仁とかいう漫画読んでるけどなろうのご先祖様みたいな漫画で草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:25:57.15ID:W2UORBsI0・元の世界ではモテなかったが江戸の女にモテまくる
・お偉い方々に気に入られまくる
この漫画質の高いなろうやん
0002風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:26:23.27ID:W2UORBsI00003風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:26:27.66ID:WIIRqMbo00004風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:26:43.52ID:W2UORBsI00005風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:27:00.54ID:2Usibvitd0006風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:27:06.86ID:Op6qqqVk00007風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:27:08.67ID:W2UORBsI0あと作者の知識がちゃんとしてるなろうやん
0008風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:27:24.41ID:igZSiseP00009風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:28:15.96ID:W2UORBsI0どこがやねん
0010風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:28:33.22ID:a78aklN/0仁読んでないやろ
0011風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:28:36.09ID:yOfIlbJq0しゃぶるぜよ先生……
0012風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:28:56.22ID:Op6qqqVk00013風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:29:16.54ID:2X8Zo+4S00014風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:29:18.87ID:sYUfQU8i00015風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:29:29.53ID:W2UORBsI00016風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:29:35.88ID:yxh2RlWW00017風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:29:55.39ID:9Bo3ICXn00018風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:29:56.85ID:KodLo7s400019風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:30:07.63ID:khejlrWGd0020風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:30:08.86ID:Ds0dCw3700021風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:30:15.00ID:VtFmOZB300022風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:30:23.55ID:W2UORBsI0ドラマ見てないわ
0023風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:30:30.11ID:JjMbSVEI00024風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:30:48.70ID:0pC9rSxraラーメン屋でそこまでしか置いてない
0025風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:31:02.46ID:W2UORBsI0最近のなろうは努力してるで
あとあくまでご先祖様的ななろうのベースになった漫画やろって意味やからな
0026風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:31:06.95ID:OWQpTx/bM0027風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:31:10.62ID:JFWtwMOJ0そこがピークやから
0028風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:31:20.68ID:W2UORBsI0あれみた時なんか周りキョロキョロしたよね
0029風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:31:39.11ID:FGFfp0JW00030風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:31:51.86ID:trX0JlS900031風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:32:06.36ID:ei2RaxMR00032風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:32:08.81ID:JU8htS2000033風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:32:25.97ID:2/AikVXZ00034風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:32:27.31ID:1qfLpXcc00035風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:32:27.51ID:VtFmOZB300036風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:32:28.65ID:W2UORBsI0小学生の頃アニマックスでよく放送してたわ
当時絵がキモいイメージで見てなくてそのまま
0037風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:32:35.82ID:hNFAMmw300038風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:07.08ID:W2UORBsI0ああこれなろうでそのまま見た展開やんってのがほんと多い
0039風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:09.45ID:htY10ylN00040風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:26.93ID:bYsuBjqu00041風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:29.00ID:h4DD0P6+0MISIA嫌いになったもん
0042風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:29.57ID:mQazjpgI00043風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:42.35ID:B9cOb9Jsa0044風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:46.31ID:u+6mo3Xz0なろうは質が低いからなろうなんや
0045風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:33:57.33ID:lycFUBW900046風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:34:14.27ID:EMoYcWey00047風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:34:22.32ID:W2UORBsI0別にその作品がドなろうであろうが仁がなろう寄りである事には変わらないんだよなぁ
0048風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:34:23.00ID:OWQpTx/bMまあ仁読めるならイケるやろ
情報量多いから漫画のがええぞ
0049風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:34:25.55ID:XuEPQqxM00050風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:34:43.35ID:W2UORBsI0それつまんなそうで読んでないわ
0051風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:34:56.57ID:xR+GBIzM00052風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:05.27ID:JFWtwMOJ0なんとなく伏線のつもりでイキって入れたけど結局オチが思いつかなくて
あの胎児は竜馬って事にした
0053風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:12.82ID:A/ejGr7b00054風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:13.27ID:j3Ovse5K00055風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:14.46ID:htY10ylN0全てがなろうに見えてしまう病気
0056風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:18.97ID:KolkBUvI0ドラマだと大して変わってなかったで
ペニシリンもフレミングのままやし
0057風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:28.04ID:W2UORBsI0作者の知識はちゃんとしてるし絵もしっかりしてるからそういう意味では質が高いのは確かやで
0058風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:28.23ID:mcsEomTo0仁とか信長のシェフとかドクターストーンとか望郷太郎とか
0059風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:38.15ID:c2j/QS0Z00060風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:35:38.54ID:EMoYcWey00061風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:36:11.56ID:mQazjpgI00062風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:36:36.95ID:c4RwA6vy00063風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:36:42.33ID:W2UORBsI0なんか咲がアゴの人なんやろ?流石にきついやろと思うんやが
0064風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:36:43.43ID:OWQpTx/bM完結してないと読む気ならん
0065風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:36:48.54ID:u2dNLN3K00066風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:36:59.02ID:W2UORBsI00067風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:36:59.20ID:LmawVoq500068風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:05.20ID:fe+2QSat0じゃあなろうじゃないじゃん
何言ってんだこの馬鹿
0069風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:06.74ID:LtzIIkfMM元々有能設定で良いじゃん
0070風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:17.60ID:X6kU2ze/00071風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:23.00ID:rHwyzchYaてか昔のなろうも努力しまくってるしな
なろう=努力しないってイメージはあんまないな
0072風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:25.19ID:2R5dVCbb00073風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:26.09ID:lycFUBW90回収が強引過ぎる
物語の肝やのにそんなオチでええんかいな
0074風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:35.65ID:htY10ylN0医書大量に残しとるはずなのに何も記録残ってないのは謎やな
仁友堂出来ただけとかほんま謎
0075風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:37.32ID:ahk5xpmu00076風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:37:38.27ID:W2UORBsI00077風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:38:01.73ID:W2UORBsI0アスペさんはスレ閉じてどうぞ
0078風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:38:43.96ID:W2UORBsI00079風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:38:57.44ID:mcsEomTo0元々有能な人間を書くスキルが作者にないんちゃう
仁とかは現世でもエリートだし、ある意味身の程を知っとる
0080風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:39:00.73ID:GOG4Wd+600081風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:39:05.02ID:c4RwA6vy00082風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:39:17.97ID:rHwyzchYa創生のタイガもそれだな
0083風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:39:20.69ID:t8gZ3sdN00084風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:39:30.07ID:bZCW7XCsM0085風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:39:51.65ID:W2UORBsI00086風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:39:59.98ID:c8is+SzR013番、薬効あり!!
0087風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:40:17.26ID:a78aklN/00088風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:40:26.67ID:W2UORBsI0タイガはすこ
0089風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:40:32.59ID:OWQpTx/bMあくまで現代装備のまま過去に行ったら強かったっていうのでよくあるなろうとはちょっと違う
転生先が鼻くそスペックの奴らしかいないなろうとかもあるけど
0090風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:40:40.41ID:rXb6VREU00091風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:41:03.97ID:XTX/FHj100092風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:41:27.09ID:jkHvxPkS0元々有能な奴が活躍する方が見てて気持ちいいわ
0093風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:41:32.82ID:KolkBUvI0大河ドラマも坂本やったし
0094風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:41:32.84ID:rHwyzchYa0095風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:41:39.23ID:W2UORBsI0あの時代的に医者がハーレムはそもそも無理やろ
0096風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:42:32.67ID:iVh4spuIa0097風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:42:37.01ID:H6s0W/lO00098風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:42:51.98ID:YV0WGa1tM0099風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:42:56.96ID:TPJSlhFxr0100風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:43:02.33ID:TOuH+Fwh00101風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:43:15.37ID:jCXXD9Sa018じゃなかったっけ
0102風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:43:45.41ID:c4RwA6vy0あいつら割と節操ねえな
てか纏まらんやろ
0103風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:43:46.07ID:OWQpTx/bMWW2の満州とか陸軍海軍頃の話や
ちょっと間延びしてる感はあるけど
0104風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:43:50.37ID:JFWtwMOJ00105風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:44:07.37ID:mMej6d2D00106風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:44:19.11ID:fvDnH0q800107風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:44:25.63ID:loURp5nm0知識はそのままだし当時は怖くて目も見れなかった先輩ヤクザも小僧にしか見えないので成り上がりたいと思います
ビートルズのコピーバンドやってたけどビートルズが世に出る前にタイムスリップしました
知識はそのままなんであいつらの曲をワイらが先に発表して天下とろうと思います
0108風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:44:39.72ID:EMoYcWey00109風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:44:56.81ID:pT5JHIvZ0こんなんよりマシやろ
0110風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:44:57.69ID:W2UORBsI0時代劇とか歴史系漫画すげーハマってるから他にあったら教えてクレメンス
あずみとかめっちゃ好き
0111風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:45:18.76ID:F0xUQGJS00112風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:45:25.92ID:NxjMA7UP0組織から評価されないけど実はすごい奴みたいなのって昔からあるよな
0113風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:45:34.28ID:EHmocWuCd0114風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:45:38.62ID:c4RwA6vy0まだやってるんやろ
どんな事なってるんか怖くて聞けない
0115風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:45:48.57ID:trX0JlS900116風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:45:50.56ID:NtASyUVQ0ぶんれつ
0117風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:45:59.36ID:rHwyzchYa代紋take2は最終章除けばめちゃくちゃ面白い漫画だと思うが最終章が酷すぎたからなあ
0118風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:46:15.63ID:KNwcgSa700119風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:46:33.58ID:f/MuteNtr申し訳ないが歴史改変はNG
0120風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:46:41.30ID:W2UORBsI0それはあくまで前提やろ
0121風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:46:41.86ID:eOYjvHzJ0醤油屋さんとかいうぐう聖
0122風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:47:04.09ID:H6s0W/lO0現代医術が過去に行ったらを描きたいのであって医者を過去に行かせて大活躍させたいじゃないのがなろうではないところか
0123風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:47:18.75ID:lycFUBW90積極的に歴史を変えようとするのは危険思想よな
あれを正義っぽく描いてるのはどうかと思う
0124風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:47:20.50ID:pD1FUvXZa抗生物質は今でも当たり前やしな
同じもんではないけど
0125風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:47:22.94ID:VQr9kbnYpなろうじゃね?
0126風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:47:27.19ID:W2UORBsI02個目は映画のイエスタデイか?
あれおもろいんか?
0127風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:47:50.21ID:hCcTegvqa0129風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:48:16.19ID:TPJSlhFxr子供のころ親に連れられて観にいったけどヒロインの咲だっけ?その子が現世で転生してた
ミュージカルで歌が面白かったしハッピーエンドやったで🤗
0130風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:48:20.54ID:pD1FUvXZa人を助ける=そうやし最初のひとりで今更やろ
0131風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:48:36.61ID:fvDnH0q800132風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:49:04.19ID:u+6mo3Xz0漫画の話だし『僕はビートルズ』じゃねえか
0133風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:49:34.74ID:H6s0W/lO0漫画版で歴史を変えよう的なシーンあったっけか?
0134風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:49:41.13ID:W2UORBsI0娘として見るやろ普通
0135風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:49:46.26ID:loURp5nm0街でチンピラ同士が喧嘩になる
勢い余って片方が相手を殺してしまう
かたき討ちに燃えるやつが親分に「手打ちだから動くな」と止められる
「破門にしてください 俺は勝手にやりますよ」
親分「ま、待て!」
もめ事がこればっかになっとったイメージや
初期はくそおもろかったのは同意やが
0136風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:05.79ID:mDVdzS5X00137風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:12.34ID:W2UORBsI0いや知らんし
0138風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:40.81ID:lycFUBW90竜馬生かそうとしてるやん
そんなん反則やで
0139風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:43.58ID:c4RwA6vy0見に行ったら楽しいよね宝塚
あの劇場そのものがそう言う雰囲気にしてあるし
0140風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:46.80ID:mltWB8Nz0タイムスリップ以外なろう要素ないやろ
0141風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:52.07ID:vvflgGrE0間者がいて詳細な指示を出せないからしゃーない
0142風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:56.73ID:VtFmOZB30「もしも現代の医師が江戸時代にタイムスリップしたら」「自衛隊が戦国時代にタイムスリップしたら」
これ見るだけで興味湧くもん
0143風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:50:58.11ID:G97CAHXjM0144風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:00.38ID:W2UORBsI0元の世界から持ってきた医療道具あるしまあそれベースに説明したんちゃう
0145風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:05.19ID:TOuH+Fwh0あるけどそいつに自己投影する趣旨は無かったと思うなぁ
0146風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:07.74ID:/Oq+Binor0147風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:16.91ID:AM0ckMyYaなお本当になんとかする模様
0148風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:29.35ID:1wo1ZMiO00149風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:32.16ID:G97CAHXjM0150風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:34.63ID:L4Pbwx6w0そんな大層なもんじゃないでしょ
石川英輔の『大江戸神仙伝』の丸パクリだよ
https://www.jidaigeki.com/program/detail/jd00001568_0001.html
0151風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:35.62ID:uhYiNPhwd0152風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:35.88ID:pD1FUvXZaいや、助けないとそもそも仁はタイムスリップしてこんから決定事項やぞ
0153風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:37.66ID:P0KzFeKp0ゲームでしたってオチにしたんだっけ
当時ヤンマガ買ってて流し読みしてたけど最後えらい反響になってたような気がする
0154風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:38.08ID:1qfLpXcc0糞フジテレビが横から金奪っていくところはなろう悪役っぽさある
0155風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:38.50ID:rHwyzchYa本好きとか無職転生とか蜘蛛とかどれもめちゃくちゃ努力してるやろ
0156風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:53.60ID:H6s0W/lO0イエスタデイはビートルズの楽曲すげえなぁを楽しむだけのもんだとおもうわ
とくになんかカタルシスがあるわけではない
0157風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:51:59.91ID:W2UORBsI0歴史を変えようって意思というより変えてしまってもしゃーないって感じやな
0158風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:52:07.46ID:VtFmOZB30たし蟹
今思うとよくアレを大沢たかおにやらせたよなあ
0159風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:52:36.90ID:eOYjvHzJ0医療器具を忠実に再現できる技術者と湯水の如く金をくれる支援者いればそりゃ実用化できる
0160風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:52:38.29ID:JFWtwMOJ0なんの病気や怪我でも抗生物質使いまくって第二次大戦ごろには耐性菌だらけになって詰んでそう
0161風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:52:42.24ID:OWQpTx/bM有名どこならゴールデンカムイとか信長協奏曲とか?
バガボンドが一番好きやけど完結しそうにないのでNG
0162風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:52:49.39ID:SBGc8Y5C00163風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:52:53.39ID:mDVdzS5X0孔明が有能なのは当然やしな
0164風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:52:57.04ID:P0KzFeKp0自己投影させてウサ晴らさせてやるってのは課長島耕作シリーズとかが該当しそう
初期からの変遷も含めて
0165風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:04.00ID:urk2sAwZ0シティハンターとかもそいうい類だろうけど
ああいう本当はすごい人が日常では評価されてない主人公って
感情移入系じゃなくて羨望系の主人公だよね
貰った力じゃなくて過去の実績から生まれた才能や力だし
0166風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:07.53ID:qo+TP+Ds0高学歴がメガバン入って成り上がるだけやんなろうではない
0167風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:10.12ID:c4RwA6vy0彼女に誘われて行っただけじゃばかたれ
0168風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:22.18ID:H6s0W/lO0ああそういえばそうやな
まあでもどっちかっていうと友人を助けたい的なあれやろ
あとは漫画的な盛り上がり
0169風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:28.19ID:G97CAHXjM0171風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:33.39ID:G5dyzqH00オリンピアキュクロスは最初からなろう
0172風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:42.50ID:eYcgWim20剣客商売
0173風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:53:51.60ID:c4RwA6vy0本好き人気やけどなんかよくわからんなってきた
もうちょい動けるやろ
0174風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:54:01.89ID:W2UORBsI0ゴールデンカムイは途中で読むのやめたわ
信長協奏曲は読んでないわサンガツ
0175風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:54:08.33ID:vGJ7uO9Z00176風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:54:18.49ID:P0KzFeKp0歴史物なら連載中やけどゆうきまさみの新九郎、奔るとかは?
バンディットも面白かったけど打ち切られたんだよな
0177風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:54:22.34ID:P7/vZi3D0ガイガイ
0178風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:54:46.53ID:ujVDur3sa0179風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:54:50.83ID:P0KzFeKp0最初の方はめっちゃおもろかったなアレ
映画はこれじゃない感すごかったが
0180風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:54:53.80ID:rHwyzchYa最後のゲームは論外なのは当然だがそれ以前も
凄い強い傭兵達をどうやって倒すんだろう→ラッキーで倒しました
因縁のラスボスとの決着はどうなるんだ→江原がいきなり主人公の目の前で自殺しました
だからなあ
マジでひどい
0182風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:09.20ID:2XdxpOVfa生来の強さを二重生活のためにやむを得ず隠してるのはなろうとはまた別物ちゃうか
0183風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:25.20ID:c4RwA6vy0上戸彩てあんなに酷かったのか思った
0184風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:25.76ID:VSVEBtiSd0185風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:28.31ID:vwPJ9pvu0作者の自己投影みたいな女が出てきてからキモ過ぎて読めなくなった
0186風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:31.05ID:0R5yWtLfa完全になろうなのはテルマエロマエ
0187風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:37.07ID:MA4dpS7T00188風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:48.20ID:VtFmOZB30倍返し出来なかった世界線の半沢が農家に転身して持ち前の経理知識でどんぶり勘定の旧時代農家を駆逐して豪農に成り上がって出世できなかった世界線の大和田にマウント取りに行く話ならなろうやね
0189風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:53.25ID:Xv8LVK0x00190風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:55:55.09ID:1wo1ZMiO0それよな
なろうには無い下調べの細かさがあってプロの凄さを感じたは
0191風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:01.74ID:gHGJCF7Da0192風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:05.48ID:ZzQHAVnSd0193風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:32.59ID:JFWtwMOJ0ジジイだけどブイブイ言わせて若い女の子にもモテたるで!w
っていう爺の願望が透けていて嫌やわあの漫画
0194風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:36.02ID:G97CAHXjMとかいうクソゴミ
0195風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:37.84ID:W2UORBsI0どこがやねん
それは意味不明やろ
0196風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:41.76ID:1h22IpgvM0197風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:43.40ID:oCl6HYOm00198風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:56:54.31ID:eOYjvHzJ0せやから仁センセェリセマラしまくってたわけで
0199風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:00.39ID:rHwyzchYa動けるってどういうことや?
0200風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:03.17ID:c4RwA6vy00201風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:06.14ID:urk2sAwZ0中世っぽい独自の世界観でやるならやるで
徹底的にそういう時代背景を考証しまくったらええのにな
0202風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:08.46ID:rscIvXtE0なろう連呼民はなろうが大好きだからな 下に見られてるのを自覚してるから相手を自分と同じステージに引きづり下ろす事しか頭に無いんや
0203風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:10.92ID:loURp5nm0なぜかこんなスキルを手に入れた人がこんな世界へ転移、転生
まぁアイディアとしてはありふれとるんやろうけど
なろうはアイディアだけで見切り発車して
その時代や世界に行った後にやる事を考えとらんのが多いイメージや
知識のお披露目と女ゲット終わったら尻すぼみ
0204風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:41.59ID:c4RwA6vy0あの赤ん坊がどうしたこうした
0205風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:43.42ID:bDnYb2XHr0206風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:43.73ID:W2UORBsI00207風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:57:59.42ID:H6s0W/lO0知識があるわけじゃないけどいちおう仁の方はただ見つけただけの青カビからではクソ雑魚ペニシリンしか出来てないからな
ある程度ちゃんとしたペニシリンを作るには~ってことやろ
0208風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:58:03.30ID:P0KzFeKp0ファブルはなんか整形してた敵がなぜか唐突に女の子の味方になってそのまま一貫していったのがよくわからんかったな
0209風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:58:10.55ID:G97CAHXjM0210風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:58:20.92ID:QtrBFTrN0ブラックジャックは元はゴルゴのパクリや
編集にゴルゴみたいなの描きましょう言われて連載始まったんや
0211風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:58:23.23ID:9zwcT3KX00212風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:58:28.92ID:vGJ7uO9Z00213風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:58:32.02ID:c4RwA6vy0常に伊是名状態やん
もっと歩けるやろ
0214風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:58:53.84ID:rHwyzchYaファブルはちゃんと説明されてたやろ
0215風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:59:02.30ID:oCl6HYOm0ペニシリンじゃなくてサルファ剤な
0216風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:59:16.51ID:Xv8LVK0x0その手の作品もなろうでまとめてるよな
0217風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:59:25.42ID:lycFUBW90鬼平とか剣客商売みたいなんは暇つぶしにええわ
ああいう時代物で他におすすめない?
0218風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:59:40.24ID:glQYbwHsa0219風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:59:41.40ID:OWQpTx/bM戦争系なら不死身の特攻兵とか
0220風吹けば名無し
2021/05/16(日) 01:59:53.44ID:H6s0W/lO00221風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:00:00.59ID:scpSSgfi00222風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:00:04.02ID:t8gZ3sdN0そらおもろいはずや
0223風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:00:10.32ID:W2UORBsI0だからあくまでご先祖様的で質の高いって言ってるやん
仁をベースに馬鹿が作ったんじゃねぇかと思うぐらいなろうとの既視感が強いって話
0224風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:00:23.06ID:rHwyzchYaそれは作中で説明されてるやん
本来死んでるような虚弱体質状態だから動けないんや
0225風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:00:30.34ID:pD1FUvXZa大ヒットしたやろ
平均視聴率24%で最高は32%や
0227風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:00:45.07ID:oCl6HYOm0あ、これ仁の流れ見てなかったわw
0228風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:00:49.26ID:OWQpTx/bM静かなるドンはギャグ漫画なので…
0229風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:01:09.33ID:W2UORBsI0ファブルがなろうって説明されてたとか言われても知らんわ
お前レスちゃんと読んでる?
0230風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:01:11.82ID:c37FVlFc0なろうに古今東西の創作のエッセンスが詰まってるんやで
0231風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:01:18.65ID:RM8iwSg1Mそれに気づいてから漫画読むのやめたわ
0232風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:01:22.64ID:ZzQHAVnSdあいつはちゃんとあの女の子も仲間の一員として見てて道具として扱ってなかっただけや
せやから意味もなく殺されるのは納得できなくて味方に回った
0233風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:01:48.94ID:H5XhVC8z00234風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:01:50.81ID:eFBlGtfWdそういや昼行灯って言葉も実力隠してる奴みたいな意味でしか使われなくなってるよな
本来は単なる役立たずって意味やのに
0235風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:01:55.57ID:EMoYcWey00237風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:20.46ID:P0KzFeKp0あーそんなだっけか
悪い親玉の方も好きだったよねあいつ
0238風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:20.86ID:H6s0W/lO0誰が考えたんや
0239風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:40.28ID:LtzIIkfMMっていうイメージが強いわ
0240風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:41.06ID:+qmsHbNL00241風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:44.05ID:rHwyzchYaそっちかい
てっきりファブルが二重生活のために隠してるのが意味不明って事を言ってるんかと思ったわ
0242風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:47.22ID:A8YrGvTp00243風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:52.62ID:E9CLZHxrd0244風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:02:55.81ID:ZzQHAVnSdあのBGMが流れた途端実況が急激に盛り上がるのすこ
0245風吹けば名無し
2021/05/16(日) 02:03:22.77ID:lp/lQ+A7dなろうの共通点がそれなだけで結局は調理の仕方だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています