トップページlivejupiter
709コメント153KB

「日本版アベンジャーズ」絶望的に人数が足りない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:16:22.71ID:fgmvp4pBa
ウルトラマン
仮面ライダー
戦隊ヒーロー
暴れん坊将軍

あと二人は欲しい
0002風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:16:42.73ID:kUZb5BGFr
安倍晋三
0003風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:16:50.64ID:BAcDIzUrd
カカロット
0004風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:16:52.98ID:9EK9Pycrd
最初の3つだけでめちゃくちゃおるやんけ
0005風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:16:54.66ID:kUZb5BGFr
>>2
安倍ンジャーズだけにってか!
0006風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:16:59.53ID:7wqz/yD50
>>5
0007風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:17:04.66ID:7wqz/yD50
>>5
0008風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:17:08.12ID:7wqz/yD50
>>5
0009風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:17:19.87ID:S7pCxVMyM
ジャンプオールスターでよくね
0010風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:17:31.37ID:3Jjr1vYad
水戸黄門
アンパンマン
0011風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:17:31.41ID:xLjJT6130
仕事人
0012風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:17:44.58ID:BXQ7NPzF0
暴れん坊将軍入るんなら水戸光圀も入れろや
0013風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:17:49.07ID:DuCaonvFd
ガンダム
0014風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:03.15ID:0sVZWQfO0
アクション仮面
0015風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:10.62ID:IKNr4chz0
戦力的にウルトラマンだけでええやん
0016風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:11.30ID:l1W76j/v0
水戸黄門に何ができるのか
0017風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:14.31ID:xvhyey3f0
ゴルゴ
0018風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:14.70ID:qrPi7dv50
スパイダーマン(東映)
0019風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:19.80ID:+4rzAUoV0
捜査一課長
ルパン
0020風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:19.93ID:jMusUcum0
プリキュアの誰か
アンパンマン
長州力

このあたり追加しとけ
0021風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:30.12ID:YKLXlhyLd
変態仮面
0022風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:30.26ID:gPknnAZW0
ゴジラ
0023風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:31.05ID:YdY6LKcbr
ピカチュウ
鬼滅の人気キャラ
いくらでもおるやん
0024風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:41.25ID:iLRxCroQd
この手のスレでウルトラマンと仮面ライダー混ぜるやつホント嫌い
会社違うんだよ
0025風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:18:53.47ID:rqcjioKMd
スペーススクワッド定期
0026風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:04.32ID:ClC0geVDr
特撮限定?
0027風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:06.96ID:SLjdh/9Ta
範馬勇次郎
0028風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:14.05ID:DIqqUQZMM
ごくう
0029風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:21.06ID:qrPi7dv50
>>24
あいつら会社が違ったら協力せーへんのか
0030風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:24.05ID:CI5wk6LEa
>>1
緋村剣心
0031風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:28.57ID:w46BVFIZd
両津勘吉
0032風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:34.27ID:evSd72TK0
麦ァ…
0033風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:35.95ID:FIIgvznBp
プリキュア
0034風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:45.38ID:MqpDmiPF0
ドラえもんとかいうアイアンマンの上位互換
0035風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:49.14ID:WbhvM06Zd
会社が違うから無理やん
0036風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:50.36ID:S5TlZ07A0
アンパンマン
0037風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:19:55.29ID:2z/GdpQq0
とりあえず一社に絞るべきやろ
マーベルのアベンジャーズなんだから
0038風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:11.28ID:cmtDk93wa
もうスマブラでええやん
0039風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:11.35ID:QW8WBkLX0
杉下右京
0040風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:15.73ID:xvhyey3f0
ヒカキン
ひろゆき
DaiGo
シバター
syamu
0041風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:21.68ID:LGRbR3Eia
不人気のあまりもんやろ?
もっとマイナーなのださんと
0042風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:25.70ID:0sVZWQfO0
>>19
地球の平和を守り、必ず!ホシをあげる!
0043風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:28.61ID:3/4jB6q50
>>24
まあグレイトバトルがあるからな
0044風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:30.63ID:VQ7jbcyl0
いやまず本家が足りんやん
スパイダーマン以外無名ゴミやし
0045風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:39.61ID:h1RQ9C4rM
ミラーマン
ファイヤーマン
ジャンボーグA
0046風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:48.74ID:Q+mSoTTAa
ワンパンマン
0047風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:49.31ID:E0/FORvw0
ゴジラシリーズと宇宙戦艦ヤマトとガンダムあるやろ
0048風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:54.16ID:adu7jctL0
阿部慎之助
0049風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:20:54.36ID:xs7z2e1md
東映のスパイダーマン出しとけよ
0050風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:05.00ID:ClC0geVDr
スマブラメンバーでだいたい解決してるやろ
0051風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:09.37ID:WYhKgmsJ0
牙狼
0052風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:32.67ID:pE18yvmSa
ジャンプオールスターとかでええやろ
0053風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:35.32ID:JNOdtoEjd
>>50
ガキ向けの話してないから
0054風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:37.20ID:Ru22L2HW0
アメリカ人に仮面ライダー見せたら受けるやろか
アメリカナイズしたの作った方が受けるか?
0055風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:37.64ID:PNabi43bd
それぞれ会社が違うやん
マーベルは一社やのに
0056風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:38.70ID:N5xFclc6p
グランセイザーおるやろ
0057風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:44.99ID:wsPdP5fXa
歴代戦隊ヒーローだけで100人超えてそう
0058風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:46.04ID:irkXKJ6K0
>>31
これ
0059風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:51.48ID:gB/ZbGoG0
ジャンプヒーローズvsサンデーヒーローズvsマガジンヒーローズ……ファイ!
0060風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:21:57.29ID:4nJAEhDY0
スマブラのストーリーモードをアベンジャーズ風にすれば外国人にもまたウケそう
0061風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:01.89ID:C3tkLyLbd
パトレイバー入れてクレメンス
0062風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:08.19ID:2P2opSMRd
じゃあバンダイ統一にすればええやん
大体あそこやろ
0063風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:21.40ID:LwB9A7t0M
同じ世界観でやってる漫画でしょ
無理じゃん
0064風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:24.49ID:pntyz2iW0
>>53
そもそもこのスレ自体がガキ向けなのでは
0065風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:31.05ID:0+zAmFCPa
有名AV男優でなんかあっただろ
0066風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:31.94ID:oI5STNeXd
>>53
ライダー戦隊もガキ向けでは?
0067風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:35.89ID:sQKNg7D/0
ラッキーマンは本家に参戦できる
ポテンシャルだけはアルト思う
設定だけやけど
0068風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:39.08ID:i8Y6spFo0
彼岸島宮本明
0069風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:40.66ID:vnag7z/4M
スマブラでええやん
0070風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:41.03ID:t/g3wyyk0
バキ
0071風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:41.46ID:sWOYo3pv0
世界忍者戦ジライヤ
0072風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:45.16ID:LUMwy2/a0
磯野浪平
0073風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:46.61ID:gASAI36L0
面倒やからこれでええやろ
https://i.imgur.com/T9joiZy.jpg
0074風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:46.94ID:JNOdtoEjd
>>60
すまん子供向けのゲームの話するなら別にスレ立ててやってくれ
0075風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:47.57ID:QW8WBkLX0
>>54
怪人が逃げ出して敵になるってプロットは向こうにないんか?
0076風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:47.87ID:3Sg/Vi6T0
>>37
ほならスクエニにしよか
0077風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:51.61ID:mGuHdSrPr
>>53
きも
0078風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:56.06ID:DhkPJxYga
カプコンキャラだけでいけるだろう
0079風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:22:57.36ID:sgjfB/lP0
会社が同じでスター集められるってなるとなんなんや?
バンダイか?
0080風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:18.39ID:/2J2b6GA0
宇宙刑事
0081風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:28.66ID:3/4jB6q50
>>37
戦隊ライダー揃えれば人数はすごいことになるな
漫画アニメありならジャンプか
0082風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:28.76ID:dIACEVM7d
ジャンプアルティメットスターズでええやん
0083風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:40.34ID:RT/ClfJKr
鬼滅中心に考えろよ
0084風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:48.36ID:oafumc5/d
桃太郎
金太郎
浦島太郎
0085風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:52.20ID:2z/GdpQq0
なめんな
https://i.imgur.com/Sn4fs7t.jpg
0086風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:57.29ID:gtCEpmjN0
安倍晋三
二階
竹中平蔵

いっぱいおるやん
0087風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:23:58.40ID:pE18yvmSa
スマブラだな
0088風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:01.97ID:FdnXr+6Qa
>>60
リンクが死んで誰かが剣を受け継ぐんやね
0089風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:07.08ID:QilvnHG70
鬼平 銭形
0090風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:14.00ID:0+zAmFCPa
https://i.imgur.com/0OXjRAa.jpg
これや
0091風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:19.59ID:IojLhGr40
十分やろ
0092風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:22.26ID:x+ZInDD+0
ギャバンとキカイダーは入れてくれ
0093風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:26.89ID:TsSY+/BFr
亜空とか灯火とかスマブラの一人用モードって
可能性の塊なのになんであんなクソみたいなのしかできんの?
0094風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:31.08ID:fkrO5mW5a
来るとかいうジャパニーズホラー版アベンジャーズ
0095風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:32.67ID:6PNzA1/J0
>>54
龍騎とか向こう版あったやろ
0096風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:41.56ID:WYhKgmsJ0
>>54
パワーレンジャーは結構続いてるけどライダーはドラゴンナイトだけだからなぁ
0097風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:42.26ID:YRuZ4XRKd
円谷ンジャーズと東映・リーグがあってたまにコミックでは世界線を交わらせてお祭りやるぞ
0098風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:45.80ID:IojLhGr40
アンパンマンいこう
0099風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:49.77ID:vPMKmrfV0
>>67
リス娘が似たようなもんだろ
戦闘経過は全てスキップされて勝った結果だけが残る能力者だけど
0100風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:53.13ID:xr7jxoyM0
これが答え
https://i.imgur.com/PbAjCgV.jpg
0101風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:24:54.28ID:vaKNroLwa
ウインスペクター
0102風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:00.96ID:QW8WBkLX0
まずハゲマントは日本で一番なんか?
0103風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:12.39ID:sTO0DvCwM
ウルトラマンってアイアンマンより強いんか?
0104風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:20.64ID:bejDaAgq0
アンパンマンで1000人用意出来るだろ
0105風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:21.15ID:9xdJ73kS0
アベンジャーズになんでスーパーマンがおらんか考えたことないんか?
アベンジャーズとジャスティス・リーグは別の会社なんやで?
ジャンプとマガジンくらい違うわ
0106風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:23.28ID:akF57B4D0
マジな話同じ会社という条件でできるの東映と集英社以外になんかおるか
0107風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:27.14ID:FO9eAVaDd
マーベルも漫画なんやしジャンプでええやろ
0108風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:31.90ID:9EK9Pycrd
>>85
メンツなんやねんこれ…
0109風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:36.32ID:N5xFclc6p
>>85
知ってるキャラ結構おるけどどんな因果関係で戦ってんねん
0110風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:43.88ID:agytSrUS0
ガンダム仮面ライダーウルトラマンにドッジボールさせたらええ
0111風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:50.21ID:ggLLY7s5d
水戸黄門御一行で埋まる
0112風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:50.41ID:FokRtNL2a
>>106
任天堂
0113風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:25:51.14ID:vPMKmrfV0
>>103
サイズ差からして圧倒的やろ
0114風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:17.43ID:JNOdtoEjd
>>112
子供向けゲーム会社の話はええから他所でやって
0115風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:22.31ID:OG4vHT1Up
疑問なんやがアベンジャーズって子供向けやないんか?
2本くらい見た気がするけど普通に子供向けやろあれ
0116風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:25.39ID:a5ZlQZXB0
戦隊ヒーローだけで100人くらいまかなえるんちゃうの
0117風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:25.53ID:vPMKmrfV0
>>106
バンダイがおるやろ
ザ・グレイトバトルとかほぼアベンジャーズやん
0118風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:30.60ID:LHlJ7Ljp0
>>54
ウルトラマンとガッチャマンは人気あるで
0119風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:32.71ID:3/4jB6q50
>>112
できんかったからスマブラに他社キャラ連れてきたんやん
0120風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:41.01ID:ggLLY7s5d
>>85
パワプロ君を戦わすなwww
0121風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:45.74ID:xr7jxoyM0
>>115
少年漫画みたいなもんやろ
0122風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:47.31ID:FokRtNL2a
>>114
0123風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:26:48.24ID:cbcdXol40
司令室に古畑置いてくれんか?
0124風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:27:03.14ID:hmFmf0M30
>>106
大正義任天堂おるやん
0125風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:27:22.57ID:h1RQ9C4rM
グリッドマンとかアントマンみたいな枠でできそう
0126風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:27:24.48ID:JNOdtoEjd
>>124
子供向けは他所で
0127風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:27:30.83ID:FokRtNL2a
>>119
できんかったわけではないやろ
他社はプラスアルファや
0128風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:27:49.14ID:99XW2x7L0
これ暴れん坊将軍って言いたかっただけやん!
0129風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:03.01ID:CB3R7tG90
>>85
リカちゃん人形とコンボイ司令官が戦うのか…
0130風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:16.07ID:OJVtvO0A0
>>100
パチモンばっかじゃねーか
0131風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:20.30ID:ynmueuXJ0
マリオ
0132風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:24.04ID:jxrxfbap0
あれマーベルなのかずぅとマーブルやと思っとた
0133風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:25.13ID:f00D8bFS0
エンドゲームはたまにアッセンブルのシーンを延々と見てしまうわ
0134風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:27.03ID:ua4bANmhM
佐々木小次郎
シモヘイヘ
みたいなラインナップ
0135風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:28.48ID:oApwNoeVp
手塚治虫ンジャーズ
・アトム
・BJ
・リボンの騎士
・トリトン

あとは?
0136風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:28.79ID:RmogEC9b0
>>115
子供向けとか言う中途半端な言い回しなんやねん
0137風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:29.22ID:cFDnFmFLa
>>85
これ面白かったわ
0138風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:44.40ID:N5tI4W4/0
ガイアセーバーやん
0139風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:28:51.07ID:K1svM9sT0
とりあえず織田信長だしとけという風潮あるだろ
0140風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:04.81ID:4uem82hWr
悲劇ガイジこんなところにもいるんか
0141風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:07.87ID:QW8WBkLX0
バンダイもコロコロも行けるんちゃうか
0142風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:18.23ID:AoLLLXJWM
ゼブラーマン
0143風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:22.62ID:MbhZoch20
杉下右京
大門未知子
上田次郎
湯川学
加賀恭一郎
0144風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:23.30ID:DuCaonvFd
>>135
火の鳥と七色いんこ
0145風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:28.51ID:3/4jB6q50
バンダイバンプレストはオールスターゲーム作ってるだけで版権持ってるわけではないやろ
0146風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:29.29ID:QwykDcai0
長州力
0147風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:41.91ID:bbDZd5Wv0
>>132
昔はマーブルとかマーヴルって呼ばれてたけど今はマーベル表記やな
どうせ日本語じゃないから深く考えなくてええ
0148風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:43.90ID:FokRtNL2a
>>135
百鬼丸と写楽はほしい
0149風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:29:54.54ID:akF57B4D0
>>135
漫画家なら石ノ森はメンツ的に余裕でできるやろけど
理論上可能なんやろか会社的に
0150風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:01.13ID:sO89RD+Vd
机上の空論ならいくらでもできるけど
設定的にも興行的にも最適のタイミングで映画公開していって一番盛り上がるところで集合バーンで大ヒットとか
マーベル以外無理やろ
0151風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:11.16ID:B9MrjTJ90
日本版アベンジャーズって歴代戦隊集合とかライダーvs戦隊だろ
0152風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:11.83ID:tcgOpzQK0
>>105
ジャスティス・リーグは色々な会社からパロディされる元祖みたいなもんやからな
日本の漫画だと初代○○とかそういう立ち位置のキャラクターな気がするわ
0153風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:22.54ID:Zc/3b1bBa
暴れん坊将軍
水戸黄門
必殺仕事人
鬼平犯科帳
子連れ狼

これでええやん
0154風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:33.43ID:3I09D/oD0
本家アベンジャーズも人数足りてるとは思えん
頭数揃える為の連中がいるだけ
0155風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:38.32ID:OG4vHT1Up
>>136
えぇ…
子供向けって言い回しが中途半端って逆に何だったら中途半端やないんや
0156風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:41.74ID:dPyAdo3J0
https://i.imgur.com/jkkxvzm.jpg
0157風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:50.44ID:oafumc5/d
>>100
ダーマおるやんけ
0158風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:54.48ID:6sL4q0X70
悟空一人で全員倒せるよね?
0159風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:30:56.96ID:DuCaonvFd
>>153
銭形平次も入れて
0160風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:03.17ID:jREWxs+Z0
>>106
カプコンがマーベルと格ゲー出してたやん
0161風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:04.74ID:DmAOnMp+0
マクロス
ゴライオン
マッハGoGoGo
0162風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:12.09ID:dCvyWVTMM
ウルトラマン強すぎだろ
0163風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:15.43ID:9L9Y2zQ8r
ジャスティスリーグは死んでもバットマンが味方を信頼しないからね
0164風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:18.70ID:kW0UDjJL0
ザコシ
0165風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:29.85ID:7KJ6fore0
男優戦隊の写真
貼りたいけど行方不明や
すまんな
0166風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:33.40ID:9EK9Pycrd
https://i.imgur.com/MJSeKTW.jpg
この映画面白そうやな
0167風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:56.48ID:qy3WkTa/a
>>151
大分前のウルトラマンで円谷のマイナーヒーローのマイチェンキャラ集めて戦隊作ったりとかはあったな
0168風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:31:58.15ID:QW8WBkLX0
宮本明
AKIRA
佐藤明
不動明
0169風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:01.46ID:U4IipL/m0
東映ヒーロー(ライダー、戦隊、メタル等
円谷ヒーロー(ウルトラ、ミラー、レッド等
ピープロヒーロー(マグマ大使、ライオン丸、ザボーガー等

他にもネイガー、マブヤー等ご当地ヒーローに東宝ヒーローの超星神シリーズとか腐るほどある
0170風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:04.59ID:7/bMVSm6M
>>85
有名なキャラ揃ってるのに 
このショボさなんやろな
0171風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:07.90ID:VgXySZAG0
チョーゼバ・・・トリモロスッッッ!!!
0172風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:10.66ID:YLgcpqUf0
昔東映でスパイダーマンやったらしいし友情出演させればええやん
アメリカ人が文句言ったら適当にTwitterでスパイダーマンを返せって運動やればええし
0173風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:11.17ID:RYRVGDlG0
>>115
実写映画は子供向けやな
原作コミックは日本でいう青年誌っぽい感じ
0174風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:12.65ID:zWPO1uLm0
デビルマンとかゼブラーマンとかおるやんけ
0175風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:13.64ID:iNRaWL8u0
>>24
はいウルトラマンVS仮面ライダー
アベンジャーズはマーベルしか出ないの!みたいな変なことにこだわるって発達障害っぽいぞ
0176風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:25.11ID:h1RQ9C4rM
ウルトラマンアメコミで出てたけどアベンジャーズに参戦はできそう?
0177風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:25.28ID:sOV7LD5/0
>>135
クソ鳥
0178風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:35.07ID:i8Y6spFo0
>>100
V3だけ世代違うやん
0179風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:46.67ID:Jh7oEjpsa
キャシャーンとか受けそうなもんやけどな、タツノコだけで面白いもん出来るやろ
0180風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:48.00ID:LIUm0zeWd
レインボーマンやな
0181風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:32:55.54ID:uBsarLPO0
マイキーがいる!
0182風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:05.45ID:aWtgnOMhM
宇宙刑事😡
0183風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:15.49ID:eOtIWRIKM
怪獣も入れちゃおう
0184風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:18.63ID:YLgcpqUf0
末尾dの養分になってるやついて草
0185風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:21.47ID:oApwNoeVp
>>179
テッカマンとか
0186風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:25.57ID:U4IipL/m0
アニメ含めるならタツノコヒーローおるし
0187風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:28.11ID:CB3R7tG90
日本代表するゼイラムがおるやろ!
0188風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:34.32ID:Po8AtNZo0
日本版アベンジャーズって要はスマブラやろ
0189風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:39.39ID:pk7dleG70
サイズ感の問題でウルトラマン無理やんけ
0190風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:40.08ID:cAdfkmgH0
>>106
ブラックジャック、クソ鳥、三つ目、仏陀、百鬼丸、ライオンキング、アトム

うおおおおおおおおお!!
0191風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:47.11ID:MZHKcAk80
>>175
このキモオタ感好き
0192風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:49.47ID:7/bMVSm6M
>>135
火の鳥
どろろ
七色インコ
0193風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:52.37ID:fmL/abmnd
最近アメコミだの洋画洋ゲーの話しとるとキモオタがポリコレポリコレ喚きながら輪に入ろうとして来て鬱陶しくてしゃーない
0194風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:53.36ID:okbff7JZ0
天に命じれば人口台風
地に命じれば人口地震

やれい!と人に命じれば人も操作できるレベル5

その名は安倍晋三
0195風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:33:54.10ID:pntyz2iW0
https://i.imgur.com/KZlWnzf.jpg
0196風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:03.19ID:sIlfv4A4r
https://i.imgur.com/ANMD4BD.jpg
https://i.imgur.com/7exdlb6.jpg
https://i.imgur.com/L7Hnrn8.jpg

もう集英社だけでよくね
0197風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:04.75ID:2KtWSQMzM
スパロボでええやろ
0198風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:05.30ID:i8Y6spFo0
藤岡弘、大葉健二 宮内洋
0199風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:16.26ID:DgtVR8UI0
>>158
悟空はレーザービームに弱いからスーパーマンのヒートビジョンで一発や
0200風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:22.32ID:9zjhPpuO0
やれてもアニメでジャンプ漫画オールスターやろ
考えてみたらスマブラ凄いな
0201風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:24.07ID:AqXjKqTe0
アニメ制作会社括りにしても戦えるとこはあるんちゃうか
0202風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:29.27ID:nLkr/Pd7M
ニンテンドーでなんとかできるだろ
0203風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:41.09ID:iNRaWL8u0
>>74
まるでアベンジャーズは子供向けやないみたいな言い方やな
0204風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:53.60ID:IEsxw5z7a
>>201
ボンズ強そう
0205風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:56.04ID:nvCxmVrJ0
戦隊とライダーだけで本家超えるやろ
なんならライダーだけでも超えそうやわ
0206風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:34:56.21ID:0WrtAh8Y0
浅見光彦
0207風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:00.44ID:B9MrjTJ90
>>200
DSのジャンプアルティメットスターズほんま名作
0208風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:01.06ID:gVJqOFdN0
アベンジャーズ毛嫌いしてたけどおもろい
学生のヒーローが頑張る姿はつかれたとき見るとけっこういい
0209風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:04.51ID:+fQXJfZId
アメコミにも登場した男!
https://i.imgur.com/7iGMDvA.jpg
0210風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:08.87ID:I4nT9SX+0
アベンジャーズが子供向けじゃないという風潮
0211風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:13.15ID:qkULedDb0
東映アベンジャーズ、普通につよそう
0212風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:14.40ID:U4IipL/m0
>>189
人間大にもなれるで
0213風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:21.11ID:Msam5b0J0
タツノコにはインフィニティフォースがあるから…
0214風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:52.58ID:iNRaWL8u0
宇宙刑事とイナズマンでええやろ(適当)
0215風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:35:54.94ID:llzoyrC5r
スパロボもロボットアベンジャーズに改名すれば
何かの間違えで売れるんちゃう
0216風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:01.38ID:QW8WBkLX0
キャプテン・アメリカって童貞なんか?
0217風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:05.53ID:i8Y6spFo0
リーダーはゾフィで異論ないやろ
0218風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:12.92ID:LIUm0zeWd
グランドジオウとかムテキゲーマーとか色々おるやん 見栄え重視ならJとか
0219風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:27.04ID:9zjhPpuO0
>>207
任天堂が出てたんやっけ?
やらせてもらった事あるわ
0220風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:37.41ID:I4nT9SX+0
集英社はデップーの権利持ってるよね
0221風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:42.92ID:QNEHqukGa
>>172
数年前原作スパイダーマンに東映版出てきたし今度やるアニメ映画にも東映版出る予定やで
0222風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:48.20ID:sgjfB/lP0
>>201
海外人気高い進撃と攻殻抱えてるI.G強そう
0223風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:48.28ID:nvCxmVrJ0
まあ本家アベンジャーズもブラックウィドウと弓おじは大して強くない数合わせやし知らんやつ混じっててもええやろ
0224風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:49.37ID:26roYQLHd
>>1
桃太郎と金太郎
0225風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:36:55.49ID:NGkDxdO70
ジャンプオールスターズとスマブラで事足りると思う
0226風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:00.72ID:iNRaWL8u0
>>205
竜騎あたりから人数も能力もおかしくなるしな
0227風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:05.41ID:waIzCFfgd
ウルトラマン挙げてるやつおおいけぉアメコミキャラやぞ
https://i.imgur.com/oXIj0Bt.jpg
https://i.imgur.com/3qtyQi1.jpg
https://i.imgur.com/6oS0asW.jpg
https://i.imgur.com/SoQki9E.jpg
0228風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:20.15ID:CB3R7tG90
ラスボスはウルトラマン関係になりそうやな
唯一宇宙規模のヒーローものやし
0229風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:29.64ID:ujzeqdwM0
昔はマジンガーZ対デビルマンでも
違う漫画のキャラが一緒に出てくるだけでワクワクしたの覚えてる
0230風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:30.64ID:WocUiScm0
石川五右衛門
0231風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:39.08ID:Uig89nKC0
>>176
マーベルは気軽にコラボする方だからできるんじゃね
0232風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:43.74ID:uJ9Ls8zJ0
まずカカロットとゴジラやな
0233風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:57.43ID:QW8WBkLX0
犬 銀河
猿 モンモン
雉 チキンジョージ
0234風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:58.21ID:x884nWyPa
よう知らんけど右京さんと亀山くんでも入れときゃええんちゃうんか
0235風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:37:59.88ID:Msam5b0J0
>>227
4枚マジ?
めっちゃかっこええやん
0236風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:05.24ID:OJA/K8OWd
3D技術発展したら二次元キャラの実写かとかも出来るようになるんかね
仮面ライダーウルトラマンマリオ悟空が並び立ってる作品見たいわ
0237風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:08.35ID:i8Y6spFo0
長嶋とかワンちゃん
0238風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:10.78ID:1WPtbxBWd
残虐性ならこいつに任せろ

https://i.imgur.com/qXzdrIn.jpg
0239風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:11.79ID:5KyvVK8d0
>>179
ガッチャマンは妙に人気ある
0240風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:24.73ID:Q7BlrCeNM
安倍晋三
阿部慎之助
阿部サダヲ

あとだれや
0241風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:27.21ID:sgjfB/lP0
>>216
MCUでヤリチンやったやん
0242風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:27.92ID:LnUZqu3gH
>>135
ブラックジャック
0243風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:28.40ID:kchMPAzWa
>>188
コンパチヒーローシリーズやろ
0244風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:29.37ID:I4nT9SX+0
>>227
かっけーな
0245風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:29.51ID:jQwkc9+80
日本のAVェンジャーズや
https://i.imgur.com/F8RPExD.jpg
0246風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:34.65ID:U4IipL/m0
>>221
北米には東映版スパイダーマンのコアなファンおるからな
トビー版スパイダーマンできるまで
実写スパイダーマンの中では圧倒的クオリティで評価高かったからな
0247風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:38:49.70ID:iNRaWL8u0
>>227
アンチ乙オーストラリアの実写作品やから
https://i.imgur.com/DP0KjS0.jpg
0248風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:00.57ID:SiIQ8qOcd
仮面ライダーおじさんが隙あらばマーベルにマウントとりたくてうずうずしてそう
0249風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:06.27ID:xWgvek3Or
野獣先輩
0250風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:07.37ID:ixnwNaWv0
ののむら
ゆうちゃん
0251風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:09.25ID:r0iH/DGx0
>>189
アベンジャーズのアントマンしらんのか?
0252風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:12.93ID:N5xFclc6p
>>227
ウルトラマンやっぱデザイン良いよな
アメコミキャラに引けをとらん
0253風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:20.38ID:fH7YAADwa
>>24>>175
オタクがケンカしてるw
0254風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:23.29ID:Z3/5d7hrd
>>247
コイツ結構ベラベラ喋るからすき
0255風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:35.80ID:AqXjKqTe0
ダンチマン リカ 範子 バームクーヘンおじさん 鬼形第二形態
土ドラとかいう半分ローカル枠みたいなのでもいけるで
0256風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:37.27ID:U4IipL/m0
>>245
長官は加藤鷹かチョコボール向井にやらせたい
0257風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:43.83ID:waIzCFfgd
>>235
まあそれはファンアートや
0258風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:51.47ID:86OzUDB9M
ウルトラマンは今度ネトフリ資本で3Dアニメ映画やるよな
0259風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:52.16ID:9LEjIoc4r
>>24
>>175
きもちわる
0260風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:39:52.70ID:QW8WBkLX0
ハルクありならゴジラもありやろ
0261風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:06.10ID:hdlHEkMi0
>>245
仮面ライダー龍騎やん
0262風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:20.96ID:+61ERIY3p
>>227
ウルトラマンは中国人のものやぞ!
0263風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:32.04ID:i8Y6spFo0
サンダとガイラ
0264風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:32.09ID:nffmaYSBd
日本で同じ出版社で出てる作品が世界観共有してるとことかあるんか?
無かったら無理やろ
ウルトラマンと仮面ライダーはスーパーマンとキャプテンアメリカが共演するみたいなもんやし
0265風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:39.77ID:XtsMkqO60
https://i.imgur.com/uz9vn9y.jpg
0266風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:41.25ID:TEUyhlBC0
ウルトラマンパワードのシャープなバルタン星人好き
0267風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:46.56ID:LIUm0zeWd
RXもええな サノスに対抗できるメタレベルの強さを1人以上入れとかなかんから
0268風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:51.21ID:zM7NYC0w0
普通にスマッシュブラザーズでいいよ
0269風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:40:54.72ID:xPtpOORda
アベンジャーズの面子が凄いんじゃなくて
単に向こうのコミックがDCとマーベル以外ほぼないからそこに有名キャラ多いってだけでは?
0270風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:01.51ID:waIzCFfgd
>>238
なんか意味深な予告してたけどなんやったん?
0271風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:07.96ID:BnKmqnCr0
>>210
マーベルは映画とコミックでかなり温度差があるからな
万人受けするようにかなりキャッチーにしてある
0272風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:15.06ID:FTS2mLiQ0
やはりスマブラか
https://i.imgur.com/3lqzDq2.jpg
0273風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:22.70ID:U4IipL/m0
>>262
裁判で負けもうタイのあの会社の権利で作れなくなったからなぁ中国版
0274風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:25.11ID:80u5plnua
暴れん坊将軍
鬼平犯科帳
水戸黄門

これで十分だぞ
0275風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:30.02ID:xl6kM6fP0
日本版アベンジャーズ

ぼくらの
伝説巨神イデオン
宇宙戦士バルディオス
蒼穹のファフナー
魔法少女まどか☆マギカ
最終兵器彼女
0276風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:36.68ID:nffmaYSBd
>>269
スポーン、タートルズ、トランスフォーマー、マイリトルポニーあたりあるやん
てか向こうのコミックで1番人気なのDCでもMARVELでもなくドッグマンやし
0277風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:39.53ID:EnwE2zNt0
ライダーもウルトラマンも沢山おるやん
0278風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:48.89ID:AQstop+Ha
というか戦隊のバトルフィーバーJは公式でマーベル作品の一つやぞ
0279風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:41:50.84ID:i8Y6spFo0
>>264
仮面ライダーと初期の戦隊は同じ世界やぞ
たまたまヒーローがヨーロッパとか南米に行った隙に新たな悪が日本に現れるんや
0280風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:12.05ID:9teQHn/Xd
正直ウルトラマンと戦隊と仮面ライダー以外のヒーローって影薄いよな
ワイはレスキューフォースくらいしか知らん
0281風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:15.89ID:U4IipL/m0
>>264
バンダイ「共演してんだよなぁ」
0282風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:16.47ID:LIUm0zeWd
>>275
その面子よりアクエリオンのが強い
0283風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:18.63ID:9zjhPpuO0
ジャンプでスマブラみたいなことアニメでやればええやん
強さ議論やらなんやらで燃えるで
0284風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:19.66ID:Eu4ALnX60
プリキュアって歴代何人おるんや?
0285風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:23.34ID:5oraYVR4d
東映スパイダーマンは?
0286風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:24.90ID:QW8WBkLX0
スマブラは敵もモブも勢揃いなんがな
0287風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:25.90ID:akF57B4D0
>>269
アベンジャーズのメンツは一部を除いて元は2軍やっけか
0288風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:29.38ID:nffmaYSBd
>>279
はえー
なら1号とゴレンジャーで共演できるな
ほぼ東映オールスターズって感じやが
0289風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:29.45ID:Jh7oEjpsa
日本版アベンジャーズやるならテレ朝刑事ドラマオールスターズやったら面白そう
謎解きは相棒で現場検証は遺留捜査と科捜研の女や
0290風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:44.50ID:sytq+9d/0
三船敏郎に侍の格好させれば外国人受け抜群やろ
0291風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:51.88ID:nffmaYSBd
>>281
まぁそれは向こうのDCvsMARVELみたいなもんやろ
0292風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:42:58.86ID:N8W10Uraa
戦隊ヒーローはゴーカイジャーだけで賄えるやろ
0293風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:03.16ID:Ru22L2HW0
>>264
ジャンプのお祭りゲーとかならあるが
0294風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:03.79ID:ctcQqi4Wa
仮面ライダーが昔の俳優呼ぶのすら苦労してるのなんとかならんのか
0295風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:06.19ID:gD+LX0k9d
>>269
そもそもアベンジャーズってコミックだけなら大した人気もないメンバーの寄せ集めやろ
0296風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:08.20ID:I4nT9SX+0
>>238
ラッパーかよ
0297風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:15.68ID:3qmDMqq5a
>>135
プライムローズ
0298風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:19.47ID:tonHtiY40
>>252
昭和特撮キャラデザってシンプルだから逆に良いよな
アメコミでスーパーマンのパロディが多いのもまさにそれ
0299風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:20.77ID:nvCxmVrJ0
>>289
内藤剛志が分身してまうやん
0300風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:25.63ID:ricRlSSPd
ウルトラマン以外ワイでも勝てそう
0301風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:31.95ID:Ch1gZj73r
https://i.imgur.com/EcfKImf.jpg
0302風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:34.60ID:XtsMkqO60
https://i.imgur.com/PDJAEer.jpg
0303風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:34.91ID:nffmaYSBd
>>295
キャップ、スパイダーマン、ウルヴァリン、ハルクあたりは人気やろ
0304風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:40.98ID:Zi1RTLmFr
これでいいよね
https://i.imgur.com/TUiI4hh.jpg
0305風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:53.26ID:x/A9CqBWa
>>276
出版社としての話しとるんやが
0306風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:54.15ID:3QDFW7Tp0
実写とか作れねぇからアニメでやるしかねぇだろ
0307風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:57.41ID:pntyz2iW0
>>272
他メーカーのキャラ除いても強い
0308風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:43:58.55ID:dbP9hTT00
>>5 >>2
0309風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:04.12ID:qy3WkTa/a
>>264
ウルトラマンはオリジナルティガがその世界で力を残したみたいな設定出せばティガはいける
初代もなんか異世界きたみたいなノリでいける
0310風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:25.85ID:vPMKmrfV0
文化侵略ってまで言うとオーバーだけど娯楽作品がまともにない国だと
アベンジャーズみたいなアメリカのくれた娯楽に染まっちまうよね
日本でコナンが勝ったのは正直ワイは嬉しかったわ
0311風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:27.85ID:nffmaYSBd
>>305
出版社としてもイメージ、IDW、ダークホースあたりは有名やろ
0312風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:42.91ID:x/A9CqBWa
>>311
なにがあんの?
0313風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:46.06ID:ZvjWTaaj0
>>209
スパイダーマッ!
0314風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:46.85ID:Ru22L2HW0
特撮系は庵野が全部引き受けたら世界観統一できるな
0315風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:46.91ID:U4IipL/m0
戦隊がはじめて歴代大集合したときの映画では
色味の関係で敵より数多くみえて笑ったわ

ライダー大集合の時は敵の戦力の方がある感じやったが戦隊大集合は戦隊がリンチしてるようにみえたし
0316風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:44:56.83ID:86OzUDB9M
最近のウルトラマンは軽いノリで異世界に行くからな
0317風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:02.48ID:iPP9WMqLa
>>170
スマブラはマリオピカチュウという大正義おるけどパワプロ君とボンバーマンとか中堅になれるかどうかレベルやし
0318風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:03.42ID:DuCaonvFd
>>289
刑事貴族出れんやん
0319風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:04.47ID:CB3R7tG90
魔女っ子版アベンジャーズ
ミンキーモモ
サリーちゃん
アッコちゃん
ドレミちゃん
0320風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:08.51ID:0aA4SRSmd
アベンジャーズって漫画キャラやろ
バベル二世とアンパンマンとアトムとデビルマンとドラえもんに決まっとるやん
0321風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:12.08ID:nffmaYSBd
>>309
ウルトラはまぁ全部ウルトラマルチバース内の話やな
ウルトラマンだけで集合してもアベンジャーズ感ないけど
0322風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:23.05ID:nffmaYSBd
>>312
さっき挙げたやつや
0323風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:34.73ID:qvmggSfWr
集英社でええやん
0324風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:44.60ID:Ru22L2HW0
>>310
ハリウッド技術で見る仮面ライダーやもん
日本人からしたらコナンのがまだ楽しめるやろな特に女は
0325風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:46.26ID:9teQHn/Xd
仮面ライダーさんは春になるとよく集まるよな
0326風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:46.40ID:DOhhY6UOa
牙狼がいるだろ
0327風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:48.57ID:iNRaWL8u0
>>264
仮面ライダーはストロンガーあたりまでは明確に続きものとして描かれてるやん
0328風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:49.66ID:CF6aWCthd
>>301
この髪型の男が主人公のもんはキモオタ向けって分かりやすくて好きだわ
まさにオシャレに無関心だった高校生のころのキモオタの髪型って感じだもん
0329風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:45:55.17ID:4lVdQcMj0
というか普通にスマブラって凄いよな
0330風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:16.94ID:9teQHn/Xd
>>326
忘れてたわ
0331風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:26.53ID:J90oeV0Wd
>>303
ハルク以外初期メンじゃないし
0332風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:29.07ID:QW8WBkLX0
>>318
タカとユージと組んだらええやん
0333風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:30.28ID:x/A9CqBWa
>>322
それだけじゃDCマーベルに比べて単独でオールスター作出来るほどじゃないじゃん…
0334風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:33.30ID:4lVdQcMj0
ここでレッドマンをひとつまみ…
0335風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:35.79ID:AqXjKqTe0
こう見るとシリーズ物が多いせいかライダー戦隊ウルトラマンとか一つの括りで大量に出せる作品目立つな
マーベルはスパイダーマンぐらい?
0336風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:39.90ID:vLW/QA9bF
仮面ライダーってだけでぎょうさんおるやろ
0337風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:40.84ID:nPW82wQLd
こうでしょ
https://i.imgur.com/wqppbMy.jpg
0338風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:45.35ID:UQjxqhwGa
まぁスマブラがそれやろうな
もうゲーム業界オールスターやし
0339風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:47.87ID:Ru22L2HW0
>>329
他のゲーム会社が真似しようとして悉く失敗してるのが悲惨
0340風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:46:55.82ID:mH0o3q2G0
>>269
まぁ有名キャラありきのチームやからな
0341風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:03.36ID:lXzkCCkYM
ジャンプスターズ?だっけか
あれが実質アベンジャーズみたいなもんじゃないのか
0342風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:05.64ID:iNRaWL8u0
>>326
忘れてたわ
1作目は大好きな作品や
0343風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:11.02ID:nffmaYSBd
>>331
初期メンしかあかんならもうしょうがないな
そもそもデアデビルの原稿に酒こぼしてもうて急遽代打で作られたのがアベンジャーズやし
0344風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:16.91ID:RIubDM+k0
まあアメリカやってマーベルとDCコミックで
アベンジャーズ的なもん二つに別れてるし
オタが会社を混ぜるな😡ってキレるのもわかる
0345風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:17.44ID:fDkHdmqsd
つーか日本でアベンジャーズが一位取れなかったの一公共機関が取り上げて笑うのがアメリカのやべー所だわ
コイツら日本車壊してた頃から変わらんねん
傲慢なんやわ
0346風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:20.97ID:0aA4SRSmd
なんJ民、アベンジャーズが漫画のキャラだと知らない
0347風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:21.74ID:C/qMonFY0
セーラームーンも入れろ
0348風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:26.91ID:ivQAB3b50
はいグリーンマン
0349風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:30.49ID:i8Y6spFo0
牛若小太郎
0350風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:49.25ID:ENBNEpaRa
>>283
インフレ差激しすぎて無理やろ
ルフィ、炭次郎、虎杖あたりの人気漫画の主人公はヤムチャにすら勝てんだろうし
0351風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:55.41ID:W3cMGoDha
仮面ライダーだけで十分やろ
0352風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:57.94ID:nffmaYSBd
>>333
イメージは単独でオールスター一応出しとるな
スポーン、インビンシブル、サベージドラゴンあたりしか人気キャラおらんけど
まぁそもそも世界観共有させてるのがあんま無いしな
0353風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:58.86ID:bHgWN8EAd
>>310
別に中国も韓国もインドもアベンジャーズが年間No.1ってわけじゃないし国産映画でそれ以上にヒットしとるのもあるぞ
アフィで吹き込まれた中途半端な知識でホルホルしないほうがいい
0354風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:47:59.18ID:TKQg/xCy0
一課長
マリコ
杉下右京
ゼロ係の高橋一生
0355風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:03.52ID:iNRaWL8u0
>>329
任天堂は自前のキャラ育てるの上手いと思うわ
0356風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:18.35ID:U4IipL/m0
>>291
そんなん言うなら世界観共有しとるアマルガムコミックスであっちはVSから発展してガッツリDCとマーベル共演してて草生えない
0357風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:18.87ID:h1KglSw0d
アメリカで人気のロボットアニメ

https://i.imgur.com/pOpn0Vj.jpg
0358風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:22.96ID:nPW82wQLd
>>350
アメコミだってそんなもんやん
特にDC
0359風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:31.38ID:fDkHdmqsd
ブラックパンサーの人死んだのホンマ惜しい
正直今のポリコレの流れ的にも役者本人とデザインのかっこよさ的にもアイアンマンクラスの人気になれたやろうに
0360風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:41.73ID:vbBiBnvPr
ハリウッド並に金かけたウルトラマンとか仮面ライダーは見てみたい
0361風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:46.17ID:iNRaWL8u0
>>346
何言ってんだお前
0362風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:48:56.00ID:BB++y8hh0
そもそも色んなヒーローごった混ぜにするってアメリカ的発想だよな
うまいものとうまいもの一緒にしたらもっとうまくなるだろっていう考え方
0363風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:01.50ID:tw7Q8FC+0
アニメで作ったらええやんn
悟空とかさいたまとか
0364風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:08.04ID:cxiZNLncr
ウマ娘
0365風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:12.61ID:4lVdQcMj0
右京、マリコ、一課長が共闘する話は寝る前によく妄想してる
タイムスリップしてきた暴れん坊将軍と東山仕事人もお助けキャラとして参戦してテロリストを斬っていくんや
0366風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:19.32ID:ctcQqi4Wa
>>350
弓が上手いだけでメンバー面してるやつおるし余裕やろ
0367風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:20.37ID:Ru22L2HW0
>>345
EUとかいう日本以上にアメリカ汚染がひどい集合体
日本よりもアメリカへの賛成率も高いとか
0368風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:20.83ID:iNRaWL8u0
>>357

分離してみてよw
とかいじめられそう
0369風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:26.59ID:nffmaYSBd
>>356
ゆうてアマルガムってウルヴァリンとバットマンが混ざったのとかスーパーマンとキャプテンアメリカが混ざったの出してそれ以降出てないやろ
コロナで出版業界がピンチになった時もう1回復活する噂もあったけど結局流れたしな
0370風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:34.50ID:55WnKL8ua
>>353
エンドゲームの年にエンドゲームが一位じゃなかったのって日本と中国だけやん
韓国とインド何の映画の話しとるんや
0371風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:37.76ID:NIKf2LQ4a
黄金バット
0372風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:38.68ID:oKwY/CJKd
座頭市
0373風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:45.91ID:C2X0+S2N0
>>357
ゴライオンけ?
0374風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:49:46.65ID:qP/EmPF20
日本はロボット人気やからね
ロボットのアベンジャーズでいこうぜ
0375風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:01.61ID:RIubDM+k0
>>360
マーベルウルトラマンはいつか実写化せんかなあって期待しとる
0376風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:10.57ID:nffmaYSBd
>>350
ジャスティスリーグ最強は悟空より強いスーパーマンじゃなくて蝙蝠のコスプレしたオッサンやぞ
行けるやろ普通に
0377風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:21.38ID:QwykDcai0
>>196
両さんが三枚とも居るな
0378風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:24.17ID:iGC6cagk0
>>374
スパロボかな?
0379風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:24.95ID:C/qMonFY0
かげろうお銀(エロ枠)
0380風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:25.39ID:iNRaWL8u0
>>362
いや日本の方がはるかに早くグレイトバトルとかスパロボとかスマブラとかやってるじゃん
全然アメリカ的発想じゃないよ
0381風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:29.02ID:B4g570Qp0
>>333
単純に歴史が違うからなぁ
キャラの知名度だけならそこそこいける気はする
コミックの作者って出版社またいでる人もいるから
「あの作者のキャラ」って認知されることが多い
0382風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:31.27ID:bHgWN8EAd
最近のキモオタのトレンドはポリコレがーフェミがーで海外コンテンツ叩いて
それに引き換え日本の~世界で大人気で~やからな
なんか一周回って15年くらい前に回帰した感がある
0383風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:33.92ID:86OzUDB9M
日本は毎期大量のアニメやってるけどアメリカとかはその分はドラマとかなんか?
0384風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:34.41ID:9zjhPpuO0
>>350
戦えないキャラもおるやろうしな
でもアベンジャーズもそんなもんや
0385風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:36.39ID:DyNmeMLDd
長嶋茂雄
0386風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:50:48.77ID:0aA4SRSmd
>>361
君の夢を壊してすまんがアベンジャーズは架空の漫画のキャラやねん
0387風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:00.40ID:kWIaYezWd
ID:nffmaYSBd
コイツの会話が下手なオタク感エグいな
0388風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:03.67ID:aJKTci9Yd
戦隊だけで多すぎ定期
0389風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:07.36ID:4lVdQcMj0
ちょっと話逸れるけどポリコレって行き過ぎてなければ普通に必要よな
0390風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:10.61ID:Ru22L2HW0
>>382
あっちのコミックス売上が日本の漫画だらけやからホルホルもできる
0391風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:32.97ID:9teQHn/Xd
戦隊って今300人くらいおるんか?
0392風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:34.61ID:iNRaWL8u0
>>373
せやな
手足のお顔がキュートだよな
0393風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:39.76ID:miC83naua
>>350
アメコミもキャプマ圧倒的やん
0394風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:52.87ID:U4IipL/m0
>>345
あっちのマニアは知っとるからな
日本がアメリカ以上のヒーロー大国ってのをさ

毎年新しいヒーロー出てくるってのをな

それを知らない連中にはショックやったろうけど

あと日本でも稼げたのはロバートダウニーJr.が出演したからやしな
社長がロバートダウニーJr.じゃないならたぶん日本ではもっと相手にされてなかった
0395風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:51:56.18ID:3dvcGG1qr
バロムワン
0396風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:02.84ID:pntyz2iW0
>>386
大丈夫やで キャップは君みたいなガイジの味方や
0397風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:23.34ID:nffmaYSBd
>>382
アベンジャーズ棒で他のコンテンツ殴ってるやつ多すぎた反動やろ
あとコミックスゲーターが本格的に日本のオタクに目をつけたってのもあるな
0398風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:23.43ID:HJtHCsZXp
戦隊モノの赤だけで無双してなかったっけ?
0399風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:27.38ID:2HsjtMv6a
ジャンプヒーローズで余裕やろ
0400風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:34.04ID:9teQHn/Xd
>>396
0401風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:34.26ID:ee1prhMg0
ガンダムとゴジラさん、デカすぎで出演拒否wwww
0402風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:36.33ID:qj0nk6Fzd
スーパーマンとかバットマンでいつまでもコンテンツずるずる引き伸ばしてるのがマズイんだわアメコミ

日本で言うと鉄腕アトムとかドラえもんで延々と作ってるようなモンやぞ
日本の方が世代交代しとる
0403風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:37.57ID:/zWsDSbb0
>>335
キャラ自体はどのアメコミも多いよ
スーパーマンとかマント付けた○○マンみたいなのが多い
0404風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:43.58ID:iNRaWL8u0
>>386
何言ってんだお前
0405風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:48.54ID:4lVdQcMj0
サブスクで音楽聴きながらこのスレ眺めてるけど多重露光feat川上洋平流れててベストタイミングやわ
0406風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:55.32ID:bHgWN8EAd
>>370
韓国はエクストリームジョブがエンドゲームより動員数多かったで
その辺なんも知らずに日本は独自の文化があって~とかアフィに洗脳されとるんやろ
0407風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:56.53ID:r0iH/DGx0
向こうの戦隊モノのパワーレンジャーはストツーと共演してたな
0408風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:52:57.84ID:LIUm0zeWd
>>386
ガキは寝んねの時間やで
0409風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:07.90ID:iGC6cagk0
>>401
しゃーないレディプレイヤー1や
0410風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:08.71ID:Ru22L2HW0
>>401
なんとかプレイヤーって映画ではおったなその2匹
0411風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:11.85ID:4lVdQcMj0
ヒーローを語るスレってなんでいつもレスバ起こるんやろうな
0412風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:14.87ID:ZHxzO7YG0
自民党だけでヴィラン軍はほぼ出来上がるんだけどヒーローはおらんよな
0413風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:22.84ID:sfdc/Kmt0
東映ヒーローでアベンジャーズぽいのやってたけど頓挫したんかね?
0414風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:22.97ID:HJtHCsZX0
戦隊なんかレッドだけ集めてもアホみたいな数になるやろ
0415風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:25.45ID:RtpsIKkW0
>>345
普通に頭おかしいわな
コロナによって欧米の欺瞞もだいぶ暴かれたし
ポリコレ云々もあってアメリカはもはや尊敬できない国になってる
0416風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:27.16ID:nffmaYSBd
>>411
シビルウォーや
0417風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:40.84ID:NoOqMC+Ur
https://i.imgur.com/2BSzvYs.jpg
こいつの出番やな
0418風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:45.58ID:bHgWN8EAd
>>380
アベンジャーズとかJLって60年代からあるやろ
0419風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:54.82ID:1z7utBYf0
アベンジャーズとかってマーベルだけやし出版社縛りやろ
0420風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:53:57.08ID:B0/cOK+s0
海外人気を考えるとペルソナの屋根ゴミは必須なんだが?
0421風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:02.80ID:TEDyyTiIa
>>417
誰だお前は!?
0422風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:03.59ID:6d6m3OxL0
加藤純一
0423風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:06.99ID:4lVdQcMj0
>>413
スペーススクワッドやったっけ?
塚田Pも坂本監督も忙しくなったから新作作り辛いみたいやね
0424風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:07.79ID:9zjhPpuO0
>>402
シリーズ続くのはええことやんけ
別に新規が出なくなったわけちゃうし
0425風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:08.02ID:V0wdysR1d
>>337
悟空おらんのなコレ
0426風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:08.42ID:kchMPAzWa
石ノ森オールスターズ
0427風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:14.31ID:Jh7oEjpsa
>>394
マッシブで清廉潔白で高貴なナチュラルボーンのヒーローやったら受けんかったやろな
0428風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:19.14ID:cg7k8LfDd
>>390
グラフィックノベルってマイナージャンルのランキングの画像に騙されてる奴多すぎ
0429風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:22.34ID:86OzUDB9M
>>417
埼玉
0430風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:22.99ID:RIubDM+k0
>>417
DVD-BOX再販希望😭
0431風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:23.71ID:Huf1eQs3d
>>320
あえて君の土俵に立ってレスするとアンパンマンは絵本のキャラや
0432風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:47.21ID:ZL+yPmIOp
仮面ライダーとか毎年代替わりしてるから身内だけでもアベンジャーズ出来とるやん
オール仮面ライダー&オール戦隊&オールウルトラマン&オールガンダムVSアベンジャーズとか収まり切るんか?
0433風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:53.89ID:akF57B4D0
>>401
ガンダムで思ったけどサンライズはいけるメンツなんやろか
0434風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:58.40ID:dpXVln/t0
>>347
セーラームーンとか孫悟空は立ち位置的にジャスティス・リーグやな
アベンジャーズは能力的にもワンピとかヒロアカに近い
0435風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:54:59.19ID:9zjhPpuO0
>>420
あなたスマブラに出たじゃない
0436風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:55:04.74ID:TKQg/xCy0
>>365
内藤剛志以外協調性が無さ過ぎる
0437風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:55:09.77ID:ud73MDFpM
これ好き
https://i.imgur.com/DSleEUf.jpg
https://i.imgur.com/ScSoKhh.jpg
0438風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:55:10.91ID:nffmaYSBd
>>402
Ms.MARVELとかフレッシュなのもおるやろ
最近のキャラやとグウェンスパイダーとかコズミックゴーストライダーとかは人気やで
0439風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:55:13.96ID:4lVdQcMj0
そういえば2年くらい前に各局の番組がオリンピック応援するみたいな特別映像にリュウソウジャー出てたな
0440風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:55:30.63ID:Ru22L2HW0
ジャンプ「
https://i.imgur.com/UTMEoOR.jpg
0441風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:55:32.50ID:0aA4SRSmd
>>431
試しただけやねん
そんなの誰でも知っとるし
0442風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:55:42.48ID:iNRaWL8u0
>>418
ファッ!?ほんまや…すまんかった
0443風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:02.60ID:Fet3h15e0
レッドマン ゴッドマン
0444風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:03.15ID:7bbj48wod
>>390
それマイナーな出版形態のさらにキッズ向けとヒーローもの抜いた中でのランキングやで
麻雀漫画の愛蔵版コミックスの売上競ってるようなもんや
0445風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:05.64ID:r0iH/DGx0
>>419
DCの方は割と他の企業のヒーローとコラボしてるよな
バットマンはタートルズやスクービードゥーと。マーベルがお硬いんやな
0446風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:14.58ID:Qcj36uLM0
海外だとウルトラマンが一番人気あるらしいな
0447風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:18.89ID:MtCdIta10
>>135
なんかこんなソシャゲなかったか
いつのまにか消えてたけど
0448風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:24.27ID:2HsjtMv6a
これでええやろ
https://i.imgur.com/gmwInac.jpg
0449風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:34.00ID:8mDg6BfDd
パワーレンジャーの版権アメリカにパクられた東映ホンマ可哀想
そのせいで戦隊の売上が死んでるんだよなぁ…
0450風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:38.37ID:QfINL4loM
鬼平と剣客商売も呼べるぞ
というか池波正太郎の時代劇ユニバースやれや
0451風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:39.10ID:iGC6cagk0
まずアベンジャーズが受けた理由はヒーローが集合したからじゃなくて世界観の共有が面白かったからだからな
ただヒーロー出すだけじゃジャスティスリーグになる
0452風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:39.55ID:kkGPHFH3d
なんとかかき集めてもこどおじ向け過ぎて実際に映画化されても興業収入えらいことになりそうやな🤣
0453風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:40.90ID:UQjxqhwGa
>>417
許せるッ!
0454風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:49.92ID:lq8bc7Z5a
本家にも勝てるやろ
https://i.imgur.com/6ujX9Wm.jpg
0455風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:56:54.13ID:pntyz2iW0
>>441
多分このスレのやつ全員アベンジャーズは漫画のキャラって分かってると思うのですが
0456風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:00.51ID:cx0I2nfK0
>>2
>>5
0457風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:01.63ID:zPXkC82Jd
ちょっと前にやってたガッチャマンとかキャシャーンが出てたCGアニメは面白かったで
あんなんオジサン絶頂射精やろ
0458風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:06.64ID:9zjhPpuO0
日本の人気ドラマの有能キャラ集めまくったドラマ見てみたい
0459風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:07.97ID:U4IipL/m0
>>427
マーベル映画の成功は第一作のアイアンマンにロバートダウニーJr.起用したことや
ダークナイトシリーズが成功したのはバットマンにクリスチャンベール起用したことや

だからヒーロー映画の枠を超えれた

有名俳優やってなかったらここまで成功しとらん
0460風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:11.39ID:ctcQqi4Wa
アメコミは別の漫画家がリメイクする文化あるのがでかいよな
それでキャラ集められるし
日本は別の漫画家がスピンオフ書くだけで賛否両論や
0461風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:20.11ID:KVl6kwZdr
スマブラやん
0462風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:20.44ID:gshOqIWTp
チャージマン研は?
0463風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:33.20ID:lOj1TXBkH
大山倍達
武田惣角
木村政彦
塩田剛三
0464風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:40.54ID:ZL+yPmIOp
>>451
スーパーマンだけバランス崩壊してて茶番臭がヤバいわ
マーベルの方もキャプテンマーベルがそうなりそうやけど
0465風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:41.35ID:Jp+8dIzJM

ラミレス
三浦
金本
野村謙二郎
佐々岡
0466風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:53.91ID:RqiDDXRKr
>>37
集英社やな
0467風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:57:57.36ID:4lVdQcMj0
>>449
版権自体は東映にあるやろ
パワレンの商品の販売をバンダイがしなくなって他の会社になっちゃったってだけで
0468風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:12.11ID:Ru22L2HW0
>>460
日本の漫画は1人の天才が作ってるわけやからそらね…
0469風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:14.12ID:gshOqIWTp
アメリカ人←自国のヒーローすき
日本人←いい歳してヒーローw


何故なのか?
0470風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:32.49ID:iNRaWL8u0
>>446
ブラジルではジャスピオンが異常な人気なの草
活躍した日系人には「よっ!ジャスピオン!」みたいなこと言うらしい
https://i.imgur.com/3qj0tN9.jpg
https://i.imgur.com/qVPDhVn.png
0471風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:34.54ID:Qcj36uLM0
海外でウルトラマン人気ある理由ってなんでなん?
身体とスケールデカいからか?
0472風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:45.07ID:9TrxlLL70
>>451
世界線が同じってのが大きいよな。ただ異世界からヒーロー集めるってのは日本でもやりまくっとるが
0473風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:48.83ID:cBaKNwbyd
>>24
ウルトラマンと仮面ライダーとガンダムが共演したゲームあったやろ
0474風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:53.32ID:JiXn4VRY0
>>451
MCU単品で見てると途中で匂わせなシーンがあったりして、ラストに他の世界と繋がるのほんとワクワクするよね
0475風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:58:58.08ID:x8HRQsHA0
>>166
このディケイド前髪すかすかみたいで嫌い
0476風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:05.44ID:hNAr/VXS0
>>402
言うて原作者が亡くなっても続いてるアニメとかあるやろ
アメコミはそれがコミック・アニメ・ドラマ・映画と規模が多いだけで
0477風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:05.62ID:iNRaWL8u0
>>441
全員その前提で話してるぞ
0478風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:07.92ID:zTIqjjT/0
>>469
向こうも同じやで
0479風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:11.27ID:0Bi3td7pd
コナンは?
0480風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:15.58ID:Ru22L2HW0
>>469
子供向けや!!ってずっと宣伝してたからやろな
平成以降はイケメン俳優使って女向けにもしてるけど
0481風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:20.63ID:Qcj36uLM0
>>470

なんでジャスピオンなんやろ
0482風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:25.21ID:7bbj48wod
仮面ライダーおじさん「日本はヒーロー先進国だからマーベルなんかに入る隙はない」

なお映画の興行収入
エンドゲーム70億円
仮面ライダー大集合15億円
0483風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:26.52ID:x8HRQsHA0
>>417
駄目だお前は!?
0484風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:28.72ID:o8pkenSEa
そもそもどこの部分がアベンジャーなんや?
0485風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:31.94ID:4lVdQcMj0
あとハワイやったかでキカイダーが人気ってのも聞いたことがある
あとライダー50周年の時にゴーストの御成の人が海外の人によくOh!Onari!?ってら声かけられてるって話をしてたな
0486風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:41.13ID:ZL+yPmIOp
>>460
賛否両論というか単純にそれですごく評価される作品が中々出てこないだけやな
クォリティで追い付く事が中々無い
0487風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:46.86ID:xvNFgLvOd
アメリカ人「アイアンマン!」
中国人「ジャッキチェン!ジャッキチェン!」

日本人「。。。山崎邦正」




恥ずかしくないの?
0488風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:52.73ID:nad+sHf7d
なんか大森Pによるとゼロワンと龍騎がアメリカに輸出されてそこそこ人気出てるらしいで
特に龍騎に関しては二度目の挑戦やし上手くいってほしいねんな
0489風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:54.61ID:TKQg/xCy0
>>458
医療物だとどうなるか気になるわ
財前のガンを治すDr.Xもみたい
0490風吹けば名無し2021/06/11(金) 11:59:57.42ID:akF57B4D0
>>471
見た目が大仏っぽいから東南アジア人気デカイんやろか
タイ以外がどこまで仏教なのか知らんけど
0491風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:07.62ID:vETLqHvN0
キン肉マンビッグボディ
0492風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:12.01ID:9TrxlLL70
>>460
ドラゴンボール超は認めない信者群が未だにいるくらいやしなあ
0493風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:12.39ID:U4IipL/m0
>>471
SF特撮やからな
ヒーローモノとしては異色っちゃ異色

あとやっぱり怪獣よ
怪獣が個性的
0494風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:13.91ID:2tKlXpNIa
これが日本のアベンジャーズや!
https://i.imgur.com/giuGQXV.jpg
0495風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:21.80ID:RIubDM+k0
中国人がウルトラマン大好きなんだよな
0496風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:28.43ID:Msam5b0J0
>>482
ライダー集合の映画大体つまらんし…
0497風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:33.94ID:iNRaWL8u0
>>481
ライダーとか、せめてギャバンとかじゃなくジャスピオンってのがまた渋くて良いよな
0498風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:40.96ID:PUlDn18ba
これは?
https://i.imgur.com/XbxhBkp.jpg
0499風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:41.60ID:ZX6CsSMRM
────Avengers Assemble.
https://i.imgur.com/Hlm9UST.jpg
0500風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:47.96ID:OZ4R5RLB0
>>23
鬼滅キッズさん…w
0501風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:00:53.86ID:JiXn4VRY0
>>476
アメコミは途中で設定変わっても面白けりゃなんでもいいじゃん!みたいな感じで気にしないしな
0502風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:01.80ID:cbR0oYeXa
https://i.imgur.com/Kyv9EnC.jpg
0503風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:05.92ID:4lVdQcMj0
>>498
なんjアベンジャーズなんだよなぁ
0504風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:06.94ID:v0Dg+vKqM
まず日本で漫画の実写映画が絶望的に流行ってないから実写でやるのは不可能
アニメでのアベンジャーズなら可能
0505風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:09.58ID:iGC6cagk0
>>494
みんな髪型同じで草
0506風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:14.06ID:uzMkz7ax0
赤穂浪士だけで47人いるだろ
日本版アヴェンジャーや
0507風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:14.97ID:B/+SSyCQd
>>469
そりゃ作る側の意識の違いやろ
オタクと子供向けにサービスだけしとる日本の特撮と
うるさい批評家も視界に入れて社会派的な要素もいれてるマーベル
0508風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:32.84ID:+VE4ERGsa
>>494
骨太郎がハルク枠か
0509風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:36.64ID:U4IipL/m0
てかそろそろバツイチ子持ちのスパイディ実写化しろや
あのシリーズ好きなんじゃ
0510風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:39.26ID:r0iH/DGx0
>>484
アベンジャー(復讐)ズやからな…
なんかやり返すんやろうな
0511風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:40.34ID:2HsjtMv6a
>>494
黒髪のヒョロガリじゃなきゃいけないルールがあるんやろか
0512風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:48.49ID:iNRaWL8u0
>>502
これ戦隊ロボも出てたんやな
0513風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:48.96ID:ZL+yPmIOp
>>469
プライド高すぎて個人の中の権威主義が強すぎるんや
趣味にも高尚さを主張したがる
結果、実際の売り上げは低俗なエンタメが強くてネット上では自分の趣味隠して幼稚なマウントの取り合い
0514風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:51.32ID:Jp+8dIzJM
ガンダム!
マジンガーZ!
ゲッターロボ!

ガンダムSEED!
エヴァンゲリオン!
ガオガイガー!

ガンダム00!
コードギアス!
グレンラガン!


.......🤔
0515風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:01:54.57ID:sfdc/Kmt0
>>423
ギャバンやジライア出とったやつね
コロナで止まったか
0516風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:01.68ID:vETLqHvN0
なんJで林先生廃れたな
0517風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:05.76ID:P4efwsqka
>>494
キリト脱退したんか
0518風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:14.42ID:RIubDM+k0
ジャスピオンは無国籍な感じやから海外で売りやすそうやもん
0519風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:18.96ID:cBaKNwbyd
>>186
そういやタツノコは自社でアベンジャーズみたいなのやってたな
元ネタあんま知らんけど楽しんで見てた記憶あるわ
0520風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:19.18ID:AuszJX7q0
>>464
いうてスーパーマンはクリプトナイトって特攻兵器で何度も殺される雑魚やし、
ほぼ無敵のキャプテンマーベルの方がアカン
0521風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:22.02ID:wlMY2HMnM
戦国アベンジャーズ
伊達 上杉 北条 武田 織田 三好 毛利 島津
はい論破
0522風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:32.28ID:xvNFgLvOd
ワイはハデス
https://i.imgur.com/rHhzmj9.jpg
0523風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:36.96ID:4lVdQcMj0
>>515
確かにコロナもありそうやな
ただ東映ってフットワーク軽いしふとしたら新作作られそうな気もする
0524風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:38.93ID:YMKKcV3Fa
>>460
久保帯人が描くワンピースやNARUTOとか見てみたい
0525風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:41.15ID:Ru22L2HW0
>>504
いうて人気ある実写邦画ほぼ全て漫画原作なのよね
飛んで埼玉とか銀魂、るろ剣人気あったの草
0526風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:44.21ID:cZjTF4Br0
>>43
バンプレストならギャバンもガンダムもキカイダーも混ぜてくるからな
つよい
0527風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:46.42ID:Qfk61x2ua
>>401
スピルバーグ最高や
0528風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:02:58.13ID:nffmaYSBd
>>464
なおスナイダーカットではフラッシュとサイボーグが1番活躍してた模様
0529風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:02.41ID:9TrxlLL70
>>504
漫画を実写映画化すること自体は流行ってるやろ
0530風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:02.66ID:x8HRQsHA0
>>498
唐澤のボマー感
0531風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:08.60ID:KgewmQEO0
パーマンやろ
0532風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:09.43ID:urDFUr2Fd
>>514
世代ガバガバで草
0533風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:13.33ID:B/+SSyCQd
一昨年東京コミコン行ったけど客層が全然違ったから
そりゃ特撮おじさんとかキモオタがサブカルが云々とか攻撃したくなる気持ちもわかったわ
0534風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:15.69ID:Gs4lRUgQ0
>>522
これってどの板のオフ会なんやろうな
0535風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:21.27ID:JiXn4VRY0
>>515
スピンオフで女性刑事だけのやつがなんかエッチで好き
0536風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:25.58ID:5JN20O+Ja
>>175
お手本のような早口で草
生きてた恥ずかしくないんかなコイツ
0537風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:29.56ID:Jh7oEjpsa
>>494
見分けつかんわ、ジェイソンステイサム映画にもう2人白人の筋肉ハゲ入れてるようなもん
0538風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:29.75ID:uI/53dCo0
>>464
俺はその桁外れなスーパーマンが好きになってきたわ
バットマンが捜査して、最後にスーパーマンで締めるってのが気持ち良い
0539風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:30.08ID:4lVdQcMj0
>>528
スナイダーカット見たけどほぼ別物の映画やな
公開版もあれはあれで好きやけども、スナイダーカットは格別に面白かったわ
0540風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:33.86ID:8K7X9y2o0
アムロとか承太郎とか炭治郎がしょーもない社会問題に立ち向かうのか
0541風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:37.73ID:Ru22L2HW0
>>521
戦国無双やバサラって実写映像化したら割と派手でおもろそう
0542風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:47.28ID:Gs4lRUgQ0
>>530
MGS2のファットマンみたいやな
0543風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:03:58.56ID:Jp+8dIzJM
>>532
スパロボやで
0544風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:04:03.31ID:WiwDUuULd
アイアンマンいなくなった後は誰を推してくるやろ
ダーマやってソニーから完全に離れた訳やないんやろ?
0545風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:04:09.60ID:Mztf20cua
パワーレンジャーってあっちじゃどういうくくりなんや
子供向けアベンジャーズ的な感じなんか?
0546風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:04:26.41ID:RIubDM+k0
デカレッドがすっかり広島ローカルタレントとして定着したから
ヒーローやってるの見ると逆に違和感ある
0547風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:04:38.69ID:qy3WkTa/a
>>462
陰陽師、チャー研、ブロリー、CCO、ロックマンゼロ、遊戯王

昔のニコニコメンツまあまあ面白そう
0548風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:04:43.20ID:Qfk61x2ua
ジャスティスリーグは「スーパーマン呼べよ」って案件にならんよう気を配らなきゃならんのがツラそう
アクアマンやワンダーウーマンはようやった
0549風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:04:44.47ID:8DVGJ/Xv0
これでええやん
https://i.imgur.com/bt9E6T0.jpg
0550風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:00.66ID:vPMKmrfV0
>>545
最近リュウとチュンリーがゲスト参戦する格闘ゲームになってたから
そういう感じなんやないか?
0551風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:09.46ID:Ru22L2HW0
世界観云々なら
ご当地ゆるキャラやヒーロー集めて日本守る話とかやれば受けるんでは
0552風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:10.76ID:IFREKR4H0
>>460
原作要素があるのは当然として「自分の理想のヒーロー」を選べるのがでかい
ただ、その分解釈不一致な作家になると賛否両論になるけど
0553風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:15.28ID:Kk6PZZUEd
ロボット物で海外でも人気なのってトランスフォーマーくらいじゃないのか?
0554風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:18.25ID:P4efwsqka
>>549
サイタマってセンター取れるほど向こうでは人気なんか?
0555風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:20.38ID:U4IipL/m0
>>540
アムロというか富野アニメの多くは作中で社会問題描かれてんよなぁ
0556風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:24.62ID:nZXCQmXAa
なんj vs VIPのシビルウォーや
観たいやろ?

https://i.imgur.com/XbxhBkp.jpg
https://i.imgur.com/gOsjgvP.jpg
0557風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:26.62ID:LxYsbkXSM
日本って何で全くアメコミ映画が人気ないんやろ。マーベル映画で一番ヒットしたのがベイマックスって異常や
0558風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:27.12ID:8K7X9y2o0
ピカチュウが社会情勢を考慮して黒くなりました!
0559風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:40.17ID:5JN20O+Ja
このチー牛発達障害ライダーオタクきしょすぎて草

175 :風吹けば名無し[]:2021/06/11(金) 11:32:13.64 ID:iNRaWL8u0>>24
はいウルトラマンVS仮面ライダー
アベンジャーズはマーベルしか出ないの!みたいな変なことにこだわるって発達障害っぽいぞ

【急募】ネカフェでの最高の過ごし方
271 :風吹けば名無し[]:2021/06/11(金) 03:17:16.88 ID:iNRaWL8u0
>>246
立川のポパイに女連れ込みまくったわ
高校の時好きだった後輩の女の子が大学生になって彼氏と一緒にいたのと出くわした時は興奮した
シート覗いてやろうかと思ったわ
0560風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:41.92ID:Wwo5Azjfa
もうスマブラの亜空の使者でええやろ
0561風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:42.31ID:CfNhWTbRM
仮面ライダー並べるだけで強いやろ
0562風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:47.77ID:Qfk61x2ua
>>549
日本勢サイタマと悟空とルヒーとキリト以外わからん
0563風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:50.94ID:oo392LffH
ルフィ
ナルト
ケンシロウ
幽助
ゴン
両津
まさるさん
炭治郎
殺せんせー

これでええやろ
0564風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:55.02ID:ctcQqi4Wa
この前なんて麦わらの一味がごちうさキャラボコるスレで大盛りあがりしとったからな
日本にもポテンシャルはある
0565風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:05:57.32ID:qsQcMqMvd
人外ヒーローがええわ
タートルズ入れろ
0566風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:14.02ID:Ru22L2HW0
>>553
アジア限定ではガンダムも人気
ヨーロッパではコロナでガンプラだけ人気出たらしいが
0567風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:21.73ID:4lVdQcMj0
話逸れるけどネットの特撮オタクってナチュラルに俳優とか作り手側を見下すのがなんか好きになれんわ
この俳優は売れてないから出れるやろwみたいな
0568風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:28.67ID:aJKTci9Yd
>>564
ええ…
0569風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:31.76ID:Gs4lRUgQ0
>>536
大して長くもない、内容も別に普通なレスに早口云々って的外れやろ
0570風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:37.00ID:w1o4Ee6Gd
悟空・ルフィ・炭治郎・コナン・刃牙・アカギ・金田一

これでええか?
0571風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:37.77ID:cBaKNwbyd
>>549
こんな戦いに引っ張り出されるキリト可愛そ過ぎやろ
0572風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:40.29ID:Qfk61x2ua
>>564
なんJを日本と捉えるのは無理があるのでNG
0573風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:41.60ID:0KdhJNuX0
1社ならジャンプスーパースターズでええやろ
0574風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:43.57ID:4lVdQcMj0
>>564
なんやそのスレ草
0575風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:47.02ID:Ru22L2HW0
>>557
女が見ない
女児に受けない
0576風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:56.19ID:vETLqHvN0
>>556
雪の降る町と真理すきw
0577風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:57.64ID:bjBc0KRY0
>>528
映画はファイナル・クライシスっぽくて良かったわ
人数少ない分スポット当たりやすいのがええな
0578風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:57.65ID:/RZ6oJkl0
ダイナミックプロでいけるやろ
0579風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:06:57.72ID:ga3ojQBg0
MARVELってコミックから始まったんちゃうんか?ほんならジャンプでええやろ
正直悟空一人でサノスなんか余裕やろうけど
0580風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:07.81ID:dUGdE/lsM
ジャンプキャラだけでめっちゃ豪華になるわ
0581風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:12.34ID:nPW82wQLd
>>549
サイタマの隣の痴女誰だよ
0582風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:15.60ID:DrypVGd6a
かつて和製アヴェンジャーズと呼ばれたアニメがあったのを忘れたのか…
0583風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:18.30ID:nffmaYSBd
>>539
ザック・スナイダーの良さ出てたよな
ザックアンチやったけどサイボーグで泣かされると思わんかったしザック信者になってもうたわ
2と3も予定されてたらしいしやって欲しいわ
0584風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:20.21ID:2Vk1EKGiM
ホワイトストーンズ
0585風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:21.14ID:4UlYrhCma
グレートムタでええやろ
0586風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:22.03ID:vPMKmrfV0
>>353
ワイ日本が勝ったのが嬉しかったって言っただけで
日本だけが勝ったなんぞ言ってないし急にホルホルとか書き出すハンj民に絡まれて怖いわ
0587風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:23.98ID:B9T8ucFEd
>>557
ガキと人生捨ててるオタクしかフィクション楽しむ余裕がないんやろ
その間の大多数は金も時間もない生活に終われてる
ゲームでもそんな感じやん
0588風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:25.05ID:2HsjtMv6a
>>521
織田包囲網という戦国アベンジャーズ
0589風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:33.40ID:ikO3mAxTa
ビーファイターいれておこう
0590風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:44.55ID:h5EkLWExM
ウルトラギャラクシーファイトとかアベンジャーズみたいなもんやな
0591風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:49.11ID:v/MPaocha
メタルヒーローを忘れないであげてください
0592風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:07:55.15ID:i0cqO8gjd
ギャバンとかいっぱいおるやんけ
0593風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:08.42ID:Ru22L2HW0
>>567
俳優がライダー出演を忘れたり代表作として書かなかったりしたら死ぬまで叩く連中やし
ゴミやで
0594風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:14.57ID:4lVdQcMj0
ワイは普通にコナンもアベンジャーズも好きやのになんjやと高確率でお互いの興収煽りスレみたいなの立つから悲しい
0595風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:15.16ID:Jh7oEjpsa
>>562
ナル、キリト、フェアリーテイルの主人公、キルラキルの主人公、サイタマ、ミカサ、悟空、ケン、ルフィやないか?
0596風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:16.41ID:JiXn4VRY0
>>553
マクロスとサザンクロスとモスピーダを融合させたやつは人気あるみたいだな
バトルテックはもろにそこからインスピレーション受けて作られててデザインまんまのやつ多数だし
0597風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:25.53ID:SsdXOq0Wd
ルパンvsコナンとかちょっとアベンジャーズ感あったやろ
0598風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:28.88ID:nICTm+ms0
アキラの金田と悟空を組ませてあとはてきとーに付け足してけばアメリカ人にウケるよ
0599風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:38.16ID:vPMKmrfV0
>>588
トップが光秀で信長がループする何度繰り返しても本能寺が燃えるんじゃがって漫画なかなかおもろいで
0600風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:41.46ID:v/MPaocha
ドラえもんは外せない
チームの知恵袋やぞ
0601風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:44.91ID:5Vu72e2sa
どらえもん
のび太
ジャイアン
スネ夫
静ちゃん
ドラミちゃん
出来杉くん
0602風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:50.19ID:Qfk61x2ua
>>586
そいつケンモとフェミのハイブリッドのガイジやから触れたらアカン
半コテと化してきてる
0603風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:56.48ID:XXD43guma
>>581
名前忘れたけどキルラキルの主人公やろ
0604風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:08:57.38ID:P+K6NV5d0
マジで疑問なんやけどいい年こいて仮面ライダーとか戦隊ヒーローに夢中になってるおじさんって何者なんや?
0605風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:03.41ID:v/MPaocha
あとオカルティックよりとして鬼太郎も入れよう
死なないしな
0606風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:19.94ID:WYhKgmsJ0
洋画でジオウOQのISSAみたいな奴見てみたいけど元号使ってるのが日本限定だから難しいか
0607風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:23.35ID:Kk6PZZUEd
>>595
ケンやなくてハガレンのエドやろ
0608風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:23.41ID:RIubDM+k0
ガッチャマン
破裏拳ポリマー
ヤッターマン
ジョジョ
進撃
テラフォーマーズ
デビルマン

日本でマンガを実写映画化するとどうなるか思い出せ
0609風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:26.73ID:v/MPaocha
>>15
小回りきかんやろ
0610風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:29.63ID:nffmaYSBd
>>577
ジョスウィドン版は初登場キャラやのにサイボーグとかフラッシュの掘り下げ一切なかったな
なんてザック版からここを切り取ったのかマジでわからんわ
0611風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:30.90ID:pntyz2iW0
>>600
ドラえもんよりひみつ道具が欲しいって正直に言え
0612風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:33.74ID:cZjTF4Br0
>>591
むしろ一番企画に合致しそうやしな
0613風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:34.19ID:cBaKNwbyd
>>595
多分ケンや無くてハガレンの主人公やと思う
0614風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:45.52ID:idKBHj67M
>>549
日本人なのに下が全部分かって上が半分以上分からん
0615風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:48.00ID:3bTFPGcV0
そもそもヒーローがみんな同じ世界にいるって世界観がやばいよな
0616風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:09:55.41ID:Qfk61x2ua
>>595
あとBLEACHの一護やな
キルラキルなんかね
ちょっとわかりにくい
0617風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:01.31ID:cZjTF4Br0
>>600
言うほど知性あるか…?
0618風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:07.47ID:AZ8wpr/Td
ジャンプオールスターずみたいな映画出したら結構売れそう
0619風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:09.07ID:4lVdQcMj0
>>606
平成ライダーシリーズというコンテンツそのものをフリにしてるしなかなかむずいやろうな
0620風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:10.77ID:vPMKmrfV0
>>604
幼少期に親に縛られて好きな事できなかったフラストレーションを大きくなってから発散しとるだけや
ワイは未だに漫画で発散しとるからなんとなく解るわ
0621風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:28.60ID:B9T8ucFEd
>>604
リアルでマジで見かけない人種だよな
ネットで騒いでるのなんて本当に一握りなんやろな
0622風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:33.69ID:R7PD0Kfra
>>600
道具まともに扱えないガイジロボット
0623風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:37.13ID:Uhk/Iz3Va
マーベル好きなやつって変なやつしかおらんよな
0624風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:39.68ID:cZjTF4Br0
>>615
平行世界クラッシュや
0625風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:43.35ID:Chzwc15vd
そもそもアベンジャーズはマーベルの同じ世界観を持つキャラクターをただ集合させただけやし、日本に該当するものは何も無いやろ

強いて言うならウルトラマン大集合とか仮面ライダー大集合が近いぐらいやん
0626風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:46.80ID:zJQRdzoEd
>>569
と思えてしまったら君も同類って事やぞ
まず自分を怪しむ所から始めないとキモオタは進行するぞ
0627風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:54.07ID:8K7X9y2o0
いっそのことハカイダーとかバルジオンとか敵キャラを並べてアメリカに侵攻させた方がwin-winやろ
ゴジラもそれでウケてるんやし
0628風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:57.59ID:v/MPaocha
>>617
劇場版のドラカスあたまキレまくりやぞ
0629風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:10:59.02ID:h5ulu9pGa
>>569
キモオタの仲間意識すげーな
君口臭そうやね
0630風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:22.85ID:nffmaYSBd
日本版アベンジャーズより「ゴジラvsバットマン」がワイは見たいんやけど
やってくれへんのか?
0631風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:29.94ID:7tZ8aDzN0
ラッキーマン1人でどうとでもなる
0632風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:30.64ID:4lVdQcMj0
東映制作でテレ朝放映の刑事ドラマが全員集合するスペシャルドラマほんま早く作ってほしい
0633風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:44.27ID:WUmXrhdia
出版社ぐらい揃えろよ
0634風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:46.57ID:JTIr1BfYp
>>12
助さん角さんならともかくジジイは戦力にならんやろ
0635風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:46.71ID:oScsE8zjM
>>608
デスノートとかるろ剣はようやっとったしピンポンは普通に名作やろ
0636風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:52.52ID:R7PD0Kfra
>>630
米軍最強で終わらんかそれ
マグロ食ってるやつで我慢せえ
0637風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:11:59.10ID:/RZ6oJkl0
庵野がシンシリーズでやれそうやな エヴァも現実世界来たし
0638風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:00.38ID:23SRX5AAa
アベンジャーズはアメコミからなんだから漫画から選出しろよ
0639風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:03.61ID:Ru22L2HW0
>>632
犯人誰にするねん
0640風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:09.01ID:li655aTH0
水戸黄門
遠山の金さん
鬼平犯科帳
暴れん坊将軍
必殺仕事人
大岡越前


これな
0641風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:09.77ID:vPMKmrfV0
>>625
同じ世界観(アースで区分けする)
シリーズ毎に違う世界のスパロボのが近いんじゃね?
0642風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:12.31ID:Jh7oEjpsa
>>607
あれエドか、にしては背でかくね?
0643風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:25.75ID:L+mfnqDGa
言うてウルトラマン仮面ライダーアカレンジャーがボコられてるときに左から失礼言うて暴れん坊将軍出てきて盛り上がるか?
0644風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:26.62ID:sQMJYjSKp
サイタマ
0645風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:27.29ID:nffmaYSBd
>>549
ルフィ、悟空、サイタマ、ミカサ、苺、ナルトしか上わからんわ
0646風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:29.25ID:NoOqMC+Ur
>>632
一課長がセンターやろうなぁ
0647風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:38.76ID:FTS2mLiQ0
>>640
子連れ狼がないやん
0648風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:44.10ID:4lVdQcMj0
>>630

そういえばどこかの富豪がアイゼンボーグか何かの新作作らせたりソシャゲの会社がキョウリュウジャーの新作作らせたりしてたからj民もお金持ちになって権力持てば好きな組み合わせのvs映画作らせられるかもしれんな
0649風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:50.85ID:JTIr1BfYp
>>632
医者が集合するやつも作れそう
0650風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:51.81ID:aJKTci9Yd
>>627
ボーゾックとかでええか?
0651風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:55.52ID:ThJhuImEd
DCのドラマもよくクロスオーバーしてるな
グリーンアローさんはクロスオーバーのときだけやたら頼れるのに本編だとわりとゴミなとこある
0652風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:12:55.96ID:vPMKmrfV0
>>639
船越英一郎
0653風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:01.63ID:Gs4lRUgQ0
>>629
飛行機飛ばしてどうしたんや?
0654風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:05.29ID:djYX+wqDd
>>5
ええやん
0655風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:06.02ID:Xozz5Fx5a
講談社オールスターズと小学館オールスターズならどっちが強いんやろか
0656風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:09.19ID:2HsjtMv6a
>>549
場違いなやつが何人かおるな
0657風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:11.89ID:v/MPaocha
考証無理やりつなげたスーパー時代劇大戦みたいのう

上様
越後の縮緬問屋
おかしら
金さん
座頭市
昼行灯

このへん全部混ぜの
0658風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:15.27ID:cZjTF4Br0
>>631
実写勢と混ぜるからCGなんやろけど
とたんに不気味になりそうやなラッキーマン
0659風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:15.52ID:cbR0oYeXa
ウルトラマンって3分制限がほんと使いづらそうやな
0660風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:20.00ID:4lVdQcMj0
>>643
仮面ライダーは実際に暴れん坊将軍が出てるんだよなぁ
0661風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:21.62ID:Gs4lRUgQ0
>>626
このスレにいるお前が言えたことか?
0662風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:23.15ID:nffmaYSBd
>>636
米軍はゴジラのかませにすればええやろ
ゴジラがゴッサムに上陸してバットマンと戦うシナリオにしたら普通におもろそうやん
0663風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:23.70ID:5FRCg7D10
戦隊ヒーローのリーダー格集めとけば人数はなんとかなるだろ
0664風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:25.97ID:UZPm0zs2d
なんかアニメだの仮面ライダー好きな奴って
映画とか音楽とかアメコミとか「それ以外のオタク」にやたら攻撃的だよな
なんか無理して背伸びしてるみたいな決め付けから入って叩いてくるから鬱陶しいわ
0665風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:41.50ID:yhrs++C7M
日本はヒーローよりロボットだからスパロボがアベンジャーズやん
0666風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:47.05ID:aJKTci9Yd
>>656
キャップかな?
0667風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:48.09ID:nffmaYSBd
>>651
アロー、フラッシュ、スパガの3人すこ
0668風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:50.77ID:4lVdQcMj0
>>659
だいぶ昔から3分超えて戦ってるで
0669風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:13:56.35ID:Chzwc15vd
アベンジャーズをスマブラみたいな夢の共演と勘違いしてるやつ多いよな
0670風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:13.51ID:v/MPaocha
>>659
3分動いたら1分休むで復活という設定加えよう
0671風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:15.37ID:L+mfnqDGa
>>660
オーズの時か。子供と見ててわろうたわ
0672風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:15.49ID:vPMKmrfV0
>>660
オーズには信長も出てるから
0673風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:18.70ID:Kk6PZZUEd
>>614
上はキャラ毎に知名度の差がかなりあるからな
0674風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:23.27ID:ThJhuImEd
>>621
みててもリアルで人にいわんやろ
0675風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:27.37ID:/RZ6oJkl0
日本の強みて会社間あっさり越えてコラボできるとこちゃうの?
0676風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:30.22ID:cZjTF4Br0
>>657
おもろいけど役者どうするか
0677風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:35.85ID:FTS2mLiQ0
>>665
いい加減ゲーム性進歩した?
0678風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:35.88ID:li655aTH0
>>647
子連れ狼入れるなら銭形平次も入れよう
0679風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:43.38ID:4pNRNkwZ0
新造人間キャシャーン
デビルマン
は置いといて

シルバー仮面
電人ザボーガー
この辺はどういう狙いでリメイクしたんや?
0680風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:14:49.26ID:RIubDM+k0
>>674
これよ
人には言えない趣味や
0681風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:07.34ID:UzLT6Jkgd
キティさんがワンダーウーマン枠でええか?
0682風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:11.92ID:iNRaWL8u0
>>677
全然変わらん
90年代で止まってるゲームやな
0683風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:15.49ID:Ru22L2HW0
日テレはよく前やってたドラマや別ドラマの設定を新ドラマに入れ込んでくる
でも日テレドラマってそんな人気ないしなあ
0684風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:18.36ID:v/MPaocha
>>676
とりあえずマンガからやな
0685風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:20.89ID:yzJC1t2A0
>>469
たまにスタートレックのカーク船長の画像よく貼られるやん
こんなイベント来るより恋愛を経験しろってコスプレした大人に言う内容のやつ
0686風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:23.01ID:Xozz5Fx5a
>>632
東京で事件が起こると
・古畑が自転車で現れ
・倉石検死官が俺のとは違うなーと言い
・夜明さんがロングの仕事をゲットし
・十津川さんが電車に乗り
・いのっちがケーキ屋に入り浸り
・鶴太郎が熱々おでんを食べ
・浅見光彦が飛鳥山公園から染井銀座まで散歩し
・青島刑事が事件は現場でと喚き
・室井管理官が不必要に東北弁丸出しになり
・寺島進が柴田恭兵の家でいそいそと料理を作り
・右京さんが紅茶を飲んで推理し
・安浦さんが犯人に自首を促し
・大門が射殺
0687風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:32.09ID:R7PD0Kfra
>>662
バットマンの車数十台並べて攻撃でもするんかよw
0688風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:32.22ID:GAP/FAb9p
日本のキャラクターって特定の対象に対して戦う事がほとんどでヒーローみたいに雑多な犯罪にまで関わる事は稀じゃね?
両さんは該当だよね
0689風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:38.72ID:yhrs++C7M
>>677
ps3以降やってないからしらないけど多分してないと思う
0690風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:47.07ID:DEMp/xCnM
やるならジャンプ作品でやるやろ
0691風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:48.89ID:cbR0oYeXa
>>680
電車の連中はなんで言ってしまうんやろ
0692風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:49.08ID:ZVUS62E5d
このスレ見てると日本のエンタメの中核って漫画なんやなーってしみじみ思うわ
圧倒的やん
0693風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:50.18ID:Chzwc15vd
>>685
コント定期
0694風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:55.07ID:Mztf20cua
>>679
ザボーガーはOPまでは100点満点だったから...
0695風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:15:57.43ID:ThJhuImEd
>>667
エルスワールドでフラッシュが「ぼくとスーパーガールで自転と反対にマッハ7で動けば時間遅くなる」とかいいだしたのはちょっと笑った
0696風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:05.47ID:i0cqO8gjd
>>616
こんなキチガイみたいな衣装他におらんし
0697風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:11.75ID:FTS2mLiQ0
>>689
ワイはBXが最後や
0698風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:14.89ID:Chzwc15vd
>>690
もうゲームで散々夢の共演させとるし今更やろ
0699風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:18.21ID:b8aSTrL40
仮面ライダーだけで日本救えるだろ
どうあがいても希望
0700風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:27.30ID:GROvXSpe0
キラヤマトとか衛宮士郎でええやん
0701風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:33.01ID:oJBQ5Whxa
>>679
ザボーガーは多分監督が好きだったからでは…
0702風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:37.70ID:li655aTH0
パチンコパチスロアベンジャーズだとどうなる?
0703風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:42.48ID:eA31HhGCd
>>628
ショボい道具で対応しようとすな
0704風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:43.31ID:0bzeauGka
>>85
企画段階で呼ぶこと決まってたメンツ一人でもおるんか?
0705風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:43.87ID:iNRaWL8u0
なんか必死晒されてて草
必死晒す奴が必死になってるってはっきりわかんだね
0706風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:52.73ID:nffmaYSBd
>>687
バットメカゴジラや
0707風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:56.31ID:Ru22L2HW0
>>692
昔から安く読めるもんやったしな
0708風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:59.30ID:v/MPaocha
>>686
大門さんだけでよくね?
0709風吹けば名無し2021/06/11(金) 12:16:59.63ID:yzJC1t2A0
>>693
あれコントなんか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています