5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バース打率.389(NPB記録) バレンティン60本塁打(NPB記録) サファテ54セーブ(NPB記録)

1 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:03:40.14 ID:ZP9TlLw4M
MLB通算
バース .212 9本 42打点 出塁率.284 OPS.610
バレンティン .221 15本 52打点 出塁率.281 OPS.655
サファテ 防御率4.53 5勝4敗8H 119.1回 131奪三振 81四球

2 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:05:31.86 ID:AlhDZuaVa
ジャアアアアアアアア

3 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:05:42.98 ID:0VeioDNZ0
悲しいな

4 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:06:28.47 ID:UGHpCKHCp
金やん「ほーん」

5 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:06:33.56 ID:/sSTdB7q0
バースは速球苦手だったんやそれが日本のピッチャー相手ならちょうどいい速さだったんや

6 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:06:38.56 ID:q11fog2l0
何で日本で成長したとは考えないのか

7 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:06:44.16 ID:0Z+FsZgoM
バースはともかくバレンティンとサファテとかいうチームのこと考えない自己中ゴミ野郎がこれって悲しいよなせめてラミレスみたいな選手に記録を作って欲しかった

8 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:07:26.60 ID:SvsZ/oOJd
AAA以下の選手に無双されるNPB

9 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:07:55.01 ID:biPzFya60
サファテはノーコンやけど三振は取れてたんやな

10 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:07:57.76 ID:bL/EYKL40
>>7
守備下手オナニーバッティングマンやんけ!

11 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:08:08.82 ID:FQ7n679ba
バレンティンはパでも通用しない神宮専やん

12 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:08:12.07 ID:jLjAbuHc0
ではアダム・ジョーンズは?

13 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:08:36.24 ID:yF1h5vCva
>>7
ラミミも右打者で200本安打っていう地味にすごいことやってるから

14 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:08:37.91 ID:yxudlSwi0
>>11
年齢考えろ

15 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:08:49.05 ID:naVjcpNLM
外人枠がなくなることはないやろうなあ

16 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:08:50.04 ID:E+J8e1Ug0
筒香より上やん

17 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:09:00.95 ID:6eJi88sI0
悔しい ホルれるデータないんか・・

18 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:09:02.70 ID:wGxLptgAd
>>13
マートン「」

19 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:09:12.79 ID:DpY9B+XUa
何気に向こうじゃなんの知名度もないのに政治家になってるバースすごないか?

20 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:09:18.66 ID:ZzNkE2Dg0
大谷すげえ!

21 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:09:26.58 ID:0Z+FsZgoM
セーブシチュ以外だと露骨にやる気無くして手を抜き負けまくるサファテ見てたらこんなやつにアンタッチャブルレコードを与えた日本球界のショボさに悔しくなる

22 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:09:31.98 ID:CPKP9gQFd
つい最近までならマートンもここに連なるか

23 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:09:32.62 ID:bL/EYKL40
>>17
イチローのシーズン記録でええやん

24 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:10:01.84 ID:dLDgxXAEd
メジャーで通用しなかった選手に無双されるのなんか虚しいよな

25 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:10:02.59 ID:KnUfnSmG0
>>22
誰だよ

26 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:10:12.27 ID:IQViNqK8d
>>7
チームのこと考えてるから優勝という最高の栄誉を何回も経験してるし2000本打ってるやん

27 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:10:55.69 ID:dLDgxXAEd
>>20
せめて規定達してから言おう

28 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:11:08.18 ID:Hi+dzRlxM
バースうせやろ
もっとすごいイメージやった

29 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:11:11.34 ID:Tm4hRF030
>>22
いうてマートンの通算opsってMLBもNPBも変わらんで

30 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:11:38.51 ID:dlQh5qXt0
>>7
マイコラスとかなら分かるけど日本にあれだけいた選手が貢献してないはねーわ

31 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:11:39.74 ID:EFXP8HX5p
バレあの年だけなんやったんやろ

32 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:11:48.19 ID:iIruiAoo0
セシル・フィルダーは阪神の後にホームラン王と打点王になったし

33 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:11:57.66 ID:6eJi88sI0
>>23
イチローは凄いけどNPBでも神やったからなあ
NPBのゴミがMLBで無双してもらわんと困る

34 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:12:10.57 ID:IQViNqK8d
>>27
規定って投手専任野手専任のやつらが勝手に決めたものやん
この世界が誕生して瞬間からある世界の理とかならまだしも勝手に想像力の欠如した人間が定義した規定になんの価値があるんや

35 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:12:28.95 ID:iSJ4Iebqa
>>7
倭猿にふさわしい発想だな

36 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:12:45.04 ID:gQL2OD9ld
外国人選手枠設けてこれなんやからやっぱりモンゴロイドってスポーツ向いてないやろ

37 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:13:06.00 ID:bL/EYKL40
>>31
そもそもバレンティンってやる気があるかないかで露骨にかわるから
歯車があったあのシーズンがやる気も持続して活躍し続けたのは理にはかなってる

38 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:13:10.70 ID:S07J4QIxa
助っ人外国人やで当然やろ

39 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:13:13.66 ID:yF1h5vCva
メジャーの記録は投手の分業とかで現代じゃ更新不可能なのもたくさんあるからその点でもイチローの凄さがわかる

40 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:13:27.83 ID:V/HomTq90
イチローもカサカサしてただけ

41 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:13:39.19 ID:fVG7klAb0
NPB通算本塁打記録 王貞治(台湾人)
NPB通算安打記録 張本勲(韓国人)

42 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:13:53.54 ID:jzDQ4Qd40
大谷は日本で真面目にやれば打率.430 本塁打85 打点200くらいはやれそう、流石に大谷でもシーズン100本塁打は敬遠されて無理だと思うけど

43 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:14:05.36 ID:uPULmnm20
小鶴 161打点
やっぱ小鶴って神だわ

44 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:14:22.56 ID:dk4Wq/Go0
>>7
サファテとばれんてぃん一緒にする?

45 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:14:53.61 ID:jzDQ4Qd40
バレンティンは2013年メジャーにいたら松井以上は打ててそう

46 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:15:14.67 ID:6RYqJmi30
通算で在日以外の外人が持ってる記録あるんか

47 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:15:20.08 ID:pM/1qBI40
バレンティンメジャーかえるみたいなあれあったよな

48 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:15:26.89 ID:nuNYpDesd
クロマティが一瞬だけ規定で4割行ったことあるよな

49 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:15:28.63 ID:xxU59+ty0
>>33
斎藤隆

50 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:08.58 ID:KUhPgfN+M
バース
打率.389 47本塁打、109打点

クロマティ
打率.363 37本塁打、98打点

51 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:10.03 ID:TAFYmq4s0
今年のメジャーの平均打率.230とかやで
まじで悲しくなる

52 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:20.34 ID:E+J8e1Ug0
>>33
そろそろ藤浪輸出しよう

53 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:24.24 ID:04AjfvQW0
>>46
通算二塁打記録

54 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:29.53 ID:oG01CHPU0
普通に日本に適用して結果残した選手の努力よな

55 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:30.88 ID:YjVcO8Kn0
>>46
スタルヒンはあかんか

56 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:36.43 ID:Hi+dzRlxM
>>51
ひっく
何があったん

57 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:16:58.27 ID:nuNYpDesd
>>56
低反発球

58 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:17:06.43 ID:KUhPgfN+M
>>51
球が3g軽くなって
ボールが飛ばなくなったらしい

59 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:17:22.45 ID:0kFsvc1Ja
バースバレよりゴミやんけ

60 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:17:32.85 ID:EFXP8HX5p
>>37
最下位でモチベあったのも謎だわね

61 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:17:35.79 ID:jzDQ4Qd40
>>33
イチローは内野安打とか単打を狙っていくスタイルでそういうスタイルの選手がMLBに全然いなかったのも成功に繋がったと思う、それでもあのバットコントロールは凄いけど

62 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:17:48.88 ID:VO4lVzoj0
>>51
誰もシングルヒットなんか狙ってないからな

63 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:18:06.85 ID:twQdALLe0
>>33
大家とか
あれは凄いんちゃうNPBよりMLBで活躍して

64 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:18:08.58 ID:MiOYktKu0
>>51
マリナーズなんかチーム打率.203や
https://www.tsp21.com/sports/mlb/stats/teamb.html

65 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:18:13.01 ID:IQViNqK8d
>>46
試合 打率 盗塁 二塁打 三塁打 犠打 死球 登板 セーブ ホールド

66 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:18:20.09 ID:6RYqJmi30
>>58
軽くなったら飛びそうな気がしてしゃあない

67 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:18:25.64 ID:yF1h5vCva
昔のJリーグはドゥンガとかスター選手呼んでたよな
NPBも一度くらいそういう夢見させてほしい

68 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:18:52.00 ID:jzDQ4Qd40
大谷は日本で記録作ってからメジャー行って欲しかった、ちょっと数ヶ月本気出せば軽く王貞治とかバレンティンとかイチロー超える記録出せたのにな

69 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:18:52.51 ID:f2iGyocx0
>>51
あかんの筒香だけじゃないんやな

70 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:19:00.53 ID:TQ1zvlHOd
>>64
これもうサカサカのトラウマにやられて長打しか狙わなくなったせいやろ
イチローが悪い

71 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:19:30.22 ID:h/75t2GO0
バースはハイパーラビットやけどな

72 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:19:30.61 ID:jzDQ4Qd40
>>51
大谷が改めて化け物なことが分かるな

73 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:19:32.26 ID:IQViNqK8d
>>65
外国人の話だったわ
スタルヒンの完封やろ

74 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:19:35.19 ID:04AjfvQW0
>>67
コックス!ユーキリス!

75 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:06.41 ID:6RYqJmi30
>>67
バウワー騙して連れてくるか

76 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:09.53 ID:N2Ea4wwf0
>>52
国際問題になりそう

77 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:20.79 ID:ckmuBK1mp
>>61
全然いなかった訳じゃないぞ

78 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:23.78 ID:3znDAAlHa
逆に言えばMLBで最多安打記録作れるような奴は日本で7年連続首位打者できるってことや

79 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:26.39 ID:0kFsvc1Ja
>>62
というかホームランも減ってる

80 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:30.57 ID:YjVcO8Kn0
>>68
今年の調子で1年持てば神宮ならホームランは行けたかもな

81 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:35.03 ID:jzDQ4Qd40
>>53
あれ?立浪さんが持ってる記録やなかったっけ?

82 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:20:54.00 ID:0kFsvc1Ja
大谷wRC+162

バケモン

83 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:10.41 ID:dnsarYBod
>>67
NPBも収益がMLBよりも上だった昔にJリーグなんて目じゃない大物呼んでたんだよなぁ

84 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:40.39 ID:xqoOkVpod
サファテ忖度打線ほんとすき

85 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:40.78 ID:jzDQ4Qd40
>>77
イチローの時代ってみんなステロイドでホームラン打てば偉いみたいな時代やなかったっけ?イチローと似たプレイスタイルでライバル的な選手っていたんか?

86 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:43.72 ID:xxU59+ty0
>>68
二刀流なんてくだらんことやってる限り無理だよ
打者一本で育てれば60本超えてたかもしれんが

87 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:44.72 ID:IQViNqK8d
>>80
神宮のグラウンドに大谷立たせたら全身断裂して死ぬだろ

88 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:44.87 ID:vXEf2I8Ya
ホセ・ロペス(29)
メジャー通算成績
出場:1036試合
安打:1005本
本塁打:92本
打点:480
+トップクラスの守備力



巨人はよくこれを日本に連れてこれたな

89 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:49.65 ID:MiOYktKu0
近年来たバリバリメジャーリーガーって誰や🤔

90 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:21:49.82 ID:tzUC7AjT0
サファテまだ引退してないって知らんかったわ

91 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:01.73 ID:RgnVPvYo0
>>51
コールとかバウハアーとか松ヤニ塗りすぎやろ
ダルビッシュもyoutubeライブで松ヤニについては長くなるからって質問やめたし、その動画も残ってないし

92 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:13.42 ID:DpY9B+XUa
大谷って日本一になってから行けとかいう無茶ぶりを果たしたのはすごいと思うわ運が

93 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:13.50 ID:MiOYktKu0
>>88
なお2年でクビ

94 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:18.09 ID:CNKKBo+90
>>21
西武時代の勝ち数とソフバン時代の負け数は意味不明過ぎておもしろいわ
特に2016とかさすがにやりすぎやろって思う

95 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:23.43 ID:tONvwWDOa
>>72
あいつは普通におかしいけどYoshiにもおかしなところを見せてほしい

96 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:28.75 ID:jzDQ4Qd40
>>80
神宮なら少なくとも70本は打てたやろな

97 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:36.92 ID:ekARniJuM
今のメジャーはホームランか三振かって打者ばっかになって
インプレーが減ったからな
インプレーも極端なシフトによりアウトになる率上がってるし

98 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:44.27 ID:afyD2bqR0
>>89
本物?

99 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:51.19 ID:RgnVPvYo0
>>89
スモーク ムーア テームズ パーラ ジョーンズ 田中

100 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:22:55.95 ID:twQdALLe0
スーパーバレンティンもサファテもその年齢の状態ならMLB行っても活躍したと思うけどな
ゾーンに入ってるバレのヤバさはWBCでも分かったし

101 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:05.75 ID:jzDQ4Qd40
>>88
そりゃマーからホームラン打って連勝記録止めるよな

102 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:05.87 ID:KUhPgfN+M
>>67
MLBストライキ起きたとき
MLBシーズンMVPの
ケビン・ミッチェルがダイエー来たで

103 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:08.83 ID:MiOYktKu0
>>94
同点で登板してレアードに打たれて敗戦投手なりまくった年?

104 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:09.06 ID:Nyu1WvRf0
>>91
マジかよダルビッシュダサすぎやろ

105 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:18.31 ID:mEQLIBeFa
澤村がめっちゃ頑張ってるの笑える
メジャー8年目ぐらいの雰囲気だろあれ

106 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:33.85 ID:8jubUrTC0
>>89
黒田

107 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:39.34 ID:2oAamNMB0
日本人が外国人と比べて劣ってるのってアマ時代からの育成のせいやろ
野球人口の割にメジャーで通用する選手が少なすぎる

108 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:45.49 ID:1hOvUPZ3a
>>92
オリックス吉田はバファローズで優勝するのが目標らしいけどイケるんかな

109 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:23:55.06 ID:RgnVPvYo0
https://youtu.be/EQUx6aAOQGI

110 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:00.09 ID:jzDQ4Qd40
>>89
巨人になんかめちゃくちゃ凄いヤツくるみたいな話だったけど結局日本でダメだったんか?

111 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:03.03 ID:gpK6UXYZM
>>97
佐藤がメジャー行っても埋もれちゃいそうだな

112 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:03.68 ID:IQViNqK8d
>>89
マーくん

113 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:16.59 ID:3znDAAlHa
.289 25本 OPS.902

ボーアとかいうMLBキャリアハイは松井キャリアハイに匹敵する男がなぜNPBでダメだったのか

114 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:22.90 ID:0kFsvc1Ja
でもサファテ全盛期は日本では誰も打てないボール投げてたよな

115 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:29.14 ID:vKG88dFua
>>51
松ヤニ定期

116 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:31.35 ID:Hi+dzRlxM
>>97
えぇ…
向こうの野球人気減らないんか

117 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:41.78 ID:jzDQ4Qd40
>>92
ソフトバンクも広島も大谷たった1人にボコボコにされてたもんな

118 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:45.41 ID:wYXYKHbqd
>>85
マウアーに何度も首位打者邪魔されてた記憶ある

119 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:24:46.68 ID:mrXQgtdwM
サファテって4年間働かないで20億貰ってるけどなんで叩かれないんや?

120 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:00.56 ID:SGTd42sbd
>>116
むしろ一時期よりも回復した

121 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:01.21 ID:N2Ea4wwf0
帝京にいたこの子がNPBに来てたら活躍出来た?


https://i.imgur.com/otvXBh3.jpg

122 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:06.62 ID:vpuL9aNLa
>>97
ヒットエンドランとかやる前にホームランとかになっちゃうもんなマジで当たればホームランじゃなきゃ三振はちょっと味気ない

123 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:14.62 ID:MiOYktKu0
>>99
スモークとかテームズって19シーズンどんくらい出てたんやろか
去年は60試合やからわからん

124 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:18.43 ID:6RYqJmi30
>>91
ダルそう言うとこが小物やねんな

125 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:20.03 ID:njy65KlJ0
>>108
最近のオリックス強いし行けるんちゃう

126 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:20.79 ID:vXEf2I8Ya
巨人のパーラが微妙ってのは想像できたけど
一度でいいから5万人の東京ドームで鮫ダンスは見たかった

127 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:27.54 ID:wYXYKHbqd
>>89
AJ

128 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:33.10 ID:0kFsvc1Ja
>>116
だからシフト規制とかマウンドの位置を下げるとかの議論が起こってるんやで

129 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:33.64 ID:h/75t2GO0
>>119
神の如き成績残し続けたし枠も気にしなくて良い球団だから

130 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:36.81 ID:IQViNqK8d
>>119
年金ですらなく3年12億もらってなにもしなかったやつがいたから

131 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:25:50.19 ID:8WYxAYVt0
サファテまあまあすごかった

132 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:26:00.22 ID:/RmMaEgc0
>>124
そういえばまだお股ニキのこと推してんのかな

133 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:26:04.70 ID:mVwGw8Gbd
>>117
大谷がソフトバンクボコボコにしたのってあの2016年だけなんだよな

あの年はほんと主人公だった

134 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:26:34.85 ID:RgnVPvYo0
>>123
Wikipedia

135 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:26:36.40 ID:twQdALLe0
>>116
せやからシフト自体禁止にしようなんて議論があったりする

136 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:26:39.93 ID:Nd8AYike0
>>67
昔ソフトバンクに居たラヘアは日本に来る前の年にオールスターに選ばれたぞ

137 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:26:47.82 ID:wYXYKHbqd
>>116
実際イチローは引退会見で批判してたもんな
日本には日本の良さがあるから真似すんなよって

138 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:27:05.91 ID:KUhPgfN+M
>>121
殿堂入りに永久欠番やもんな

139 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:27:06.84 ID:4Axv2zgUM
>>117
シーズンはえげつなかったけど言うほど日シリで活躍してた記憶ないわ

140 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:27:22.20 ID:8R2r5MdQ0
>>117
言うてあの年の日ハムはかなり豪華やろ
大谷おらんかったらソフトバンクまくれてなかったやろうけど

141 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:27:22.22 ID:/RmMaEgc0
>>137
イチローが高校野球は野球をしてる的なこと言ってたなそういえば

142 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:27:23.22 ID:RgnVPvYo0
>>132
おまたにきって最近、Twitterやってなくね?

143 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:27:37.13 ID:MiOYktKu0
>>134
今調べたら2人ともここ5年以内で30発以上打ってるんやな
19年は両者20発超えやったわ

144 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:28:10.71 ID:pQxEyn7T0
サーフェイトって最初マシーソンよりノーコンって言われてたよな

145 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:28:17.24 ID:6RYqJmi30
>>122
パドレスの試合見ながらタイブレークならバントせえよ思ってたら申告敬遠からのスリーランで決着してた
まあ効率いいんでしょうけどよ

146 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:28:18.81 ID:A3YJm0and
>>139
第3戦で大瀬良からサヨナラタイムリー

147 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:28:33.40 ID:/RmMaEgc0
>>142
今見てきたらリツイートしかなかった

148 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:28:44.01 ID:NmOhLrd10
接戦になりやすい強い球団が最高に優秀な抑えの選手生命を絶たせる気で酷使しないと抜けないサファテの記録

149 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:28:56.90 ID:RgnVPvYo0
>>141
ゴミ箱叩いたりしないからな

150 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:28:58.29 ID:m67Q8NF9p
大谷がどんだけ活躍しようがニ刀流を作らないチーム作りをするだろうなどこも

151 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:05.29 ID:Q8U+d+OW0
>>132
お股ニキって今カージナルスのスカウトやってるんやっけ?

152 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:05.88 ID:6RYqJmi30
>>128
マウンド下げたら投手板がダイヤモンドの中心やなくなるのか

153 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:30.88 ID:0qmFsQpv0
>>151
ブリュワーズや

154 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:38.36 ID:AABOC7a6a
日本はドピってもあまりバレないからな

155 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:41.50 ID:oug0EWao0
サファテの奪三振能力はMLBでも相当なもんやったんやな

156 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:43.05 ID:jzDQ4Qd40
>>133
あんだけ金かけまくってるソフトバンクが大谷ただ1人にボコされてるのが衝撃だった、今メジャーでどのチームも大谷にボコボコにされてるのはもっと衝撃だけど

157 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:44.18 ID:YT1kGEPF0
>>151
ブリュワーズ

158 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:51.64 ID:Hi+dzRlxM
アメリカってそんなコロコロルール変えようとしてるんか
考えられん感覚やな

159 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:29:54.27 ID:N2Ea4wwf0
>>138
この時世もあるけど最近こういうレジェンドを呼んでくれやんからテレビもおもんないわ

160 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:03.10 ID:jlE9jMfX0
サファテ以前だとウィリアムスが最強って言われてたけどいつのまにか薬しか言われなくなったよな
あとファルケンボーグが忘れられた

161 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:06.99 ID:RgnVPvYo0
>>143
テームズはKBOでバース並みに打ってたから見たかったわ

162 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:07.80 ID:wYXYKHbqd
>>154
カブレラとか完全に逃げ切ったな
金本もあやしい

163 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:11.88 ID:2rFLKQ7n0
バレンティンは所詮神宮のしかもセカンドリーグ投手相手
サファテは常勝ソフトバンクの抑え
別に本人の力で取ったわけじゃないよね…

164 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:17.66 ID:UQHaKvEO0
>>154
これはあるよな

165 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:19.05 ID:MiOYktKu0
逆に今通用するNPB選手って誰や?
モイネロと吉田正尚くらいか?

166 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:19.57 ID:dqSzerOr0
大谷はメジャーでもアンタッチャブルレコード狙えると思ってる
だからこそ勝ち星が消えやすいエンゼルスなんて捨ててもっとまともなメジャー球団に行って欲しい今からでも

167 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:26.28 ID:m67Q8NF9p
ウィリアムスが最強だよ

168 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:30.00 ID:0kFsvc1Ja
お股ニキてそんなすごい人なの?

169 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:34.22 ID:6RYqJmi30
>>151
あいつホンマ何もんやねん

170 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:43.14 ID:Lkmdd2hm0
>>151
マジ!? 出世しすぎやろなんやアイツ

171 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:43.38 ID:GdTb4pl2d
>>160
ミッチェルレポートがね…

172 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:47.81 ID:pQxEyn7T0
>>165
村上

173 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:49.84 ID:jzDQ4Qd40
>>118
そういやいたなー、アイツイチローと同じチームやなかったっけ?

174 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:50.28 ID:cFmB4eht0
向こうが加藤球野球やってるって悲しくなるわ

175 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:30:57.09 ID:yB6GdqJ5d
>>158
その結果生まれたのがアメスポやからな
ルールは面白くなるように変えてこそ意味がある

176 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:31:01.95 ID:Mcn0DsfPa
>>166

https://i.imgur.com/Bct8izH.jpg

177 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:31:28.97 ID:vXEf2I8Ya
真っ先に思いつくのはグリエルやけど
帰国後にメジャーで活躍した選手やと誰や

実績無しで若い頃に横浜にいたベタンコートって
あれ実質横浜が育てたと言ってもええやろ

178 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:31:40.27 ID:3znDAAlHa
>>166
大谷が作れそうな記録ってなんなん?
投手として◯◯しながら打者として◯◯的な記録しか作れんのちゃうの

179 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:03.04 ID:8R2r5MdQ0
>>177
ピアースジョンソンとかドリスとか中継ぎは活躍してるんちゃう

180 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:07.56 ID:2UrjPrRrd
>>174
別に加藤球みたいな激減はしてないけどね

181 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:07.69 ID:/RmMaEgc0
>>168
全然ただの素人ダルビッシュのことヨイショするから本人が気持ちよくなって推してるだけマー君とかソフトバンク松田に汚い言葉浴びせてる

182 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:12.65 ID:0kFsvc1Ja
>>177
マイコラス

183 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:14.01 ID:wYXYKHbqd
>>163
投手の勝ちやセーブは殆どそんなもんやろ

184 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:22.41 ID:Hi+dzRlxM
おまたにきスカウトまじ??
ガチで何者か謎すぎるわ

185 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:27.61 ID:AABOC7a6a
>>179
日本時代からようやっとるやんそいつら

186 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:32.63 ID:Osw1Suc80
>>177
ソリアーノ

187 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:40.11 ID:0kFsvc1Ja
>>181
ただの素人がMLBのスカウトは無理だろ?

188 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:49.55 ID:m67Q8NF9p
まあ強いチームは大谷に二刀流なんてさせない

189 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:53.99 ID:njy65KlJ0
>>165
吉田正尚、柳田、鈴木誠也、モイネロ、山本由伸ぐらいちゃう

190 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:58.01 ID:wYXYKHbqd
>>177
翌年にいきなり50本うって本塁打王になったフィルダー

191 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:32:58.00 ID:4FPI13nv0
この内二人も所属しとるチームとか強いんやろうなぁ

192 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:09.26 ID:f0RPF6ZP0
バレンティン60本打った年あったけど
それ以降は一度も40本以上打ってないのは何なんやろな

193 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:16.73 ID:6RYqJmi30
>>181
一般人としてダメだろあれ

194 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:17.55 ID:ZQMPEX4p0
>>7
野球で自己中いわれても
サファテに自己中要素あるか?

195 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:19.14 ID:2hgohbT1d
>>165
打者で言うと正尚誠也は余裕近藤浅村も行けると思う柳田もギリ行ける
後は無理

196 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:29.91 ID:8R2r5MdQ0
>>191
まぁ強いやろ

197 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:31.84 ID:UQHaKvEO0
別に明確に下なのは分かりきったことなんだからあれこれ例外並べて有耶無耶に、どっちもどっちにしようとしなくて良くないか
AAAより下だよ、海越えて適応出来るかは本人次第

198 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:35.83 ID:jzDQ4Qd40
>>165
中継ぎで意外な選手が活躍しそう、ロッテの唐川とか西武の平良とか先発と野手は無理やね

199 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:47.05 ID:jlE9jMfX0
バレンティンは当時からなんJでもそこまで騒がれてなかった記憶ある
神宮やから?

200 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:49.06 ID:RgnVPvYo0
>>177
コルビールイス
オスンファン
巨人のガルシア?

201 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:33:53.29 ID:pQxEyn7T0
NPBで0本のロマックが韓国リトルリーグで無双してるのもおかしい

202 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:07.44 ID:eFyHNPAJ0
>>14
いやヤクルト最終年はops.9超えてたけど

203 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:12.23 ID:MiOYktKu0
>>189
吉田 .270 15
柳田 .260 20
鈴木 .265 15
モイ 2.40
由伸 3.70 11勝9敗くらいかね

204 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:23.34 ID:6RYqJmi30
>>198
落ちる球ないとしんどそう

205 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:25.18 ID:njy65KlJ0
>>177
スタンリッジ

206 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:38.89 ID:Nd8AYike0
>>192
最初の2年違反球や無かったら40本打ってたと思うけどな

207 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:40.48 ID:3znDAAlHa
>>192
バリーボンズも73本の年以外は40本台が最高なんよな

208 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:47.63 ID:jzDQ4Qd40
>>178
バリーボンズのシーズン本塁打記録越え、200勝500本塁打とかその辺じゃね?

209 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:52.88 ID:6+qX1zfy0
なんJ民がバリバリのメジャーリーガーって文言使うとき大体落ち目で半分マイナー生活みたいな選手やしな
バリバリってなんだよ

210 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:34:55.94 ID:UF2hiP/la
>>137
いつものイチローのひねくれ発言扱いされてたけどむしろ現地の事情よく知ってる言葉だよな
実際フラレボのせいで大味化してるのメジャーで問題にされてきてる

211 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:04.15 ID:WPe0bfI+d
>>199
どゆこと?
55本越えたときとかお祭り騒ぎやったぞ

212 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:11.29 ID:i1P9QI3f0
バレは130試合の出場で60本ぐらい打ってるのがやばい

213 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:17.34 ID:pQxEyn7T0
>>209
トラウト

214 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:22.90 ID:6+qX1zfy0
>>205
ボーグルソンと勘違いしてそう

215 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:25.74 ID:0XsV4aH8a
>>34
「ほな1打数1安打だけ打って今シーズンは寝てよ!」

216 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:27.59 ID:B505BLDj0
>>66
空気抵抗に負けるからや
極端な例で言えばピンポン球100メートル投げれんのと同じや

217 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:31.04 ID:jzDQ4Qd40
>>203
柳田20本も打てるんかな、日本でも40本打ったことないのに

218 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:31.34 ID:N2Ea4wwf0
>>208
化け物やんけ

219 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:35:37.67 ID:YRt+hmO50
サファテは思想ヤバすぎて触れたらあかん存在と化してるやん

220 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:01.82 ID:njy65KlJ0
>>214
完全に勘違いしてたわ
恥ずかしい

221 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:05.49 ID:ogMpJVlW0
>>24
多分これから増えるしな
日本は少子化でトップ層以外は凹んでいうけど
NPBは金払い良いから海外選手には魅力的にうつるやろし

222 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:05.49 ID:8R2r5MdQ0
>>209
黒田とかマークソはバリバリのメジャーリーガーって言ってええんちゃう

223 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:14.59 ID:jzDQ4Qd40
>>204
日本で落ちる球強い選手って誰がいたっけ?

224 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:14.72 ID:v0meFA6Qa
「お股ニキ」

自分が一番のキモオタであるにも関わらずマー君をキモオタ呼ばわりしていた人格者。更には自分をブロックしたマー君に、ダルビッシュの仲介でブロックを解除してもらった後、「どうしてブロックしたんですか?」と本人に聞きに行った逸材である

225 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:16.64 ID:3znDAAlHa
「メジャー通算50発の大砲!」

みたいなキャッチコピーよくあるけど正直まったく「おお!」てならんのやが

226 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:29.88 ID:0b/MCksG0
>>209
バリバリは中日にきたディンゴくらいちゃうか?

227 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:39.46 ID:vXEf2I8Ya
榎田がバレンティンにホームラン打たれたの
55号なのか、56号なのか、60号なのかもう忘れてしまった🙄

228 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:40.62 ID:2jcJRGQzd
>>219
いやいや普通の福音派やん
アメリカにそこらじゅうにおるぞ

229 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:40.68 ID:nRZ8GBlV0
来年NPBにきそうなMLBの大物選手って誰だと思う?

230 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:51.07 ID:KUhPgfN+M
>>177
元阪神オリックスの
ボーグルソンが帰ってから覚醒した

231 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:52.10 ID:eFyHNPAJ0
サファテって何が良かったんやろ
正直サファテ以上の急速出すやつなんて今ゴロゴロおるやん
やっぱりコントロールか?

232 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:55.14 ID:/1fIFIh8d
セシル・フィルダー
1989 阪神 .302 38 81 OPS 1.031
1990 DET .277 51 132 OPS .969 本塁打王 打点王
1991 DET .261 44 133 OPS .860 本塁打王 打点王

233 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:36:56.04 ID:UQHaKvEO0
>>219
どこで?

234 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:02.27 ID:+EgXLepvr
>>217
大谷もやろ

235 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:06.81 ID:pQxEyn7T0
>>229
アギラール

236 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:13.52 ID:AABOC7a6a
>>229
ドジャースの大砲ヨシ選手

237 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:13.89 ID:5KoPtUSS0
オリックスのジョーンズを忘れるな

238 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:14.43 ID:jlE9jMfX0
ボーグルソンなつかしい

239 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:43.27 ID:m67Q8NF9p
スファテはホークスに投げないのが大きいのでは

240 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:45.14 ID:8R2r5MdQ0
>>225
日本人で50本売ってんのイチマツ大谷以外おるんかな
福留とか打ってるっけ

241 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:47.72 ID:B505BLDj0
>>208
どうしても休み入るからシーズン記録系は無理やろ

242 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:37:54.26 ID:iUz7zQ1Ya
>>7めっちゃ批判されてるけど
バレンティンは誰も否定してなくて草

243 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:06.72 ID:UQHaKvEO0
>>231
フォーシームの質も良い

244 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:08.82 ID:6RYqJmi30
>>210
お前らは何言ってんだの老害だのアナルリストがどうした言うてたけどな

245 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:13.00 ID:jlE9jMfX0
>>199
記録塗り替えたのはすごいんやけど歴代最強打者でバレンティンが挙がることはないというか

246 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:25.42 ID:njy65KlJ0
>>231
ストレートのキレ
誰かが体感170キロって言うてた

247 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:25.93 ID:8R2r5MdQ0
>>229
プイグとか来ないんかな
本物化しそうやけど

248 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:28.63 ID:A3YJm0and
>>240
らしいで
松井秀喜 175本(10シーズン)
イチロー 117本(18シーズン)
大谷翔平 62本(4シーズン途中、5/26更新)
城島健司 48本(4シーズン)
井口資仁 44本(4シーズン)
福留孝介 42本(5シーズン)
青木宣親 33本(6シーズン)
松井稼頭央 32本(7シーズン)

249 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:30.62 ID:B505BLDj0
>>233
ツイッターでバリバリのネトウヨやってるぞ

250 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:31.97 ID:ekARniJuM
>>226
90年代はNPBとMLBの給料格差が小さくて
ストなんかもあったから
本当にバリバリのメジャーリーガーが来てた

251 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:39.39 ID:NUHSgSJx0
ソリアーノ
NPB .118 0 0
MLB .270 412 1159

252 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:45.17 ID:jzDQ4Qd40
>>234
大谷は二刀流やってたしそもそも日本で怪我を理由に試合出てなかったり結構手を抜いてたから参考記録や、ずっと日本で野手専任でやるなら札幌ドームでもホームラン60本は打ったと思う

253 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:47.59 ID:lFl++9/8d
>>245
ああいうのは結局通算がものを言うし

254 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:48.66 ID:1LRyyT44a
最近の外国人スケットの体たらく見るにこいつらオクスリじゃねーの

255 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:38:59.28 ID:nRZ8GBlV0
>>235
きそうきそう言われてるけど中々こない人やん

256 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:01.53 ID:6+qX1zfy0
>>229
ベニンテンディ
これは完全にフィーリング

257 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:06.23 ID:iUz7zQ1Ya
>>252


258 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:09.34 ID:xJOsqGHu0
>>250
巨人のマックとかか

259 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:27.48 ID:pQxEyn7T0
>>255
しかも今年復活したしな

260 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:28.86 ID:B505BLDj0
>>229
レイズ、ドジャースで大砲として活躍したYoshi

261 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:29.08 ID:RgnVPvYo0
>>192
https://youtu.be/gCokVkIr7ME

2013年だけボンズやプホルスと同じ軸で打てたらしい

262 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:40.37 ID:bL/EYKL40
>>58
なんで軽くしたんや? 
打低とか言われてるのに

263 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:42.63 ID:UQHaKvEO0
>>251
こいつを名球会に誘わない時点で当人たちはかなりの格下と自覚してるんだよね

264 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:43.62 ID:DU3xBktea
>>249
あれがネトウヨ扱いなのって左に寄った嫌儲くらいやで
むこうにはキリスト教保守派ってのが結構いる

265 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:45.44 ID:6RYqJmi30
>>219
言うて日本人の子供引き取ったりしてるし悪さするもんちゃう
多少は過激に行かんと話が通らんのがアメリカなんやろう

266 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:52.70 ID:biPzFya60
>>254
お薬全盛はウッズ黒ローズカブレラ辺りの時代やろ

267 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:53.30 ID:f0RPF6ZP0
サンタナとか1億で来てくれてるの凄くね

268 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:58.88 ID:0b/MCksG0
>>250
まぢか
メジャーのギブソンみたいな事はほんまにあったんやな

269 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:39:59.77 ID:RgnVPvYo0
>>229
金破損

270 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:40:33.81 ID:bL/EYKL40
>>60
鶏口牛後タイプなんやろ
俺が王様になりたいタイプの

271 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:40:51.24 ID:jgyTKrtSa
バウアーとかなんとか引っ張ってこれんか?
単年20億程度とかじゃ流石に無理だよな

272 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:40:54.95 ID:6RYqJmi30
>>231
ブルペンで放ってるの見たことあるけど弾丸やった
多分あの時キレてた

273 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:40:59.08 ID:jzDQ4Qd40
>>139
確かに所詮は広島打線が大谷攻略したんだよな、あれ凄かったわ、なお丸

274 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:12.69 ID:YjVcO8Kn0
>>227
多分55と56

275 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:14.31 ID:ekARniJuM
近年だとクリスカーターは来てほしかったな
指標最悪とはいえメジャーのホームラン王がNPBでどうなるか見てみたかった

276 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:17.90 ID:6+qX1zfy0
ピーター・オブライエンとかもNPBきそうやなと思って数年
メキシカンに行くまで落ちてた

277 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:23.89 ID:m67Q8NF9p
エクスポズ時代 編集
2004年1月6日にモントリオール・エクスポズと契約。キャリアで2番目に多い32本塁打、110打点、さらに自己最多の14盗塁を記録したが、一方で四球率.040(650打席で26四球)はキャリア最低であり、出塁率も.272と両リーグワースト2位という低さであった。11月4日にFAとなった。

ソフトバンク時代 編集
2005年、2年総額1500万ドル(約15億6000万円)で福岡ソフトバンクホークスに入団。背番号は77。打率・出塁率・長打率は前年より上回り、打率.263、27本塁打、90打点を記録したが、チームの若返り策のため自由契約となった。2年契約のため、残り1年分の年俸も支払われた。

ツインズ時代 編集

278 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:25.44 ID:bL/EYKL40
>>89
マジレスすると巨人ギャレット

279 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:27.15 ID:RgnVPvYo0
>>224
さすが俺クラスやな

280 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:32.35 ID:0kFsvc1Ja
>>227
60はメッセやな

281 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:34.68 ID:6RYqJmi30
>>247
絶対やらかす思って手引いた球団はあったらしい

282 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:37.99 ID:tYLqsweU0
>>99
そいつらメジャーでダメになったから日本きたクチやろ
バリバリのメジャーリーガーやない

283 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:41:58.46 ID:MiOYktKu0
今1番凄い選手MLBに詳しいニキ教えて
トラウトとゲレーロJrは知ってる

284 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:04.90 ID:zUtLEAHd0
>>223
千賀とか?

285 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:06.96 ID:UF2hiP/la
>>244
基本アメリカの情報は一歩遅れて流れてくるからしゃーないね…

286 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:07.41 ID:pQxEyn7T0
エンゼルスの試合観ててシシェクとかスレガースとか絶対日本でも活躍出来ないと思う

287 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:13.93 ID:m0HvnAKfd
サファテは明らかにジェフウィリアムスやってた気がする
球がナチュラルが投げれる球じゃなくね?

288 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:16.48 ID:Nyu1WvRf0
>>258
ボール拾いして帰ったけどな

289 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:17.83 ID:6eJi88sI0
O氏の圧力は本当にあったのだろうか

290 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:18.32 ID:bL/EYKL40
>>119
斉藤和巳(怪我後)と松坂大輔がいたチームやぞ
あとそいつらよりも活躍した松中信彦もおったし

291 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:23.93 ID:UQHaKvEO0
>>275
ああいうタイプは適応しにくいって助っ人候補調べてるブログで見たな
詳細は忘れたけどなんJ民なら教えてくれると思う

292 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:28.98 ID:6RYqJmi30
>>269
ちょっと見てみてえな

293 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:50.80 ID:RgnVPvYo0
>>277
勇者のスタジアムで大家が投げるときに打つときに正面を向く変な奴と紹介されてた選手か

294 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:53.17 ID:twQdALLe0
プイグはメキシコでやるくらいならほんま日本来て欲しいわ
絶対面白いのに

295 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:42:54.33 ID:njy65KlJ0
>>283
タティスJr
デグロム

296 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:03.32 ID:/1fIFIh8d
イニエスタに金使ってる暇あったら大リーガーの一人くらい連れてこれるだろ三木谷

297 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:03.35 ID:Dx3gcN3Gd
>>283
今一番のスターはタティスjrやろ

298 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:03.41 ID:Osw1Suc80
>>283
リンドーア

299 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:10.61 ID:tYLqsweU0
>>195
秋山筒香があそこまでクソなのに鈴木レベルで通用するとは思えんが
可能性あるのは吉田しかおらんよ

300 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:11.53 ID:KUhPgfN+M
>>231
https://livedoor.blogimg.jp/hawksmatome/imgs/f/0/f017bf7d.jpg

301 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:16.42 ID:N2Ea4wwf0
ホリエモンが球団持ってたらクレメンスが来る予定やったんやっけ?

302 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:18.98 ID:NNYrjE0s0
日本でもそれなりに活躍した後メジャー行って大活躍した岡島という謎の投手

303 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:22.33 ID:xJOsqGHu0
>>288
2年くらいガッツリ主力やったやろ?

304 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:30.58 ID:bL/EYKL40
>>117
にわかカスには忘れられがちだけどあのシーズンでホークスボコボコにしたの高梨やろ
なんでいつもスルーされてるのかが謎

チームとして貢献したのは大谷だけど優勝に一番貢献したのは間違いなく高梨やわ

305 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:39.02 ID:q/JEri8hd
サファテ思想的中絶反対って清田白い目で見てるんか

306 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:49.18 ID:1N0F3so30
バレンティンHR記録更新
マートン当時の最多安打記録更新

イチロー「マイナーリーガーに記録更新されるとNPBがレベルが疑われるからしっかりしろよ」

307 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:51.20 ID:m0HvnAKfd
>>299
秋山筒香が鈴木より格上かのような言い草で草

308 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:51.95 ID:1B3umk1g0
ガルシア HR数1位 → 巨人解雇
マルティネス HR数9位 打率.328 → 阪神解雇

MLBのレベルさぁ・・・

309 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:55.31 ID:hVqiNDzq0
>>203
多分全員がこの成績残せずNPB ファンは絶望するやろな

310 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:43:55.93 ID:MiOYktKu0
>>295、297
なんか何百億とかで契約したのはどっちのJrや?🙄

311 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:44:01.02 ID:Lkmdd2hm0
>>287
言うてMLBには170km投げる左腕おるしなぁ…

312 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:44:08.29 ID:ekARniJuM
経験則的に日本向きなのは
メジャーで速球に苦しんでるけど変化球を上手く打つ、もしくは見送れる選手やね
どこぞのホームランマシーンみたいな

313 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:44:20.85 ID:6+qX1zfy0
オリックス、MLBでシーズン30本を放った経験を持つ大砲ダン・ボーゲルバック獲得!

↑簡単に想像できる

314 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:44:28.83 ID:Ocm/wOW5a
フリオフランコ
94年メジャー .319 20HR OPS.916
95年パリーグ .306 10HR OPS.820
96年メジャー .322 14HR OPS.877

打席数はほぼ同じ

315 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:44:33.34 ID:xhOCxzO90
ホンマ大谷が165キロ出してくれてよかったな
クルーンはまだクローザーで活躍したときあったけどビエイラに更新されたら誰やねんてなってしまう

316 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:44:40.05 ID:6RYqJmi30
>>300
ニューヨーク出身やったんか
こないだニュース見た時は西側やった気がするけど

317 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:44:48.63 ID:0kFsvc1Ja
>>298
死刑囚なってね

318 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:08.27 ID:pQxEyn7T0
元ヤンキースのバードとか活躍出来ると思う

319 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:11.06 ID:6RYqJmi30
>>305
最悪射殺やろ

320 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:28.28 ID:iUz7zQ1Ya
>>312
もうこれであって
これでしかない

321 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:31.55 ID:0kFsvc1Ja
>>310
14年契約したのはタティス
ちな360億

322 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:36.05 ID:EMBgs6t0a
>>306
これ言ったせいでピートローズに反論出来なかった雑魚

323 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:39.27 ID:KZA10DNid
>>308
マルティネスって誰?JD?

324 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:46.20 ID:ekARniJuM
>>314
日本に来たとき既に40近かったのに
更に10年経ってもまだメジャーに居たの笑うわ

325 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:54.72 ID:0b/MCksG0
>>302
ワイは大家が一番なぞや
横浜の二軍選手がメジャー行ってローテーション投手
当時の日本人最多年俸やったが全く騒がれず

326 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:45:59.39 ID:RgnVPvYo0
>>298
なお、現在のリンドーアの打率は

327 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:46:10.34 ID:bL/EYKL40
巨人マックは9596で年俸3.5億だったのがクソネックだったけど悪くはなかった
成績がそこそこだったからホーナーみたいな語られ方はしないけど

328 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:46:13.57 ID:i1P9QI3f0
チャップマンとかこないかな

329 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:46:17.68 ID:6+qX1zfy0
>>318
バード、AJリード、Tホワイトあたりの同じような活きの良い一塁手が出てきて全員討ち死にした時期あったな

330 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:46:29.62 ID:6RYqJmi30
>>312
あんな外人がドジャースあたりでフラフラしてた全力で取りに行くよな
最初はデブやボケやカスや弄るけど

331 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:46:32.63 ID:MiOYktKu0
>>321
ならニュースで見たのはタティスJrか
サンガツやで

332 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:46:53.56 ID:Nd8AYike0
>>314
年齢詐称疑惑で逆サバ読んでた説浮上したの草生える

333 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:02.81 ID:6eJi88sI0
タティスはケガの影響もあってか守備不調やな
あれで名手だったら完璧なんやが

334 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:03.95 ID:KUhPgfN+M
>>283
投手だとデグロムが安定して凄いボール投げてる

335 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:04.30 ID:q6Sr4pi2H
NPB歴代最高記録

本塁打 王貞治
打点 王貞治
安打数 張本勲
勝利数 金田正一
奪三振 金田正一
投球回 金田正一


日本最強おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!

336 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:11.66 ID:JHxybCp4p
わいMLB以前に日本の野球見て育ってイチマツがスターやったころがいちばん野球好きやったからイチローの引退会見の発言とかもすごい納得してまうわ
最近のMLBとかもちゃんと見てて楽しめる人にとってはまた違うんやろうけど
松井もただパワーで圧倒してるって感じやなくて大リーグで苦労しながらホームラン打ってるのがかっこいいと思ってまう感じ

337 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:17.15 ID:R06qBnHud
>>311
チャップマンがここまでクローザーとして大成するとは思わなかった

338 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:22.15 ID:vXEf2I8Ya
ロペスっていま何してるんや?
引退発表でもあったら横浜でイベントやりそうやけど
アメリカで40手前のおじさんが
どこにも所属せず自主トレしとるんか?

339 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:23.68 ID:bL/EYKL40
>>325
大家って日本人最高年俸だったことあるんやな
まあ二桁勝ってたしそれくらいないと夢ないか

340 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:32.39 ID:6RYqJmi30
>>324
サバ読んでたんやろ
上に

341 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:40.60 ID:twQdALLe0
>>304
むしろお前こそあの年の大谷の対SB成績知ってるんか
防御率1.26 2勝0敗
打率.411 本塁打9本 OPS1.365
やぞ

342 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:47:51.37 ID:1B3umk1g0
>>323
せやで

343 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:06.05 ID:tYLqsweU0
>>307
そうじゃなくて鈴木はそいつらよりか1段上かもしれんが2人のクソっぷり見るに3段は上じゃないと活躍しないって話

344 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:20.66 ID:njy65KlJ0
>>335
ジジイばっかりで草

345 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:22.71 ID:bL/EYKL40
>>341
それ以上に高梨のほうが上やで
ホークス連勝中に高梨なげて勢い封殺してたし

346 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:26.60 ID:1LRyyT44a
>>335
在日ばっかやんけ!

347 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:30.29 ID:DPI8HIFP0
まあ今のメジャー見てると出始めのイチローがなんであそこまで人気になったかちょっと分かる

348 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:34.01 ID:6eJi88sI0
フリオ・フランコのフォーム凄いよな

349 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:46.29 ID:pQxEyn7T0
>>344
そこじゃなく全員日本人じゃない

350 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:54.83 ID:RgnVPvYo0
けば名無し
E-mail:
内容:
>>325
大家はベイスターズに戻ってきてからも騒がれなかったな
あれ謎や


クリスデービス来てほしいわ死刑囚のほうでいいから

351 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:48:55.84 ID:D7qMAE5ga
そもそも記録持ってるの在日の人だらけやし別にええやん

352 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:00.00 ID:0kFsvc1Ja
>>342
JDマルティネスて阪神おったんか

353 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:01.65 ID:vXEf2I8Ya
>>302
斎藤隆が40歳で豪速球バンバン投げて驚いたわ
上原もそうだし
向こうの水が合う選手は日本にいる時よりも
投手としての寿命伸びるんかな?

354 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:03.64 ID:6+qX1zfy0
タティスJr.ってIFAのとき20位くらいだったのにな
16歳じゃまだ誰も分からんよな

355 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:19.66 ID:FtULk/WR0
>>349
日本人情けないな

356 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:21.67 ID:Osw1Suc80
フリオフランコは20歳逆サバしてるからな

357 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:38.80 ID:njy65KlJ0
>>349
なるほど
よう見たら純粋な日本人1人もおらんな

358 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:40.91 ID:Lkmdd2hm0
>>341
読売ジャイアンツは日シリの時だけこいつ雇えや

359 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:44.01 ID:tYLqsweU0
>>335
防御率と勝率トップの藤本英雄も加えて差し上げろ

360 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:51.27 ID:9JVRkE8dd
>>347
いや今のメジャーと関係ないし人気と言っても全米人気は大谷の方が上や
シアトルでいくら活躍しても所詮は地方よ

361 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:49:58.82 ID:R06qBnHud
カサカサだの四球選ばないだの言うけど観てる分には打率高いに越したことないからな
ブンブン丸はフラストレーション溜まる

362 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:00.94 ID:nvSetG6Dd
神のお告げでタティスこないかな

363 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:05.88 ID:6RYqJmi30
>>354
そのくらいの歳ならオヤジ補正でガン上がりしそうやけど

364 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:06.05 ID:bL/EYKL40
>>359
そういえば藤本英雄もそうか

365 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:09.02 ID:hetgsSsr0
バースは左とはいえ鈍足やのにシーズン最高打率ってのがすごいと思うわ
バワーももちろんやけどミート力もすごかったんやろか

366 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:10.35 ID:8R2r5MdQ0
これからラミレスみたいに2000本打つ助っ人出てくるんかね

367 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:19.29 ID:IigzR8B0M
全員日本来て覚醒したパターンやぞ

368 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:31.40 ID:KUhPgfN+M
チャップマンより
ブルワーズのヘイダーの方が凄くね
なんやあの球

369 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:32.78 ID:076uklX6F
いうてMLBとか日本人が投手の片手間に打者で本塁打トップやろ?
ヤバイやろ

370 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:50:50.26 ID:wtyFFZn40
KBO産にまとまなやつ居た事ある?

371 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:02.72 ID:6RYqJmi30
>>368
そんな凄いのおるんか
次いつほうんの

372 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:08.03 ID:Ze4EHCAXM
全員全盛期の頃メジャー帰ってたら大暴れしてたやろ

373 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:13.12 ID:KUhPgfN+M
>>370
タイロン・ウッズやろ

374 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:13.97 ID:kwCrZYqF0
>>370
タイロン

375 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:25.60 ID:Vz+HE6AB0
代打本塁打 高井保弘

一応世界記録やぞ

376 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:27.51 ID:pQxEyn7T0
>>370
タイロンウッズ グライシンガー 林昌勇

377 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:31.52 ID:MNLRDKfq0
例えばデグロムとかトラウトが日本来たら0点台20勝とか4割40本40盗塁とかできるんかな

378 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:31.56 ID:1N0F3so30
>>353
斎藤は向こうの固いマウンドに合わせてフォーム変えたりして球速復活したらしい
投手は向こうのボールやマウンドに合わせれば日本人以上の活躍することもある
野手はそんな工夫できないから日本以下の活躍する奴しかいない
投手だけ挑戦すべきだな

379 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:35.94 ID:0LlNHjUi0
kboのバースやクロマティが日本でゴミカスになる現象はなんなん

380 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:41.36 ID:R06qBnHud
>>368
なお過去の人種差別ツイート掘り返されて窮地な模様

381 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:41.84 ID:bL/EYKL40
>>370
タイロン・ウッズとかいうKBO=NPBという謎の選手

382 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:44.99 ID:QZFlZWF1d
>>370
金疾走

383 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:46.70 ID:RgnVPvYo0
>>314
フランコは95年98年NPB99年KBOに行かなければMLB3000本いけたかもしれんな

384 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:47.58 ID:DPI8HIFP0
>>360
今のメジャーみたいなみんながみんなホームラン狙う野球の時代にサッと内野の間抜けるヒット打って安打数を積み重ねたイチローに人気が出た理由が分かるって意味のレスや

385 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:48.76 ID:NmOhLrd10
>>370
イデホ

386 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:53.91 ID:twQdALLe0
>>345
高梨 防御率1.86 3勝0敗 29イニング
大谷 防御率1.26 2勝0敗 28 2/3イニング
投手だけでも大目に見て互角+打撃で完膚なきまでにボコった大谷
少なくともこれを対SBで1番活躍したと思ってもニワカな訳がない
お前はマウント取って誰かをニワカ扱いしたいだけやん

387 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:51:59.78 ID:Ocm/wOW5a
>>360
グリフィーJr.
ランディジョンソン
Aロッド

みんなシアトルだぞ

388 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:20.34 ID:3Q66eVk70
>>379
基本向こうは打高だし

389 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:20.50 ID:njy65KlJ0
>>370
イデホ

390 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:28.28 ID:Nd8AYike0
前スカウトが書いてた本ではメジャーの豪速球には負けるけどマイナーの半速球を打てる選手を取るべきだって言ってたな
あと態度が真面目かどうか

391 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:31.71 ID:0b/MCksG0
>>370
ソンドンヨル
パワプロではスライダー投げる佐々木やった

392 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:36.99 ID:Lkmdd2hm0
>>380
客がスマホ見ながら口あんぐりするやつほんま草生える

393 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:38.75 ID:iUz7zQ1Ya
高卒で1年目キャンプで初めてプロ投手の球を間近で見たイチローの感想

「まず真っ直ぐがこんなに遅いのかと驚いた」

↑メジャーで通用するやつって
 ストレートにクソ強い奴やろ

394 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:43.13 ID:672W/6M7d
>>387
他球団のイメージの方が強くて草生える

395 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:45.86 ID:KZA10DNid
>>342
いま調べたけど阪神じゃなくてDETやんけ

396 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:52:48.71 ID:UQHaKvEO0
>>386
ぐう

397 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:06.11 ID:IQViNqK8d
>>181
ダルビッシュにも暴言吐いてたんだよなぁ

398 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:15.82 ID:R06qBnHud
>>377
「平均」98マイルのフォーシームとか対応できないと思う

399 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:23.46 ID:Gne8QHega
最近の野球はレベル上がりすぎてどんどんおっさん活躍しづらくなってるし通算記録はますます更新されなさそう

400 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:36.32 ID:Tq4ZPkggp
>>378
あと斎藤隆は当時の横に広いMLBのストライクゾーンがめちゃくちゃ合ってたって言ってたわ
日本やとストライク取れないスライダーとかシュート系の球がMLBではカウント取れるから組み立てがしやすくなったみたいな
そのときの運もあるんやろうしほんま大変やと思うわ

401 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:37.80 ID:6+qX1zfy0
マイナーですごいすごい言われてるワンダー・フランコもジェイソン・ドミンゲスも身長低くて大丈夫かなぁと思ってる
あんまり恵体じゃない扱いされるアクーニャでも一応183cmはある

402 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:41.19 ID:mamxkx7+d
>>393
イチローの頃より今のメジャーの球速はね上がっとるしなぁ

403 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:45.02 ID:6RYqJmi30
>>390
久しぶりにそこらの道歩いてるジャップ無差別にぶん殴るやべえ奴来んかな

404 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:51.10 ID:nRZ8GBlV0
>>377
0点台で10勝しか出来なさそう

405 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:53:59.20 ID:DPI8HIFP0
>>394
いや流石にグリフィーはシアトルのイメージの方が強いやろ

406 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:54:09.22 ID:njy65KlJ0
>>393
確かにな
イチローも大谷も直球クソ強いし

407 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:54:11.14 ID:vXEf2I8Ya
もしも
陽岱鋼が来年台湾リーグでプレーしたら
バリバリのメジャーリーガーが来日みたいな扱いになるのかな

408 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:54:30.71 ID:bL/EYKL40
>>393
そんなイチローでさえ
アメリカいったときは「一般人でさえ骨格がスケールが違ってて今までのスタイルじゃ通用しないなと思った」と言ってたから
大谷レベルじゃないガタイの日本人野手は全員日本のスタイルを再考せなあかんと思うわ

筒香とか最悪の例
よう一年目7本くらい打てたなと思う

409 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:54:33.70 ID:UNGzKHAaM
>>149
イチローの真意はそういうところでは無いんだけどね

410 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:54:36.82 ID:xhOCxzO90
>>405
メジャー見始めたタイミングやな
イチロー以降に見ると全員マリナーズから出ていってる

411 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:54:56.22 ID:IQViNqK8d
>>215
1本打ったら雨降らすことができる能力者とかならそれでも賞賛されるだろ

412 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:06.24 ID:UjefqcEMd
>>407
いや台湾も王建民とかいたんやからそんな扱いするわけ無いやろ

413 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:06.40 ID:DPI8HIFP0
>>410
ああ確かに

414 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:14.25 ID:pQxEyn7T0
ヘル坊日本来ないかなぁ

415 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:15.95 ID:6RYqJmi30
>>407
まずドラフトかからなあかんのよな

416 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:30.13 ID:Osw1Suc80
>>407
陽岱鋼は台湾人から嫌われてるぞ

417 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:35.20 ID:DPI8HIFP0
ヤクルトの村上は直球に弱いという致命的な弱点をどうにか出来ない限りメジャー行かない方がいい

418 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:38.06 ID:6eJi88sI0
イチローはランディ打ってたから本当にストレート強かったんやろな
いまのNPBだと鈴木が強いんだっけ

419 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:55:44.81 ID:J5mb0lex0
サファテは名球会入り確実と思ってたからかなC

420 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:56:05.76 ID:8R2r5MdQ0
>>407
田澤みたいなもんやろ

421 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:56:13.83 ID:bL/EYKL40
サファテはオープン戦なげてからどこいったん
あの後の続報をしらんのだかま

422 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:56:24.92 ID:tYLqsweU0
>>417
なんや村上も速球に弱いのかよ
ほぼ筒香やん

423 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:56:54.57 ID:jI/SGj1J0
サファテはもう実質引退や

424 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:56:55.27 ID:njy65KlJ0
>>417
村上、交流戦始まってからの6試合でヒット1本しか打ってないの草生える
やっぱパリーグ投手相手やとアレなんやな

425 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:57:00.49 ID:8R2r5MdQ0
>>418
誠也と吉田やな

426 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:57:04.98 ID:twQdALLe0
>>416
台湾の車とかのCM出てたみたいやし英雄扱いやって聞いたのに
落ちぶれたからか?

427 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:57:05.41 ID:90e9J1eNa
直球弱いのは治らないって聞いたことあるけど村上若いし頑張ってほしいわ

428 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:57:28.70 ID:DPI8HIFP0
>>424
村上は交流戦入る前からゴリゴリの大不調だぞ

429 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:57:42.66 ID:MuRL5tYW0
いつかこの3つをひとりでやりやつ出てくるやろ

430 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:57:43.42 ID:zbHx/Ep40
https://i.imgur.com/wbzxVvG.gif

431 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:57:57.06 ID:8R2r5MdQ0
投手はまぁええけど野手は行きたいなら早くいかんと適応できんやろなって思う

432 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:02.98 ID:njy65KlJ0
>>418
鈴木誠也と吉田正尚は150km/h以上の打率かなり高い

433 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:06.50 ID:qXMTq0vKd
レイズの名前も聞いたことのない左の先発が160km/h出すのが今のメジャーリーグ
おそろしい

434 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:10.73 ID:DPI8HIFP0
>>422
まあ若いからどうにかすればいいんだけどな
青木の弟子だし青木から速球対策教わるやろ

435 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:16.21 ID:bL/EYKL40
>>430
153なのに153の伸びじゃないな

436 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:27.64 ID:C2nBbfRa0
>>242
バレンティンが自己中のメンヘラDVガイジであることは事実やからな

437 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:29.15 ID:Lkmdd2hm0
>>425
吉田は内角の直球アホみたいに引っ張るからすげーわ

438 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:29.83 ID:6RYqJmi30
>>430
よく壊れんかったなこのフォーム

439 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:48.19 ID:AK2Odb5f0
>>393
それでもあんな棒切れみたいなバット使ったの?

440 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:49.58 ID:IQViNqK8d
>>407
加藤豪将がMLB青木くらいの成績で帰ってくる感じやろ

441 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:50.07 ID:FtULk/WR0
>>430
160くらいでてそう

442 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:52.80 ID:1N0F3so30
オリックスAJ(35)→日本でもゴミ

メジャー通「メジャー実績があっても35前後で落ち目で契約もらえなかった奴なんてNPBでも無理ぞ」

ワイ「じゃあ巨人スモーク(34)も打てないんかぁ…」
ワイ「スモーク打てるやんけ」

443 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:58:53.01 ID:xhOCxzO90
日本人野手は圧倒的な成績何年も残すやつが出てこない
.340 45 120くらいを5年続けるやつじゃないと

444 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:12.92 ID:bL/EYKL40
>>439
マジレスすると棒切にチェンジしたのメジャー以降やろ

445 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:15.71 ID:0b/MCksG0
>>424
パリーグってパワーのぶつけ合いな感じしたわ
打者はブンブン振って
投手は力押し
サトテルはパリーグの方が合ってたかも

446 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:19.49 ID:4IPqE1+y0
ヤクルトってなんでずっとバレンティン飼ってたの?

447 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:21.73 ID:4NiycCt2M
そもそもメジャーで活躍してるような奴はわざわざ日本に来ないやろ

448 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:24.34 ID:N9SRBkwWM
思わず保存してしまったカッコ良すぎる一枚
https://i.imgur.com/pLjmnGV.jpg

449 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:32.26 ID:twQdALLe0
2019の村上は交流戦の方が成績よかったくらいやし
直球に弱いから交流戦に弱いってこともないやろ
確か筒香も交流戦でも打ってたよな

450 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:34.68 ID:bCRvNI1wd
凱旋してきた青木のおっさんに無双されるのが今のプロ野球の現実

451 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:44.59 ID:IQViNqK8d
>>426
兄貴と揉めてとかなんかとかやろ
普通に英雄扱いやぞ
台湾の留学生とか陽岱鋼応援してたし

452 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:48.16 ID:8A9welUg0
ビシエドもホームランの数は日本とアメリカで変わらない

453 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:48.19 ID:/aP9c7A/0
160出るピッチャー増えすぎじゃね
交流戦でコルニエル初めて見たけどむちゃくちゃ速かった

454 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:48.69 ID:njy65KlJ0
>>443
それこそ松井や落合みたいな成績残さんとな

455 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:54.87 ID:y57xfHmM0
>>448
明らかに合成っぽい右腕で草

456 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 02:59:56.25 ID:bL/EYKL40
>>442
スモークが打てるの未だにようわからん
二軍でもテームズより打ててなかったのに

457 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:03.87 ID:OWdUnbKFM
秋山翔吾 216安打(NPB記録)

最強と言われる88年世代
その中で最も後世まで名前が残りそうなのはこいつという事実

458 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:12.48 ID:AK2Odb5f0
>>444
え日本時代の方が細いくらいじゃね?

459 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:18.63 ID:8R2r5MdQ0
>>442
ジョーンズは太り過ぎやわ
メジャー時代知らんやつからしたらデブの一塁専やって思われてるやろ

460 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:26.36 ID:bL/EYKL40
>>445
あいつ注目されて伸びるタイプやから珍しく阪神が水が合うタイプやろ

461 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:28.18 ID:Lkmdd2hm0
>>427
そもそも直球弱いの克服した選手っておるんやろか
張本なんかは落ちる球を3年かけて克服したとか言ってたけど

462 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:31.47 ID:i6nlOPEwr
高島雄平 国内記録 10勝0敗
高島雄平 メジャー記録 12660勝0敗

463 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:32.09 ID:/JHAKwQEM
吉田とか典型的なNPBでしか通用しない打ち方やん
実際プレミアのレベルで全く通用せんかったし

464 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:45.98 ID:O82qLtZVd
>>457
記録もちやから余裕でのこるやろ

465 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:00:46.79 ID:biPzFya60
>>457
流石に坂本かマーやろ

466 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:01:01.23 ID:DPI8HIFP0
いや今年の村上は交流戦入る前から人生初ちゃうかってくらいの大スランプだったし
それと村上は直球に弱いから早めに対策をしないとメジャーでは通用しないだろうってのは別の話

467 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:01:04.02 ID:IQViNqK8d
>>456
あんな数十打席でなにがわかるねん
そもそもテームズより打ててないってテームズがアホみたいに打ってただけだしそのテームズが一軍でどれくらい打てたかは永遠の謎だから今のスモークより打つ可能性もあったわけで

468 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:01:08.92 ID:8R2r5MdQ0
>>448
タティスユニフォーム姿やとすげぇ細く見えるわ

469 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:01:22.58 ID:C2nBbfRa0
>>465
坂本記録残るか?
3000本ぐらい?

470 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:01:39.59 ID:G0CecNkMM
若い頃広島にちょっとだけ在籍して
アメリカで花開いて2000本打った選手いたよな

471 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:01:45.54 ID:Lkmdd2hm0
>>430
リリースの直前にパッと腕出てくるのほんま見づらいやろな打者からしたら

472 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:01:47.71 ID:6RYqJmi30
>>468
なんか勝手に小兵や思ってた
バカでけえんよな

473 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:03.03 ID:0b/MCksG0
>>460
ももクロには緊張して打ててなかったぞ😭

474 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:16.85 ID:JcAp8pJ/0
>>360
アナハイム 人口35.2万人
ボストン 人口68.4万人
シアトル 人口74.5万人
サンフランシスコ 人口87.5万人

475 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:26.74 ID:xhOCxzO90
>>470
40本40盗塁はすごい
化けすぎやけど

476 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:45.54 ID:txOJYsSda
タティスは脱臼したのにそのあともふつうに活躍してるのがよくわからん

477 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:50.19 ID:G0CecNkMM
>>457
それなら田中の24勝0敗の方が残りそう

478 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:53.60 ID:TnmOeXPkd
>>430
クレメンスに似てる

479 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:56.93 ID:jI/SGj1J0
というか今はセリーグの方がストレート平均球速上なんだろ?

480 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:02:58.80 ID:IQViNqK8d
>>469
歴代最強遊撃手やろ

481 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:03:03.20 ID:6+qX1zfy0
NPBに来てカスみたいな成績を残しそうなMLBプレイヤーランキング1位発表するわ

エルビス・アンドラス

482 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:03:17.69 ID:vXEf2I8Ya
>>448
サムネだと火傷した腕みたい

483 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:03:34.28 ID:naVjcpNLM
秋山は通算本塁打0本でおかえりしてきそうやからな

484 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:03:46.03 ID:LdjO6cX/0
>>474
アメリカの都市の話で都市だけ持ってくるやつってマジでおるんやな
都市圏の概念もなさそうで草生えるわ

485 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:03:50.34 ID:1Xi0XSdz0
松井雅人 故意四球9(2018)

486 :風吹けば名無し:2021/05/31(月) 03:03:56.91 ID:HHrTGlpBd
アダムジョーンズ以上の
スター選手って来たことある?

98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★