トップページlivejupiter
430コメント100KB

【悲報】鉄道業界と航空業界、逝く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:19:04.37ID:QnENmoN+0
JR東日本 ▲6000億円
JR東海 ▲2000億円

JAL ▲3000億円
ANA ▲4000億円
0002風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:19:30.85ID:heh6UuLVa
よし株価上がるな
買いや
0003風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:19:37.24ID:xdkL0siFM
ええな
0004風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:19:52.73ID:sboMGZG9a
なぁしとげたぜ
0005風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:19:52.68ID:msJ19/C80
【ビタミンD摂取で感染症予防】
・ビタミンDはCaの吸収以外に、ウイルス性感染症に有効であることが知られていた。
・コロナウイルスに血中ビタミンD濃度が30ng/ml以上の人はほとんど感染せず、さらに重症化しないとの論文が発表された。

~摂取方法~
①適度に日光浴をする
日光を浴びると体内でビタミンDがつくられます。
②食事やサプリメントで摂る
ビタミンDは、イワシ・鮭・サンマ・サバ・きのこ類や卵に多く含まれています。

緊急速報 ビタミンDでコロナ感染予防を | 健康コラム | 田中消化器科クリニック
https://www.tanaka-cl.or.jp/health-column/covid19-vitamind/
免疫機能にかかわる「ビタミンD」の重要性 | コラム | 日本橋室町三井タワー ミッドタウンクリニック
https://www.mtc-nihonbashi.jp/column/doctor_yoshikata/813/
0006風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:20:07.19ID:ODpaP0KJ0
どうせなんJは撮り鉄のせいとか言い出すんやろなあ
ほんまええ加減にしとけや我慢にも限界があるで
0007風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:20:52.54ID:LISOUDYRM
JR北海道「全部コロナのせいやっ!」
0008風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:20:55.03ID:RLAYfEpL0
>>6
いっぱいレスついたらいいね
0009風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:21:01.52ID:k/3c8Mvya
自粛続けたらマジで交通機関全滅するやろなあ
0010風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:21:18.64ID:py7H1g3Jp
東海がここまでやばくなるとはなぁ
0011風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:21:57.33ID:nWElKrZxM
悪材料出尽くしで無駄な経費削減成功したならば
株としては買いのタイミングかも
0012風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:22:14.46ID:k/3c8Mvya
>>10
東と東海でこれなら他のJRはもっとあかんやろな
0013風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:22:45.24ID:qpPzA/hNH
北海道電力「電気代うめぇ~」
0014風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:22:49.95ID:mk0ZrymX0
JR東海さん、リニア総工費がさらに1.5兆円かかって7兆円になる模様
0015風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:22:52.31ID:1IcTL6ib0
このままリモートで会議するのが主流になったらビジネスマンの出張需要もなくなるし終わりやね
0016風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:22:57.36ID:2NiODlCjd
そもそもこいつら必要か?
0017風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:23:21.73ID:P9bMoBGd0
ANAが拡がってないか?
0018風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:23:34.29ID:ODpaP0KJ0
>>8
アドバイス頼むわ
ここ最近でうまくいったのはお前ら撮り鉄見たことあんの?実在せんやろ的なのだけや
0019風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:23:35.36ID:ROqCekMu0
>>15
どうせコロナおさまったらやっぱり対面がいいよねって言って元に戻るやろ
0020風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:23:59.50ID:y+ax2lw80
>>15
今ですら対面のほうが効率いいってなってる
0021風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:24:17.31ID:V2jnt+xQa
首都圏とかコロナ収束しても赤字のまんまちゃうんか
完全には戻らないだろうし
0022風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:25:01.15ID:6/Ooi0e10
言うてインフラは結局使わないと国が持たないから潰れんし生き残れば後はどうにでもなる企業やろ
それに寄生する形の観光業が最悪だわ
0023風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:25:03.34ID:oWhyKAlQd
>>10
ざまあみろやで
0024風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:25:05.03ID:PEpOhNhca
>>16
飛行機は物流の要でもあるからなあ
0025風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:25:07.50ID:KTa09Wah0
JR東のほうが赤字額でかいの以外やわ
鉄道は通勤あるしどんなときでも絶対需要あんのに
0026風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:25:30.21ID:iU/Gg03T0
名松線も流石に廃止かな
0027風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:25:35.64ID:sEtPRmfzd
東海の赤字が2000億って全くの無傷やろ
毎年6000円億くらいの利益出してなかったっけ?
0028風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:25:50.02ID:kFB/3m9T0
JR西は?
0029風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:26:01.56ID:WTeMipCpa
私鉄は近鉄とかがヤバそう
https://i.imgur.com/O0IBOXz.jpg
0030風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:26:20.95ID:iMQD9aNR0
>>2
なんで上がって買うんだよwww
0031風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:26:49.34ID:A+YxXlKy0
JR東海が赤字になる日がくるとは誰が想像したやろか
0032風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:27:15.47ID:fF/xDBtnM
【悲報】オンキヨー、逝く
0033風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:27:16.68ID:NCs4r0u2x
わい海運業、震える
0034風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:27:34.97ID:bO8vo3+ya
ワイ西日本運転士、ボーナス半減で無事死亡
0035風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:27:35.77ID:9MLCKkgh0
>>25
東北もJR東やからな
それにそれに通勤も定期で乗ってるから実はそこまで収入になってへんねんで
0036風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:27:46.40ID:1IcTL6ib0
>>19
わざわざクソどうでもいい商談のために新幹線乗るとかアホくさすぎんで確かにジジイどもは対面にこだわるが
0037風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:27:52.45ID:iPSG80m0M
航空は怖いけど鉄道とかナンピンチャンスとしか思えんわ
どんだけ安定した商売やれてると思っとるねん
0038風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:27:55.81ID:tfkUV2qm0
JRだけ助けろや
飛行機は無くても一般人は困らんわ
貨物だけ飛べばいいわ
0039風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:28:25.66ID:PTgt2xXkd
もう出張需要も吹き飛んだし上がり目もないやろ
0040風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:28:27.47ID:wcDizjxH0
はい、公的資金の投入&増税
赤字の会社は血税で賄わないとね


ふざけんなゴラ
0041風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:28:29.67ID:oxacjMXK0
>>25
会議も通勤も出張も大体teamsとかSkypeでできるのがバレちゃったからね
会社も出費削減したいし
0042風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:28:30.70ID:X0nuZ3bx0
国鉄に戻るだけやな
0043風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:28:34.33ID:hPWbpPMYH
>>38
ANAもJALも航空貨物やっとるで
0044風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:19.64ID:/4IDOf4x0
>>7
コロナなくても大赤字なんだよなあ
まあコロナで完全にトドメ刺されたことにして単独で維持困難なとこ全部上下分離か廃線に持っていこうや
0045風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:23.80ID:3BgdOrGlM
>>25
客が乗ろうが乗らまいが変わらない固定費がデカすぎる
0046風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:25.73ID:oxacjMXK0
>>42
高級取りのJRが戻るわけないけどな
0047風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:29.67ID:AchwGlT6r
因果応報やな
0048風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:30.47ID:uNb4OAEbF
っぱ電力業界よ
0049風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:33.50ID:CQTzVnBI0
ワイが金落としたるから待ってろ
クソぼっちやから感染とは無縁やで👍
0050風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:37.67ID:tfkUV2qm0
>>43
だからどっちか潰れてもええわ
あと3年は赤字やろうしな
0051風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:29:38.80ID:hQTgugUSM
>>41
Microsoftさまがこのままお安く提供する訳ないだろ
Microsoftさまだぞ
0052風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:30:09.15ID:A+YxXlKy0
>>27
2020年3月期
売上 1兆8500億円
営業利益 6500億円
純利益 4000億円
0053風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:30:20.30ID:oxacjMXK0
>>51
どうなんやろな
office 365入れてる会社増えてきてるしそんなことしないと思うが
0054風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:30:36.34ID:PTgt2xXkd
>>51
ほなzoom使うわ
0055風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:30:37.41ID:psVHOYBNd
これを機に普通の電車も席だけにすれば?
新幹線みたいに

んで電車賃を二倍にしよう
0056風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:30:45.72ID:aTSxJTtzp
飛行機そろそろ墜落事故起こしそう
0057風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:31:02.02ID:M1VguMWM0
これって経営者の責任はどうなっとるんやろか
結果が全てである以上は責任取らんとアカンような
0058風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:31:02.63ID:WI4KyT+bM
リニア事業が上手くいかなかったら東海潰れるやろな
0059風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:31:12.31ID:oWhyKAlQd
>>34
本数減ったら出勤人数も減るん?
0060風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:31:12.99ID:C7wk7fmVd
もうイってるから
0061風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:31:51.15ID:pJneSIdU0
>>52
ヤバすぎ
0062風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:32:04.56ID:zFMLhR+Td
もうJALは助けんでええぞ
ANAはかわいそうだから一回は助けたれ
0063風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:32:14.59ID:vYGYp2K4a
JRはちょっと減らすくらいで減便しまくってる航空会社と同じくらいの赤字ってやっぱ飛行機の固定費はデカいんやろうな
0064風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:32:22.77ID:wP9LpUy5p
>>58
静岡「だめです」

うーんこのガイジ
0065風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:32:26.62ID:tHMzyM1m0
東海より東のほうが死にそうなんやな
もう終わりやね
0066風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:32:46.29ID:LlJK73ZO0
>>52
おかしなことやっとる
0067風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:32:49.65ID:CXnnca9n0
>>30


知恵遅れっぽくて何か草
0068風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:33:07.04ID:HiDPj3b40
この状況でなんで株価上がるん?
0069風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:33:35.89ID:F+2tBu6l0
インフラやから潰れることはないで
0070風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:33:50.41ID:35dOC+w8M
大人の休日倶楽部とかいう老人優遇しかしない東日本はざまあねえわ
0071風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:34:03.38ID:vYGYp2K4a
>>52
のぞみがほぼ5分間隔で走っててその上座席大体埋まってるとかほんま頭おかしいからな
0072風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:34:13.75ID:BU07KvVrd
>>19
そもそもコロナが収まるって発想がおかしい
0073風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:34:15.64ID:arwgiKcWp
西武はみずほにめっちゃ融資して貰ってたな
0074風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:34:17.86ID:PEpOhNhca
>>63
飛ばさなくても半分くらいしか費用減らないって聞いたわ
0075風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:34:38.09ID:wcDizjxH0
電車がなくなることはないだろうが
何かしらの経営効率化は求められてくるね
0076風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:34:45.66ID:F+2tBu6l0
>>68
伸び代しかないでしょ
0077風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:34:51.63ID:1CYV2OiZp
>>29
よく知らんけど阪急て凄いんやな
0078風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:35:03.97ID:zFMLhR+Td
>>68
相場がバグってるのと鉄道航空は国が潰さないやろって考えてるから
0079風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:35:16.11ID:3ocksSAF0
>>35
それにそれにっていうのカワヨ
0080風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:35:21.87ID:vYGYp2K4a
>>70
フリーパス減らして大人の休日倶楽部だけにしてるのホンマクソだわ
0081風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:35:44.41ID:yX7lOygW0
ワイ鉄道業界志望、どこも総合職の採用絞ってて泣く
JR東海も東も2割くらい減らしてくる
どうしたらいいんや…
0082風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:35:59.77ID:G0VzGxOwd
早期退職8000人規模
0083風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:36:01.33ID:6Qc1yBM8M
これでも回復した方だからセーフ
0084風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:36:04.11ID:bO8vo3+ya
>>59
掃除の人らは大量解雇やけど運転士&車掌は特にかわらんやで
元々休みはめちゃくちゃ多いし
まあ有給は使いきれってお達し出たぐらいかね
0085風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:36:18.14ID:0QnA1ksDd
>>77
大阪北部の生活全部を握ってるからな
0086風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:36:25.21ID:hUqIHRQdp
今まで殿様商売してた罰や
0087風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:36:33.18ID:6QNyx7S9p
船乗りは息してるんか?
0088風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:36:39.85ID:eCBInwTd0
でんちゃ…
0089風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:36:43.00ID:HPGl2CP00
>>52
新幹線半額にしてくれ
0090風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:37:04.70ID:eHU2bUXla
西も東も人員整理大変やろな
0091風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:37:10.46ID:y+ax2lw80
>>52
これ新幹線の料金ぼったくりやろ
0092風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:37:10.84ID:wcDizjxH0
航空会社はともかく
鉄道会社はもっと費用を削減できる部分はあるだろう
0093風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:37:17.98ID:Sz8V/9ad0
>>81
鉄道メーカー行ったらええやん
0094風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:37:28.60ID:wP9LpUy5p
名古屋駅行くと同じ電車しか停まってないのホンマ草
JR東海様の合理主義が分かる
0095風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:37:32.43ID:4fxN5W1j0
>>81
マ?
現職とかもっと採用数絞ってそう
0096風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:38:10.83ID:wcDizjxH0
どの会社がどんなリスクがあるか分かったもんじゃねぇな
0097風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:38:30.66ID:/4IDOf4x0
>>81
北海道が君を待ってるで
減らす以上に蹴られてるやろあそこ
離職率も半端ないし
0098風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:38:38.63ID:bO8vo3+ya
>>81
諦めるんやで
ワイ西の某県やけど今年は総合2人採るだけで現場0人や
0099風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:38:45.84ID:A8q/H4YvM
>>89
>>91
新幹線でぼったくったぶんはリニアに消えたよ
0100風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:01.67ID:5iZ/sv7t0
社外は対面じゃないと色々キツいが、社内はTV会議で十分とドコも気が付いてしまった模様
0101風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:01.68ID:tHMzyM1m0
テレワーク浸透するところはしたし
コロナ終わってもこれまで同様の儲けは無理や
下手すりゃ黒字一生無理では?
0102風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:10.97ID:X3a57ynaa
ワイも鉄道やけど🍆半減や
まあどこもそうやろうけど
0103風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:13.57ID:fF/xDBtnM
>>98
総合職って学歴フィルマーきついんか?
0104風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:16.00ID:STGe1Ixj0
>>81
中日小笠原「趣味と仕事は分けた方がいいぞ」
0105風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:22.05ID:35dOC+w8M
中国国鉄とか日本国鉄なんかの比じゃない位の借金抱えてるしへーきへーき
0106風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:30.01ID:y4i0tmJ4d
>>87
コンテナ船足らなくて忙しいやろ
フェリーはしらん
0107風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:31.20ID:oWhyKAlQd
>>84
ファッ!?掃除のおばちゃん達リストラされるんか?
0108風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:41.35ID:4fxN5W1j0
>>97
宗谷本線すこすこ
0109風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:55.83ID:bO8vo3+ya
>>103
コネコネ&コネや
0110風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:57.08ID:uKI2084t0
>>18
うわあ気持ち悪
0111風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:39:57.92ID:HPGl2CP00
>>81
なんで鉄道の総合職なんて行きたいんや
あんなでかいとこは部署ガチャキツイぞ
0112風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:40:04.40ID:oWhyKAlQd
>>103
高専卒なら余裕や
0113風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:40:34.53ID:ReUHuIWQa
なくなって困るのはワイらだからな?
0114風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:40:58.51ID:9fF19fDAp
JAL「日本政府、早くワイを助けろー間に合わなくなっても知らんぞー」
0115風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:41:03.76ID:bO8vo3+ya
>>107
されるんか?というよりすでにされとるやで
0116風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:41:16.53ID:fF/xDBtnM
>>109
>>112
ある程度既に枠が決まってるパターンか
0117風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:41:34.45ID:1wIFIuXZ0
インフラだから赤字垂れ流しても動かさないとな
0118風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:41:35.05ID:IWxxHS/A0
インフラ安定とか言って鉄道航空行ったやつwww

電力通信ガス行けばよかったのにな
0119風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:41:35.76ID:y+ax2lw80
鉄道は赤字になっても国が助けるやろ
0120風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:41:59.80ID:5iZ/sv7t0
西武鉄道は無茶苦茶厳しいみたいやがライオンズどうなるんや?
0121風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:24.95ID:mQ9YvcrN0
なくならんやろ
みんな国策企業みたいなレベルやし、最後は公的資金入れる
0122風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:25.82ID:vYGYp2K4a
>>118
さすがに航空に安定求めるのはただのアホやろ
0123風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:30.86ID:y+ax2lw80
ライオンズ解散待ったなし
0124風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:31.58ID:yX7lOygW0
>>98
草ァ!!!!!!!
勘弁してくれや
志望者は減らないんか…?
0125風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:36.03ID:lyLtqt3A0
インフラ安定言われてたのにな
電力ももうダメだし

通信業界をさっさと潰すんやで
0126風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:38.41ID:35dOC+w8M
>>80
老若男女問わず平等にぼったくる東海はまだ許せるけど大人の休日倶楽部だけで新幹線フリーパスやってる東日本はほんまな
0127風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:44.05ID:OsePnJz90
まずここの業界の従業員給料半額にしろ、もしくは社員半分にしろ
0128風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:42:56.87ID:oWhyKAlQd
>>115
保線や電気の方は大丈夫なん?
ワイのパッパ保線のグループ会社なんやが
0129風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:00.61ID:4fxN5W1j0
>>118
電気ガスとかもこれから人口減少するから
地方だと厳しそう
0130風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:14.25ID:BPFbgUSza
また国鉄にしたらええやん
0131風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:20.65ID:/4IDOf4x0
>>108
旭川(人口32万)以北最大の都市が稚内(3万3000)で二番目が名寄(2万7000)とか維持できるわけないし好きなら今のうちに行っといたほうがええで
0132風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:23.03ID:yX7lOygW0
>>111
まったりで競争に晒されたくないんや
無能自覚してるから競争企業に行きたくない😭😭
0133風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:26.09ID:6xR2e9H+0
jrは殿様商売しすぎだわ
一回落とされろ
0134風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:32.88ID:W0p3OUPN0
いうて収束すれば確実にもどるやろ
0135風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:33.46ID:6Qc1yBM8M
>>126
外国人向け運賃クソ安く提供してるんだよなあ
0136風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:35.94ID:QMWJUPID0
先のこと考えるなら早めに赤字鉄道廃止して高規格道路に置き換えたほうがええんやけどな
0137風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:37.69ID:r7icNnLkM
つまり不要ってことだろ
要らねえんだよ
0138風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:50.51ID:STGe1Ixj0
>>126
外国人相手でもぼったくる模様
0139風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:43:51.22ID:oWhyKAlQd
>>127
グループ会社とか国鉄マンの天下り先やしほんま腐っとるで
0140風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:44:13.43ID:tffiSKC6d
>>35
爆上げやぞw
0141風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:44:27.88ID:tffiSKC6d
>>32
爆上げやぞw
0142風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:44:39.93ID:yX7lOygW0
>>95
マジや
段階的に減っていってる
現業も相当減ってるけど同じくらいの下げ幅やったと思う
0143風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:03.27ID:gjLpLJB4r
大手私鉄に来春就職のワイ、震える
0144風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:04.12ID:nwsRTAgFd
>>136
地方「乗らんけどダメです」
0145風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:07.95ID:/KZRRueWM
>>132
公務員で地下鉄コースとかもあるで
0146風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:22.71ID:HPGl2CP00
>>132
無能の時点で今の時代有名企業なんて入れないからさっさと諦めろ
0147風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:27.27ID:bO8vo3+ya
>>124
まあ新人時代は研修期は手取り8万とかカスみたいな給料の時あるけどそれさえ乗り切れば不規則な勤務時間さえ問題ないなら糞ホワイトやから志望者なんてはいて捨てる程おるよ
普通に10連休とか取れるし
総合は知らん
0148風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:34.31ID:UEIFXlAY0
>>57
あんまり利益追い求められるとそれはそれで困るわ
ライフラインやし
0149風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:34.44ID:yflBKG8mM
>>143
このご時世に私鉄とかマジモンのガイジやんけ
0150風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:47.67ID:UIOujaob0
鉄道は女専用車両とか舐めたことしてるからとっとと潰れろバーカ
0151風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:49.82ID:oWhyKAlQd
>>132
現場は体育会系の部活みたいなノリの奴らばっかやしそいつら束ねなアカン総合職がまったりな訳がない
0152風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:52.93ID:guVQ7qjfa
ワイ鉄道・航空業界落ち公務員、高みの見物
0153風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:45:59.93ID:5iZ/sv7t0
>>129
電力は供給義務があるから廃村や離島みたいなところでも電気通さん訳にはいかんのや
コストは結局電気料金に転化されるんやけど
0154風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:46:00.17ID:yX7lOygW0
>>145
一応公務員も視野に入れとるけどなにぶん理系院やから時間取れないんや
0155風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:46:17.92ID:4fxN5W1j0
>>131
今年から仕事で北海道に来てるから
来週あたり巡る予定やで
0156風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:46:36.25ID:bME/SSGIp
JR東海は在来線やる気無さすぎて静岡県民として迷惑しております
はやく潰れてください
0157風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:46:44.72ID:bO8vo3+ya
>>128
保線は大丈夫やろ
そこ削り出したらヤバい
まあこれいつまで続くか知らんけど新入社員削減と早期退職募るぐらいはあると思うけど
0158風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:46:51.82ID:IWxxHS/A0
>>129
電気は自由化あるから小売じゃなくて発電の方行くべきだな
0159風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:47:01.72ID:gjLpLJB4r
>>149
JR落ちたんや、ほっといてくれや
0160風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:47:07.90ID:wcDizjxH0
やっぱりモノづくりがNo.1や
0161風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:47:11.98ID:lyLtqt3A0
>>129
そもそも自由化で崩壊したぞ
mvnoが乱立してる
通信と違うのは投資渋ってどんどん発電量減るわ
0162風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:47:17.06ID:HPGl2CP00
>>156
東海が潰れるより静岡県がなくなる方が早いやろうなぁ
0163風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:47:21.46ID:L4HwDzesM
>>29
名鉄って近鉄より上なんか
0164風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:47:23.45ID:fF/xDBtnM
>>141
事業譲渡を好感して2円上がってて草
0165風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:47:38.00ID:CKUBKnRm0
流石に今買いはないやろ…
0166風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:00.39ID:L4HwDzesM
>>34
まだ日勤教育ってあるんか?
0167風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:01.71ID:gjLpLJB4r
>>156
あそこはほんまクソ企業やぞ
面接で「君いなくてもリニア動くよね?」
0168風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:03.59ID:lNIpo/YbM
東海道山陽新幹線は頑なにロクな割引せんよな
それ以外は半額とか普通にあったりするのに
0169風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:11.74ID:IWxxHS/A0
>>156
あれだけ乗り心地良い車両を田舎に回してるのに?
0170風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:16.68ID:fvuiGSBI0
>>35
ミカサはミカサは
0171風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:30.99ID:yX7lOygW0
>>151
電機メーカーよりはまったりやろ
同期みんな一緒に昇進できるとこがええ😊
0172風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:46.76ID:y+ax2lw80
>>34
半減で済むレベルやないやろ
全カットしろや
0173風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:47.42ID:UxemqvMG0
航空業界はガチで数年くらい低迷すると思っとる
0174風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:51.44ID:/KZRRueWM
>>156
ろくな私鉄が無いのが悪いやろ
0175風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:54.37ID:35dOC+w8M
>>156
そらリニアも反対するわな
0176風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:48:59.60ID:tffiSKC6d
>>164
イナゴが群がってきてて草だわ
PTSで4.3円で大量に仕込んでたワイ、高みの見物
0177風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:08.32ID:AHGsmAJmd
国が助けてくれるんだろ
ぬるい商売だよ
0178風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:24.35ID:8Wn+/7pH0
>>84
メンテックやばそうやな
0179風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:25.36ID:HPGl2CP00
>>167
JRとかインフラはいまだに圧迫気味の面接やってくるから笑うわ
イメージ悪くなってもダメージないから企業体質が終わっとる
0180風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:26.10ID:nHT181cgd
税金投入するから問題なし
0181風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:32.01ID:CQTzVnBI0
【悲報】JR東海さん、せっかく積み上げて来た貯金をリニアにブチ込みドブに捨ててしまう……
0182風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:43.28ID:cur9qJnVd
やっぱり日本で産まれたら鉄道じゃなくて主力産業就くべきだろ
ワイは自動車メーカーだから鉄道も考えたけど、コロナとかあるならこっちに来てよかった

アメリカから通信業界、中国に生まれたらitとかベンチャーみたいに自分を納得させてたな
0183風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:43.87ID:fg+2W5YZa
むしろ航空は思ったより被害なくて株価上げてんだよなあ
0184風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:49:44.20ID:yX7lOygW0
>>167
総合職受けたんか?
0185風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:50:15.62ID:gjLpLJB4r
>>179
JR本州3社全部受けたけど東海は特に酷かったわ
0186風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:50:20.27ID:fF/xDBtnM
>>176
ええなぁ
小遣い稼ぎにもってこいやね
0187風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:50:27.72ID:/4IDOf4x0
>>167
志望動機とか入社後やりたいことでリニアに関すること言ったんか?
それらに対してその返答したならヤバいな
0188風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:50:29.69ID:gjLpLJB4r
>>184
せやで
無事落ちた模様
0189風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:50:38.66ID:lyLtqt3A0
株上がりすぎよな
去年の年始に仕込んでた人凄いわ
0190風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:01.91ID:3dn146JI0
>>10
ここから出口の見えないリニアに金ドブするんだろ?
冗談抜きに潰れるだろ
公的資金注入だろうがとりあえず給料は一律半額くらいにしないと国民許さないだろうな
0191風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:03.64ID:3uGtM/890
>>1
血税使うから余裕やで
ちなボーナスも100万くらい出る
0192風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:15.96ID:gjLpLJB4r
>>187
せやで
お前おらんくても動くやろって言いそうになったわ
0193風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:17.76ID:OsePnJz90
リモートワークやTeamsテレビ会議が主流になった今
リニアなんてほんま必要あるんか?
ただでさえ日本の人口こっから急激に減っていくのに・・・
0194風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:21.08ID:bO8vo3+ya
>>166
もう無いやで
歳バレるけどワイ入社の前年に高見ニキが福知山でやらかして日勤教育が問題になって入社年から無くなった
厳密にはあるけど内容が全く違う
先輩らに聞いたらマジで手出るのは当たり前で肉体的にも精神的にもおかしなって辞めるヤツが毎年おったらしいからラッキーやで
0195風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:24.93ID:yX7lOygW0
>>188
はえ~お疲れ様や
やっぱどこも倍率上がって厳しそうか?
0196風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:28.17ID:uzQ6lriF0
ワイJR車掌住宅の購入を踏みとどまる
高卒やしこのままコロナがしばらく長引いたらと思うと不安や…
0197風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:29.69ID:ix367nsHd
>>173
数年どころの話じゃないだろ
0198風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:31.06ID:ReUHuIWQa
まずJRって給料めちゃくちゃ低いぞ
残念だったな
0199風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:36.61ID:5iZ/sv7t0
話は違うが銀座の高級クラブって今どうなんや?
去年の今頃にはもう死ぬって言ってたやん
続報が全然無いから分からんが、まだ営業してる店あるんやろか
0200風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:46.18ID:lyLtqt3A0
東海の総合職って東大京大ばっかりなんやろ?
ワイが就活してたときに調べたら上智から総合職入ったの史上初、みたいなネット記事あったし
0201風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:53.68ID:tfkUV2qm0
>>167
あなたいなくても動きますよねと言い返せや
0202風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:55.35ID:4fxN5W1j0
>>185
あそこのエリート意識やばいよ
俺らが日本支えてるんですけど
みたいなのムンムン
0203風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:51:56.42ID:bO8vo3+ya
>>172
スマンな
このままやと夏もさらに減額や...
0204風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:52:05.99ID:y8MCeiMza
東海だけは潰れてもらっても構わん
それ以外は頑張って欲しい
0205風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:52:14.18ID:vb/SULla0
もはや鉄道株もディフェンシブと呼べなくなってしまうのか
0206風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:52:19.56ID:35dOC+w8M
>>181
さっさと迂回すりゃええねんもう
静岡はもうどうなっても首縦に振らんよ絶対
0207風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:52:19.96ID:lHvLg+9xd
jrとか地方によって利益違うのわかってたのにどうして国鉄時代から変わる際に分割したんや
0208風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:02.31ID:gjLpLJB4r
>>195
JRは採用減らしてるせいで特に厳しいやで
落ちても仕方ないとわりきれるれべるや
0209風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:08.59ID:ix367nsHd
>>190
ほんまにな糞すぎるから永遠に半額でええわ
0210風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:12.96ID:iWgu/BU70
JRは余裕
航空会社はマジでヤバい
0211風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:28.72ID:8Nz/ds1Z0
マジでリニアモーターカーって不要だよな
既に東海道新幹線あるし、テレワークが進んでるんやから今すぐ作るのやめろや
静岡の水源に悪影響を及ぼしてるし
0212風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:30.27ID:yX7lOygW0
>>199
会員制はマジでどこも続けてる
営業という形じゃなくて電話で予約して常連だけで回してる
んで店外で飯いって金もらっとるで
知り合いが働いててそう言っとった
0213風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:34.42ID:QMWJUPID0
>>196
住宅はずっと供給過多やからどんどん値崩れするし慌てる必要ないな
0214風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:34.55ID:ReUHuIWQa
>>200
どうぞ
https://univ-online.com/rank3/y2020/train/r1930324/
0215風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:35.24ID:gjLpLJB4r
>>208
すまん誤字った
割り切れるレベルや
0216風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:35.71ID:35dOC+w8M
>>205
そもそもディフェンシブ銘柄とかいう神話は東電でもう崩れ去ってるし…
0217風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:55.62ID:L4HwDzesM
>>194
そんなのを元国営がやってたってだけでやばいし信じられんわ
日勤教育って西日本だけやっとったん?東海や東はなかったんかな
0218風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:53:56.05ID:CQTzVnBI0
>>200
総合職は完全なる学歴フィルターやっとるからJR東大なんてあだ名もあるで
0219風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:00.77ID:/4IDOf4x0
>>192
東海の傲慢さが感じ取れるわ
地元やから一応JR北海道受けたんやけどそっちは今うち本当に経営ヤバいけど来てくれるの?保護者の方とか反対しない?って言うぐらいの腰の低さやったのに
0220風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:01.43ID:bO8vo3+ya
>>196
まあ年齢次第やけど子供おらんなら社宅でええやろ
古いけど社宅安すぎて出られんわ
0221風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:14.13ID:RZ8+C8GF0
飛行機会社は潰れろ
高すぎやねん
0222風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:17.81ID:RnYGg3rBa
>>179
ワイも面接の時はイメージ悪かったけどいざ働いてみたらかなり理不尽な対応にも堂々としてなあかんからそこで篩にかける必要もありそう
まぁ圧迫なんて誰も得せんからやめて欲しいけど
0223風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:37.27ID:ZgTRCJSPd
>>35
子供みたいで可愛い
0224風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:43.24ID:hrj4vI/S0
どの業界も斜陽かこれから死ぬしか言われんからどこが安泰かわからん
0225風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:45.44ID:gjLpLJB4r
>>201
言い返せばよかったと後悔してるわ
実際は乾いた笑いしか出んかったンゴ
0226風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:54:56.01ID:wcDizjxH0
そもそも今の時代、"外に出る"必要性がないんだよなぁ…
0227風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:10.57ID:OsePnJz90
航空業界は国際線復活しても日本のちんちくりんなCA雇うより
海外でリストラされたスタイル抜群の英会話ペラペラCA雇う流れ加速しそう
0228風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:14.31ID:oWhyKAlQd
山陽より東海道のパーサーさんの方が美人率高いのは東海の有能な点や
0229風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:14.68ID:PXx9rgEw0
東と東海はその内復活するやろ
他は知らん
0230風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:18.18ID:IWxxHS/A0
JRは現業と総合職で分けて採用してるから嫌いだわ
最初から扱い違うとか
0231風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:19.40ID:4fxN5W1j0
一回目の緊急事態宣言の時とか
客よりCAの方が多かったとか言ってる人いたし、航空はやばそう
0232風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:23.91ID:uzQ6lriF0
>>200
早慶が底辺扱いや
0233風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:24.80ID:yX7lOygW0
>>208
ワイ泣く
ほんま人生運ゲーやろ
0234風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:34.59ID:vXDC1hRzd
東海はまじでつぶれてくれてええわ
あれこそ癌やろ
0235風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:50.90ID:bO8vo3+ya
>>217
というか国鉄時代のほうがヤバかったらしいで
軍人あがりとか多かったからもう定年した上司が新入社員の時とか詰め所がヤクザ事務所みたいやった言うてたし
0236風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:55.19ID:lyLtqt3A0
うちの近くでずーっっと工事してて何かと思ったらリニア掘るための穴だった
最初はてっきり駅出来るのかと思ったのに

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/033/798/large_181129_liner_02.jpg
0237風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:55:57.85ID:gjLpLJB4r
>>219
それは今年の東の面接でも聞かれたンゴね
0238風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:20.29ID:WmIvZ78f0
リニアやめれば?
0239風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:33.48ID:wcDizjxH0
>>227
うひょひょ…楽しみだねぇw
0240風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:33.73ID:YT+UKCeKa
>>230
高卒枠を大卒とかにも解放しとるって感じなんやろ
0241風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:35.87ID:5iZ/sv7t0
>>212
サンガツ、完全に閉じコンになってるんやな
大企業の偉いさんやオーナー社長が主な顧客やったんやろが、今は完全に後者のみの感じやろか
0242風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:36.82ID:HPGl2CP00
>>202
支えてるんは先人、特に国鉄時代に基礎作った人たちやねんけどな
0243風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:38.74ID:35dOC+w8M
JR北海道は花咲線がすき
北方領土問題もあるしこの区間だけは維持し続けるべきや
0244風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:47.65ID:lyLtqt3A0
>>216
他の電力会社も軒並み下がって草生える
0245風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:56:55.49ID:vYGYp2K4a
>>217
役所って現場系は案外そういう体質やからな
0246風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:57:02.50ID:gjLpLJB4r
>>233
頑張ったらいけるぞ
ワイでもなんとか私鉄は滑り込めたし、全く後悔はしてない
23卒か?今から動き出せばいけるいける
0247風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:57:06.27ID:V2jnt+xQa
>>240
今は現業でも高卒より大卒の方が多いぞ
0248風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:57:26.19ID:QMWJUPID0
>>224
自分の折衝能力に自信あるなら公務員ちゃう
技術や知識より機械化されにくい
0249風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:57:40.15ID:YT+UKCeKa
>>247
そりゃあ安定感あるし人気なんは分かるわ
0250風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:57:43.95ID:+ks4anF40
>>32
オンキョーいまあがってる
0251風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:57:51.82ID:uzQ6lriF0
>>220
周りに社員だらけの環境が嫌なんや…
気にならないとは言われてるけど
0252風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:57:54.25ID:hUqIHRQdp
JR東海嫌われすぎてて草
ワイも面接受けたけど面接官は偉そうな感じやったな
恐らく総合職だと思うけど
0253風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:58:05.40ID:OsePnJz90
リニアなんて最初からビジネス需要しか想定してなかったのに
リモート会議ここまで普及してしまったらマジで作る意味ないでしょ
旅行目的の奴が半分以上真っ暗なトンネル、料金割高なリニア使う訳ないし
0254風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:58:07.22ID:7m4EbVwnd
鉄道の方は無駄と努力不足やろ
0255風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:58:15.19ID:lyLtqt3A0
>>235
武闘派労組とか草生える

公務員系の労組ってどこも過激やな
0256風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:58:27.11ID:L4HwDzesM
>>235
日帝の生き残りが鉄道員とか草生えないわ
昔は国鉄がクソだったしな
0257風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:58:47.51ID:/4IDOf4x0
>>237
東でも聞いてるとは思わんかったわ
北海道ほど慢性的な赤字ではないとしてもコロナのダメージデカすぎたんかな
0258風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:58:49.15ID:Kd+69I3u0
そろそろ東日本買ってええか?
0259風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:58:51.59ID:hUqIHRQdp
東海は現業でも30でそこらへんのメーカーと変わらん給料やからな
そら人気やわ
0260風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:59:01.96ID:M4ni8o2Xa
リニアって建設費よりも消費電力がヤバいって聞いたんだけどどうなん?だからJR東海は原発推進派らしいけど
0261風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:59:10.70ID:ZZUgJ45Xd
ワイとよく遊んでくれた国鉄世代のおっちゃんは若い頃公安に目つけられてたとか話してたわ
0262風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:59:28.13ID:L4HwDzesM
>>245
土木とかこんなイメージある
0263風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:59:45.42ID:9lUmsgK7d
東海は仕事しても他JRとはダンチにガチガチや金払いはいいけど
0264風吹けば名無し2021/04/30(金) 12:59:45.97ID:m27OsrqW0
>>259
逆にメーカーが給料安すぎるんやろな
終わりだよこの国
0265風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:00:15.62ID:Ca0vkkbm0
>>10
無駄な出張無くなってドル箱だった東海道新幹線の収益がヤバそうやな
0266風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:00:15.84ID:lyLtqt3A0
インフラ企業の高卒現業ってお買い得よな
大卒総合職は大して給料良くないし
0267風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:00:20.18ID:yX7lOygW0
>>246
ほんまに行きたいから頑張るけど今からやれることってあるか?
周りに鉄道業界受けた人が1人もいなくて学科に年に1,2人だから情報ないんや
夏インターン行って、年末あたりにOB訪問いっぱい行こうと思ってるけどそんな感じでええか?
0268風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:00:42.00ID:HPGl2CP00
>>259
そもそもメーカーが安いとも言えるけどな
0269風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:00:42.43ID:+ks4anF40
単発商品メーカーはいうて博打っぽいところあるから
0270風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:00:46.51ID:L4HwDzesM
>>263
ドア閉めたあとの確認で発車するの遅いしな
0271風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:00:56.83ID:SQiAlFGL0
東海はざまぁ
0272風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:01:00.44ID:Ca0vkkbm0
サラリーマンの無駄な出張のおかげでどれだけ経済回ってたんかな
0273風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:01:17.98ID:CQTzVnBI0
>>233
西はどうや
ワイと話してくれたリクルーターはめっちゃ真摯に話聞いてくれるええ人やったで
まぁ1ヶ月待たされた挙句落ちたんやけどな😂
0274風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:01:28.54ID:EP74j/Gy0
無人駅にエレベーターつけるってマジ?
0275風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:01:37.20ID:OsePnJz90
>>260
新幹線の4倍やね

https://i.imgur.com/R8tncTS.png

SDGs、脱炭素の流れにも反しとる、マジで作る意味ねーよ
0276風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:01:43.50ID:9bwryPEJ0
鉄道業界はどうにでもなるやろ、問題は航空業界やね。向こう5年はお先真っ暗やろうし
0277風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:02:06.55ID:Drz/ue+p0
>>52
不採算路線ないからな
典型的な位置だけのバカ殿様企業
0278風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:02:18.52ID:j4QZrz/qM
東海は死んでどうぞ
0279風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:02:21.74ID:qRNdjBsGM
ワイ通信キャリア、ガースーに苛められる
まあコロナ無かったら鉄道も苛められとったんかもな
0280風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:02:36.04ID:5iZ/sv7t0
>>266
電力会社なんかも現業要員を地元の工業高校から大量に取るしな
まぁ総合職とは海よりも深い溝があるんやけど
0281風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:02:41.26ID:9lUmsgK7d
>>259
東海って現業役職は現行上がり?総合職?
現場はどこもいい人多いのに東海は担当はともかく管理職は糞野郎しかおらんのやけど
0282風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:02:51.53ID:gjLpLJB4r
>>267
ええで
とりあえず自己分析常にやりながらインターンは絶対行っとけ
鉄道会社はインターン行ってないと多分厳しい特に私鉄は
OB訪問も大事やね、やってる仕事内容はどこも大して変わらんから差別点見つけるためにも絶対やるべきや
0283風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:14.77ID:YIi/SxO10
東海は在来線どうにかしろ
スカスカダイヤに遅延連発
0284風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:16.50ID:cxP9DMqUM
>>243
あれ景色いいって言うけど、並行する道道のほうが景色いいし観光客なら浜中町経由のほうがさらに景色ええで
0285風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:29.77ID:ROqCekMu0
>>277
不採算路線あるやろ
新幹線で補ってるだけで
0286風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:32.57ID:z3Er3+5ZM
>>277
東西分割でええわ
リニアに無駄金注ぎ込んで静岡がぁー😭とかアホやろ
0287風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:42.43ID:yX7lOygW0
>>241
ちょうど企業のお偉いさんと飯行ったって聞いたわ
どっちもやってると思うで
高級クラブと言ってもホステス側に学生もおる
ちなその女コロナになって家族全滅、ワイも濃厚接触者で2週間家に閉じ込めれたからクッソ恨んでるわ
0288風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:42.68ID:Fs63Wt6ld
JR東大とかど安定でめちゃくちゃ就職人気も高かったのにな
ドヤ顔で内定アピールしてたアイツ息してるかな
0289風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:49.31ID:pUeXeJwn0
>>246
高学歴か?
0290風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:03:56.08ID:dWe4K8GE0
>>257
北海道や四国は若い奴ら辞めまくってるからしゃーない
今年二月ぐらいのやけどJR北が破綻した夕張市役所より給料低いって記事でもこの通りや

>JR北の19年度の新卒採用数は265人だった。一方、同年度に自己都合で退職した社員数は165人で、うち96%にあたる158人が10~30歳代の若手社員だった。
0291風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:04:02.75ID:C149dFMn0
>>25
東は鉄道だけじゃなくてショッピングモール業もでかいからな
どっちもコロナで死んでるし
0292風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:04:03.85ID:Cd7we2+oH
>>275
航空需要が置き換わるならだいぶ意味ありそう
0293風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:04:07.03ID:L4HwDzesM
>>277
武豊線とか飯田線とか真っ赤っ赤やろ
0294風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:04:44.48ID:ROqCekMu0
>>288
勝ち組だぞ
0295風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:04:54.35ID:gjLpLJB4r
>>289
京阪神のどこかやで
0296風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:06.19ID:LqSAc0hC0
はよアナルになろうや
0297風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:15.56ID:IWxxHS/A0
>>275
電車の利点を捨ててんな
電車は省エネの交通機関で環境に良いのに
0298風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:21.22ID:Ok7UUAvmM
東海の総合職はリクルーターに自分の大学OBおることが最低条件やからな
マジもんの学歴フィルターや

JR東はマーチでも総合職ワンチャンあるけど東海はない絶対ない
国鉄時代から延々と続く階級社会維持し続ける唯一の会社やで
0299風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:34.10ID:t/PhaKTfM
>>277
JR東海は他のJRと違って不採算路線切り捨てないから凄いわ
0300風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:36.26ID:pUeXeJwn0
>>295
やるやんけ!
0301風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:41.51ID:cT/asLpCM
jr北海道って誰でもつける?
0302風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:48.58ID:L4HwDzesM
>>295
阪急の総合職でも受かったか?
0303風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:05:50.37ID:yX7lOygW0
>>282
サンガツ
ちなニキは最初からずっと鉄道業界で絞ってたか?
あと学科に鉄道業界の学校推薦なくて不安なんだけどどこもそうけ?
0304風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:06:22.20ID:LqSAc0hC0
>>29
鉄道って利益率たけえな
0305風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:06:28.43ID:CQTzVnBI0
>>279
ヒエッ……お疲れ様やで
値下げした分どっかに皺寄せ行くことあるんか?店舗サービス縮小とか
0306風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:06:30.83ID:ROqCekMu0
>>299
そら東北地方みたいにデカくてほぼ不採算みたいな地域無いしな
0307風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:06:42.24ID:8OIIthkr0
東より東海のがマシなんやな
0308風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:06:47.42ID:gjLpLJB4r
>>300
なお、JR全落ちの模様
>>302
阪急はインターンルート乗れんかったから本選考受けんかったンゴ
0309風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:06:51.05ID:SQiAlFGL0
>>279
今までがぼり過ぎやろ
0310風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:07:05.42ID:30lMZvaBM
>>30
0311風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:07:06.61ID:ry6cWvdna
ワイ航空、うつ寸前
やることないとか言っとるやつおるけどスケジューラーは地獄の極みやぞ
0312風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:07:17.65ID:9lUmsgK7d
>>279
お前らはコロナも糞も不景気関係ないから当たり前や
0313風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:07:18.34ID:wcDizjxH0
不安的な時代や
0314風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:07:31.35ID:Ok7UUAvmM
あと東海のプロ職がメーカー並言うけど騙されたらアカン
メーカーはそこからの伸びがすごいから
東海プロ職はいっても900万くらい
総合職は30からの伸びがエグい
0315風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:07:38.11ID:Ekv2kcfca
今はあかんけどどうせ潰れへんからへーきへーき
0316風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:05.15ID:8OIIthkr0
>>298
友達JR東海行ったけどリクルーターおったんやなうちの大学
推薦枠はなかったけど
0317風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:11.13ID:9lUmsgK7d
>>307
売上が違うわ
0318風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:11.94ID:5uqqXenU0
旅行業界はどうなってるんや
0319風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:21.61ID:gjLpLJB4r
>>303
夏はデベとか色々見てたけど、最終的には鉄道に絞ったな
ただ、鉄道1本で行くのは絶対やめとけ
どんなけニキが優秀でも運次第で全落ちもある業界や
総合職の推薦は聞いたことないな
ワイの学科は某関西大手私鉄から来てたけど普通に選考長いから自由応募と変わらんし
0320風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:27.65ID:vYGYp2K4a
>>311
欠航したり機材コロコロ変わるし大変そうやな確かに
0321風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:30.65ID:HPGl2CP00
>>298
関関同立は一応OBおるで
学内セミナーなんかもやったりするし
0322風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:35.57ID:hUqIHRQdp
>>281
総合職でも最初の2-3年は現業と同じ職場やで
その後ジョブローテーションで管理側に就くけど
管理職は総合職のエリート様でガチガチに固められてる
ワイが就活してた時はそんな感じやったけど
0323風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:35.78ID:Kd+69I3u0
航空業界ってコロナ落ち着かんと何もできんよな
焦燥感とかえげつなさそう
0324風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:37.01ID:C149dFMn0
東海って既得権益で爆益出して企業努力なんもしてないのに偉そうだよな
0325風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:08:37.69ID:J4havNu60
ヘリコプターは無傷なの草
0326風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:03.48ID:YIi/SxO10
>>314
大手メーカーでも課長ならな1000万いかんところがほとんどやろ
900万以上なんて税金引かれたら大差ないし
高卒でそれだけ稼げるのはやっぱりすげえよ
0327風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:18.16ID:L4HwDzesM
>>308
阪急じゃないなら近鉄か京阪あたりか
京阪神で西日本入れないんか
0328風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:25.89ID:YScjPrgC0
リニアは今後どうなるんや?
0329風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:38.29ID:ROqCekMu0
>>322
外国の航空会社なんてもう何社も潰れとるしな
デカいとこもいつまで保つかわからんし
0330風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:48.25ID:wglrLkcGC
税金入れるから大丈夫
0331風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:52.61ID:V2jnt+xQa
>>314
メーカーで平均して1000万超える所とか数えるくらいしかないやろ
0332風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:52.97ID:xZ3thyPW0
鉄道って企業努力とかなさそうで羨ましい
0333風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:09:56.88ID:wP9LpUy5p
>>328
静岡が頭ごなしに否定してるから無理だぞ
0334風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:03.71ID:gjLpLJB4r
>>327
西はリクルーターうざすぎて受けんかったンゴ
0335風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:07.31ID:ry6cWvdna
>>320
しかもパイロット育てないとあかんから欠航になったあとほったらかしやなくて別の路線引っ張ってこなきゃあかんしな

コロナ入ってから給料半分で仕事倍になった感じ
20代のうちは二度とボーナス貰えないだろうし嫌になる
0336風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:19.33ID:9lUmsgK7d
>>314
メーカーも一本超えるには管理職にならんと無理やろ
残業まみれなら組合員でも行くけど鉄道現業はシフトはともかく残業はきっちりしてるからな
0337風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:20.55ID:C149dFMn0
>>314
現業で900万いくのはエグいて
0338風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:22.37ID:ROqCekMu0
>>332
総合職はそうでも無いやろ
鉄道以外に販路増やさなあかんのやから
0339風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:31.31ID:WDvZJFjrd
なんJ公認のJR北海道はコロナのダメージ殆どなかったらしいな
0340風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:34.74ID:HPGl2CP00
>>328
工期も予算も大幅に超過しながらなんとかできるんちゃう
0341風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:35.86ID:L4HwDzesM
>>334
なんか想像できて草
0342風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:46.44ID:QgeA778tr
コナン「このリニア壊したろ!」
0343風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:48.50ID:Ok7UUAvmM
>>331
東海プロ職行くなら大手メーカー行けと言いたいんや
高卒プロ職は全然ありやと思うで
0344風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:55.17ID:YIi/SxO10
>>335
内定取ってからコロナまでは散々オラつけたんだからいいじゃん
0345風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:10:55.74ID:/yQCSSSo0
暴利を貪ってたからな
0346風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:03.41ID:yX7lOygW0
>>319
ワイも京阪神や…ちな数年前トラック横転したとこや
わかったンゴ
他の企業も見とくし他の業界のインターンも行く
でもJR全落ち怖いンゴねぇ
ほんまコロナで直撃受ける業界の就活厳しそうだわ
0347風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:03.68ID:8OIIthkr0
>>332
鉄道会社って基本的に鉄道じゃ儲からんから駅前開発とかしなきゃいかんし大変やぞ
0348風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:05.45ID:hPUDeVm+M
リニアは万博で紹介されたジジイの青春時代の夢やからな
オリンピックと一緒で何があっても強行するやろね
0349風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:25.00ID:WrNxIezjd
JR東海とNTT東内定貰っててNTT東選んだワイ正解やったか?
0350風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:28.13ID:51xO1oR90
東海は潰れても路線は残して
0351風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:29.69ID:Kd+69I3u0
>>335
収入にダイレクトに響くのきっついな…
0352風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:29.90ID:k2UYcg8rr
コロナと国に逝かされちゃったんだよな…
0353風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:35.22ID:zwCUB0Lp0
施設系ワイ、仕事は減らないもよう
0354風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:46.51ID:o+520gMnp
JRって前もヤバい時に採用減らして今地獄見てるのにまた同じことやったら致命傷になるんじゃないの
0355風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:49.66ID:cq6hOxehd
リニア関連してだけど、スーゼネってどうなん?
文系で
0356風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:11:50.60ID:USX+Kr/40
リニアは工事遅れまくって1兆円おかわりするみたいなこと言ってたからな
静岡さあ
0357風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:00.34ID:2JDXVL4fa
東日本は羽田アクセス線作るんかね
0358風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:14.22ID:vYGYp2K4a
>>335
給料まで減るのはキッツイわなぁ
0359風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:18.19ID:EM/+n7i+a
JR北海道「本当に逝くって事教えてやろうか?」
0360風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:21.82ID:hUqIHRQdp
>>314
メーカーだと管理職になれなければ、700-800で落ち着くぞ
一部上場企業で平均年収が700万くらいだと
課長で800-900(同期の2-3割)
部長で1000超えるかどうか
0361風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:34.80ID:C149dFMn0
>>353
工事減りまくりや
なお人も減らされる模様
0362風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:36.56ID:9lUmsgK7d
>>339
なお
0363風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:40.81ID:/Vxd0QWKa
>>347
はえーそうなんや
安い運賃で運んでくれてるんやね
0364風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:12:54.68ID:4fxN5W1j0
>>339
もとから死んでるぞ
0365風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:00.28ID:gjLpLJB4r
>>346
ワイより格上で草
頑張ってくれ!
案外自分に合う業界他にもあると思うやで
0366風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:01.23ID:ry6cWvdna
>>344
そんなオラついてないで…
勤務地が特殊過ぎてモノレール乗って椅子座るだけで会社にクレーム行きまくるし

でも会社すこだから転職はしたくないジレンマや
0367風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:10.06ID:Ok7UUAvmM
>>332
毎日事故無く時刻表通りに走らせるのがどれだけ大変か知らんからそう書ける
事故ってのは鉄道会社に起因する事故な
0368風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:27.37ID:ruvYWd5id
メーカーの良いところは休みがたくさんあるところだよな 今日だって普通に休みやし
0369風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:34.67ID:cq6hOxehd
大手メーカーって一部上場とか?
0370風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:47.63ID:9lUmsgK7d
>>343
高卒プロ職ってライン工やん
悪くないけど東海現行とは格が違うわ
0371風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:51.19ID:b/pK9Arw0
トヨタと系列が復活してきてるから
東海地方はとりあえず大丈夫やろ
0372風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:54.22ID:3sIvNiFOa
ワイパイロット、使用事業会社なので特に何も変わらない
0373風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:55.29ID:F2Jst6NP0
東海でこれならJR北海道、JR四国はどうなってるんや?
0374風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:13:58.41ID:ROqCekMu0
>>366
整備場とか新整備場で降りる人たち?
0375風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:03.64ID:YIi/SxO10
インフラ企業で利益率30%叩き出して国のメスが入らないって異常だよな
新幹線高過ぎ
0376風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:03.92ID:CQTzVnBI0
>>355
やめとけや
この国でもうデカい箱物の需要なんて生まれんやろしオワコンやで
0377風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:23.48ID:hPUDeVm+M
>>349
大正解やろなあ
0378風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:28.56ID:yX7lOygW0
>>365
京大が別格なだけでここ二つは変わらないんだよなぁ
ほんまありがとう
できる限り頑張ってみるわ
就活スレあったらまた話しかせてクレメンス
0379風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:36.97ID:Ok7UUAvmM
>>370
ごっちゃにするな
高卒で東海は全然ありやと言っとるんや
0380風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:37.01ID:lyLtqt3A0
飛行機ニキいるけど羽田ルートで飛行機飛んでるよね?あれ物流のため?

ちょうどコロナ前から試運転開始してうるさかったのにかなり本数減ったよな
0381風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:43.73ID:zwCUB0Lp0
>>361
決められた検査は減らないのに人手は少ないから辛いです…
0382風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:14:55.81ID:9lUmsgK7d
>>354
中途でどうにでもなるやろ
今はしらんけど毎年アホほどとっとる
0383風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:10.80ID:YIi/SxO10
>>371
トヨタが頑張ればメーカー軒並み耐えるからな
様々やわほんま
0384風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:12.56ID:2JDXVL4fa
>>380
JALもANAも国際貨物爆増させるってさ
0385風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:16.70ID:8OIIthkr0
>>371
製造業自体が軒並み好調だから愛知はかなり景気いいな
なお半導体不足
0386風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:17.03ID:cq6hOxehd
>>376
銀行もあかん?
0387風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:30.33ID:8TMEWEsfd
東海は何とでもなるやろ
JALANAは最悪国が助けるんかな
0388風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:30.58ID:r7vmjAxmM
【悲報】ボーイングさん、一昨年から赤字続きアンド737MAXのメドが立たず逝きそう
0389風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:36.16ID:ry6cWvdna
>>380
ちっこいのだったら割と人乗ってる
でっかいのはほぼ間違いなく貨物
0390風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:47.17ID:lyLtqt3A0
>>369
メーカーってトヨタ系とキーエンス、ファナック以外は給料低いよなぁ
あとはソニーも高給か

大手電機と重工すら低くて驚く
0391風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:51.09ID:ehtvSDbU0
コロナおさまるまであと2年くらいかかるで
0392風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:51.47ID:/yQCSSSo0
インフラだから甘えてんじゃねー
0393風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:15:58.03ID:J4havNu60
>>380
フライトレーダーでも見ればわかるが普通に旅客便やで
0394風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:02.02ID:+ks4anF40
ANAはマイル世界一周できるくらいあるからがんばって
0395風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:05.39ID:QgeA778tr
>>367
福知山事故の管制と車掌のやり取り読んだけど管制が頑なに脱線原因を車との接触だと思い込んで他の可能性微塵も考えてないのドン引きしたわ
0396風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:17.34ID:hPUDeVm+M
>>332
キャリアとノンキャリアがあるから一概には言えんで
保線のドカタ仕事はハードやから辞める人多くて常に人材不足や
0397風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:26.78ID:YeJgRMPir
国際線に使う飛行機全部捨てれば解決や
0398風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:28.17ID:Kd+69I3u0
>>384
国内貨物って航空でやるのってどうなんやろ
速度あるやろけど方と比べてメリットそんなあるんかね
0399風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:29.74ID:Ok7UUAvmM
>>321
プロやなくてポテで?
特定出来るレベルやな
0400風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:36.36ID:ry6cWvdna
>>388
「こいつ操縦桿ずっと同じ方向に倒しとるな…たぶん異常者や!反対側に動いたろ!!」

こんなの作るからだってはっきりわかんだね
0401風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:36.96ID:hUqIHRQdp
>>385
旭化成の工場火災はほんまやられたわ
0402風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:50.17ID:9lUmsgK7d
>>390
大手電気は微妙だけど重工は現業多いから
製鉄と一緒
0403風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:55.33ID:giUcXr6t0
東海ざまあ
知事選自民党の候補者も国交副大臣とかJR独自候補みたいなもんやけどボロ負けやろな
0404風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:55.38ID:25gntUsrM
>>279
今まで儲け過ぎやねん
0405風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:16:56.88ID:lyLtqt3A0
>>384
>>389
なるほど

今でも外で羽田ルートの飛行機見かけると見上げてしまうわ
0406風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:17:47.96ID:yX7lOygW0
>>273
最終的に落とされてんの草
とりあえず受けてみるで
0407風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:17:52.87ID:bgyBfIL2d
ワイフェリー業界、無事死亡
観光客に頼ってる離島航路なんて虫の息すらしてないで
0408風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:17:54.80ID:cq6hOxehd
日経メーカーってどの業界が安泰なんや
食品、化学、自動車くらいか?
0409風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:17:57.36ID:tZ/O7c2/0
JR東海の総合職は東名阪大やないと厳しいで
北大と九大は採用実績がない
0410風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:18.33ID:9lUmsgK7d
>>396
土方より管理業務の方でハードで辞めるんだよなあ
セコカン的な
0411風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:20.13ID:tZ/O7c2/0
>>409
京大も実績あったわ
0412風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:20.56ID:HPGl2CP00
>>399
総合職
学校名とJR東海とかでググったら普通に出てくるで
0413風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:23.61ID:XGo/GRw8M
ドコモとかKDDI行った知り合い優秀やったんやなあ
0414風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:39.17ID:YIi/SxO10
>>390
キーエンスファナックは例外やけど
自動車半導体化学とか40で1本行く会社は結構あるで
電機とか食品が知名度人気の割に給料安いからメーカー=薄給のイメージが先行しとる
そもそも金融商社とかとは比べるもんでもないしな
0415風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:41.24ID:lyLtqt3A0
>>388
ボーイング潰れたら草生える
0416風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:42.36ID:ROqCekMu0
>>407
東京湾フェリーって人乗ってるんか?
アクアライン800円のせいで死んでそう
0417風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:51.68ID:31Xv5Xk0M
>>385
でもあきを
0418風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:18:56.05ID:urPu+3sIa
ワイJR社員、低みの見物
年収50万下がったわ
0419風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:20.52ID:wP9LpUy5p
>>279
サブブランド(笑)で値下げ対策するのやめろボケカス
0420風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:23.79ID:31Xv5Xk0M
>>385
でもアキオが再三警告発してるカーボンニュートラルどうにかしないと雇用が逝きそう
0421風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:32.59ID:ROqCekMu0
>>388
ボーイング死んだら世界各国の国防に影響出すぎやろ
0422風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:33.62ID:gMhAX4b7M
半沢直樹さんがいるからへーきへーき
0423風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:41.17ID:GZk4xPIW0
ここで株売る奴は「浅い」な
0424風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:42.16ID:4fxN5W1j0
>>418
ボーナスとかも減ってるよね?
0425風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:45.57ID:xLAE7T5dM
西武と阪神逝ったああああ
0426風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:47.25ID:eb/4Ng1ka
ワイ空港で荷物検査しとるけど職探し中や
そもそも業界がブラックやからコロナとか関係ないけど
0427風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:48.55ID:CQTzVnBI0
>>409
ワイそのどっちかやけどリクルーター来たで
0428風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:52.67ID:bgyBfIL2d
>>416
あそこはアクアラインで死んだ
むしろよく今まで持ってると思うわ
0429風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:58.56ID:+ktHEmWZF
名鉄はどうなんやろ
0430風吹けば名無し2021/04/30(金) 13:19:59.23ID:en2zMWWp0
空港で働いてる女性ってなんか美人な印象あるよね
鉄道はないのにw
なぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています