ワイ底辺新卒SE、基本情報を取っただけで褒められる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:03:50.20ID:YkN/p1Dy00002風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:03:59.38ID:VNVmaoIP00003風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:04:10.69ID:8xq4b42g00004風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:04:24.97ID:qbpZjHk/0基本情報って今もあるのか?
0005風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:04:41.12ID:L63HQFI800006風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:04:47.56ID:z8sa8Tqz0何いっとんの?頭くるっとんの?
0007風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:04:49.21ID:4zzoGGpWaイッチは有望株や
0008風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:04:49.55ID:VNVmaoIP0今応用と合併した
0009風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:04:52.96ID:i5qXuI0w00011風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:05:15.33ID:YkN/p1Dy0死にてえよゴミ
0012風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:05:24.03ID:gzw+IQTT00013風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:05:33.38ID:gzw+IQTT0ない定期
0014風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:05:33.72ID:YkN/p1Dy00015風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:05:35.33ID:JVsMx4jN00016風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:05:59.32ID:1suDMqQm00017風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:04.79ID:YkN/p1Dy0もらえねえよ
0018風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:09.51ID:gzw+IQTT0安すぎぃ!
0019風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:17.91ID:gAPLAdVO026歳2年目、応用情報あるけど給料280マン
0020風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:25.00ID:gzw+IQTT0カアイソウカアイソウ
0021風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:31.69ID:bvzgPNZX0またチャレンジしようかな
0022風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:33.84ID:YkN/p1Dy0え、おれ一万しかもらえんかったんけどどうなんの
0023風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:40.27ID:gzw+IQTT0早く逃げろよ
0024風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:42.93ID:qbpZjHk/0まだあるんかあんなの
詐欺みたいなもんやのに
0025風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:06:49.25ID:HgLKfLg0p0026風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:02.97ID:gzw+IQTT0さすがに受験料は会社持ちやろ?
0027風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:04.48ID:bvzgPNZX0契約社員って時点で
0028風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:05.72ID:7n7/XOcm0普通入社前やろ。ベンダ資格じゃね取るなら
0029風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:16.14ID:1suDMqQm0ごみ
0030風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:23.92ID:QLqz3S+Xaお前さんやばいやろ
0031風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:28.90ID:bvzgPNZX0ベンダ資格って
会社名が頭についてるやつのことかい?
0032風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:29.02ID:8xq4b42g0cbt方式になったから去年の合格者4割いったぞ
今や
0033風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:35.47ID:gzw+IQTT0あるよ
Sierなんか文系採用当たり前なんやからあるに決まってるやん
0034風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:07:50.38ID:YkN/p1Dy0もうなんも聞かんで
0035風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:08:01.76ID:gAPLAdVO0やばいのこれ?
スキル無さすぎて転職できる気しないんだわ
0036風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:08:03.08ID:qbpZjHk/00037風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:08:15.15ID:HgLKfLg0p社員登用ありなら?
0038風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:08:29.25ID:bvzgPNZX0社員でも引くて数多じゃね?
経験者なら
0039風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:08:42.70ID:YkN/p1Dy0そもそも基本じゃ履歴書書いても特に変わらんから詐欺にもならんと思う
0040風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:08:49.14ID:gzw+IQTT0あっ…(察し)
0041風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:09:01.86ID:gzw+IQTT0カス
0042風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:09:25.08ID:bvzgPNZX0大手に入れる前提ならね
0043風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:09:36.70ID:olsiAtIC0スキルないって何やってたの?
0044風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:10:25.93ID:gzw+IQTT0いつもどんな仕事してんの?
テスト?
0045風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:10:27.51ID:sygiEI8Cd基本情報すら持ってなくても経歴で転職できた模様。勉強にかけた時間が無駄すぎて心がおれたわ
0046風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:10:32.20ID:9QwvKSrjH0047風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:10:33.62ID:1mYvXFlq0君と同い年で2留してて何も資格持ってない同業のワイより貰ってないと言ったらかなりもったいないことしてると思わんかね
0048風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:10:37.91ID:bvzgPNZX02年働いて現場に半年ほど派遣されただけで
ほとんどスキルなかったわw
社内ニート状態やった
クビになったけどwwwww
0049風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:10:38.85ID:SjycAeYy00050風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:10:56.06ID:jWGO+gR20今SCくっそ簡単だからおすすめやで
0051風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:11:10.77ID:bvzgPNZX0基本情報の勉強が面倒って
その先の勉強大変じゃないの?
0052風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:11:17.89ID:SjycAeYy0APはどうなん?
0053風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:11:22.26ID:gAPLAdVO0簡単な改修しかしてない
開発経験あるかって言われたら即答できないレベル
0054風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:11:30.87ID:gzw+IQTT00055風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:11:36.70ID:OsC4OXQo0https://i.imgur.com/1CWWMJI.jpg
0056風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:11:50.68ID:QGnPNyN1p0057風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:11:53.13ID:gzw+IQTT0あるって言え
嘘じゃないからセーフや
0058風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:01.95ID:8fkTQa3rd0059風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:11.49ID:8cX2gduD00060風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:11.87ID:SjycAeYy0ワイはインフラ系だから基本情報を勉強することに意義を見いだせんのや
0061風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:39.87ID:YkN/p1Dy00062風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:45.71ID:ZGC9bwpnd勤務地どこ?東京なら生活できないやろ?
0063風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:54.56ID:gzw+IQTT0ほんまにインフラ系やってたら基本情報も応用情報もほとんど勉強せずに受かるから言い訳や
応用情報なんかネットワークとセキュリティで点取れるし
0064風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:57.20ID:bvzgPNZX0インフラ系って
なにやんの?
Linuxやらコマンドやらってやつかい?
0065風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:12:58.20ID:SjycAeYy0そいつはIパス程度の資格でドヤ顔できる心胆が評価されたんやろ
0066風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:01.56ID:iEFF31xo0あれ落ちるのはセンス無いからよそ行った方がいいって資格
0067風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:08.63ID:mnfk+lehr0068風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:18.22ID:FztoV1wd00069風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:28.33ID:QLqz3S+XaSEってロジカルシンキングいるんか
0070風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:45.64ID:SjycAeYy0そんなもんか
CCNPとLPICLevel2まで取ったで
0071風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:46.70ID:gzw+IQTT0それはえらい
ちゃんと次も更新できたらさらにえらい
0072風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:48.02ID:gAPLAdVO0東京やわ
生活カツカツや
テキトーにリクナビで決めたのが悪かったなあ
自力で就活してないから転職活動の仕方がわからんくてずるずるいってるわか
0073風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:50.45ID:mGLfeCgFM0074風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:55.33ID:mtfvsRmQ0なんjにおるPC大先生程度じゃ手も足も出んやろ
0075風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:56.48ID:fxDB06O000076風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:13:58.73ID:YkN/p1Dy00077風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:21.95ID:YkN/p1Dy0ゴリゴリいるやろ エクセルポチポチだけなら余裕やが
0078風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:22.83ID:tkpXLiFI0ワイも元ゴミ底辺ノースキルSESやったけど、経験2年というだけで自社案件の会社に拾って貰えたぞ
給料は400ちょいまで上がった模様
0079風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:23.86ID:AWwyA/z80ワイ30歳の応用情報持ちやけど昨年の年収670万やった
うち来いよ
0080風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:26.21ID:SjycAeYy0仕事はいわゆる維持ほしゅというジャンルや
0081風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:36.80ID:gzw+IQTT0apよりよほど転職で役立つからセーフ
0082風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:38.90ID:d1nnNd2K00083風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:39.55ID:yC0FTEaG00085風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:47.80ID:HZ6rOQ5Ap0086風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:14:53.72ID:8cX2gduD0SESでもなんぼかマシな会社あるよ
0087風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:00.69ID:YkN/p1Dy0ぺえそん
0088風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:00.75ID:ZGC9bwpnd家賃払ったらなんぼも残らんやろ…
転職したほうがええよ
0089風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:00.82ID:FztoV1wd0むしろPC大先生がちょっと他の知識入れたらすんなり通るくらいやぞ
0090風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:12.70ID:u4p+P0oH0流行りに乗ってコボルや
0091風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:19.10ID:hDHLkQ2g0え…
0092風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:28.52ID:8cX2gduD00093風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:31.90ID:f8U/A+qA0長文読解の国語の試験だよな
問われていることの難易度はAPと変わらん
0094風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:32.62ID:VNVmaoIP0LPICどんぐらいかかった?
Linux初心者やからぱっと見問題見たけどわからんわ
0095風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:34.08ID:1mYvXFlq0入ってから辛くない?
0096風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:36.79ID:d1nnNd2K0オワコン過ぎて廃止されたぞ
0097風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:38.65ID:iiVHqiTma0098風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:41.46ID:bvzgPNZX0またテキトーにリクナビ転職で転職するだけやで
キャリアないと転職エージェントに登録してもパチンコ屋しか紹介されなかったりするから注意な
0099風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:15:55.27ID:BEGfSM2mM0100風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:12.87ID:hDHLkQ2g0むしろコボラーは割と需要ある
0101風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:17.80ID:SjycAeYy0各試験に二ヶ月くらい
去年の自粛期間に取りました
0102風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:18.52ID:s/uoo2x9a0103風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:19.93ID:gwEYXyEy0やれること増やしてキャリアアップに繋げたい
0104風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:36.29ID:MOxFqivup上司に応用情報受けること仄かしたら転職する気か?ってめちゃくちゃ詰められた
0105風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:40.63ID:YkN/p1Dy0マジでイラつくわこのレスワイが常駐先にまで参考書持ち込んで夜な夜な読んでたの見て欲しいわ
0106風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:41.10ID:bvzgPNZX0要求か高そうだな
読めるぐらいじゃ相手にしてくれなそう
0107風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:49.20ID:hDHLkQ2g0脳死で過去問塾やってれば落ちること無いしな
0108風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:52.52ID:gzw+IQTT0応用いるか?
0109風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:16:56.28ID:IylxPKr30資格手当てとして毎月ほしい
0110風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:03.43ID:VNVmaoIP0職場に基本情報勉強してるやついたら笑ってまうわ
0111風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:05.09ID:bvzgPNZX0まあ
仕事覚えたらそんなのいらんしな
0112風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:07.13ID:QLqz3S+Xa海運マンってなにするンゴ?
0113風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:14.32ID:HZ6rOQ5ApPythonの勉強でどの本使ったん?
0114風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:15.78ID:gzw+IQTT0SESの中でもヤバSESやん
0115風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:16.96ID:KhnWRBSO0終わってる
0116風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:21.36ID:jWGO+gR20はよ根を張れるところに定住したほうがいい
0117風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:24.63ID:YkN/p1Dy0ぶっ飛ばすぞテメェ
0118風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:39.30ID:SjycAeYy0お手当のためやで
ベンダー試験とは別枠で報奨金制度があんねん
0119風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:17:57.33ID:olsiAtIC0なるほどな
そりゃいかんわ
0120風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:00.03ID:lODNrawo0…おお…なるほど定期
0121風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:00.56ID:d1nnNd2K0せいぜい新卒の研修までやろうな
0122風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:07.35ID:bvzgPNZX00123風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:18.50ID:YkN/p1Dy0わかる 経験でできるようになるやろなーって雰囲気すら感じられない
0124風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:21.70ID:qbpZjHk/00125風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:27.23ID:JZqt4u7ha0126風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:32.47ID:tkpXLiFI0意外となんとかなる
0128風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:35.86ID:w9L+MYKA00129風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:36.09ID:gAPLAdVO0上司に受かったこと報告したら「へぇ~w」くらいの返事だったからそんなもんかと思ってたわ
0130風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:39.63ID:gzw+IQTT0転職するなら役立つよ
0131風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:43.16ID:9QwvKSrjH現役?
去年仕事やめた?
0132風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:45.91ID:FA3UIM8U0副業で稼げるからほんまに給料そこそこでええねんけど
0133風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:18:46.63ID:sPvhY9aS00134風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:01.78ID:H8ghACb0p0135風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:04.29ID:KrVZleMd0ワイも就活うまくいってればなぁ
0136風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:09.54ID:hDHLkQ2g0実際持ってても感はある
ペンダー資格取った方がええ
0137風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:10.56ID:fxDB06O000138風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:13.34ID:TM9tQtgl00139風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:19.52ID:d1nnNd2K0内販割合の高いユーザ系子会社かデー子
0140風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:27.15ID:bvzgPNZX0とりあえず大手に入っとけ
30までに貯金が1000万とかになるでよ
0141風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:28.28ID:IylxPKr300142風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:49.32ID:gzw+IQTT0専門卒は資格ないとスタートラインにも立たせてもらえんけど
0143風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:19:54.38ID:JVsMx4jN0IT業界の中の職種の一つがSEや
0144風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:07.63ID:3FJ9bDvQd数日で内定取れるのか
0145風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:09.06ID:AWwyA/z80IT業界で幅広く仕事をする人の事をSEと言うんや
0146風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:10.04ID:x5S4A/yf00147風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:11.15ID:KhnWRBSO0周りにいる人が頭良すぎて絶望する時あるわこの仕事してると
多分向いてない
0148風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:18.29ID:z5RGAwqXd野球と内野手くらいの違いやで
0149風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:19.61ID:gzw+IQTT0ホワイトすぎやろ
0150風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:19.79ID:u4p+P0oH0この業界所属と契約の仕方で同じ仕事してても天地が分かれるからな
今からでも遅くない器用に生きるこった
0151風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:38.01ID:FA3UIM8U0デー子って楽なんかサンガツ
>>140
こどおじもする予定やからマジで30で1500は溜まると思うわ
金使う趣味ないし
0152風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:39.42ID:gwEYXyEy0船舶運航の保守管理
ワオは船員として船内の機関プラントを保守管理しとる
陸上勤務になったら普通は造船監督とかやるねんけど、同グループの船舶通信インフラ会社に出向したいねん
0153風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:41.02ID:FztoV1wd0時代は情報セキュリティマネジメント試験なんだよなぁ😤
0154風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:54.46ID:+Q6oS4px0OSはdebianや
0155風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:20:54.96ID:mGLfeCgFMアプリ屋もインフラ屋も関係なく取るべきやと思う
0158風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:05.35ID:W1lyHuWA0ないなら取らんでええ
でも勉強というか新しい技術とかは軽くでも頭に入れとけ
0159風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:13.49ID:bvzgPNZX0ITは他で言うと
小売みたいなもん
SEは小売りで言うとコンビニ地域のアドバイザーみたいなやつ
0160風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:14.11ID:SjycAeYy0それIパスより簡単でしょ
0161風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:18.93ID:DzFFxHlF00162風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:23.73ID:gzw+IQTT0事業会社でも言う定期
0163風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:33.43ID:hDHLkQ2g0せやね
0164風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:44.00ID:hDHLkQ2g0つよ
何歳?
0165風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:46.88ID:gwEYXyEy0現役や
海から上がって陸上勤務するときに、希望の出向先へアサインして貰えるように取りたい感じ
0166風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:21:55.32ID:bvzgPNZX0SAAなんて資格あるのか
オラクルぐらいしかわからん
0167風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:04.08ID:KrVZleMd0真面目に転職考えんとなぁ
0168風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:13.04ID:MZtn5msZ0これすこ
0169風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:17.44ID:G1YZ7SWb00170風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:17.53ID:bvzgPNZX0年収多いのか?
0171風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:22.92ID:YkN/p1Dy02222220172風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:23.72ID:FA3UIM8U0そういう情報ほんま助かるわ
サンガツや
0173風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:29.79ID:m9FNQFo20大手メーカー勤務だけどやるのは社内政治とエクセルのみ
プログラミング何も出来なくてこの先ふあん
0174風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:30.52ID:rnj85jhra0175風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:33.57ID:ufLqx+xH0ボンゴレ
海外と違ってまだ日本ではコロコロ転職するのは得じゃない
0177風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:42.90ID:x5S4A/yf0デー子ですら結構ハードル高い
0178風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:45.12ID:0aAzpT+Y0その給料なら即辞めろ
釣りとしか思えない
0179風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:50.95ID:8wALGszV00180風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:22:53.32ID:ig+MAaYnd0181風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:05.87ID:ZoYq+Bj30itコンサル2年目
年収530万
正直焦る
0182風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:24.77ID:3Y6E/uJFaスキル付く(実用的なスキルが付くとは言ってない)
0183風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:27.60ID:FztoV1wd0Iパスは全ての社会人向けなんだよね
https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/asset/images/about/about_shiken_kubun2.png
0184風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:27.74ID:+Q6oS4px0そこら辺調べてみるわサンガツ
0185風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:35.79ID:bvzgPNZX0ワイはノンケだから
尻あるポートに挿入は拒否させてくれって感じやなあ
0186風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:37.03ID:9QwvKSrjH資格取るだけなら実務的な能力要らんから、パソコン全く起動せずに本だけ読んでても合格するで
0187風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:43.62ID:Sl3vNSkN0現実は上で決まったもんを決まったとおりに作るだけやのに
0188風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:55.30ID:YkN/p1Dy00189風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:23:58.85ID:gzw+IQTT0付く仕事できるのは一握りやぞ
0190風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:24:06.81ID:m9FNQFo20なにをやるんだ?
0193風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:24:39.78ID:9cM47ncVa草
ワオ高専2年生の頃に取ったゾ
0194風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:24:40.22ID:gzw+IQTT0SESはそれこそなんでもやらされるぞ
それも誰でもできることを
0195風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:24:54.44ID:bvzgPNZX0楽で金になるんやろうな
お前ら教えて
0196風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:24:55.42ID:8wALGszV00197風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:17.98ID:8wALGszV0取り繕うスキルや
0198風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:22.16ID:gzw+IQTT0ワイの周辺笑
ちっさい話をやたら大きな主語で喋るやつおるよな
0199風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:23.06ID:gwEYXyEy0マジ?なんかイメージが違った
ITパスポートとかがユーザー向けの資格で、基本情報の方は開発者とか上流向けの資格ちゃうんか?
プログラミングも選択問題であるって聞いてるから、実務系資格かと思っているんだが
0200風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:23.20ID:LKT6ftbkdこれな。
その現場離れたら大抵が無力化する
結局誰かにこれをやれと言われて、指示されないと覚えない生活がスタートする
0201風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:26.20ID:lFGMqP3Ua0202風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:28.30ID:FztoV1wd0ヘルプデスクとか事務員とかいう感じのお仕事もあるぞ
0203風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:38.71ID:cX5OidNUp基本情報なんて落ちる人の方が多いのに
0204風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:45.45ID:77VUpBwBdちな2年目ぽっぽ屋
0205風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:46.49ID:6eomDnLp0応用は2万出る
0206風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:49.70ID:GGwYqiER0月給上がるぞ
0207風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:51.92ID:u4p+P0oH0脱衣麻雀アプリやな
いままで誰もやったことないから売れるでここだけの話やで
0208風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:25:58.95ID:0tEBvRKN0なおリターンはほぼなく義務だけが発生するもよう
0209風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:01.00ID:4plVjUJl0ここから1週間でJavaの本一冊完遂とかできる気せーへん
0210風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:08.70ID:sxXCzNFDdサンガツ
0211風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:20.31ID:gzw+IQTT0ホワイトすぎやろ
0212風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:20.91ID:gAPLAdVO0まあ釣りならよかったんやけどな
つーかIT業界に勤めててこの情弱っぷりは我ながらヤバいと思うが
0213風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:31.96ID:jWGO+gR20民間でも講習受けれるようになったからどんな感じか教えてほしい
0214風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:34.69ID:c7VHVAbV0前回は落ちて今から基本情報取るんやが
0215風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:46.57ID:8fkTQa3rd資格試験の大半なんて正解をいかに丸暗記できるかだぞ
0216風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:57.02ID:gzw+IQTT0ほんま転職前に取る以外コスパ悪すぎやな
国家資格のくせにベンダーみたいなことすなや
0217風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:26:57.11ID:KrVZleMd0自社開発やなくてSESやとだいたいプログラミングもコピペやし
スクショをペタペタExcelに貼るだけとかスキル身につかん仕事も多いで
0218風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:01.02ID:x5S4A/yf0求められるスキル増えすぎて、午後試験が速読スキル求められてる
0219風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:08.12ID:cfBnw2Ny00220風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:08.22ID:+Q6oS4px0やり方とか含めて詳しく教えてくれたら10万は無理やが飯奢らせて貰いたいくらいや
0223風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:21.71ID:QlIbd3kFa今は応用やっけか
0224風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:30.81ID:gzw+IQTT0文系で持ってたらすごい
情報系でもなかなかやるやんって感じ
0225風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:34.60ID:WuYSunW30応用だけで決め手になるインパクトは絶対ないがなんだかんだあった方いいと思うで
0226風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:35.13ID:fbE5P82V0大学の研究でPython触ったことあるくらいのレベルだけど
0227風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:48.70ID:0tEBvRKN0試験だけ通って登録しないのがベターやろ
0228風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:49.58ID:gzw+IQTT0なんやSESかい
( ゚д゚)、ペッ
0229風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:51.93ID:O88YePxLM0230風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:53.25ID:1TvJwj/70難しすぎて頭おかしくなる
0231風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:54.44ID:VNVmaoIP08次受け定期
0232風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:27:54.90ID:x5S4A/yf0新卒で応用は割りとどこで狙える
0233風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:28:24.89ID:NIu7NEtG0ない。
ses行きたいならどうぞ
大手sierとか狙ってるならコミュ力が大事だからガクチカ見直した方がええ
web業界行くならアプリ作ってgithubにソースコード上げてヘロクにデプロイ
0234風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:28:30.90ID:FztoV1wd0それでも管理とか交渉のスキルはつくやん
0235風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:28:32.97ID:kc8tMzSyd0236風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:28:43.84ID:YkN/p1Dy00238風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:04.29ID:KhnWRBSO0普通にネットワーク周りの知識やら要求されることあるやろ
0239風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:04.48ID:lJlDepfn0そんな奴おる?
テスト苦手で資格取らないだけで何も知らんってことはないやろ
0240風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:09.99ID:wFfVhaHyd大概俺なら受かるやろって調子乗ってた組やない?
知ってるだけじゃ使えんのや
0241風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:10.05ID:vZB6gFGTa資格作りすぎやろ😰
0242風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:23.10ID:gzw+IQTT0ワイのとこのSierは一時金だけやな
0243風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:28.61ID:itgYrYT500244風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:30.23ID:omTq2l4a0応用情報と比べるのが失礼なくらい難しい?
ワイ調子に乗って取る言うてもうた
0245風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:44.48ID:0tEBvRKN0んなこたない
基本情報は4択
応用は4択+記述
0246風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:48.76ID:bvzgPNZX0複数言語わかるけど
実際ほとんど作ったことない
0247風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:49.67ID:9QwvKSrjH何してるかを理解する能力とバグの少ない高度なコードを書く能力は別やからな
コーディング面接とかない、資格で判断するような所なら余裕や
0248風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:52.66ID:x5S4A/yf0午前試験は過去問暗記
午後は簿記ゴリ押しでいける
ただ最近は難化してる
0249風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:29:55.14ID:VNVmaoIP0糞の役にもたたんJavaとCシャープホンマ無駄
0250風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:30:01.98ID:NIu7NEtG0アクセンチュアでしごかれて来い
3~4年経験したらホワイトな企業に転職だ
0251風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:30:08.11ID:gzw+IQTT0全然ちゃうよ
0252風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:30:19.63ID:ktSccPW1d0253風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:30:34.92ID:FztoV1wd0ウソ
覚える量が全然違う
アルゴリズムも複雑な計算式とかではないし、それこそちょっとしたパズルとかSPIみたいなもん
0254風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:30:47.42ID:kc8tMzSyd>>248
どっちや
ワイ簿記2級はもっとる
何もスキルないからプログラミングとかやってみたいんやが
EXCELのマクロ?ってやつはどうやって勉強すればええんや
0255風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:30:50.97ID:VNVmaoIP0アクセンチュアってそんなんでも入れんの?
行こうかな
0256風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:31:18.15ID:1zb8tJSr0開発環境が使えんから2週間現場で資料読んどるだけや
こんなもんなんか?
0257風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:31:20.25ID:0tEBvRKN0今年のは難しかったわ
0258風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:31:25.70ID:S94U6B+W0なお配属先はインフラの方や今linuxの勉強してる
0259風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:31:30.62ID:YkN/p1Dy00260風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:31:43.72ID:itgYrYT50高度って分けておいた方が良かったよな
家と言ってITSS Lv5になるのはおかしいけど
0261風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:31:55.24ID:KrVZleMd0基本はアルゴリズム必須やしプログラミングも割ときついからな
そこ捨ててもいいという意味では応用の方がやりやすいで
0262風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:31:57.06ID:wFfVhaHyd応用の上にある筆記試験やで
応用のノリで行ったら死ぬ
集中力的にも
0263風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:32:05.44ID:G61uRu/900264風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:32:05.97ID:SBNNjl7O00265風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:32:07.80ID:yYvo5S6J0なんか草
相手もわかって言ってるんちゃうの
0267風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:32:41.05ID:tlZifNOw0ワイは1ヶ月近く資料と現場の言語勉強してたわ
0268風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:32:41.20ID:x5S4A/yf0午後試験は、解く問題選べて文系4点セットがあるからそれだけで戦うやつがいた
ただ最近はそれだけだとキツイ
0269風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:02.99ID:jWGO+gR200270風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:05.24ID:VNVmaoIP0返事来ないんやけどどんくらい待てばええんや
0271風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:07.59ID:NIu7NEtG0touchコマンド使えたら神様や
0272風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:10.44ID:itgYrYT50応用と基本で問題の深さはそんなに変わらないけど、出題分野の割合が変わる
応用の方がマネジメント系が増えるから言われる理由と思う
ただ、その辺の話って午前だから脳死暗記でいけるから個人的には有利不利の差はないと思う
0274風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:32.48ID:M5J/ry+bd0275風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:34.98ID:gAPLAdVO0えらい
受験料高すぎや
0276風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:39.84ID:gwEYXyEy0サンガツ
何をしてるか理解できるようになるなら、現場と通信インフラエンジニアとの間に立って折衝するくらいなら役立ちそうやな
CBTがんばるンゴ~
0277風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:41.25ID:+ADNWLGD00278風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:44.16ID:hbZKKa6sa自分に払われてる単金とか聞いたことある?
0279風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:49.68ID:6moLtfmpr高度やAWS取りに行くならちょっと話は別だが
0280風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:33:59.95ID:hDHLkQ2g0SCぅてなんや?
0281風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:01.02ID:8mzVStBC0今の会社も別にブラックちゃうけど今技術職への憧れが凄いんや
0282風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:02.86ID:0tEBvRKN0基本情報は4択覚えゲー
応用はそれに加えて記述問題
やから基本情報の方が簡単ってことはないと思うで
0283風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:05.13ID:NIu7NEtG0エージェントは使っとる
求人4日ごとに40件くらい紹介されて捌き切れないンゴ…
0284風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:13.71ID:fnzdlobc0ワイの知ってるSESのめっちゃ仕事できる人は膨大な登録作業の中マクロを組んでガチで全自動化してとんでもない高速作業してたんやが
それもう誰でも出来るの域超えてると思うんやが
0285風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:39.48ID:G61uRu/900286風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:48.62ID:NIu7NEtG0情報処理安全確保支援士
元セキスペ
0287風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:52.22ID:6eomDnLp0ワイはテスターとして入る予定やったが面談前にJavasilver取ったおかげで開発で入れたからな
そういうの結構あるからとっとけ
0288風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:34:54.76ID:k6hL5oZ6M職業訓練校には通ってる
0289風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:04.99ID:YkN/p1Dy00290風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:10.16ID:1TvJwj/70どうしてみんな8時間も椅子に座ってられるん?
0291風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:16.46ID:eIMRlZvX0正式名称がダサすぎる
0292風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:19.66ID:HZ6rOQ5Ap0294風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:23.39ID:x5S4A/yf0マクロ組むなんて、いちばん簡単な世界やで
0295風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:34.60ID:itgYrYT50ワイDODAでエージェント頼んでた
中途は結果来るの落ちてると時間かかったわ
でも面接まで進んだところはすんなり行ったから一週間以上掛かってるなら見込みないかも
0296風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:35.06ID:8e38b8Z40もう転職も無理な歳やから詰んでるわ🤣
0298風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:40.65ID:gAPLAdVO0たぶん4次で280万
ただワイは相当安く使われとる
0299風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:44.99ID:gzw+IQTT0誰でもできることを早くやってるだけだから
0300風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:45.10ID:1zb8tJSr0そんなもんか
8時間なげーわ
0301風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:46.36ID:muLv82270何言ってるかも理解できんワイの方が給料高い意味がようわからんわ
絶対そのスキルあったら営業楽やし元請けで営業やればええやん
0302風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:46.69ID:NIu7NEtG0lpiジャパンが無料で出してるlinux教科書試してみれば?
0303風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:46.71ID:TRLB//Kqp0305風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:35:55.07ID:/41n5kS60派遣がいいとこやな
0306風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:12.27ID:wFfVhaHyd受ける時間があれば楽勝って言ってる奴と技術会話するとボロボロなの笑うから止めてほしいわ
中にはほんとの天才もおるけどな
0307風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:15.85ID:dXTjbYDF0入社して3-4年たつと業務多忙を言い訳にするやつばっかりだしね
0308風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:15.98ID:jWGO+gR20問題文が謎翻訳で理解不能なときがあるから罠
0309風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:16.51ID:PhuxGard00310風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:25.84ID:oPmdULpB00311風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:29.37ID:wejmQhpDHいや簡単ではないやろ…
手順書でもあるなら別やが
0312風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:30.42ID:k6hL5oZ6M運用オペってなんぞや?
0313風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:31.78ID:S94U6B+W0今linuxの勉強がてらlpicのレベル1勉強してるけどコマンド多すぎてキツイわ
これ一個一個自分で試して覚えていくしかない?
0314風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:52.75ID:Sl3vNSkN0きみ頭悪いやろ
マクロ組める作業の時点で誰でもできるレベルの仕事なことになぜ気づかないんや
作業効率と作業内容は別の話やってわからんのか?この業界にいてその知能だと一生テスターや
0315風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:57.51ID:hvIZAqn6M0316風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:36:59.00ID:k6hL5oZ6M底辺でいいから正社員になりたいです
デバッガーで正社員ってなれる?
0317風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:04.19ID:VNVmaoIP0bashってlinuxのコマンドとどう違うわや
0318風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:07.67ID:/g0jiuXCa0319風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:08.21ID:10GU1VO8a0320風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:12.25ID:YkN/p1Dy00321風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:12.48ID:1TvJwj/70若いなら余裕
自分が続けられるかどうか
0322風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:28.11ID:uTEUtib4d0323風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:33.75ID:itgYrYT50メー子いて転職したけど
二次受けになるグループ内の単価が120万
元請けの案件入ってたときは金払い良い客で200万
年収はアラサーで550超えくらいだった
残業多い同期は600万いってた
0324風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:39.29ID:k6hL5oZ6M大学中退の23歳です
0326風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:45.54ID:kc8tMzSydクソ文系でもEXCELマクロって勉強したらできるようになるんか?
何から勉強すればええんや?
とりあえず関数は血行覚えたんやが
0327風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:49.14ID:x5S4A/yf0登録作業のマクロとか、どんな言語でも誰かはこんなんにしようかなと脳内で組める
0328風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:52.37ID:fGO1unYK0ワイSES営業やがたぶん単価自体は上がってるで
会社に抜かれてる量が増えただけ
0329風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:57.00ID:S94U6B+W0サンガツ🥺
会社に請求するンゴ🥺
0330風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:37:59.62ID:9FlR1wRG00332風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:02.20ID:HZ6rOQ5Ap基本情報が難しいのは午後のアルゴリズムとプログラミングちゃう
0333風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:04.61ID:0Mh0/7/i0システムを常時監視して、手順に沿ってやる仕事や。障害があれば対応したりもするで。なお三交代の夜勤ありのシフト勤務
0334風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:09.48ID:oPmdULpB00335風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:09.93ID:G61uRu/90基本ここらへんしか使わんわ
0336風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:15.48ID:U5j/RHs600337風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:26.38ID:y8jq1Ke3r0338風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:26.46ID:0tEBvRKN0趣味もないつまらん人生に花をくれる
0339風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:31.04ID:/41n5kS60じゃあ客先常駐の正社員やな
0340風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:31.30ID:1TvJwj/70最終だったらスキルあんま関係ないだろ
熱意だけぶつけとけ
0341風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:33.48ID:k6hL5oZ6M夜勤はいやや…
0342風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:34.17ID:hbZKKa6saワイ元請け側で人月90万~150万ぐらいで雇っとるんやが、本人どのぐらい貰っとると思う?みんな一次請けか2次請けなんやが
金が理由で辞めるやつ結構おるんやがワイが思ってるより少ないんやろか
0343風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:37.95ID:cJ/9Qh3c00344風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:39.40ID:+Q6oS4px00345風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:38:46.76ID:k6hL5oZ6Mそれ未経験でもできるんか?
0346風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:02.66ID:3FJ9bDvQd0347風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:11.26ID:10GU1VO8aワイも文系だけど普通に独学で作れるようになったで
0348風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:25.01ID:/g0jiuXCaVBAのことか?
VBAはよくバカにされるけど、プログラミングの基礎知らないと使いこなせないよん
0349風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:28.62ID:itgYrYT50それヘルプデスクの仕事じゃないと思うで
ガチならヘルプデスクの受付システム開発やろ、それ
0350風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:28.65ID:aZtVWdaM0金は貰ってるらしいけど
0351風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:29.37ID:1TvJwj/70余裕すぎ
やる気が2年続きさえすれば正社員の350万は硬い
0352風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:31.02ID:gzw+IQTT0まあそれは正論
0353風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:33.51ID:x5S4A/yf00354風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:34.15ID:vqKGqqVpdwebはポートフォリオ重視ちゃうの
0355風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:36.93ID:QCkEiako0正社員狙うならSE以外でええやろ
何でわざわざ修羅の道を進もうとするん?
0356風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:38.61ID:HZ6rOQ5Apやっぱそうなんか
3年に進級するか就職するか選べるから迷ってるんよな
0357風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:38.67ID:k6hL5oZ6Mそれよりゲーム作ってポートフォリオにした方がええよな?
0358風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:39:51.31ID:7zPN2Q8n0めっちゃ楽やけどこのまま20年間給料あがらんやろなあ
転職しなきゃなあ
0359風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:05.53ID:hbZKKa6sa結構貰ってるやんけ!
二次でその割合で貰えとるなら人月90~150の奴らは結構高給取りやんな
0360風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:08.52ID:gAPLAdVO0多くて30~40やないん
0361風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:10.66ID:NIu7NEtG0取った方がええ
アルゴリズムの理解は勿論、開発サイクルとかレイヤとかも理解しといた方がええからな
0362風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:12.42ID:k6hL5oZ6Mそれだけもらえたら十分だわ
どういう会社狙えばいい?
0363風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:16.91ID:kc8tMzSyd独学でどれぐらい時間かかるんや?
0364風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:21.82ID:ZeuMLc4qd独学でどれぐらい時間かかるんや?
0365風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:29.76ID:G61uRu/900366風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:35.61ID:/41n5kS60出来るで
正社員雇用やけど客先に派遣社員として派遣されるだけやから
客先にとっては派遣社員と変わらんしな
0367風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:41.77ID:k6hL5oZ6M一人でもくもくやるのが好きやから
パソコンとにらめっこ最高
0368風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:44.70ID:VNVmaoIP0脳に障害あるで
0369風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:44.83ID:x5S4A/yf00370風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:46.04ID:YkN/p1Dy00371風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:47.14ID:HQS+V1tm0イキって基本飛ばしたがる奴はPGとして怖すぎる
0372風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:49.09ID:itgYrYT50集団でパートナー入れた方が辞めないと思う、パートナー同士仲良くなって
0373風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:50.97ID:cy/eBd4O00374風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:40:52.24ID:TRLB//Kqpサンガツ がんばるわ
0375風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:00.67ID:m8VJTZuvdなお職業
0377風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:08.95ID:k6hL5oZ6Mはえーさんがつ
雇用形態が正社員ならなんでもいいわ
0378風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:20.92ID:hbZKKa6saそれどっちでも自分の給料変わらんのか?
でもこっちは結構なピンハネ率やね
0379風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:25.34ID:gzw+IQTT0専門卒かな
0380風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:31.84ID:jWGO+gR20SESで来てもらっとる人暇にさせてしまって申し訳ないと思ってる
0381風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:34.72ID:PhuxGard00382風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:46.84ID:KrVZleMd00383風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:52.34ID:NIu7NEtG0センター試験の国語の過去問解く
0384風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:54.80ID:y0YXV0rGM0385風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:41:57.46ID:gAPLAdVO0サンガツ
0386風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:05.54ID:k6hL5oZ6M0387風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:13.16ID:0tEBvRKN0PMええやん
入札参加要項に入ってたりするやろ
0388風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:20.78ID:fh45Fpg30ワイも無茶振りがすぎるから転職したい
0389風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:29.28ID:1TvJwj/70アイパスで十分だけど、アイパスで9割取れないと無理
基本情報まではいらない
0390風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:34.30ID:HQS+V1tm0プロマネは強い
0391風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:37.29ID:RL2s0/wRp0392風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:38.76ID:6eucouO30何時間なのかは知らん
基礎中の基礎なら1日くらいやろ
あとは作りながら覚えるんや
本一生懸命読んだり、座学受けても何も身に付かん
0393風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:42.39ID:PhuxGard00394風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:44.62ID:yavcRN/+d自然と色んな知識求められるから
0395風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:52.34ID:k6hL5oZ6M0396風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:54.45ID:hbZKKa6sa2次請け90で辞めたやつはとてもそんな貰ってる感じちゃうかったわ
単身やのに生活苦しいレベルのこと言うてたし
0397風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:56.87ID:lODNrawo0ワイ、ネットから全部コピペ😎
0398風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:42:57.15ID:EibU07Ht00399風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:00.57ID:G61uRu/900400風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:17.59ID:8e38b8Z40サイゲ募集しとるで😁
0401風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:21.96ID:hbZKKa6saこの前セットで雇ったやつらにセットで辞められたわ
0402風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:24.74ID:EibU07Ht0そこそこ大きい会社の社内SEやりたい🥺
0403風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:30.62ID:PhuxGard00404風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:47.47ID:k6hL5oZ6M忙しくなさそうなとこがいいぞい
0405風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:49.30ID:7zPN2Q8n0ネットサーフィンして暇潰ししとらから気にせんでええで
仕事ないノンプレッシャーが一番楽や
0406風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:51.84ID:0tEBvRKN0基礎をわかってるね君
0408風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:43:56.88ID:gzw+IQTT0ええやん受けたら
今は社内SEの求人多いで
0409風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:00.28ID:kHGrbWm60大卒や
0410風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:00.37ID:NIu7NEtG0DX盛んだから今でしょ
0411風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:13.32ID:itgYrYT50変わらんぞ
なんなら前者の安い案件のときの上司からは可愛がられて昇給したけど、
後者の上司は別チームの方が可愛いからワイのいた高利益率チームは昇給無しやぞ
案件事態はスキルついたし気に入ってたけど、この案件無くなったら社内ニート確定と思ってやめた
社内ニートというか社内で売られて、社外に出荷されるけど
0412風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:16.30ID:vxJfs2Du00413風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:16.33ID:fGO1unYK0ちゃんと単価の何割が給料になるのか明示されてる会社に行ったがええで
0414風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:18.98ID:/41n5kS60ちなワイは正社員雇用の客先常駐のIT派遣土方やで
0415風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:19.54ID:WuYSunW30ネスぺとかセキスペとか複数取ってるやついくらでもいるで
ちな宮廷
0416風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:26.55ID:PhuxGard032歳未経験で質問しろ
0417風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:33.59ID:eALveGTR0SESの頃の2倍のレベル求められる仕事で0.99倍の給料しかない
0418風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:42.52ID:FA3UIM8U0学んだら作るんやなくて作りながら必要な物学んでった方が効率ええで
0419風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:43.82ID:fN5kh/nGaちょっと夢見すぎやな
なんJで夢語る前にとっとと面接受けて現実見たほうがええで
0420風吹けば名無し
2021/06/08(火) 22:44:44.98ID:hbZKKa6sa現場の元請け社員に気に入られろ
うちはそのパターンでかなり採用しとる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています