【悲報】映画・アニメを見て「わかんなかった」 幼稚化する視聴者たち
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:15:16.35ID:JXR5J29T0映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由
前スレ
【悲報】映画・アニメを見て「わかんなかった」 幼稚化する視聴者たち
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622708437/
0002風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:15:35.49ID:c646ukKf00003風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:15:36.97ID:JXR5J29T00004風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:15:44.98ID:wRR1qugzM0005風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:15:46.77ID:sqTU6jxRaありゃバカが好きになるわけだわ
0006風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:15:56.23ID:Fty2/kBO0あれ終わるんか
0007風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:16:26.40ID:df3hCuYdd0008風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:16:31.71ID:qv69hrkbM0009風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:16:33.88ID:N8WHha0n0記事で言われてるような「○○してるから××ってことだろ」って話に関しても、単に昔から創作で使われるテンプレ表現ってだけでそれが古臭くなって通じてないってことは絶対にある
0010風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:16:49.00ID:+vpl4QLp0信者はずっと庵野が深く色々なことを考えて作ってると思ってたよな
ああいう的外れなことを言わせる抽象さの肯定はこの場合は違うわ
0011風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:16:49.71ID:JXR5J29T00012風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:16:57.48ID:HRVNbbmT00013風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:17:03.18ID:18v6csYLa0014風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:17:11.36ID:22KBMTnj00015風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:17:11.55ID:JXR5J29T0日本語で頼む
0016風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:17:17.57ID:CzpNsQ1d00017風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:17:36.09ID:NnC5islW00018風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:17:49.86ID:22KBMTnj00019風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:17:53.17ID:URRgs9x8a元々、庵野は純文学的な雰囲気あるからな
0020風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:01.60ID:Piv297IEM0021風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:01.92ID:otcsM4zI0実写版進撃の巨人
0022風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:15.00ID:+vpl4QLp0結局はこれだよな
バランス良くやればええねん
0023風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:17.72ID:K0fX//AF0まあ実況しながら見てるような奴だからしゃーないやろうけど
0024風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:18.11ID:Kk5Oy3P2M0025風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:21.34ID:JXR5J29T0説明ではなく表現でいいんだよ
「映画」なんだからな
0026風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:26.20ID:22KBMTnj0これ
クー嶺街は上辺が無さすぎる
人物名含め固有名詞ほぼわからん
0027風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:32.15ID:WNnnzh9c00029風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:40.13ID:j1f/uq9c0わからないって言ってる側が全員その感想を共有したいわけじゃないってこと
わからない(からこれはゴミ)とわからない(から誰か教えてくれ!)があるんやで
後者に対してお前はアホ馬鹿ガイジなんてハナから食ってかかるのはそれこそ人の心がわからないやつや
0030風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:53.16ID:88eNpxKOdクソクリエイターが
0031風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:56.72ID:HRVNbbmT00032風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:58.99ID:CLcvd+uhMスターウォーズって神だわ
0033風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:18:59.57ID:eM+ZnpkO00034風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:11.08ID:JXR5J29T0あんだけ話題になってる映画をテレビでやるまで観てないような奴はそもそも話にならん
0035風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:15.98ID:l086vynB0そういうやつらは全部面倒くさがりや
ワイがそうやし
0036風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:16.52ID:22KBMTnj0こいつと一緒にすんな説と同志を貶した仇説という考え方も
0037風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:20.19ID:x1C8+DTkd具体的な内容を作らないで抽象的に描くのはまた別やからな
後者が増えてるから困るわ
0039風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:32.17ID:4U212lnj00040風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:38.22ID:18v6csYLaあそこに出てきた単語が新規なのか前からある単語なのかすらわからん
0041風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:39.22ID:7ImB6rgCrGレコとかこれだよな
理解すれば面白い
0042風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:42.74ID:YYFk/d7Urこいつらは「わかんなかった」って言いそうだけど
0043風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:45.02ID:5iaRLGP0Mあれ見てたらアルゴリズムは単純にキーアイテムなんやなって分かるやろ
0044風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:45.39ID:cox6k+Yo0幼稚化する視聴者たち
0045風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:50.77ID:URRgs9x8aテネットは言うほど難解ではないやろ
0046風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:54.08ID:y7VP2VQkMと見下してたらそのにわかが正解してたという悲しい漫画だから
0047風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:54.49ID:Ls2Qyid700048風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:19:59.02ID:Lr4Anz4jd話題の作品すら滅多にないし
0049風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:14.05ID:JXR5J29T0何回のベクトルが違う
0050風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:18.41ID:oAnmCOMq0だっさ
0051風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:20.37ID:dhF4rvia0腐るほど見直す機会あったのに分からんかったんか?
0052風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:23.30ID:Ac//Oy+600053風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:24.45ID:GQkpqbKZ00054風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:28.92ID:18v6csYLaニニンガシノブ伝やぞ
0055風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:29.36ID:22KBMTnj0なんJだと割と親切に教えてくれる印象
まあ「ここはこうなんだよ(俺しゅごしゅぎぃぃビンッビンッ)」という魂胆が見え隠れしてるけど
0056風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:32.30ID:AkYWzYojdわい猿のシーンで寝る
0057風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:38.37ID:Lr4Anz4jdサムライ8のことだな
わけの分からない設定をわけわからない日本語で解説する
0058風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:38.89ID:7ImB6rgCr0059風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:45.04ID:iPUKY4Kg0大してミュージカルと印象変わらんし
意味とか文脈が求められてるんやなって
0060風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:50.44ID:c646ukKf0昔っから前者ばっかやろ
脚本書いてて自分でもわけわからなくなってきたら後は視聴者の解釈に丸投げ
0061風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:51.23ID:5iaRLGP0M0062風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:20:52.36ID:4pXcUf2Xdお前ら何見とってんと
0063風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:05.00ID:22KBMTnj00064風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:05.93ID:JZkc81Xo00065風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:08.92ID:zY4N520/rそれこそ今はネットで様々な意見がとんでもない数あって、「昔の受け手側はこうだった」とは比較できないんやから
簡単に受け手の質が低くなったとは言えんやろ
0066風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:09.21ID:HRVNbbmT0最後の演出がね…あれが不思議空間でほんの数分で起こったことなのか単にそういう演出でめちゃくちゃ時間が過ぎてるってとらえるのかで見方が変わってくる
0067風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:09.36ID:l4DMQV4W00068風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:10.39ID:spLYDnt4p叛逆は当時4回観たけど細かいとこ理解してないままやわ
0069風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:11.29ID:q4K5nLYn00070風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:14.58ID:cox6k+Yo02001年宇宙の旅を見た昔の人「寝ちゃった」
0071風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:18.84ID:mkE0XHGLaコヨーテラグタイムショーの1話やぞ
0072風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:22.27ID:GQkpqbKZ0空の境界や
0073風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:25.76ID:+vpl4QLp0これもあるよな
幼稚なノリのものを製造しすぎやねん
映画とかアニメに限った話じゃない
めざましテレビとかさ
ああいうアホみたいなノリじゃないとニュース見る気にすらならないってやつの多いこと
0074風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:26.63ID:7ImB6rgCrじゃあどういう映画なんやあれ
0075風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:27.27ID:Ls2Qyid70見どころやぞ
0076風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:32.11ID:x1C8+DTkd逆行の説明が前半後半で矛盾してるし
理解7割くらいでみるとクッソ面白いで
0077風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:32.89ID:UUD8ejfc00079風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:47.18ID:dhF4rvia0インタステラーとか長いだけでめっちゃ分かりやすいやろ
0080風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:49.47ID:ELcCzbED0みたいな逃げの映画嫌い
0081風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:50.98ID:T6X61/cu0なんも知らんでも金玉でキャッキャできたぞ
0082風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:51.66ID:/rKDOnSh0SFとしては逆行の映像撮りたいだけで難解にしてるわけじゃない
0083風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:54.24ID:H1VoVqYX0こんな売れると思わんかったし
0084風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:56.39ID:xxfbKT5T0ラストでジョーカーがわざわざ突き放してくれたのにな
0085風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:57.84ID:f0E+HaTv0シーンの意味も分からんのかな
0086風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:58.15ID:xYLWx45Td0087風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:21:59.90ID:mFCya7WWd0088風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:00.97ID:A5+Do8raFアレは作者の画力がしょっぱかったのもあるか
0089風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:02.23ID:BFOP/crz00090風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:02.87ID:22KBMTnj0真っ暗な画面を長時間映すのって画面の不具合疑っちゃって現実に戻されちゃうらやめてほしい
0091風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:04.23ID:4fulHRFv00092風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:11.29ID:q4K5nLYn00093風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:13.65ID:KEUdOZKAMキュイイイン
ワイ「は?」
0094風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:21.66ID:iuEOOpit00095風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:31.12ID:+vpl4QLp0後者ばっかだろw
0096風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:31.18ID:8hsaE3ix02001年とか所見で何も理解できなかったけど映像表現はめちゃくちゃすごくて面白かった
0097風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:32.52ID:/F0FKoszd観終わった後ガチで頭抱えたのは魂のゆくえ
0098風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:35.56ID:1+ugBF8Hd0099風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:38.16ID:5iaRLGP0M結局逆行銃とかの「逆行するアイテム」系のやつ全然出てこなかったよな
0100風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:39.63ID:JSvU7lD30ルーカス「うるせえ俺の描いた宇宙空間では音が鳴るんだよ」
これすき
0101風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:39.66ID:drVrIQ4p0わかったところで面白くないし
0102風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:43.57ID:NnC5islW0そらそうやろ
でも基本設定とかは説明するべきだろ
表現というのは基本設定を説明されないと観てる側はわからないからな
0103風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:44.13ID:PyeA4FujrFate ZEROむっちゃ面白かったなあ
けど鬼滅キッズには言うてることの1/10も理解できんやろなあ
0104風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:22:53.35ID:HRVNbbmT0あの悪役ジジイの手下やろ
0105風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:00.92ID:c9ZwDYd10セカイ系が大体それ
0106風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:01.38ID:lc/S6kZKM0108風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:04.57ID:yUDdDxs50これ色んなクリエイターが持つべき精神だよな
0109風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:09.81ID:18v6csYLa0110風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:10.25ID:ky5PFBgzMインセプションは単純なつまらなかったな
0111風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:10.25ID:aEY74gj+00113風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:12.08ID:J2F3WMp+d0114風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:15.40ID:3TGf6Pnapラノベ界隈なんかまんまこれやと思うが
批評する環境がないもんでジャンル自体がどんどん先鋭化してく
0115風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:21.86ID:5waIQtcG0最後の虹色空間までは面白いから…
0116風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:25.55ID:oF6dN9LE0人によっては感情移入しちゃうんかもな
0117風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:26.05ID:2rI+s2GO00118風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:27.22ID:aEY74gj+00119風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:30.68ID:5iaRLGP0M0120風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:32.11ID:/i0PbNws0すまんな
0121風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:36.74ID:Lr4Anz4jdその方がいいんだよ
アニメ化は期待されすぎると新規が入りずらくなる
0122風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:41.22ID:7ImB6rgCr今の人「人間ドラマがぁ…政治描写がぁ…(ニチャア)」
0123風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:48.29ID:JXR5J29T0ナウシカとかのがよっぽどやろ
0124風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:49.23ID:C16tYuG000125風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:51.75ID:URRgs9x8aまあ、助けてくれたのはイケメンやし
そもそも、あのテロは偽装やからなぁ
ざっくり言うとホモの映画
0126風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:52.98ID:LPjHAwHe0作者そこまで考えてないよアホなん?って冷笑する層が増えすぎた
こういうこと言うやつがじゃあ深い作品なら考察できるのかっていうとそうじゃない
0127風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:53.68ID:7ImB6rgCrなるほど
0128風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:58.72ID:uSaVmLAY0エンタで「アンジャッシュの説明テロップウザいからいらない」って言ってたのに、いざなくなると「何やってるか全然わからん」って言う板やからな
0129風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:59.08ID:4pXcUf2Xdそれ含めてのメタ的構造のジョークなんやろな
悪質なブラックジョークでしかない世の中に怒ることそのものすらもうジョークなんや
0130風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:23:59.53ID:QaEsy6Kt00131風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:02.95ID:22KBMTnj0いやそれはないだろ
てかあれわかるわからないの話か?
0132風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:03.20ID:atpBfodj00133風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:04.66ID:x1C8+DTkd前半ワイ「因果ないけど拾う動作すれば弾拾えるんか!かっこええやん!」
見終わったワイ「因果だらけやんけ…」
0134風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:11.39ID:kkcsD0ZI0ごみが
0135風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:11.55ID:HRVNbbmT0サンキュー映画part1集
0136風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:12.65ID:M7RxlvZTp実況スレ見ながらじゃないと見れないやつとか多分理解力ないやつ多いと思うわ
0137風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:12.86ID:dhF4rvia0半分ぐらい映像作品みたいなとこあるし話も雰囲気重視で深みはないって感じなのは分かる
0138風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:13.48ID:cI4pfSoOaヒトは考えることの出来る生き物なのにヒトとして死んどるやんけ
0139風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:13.86ID:TTo3HAwrdワイの脳ミソその程度なのかと
0140風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:15.33ID:KAurXVPI00141風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:16.96ID:bXhzNnFV0ちょっと主人公が挫折する展開入れると
「鬱展開!」とか言って叩くやつがいるほうがやべーと思うわ
0142風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:19.36ID:A5+Do8raF説明台詞過剰とかアメリカ本国の実写なら減点要素やろうのに
トマトの評論家日本のアニメにほんま甘いわ
0143風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:24.37ID:ELcCzbED0あれなんJ民が泣けるから見ろ言うから見たのに全然やった
0144風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:32.49ID:tbyKEXof0それでビビったのが普段シャムさんとか野獣先輩とかきゃっきゃしてる奴が
言ってた事だな。
悪は自覚がない
0145風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:34.45ID:JlfPoyFz00146風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:38.38ID:y7VP2VQkM死ぬまで少し猶予あったからセーフのくだりが本当になんの意味もなくて腹立つ
0147風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:39.33ID:FKUZi+vGaあいつの言うこと無視でええ
0148風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:39.54ID:CLcvd+uhM理想のマイホームってのは、モノじゃなくて気持ちの問題ってことや
0149風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:42.26ID:8N7CPCR80今の人っていうか、シンゴジラがゴジラを震災のメタファーにして政治の動きとかを中心に描写したからやろ
作品の方向性によって受け手も語るポイント変わるやろ
0150風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:52.42ID:0EPg9T6Qdエヴァ新劇説明の無さはやり過ぎで苦手や
0151風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:56.47ID:3TGf6Pnapこの前フジでやってたやつのこういうのでいいんだよ感凄かったわ
パシリムといいもう怪獣映画って外人のがええもん撮るんやない?
0152風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:24:56.75ID:4pXcUf2Xdそれも狙ってるんやろな
感情移入させて「これはワイらのための映画なんや!」みたいな感想を持つやつが出てくることで逆に完成するっていうか
0153風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:01.00ID:2sFjjDWz0これほんま草
0154風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:02.50ID:0wbLJ5jEa問題はそれをわざわざアピールしたり作り手側が反応しちゃうこと
0155風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:03.93ID:+vpl4QLp0妄想か現実かわからない演出を見たやつが「今までにない演出」的な感じで絶賛しとるやつが多かったのびびったわ
多少なりとも映画なりアニメなり見てたらあんなん一度は見たことあるやん
0156風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:05.13ID:18v6csYLaOK!!ズドン
言うほどこの流れ意味わかるか?
0157風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:06.96ID:vDj8inL20なんJにおる信者自称しとるようなのも中身やなくてしょうもない定型文ネタでキャッキャッしとるだけやし
0158風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:07.39ID:PyeA4Fujr鬼滅キッズは幼稚園児とか居るで
ちんぷんかんぷんやろ
0159風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:07.98ID:Lr4Anz4jd意味わからん
0160風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:11.35ID:TY+vI/l900161風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:11.35ID:TY+vI/l900162風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:16.20ID:wyGe3lK700163風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:16.87ID:bx/HIkuP00164風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:20.10ID:eM+ZnpkO0なんか小難しいところ置いといて無人在来線爆弾で笑えたらええやんか
0165風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:25.46ID:5waIQtcG0ほんこれ
理解するのに時間かかったわ
0166風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:25.90ID:W2EJ/rNta表現のための設定じゃなくて
設定のための表現になってるよな
自分の妄想を多人数で共有するための平易な表現
思想や哲学を一般化するためではなく
ただ好きな風景やガジェットを組み合わせて提示するだけ
0167風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:26.30ID:E+abZGIa0そら考察キモガイジが暴れすぎたからカウンターやで当たり前やん
考察キモガイジはちいかわスレにまで現れて気持ち悪い考察を披露した挙げ句こんだけ物を考えてる俺はすごい!って自画自賛してニチャリよるからな
そういう暴れかたを何十年も続けてきたねん考察クソガイジは
0168風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:30.20ID:OQdAKJMfd女博士の解説パートの動きがあそこだけなのほんま草
0169風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:36.98ID:x1C8+DTkd一度見て伏線回収がわかって
二週するともっと伏線みつかるのが完璧や
0170風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:38.87ID:yi3SmJRra0171風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:40.11ID:7ImB6rgCr0172風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:41.02ID:dhF4rvia0実際その通りやない?
仲間を裏切ったと思わせて実は信じてたって最後で分かるってエンドやろ
0173風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:42.93ID:CLcvd+uhMlainとかいう雰囲気だけのアニメすこ
0174風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:44.33ID:oB2oQzSdpこれ見たけどアネモネこっちの明るい方が人気出そうやな
0175風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:47.53ID:KGe0/rBX0https://pbs.twimg.com/media/C3jnE_SUMAAG6Bs.jpg
0176風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:47.99ID:vAEUxmIE0なあ庵野くん
0177風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:51.52ID:8j58rqNGp0178風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:57.60ID:9UFsp5P8dワイ「😭?」
0179風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:25:59.13ID:Uoki+42i0というか最近ちょっと考察すると即作者の人そこまで考えてないと思うよって返ってくるけどあいつらの頭ん中では作者って何考えて書いてることになってるんや
0180風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:00.43ID:1ER0AN4Xpコメディ系映画のパロディネタとかも好き
ヒューマンドラマも好き
伏線の多いサスペンス系も好き
爆発と筋肉満載のハリウッド系も好き
変な色や奇を衒った演出(シャフトアニメとかカメラを止めるなみたいな演出)は嫌い
0181風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:01.55ID:b16CzaDKp結局見下しマウントでしかない
0183風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:04.76ID:3TGf6Pnapなんで意味理解する必要があるんや
0184風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:05.19ID:JXR5J29T0テネットは抽象表現とかじゃないし
0185風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:05.40ID:jDFOkvFR0アニメを考察してるのが気持ち悪いだけ
0186風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:08.18ID:5iaRLGP0Mヨットのシーンでもキレて殺そうとするしな
あそこ劇場で笑っちゃったわ
0187風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:10.20ID:QaEsy6Kt0上映してる映画がそれしかなかったら頑張って理解するだろうしな
0188風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:13.52ID:F3WAh/t40エヴァはTVから旧劇まで見てさらに新劇でも考察やらやっとる人なんなんやと思う
考察なんて全く無意味だったと冷や水ぶっかけられてとく続けられるわ
0189風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:15.88ID:bXhzNnFV0もう真剣に映画見るって行為自体を放棄してる試聴者が多いわ
0190風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:16.03ID:jR+ntwHodゴジラって元々原爆のメタファーやろ?
もはやどうでもいいけど
0191風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:17.44ID:2hY5+uTD00192風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:17.56ID:RVet30J5a日本人が幼稚やからね
海外で絶賛しとるのは作画厨やし
0193風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:19.37ID:4pXcUf2Xdこれはワイも思ったわ
普段アーサーみたいなやつを人格攻撃しまくってるなんJ民すら肩入れしてたし
人生は近くから見れば悲劇やが遠くから見れば喜劇ってのはラストでも示唆されとるな
0194風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:19.83ID:ZR/MskjxM昭和生まれのオタクは色々熱心だったわ
0195風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:23.05ID:eTtMrF37M富野信者は頭が良くないとわからんとか見直したら理解したとかいっとる奴らもまともに説明出来てないし
0196風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:24.37ID:JSvU7lD30映画の教科書やぞあれ
0197風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:27.77ID:aVLksMVOdまあそれ抜きでも最近はつまらんのやが😂
0198風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:30.53ID:aLeW5KGk0今はいちいちわからないとか感想がネットで可視化されて、製作側もそういうのを見て参考にするのが良くないんやろな
0199風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:33.46ID:gRyshx6nM0200風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:35.72ID:zY4N520/r幼稚園児にしかマウントとれんのか...
0201風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:36.29ID:9rZfQzrurこういうやつって自分に向けて発信されてないって感覚が一切ないのが怖いんだよな
お前はお前で語録言って楽しんでればいいのに
0202風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:38.79ID:3G1PiS5K0気をつけや
0203風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:40.86ID:oAnmCOMq0頭悪いなお前
0205風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:47.60ID:n5SrvoJh0シンゴジラの話や
0206風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:48.83ID:y7VP2VQkMジョーカーに関してはキングオブコメディ観ろとしか言えん
0207風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:50.58ID:18v6csYLa0208風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:54.73ID:JlfPoyFz0信じるもクソもそう収束する未来見えてただけやん
0209風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:54.80ID:uqBT+sjCM0210風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:26:59.32ID:LMWC9Ui502ちゃんはともかくニコ動は運営自ら壊しただけだろ😡
0211風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:02.85ID:yREraBC8p0212風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:04.84ID:hKjHIPkQ0原語版「OK?」「wrong!」
翻訳家「OK? OK!にしたろW」
0213風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:04.94ID:4pXcUf2Xdそこは大して重要じゃないしな
ファイトクラブの二重人格云々みたいなもんで
やのにそこに気づけた俺有能!したいやつがワラワラやった
0214風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:05.10ID:pRZZQ+fjaでもそれって映画評論家の受け売りだよね?
0215風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:07.12ID:gRyshx6nM0216風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:09.75ID:80rrclQp00217風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:11.79ID:3TGf6Pnapテネット本筋と終盤の装置阻止するところはわかるけどカーチェイスのところガチで何やってるか未だにわからん
0218風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:12.81ID:x1C8+DTkdあとpvで逆行バンジーしてるのかと思ったら逆行じゃないのも草
0219風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:16.27ID:/rKDOnSh0いや君みたいなのって努力する奴を意識高い系とかガリ勉とか笑って底辺に甘んじてるのと同じやんけ
0220風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:17.99ID:dZdjhcf0dそれを「理解したとは思わない」みたいな謎の完璧主義者が増えた気がするわ
「理屈屋のアホ」
0221風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:18.80ID:/FBjmAsu00222風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:21.57ID:3gFheXEPdそういうのは自然と引き込まれる
0223風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:23.10ID:pwvRKP8G0レベル低すぎる
0224風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:28.59ID:8J6tPA9a0ストーリーを説明する台詞をとにかく増やしてほしいってニーズは全く別やと思うんやが
なんで制作側は後者ばかり盛り込み続けるんだろう
酷いのになると「こっちだって好きでやってるわけじゃないんだよ!」とか半ギレ気味に言い出すやん
0225風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:30.74ID:7ImB6rgCrどう見るかだ
まだまだ神眼が足らぬ
0226風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:30.86ID:5tJr+wtEa若いもんならええんやけどな
知識経験乏しいのも不思議やないし
おっさんおばさんぽい奴で理解力大丈夫か?って奴がネットにはゴロゴロおるのが怖い
0227風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:32.94ID:GQkpqbKZ0ここなんでも実況Jって板なんや
0228風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:33.34ID:ZR/MskjxM0229風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:34.30ID:18v6csYLa0230風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:37.05ID:kkcsD0ZI0こんなのを日本やお前らが絶賛してるのみてそりゃ日本はワクチン作れねーわっておもってわな
0231風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:40.54ID:8j58rqNGpfatezeroなんて厨二病のクソガキ専用アニメだろうが
なーにそんなんてマウント取ろうとしてんだよ
0232風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:40.93ID:0EPg9T6Qd何かしながら倍速で見てるような奴絶対多いだろ
0233風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:41.01ID:oAnmCOMq0投げやりで終わったからわかないのもしゃーない
0235風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:43.51ID:J2e3QFX2r時間ものとしてのストーリーライン自体は劇場版ドラえもんと大差ない
0236風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:43.71ID:uGyKUZxFd草
0237風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:45.48ID:dAvvCBBEM0238風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:49.52ID:/8fZQzzq0なお誰が見ても分からん模様
0239風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:53.07ID:E+abZGIa0知らねぇよ天から目線ガイジ
何様なんだよお前は
アニメみたいな低俗なものに勝手に期待して勝手に失望する低知能低収入低学歴ブサイクはなんJから消えろボケ
0240風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:53.63ID:luQFTMDid例えばアニメとかやとバトル中にHPとダメージ表記したればええねん
0241風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:53.78ID:JSvU7lD30ハリウッド監督はアレを見るのを義務付けられてるし
0242風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:57.17ID:NcMj+oBhr0243風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:57.49ID:f7sdX6HC0そこからわかろうとする事が大事なんや
0244風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:27:58.76ID:gzYIblCS0日本人の語彙力低下は深刻
0245風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:00.08ID:aJ0d6OLw00246風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:00.11ID:jR+ntwHodつまりワイの主張は初代辺りのゴジラだったら適用出来るよって事か
なるほど
0247風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:01.36ID:8fUMOVtzahttps://i.imgur.com/d6kDJyS.jpg
0248風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:02.88ID:22KBMTnj0ああこういう映画もあるんだってもなったし
0249風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:02.90ID:lc/S6kZKM考察するやつはええねんけど、それを上辺だけ聞いたキッズがあちらこちらで「これってこういうことなんでしょ?絶対そうだ!」って喚き散らしまくるからな
0250風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:06.56ID:z+j3AhONdあれこれ考えながら見てるんやからはっきりした答えがあった方がスッキリするやん
0251風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:11.88ID:2ysg61WT00252風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:13.51ID:vsc4nP5G00253風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:15.21ID:iPUKY4Kg0流行りの知的な名作がわからん奴ってバレたらナメられるからな
0254風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:19.61ID:LYQ/rb9haそんなに作品に思い入れなんてないし、単に消費してるだけや
あとこんな奴らは昔からいたし、単に目立つようになっただけ
0255風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:23.53ID:efZMnDjh00256風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:23.55ID:NEC6wtsjMSFの癖に科学的なバックグラウンドの説明が下手くそで何言ってるかわからん作品やろ
0257風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:28.11ID:8J6tPA9a0画で語れよ
0258風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:29.02ID:/FBjmAsu0アスペ特有のこだわりやろ
0259風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:29.30ID:4pXcUf2Xdむしろ虚淵アニメなんて鎧武もまどマギもZeroも言ってること同じやしワンパやから誰でも理解できる部類やろあれ
0261風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:30.57ID:Yf45T89Vr高校生でも辞書引きながら見とった
0263風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:33.73ID:QF6Pgh8M0あれアメリカ人以外はまったく共感できへんからしゃーない
0264風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:34.19ID:VEs9S82Pdコクソンはヨブ記
0265風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:39.64ID:wyGe3lK70不明やけど記憶操作が効かないはずのアッカーマンなのに記憶操作されてるからその影響じゃないかって説がある
0266風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:42.57ID:NsbGfTWEM0267風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:46.19ID:6UmXQfD50せやで
授乳手コキ並のいたせりつくせりやないと文句垂れるやつが増えた
0268風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:47.94ID:JXR5J29T0見える化って昔からある言葉だけど
0269風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:47.98ID:dAvvCBBEM0270風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:50.17ID:PbWinTCCd後で「よくわかんなかった」とか抜かすからほんまにイラッとするわ
0271風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:52.02ID:55KeKFOfp短くて分かりやすい(笑)な動画しか見れない脳死ガイジが増えたからやろうなあ
0272風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:53.06ID:yuHbXCRs00273風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:55.31ID:fFQx+Ftn00274風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:56.11ID:E+qzvajg0エンタメではないかもしれんがユースカルチャーは全般的にそうやな、先駆者が楽しんで飽きたから大衆に投げて大衆がファッション感覚で乗って腐らせる的な流れ
0275風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:58.48ID:ORxCpjVD0この種の知的レベル低い読者が増えたせいやね
0276風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:58.58ID:/LORdve40元ネタのタクシードライバーでも同じように監督の意に反してトラビスに憧れる奴続出したからな
そう考えると別に視聴者の質が落ちたなんてことは無い気もするわ
0277風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:28:59.06ID:x1C8+DTkd分かっても面白くなるシーンじゃないしセーフ
よくわからんままはぇーってみてるだけで楽しいし
0278風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:00.21ID:vsc4nP5G00279風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:00.90ID:b16CzaDKp考察しないんでなくてくだらない妄想決めつけしなくなったが正しいからな
漫画アニメの考察が高尚かのように振る舞うネットが一番害悪で所詮キャラ萌えと同レベルのコミュニケーションツールでしかない事実を自覚しとらん
エヴァとか進撃とかそこらへんな
庵野にすら衒学的って何度も釘刺されてたのに
0280風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:02.19ID:icwpHxQwp0281風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:03.20ID:iuEOOpit0あれ机上の空論を延々語ってるだけやん
0282風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:07.16ID:OcGca9DYd0284風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:10.03ID:E+abZGIa0いやいやいやいやいや
なにが努力やねんクソキモ考察クソガイジ
ちいかわの描写にキモい妄想膨らませて人にオナニー見せることが努力て
死ねよ
0285風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:10.15ID:7ImB6rgCrそうとも言えるしそうでないとも言える
0286風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:10.75ID:g9xsrIIna0287風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:15.40ID:J2F3WMp+d色んな解釈や考察が見れて面白いやろそういうのは
0288風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:15.61ID:BFOP/crz0ほんでQでは映像すらつまらなくなったつまり...
0289風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:16.38ID:3TGf6Pnapつまらなくはないけどゴジラ見にきたらウルトラQ見せられてるみたいでずっと何やこれってなってる
0290風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:16.92ID:18v6csYLa0291風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:19.60ID:AjrxqZyldあれこそ棒立ち説明台詞の嵐やんけ
0292風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:20.01ID:4Sr8xAH600293風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:20.12ID:eM+ZnpkO00294風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:20.97ID:CLcvd+uhMラストダンジョンで、ンホォオオってなればおもろいやろ
0295風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:21.75ID:6sUZWX6f00296風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:25.85ID:5V2zSIGB0劇中で説明されてるものは理解したいし、監督もなるべくならばその作品内でとりあえず伏線やらなんやらは完結してほしいわ
0297風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:27.07ID:JXR5J29T0こういう馬鹿がセリフなきゃみれないんだろうや
0298風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:28.07ID:nSoGjdSxa2倍速にして話伝わるように作れ
0299風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:31.33ID:dhF4rvia0なんか用語みたいなのあったっけFateZeroって
0300風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:31.88ID:vAEUxmIE00301風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:34.08ID:zY4N520/r0302風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:36.12ID:8np0kmfqa0303風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:36.19ID:gzYIblCS0いつからあるの?
無知なワイに教えてくれメンス
0304風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:41.21ID:E+abZGIa0そっくりそのまま返すわ
作者がそこまで考えてるってなんでいいきれるの?
キモいから死ね、な?
0307風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:44.40ID:Lr4Anz4jdカメトメとかまともに入る部類だろ
0308風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:45.74ID:+vpl4QLp0いやそんなやつ増えてないやろ
むしろ漠然としか分かってないのに「俺は全て分かってる」みたいなやつの方が多い
0309風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:46.51ID:f7sdX6HC00310風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:47.63ID:ZR/MskjxM昔はそんなくだらないものに夢中になったり熱心に掘り下げてオタク馬鹿じゃないの?って馬鹿にしてた層がオタク趣味にすり寄ってきてるからな
来るのは構わんがコンテンツへの向き合い方は変わらないままだったね
0311風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:51.20ID:4XEQpTBddアニメ見ながらなんJなんてそら集中切れますわ
倍速で集中して見てる方がマシ
0312風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:51.23ID:IFCCXMEvr0313風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:29:57.86ID:3G1PiS5K00314風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:03.69ID:Yf45T89Vr芸人で難しいこと言うても分からんって感想が多くなったと言っとる人がおったな
0315風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:04.70ID:jJH6+YGy0https://i.imgur.com/fwUq5es.jpg
0316風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:07.01ID:TUdRMHV2aアスペ
0317風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:11.64ID:4pXcUf2Xdたし🦀
なんというか主人公二アリーイコール自分で作中世界では主人公サイドに一方的に義があるみたいな見方しちゃうやつもおるんかもな
最近やと進撃とかも国内外の感想見てたらそう思ったわ
0318風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:12.20ID:wXZHQr/N0今期だとおさまけヴィヴィとか
0319風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:12.65ID:q7WVWGBAaなろうじゃん
0320風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:13.81ID:W2EJ/rNta批評は上から目線じゃなくて横から目線
そんでそういう傾向を否定はしてない
指摘をしてるだけ
0321風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:14.60ID:bDIQWhBf0今どき映画やドラマを早回しで見るやつ多いらしいやん
作品ではなくただの共有コンテンツなんやろ
0322風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:16.43ID:5iaRLGP0M可視化と見える化は違うぞ
可視化は密室にドアをつけること
見える化は密室をガラス張りで作ること
どちらかといえば透明化≒見える化や
0323風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:18.72ID:CLcvd+uhMなんjにいる君みたいなもんや
0324風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:21.92ID:aLeW5KGk0わからなくてつまらないものは見る気がしないし、見ても記憶から消える
0325風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:22.60ID:oAnmCOMq0逆に日本の観客て洋画に甘い気がする
0326風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:22.86ID:1+ugBF8Hd今見たら分かるんやろか
0327風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:25.09ID:BFOP/crz0あの人の作品に会話って存在しない
0328風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:25.44ID:JSvU7lD30時計仕掛けのオレンジもそうやな
作者もキューブリックもアレックスはダサく描いたつもりなのに真似して憧れる奴多すぎて一時上映禁止になってた
0329風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:25.91ID:sqA+k9iKp何が理解できてないんや?
ていうかそんな意味わからんところないやろ
0330風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:27.28ID:Lr4Anz4jd別にそこまでして面白い映画みたいわけじゃないからな
0331風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:28.40ID:22KBMTnj00333風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:32.30ID:f7sdX6HC00334風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:33.28ID:jKuP8dWD0まともに考えたらガバガバでストーリーも陳腐でつまらんからな
0335風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:33.46ID:2ysg61WT0https://i.imgur.com/pxKcBil.png
https://i.imgur.com/KRTdaiV.png
0336風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:33.77ID:AShAY8Mlaたかがアニメごときで「深い意味がー」「隠された意味がー」みたいなのは、言ってる奴らを見てるこっちが恥ずかしい
アニメなんだから分かりやすくやれや。駄菓子に高尚ぶった隠し味使われても意味ねーやろ
0337風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:35.09ID:DYn1COGu00338風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:42.72ID:E+abZGIa00339風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:46.53ID:vAEUxmIE0序盤中盤のハンターはめっちゃわかりやすいエンタメ漫画やぞ
王位継承編がね…
0340風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:51.10ID:LMWC9Ui50お前が考察するのは勝手やけど
それを他人に向けて言ったら反論が返って来るのも当たり前やないか?
0341風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:52.50ID:dNUpIveq00342風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:55.79ID:b16CzaDKp昔からアホはおるよ
ネット特にSNSで視覚化しやすくなっただけネットde真実なんてまさにそれでさ
それを現代はーなんてナンセンス
0343風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:58.29ID:/rKDOnSh02コマ目ちょっと紅蓮の弓矢っぽくて草
0344風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:58.45ID:Dr5C998k0解説サイトみてもみんな言うてる事バラバラや
0345風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:59.24ID:aVLksMVOdそこら辺適当に聞き流せばいいのに理解しようとするから分からんくなるんやぞ
情報の取捨選択も雰囲気だけで楽しむ事も出来ん奴らや
0346風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:59.44ID:ZR/MskjxMただのへんてこ部活系アニメにされて終わり
0347風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:30:59.59ID:jgjNTSGNp0348風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:02.27ID:HRVNbbmT0いうて別にわかりにくいわけでも無いやろ 初見やけど要はここは敵がなんかスピードアップやらなんやらしてすぐに来るから犬猫がなんか力を解放して迎え打つってシーンやろ? 簡単な事をごちゃごちゃさせて言ってるだけや サムライ8は単純につまらない
0349風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:05.15ID:8J6tPA9a00350風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:05.77ID:AUDy3sPPdhttps://i.imgur.com/CAn0J0u.jpg
0351風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:06.01ID:8j58rqNGp今のハンターを面白いって言ってるやつは脳死でハンターが面白いと思ってるだけで内容なんて見てないだろ定期
0352風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:06.51ID:cPyUe+b2a0353風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:07.38ID:goWbzvDI0プリズンブレイクとか多い時は5勢力くらいが入り乱れるぞ
0354風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:08.65ID:ORxCpjVD0愚民化政策大成功やね
0355風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:10.23ID:AdFEVsS60キッショ
お前もそのお前が言っとる考察中と何ら変わらんで
0356風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:12.29ID:dAJaHa0Md0357風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:13.54ID:neXFb0gEd0358風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:15.14ID:bx/HIkuP0そう言えば最終回辺りでエレンがお別れ言いにきてた記憶自体も封じ込めてたとかやってたな
0359風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:17.84ID:okPcFYH00理解しづらいけど正解としての本筋はあってほしい
0360風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:20.26ID:GBEp+F3D0早回しって何を回すんや
0361風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:23.23ID:/FBjmAsu0エロゲの考察に青春を捧げた知能syamu未満で青葉予備軍のこどおじ達はとっくに目覚めたて来世に向けて着々と準備を始めてるぞお前も見習わんといかんのとちゃうんか?
0362風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:24.07ID:jbBpVOus0いやこの辺は解説してしかるべき内容やと思うけどな
炭酸抜きコーラの知識層なんていちいち想定してもしょうがないわ
0363風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:24.13ID:+vpl4QLp0的外れなこと言って絶賛しまくってたやんw
0364風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:24.25ID:zVhaNikv0ホンマにその回の内容でしか判断出来ない奴がめっちゃ多い
0365風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:25.85ID:raA3ZG+I0最初倍速で見た南極料理人をなんの疑いもなく全編コメディやと思っとった
0366風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:27.79ID:OKuS0/Co00367風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:28.08ID:5iaRLGP0M目悪くならんか?
0368風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:29.90ID:22KBMTnj0愉悦とか忠道大義とか?
0369風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:31.36ID:4pXcUf2Xdけど残酷で無情な世界のシステムがあって誰かが生贄になるみたいなパターンばっかりやし普通に面白いかは別として理解はできへんか?
0370風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:35.93ID:JXR5J29T0ただのアニブタの鳴き声で草
0371風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:36.35ID:0EPg9T6Qd映画を見たい訳やないんや
他人とのコミュニケーションツールとして知っておく必要があるだけやねん
0372風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:38.30ID:CLcvd+uhMボーボボの1番恐ろしいのはスポンサー全部切られてもなお、テレ朝が作り続けて理由を聞かれたら「分かんない」ってところや
0373風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:39.87ID:22KBMTnj0内容よ
0374風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:40.01ID:NnC5islW0先に2人がどういう関係かを説明することで、2人が見つめあってるシーンという表現を意味あるものにできるんや、だから必死最低限は説明しないと表現もクソもないわけ
0375風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:41.12ID:UuFVh6pv0まあそこは面白いと思うんやけどさ
でもどんなにそれっぽいの考えてもそれ君の妄想じゃんって言ってくるガイジがワイの頭の中に生息してるんや
0376風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:42.49ID:iuEOOpit0聞き流す部分が多すぎませんかね…
0377風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:43.46ID:18v6csYLaワイ「はえ~」
0378風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:43.95ID:dB8KTXZf0けどあれって制作者の言いたいことは理解できるけど、父親の行動原理として納得できるほど描写されてたか?
雇い主もそれまで穏やかな人柄やったのに急に煽るような態度とったりしてストーリー変になってたと思うんやが
0379風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:45.17ID:yREraBC8p一般人「煉獄さああああん😭」
健全なのはどっち?
0380風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:47.96ID:XHhDfhr20ひえっ
これ日本映画の癌やん
0381風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:31:49.76ID:6aQxPfxid環境整備や汚物清掃を怠ったニコカスだけはその枠に入れちゃいけない
0382風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:01.44ID:zu2XLEjG0タクシーに乗ってたピエロマスクの人物が電車で助けた女だとか冷蔵庫のシーンとか
0383風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:01.70ID:8OkOslIhr0384風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:01.81ID://PaJcDT00385風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:05.34ID:QkKxLoWlM0386風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:11.42ID:5waIQtcG0話暗すぎて嫌やこれ
余るにも惨めすぎる
0388風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:16.43ID:ADjr3JSs0例えて言うなら山月記で李徴が虎になったメカニズムを劇中で解き明かせみたいなの
0389風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:18.70ID:t+Pu6qbSa0390風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:18.93ID:aLeW5KGk0もう今は映画含めてコンテンツ自体が多過ぎるから、少しの時間でも楽しめるのが人気出るのもしゃーないな
0391風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:21.19ID:bDIQWhBf01.2倍速位で見るらしい
0392風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:22.33ID:WfBmnjKed0393風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:23.88ID:60bTs5SVMワイとかジョーカー悲惨な人生やなーで終わりやわ
0394風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:31.22ID:23QZrx6z0知識欲求が強く1から100までわかる内容でなければ納得されなくなった
見てる人間の融通が聞かねーだけよな
0395風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:31.41ID:BFOP/crz0倍速を叩いてるやつが実況民という地獄
5chにもTwitterにもいる
0396風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:32.31ID:UCTD2o1000397風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:33.36ID:dAJaHa0Md10分動画で映画見てコミュニケーションツールに使うとかほんまもんのアホやろ
0398風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:34.80ID:ATiUn/8500399風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:35.35ID:22KBMTnj00400風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:35.89ID:E+abZGIa0だから何様なんだよクソガイジ
なにが批評でなにが指摘なんだよ
なんでこんな場末の掲示板で批評ごっこしてんだよ
そんなに指摘がしたいなら脚本家のツイッターにでも突撃してこいよ
絶対に相手にされないだろうけどな
0401風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:37.22ID:wEMuo3460頭幼稚化する
0402風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:38.11ID:GHT7tuLZM0403風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:39.62ID:SX8f1V9G00404風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:39.82ID:dqtSTUgNa0405風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:42.28ID:0EPg9T6Qdハルヒもエヴァも売れた一番の原因は作画と演出やと思うで
0406風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:42.71ID:K++YD7Vf0ワイは好きやけど気持ちは分かる
0407風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:43.10ID:f7sdX6HC0逆に視力向上するらしいで
0408風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:45.95ID:aVLksMVOdもうすぐ終わりなのに未だにそればっかやから流石につまらんく感じてきたわ😭
0409風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:50.33ID:/rKDOnSh0あの世界の出来事は主人公が認識しないと起こらない説好き
0410風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:50.72ID:ZR/MskjxM映画館から出ていけ
0411風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:54.56ID:AdFEVsS600412風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:58.13ID:7620QC0K0普通よなこれ?
0413風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:58.52ID:IFCCXMEvr0414風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:32:58.58ID:/8fZQzzq00415風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:00.18ID:ORxCpjVD0予習があれば楽しめる作品には違いないで
高尚かはともかく
0416風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:01.79ID:J2F3WMp+d根拠を並べて考察すれば自然と消えていくで
妄想は根拠なく自分の都合の良い解釈をすることや
0417風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:03.93ID:Ac//Oy+60自分の感性が消え去って、客観的な面白さとかいう架空の概念語るやつ
0418風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:04.91ID:5iaRLGP0M0419風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:06.12ID:Yf45T89Vrそうそう
ギルとイスカは難しい言葉を喋りすぎ
セイバーを見習ってほしい
0420風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:06.45ID:6UmXQfD50どっちでも無い人
0421風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:06.57ID:QAt0Hqafahttps://i.imgur.com/H0xrHwi.jpg
0422風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:11.76ID:3G1PiS5K09割アホでもわかる単純さしかない
クリエイターの方が多様化しただけやん
0423風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:12.58ID:dZdjhcf0d無知なことを純粋で健全みたいに考えてるんか?
子供のお医者さんとか好きそう
0424風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:13.93ID:wyGe3lK70庵野が「説明しなくてもみんな理解してくれると思ってたのにQ酷評された」って言っててこいつ何も考えずに作ってたんやなって
破まではたまたま視聴者のニーズと一致してただけなんや
0425風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:14.46ID:rkZFwjdb0あれでも何回も脚本書き直してわかりやすくしたほうなんやな
0426風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:14.92ID:3TGf6Pnapハンターは理解できる理解できない以前に純粋にクソつまらなくなったからしゃーない
王位継承編とか誰が楽しみにしてんのやあれ
0427風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:17.69ID:E+abZGIa0はい
お ま え の 負 け wwwwwww
クソガイジなんJ引退しな?😂
0428風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:18.12ID:M7LhOny+p0429風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:19.90ID:F3WAh/t40このアンケート結果だけで言うなら女は好きな俳優さえ出てれば意味不明でも満足するってことになるんちゃう?
0430風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:23.44ID:mhIafmdX0ほんま悲しいわ
0432風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:27.44ID:AShAY8Mla0433風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:28.51ID:Lr4Anz4jd普通に作れよ
0434風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:34.34ID:TY+vI/l90もっとちゃんと考察してる動画があるやろ
0435風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:36.98ID:spLYDnt4p映画一本観るって2時間ネット断ちするわけやからな
それなりの意思というか目的ないと無理やろ
0436風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:37.38ID:IR4I6Z9l0ジョーカー1回しか見てへんけどあんまり理解出来へんかったわ、ワイもしかして幼稚化してる?
0437風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:38.02ID:ZAUKRwxXa0438風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:39.79ID:lc/S6kZKMでもmanさん金落とさんやん
0439風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:39.97ID:2ysg61WT0https://i.imgur.com/b8207Kl.jpg
https://i.imgur.com/1fbO4r5.jpg
https://i.imgur.com/2xp89vf.jpg
https://i.imgur.com/ww7MnRD.jpg
https://i.imgur.com/LjGq1qo.jpg
https://i.imgur.com/l8u2p7Q.jpg
0440風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:40.62ID:WfBmnjKedオタとかそんなもんちゃうか
進撃なんか勝手に深読みしてマウント合戦で酷かったやろ
0441風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:40.87ID:nMoAZf2j0小さい頃歌詞の意味なんて分からなくても口ずさむじゃん
それでよくね
0442風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:41.61ID:xh8X1YMTM0443風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:42.94ID:uSaVmLAY0わからん奴多いんやろか?🤔
0444風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:43.78ID:ADjr3JSs0キングダムの光の読者たちすき
史実はネタバレとか至言すぎる
0445風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:44.55ID:HGCUkZLMdすげぇな
ここまで露骨に違うのか
0446風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:46.13ID:5waIQtcG0だめです
0447風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:46.40ID:Uoki+42i0ツリー作っとらんでも飛んでくるで
せめて俺はそうは思わんくらいの反論ならまだしも作者の人の気持ち代弁し出す方がおかしいやろ
0448風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:47.27ID:XIs9/dXca0449風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:48.64ID:RLjOO6+Q00450風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:50.91ID:Ac//Oy+60おまえは言葉遊びしてるだけや
0451風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:51.61ID:GBEp+F3D0回すってビデオテープのことかよ
0452風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:55.24ID:uqBT+sjCM一冊の本を繰り返し読むとか出来ひんって余裕がないと
0453風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:56.50ID:t+Pu6qbSaあと金ローの解説とか
0454風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:33:57.25ID:Cx8VupCPMコミュニケーション取る相手も10分で分かる動画しか見てないから問題ないぞ
0455風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:00.68ID:4Sr8xAH600456風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:02.30ID:I0f2uJrRr0457風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:02.49ID:3o/U/phFp0458風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:04.53ID:vcwLYoM800459風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:05.03ID:IFCCXMEvr0460風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:05.66ID:PXEHOClod一般人は感情でしか作品を読み取れない馬鹿やな
論理的に作品を考察できるワイらの方が上や(ニチャァ)
0461風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:06.19ID:Jwo+bThiaあれは時代劇みたいなもんや
0462風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:10.97ID:AjrxqZyld下手くそな脚本って話やで
0463風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:11.25ID:flbjpgB6d昨日久しぶりにメメント見たらジミーとサミーとドッドが混ざりそうになった
0464風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:11.28ID:RYCDcVUt0ワンピース、進撃なんて何年もずーっと考察サイトやら考察本とか出てたし
鬼滅はそういう要素あんまないけど
0465風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:12.63ID:0nululska0466風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:13.67ID:33/6hOkY0物語の根本に関する伏線や謎はちゃんと回収してくれればワイ的には🙆や
そっからこじゃれた演出やら比喩があるとなお楽しめるって感じや
0468風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:16.49ID:D5kLEbBx0ハリウッド映画とかはまだ考える余地を残した描写があるやつあるやん
0469風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:17.25ID:/8fZQzzq0予習無しで見ようや
0470風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:20.39ID:2QAPd2l/00471風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:21.93ID:btu0vuKLa0472風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:22.02ID:goWbzvDI0元々ジョーカーは自分の過去に関して創作エピソードを語るキャラ設定がある
0473風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:22.90ID:Unhk6nYjd記事でもそう言ってるで
そういう人が世界的にSNSで可視化されただけって
ただ、「昔よりも観客が幼稚化したから、作り手はそれに合わせて説明過多の作品を量産するようになった」と結論づけるのは、早計かもしれない。
そうではなく、昔も今もある程度の“幼稚な観客”の比率は変わらず、単に彼らのあげる声が目立つようになっただけ、だとしたら?
たとえば、SNSが“幼稚な観客”の声を可視化したのだとしたら?
20年前、30年前にも、“幼稚な観客”はたくさんいたはずだ。しかし当時は、彼らが「理解できないことを作品のせいする」手段が、世の中に存在していなかった。
2000年代初頭から、ブログや匿名掲示板などはあったが、まだまだ一部の人間が能動的に「読みに行く」ものであり、まとまった数の“民意”にはなりえなかった。
それが2000年代後半以降、TwitterをはじめとしたSNSが誕生・普及したことで、どんな人もわけ隔てなく、
無料で気軽に、作品の感想をつぶやけるようになった。
0474風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:23.99ID:ORxCpjVD0ワイは楽しめた
商業的には成功
面白さが分からんやつはチー牛
こういう誤魔化しに流されるな
0475風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:24.91ID:8J6tPA9a0昔は早送りといったら音はないわ白い筋みたいなのが入るわで見るに堪えなかっただけでその頃だってそういう見方したいってニーズはあっただろ
0476風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:25.08ID:QkKxLoWlM最後雑すぎんか?途中まではおもろかったのに
なんでアカデミーなのか理解できんわ
0477風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:25.14ID:DmqG9+K00炭治郎が全部教えてくれるもん
0478風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:27.39ID:y7VP2VQkMホアキンジョーカーがダークナイトジョーカーと同一人物説が現実味を帯びてきたから
ただの病人の妄想で別人に決まっとるやろ派は覚悟しとくんやで
0479風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:29.13ID:ZKqQOk4PM0480風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:29.28ID:4pXcUf2Xd既存の作品の様式に当てはめられんからそういう考えの奴らが難しいって言ってるだけちゃうんか
作品の大事なポイントなんて全部キャラの口から説明させてるし自分で考えて答え出さんかったら理解できへん要素皆無やぞ
シンエヴァとか鬼滅並に説明多かったわ
0481風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:29.44ID:b16CzaDKpなんjでまんさんレッテル貼るようなもんでワイは幼稚やないけど大衆はアホやな言ってるだけ
0482風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:31.84ID:IFCCXMEvr映画だとよくある
0483風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:32.02ID:tbyKEXof0こういう一般人は低能みたいな前提レス嫌い。
0484風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:32.67ID:2T+mm1Bf00485風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:33.64ID:Lr4Anz4jdそれは若者のノリについてけなくなったオジサンが文句言ってるだけ
0486風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:34.54ID:18v6csYLa0487風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:34.67ID:JRoV7UTAMこの間みたスタンド・バイ・ミーももう全員忘れた
0488風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:35.38ID:V6nI+NcN00489風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:35.53ID:bDIQWhBf0早回しって別に物理的に回転してなくても使える表現やろ
0490風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:37.66ID:LMWC9Ui50エヴァなんて昔から叩かれてたやんけ
こう言う歴史を都合良く捏造する自称オタクほんま嫌いや
死ねばええのに
0491風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:42.38ID:wyGe3lK70それ野崎くんのセリフやから流行ってるだけやで
0492風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:45.47ID:dAJaHa0Mdひえ~っ
0494風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:48.12ID:vAEUxmIE00495風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:48.76ID:eCmK5nSt00496風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:53.12ID:/rKDOnSh0正直に言います
BDでゴッドファーザー観たとき序盤1.3倍再生しました
0497風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:54.55ID:JXR5J29T0そういう奴は流行り物しかみてないにわか
というか鬼滅ガイジくらいだろ
0498風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:55.23ID:x1C8+DTkd「はぇー監督よう考えてるな」って思ったわ
やっぱ演出には意味があんねんな
0499風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:56.09ID:5iaRLGP0M実際そうやん
取りあえずジャニーズと今話題の俳優出しときゃええんやから
0500風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:58.51ID:9O5BoW+H00501風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:34:58.65ID:eM+ZnpkO0鬼滅のアニメがそれ言われてたね
地の文喋らせてるから序盤はそうなってるだけやのに
0502風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:02.88ID:0EPg9T6Qd本当にまんこで考えてんのな
0503風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:10.51ID:GQkpqbKZ0なんでやAパートワクワクするやろ!
0504風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:11.73ID:W2EJ/rNtaレスの内容じゃなくてレスという行為自体を批判してるなら
議論の土台にも上がってこれないって証明だな
0505風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:12.04ID:FgNdcj7V00506風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:12.25ID:22KBMTnj0バカと言われてもいいがああいうの死ぬほど嫌い
0507風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:17.21ID:+vpl4QLp0いつまでも説明しないことで物語についていけないようなのが問題なだけでそれはちゃうやろ
0508風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:18.68ID:E+abZGIa0もうアニメにこだわるのやめろよキモオタク
映画なり小説なり小難しい意識高い系を探せばいいじゃんねぇ
0509風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:18.69ID:8j58rqNGp100%空想だろあれ
0510風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:19.25ID:erkgSKe10ドラマや漫画を今の子は見る機会減ってるんやから、いきなり映画見て理解出来ないことがあってもしゃーないやろ
人間としての根本的な理解力が落ちたとかそう言うことやない
0511風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:21.52ID:4pXcUf2Xdどこが理解できへんかったかにもよるな
幼児化関係なくアメリカン・ニューシネマとかバットマンのパロディあたりはオタクじゃないと分からん
0512風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:22.72ID:Yf45T89Vr~ござるみたいなもんか
0513風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:24.01ID:Ac//Oy+60演出とか間が重要なやつは等速で見るけど
普通のアニメとか動画は等速で見る必要ないよな
0514風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:27.15ID:aLeW5KGk0全部妄想とは限らないが
何か劇中で映る時計が同じ時刻が多いとかは見たな
0515風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:27.67ID:E+qzvajg0俺はこう感じるけどお前はそう感じたんだ色々あるよな、ってのが最近少ない気がする?凄い人の意見に合わせなきゃみたいな
0516風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:29.58ID:18v6csYLaシンエヴァ
0517風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:34.28ID:4XEQpTBdd確実に内容から読み取れることとかキャラで盛り上がるのは乗り気になれるけど
0518風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:35.59ID:0EPg9T6Qd相手も10分動画やし
0520風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:38.48ID:88eNpxKOd力いっぱいおふざけが出来るし中堅声優の息抜きの場として機能してたんちゃうか
関係ない場所でいまだに子安・小野坂が話題にあげてるくらいやしよっぽど楽しい現場やったんやろな
それをテレ朝が続けた理由はやっぱし不明やけど
0521風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:41.77ID:Ni/6fbGpM映像作品はあくまでも娯楽なんだから適当に脳みそ空にしてアヘアヘしながら観るものなんやで
本読めや
0522風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:42.31ID:qglsOyFS00523風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:42.81ID:Lr4Anz4jd見ない奴が文句言ってて草
0524風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:51.98ID:RYCDcVUt00525風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:35:59.90ID:fareHb2+a今の子どもに合わせるとそうなるんや
https://i.imgur.com/SRU9uOa.jpg
0526風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:01.69ID:HRVNbbmT00527風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:05.86ID:dAJaHa0Md「言外の意味」が汲み取れなくなる…?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81647?page=1&;imp=0
0528風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:08.06ID:LMWC9Ui50いや考察も作者の代弁一環やんけ
なんで自分も相手も同じ事をしてるんやって自覚が持てないんや
0529風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:08.12ID:ORxCpjVD0https://i.imgur.com/8XOgHqj.jpg
0530風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:08.30ID:uS48DqXy0いつまでもアニメ見てる方が悪い
0531風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:10.61ID:JSvU7lD30ホアキンとヒースのジョーカーってそもそも年齢設定が違うからありえんやろ
ホアキンジョーカーとかバットマン大人になる頃にはジジイやぞ、キャップみたいに冷凍保存でもされてたんか?
0532風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:14.82ID:/rKDOnSh0ホアキンをジョーカー風のなにかに仕立て上げたジョーカーが存在する説あるから
0533風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:16.82ID:eAxTPPCwrワイも外国人の名前覚えられん
小説だと地獄や
0534風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:17.00ID:4pXcUf2Xdたしかにそれはあるな
まぁあの人は精巧な脚本じゃなくて中学生男子にウケるダークで無情な世界観がウケただけやしな
0535風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:18.44ID:5waIQtcG0そうか?ワイは丁寧に作ってあると思ったけど
0536風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:19.11ID:5iaRLGP0Mそれは知ってるけど過去やなくて現在進行してる話(彼女とのデートとか)が全部妄想やったやんけ
って思ったけどあの話自体全体が「ジョーカーの過去」か
なるほどな
0537風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:26.59ID:/LORdve40タクシードライバーの後同じテーマでもっと悪意マシマシで作ったキングオブコメディは別に主人公に肩入れする奴おらんからな
結局一度主人公がカッコよく見えたら全部肯定したくなるみたいな心理なんかな
0538風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:28.64ID:YqEbZ5ft00539風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:30.77ID:uSaVmLAY0まぁ要はそこまで理解できる人間が減ってるってことやろ
0540風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:31.38ID:oAnmCOMq0最後のセリフなんてただのジョーカーのキャラ守るための辻褄あわせだぞ
内容は上級への不満だ
0541風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:32.75ID:Os8+ZWTA00542風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:34.09ID:18v6csYLa0543風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:34.60ID:QkKxLoWlMそのかわり昔はWikiが充実しとったやろ
ほんまに何でもまとまってたで
0544風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:34.73ID:sLzt52Nd0ハルヒって演出うおおおってなる要素あったっけ
0545風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:35.17ID:BFOP/crz0拗らせたマザコンほんま草も生えない
目に硫酸ぶっかけられたり背中から矢を浴びせられる義理の妹が可哀想すぎる
0546風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:36.33ID:pz0mNiW6a0547風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:36.51ID:ADjr3JSs0山口貴由
なお説明されてもわからん模様
0549風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:37.89ID:Ac//Oy+60本なんて映画に比べたらほぼ数人で作れる同人誌みたいなもんやろ
0551風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:44.40ID:bDIQWhBf0それでも2時間近いの草
0552風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:44.58ID:vcwLYoM80そういうのもやめた方がええわ
聞いてる相手が真に受けたりするだけじゃなく
言ってる本人も皮肉で言い始めたの忘れて真顔で擁護し始めたりする
0553風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:46.73ID:0EPg9T6Qdここほんまに笑うわ
0554風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:47.10ID:Jwo+bThia割とそれで間違いでもない
0555風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:47.42ID:rh+443800ほんまにめんどくさい宗教やで
0557風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:53.50ID:4Sr8xAH60あれってアドリブで冷蔵庫入ったんちゃうかったけ?
>>482
映画はあるな、映画誘う時はできるだけ趣味合う人と行かないと感想が辛くなること多い
0558風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:54.31ID:8j58rqNGpそんな冷めることすんのかよ
やっぱジョーカーってクソ映画だわ
0559風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:55.56ID:BobuC73td現実にそうなりつつあるってことやな
サンデル教授の新刊に書いてあったけど
低学力とか低学歴って差別のラストフロンティアやねん
そういう人たちも取り込んでいこうという動きになってきてる
0560風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:56.85ID:3G1PiS5K0ただそいつらがネットで発言権得ただけや
0561風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:58.18ID:AdFEVsS60妄想でもファン内でキャッキャしてるならいいんだけどそれをさも正解のように言いふらすからな
0562風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:36:59.77ID:7gHAwFqE0ブリーチ
0563風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:01.94ID:33/6hOkY0ピンドラもウテナも登場人物がテーマを言ってるようなもんやからモヤモヤするわ
0564風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:03.76ID:iuEOOpit0本来「こういう設定や!」でゴリ押せばいい部分を延々説明してるからな
挙げ句の果てに博士はいつの間にか死んでるし
0565風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:04.17ID:Yf45T89Vr漫画やアニメ程度の考察ですら分からんってことやないの
これで駄目なら小説とかまるでアカンやろ
0566風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:05.85ID:eM+ZnpkO0ザッピングは新鮮だったじゃん
0567風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:07.52ID:spLYDnt4p本能のままやな
向上心とか一切なさそう
0568風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:08.40ID:5waIQtcG0そもそもブルースとアーサーの年齢違いすぎるから本当のジョーカーは別にいるって考察もあるで
0569風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:11.71ID:3TGf6Pnapさすがにジャレットレトで撮ったれや
かわいそうやろ
0570風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:12.10ID:M7LhOny+p0571風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:14.59ID:F3WAh/t40そこを否定したいんじゃなくて
そのアンケート持ち出すなら意味不明なのが不評の原因にはならんのとちゃう?ってことや
0572風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:14.84ID:CLcvd+uhMミッドサマーって神だわ
0573風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:15.35ID:ONT5gQTsdシンジ「😨😨😨😨😨😨😨」
シンジ「どうしたらいいんだ😭」
カヲル「一つだけ方法はある😏」
シンジ「!!!!!!!!!🥺」
カヲル「ワイと槍抜け君の罪チャラ💪😳」
シンジ「信じられるのカヲル君だけ🙏😭」
シンジ「槍抜きにきたぞ🥺これで…🥺」
カヲル「うーんなんか違くねこれ…🤔」
シンジ「カヲルくん😨なにしとるか😨」
カヲル「ブツブツブツブツブツブツブツブツ😶」
シンジ「もう槍抜いちゃったよ!?😖」
カヲル「シンジくん😇なにしとるか👼😇👼」
シンジ「カヲルくん😭なにしんどるか😭」
簡単じゃん
0574風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:18.04ID:aLeW5KGk0まぁ庵野もTVシリーズと新劇で変わったわな
昔なら「わからなくてもいいよ、意味なんてありませんよ」ってスタンスやったし
0575風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:18.48ID:IR4I6Z9l0なんかジョーカーが生まれていく過程は理解出来たけど世界で絶賛されるほどの出来なんかって思ったんや、普段洋画あんまり見やんのもあるんかな
0576風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:22.79ID:dq2/9+x1dhttps://i.imgur.com/Rv91yI4.jpg
0577風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:28.44ID:yREraBC8pこれ見て一般人=低能ってどんだけ捻くれてるんや
ただ煉獄に共感して泣いてるだけやろ
0578風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:29.85ID:NnC5islW0でも2人がどういう関係なのか説明しないと見つめあってるシーンの意味は伝わらんやろ
まったくの赤の他人が見つめあってるのかもしれんし色々状況はあるわけだから最低限のことは最初に説明しましょうねって言いたいんやワイは
0579風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:30.74ID:QkKxLoWlM引っ張るだけ引っ張って最後虐殺して終わりとかえぇ…って感じやったわ
0580風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:31.53ID:0T7jAKrh0バカにしすぎか?
https://i.imgur.com/Ce1O6oE.jpg
0581風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:32.87ID:4pXcUf2Xd全部妄想かはあんま重要ちゃうやろ
現実も妄想も大義名分も等しく無価値って映画や
それに対して真面目になってるやつ全員アホやでって笑うのがジョーカーや
0582風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:38.12ID:E+abZGIa0なにが議論だよチテショ!
なんJに議論求めてやってくるってもう相当頭悪いだろ
死ねよ、はやくなんJから出ていけ
0583風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:41.24ID:1cqRkjuz00584風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:41.53ID:E+qzvajg00585風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:43.96ID:oqYLRTv90インセプションやインターステラーと違って主人公が特殊現象を受ける側で序盤はなかなか説明ないから分かりにくいと思うわ
0587風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:49.05ID:sLzt52Nd0絵を台詞でカバーするのが今のやり方なんかな
呪術は何言ってんのか分からんから途中で見なくなったけど
0588風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:50.48ID:vcwLYoM800589風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:54.26ID:Unhk6nYjd海外の総興収約81億円
人気の声に応えて中南米・欧州・中東でもこれから公開されてアメリカ外国語映画では売り上げ歴代1位だぞ
ヤフコメおじさんもそうだけど何で無理やり日本批判に繋げるのか
0590風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:55.57ID:Yf45T89Vr昔の言葉よな
日常会話で聞かんもんあの言葉
0591風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:55.70ID:ADjr3JSs0絵本の1ページみたいになってるな
0592風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:57.54ID:22KBMTnj0なんJ民「映画館行ってぇ…wサブスク登録してぇ…wTSUTAYAで借りてぇ…wスマホは電源オフぇ…w等倍速でみてぇ…w」ニチャア
0593風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:59.06ID:7oFpCZbIMまあ真面目に見てても結構混乱するシーン多いが
0594風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:37:59.58ID:AdFEVsS60そう言う奴らってたんに流行り物に乗れなくて悔しいだけやろ
鬼滅アンチとかもそう
0595風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:05.22ID:x1C8+DTkdアドリブや
ワイが言いたかったのはなんでもかんでも作者が考えてるわけやないけど
楽しめたって話
0597風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:06.28ID:15ZRwyQJrわざわざ引き止めて説教する必要ないわ
説教された側は面白くないから自分の主張を通そうとムキになるんや
0598風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:10.40ID:IFCCXMEvrでも東京グールの戦闘とか何しとるかわからんとかお前ら言うやん
0599風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:10.52ID:9OMAq71F00600風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:12.69ID:/LORdve40パルムドール撮ったたけしは批評する映画7倍速で見とったらしいからこれはそんなに悪くない気もするわ
0601風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:14.50ID:33/6hOkY0最後の二行ほんとすき
0602風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:17.01ID:uS48DqXy0実際あの年はジョーカーより面白い映画ゴロゴロあったで
0603風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:22.21ID:spLYDnt4p長門オンリーな部室の長回しシーンとか
0604風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:25.47ID:ZR/MskjxM「うるさいですね…」みたいな語録でコミュニケーションを取ってるつもりになった猿の集まり
0605風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:26.83ID:RFMJ5RH000606風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:27.29ID:sLzt52Nd0エンドレスエイトは確かに斬新やったな
考えたらこれが1番やばかったわ
0607風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:28.34ID:OcGca9DYd彼岸島感ある
0608風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:29.34ID:OKuS0/Co00609風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:32.35ID:BKtOEpJaM0610風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:33.96ID:jtCF6Gmd00611風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:37.70ID:5iaRLGP0M逆ちゃう?
繋がってる説なら時系列的に見てもホアキンジョーカーの生み出した思想に感化されてヒースジョーカーが生まれたって流れのほうが自然ちゃう?
0612風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:42.97ID:3TGf6Pnap簡単にされるとなおのことQて糞だわ
0613風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:53.96ID:/rKDOnSh0アメリカンニューシネマ好きが懐かしさで嬉しくなったからやろ
0614風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:54.53ID:Lr4Anz4jd他のアニメ見ない奴が悪い
お前もうアニメすら見てないだろ
0615風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:54.83ID:YnNP/Qevdほんこれ
人の読解力バカにするやつが一番読解力無いバカって恥ずかしすぎるやろ…w
0616風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:55.43ID:72rSHIO1Mせやな!光文社古典新訳文庫読むで!
0617風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:55.86ID:Bzt6eKEJrゴーディー
バーン
クリス
チョッパー
10年前にみたきりやけど全員思い出せるわ
君の頭が悪いだけとちゃう?
0618風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:55.98ID:Qa4tsERs00619風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:56.72ID:vzmhfGhLpなんJ民定期
0620風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:38:59.46ID:xaNMLO5Y0急に邦画やけど見えない目撃者が2019で1番好きやった
0621風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:01.64ID:wyGe3lK70シンに関してはわざと説明増やしてるんやで
この記事で佐藤大が言ってることはクリエイター間で普遍的価値観になりつつある
実際は視聴者そこまで変わってないと思うけどな
0622風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:02.32ID:JXR5J29T0だから7倍とかあり得ないから
セリフ何一つやからんし
0623風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:05.80ID:0EPg9T6Qd演出…はすまんエヴァを意識して言ったことや
ただハルヒも当時としては作画格段に良かったと思う
0624風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:07.25ID:18v6csYLaお前ら絶対理解できんとは言わんやろし
0625風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:08.26ID:22KBMTnj0そういう奴らがいるから普通にみてるだけのワイらが人間でいられるからありがたいわ
0626風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:09.73ID:Ac//Oy+6010分 トラブルで被害を受けた美女が来る
20分 かげろうお銀が脱ぐ
35分 誰か死ぬ
40分 バトル開始
45分 印籠を見せる
こんなテンプレドラマありがたがってた時代よりぜったい感性豊かになってるはずだよな
0627風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:09.78ID:dO9PuYDqMラストシーンでジョーカーが「面白い話を思いついたんだ」クスクスと笑ってるシーンの意味はどうことが想像出来る?
間違っててもいいから解らん以外で回答出来たやつはまだ読解力あるよ
0628風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:11.11ID:4pXcUf2Xdジョーカーのキャラがそういう上級への不満も悲惨な現実も笑うってキャラやん
ピエロマスク被って暴動してる一般市民もアーサーも肯定的に描かれてへんやろ
これもしかして間違ってるんか?
0629風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:11.49ID:AXfqt3jla分からんやつは読解力が低いぞ
https://i.imgur.com/isBKnWR.jpg
0630風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:13.63ID:3b6f1SJqM話数シャッフルやな
0631風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:13.96ID:++9YOkN000632風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:15.45ID:Nz6EHsbrdハンターハンター
https://i.imgur.com/D26jSmM.jpg
0633風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:20.19ID:t+Pu6qbSa0634風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:21.82ID:8j58rqNGpお前らはジョーカーに反逆される立場やで
0635風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:22.31ID:Yf45T89Vr鬼滅って説明し過ぎだと大人には叩かれとるのにな
バランスって難しいわ
0636風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:22.58ID:2ysg61WT0https://i.imgur.com/hdoVgX3.jpg
0637風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:23.26ID:88eNpxKOd見たけど同じ韓国映画ならエンタメ全振りのエクストリーム・ジョブの方を絶対に人に勧めるし
本国韓国の連中もおそらくワイと同じ感想やな
0638風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:24.01ID:JRoV7UTAM小説はホントに無理だな
ノートに書き出さんといかん
0639風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:25.20ID:y7VP2VQkMその才能他にいかせや
0641風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:25.39ID:qglsOyFS0妄想やって気付かなくて自分がガイジと分かって主人公ばりにショックやったわ
機嫌悪そうやからよそよそしくしてるのかと思ってたからな
0642風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:26.02ID:Uoki+42i0同じ空間で話し合うから拗れるんやろな
もしそれが映画終わった後の喫茶店で他の客に突っかかって行くやつやったら頭おかしいで終わりなんやけどネットやと普通に起こるから
0643風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:26.27ID:Of7e+AK40最終回で主人公がペラペラ説明しだす最低の終わり方で、内容もクソって言うね
日本人だけ喜んでた奴いたけどマジで読者のレベルが低すぎた
0644風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:28.41ID:TN0pw5tN0技法とかさっぱりわかっとらんやつ
モノローグと台詞の差もわかってないのが叩くからうんざりする
まさにアフィブログに流されるだけの連中よ
0646風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:30.22ID:n+XcGU1i0https://i.imgur.com/NU3wNMf.gif
0647風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:33.41ID:xtaRsVT3dジョジョ
0648風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:35.80ID:Lr4Anz4jd邦画叩いて映画すら見てない奴と同じだわ
共通してるのは見るのが面倒くさいこと
0649風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:35.96ID:lQStgnV000650風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:37.38ID:4XEQpTBddこれなんよ
内輪でいう分にはいくらでも構わん
ただこれから初めて見る人に誤解を与えかねないような考察はやめてほしいってだけ
0651風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:37.51ID:5iaRLGP0M重要どうこうの話やなくてあのシーンって伏線あったんかなって疑問や
0652風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:37.82ID:BobuC73td物語の認識方法が想像していた以上に多種多様だったと発覚したのが
現在の状況やと思うねん
漫画の読み方がわからないという子が増えてるけど
たしかにまったく前提情報なしに漫画の紙面を見たら
同じ人物が枠の中に閉じ込められてる理由がわからないという感想が出ても
たしかに不思議ではないで
0653風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:42.64ID:/LORdve40セリフは字幕あればいけるやろ
0654風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:42.97ID:W4hOlR6w0草
0655風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:43.45ID:pbRLyYo500656風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:43.93ID:32t13ZTr0今も捜査一課長がなんjで大流行りやぞ
0657風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:47.40ID:daGbt+Wdd時代は3倍速やで
0658風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:48.88ID:bx/HIkuP0帰ろうやって言うたカヲル君をどうして信じてあげないのか
0659風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:49.23ID://PaJcDT0チョッパーは犬やなかったか
0660風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:50.02ID:WfBmnjKedセリフそんな多くないのに何やってるかわかる彼岸島って凄いよな
0661風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:51.30ID:Ac//Oy+60映画はやべえわ
うわーここで2時間も拘束されるのかーと思うと気が滅入る
0662風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:54.02ID:18v6csYLa0663風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:54.23ID:22KBMTnj00664風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:54.58ID:zVhaNikv0状況ごとでの判断が出来ないタイプ
0665風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:56.39ID:x1C8+DTkdあれは作者の個性みたいなもんやろ
キャラクターの必死な考えを多く描いて生き生きとさせるみたいな
0666風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:57.61ID:E+abZGIa0カウンセラーを踏み殺して逃げることが面白いこと
0667風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:39:58.10ID:uS48DqXy0売れたのはアメコミ要素だけど
0668風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:01.45ID:OLykw8LDd0669風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:07.22ID:Lr4Anz4jd昔の人間は理解したつもりになってただけだぞ
0670風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:10.43ID:NGH1mhm0d作ったものが面白くないとAパート丸々カットしたり
それで前後の流れが意味不明になったりしたのを
エヴァファンが勝手に考察してただけというw
0671風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:11.63ID:JXR5J29T0いけねーよ
試しに七倍でみてみろよ
0673風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:18.74ID:5waIQtcG0全部最後に爆発させるまでのフリやろ
爆発と言っても所詮一人殺すしかできない貧民ってことや
0674風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:19.27ID:IVyFreTWa0675風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:19.95ID:5iaRLGP0Mサメは宇宙に行ける
0676風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:19.98ID:b5TJHJ7400677風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:20.83ID:aLeW5KGk0倍速で見るくらいならそもそも見る必要ないとも思うけどな
喋り方や音楽とかも変わるわけやし、バラエティやニュースなら倍速でもいいが
0678風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:21.01ID:AUDy3sPPd0679風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:22.01ID:FgNdcj7V07倍速で聞き取れるわけねえだろ
0680風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:26.43ID:Ac//Oy+603期は確実に最高傑作なのにまるでなんJの評価低くて草
0681風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:27.30ID:4pXcUf2Xdネットで不満の声が広がりやすかったってのもあるよな
上映終わった瞬間すぐここが意味不明みたいな書き込みするやつ絶対おるし
以前は分からんとこあってもあそこはああいうことやったんかなぁって自分で咀嚼してたってのはあると思うで
0682風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:27.69ID:0EPg9T6Qdここの奴らは特にやけど逆張りに逆張りしてるだけやと思うで
0683風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:29.30ID:hKFWm7Qfd昔のオタクはアスペが多かったから気に入ったアニメは気が済むまで深堀りしてたんや
健常者は一つの作品にいちいちそこまで入れ込まんから
0684風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:30.25ID:plMm+Ut20ジョーカー出生の秘密がこんな映画みたいな話だったら面白いなって妄想だったってオチ
0685風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:31.81ID:E+qzvajg00686風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:36.69ID:eM+ZnpkO0アニメだと全部声優が喋るからセリフかどうかわからんって話では
0687風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:38.90ID:YqEbZ5ft0映画一本どっしり構えて見るのはもう無理や
0688風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:39.25ID:8V4Rprtcp更年期だから
0689風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:41.14ID:brY0+Nwm00690風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:41.24ID:ADjr3JSs0サンキューミギー
0692風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:45.78ID:VivFpyn600693風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:49.04ID:22KBMTnj0なんの意味あんの?
0694風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:54.19ID:18v6csYLa0695風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:55.07ID:wyGe3lK70それがエヴァの魅力やったのになぁ
庵野が結婚して他人からの理解を求めるようになったからQとシンみたいなのができたんやね
0696風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:55.65ID:M/CQjfQkp0697風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:58.53ID:2VQ8lbUZ0許せる?
0698風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:40:59.07ID:1+ONQ3Mm0楽しかったカッコよかった可愛かったでいいんだよ
0699風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:00.16ID:Cx8VupCPMピンドラは難解なの子供ブロイラーと運命の乗り換えぐらいやと思うんだけどな
個人的には終盤の晶馬と冠葉が閉じ込められた檻が現実の檻みたいに解釈する奴が居てビビった記憶有るけど
0700風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:01.99ID:jJH6+YGy00701風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:05.98ID:neE4lb9vd0702風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:07.11ID:M7pOikzza今なら絶対売れてないわ
0703風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:10.35ID:0MsSOmNu0ワイSFとか見ても全部理屈がわかったためしないけどそういうもんちゃうの
0704風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:11.65ID:uS48DqXy0映画とか小説の方が面白いで
0706風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:19.30ID:Kk5Oy3P2M評論家連中「松本の坊主は反吉本宣言」「松本の坊主はさんま批判」「松本の坊主はダウンタウン解散の示唆」
0707風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:21.75ID:L0Ts3Yp9rhttp://imgur.com/9YoPvy7.jpg
0708風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:21.96ID:3G1PiS5K0そういう奴らは小説なんて読まんし
0709風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:22.11ID:XWYDfDuEd「うわーこの映画おもろいなぁ!」
と思って実際に見ると
ぜんぜん面白くないってことが割と多々ある
演出なんてゴミや
0710風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:24.21ID:Ruec9ZUt0エウレカでファーストインパクトみたいなことが起きたって描写あったけどあれ結局なんで起こったのかわからなかった上に必要のない設定だったからな
0711風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:27.91ID:1h48+Ij8a0712風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:28.79ID:VdDt8rTja0713風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:29.24ID:bfgXKpxm00714風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:29.49ID:2hL85pbQa生理やな
0715風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:31.38ID:x1C8+DTkdなんか妄想への没入とか色んな考察されてた
でも本当は俳優のキチガイアドリブや
0716風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:31.74ID:NyNvNXhMdさっきから見てるとこのスレは映画好きとか創作好きじゃなくて高尚さや難解さで俺はあいつらとは違うってマウントを取りたい奴ばっかりやね
0718風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:38.94ID:A8BpPHM1d普段仕事で頭使ってんだから
0719風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:39.36ID:LMWC9Ui50端から理解する気が無い奴は当然ガイジやが
自分の妄想を勝手に理解と混同するキチガイは死ね
妄想は妄想と弁えろ
0720風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:40.09ID:NnC5islW0そうかもしれないしそうじゃないかもしれない
結局のところ作者にしかわからないのだから話合うだけ無駄
0721風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:42.38ID:7MdDw3BxMこれで倍速やと絶妙な間が~とかいうのも解消や
0722風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:43.61ID:0EPg9T6Qdほんまにこれ一般人なんかな
人類の進化に置いてかれた感あるわ
0723風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:46.48ID:Dr5C998k0草
お母さんヒロインちゃうんか
0724風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:49.02ID:NEC6wtsjMあれをかっこよく思う奴も大概だけど
ダサく描いて何が面白いのかもわからんわ
紙一重でヒーローになったトラビスを描く意味が伝わってこない、なんの感情も湧いてこない
0725風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:49.51ID:KvZ/jxhm0実際は「こんなに分かりやすいよ~」ってアニメで可視化してあげないとダメな国民
もう終わりやね
0726風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:51.95ID:SNtCtmZl0なおなんj民はテロップがないとわからない模様
0728風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:54.40ID:22KBMTnj0ヴォエ
0729風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:56.51ID:bKM2HX0u0今70年代映画とかテレビでやると娯楽作でも
「何?何?どうなったの?」て反応多いだろうなと思う
0730風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:58.42ID:bx/HIkuP0ジョーカー暴れさせたいけどキャラ設定明確にするのイヤやから妄想にしたんか?
0731風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:59.03ID:jmZ+oVT/0エヴァ知らんけどこんなおもろい話なんか?
0732風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:41:59.00ID:jKEEO8LOaこれが次のシーンで
https://i.imgur.com/IHegMyb.jpg
こうなる
https://i.imgur.com/H5XBIaF.jpg
わかるわけないんだよなぁ
0733風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:00.52ID:IFCCXMEvr駄目やこいつら
0734風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:00.59ID:V6nI+NcN0いるで
ソースはこれが無いと分からなかったなんj民
0735風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:01.60ID:JXR5J29T0そんな動画観てる自分がゴミだといつ気づけるンだろう
0736風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:02.03ID:flbjpgB6d面白い映画を見たいんじゃなくてイケメンが見たいだけなんやな
0737風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:05.68ID:5waIQtcG0テディおらんかったっけ?
0738風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:05.91ID:QG279/t80>>1の記事は映画の内容が理解出来ないで映画を批判する層への嘆きについて語ってるんだから
内容賞賛されて実際ブレイクした鬼滅の売り上げは全然関係ないやろ…
0740風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:08.04ID:Lk1PZ2MZrロッキー1
ロボコップ1
この辺の名作はクドくならないよう伏線張ったりしてようやっとる
作ってる側の能力低下も問題だわ
0741風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:08.83ID:uS48DqXy0アメコミって理由で見た人が衝撃受けてる構図やな
革新的でもなんでもないけど好きな映画ではあるわ
0742風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:11.63ID:wyGe3lK70それは確かにあるな
特にツイッターの流行で否定的意見は数が少なくても目立つようになった
0743風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:12.44ID:Lr4Anz4jdオチと脚本さえ叩けば正解と思ったか?
0744風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:14.56ID:22KBMTnj0常軌を逸してるよな
0745風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:15.68ID:8ijZU9MaM0746風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:16.07ID:2/ZahMAva4コマ目までは分かるけどそれでコップ投げるのはガイジ確定やろ
0747風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:16.91ID:mL/wQe1H0凝ったプロットは全然ダメみたいな
0748風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:17.04ID:2ysg61WT0https://i.imgur.com/m9YI3dH.jpg
http://imgur.com/AdbUL1y.jpg
http://imgur.com/OBSSVif.jpg
0749風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:21.58ID:7UxU+JcM0美女と野獣なんかええで
わかろうとして見る人はあの映画を見て「人を見かけで判断しちゃいけない」と思うんやろか
0750風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:22.19ID:spLYDnt4pこのお母さんやないんか
そらあかんわ
0751風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:31.41ID:IFCCXMEvr信念虚しく負けるって表現やん
0752風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:32.10ID:88eNpxKOdチェンソー最強
0753風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:32.83ID:BFOP/crz0なんか無限列車編の構成は映画と相性が良いとか言うのをよく見るけど普通にテンポ悪かったよなアレ
0754風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:34.25ID:/rKDOnSh0地下鉄の銃声は8発だし目撃情報はピエロマスクの男だからホアキンは自分がやったと思い込んでるだけの可能性ある
誰かが無名コメディアンのホアキンの映像をわざわざ撮影してテレビ局に送ってる
終盤で誰でもピエロの格好をすればジョーカーになれる土台ができた
ここらへんからあの街で暴動を起こしたい誰かが裏にいるって説あるんや
0755風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:37.25ID:ZAUKRwxXaぶっちゃけ本筋から見てどうでもいい部分は説明台詞であっさり済ませた方がスマートにまとまると思うからこれは普通にうまくやってると思うけどな
ここの部分を何コマも使って描写する必要なんてまったくないもん
0756風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:37.27ID:dO9PuYDqMまあ、普通の回答やな
0757風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:37.56ID:jWNzCcjSd0760風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:43.90ID:PgAY/Xtrpまどか
ほむら
マミ
杏子
助六
0761風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:45.30ID:HRVNbbmT0負けたってことやん わかるやろ
0762風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:47.25ID:Of7e+AK40ジョーカー見たこと無いけど
そういう理由って考察屋が必死こいて考えたもので、普通に見てたら浮かんでくるわけないやろ。
0764風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:48.42ID:jmZ+oVT/0ワイこんな感じで怒鳴り散らかす時あるんやけどどうしたらええんやろ🥺
アンガーコントロールしたい🥺
0765風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:49.62ID:8J6tPA9a0画的に面白くもないのに行間を読ませすぎる結局何がやりたいかわからない作品よりはまだそっちのが継続的に見る価値があると思ってるにすぎない
誰が見てもストンと落ちるような作品があれば上記二つなんかより真っ先にこっちを見るだろ
なんでこいつら作り手側じゃなくて受け手側がバカになってるって前提にしか立てないんだ
0766風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:42:52.98ID:LMWC9Ui50まぁある意味夢を守る終わり方ではあるやろ
昔の声優が顔出ししないみたいなあれや
0768風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:03.64ID:vcwLYoM80ガンダムも多いしな
しかも言い方を奇妙にして誤魔化してる
「あなたが月に行きたいって言うから僕はここに残って銃を撃つことになってるんでしょうよー!!!」
とか
0769風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:04.33ID:/LORdve40出来る出来ないは本人の能力やからとにかくたけしが7倍で見とったのは水道橋博士が映画秘宝の記事で言うとった事やから信憑性はあるで
そもそも倍速の是非の話やろ
0770風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:04.87ID:L5Ra54L50じゃあこのお母さんはなんなんや
0771風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:05.54ID:Qqp4ot4f00772風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:05.82ID:Ac//Oy+60あの意味わかるやついるか?
0773風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:09.11ID:IR4I6Z9l04人で暗闇の中遠吠えがするのを聞いてなんやって騒いでたやん、その答えが鹿って主人公だけ朝に知って未だにそれは自分だけの秘密やでってこと
0774風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:12.16ID:JXR5J29T0なんの意図もない(自分が理解できなかっただけ)
0775風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:14.17ID:QkKxLoWlMまあワイに社会風刺は合わへんかったってだけなんやと思うわ
0776風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:16.86ID:TY+vI/l90お前劣勢やぞ
0777風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:17.05ID:M7LhOny+p即堕ち2コマやん
0778風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:17.90ID:uS48DqXy0ワイは世代間を超えるのは性と暴力だけってことなんやと思う
テロとか背景に貧富の差がある訳やし
0779風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:18.09ID:ZR/MskjxM映画とかでのメロンパンナとの姉妹愛は普通に大人も泣かされで
0780風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:18.62ID:7KC5c8s6M0781風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:26.00ID:zu2XLEjG0画作りだったり役者の演技や演出だったりで理解しきれんままわりと満足してしまうことってない?
ゼアウィルビーブラッドやノーカントリーがこれやったんやが
0782風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:26.26ID:58WNNx9800783風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:31.81ID:33/6hOkY0ええ…それはアカンやろ
こどもブロイラーは確かに分かりにくかったわね
作品のテーマすら意味不明っつてるのは擁護不能や 愛の話ってのは一話で言われてるようなもんやしな
0784風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:34.28ID:BVViPRaMd覚えてない
0785風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:36.39ID:VE7q7B2MM思わせぶりな発言仕込みまくってんだから考察しろ
0786風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:38.37ID:jWNzCcjSdじゃあ説明してみろよ
0787風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:42.18ID:jmZ+oVT/0行き着く先はシナリオだけ読んで満足するんやろな
体験がじゅうよ
0788風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:43.11ID:ADjr3JSs0原作だと仲間にあえて話さないでおこうみたいなこと言ってたから秘密の旅で更に自分だけの秘密を抱えたってだけの描写だと思う
0789風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:46.16ID:QkKxLoWlM正解もクソもただのワイの感想や
ムキになるなや
0790風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:47.42ID:22KBMTnj0映画全体じゃないの
0791風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:48.14ID:shi8Ic7j0https://i.imgur.com/osxjJ4F.jpg
https://i.imgur.com/GHT8XwQ.jpg
0792風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:49.13ID:NKMHu6iK0https://i.imgur.com/Ojsj8wy.jpg
0793風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:52.59ID:8RxVFxCo0・スペースダンディ
・ジョジョ
・はたらく魔王さま
・ゆゆ式
0794風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:43:54.76ID:Lr4Anz4jd参考にしたジョジョもこれぐらい説明してるからセーフ
0795風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:01.27ID:aLeW5KGk0まぁエヴァは庵野そのものだからな、今の庵野が映し出されていると考えるとシンエヴァは納得はできるが
別に面白くはないし考察する価値もないのが残念やわな
0796風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:01.34ID:VG8dUnbf00797風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:07.04ID:Nz6EHsbrdテレビだと途中から観てる人もおるし…
0798風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:07.14ID:JXR5J29T0どこが理解できなかったの?w
0799風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:09.63ID:U8kRHeZo00800風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:11.62ID:YNBQkUBS0草
0801風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:12.20ID:sLzt52Nd0文字見てないけど灰原可愛い
0802風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:12.42ID:UT3iQ2D/aえぇ
普通に負けただけやろ
知らんけど
0803風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:12.66ID:+FSaoJVLMこれホンマわかるわ。とりあえず否定しとけばいいみたいな奴ばっかりや
0804風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:19.85ID:dO9PuYDqM1歩踏み込んだええ答えやね正解は分からんけど
0805風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:22.69ID:18v6csYLaジョジョ以外褒められてるの見たことない
0806風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:24.11ID:BFOP/crz0勢力図は分裂していくだけ、みんな違う方法で完全平和を達成しようとしてるとわかればそんな難しくはない
0807風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:27.59ID:2om044vPMこれを意味わからん言うてるやついるの怖い
0808風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:31.51ID:bDIQWhBf0これはB級映画なん?
0809風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:31.86ID:LMWC9Ui50それは多分心情の吐露なんやないか?
0810風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:32.32ID:sLzt52Nd0草
0811風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:33.57ID:Uoki+42i0もはやなろうシステムやんけ
0812風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:34.88ID:QG279/t80記事の内容と鬼滅批判全然繋がらないしな
とりあえず人気作品に逆張りしとけば有識者ぶれるみたいな層いるよな😥
0813風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:36.81ID:VG8dUnbf0なんJ民総元太
0814風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:37.04ID:22KBMTnj0この漫画不条理系としてみたらちょっと好き
0815風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:42.76ID:JXR5J29T0この記事にも褒めるより叩く方がマウントとれるってかいてるしな
0816風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:44.11ID:2QAPd2l/0たしかに言われたら説明多いね
0817風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:45.45ID:Ac//Oy+60スエっサイド部隊を全滅させたホワイトドールとそれに乗る少年が
こちらに向かってくるなら戦わないわけには行かないでしょう
みたいなの多いよな
0819風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:50.63ID:TC43aO1Bd0820風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:54.75ID:jJH6+YGy0は?給食がカレーだったからって書いてるだろ
0821風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:44:59.82ID:OMwubZfN0わかる
面白いって言ったら叩かれたり馬鹿にされたりするんじゃないかってビクついてしまうようになったわ
0822風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:03.61ID:0EPg9T6Qd陽キャや女はもう10分動画で映画を語るようになったんや
手遅れや
0823風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:03.93ID:wD1O8bzm00824風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:08.59ID:ORxCpjVD0これは配給会社がガイジ
4大出た奴が考えたとは信じられん改悪
0825風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:09.21ID:6oJNUUORdかわかわ
0826風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:13.02ID:7gHAwFqE0庵野と対話していると思うと面白く感じないか?
0827風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:14.43ID:nG4rVZ6i0https://i.imgur.com/kvEbInn.jpg
これになるんやし日本人は分かりやすいのが好みなんやろ
https://i.imgur.com/x2eIXeW.jpg
0828風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:16.67ID:Lk1PZ2MZrそら説得してるのに撃たれたらそうなるやろ
太陽に吠えろで一番わからなかったのは
飼い鳩無くした少年の話聞いて
近くで隣で餌食ってる野良鳩捕まえて「こいつか?」って聞いたラガー
0829風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:16.70ID:dO9PuYDqM作り手がなんでこういうシーンにしたか考えるんや
0830風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:17.06ID:iPUKY4Kg0タイトルとか哲学書から引用してるけどどんな意味があるか聞いたら読んだことないって返してたのすき
0831風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:17.46ID:Yf45T89VrFate Zeroはどないや?
0832風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:17.56ID:JXR5J29T0海外サイト見りゃわかるがぼろっカスや
こんな邦題つけなきゃだれもみないから残当
0833風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:18.20ID:WfBmnjKedなろうタイトルシステムって便利なんやな
0834風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:18.27ID:VdDt8rTja原作やと友達3人全員死んでるってマジなん?
0835風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:20.18ID:2hL85pbQa給食がカレーだったからって書いてあるやん
0836風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:23.66ID:cI4pfSoOaテレビの切り抜きとかもそうやね、もう長時間何かを見るってのが無理になっとるんや
「余計なことベラベラ言ってないではやく結論だけ教えてよ☺」って意識になっとる
0837風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:26.86ID:3ig8ukE5dそのかわりみんなが褒めてるものならリスクなく褒めれるから
よく理解できてなくても褒める
0838風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:27.37ID:EuQHqRnyMこれ見る度に絶対違うだろと思うんや
ツイッターとか見る限り映画好きアカウントって女が多いから対象者がだいぶ偏ってそう
0839風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:28.02ID:5waIQtcG0好きなもん見ればええわ
0840風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:28.05ID:18v6csYLa0841風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:30.20ID:TN0pw5tN0漫画叩かれてるんやアニメに限らず
結局嫌いなものが支持されてて理解できないけどワイはおかしくない言いたいだけやねん
not for meで終われないのがほんま増えた
0842風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:31.01ID:EFJgVEDva0843風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:33.29ID:4pXcUf2Xd映画全体やろ
社会に対する怒りとか底辺の上級に対する大義名分も全て無価値、それに気づかずにジョーカーの起こしたムーブメントにライドしてる市民
そして最高のジョークであるバットマンの誕生
強いていえばここら辺か
0844風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:36.31ID:6Sor2B8b0自分がガイジだと自覚することが大事や
0845風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:38.32ID:dmh8dxF0M0846風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:39.07ID:uS48DqXy0何事も詳しい人の方が楽しめる幅広いんやけどな
知識多いほど楽しめるものは増えるし
お笑いもマニアほどゲラや
0847風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:44.19ID:oqYLRTv90そのシーン叩きたいのわかるけどこの場合はバトルシーンの何してるか分かりにくいとこもってこいや
0848風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:45.66ID:aQoMIeJH0いい大学出たから世の中アホばっかって知っとるんやろ
0849風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:52.78ID:8ijZU9MaMアクションすげー🤩
ストーリー?…なんかよくわかんなかった😅
昔から客が映画を観て感じることなんてこんなもんだろ
おっさん共が懐古補正で昔の映画が良く見えてるだけやで
0850風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:52.81ID:bDIQWhBf0妥当なタイトルなんやな
0851風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:52.97ID:eM+ZnpkO0dアニメやめてアマプラにしようかな
0852風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:45:59.25ID:L8FJS/UB0必要な説明が足りないとなんやこれってなる
0853風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:03.41ID:JXR5J29T0映画好きと廃油ファンは別物
0854風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:05.52ID:e0ffLxk6p映画「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」、原題HORIZON LINE
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1328971.html
マジで草
0856風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:09.46ID:NnC5islW0わからん
なんでなん?
0857風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:11.86ID:dO9PuYDqM一言でいうとこれがひとつの答えやと思うけど正解はワイも知らん
0859風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:18.93ID:Ruec9ZUt0あんまりコナン知らないんやけど
灰原って新一好きなんか?
0860風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:19.91ID:URRgs9x8a80 年代はエンタメの中にメッセージ性もあったわ
0861風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:21.94ID:Ac//Oy+60じっさいなんでごきげんなの?
コナンが角ドリに告白できなくてラッキーってこと?
それ喜ぶような状態ちゃうやろ
0862風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:22.43ID:QQryukRbMやっぱ字も読めないやつ多いよな
0863風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:24.44ID:M7LhOny+pなろうみたいなタイトル
0864風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:26.02ID:ADjr3JSs0せやで
眼鏡とデブはあの旅のあとちょっと疎遠になって不良グループに入ってそれぞれ若死に
リバー・フェニックスは時期がちょっと違うけど映画と同じ死に方
0865風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:26.75ID:NB+3sTIDa草
0866風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:29.27ID:DuLnXmbs0庵野が言ってるんだよな…
0867風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:29.35ID:t+Pu6qbSa0868風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:31.90ID:XWyy5HQoMこれ理不尽な事でキレてまうって漫画やん
理由なんて本人にもわからんで
0869風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:32.36ID:IFCCXMEvr日本の映画ポスターがブロッコリーになるのもこれだよな
0870風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:32.44ID:NMKreB5Nd信者共が我に返ったときに何も伝わってなかったことが明らかになっただけでは
0871風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:38.04ID:R466ENtH0クッソ分かりやすいしそらそうなるやろって感じやんあれ
0872風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:39.46ID:ImWAE2+f00875風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:43.82ID:Opz1bhxcM悲しき過去はともかく微グロが持ち上げられるのってなんなんやろな
0876風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:48.55ID:sLzt52Nd0ワイ「空気読めよ」
0877風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:49.34ID:jmZ+oVT/0うるせぇボケ
0878風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:54.86ID:Q4PQ89qvdどう理解したのw
0879風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:56.41ID:jGUebs0Gd0880風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:56.51ID:spLYDnt4p気になる
Zガンダムでいうエマさんポジなお母さんなんかな
0881風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:56.92ID:7UxU+JcM0あのセリフの前後でガキのブルースウェインが一瞬うつるやろ?
つまりあのガキがコウモリのコスプレして自分と敵対することを想像したんや
0882風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:58.63ID:bx/HIkuP0コナンざまぁって事か?
0883風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:46:59.30ID:ORxCpjVD0世の中大半はアホなんやね
0884風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:00.77ID:8aIcbQofatiktokが天下取った理由がわかるな
お笑いも料理も映画の要約もレビューも恋愛も全部30秒でまとめろやオラァ!!!やし
0885風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:10.81ID:9i7UBMziMワイはアレ読んで何を思えばよかったんや
0886風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:11.11ID:H0FIePYF0ファーストコンタクトSFとしても時空SFとしても言語学映画としてもダメダメのダメ
科学を舐め腐ってる
0887風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:12.53ID:6Sor2B8b0当たり前やん女がストーリーとかわからんし
0889風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:17.93ID:82I/uJyL0誰かも知らん奴の批判にビクビクしてるなら別にそこまで好きじゃないんじゃない?
0890風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:18.22ID:78UB4MyNa0891風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:22.95ID:8J6tPA9a0人それぞれ使える時間は限られてるんやし倍速でも最後まで見るって時点である種えらいやろ
別に否定することでも何でもないと思うけどな
0892風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:24.37ID:nAhGPO9da0893風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:24.62ID:JXR5J29T0ポスターがブロッコリーなのは海外も同じ定期
0894風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:24.71ID:Unhk6nYjd0895風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:26.18ID:88eNpxKOd内容うんぬんよりもそもそもジャンプの販売部数が150万部やしだーれも漫画なんか読んでへんねん
おもしろい作品があってもサブスクで流さないとアンテナを張ってる人以外には見つからん世の中になってる
0896風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:28.02ID:eM+ZnpkO00898風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:30.95ID:6Sor2B8b0そうやなって1回落とし込むんやで
0899風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:32.07ID:Ac//Oy+60じっさいネタバレあったほうが答え合わせの楽しみできるよな
理解も深まるしお得や
0900風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:32.68ID:ZsXT6z4CpJK風でええやん
0901風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:34.12ID:wyGe3lK70ほんま同感や
庵野信者はQは批判してもシン持ち上げてたりするの多いから話噛み合わなくて困る
お前らが持ち上げてるシンエヴァは庵野そのものであってエヴァとしては大したことないぞと言いたい
0902風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:34.81ID:4XEQpTBdd0903風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:38.63ID:ODCmnlCyd0904風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:39.82ID:VdDt8rTjaバーンが不良グループとか嘘やろ?
全然キャラ違うやん
0905風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:41.37ID:3G1PiS5K0無視しとけばいいやん?
0906風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:41.96ID:zqGCqXUC0ワイもせめて最後にアーサーが称えられてるシーンくらいは現実であってほしいけど多分妄想なんやろうなあ
0907風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:42.47ID:3ig8ukE5dこれについては「そのままだと誰も見ないからわざとB級っぽくしてB級ファンが見るようにしている」ってことやし
ねらい通りや
0908風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:43.50ID:LMWC9Ui50給食のカレーと見せかけて屋内プールに波があってイケてるからや
0909風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:46.01ID:bKM2HX0u0ストーリーとしては両方とも殺したところで終わりで疑問もなかったけど
メッセージって事?
0910風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:46.53ID:v3YLapiI0言葉で伝えきれない言外の情報に目を向けなくなってしまった
0911風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:47.06ID:vcwLYoM80説明台詞なんだけどそう悟られたくないからいじくりまわした結果
富野節っていう持ち味になっただけだと思ってる
0912風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:47.95ID:ZR/MskjxMそれじゃあ毎日のように3時間以上も野球見てるなんJ民が発達障害みたいじゃん
0913風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:54.59ID:Z02yp8w50言語学映画なんてジャンルあるか?
0914風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:58.77ID:JXR5J29T0会話できないガイジで草
どこを説明して欲しいのか書けっていってんのもわからんのかアスペ
0915風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:47:59.30ID:yREraBC8p0916風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:04.73ID:uS48DqXy0ネタバレってステーキ食う前にサラミ食うみたいなもんじゃないか?
0917風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:06.08ID:aDh22OCb00918風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:09.89ID:dO9PuYDqM映画全部がフィクションでジョークで笑えるってブラックジョークにも捉えられるよな
0919風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:12.27ID:+FXkGvoIr0920風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:13.10ID:E7JxZ3ec0推して知るべしとかわからんのか
0921風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:13.78ID:xoKYXonfpばいきんまんってたまにエグい事するよな
0923風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:21.90ID:of9paYrf0https://i.imgur.com/viYMIU5.jpg
https://i.imgur.com/7sih1aq.jpg
0924風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:26.42ID:6CId2laLM0925風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:28.43ID:shi8Ic7j0どうせB級糞映画やからこのぐらいのタイトル付けて期待値下げて見るほうが楽しめるかもしれんな
0926風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:29.64ID:oqYLRTv900927風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:29.78ID:0EPg9T6Qdゴミ陰キャとジジイがマウント取ってきてるだけやで
無視していい
0928風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:32.82ID:ciaSjMhr0何でも1ページでまとめる道具の話
あれ最後どうなったんやっけ?
0929風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:35.66ID:Q4PQ89qvd全体に決まってるやんけ
お前は勝手に理解した気になって優越感に浸ってるだけやろ
0931風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:36.89ID:2liwp/a50そう言われたら否定はできん
ただ最近は叩き方がこの作品はクソ!とか以上にこんな作品楽しめるとか頭空っぽなんやろなぁwwみたいな煽りが増えてきた印象やから余計に面白いって言い出しにくくなってるかもしらん
0932風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:40.08ID:10EGk8INd回想とか挟んでると
たまに「あれ過去のシーンやったんか、わからんかった」とか言い出すガイジおるやん
1~10まで全部説明せな何もわからん幼稚のことやろ
0933風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:42.98ID:/tAqtj8pd面白そうw
0934風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:44.49ID:jGUebs0Gdまぁワイの中では妄想じゃないってことにしとくわ 答え出てないし自由や
0935風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:45.97ID:R6iupqMT0https://i.imgur.com/isKoU8x.jpg
0936風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:49.38ID:URRgs9x8aワイ、映画アカウント持ってるけど、みんな見たい映画好き勝手に見てるで
0937風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:52.90ID:XWyy5HQoMくっさされたくらいで普通虐殺なんてせんやん
してしまった経緯を知れるのが映画みたいなことを監督は言ってたで
0938風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:54.00ID:UmMgU0J7aコナンが蘭に告白してないこと知ったからやな
0939風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:54.56ID:UT3iQ2D/aシンゴジとかこれやろ絶対
なんか役人が集まって喋ってる所なんか下北のアングラ見に来たかと思ったわ
0940風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:48:56.38ID:ik/459JR00941風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:00.73ID:22KBMTnj0これで「邦題の方が見たくなる」とか言ってる奴らいたけど元カレと行動共にするような基地外阿婆擦れクソビッチの話なんかそれこそ妄想オチ以外100%胃が気持ち悪なるわ
0942風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:01.72ID:Yf45T89Vrこういうのでニヤリとするのがすこやねん
これからはこういうのがどんどん無くなっていくいう事やろ
嫌やでそんなん
0943風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:01.86ID:xINh8Coka鬼滅アンチが海外では人気ない!とか連呼して叩いてたのにアメリカでもスペインでも韓国でもオーストラリアでも台湾でも1位になって恥晒したばっかりなのに
最近じゃ鬼滅アンチ宇宙人説まで出る始末や
0944風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:02.71ID:E+qzvajg00945風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:04.72ID:Ruec9ZUt0実際ネタバレみてこんな話なんやなってなってみようってなるんやが
0946風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:05.17ID:hKjHIPkQ0映画を見たいんやなく
映画を見たという実績だけが欲しいんやろ
シナリオさえ知っとけばSNSで輪に入れるからな
0947風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:06.42ID:6fcQy7QM0これ
映像って視覚的に面白いかってのがまずポイントなのよ。
そのための演出でそれを活かすためのストーリー、キャラクター。
映像作る人らってそうやって教えられるし、かっこいい、キレイを見たいがために
作るから話は後回しというわけじゃないけど説明口調にはできない。
漫画は説明に特化した媒体だからアニメ化した際に分かりやすくなる。
映像単体評価でなく周りの付属品(原作コミック,cd,キャストなど)でも評価が変わるのだから
更に難しい。
0948風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:07.87ID:IkSKYirNa昔から芸事では女子供人気に頼るなって言われてるからな
ただこれは面白さの追及に関してであって手っ取り早く稼ぐのが目的なら女子供に媚びるのは正しいけど
0949風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:07.98ID:jJH6+YGy0https://i.imgur.com/JadEx8Y.jpg
0950風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:11.80ID:xxfbKT5T0まあそうするとカットで表現じゃなくて体がうるさいことになるんやろけど
0951風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:14.04ID:BFOP/crz00952風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:14.15ID:4pXcUf2Xdせやな
個人的にはこの映画見て「アーサーはワイや!上級を倒せ!」みたいな感想を抱く奴が出現することを見越してのメタ的なジョークでもあると思うわ
実際出てきたわけやしな
0953風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:15.01ID:t+Pu6qbSaなんでブラピ怒ってんのやろ...?
0954風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:17.79ID:VdDt8rTja0955風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:18.21ID:JXR5J29T0君は二度と映画見ないでいいとおもうよ
0956風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:23.66ID:uS48DqXy00957風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:26.04ID:2pE4n4y00どういう頭してんだろ
0958風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:34.27ID:Lk1PZ2MZr作り手が楽をしてもあかん
0959風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:34.53ID:6UmXQfD50それを嫌う層はそりゃ反発するわって話
0960風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:34.73ID:5iaRLGP0Mこれはタイトルに相応しい映画やんけ
0961風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:35.53ID:A8ns1dB/a灰原って描写的にもヒロインレース最上位に乗ってるのに負けヒロイン確定してるのが嫌や
0962風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:38.51ID:H0FIePYF0あるぞ
マイフェアレディとか奇跡の人とか
0963風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:43.41ID:BFOP/crz0そういや鬼滅ってステイサムとガイリッチーに瞬殺されたよな
0964風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:44.16ID:JXR5J29T0サイレントは逆にわかりやすいんだよなぁ
0965風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:44.38ID:7gHAwFqE00966風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:46.03ID:5kwyQuvNa長年漫画とかアニメは子供のものだと思われてたからな
グロいのが流行れば大人も見るものだって視覚的に伝えられる
0967風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:47.86ID:4MeR8jcEpあらすじ
友人の結婚式のため小型セスナ機でインド洋に浮かぶ南の孤島へ向かうことになったサラ。タイミング悪く、偶然乗り合わせたのはかつての恋人で今は気まずい関係のジャクソン。内心穏やかでないものの、目の前に広がる真っ青で美しい海と一面快晴の空に弾む心は抑えられず、空の旅は始まった。
しかし、離陸直後上空6,000mでパイロットが心臓発作により急死してしまう。自動操縦は機能せず、GPSは故障。通信機能も途絶え、前方には追い打ちをかけるように巨大乱気流まで迫る。
“愛の不時着ってどこの話だよ!?”
サラとジャクソンに襲いかかる究極のシチュエーションと恐怖体験に、緊張と興奮はノンストップ!
0968風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:49.41ID:b16CzaDKp庵野「そこまで考えてない衒学的」
評論家「エヴァファンはゴムサンダルありがたくくってる」
考察厨「最近の連中は考察しないし幼稚」
ゴムサンダル噛み締めてアヘ顔せんだけや
作り手の庵野にすら何度も言われてるののほんま考察厨害悪やで妄想を事実かのように言い出す
0969風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:51.08ID:Yf45T89Vrこれほんますこ
そこを読み取るのがええねん
0970風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:53.44ID:22KBMTnj0はたらく魔王さまはアニメの中でトップクラスに面白く感じたんだけどなんでだったんだろうな
ゆゆ式は中学時代に見たから「こんな高校生活が待ってるのかあ」って思って楽しかった
0971風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:57.21ID:ADjr3JSs0不良グループとまで言うのはちょっと違うかも知れんがまあそんな感じや
0972風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:57.93ID:wyGe3lK70打ち切られるべくして打ち切られたな
0973風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:49:58.99ID:dO9PuYDqMバットマンのストーリーだけで考えた考察やね、それも間違ってるとは言えんしそれ以外にも答えありそうにも思える
0974風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:02.26ID:Of1B+ciW0なろうって時代を先取りしてるよな
0975風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:02.42ID:Lk1PZ2MZr変態島とかわけわかんなかったな
0976風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:03.23ID:bDIQWhBf0クソ映画マニア向けタイトルやろ
0977風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:05.02ID:uS48DqXy0同じ作品ならネタバレなしの方がいいって意味や
サラミ食って肉うめぇってなってステーキ食うこともそりゃあるやろ
0978風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:07.70ID:Q4PQ89qvdキミは一回統合失調症の検査受けに行った方がいいよw
0979風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:07.77ID:8ijZU9MaM信者側もアンチの人格攻撃ばっかでここが面白かったみたいな意見が全然出てこないから地獄絵図やね
0980風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:09.88ID:Dr5C998k0そういう奴ら椅子に縛り付けてドラマ24一気観強制させたい
ロードオブザリングでも可
0981風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:11.52ID:nAhGPO9da「感性が貧困化」してるって前からわいがいってた
なんか世の中ワイが考えた通りにあとから世の中がついてくるって感覚に陥ってるわ
社会学者とかマーケティング向いてるなワイやっぱり
独学でその辺きわめつつあるもん
0983風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:26.16ID:CoLXbX4pa0984風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:28.00ID:t5PLGUlS0草
0985風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:30.08ID:ADjr3JSs0実況民の場合は単にちゃんと見てないだけなのが主な理由と思われる
0986風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:30.90ID:oUEO9bzhaここ泣くシーンですよとか芸人の笑い声が映画中に入るとか
0987風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:31.97ID:9tY2PJ31dなんでもかんでも答え求めすぎやわ
0988風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:37.57ID:22KBMTnj0ワイはセンスないと叩かれようが邦画の「嘘八百」と「鈍獣」が好きやで
なんJで一度も反応されたことないけど
0989風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:38.54ID:Ac//Oy+60それ本気ならやばいからはよなんJ引退しろ
0990風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:38.80ID:N8WHha0n00991風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:45.42ID:/LORdve40ノーカントリーはわざわざ削って意味分からん事になったのにな
0992風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:47.47ID:L8FJS/UB0蜂の映画のやつ思い出したわ
クソ映画紹介は日本のほうが優れてるな
https://i.imgur.com/arj6fdg.jpg
0993風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:52.08ID:Ib04r0d600994風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:53.28ID:ORxCpjVD0指示待ち人間の極みやね
0995風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:50:54.81ID:I4XWgiz4a分かりやすいドンパチが好きなんだよ
ゲームとか音楽もそう
0997風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:51:08.11ID:Lk1PZ2MZrこれ原題ポスターが詐欺だもんな
0998風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:51:14.84ID:JlaXgkfI00999風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:51:15.81ID:Yf45T89Vr意外や
1000風吹けば名無し
2021/06/03(木) 18:51:19.00ID:ciaSjMhr0細かい動きがアニメ化の意義なんやって思ったで
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 36分 3秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。