トップページlivejupiter
494コメント111KB

テレワークの奴って具体的に家でなんの仕事してるんや?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:46:59.77ID:3l92Qie60
現場仕事ワイには想像もつかんから教えてくれ
ちゃんと8時間くらい仕事してんのか?してへんやろどうせ
0002風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:47:34.31ID:3l92Qie60
ワイは機械触るのが仕事やからテレワークは100%ない
0003風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:47:36.07ID:TcT5n5Xq0
会社にいる時と変わらん仕事しとるで
0004風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:47:37.21ID:YxuNPe9wd
ニートの情報収集
0005風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:47:57.14ID:LWjuiLVqM
エクセルやパワポで資料作り
0006風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:48:18.68ID:3l92Qie60
>>3
家でも同じ事できんの?
0007風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:48:24.15ID:1RlXOXKU0
指示だしとレシピやらデータ獲りやで
実際に動くのは下の人間や
0008風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:48:51.31ID:Gp+9i2zq0
メール送って寝てる
0009風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:49:00.00ID:wr40pwJr0
>>1
なんJしとるやんけ!
0010風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:49:07.18ID:3l92Qie60
>>5
その資料って誰に見せるんや?
0011風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:49:12.54ID:87eNTfvL0
プログラミングや
0012風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:49:22.75ID:TcT5n5Xq0
>>6
せやで
会社のパソコンに家から繋いどるんや
0013風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:49:35.29ID:3l92Qie60
>>9
ワイはまだ家やであと20分くらいしたら家出る
0014風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:49:53.97ID:fiQCwJvc0
ワイは物流やがテレワークできそうな事が点呼くらいしか無い
0015風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:50:15.13ID:TcT5n5Xq0
まあ家やから音楽聴きながらのんびりやれるのはええことやな
抜きたい時に抜けるし
0016風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:50:19.25ID:3l92Qie60
だいたい9時10分に家出て10時から仕事スタートやねん
0017風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:50:27.39ID:jB11Qq5i0
YouTubeとかテレビ見てる
たまに会議に出るくらいや
0018風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:51:08.21ID:3l92Qie60
>>14
物を触らなできへん仕事やもんな現場はテレワーク憧れるよなあ
0019風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:51:48.85ID:3l92Qie60
>>8
>>17
ええな
0020風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:02.41ID:DhadPzLIr
ウマ娘や
0021風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:02.55ID:fRQ1znHCM
なんJ監視員やで
0022風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:06.34ID:kW/cIOG3M
要らん仕事が日本には多いっちゅーこっちゃ
ほんまにスキルあるなら独立できるしな
0023風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:09.92ID:OQuit94+0
PPTの資料作りと打ち合わせと議事録作成で終わる
0024風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:21.54ID:wYde+lCn0
PCつける
寝る
打ち合わせでる
寝る
作業する
終わり
0025風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:26.80ID:Lu7KG0iy0
エクセルで資料作ってるで
0026風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:57.00ID:3l92Qie60
>>23
なんか頭よさそうな仕事しとんるんやなあ
ワイはアホやから手動かすことしかできん
0027風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:52:59.27ID:gQ164Hxv0
休日と変わらんで
0028風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:53:07.58ID:3l92Qie60
>>24
ええな
0029風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:53:10.35ID:F6666J4La
スケジュール作成
資料作成
業者と連絡
上司の愚痴電話対応
嫁の相手
家事

細々あるけど基本はこんなもんや
0030風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:53:16.21ID:YprIBY2S0
テレワークでも出来るような仕事を今まで
いちいち出社してやってたんや
オフィス代どんだけ無駄やったんや
0031風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:53:24.58ID:+1amXtbQ0
これ気になる
0032風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:53:37.44ID:F6666J4La
zoom会議が抜けてたわ
0033風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:53:40.91ID:3l92Qie60
頭ええやつが得する
まあ当たり前のことやな結局のとこ
0034風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:00.61ID:pfYAvejH0
>>24
これメンス
0035風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:16.76ID:fiQCwJvc0
東京では7割テレワークにするとか言っとるけど
今まで7割の奴らがどこでも出来る事を
毎日満員電車で会社に行ってやってたってヤバいやろ
0036風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:21.36ID:3l92Qie60
ワイみたいなどアホは体動かして汗かくしか能ないし
0037風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:34.87ID:gQ164Hxv0
>>33
そんなことないで
手に職ないから転職できん
0038風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:36.66ID:bzD8ru0q0
>>33
入った会社と部署やでマジで
多分お前にでもできることが大半や
0039風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:38.30ID:YprIBY2S0
>>33
そんな事ないと思うで
単なる職種の違いや
0040風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:46.85ID:sAt8OUaz0
テレワークできる業種ほんま羨ましいわ
遊園地管理ほんまクソ
0041風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:54:53.88ID:Lu7KG0iy0
現場仕事ってデスクワークはゼロなのか?
0042風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:55:02.48ID:EjGZELUd0
>>24
これ
1日の終わりでようやく罪悪感出てきて多少作業するんよな
寝ればリセットやけど
0043風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:55:03.11ID:7xHyKBvur
出社してる人からデータ送ってもらってまとめ
8時間も仕事してるわけがない
0044風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:55:38.72ID:bzD8ru0q0
>>40
面白い仕事してんな
0045風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:55:43.80ID:3l92Qie60
>>37
まあアホやけど専門職やからこの仕事してる限り仕事にはありつけるな
底辺やが
0046風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:55:48.32ID:+1amXtbQ0
ワイちゃん高齢肉体労働者なんやけどいまから在宅ワーカーになりたいンゴ
0047風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:56:08.15ID:6KQ6AJMud
>>29
概ねこれ

>>1
ワイの会社も現場の方があっての仕事だから、無理に自分のこと蔑む必要なんてないんやで、いつも感謝や
0048風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:56:19.22ID:3l92Qie60
>>40
これまたレア職業やな
でも閉まってるのでは?
0049風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:56:40.16ID:y3ataw1ad
>>40
絶対おもろいやん
今は暇そうやけど
0050風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:56:42.97ID:sAt8OUaz0
>>48 神奈川県やぞ😇
0051風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:56:43.58ID:3jNM69bx0
>>24
これ
0052風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:08.29ID:uNVOIah80
運良くテレワークのとこに入っただけ
0053風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:08.38ID:3l92Qie60
>>43
だよなあ
まあワイも客が来ない暇なときは休憩みたいなもんやし
0054風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:09.72ID:l7rQ7Orr0
テレワークで仕事楽過ぎてすまんな
ネットで調べものしてメール送るだけの簡単なお仕事や
0055風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:24.84ID:seppz4VPM
ワイ事務職やけど出勤させられてるで
マジでそこの職場がやる気あるかどうかや
ただ時短勤務で今年入ってからほぼ5時間勤務なのが救い
0056風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:41.19ID:6IHhpJwad
むしろ事務処理ですらテレワークできないとこも客に結構おるからな
社内共有とかか全然整備されてないし上がやるつもりもないらしい
0057風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:47.78ID:dmdQXV5br
>>50
みなとみらいか
0058風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:51.91ID:sAt8OUaz0
>>44 なんだかんだいってただの作業員やからな
作業着で遊具の点検してるで
0059風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:54.75ID:hPD2VAdqM
ワイはレポート作ったり客と折衝したりとかやな
コロナ前からテレワークは導入されてたし何の不自由もない

けどテレワークはやっぱ捗らんな 集中出来ないのもそうだしちょっとした情報交換が出来んし
将来ずっとこの体制ってことはないやろな
0060風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:57:55.91ID:gArSrORvd
3時間くらい作業すればええけど1時間しかできん
なんJしてしまう
0061風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:05.44ID:3l92Qie60
>>46
ワイもいずれ身体が壊れたらどうしようかと恐怖してる腰はもう破壊済みやし
0062風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:08.33ID:fiQCwJvc0
テレワーク楽ってやつは会社に行くと仕事増えるん?
0063風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:14.70ID:seppz4VPM
いまテレワークできてるやつってコロナ増えるとちょっと嬉しいやろ?
0064風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:17.41ID:sAt8OUaz0
>>57 もう特定されたようなもんでワロタ
0065風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:27.23ID:seppz4VPM
>>56
うちやで
0066風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:34.82ID:YmovA3240
雇われクリエイターやで
0067風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:42.00ID:zSV3dRhQ0
ワイこの一年読書感想文書いてる
0068風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:46.80ID:TpyCC0KK0
>>40
リアルえむちゃんやん
0069風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:58:54.90ID:bzD8ru0q0
>>58
点検後最終確認で自分で遊んでヨシ!とかやってみたい
0070風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:04.45ID:7xHyKBvur
8時間も仕事してないけどすることがないわけではない
学生時代から家で作業なんてできたことなく自習室や研究室に入り浸っていた
まさかいい年して仕事になってもできないとはな
クビになるのも近いかもしれん
0071風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:06.91ID:seppz4VPM
新卒でずっとテレワークのやつもおるんやろなあ
羨ましいなあ
0072風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:19.33ID:EjGZELUd0
>>63
ワイは出社せな絶対仕事集中できんからテレワーク嫌やで
0073風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:32.98ID:fiQCwJvc0
>>67
いっそのこと夏休みの宿題代行業者になれや
0074風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:43.75ID:7xHyKBvur
>>63
出社しないとまともに仕事できるようにならん
0075風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:45.31ID:6IHhpJwad
>>62
行き帰りの負担がまるっとないからシンプルに占める時間が減る
0076風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:46.52ID:4jLZUBsha
会計作業やな
家の方が捗るから気付いたら10時間ぐらい経ってる
0077風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:51.06ID:3l92Qie60
>>72
これはわかる
もしワイがテレワークならやれる自信ない
0078風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:55.96ID:xrb4ZpQ/0
マイニング 株 資料作り
ただいまは実機触らないといけないから出社する時はしないといけないのが面倒や
0079風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:56.16ID:YprIBY2S0
家で出来るような仕事をわざわざ出社してやってたんや
そんな無駄なシステムを当たり前だと思ってたんだから
頭いいわけないやろ
0080風吹けば名無し2021/05/17(月) 08:59:57.48ID:seppz4VPM
>>72
別に回るならそれでよくね?
こういうやけに真面目なやつほんま謎やわ
0081風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:00:08.98ID:QfzvbdYV0
前の案件は工数有り余ってたし人も余裕あったから日中ずっとゲームとなんJしてて定時後に2,3時間働いて残業代つければ良かった
今の案件はカツカツやわ
0082風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:00:14.60ID:yE/t35UPa
始業30秒前に布団の中から勤怠入れて二度寝
昼頃起きてきてコード書いてテスト
早く終わったら終業までゲームとオナニー
0083風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:00:23.89ID:7iTWNvNV0
>>71
新卒でテレワークは地獄やろ
ただでさえオフィスだと自然に行われてたコミュニケーションをどうするのかって課題があるところ、新人の質問がうまく出来るとは思えん
新人教育どうするかってどこの企業も課題やろ
0084風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:00:25.36ID:seppz4VPM
>>74
別に最低限で回るならそれでよくね
給料同じやし
0085風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:00:50.74ID:hPD2VAdqM
>>71
逆に可哀想やろ
何のスキルも積めないまま一年を過ごすんやで
後輩が入ってきたらなんやこのポンコツパイセンってなるで
0086風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:01:01.29ID:fiQCwJvc0
>>75
通勤2時間勤務8時間とかやろ?
8時間は仕事しとるんか?
0087風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:01:13.32ID:7xHyKBvur
>>84
必要なこともできてねえ
新人だから許されてるようなもの
0088風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:01:17.05ID:oXktiC5gp
組織内の予算管理、報告資料の作成がメイン
0089風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:01:28.40ID:seppz4VPM
>>83
ほぼニートで金もらえるんやから羨ましいわ
コロナ収まったらまた丁寧に教えてもらえるやろ
0090風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:01:36.05ID:z34NrQ6p0
テレワークだと手が空いたときに暇つぶしに色々調べたりしないからスキルアップしないと思うわ
0091風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:03.95ID:jB11Qq5i0
うちの新人は研修って名目で地方に飛ばされたわ
0092風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:11.62ID:7iTWNvNV0
>>89
収まったら途端にただ年食った使えないやつやから悲惨やろ
0093風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:12.55ID:seppz4VPM
>>85
コロナだったからねーで言い訳きくやん
0094風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:14.74ID:HBdqduY20
エンジニアや
すぐサボるから作業効率下がりっぱなしや
0095風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:39.06ID:QiVJg3h0M
こんな働かんでも会社って回るんやなって
今までなんやったんや
0096風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:44.79ID:seppz4VPM
>>87
許されてるなら別にいいだろ
給料変わらんのやし
なんでそんな真面目なんや
0097風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:48.40ID:DIY+gDjFM
>>35
ワイのとこ7割削減しとるけど割と無理にやで
上司とかと相談しなきゃ出来ない仕事多いから出社した方が仕事は捗るな
0098風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:53.85ID:yE/t35UPa
洗濯物洗う回数減るからめっちゃ楽や
0099風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:57.71ID:hPD2VAdqM
>>84
こういうやつって何も仕事しなくても給与が天から降ってくると思ってそうやな
会社は生活保証システムちゃうんやで
0100風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:02:59.02ID:EjGZELUd0
去年は毎日のようにテレワーク部が立ってたけどもうみんなこの生活に慣れたんやな
0101風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:03:20.38ID:ifFm/f7+d
>>22
スキルはまあそうだけど
実際仕事するのに必要なのは営業力だったりする
それがない奴はずっと下請けの奴隷
0102風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:03:25.96ID:seppz4VPM
>>92
コロナで研修受けてないからねーでまた教えてもらえるやろまともなところなら
0103風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:03:42.34ID:1AFyFrPE0
今の案件が終わればテレワーク戻れるわ
電車ほんまストレスや
0104風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:03:48.36ID:hPD2VAdqM
>>93
きかんで
0105風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:01.42ID:aMPxXfM80
今から通常出勤に戻されても無理やわ
0106風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:04.51ID:6IHhpJwad
>>86
いや規定の業務時間はそらするやろ
同じ時間働いて通勤時間は不要なんて楽以外のなにものでもないで
0107風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:05.34ID:seppz4VPM
>>99
少なくとも労働者であるうちはそのくらいに思っておいたほうがええです
全体のことを考えるのは経営者の役目や
0108風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:09.04ID:7iTWNvNV0
ワイのとこは元々仕事が無限にある系やから、テレワーク以降、社員の残業時間跳ね上がり問題が発生しとるぞ
見なしやから元々払っとるけど、どこの部門も疲弊しとる疑惑ある

オンオフの場所一緒にするのよくないわ
0109風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:11.55ID:s3K+u0nm0
電子契約書様々や
サンキュー電子捺印
0110風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:20.07ID:73iC/cexM
エクセルとスマホしか触ってない
0111風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:30.33ID:7xHyKBvur
>>96
金もらってるけどな
不安だわ
なら仕事しろって話だができないから真面目じゃない
0112風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:37.81ID:seppz4VPM
>>104
きくやろ
教えてもらってないことはできなくて当たり前や
0113風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:04:56.53ID:hPD2VAdqM
>>107
全体の事を考えたらお前みたいなんは一番どうにかしたい存在やろな
0114風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:04.18ID:fiQCwJvc0
>>97
いうても捗らないだけで仕事はできるんやろ?
現場民にはホンマに想像できんのや
0115風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:21.77ID:7iTWNvNV0
>>99
多分設定作ってるニートやろ
0116風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:27.80ID:QfzvbdYV0
>>100
非常事態宣言終わって立たなくなったよな
テレワーク継続してる会社も減ったらしいけど
0117風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:29.16ID:z9DzYbl3M
ずっとオナニーしてるわ
0118風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:32.17ID:yE/t35UPa
時給クソみたいな金額やから適宜サボって適正価格に調整してるんやぞ
決してサボってる訳ではない
0119風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:34.29ID:seppz4VPM
>>111
ワイもちょっとだけテレワークの期間あったけどまったく不安にならなかったからお前は真面目やで
0120風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:37.64ID:7xHyKBvur
>>93
これは正直ちょっとある
0121風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:40.79ID:hPD2VAdqM
>>112
いやーコロナだったんで仕事出来ないんすっよ~って言い続けるの?w
なんやこのクソダサ先輩って誰でも思うと思うで
0122風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:42.50ID:rqY9qjoz0
開発部門だけどパワポ紙芝居作っとるんや。ツライ
0123風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:57.46ID:PMQQtLpGM
就業中ずっとインカメラつけないといけないからサボるとか出来んやろ
1時間ごとに作業進捗報告しないといかんし
0124風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:58.97ID:7YNstaZN0
スカイリムやってる
0125風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:59.63ID:YprIBY2S0
業務上出来ないなら仕方ないにしても
家だと作業効率上がらないと言ってる奴は
そいつ自身の問題だから会社関係ないやろ
0126風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:05:59.67ID:F6666J4La
>>33
テレワークしてるから頭いいは間違いやで
わい他の社員よりコミュ力ちょっと高いぐらいしか取り柄ないもん
0127風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:09.01ID:kKZCsEe+0
SWの研究開発や
0128風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:17.35ID:TM9VSxk50
ちゃんと仕事してるぞ
アマプラつけながら
0129風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:18.32ID:seppz4VPM
>>113
そうなんやない?
でもワイは労働者やからそんなこと考える義理はない
嫌ならクビにでもなんでもしてみろと思っとるわ
0130風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:21.00ID:hHmNL+5/0
コロナ関係なく原則テレワークになったわ
0131風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:21.13ID:OQuit94+0
>>63
少なくとも今年いっぱいはリモートのままや
業界全般やけど
0132風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:28.78ID:1JD/Q4GLa
>>123
どんな会社やねん
0133風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:44.74ID:RiNePpwv0
管理職が不要だってわかっちゃうからテレワーク流行らないんだよな
弊社はコロナ前からテレワークやけど
0134風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:46.43ID:7xHyKBvur
>>123
これあったら俺も少しマシになるな
0135風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:48.32ID:yE/t35UPa
>>123
ヒエッ
そんなん入れられてるんか
0136風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:06:51.70ID:5D8MkjoKd
>>124
フォールアウトのほうがすきやわ
0137風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:02.04ID:seppz4VPM
>>121
そらそうやろ
教えてもらってないんやから仕方ない
新卒よりはまだアドバンテージあるんやからむしろイージーモードやん
0138風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:05.60ID:dMmaSf1W0
通勤時間ってほんま無駄やったわ
0139風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:14.02ID:cYLaWIDGM
ワイは3DCG制作だから一日分の成果物作ればOK
でも翌日の分もやってフォローできるようにしておく
ついでに楽な方法を考えてたたき台作ったり資料にしてる
0140風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:24.19ID:seppz4VPM
>>131
なんの業界や?
0141風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:34.28ID:EjGZELUd0
>>123
1時間ごとに進捗報告とか零細か?
0142風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:40.54ID:RiNePpwv0
昼に飯食ってオナニーしてベッドで仮眠できるんやぞ
0143風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:41.59ID:CanTA3TN0
出社率20%なんやがいまだに都心にオフィス構えてるのバカみたい
パソナみたいに淡路島にでも移せばええんや
0144風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:41.87ID:s3K+u0nm0
テレワークになって人件費減ったって会社喜んどったわ
テレワーク手当の方が通勤手当よりずっと安いらしい
0145風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:47.05ID:cQXENPpPM
家でラブドールのおっぱい揉んでるわ
0146風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:07:55.47ID:hPD2VAdqM
>>137
なんか色々甘そう
0147風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:01.95ID:TM9VSxk50
午前中の電話取らなあかん時間終わればあとは寝ててもバレないで
0148風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:09.40ID:mQ6ul24vM
ちんぽシゴキ
0149風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:11.14ID:rqY9qjoz0
機密の関係でカメラ使わないけど、インカメラに蓋できるX280有能。精神的に楽
0150風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:14.80ID:7YNstaZN0
>>136
Falloutもやってる😚
0151風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:18.49ID:fAY/wjdza
テレワークは進捗報告困るから結構きついぞ
0152風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:19.66ID:D6DpgO9t0
>>8
違うやろ
0153風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:25.98ID:qi6zBAlKd
デザイナーや
0154風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:27.60ID:bzD8ru0q0
装置メーカーのくせにコロナで出張ガー立ち上げガーとか言ってくるクソ会社死ね

金払ったんだからとっとと来て立ち上げろや
お前がコロナで死んでも知らんわ
0155風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:29.60ID:QfzvbdYV0
去年はテレワークだと残業代つかないとか言うやつ結構いたけど、どういうことやねん
0156風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:30.23ID:seppz4VPM
>>146
いやワイのところすでにテレワーク一切辞めてるから厳しいで
都内のくせに
0157風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:42.61ID:JWRYBmOx0
映画鑑賞
0158風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:45.81ID:SFKlFU5ra
逆に8時間びっしり働き続けるのがアホやで
実質2~3時間くらい働くくらいじゃないと病むじゃん
0159風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:08:52.88ID:TM9VSxk50
去年は積みゲー一気に消化できたわ
0160風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:02.65ID:seppz4VPM
>>155
うちもそうやったで
仕事してるかどうかわからんから、っていう理由やろね
0161風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:04.20ID:yE/t35UPa
>>151
エアエラー起こして修正してることにしてるわ
あと調査
0162風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:15.62ID:Sx6oL40pa
ログイン
メールチェック
朝ミーティング
5ch←いまここ
仮眠
昼飯
昼寝
打ち合わせ
資料作成
ログオフ
0163風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:20.46ID:87eNTfvL0
>>123
社員が信用されてないんやな
0164風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:22.46ID:ppTgB4490
ワイはアプリ周りの企画とか事務の対応や
問い合わせ対応やったりな
貸与pcと社用スマホあればどこでも出来るで
0165風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:22.98ID:EjGZELUd0
>>155
定時内にサボりまくってるから残業つけるのがいたたまれないんやで
0166風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:39.74ID:hPD2VAdqM
>>156
お前の考え方や
0167風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:42.16ID:pRfXCl5iM
>>141
進捗報告っても
プロジェクト管理ツールにやった内容書くだけや
この機能はどこまでできておりあと何時間で終わる見込みですって程度のもの
0168風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:48.35ID:2NCj1WGna
>>161
賢いな
頭いいやつは生き方もうまいんやな
0169風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:50.53ID:cYLaWIDGM
最近思ったけど昼寝って効果的よな
0170風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:54.55ID:3IvTxVZx0
宿題みたいなものか?
遊んでたら後で苦労するんやろ
0171風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:09:59.05ID:Z6tj2iwga
テレワークやってる部署の反応速度明らか遅くなってるからまぁサボっとるんやろな
電話したら担当者がいません
部署のMLにメールしたら反応なしで催促してやっと返ってくる
みたいな
0172風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:03.79ID:UKxON17K0
>>57
神奈川って他に遊園地無いんか?
0173風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:04.19ID:RiNePpwv0
進捗報告とかカメラで監視とかマジで管理職が無駄な仕事増やしてるんよ
でもそれをしないと管理職が不要って分かるからね
0174風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:04.40ID:oetZ0qgSa
なんJ
0175風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:04.67ID:OQuit94+0
>>140
コンサルや
知ってる範囲のファームは基本リモート
0176風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:08.91ID:7xHyKBvur
どういうわけか俺は出社してないのに交通費ももらってるんだよな
0177風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:11.00ID:pRfXCl5iM
>>132
ITや
0178風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:28.79ID:seppz4VPM
>>166
世間が厳しいんだから自分くらい甘くないでどうすんの?
0179風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:29.42ID:65c0GWAT0
テレワークで済む仕事って

この世になくてもいい仕事だよな
0180風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:32.81ID:TNLwKS+O0
この前久々に出社したらクッソ捗って草生えた
0181風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:38.61ID:JPnBY9WPd
>>1
現場仕事なら遅くても8:30集合やろ
0182風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:47.54ID:seppz4VPM
>>175
なるほど
大変そうやからパスや
0183風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:49.35ID:s3K+u0nm0
>>176
在宅手当は?
0184風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:50.39ID:EjGZELUd0
テレワーク=頭いい職種と思ってるやつ多くて草
0185風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:51.67ID:7xHyKBvur
>>178
おまえのおかげで今日もぬるい一日過ごせそうだわ
0186風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:53.98ID:gArSrORvd
>>179
ニートなんか?
0187風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:10:58.31ID:RiNePpwv0
>>167
誰がその情報を見るんや?見て何を判断するんや?
0188風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:04.73ID:Z995fiuM0
>>143
でも、オフィスが都心にある事がその会社に所属する喜びだ!ってタイプの奴は結構いるからな
上から下まで
0189風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:05.05ID:IcPrVMhha
サボりはしないけど洗濯とかしながら仕事できるのええわ
やる気でなくなったら音楽聴いたりとか
快適
0190風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:12.70ID:H5xWB8voM
どんな仕事だろうと雇われの段階で奴隷
0191風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:15.90ID:7xHyKBvur
>>183
それはないな
0192風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:19.27ID:mYwfeM6Ha
>>179
なわけないやろ
0193風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:22.65ID:Xork2Bila
>>1今なんJしてる時点で察しろ
0194風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:27.58ID:hPD2VAdqM
>>178
もうええて
0195風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:35.93ID:ppTgB4490
>>184
それテレワークした事ない民や
0196風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:37.96ID:T0RZeVme0
まだ一人前じゃないから
仕事あれこれ聞きたいので
テレワークは困るわ度々仕事止まる
0197風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:46.38ID:EjGZELUd0
>>180
テレワークでサボって出社した時に溜まった分一気にやるのがめちゃくちゃ効率よかったんやが
少なくとも今月いっぱい出社できんから困ったわ
0198風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:47.73ID:EBjrUufC0
>>169
そらそうよ
眠いの我慢しながら働いてる時のパフォーマンスくっそ低いからな
0199風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:50.84ID:pRfXCl5iM
>>187
上司
仕事してるかの判断
0200風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:11:53.91ID:seppz4VPM
>>185
おう
サボれるうちにサボっとけ
仕事せずに金をもらえばもらうほどお前は会社から搾取しているということになる
どうせ出社したら搾取されまくるんやから今のうちに搾取しとけ
0201風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:12:11.47ID:d409CN3f0
>>188
まんさんとか丸の内で働いてるとこがステータスみたいな人結構おるな
0202風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:12:14.14ID:seppz4VPM
>>194
ええならレスつけてくんなよゴミ
0203風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:12:22.50ID:7xHyKBvur
>>169
家だと際限なく寝るぞ俺は
0204風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:12:22.85ID:RiNePpwv0
>>199
その上司いらんやろ
0205風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:12:26.35ID:KhtLNnj7M
>>155
付かないというかサボりながらやった日は残業申請するとやぶ蛇になるから出せないだけやろ
0206風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:12:35.50ID:cfA0lHvSd
>>123
それリモハラで訴えれるで
0207風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:12:40.40ID:5D8MkjoKd
1時間ごとに報告てどんな仕事内容なんや?1時間でそんなすすむもんか?
報告書作る時間も考えたらなんかあほらしくなりそうにおもうんやが
0208風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:00.61ID:pRfXCl5iM
>>204
それを判断するのはお前じゃねえだろ
0209風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:09.25ID:65c0GWAT0
>>186>>192

効いてて草
0210風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:11.20ID:7xHyKBvur
実際品川駅に出勤とかしてみてえわ
0211風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:12.48ID:NP7Pgngs0
1~2時間毎にメールチェックしてあとは寝てるかソシャゲやっとる
0212風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:17.01ID:ie60fF4G0
仕事内容は全く変わらんけど稼働率は間違いなく落ちとる
周りはいつも通りやっててすごいと思うわ
休職しまくってるカスやから見逃してくれてるだけかもしれん
0213風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:32.16ID:ohYS4jXIM
zoomしてる間可愛い先輩が見れるからずっとちんこ弄りっぱなしで会議が終わった瞬間しこり始めるっていうのが細菌の日課だな
0214風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:39.05ID:bzD8ru0q0
>>199
とりあえず書いてあるからヨシ!
0215風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:41.26ID:ppTgB4490
もうこの会社一生テレワーク推奨みたいやからオフィスにほぼ行く事ないし田舎に引っ越そうかっていうやつも出てきてるわ
0216風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:44.47ID:EjGZELUd0
>>204
これ
社員数知らんけどその確認作業だけでかなり無駄な時間過ごしてそう
0217風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:13:45.01ID:seppz4VPM
コロナ終わったらリモートワークできるような職場に転職したいわ
0218風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:02.70ID:IcPrVMhha
>>213
自覚はしてるようやな
0219風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:03.64ID:seppz4VPM
>>215
なんの会社?
0220風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:17.53ID:EjGZELUd0
>>213
そういう楽しみがあるやつはええな、
0221風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:25.21ID:Z995fiuM0
>>189
オレもこれ
あと便所へ行きやすいから、頻尿のオレは凄く助かる
0222風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:26.03ID:hPD2VAdqM
ゆとりにテレワークとか恐ろしいよな
ただでさえ最近の新卒の質下がってるのに
0223風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:26.19ID:87eNTfvL0
>>213
菌がオナニーしてなんJする時代
0224風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:39.91ID:lnty4jM90
ちょっと前に現場から営業に異動になったけど
改めてテレワークできる仕事なんか
必ずやらなあかんわけでもないって認識しとるわ
0225風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:44.98ID:pRfXCl5iM
>>207
だからRedmineみたいな管理ツールにやったこと2~3行書く程度や
1時間ごとに報告書なんて作ってたら仕事進まんやろ
それくらい想像つかんのか?
0226風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:52.17ID:16K1eioga
ZOOM会議とかで可愛い女の子の顔見ながら堂々とシコってるやつとかいそうやな
0227風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:53.16ID:ppTgB4490
>>219
某メーカーや
0228風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:53.80ID:ZFn2VIj60
>>93
実際人事評価でもコロナで大変ですが、が枕詞になっとるわ
0229風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:56.27ID:seppz4VPM
>>222
老害丸出しやなほんま
歯車としての誇り持ってそう
0230風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:56.98ID:RiNePpwv0
>>208
まず進捗なんか日次で十分だろ1時間の報告というか情報共有はslackでええ
0231風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:14:58.93ID:yE/t35UPa
最近はエネマ買って勤務時間にケツにバイブ突っ込んで遊んでるわ
バイブ突っ込んでチンコバッキバキにしてzoom会議やるの最高や
0232風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:05.32ID:gArSrORvd
>>221
ちょっと頑張ったらトイレワークもできそう
0233風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:05.97ID:DvQXwgiC0
テレワークするようになって机の配置変えた民おるか?
今までは壁に接するように机置いてたけど今は壁が背景になるように机と椅子を180度回転させてるわ
0234風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:07.09ID:alyUwlnfM
大体YouTube監視で終わる
0235風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:15.47ID:seppz4VPM
>>227
メーカーはテレワークできるんか
0236風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:29.96ID:Z995fiuM0
>>201
らしいな
そういうのは昭和のオッサンの思想かと思ってたから意外だったわ
0237風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:37.22ID:9qk13ubPd
ワイだけ客先に出社して上司はリモートておかしいやろ
0238風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:38.92ID:gQ164Hxv0
>>139
有能やな
0239風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:40.07ID:IIoBwcxYa
>>222
後輩に「俺たちが昔の頃は~」って言ってそう
0240風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:49.07ID:CQzhxLjR0
お前ら何で意思疎通してるんや
Slackか?
普通にアニメアイコンの先輩おるの笑うわ
0241風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:56.32ID:kKZCsEe+0
>>234
Google社員かな
0242風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:15:58.86ID:YlQoddZJp
急なZOOMミーティングあるからPC前にはおらなあかんし
ソリティアくらいしか娯楽がないンゴ
0243風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:03.67ID:hPD2VAdqM
>>229
なんやまだ構って欲しいのか
ワイは仕事出来ない人間嫌いやねん
お前がポンコツでいられるのはお前が老害と呼んでる人のおかげだぞ
0244風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:11.37ID:seppz4VPM
>>239
これ
0245風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:19.29ID:ppTgB4490
>>235
同業のメーカーはテレワークしとる
会社によってちゃうやろな
0246風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:19.78ID:yE/t35UPa
>>240
slack
メンション飛んできたら爆速で❤つけるンゴ
0247風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:32.66ID:JvEj8/YZa
>>218
0248風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:34.81ID:pRfXCl5iM
>>230
だからそれはお前んとこのルールだろ
そんなこと言われてもこっちはどうしようも出来ないのわからんか?
さっきからお前何が気に入らないの?
0249風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:36.96ID:2Jfj35pGp
テレワークワイの一日

9:00
始業ギリギリに起床。勤怠報告はbotがやってくれるのでok

9:00~12:00
午前中の業務。製品問い合わせメールを捌く。勿論二窓でアマプラやなんj

12:00~13:00
お昼ご飯。午後イチの業務がなければ延長可

13:00~15:00
午後業務 特にノルマや作業がなければ食後のお昼寝タイム

15:00~16:00
定例会議 画面はつけるものの聞いてるだけ。

16:00~17:00
もう仕事終わりモードなのでやる気しない。今日もお疲れ様でした。

これもうニートだろ…
0250風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:39.83ID:bzD8ru0q0
末尾M同士がレスバしてて草
0251風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:40.03ID:YprIBY2S0
>>240
Slackやな
0252風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:47.96ID:Lu7KG0iy0
>>167
そんなに忙しい仕事なの?
0253風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:50.88ID:s3K+u0nm0
音声のみ参加OKだから出勤してる管理職くらいしか映像映っとらんわワイの部署のミーティング
0254風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:54.69ID:Z995fiuM0
>>226
アメリカだかで、それバレてクビになったニュースキャスターがいたな
0255風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:16:57.05ID:seppz4VPM
>>243
たぶんやけどお前は仕事できん部類やと思うで
老害やろ?
0256風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:11.27ID:EjGZELUd0
オフモードになってるから客先から電話きた時のストレスが半端ない
0257風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:12.33ID:lJcE+gDya
GoogleとかSalesforceみたいな重要な情報扱ってる企業でもテレワークしとるん?
0258風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:38.06ID:seppz4VPM
>>249
なんの会社や?
0259風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:44.84ID:hPD2VAdqM
>>255
根拠もなしにオウム返し?仕事出来なさそう
0260風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:47.80ID:Z995fiuM0
>>240
teams
skypeの方が使いやすかったわ
0261風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:50.94ID:oMV0zqDz0
ネットワーク構築
0262風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:51.17ID:d409CN3f0
梅雨どきはちょっとの晴れ間で洗濯できたりするの最高やな
0263風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:52.77ID:vTevqA780
テレワークやと今まで色々とボカしてやってた事がキッチリされるようになって辛い
チャットとかもほんまストレスや いつ上司から来るか分からんからずっと緊張状態や
0264風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:17:56.12ID:pJLElIK1d
>>249
ワオはオフィスでそんな感じや🥺
0265風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:03.59ID:QfzvbdYV0
>>226
これ羨ましい
うちビデオカメラ基本的にオフやわ
0266風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:04.84ID:OfqwWoVd0
今日は客先でネットワークの打ち合わせあるんや
そのあとは別に何もないからどうしようかな
0267風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:15.57ID:seppz4VPM
>>259
根拠ないのも含めてオウム返しやで
ワイがポンコツだっていう根拠あんの?
0268風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:18.50ID:ppTgB4490
teamsとslackでどっちかに統一して欲しいわ
0269風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:25.53ID:G3j7X8vaM
>>240
teams
0270風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:29.44ID:87eNTfvL0
>>240
Slackや
勤怠付けたら寝てるわって言ってる奴らってメッセージ飛んできたらどうしてるんやろなといつも思うわ
0271風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:44.40ID:pRfXCl5iM
>>252
納期はかなり短いな
週1でこの機能作りましたって
顧客にアプリが動いてる動画を提出してる
0272風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:46.91ID:2Jfj35pGp
>>258
b向け電子機器メーカーとだけ
0273風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:18:47.06ID:ZdL80BkB0
本日もテレワークやけど仕事のスイッチ入らんくて作業は進まんけど仕事は溜まっていくっていうキツい状況やね
で出社した時にサボってた分が跳ね返ってくるんや
0274風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:01.84ID:OQuit94+0
>>257
Salesforceは去年から基本フルリモートや
0275風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:03.87ID:GQjw2HLz0
エクセルで報告書作ってる
0276風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:06.27ID:4vmMNuBs0
スタンディングデスク使ってるやつおるか?
集中力変わるかな?
0277風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:12.69ID:bzD8ru0q0
>>248
これほんまに要らんわとか役立ってるわとか
そういう反応を求めてるんや
0278風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:13.70ID:SlD9QxAUa
現場仕事ワイ、嫉妬
なんの業種なんや
0279風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:24.47ID:seppz4VPM
ろくな仕事なくてフルリモートの仕事がいいわ
0280風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:31.53ID:ZdL80BkB0
>>263
ほんこれ
出社して自分の席でぼけーっとしてた方が精神的に楽や
0281風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:31.77ID:K3uar/mNd
ワイの会社個人情報を多く扱うから元々自分のデスクに置いてあるPCはオフラインやし書類とかの持ち帰り一切禁止やからテレワーク出来なくてつれぇわ

でも個人情報の流出自体はどの会社でも抱える問題やんな
お前らの会社はどうやってクリアしてるんや?
VPNならリスクはないって認識でやってるんか?
0282風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:33.04ID:hPD2VAdqM
>>267
給料が勝手に降ってくると思ってるところとか新卒羨ましいとか本質分からないところがポンコツゆとり思考やん
0283風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:37.80ID:OfqwWoVd0
ワイはネットワークエンジニアや!
0284風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:42.09ID:EjGZELUd0
>>278
ワイは建設コンサルや
0285風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:44.07ID:RiNePpwv0
>>248
もちろん組織によるから一概に言えんけどテレワーク進まん理由は
管理職が無駄な管理することになるからやそれしないと管理職が不要ってバレるからね
0286風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:52.74ID:y5IzIe7q0
skypeをpcとスマホ両方入れてたらインスタントメッセージのスレッドがどんどん分割されてまともに会話できひんのワイだけか?
0287風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:19:52.97ID:Lu7KG0iy0
>>271
なるほど
社員を信用して全部任せられるならそれに越したことはないけど納期短いと細かく管理必要になるわな
0288風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:02.39ID:nLaUSY2V0
今ってゲーム会社とかもテレワークで作ってるんやっけ
0289風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:07.25ID:seppz4VPM
>>282
それお前の感想であって根拠やないやん
お前頭悪いやろ?
0290風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:12.44ID:Su75esG/0
ビデオ通話中に45るのはリスキーやから出来んけど
普通に仕事で通話中に45るのは何回かやった
くそ気持ち良い
0291風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:24.94ID:Z995fiuM0
>>276
一時期試したが、デブの俺には脚が疲れて無理だった
集中力向上とかも特に実感なかったな
0292風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:29.48ID:2Jfj35pGp
ワインところも現場のデリバリー部隊はテレワーク2日くらいしか出来てないみたいだし
まあドンマイ笑
0293風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:42.24ID:pRfXCl5iM
>>277
じゃあ最初からそう書けば?
そうすればこんな鬱陶しいやり取りもしなくてよかったろ
0294風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:49.02ID:hPD2VAdqM
>>289
お前が自分で言ったことやんけ
自白しておいていまさらウソやと言い出すんか?
仕事出来ないやつは言い訳も多いよな
0295風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:49.39ID:gQ164Hxv0
>>215
それ最高やな
ワイも地元に引っ越したい
0296風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:51.53ID:wJ16RpkXd
すまんテレワーク中に洗濯してええか?
0297風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:55.44ID:EjGZELUd0
>>290
誰相手にしこるんや?
0298風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:20:58.10ID:s3K+u0nm0
>>288
会社とゲームによる
CSやソシャゲはテレワークやけどでかい筐体が必要なACなんかは出社してる人も多い
0299風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:03.29ID:G3j7X8vaM
口頭よりチャットの方が追求厳しくて苦しい
0300風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:08.50ID:ycTiNsLk0
うんちしてる
0301風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:12.96ID:seppz4VPM
>>282
あとワイのところ公務員系やからある意味給料は勝手に降ってくるんよね
仕事あってもなくても給料同じやし
0302風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:16.07ID:u6t6hCfs0
この時間にテレワークについて聞いてもそりゃサボってるやつしかおらんやろ
真面目に働いとる奴らなんjなんてせーへん
0303風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:22.60ID:7xHyKBvur
>>243
ほんとごめん
0304風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:28.14ID:HsmYdgN90
出社した時に作った成果物を
テレワーク中にサボりつつメールで送るんや
最終データ更新日時でバレないように
ちょっとだけデータをいじって保存し直すのがコツやで
0305風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:28.62ID:pJLElIK1d
シコシコ民多くて草
0306風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:33.31ID:4jLZUBsha
おじさん「テレワークだと仕事が進まない!!!出社させろ!!!」

役員「複数名の要望により来週からテレワーク廃止です」
0307風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:39.89ID:RiNePpwv0
ワーケーションを真面目に検討してるけどホテルでマルチモニター謳ってるところ皆無で草生える
誰がプールサイドでラップトップ使うと思ってんねん
0308風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:42.27ID:CQzhxLjR0
業務とはいえ女社員とタイマンで通話してるとエロチャ思い出して興奮する
0309風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:42.72ID:7iTWNvNV0
>>282
そいつ設定作ってるニートやろ
0310風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:58.13ID:pMPqDCTZ0
ツイッターの違反ツイートを監視して報告する仕事やりたい
0311風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:21:58.78ID:LwRXRz2h0
書類作って会議して
0312風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:00.45ID:seppz4VPM
>>294
いや、ワイの発言に対してのお前の個人的な感想を根拠にしてるやん
ただの感想は根拠にはなりえませんって話をしてるんやで
ほんまに頭悪くて草
0313風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:05.30ID:PrmvrTzGM
朝メール出したらベッドでなんJしてしばらくして飯食って昼寝して会議あったら出席して夕方チョチョイと成果物出して終わりやで
0314風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:07.00ID:Z995fiuM0
>>299
分かるわ
雰囲気で誤魔化せないんだよな
0315風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:12.24ID:7xHyKBvur
>>302
出社したときはマジでこんなところ一切見ないからな
mateひらくという発想もない
0316風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:18.58ID:hPD2VAdqM
>>301
お前の追加情報なんてもはやどうでも良いで
すっごくだからなんやねんやわそれ
0317風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:26.99ID:y/OTTaNk0
プログラム書いてる
業務時間外も書いてるけど
0318風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:29.85ID:kKZCsEe+0
最近体力低下が顕著やわ
久しぶりに出社するとぐっすり眠れる
0319風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:38.05ID:7xHyKBvur
シコシコは普通にAVみてします
0320風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:41.62ID:2Jfj35pGp
>>299
文字だけのコミュニケーションってそもそも難しいしな
ハッキリ書くしかないから厳しい
0321風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:45.87ID:ppTgB4490
昼飯食べたら眠くなって1時間寝るかムラムラしてシコるかしとるわ
多分このままいくと脳が死ぬで
0322風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:46.75ID:KbXGulvT0
>>58
大卒技術職?それとも高卒技能職?
オリエンタルランドの技術職も似たような感じなんか?
0323風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:54.10ID:mraBnBUka
なんでテレワークのツールってZOOMとかSlackみたいな外国製の製品ばっかりなんや?
安心と信頼の日本製のやつってないんか
0324風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:22:58.78ID:seppz4VPM
>>316
つまり給料が勝手に降ってくると個人的に思っているのではなく事実やということやで
0325風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:20.85ID:oJzlnsFU0
電気代とか増えたりせんの?
0326風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:23.82ID:bzD8ru0q0
>>293
ワイに噛み付いてもしょうがなくね?

この程度もわからんのなら
強制的に定型文で報告させるその会社
君にはあってると思うけどね
0327風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:27.83ID:DvQXwgiC0
今まさにテレワークしてるやつってどれくらいおるんや?
0328風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:35.10ID:Dka4/AWc0
>>260
teamsほんま使いづらいよなぁ
0329風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:39.74ID:sNuP7fkQd
データセンターへのアクセスも自宅からOKになってすごく楽やで☺
0330風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:46.21ID:Su75esG/0
昼休憩で速攻でベッドで寝れるの良いよな
0331風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:23:52.62ID:EjGZELUd0
>>327
..‍♀
0332風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:02.02ID:y7TlCTCf0
もともと客先で開発やったからテレワークみたいなもんやな
今は自宅からVPNで客のネットワークに入ってリモートデスクトップで開発
客先でも手順同じやから作業場所が変わっただけでしかない
あとはメールより電話が増えたかな
0333風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:04.85ID:yzx4Emm/0
業務開始メールの送付
0334風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:06.17ID:Lu7KG0iy0
>>299
よくも悪くもだよな
ただ生産性は上がってる気がする
0335風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:06.94ID:seppz4VPM
老害おじさんレス遅くねえ?
0336風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:12.46ID:pRfXCl5iM
>>326
最初に噛み付いてきたのは君だよね?
被害者はむしろこっちなの
わかる?
0337風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:15.65ID:hPD2VAdqM
>>312
お前の発言は自分にウソをつかないものだから根拠になるやろ
それに基づいて限りなく合理的に予測すれば仕事して稼がなくても金降ってくるのは当然って言うマインドの持ち主やんけ
そう言う事を考えるのは経営者の仕事やとか言ってるあたりも
0338風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:21.45ID:6e+c8QEBM
>>232
やめとけ
ガチで脱腸する
ほんまツライぞ
0339風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:27.75ID:K3uar/mNd
テレワークってどんな格好でやるんや?
会議する時でもダルダルの部屋着でOKなん?
0340風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:57.08ID:pMPqDCTZ0
>>339
脱めカメラ無いし
0341風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:24:59.91ID:u6t6hCfs0
業務時間中になんjでレスバはやばすぎやろ
どんだけ虫けらなんや
0342風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:02.19ID:seppz4VPM
>>337
発言は事実やけど、それについてポンコツやと思ったとはお前の感想やん
え、意味わからない?
頭悪すぎやで君ほんま
0343風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:02.65ID:HsmYdgN90
役員とかお偉いさんがちょっと気になっただけのどうでもいいことを
面直で聞いてこなくなるから中間管理職はテレワークだと楽になる
ただ、部下がサボりまくると辛いけどな
0344風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:16.28ID:2Jfj35pGp
>>339
顔出しするときはラフすぎない格好してるで
下半身はちんぽ丸出しだけど
0345風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:17.40ID:7xHyKBvur
>>327
マジで勤務中だよ
0346風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:19.33ID:y/OTTaNk0
>>339
社内なら余裕よ
客がいる場合襟のある服じゃないと駄目だが
0347風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:22.68ID:bzD8ru0q0
>>260
嘘やろあのゴミ音質で

承認されれば他社ともデータ共有できるし
ワイはteamsに有能性しか感じれてない
0348風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:23.84ID:y7TlCTCf0
>>339
そのままコンビニいったり宅配受け取れるくらいには着替えるぞ
0349風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:33.38ID:d409CN3f0
ワイのところ在宅手当1日100円とか舐めとるやろ😡
0350風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:37.61ID:kKZCsEe+0
>>339
音声会議やから全裸にヒゲ面や
0351風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:38.68ID:1hLmnlu0a
https://twitter.com/TATSUJIN1192?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0352風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:40.80ID:bywW4IuS0
>>213
イーサン成仏してくれメンス
0353風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:42.87ID:HsmYdgN90
>>325
その辺はテレワーク手当というのが出るで
言うても1日数百円やが
0354風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:49.93ID:zLHHwVGa0
>>299
わかる
途中でzoomに切り替えたらよかったわってなる
ワイが悪いんやけど尋問みたいにやられてやる気失ってしまった
0355風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:25:50.78ID:3fWS/+aEp
末尾Mがリモートワーク語ってて草
0356風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:02.47ID:seppz4VPM
老害おじさんくっそ頭悪くて草
それあなたの感想ですよね?ってある程度の知能がないと理解できないんか
0357風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:07.76ID:zKKINF11d
>どうせ在宅なんやしもう大阪帰って仕事したいわ 何も変わらんでこれ
0358風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:10.37ID:hPD2VAdqM
>>342
そりゃそうやろ自分の評価は他人が決めるんやで
ワイがポンコツやと思うからポンコツや
え?ワイの評価をポンコツではないと言うことにして欲しいとかそう言う話?
0359風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:20.09ID:HEgzsSV1a
>>344
やっぱり同僚の顔見てシコるん?
0360風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:20.92ID:yE/t35UPa
>>339
下着
社内向けの打ち合わせのときはシャツを上に着る
客先相手ならシャツとネクタイ
0361風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:30.12ID:EjGZELUd0
社内同士のコミュニケーションならgoogle meetでよくね?
なんでgoogleって高品質なものを無料で使わせてくれるんや
0362風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:39.40ID:OfqwWoVd0
あと20分したら家出なあかん…
0363風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:44.99ID:pFVOJ2Vf0
>>123
上司より猫の監視のほうが厳しい
0364風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:46.64ID:Q/jl+QbqM
テレワークのせいで着信の幻聴が聞こえるようになった
ノイローゼになりそう
0365風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:49.08ID:bzD8ru0q0
>>336
思い込み激しいし攻撃的やなあ

ちょくちょく出社して人と話したほうがええで
0366風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:53.41ID:Su75esG/0
カメラありの会議はポロシャツ着て
終わったら脱いでタンクトップに短パン
0367風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:26:59.29ID:KbXGulvT0
大手メーカーインフラ技術職でテレワーク推進しとるとこどこや?
コロナ終わっても続けるとこ
0368風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:01.46ID:pJLElIK1d
ワイもオナニーに給料発生させたいわ
0369風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:13.55ID:ZxL9QrSx0
>>276
電動の使ってるけど座ってたほうが仕事捗るわ
ずっと座ってると体に悪いからたまに立つぐらいや
0370風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:20.03ID:zLHHwVGa0
>>361
社内だとGmailつかってるしカレンダーぶちこんだら部屋たててくれるからワイんとこもmeetつかってるわ
0371風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:30.51ID:MJ7Xdazcd
>>367
工場あるところは無理やろ
0372風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:37.48ID:kKZCsEe+0
>>364

ワイも新人の時は電話の着信音が聞こえてたわ
0373風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:42.77ID:FewkzV+ra
映像クリエイターや
0374風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:57.82ID:Lu7KG0iy0
>>276
使ってるで
俺は結構変わった
座ってると眠くなるから立ってないとだめだわ
0375風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:27:59.51ID:KqV59fFg0
>>368
配信で稼げばええやん☺
0376風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:11.83ID:seppz4VPM
>>358
思ってるだけならそれただのお前の感想やん
ワイの発言という事実に対してお前がポンコツやと思った、ってだけで、ポンコツかどうかの根拠にはなり得ないやん

見苦しいで君
あとそろそろ出社するからID変わるわ
末尾aで相手したるから待っとけ
0377風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:15.16ID:N0G5liypH
出張で行くとこの風俗情報調べてる
0378風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:33.98ID:kUmIgp8G0
レスバしてるのが二組もいるの草
0379風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:43.78ID:JvEj8/YZa
>>375
男のオナニーって需要あるんですかね
0380風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:44.49ID:kKZCsEe+0
>>276
腰痛持ちやからつこてるで
痛み和らぐから少しは集中出来てる気がする
0381風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:45.82ID:s3K+u0nm0
今日のお昼なんにしよう
0382風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:46.15ID:KbXGulvT0
>>371
院卒研究開発設計開発でもテレワーク無理なんか?
シミュレーションとかまさにリモートでええやん
0383風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:28:56.85ID:hPD2VAdqM
>>376
ワイがお前の発言を根拠にポンコツだと評価した
ただそれだけの話やで
0384風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:04.43ID:bywW4IuS0
アプリ開発楽しくて気がついたら定時すぎてるわ
テレワーク死ぬほど集中できる

別のつまらん仕事の時はゲームしかしてないけど
0385風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:05.40ID:EjGZELUd0
なんjでレスバするくらいなら働いた方がマシや
0386風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:05.70ID:seppz4VPM
老害おじさん、会社でも根拠なしでいろんなレッテル貼って嫌われてそう
0387風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:10.12ID:sNuP7fkQd
音楽聴いたり裏でアニメ流しつつ仕事してるけど、
明らかにこっちの方が疲れない上に生産性も変わらんわ☺
0388風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:26.52ID:WTU2jUmH0
なんにもやることないわ
0389風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:29.20ID:y7TlCTCf0
事務職は出勤せな話にならんやろ。。
郵便物の処理あるやから輪番で出勤やろ
0390風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:34.01ID:seppz4VPM
>>383
うん、それお前の感想だよね?って話
ポンコツかどうかの根拠ではないよね

もしかして日本語わからんの?
0391風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:47.13ID:omryJ5KL0
8時半に5分くらい朝礼、9時迄に連絡事項通達
9時からは各々の仕事やってる
ちなワイは午前中は各支店から日報上がってくるから入力してまとめてる
遅い時は電話や
その他諸々の書類作成
今日は全然日報上がってこん
0392風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:50.14ID:hPD2VAdqM
>>386
>>255
ブーメラン深々と突き刺さってて草
0393風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:56.59ID:y/OTTaNk0
朝からつまらんことでレスバかよ
元気やな
0394風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:29:57.54ID:ycTiNsLk0
これもう裏で制作会社ついてるだろ
0395風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:30:26.29ID:he4lV+HQa
テレワークでも忙しくて土日まで働いとるのもおるし暇でスヤスヤ奴もおるしいつか分断が起きそう
0396風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:30:45.60ID:DvQXwgiC0
タバコ吸う上司がテレワーク止められんって言ってるわ
社内全面禁煙やからたまに出勤しなきゃならん時は辛そうにしてる
0397風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:30:48.32ID:NSAbChg6d
オナニー
0398風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:30:49.28ID:TM9VSxk50
情シだから無限にテレワークできる
むしろ何故今までやらなかったのか
0399風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:30:50.06ID:hPD2VAdqM
>>390
感想だよ お前はポンコツや
ポンコツじゃない理由お前は自分で説明出来んやろ
0400風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:30:58.16ID:Fj/ZqsZ60
テレワークワイ
仕事しなさすぎて首を切られそう
0401風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:31:33.40ID:NSAbChg6d
年単位でやってる奴もおるんやよな
羨ましいわ
0402風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:31:55.91ID:9yE8yqXSd
人間ってサボれる環境にいるととことんサボるんやな
もちろんサボらない人もいるとは思うけど
0403風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:31:57.35ID:omryJ5KL0
>>389
まあな
どーせ資料室行かんとわからん事もあるし、出勤しとる方がワイはやり易いわ
0404風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:04.15ID:7xHyKBvur
>>371
家でできることは家でやれの方針になったぞ
毎日流品操作あるわけじゃないし
0405風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:09.66ID:Bs/qlcLPa
まだレスバ続いてて草
0406風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:10.44ID:Lu7KG0iy0
テレワーク中ってレスバしたくなるのなんでやろな
俺もよくやるわ
0407風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:11.99ID:bzD8ru0q0
>>380
https://i.imgur.com/X6BeqKt.jpg

ダイマするけどこれは効くで
0408風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:12.83ID:seppz4VPM
>>399
じゃあ根拠ではないやん
>>267は正しいということになったね
0409風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:15.66ID:RWQGL8pwM
基本文字ばっかだからニュアンスが伝わり辛くて困る
かといってzoomとかは面倒やし
0410風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:37.01ID:2gpqyEAkd
進捗連絡がだるいから結局出社してるわ
出社さえすれば進捗連絡せんでもいいという謎風潮
0411風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:40.40ID:7xHyKBvur
>>399
俺はポンコツだぞ
0412風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:46.41ID:mOIxM/qYa
管理職の方々の熱い要望で週一のチームミーティングが開催されることになったわ
目的はコミュニケーション強化らしいが要らんやろこんなん…
0413風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:32:49.56ID:seppz4VPM
>>392
それは最初からお前の根拠のない部分も含めたオウム返しやといってるやんw
0414風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:33:07.15ID:CI386Yood
>>299
チャットのやり取り自体がアウトプットの端くれみたいなもんだからな
厳しくても生産性には繋がりそう
0415風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:33:19.03ID:y7TlCTCf0
>>403
結局、作業するための資源がどこにあるかなんよな
電子データじゃないデータ扱う人間はいつまでたっても出勤や
0416風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:33:22.73ID:hPD2VAdqM
>>408
根拠の有無が議論の主題じゃなかったのにだんだん脇道にズラしてるの草
その屁理屈に固執する以外反論失ったんかな?
0417風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:05.26ID:pMPqDCTZ0
メールチェック完了急ぎの仕事無し
午前中は寝ること決定
0418風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:06.11ID:gnmsET/NM
もともと在宅ワークやったのにコロナ直後に在宅撤廃して完全出勤に変更したガイジ弊社
ほんまなんやこれどないなっとんねん今テレワークしないでどうするんや
もう辞めたいわそもそもテレワークやのに何で今日も出勤してんのや
0419風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:09.57ID:y7TlCTCf0
>>410
上司「みてればわかる」
0420風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:09.73ID:hPD2VAdqM
>>413
最初からってどこや?
0421風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:10.71ID:bzD8ru0q0
テレワークできない職種の新卒希望者どんどん減ってけ
0422風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:15.01ID:bywW4IuS0
レスバはテレワークスレに絶対生じるよな
0423風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:27.96ID:SI1lUIOH0
今日は結合テストやるで~
やりたくない
0424風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:32.46ID:lKdPT22Ma
テレワークできるヤツってすごいわ
ワイなら絶対サボる
0425風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:44.28ID:kKZCsEe+0
>>407
ダイマしやがって
骨盤起こしてくれるの良さそうやんけ
0426風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:34:44.78ID:qglIuEF7a
>>422
他でやって欲しいわ
なんでこいつらこんなにムキになってるんねん…
0427風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:35:07.46ID:FM6u3RA+0
>>1
現場行けよ
0428風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:35:12.19ID:y7TlCTCf0
>>412
密作ってて草
百合子も泣いとるわ
0429風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:35:32.45ID:lDhKCEHBd
>>384
才能アリやね
0430風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:35:57.90ID:CZA63Iu+0
具体的に教えてや出社時刻なったらまずなにするん?
エアプじゃなかったらタイムスケジュール答えられるやろ
0431風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:35:58.45ID:s3K+u0nm0
>>412
Zoomでええやろうになそんなもん…
0432風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:36:08.30ID:HsmYdgN90
逆に出社時に求められるクオリティ下がった気がするわ
出社さえすれば許される感というか
0433風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:36:14.22ID:bzD8ru0q0
>>384
これは独立できる奴
0434風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:36:41.93ID:yE/t35UPa
>>384
弊社に是非来てクレメンス
0435風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:36:46.56ID:D9qtgE34a
>>420
テメーで探せよw
自分の発言も忘れたの?
0436風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:37:18.36ID:uAZ9/tAB0
リサーチ、資料作り、リモートでプレゼン、フィードバック
全部家で出来る
出社がいかに無意味かよくわかった
0437風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:37:37.45ID:hPD2VAdqM
>>435
いや見たけどお前が最初から言ってる箇所はない
記憶改変はあかんで
まーたポンコツポイントみつけたわ
0438風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:37:38.51ID:sNuP7fkQd
テレワークで生産性トントン目指すと割とサボれることに気づくで
ものすごく楽で幸せや☺
0439風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:37:44.25ID:tG+DtUjzM
今日のワイちゃんExcel弄り→洗車→副業tuberなので動画作り
0440風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:37:55.11ID:+Ckjj394a
>>430
出勤報告
今日やる作業洗い出し
作業
退勤報告

基本これで終わったら上司に飛ばして内容確認してもらって修正、仕事無くなれば上司から貰うって感じ
0441風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:38:00.44ID:kKZCsEe+0
オフィス取っ払って給料上げてクレメンス
0442風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:38:08.13ID:FM6u3RA+0
>>365
お前の負けやで
0443風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:38:37.67ID:/2XOOLJ9a
別に
0444風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:38:40.86ID:SI1lUIOH0
AWSの資格取ってさっさと現場チェンジしたいわ
開発飽きた
つまんないテストやりたくない
0445風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:38:52.01ID:W6Pw0sC6a
暇ンゴね
0446風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:38:54.93ID:Fj/ZqsZ60
テレワークの時はサボって週2日の出社の時だけシャカリキに働いてるけど
結局それでどうにかなってるのはいかに効率悪い働き方してたかってことかね
0447風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:39:05.07ID:CI386Yood
>>59
そういう気もするし
うまくやったやつだけ残る気もするな
0448風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:39:28.20ID:hHmNL+5/0
テレワークは生産性上がるんだろうけどその分仕事増えるのとそこまで監視されないからみんなサボるんだろうな
0449風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:39:37.13ID:NmHAwMoHM
エロ動画見ながらオナニーして寝るぐらいやろ
0450風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:39:50.48ID:LT9fIO1zd
ワイは断言する
テレワークに慣れてしまってコロナ収まって出社するようになったときに3割は退職する
0451風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:39:52.37ID:XJnzeZpw0
出社しとった時に前倒しで作業しとったから、今日はのんびりするで
出せる成果物はもう出来とるし
0452風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:20.79ID:W6Pw0sC6a
このスレがまあまあ伸びる時点でスレタイの答え出とるな
0453風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:21.26ID:hPD2VAdqM
>>447
外資とかはもう将来的なリモートワーク撤廃表明してるしなモルスタとか
テレワークは生産性低いのは間違いない
0454風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:28.68ID:EZ9gxiFP0
何かしないといけない気がして普段絶対やらない部屋の掃除とかしだすよな
最初だけ
0455風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:32.94ID:Lu7KG0iy0
上司が他の人と話してるから声かけるの待ったり
足りない会議室を取るために仮押さえしたり
リモート前はマジで無駄なことしてたと思うわ
0456風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:33.91ID:4a2YknSYF
テレワークはサボり定期
0457風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:41.80ID:sNuP7fkQd
>>448
仕事増やされないように調整するんやぞ
生産性あげても給料変わらんしな🙄
0458風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:54.75ID:CyPoqypH0
テレワーク始まって朝起きれなくなったから終わった時が怖すぎる
0459風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:40:59.42ID:ssfdn6qCa
>>450
大学から社会人も何だかんだいけたし問題ないやろ
0460風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:41:52.54ID:D9qtgE34a
>>416
いや、少なくともこのレスバではそれが主題やろw
0461風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:41:57.94ID:BAEy7kzWp
PC使って制作やぞ、サボる暇ねーわ
0462風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:42:07.71ID:ccuPh8Wl0
VPN重くなるから会議もカメラオフや
おかげで一日中部屋着&寝癖
0463風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:42:17.04ID:5pAi+CTi0
普通の顔合わせの打ち合わせよりWeb会議の方が始まる前の憂鬱さが高いわ
1日三個が限界や
0464風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:42:30.58ID:dsOmYKjn0
今まさに遊んでんじゃねえか
0465風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:42:52.74ID:D9qtgE34a
>>437
お前に根拠は?言われてない部分も含めて言うとるやんw
頭悪すぎい!w
0466風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:43:17.11ID:1EGBk0zr0
毎日朝会と昼会あるしスケジュール管理されてるから基本変わらんで。色々気は楽やけどな
ちなIT
0467風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:43:24.70ID:hPD2VAdqM
>>460
ポンコツくんもういいよw
0468風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:43:26.25ID:Dka4/AWc0
10時始業やろ
0469風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:43:29.54ID:QyHA9tp40
今日はweb会議と資料作成、お客さんに連絡
午後は暇や
0470風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:43:33.98ID:+MFaUdsx0
脳使う仕事は会社でも8時間も仕事するなんて無理やろ
0471風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:43:42.59ID:QfzvbdYV0
ちょっと面倒なメール一通出してきた
もう一件出したら午前の仕事終わりや
0472風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:43:43.35ID:4Ws77C7D0
一日中部屋にいるとなんか具合悪くなるわ
0473風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:06.61ID:hPD2VAdqM
>>465
ポンコツくんもういいよw
もうお前がポンコツなのは分かった
0474風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:21.59ID:W6Pw0sC6a
エクセルで5分刻みで入力できる業務日報作らせて採用したアホ部長マジで死んでくんねえかな
0475風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:30.20ID:D9qtgE34a
>>467
負け認めちゃうの?w
結局、根拠なしで>>243の発言したってことでええね?
0476風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:31.88ID:u8GaA7ECa
ワイ看護師も照れワークしたい
0477風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:53.09ID:D9qtgE34a
>>473
反論できなくなってて草
おっさん、会社でもそんな感じなん?
0478風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:55.99ID:Dka4/AWc0
>>474
もはやエクセル触ってる時間の方が長いやん
0479風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:57.16ID:L5xRbma40
わい障碍者、A型事業所でテレワークという名の自宅勤務やってる
無能な人にはできないわ
0480風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:44:58.84ID:h79P+vTz0
テレビ漬けて寝ながらスマホで2ちゃんねるだわ(笑)
0481風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:45:15.44ID:/xKCV8dU0
teamsのステータスに自信にきはどうしとるんや?
0482風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:45:19.43ID:hPD2VAdqM
>>475
いや根拠は示したよ
お前がポンコツだというワイの評価は変わらんで
0483風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:45:28.44ID:QfzvbdYV0
>>474
進捗管理や工数管理厳しくないと人間怠けるけど性やな
酷い話やで
それ確認するやつが一番工数もったいない
0484風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:45:37.68ID:sNuP7fkQd
唯一の欠点は自宅にはオフィスグリコと無料お茶サーバーがないってことやな…🥺
0485風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:45:42.26ID:hPD2VAdqM
>>477
反論はしたけどまだボール返して貰ってないで
0486風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:16.71ID:B0ETnfU30
移動しながら車の中で仕事したい
0487風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:22.15ID:W6Pw0sC6a
>>478
パソコン苦手なおっさんとかマジでそんな感じになってて草も生えんわ、ワイの日報も在宅日とか1日4時間ぐらい資格の勉強してる事になっとる
0488風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:26.98ID:D9qtgE34a
>>482
それが根拠にならないってことをワイが示したんやで
もう少し感想と事実の違いを考えてロジカルな発言しようなw
0489風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:33.53ID:QyHA9tp40
というか出社とタスクの数も実績も変わらんのに
のびのびやりながらプライベートの時間も取れるのは
いかに出社するのが無駄が多かったか気付かされたわ
0490風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:42.03ID:yE/t35UPa
>>486
キャンピングカーで仕事したいンゴねぇ
0491風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:56.48ID:uAZ9/tAB0
喫煙所での雑談や情報交換が無いのはちょっとマイナスやけどそれ以外はリモートの方がええわ
0492風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:56.73ID:6Jmg/xwR0
やる時はやるけどサボる時はうんとサボる
8割サボってる
0493風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:57.30ID:D9qtgE34a
>>485
反論できてへんやん
感想ではなくワイがポンコツであるという事実を示してやw
0494風吹けば名無し2021/05/17(月) 09:46:59.72ID:zcJ9J95C0
ヴァロラントやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています