トップページlivejupiter
683コメント162KB

【急募】普通に働くよりニートやる方が10倍は苦しいという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:14:42.39ID:rLikuVtt0
だよな
0002風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:14:53.80ID:XWQDasVqa
たしかに
0003風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:14:55.62ID:rLikuVtt0
だよなンゴ
0004風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:14:59.17ID:XV/wRnL70
じゃあ働けばいいじゃん
0005風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:01.89ID:rLikuVtt0
せやな
0006風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:18.32ID:rLikuVtt0
ニートの苦しみは異常
0007風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:32.55ID:TZv0ZUKa0
でもたまに無性に働きたくない時期ってくるやん
今めっちゃ休みたいわ
0008風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:42.99ID:28GqDR1D0
とにかく暇
0009風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:44.52ID:rLikuVtt0
ksk
0010風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:47.74ID:X6YIti8r0
そりゃあ"普通"と比べたらそうだろうな
0011風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:55.28ID:TZv0ZUKa0
なんで自演してるんやこのいっち
0012風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:56.28ID:8F6JntEK0
ニートは宿題が終わってない状態で迎える夏休みの8月31日みたいな気分が永遠に続くらしいね
0013風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:15:59.41ID:9EDbNNyp0
それは中途半端なニートやろ
ガチのニートは受け入れて心は楽
0014風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:16:00.19ID:oFTGn2EF0
そりゃその気になれば誰でもなれるものは苦しいやろ
0015風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:16:36.25ID:rLikuVtt0
>>11
してないぞ
0016風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:16:40.21ID:BFK5rwjs0
プロの道は厳しい
0017風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:16:43.23ID:rLikuVtt0
>>12
これ
0018風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:16:49.60ID:LN0SouC+a
>>12
このメンタルがあればどこでもやっていけそう
0019風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:16:52.08ID:Os32kll70
なにを急募しとるんや?
0020風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:16:59.66ID:rLikuVtt0
>>13
そんな奴おるんか?
0021風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:07.94ID:vB3hbz3Oa
金があればニートは最高に楽しいぞ
0022風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:24.38ID:t3g96IV2a
苦しいからどやねん
その苦しさから抜け出す努力出来てないから苦しいんやろ
0023風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:35.11ID:rLikuVtt0
>>16
それな
0024風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:35.95ID:9EDbNNyp0
>>20
ワイは学生だから知らん
0025風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:38.89ID:rglImXBk0
そもそも働きたくて働いてる奴なんて1割もおらん
一生遊んで暮らせる金があったらニートのほうが万倍楽しいに決まってる
0026風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:42.57ID:YfPYfVFpM
それ実際に働き出したらやっぱりニートの方が楽だったって毎晩泣くことになるけどな
0027風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:43.39ID:iZ6TNLuw0
わかる
なんも考えんと会社行って
同僚上司とぺちゃくちゃおしゃべりしながら適当に仕事して
夜飯食って寝る

これが一番時間潰せる
0028風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:17:59.65ID:vB3hbz3Oa
>>12
マジで焦燥感すごいよな
0029風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:18:01.47ID:rLikuVtt0
>>19
ニートの苦しみや
0030風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:18:08.36ID:jubP1ARmd
どっちもやったことあるけど
ニートは死ぬ気で現実逃避しないと苦しいぞ。少しでも人生を考えたら鬱になる
精神的には定職ついてる今の方が安定はしてるな。まあ当然仕事は行きたくねえけど
0031風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:18:38.44ID:1aBjetDEd
働きたくても雇ってくれるところがない苦しみってことか
0032風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:18:39.24ID:Fn3bh6GC0
最終的に働かないといけないしニートのがつらいわ、抜け出すのに時間かかる
0033風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:18:57.71ID:4aSt3IS+0
ニートって楽だよね?😡

☝😓こういう人に迫害されるのが一番しんどいのがニートや
0034風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:19:05.88ID:rLikuVtt0
>>27
こういう生き方してる奴にはニートの苦しみは分からんやろな
0035風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:19:23.67ID:UysF6JMk0
それはない 金あればニートしてたわ
0036風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:19:29.68ID:Z2LNpy2l0
金があれば何とも思わん
0037風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:19:31.18ID:vB3hbz3Oa
>>30
人から必要とされない事ってこんなに辛いって知らんかった
0038風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:02.52ID:Jhj3cEvH0
金がなくて辛いて意味だよな
0039風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:09.29ID:vtHbGLwLd
ニートが余裕って奴はもうそれを周囲に完璧に許されてるか
精神完全に物故割れてて復帰しないのが世の中の為になるような奴だけやろ
0040風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:16.09ID:EcQFWFFB0
ニートと犯罪は一度浸かったら抜け出しづらい
0041風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:25.28ID:rLikuVtt0
>>32
逃げ場がないよな
0042風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:38.26ID:Y2wez3IG0
現実から逃げつつええ塩梅で寄り添えば余裕
町歩くと色々思い出して死にたくなるが
0043風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:39.28ID:NFBoN+2Q0
生計立てるために働いてるのが馬鹿らしくなるからニートの方が辛いって思い込んでるだけでしょ
昔の時代なら話は違ってくるけどね
0044風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:47.90ID:vB3hbz3Oa
>>33
ちゃんと迫害されて追い込まれたら働いた方が楽ってなるぞ
0045風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:54.55ID:QCDZ516/d
なら働けようんこ製造機
0046風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:20:59.05ID:jubP1ARmd
>>37
そんなこと気にするの?
ワイは仕事できんしぶっちゃけお荷物でいらねーと思われてるだろうが
てめえのメシ食うためにやってるだけだから働くだけ
0047風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:00.31ID:iZ6TNLuw0
>>34
2年ニートやったで
最後の方やること無くて暇すぎて働き出した
0048風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:11.13ID:UDir1M7xa
苦しくはねーぞ 苦しいのから逃げた結果がニートなんだし

やるせない気持ちと自己嫌悪がずっと続くだけや 普通の人はそれを乗り越えてるのにそれを苦しみと表現するのはあまりにも情けない
同じニートでも客観視すらできないニートと一緒にされたくないわ
0049風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:23.51ID:CrMCGnJAM
ニートできる環境があるだけマシやって今日知ったわ
ええな
0050風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:30.97ID:EcQFWFFB0
ニートになったら生きてるの自体が働いてるみたいになるンゴ
0051風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:32.95ID:7D9P/weD0
最近はやってるFIREはどうなんや?
0052風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:35.55ID:QHI8deZza
今はスマホゲーとかYouTubeで半永久的に暇潰せるけど
我に返った瞬間がやばい
0053風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:39.83ID:REkQvDox0
何にもせずに家におるってホントきついわ
ニートも才能やと思った
0054風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:44.75ID:kXTirpu70
ニートも適性あるよな、ワイは3ヶ月で飽きてすぐ転職したわ
0055風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:49.14ID:tPE3yQaz0
>>12
ワイも学生ニートやってて自殺するところやったわ
0056風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:21:57.26ID:4aSt3IS+0
>>44
働いてもしんどいぞ😥
0057風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:22:27.65ID:dIWDjKwWM
窓際族が一番きついぞ
周りが忙しそうにしてるのに自分だけ働いてないんや
0058風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:22:41.26ID:JaaZ+EVg0
鬱になった時は働けなかったけどそっちの方が余計鬱になった
0059風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:22:41.82ID:4aSt3IS+0
>>48
こういうニートが一番痛い😓
0060風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:22:42.78ID:fImh60y10
ニートのが楽
でも遊ぶ金欲しくなってきたから働きたい
0061風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:22:46.67ID:P+wGvNYr0
>>51
経験者曰く、没頭できる趣味とかやりたい事ないと暇すぎて死にたくなるらしいで。
0062風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:02.57ID:5rF5MU0OM
ニート苦しいとかいうやつは奴隷しか向いてへん
0063風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:12.77ID:UDir1M7xa
>>12
このエアプレスずっとあるな
せめて3日前なんだよなぁ 31日とかそこまで焦った気持ちで毎日生きとらんわ
0064風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:18.83ID:4ImIxtbM0
家族でニートできるのが地主
0065風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:22.49ID:vB3hbz3Oa
>>46
どんなにゴミでもお荷物でも仕事してるっていうのは必要としたりされたりする実感はあるんやニートはそれが完全に0になるからその時漸くそれを自覚するんや
0066風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:32.57ID:hn2uhk7m0
金くれるなら喜んでニートになるで
0067風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:35.57ID:Z2LNpy2l0
転売やって生きるための最低限の金稼ぐくらいが一番楽やろな
0068風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:36.13ID:Z1LxdQ9Tp
何もしないまま少しずつ罪悪感と不安と後悔を積み重なって取り返しのつかないことになる
0069風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:41.29ID:y4x74DSza
>>55
学生ニートって何?
0070風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:45.49ID:cN7IVMR00
週休3日で水曜を休みにしてほしいわ
0071風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:46.34ID:BalDHp+Q0
一長一短
0072風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:56.43ID:KWdY+CWzd
金のないニートはしんどいぞ
0073風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:56.51ID:UDir1M7xa
>>59
ニートは辛いんだ!ってニートの方が素敵なんか?お前ポジティブやな
0074風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:57.31ID:4aSt3IS+0
>>57
窓際からのクビルートで自尊心破壊アルティメットニート完成や😎
0075風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:23:58.40ID:jubP1ARmd
>>57
そのうち何も感じなくなる
俺も早く窓際行きてえ
0076風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:24.46ID:8LC/9qQ10
一回ニートやったら同僚がいなくなるんよな
同期は後輩だし同い年は先輩やし
だから結局会社にも馴染めんと思うとますます社会復帰したくなくなる
0077風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:26.96ID:jE1qWSMO0
そこ開き直って殻破ったら一瞬で10年経ってるぞ
0078風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:39.96ID:6tAaXbrv0
イッチ消えた?
0079風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:43.76ID:4x2+4Kxq0
単に金の問題。
0080風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:45.40ID:QHI8deZza
掃除しなきゃとか思いながらダラダラ過ごして日が暮れて動かないから血行不良で体調も悪いし
家に引きこもるの本当に心身に悪いよ
0081風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:46.41ID:0XKz1Hr90
働いてる時のほうが
何も考えないで済むからな
金も貯まるし
0082風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:47.39ID:K42gs8tW0
金持ちニートなら?
0083風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:49.94ID:UDir1M7xa
>>57
窓際族って大体使い物にならんおっさんやろ?ええやん金貰えるだけ
0084風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:55.03ID:4ImIxtbM0
金が入ってくるニートが地主
0085風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:56.37ID:fImh60y10
>>57
ええやん
もう無の境地やろ
それで金もらえるなら最高や
0086風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:24:57.51ID:JaaZ+EVg0
適当に食い扶持稼ぐ程度のアルバイトやりながらフラフラ遊ぶのが一番心にいいわ
0087風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:16.30ID:83qe1s38d
親からの圧力とか凄そうやな
0088風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:18.61ID:vB3hbz3Oa
>>82
金持ちなら実はニートって呼び名にならない
0089風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:27.75ID:MTHSmEtxM
結局慣れ
ワイも仕事半年はもうゲロ吐くと思うくらい辛すぎて死にたかったけど慣れたらそうでも無くなってきた
0090風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:29.51ID:Fn3bh6GC0
>>41
ニートすると人付き合いなくなるし家でも肩身狭いしほんま鬱やったわ
0091風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:38.66ID:ZZMmFPnx0
今ニートから社会復帰目指して就活してるけど
きっつい
マジで現実は甘くない
0092風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:46.21ID:5rF5MU0OM
>>86
就職なんて選ばなきゃアホでもできるからな
それも一つの賢い生き方や
0093風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:25:50.89ID:Y2wez3IG0
>>63
そも31日は焦りよか学校始まる高揚感のが勝るしな
0094風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:16.86ID:lxHzhJuX0
常に焦燥感と劣等感との戦いやからな
0095風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:17.57ID:jubP1ARmd
>>86
長生きするつもりないならマジでそれでいいと思うよ
厚生年金とか入れなくて動けなくなったら死ぬってだけだし
0096風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:26.67ID:arL9tifn0
>>88
not in education, employment and trainingやから普通に当てはまるぞ
0097風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:32.88ID:MTHSmEtxM
人間は割とマジで死なない程度のレベルならギリギリまで何とかなる適応能力ってものが存在してるからどうにでもなる
0098風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:35.52ID:V/jFL9St0
>>83
若い窓際は社内ニートと呼ぶらしいな
0099風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:36.51ID:rOHrFk6W0
大人になって金が無いの辛そうやな
親が金持ちで小遣い貰ってるとかなら楽しそうやけど
0100風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:41.40ID:4+Sw14Y80
なら働きなよ 1/10楽なんやろ
0101風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:26:54.28ID:dvcDfjO60
>>91
新卒ですらめんどくさいからね
0102風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:08.87ID:g10DF3YnM
社会人もニートも経験したけどニートの方が圧倒的に精神きついわ
0103風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:11.10ID:QHI8deZza
ニート抜けたての時はバイト行くだけで動悸吐き気で挙動不審になってたな
ある日急に別に他人に嫌われてもいいやって開き直ってから楽になった
0104風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:17.88ID:fgIggYP80
わかる
無職の時の惨めさに比べたら働いてるときの苦労とかどうってことない
0105風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:31.85ID:JaaZ+EVg0
>>95
年金と税金は払える程度貯金してたから苦しくはないな
0106風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:38.02ID:4ImIxtbM0
田舎じゃ時給900円の派遣で20日働いても手取り14万しか稼げないから寝てた方がまし
0107風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:39.97ID:iZ6TNLuw0
>>91
資格取るのがいいで
0108風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:52.92ID:s/oAj03qa
この間会社辞めたけどもう苦しいわ
0109風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:52.91ID:cgiA1gF5a
好きじゃないと出来ないような趣味性高い仕事しとるけど、それでもみんな病んでるからよく分からん
無職だろうが好きなこと仕事にしようが多分病むんやなって
0110風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:27:58.91ID:aClD7e7B0
ニートで精神きついってなんやそれ
毎日たのしいやんけ
0111風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:12.61ID:crqyfBZK0
現実逃避すんなよ
どっちが苦しいとかじゃないだろ
0112風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:16.23ID:atKQujI+0
ワイはニートに誇り持ってるわ
お前に出来ないだろ?
0113風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:17.56ID:XftseTEw0
>>106
わかる田舎で働く意味がわからない
0114風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:17.64ID:fImh60y10
なまじ仕事が出来て周りからの期待やプレッシャーが強い時が一番しんどい
0115風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:21.85ID:28alBZS60
コロナがどうにかならん限りニートの復職ってほぼ無理じゃね?
0116風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:22.55ID:4F3WeuMa0
大学やめて引きニートやってたけど結局暇すぎて勉強初めて今21の駅弁新入生や
0117風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:23.43ID:vB3hbz3Oa
>>96
大家にも投資家にも好きになれるからなぁ
0118風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:32.32ID:tH3vy5V1M
ワイはニートやってた時が一番人間らしい生活送れてたわ
朝も6時には自然に目が覚めるからラジオ体操とかして一日が始まる
朝のうちに掃除洗濯終わらせて世間が出勤ラッシュの時間にワイは図書館行ったり
ちょっと離れたでかい公園まで散歩したりしてのんびり楽しく過ごす
どんどん健康的になってきて夜もぐっすり寝れるようになる
でも働き出した途端、どんどん精神が蝕まれて夜眠れないのに朝起きれなくなる
0119風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:35.22ID:atKQujI+0
>>110
ならなってみろよ
0120風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:41.28ID:aClD7e7B0
ニートで苦しいとかグズグズ言ってる奴なんて働いててもグズグズ言ってるだろ
0121風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:43.75ID:ALrzUfMN0
なんで農業やらんの?
0122風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:46.33ID:8LC/9qQ10
>>107
資格だけ持ってても意味ないで
資格より実務経験
ハロワ行ったらよくわかる
0123風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:49.42ID:MYY8zFh60
いや、ある程度稼いだらニートになった方が楽でええわ
ビットコインがワイを食わせてくれるんやで
0124風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:52.23ID:g10DF3YnM
>>110
なったことねえだろ
0125風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:28:57.34ID:tywVUY520
金欲しいなら働けよ
0126風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:11.31ID:h/bni7/10
>>12
そんな人生なら何の問題もないわ 学校の宿題とか切羽詰まったシチュエーションちゃうやろ 躁鬱ニート7年目やが
0127風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:11.80ID:UDir1M7xa
働けよって言うけど働くまでに必要な履歴書の提出と面接がまともに出来ない(逃げ出す)のがニートなんや
年収16万でいいから仕事あてがってクレメンス
0128風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:15.54ID:arL9tifn0
>>117
そらトレーニングしてたらな
0129風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:16.86ID:c/W3x/I60
ナマポでええやろ
0130風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:20.17ID:EAFvfoOR0
>>57
何がきついのか分からん
0131風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:23.73ID:JaaZ+EVg0
二十代でなんとかしときや
三十超えるとマジでどうにもならん
0132風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:24.61ID:itHumR690
金さえあればニートに勝るものなどないぞ
0133風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:25.50ID:atKQujI+0
>>115
コロナは終わらないんだよなあ
0134風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:37.26ID:4aSt3IS+0
>>118
わかるンゴ
少なくとも飯と睡眠はニートが1番楽
0135風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:40.95ID:Z2LNpy2l0
これはマジで人による
0136風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:41.16ID:iZ6TNLuw0
>>122
せやな
でもニートに実務経験は無理やろ(笑)
0137風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:42.47ID:jubP1ARmd
>>127
お小遣いかな?
0138風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:44.48ID:XftseTEw0
ギャンブルで稼げばいいじゃん
0139風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:51.25ID:aClD7e7B0
>>119
ニートだバーカ
0140風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:29:53.83ID:ZZMmFPnx0
>>101
本当にね
新卒のときより仲間がいない分キツさが増してる
>>107
働きながら取りたいね
0141風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:07.93ID:crqyfBZK0
結局どんな環境でも自分が一番キツいって思いたいだけや
甘えんな
0142風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:12.80ID:jE1qWSMO0
罪悪感を感じるのは最初の数年だけや
10年もニートすれば三十路超えて毎日頭がぼーとして一日の半分以上眠って過ごすことになるわ
何も考えられんくなるけどそれが自己防衛に繋がるんや
0143風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:13.80ID:+3IAjDax0
大学卒業後三年ニートしてたけど全然苦しくなくて天国やったわ
さすがに金なくて就職したけど
0144風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:17.95ID:cPsR6frx0
結局自分の結末が知りたいだけってニートの時も今も一貫してるわ 別に明日死んだところで何の悔いも無い もっと生きたいとか生きてて良かったと思うことが人生振り返っても全く無い
0145風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:19.28ID:h/bni7/10
時間はあるのに有効に使えないのが苦し過ぎる 毎日映画観たいのに気力ない ネトフリのマイリスが溜まり続ける
0146風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:29.38ID:atKQujI+0
>>139
仲間やん
0147風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:30.85ID:ovr/Q0x80
ニートやるぐらいなら適当なとこでバイトでもしてフリーター生活のが肉体的にも精神的にも楽やで
0148風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:32.37ID:4aSt3IS+0
>>131
どうにもなるから問題なんだよなぁ
0149風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:30:56.89ID:8LC/9qQ10
>>136
弁護士でさえ飽和してるというのにどんな資格がこれから武器になるんやろな
0150風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:01.77ID:tH3vy5V1M
>>110
ニートには向き不向きがある
ワイみたいに「働いてる時が死ぬほど辛い」人間はどんなにニートやってても
辛くならない、むしろ精神的に安定する
でも働くのが好きとか肩書にしがみついてないと落ち着かない奴は苦痛なんやろなニートが
0151風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:11.65ID:XftseTEw0
でも働いても数千円しか稼げないなら家でゲームして寝てた方ましじゃん
0152風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:21.17ID:MzAQbj7/M
ぼくのなつやすみの8月32日やな
0153風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:24.03ID:vTevqA780
数年ニートしてうっかり働き始めて数年経ったけどニートに戻りたい気持ちが日々強くなるばかりや
次はもっとうまくニートする自信がある
0154風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:24.22ID:sPR/oOHer
家に居るニートの事を思う親のほうが100倍苦しいよ
0155風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:26.82ID:jE1qWSMO0
考えるのが辛いから考えくなる
悪循環やけど身を守るにはこれしかないんや
0156風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:28.22ID:vB3hbz3Oa
>>145
時間は有り余ってたら有効には絶対使えないようになってるからな
0157風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:31.28ID:JaaZ+EVg0
>>148
二十代に比べると比較にならんくらい道は狭いで
三十代はマジでどうにもならん
0158風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:34.18ID:itHumR690
ニート時代に無限に時間あったのに全く有意義に使えず働き出したら少ない休みがめっちゃ充実するのあれなんなんやろな
0159風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:38.18ID:UDir1M7xa
>>91
何年ニートや?
0160風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:40.78ID:JdZROvyl0
ニートの方が10倍辛いとかやなくてニートの辛さは別ベクトルやろ
0161風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:41.91ID:5zzEolwz0
ニートも社畜も両方やったけど
ワイはニート末期が一番ヤバかった
0162風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:31:48.56ID:2U7P61c00
ワイニートやがそれは違うで
明らかに仕事してたときより気が楽や
怒られない他人に気を使わなくていい無理して朝起きなくていい
金の問題さえなければ永遠にこのままでええわ
0163風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:01.66ID:4ImIxtbM0
イス取りゲームに負けた状態だから田舎じゃ録な仕事が残ってない。
結局短期間で辞めてニートに戻るを繰り返す。
0164風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:03.51ID:not4J11P0
>>118
ほんま人それぞれやなぁ
ワイは2ヶ月ニートで限界やったわ
あれ以上続けてたら自殺してる自信ある
0165風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:03.56ID:kr0YWz3Ud
みんな苦しいけど生きてて偉いね!生きててくれてあり!
0166風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:21.89ID:Fn3bh6GC0
今年めでたく就職できたしもうニートに戻りたくないわ、あんな肩身狭い思いするのは嫌や
0167風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:21.88ID:0XKz1Hr90
糞田舎のニートは詰むで
免許と車が必須やし
0168風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:24.20ID:fImh60y10
>>154
やめろや
0169風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:28.28ID:MzAQbj7/M
ニート5年くらいやってたけど
それでも時間が足りんかった
今はもっと時間が足りん
週休3日制にしろ
0170風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:29.51ID:+yYFEIs80
先が見えないもんな毎日確実に年取るわけやし
0171風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:42.86ID:n+jUX9f/0
ニートってバイト出来ないの?
0172風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:43.48ID:jubP1ARmd
結局自分どうこうじゃないわ
俺は親に申し訳ないから働いた
0173風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:45.77ID:arL9tifn0
半年ニート1年社畜やったが1番楽しかったのは社畜の半年くらいやな
今は一番向上心だけある状態や
0174風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:56.24ID:4aSt3IS+0
>>157
餓死するわけでもないやろ😓
お前さんそこそこ恵まれとるやろ?
ワイみたいなゴミは終わった方がええんや
やのにこの国はナマポとかで生かすから問題なんだよ
0175風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:57.08ID:atKQujI+0
>>171
出来ない
0176風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:58.14ID:9vLqtGCf0
ニートが苦しいんじゃなくて金がないことが苦しいんやぞ
0177風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:32:58.57ID:kXTirpu70
>>103
職場の誰からも嫌われずに働くのって不可能に近いからな、良い開き直り方やと思う
0178風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:10.97ID:8/6Tl3BEa
20、30代のニートが1番つらい
身体が元気だから
40越えると諦めがつく
0179風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:21.76ID:JaaZ+EVg0
鬱になる前ワイ「鬱は甘え」
鬱ニートワイ「なればわかるよ」
0180風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:37.92ID:sl7rWqun0
>>57
三菱商事やとそれで年収2000万やから前問題なっとったな
0181風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:38.26ID:n+jUX9f/0
>>175
なんで?
0182風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:45.71ID:cPsR6frx0
死にてえな ニートって今思えば死に1番近い状態だと思うわ
0183風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:46.15ID:Fn3bh6GC0
>>171
その一歩すら先延ばしにして現実逃避してしまうのがニートや
0184風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:46.48ID:atKQujI+0
>>174
ゴミなの?
0185風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:49.17ID:5rF5MU0OM
>>157
お前さんはまだまだ世間知らずやな
0186風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:55.27ID:arL9tifn0
子供できたら色んな選択ができるようにさせてあげたいよなぁ
もちろんニート含めや
0187風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:33:58.82ID:atKQujI+0
>>181
出来ないから
0188風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:34:13.22ID:JaaZ+EVg0
>>174
ナマポでもなんでも受ければいいやん、死にたくないんやろ?
それが嫌なら楽なバイトでも探せ
0189風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:34:15.81ID:jlEITEA9M
ニートから社会復帰したけど予定がある事に悦びを感じる
0190風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:34:19.65ID:ZZMmFPnx0
>>159
8ヶ月
まだ若いしなんとかなるやろと思ってたら
書類通過率2割くらい
0191風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:34:25.24ID:UDir1M7xa
>>179
鬱か分からんけど丸二日間寝たきりになった時はほんま辛かったわ
0192風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:34:45.27ID:ROo98JhZ0
ニートで脳死するのも働いて脳死するのもたいして変わらなそう
0193風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:34:45.92ID:aClD7e7B0
なんでお前らがニートのくせにそんな陰気なのかわかったわ
貧乏やからやな
0194風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:34:48.57ID:4aSt3IS+0
>>184
殺人願望あるくらいはゴミや😓
終わるなら終わらせてくれや😥
0195風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:01.20ID:tH3vy5V1M
>>134
ワイはこの世で一番労働が大嫌いだから、働いてるだけでもう死ぬほど辛い
バイトだろうがなんだろうがとにかく労働が嫌で嫌でたまらない、本当に働きたくない
せやから無職の時は労働で放電枯渇したバッテリーが少しずつ充電されていってる感覚やった
でもみるみる減っていく貯金残高がワイをまた労働地獄に連れ戻した
0196風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:09.62ID:2U7P61c00
働こうにも今は時期が悪いしなw
なんせコロナだしなw
0197風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:14.32ID:atKQujI+0
>>194
ヤバイ奴やん
0198風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:16.52ID:9DVLALw9M
まあそうなんやろな
でもワイは学生時代のバイトの不毛さのせいで
働くってことにまったくなんの価値も見いだせんわ
0199風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:22.68ID:JaaZ+EVg0
>>185
まあワイも二十代後半やからな
そうやって追い込んでいかんとどっかで逃げ道作ってまうからどうにもならん道を踏まないように生きるしかないんよ
0200風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:23.65ID:dvR7/Kn20
将来にわたって金銭的な不安ないならニートがよくね
金あるならニートになりたい
0201風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:25.03ID:5rF5MU0OM
>>193
ニートで貧乏なんておるんか?
貧乏なら働くやろ
0202風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:29.49ID:crqyfBZK0
月に二度は風俗にいけるくらいの経済的余裕はほしい
0203風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:33.17ID:fImh60y10
>>174
ナマポで生きていけるなら生きればええやん
なんで自己卑下するの
0204風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:39.34ID:UDir1M7xa
>>190
それ卒業してから8ヶ月ちゃうやろ
文系で手に職なければそんなもんか 書類で落とすのムカつくよな
0205風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:53.75ID:atKQujI+0
>>196
コロナの限り働けないわ
0206風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:35:57.16ID:Y2wez3IG0
まあでも体力の衰え感じるのが悲しいわ
0207風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:01.04ID:QHdNoqKz0
ニートも辛いんや。けど働くのも辛い。
ワイらが望むのは好きな時ほどほどに働けて休みたい時に休めるっちゅー生活や
0208風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:02.76ID:4ImIxtbM0
地主がうらやましい
0209風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:04.89ID:ZBCeJO+Y0
吹奏楽部が運動部に運動部よりトレーニングキツいってマウントとるやつに通ずるものがあるよな
0210風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:08.33ID:arL9tifn0
>>195
100万くらい払えば資産形成の方法教えてくれるコンサルあるやろ
賭けてみればええやん
0211風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:14.45ID:4aSt3IS+0
>>197
まぁ実際殺さないが
職場の人間に暴力振るってまう😓
止められないんや😡
0212風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:16.45ID:9DVLALw9M
時給900円でしょーもないバイト一日8時間してた時は「こんなん続けるなら今死んだほうがマシやな」って思ってた
0213風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:19.14ID:5zzEolwz0
云年間何一つ本当に塵程もこの世に自分が生きた痕跡が残ってないのが凄い怖かった
0214風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:26.24ID:JaaZ+EVg0
>>191
パワハラで仕事辞めたんやがマジで寝て起きても脚が玄関で止まるんや
何度かサボってそのままフェードアウトしたからよかったものの
0215風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:37.91ID:aClD7e7B0
>>201
不安や惨めやみたいなことばっかり言うてるやん
金持ってたらそんなこと感じへん
0216風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:48.00ID:yTQvxya40
仕事大変でもニートにはなりたくないわ
アルバイト時代でも怖かったのに
0217風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:56.06ID:vTevqA780
>>162
ほんまそれ
金の問題さえクリアできれば絶対ニートの方がええわ
働いてると毎日プラスチック食わされてる気分やわ
0218風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:36:59.53ID:atKQujI+0
>>211
犯罪者やんけ
暴力はあかんよ
頭の病気やろ
0219風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:00.39ID:eR8TS3Dx0
社畜は普通に働けるってだけでどれだけ幸せか理解した方がええぞ
0220風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:06.45ID:cPsR6frx0
>>201
よく言えばすぐ環境に適応できて悪く言えば諦めが早いのもニートあるあるだと思うわ 貧乏でも切り詰めて切り詰めてやっていける
0221風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:08.16ID:AOmwncH8M
ワイニートやが毎日最高やわ
0222風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:09.52ID:mJVju5Ok0
障害年金で月7万もらえるようになった
もうバイトできないじゃん...
0223風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:11.20ID:Fu3Rh6fQM
金あるニートは最高やろな
なければ地獄
0224風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:13.18ID:HlXLSbLi0
ニート3~4年目くらいから職業訓練行こうかなと思い始めたけど結局行かずじまいのまま一瞬で2年経ったわ
ニートしとると時間の経過早すぎる
0225風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:14.50ID:iZ6TNLuw0
>>149
IT系はまだまだ強い
経理職も競争激しいけどニート向きやな

士業はニートには無理や。腐っても士業。対人スキル、コミュ力と営業力がいる。
0226風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:20.43ID:myq7ZRN60
ニート2年やってたけど耐えきれなくなってよく飲みに行ってた居酒屋で働いてるわ
0227風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:23.31ID:4aSt3IS+0
>>203
国に迷惑かけたくないしな😓
0228風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:24.69ID:fImh60y10
>>216
貯金があれば楽しいよニート
0229風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:28.32ID:AOmwncH8M
毎日めしくいいったり勉強したりしよる
0230風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:38.33ID:uOGJlAeUp
>>180
クッソ羨ましいわそれ
0231風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:55.08ID:28alBZS60
>>207
それなら2週間くらいの短期バイトやるのが1番ええんやないか
0232風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:37:58.64ID:VsmBx4SP0
収入安定してようがしてなかろうが辛いものはあるし
辛い時に辛くないと感じれるのは一種のパフォーマンスが必要なのかもしれん
0233風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:00.60ID:ovr/Q0x80
家が裕福やったり社畜時代の蓄えがあるならニートでも全然ええと思う
というか金があったら一生引き篭ってる
結局世の中は金
0234風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:07.88ID:yTQvxya40
>>228
貯金あるニートてなんやねん
0235風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:08.19ID:1cZnds9v0
ガチで働く能力のないニートって稀じゃね?
気持ちの問題やろ
0236風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:10.92ID:arL9tifn0
>>225
IT系やが割としっかり勉強せな取れんくらいの資格じゃないと中途採用は厳しいで
ワイんとこみたいな中小零細でも
0237風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:23.30ID:TwhVxk4T0
自営業ニキおらんのけ?
マイペースに海外から生き物仕入れて売る仕事してるわ
まあワイも障害者年金ありきの収入やが
0238風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:36.42ID:9DVLALw9M
窓際族で年収2000万はええな
ワイと替わって欲しいです
窓際の机でスマホゲームでもしてるわ
0239風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:42.55ID:/t2YXBe2a
働いてるより無職して好き放題やっとるのがええわ
ぜんぜんええわ
0240風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:43.83ID:pGTALPOY0
ワイはそろそろ働くかと思ったらすぐハロワ行って仕事見つけて働いたわ
ニートも大学と変わらんただのモラトリアムやぞ
0241風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:53.83ID:tH3vy5V1M
>>164
ワイは1年ニートしてたけど、貯金残高が20万切ったあたりからどんどん精神的に落ちてきて
そろそろこの無職生活に別れを告げなあかんと思ったら涙が止まらなくなったわ
今は完全に死んだ目で無表情無感情でただ給料を稼ぐロボットになってるけど、
はよ金を貯めてリタイアしたいわ
ワイは無職でないと人間として生きられない
0242風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:55.71ID:TwhVxk4T0
オンラインのペットショップやな言い方
0243風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:38:55.90ID:Z2LNpy2l0
ニートで金が欲しければ転売と株ええぞ
ワイはこれで学費稼いで今学生や
0244風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:00.96ID:AOmwncH8M
今どき金ないニートとかほぼおらんやろ
0245風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:08.07ID:JaaZ+EVg0
鳶だけはやめとけよ君ら
マジで精神と体ぶっ壊す
0246風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:13.49ID:KoqFtoHwM
>>237
漫画描き
廃業寸前開店休業
0247風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:17.61ID:m5A6g4660
ニートやってたが、自分は何も経験してない成長してないのに時間だけ過ぎていくのが怖かったわ
しかも時間が経つのが恐ろしく速いんだよな
一年とかあっという間だったわ
0248風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:18.10ID:YoDZnsn20
35こどおじニートだけどまだまだ余裕やで
ちなガイジ手帳2級年金2級
年金はとりあえず来年の誕生月までは貰えるの確定しとるわ
0249風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:23.26ID:UDir1M7xa
妄想癖あるから窓際族なったらついにワイの短所が活かせそう
0250風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:25.69ID:TwhVxk4T0
>>239
好き放題出来ることがないとニートは辛いだけやわ
0251風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:29.03ID:l2fSbCcrM
>>244
今どきのほうが多いだろ
0252風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:29.21ID:MzAQbj7/M
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
0253風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:32.37ID:OaeQ6v2YM
働けゴミ屑以下共
0254風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:43.61ID:5zzEolwz0
ワイみたいな特に理由もなくなんか気が付いたらニートになってタイプは辛いんやろうな
何かから逃げた末のニートならニートの自分も肯定出来うるんやろう
0255風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:50.23ID:8LC/9qQ10
友達がいない
要領が悪い
いい子
何の才能もない

こういうやつがちょっと道踏み外したらニートになるで
0256風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:51.61ID:ob1bINAL0
https://www.youtube.com/watch?v=_FVPp0A44dI
これみて金の稼ぎ方身に着けろカス
0257風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:53.38ID:sPR/oOHer
ニートが楽しいのは実家住まいのこどおじだけだろ
最低限のライフラインはあるんだからそら働かなくても生きていける
ある意味うさおじでもいいから一人暮らししたら諦めというか働く意味がわかるやろ
0258風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:58.11ID:TwhVxk4T0
>>246
どんなジャンルで書いてるん?エロ?
0259風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:39:58.73ID:ZZMmFPnx0
>>204
市場価値0ということを改めて認識してる
おかげで焦りも出てきたけど流石に辛い
0260風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:02.65ID:2U7P61c00
やる事あればニートも楽しいよ
ゲームでもなんでものめり込める物さえあれば罪悪感も薄れていく
さぁニートを恐れないで
0261風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:03.56ID:KoqFtoHwM
スマホゲー4つやってる
日課したりしてたら一日終わるわ
0262風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:04.46ID:fImh60y10
>>227
国は国民がひとりでも多いほうがええんやで
どうせ生きるなら楽しく生きようや🥰
0263風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:13.55ID:Z2LNpy2l0
>>248
2級ええなあ
0264風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:14.46ID:uOGJlAeUp
ニート経験あるけど金は親からの5000円だけやったからクッソ何もできずに苦痛やったわ
0265風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:20.71ID:FZTL0wdY0
三十代ニートやが正社員と派遣どっちか行けそうや
人づきあいが苦手だから悩んでるわ
0266風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:35.07ID:a2kox36X0
ニートこそプロ意識必要だよな
1番に肉体と精神の健康を目指さないとやってられない
0267風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:51.46ID:NspUuMOwd
社会から戦力外通告されとるわけやから辛いで
働くと働き者の無能扱いでメンタル壊れる
働かんと罪悪感でメンタル壊れる
0268風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:52.42ID:tH3vy5V1M
>>210
賭けられるような遊び金はワイの手元にはないわ
ただコツコツと老後の資金を貯めるだけの毎日やで
0269風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:40:54.70ID:qX8ZpT6LM
>>255
いい子ww
親にすら反抗できないゴミなだけやろ
0270風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:00.33ID:8LC/9qQ10
>>239
所得ないんやから好き勝手やってたら破産するやろ
なんの欲求もないことがニートの才能や
0271風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:07.90ID:D/qljyjxM
ニートやれる環境あるだけ勝ち組やろボケが
0272風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:13.50ID:KoqFtoHwM
>>258
エロ同人やエロ商業やってた
発達だから締切守れない
仕事にならんから描かなくなった
0273風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:14.71ID:QHdNoqKz0
>>231
せやで
理屈ではフリーターが最強やけど社会には正社員という〝上〟がおるから結局糞や
0274風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:23.17ID:9oPHNRfh0
最低限週5で働くって無理なやつは無理だと思う
冷静に考えて
0275風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:34.91ID:HmUI2+J5d
3年目までは楽しかったんや
ふと自分がいわゆるアラサーになってることに気がついた瞬間地獄になった
0276風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:37.28ID:4aSt3IS+0
>>262
ワイは躁鬱やから
自尊心高まりすぎたらアカンねん😓
天才ズラしてまう😢
まぁ気楽に生きるわ😎
0277風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:38.95ID:rvEfC2Es0
なんでそんな両極端なんやろ
普通の正社員とニートの中間の施設警備員ビルメンでもやればええのに手取り20は余裕やし
0278風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:40.23ID:2U7P61c00
>>255
わかるわいこれだわ
ワイいい子やから
いい子しか取り柄がないわ
0279風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:40.63ID:nDU/GrV0M
昼のなんJはニートが政府批判してる地獄
0280風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:43.59ID:iZ6TNLuw0
>>236
うちは基本情報もっとれば最低ラインやわ
レベル4は入社後2年以内にとってね的な
0281風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:46.26ID:RAHpdCi/a
アルバイトでも働いてる方が気持ちはマシやな
こどおじやが月いくらか家賃入れて食費自分持ちやし
0282風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:52.14ID:myq7ZRN60
実家暮らしのニートは余程精神強くないと無理やろ
0283風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:41:58.89ID:JLwJU4M9M
一人で何かをすることができない劣等人種
それが"普通"や
0284風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:06.13ID:4ImIxtbM0
>>243
転売も目利き出来ないと厳しくだろ。
0285風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:06.74ID:arL9tifn0
>>268
たしかにな
さすがに100万払ってギャンブル指導は無いやろうけどな
0286風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:22.77ID:ovr/Q0x80
>>272
プロではないけど締切守れないのワイも分かるわ
辛いよな
0287風吹けば名無し(空中都市アレイネ)2021/05/17(月) 23:42:28.46ID:717MxcnR0
ニートもレベルによるやろ
英一郎みたいな真性なら何の罪悪感も無さそう
0288風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:30.60ID:atKQujI+0
>>264
糞みたいな親やな
0289風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:35.50ID:QHdNoqKz0
このスレにほんまもんの無職どんくらいおるん?
0290風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:38.59ID:FaB3CbhX0
窓際舐めんなよ
やってるフリも当て馬にされるのもまあまあ辛いんやぞ
0291風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:39.72ID:mJVju5Ok0
躁鬱のうえ眠剤飲んで夜中にライン送るせいで友達減った
0292風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:46.34ID:/t2YXBe2a
>>250
死にかけて病院のベッド上で身動き取れない何ヶ月とかもあったけど割とよかったぞ
0293風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:57.92ID:Ffd5SW/md
ニートがきついのって街中おるときやろな
お小遣いで物買うって屈辱でしかない
0294風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:58.81ID:I2kJiqCip
ニートは嫌やけどフリーターの友達は楽しそうだから羨ましい
0295風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:42:59.11ID:rvEfC2Es0
>>273
ほな施設警備員やろうや
学生みたいな出勤頻度で社員との関わりも薄いで
0296風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:06.78ID:D/qljyjxM
ニートの奴にニートって勝ち組よなって言ったら絶対に黙るから笑うわ
0297風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:10.43ID:KoqFtoHwM
たまに「このままじゃアカン」って思って奮起するんやけど結局元に戻るわ
ワイは現代社会で生きていけない人間なんやろな
0298風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:18.71ID:tH3vy5V1M
>>257
むしろこどおじニートやと親の目がきついから楽しめないぞ
一人暮らしのうさおじだからこそニートが謳歌できるんや
みるみる減っていく貯金残高が、限りあるニートの楽しさを倍加させてくれるんや
0299風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:19.01ID:arL9tifn0
>>280
はぇーそんなとこあるんやな
自社でシステム開発してるからCCxxとかの方がしっかり認知されてるイメージやわ
0300風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:19.30ID:kyv/mPxRa
>>279
何かを批判しないと自分の存在意義が無くなるから定期
0301風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:27.56ID:/t2YXBe2a
>>270
好き放題やりたい事も無いのにニートとか無職やるなよな
やりたいことないヤツが働いたらええんや
0302風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:27.64ID:iZ6TNLuw0
>>292
それはニートちゃう
0303風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:31.47ID:wxo4GM6PM
>>281
アルバイトしてるだけほんま偉いで
ニートはさっさと自殺しろ
0304風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:42.27ID:FyQjcrbjM
>>293
病院行く時に扶養保険証出すのも屈辱
0305風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:47.89ID:ZZMmFPnx0
営業とsesならどっちが良いかな?
正直選べる立場にないと思うが参考までに
0306風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:48.45ID:atKQujI+0
>>262
6000万人の希望に溢れた国民の方がいいと言う人もいるで
0307風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:43:51.07ID:pGTALPOY0
30代でニートとかどうかしてるやろ
救いようがないで
0308風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:06.99ID:NHl1EtOT0
リスクを取らずに生きてるからリスクを取らなかった結果ニートになるという選択肢はありえるな
そのときは自営業やってるやろうからニートではないか
0309風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:16.13ID:4aSt3IS+0
>>303
そういう風に追い詰めると青葉化するぞ😓
0310風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:21.67ID:Z2LNpy2l0
>>284
ゲーム機の転売ならマジで誰でもできる
販売サイト、店舗に張り付いてるだけで年100万は行くと思う
ワイはウイスキーとか色々やってたけど
0311風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:24.18ID:/t2YXBe2a
>>302
当時既に34歳超えてたから無職やな
そのあとしばらく無職してたけど楽しかった
0312風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:31.84ID:atKQujI+0
>>307
40代のワイ高見
0313風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:38.49ID:RAHpdCi/a
>>303
底辺やけど好きな業界でバイトしてて楽しいわ
ニートしてるよりイキイキできるのは間違いない
0314風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:43.08ID:FVb3dYb20
小2~中3夏休みの宿題終わってないわ
0315風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:54.28ID:TwhVxk4T0
>>272
そらきついわ
同人でやってくのもオリジナルだとよっぽどシナリオうまくないとキツそうやしな
>>292
ええ…なにしたん
0316風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:44:55.21ID:2U7P61c00
でもワイもそろっと働きたいんやがどこで職探しすればええの?
ハロワ以外におすすめある?
0317風吹けば名無し(空中都市アレイネ)2021/05/17(月) 23:44:55.58ID:717MxcnR0
>>305
人付き合い苦手なら営業だけはやめとけよ
0318風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:00.56ID:QHdNoqKz0
今年専門学校出たんやがニートになった
内定はあるけどコロナやからなぁ
0319風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:01.68ID:iZ6TNLuw0
>>299
組織でかい方が教育体制整ってて緩いまであるな
0320風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:16.76ID:NspUuMOwd
>>307
元々救いなんかないんや
0321風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:19.03ID:rvEfC2Es0
>>310
転売なんて知能とやる気ないとキツいしなあ
雇われ施設警備員が一番や
0322風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:25.16ID:fImh60y10
>>276
自尊心があるのはええことや
ワイとの約束な😘
0323風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:29.88ID:arL9tifn0
>>305
営業からSESのような派遣形態ではない正社員エンジニアになったけど、自分で学習する癖つけたらなんでもいいと思うよ
どっちも職場によっては勉強できる時間作れないから結局ガチャ
0324風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:42.24ID:tH3vy5V1M
>>287
いやあいつは典型的なニートで病んだタイプや
ニートが向いてないから英一郎は容疑者になったんや
ワイが英一郎やったら毎日生き生きはつらつと暮らせてた
0325風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:46.54ID:FZuWq6Mq0
いや仕事のほうが嫌だぞ
金があればずっとニートしたいけど
0326風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:51.82ID:KoqFtoHwM
ワイも昔は天才やと思ってたなあ
0327風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:52.60ID:8upuV9oVd
苦しくない定期
0328風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:53.29ID:snqLecKBa
>>279
ワイはパヨニートを論破するのが趣味やわ
ちなニート
0329風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:45:55.26ID:JLwJU4M9M
糞みたいな待遇の奴隷募集の為にわざわざ時間浪費して資格取るってアホ以外の何物でもないやんw
0330風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:03.73ID:RAHpdCi/a
>>316
アルバイトなら割とマジで電話して探す
あとは求人サイト使いや
0331風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:07.36ID:TxKl0BZbM
10年ニートやがワクチンで死にたいンゴ
0332風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:13.19ID:4aLVZVQf0
「普通に働く」のがどれだけハードル高いかを知らんさかい言えることやな
0333風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:17.92ID:fImh60y10
>>306
ん?
0334風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:24.41ID:8upuV9oVd
わおニートから復帰して働いてるけどニートしてる方がすごい幸せだった
0335風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:25.88ID:YoDZnsn20
>>263
医者ガチャ当たったっぽいわ
2ヵ月に10万親に渡して残り3万で美味いメシ食ったりとかコロナ前はしてた
0336風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:30.58ID:UkPU/qfu0
環境によるやろ
0337風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:33.40ID:FZTL0wdY0
2年ほどニートしたけど楽しいで
でももうお金尽きそうやからつらい
0338風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:39.22ID:BXxUh7Kv0
楽しいけどその分寿命削ってるぞ
0339風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:43.81ID:QHdNoqKz0
社会人からニートになった奴ってまたお疲れ様って言われたくならんのか?
0340風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:45.38ID:8+fxRUJra
4、50代の時の両者を比較したら笑えないことになるぞ
0341風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:48.55ID:2U7P61c00
>>330
求人サイトのおすすめとかある?
できれば工場とかでいいから正社員になりたい
0342風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:48.56ID:/t2YXBe2a
>>315
怪我や
働かないで済むなら一生働きたくないンゴ
0343風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:52.87ID:Ffd5SW/md
30過ぎてアルバイトしてると悲惨や
下手したらよっぽどそこらのリーマンより働いてても貰える額は半分以下
福岡やが今日の早朝もバイトのおっさん36歳が電車身投げしとったし
0344風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:52.93ID:UkPU/qfu0
>>332
こういうの見ると働くの怖くなる
0345風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:56.13ID:sPR/oOHer
>>298
子どもに優しいというか怒れない親の元だと何も思わなくなるで
ワイが新卒切符スルーして3年ニートしてたけど親は何も言わんかったから甘えてたんや
ふと25過ぎて周りが軌道にのって危機感覚えてバイトから正社員で今がある
もう周りに迷惑掛けてたのと格差を感じてからニートにだけは戻りたくない
0346風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:46:59.79ID:Cq+1f0l/0
ワイも就職浪人で実質ニート
マジで親に申し訳ない
0347風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:07.73ID:HlXLSbLi0
ワイの地元の職業訓練最近はITとかプログラマー系ばっかや
前は農業とか庭師のコースもあったのに
IT系やデスクワークは職業訓練通ったところで無駄な気しかせんくてやる気が出ない
0348風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:09.75ID:arL9tifn0
>>319
たしかにな
小規模だと1人ぶんの負債抱えるだけでも影響はでかいからな
0349風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:20.21ID:WObnSOMq0
他人と関わってもストレスしか生まれないわ
5chは匿名でIDも毎日変わるから気楽やけど現実はそうはいかんし
0350風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:29.97ID:ovEpCMtFa
職場でパワハラ、セクハラ、人格否定されるからニートのほうが幸せ
0351風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:32.34ID:4aSt3IS+0
>>326
躁鬱やと歳食っても天才やと思い続けるぞ😓
実際ワイがそうやし😭
0352風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:34.77ID:4ImIxtbM0
>>310
ps5は尼でも楽天でも全く買えんかったわ。
まず店に張り付くのがしんどい。
転売も労力使わんと稼げんわ。
0353風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:38.50ID:zZAZg/mO0
貯金2億あるニートやけど毎日楽しいけどな
0354風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:49.18ID:JCYQZIuZ0
ニートの友達おるけど、自分が悪くない親が悪いの一点張りで話にならんわ
0355風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:49.61ID:kyv/mPxRa
>>341
真面目やれるなら大手の車会社の期間工や、ワイの会社はそこから偉くなってる人なんてザラにおる
0356風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:47:56.99ID:RAHpdCi/a
>>341
ワイはインディードとか使ったで
あとはワイパチンコ好きすぎてパチ屋で働きたかったから専門の求人サポートつけて探したりした
0357風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:06.37ID:K+v87PGO0
>>57
ポジション変わって欲しい奴いくらでもいるだろ
0358風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:06.52ID:8upuV9oVd
ニートの辛さって周り働いてて自分はいったい‥みたいな比べるから辛いだけや
0359風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:13.13ID:NspUuMOwd
>>332
ほんまこれ
ワイには無理やった
0360風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:14.01ID:Ffd5SW/md
ワイそこらの労働系パートよりも働いてないけど年収300マンはある
そこに気づけるかどうかよ
0361風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:17.48ID:b0FNuhLR0
ニートやってた頃赤川次郎1日5冊読んでたで楽しかった
0362風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:22.10ID:UgKd/cJjd
>>12
そんなまともな感性がある奴はさっさと働いとるやろ
解放感しかないから脳が溶けて1ヶ月が1週間に感じる
0363風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:24.71ID:IlxgHfPY0
金さえあればニートのほうが楽やな
0364風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:34.23ID:UkPU/qfu0
>>360
なんの仕事なんや
0365風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:36.37ID:QHdNoqKz0
>>346
同じや
現ニート
0366風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:46.88ID:z9UZtrEUM
まあ毎年数百万捨ててるんだからな
0367風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:50.20ID:u5ligFM2a
ニート8年やってから専門行って就職したけど働いてるほうが遥かに楽だな
自由度が違うし街を歩いてても劣等感を感じないのがでかい
0368風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:48:57.30ID:pGTALPOY0
普通に働いて稼いだ金好きに使うのはいいもんだぞ
ニートでも金に困らないやつは抜け出せんのやろな
0369風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:13.11ID:Ffd5SW/md
>>364
防災センターよ
0370風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:19.47ID:UkPU/qfu0
>>12
働くと永遠に卒論締め切り1日前っての聞いたんやが夏休み最終日のがましやな
0371風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:28.22ID:atKQujI+0
>>351
ワイ40越えても天才だと思ってる
0372風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:30.13ID:JLwJU4M9M
ニートはまだしも浪人で5ちゃんは終わっとるやろ
友達もおらんのかいな
0373風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:34.60ID:7p1ipQqza
高卒で就職して1年半持たず辞めて4ヶ月ニート転活しながら今勤めて3年目や
0374風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:45.41ID:UkPU/qfu0
>>369
なんやそれ公務員か?ずっと防災センターにおるんか?
0375風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:45.97ID:KoqFtoHwM
今は誰もがネットを見るから
ニートやナマポで自尊心持って生きるのは難しいやろな
0376風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:46.03ID:JCYQZIuZ0
>>363
そんなことないで
家賃収入億超えてる知り合いいるけど、公務員やりながら地域の役やってる
金があればあるほど、社会的地位も大事なんや
0377風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:50.02ID:ZZMmFPnx0
>>317
人付き合いは上手くはないが嫌いじゃない
>>323
やりたいことはあるから語学の勉強はしてる
前職では睡眠時間削って無理矢理勉強時間捻出してたら鬱になったんだよなぁ
結局ガチャかぁ
0378風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:49:50.69ID:FZuWq6Mq0
無限に金あって苦しいとか謎だわ
貯蓄がないから苦しいだけだろ
0379風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:06.68ID:28K43Auxp
マジで不安に押しつぶされそうになってだけど働いてても不安に押しつぶされそうなのは変わらんわ
0380風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:10.86ID:Ffd5SW/md
>>374
設備管理で防災センターに務めとる
0381風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:13.44ID:QHdNoqKz0
早く働きたい
0382風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:26.50ID:KoqFtoHwM
ネットを見ないことにして
人と関わらんようにして生きるならニートやナマポもええかもな
0383風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:28.40ID:UDir1M7xa
働かなきゃいけないのは大前提としてなんか副業試してみたいわ
カスみたいな利益でいいから転売してみようかな
0384風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:36.37ID:8upuV9oVd
ニートの辛さって世間体やろ?
0385風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:43.42ID:4aSt3IS+0
>>371
絶対に折れへんからな😓
ガチで社会の嫌われ者や😢
仕方ないね😩
0386風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:44.60ID:/t2YXBe2a
不安とか感じたこと無い
0387風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:51.75ID:7FAZEBBoa
ニートのやつは働かんでもええからなんか行動してみたらええんやないか
じっとしてるより遥かにマシやろ
0388風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:50:59.34ID:eIHHUH6Ua
これはシャチやね
0389風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:02.94ID:NspUuMOwd
>>368
普通に働けないから困っとるんやけど
普通に働けるなら働いとるし
ワイガイジやから無理や
0390風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:10.86ID:UkPU/qfu0
>>380
設備管理って事故のリスクある?
0391風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:12.00ID:tH3vy5V1M
>>345
何も思わなくなるいうのが嘘やと思うで
何も言わない優しい親やからこそ罪悪感が芽生えて押しつぶされていくんや
むしろ毒親に対するあてつけニートぐらいが一番罪悪感がない
でもそれはそれでこどおじしてるとメンタル病んでケンモのだるまみたいになるやろな
せやから一番いいのは金がある状態で一人暮らしの無職なんや、要するに悠々自適の老後生活と一緒
0392風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:16.98ID:28K43Auxp
不安の質は変わるけどどっちにしろしんどい生きてる限り多からず少なからずしんどいわ
0393風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:23.17ID:ul8/ES48a
ニートなんてある程度金持ちじゃないとせんやろしそんな苦しないやろ
それか最悪親のコネでいつでも働けるような余裕あるとか
0394風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:28.06ID:TwhVxk4T0
>>287
英一郎はアスペ持ちで学歴コンプと親の社会地位にコンプ抱いて狂ってしまったタイプやな
正直同情する
0395風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:29.44ID:YfPYfVFpM
コネもない元ニートがホワイトに就けるわけねーしな
仮にマシな企業でも元ニートからしたらホワイトには感じられんのや
一般人とブランクやハンデあるから
0396風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:36.59ID:QHdNoqKz0
童貞卒業したい
0397風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:36.98ID:JLwJU4M9M
これオリンピック前後でテロしそうな奴らばかりやん

ほんま成仏してくれや
0398風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:38.58ID:FZuWq6Mq0
>>384
生涯生きていける蓄えがあるなら別にどうでもええだろ
結婚したいとかなら無理だけど
好きな時間に全て注げるし
0399風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:39.01ID:Cq+1f0l/0
>>365
内定貰ってるやんけ!
0400風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:47.04ID:ZZMmFPnx0
バイトから正社員登用って現実的だと思う?
0401風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:48.15ID:arL9tifn0
>>377
語学系だとそれに関連する仕事今出来ひんもんなぁ、繋ぎだと思って諦めるしかない
0402風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:49.21ID:Ffd5SW/md
今やとニートの頃に街中出るとか考えられん
人とすれ違う度にこいつはワイ以下か?とかまだ働いたことないやろ?みたいな下らんことばっか考える
0403風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:54.73ID:1cZnds9v0
>>237専従者給与で生きてます
0404風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:51:59.62ID:7p1ipQqza
ニートの利点は平日空いてるところに行けることやな
イオンとか空いててまじ最高やった
18切符旅行もしたし人生最後の夏休みだったわ
0405風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:01.21ID:+GaFAPBy0
ニートだと毎日夏休み最終日の気分とか何者でもない劣等感がーとか言うけど働いててもそんなんあるんちゃう?
納期は毎日毎日新しいのが来るし働いてて無能やと詰められたり迷惑掛けたりで自尊心破壊されるし
そのへんどうなん?
0406風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:01.63ID:Qz1d4bs60
ええな
0407風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:03.31ID:4ImIxtbM0
都心の地主なんか家族みんなニートみたいな生活なんだろな。
0408風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:18.47ID:kyv/mPxRa
>>389
こうやって普通に人と話せてる時点でメンタルとかは十分やろ
もしくは体のハンデ背負ってても頑張ってる奴なんて山ほどおるし
0409風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:20.21ID:eIHHUH6Ua
このスレにマジレスしてるやつは全員シャチガイジ認定士資格剥奪やで
0410風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:22.86ID:yDSIj2lMp
でも実際どうせ負け組で底辺なら働くより生活保護で寝て暮らした方が遥かにいいに決まっとるわな
底辺で働いたところで収入なんかたかが知れてるし、何より底辺で嫌な思いしてヒイヒイ言いながら稼いだなけなしの金の一部が税金として徴収されて、
それが金持ちの生まれだらけでしかも将来たんまり金を稼ぐであろう旧帝大とかの学生のリア充キャンパスライフを支えてるとか思うとクッソ腹立ってくるしね
なんで自分のことを軽蔑してるガキどもの養分にならなあかんねん
そんなら生活保護貰って完全に国を養分として生きた方が一億倍ええわな
0411風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:27.88ID:Ffd5SW/md
>>390
ほぼ皆無や
水道とかの簡単な修理とか立ち会いが基本やから
0412風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:32.03ID:FZuWq6Mq0
誰もがみんな英一郎にあこがれるけどな
0413風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:36.86ID:UkPU/qfu0
>>405
これ思うわ不安だってあるよな
0414風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:41.62ID:ccuPh8Wla
シャチガイジってなんや?
0415風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:47.01ID:QHdNoqKz0
>>399
都内の飲食なんや
コロナ取り消しかも
0416風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:50.98ID:7FAZEBBoa
>>400
ワイのバイト先でパートの人が正社員になってたしアリやろ
0417風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:52:56.57ID:YfPYfVFpM
週2か週3で予定あるのもキツいなあって感じるのに週5週6で労働は無理よ
ただ学校行ってボーッとしてりゃ良かった学生までとは違うんや
0418風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:02.40ID:lAIzAg3ha
資本主義ってすごいな
0419風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:08.05ID:RAHpdCi/a
>>400
業種によるけどあるぞ
小っ恥ずかしいやろうけどやる気を見せるのがええよ
0420風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:13.50ID:4aSt3IS+0
>>394
つーか親もよく殺したと思うわ😳
サイコの親はサイコやね😣
0421風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:17.16ID:f3XbfDF10
普通の親ならニート続けてるとプレッシャーかけられて精神的負担ヤバいやろ
0422風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:28.52ID:UkPU/qfu0
>>411
ほぼ…?
0423風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:35.17ID:fir/XDgw0
ニート半年&フリーター半年みたいな生活送ってるけど転職活動ガチりまくってるわ
数年ニートできるやつってマジでメンタルどうなっとんねん
0424風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:41.12ID:NspUuMOwd
>>404
土日祝や通勤ラッシュ退勤ラッシュは混むから嫌いやね
0425風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:43.56ID:6a1OEo7+0
生活保護がゴールだからな
0426風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:52.11ID:TwhVxk4T0
>>405
仕事に考え込む暇もないぐらい熱中できるならええんやろけどな
0427風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:59.52ID:75CuJ6f1p
周りの目、将来への不安や焦り

エグいで
0428風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:53:59.67ID:fN/84hFD0
え?じゃあ働けばみんな幸せやろ
0429風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:02.47ID:UkPU/qfu0
>>417
座ってるだけで認められて誰でもつける仕事なんかないかなあ
0430風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:08.68ID:fImh60y10
>>423
ぶっ壊れとるけど?
0431風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:09.42ID:yTQvxya40
>>384
圧倒的に将来に対する不安やと思うで
0432風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:18.90ID:UDir1M7xa
>>384
それだけやな困ってるの
親族が鬱陶しくてしょうがない そしてその都度親がワイの話に困ってるのが申し訳ない
0433風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:20.82ID:pTh5VpH/0
よく言われとるようにニートにも適性が要るんだわ
0434風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:26.47ID:1JTi5C24a
ワイは普通の人間じゃないって自覚してから施設警備で働き始めたけど今までやった仕事の中で一番合ってるわ
0435風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:27.45ID:Ffd5SW/md
>>422
1%以下の確率ならほぼやろ
建物に火災に巻き込まれたーとか墜落レベルのぽかやし0に等しい
0436風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:42.71ID:dnA51O50a
重度のワキガで対人関係まともに築けないんやが
ワイみたいな居るだけで迷惑がられる存在は一体どこで働けるんや
0437風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:47.41ID:FZuWq6Mq0
仕事辞めてニートになった時の楽しさは異常ゲームもやる気出てくるし
重荷が降りて晴れやかな気分だったな
まあ金なくなってきたら渋々働いてるけど
0438風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:50.77ID:YfPYfVFpM
>>384
将来の不安と完全な孤独との戦い
0439風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:52.27ID:fyZHBiB0r
働いてる俺は甘えてたのか…😞
ニート達凄い
0440風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:54:56.24ID:rvEfC2Es0
なんJのニートって大卒新卒から転職中のなんちゃってニート8割ほぼ働いたことないガチニート2割やからな
要は施設警備員みたいな中間地点に行く勇気もなく働きたくないーナマポがー言う甘え野郎ばっか
0441風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:01.54ID:7p1ipQqza
結局ニートやってても働いてても何かに追われながら生きるというのだけは何も変わらないわね
0442風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:09.06ID:UkPU/qfu0
>>435
それ聞くと意外と安全そうやな
0443風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:14.34ID:arL9tifn0
>>436
クラウドワークスをひたすらけいぞく
0444風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:15.47ID:4aSt3IS+0
>>423
ある種頑固じゃないと無理やからな
それが悪い方向に向かったんや
0445風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:24.86ID:NspUuMOwd
>>408
事実戦力外やからしゃーない
ワイは1人で適当に稼ぐからええねん
0446風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:32.19ID:Ffd5SW/md
>>434
仕事上警備の人とよくあうんやが挨拶するとちゃんと返してくれるし穏やかな顔の人多いな
0447風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:35.90ID:8upuV9oVd
ニートに将来なんてないやろ
将来の姿がニートだっただけやん
0448風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:37.16ID:TwhVxk4T0
>>420
親は親で苦しみからの解放と責任の葛藤で前者を選んでしまったのがな
かといって英一郎が普通に戻れるわけないしなぁ、生まれからガイジ扱いやし
0449風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:40.42ID:cOjd8uRVd
ここ一年くらい基本ニートしながらウーバーでちょくちょく稼いでるけどラクでしゃーないわ社会が遠のいていっとる
0450風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:41.66ID:fImh60y10
>>439
逆ゥ!
0451風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:44.39ID:HaJshWIla
シャチガイジにマジレスガイジ
0452風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:46.41ID:PZowHcHY0
ほーん
ワイ普通に苦しくないけどなあ
0453風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:49.84ID:+GaFAPBy0
早くBIGで億当ててリタイアしか精神が保たれる道はないんや
0454風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:55.28ID:RAHpdCi/a
一番大事にせなあかんのはニートになってでも友達でいてくれるやつや
こいつらがおるかおらんかで変わるで
説教するタイプやなくてや
0455風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:56.13ID:4ImIxtbM0
田舎住みでニートしてると遊び行く場所も無いわ。
0456風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:55:58.36ID:0XKz1Hr90
ニートが普段してることって
働きだしても出来ることが多いからな
働いたほうがええわ
0457風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:14.46ID:punRnNdna
シャチガイジではないやろ
0458風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:18.01ID:UQaH37dI0
ワイは働く才能なさすぎてマジで苦痛やった
ニート適性はありすぎていくらでもニートできる

まあでも障害年金通ってニートしながら貯金増えてくのが精神を安定させてる部分は大きいわ
0459風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:18.37ID:7p1ipQqza
脱ニートしても脱こどおじせんといかんから次から次へと壁が立ち塞がるわ
0460風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:19.08ID:FZuWq6Mq0
ニートが苦しいって奴は奴隷気質あるんだろうな
嫌々金策してるのが大半じゃねえのかよ
0461風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:31.26ID:UkPU/qfu0
>>456
昼に好きなだけ寝られる仕事か
0462風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:31.62ID:dnA51O50a
>>443
それで食っていけるんか
ほんの一握りやろどうせ
0463風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:37.99ID:I2kJiqCip
>>440
ネットで頭でっかちになると人生終わりやと思うわ
ガチニートほどネットの意見に流されやすい
0464風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:39.36ID:ZZMmFPnx0
>>401
そうだよなぁ
ひとまずやりたいことは置いといて職を探さんとな
0465風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:50.13ID:lL2y6/q80
>>12
これはない
というか焦りという感情はない
何か変化が欲しい、という飽きだったり
あの時ああしていれば良かったなあ、という後悔ならまだ分かるが
0466風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:56.07ID:VhQQdxYid
>>423
豆腐メンタルやぞ
人間関係がそれ以上に疲れるから働けない奴ばっかや
0467風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:56:56.20ID:YfPYfVFpM
>>456
ゲームにしてもアニメにしても圧倒的に使える時間は減るだろ
体力も気力も削り取られるし
0468風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:13.67ID:QHdNoqKz0
ニートで免許取り始めたけど
仮免3回落ちて
本試験2回落ちて
学科試験3回落ちとるわ
学科試験さえ受かれば免許取れるわ
取れたら何か変わるかな
0469風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:14.21ID:FZuWq6Mq0
毎日くたくたになって帰ってきて飯食って5ちゃんみて寝るだけの毎日のほうが苦しいわ
ゲームすらやる気が起きなくなるし
0470風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:15.00ID:arL9tifn0
>>462
継続できるのがほんのひと握りや
大抵1週間程度やって案件来ねぇ稼げねぇつって辞める
0471風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:21.59ID:Ffd5SW/md
>>460
働くまではワイもそう思ったが結局職種次第や
ゼネコンいったらそらきついやろうがわざわざゼネコン選んだ自己責任やし
0472風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:28.76ID:ZZMmFPnx0
>>416
>>419
選択肢の一つに入れてみるわ
0473風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:29.02ID:ndTKNHLPa
ニートで外出しまくるヤツいるんか
引きこもりのイメージなんやが
0474風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:29.33ID:RAHpdCi/a
>>459
次のステップのことなんて次に立ってから考えればええねん
一気に考える必要はない
0475風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:34.07ID:cOjd8uRVd
>>459
結婚する気ゼロやったら別にこどおじでええというか家出るメリットなくないか
0476風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:34.30ID:FZTL0wdY0
>>423
図書館行ったりゲームやりこんだりしてたら2年経っとったで
0477風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:57:45.31ID:RP8c8J9Ka
勉強楽しいンゴ
0478風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:01.15ID:6yHBwerH0
ボランティアだけしてるのはニートに入りますか
0479風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:08.86ID:NspUuMOwd
>>412
まじで憧れや
オンゲーみたいな苦行はやりたかないけど
0480風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:17.68ID:ZoWx2M2la
>>423
現実逃避してるだけや
動くの面倒くさい&動くにはもう遅すぎるキャリアと年齢だから色々理由付けて逃げ回ってるんや
0481風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:18.34ID:PZowHcHY0
>>473
ギリシャ人や東南アジアの無職男みたいな感じやろ
日本にも普通におるわな
0482風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:20.12ID:RAHpdCi/a
>>472
見極めも大事や、慎重になるに越したことはない
上に誰がつくか、そいつについて行きたいと思うかどうかも大事やしな
0483風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:20.17ID:4aSt3IS+0
>>478
シャムさんかな?
0484風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:21.25ID:tH3vy5V1M
>>423
生まれつき労働に向いてへんワイみたいな人間もおるんや
接客が苦手とか人付き合いが苦手みたいなのと同じレベルでワイは働くことが苦手なんや
働かないと生きていかれへんから仕方なく自分を殺して働いてるけど早く金貯めてリタイアしたい
40過ぎるとだんだんそういうゴール見えてくるし無職になって平日昼間に出歩いても
あんま違和感ない外見になるから気持ちが楽になるで
0485風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:35.28ID:q5qwIUQV0
ワイも退職して2ヶ月怠けてたけど耐えられなくて即就職したわ
0486風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:39.32ID:haQAdFjz0
結局どっちにしろ辛いことから逃げてるだけじゃん
0487風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:48.02ID:VhQQdxYid
>>460
違うから怖いんよな
仕事が苦じゃないとかいう奴隷は結構おる
0488風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:50.57ID:HlXLSbLi0
>>447
これはガチや
小学校のころから将来の夢や憧れの職業なんてなんも無かったからなんの努力もせんかった
なんならずっと子供のままでいたいと思ったしガキの頃からニートの素質ありありや
0489風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:54.52ID:93QERa9x0
社会人って思ったより大したことしとらんよな
対人ストレスがとんでもなくエグイだけや
0490風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:54.73ID:dnA51O50a
>>470
だいぶ根気いりそうやな…
頭の片隅に置いとくわ
0491風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:58:57.49ID:FZuWq6Mq0
>>468
さすがにチテショすぎるだろ・・・普通は本免試験なんて1発合格だぞ
仕事もまともにできなさそうそんなんじゃ
0492風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:00.74ID:9yKRpVec0
窓際族ってどういう経緯でそんなことになるんや?
普通に働かせた方がええやろ
0493風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:21.50ID:jflUrsII0
>>57
楽して金貰えるとか最高やん
0494風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:24.48ID:7p1ipQqza
>>475
結婚したいけど相手がいないんよなー
まあ現時点で家出るメリットがほんまにないから悩んどるんよ
月10万以上貯金出来る実家は強過ぎる
0495風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:41.70ID:28K43Auxp
なんの気力もないと思ってだけどライズ買ったら寝るまを惜しんでライズやるようになったわやっぱ趣味って大事
0496風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:45.96ID:YfPYfVFpM
履歴書とかなんも書くことない
0497風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:48.04ID:Ffd5SW/md
>>489
ほんまそこやで
週6より人間関係をいかにやりすごすかや
ベテランの先輩の話は特に役に立つ
0498風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:53.48ID:7cRDufx8a
正直ナマポニート憧れる
どうせ将来もクソもないしな
0499風吹けば名無し2021/05/17(月) 23:59:55.66ID:UkPU/qfu0
>>180
真の勝ち組や
0500風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:01.93ID:t+77NwOm0
>>490
根気がないと生きていけんわ
諦めて死ぬやつもおるくらいやし
0501風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:05.41ID:/uWetU94a
このスレ見て思ったけどニートって何故か労働に対して異常に恐怖を抱いてるよな
0502風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:14.76ID:2o1WtOUU0
>>463
週5以上のフルタイムかナマポしかない日本は糞!とか言い出す奴多いからな
別にその水準に関係なく一人暮らしできるぐらいの楽な底辺職はいくらでもあるのに
0503風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:15.57ID:T0u+sGb9d
>>492
使えない選手打席に立たせても試合に負けるだけやろ
かといって契約があると即クビは無理やからベンチに置きっぱなしやろ?
社会でも同じことなんや
0504風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:18.73ID:QECuxiCYM
>>489
対人関係からずっと逃げてきたぼっち帰宅部には一番キツいんだよなあ
0505風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:19.84ID:K4IMBRNna
>>496
ある程度は詐称せーや
嘘も方便や
0506風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:20.64ID:G+0hl2vM0
>>488
俺もそうだったな
職業というものに憧れたことがなかった
だから将来の夢は大金持ちだった
結果惰性で大学行って惰性で就職して、あ、やっぱ駄目だったなと会社辞めて今やから
0507風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:26.26ID:VxvwLYkQ0
働かなくて生きていけるなら絶対働かないわ
1億入ってきたら絶対かいしゃやめる
0508風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:27.80ID:XmR84k2wd
>>486
逃げなきゃ壊れるんや
ワイは壊れて青葉とか植松になる方があかんと思う
0509風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:28.29ID:IH+dXH6I0
>>489
対人ストレス以上のストレスを知らない
勤める会社配属部署教育担当全て運ゲーすぎやろ
0510風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:34.00ID:tBhP/Rko0
まあニートも適当に働いて金つかって最後はナマポでいいだろ
もうこの国もやべえ状態になるだろうし
0511風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:40.37ID:AB15T4mP0
>>501
このスレ見てても労働の苦痛かたる奴らばかりやもん
怖くなるわ
0512風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:41.89ID:kJu3zKXW0
>>501
労働じゃなくて面接じゃない?
最初の一歩が怖いんだよ
0513風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:44.26ID:m+pOOtRLa
>>492
仕事任せててやらん
→締切前に周りがバタバタしてフォロー
→最初から任せない

あと客とモメる
などなどあるので
何もさせないオッサンが生まれる
0514風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:45.86ID:5qp4hjvs0
>>57
スマホいじれるなら余裕やね
0515風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:51.89ID:CKKRrTei0
>>485
人それぞれやからな
ニート適正ある者は働いたらあかん
労働適性ある者は是非働いてくれ
社会にも本人にもそれが望ましい
0516風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:00:55.51ID:yBh4qKMb0
>>498
専業主婦みたいなもんちゃう案外
子供おらん専業主婦もしくは子供が巣立った専業主婦なんてナマポと変わらん
0517風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:01:08.64ID:DyRCK3tvd
>>501
知らんことに恐怖を抱いたり初めから拒否反応したら続くわけないのにな
まあどれも人間の本能やししゃーないけど
0518風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:01:11.62ID:7EG/aeEMa
>>423
常人はニートしてもそうやって社会復帰していくからな
数年やってるレベルのやつはマジモンの社会不適合者だから理解するの無理
0519風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:01:16.97ID:DQ6TXv5j0
>>491
ADHDやからハッタショではないで
合宿やったけどワイが仮免受かる前に同じ部屋の人全員卒業していって惨めやった
0520風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:01:23.96ID:cfhr1Cc50
https://i.imgur.com/N5xMvcw.jpg
こいつの動画がクソ刺さる
0521風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:01:34.24ID:tBhP/Rko0
他人と毎日かかわらないといけない仕事のほうがきつい定期
想像以上にストレス溜まるし
0522風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:01:49.44ID:auxSr3440
ナマポが仮に止まるような頃には
世紀末やろ、ヒャッハーするわ
0523風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:00.93ID:QECuxiCYM
>>501
長時間労働休日少ない給料上がらんパワハラ三昧と悪いことばっかり教えるからだろ
0524風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:06.04ID:kJu3zKXW0
英一郎みたいなの逆に凄いと思うわ
なんであそこまで開き直れるのか
0525風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:17.10ID:L7tVoZa2a
だから俺みたいに新卒で就職して職歴を積むべきなんだよ
社会人以外はゴミってわけや
0526風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:19.63ID:lLClmEfpd
ニートだとゲームする活力すら失うけど、仕事するとゲームする体力が奪われる
つまりちょっと働く分には活力が復活する
んじゃないの。長期休暇でダラダラして脳がしんどる状態で仕事に戻ると1日で復活するぞ
0527風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:20.75ID:goeKR7E90
>>497
飲み会とかとやかく言われるけど、処世術学ぶ場としてはほんまええ機会だと思うわ
おっちゃんとかだと奢ってくれたりするし
0528風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:28.35ID:WqoEhDk3a
仕事が生き甲斐って幸せかもな
資産家じゃないならどうせ定年まで働くの確定やし
0529風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:29.19ID:DyRCK3tvd
初めはパートガチャで5ヶ月でも続けられるとこにいったほうがええ
最初からできるやつは誰もおらんし教える立場になれば自信もつくし何より大事や
0530風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:30.82ID:yBh4qKMb0
>>524
親の教育やろ結局
0531風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:41.94ID:Psy6gkjHa
>>500
ワイは既に諦めた側の人間や
まだ死んでないだけ
0532風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:45.34ID:b0ar1Uq30
働いても苦しいぞ
0533風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:45.74ID:7EG/aeEMa
>>501
ニートって会社でイジメられたり過酷な労働でメンタル壊れたやつ多そうだしな
0534風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:46.32ID:5qp4hjvs0
>>384
金あるならそんなものいらんわ
0535風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:47.52ID:BrDUGCH+0
>>484
リタイアってどれくらい金貯めるつもりなん?
0536風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:02:52.52ID:BKgrJlD2d
もうちょっと緩い生き方が世間的にも認められると良いんだけどな
変な目で見られないんだったら正直一生フリーターでも良いわ
0537風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:02.77ID:AB15T4mP0
誰かが労働とは、小学生にセンター数学3ヶ月で9割とれレベルの要求を出してるようなものだと言うのを聞いて、ワイは働けないと思った
0538風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:13.35ID:QECuxiCYM
ワイも最近ハロワ行き始めたんだけどモチベ維持するの大変すぎる
ある程度行けば引き返せないからやるだろうって自分を追い込んでるけど
0539風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:14.81ID:tBhP/Rko0
>>526
いや逆だろニートのほうが心に余裕できて活力が出る
0540風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:24.44ID:5qp4hjvs0
>>504
ほんそれ
それでメンタルぶっ壊れたし
0541風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:24.52ID:VxvwLYkQ0
大学時代の就活終わって卒論書くまでの半年くらいほぼニートみたいな生活やったけど滅茶苦茶良かったわ
労働は毎日新しい案件や納期でアワアワするし
詰められるから自尊心も壊れるし無理やで
0542風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:30.49ID:vxhdFO4Nd
>>501
数日ぐらいは怖くないやろ
それがずっと続くという悪夢が怖いんやろ
0543風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:32.20ID:goeKR7E90
>>519
ほんまに診断受けたか?
ADHDは立派にハッタショやぞ
0544風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:33.90ID:hhZL7Iq8a
ニートがビビってるもの
https://i.imgur.com/YqgoT7j.jpg
0545風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:34.32ID:bg0ebAeS0
>>519
ADHDって発達の一種じゃん
0546風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:37.30ID:2D5qr/y70
すたみな太郎で後輩連れの土方が
「今日は腹いっぱい食べてくれよな」って満面の笑顔で言ってるの目撃したとき笑いそうになった
こうなったら人間終わりだなと思った無職の俺
0547風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:37.73ID:yBh4qKMb0
>>536
東南アジアや南欧的な日本か
昼間から酒飲んでたり無職でも楽しく過ごせるしあの辺
ええかもな
0548風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:37.74
>>297
おれも
0549風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:38.29ID:DyRCK3tvd
まあニートがびびるのもしゃーないと思う
今で満足しとるのより不満があるやつのほうがたくさんレスもするし声もでかいからな
0550風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:39.17ID:ftwxSlYhd
ニート脱却しようと大学入ったけど結局ニートみたいなもんやな
0551風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:39.29ID:BvYyLgaw0
>>459
こどおじで金貯めて投資するのがええと思うけどな
0552風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:44.30ID:K4IMBRNna
>>536
今変な目で見てくるやつそんなおらんよ
三十代フリーターとかもそうなんやで終わりや
0553風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:46.66ID:AB15T4mP0
>>528
わかるわ、ニートの適性なんかあったって働いたら裏返しで惨めになるばかりなんだから
0554風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:53.85ID:Psy6gkjHa
>>501
労働よりも人間と関わる事自体が恐怖なンだわ
0555風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:55.25ID:jrnQN5JA0
仕事突発的に辞めて1ヶ月だけ空白期間できたけどマジで苦痛やった
貯金もあったし失業手当も貰いながらゆっくりしよう思ってたんやけどなワイには無理やったわ
0556風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:03:57.08ID:L7tVoZa2a
ニートなんて生き地獄やろ
俺仕事人間だからそうしか思えへん
0557風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:13.71ID:LCBW2gHjp
こどおじならフリーターでも自分の食いぶちなら余裕でなんとかなるからなもうちょっと気楽でもいいと思うわ
0558風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:19.07ID:QECuxiCYM
教育係がゴミなのが悪い
ワイも出来た人間じゃないしやる気もなかったがあんな口うるさく説教しやがって
0559風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:20.67ID:tBhP/Rko0
>>537
まずバイトからやれ
責任なんてねえから嫌なら辞めればいいし最悪ばっくれてもええから行動しろ
0560風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:23.98ID:G+0hl2vM0
>>501
いやきついよ労働は
内容にもよるけどよっぽどじゃない限り週休2日フルタイムで働きたいとはまったく思えない
これでもそこそこの有名会社の事務職で日本では労働環境として悪い方じゃないって言うなら俺に労働は無理
0561風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:26.61ID:2o1WtOUU0
>>536
街中で見かける施設警備員は皆そういう立場で手取り20万~で生きとるんやで
お前さんは甘えとるわ
0562風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:27.85ID:eNWeaAFR0
この前のゴールデンウイークでも死ぬ程暇で死にそうになってたのにようずっと家とかにいれるなそんなやる事あるんか?
0563風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:28.66ID:yBh4qKMb0
>>556
人によるやろ
コロナで引きこもりが無理な奴もおれば
その逆のなんj民もおる
0564風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:48.20ID:XmR84k2wd
>>501
地獄やん
ワイは死ぬ気で働いてもみんなが当たり前に出来ることが出来んのや
0565風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:04:59.27ID:T0u+sGb9d
>>494
ほなら正社員なった後金貯めながら相手探してみたいに段階踏んでいけばええんちゃうか
0566風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:02.90ID:auxSr3440
ガチで家庭崩壊して尚且つ学校でいじめ抜かれて
社会でもゴミ扱い受けた経験のある奴が、働け言うなら説得力あるんやけどな、ないやろ?ワイの気持ちなんて分からんよね
0567風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:06.77ID:DyRCK3tvd
1度まとまった金で遊んだらニートなんてやってられん
自分で行動縛りプレイしとるだけやスキルや魔法や強い武器を自分から縛っとる
0568風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:25.37ID:yBh4qKMb0
>>562
おうち時間用の趣味とか持ってたら余裕
0569風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:43.89ID:pTc8MIJQ0
>>526
家にこもったまま行動しないんだから頭でっかちになるに決まってる
0570風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:45.28ID:K4IMBRNna
明日のことは明日のわいが考えるし何かあったら何かあったときに考える、これが一番楽な生き方や
0571風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:45.36ID:El0oz/gpd
>>12
宿題とかやったことがないからわからんわ
0572風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:52.23ID:08ur1TsoM
わかる
ニート辛いわ働きたい
0573風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:05:52.30ID:tBhP/Rko0
ニートは快適すぎて自他楽になって働くのバカらしくなってくるよな
社畜人間には分からんだろうが
0574風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:03.23ID:m+pOOtRLa
9割の人間は興味ない事を仕事にしてるわな

コンビニ店員のにーちゃんも
コンビニ店員に1ミリも興味もないわ

そんなもんよ
ほな
0575風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:12.66ID:BvYyLgaw0
>>554
徹底的に嫌がらせ受けて社会から排除された結果だからな
ニートになったらなったで働いてるやつのサンドバックやしな
0576風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:14.48ID:lLClmEfpd
>>539
考えるに若いうちは無尽蔵に楽しめるのはあるかもな
0577風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:23.53ID:O8i+mqub0
>>544
これに体鍛えてました!って通用する?しないよね
0578風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:23.81ID:hhZL7Iq8a
>>565
今は普通に正社員でバリバリ働いてるよ
コミュ障だから相手見つけるの結構きついわ
0579風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:23.83ID:AB15T4mP0
>>559
ほんまか?例えば清掃バイト遅刻して、糞適当でも大丈夫なんか?病原菌広がらない?
0580風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:35.61ID:2o1WtOUU0
>>560
もう施設警備員なろうや
事務なんかよりはよっぽど楽で手取り20以上で他人に迷惑かけずに生きてける
社会を恨み前に分相応の職業についたほうがええで
0581風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:37.43ID:DQ6TXv5j0
>>543
医者に診断してもらったけど
あれは性格やろ
精神科が金をむしり取る為無理矢理病気にしたんや
ワイは障害者じゃないぞ
0582風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:38.68ID:tQ/9wvbdp
>>567
現実のMPは金だからね
MPが減り続けるだけの人生とか恐怖でしかないわ
0583風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:39.94ID:LoCfS/DMM
お前らニートは社会に出てこんでええぞ
中途半端にいまさら働きたいとか言われても仕事も覚えてない無職に手取り足取りできるか
大人しく家におってええぞ
0584風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:48.98ID:LCBW2gHjp
親とそれなりに仲良くないとニートするのも難しいからニートにも適性があるってのはそうなんやろなと思う
0585風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:49.98ID:GcEo8JCu0
金必要だから働くだけでニートの方が楽
0586風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:50.06ID:7EG/aeEMa
>>567
ある程度趣味持ってるやつって趣味にお金かけるからニートなり辛いよな
逆にニートに趣味聞いてもゲームしか言わなくてビビる
0587風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:51.07ID:HjsAFZTVr
中高帰宅部大学ノンサーワイ
ニートへのエリート街道を順調に歩んでる模様
0588風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:06:56.56ID:bsiQYBPM0
働いてるほうが気が楽
こうなってしまった
休みは欲しいけど休日はやること
無くて苦痛や
0589風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:03.58ID:hhZL7Iq8a
>>577
別に良いんやないか
それで体力には自信があるって話せるし
0590風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:09.00ID:4YuYjPGl0
ハロワ求人は基本ブラックってことでいいかな?
0591風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:09.35ID:bg0ebAeS0
>>581
どんまい障害者君
0592風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:25.84ID:DyRCK3tvd
>>566
なんやワイやんけ中2の頃に親が離婚してそっから高校2年までずっとゴミ扱いや
バイトでも最初の2~3社目までは無能やったけど経験つんで人並みにはなれてそこからやな
今やと長い長い学生生活やったと片方の親とも笑い話よ!
0593風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:29.27ID:2o1WtOUU0
>>566
わからんよ
誰もお前の気持ちなんてわからんし
0594風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:32.37ID:8X+15Smma
無職の時に昼間ショッピングとか行くと たのしいんや
ショッピングも楽しいし 働いとる人ら見るとこんな天気のええ平日昼間に仕事せなならんてかわいそうやなwって思う
でも 自分がお仕事しとる時に遊んでるヤツ見かけるとムカつくんや
0595風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:34.47ID:QECuxiCYM
ブラックで疲弊しきった結果ニートしたり休職するのはありだよ
ゲームもする気力もなかったワイがだんだんゲームできるようになって少しは気持ちも晴れてきたし
そんでゲームの毎日に飽きたり新しいゲームする金が欲しい→仕事すっかあって重い腰上げるようになる
親が小遣いとか上げてるとそうならんから小遣いは貰うな
0596風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:07:44.42ID:VxvwLYkQ0
仕事できる人は労働楽しいのかもしれんな
優越感得られるだろうし
学生時代に得意教科の授業は楽しかったみたいに
0597風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:04.05ID:auxSr3440
働け言う奴に限って大卒で今恵まれた仲間がおるんやろ?実際にニートと仕事してみろよ諦めがつくぞ
0598風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:11.55ID:2o1WtOUU0
>>594
施設警備員なら昼間ショッピングが基本やで
0599風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:13.08ID:g7InQhBA0
>>595
正論
0600風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:22.03ID:xk5S85AAd
奴隷が多いくせに何でオワコンになってるの日本
奴隷しすぎて子供作れなくなったとか?もしくは奴隷が文句言わないから金ないとか?
0601風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:24.84ID:tBhP/Rko0
>>579
次からは遅刻しないように目覚ましなりで対策して改善すればいい
0602風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:26.01ID:L1SABV36M
>>566
気持ちはわからんでもないけど、子供みたいにダダこねてもしゃーないで
0603風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:27.39ID:G06eJ0Vo0
なんでニートのくせに就活してるの?
工場ポーンで1発やろ
0604風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:39.69ID:MYZO/g8L0
結局金やわな
ワイは金におびえるニートより正社員で働けてる方がありがたいわ
仕事の大変さもニートでいることの不安より全然大したことねえし
0605風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:40.65ID:08ur1TsoM
>>384
ちゃうで
自分を発信できないことや
ニートになるやつはだいたい家庭で縛り付けられて生活してきてる
自分らしく生きられるのは学校とか外での生活のはずやからホンマは外のコミュニティで自分を発信していきたいんや
0606風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:45.39ID:WxG98EUsr
ワイは好きな時に寝て好きな時に起きて5chとつべとスマホゲーとアニメと見たいドラマやバラエティーや映画見て毎日の晩酌2.3杯飲んでお気楽に暮らしてる
0607風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:52.04ID:G+0hl2vM0
>>580
考えては見たことあるが30代でそこ行くやつは浮くんだろ?みんな爺さんで
しかも空きが出るところは環境がゴミだから空きが出るって聞いて詰んでるわあって思った
0608風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:08:53.60ID:/3UBElt60
>>595
ワイもそれやわ
鬱になったあとスロット打ちたいってなってバイトで復帰した
0609風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:05.77ID:8d20we8H0
これガチな
楽なのは最初だけ常人なら3ヶ月ほどで鬱になる
0610風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:06.18ID:0gLk0Gt5d
ニート批判してる奴ってニートになれない環境を批判のと同じだろ
0611風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:07.57ID:XmR84k2wd
>>581
やめろ
もうやめるんだ...
ワイらは普通にどんなに憧れても普通にはなれへん
所詮は人もどきなんや
0612風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:08.37ID:2o1WtOUU0
>>597
ワイは高卒で施設警備員やぞ
休み多いし何のスキルもなく手取り20以上稼げる
0613風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:10.44ID:tBhP/Rko0
社畜の鎖自慢が始まりそう
0614風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:10.67ID:goeKR7E90
>>581
残念やがこっち側やで
神経伝達物質が伝達されないって立派な病気や
0615風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:15.80ID:8X+15Smma
>>598
夜勤ってこと?
夜勤とかワイは無理 夜は寝たいし
0616風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:16.23ID:eisE8lnT0
>>595
ワイもこれ
0617風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:19.02ID:Qf+KUqSUa
周りが高校進学したからワイも進学した
周りが大学進学したからワイもした
周りが社会人なったからワイも社会人なった
今までこうして周りに合わせて何となくて生きてきたつもりやったけどどうやらワイは周りに合わせれてなかったらしい
0618風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:41.94ID:DyRCK3tvd
ニートは40~50代で急に人生詰んで死ぬ可能性高いのに大丈夫なんやろか
怖くないんかな
0619風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:42.31ID:a6sSPRO4d
学生「マジニートだわ~ニートつれぇ~」

これマジモンのニートどう思ってんの?なんjにも多いけど
0620風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:09:59.73ID:RTGjxik40
意地になって続けなきゃ無理だからな
0621風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:04.27ID:zVmPsT3/r
こういうスレ見るたびに不安になるからスレ立てるのやめてな
0622風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:11.08ID:IH+dXH6I0
てめーのミスを擦り付けてくる上司への対応を教えてくれ
もう限界ギリギリやぞ
0623風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:17.03ID:z1GSudE50
苦しいというか何も意欲湧かないし今すっと死んだとしてもさほど後悔もない気がする
そりゃワイが菅田将暉なら今頃お外で活動しとるやろうけどな
0624風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:41.68ID:4olCEQv20
機械オンチの文系なんやけどIT系以外で正社員なれる可能性あるのってどこの業界?
ちな大学中退22歳
0625風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:42.31ID:VxvwLYkQ0
ハッタツに自信ニキ多そうやけど確定診断ってどうやって出すん?
ワイ確定診断出せない精神科でWAIS受けて言語と動作で30くらい離れてたけど他にも何か必要な要素あるの?
0626風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:44.12ID:jM9y8vHvp
まぁ確かに同じ人間なのかってくらい何もできない人を派遣で見かけたことあるからそう言う人に働けって言うのは酷な事のかもしれない
0627風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:46.76ID:QECuxiCYM
>>619
何割かはこっち側に来るんだろうなあって思ってる
友達とか彼女いると抜かす奴は死んで欲しい
0628風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:59.02ID:HjsAFZTVr
>>619
ニート予備軍が本物のニートを見下してるだけやぞ
心の底では「流石にこいつらよりはマシ」って思い込むことでなんとか精神を保ってるんや
0629風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:10:59.84ID:/3UBElt60
鬱になった時はこどおじでよかったと思ったわ
マジで首吊ってるとこやった
0630風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:22.47ID:hhZL7Iq8a
>>622
放置して自分の仕事だけやって帰れば良いんちゃうか
そんなんでどうせクビにはならん
0631風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:24.70ID:7EG/aeEMa
>>618
なんなら今のご時世30代のニートも詰んでるからな
今まで働いてたなら別だけど
0632風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:25.74ID:tBhP/Rko0
ニートのリア友欲しいけどあんがいいないんだよなこれが・・・
みんな底辺でも働いてるし
0633風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:28.95ID:BrDUGCH+0
>>588
老後が不安やね
でも趣味に没頭すると労働が苦痛やしバランス難しい
0634風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:31.17ID:g7InQhBA0
>>596
人に喜んでもらえる仕事なら誰だって楽しいと思うで
仕事できるなら尚更
0635風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:32.45ID:Qf+KUqSUa
ワイからしたら鬱になれるのも才能やと思うわ
そんな落ち込めるほど物事に打ち込めない
0636風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:33.05ID:2o1WtOUU0
>>607
街中の施設警備員見てもわかるけど結構若い奴多いで
そんでどの会社も人手不足やから地雷現場なぞ初心者にはまず回されんし我儘言えば現場変え放題や
要は言い訳せずに自分にできる仕事探せよ全部が甘えなだけやろが
0637風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:34.52ID:pG0HzHsM0
働いてた時やけど作業がどんどん積み重なってワイで止まるの怖いわ
パニックになって逃げちまっていまニート満喫してる
0638風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:34.63ID:/3UBElt60
>>622
他の上司とかにちゃんと言うとけ
そいつを孤立させればええんや
0639風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:35.36ID:50qrZPRT0
全然仕事続かんわ
メンタルもやけど体調ボロボロになってすぐやめてまう
週5の8時間がデフォとかホンマいかれとる
0640風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:38.56ID:vZHqU2Uw0
2ヶ月間ニート生活で来月からまた働き出すけど一生ニートしてたい
0641風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:45.99ID:tMxqv+Vm0
ニートってだいたいなんらかの精神疾患あって健常者が当たり前にできてることも学生の頃からできずに結果社会に馴染めずニートになるんや
お前ら怠惰って言うけど普通に同情に値する存在だと思う
0642風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:46.30ID:nZKGoaUud
https://i.imgur.com/IsS4ohM.jpg
https://i.imgur.com/Nv1QPJ1.jpg
https://i.imgur.com/LPvtSGl.jpg
https://i.imgur.com/ADZ0EGk.jpg
https://i.imgur.com/8CD2k8W.jpg
https://i.imgur.com/8mCJoDH.jpg
https://i.imgur.com/wz1vxyc.jpg
0643風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:54.27ID:XmR84k2wd
>>619
ワイの学生時代と同じやなと思うだけやね
0644風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:11:58.65ID:pNPAcv7J0
ワイも大学卒業したらフリーターしながら創作活動続けるつもりや
すぐにそちら側行くやで
0645風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:00.12ID:aLIDgWXHa
金持ちニートは憧れる
0646風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:13.40ID:d3sAJFjsp
>>624
電気系の資格取ってビルメンになれ
0647風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:18.18ID:GAcve3xV0
休日の幸せをしれないのは辛いと思う
0648風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:31.71ID:DQ6TXv5j0
>>611
一人目の医者にハッタショだよって言われて泣きながら帰って、半年予約した優しいと評判の医者に行ったらADHDはただの性格だよって優しく言ってくれたんや
ワイは障害者じゃない、、、
0649風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:38.46ID:2o1WtOUU0
>>615
施設警備員は24時間勤務(仮眠あり)が基本や
翌日は買い物とか昼寝とかしながらダラダラやな
0650風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:40.73ID:DyRCK3tvd
>>626
契約社員のころ無能ってより頭悪くて仕事を理解してない使い物にならんやつおったな
今でも同僚に言うこと全然聞かんで怒られとるのおるけどまあ根は同じなんやと思う
0651風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:42.22ID:2jjnrhCza
結局先の見えない不安に襲われるだけの毎日という事実
0652風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:43.50ID:L1SABV36M
人間関係辛いのわかるけど働いてる方がまだ気が楽や
何回も辞めたいと思ってるけどもう30過ぎると辞めるのすら躊躇しちゃうわ
ここ辞めたら取り返しつかん感じするから
0653風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:46.04ID:p/1bYNc5a
>>619
これクソ大変な時期を経験し続けたからこそそう言えるんだよな
ガチは自らを多忙な人間扱いする
0654風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:12:52.58ID:h5/VkMT+d
平日昼間夜中は平和なのに夜になると殺伐とするからストレス溜まったリーマンが荒らしてるんやろな
0655風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:03.70ID:hhZL7Iq8a
>>647
休日が終わる地獄も味わうわけだが
0656風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:07.14ID:tBhP/Rko0
英一郎とかいうガチの勝ち組
くだらない傲りで死ぬアホ
0657風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:09.77ID:zxtViB6k0
ワイも高校時代ニートしてたわ
クソ楽だったわ
不安を感じるような奴はニートに向いてない
0658風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:21.21ID:HjsAFZTVr
単位さえ取れば良いって気持ちで大学生活グータラ過ごしてたらいつのまにか3年生になってもうた...
ガクチカ書くことなんもない
0659風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:22.94ID:mXbka3Ny0
実家住みか一人暮らしか
親との関係は良好か
このへんで大分変わってくるけどワイがニートしてた頃は割とゆったりしてたしやりたいことに専念出来て楽しかったけどな
0660風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:24.34ID:L/wLc1ek0
ニート時代は平日は心重くて土日祝は軽やかに外出出来たわ
社畜と変わらんな
0661風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:27.78ID:8d20we8H0
>>641
大体ハッタショや
大人になってから気づく所謂ギリ健
0662風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:28.71ID:qxk0uVYI0
会社やめてニートやっとるけどほんま楽しい
もう企業の組織になんて戻れる気がしないから独立するしかない
0663風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:35.18ID:2o1WtOUU0
>>624
要は高卒やん
ワイも大学中退やけど専門卒以下の存在やで
0664風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:41.06ID:RLGj3ENUp
金持ちニートとかいう世界一の勝ち組
0665風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:47.66ID:HZEYTVYK0
40才くらいで死ぬなら
0666風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:50.10ID:p/1bYNc5a
>>654
通勤時間帯の日本叩きは異常
10時過ぎあたりから持ち上げ始まるのにな
0667風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:54.43ID:goeKR7E90
>>641
そーだそーだ
こちとら幼稚園時代から孤立&サンドバッグだぞ
0668風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:56.10ID:Y6dWPkA6d
>>640
今時の若年貧困層のライフスタイル
抜け出した方がええ
0669風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:13:58.63ID:tBhP/Rko0
>>647
日曜日の夕方から鬱になってくだろ毎回
0670風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:01.11ID:Qf+KUqSUa
>>657
不安感じる言っても夜寝る前とか一瞬ふとした時だけやからな
働いてたら24時間ずっと不安抱えてる
0671風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:04.50ID:eisE8lnT0
>>652
ワイの場合は辞めたい辞めたいって思いながら仕事してると下痢止まらんくなる
強制的に退職コースや
0672風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:07.14ID:ITz0lbYha
採用側も大変やと思う
面接とかでガチるからガイジに気付きにくいんだよ
あとあとボロが出始めるんや
0673風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:09.60ID:8X+15Smma
>>649
あー 規則正しい生活が良いンゴ
0674風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:17.53ID:Qf+KUqSUa
しにたい
0675風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:19.85ID:/3UBElt60
ニートで吸うタバコは美味しくないけど仕事終わった時の一服はたまらん、あれのために働いてるんや
0676風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:20.13ID:BvYyLgaw0
>>645
絶対嫌やわ
知り合い一回り下の女にも貧乏自慢とマウンティングされて目死んでたし
0677風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:26.62ID:WqoEhDk3a
セロトニンってやっぱり最強なんかな
仕事のやる気出るならすごいけど
0678風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:29.53ID:QECuxiCYM
学生のうちに部活バイトサークルに所属して人との関わり方学んでおかないといけないんだなあってニートになってから気づいたわ
0679風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:34.11ID:Roi4YFz90
牧場4
0680風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:36.13ID:tYbpmJpAp
ニートはしたくないがフリーターで日銭稼いで必要最低限の暮らしして老いる前に早死にしたいと思う時はある
0681風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:38.86ID:dOzYchb00
貯金無いけどニートしてるで毎日楽しいわ
そろそろ金無くなってきたから働くつもり
0682風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:53.48ID:2o1WtOUU0
>>673
君は健常者っぽいからニートスレなんか去ったほうがええよ
0683風吹けば名無し2021/05/18(火) 00:14:56.92ID:zyFcVASt0
>>594
わかるわ。平日昼間にのんびりぶらぶらするのは最高や!
ニート始めたばかりの頃は県内はおろか隣県中の古本屋を車でハシゴしたり充実してたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています