5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安い素麺と高い素麺の違いwwywwywwy🤗🤗🤗

1 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:41:53.30 ID:2w/EZ5zT0
特にない模様🤔

2 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:42:28.26 ID:4RDO1z+L0
包装がオシャレ

3 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:42:36.25 ID:2w/EZ5zT0
高い素麺買ってるやつwwwwwwww

4 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:42:53.76 ID:2w/EZ5zT0
>>2
🤭

5 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:43:13.03 ID:nP4xw7Pf0
安い素麺はへんな小麦臭さがあるけど高いやつは全然やったわ

6 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:43:24.34 ID:7/Eg9uOgM
1キロ200円のそうめん食ってみ
ゲロマズ屋で

7 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:43:50.79 ID:2mChuACP0
揖保乃糸うまい🤭

8 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:43:51.85 ID:2w/EZ5zT0
>>5
😁

9 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:43:55.60 ID:083oO4E30
安いやつは粉っぽい

10 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:44:03.59 ID:+hZRgo4H0
青いトップバリュのそうめん買ってもうたけどまずいんか?

11 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:44:28.73 ID:GfCR+gWvd
絵文字やめーや( ´・ω・` )

12 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:44:33.38 ID:QSBniXRw0
冷麦なら安くても美味いで

13 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:44:36.24 ID:NxzDTRPs0
太さとか食感が全然違うやろ
五流メーカーのは切れてないで繋がってたりする

14 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:44:47.00 ID:083oO4E30
高いのもつゆが微妙やと台無しやな

15 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:44:52.24 ID:Q8iHJISYd
色がついてる

16 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:44:58.70 ID:2w/EZ5zT0
>>11
😡またお前か

17 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:45:49.66 ID:pat+wJ7P0
ただいまお目覚めか?

18 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:45:50.60 ID:NUZHPim60
夏に食う素麺ってなんであんなにうまいんやろな

19 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:46:12.45 ID:2w/EZ5zT0
>>14
万能ツユで充分やろ🤭

20 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:46:16.98 ID:J3cWw3J/0
クッソ安いそうめんは手延べしてないから冷麦と一緒やなと思ってる
規格的には太さで決まるらしいけど

21 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:46:17.24 ID:FwDMk6Spr
良いやつは細くて堅い

22 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:47:22.17 ID:Soya7CGtd
言うほど素麺食べるか?
冷やし中華のが作るわ

23 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:47:27.43 ID:2w/EZ5zT0
>>17
🙄

24 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:47:37.35 ID:OMG1Pkeb0
幼少期貧乏すぎて貰い物の素麺一生分食ったからもう二度と食いたくない

25 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:48:11.92 ID:G1DoX58b0
黒揖保食ったら考え方変わるで

26 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:48:25.66 ID:2w/EZ5zT0
>>24
🥺可哀想

27 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:48:56.80 ID:YAiulQUe0
イッチお疲れ様
明日も仕事頑張ろうな

28 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:49:20.65 ID:qarCI8ze0
揖保乃糸の細いのに芯が残ってる感じ好き

29 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:49:41.41 ID:pat+wJ7P0
>>23
煽ったろ!スレたててなかったな

30 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:49:46.66 ID:2w/EZ5zT0
>>27
……😒

31 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:50:46.80 ID:2w/EZ5zT0
>>29
🤨ストーカーはやめてくれるか

32 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:51:04.19 ID:0b8D5J1SM
流水麺でええわ

33 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:51:17.21 ID:wxnnn/ODp
安いやつはボロボロ折れるで
業務スーパーのなんかクッソ安いけど茹でにくい

34 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:51:20.87 ID:jIaLuS4g0
ふるさと納税で三輪素麺天の川って奴頼んだらクソ美味かったからお前らも頼んだ方がええで

35 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:51:25.21 ID:RdPacnZU0
5色くらいの高そうなやつ貰ったけど香りが邪魔だったわ

36 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:51:37.40 ID:7uwopkL2p
安い島原そうめんで十分うまい

37 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:51:57.22 ID:pat+wJ7P0
>>31
🤗🤗🤗使って気づいてほしそうにしてるやん🙃

38 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:52:01.04 ID:awYnTJM+a
紀保の糸しか食ったことなかったけど安いやつはマジでゲロだな
紀保の糸も旨くはないし

39 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:52:23.03 ID:2w/EZ5zT0
>>37
😡は?死ねオラァ🤨

40 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:52:35.56 ID:Ne+R7oStp
昔はアホほど素麺と石鹸家にあったのに
今買わなあかんの不思議

41 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:52:40.86 ID:RdPacnZU0
そういや名前三輪そうめんやったな

42 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:52:47.91 ID:EJ8M0wMKM
木箱に入った揖保乃糸クソ美味い
無限に食えるわ

43 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:52:51.20 ID:pat+wJ7P0
>>39
ごめんね🤗

44 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:52:51.74 ID:8FofvfOe0
どっちも美味しくない

45 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:53:35.14 ID:Flm4FkZT0
まずいそうめん<<<うまいそうめん<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<3玉で100円の冷凍うどん

46 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:53:36.00 ID:WjJPPx+M0
>>44
ラーメン二郎とか好きそう

47 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:53:36.38 ID:YAiulQUe0
>>30
😯イッチ仕事してないんか?😙😙😙

48 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:54:11.41 ID:ci0FCyPg0
>>5

49 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:54:46.03 ID:ci0FCyPg0
基本的に細いほど高いよな

50 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:54:59.45 ID:2w/EZ5zT0
>>47
😞

51 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:55:05.83 ID:TeLyPvvBM
そうめん自体が大してうまくないから
200円だろうが400円だろうがそんな大きな差はない

52 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:55:41.78 ID:pjg99l610
安い素麺はゲキマズじゃねえか
高い素麺食わんけど

53 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:56:00.49 ID:DW6ovZs3a
高い方が美味いけどたまに業務スーパーとかの安いゴワゴワの素麺食べたくなる気持ちわからん?

54 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:56:20.31 ID:XUHegZKCp
クッソ細い奴食べたことあるけどマジで美味いぞ

55 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:56:42.72 ID:vD39o1e00
ソバと思って食ってるものは大抵偽ソバだという罠

56 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:56:57.95 ID:NxzDTRPs0
>>36
島原そうめんはメーカーが色々で品質にバラつきがあるとワイは思う
ええやつ当たれば値段が安くて揖保乃糸くらいの品質や

57 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:01.04 ID:BZ3z+Ks+0
揖保乃糸ひねはたしかにワンランク上だわ

58 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:11.58 ID:YAiulQUe0
>>50
🐶元気だせよ🐶

59 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:12.63 ID:d5n1CHpf0
揖保乃糸の特級はうまいらしい
今日注文したから届くの楽しみや

60 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:17.68 ID:ci0FCyPg0
貰った三輪の神杉だったかはクソうまい

61 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:26.35 ID:sn6o9H7z0
>>54
噛んだ時のプツプツ感ええよな

62 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:40.01 ID:TeLyPvvBM
茹でてすぐ食べるとまずい
一度しっかり水を切るためにザルで30分くらい放置するといい

63 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:44.32 ID:05Mnfr7k0
揖保乃糸でも300円の奴と312万5000円の奴は全然違った
高い方はのどごしが良くてそうめん自体も茹でてもくっつかないしなんぼでも食える

64 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:57:53.22 ID:eksBzxelM
安い冷麦の勝ちで

65 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:58:11.44 ID:ci0FCyPg0
あと茹でた奴を水に漬けて出すのは無能

66 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:58:30.05 ID:DW6ovZs3a
>>62
手で押しつけて絞ればええんやで、プロもそうして盛り付けるんや

67 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:58:50.06 ID:wetXynp60
安い素麺はすぐドロドロなるで

68 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:59:12.99 ID:wSri9jnk0
まずい麺はガチで無理やで
引くほど不味い

69 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:59:15.58 ID:SCD6/BiYd
安物の素麺で粉っぽいという言葉の真髄を知ったわ

70 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:59:15.68 ID:2w/EZ5zT0
>>65
揉んでぬめりをとるんだよなぁ🤗

71 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:59:18.57 ID:r5M70ZgQ0
珍しゅうて米国産小麦ての買ってみたけどゲロもいいとこやった

72 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:59:40.12 ID:jGhF/i1l0
うんことか食ってそう

73 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 00:59:58.18 ID:dzYLxsEoM
冷たく食うなら高いやつがええけど
暖かく食うならあんまり変わらんで

74 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:00:08.13 ID:ikqi27Oe0
麺の太さ

75 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:00:12.83 ID:BZ3z+Ks+0
揖保乃糸の縒つむぎもうまい

76 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:00:30.97 ID:15MogIZL0
一度黒帯は買ってみたい

77 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:00:35.47 ID:QRVp1rX+p
そうめんに比べて冷麦はあんまり家で出てこんかったから
レア感あって好き

78 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:01:23.70 ID:kbuF1ctca
コチュジャンごま油白ごまキムチ入れて混ざるとうまい

79 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:01:53.62 ID:CT7vY/tYd
油とツルツル感やろ

80 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:02:22.74 ID:Z4nmwW040
さすがに100円ショップの素麺と揖保乃糸とかとでは俺でも差がわかるレベルやが別に100円ショップの奴でも食えるっちゃ食えるよな

81 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:02:24.18 ID:dzYLxsEoM
素麺は原材料に植物性油脂が入ってるかどうかだけ見とけばあとはなんでもええで
銘柄とかもどうでもいい
油脂がすべて

82 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:02:56.37 ID:o2Z6YMeY0
揖保乃糸の木箱入り食べたらもうそれしか食えない
これで育ったから他の素麺食っても美味しいと思わない

83 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:03:16.44 ID:B7Jjqcgca
いや、安売りで知らんの買ったらめっちゃまずかったから、それ以降ずっと揖保乃糸やわ

84 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:03:20.37 ID:2w/EZ5zT0
>>80
だよなンゴ!

85 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:03:41.38 ID:r5M70ZgQ0
>>82
これ

86 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:03:48.65 ID:eLQXMCpY0
熟成されるほど美味いらしいな

87 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:04:18.85 ID:qqwvVMCT0
イッチてもしかして (*˘^˘*,,)ぷいッ のひと❓🥺

88 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:04:23.31 ID:ci0FCyPg0
>>70
その後に水にぶち込んだまま出されるんや
ふやけるしツユは薄なるしで最悪や

89 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:04:56.73 ID:c4FSXztWa
冷麦のがうめーわ
揖保乃糸でも冷麦のが安いし

90 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:04:58.02 ID:NjK+tCrsp
ワイこどおじ
木箱入り以外の素麺食べたことないかもしれん

91 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:05:26.10 ID:+SBFcXI5M
そうめん食うくらいやったら稲庭うどん食うわ
あのうどんと素麺の中間具合がちょうどええ

92 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:05:37.86 ID:2w/EZ5zT0
>>87
……😒

93 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:05:50.56 ID:65T0rbDn0
http://imgur.com/waSIduN.jpg

94 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:06:41.98 ID:Z4nmwW040
>>90
殆どのご家庭ではお中元とかでしか手にしないから一生縁がない人もおるやろが
おかんが休日に出した素麺がそれかも知れんから知らない内に食ってるかもよ

95 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:06:43.09 ID:ft2dta4F0
揖保乃糸しか食ってない😤

96 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:06:47.82 ID:11MRp2bO0
高い素麺モチモチやで

97 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:07:05.69 ID:ci0FCyPg0
そうめん側に氷を入れるなーーーつ!!!

98 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:07:08.32 ID:2w/EZ5zT0
>>90
生意気やな😅

99 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:07:24.19 ID:FW6XOO/V0
宜保愛子うまいね

100 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:07:27.16 ID:c4FSXztWa
白だし/めんつゆ以外でうまくて簡単な味浮かばんわ
ポン酢はうどんと違って合わんし

101 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:07:34.47 ID:DoDMZKNT0
安い素麺はマジでゴミ

102 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:07:35.67 ID:2HoPw7ko0
ノーマル揖保乃糸もうまいけど一つ上のランクのやつにしたら全然違ったわ
特級だか上級だかいうやつ

103 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:08:07.40 ID:+EPIPJhn0
そもそも乾麺でも蕎麦のが美味いから素麺とか全く食わんわ

104 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:08:07.76 ID:J7eNXAoya
>>93
これマジ?

105 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:08:29.90 ID:JBIenu2Ma
>>90
そもそも木箱入りって木箱の無駄だろ

106 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:08:40.26 ID:Z4nmwW040
美味しんぼで山岡が「縛って茹でるんや😤茹で上げたら切れば綺麗に仕上がるで😤」とかやってたがあんな贅沢ワイはようせんで

107 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:09:08.18 ID:2HoPw7ko0
飽きてきたらトマトつゆや

108 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:09:24.51 ID:NjK+tCrsp
>>94
いつもお中元でもらった素麺あるから食べるって感じやわ

109 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:10:05.58 ID:Z0lei69l0
味と食感がダンチ

110 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:10:31.78 ID:c4FSXztWa
肉みそとかええけど手間かかるやつはその時点でそうめん/冷麦の存在価値大幅に下げてる

111 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:10:38.88 ID:05Mnfr7k0
そうめんは焼き肉のたれと麺つゆを1:3で割ったので食うとうまい

112 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:10:54.01 ID:JBIenu2Ma
>>104
マジだけど炭水化物は冷えた状態で食うとウンコで出るだけだから太りにくいんだよ
米も冷えた状態で食うと太りにくい

113 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:11:09.27 ID:2w/EZ5zT0
>>108
こどおじがお中元てwwwwww
ファーwwwwwwwwwwww

114 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:11:29.07 ID:Z4nmwW040
>>108
羨まC

115 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:11:43.34 ID:O7N8M0UD0
しまだやの流水麺はここではマズいランク?
全然食えるんやが

116 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:12:20.07 ID:ci0FCyPg0
>>111
マ?

117 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:12:49.31 ID:c4FSXztWa
チーズいれてレンチンしたらうまいかな

118 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:13:08.97 ID:GqNby9aq0
素麺に限らず細麺全般的に嫌いだわ.
最低でも冷麦程度の太さは欲しい

119 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:13:12.05 ID:nEOAv6AWd
色がついてる

120 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:13:12.72 ID:j3WHNslP0
お手軽でうまいおすすめの薬味おしえて

121 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:14:00.05 ID:esi4PPDVa
太さ

122 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:14:18.20 ID:PcC9pp5Ma
香りと食感が全然違うやろ

123 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:14:23.09 ID:pYYrbDSap
めんつゆにラー油いれるとめっちゃ美味かった

124 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:14:36.69 ID:Lf9N1y9J0
安いやつって何であんなまずいんや…

125 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:14:46.26 ID:PcC9pp5Ma
>>120
食べるラー油

126 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:15:08.06 ID:l+n3kvO80
>>120
レモン汁とごま油

127 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:15:16.20 ID:yDeelsBzp
茹で時間書いてない場合茹で時間どうしてる?
茹でながらめっちゃ不安なる

128 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:15:34.72 ID:c4FSXztWa
>>126
つゆつけたうえで?
単体?

129 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:15:46.59 ID:FLAT2h5X0
>>6
ワイはそれ違いがわからんかったわ
ソーメンは味覚がそれなりやないと違いわからんで

130 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:15:55.61 ID:taSOiny30
>>93
これからは茹でないでそのまま食うわ

131 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:16:10.31 ID:yDeelsBzp
天かすいれるの好き

132 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:16:38.10 ID:+SBFcXI50
>>127
10秒ごとくらいに味見する

133 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:16:59.54 ID:MDr/uxyD0
>>120
三葉、ミョウガ、大葉、カイワレ、白ネギ
この5種類をみじん切りして水にさらしたやつ
大量に作ると便利

134 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:17:00.99 ID:j3WHNslP0
>>125 
ええな
>>126
レモン汁の発想はなかったわ

135 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:17:06.46 ID:O8Bn1Oap0
濃縮タイプのそうめんつゆ

136 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:17:32.96 ID:b8VP17990
名古屋のほうじゃそうめんの端っこが売ってて味噌汁にいれるんだべ?

137 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:17:38.57 ID:l+n3kvO80
>>128
普通のめんつゆにレモン汁とごま油垂らしたので食べる
薬味とは言えないかもしれんがうまい

138 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:17:45.34 ID:Z4nmwW040
>>115
俺はダメだったな

139 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:17:55.26 ID:pYYrbDSap
久々に食いたくなってきた
明日の朝ソーメン食おうかな

140 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:18:19.44 ID:+SBFcXI50
ごま油で作る錦糸卵も具として美味しかったで

141 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:18:43.07 ID:c4FSXztWa
>>137
なるほどやっぱつゆベースは変わらへんのやな

142 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:19:05.95 ID:j3WHNslP0
>>133
サンガツ
後ろ2つやったことないからやってみるわ

143 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:19:06.72 ID:GN/G2DsB0
めんつゆ飽きたら冷水の鶏ガラスープで食ってるわ

144 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:19:28.66 ID:pat+wJ7P0
イッチ定期スレより伸びてるやん🤗

145 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:19:37.10 ID:p59ib2K/0
太いのは不味い
安いのは太い

146 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:20:14.32 ID:pYYrbDSap
あーでも朝までに食べないといけないもやしも残ってたわ
そうめんともやしは合わんか

147 :風吹けば名無し:2021/06/09(水) 01:20:30.19 ID:+hpQjav+a
笑い飯哲夫の実家の素麺って高級なんかな?

22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★