一緒
ティモンディだけ野球に振り切って他と差をつけてるけどお笑い芸人として評価されてねえ
0011風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:51:17.88ID:M6JcZYb10
第7世代のお笑いじゃなくて個々のお笑いが見たいんじゃ
0012風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:51:22.97ID:UEYMSHMgp
仕切りできる奴がおらんから
0013風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:51:52.29ID:qzoeGgHZ0
面白い奴らは第七世代なんて肩書きはいらなくて普通に売れていく
面白さがそれほどなのに目新しさだけで出てきた奴らがそのカテゴリのおかげで少し出ただけ
0014風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:52:02.68ID:9AOTTP1E0
若いの出てきたら全員全て時代遅れになる地獄のくくり
0015風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:53:00.51ID:1g+qOmiU0
霜降りとハナコが結果を出したから第七世代が定着した、霜降りとハナコはそんな肩書き無くても今も売れっ子
0016風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:53:42.37ID:9/LoVosPr
シンプルにつまらん
四千頭身はネタは面白い
0017風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:54:29.34ID:MDJXK6pR0
現実世界の人々はまず急に第七とか言われても一から六まで知らないっていうか呼んでねえし
自らブランド付けするとか今の時代一番気持ち悪がられるだろ
仕掛けたバカってどんだけ無能なんだろ顔みてみたいわ
0018風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:54:52.41ID:l+UyLD6M0
>>17
霜降り明星やろ
0019風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:54:59.37ID:JZzi515jM
霜降りだけやな得したの
0020風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:55:30.21ID:inMwqaRW0
元々面白くないしごり押しだから
0021風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:55:34.79ID:R6jSdDTs0
第一世代ってエンタツアチャコじゃないんだってな
最近知ったわ
0022風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:56:23.10ID:Lk95z14y0
ラランドとかぼる塾とか3時のヒロインとかあれもこれもと付属品を付け過ぎたこと
0023風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:57:14.25ID:JZzi515jM
第一第二とかも第三世代から逆算されただけみたいやね
0024風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:57:33.54ID:D0lgRMqS0
有吉「第7世代なんてまぼろし」
0025風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:57:45.62ID:hjEwEeK2p
つまんないしビジュアルが酷いやつばっかりだから
0026風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:58:09.73ID:ZRff70uX0
内輪のネタで言ってたらテレビが濫用し始めたんやろ
0027風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:58:14.78ID:tdN+cKva0
第7世代って言葉で1番得したのは6.5世代かもしれんな
元々実力あった人らもおるけど
0028風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:58:35.96ID:88LewRNwd
霜降りはネタはつまらんけどトークは上手いから不快感なく見てられる
ナイナイそっくりやけど
0029風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:58:46.46ID:XBYSBFNt0
第七世代になれなかったコロチキ西野さんかわいそう
0030風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:58:47.60ID:Eqo+kCm0d
>>25
それはてめえだろ
0031風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:58:53.49ID:9AOTTP1E0
>>23
やっぱダウンタウンが別格やったんやな
0032風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:59:17.96ID:1dXSws+Ra
最近は千鳥とかかまいたちとか天竺ネズミとか第7とか呼ばれてる奴らよりちょいベテランのが売れてきてるな
0033風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:59:39.22ID:ULe6Cb690
霜降りも徐々にポンコツっぷりが露呈してきてて草
0034風吹けば名無し2021/04/30(金) 05:59:50.88ID:RMK4Taalr
ダウンタウン>>>>>>>>>>>>その他
0035風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:00:46.83ID:YzoiGjRn0
霜降りがひな壇ゲストでは呼べないくらい売れてるな
0036風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:01:37.08ID:3xfNuN/N0
第七世代の代表がイグジットだろ
真面目なコメンテーターでお笑いもくそもねーだろ
お笑いとしてなにしたいか全然分からんわ
0037風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:02:17.03ID:7w2XC8I40
第七世代っていう言い方がそもそも嫌やわ
お笑い芸人のノリを視聴者に持ち込まんといてほしい
0038風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:02:21.72ID:++BHnUHB0
7世代とか知ってるお笑いオタクがなんJ民みたいな陰キャしかいないから
0039風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:02:28.46ID:CCzDheyfa
世代で別けて新しく面白い時代がきますよ、これからこいつら売ってきますよ、と言いたいんだろうけど
今まで売れてきた芸人でも一度目のピックアップでは沈み二度目のピックアップで花開いたやつらもいるから
いたずらに推すのはやめたほうがいいわな
実力不足のうちに無理に売ろうとするとそこで沈んだ記憶が足かせになって浮上できないことがある
0040風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:03:35.34ID:KDHO2fKtd
>>36
わかる
知性派を気取りたがる芸人ってゴミだわ
0041風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:04:18.18ID:qzoeGgHZ0
結果ハナコ霜降りのM1優勝に始まってどぶろっくミルクボージャルジャルマヂラブに潰されたものでしかない
0042風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:05:41.21ID:5sbJI7wb0
結局M1上位が出ずっぱりになるから世代とか関係あらへんな
0043風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:05:54.45ID:qPh4bbNXa
>>3
逆だろ。大衆以下だからだろ。
0044風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:06:13.14ID:KdtcxeE+0
第七世代というくくりを作ってテレビ出まくったからブームが終わると全員お払い箱
グループで一発屋商法した感じ
0045風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:06:13.16ID:BRV7Ro5e0
ハナコがコント師言うわりに全く成長してない
0046風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:06:37.85ID:TW+VVvJX0
新人は所詮新人やからな
0047風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:07:39.58ID:c3VAT7H9d
>>23
第一がドリフ55号で第二がビッグ3鶴瓶やな
0048風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:08:29.82ID:b5vo8qxe0
矢部が案外有能なのよな
格が追いついてきて実はあれは狙ったスベリ芸なのわかりやすくなってる
0049風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:08:58.26ID:F36VU4UDd
毒がない
先輩に噛みつくぐらいじゃないと
0050風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:09:03.63ID:qzoeGgHZ0
>>48
ナイナイ信者は死ね
なにも面白くない
0051風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:09:51.76ID:+JPchnzi0
岡部と澤部の差はでかいわ
0052風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:10:04.88ID:lKbi1Rbwd
フルーツポンチ、しずる、はんにゃが天下取ったからな
しゃーない
0053風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:11:20.15ID:Irz5H2UM0
個々の力より第七世代というブランドだけでテレビに出てたから
0054風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:12:01.64ID:+JPchnzi0
>>36
若者の代表みたいな社会派気取ってるのきらい
あれハラスメントや
0055風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:12:08.92ID:KgJgxT1S0
セット売りしかしてなくてどの番組見ても同じようなメンツで同じようなことしかしてない
0056風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:13:02.59ID:Vilpolvep
ずんが第七世代のエース
https://i.imgur.com/YhGKrjO.jpg
0057風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:13:54.78ID:M+UJO0iD0
お前ら若者の癖に若い芸人嫌いなんか
ホンマは40代近いんか?
0058風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:14:02.69ID:9AOTTP1E0
>>56
リーサルウェポン
0059風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:14:07.94ID:w/BV9l780
シンパイ賞しか面白くない
0060風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:14:18.21ID:1dXSws+Ra
ハナコとか平場全く駄目なんだから本来テレビに出ずに舞台に専念するべきトリオやろ
0061風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:14:19.58ID:9/LoVosPr
>>57
面白い芸人は好き
面白くないのに売れてるやつは嫌い
0062風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:14:27.68ID:+JPchnzi0
言い出しっぺのせいやが微妙やし
0063風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:15:42.19ID:MToc8GXoa
そもそもいきなり「俺たち第七世代!」とか言われても第六世代も第五世代も知らんから「?」ってなるだけやし単純に霜降りも四千頭身もつまらんわ
つまらん若手を無理やりブランド名つけてゴリ押ししただけ
0064風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:15:50.70ID:++BHnUHB0
このスレ見てもそうだけどお笑い評論家ってきもいな
0065風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:16:15.03ID:5R02odzj0
単純におもろないわ
0066風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:16:16.94ID:/ZhNwnj90
ダイアンですら引き出し少なくて微妙なのにまだマシな方感あるっていうね
0067風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:16:28.43ID:drIryKu20
前もレッカペ組とか売り出しとったやんか
0068風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:16:36.79ID:hsRsefPP0
https://i.imgur.com/IGq33nw.jpg

GWも見逃せない!
0069風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:18:37.08ID:/ZhNwnj90
>>36
兼近はおもろいこと言わんしボケないし運動企画やとただガチるだけやし全然芸人らしさないわ
0070風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:18:45.32ID:d6f/8ORzp
普通に新世代とかで済ませればよかったものを無理やり数字つけてたらそらよく思われんわな
0071風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:20:03.18ID:HmoTVtji0
森七菜の方が見てて面白い
0072風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:21:07.08ID:BcBaIZy70
>>70
なんで?
0073風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:21:16.16ID:VKNhTfUK0
司会できる奴がその世代の天下取るんよ
0074風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:21:26.27ID:md+0ruQp0
>>56
ジョイマン第4世代
0075風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:21:28.77ID:TW+VVvJX0
>>70
どうでも良くないかそこは
0076風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:21:37.35ID:qapMwGFe0
実力に見合ってないゴリ押しは旬が過ぎたら一瞬よ
0077風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:21:44.31ID:u/F44VeRr
てかお笑い芸人自体いらないわ
最近何でもかんでもテレビに出てお笑い芸人の内輪ノリになってるやんバラエティも報道番組も
ジャニカスよりひでえわ
0078風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:22:36.25ID:1dXSws+Ra
霜降りのゴールデンに始まった番組の視聴率やらゔぃっとの視聴率見る限りもう第7は賞味期限くさいな
0079風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:22:46.41ID:LNvyVKsd0
M-1決勝上位をまとめてゴリ押すせいで大会の価値がなくなってるよね
0080風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:22:57.48ID:+JPchnzi0
>>69
梶原みたいやな
0081風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:23:01.65ID:qapMwGFe0
>>77
芸人もアイドルやからな昔から
0082風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:23:03.47ID:TW+VVvJX0
所詮新人なんだから温かく見守ってやればいいのにここの人らは短気やな
それにそいつらだって面白い時もあるやろ
0083風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:24:28.23ID:XJr9BpyIa
霜降りとかいうカスのせいで三四郎のラジオの時間帯落ちたんやけど
0084風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:25:02.75ID:3xfNuN/N0
第七世代のお笑い
誰も傷つけない笑いとか大風呂敷広げたのはいいけど
ファンの女しかわろとらんやんけ
0085風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:25:33.28ID:JWU+0zYn0
>>82
なんで芸人を温かく見守ってやらなあかんねん
芸人なんてワイを笑わせるか笑わせられないかそれだけの存在やろ
0086風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:25:52.48ID:+JPchnzi0
小宮とナダルみたいなやつがおらん
0087風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:27:55.23ID:TW+VVvJX0
>>85
好意的に見ないと笑えるもんも笑えんよ
0088風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:28:21.44ID:uygoam+y0
すっかり見なくなったな
0089風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:29:46.90ID:3xfNuN/N0
>>87
イグジットのあの真面目な返答を平常心で見てなにが笑えるんや
それただのイグジットのファンだよね?
0090風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:29:52.17ID:8DodXbl+a
ワーキャーに支えられてる第七世代は消えるやろ
最近は芸人だけで内輪ウケしてるおいでやす小田もキツい
0091風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:30:06.29ID:7w2XC8I40
全体的にゴリ押しが酷いわ
吉本の芸人ばっか出てきてうっとおしい
0092風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:30:28.89ID:XJr9BpyIa
>>86
ナダルも第7世代なんやけど
0093風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:30:31.39ID:1aqq0a1k0
チャンス大城、錦鯉とかずっと燻ってきた遅咲きの方が断然面白いけどな
これも第7世代でエエんか?
0094風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:30:55.50ID:6MpQ+nQr0
>>83
三四郎のラジオはつまらんから自業自得な気がするわ
0095風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:30:56.13ID:XJr9BpyIa
>>91
第7世代って他事務所のゴリ押しのほうがでかいと思うで
見返してこい
0096風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:31:50.97ID:XJr9BpyIa
>>91
こういう高齢者のカスが批判してるんやろなあ
なんでのうのうとスレ開いたんだろう
0097風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:32:01.71ID:7Gf6hcXoa
バラエティ自体が無くなったから
0098風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:34:01.67ID:TW+VVvJX0
>>89
ワイもコメンテーターやってるの見ても面白くないしファンだけが喜ぶってので合ってるんやない
テレビなんかそういうファンみたいな人間が楽しむ目的のもんやし、イロモネアの客みたいに「ワイを笑わせてみろ」ってスタンスでいるのが間違いや
0099風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:34:34.66ID:BxJvJz7N0
霜降りですら失速してる感じがする
0100風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:34:38.49ID:qdWlm2Zs0
第7世代の親世代ですとかいうつかみ最高
0101風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:34:49.69ID:XJr9BpyIa
>>91
【悲報】立憲民主党さん、支持者が先鋭化しすぎて咽び泣く
268 :風吹けば名無し[]:2021/04/30(金) 01:12:39.43 ID:7w2XC8I40
毎回思うけどなんで日の丸じゃなくて旭日旗嫌いなんやあいつら

案の定政治豚のおっさんやった
なんで生きてるんだ?お前は
0102風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:35:12.49ID:+JPchnzi0
>>92
一応せいやと同期なんよな
売れたの早かった
0103風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:35:58.33ID:uygoam+y0
ぺこぱはメリット無いから6.5面をしてるな
0104風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:36:57.04ID:aRmR81KyM
いわゆる6.5とかの地肩強い連中がやっぱり面白いってなったからやろ
0105風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:37:08.65ID:BRV7Ro5e0
>>83
二部に落ちたあげくファンクラブまで始めんのきめえわ
0106風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:37:19.11ID:kRIo6F9m0
>>91
ワイはまぁ分からんでもないわ
結局第七の筆頭株で今でも恩恵受けられてるの霜降りミキEXITくらいやし
0107風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:38:09.99ID:BxJvJz7N0
>>105
ニッポン放送がそういう方針なんやろ
佐久間なんてもう本出すぞ
0108風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:38:41.40ID:XJr9BpyIa
>>105
それしか生きる道ないからな霜降りのおかげで
0109風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:39:13.40ID:+l5NxWwS0
第1世代って誰なん?
0110風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:39:28.13ID:QBdIVby00
単純にテレビの立ち回りノウハウがなかったからやろ
やっぱりこうしたら良いっていう経験の積み重ねがあるんやな
0111風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:39:38.95ID:tS8EyXnDM
>>56
6.5まとめていらん感ある
0112風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:40:14.17ID:at8KAIYQ0
>>104
地肩って何?
お笑い芸人が肩で何かすんの?何か投げるのか?
0113風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:40:14.20ID:cMlr02SLd
ブームが過ぎつつあって篩に掛けられてる段階やから
0114風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:40:15.08ID:AEJz+yJv0
結局個人の実力主義だからじゃね
0115風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:40:24.38ID:lkIbnxzbM
霜降りホンマ苦手なんやけど
0116風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:40:36.48ID:QMDdJF9od
>>109
ダウンタウンじゃないの?
0117風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:40:42.09ID:TW+VVvJX0
あと若い男がワイワイやってるだけで僻むやつとか結構いるからな
昔のジャルジャルとかそうやったやろ
0118風吹けば名無し2021/04/30(金) 06:40:46.21ID:4cjqaJzzM
>>104
地肩w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています