フリーランスおじさん「昼に起きて好きな時間働いてほしいものは経費で買うわ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:26:58.40ID:M3HErHME0これまじ?
0002風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:11.91ID:lgYIAgiVM0003風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:15.04ID:M3HErHME00004風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:31.49ID:M3HErHME0下手するとフリーランスの方が何倍ももらえるんだよな
0005風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:36.82ID:CpvQu7SW00006風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:52.33ID:M3HErHME0その分節税できるやん
0007風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:27:57.85ID:lgYIAgiVM自分のために働く
他人のために働く
どれが勝ち組や?🙄
0008風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:28:15.25ID:whtRCGzgp0009風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:28:24.24ID:M3HErHME0もう仕事なんてやってられへん
0010風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:28:47.49ID:gGbOT0ShH経費だと無限に金が出てくるとでも思ってんの?
0011風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:13.72ID:sd8QM/Fj00012風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:16.36ID:M3HErHME00013風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:33.51ID:rYsw88qupワイは何の責任もない仕事が好きだから社畜でええ
0014風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:35.66ID:SEoG2OslMお前意味わかってないやろ
0015風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:38.65ID:TxhsKFicpなんなら自分の金使って買わなくても税金減らせるんだからフリーランス以上の待遇
0016風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:48.93ID:imOYlPSq00017風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:29:59.41ID:L+aIp6jd0草
0018風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:30:21.18ID:M3HErHME00019風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:30:29.27ID:76kjsQj/00020風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:04.29ID:YKssYeHSdほんまそれ
0021風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:04.99ID:MAmjiaqsd0022風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:05.46ID:O3bqS5B/00023風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:05.73ID:M3HErHME0やばすぎやろ
なんのしごとしてんの?
0024風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:06.31ID:L+aIp6jd0むせび泣いてるような仕事じゃ続かんやろ
0025風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:06.64ID:6rCCDbOiM0027風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:28.46ID:lgYIAgiVM嫌なら仕事減らせや🥺
0028風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:31:50.07ID:M3HErHME0あーそれはきつい
ハイリスクローリターンの代表みたいな仕事やな
0029風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:00.36ID:76kjsQj/0人が足らんのや
今育成中
0030風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:07.62ID:86Nnm26g00031風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:12.43ID:rYsw88qupコンビニオーナーって社畜以下やろ・・・
0032風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:18.81ID:76kjsQj/0言うて夏場は100近く稼げるしな
0033風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:23.73ID:97pat1uyM0034風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:23.80ID:imOYlPSq0春夏は北海道に住んで秋冬は沖縄で働く様な生活をしたい
0035風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:24.45ID:HabRH1qm00036風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:28.52ID:tmeJqKCc0貯金2000万あるんやがいけるか?
0037風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:35.07ID:L+aIp6jd0それはあるね
無駄にタブレットとか買ってるわ
0038風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:32:48.67ID:76kjsQj/0デリヘルも飲食代で領収書くれるぞ
0039風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:00.91ID:M3HErHME0月収50万あれば仕事辞めてもやっていけると思ってるんやが
0040風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:12.21ID:L+aIp6jd0それはただの不正だろ
0041風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:18.89ID:M3HErHME0くっそわかる
プログラマーなればよかったわ
0042風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:22.67ID:8LHwGr8bM厚生年金無いから老後終わるぞ
0043風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:22.69ID:MAIUhae40経費で買い物
都合により休日
稼ぐ力がある人は絶対独立したらええ
0044風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:25.73ID:76kjsQj/0まぁバイトは顔で選べるし
なお人が足りないと選り好みできない模様
0045風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:26.69ID:gGbOT0ShH昔はアホみたいに稼げたんや
新規開店しちゃーマンション建ててってウハウハドリームやったんや
0046風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:30.75ID:t9oCQqCS00047風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:49.96ID:1/XzKAdz0納税申告の時に落とすんや
0048風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:33:55.25ID:M3HErHME0うちもテレワークやけど職場で一番若いからなんやかんや雑用させられるしお局にいびられるからやめたい
0049風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:03.48ID:lgYIAgiVM税金分プラスなこともある🙄
0050風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:12.93ID:3JtceqZJ00051風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:14.26ID:M3HErHME0行けるやろ
勝負の時期やで!
0052風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:29.92ID:1DztidWIp0053風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:45.69ID:76kjsQj/0雑収入は勤め人と違って課税対象に全部なるからリスキーやで
0054風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:46.52ID:NoMHkZeG0給料?
0056風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:53.40ID:Qqfo1J/OM0057風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:34:53.84ID:tmeJqKCc0フランチャイズどこや?セブンか?
0058風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:03.13ID:M3HErHME0ホンマ羨ましい
0059風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:13.63ID:deZhrrrv00060風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:25.25ID:HLth2Q5Ep税務署入らんと思うけど入ったらアウトやろ
0061風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:41.86ID:oY2KXugUdサラリーマン根性身にしみてんなぁ
大切なのは年収の額じゃなくてフリーキャッシュフローだぞ
0062風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:45.04ID:bKYnUyVwpそれでもフリーランスと比べたら税金やら福利厚生やらは断然会社員のが上なんだよなぁ
そもそもの稼ぎが違う会社員とフリーランスを比べるからフリーランスがよく見えるだけであって同程度の収入で比較したら当然会社員のが安定してる
0063風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:35:46.71ID:76kjsQj/0給料ってか収入やな
0064風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:13.58ID:oY2KXugUdその言い方だと無能はサラリーマンしとけってことやないか
0066風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:27.45ID:L+aIp6jd0当たり前だろ…
0067風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:50.99ID:IlRM+LACp業務委託契約があるんやから拘束されるに決まってるやん
0068風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:36:51.91ID:p+NGyhx00コロナだってリーマンは休業補償もらえるけどフリーランスは雀の涙レベルの給付金しかなかったぞ
0069風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:03.49ID:M3HErHME0ブログやってその道の専門家として認知されてたら客の方から勝手にやってきたみたいなことってホンマにあるの?
0070風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:03.68ID:G5VXZmiy00071風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:07.79ID:Y/01HgEa00072風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:44.22ID:oY2KXugUdちな雇ってる税理士はどっち?
0073風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:37:45.39ID:hRw8aI7Cdそうじゃないから俺は平均年収1100万の安定企業にしたけど
0074風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:16.72ID:oY2KXugUd成功するフリーランスは独立する前から顧客がいるんだよ
0075風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:23.74ID:76kjsQj/0実際書類上の収入は経費でコントロールできるし実収入なんぼかわからんくなるで
節税大切や
書類上の300で勤め人の500と同等くらいで見とるわ
0076風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:24.43ID:huuPyL5Zr絵師 月1枚絵描くだけで年収1億
どっちかやればええやん
0077風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:26.25ID:gGbOT0ShHワークショップでも何でも参加したらええやん
0078風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:27.39ID:lgYIAgiVMまずブログが認知されるまで1年かかるやろw
新聞に広告出した方がマシやぞ
0079風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:48.45ID:1cC5ok4W0職種にもよるやろうけど元会社勤めなら元取引先とかが多いんやないの?
0080風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:38:56.01ID:4zd0EWBeM0081風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:04.72ID:BFa+4ji80隣の芝は青いで
0082風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:14.98ID:76kjsQj/0どっちとは?
うちはボスが元税務署署長クラスのとこの傘下に頼んどるけど
0083風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:26.92ID:bKYnUyVwpなのに今より稼げるフリーランスに憧れて今より稼げる会社に転職しようとならないのが理解出来ないって話
0084風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:38.68ID:oKv+Yn+ap0085風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:40.28ID:U/wKp6+200086風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:39:58.40ID:FHQI/A8Q00087風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:06.32ID:AznEzJuia入った事あるけど5マン以下の領収書はスルーやで
0088風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:09.21ID:skqNERUU00089風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:20.64ID:HCKUkjJK00090風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:28.12ID:L+aIp6jd0概ねそうだよ
たいして稼いでないのによくわからないままバカ正直に確定申告したらとんでもない税金の請求来て市役所の人に「もっと経費算出しないとそのへんのサラリーマンより納税しちゃってるよ…」って助言されたことあるで
0091風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:31.79ID:hRw8aI7Cd退職金と企業年金もあるしな
0092風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:40:50.55ID:huuPyL5Zr楽に稼ぐ人生の方がええやん
0093風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:05.66ID:lgYIAgiVMええ役人やなw
0094風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:27.79ID:UOwWICkz0商工会とどぶ板
0095風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:33.91ID:M3HErHME0まじか…
先は長いなあ
0096風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:37.39ID:KbbdrJdTdこの国は公務員か大企業のサラリーマンが一番や
0097風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:41.81ID:/1B++7fN00098風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:41:42.59ID:xe1pY0yd00099風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:42:11.71ID:M3HErHME0俺は趣味の分野でスモールビジネスやろうと思ってるんや
現職の経験も活かせると思うけどコネとかはないんよ
0100風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:42:56.24ID:KbbdrJdTd誰も教えてくんねーからな…
ほんと税金の勉強は幼稚園から教えろレベルやで
0101風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:00.46ID:CxICSBmE00102風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:06.40ID:g1YDKK0x00103風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:08.83ID:M3HErHME0商工会ってそういうの頼れるんやね
0104風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:16.08ID:lgYIAgiVMYouTubeならまだ可能性あるかもな
バズれば
0105風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:17.84ID:BFa+4ji80まあもともと人と関わるの嫌いで一人が好きやから選んだ道なんやが
いざ仕事にするとどうしても取引先とかとコミュニケーション取らなあかんのが辛いわ
0106風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:26.26ID:OxDzogww0控除額あります
各種手当てつきます
リスクありません
職歴になります
でも手取り低いです。結果残しても別に給与上がりません。
0107風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:33.44ID:UqjWAF3H00108風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:39.63ID:BUb8FJGqM0109風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:43:46.45ID:imOYlPSq0強いて言えば国内旅行好きで国内のローカルな話題はよく知ってる位やけど何も活かせんかったら高校ガイジと同レベルやし
0110風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:00.62ID:hRw8aI7Cd手取り低いかどうかは君次第では?
0111風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:09.86ID:M3HErHME0逆にないやろ…
競合たくさんおるし動画編集とかも勉強せなあかん
0112風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:12.78ID:76kjsQj/0まぁどうせ使うもんなら経費計上した方が特やし
所得税にも国保にも影響するしな
0113風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:15.59ID:Csjr2MzW0余計な物は買わないのが1番
0114風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:21.40ID:zxFhHtvt0フリーランスが不利すぎる
0115風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:28.18ID:8wO15H3f0アテもないし作れる気もしないならそもそもフリーランス向いてない
0117風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:37.27ID:L+aIp6jd0最終的にそこに落ち着くな
0118風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:45.60ID:dIrUChGn0やり方次第で何でも経費になるし
0119風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:48.26ID:1cC5ok4W0Twitterで情報発信しながらブログもやってって客を見つけるしかないんやないか
競合が少なければええけど
0120風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:50.41ID:hRw8aI7Cd週5日のうち半分ぐらいしか働いてない
0121風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:55.00ID:bQkLFngm0あれも経費これも経費wって儲かりすぎやろ
0122風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:44:58.56ID:/upXbClgd0124風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:45:06.44ID:UOwWICkz0ゴミ社員あんだけ抱えてよー黒に持ってけるわ
0125風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:45:20.88ID:a7oNMlLy00126風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:45:21.36ID:M3HErHME0そういう変な趣味ほど仕事にできると思うよ
とりあえずアフィブログとかYou Tubeとかやってみたら?
面白おかしく語れる力あったらバズるかも
0127風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:45:29.92ID:zZm2QaOK0稼ぎが良くても浪費癖のある嫁とかいたらほぼゼロやかしな
0128風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:45:30.33ID:KbbdrJdTdそれがフリーランス
0129風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:45:43.61ID:lgYIAgiVMワイはブログもyoutubeもやっとるけど
YouTubeの方がはるかにマシや
まあ人それぞれかもしれんが
0130風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:45:53.90ID:8USnEw9400131風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:46:15.42ID:L+aIp6jd0好きなものいくらでも交換できるふるさと納税みたいなもんやな
0132風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:46:16.90ID:KbbdrJdTdならんわw
0133風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:46:32.57ID:U/wKp6+20奥さんに全投げして逆ギレしそうなイメージある
0134風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:46:35.33ID:M3HErHME0せやね
俺がやりたい分野は今後伸びてくのがわかってるんやけど今はまだまだ俺と同じことできるやつ少ないと思ってるで
0135風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:46:40.03ID:KbbdrJdTdわかる
0136風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:46:47.41ID:nOJqQOaY00138風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:46:55.65ID:8PdG0/h90絵師をなんだと思ってんねん
一流言われるイラストレーターでも一枚4,5万やぞ
何度も修正入って出来上がるまで一週間はかかるし
0139風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:03.43ID:/upXbClgd0140風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:03.70ID:/upXbClgd0141風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:21.29ID:lgYIAgiVM実際あらゆる商品が何割引きで買えるようなもんやしな🤗
0142風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:27.71ID:6rCCDbOiMそれじゃ得にはならんやん
0143風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:32.93ID:G5VXZmiy00144風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:33.85ID:zxFhHtvt0損するだけやぞそれ
会社はめちゃくちゃ得する
すき家とかがやってた手口やな
0145風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:39.60ID:M3HErHME0俺がやろうと思ってるのは情報系のブログなんよ
産業寄りの内容にするつもりやしブログのほうが時間あたりの情報量多いからブログかなーって思ってるんよ
0146風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:43.27ID:dIrUChGn0それがなるみたいやで
税理士の腕の見せ所
0147風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:47.20ID:hRw8aI7Cd格差が広がってるってのが正しいな
大企業や能力ある企業はここ10年で年収上がってるもん
0148風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:47:54.33ID:GWAYNpQW00149風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:48:14.84ID:Hg9OYfC1a0150風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:48:28.45ID:76kjsQj/0市場調査のためって名目つけたらソシャゲの課金も多少は経費として認められるらしいで
0151風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:48:34.56ID:6rCCDbOiMこれをどう仕事に使うんですかって
0152風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:48:43.03ID:L+aIp6jd0かなり高給だろうなほとんどの場合
0153風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:48:46.08ID:1cC5ok4W0YouTubeも動画編集もweb制作も今流行りすぎててそこだけで戦うのはかなりしんどいな
0154風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:48:56.57ID:ztgJ+HiOd0155風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:49:10.39ID:fyjfeEO50一部に憧れて失敗しているのが大半とかではないの
0156風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:49:34.23ID:76kjsQj/0関係ないものまで経費にするのはリスキーやしな
そう言うのは避けて接待交際費中心にするのが無難や
0157風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:49:48.15ID:lgYIAgiVMそっか
まあ両方やってみることをおすすめするで
どっちもゼロリスクだからな
0158風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:50:03.33ID:M3HErHME00159風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:50:51.63ID:ztgJ+HiOd0160風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:50:51.85ID:NltufWRna0161風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:07.98ID:GunVBYza0ちなスキル無し!w
0162風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:13.92ID:OxDzogww0何なら動画で使った家具や道具も
0163風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:19.50ID:Nzij8fJop20年後はビルメンになってるかもしれん
0164風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:24.00ID:HbF7Ddm0p多少どころか登録者数1000人以上のyoutubeコミュニティさえあれば
広告収益で稼ぐために撮ったガチャ動画という立派な業務になるからいくらでもソシャゲに課金出来るで
0165風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:24.57ID:UOwWICkz0餅は餅屋に投げて自分の得意な事に注力すればええのに
0166風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:34.94ID:1cC5ok4W0流行りのやつやな
発信したい分野があるみたいやから成功できたらええな
0167風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:42.10ID:G5VXZmiy0イラストレーターは今パトロン系でかなり稼げるで
ラノベやソシャゲイラスト描くよりそっちに集中した方がいいレベル
0168風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:48.10ID:jwMEzmYjaただそもそもの利益出せねえうちに経費もなにもねえだろが
0169風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:51:55.44ID:dg4IBDQK0ほんまおかしいよ
0170風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:52:06.00ID:UmFUMN1C0車好きならモチベーションになる
0171風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:52:07.06ID:76kjsQj/0それなら余裕やな
0173風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:52:38.34ID:76kjsQj/0減価償却できるしなぁ
0174風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:52:45.82ID:dXHf3HnzM0175風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:52:54.80ID:L+aIp6jd0一応仕事道具だからそれは当然の権利やわ
0176風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:53:06.02ID:M3HErHME0ありがと!
がんばるでーーーーー
0177風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:53:11.94ID:bf9rHEJfd0178風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:53:15.50ID:zxFhHtvt00179風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:53:34.92ID:GunVBYza0主夫最高や
0180風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:53:37.94ID:HbF7Ddm0p住んどる家の一番デカい部屋を撮影場所+動画編集等の作業部屋があれば家賃の半分くらい経費に出来るやろな
0181風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:53:57.94ID:M3HErHME0ええやんけ
なんのブログやるん?
0182風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:54:13.59ID:hRw8aI7Cd自分が働かなくても済むからな
ワイは実働2.5日/週やな
0184風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:54:33.24ID:dXHf3HnzMいまはそんな世の中ちゃうからなあ
0185風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:54:39.23ID:hRw8aI7Cd今更ブログとかレッドオーシャンもいいとこやん…
0186風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:54:42.33ID:1K6xWiQXM0188風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:54:44.47ID:huuPyL5Zr今そういうのネットの文章で完結するんやろ?
ワイもお絵描きでおまんま食べたいわ
0189風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:06.36ID:PYVI8q4a0現実は月10万あるば良い方の収入や
実家住みで30歳
毎日ゲームしてるしもうダメかもな
0190風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:08.16ID:sy3fx6VI0何もせずに所得控除とかずるいやん
0191風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:09.07ID:9Ud3BaPc00192風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:09.45ID:HbF7Ddm0pサブスクやろ
月額払う人限定で見れますみたいな奴
0193風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:17.65ID:XSf6ydR300195風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:26.59ID:M3HErHME0むしろ最高やん
何が不満なんや
0196風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:38.04ID:GunVBYza0TOEIC975あるから満点取るまで勉強してセルフブランディングして、英語学習のコンサル経験あるから個人で人呼ぶ
あとは英語学習動画とか
子育て主夫やからその線も考えてる
0197風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:55:56.02ID:huuPyL5Zr最近は月1枚の絵の為に毎月500円貢いでくれるオタクが多いんや
ワイの憧れ
0198風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:56:10.03ID:bQkLFngm0こうはならんのか
0199風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:56:24.37ID:76kjsQj/0タバコもギフト代とかで領収書伐れば余裕よなんだよなぁ
0200風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:56:37.16ID:L+aIp6jd010%のなにか
0201風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:56:54.63ID:OxDzogww0これやねんな
確実に楽ではあるけどリスキー
自分で金生まなくていい無能ゴミでも、人間関係さえ良好なら生存できるけど
そもそも不要な戦力だし無能だから切られたら終わり
0202風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:56:57.85ID:XSf6ydR300203風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:56:58.26ID:M3HErHME0英語学習系は帰国子女とか、海外大学卒がたくさんおるから子供向けの英語学習とか、逆に外国人に日本語教える方向のほうがええと思うな
0204風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:57:03.59ID:GunVBYza0ブログ単体では儲からんやろね…
0205風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:57:12.40ID:HbF7Ddm0p大企業ほど死ぬから無理やろ
0207風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:57:38.70ID:OxDzogww0むしろ文章はツイッターが跋扈してるから案外いいかもしらんけどなあ
いい記事あるブログって5年以上前とかばっかやし
0209風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:57:42.93ID:hRw8aI7Cd英語学習って990点ホルダー腐るほどいるし連続満点もおるしそこからシェア取れるか?
0210風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:57:56.62ID:M3HErHME0ブログは人寄せ、認知のためにやるものやろ
それ単体で儲けるのは無理や
0211風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:57:59.56ID:phqjmOjE00212風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:58:10.41ID:hRw8aI7Cdなるほど
0213風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:58:41.50ID:GunVBYza0帰国子女はたくさんおるやろうけど社会人相手にタイマンで短期集中プログラムの英語教えてたやつはそんなおらんやろ
0214風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:58:51.45ID:3Rrj3eAuMそうなったら企業の下で働いてるサラリーマンが死ぬで
ボーナスとかあれ節税対策も兼ねて出してるんやで
0215風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:59:03.07ID:1pQQ1aS0Mお前は経費を何やと思っとるんや
0216風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:59:03.92ID:UOwWICkz0在庫資産扱いさせるのやめてくれませんかね…
0217風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:59:11.26ID:L+aIp6jd00218風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:59:24.40ID:XSf6ydR300221風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:59:46.98ID:PYVI8q4a0収入ないし保障もないし自宅でのデスクワークやから人との交わりなくて老いてくだけや
メンタル的にもキツいで
0223風吹けば名無し
2021/05/02(日) 08:59:55.21ID:smBmsyZZMちな顧問料+決算処理で年50万くらい
0224風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:00:02.66ID:hRw8aI7Cdそこまでできるなら認めるわ
0225風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:00:12.00ID:MAIUhae40無能はサラリーマンでええやん
0226風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:00:31.60ID:rV8ntBB8M0228風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:00:35.67ID:GunVBYza0自分で満点のやつはたくさんおるけど990点人に取らせた実績あるやつはそんなにおらんやろ
0229風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:00:37.37ID:sMUekbaa0調子悪くなっても昼休みに病院で点滴してまた午後から仕事したりと辛い事多いわ。
0230風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:00:48.26ID:pw5NXDsW00231風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:01:26.87ID:UOwWICkz0なら社員育てたら良くない?
0232風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:01:31.24ID:6rCCDbOiMやるとすれば経費査定を厳しくするとかちゃうんか
何人か見せしめで、これは経費じゃないよね?はい、脱税ってやったら、なんでもかんでも経費にするのはやめるやろ
0233風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:01:36.45ID:qFcAM98d00234風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:01:41.28ID:OxDzogww00235風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:01:44.27ID:XSf6ydR300236風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:01:45.06ID:L+aIp6jd0どこも結局おんなじところに仕事頼みたいからな
0237風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:01:45.34ID:76kjsQj/0わかるわ
休むって休みを金で買う感じになるんよな
0238風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:02:10.86ID:6rCCDbOiM社畜なら分かってるやろ
分かってないのはニートや学生やろ
0239風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:02:25.30ID:zxFhHtvt0全力で節税させようとしてくる奴を引けるかどうかがでかすぎる
0241風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:02:45.74ID:hRw8aI7Cdまあ確かに
自分でとる方が簡単やな
0242風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:02:48.28ID:qd4onOkwpまだ企業して1年ちょっとでリーマンの頃より手取りは少ないけど
減った分はストレスをなくす費用やと思えば安い
0243風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:02:58.14ID:MAIUhae40お前みたいな無能はサラリーマンがええでw
0244風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:02:59.62ID:F56dY9k5Mそんなんやったら人雇った方がええで
0245風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:06.16ID:Y1vhoPtn0クッソ楽やで
仕事なんて実力と人脈あれば、捌き切れないくらい持ってきてくれるし
0246風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:14.48ID:jeQXQiUy00247風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:18.07ID:76kjsQj/0田舎なんだよなぁ
近所の工場に少しだけベトナム人いる程度
0248風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:28.52ID:Y9yyunrC00249風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:41.16ID:Su1BZ/tXp0250風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:42.70ID:HAVGuwRh0三連休とかは平日に持ってくることはできるけど
ワイは今日も仕事や
0251風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:43.15ID:tk9pG4QUa0252風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:03:51.68ID:7YnY5i330うちの税理士有能だわ
脱税すら薦めてくる
0253風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:04:06.26ID:r4MTlHOJ00254風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:04:20.43ID:4J7TOplw0ニートやからや
0255風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:04:27.40ID:UOwWICkz00256風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:04:37.93ID:qFcAM98d0なまじ経費を会社に精算してもらった経験があるから社畜のほうがそういう奴多いよ
自営業も金がどこから湧いてくると本気で思ってる
0257風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:04:50.45ID:k3mvSVU60そうじゃない人間が早まると中々厳しい物があるけど
0258風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:04:55.25ID:Iql7qiMWaワイも脱サラしたい
0259風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:04:59.57ID:jeQXQiUy0まあでも、パソコン関連やインク代あたりは普通に経費でっしゃろ?
今時パソコンもなしで、どうやって確定申告するんやって話やし
0260風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:05:00.57ID:6rCCDbOiM自営業の「経費で落とせる」=収益を小さくできるので所得税が減る
0261風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:06:02.01ID:dg4IBDQK00262風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:06:30.37ID:r4MTlHOJ00263風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:06:54.10ID:M3HErHME0どうやって判断すればええんや
0264風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:07:02.92ID:jeQXQiUy0そこで、サラリーマンとの兼業ですよ!
9時-5時の気楽な平リーマン+副業事業所得が最強、給与所得控除と青特控除両方使えるし
0265風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:07:13.80ID:F56dY9k5M年収が1/3になるも毎日が楽しい
0266風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:07:19.91ID:/JCpabLz0対人のストレスがほとんどないっていう絶対的な利点があるから不満は無いけど
0267風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:07:51.09ID:76kjsQj/0ええなぁ
ワイも漁師になりたいわ
0268風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:08:04.35ID:i5InOzLu0そりゃ飛び込むのよ
泳げるようになるにはまず水に飛び込まんと
0269風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:08:26.64ID:4J7TOplw0自営業でも会社の経費で落としてる人普通におるが
0270風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:08:30.03ID:M3HErHME0たしかに
だめならまた就職すればええしな
とりあえず副業始めることに全力上げるわ
0271風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:08:30.13ID:lgYIAgiVMうらやましくなるわ
0272風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:08:50.50ID:kIC6D/J50経費で落とせるから無限に金使えると思ってるバカがいるのが理解できない
0273風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:08:55.60ID:YhGbJ26k00274風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:09:02.05ID:PYVI8q4a0なるほど
盲点やったわ…
0275風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:09:02.06ID:L+ncyquX00276風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:09:13.37ID:k12NOfL50会社の金やが
0277風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:09:28.98ID:dIrUChGn0フリーランスの経費で落とすは基本節税対策や
0278風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:09:42.79ID:r4MTlHOJ0よくわからんのやけどバイトとかでも税金お得になるんかな
さすがに社会とつながりなくてたまに寂しくなるから兼業も考えてるけど正社員はしんどそうでな
0280風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:10:30.35ID:sMUekbaa0獣医師やから結構限られるしなぁ。
何より他人に患者を任せたくないや。
0281風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:10:32.53ID:0KAGizxdd0282風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:10:46.15ID:tN9Xg+1iM大企業の請負やってたら土日祝正月盆休みやな
0283風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:11:22.16ID:YhGbJ26k0まず税理士に怒られるけど
0286風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:01.91ID:/DOr+v1uMそれよか好きで検定持ってるビールを醸造から学んで情報発信したほうが競合いなさそうやし稼げるやろうか
0287風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:02.15ID:XSf6ydR300288風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:11.24ID:F56dY9k5Mそれなら人を雇うのは厳しいな
0289風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:15.47ID:GunVBYza00290風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:19.26ID:ZG/fDaN80サラリーマン時代は黒字決算で少しぐらい税金納めろよって思ってたけど
いざ、自営業やると1円でも税金払いたくないと思ってしまう
人間の心理なんやろか
0291風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:25.00ID:tk9pG4QUa所得税は累進課税→いっぱいお金稼いでる人ほどいっぱいお金取られる税金の仕組みなんやが
バイトレベルなら一番低い税率だろうしやる意味ないからせんでええで
0292風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:27.83ID:1jFI0r4h0ちょっと家賃の数割とか食事代を経費計上できるとかいうしょーもないのより遥かにええやんな
0293風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:12:39.48ID:/DOr+v1uM会社か個人事業か分かってないんやろ
0295風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:13:00.45ID:lgYIAgiVMまあ需要さえあれば実際なんとかなるで
0296風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:13:06.69ID:0KAGizxddワイは税理士補助で領収書をソフトに入力してるけどだいたい経費で落としてる
0297風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:13:23.24ID:6dteqHsp00298風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:13:55.55ID:XSf6ydR300299風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:14:39.36ID:lgYIAgiVMでも同じ収入で会社員より税金払ってる事業主なんて少数やろ
いろいろ租税回避の方法あるし
0300風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:14:47.56ID:9S3lELqGM専業ならかなり大変
0301風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:15:06.41ID:AlPVPn5D00302風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:15:16.34ID:x8FNHTpkM年収500万のサラリーマンと比べるなら手取り500万くらいは欲しい
0303風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:15:25.93ID:/DOr+v1uMサンガツ 確かに今やとこれが一番稼げそうやな
0304風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:15:27.40ID:dg4IBDQK0収益にばらつきあるやつは大変
貯蓄ある癖あるならエエけど
0305風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:16:09.00ID:IiU0QsDDa0306風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:16:13.54ID:tk9pG4QUa0307風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:16:18.71ID:ApDz34Ob0トータルどっちも稼げてない奴が殆どなのに最適もないわ馬鹿
単に家族養う額も稼いでない奴全員馬鹿ってだけ
0308風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:16:29.75ID:xJROfVrx0根本的に理解してなさそう
0309風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:16:38.32ID:/DOr+v1uM需要はあると思うんよな
日本ではまだ流行ってない分野があるし
0310風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:16:43.09ID:Yc3vHoKa00311風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:16:57.01ID:6dteqHsp0ドリームキラーってなんや
0312風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:17:05.26ID:Do5elTd80ワイの会社でもたまにフリーランスの人に依頼することあるけど、3年経ったらもうダメになってる人の多いこと…
加えて、むちゃくちゃな働き方してでも指定した納期に間に合わせてもらう必要があるけど、一人親方だから体調崩してても子供が熱出しても、その人にかならずやってもらわなきゃだし、観てて辛そうだよ
0313風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:17:06.20ID:yzzxRTma0何かいい方法ないかね
あとはストレスフリーなんやが
0314風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:17:14.65ID:0yC8/tflr0315風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:17:24.79ID:8PEVNPS000316風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:17:33.20ID:EQUTZ7rlM下手に確定申告したりすると住民税とか社会保険料とかあがるからなあ
一律20%引かれてた方がええ
0317風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:17:33.38ID:bQkLFngm00318風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:18:27.68ID:q5XKaaPv00319風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:18:35.16ID:DSiTSoyu00320風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:18:35.53ID:+/v5nP/i00321風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:18:57.23ID:sMUekbaa0結構ガッツリ持ってかれるよ…起業3年目だけど消費税で今年はおそらく300万以上持ってかれるって会計士に言われたから震えてる。
0322風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:01.89ID:4xqyEwNW0ideco上限米国株買ってれば老後毎月30万使えるで
0323風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:05.44ID:r4MTlHOJ0逆にそれフリーランス向いてるやろ
ワイはマジでやべえって状況になるまで労働意欲皆無やぞ
金あるのにスケジュールいっぱいですしかもそれらを真面目にこなしますって存在の意味が分からん
0324風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:07.74ID:OxHliZU2a0325風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:19.85ID:DSiTSoyu00326風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:48.48ID:QcAtJWQ800327風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:48.49ID:/DOr+v1uMクッソ流行ってたな
今は分散化してきたけどあれもスクールのマーケティングやったんやなあ
0328風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:49.10ID:sA2zleOS0めっちゃええ先生で草
まともであろう人がなんJやってたら違和感あるわ
0329風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:50.02ID:ApDz34Ob0どっちもお前じゃ稼げんよ馬鹿
楽してフリーランス目指す時点でゴミクズなだけ
目的があってそれがフリーランスのが最適だから選択して優秀な一部がようやく勤めるのと同等に稼げる程度なんだから
現実見てアルバイトでもとっとと始めろ
0330風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:19:56.92ID:ZG/fDaN80BtoBの奴は大変やで
0332風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:20:19.27ID:lgYIAgiVMワイもこっちやw
生活できりゃいいかってなる
0333風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:20:42.27ID:IiU0QsDDa農家かな?
0334風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:20:45.29ID:tk9pG4QUa60歳なって身体はボロボロちんちんもしなしなの状態から安心して死ぬまでお金もらえますよって言われてもなあって気持ちだわ
一応積みたててるけど
0335風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:20:45.39ID:ApDz34Ob0プログラミングの講習なんてステマでしか無いやろ
数千円の本と中身変わらん事しかやらんやから
0336風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:20:47.92ID:UwL5h/J0a0337風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:10.73ID:OdiDlYez0実際はそこで仕事してないけど
0338風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:14.60ID:DSiTSoyu00339風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:19.85ID:4xqyEwNW0その年齢なったら子供に金残すこと考えようや
0340風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:31.23ID:YhGbJ26k0主に税金の面で
0341風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:40.77ID:lgYIAgiVM外食もだいたいいけるで
電話で打ち合わせしてました
で
0342風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:44.83ID:6dteqHsp0徳井は無申告やん
0343風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:56.36ID:yzzxRTma0スケジュール埋める真面目にやるはもう本能や
0344風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:21:56.50ID:sA2zleOS0いやあいつは無申告やぞ
意味わかってへんのお前やないか
0345風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:22:46.84ID:ApDz34Ob0これ言ってる奴はマジで馬鹿
確定申告の除外と契約での経費請求の違いまるで理解しとらん
0346風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:22:56.16ID:q5XKaaPv00347風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:22:57.20ID:RhqlQfTs0ワイアホにもうちょっと分かりやすく教えて🥺
0348風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:23:02.26ID:OxDzogww00349風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:23:02.66ID:sA2zleOS0いや外食は接交費か会議費やろ
0350風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:23:38.39ID:iiiYDKOFa0351風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:23:40.32ID:1QXHVtbqp申告すらしてなかった奴が節税なんて考えてるはずないやろ
0352風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:05.70ID:+8kk6eOM0雇われの間に余程能力身につけてないと厳しいんちゃう?とは思うけどなぁ
元の業種のまま独立するか副業で十分稼げてるならええけどそこまで具体的に考えられとる奴は
とっくにフリーランスに憧れる段階を過ぎてもう下準備に入ってるやろし
0353風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:15.55ID:ApDz34Ob0これも馬鹿
なんでまともに稼いで無い無能ってこんなに馬鹿ばっかなんだか
0354風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:17.83ID:huuPyL5Zr知らんかもしれんが世の中の人間の大半の収入って20-30万なんやぞ
0355風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:46.41ID:sA2zleOS0消費税用に積立てしてへんのかよ
そういうのアドバイスせん税理士とか会計士の顧問はやめといたほうがええんちゃうか
0356風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:48.27ID:DSiTSoyu0自営の初期投資とスキルってやっぱどの業種でもそれなりにハードル高いよ
0357風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:50.43ID:YhGbJ26k0その後も13年3月期~15年3月期を期限内に申告せず、同様に税務署の指摘を受け、15年7月にまとめて申告したという。
この3年分は申告したものの、法人税は再三の督促にもかかわらず納付しておらず、16年5月ごろに銀行口座を差し押さえられた。
こうした無申告と不納付のため、税務署ではなく東京国税局が税務調査に着手。無申告のほか、この3年分について徳井さん個人の旅行や衣装代金などが経費として認められず、所得隠しと指摘された。
また16年3月期~18年3月期も同様に無申告だったため確定申告し、さらにさかのぼって時効になっていない12年3月期~15年3月期までを国税局の指摘に従って修正申告したという。
徳井さん個人も、12年~17年まで所得税の無申告が続いていた。
0358風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:54.27ID:mzkPeSWg00359風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:24:57.82ID:1dkeLSK5p0360風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:25:06.33ID:yzzxRTma0本業で地道に稼ぎながら副業で稼いで軌道に乗ったら切り替えるのが王道やろ
0361風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:25:12.68ID:ye6lpyxga30越えて年収2、300万とか言ってるやつTwitterに結構いて笑いそう
0362風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:25:17.06ID:/DOr+v1uMサンガツ
せやろなぁ 自分が無能なのが分かってるから余計に茨の道になっとるわ
プログラミングで一社内定貰ったけどビールやりたさで蹴ってしもうたわ
0363風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:25:28.12ID:ApDz34Ob0ニートフリーターの現実逃避なだけ
0364風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:25:52.76ID:26J+Myecr何でも交際費に出来ると思ってる奴が居るわ
タバコ、ゲーム、課金、服とか領収書入れてくる
アホやろw
0365風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:25:57.95ID:OxDzogww0だから忙しくて自分の時間取れないサラリーマンはもう詰んでると思うわ
プログラムの勉強すらできんやろ
0366風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:26:09.96ID:L+ncyquX00367風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:26:17.05ID:4xqyEwNW0賞与入れたら400万はまあ超えるやろ
0368風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:26:19.59ID:lgYIAgiVM実際自力で稼いでるんやし誇ってええやろ🙄
0369風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:26:43.43ID:lMmfIvPfM0370風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:26:43.77ID:TX1MCFs40ゲーム課金は草
0371風吹けば名無し
2021/05/02(日) 09:26:45.96ID:ApDz34Ob0なんでもいいから親が安心できる職に就くことから始めろ
すぐに無理ならバイトでいいから何もしない生活から脱却する事しろ
そんだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています